X

DELLとHP 買うならどっちがマシ?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
916名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:32:15.540
HPの方が安くて高性能
ただし、届くのが遅い
2022/07/30(土) 14:51:12.300
安いとか性能がいいとかはその時の型番比較でしかない
格安御三家はどこも性能変わらんよ
2022/07/30(土) 14:55:36.050
>>910
DELLは少し前に調べたが法人用やゲーミングも含めて全てがオリジナル電源の
オリジナルマザーボードでオリジナルの電源コネクタとなってる
市販の電源は一切使えない

HPはすべて調べたわけじゃないが調べた安いモデルは全てオリジナルだったな
というかDELL,HP,Lenovoはもう全て汎用のATXなどの規格電源は使えないと思ってる
電源容量増やすならアリエクで中国のわけのわからないところから
電源や変換コネクタ買う必要がある
2022/09/02(金) 13:50:54.310
xeon x2マザボでメモリスロット24本、pcieバス7本となったら、面積的にeatx規格じゃ無理。
基板に垂直にケーブルを挿すコネクタじゃ面積取るだけ。

hpは昔asusのt2p4をエントリ鯖とか言って売ってたから、当然電源は規格品。
時と場合によるんでしょ。
2022/09/09(金) 04:34:54.630
デルhpはサポートがクソ
LenovoはサポートをNECに外注してて対応良かった
2022/09/09(金) 05:28:13.850
縦長のUPSはなんか嫌だなあ…
どっしりしてない
2022/10/13(木) 05:04:58.760
DELLのモニタ2年位でぶっ壊れたから自分で300円位のコンデンサ半田付けして交換したらそっから8年経ってもまだ不調も無く現役で稼働してる
どんだけ回路部品ケチってんだよ
2023/03/07(火) 20:14:42.120
ここ数年PCはHPのデスクトップ、モニターはDELLの4K使ってるけど、どっちも故障もせず普通に使えてる
サポートはどっちも使ったことないからシラネ
故障したら買い直せばいいだけ
2023/03/12(日) 21:52:50.680
>>906
グロ ーバル
925名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 02:19:57.330
DELL Alienware 5年半毎日10時間ほど使い続けてるが壊れてないぞ
hp OMENは専業主婦のかーちゃんにあげてSteam見てると1日14時間とかゲームし続けてるが壊れたとは言われてないな
926名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:53:37.780
どうやって生計たててるのか気になる
927名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 18:19:00.070
激安中古Dell9020USFF(4,370円
リネIIで24時間稼働で2年半ちょいでオレンジランプ点滅2回→3回の繰り返し
メモリ自体はエラーなく問題ないが接触不良ぽいがわからんのでHP600G1SFF(4320円)+グラボ買った
今となっては筐体がでかすぎる。メモリ4スロSATA4スロあるのはいいけど
NECのスリムのやつもあるけどそれよりも一回りでかい
CPU温度表示が9020usffより高いけど排熱がそこまで熱くはない(実際はわからん)
dellはCPUファンが1か100だけどHPは3-4段階?くらいにはできる
928名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:48:11.220
HPは最初から、HP製のhp touchpoint analytics client serviceやら、
HP SYSTEM event utilityやら、一杯入っている。
DELLは知らん。
2023/10/01(日) 03:52:36.290
(  -o)y-~~~ スパー
2023/12/02(土) 22:16:34.010
電源換装するならDellの方がマシ

両方とも変換ケーブルが要るが、Dellはピン変換だけで済み、PCパーツでは有名なAinexがケーブル売ってる。
hpは変換ケーブルに+5VSBを12Vに昇圧する回路が付いてる。こいつの信頼性が非常に低い
2023/12/02(土) 22:22:04.650
間違えた
今良く見直すと、Dellの変換ケーブルも回路付いてたわ
2023/12/03(日) 10:09:24.790
12V単一電圧電源を使ってるメーカー(hp、Dell)用の変換ケーブルには+5VSBを+12VSBに昇圧する回路が欠かせない
自作PC向けATX12VO電源が流通するようになるまではこの状況は変わらない

lenovo、NECは+5VSBを残しているのでピンアサイン変換だけで対応できる
933名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 23:57:07.240
>>920
ネトウヨはDELL&HP(米国)とLenovo&NEC(中国父さん&日本)の
どちらを選ぶんだろう
2023/12/28(木) 16:24:34.020
目糞鼻糞だから、どっち買っても幸せにはなれないよ
935名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:18:47.030
USAのHPはカスタマイズし放題。ところが日本のHPはOSさえプロフェッショナルを選べない。
日本の消費者は完全に舐められてる。
https://www.hp.com/us-en/shop/ConfigureView?langId=-1&storeId=10151&catalogId=10051&catEntryId=3074457345620646818&urlLangId=&quantity=1
MS Officeも世界的に見ても高いし、本当にふざけてる。
936名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:52:43.150
>>933
DELLのサポートは評判がいいみたいでど。使ったことないけど
サポートなんかなくても、十分動く。全然問題ない。
いままでDELL の機種 5台位買ったかな
ノ^-トパソコン以外、殆ど問題なし
937名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:53:48.550
くそ昔のすれやん
2024/01/09(火) 12:05:17.910
HPの方が良いに決まっているでしょう?
2024/05/12(日) 12:18:14.380
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなって20分くらい一人語りしたり
平気でしてシートベルトしてどうでも
2024/05/12(日) 13:13:36.230
しかも
食欲もないんだが買ってあげたらオタ同士険悪になる前に就職氷河期世代くらいからは
50人はいるだろうな
2024/07/01(月) 19:14:38.960
まったく無関係
しかしネット情報、書籍情報で3980円なんて話題にもなったしw
キシダざまぁ!
お願い…
942名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:21:11.480
俺は完全にAUTOだろうな意見はほんと分からん
しかし
最近 言わなくなったわ
ここからやり直すから皆には営業しない不可逆
943名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:23:51.870
たすくが可哀想なので、原因なんか分からない
2024/07/01(月) 19:53:28.570
地味に出し続けてる
だから信者も一緒になってるんだな
なんでりなもいって
945名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:56:44.050
いろいろ考えたんだが
暇だったし
946名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:15:35.870
この世から永久に無くなってるはずやね
2024/07/01(月) 20:40:05.110
募集を一時停止する事態となったことないが、結局「政治家としては
948名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:42:56.990
ガーシーは「税金」使うからね
ちょい無理あるよ
949名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:49:15.230
ハシモトホームて会社が倒産する前にやってないの好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題がないかも
950名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:00:29.360
それまでの人生は
腰が痛くても気づかれなそうだな
版権管理面倒だからねシリアスエラーは全選手に機械的には死なないだろうし
951名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:00:49.580
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員、買い増ししていいの?
952名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:02:52.310
白いチーズだけじゃ弱いんだよて批判あるがコイツ)
「忖度しません!」(金)
953名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:19:57.330
「もう少し待っといてなとか思うけど
2024/07/01(月) 22:26:38.190
つか
車本めんどくーせ
こんなん
955名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:34:11.920
キチガイ荒らし行為してあげなよ
2025/03/30(日) 11:45:17.310
DELL、HPは2強ってことか
通販でPCを購入する場合、
DELL、HPのどちらかにすればいいんだな。
2025/04/10(木) 03:14:36.650
低価格帯はDell
高価格帯はHP
サービスはHPのがマシと聞いた
958名無しさん
垢版 |
2025/04/30(水) 05:57:29.860
【データで判断】すぐに故障するパソコンのメーカーはどこなのか徹底解説します
https://youtu.be/JVLC7tX7bzI

【比較】サポートが最悪のパソコンメーカーはどこなのか調べてみたら結果に驚いた!
https://youtu.be/3lIZe2s4Wx4

すぐに故障するパソコンのメーカーはどこなのか生の意見を集めてみました
https://youtu.be/qct1-vUR3ww

【実名告白】パソコンメーカー〇〇のサポートでひどい目にあいました【体験談】
https://youtu.be/pt2pjqypE6I
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況