ずっとU8ベースに少しだけ変えたの使ってたけど、そろそろマイナーチェンジするかと思って、
U9RC2ベースに3*10に詰め込むこと意識して弄ってみたので晒してみる。

このスレ見てなかったけど、図らずも話題の同手中段は詰め込み目的に少し使ってる。
sjに「ー」を割り当てたのは無理しすぎかとも思ったけど、ろくに使えてないのを見るとつい入れてしまった…。
「う」と「ん」を入れ替えたのは完全な好みだけど痛い問題とか出るのかもしれない。

ゅとしこょ つういかり
は★☆てた くん☆★き
すをになさ っるのもへ

☆シフト時
ぃゃねらめ ぬむみえぅ
ゆよけあれ まおほそぉ
ぁやせふぇ ひわろち・

★シフト時
「どじご〜 づう゛ぽが」
ばぱげでだ ぐーぼぞぎ
ずぷぜぶざ びぴぺぢべ

その他
df: 、 sf: !
kj: 。 lj: ?
あとdd*とかkk*とかに適当に記号を。

実装はibus-Mozcのローマ字カスタマイズで。WindowsのGoogle日本語でもいけるんじゃないかな。