X



丸紅198000円PCをカスタマイズするズレ5台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅PCのカスタマイズプランについてまたーりと語り合いませう

【過去ログ】
丸紅19800円PCをカスタマイズするズレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1068195941/
丸紅19800円PCをカスタマイズするヌレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1068727427/
丸紅19800円PCをカスタマイズするσ(゚∀゚ オレ3台目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1070812347/
丸紅19800円PCをカスタマイズするタレ4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1073588040/
NGNG
カテナ売れ
3名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
モツカレ
NGNG
早速だが、スマビのコピワン解除の方法教えれ
NGNG
あら次スレ出来たのね
>>1乙彼
6名無しさん
垢版 |
NGNG
XP入れた香具師いる?
NGNG
OSR2入れますた
NGNG
キーボードが最近反応しなくなるんだけど
同様の人居ます?
ナムロックとかのランプも消えてるけど右側の切り替えボタンは光ってる
なんだこれ・・
NGNG
>>6
もともとXPが入っているんですが?
XP Proでしたらほぼ問題無くインストール出来ますよ。
但し、過去スレに書いてあるように音がかなり小さくなります。
NGNG
>>9
俺は音の大きさ普通だけど?
11名無しさん
垢版 |
NGNG
そろそろメモリでも追加しようかな
いま幾らぐらいなんだろ?
12名無しさん
垢版 |
NGNG
>>11
PC2700 512MB バルクで1万くらい
13名無しさん
垢版 |
NGNG
>>12
1万か・・
PCの50%価格_| ̄|○
NGNG
メモリよりPCIグラボ買った方が
軽くなりそうなんだけど、どう?
グラフィック分メモリにも使えるし。
15名無しさん
垢版 |
NGNG
グラボつけると熱が半端ないんだよなー。
HDDが死んじゃってから怖くなって外しちゃったよ。
16名無しさん
垢版 |
NGNG
安いヤツでもつけときゃマシだぞ>グラボ
心持な
NGNG
カスタマイズしたら買い叩いた意味がなくなる。
NGNG
カスタマイズ は、こっちがホンズラ?

P4 2.8に交換しました。
パッケージに付いていたファンは、CPUの表面に4/5くらいしかかからなかったので、
紅スターオリジナルのファンを使用しました。

seti@home1時間シバキで、室温26度で、
SpeedfanでCPU温度を見ると、
66度...
フロッピドライブを取り外し
60度

(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?


フロッピは使ったことがないから、いらねーよ
NGNG
>>18
自分も全く同じです・・・!
セレ(FSB400)2.4GHz→Pen4(FSB533)2.8GHz

ファンの付け方も同じです。
リテールファンは大きすぎて入らなかったので
紅スターに最初からついていたファンをそのまま流用していますが
温度の状況も似たようなものです。

CPU負荷を100%にした途端に、急速に温度が上昇して
すぐに50℃を越え、10分とかからず60℃を越えます。

フロッピーは付けたままだけど、ここまで極端に上がってしまうとは
思いもしませんでした。
リテールファンを調べた結果、サイズなどから冷却性能の上限は
セレ2.4までのようです。

どうしよう・・・良いファンがないと夏が心配です
NGNG
ノーマルで使ってますが暖かくなってきたせいか
ファンの音が気になる様に成ってきた。
こんなもん?
NGNG
>>20
埃とか溜まってませんか?
NGNG
>>18です

室温26度は寒かったので、28度に上げてseti回していたら、
CPU温度が55度に落ちていました。
内部で自動クロックダウン?

やっぱりヒートシンクの交換は必要だな。
明日買いに行ってきます。

それまでは、室温を下げて使用することにします。
NGNG
光学式マウスパッドを使ってもポインタが飛んだり認識しなくなったり
このマウスやはり糞ですか?
NGNG
そんなことはほとんどおきない。
NGNG
ほとんど?
微妙な言い方だなぁ
メインマシンではロジのマウス使ってるけどそんなことはまったく起きないヨ
NGNG
そういえば何故パソコン一般に移動したの?
NGNG
>>26
もうニュースじゃないから、ここが妥当だと思うけど、探したよ。

>>23
漏れのもたまに飛ぶね、それも思いっきり
NGNG
>>27
確かにニュースでは無いですね
これでまた一つPCニュース板が寂しくなるなあ・・・
NGNG
【初心者歓迎】丸紅PC セットアップ総合スレpart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1074438637/
↑ご臨終です チーン
NGNG
さすがにみんなセットアップは終わったもんなー・・・
NGNG
【初心者歓迎】丸紅PC セットアップ総合スレpart4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1074438637/
NGNG
そーゆーことか
クスコ。
NGNG
あとは付属ソフトのアップデート情報とかかな

SonicRecodrNowDXが4.61になってた
NGNG
CPUクーラー買いに行ってみたけど、センターから外れたCPUの位置にあうクーラーがなかった
どれも、端っこに段差があって、いまいちっぽい

CPUよりも、MainBoardの電源あたりが壊れそう。 だって、CPU横のレギュレータのヒートシンクは、
やけど温度だった

周りのケミコンも、やばいかな〜

>>20
CPUの温度があがると、ファンが高速回転になっていません?
NGNG
>>34
今のところ自分は回転数が上がるという経験をしていないのですが
具体的には何度くらいで、そうなるのでしょうか?

私は>>20さんとは別人ですが、お答えいただければ幸いです。
3634
垢版 |
NGNG
>>35
Speedfanでモニターして、60度以上がしばらく続くと、ファンの音がうるさくなっている。
そうすると、55度まで下がってきて、これもしばらくするとファンの音が小さくなって、
60度まで上昇している。

この間は、ずーっとseti@home稼働中でCPU負荷は100%

NGNG
このPCに最適なグラボは?
NGNG
何をもって最適なのか個人によって違うので
あなたの思う最適を1000文字以内で述べよ。
3937代理
垢版 |
NGNG
RADEON 9800と同等で
値段が10000円程度のグラボ
NGNG
それはただの妄想
NGNG
マウスを変えようとキーボードに付いてるマウスケーブルみたいなの引っこ抜いたら
文字が打てなくなりました。
ひょっとしてマウスケーブルも挿しておかないとこのキーボードって使えないの?(;´Д`)

USBマウスじゃないとダメ!?
NGNG
>>41
自分はキーボード変えようと思ったら認識しない
4342
垢版 |
NGNG
ドライバ変更したらあっさり認識した
今まで勝手にやってくれてたから気づかんかった
馬鹿な自分に欝だ・・・氏のう
4442
垢版 |
NGNG
ちなみにホットキーとか使わないから
しょぼいキーボードに交換したんです
それでデフォのキーボードとりあえず掃除して保存しとこうかと
思ってネジ外してバラバラにしようと思ったら
キーボードの真ん中のキーの下にネジが・・・
どうやって外したら良いのでしょう?
誰かご教授下さいお願いします
NGNG
ノートン先生がぼやき始めたね
次はどれがいいだろう
NGNG
俺はAVG+Spybot+Outpost
NGNG
俺はavast!+spybot+PCGATE
48名無しさん
垢版 |
NGNG
おい、お前ら! 新しいモジュール来たら報告しろよ!

モジュール番号 :3229
ADAMS-EPG+(Plus) 対応モジュール

モジュール番号 :3501
スタイルセレクタ用スクリーンセーバー アップデートモジュール


つーか人いねーなぁ
NGNG
>>48
報告乙
こっちの板は安易にスレageんのが心苦しくてさ
PCニュースだと気にする事ないんだが
50名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

あのときから人類は破滅への道をころがり落ちているのだ。
51名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

あのときから人類は破滅への道をころがり落ちているのだ。


9
52名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
53名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

あのときから人類は破滅への道をころがり落ちているのだ。
54名無しさん
垢版 |
NGNG
粘着いるの?
55名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

あのときから企業人のモラルは地に堕ちたにだ
NGNG
ここは企業恐喝=犯罪者のスレだな。

おまえらには必ず将来不幸なことがあるだろうな。

人生、うまく出来ているよ。
57名無しさん
垢版 |
NGNG
在日万歳!
ディーガ万歳!!
サムスン万歳!!!
在日の在日による在日のための参政権!!!!
ぬるぽ!!!!!
58名無しさん
垢版 |
NGNG
>>56
アフォか・・・
全ての人生が平等に出来てるとでも思ってるのか・・・
59名無しさん
垢版 |
NGNG
あほちゃいまんねんパーでんねん
60名無しさん
垢版 |
NGNG
パーでっか、ほんならチョキでわいの勝ちどすえ〜
NGNG
丸紅事件
風化反対

正直者にバカを見させた企業人の淫モラルは許されないにだ
NGNG
           
63名無しさん
垢版 |
NGNG
紅P最高!
64名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅PCに最初から刺さってる512MBのメモリってPC2700だよね
今手元にPC2100の256MBのメモリが余ってるんだけど、空きスロットにさした場合、
PC2100の768MBで動作するの?教えて
NGNG
ここは人間の屑の集まり
66名無しさん
垢版 |
NGNG
>>65
人間のクズを妬むクズ以下の糞w
NGNG
>>66
糞に失礼だと思われ
68名無しさん
垢版 |
NGNG
>>64
そのとーり
69名無しさん
垢版 |
NGNG
久しぶりにage

だれかSP2入れた香具師いる?
70名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れも様子見です
71ななしさん
垢版 |
NGNG
SP2を入れてみた。 Smart Visionの動作に問題なし。
PCGate Personalをアンインストールしてから導入した。
OS標準装備のファイアーウォールを使うことにしたよ〜
うちでは特に問題は無いな。

72名無しさん
垢版 |
NGNG
>>71乙!

無事で何より
73名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

正直者にバカを見させた企業人の淫モラルは許されないにだ
74名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

正直者にバカを見させた企業人の淫モラルは許されないにだ
75名無しさん
垢版 |
NGNG
粘着笑えるぜww

    from 丸紅PC
NGNG
粘着厨よほど悔しかったんだな。

ところで漏れもSP2入れたよ。
>>71と同じくPCGate Personalアンインスコしてからね。
今のところモウマンタイ。
77名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は、この機会ハードディスクを入れ替えたので
録画データを別のPCに全部移動して、リカバリDVDから
再セットアップ→PCGateや、使わないソフトをアンインストールして
すぐにSP2を当てたよ。

それで、もともとやってたように、C、D、(E 隠しドライブ FAT32)と分けてから
EドライブにNorton Ghost2003でバックアップを取ってから
Norton Internet Securityとかを入れてファイアウォールを入れました。

そんなわけで、自分はXPの方のファイアウォールは切ってます。
複数入れると悪さすることがあると聞いたもので。

そんなこんなで、今のところ無問題っす
78名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れもとりあえずベニースターのほうにSP2入れてみた
盾のアイコンウザくね?
起動するたびに一々「危険に晒されてる可能性があります」とか出やがって
メインのほうはまだ様子見
79名無しさん
垢版 |
NGNG
>>78
コントロールパネルで盾をクリックして呼び出してから
左の方にある、警告の方法を変更するっていうので
イヤだなぁって思う警告の、チェックボックスを外してやれば
盾がタスクトレイに出ることもなくなるよ。

Daemon-Tools とか、 DivXとかは、不具合起こすみたいなので
公式サイトで最新版にすることでSP2に対応するよ。

以上、>>77でした
80名無しさん
垢版 |
NGNG
>>79
ぉお〜! 消えたよ盾 ありがと〜
81名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅事件
風化反対

正直者にバカを見させた企業人の淫モラルは許されないにだ
82名無しさん
垢版 |
NGNG
うっざいな↑
ぶっ殺すぞ?朝鮮人
日本から出て行け

死体にして追い出したろか?
NGNG
通報しますた(・A・)
NGNG
ヨロガワのミルに沈めたろか!

↑これがわかれば大阪人
85名無しさん
垢版 |
NGNG
淀川の水?
86名無しさん
垢版 |
NGNG
淫モラルって淫モラル天使の見すぎ?
NGNG
日本中のキリスト教会(非カトリック・正教)には韓国から
の宣教師が入り込んでいます。
彼等の本心は「リバイバル(信仰復興)を韓国人の手で起こし、
その後日本を統治する」こと。
自分達のことを「ホーリーマイノリティ(聖なる少数者)」だと言っています。

見分け方は「聖霊様」という用語を使うこと。韓国由来の言い方です。
福音主義を名乗るプロテスタントの多くはすでに韓国系に取られています。
三位一体などのキリスト教の根本的な考え方を巧妙に否定する考えを植えつけて
います。注意してください。

その2 リバイバルとは
http://www.osk.3web.ne.jp/~scc/news.html

1996年5月に発足した「日本リバイバル同盟」(NRA)は、唯一の主であり教会のかしらであるイエス、キリストの御名のもとに、以下の様に戦争責任を告白し、謝罪いたします。
私たち日本の教会は、過去、国家神道に追随し、天皇を現人神とする偶像礼拝の罪を犯し、
またアジアの教会に神社参拝を強要する罪を犯しました。私たち日本の教会は、国家による植民地政策、
侵略戦争を警告し反対する「見張り人」の努めを果たすことができず、アジアの国々へ植民地支配、侵略戦争に加担しました。
私たち「日本リバイバル同盟」(NAR)は、日本による三六年間の「朝鮮半島植民地支配」、
また「第二次世界大戦におけるアジア諸国への侵略」及び、「韓国堤岩里.堤岩教会虐殺事件」
「関東大震災朝鮮人虐殺事件」「南京虐殺事件」「インドネシア、西カリマンタン白骨死体事件」
「七三一部隊による生体解剖」「従軍慰安婦」「強制連行」「真珠湾攻撃」「在日外国人の人間尊厳の侵害」、
その他多くの、極悪非道の残虐行為の一切を認め、神の御前に深く悔い改め、被害国と国民に対し、
即ち韓国、北朝鮮、中国、台湾、ベトナム、タイ、カンボジア、ミャンマー、シンガポール、インドネシア、フィリピン、
その他多くの国々や国民に哀心より謝罪いたします。
NGNG
>>87
なんか興奮して、必死で書いてるのは判るよw
ただ長すぎて読んでないけどな (爆
NGNG
コピペにレスしてる馬鹿がいるな・・・
しかもいまどき、「爆」って・・・ 何この人?
NGNG
>>89
お前が87か
興奮して顔が赤いのばればれ  そんなに悔しいか?
NGNG
頭だいじょうぶ?
こぴぺって言葉の意味、解りますか?
この人がまともな社会生活を営めるのかが心配です(^_^;A
NGNG
>>91
興奮して今度は汗が出てるのか^^
NGNG
ネトゲやろうと思ってるんだけど
これにあうグラボ教えてくらはい。
予算は2万以内で。
ばっちり動けとは言わないがそこそこ動くようになれば
うれしいんだけど
NGNG
WinFast A340 PCI
NGNG
>>94
せんくす
探してみる
96名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅PC事件
風化反対

正直者にバカを見させて社会正義を踏みにじった企業人の淫モラルは許されないにだ
97名無しさん
垢版 |
NGNG
98名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅PC事件
風化反対

正直者にバカを見させて社会正義を踏みにじった企業人の淫モラルは許されないにだ
99名無しさん
垢版 |
NGNG
100名無しさん
垢版 |
NGNG
あと1ヶ月で1年だぜ、丸紅からやっぱ売るよってメール来てから
1年間粘着し続けるって凄いことだよな
NGNG
age
NGNG
燃料投下age
2つ目のマザボが0円、売ってもらえる訳無いが・・・
ttp://www.computopia.co.jp/ja/dept_146.html
NGNG
とゆうことは、これからは故障が起こっても自分で修理に出さないといけないのか・・・・
寒損HDDだいじょうぶかな
NGNG
松下の漏れは勝ち組中の勝ち組
105名無しさん
垢版 |
NGNG
ここは企業恐喝=犯罪者のスレだな。

おまえらには必ず将来不幸なことがあるだろうな。

人生、うまく出来ているよ。
NGNG
>>105
うっせーよ在日チョン公
殺して半島に送り返したろーかw
107名無しさん
垢版 |
NGNG
>>105
20万円弱分の不幸がくるってかpgr
108名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅PC事件
風化反対

会社のためを思って自重した正直者にバカを見させて
睾丸鞭な犯罪者予備軍を生んだ責任は思い。
社会正義を踏みにじった企業人の淫モラルは許されないにだ
NGNG
うっとうしいのう・・・ 108の朝鮮人
いい加減にしとけやクズ
てめえの家焼き尽くすぞ?
死にたいか?
NGNG
もちつけよ
NGNG
109の最後の二行はきわどい希ガス
112名無しさん
垢版 |
NGNG
> 会社のためを思って自重した正直者にバカを見させて

こんな事書いてるとこ見ると>>108はあの時知ってたのに注文しなかったのか?
そりゃあ悔しいわな プゲ
113名無しさん
垢版 |
NGNG
最適なテレビの画像設定はどうすれば良いの?
教えて、エロイ人!!
114名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅なんて犯罪企業は潰れていいんだよ
NGNG
DVDドライブ換装した人いる?
大変だった?簡単だった?
NGNG
>>115
電源ケーブル外すのがきついぐらい
簡単だ
NGNG
>>116
レスサンクスコ。
じゃあ、丸紅のヤツをサブのPCに移して新しいのかってこようかな。
ドライバとかそういうのがよく分からんが・・・
118名無しさん
垢版 |
NGNG
味磯のPC使いは犯罪者

会社のためを思って自重した正直者にバカを見させて
睾丸鞭な犯罪者予備軍を生んだ責任は思い。
119名無しさん
垢版 |
NGNG
必死だなw
120名無しさん
垢版 |
NGNG
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い
121名無しさん
垢版 |
NGNG
晒しage
NGNG
まだやってるんですか?
123名無しさん
垢版 |
NGNG
サイトを閉めて知らん振りってサイテー
124名無しさん
垢版 |
NGNG
113 :名無しさん :04/10/09 21:54:04
最適なテレビの画像設定はどうすれば良いの?
教えて、エロイ人!!

どこかにも書いてあったね。俺も教えてほっすぃ
NGNG
最適なテレビって何ですか?
NGNG
最初の起動時に
ユーザー1〜4選ぶ画面が
すごいうざいんだけど
これ止める方法ないの?
常時ユーザー1が使うように設定したい
NGNG
>>126
設定するからそうなるんだよ
NGNG
>>124
過去ログに載ってるんだが・・・・・
NGNG
>>128に追記
見れない(´・ω・`)
NGNG
【SmartVision関連】
・映像が赤っぽい
設定→映像/音声/操作→TV映像タブ→
輝度2400 コントラスト4000 カラー強度12800
NGNG
ADMtek PXE Bootほげ  ってエラーでるんですがなんでしょう?あと、
System32\DRIVERS\isapnp.sys が壊れてるか無いっていわれる
PC初期化しかないですか?
132131
垢版 |
NGNG
Admtek PXE BootROM でした
ぐぐったらHDDの故障のようです
交換しても直らなかったって書いてありました
133名無しさん
垢版 |
NGNG
>>130
39!!
134名無しさん
垢版 |
NGNG
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い
135
垢版 |
NGNG
基地外乙
NGNG
ああ またどっかで19,800円誤爆販売してくれんかなあ
NGNG
俺んちにはと土管のだけど
NGNG
これペンティアムW2,4Gだったら最高だったのになぁ。
NGNG
このスレ一番の猛者は
どこまでカスタマイズしたんかな
NGNG
破廉恥に手に入れたPCを使ってるだによ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い

141
垢版 |
NGNG
午前三時に廃人乙
NGNG
破廉恥人間が何いうか!あなたは一生この事件の十字架を背負うのよ!!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い
143名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
お前アク禁になったヤツだろ? 違うか?
144名無しさん
垢版 |
NGNG
アクセスできてるのだから違うにきまっているではないか!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い
145名無しさん
垢版 |
NGNG
>>144
なんだぁ、違うのか
てっきりアク禁解除になってヤツが戻ってきたと思ったよ
で、お前は何で買わなかったんだ? お前も買えばよかったのに
146名無しさん
垢版 |
NGNG
俺は会社のことを思って自重してやったのよ
そしたら恥知らずな奴らにうってサイトしめてされでおしまい
正直者を裏切る行為をしたわけ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い
NGNG
基地害オトゥ
148名無しさん
垢版 |
NGNG
新潟にも丸紅パソ買った奴いたんだろうな
悪いことはできんね
149名無しさん
垢版 |
NGNG
アフォだなお前
丸紅PC買ったから新潟で地震あったと?
買ってないヤツも巻き込んで?
150名無しさん
垢版 |
NGNG
わざわざ確認しなくても>>148が相当なアフォだということは
みんな解るから大丈夫だよ
151名無しさん
垢版 |
NGNG
>>148
そんな風にしか見えんのか
お前買わんでも不幸になってるじゃん
NGNG
まあまだ保証効いてるけどね
NGNG
地震で壊れたのを修理だすいうか!
○ホ背に事件な加担した奴らはやっぱ根性腐ってる。

こんな奴らを生み出した丸紅事件の社会悪は酷いね
154名無しさん
垢版 |
NGNG
さっさと死ねよ朝鮮人
NGNG
朝鮮人バカにしてると助けてやらないからな
156名無しさん
垢版 |
NGNG
破廉恥に手に入れたPCを使ってるだによ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/marubeni.htm

正直者を裏切って社会悪を蔓延させた責任は重い
NGNG
ハイハイ
NGNG
イヤンバカン
159名無しさん
垢版 |
NGNG
全量な消費者を無視して強請り集りを世に蔓延らせた責任は重く受け止めねばならぬ。
160名無しさん
垢版 |
NGNG
>>159
そんなこと丸紅に言ったらいいじゃん
161名無しさん
垢版 |
NGNG
スマビのことで教えてください。

録画の保存データを2つ以上のドライブに保存することはできませんか?
これからの年末に録画する番組が増えてくると、今保存しているドライブだけでは
容量不足になってしまいます。
現在、外付ドライブ(160G)を購入し、すべてスマビの保存用に使用しているのですが…。
NGNG
録画番組保存先を変える・・・のは無しだよねえ、切り替え面倒だし。
NGNG
俺はHDD替えてメモリ増設してFDDとっぱらって風通しをよくしたくらいかな。
まぁ、録画専用機になってますが。
19800円でHDD&DVDレコーダー買ったと思えば満足満足。
あ、あとiTunesでジュークボックスになってますな。
常時起動して無線LANで共有しているので他の部屋でノートパソコンで音楽聴けるし。
NGNG
HDDの交換って、楽?
NGNG
えげつない方法で手に入れておきながら楽?もないだろ。
NGNG
>>165
おまえには聞いてないぜ 負け犬w
NGNG
>>165
まだ未練がましく見てるのかw
NGNG
未練では ない 社会悪の お前たちと 不誠実な 丸紅 が 見過ごせない にだ
169名無しさん
垢版 |
NGNG
買った漏れと売った丸紅が納得してんだからそれでいいじゃん
部外者はすっこんでろよ
いつまでもみっともないぞ
NGNG
>>168
おまえらの存在がこの国の社会悪なんだよ
さっさと自殺しろ在日
NGNG
お前らや場かな経営者のせいで路頭に迷う社員いるわけよ
価格間違えた奴のこと考えたか
NGNG
臭っ・・・
こういうやつほどその場にいたら間違いなく買ってるね
俺には解るよ
173名無しさん
垢版 |
NGNG
お前馬鹿?
俺は知ってたけど値付け間違えた担当や丸紅のこと考えて
敢て申し込まなかったんだよ。
お前らみたいな腐れ外道と一緒にしてくれるな。
NGNG
>>173
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <`∀´#>< アイゴー!!鯖落ちてるニダ!!
   _| ̄ ̄||_)_\__________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
175名無しさん
垢版 |
NGNG
>>173
クッキーの食べ方解らなかったんだろ( ´,_ゝ`)プッ
NGNG
香ばしいなぁ
177名無しさん
垢版 |
NGNG
お前馬鹿?
俺は知ってたけど値付け間違えた担当や丸紅のこと考えて
敢て申し込まなかったんだよ。
お前らみたいな腐れ外道と一緒にしてくれるな。
NGNG
午前四時にニート乙
NGNG
紅が売ってくれたんだから仕方ない。
NGNG
↓逝ってしまいますた

【セットアップ】丸紅PC 総合スレpart5【カスタマイズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091468100/

886 停止しました。。。 [停止] 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
NGNG
先細り傾向だな
NGNG
【セットアップ】丸紅PC総合スレpart6【カスタマイズ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1102590112/

↑PCサロンにたてました
NGNG
超現役。DVD±RWドライブをPioneerのバルクに付け替えてみた。
DVD作成が少し早くなった。
でも、UleadDVDMovieWriterが重すぎ…
VOBへの変換に時間がかかりすぎる。

生ペグで焼くようにしようかなぁ。再生可能なプレイヤーかって。


PC本体より金がかかるのが納得いかないけど。
NGNG
そういう報告イイヨイイヨー
185名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅は善良な市民にあやまらねばならないときてせはないのか
NGNG
>>185
書き込みは日本語でお願いします
NGNG
日→英→日

Marubeniがよい市民に誤解していなければならず、そこでどんなせでない場合、それは来るでしょう?
NGNG
カナ入力か。「せ」と「゛」は隣なんだな。なるほどなるほど。
NGNG
>>188
なるほど〜、かな入力のタイプミスか
NGNG
>>185
ベニースター買えなかったくらいでいつまでもネチネチ粘着してんなよ、みっともない
そのエネルギーを別なことに使ったほうが幸せになれるよ
191名無しさん
垢版 |
NGNG
移転?age
NGNG
t
193名無しさん
垢版 |
NGNG
リモコンが落としか変えれなくなった。
TVRC.exeは起動してるみたいなんだけど・・・
リモコンのドライバってどれですか?
NGNG
ごめん、治ったsage
195名無しさん
垢版 |
NGNG
えーage
NGNG
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    | 寒寸 〈)  \ SB /  (〉 ロッテ ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
NGNG
この間売り飛ばして
DELLの2001FPのモニタとeMachineのプロバ申し込めば1万ちょいで買えるPCを買った
198丸紅は 【434円】
垢版 |
NGNG
バリュースターを販売しろ
NGNG
  ↑丸紅の今年の運勢と株価
NGNG
  ↑丸紅今年の運勢と株価
201名無しさん
垢版 |
NGNG
丸紅は善良な市民にあやまらねばならないときてせはないのか
NGNG
>>201の今年の運勢&お小遣い
NGNG
リモコンがあぼーんしちゃった…。
別売りってしてもらえる?
204名無しさん
垢版 |
NGNG
過去スレにあった、スマビの画質調整のお薦めの設定ってどういう値だったっけ?
誤って標準に戻すをクリックしちゃったよ(涙)
過去スレ読めないし…。
NGNG
>>204
【SmartVision関連】
・映像が赤っぽい
設定→映像/音声/操作→TV映像タブ→
輝度2400 コントラスト4000 カラー強度12800


XPSP2をクリーンインスコしてから、キーボードの音量変更ボタンを押しても
モニターに緑色の音量メモリが出なくなった。
リモコンで音量を変えるときは出るんだが、なぜだろう。
NGNG
丸紅は善良な市民にあやまらねばならないときではないのか

NGNG
丸紅PCなんてただの脳内妄想なのになぜあやまるの?
NGNG
だな
>>206は丸紅がPCを本気で売ったと思ってるの?
んなわけないじゃん。
丸紅PCってのはPC-VF5007Dの通称みたいなもんだよ
事件で一躍有名になった機種だからみんなこう呼んでるだけ
NGNG
負け組みの皆様乙です!
僕は今丸紅PCからカキコしています!
恐縮です!
NGNG
そんなつまらない煽り脳内妄想はいらんよ。
05/01/20 18:13:540
t
05/01/22 07:42:190
i
213名無しさん
垢版 |
05/01/28 02:49:260
紅スタのうごきが激重になったので、再インストールしたところ、
すぐにスマビが動かなくなる、コントロールパネルの各アイコンに
アクセスできなくなるという症状がでてきました。
んで、仕方ないからまた再インスコ。

そしたら今回は、わりとサクサク動いたんですけど、
また音が出ない、スマビが動かないということに。
一応、スパイウェアも検出しましたが、どうにもこうにもうごかねえでやんの。
どうしたらいいですか?
05/01/28 20:37:220
きみ、ドライバ群も消してそうだね。
まぁ、あきらめたまえ
215213
垢版 |
05/01/29 00:20:370
ドライバ群?
いちおう、リカバリディスクも作ってあるんだけど、
それでやれば直りますか?
いまはスマビは動くけど音が出ない。
オーディオデバイス無しと表示されてしまう状態・・
05/02/03 00:16:320
:.,' . : : ; .::i'劼,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:  丸紅インフォがlogitec株を
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i  エレコムに売り渡したのもおまえらが引き金
:!!゚:i.'、o:'、 泙::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :     ビックカメラがSofmapに出資するのもおまえらのせい
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :        あやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :             
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    丸●にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;  IBMがPC部門をレノボに売却するのもおまえらのせい
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;泙';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;   紀宮が結婚するのもおまえらのせい!あやまれ!!
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐い、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
05/02/03 22:01:370
てst
05/02/03 23:08:060
単なる脳内妄想にあやまれって言われてもね・・・
219名無しさん
垢版 |
05/02/11 18:38:200
昔、車の店で90万円の車を「90円」と車体にPOPが貼られていて、
それに目をつけたヤクザが執拗に90円で店に売らせて逮捕されていたよ。

この手の誤表記にかこつけて売れ売れと言っている奴はヤクザと同じだね。
05/02/11 19:08:560
>>219
m9(^Д^)プギャー
05/02/11 19:28:170
>>219
お前はほんとにアホやなーw
222名無しさん
垢版 |
05/02/14 22:15:380
 地元メディアによると、逮捕直後にアニータ容疑者が連行された際には、施設の
女性受刑者たちから歓声が上がったということです。そして、鉄格子の間から白い
ハンカチを振りながら、「私たちは、あなたの味方よ」と声がかけられたという
ことです。新聞も、「『ゲイシャ』は塀の中のアイドル」と報じています。
「売春をさせられた」とアニータ容疑者を訴えた女性たちを批判する意見も
目立ちます。
今でも、チリの庶民の間では、アニータ容疑者は
「金持ちの日本人に一泡吹かせた英雄」という考え方が根強くあるようです。
05/02/16 00:58:060
>>205
グラボ変えたらその設定ではまっくら森の歌になってしまったのでいろいろためしてみたり。
ゴーストりデューサが欲しいのでSmartVisionHG2/Rを中古で買って差し替えようかとも思うんだけど、1万円も出すのはなぁ。
2005/03/28(月) 22:44:410
最近突然起動に失敗する症状が出始めた。白地にNECのロゴで止まる
(以下放置しててもHDD読み込まない)。スタンバイからの復帰には現在問題なし。

電源ボタン長押しで強制終了>再度起動で問題なかったのに、昨日からは複数回
チャレンジしなきゃ立ち上がってくんなくなったよ、漏れの録画エンコ専用機。

HDDトラブル(そろそろ寿命ってのふくむ)なんでしょうかね?それとも電源周り
含めた劣化?ぃゃもうチラシの裏失礼。。
225名無しさん
垢版 |
2005/04/25(月) 02:36:240
メモリ買おうかな
2005/05/15(日) 17:29:260
てst
227名無しさん
垢版 |
2005/07/04(月) 06:35:300
全然使ってない
228名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 16:38:32O
今は液晶テレビの時代ですお^^
229名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 22:42:280
ハードディスク換装した人いる?
230名無しさん
垢版 |
2005/07/19(火) 17:56:460
>>229
ノシ
120GB(寒損)→250GB(WD)→320GB(WD)
231名無しさん
垢版 |
2005/07/26(火) 01:11:400
好調ですね
2005/07/26(火) 01:17:540
これが19800円だったのか、PC的にはよくないが、値段が魅力だな
ttp://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20031124/20031124_review_69s.html
2005/07/26(火) 01:41:530
pen4で、HDDが250GBで、メモリがMAX2048MBで、
液晶が17インチで、解像度が1400*1050で、DVD+にも書き込めて、
WOLに対応してたら最高だった
234名無しさん
垢版 |
2005/07/27(水) 19:12:310
まだこのスレあったのかww
今もうちではメインPCとして活躍中!!
2005/07/27(水) 19:18:530
>>232
これって買う時オプションとかでメモリやビデオカードの増設とかなかったの?
料金表示とかのミスだったみたいだから、完全固定スペックだったんでしょうか?
236名無しさん
垢版 |
2005/07/27(水) 19:29:060
>>235
無し
一律メーカ仕様
2005/07/27(水) 19:39:450
メモリをたして1GBにして、HDDを乾燥したぐらいだな。
BSデジタルTVをこれで見てる人いる?
238名無しさん
垢版 |
2005/08/24(水) 20:38:200
そろそろスペックが・・・。
239名無しさん
垢版 |
2005/08/24(水) 20:46:240
このマシンDVI-Dの出力ってものすごく相性きつくない?

ソニーのS51へのアナログ出力はSVGA16色が最高
DELLの2405FPWへは、デジタル出力はXGAが上限、アナログだとなぜかUXGAまでいける。

付属ディスプレイ以外で試したことある人、お願いします。
2005/08/25(木) 01:21:110
スペック足りてるのにゲームとかやると
一気にCPU使用率100%いくのは仕様?
241名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 15:50:530
>>240
仕様。
あと動画関係もCPU100%行くことおおいよね。あたりまえだけど。
ファンがうるさいのが困る

>>237
S端子入力でならみてるけど・・・。
242名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 18:20:340
>>232
こんなものが198000もしたのか
2005/08/25(木) 20:27:070
>>241
そっか、どうしようもなさそうだなそろそろ買い替えか・・・
レスどもです
2005/09/06(火) 00:26:100
EverestでうちのVF500/7Dを見てみたら、NorthがSiS651 リビジョン02となってた。
このリビジョン02というのはぎりぎりHTTに対応してるはずなんだけど、
誰か試してみた人いるかな?
おれは、Athlon64 X2に移行しちゃったし、今更手を入れる気はあんまりないんだけど。
2005/09/08(木) 00:16:410
Delta Force Black Hawk Down をやりたくて
Inno3D GeForce FX 5500 128MB (128bit) PCI を買いました。
しかし、動画で緑のノイズの様な物が出るわ、
ゲーム中、音が消える(再起動しないと復帰しない)わ、散々だった。

ケース開けて、扇風機で冷却してたけど駄目だった、
でも、VGAのメモリクロック下げていったら、直ったよ。

ちなみに
Celeron2.4G/512×2
Inno3D GeForce FX 5500 128MB (128bit) PCI

3DMark2001SE 4974 コア270MHz メモリ400MHz
3DMark2001SE 3950 コア270MHz メモリ200MHz

意味ねー
2005/09/08(木) 01:38:020
そろそろ皆買い換えか
次は水冷が良いなぁ
2005/09/12(月) 06:45:420
>>245
うちのもInno FX5200PCI(128bit)を取り付けるとノイズが載ったが
そいつをP3-1BGHz/i815EのATXケースに入れたマシンにつけても同じだった
一部のロットの問題なのかは知らんけど不良交換してもらえるんじゃなかろうか
248名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 17:36:260
紅Pの画面でPS2を遊べるような接続はできますか?
2005/09/18(日) 19:13:420
>>248
YES
ただ音声入力用に変換コネクタ必要
2005/09/18(日) 22:20:260
センキュー。
じゃあ調べてみます。
251名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 20:02:460
新しいHDDを買ったついでに、OSとOfficeとSmartVisionだけインスコしたいんです。
OSとOfficeはCDがついてるからいいけど、SmartVisionはどうやったらいいのか
わかる人いますか?
Dドライブを見てもインストーラーらしきものが見当たらないんだけど。
どなたかよろしくお願いします。
252名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 21:02:160
FMV6266をオークションでゲットしたのですが モデムはついてないんでしょうか?
誰かしりませんか?
253名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 23:24:480
まさか、カーナビに釣られたやつはいまいな?w
2005/09/30(金) 12:56:530
>>251
bbdcb93ab56d16bd149c171ef273163d
255251
垢版 |
2005/09/30(金) 13:52:500
>>254
その文字の意味はわからんけど、検索したら別のスレがヒットした。
そっちをちょっと読んでみます。さんくす。
2005/10/02(日) 04:03:580
>>255
コレ見てピンと来ないなら諦めた方がいいよ
257251
垢版 |
2005/10/02(日) 18:05:110
>>256
なるほど。CドライブのWINXP\cnxt880フォルダにあるドライバで
なんとかなると思ってたが、漏れはどうやら甘かったようですね。
他にも必要なのか。ああ、どっからも取り出せないのか。残念。
258251
垢版 |
2005/10/02(日) 21:09:210
ちゅうかWindowsXPのCD付いてないじゃんw
ファーストステップガイドの中に入ってると思い込んでた。
なんだ、リカバリCD使うしかないのか。スレ汚しスマソ
2005/10/03(月) 06:25:120
>>258
良かった、俺だけ入ってないのかと思ったよ
260名無しさん
垢版 |
2005/10/03(月) 07:03:090
メーカー製PCのXPでCD付いてるやつなんかあるのか?
261名無しさん
垢版 |
2005/10/03(月) 22:09:130
ニートと転売屋の臭いしかしないスレだな
2005/10/05(水) 19:01:130
>>254
すいません。それ激しく( ゚д゚)ホスィ・・です。放流お願いします。
263262
垢版 |
2005/10/10(月) 16:55:550
駄目だ。一度ヒットしたがすぐに切れてしまった。
どなたか拡散してくれないだろうか。
264名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 16:35:030
>>263
漏れもやってみたが、名前だけは出てくるがすぐ切れてダウソはできん。
流してるやつのポートが空いてないとかじゃね?
2005/10/12(水) 19:01:250
つーかキャッシュ持ってるやつがいないんだろ、キー情報だけ流れてるんじゃね?
オレ落としたけど2年近く前だし
2005/10/12(水) 19:33:200
nyの基本は放置。オマイラがっつきすぎ
2005/10/12(水) 19:41:470
>>266
いや、放置してかれこれ10日以上経つんだけど・・・。
まだ1%
2005/10/12(水) 22:26:280
>>267
クラスタ何にしてる?
2005/10/12(水) 22:57:560
>>268
何にもしてません。ダウン追加からハッシュを入れただけです。
2005/10/12(水) 23:50:440
>>269
【もせ】音楽情報交換スレ【アルバム】
じゃあこれにでもしてみて下さい
2005/10/13(木) 00:06:130
>>270
ども。とりあえず追加しました。あとはマターリ待つでし。サンクス
272名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 14:21:060
すいません。ちょっとお聞きしたいのですが。
丸紅PCってごみ箱にまとめて4GB近くのファイルを入れると
いくつかのファイルが勝手に消滅しちゃいますよね?(たぶん古いファイルから)

他のPCでは「このファイルはごみ箱には大きすぎます」とか出てきますし
まとめて4GB以上のファイルが入っていても、端から勝手に消えることはないと思うのですが。
どっかで、設定できるのでしょうか?
2005/10/14(金) 14:50:560
最近、モニターのスイッチ切っていないのにしばらく何もしないと勝手にモニタの電源が切れてしまいます
マウスを少し動かすと電源が付くのですが、以前はこんなことなかったので少し心配です
これは故障の一歩手前なんでしょうか
ちなみにスクリーンセーバーの類ではありません。(モニタのスイッチは入ってるのに切った状態になる)
2005/10/14(金) 17:27:150
>>273
スクリーンセーバーの類かと思われる
何分かマウスを動かさないと勝手にモニタの電源が切れるように設定されているんでしょう
画面のプロパティの電源あたりを見直してみるといいかも
275名無しさん
垢版 |
2005/10/14(金) 18:08:40O
>>273は釣り
2005/10/14(金) 18:15:450
>>272
ゴミ箱を右クリック、プロパティで設定。
277272
垢版 |
2005/10/14(金) 18:26:020
>>276
あわわわ。長年PCいじってるのに、ごみ箱のプロパティなんて初めて見みますた。
さんくすでし(´д`)
2005/10/14(金) 22:58:130
format c:\ /y
2005/10/16(日) 03:24:170
>>274
電源オプションのプロパティ見てみたら
モニタの電源を切るの項目がなしから20分後に変わっていました
あなたの言うとおりでした
ありがとうございます
280271
垢版 |
2005/10/17(月) 20:05:090
無事落とせてインスコでき、問題なく動かすことができました。
ありがとうございますた。
クローンCD久しぶりに使いますた。
2005/10/17(月) 21:15:360
daemon toolsを使えばいいのに
2006/01/05(木) 16:50:030
最近気が付いたんだけど、モニタの電源を自動で切るにしていて、
長時間シャットダウンしないのが続くと、マウスを動かした時にモニタが暗いままになることがある。

モニタの電源LEDは、オレンジ→緑になるけど、真っ暗なまま
電源入れっぱなしは、1ヶ月くらい

他のPCではならないから、このPCだけ発生しているみたい

ついでに、マウスは相変わらずポインタがおもいっきりジャンプして頭にくる
283sage
垢版 |
2006/03/14(火) 00:00:370
丸紅使いだったらこのスレ読んでるよな。

NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132093225/
2006/03/14(火) 01:20:140
読んでるよ
2006/03/31(金) 21:27:030
ほしゅ
286名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 06:21:180
もうそろそろ紅スターは退役させてもいいかなと思ってきた。

今後24時間稼働するPCは省電力のNoteに移していきたい
瞬停も内蔵バッテリで問題ないし

2006/05/18(木) 03:03:420
現行の丸紅スレこんなところにあったのか。
2006/06/18(日) 05:16:390
jsdjadlk7




sdflflasd7




rwe@prqwe@rwr




gsdfl;gsdfl;g;:trle




g:dfgdf:gldf




rewrlwerlwer:


289名無しさん
垢版 |
2006/06/21(水) 14:11:570
あげ
2006/07/06(木) 22:25:510
丸紅事件から約3年も経つのに、未だに19800円ほどで
同レベルのスペックのPCは出てこないな。
2006/07/11(火) 01:45:510
 
292名無しさん
垢版 |
2006/08/05(土) 23:06:110
捕手
293名無しさん
垢版 |
2006/08/12(土) 20:44:120
age
2006/09/19(火) 08:01:020
丸紅パソのパーツを流用して自作パソに挑戦しようと思ってるんだけど、
HDDとDVDドライブは流用できる?
2006/09/19(火) 10:23:140
>>290
そんなオンボロスペックのPCなんて
一生でてこないw
2006/09/20(水) 12:49:020
>>294
できる
ちなみにOSはできない
2006/09/20(水) 23:07:170
>>296
センキュー
OSはアレするから大丈夫
2006/10/01(日) 15:02:010
「OSをアレする」
う〜〜〜〜ん、どうするんだろ?
2006/10/29(日) 18:52:070
2台のうち1台のファンが轟音を発するようになってきた
そろそろ天に召されてしまうのだろうか…
2006/10/29(日) 19:26:440
CPUファンの所にホコリが沢山ついているんじゃないの?
301名無しさん
垢版 |
2006/11/10(金) 08:06:590
定期上げ
302電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o
垢版 |
2006/11/10(金) 10:07:240
これって50台注文した人とかほんとに全部買えたのかな〜〜〜ん?
ボクがちょうど2chに来たころだったから1年前まで全然しらなかったよ〜〜〜〜ん
楽天祭りは参加できたけど〜〜〜ん
2006/11/14(火) 00:02:200
クリーンインストールしたので誰かスマビくれ
bbdcb93ab56d16bd149c171ef273163d
2006/11/15(水) 20:34:190
誰かnyにうpよろ
NECで落とせりゃいいのに、CD付けねーんなら。
余計なアプリ入れたくねーし
2006/11/16(木) 02:00:310
10日ぐらいつなげとけば落ちてくるよ。俺はそうだった
2006/11/16(木) 22:58:490
SmartVision HG V セットアップ.rarとかいうのが落ちてきたが使えんのかな?
なんかパスかけてやがったが
2006/11/17(金) 08:13:140
朝起きたらいきなり95%になってた
2006/11/18(土) 10:01:250
無事落とせた

が、サウンドドライバがなんたらってエラーメッセージで使えねー
ドライバが見つからんし
仕方ないのでリカバリディスクを適当なパーティションに入れて
ドライバだけ持ってこようとしたらリカバリディスクってCにしか入れらんねーのね
しかも購入時の状態に戻すとかいって自由度無さ杉糞杉
309名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 15:28:570
リカバリしてドライブ入れ替えればいいだろ オマエが糞か


まぁドライバだけ持ってくるなんてコト、オマエにできるとは思えないがwwwwwww
2006/11/19(日) 16:16:200
なんだこいつキモい…
2006/11/21(火) 21:21:200
無事スマビセットアップ完了
サウンドドライバはヤマハにあった
2006/11/21(火) 21:27:200
スマートビジョンってリモートデスクトップからじゃ使えないのかよ…
そのためにXPpro入れたのにorz
2006/11/22(水) 04:15:310
Smartvisionチャンネルコントローラ と Windows Media エンコーダ 9 
を巧みに組み合わせれば、外(WAN側)からでもテレビが見れる。

謎の文字列をダウソしたなら、SmartVision-Playerを使うという方法もあるが、
 ・windowsしかだめ
 ・外から見るにはネットワークの設定が面倒

の二点から、最初に書いた方法に行き着いた。

リモートデスクトップでスマビを見ても紙芝居にしかなないのでは?(実際は出来ないけど)>>312
それでもいいならVNCを使う手もあるが、VNCは音が出ないしな。
314名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 02:55:060
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、暑い
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
315名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 02:21:380
丁度3年目かな。この時期に届いたんだよな。
たしか年末の映像の世紀このPCで録画してた。
2006/12/22(金) 19:10:140
日々増強してたら、残ったのはガワとママンだけになってきた。
素直に組みなおしたほうが安かったかw
317名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 13:11:040
age
2007/01/04(木) 20:58:440
HDDの音が目立つようになった
2007/01/16(火) 18:25:440
「Windowsが正常に起動できませんでした」
って、出るようになった。
HDDやばいかな?
2007/01/17(水) 02:25:290
イベントビューアみるよろし
321319
垢版 |
2007/01/17(水) 17:16:070
>>320 ありがとう
デバイス \Device\Harddisk0\D に不良ブロックがあります。
↑これが沢山出てきた
2007/01/17(水) 20:41:470
HDD換えた法がいいね
データはHDDが生きてるうちに退避
323319
垢版 |
2007/01/18(木) 22:22:570
>>322 ありがとう
うん、日曜までには替えてみる。
2007/01/29(月) 20:21:370
ついに2台中1台が逝ってしまった
これからHDDからデータ救出作業だ
325324
垢版 |
2007/02/04(日) 22:37:480
HDDを入れ替えたら復活した
この機種のHDD奥にあって取り出しにくいね
解体時にFDDのケーブルがコネクタから(・∀・)スッポン!!しちゃった
まぁFDD使わんから別にいいけど
2007/02/13(火) 21:17:330
FDDはずしたほうがCPUよくひえていいよ。
2007/02/16(金) 12:15:420
今は寒いよ
2007/02/24(土) 12:09:460
寒いけど負荷があがるとブーンってなるよ。
2007/02/24(土) 17:19:270
さすがにCore2Duo機の導入を考え始めた
2007/02/24(土) 20:31:410
買ったの2003年か・・・。でもまだこのマシンで何の不自由も無いな。
331名無しさん
垢版 |
2007/02/26(月) 08:42:020
そろそろ動画再生が辛くなって来た
2007/03/12(月) 06:53:420
だれかVista入れた?
2007/05/05(土) 20:35:400
http://www.geocities.jp/necsmavi/#Q2-02
334名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 11:55:500
最近ちょっとしたことでファンが唸り出すようになった
もうそろそろやばいかな・・・
2007/06/03(日) 22:30:470
1度もCPUの所の埃をとってないなら、やってみたら
2007/06/20(水) 15:29:590
334じゃないけど、
ケース開けてホコリ取れる範囲だけ取ったら、
全然ファン回らなくなったYO!
掃除の効果すげぇー
2007/06/20(水) 16:03:160
最初にリカバリ用DVD3枚焼いただけで
結局使わなかったな・・・
2007/07/14(土) 17:01:230
捨て値になってきたとこで、cpuを入れ替えた。
ValueStarの同型番のバリエーションにPentium4 2.66GHzがあったんで、こいつに入れ替え。

演算能力比は、1/0.7 * 2.66 / 2.4 ≒ 1.6倍のはずだけど、
体感速度はそれ以上に快適に感じる。

発熱も空回りが少ない分とさっぴきで変わらない様子。
サブ機としてしばらく延命できそう。
2007/07/21(土) 23:12:320
CPU交換、メモリ増設、グラボ増設、ホコリ除去、HDD交換

これで結構使えるようになる
2007/08/02(木) 23:52:490
ドライブ増やせるでかいケースにいれかえたいなぁ...
2007/08/04(土) 01:46:410
初めてカキコします。

2003年に購入してついにぶっ壊れた。
修理に出したら、
メインボード
機構部品
電源ユニット
FDドライブ
を交換させられ67、340円だった。
重くてパンヤできなくなった〜〜
修理に出さずに7万円台のNECのタイプNTとかってやつ買えばよかったかな…orz
2007/08/04(土) 08:10:130
もうチョイ出せばデルのC2D6600、19インチつきまでいけるな
2007/08/04(土) 08:48:130
とうとう6万以上出して修理に出す猛者が現れたか
いままで出た中で最強だな
2007/08/04(土) 16:56:050
ついに俺もPC買い換えた。core2duoにしたぜ。
4年位か。設定とかDVDドライブ変えたりCPU変えたりの時、
このスレは参考にさせてもらったよ。このPCは親にでも譲ってまだ生き続けると思うけど、
色々ありがとうな。丸紅も。じゃあまたな
2007/08/11(土) 22:01:040
地デジに切り替わる2011年までつかいたいとおもいます
2007/08/15(水) 21:29:000
>>337
まだリカバリディスク作ってないよ
2007/08/16(木) 06:19:310
SP2入れたら、やたら重くなった
2007/08/16(木) 11:53:580
うちはSP2インスコ後、スタンバイできなくなった
スタンバイ準備中でフリーズして休止しない

録画予約できーん\(^o^)/
2007/09/20(木) 00:18:510
いまさらだがメモリ増設した。
512MB PC3200-CL3問題なく認識
まだしばらくはがんばってもらうつもり
次はCPUかグラボのどちらにしようか
2007/09/25(火) 18:14:480
本体の変更じゃないがやっとこさ320GBの外付け買った。
DVDマルチも外付け買ったらUSB端子が足りなくなりそう。
外付けDVDドライブより内蔵型を買った方がいいのかな。
2007/09/25(火) 23:37:010
内蔵の方が安いだろうね
HDDもだけど
USBよりも安定してると思うし
2007/09/27(木) 06:38:380
ひさしぶりにこのスレきました。
私もメモリ増設したくなってきた。ヤフオクで探そうかな
353352
垢版 |
2007/10/06(土) 08:29:370
ようやくヤフオクで落札できました。来るのが楽しみです。
2007/10/06(土) 17:19:270
RADEON9250PCIをつけてみたが・・・
何も変わりませんですた。
2007/10/06(土) 22:23:530
つなぎ変えてませんでした
とかいう落ちか?
2007/10/06(土) 22:44:100
いや。ちゃんと変えたし
BIOSでプライマリもPCIにした。
でもAGPを無効にできないのはなんでだ?
オンボ用のメインメモリ確保も無効にできないから
メモリが無駄になってると思うんだけど。

しかしちっとも早くなった気がしない。
2007/10/07(日) 01:05:570
>>356
オンボードはAGP接続だしねぇ、拡張するとテレビ出力とかデュアルディスプレイができるとか
3Dが少し使えるようになるとか、そんな感じで
2Dは元からAGP接続されてるオンボードのほうが良かったりするかも
2007/10/07(日) 04:46:480
Pen4の2.66Ghzにしたらだいぶマシになった
2007/10/12(金) 20:04:550
このマシンにつく最速CPUってなに?
2007/10/12(金) 20:40:190
>>359
>>358
2007/10/12(金) 23:52:150
2.8/512/533 FDとってFAN交換が必須でしょうが
2007/10/13(土) 05:57:510
3.06まで載るだろ。冷却設計超えるからうるさくなるだろうけど。
2007/10/13(土) 10:51:290
Pen4の2.66Ghzでも
ファンも買いなおさないとダメなの?
2007/10/13(土) 23:02:150
買いなおさなくても動くけど
フロッピー外しても50度越える
ヒートシンク+ファンで1200円の
付けたら50度超えなくなった
HDDも500GBのに変えたから
光学ドライブも外してある
RADEON9250も乗せたけど
効果は見られない。
やはりCPUとメモリが大事
2007/10/14(日) 03:16:130
512メモリー増設完了 
2007/10/14(日) 06:23:100
電源がぶっ壊れた
367366
垢版 |
2007/10/20(土) 12:21:140
オクで中古電源買ってつけたら直った

2007/10/20(土) 17:22:380
付く電源あるのか
2007/10/20(土) 22:54:190
あったよ
快調に動いてます
2007/11/02(金) 15:25:230
クロシコの6200Aから8500GTに乗り換えてみたい衝動がー!
2007/11/04(日) 05:23:330
分かるなぁ
372名無しさん
垢版 |
2007/11/21(水) 15:30:510
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07031140
これ買いかなぁ
2007/11/21(水) 15:40:090
ヤフオクでクーラー無しで5000円ぐらいが
相場だろうからまあいいかもね
FDは外さないといけいないだろうけど
2007/11/24(土) 16:28:250
>>372
これ丸紅で動かせんの?
2007/11/24(土) 23:24:060
>>374
>>359
>>358,361,362
2007/11/24(土) 23:42:270
>>374
漏れのは今年の夏に死んだ orz
2007/11/24(土) 23:55:310
2.6ぐらいにしといた方がいいのかね
2007/11/24(土) 23:57:420
今ならcore2機買ったほうが幸せになれるお・・・たぶん。
2007/11/27(火) 01:18:050
おれの丸紅PCはフリーオマシンとして
第二のPC人生を歩むことになった。きちんと安定している。
2007/11/27(火) 04:43:580
>379 のおかげでフリーオ ってものの存在をはじめて知った。

面白そうだな。
2007/12/01(土) 23:17:500
>>372
オクで買ったほうが安くね?
2007/12/02(日) 01:18:210
SL6PF SL6HL SL6QBとかいっぱいあって、
cpuどれ買えばいいのか分からん orz
383名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 11:03:520
もうすぐ4周年か
まだまだ現役でメインで大事に使ってるけど、
そろそろ新しいの欲しくなってきたな〜
2007/12/02(日) 11:19:140
俺のも現役だけど、最近ファンがすぐに唸るようになってきた。
メモリ増設等は全くせずに、ケースとっての掃除もしてない。
今からしてみるかな。
385名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 11:48:39O
1ヶ月くらいに前に勝手に再起動繰り返すようになりあぼんした
直すのもバカらしいので新しいの買うわ
386名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 11:52:160
4年前に捨て金で丸紅が買えただけ良いだろ。
もともと4年前に使う分と、
4年間に増えたパソコン用のお金で、
普通にQuadが買えるからいいかと。
387名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 12:08:39O
これに付いてるoffice2003って別のPCに流用できる?
2007/12/02(日) 15:52:400
フリーオってこんなショボスペックでも使えるの?
2007/12/02(日) 19:58:140
cpu交換したいんだけど、
ソケット478に対応してれば
ファンはどれでもいいの?
2007/12/02(日) 20:46:180
だめ
2007/12/02(日) 22:50:270
じゃあ、どうすれば。。。
2007/12/02(日) 23:16:090
底がひらべったいやつで
ケースに収まる高さ
たぶんフロッピーは外さないとムリ
2007/12/02(日) 23:19:480
やべー、CPU買ったのはいいが
どのファン買えばいいのかわからねー orz
2007/12/02(日) 23:53:170
まあ2.5ぐらいならオリジナルのでもいいんじゃないの
2007/12/02(日) 23:55:190
2.8は_?
2007/12/03(月) 00:12:030
かたまるよ
2007/12/03(月) 00:16:300
2.8は真冬で暖房なしの部屋でもきついと思う
2007/12/03(月) 00:29:340
     ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,,    *
 ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,;  .;,;;:ミ  ゜     〇
    ミ;;;;:::::: ;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;. ミ
    ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ
    /   /        \
   /     ● ,,.  .,, ● ヽ
   |.       (__人__)   |      何買えばいいのかわからないので返品してくる・・・
*  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ   ゜
   ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ
  彳/  \ :::   /     ヽ
 ノ;;;;|    ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ |
2007/12/03(月) 01:14:580
過去レスから拾って来たんだが、これじゃだめか?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLP4CU
2007/12/03(月) 21:11:280
VIOLAUっていう紫色の小さい箱に入った1280円ので大丈夫だよ
おれはなんて親切なんだろうな
2007/12/03(月) 21:54:530
>>400
マジ感謝する
2007/12/03(月) 23:00:000
>>400
これ?
ttp://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/Speeze/ViolaII/violaII.html

73.6(H)mmってはいるんかいな・・・
2007/12/03(月) 23:05:100
フロッピーは外すんだ
あんなのどうせゴミだ
2007/12/04(火) 01:22:250
ゴミかどうかは分からんが
ゴミが溜まる所なのはたしか
2007/12/04(火) 01:28:140
いまやCDブートが当たり前だもんな・・・
2007/12/04(火) 08:38:100
FDDはPC98エミュ用
2007/12/09(日) 03:28:040
CPU交換ついでに
掃除したら全然唸らなくなったお

すげー埃が詰まってたお。
あと2年は使えそうだ。
2007/12/09(日) 19:31:180
おめでとうございます
2007/12/10(月) 20:10:130
メモリを増設して合計1Gになりました。
4年を経て初めてのパワーうpと
ついでに目に付いた埃を掃除機で吸い取りました。
全然使わないFDDも外したかったけど、方法が分からんのでつけたまま。
俺もあと2年使えそうな気がしてきた。
2007/12/10(月) 20:10:510
そうそう、たしかに埃を掃除したら、唸りにくくなったような。
前はニコニコ見てたらすぐに唸っていたものだったが。
2007/12/10(月) 21:07:410
フロッピーはねじ1本でとまってるだけだったはず
まあファンを大きくして邪魔になるってのじゃなけりゃ
つけててもいいんじゃない
2007/12/10(月) 21:32:580
漏れもCPUそろそろ変えようと思ってんだけど、
もうCPUが手にはいらない orz
2007/12/10(月) 22:22:480
オクチェック
2007/12/10(月) 22:52:250
ねーよ。
あってもたけーよ。
2007/12/11(火) 00:21:460
普通にアキバで中古が4000円くらい売ってるじゃん
2007/12/21(金) 02:51:240
いまさらpen4の2.66に換装した
クーラーは付いてきたののまま
やっぱり動きはかわるもんですね
2007/12/24(月) 17:40:580
HDDを300Gにして512メモリーを追加したのですがて、次はCPU換装になるのかな?

おくで入手するポイントはどこにありますか?
2007/12/24(月) 18:45:120
中古屋行け
2007/12/24(月) 20:49:170
Pen4/2.66で体感速度が全然違うよ
420名無しさん
垢版 |
2008/01/05(土) 22:11:300
age
2008/01/15(火) 05:40:540
筐体はそのままで、マザーボードを入れ替えたいなって思うのですが、
すんなり入るマザーボードってあるのでしょうか?
2008/01/15(火) 08:55:000
俺はマザーはそのままに、ドライブを内蔵で増やせる
ケースに入れたいんだが、そんなケースあるの?
2008/01/15(火) 20:56:530
何言ってんのかぜんぜんわからない
2008/01/15(火) 21:26:350
>>421←中身を入れ替えたい
>>422←ケースを大きいのに変えたい
んでしょ とマジレス
これってmicroATX? FlexATX?
2008/01/16(水) 04:15:450
そもそもATXなの?
2008/01/19(土) 21:25:320
Google Earth立ち上げたら、勝手に再起動した
427名無しさん
垢版 |
2008/01/21(月) 15:53:290
モニタが暗くなってきたぜ。自分で中の蛍光灯?交換できるの?
2008/01/21(月) 16:04:370
買い換えろ
2008/01/21(月) 16:15:240
懐かしいな
あの祭りは誤表示のはしりだったな
2008/01/22(火) 13:42:010
いろいろ誤表記祭りあったけど
実際に買えたのは結局丸紅PCだけなんだよな
2008/01/22(火) 21:09:090
究極の勝ち組なわけだ。祖父でがんばってるやつもまだいるみたいだけどね
2008/01/26(土) 04:03:250
あ、思い出したけど誤表記で買えたの他にあったわ。
DSソフトの漢字の渡り鳥(発売日前の新品)が半額で買えたやつw
2008/01/26(土) 04:12:500
小物でいいならデルのプリンター用紙っていうのもあったのではないか?
2008/01/27(日) 01:08:490
楽天ポインヨ祭りもあったよな
複垢とか
2008/01/28(月) 22:32:360
CPUをPen4 2.4GHz、メモリを1GB
に増設したいんですけど、いまなら合わせて1万円くらいでできる?
2008/01/28(月) 22:34:200
ああ
2008/01/28(月) 23:39:240
半額でいけるんじゃ
2008/01/30(水) 17:39:290
Pentium4安くないね。

似たようなPCのCPU換装例
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/upcpu.htm

>>22 とかで
CPU温度を見るのに適切なソフトってどんなのがある?
2008/01/30(水) 21:43:340
ない
2008/02/01(金) 03:01:550
このマシンFSBって533だよね、800じゃないよね
2008/02/01(金) 09:13:000
533
2008/02/07(木) 12:38:440
>>438
参考になりました。
3.06は動作しないってことでOK?
2008/02/07(木) 17:39:480
質問ばかりでわるいが、プレスコットでもノースウッドでもうごく?

なんかぐぐっても例がすくなくて・・・
2008/02/07(木) 22:27:060
対応はノースウッドFSB533
プレスコためすのは自由
2008/02/07(木) 23:58:510
>>442
乗ることは乗る、フロッピーはずして、ヒートシンクをでっかいのにして、ファンも変えて
電源が持ちこたえることを祈ろう
2008/02/08(金) 00:00:350
光学ドライブもはずせ
2008/02/11(月) 18:21:270?2BP(383)
DELLの光沢紙祭り振り込んだのにまだ送ってこねえぞ
448名無しさん
垢版 |
2008/03/02(日) 00:40:590
vistaの次のOSまでがんばれるだろうか。
2008/03/02(日) 00:47:570
2011年までは
2008/03/02(日) 12:01:410
ノースウッド2.8はヤフオクでも結構いいねだんするなぁ。4999円で落とせない。
2008/03/02(日) 14:39:290
次のOSは2011年くらいなの?
さすがに厳しいかな・・・。
2008/03/02(日) 22:21:390
2011年 地上デジタル放送以降
2008/03/13(木) 10:37:230
今のところまだ問題なく使えてるけど
夏には新しいの買いたい
2008/03/14(金) 18:37:100
安いよ(´д`)
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 6台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393060/
サーバ用マシンが13,300円(キャンペーン期間)
これにディスクを付ければOK
いろいろ遊べそう。

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/page?%B7%E3%B0%C2%A1%A6%B3%CA%B0%C2%A5%B5%A1%BC%A5%D0
2008/03/14(金) 18:42:460
(セットアップディスク作ってないので聞きたいのですが)
CPUを交換するときってOSいじる必要ある?
メモリーのときみたいに交換しただけでOK?
2008/03/14(金) 21:16:100
交換でOK
2008/03/18(火) 01:35:060
>>402
ほんとに入るのか〜?
73.6(H)mmって
2008/03/22(土) 22:54:000
処女にはキツイかも
2008/03/23(日) 21:12:340
CPU交換でそれなりに早くはなるけど
メモリ2G載せれないのが痛いな・・・
2008/03/23(日) 21:29:030
XPで2Gも使わないべ
2008/03/24(月) 22:25:590
Pen4の2.4GHzに変えたら
さくさく動くようになった
2008/03/25(火) 03:34:310
ファンがうなり出しました。春ですね。でも冬の間静かだったのですごく耳障り。
ばらして掃除するのは面倒だ。
2008/03/25(火) 20:14:090
フロッピーとDVDはずせ
2008/03/26(水) 00:29:370
DVDを外そうとしているのですが、力を入れると切れそうで
コツというか何かアドバイスいただけないでしょうか
http://wktk.vip2ch.com/vipper69544.jpg
465名無しさん
垢版 |
2008/03/26(水) 00:50:430
白い方は外れたのですが色のついた方がどうも・・・
2008/03/26(水) 00:59:530
力を入れれば取れました、本当に申し訳ない。
2008/03/26(水) 17:03:250
今年で5年目か
月日が経つのは早いな
2008/03/27(木) 04:56:440
まだ使い続けている。あと5年ぐらいは現役機種だろうな。
2008/03/29(土) 00:40:340
>>468
俺も、Xpの間は使い続ける
2008/03/29(土) 00:41:240
とりあえず2011年までは使い続ける
2008/03/29(土) 00:55:140
XPは名作ですよ
2008/03/29(土) 00:56:160
2011年の夏休み
2008/03/29(土) 23:03:050
【社会】丸紅嘱託社員、投資ファンドから数百億円詐取か・・・ゴールドマン・サックスなどの米証券大手も被害
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206750758/
2008/03/31(月) 06:24:190
そうか、2011年と言うのはアナログ終了の年だったな
2008/04/05(土) 12:43:560
俺、そろそろ次のPC買うことにする。
丸紅PCはwinny専用に・・・。
2008/04/05(土) 12:58:450
WinnyってNAT接続のサブPCでも動くん?
2008/04/08(火) 12:32:360
信長の野望・革新PKは動かんね
天下創世は動くけど
2008/05/05(月) 15:39:190
板移転してないかチェック
479名無しさん
垢版 |
2008/05/19(月) 15:46:260
ほす
2008/05/23(金) 12:17:340
昨日CPUファン付け替えたんだが、FDDはずしたら手裏剣くらい載るだろと思ったけど
ケース底面の謎の出っ張りのせいで実質>>402くらいしかつかないのな・・・・
でもPen42.66Gとメモリ+512したらニコニコのH.264とかヌルヌル動くし、起動まで1分切ったよ。
あとはHDDさえ変えられれば良かったんだが、親がXPとofficeのCD捨てちゃったらしい・・・
2008/05/23(金) 17:24:080
XPの再セットアップディスクは最初から付いてないよ。
再セットアップ用のデータはHDDに入ってるから
そこからリカバリ用DVD作って別のHDDに再セットアップ出来る。
officeは付属のCDが無いと無理っぽい。
まあ市販のバックアップソフト使えばHDDの内容そのまま別のに移行出来るけど。
2008/05/29(木) 21:41:270
USBメモリーからブートできないんだけど
このマシンはbios&MBが対応してない?
2008/05/29(木) 22:52:290
BIOSチェックしてダメならダメなんじゃないの
2008/06/12(木) 00:24:530
ぼちぼち5年たつから、そろそろこいつを引退にさせてやろうと思うんだ
ただビデオキャプチャーカードだけは引っこ抜いて、他のマシンで使おうとおもうんだけど、録画ソフト
とか、どうすればいいの?
2008/06/12(木) 00:28:020
ビデオキャプチャーカードいうな
2008/06/12(木) 11:57:590
>>484
C:\APSETUP\SVISION
ここにスマビのセットアップはあるみたいだけど、使えるのかな
リモコンは分からん
487名無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 12:08:310
この液晶F15T71(W)の詳細スペックどんなか誰かわかる?
パネルの種類とか視野角とか
2008/06/22(日) 18:23:060
そろそろマザーごと取り替えたいとおもうけど、代用品の利くマザーってないのかな?
2008/06/22(日) 23:34:420
そろそろケースをでかいのに替えたいと思うけど、
このマザーに合うケースってないのかな?
2008/06/26(木) 00:36:000
EPGローダが動かなくなったんだけど、これはフリーオでも買えってこと?
491名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 01:48:010
>>486
そのセットアップで調子の悪いスマビを再インストールしてみたらTVタブなくなったよ・・・。
もうテレビ見られない・・・。
2008/06/26(木) 08:02:520
>>491
ソフトナビゲーションから再インストールで
2008/06/29(日) 02:34:360
今まで使っていたPCが死亡したので、ベニースターを
やっと箱から出して再設定中の俺が通りますよ。
2008/06/29(日) 16:38:040
>>493
暮らし上手な主婦みたいな使い方だなw
2008/07/03(木) 21:42:520
ようやくPen4 2.66Gに換装した。紅PCのCPUクーラーそのまま使ってるんだが
さっきアプリ起動しながらネットやってたら突然ブラックアウトしてビックリしたw
CPU温度通常時39℃〜重めのアプリ起動で60℃辺りウロウロしてるがやっぱり高い?
怖いのでとりあえずVIOLAII同等って書いてあったこれ↓注文したけど大丈夫かな。
ttp://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/Spire/ROSA/ROSA.html
2008/07/04(金) 00:58:420
このPCってCPUの位置がファンの中心からずれてるんだよね?
真ん中の銅にうまく当たればいいが・・・
2008/07/08(火) 19:13:460
>>495
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=961084
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/upcpu.htm
私は2.4GHz(ノースウッド)に換装、
これだとCPUクーラーはもとの奴でOK。
2.66GHzはそれよりは熱いから何か対策をしないとね、夏だし。
上のほうででてたクーラー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLP4CU
これは割りと薄型みたい。
私のはFDDはずしたときエラーが出たので
FDD付けてるけど他の人はクーラー又は空気流量のために外してる人多いみたい。


ところで、
ビデオメモリって大きくするといいこと有るの?
2008/07/08(火) 19:17:330
3D物とかは
2008/07/08(火) 19:20:090
自分は2.66でファンそのまま、クーラーなしの部屋
だけどブラックアウトは今のところない
TV録画しながら、WinDVDで録画したTV見ながら
2ちゃんブラウズって使い方ぐらいだけど
夏は今年がはじめてだから、どうなるかわからんけど
500495
垢版 |
2008/07/08(火) 22:35:400
注文してたCPUクーラー来たから取りあえず付けてみた。
>496の言う通りCPUの位置がずれてるので銅の部分は3分の2しか当たらず
しかもクーラーの底面上下が1cm弱位段になってるので3mm位CPUに当たってない所があるっぽいw
冷え具合は通常時は前と同じ36℃程度で重めのアプリ同時に起動しても
50℃ちょいまでしか上がらなくなったので取りあえずこのまま使ってみる事にします。
ちなみにFDDは付ける事は出来ましたがファンとの隙間が全く無かったので外しました。
2008/07/09(水) 22:41:320
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLP4CU
>>497の↑が980円で売ってたのでつけてみたんだけど、>>500と同じく底面とCPUの位置が合わなかった。
強引に装着することはできるけど、最初から付いていたヒートシンクの方が冷却効果あるっぽい。

ところで、.CPU温度って、Speed Fanというソフトウェアの「Remote Temp」という項目でいいのかな?
気温30℃の室内でケースを外し横置きの状態で、superπで負荷をかけてみたら、62℃いった。

あと、.負荷をかけた時って、CPUファンの回転数上がるよね?
ウチのやつ、起動から終了まで、100%の負荷を長時間かけても回転数全く変わらない。
試しにファンのコネクタをDVDドライブの電源から引いたら回転数が1.5倍くらいになった。
前つけてた80mmのファンも全く同じ状況。何が原因か分からないですかね?
2008/07/09(水) 22:48:020
今年の夏も乗り切ってくれると思ってたのにHDDが突然死した・・・
みんなバックアップはちゃんとしとけよ!
関係ないけどHDDの取り外しに小一時間悩んでしまった。
プルトップ缶みたいな○を引っ張れば取れる。メーカーはちゃんと説明書に書いとけ!
2008/07/10(木) 04:05:180
>>502
簡単にHDD交換なんかされたら修理で儲けられないですからねぇ
2008/07/10(木) 20:14:100
>>501
SpeedFANの4.33入れてる
たぶんCPU負荷に直ぐに連動するRemoteTempだと思うが
直にCPUの温度と言う保証はないから。目安ね。

負荷の高いDLや動画表示してると(CPU負荷100%ちかく)
58度ぐらいから電源の排気ファンが唸る。

HDDの健康のためには40℃前後を保つようにしている
45℃行ったらPCを休止にしている。
LocalTempがチップセットなのかは不明。
2008/07/11(金) 22:30:450
>>504
おお、どうもありがとう。
負荷をかけてもCPUファンの回転数は変わらないのかな。
そういえば、電源の排気ファンも回転数ずっと変わらないなぁ。
62℃になってもずっとマイペースのままだ。
ケース開けたままにしておくかな。
2008/07/12(土) 19:32:100
>>491
ソフトナビゲーションでスマビなんてないんだけど
2008/07/12(土) 23:32:110
>>506
ソフトナビゲーター
映像→テレビ・ビデオ→テレビを見る・録画する
であるけどなぁ
2008/07/12(土) 23:37:490
たぶんナビゲーションには無くて、ナビゲーターにはあるんだよ
2008/07/14(月) 00:38:590
FDDってどうやって外すんですか?
ケース開けて、FD出し入れする方向に向かって力技?

あと、クーラー交換とか怖くて出来ないって人は、
FDD外した空間に、既存のファンはそのままで、
追加でケースファンってのをつければOKってな話が
どこかの丸紅スレで出てたんだけど、それって

↓こういうケーブルで既存ファンの電源を二股にして、
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-PW76
↓こういうファンを買ってきて、FDDがあった付近につければOKですか?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-FAN1P3&cate=1

2008/07/14(月) 01:25:540
>>509
蓋はずして、FDDを奥にずらすと取れる、コードはマザーボード側の端子のほうを少し上に引っ張ると抜ける
後はわからん、人柱よろ
2008/07/14(月) 01:38:290
>>510
ありがとう。
ちょっと試してみたんだけど、けっこう固いですよね?
方向的に、それしかないとは思いつつ、あまりに固すぎたので・・・

とりあえず力技でやってみます
2008/07/14(月) 01:54:280
>>511
まて〜〜!、よく眺めるんだ!
ネジがあるだろ。

http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/index.htm
(次スレがあればテンプレ入りだろ)

”作業前の準備と注意”
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/notes.htm
を読んで!
2008/07/18(金) 15:56:560
SP3で不具合出た人いる?
2008/07/21(月) 08:13:580
>>513
アップデートじゃなくて、SP3丸ごとダウンロードしてインストールしたけど不具合は出てない
2008/07/21(月) 08:29:140
昔はSP出たら怖くてネットでの情報チェックするまで
入れられないって感じだったけど、最近はそうでもない気がする
2008/07/30(水) 23:09:570
保全
2008/08/03(日) 21:56:080
なんで俺がVIOLAU薦めてるのに使わないんだ。
それより最近モニタの前面パネルが下にずれてきたんだけぢ
これどうにかならんのか?
2008/08/04(月) 02:27:200
とりあえずガムテープ丸めて突っ込んでおいた。
歳取ると垂れるのはパネルもか。
2008/08/04(月) 15:51:090
FDDのネジってあんなまん前にあるのに存在感ゼロだなw

>>517
VIOLAUいいね。まだ届いてないときにCPUにグリスだけでも塗るか〜ってリテールファンを外して
塗って取り付けたときはあまりの硬さに難儀したがこれはパチンとはめるだけでいいし
2008/08/06(水) 01:34:380
CPUの横のコンデンサ?が膨らんできたんだけぢ
どうすればええの?
521名無しさん
垢版 |
2008/08/06(水) 01:48:380
ニュー速に張り付いて特価品情報待ってれば?w
2008/08/06(水) 08:25:430
もうそろそろ引退を考えればええんじゃない
2008/08/08(金) 07:56:510
とうとう新しいパソコン買ってしまった
でもまだまだ丸紅も使っていくつもり
2008/08/11(月) 18:29:060
>>520
取り替えた人いるよ
2008/08/28(木) 17:48:240
キラ☆ッ
526名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 10:32:150
hosu
2008/10/03(金) 07:07:160
もうマウスクリックするだけでCPU使用率が100%にポンポン上がるな
メインマシンで使ってるなんてもう俺だけじゃないのか( ・´ω・`)
2008/10/03(金) 07:19:080
CPU換装でまだいける
2008/10/03(金) 08:32:010
メインだよCPU2.66でメモリ1Gでさすがに最近は辛いけど
2008/10/03(金) 21:04:310
どノーマルでメインで使ってるよ
2008/10/04(土) 17:33:500
>>527
>マウスクリックするだけでCPU使用率が100%にポンポン上がる

原因は何でしょうか?
うちのもクリックだけで100%近くになるんですよ
532527
垢版 |
2008/10/04(土) 19:07:120
>>531
XPSP3でカスペ2009、Ad-Aware、Spywareblaster稼働
常時SmartVision立ち上げつつfirefox3、Live2ch等
メモリー追加とHDDは7200rpmに換装だけだけど
もう完全なパワー不足なんだと思うよ
2008/10/04(土) 21:33:040
買ったときはメモリ増設しなくてもこんなに重くなかったのにな。
サービスパックなんか入れるなってことか。
534名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 22:03:330
最近ファンの唸りが止まらない
そろそろ逝っちゃうのかな・・・・
2008/10/05(日) 00:25:570
>>534
ごみ取ってみ
2008/10/05(日) 00:37:120
>>534
フロッピーディスク取っ払ってCPUファンの4カ所のネジを取って
放熱フィンのゴミを掃除機で吸い取る
2008/10/05(日) 01:15:450
常にCPU負荷が高いからうちもファン回りっぱなし。
2008/10/05(日) 07:20:130
それは仕方ない
2008/10/10(金) 19:56:510
掃除機使うと静電気発生するらしいよ
540名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 13:41:150
あげ
2008/10/19(日) 19:51:460
core i7 920が出たらBTOで新しいの買うよ。pen4の2.8Gじゃもう限界だ
542名無しさん
垢版 |
2008/10/19(日) 20:39:050
みんなポスト丸紅はなにをかんがえてる?
2008/10/19(日) 22:25:290
eeePC
2008/10/20(月) 02:49:040
漏れもcore i7がこなれてきたら買い換えようかと。
十分元は取れた。
545名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 00:57:270
ついに壊れた。。。。
電源ボタン押しても電源が付かなくなった。。。

前から電源押しても電源入るまでに1分ぐらいかかる
(この1分の間はキーボードのランプが点滅する状態だった)
ので、そろそろ逝くと思っていたが。。。

電源が悪いのか、マザーが悪いのか良く分からん
あきらめて新しいの買うかな orz
5年間ありがとう。丸紅PC
546545
垢版 |
2008/10/26(日) 03:39:150
最悪です。立ち直れません・・・
ハードディスクのデータまで逝っていました orz
547名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 13:59:570
電源直したら復活するかなぁと考えていたんですが、
こいつにあう電源ってないですよね・・・

本体よりHDD飛んだのがショックすぎる orz
2008/10/26(日) 14:14:030
コンデンサじゃないの?
マザー見て膨らんでないか見てみ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
549名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 14:30:330
コンデンサーだとしたら
もっと手の打ちようがないです…

やっぱ新しいのか方が早いかな。
最近のPC知らないから
なに買えばいいのか、さっぱり分からんわ
2008/10/26(日) 14:33:000
俺もコンデンサ自分で換えた。
1000円でコンデンサを買ってきて、あとは半田ごてがあればできるよ
551名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 14:50:080
5年使ったし、手作りで応急処置しても
またいつ壊れてHDD飛ぶか分からん状態で使うのもいやなので
HDDの中身だけサルベージがんばって、
素直に新しいの買いますわ・・・


2008/10/26(日) 14:52:310
所で、ここの百戦錬磨の人達は例のオレンジPCトライしたのか?
2008/10/26(日) 15:10:240
PCは円高でしばらくしたら安く手にはいるかも知れんな
この冬は買い時やで
2008/10/28(火) 18:42:460
>>552
無論、一台だけだけどね。
駄目元でも、祭りの当事者になれるって事そのものが楽しかった。
2008/11/11(火) 20:43:23O
本体よりも先にキーボードがお亡くなりに…
ぶっちゃけファミリーボタンって邪魔なだけだよね
2008/11/11(火) 21:27:510
ここにいる様な人には邪魔なだけでしょう
2008/11/12(水) 02:34:140
ファミリーが居なくて悪かったね…(´・ω・‘)
2008/11/12(水) 03:29:520
>>557 は一人暮らしってだけなんじゃないか?
ぼくぁ VF500/7 を二台買って、うち一台を実家のパパとママに送ったんだ。
二人とも PC に触れた経験が無くて全然使いこなせなかったけど、喜んでくれた。
しかしその後、パパは食道に癌を患って、苦しみながら逝ってしまったんだ。
今わの際までカッコつけて、弱音を吐かず、最後の言葉も口にできないままに。

いいか?君にはファミリーがいない訳じゃないんだ。
君は君のパパとママを大事にしてあげほしい。
君にはファミリーがいない訳じゃないんだ。
2008/11/16(日) 13:02:250
丸紅に飽きたらこれはどうですか
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
丸紅の後継にはもってこいのPCですよw
2008/11/18(火) 17:30:150
>>559
おれも今書き込もうと思ったところだよ
初心者猿用の書き込みスレッドはこちら
【猿用】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226799190/
561名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 03:01:380
CPUはPEN4 2.8GにしてMem512MB×2で1Gにしてるんだけど

PCIにSATA&IDE133のカードSAPARAIDPCIとかなんかの取り付けと
SATA対応のHGSTの640GBとかのHDDに換装
PCIのグラフィックボード取り付け
DVDをHLDT GH22NP20WHとかに換装とかしてみようかしらん。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=43583&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
で1G1枚でも動くみたいで、
注釈でメモリ増設の際は最大1024MBを越えないようにご注意ください。
1024MBを超えた場合、動作保証をいたしかねます。何卒ご了承ください。
ってことは1G以上でも動くのかな


あとはVISTAのHOME プレミアムでもいれてみようかしら。
2008/12/20(土) 02:13:200
19800円で買って、Pen4 2.8GHz、外付けHDD250GBを4個
と本体価格の数倍以上つぎ込んで、P2P専用マシンとして使っていました

まだ使うのは可能だけど、PCが多くなったので、一番性能が低い紅スターを退役させることにしました。
ありがとう丸紅
2008/12/23(火) 19:58:330
俺のベニースター、最近使ってると電源落ちるんだが
何が悪いんだろう

同じような症状の人いますか?
2008/12/23(火) 22:06:590
コンデンサーに一票
2008/12/24(水) 00:27:590
>>563
>>564
この一台がたよりな状態だから怖いな〜
566名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 23:42:260
今更ながら縁あって純正ディスプレイ手に入りました。
なかなか画面、音共にいいのでもっと早く手に入れればよかった。
2008/12/24(水) 23:48:580
>>563
もうすぐ突然死すると思われる。
漏れのは死ぬ直前そんな症状だった。
2008/12/25(木) 14:33:080
>>563
ケース開けてFDDを外して、その下のファンとヒートシンクの除去
ヒートシンクの横のコンデンサが膨らんでいたらコンデンサ交換

まとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/

【膨張】 電解コンデンサの大量死 35μF目 【液漏】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228209410/
2008/12/25(木) 16:44:280
×その下のファンとヒートシンクの除去

○その下のファンとヒートシンクのホコリ除去
570563
垢版 |
2008/12/28(日) 17:05:230
とりあえず、中開けて埃の掃除を行ったら
その症状はおきなくなりました。
スマビがなかなか使い勝手がいいから壊れてしまったら困るなぁ
2009/01/05(月) 15:10:250
だれか電源だけ売ってください
壊れますた orz
2009/01/10(土) 10:55:070
だから電源じゃなくてコンデンサだといってるだろ、バカ
2009/01/11(日) 19:13:320
>>571
退役させた●紅PCを譲ってもいいけど、どうしよう
2009/01/12(月) 23:21:40O
外置きで自作に使うパーツ買えばいいじゃんと思うけど、
NECのPCって電源管理するよくわからんタスクが常駐してるんだよな〜
2009/02/17(火) 20:38:450
別のPC購入でワイドディスプレイ買った
VF500に繋いで1280x1024表示させたら広すぎて
元に戻れなくなりそう(((( ;゜Д゜)))
買ったもの http://nttxstore.jp/_II_IO12069269

ヴァリュースター用にhttp://nttxstore.jp/_II_EI12522219
とかどうかな・・・
576575
垢版 |
2009/02/17(火) 20:41:160
VRAMの容量増やさなきゃいけないかと思ったけど
ディスプレイのドライバ入れて再起動したら
画面のプロパティ→設定から1280x1024に直ぐ出来た。
577575
垢版 |
2009/02/18(水) 11:43:000
>>575
しまった acerのはDVI端子がないや・・・
2009/02/22(日) 20:41:540
液晶ディスプレイも安くなってるんだな
2009/03/20(金) 04:07:400
CPUファンがお亡くなりになった。異音でまくりで、時々とまってしまい、speed fanでcpu温度データで90度を
超えたあたりで固まっている状態に時々なってしまったのでファンを交換した。CPUクーラーはどうも入る高さ
のやつはなさそうな情報が以前あったような気がしたので7cm 15mm高さのファンを買っての交換でした。
とりあえずばっちりできたので報告でした。ちなみにファンはXINRUILIAN RDL7015Sってやつ。
2009/04/08(水) 08:57:050
とうとう紅スターを、NECのリサイクル回収に依頼してしまった・・・・
紅スター本体より、交換で買ったP4 2.8GHzが高かったのは良い思い出

2009/04/08(水) 19:30:000
>>580
俺にクレ
2009/04/22(水) 18:03:130
電源がぶっ壊れた
さすがに修理は無理そうだ
2009/04/22(水) 22:29:160
電源だけ買って来い
584名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 16:09:330
VALUESTAR F VF500/7D PC-VF5007D
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=43583

1024MBを超えないようにご注意ください。超えた場合の動作保証はいたしかねます。
ってなってて、512MB×2で1024MBにしてたけど、
3129円で買ったDDR333PC2700CL2.5の1024MBのメモリ1枚と標準付属の512MBのメモリ1枚で、
マイコンピュータのシステムのプロパティでは1.43GB、
タスクマネージャの物理メモリでは1506796KBって認識されてて少し動作が軽くなった。

案外2048MBぐらいまではいけちゃうのかな?
2009/05/14(木) 19:50:440
>>584
そういえばそういうのスレで誰も試してないな
いけるんならパワーアップしたいな
2009/05/16(土) 23:08:320
>>584
ラストフロンティアですな
2009/05/20(水) 21:46:480
現存する稼働数てどれぐらいだろ
100台あるかな?
俺はまだメインマシン(´・ω・`)
2009/05/20(水) 22:08:310
ぼくぁ母ちゃんの分と合わせて二台買って両方現役。
>>584>>587 も稼働中みたいだから四台は確実ですな。
2009/05/21(木) 00:59:390
稼動中 外付けHDD買おうかな
590あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
591あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
592あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
593あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
594あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
595あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2009/06/08(月) 01:32:030
お掃除しますた
2009/06/19(金) 02:08:170
>579 です
ひさしぶりにこのスレにやってきました。

>587
我が家ではまだ元気に動いています。ただここんところファンが回りまくってます。ファンの音がちょっと気になるがあと2年はがんばってもらいたい
と思っている。というのかなんら不満は無いのが現状。あえて言うならファンの音か。


>584
我が家でもメモリーは1Gだが、1.5Gにしたくなってきたではないか。
ということでこの投稿はちょっと罪作りかもしれない・・・・・。
2009/06/19(金) 10:10:390
マザーのチップセットに依存するんでしょ?
2009/06/19(金) 10:27:200
調べたらSiS651のMAXはSiSのページじゃ3Gなのかぁ
同じチップセットを採用してるマザーで2Gのがあるし
今更感があるけど、安かったらチャレンジしたい気もするなぁ
2009/06/19(金) 11:49:380
1G+1Gでいけますよ
2009/06/24(水) 04:39:290
2GBにしてみるか
2009/06/28(日) 16:44:230
最近動作が何をやるにも遅くてグラボはオンボートのままだったから
グラボつけてCPUを変えようと思ったんだが
しょぼいグラボに万額かけるのもあほらしいからマザボかえてそこそこのグラボとそこそこのCPUとずいぶん前にふやしたHDDで
あとは流用しようかななんて思ってるんだが
なんか障害あるかな?
あとになってこの箱じゃ小さいとか電源少ないってなるかな。
2009/06/28(日) 16:56:040
5万でPC買う方がいいっていう問題ぐらいか
2009/06/28(日) 18:51:130
DELLの29800円の買ったほうが良いんじゃないかな

CPU AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック オンボードグラフィック (チップセット内蔵)

\34,980

ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspndt_531/pd.aspx?refid=inspndt_531&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn


昨日まで不定期で5000円引きクーポンがあった
今日以降もあるかも
2009/06/28(日) 19:05:560
7に3000円くらいでアップできるだろうし
2009/06/29(月) 18:25:100
Athlonか。Athlonに未来性はあるのだろうか。謎
2009/06/29(月) 18:30:400
PCのパーツに未来もへったくれもない
2009/07/02(木) 01:17:500
PCなんて2年3年で買い換える時代
609名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 20:25:12O
購入初期からのHDDがCRCエラーが出るようになったんで、
HGSTのHDT721010SLA360と玄志向のSAPARAID-PCI、SATA変換電源ケーブルとか使って換装、再セットアップしたら快適になった。
610名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 23:50:310
test
611名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 15:54:350
紅スター改でWINDOWS7 RC動くね
2009/07/14(火) 16:44:170
>>609,611は同じやつか
2009/07/14(火) 18:28:060
で、
スレタイの198000って何?
2009/07/14(火) 18:30:270
単位書いてるの見えない?
2009/07/14(火) 21:51:140
見えるが?
なにか?問題でも?
2009/08/02(日) 23:21:200
そろそろcore i7あたりに買い換えるか。

どこかで1桁誤りがあったらURL貼っといてくれ。
ときどき見にきてトライ&クリックするからよ
2009/08/03(月) 21:34:300
Core i7とか、暖房機買ってどうすんのよ?
2009/08/03(月) 22:01:390
今さらだけど、メモリ2GB認識できた。
2009/08/08(土) 00:56:340
>>609 
 玄志向のSAPARAID-PCIにつけたHDD(HDT721010SLA360)に,リカバリCDからOSってインストールできるんですか?
 玄志向のBBSの方で,なんかできないというようなレスがあったんだが。気になる。
 インストールできるんだったら,自分も換装したい。
2009/08/09(日) 20:52:560
コンデンサの交換完了。ネジ一本も無駄のない設計に関心したが
MBまでたどり着くのにかなり時間掛かったのでもう二度とやりたくないわー。
2009/08/15(土) 22:37:440
電源取り外して蓋取って、外でストローで吹いたら、たっぷりと埃が舞いました
その後、電源ファンを分解してグリス入れて戻しました
マザーボードの温度がちょっと下がりました
622名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 00:58:310
あげ
623名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 16:14:050
電源ファンとか交換したら排熱よくなるかな?

夏場なんかだと67度くらいに内部がなって…

>>619
古いHDDからリカバリデータを新HDDにコピー、
OSインスコはSATA→IDE変換コネクターでママンにつなげて、
SATAボードのドライバー導入後SATAボードにつなぐ必要あり。
624名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 21:34:080
なんで丸紅だけ騒がれてTelWel東日本のときは騒がれなかったの?
2009/09/24(木) 07:11:500
最初はみんな、商品券か粗品か何かもらえたらいいのに、
っていう雰囲気だったんだよ
でも丸紅からのメールや電話での対応が悪く、火に油を注ぐ結果に。

最初のメールで「価格間違えました。粗品を送るからそれで許して」と言えば
当初のスレの雰囲気では、それだけで勝利宣言が出て終わりだったと思うよ。

で。
テルウェル?がなにをやったか知らないが、丸紅のときは、
注文直後の自動返信の「受付メール」で、
銀行振り込み者に対して、「○日以内に、どこそこの銀行に振り込め」っていう
内容が書いてあった。

一部で価格の誤表記は法律上取り消し云々って話は出てたが、
その議論をするときはいつもこの振込み指示に関する内容が
抜けていたケースが多い。
振込先と振込み期限まで指示する(自動返信とはいえ)メールが届いてるんだから、
こりゃもう取り消しできないよ。
価格錯誤の上で、さすがに契約が成立している。
626名無しさん
垢版 |
2009/10/11(日) 19:06:160
age
2009/10/19(月) 06:42:020
光学ドライブが不調になってきた。交換すべきか
といっても純正ではなくて3つめだ。
CD-R(W)の書き込みだけエラーが出る。読み取りとDVD-R(W)とDVD読み取りは異常なし。
使用頻度とか考えるとちょっと悩んでしまうところ・・・・。

純正のDVD-Rの書き込み速度の遅さが気に入らなくて変えたのに・・・・。


2009/10/19(月) 07:36:560
光学ドライブの書き込みって何に使ってるの?
2009/11/17(火) 21:42:480
バックアップとかかな
630名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 05:07:010
こんなスレが今も生きていることは奇跡。
あの日、丸紅燃料のガソリンスタンドに通報したのはオレ。
ウチの2台はまだピンピン動いている。
2009/11/23(月) 09:23:580
>>630
まじかwww
「オマエの通報は関係ない」とかバカにされてた
アイツかwww

てか、買ってたのかよwww

ひさしぶりだな、おい
632あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
633あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
634575
垢版 |
2009/12/02(水) 07:39:500
久しぶりに覗いた
あと何度お正月を越えられるかな

>>584
なってこった、でもメモリースロットは塞がってるし
このタイプのメモリーは主流じゃなくなってるから高いんだよな
でも7入れるとしたらぱあーアップしなきゃな。

>>623
夏場はケース外しっぱなしにして対処した。
がファンにホコリがたっぷり、時々ティッシュで拭き取った。

>>625
俺が政府のネット取引でのガイドラインに、
自動返信でも契約成立するって内容のところのURLを貼った(or内容紹介した)ら
俄然スレが盛り上がったのは良い思い出。
2009/12/02(水) 10:50:590
1G3000円くらいは高いなぁ
2009/12/06(日) 08:38:520
今更メモリを1.5Gにした。CPUはPen4 2.66に換装済み
ちょっと買い替えを考えていたけど、またしばらくはこいつを使うか
637あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2009/12/27(日) 13:41:140
ファイナルprofessionalレジストリクリーナー使ったら、
271個も問題点見つかったw
639あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
640名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 22:03:060
懐かしいな
どんなスペックだったっけ?
2010/01/30(土) 04:54:420
懐かしくないやい。まだ使ってるぞ。
2010/02/14(日) 19:55:140
2002年にパソコンモニタとして29800で2台購入
2003年発売&紅スター販売
2005年にHDが死亡(´;ω;`)
2006年HDを取り替えて復活(`・ω・´)
2009年に丸紅事件を知り驚嘆( ゚д゚)オマエイツシッテンダヨ…

そして2010年、買い替えもいいけど自作に興味が出てきたので
練習がてら2011年7月までCPU換装(Pen4 2.66)+メモリを1GB*2へ変更+できればグラボ増設もして対応
2011年6月頃にはPen E6500かCeleronE3200を軸に地デジ対応施したパソコン作りたいお

その頃にはCeleronで廉価版クアッドコア出てたらうれしいなあ(´・ω・`)
2010/02/21(日) 09:44:350
CPUを3.06Ghzに換えて、メモリ1GBにして、サウンドカードと8500GTを挿した。
ブルーレイ再生を試したら、カクカクの紙芝居でまったく駄目。
8500GTのMPEG4ハードウェアデコードで、なんとか視聴出来るだろうと思ってのに・・・
もしチップセットの性能が原因なら、これが限界って事かよ。

HDDをSSDにして、更にPCMCIAのeSATAカードからブートさせてみようかな。
メモリ2G積めるの初めて知ったから、これも試してみようと思う。
もしかしたら改善されるかもしれないし。
644あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2010/02/22(月) 12:24:550
>>643
PCIビデオカードのスレも閲覧してたけど、PCIビデオカードでブルーレイ再生は難しいみたいですねぇ
2010/04/22(木) 02:03:560
ついにHDD壊れた('A`)
そろそろ次のPCにするか・・・
647名無しさん
垢版 |
2010/06/18(金) 02:08:510
このスレまだ生きてたのなw

当時俺は大学四年だったなぁ。

今じゃ子供も居るけど、ずいぶん時間がたったもんだ・・・。

あの時手に入れたベニースターは今も部屋にあるよ。
2010/06/18(金) 03:55:410
>>647みたいなクズが子持ちとか世も末だな
2010/08/01(日) 15:52:590
まさに世も末。
2010/10/07(木) 19:14:500
まだ持ってる人いる?
2010/10/07(木) 19:47:36P
今も使ってるよ。液晶がやばい。
2010/10/17(日) 11:57:160
まだメインマシンで現役で使ってる
DVDドライブの開け閉めがヤバくなってきたけど他は調子良い
強い機体だぜ
2010/11/23(火) 18:44:130
CPUのファンが限界だお
2010/11/23(火) 23:53:250
そろそろ本体の電池を替えるとよろし
2010/11/29(月) 13:15:040
俺は今年の4月に別パソに買い替えたわ。
AMDの4コアだったけど1コアとの性能差に愕然とした。もう1コアには戻れない。
720p、1080pの動画が普通になってきたこのご時世だからもうこのPCは時代遅れだな…
2010/12/28(火) 01:12:46P
てす
2011/01/18(火) 18:57:000
とうとうキーボードのランプが点滅して起動しなくなった...
コンデンサーかな?
658名無しさん
垢版 |
2011/01/18(火) 19:09:490
丸紅PCの思い出
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295343832/
659名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 23:38:040
丸紅ルートで入手したパソコンはやっぱ安いですか?
2011/01/21(金) 23:38:590
>>644
男女差別とかかんけーねーっつうの!なめんなや
661名無しさん
垢版 |
2011/02/12(土) 03:11:500
TVとして使ってるが、PCIの地デジボードでいけますかな?
バッファロー DT-H10/PCI
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_pci/
2011/02/12(土) 03:15:330
バッキャローのボードかよ
お勧めじゃないが付けたけりゃ勝手にすれば
2011/02/12(土) 04:19:220
糞なボード買うぐらいなら素直に地デジテレビかレコ買えよ
2011/02/24(木) 05:40:07.980
ついに処分した
2011/02/28(月) 10:55:13.000
PCIスロットの接触が異常に悪くなってきた
10回差して1回くらいしか認識しない

良い清掃方法ないかな
2011/03/02(水) 05:02:17.990
つ[ロシアの叡智 えんぴつ]
2011/04/01(金) 22:36:19.360
(´・ω・`)
2011/04/10(日) 12:39:34.280
去年の夏から熱暴走ぎみだったスマビがこの気温でもう映らくなったよ
2011/04/17(日) 01:14:49.980
デジアナ変換で一足早く予約録画が使えなくなってしまった。
あと3か月で終了だが、ADAMS-EPG+でネットからダウンロードすることにした。
ペット百科が犠牲になった。
2011/05/03(火) 02:23:30.290
もうすぐ7年かよこのスレ
2011/05/22(日) 12:11:56.230
メインマシンが壊れたから久しぶりに常用してるけど、
もっさりしまくりでイライラするわw
ちょっとのことでHDカリカリして止まるし

まーしかし、金かけたメインより故障一つせずここまで来てるのはすげーわ
672名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 18:12:54.860
千葉県警浦安署は24日夜、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、大手総合商社
丸紅の社員、 山田政寿容疑者(40)=同県浦安市堀江=を現行犯逮捕した。
「覚えていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、24日午後11時45分ごろから約10分間、東京メトロ東西線葛西
−浦安間の電車内で、ドア付近に立っていた専門学校生の女性(19)の下半身を
触った疑い。浦安署によると、山田容疑者は仕事を終えて飲酒し帰宅途中だった。
被害者が山田容疑者を取り押さえ、同署に引き渡した。

▼MSN産経ニュース [2011.6.25 09:29]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110625/crm11062509300005-n1.htm
673名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 18:28:33.110
649以降が表示できない
あぼーんのせいだ・・・!
674名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 13:05:27.950
今更ながらメモリ512MB追加したぜ
次はPen4 2.66に換えるぜ
2011/07/05(火) 01:12:46.84O
Pen4にしたお
676名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 08:43:19.400
地デジ対応のカードないのか?
俺はまだまだ使うぞ
677名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 19:16:52.330
Pen4 2.66 メモリ2Gにしたお

まだまだ現役だお
2011/07/10(日) 21:19:01.320
>>676
USB!USB!
679名無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 02:45:23.230
Pen4 2.8でもファンさえ交換したらいけるか
Pen4 2.66と差ほど変わらないかな?
680名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 09:32:58.400
Pen4 2.8にしてみました♪
2011/08/07(日) 22:10:13.030
久々に来てみればなんで人がいるんだよwww
お前らマジで現役?
そこまで使ってもらってたら丸紅も本望だなw
2011/08/09(火) 00:59:45.150
左遷された人の為にもあと5年は使うぜ
2011/08/24(水) 00:09:26.710
コンデンサ頑丈すぎてずっと現役
684名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 22:52:59.730
東急田園都市線青葉台駅のホームで、女子大生を執拗(しつよう)に追いかけ、抱きついた
として、大手商社「丸紅」の社員が現行犯逮捕された。

暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40)は、8日午前0時すぎ、横浜市
の東急田園都市線青葉台駅で、ホームにいた女子大生(21)に声をかけ、執拗につき
まとったうえ、抱きつくなどして現行犯逮捕された。

浅霧容疑者は、かなり酒に酔っており、調べに対して容疑を否認している。
685名無しさん
垢版 |
2011/09/06(火) 22:53:35.260
暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40)
暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40)
暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40)
暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40)
暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40)
暴行の現行犯で逮捕された丸紅の社員・浅霧 昇容疑者(40) 人間のクズだな 最低だよ
686名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 01:47:37.610
955 名前: 名無しさん. [sage] 投稿日:03/11/11(火) 08:04
\19,800のパソコン!!!!
裏山スィイ!!
687名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 20:48:27.150
調子こいてCPU換えたら電源飛んだがな

直すよー
2011/10/13(木) 20:36:08.720
まだまだ現役

http://m.pic.to/7mjmb
2011/10/28(金) 13:52:16.150
まだ現役
2011/10/28(金) 18:54:09.860
一年位前に交換したCPUファンRDL7015Sが異音たて始めて壊れそう><
691名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 22:35:29.710
丸紅氏ね
692名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 22:36:40.550
丸紅氏ね
693名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:50:49.790
丸紅の奴はフザケてんな
694名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:51:22.440
丸紅の奴はフザケてんな
695名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:58:28.920
来年から駐中国大使は丸紅から出して、丸紅のカリスマが新駐中国大使に就任して欲しい!!www
696名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 10:58:49.230
来年から在中華人民共和国特命全権大使は丸紅から出して、丸紅のカリスマが新在中華人民共和国特命全権大使に就任して欲しい!!www
697名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 03:27:31.440
興奮すんなやカス
2011/12/13(火) 19:16:43.870
ho
2012/01/02(月) 18:55:10.440
アナログ終了まではテレビとして使っていたが、アナログ終了と共に使わなくなった

その後半年くらいテレビなしの生活で
今日、ふらっと立ち寄ったホームセンターでアナデジ変換器が売ってたので(5,000円)
もしかしたら丸紅PC再利用できるかもと思い購入

みごとテレビとしては復活
しかし、スマートビジョンの録画機能がなぜか使えなくなっており、(録画ボタン自体が押せない)
いろいろ調べていったところ、謎の文字列とやらにたどり着いた
そして、しこしこやってたらなんか録画の赤いボタンが復活していた

ベニースター復活!!
これで壊れるまで使えるぜ

お前らまたよろしくな
700名無しさん
垢版 |
2012/01/04(水) 08:12:48.690
デジアナ変換な
2012/01/05(木) 21:14:01.820
なんかしばらくするとPCが勝手に再起動かかるようになっちゃったんだけど
どこか悪いのかな?

ハードディスクの容量が少ないんだけど、これが原因?
702名無しさん
垢版 |
2012/01/09(月) 21:28:02.820
コンデンサー
2012/01/11(水) 23:18:35.620
サンクス
交換の仕方しらべてみるわ

そういえば以前、中掃除したときに少し液漏れしてるコンデンサあった気がするわ
704名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 14:17:08.970
丸紅ルートのPCほしい・・・!
705名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:05:10.500
社長の朝田ってヤローはフザケてんな?
706名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:06:46.130
丹羽に替わって朝田を駐中国大使にしなきゃダメだ
707名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:07:45.510
丸紅ってなにやらかしたんだっけ?
ロッキード汚職かなんかにかかわってたんだっけ?
708名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:20:11.360
丹羽みたいに
夜な夜な中国の方々に
フザケトボケ朝田が怒鳴り散らされ捲られて欲しい!!www
709名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:21:50.610
>>708
経団連新年祝賀会で
朝田のヤローがフザケトボケた事を言っていたから!!www
710名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:22:20.990
朝田って関西に多い苗字だなwww
711名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:24:39.460
>>706>>709www
712名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:26:35.540
>>706>>708www
713名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:32:02.090
丹羽は夜な夜な中国の方々に可也怒鳴り散らされ捲られて
ハゲが加速したみたいだからな!!www
714名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 21:32:50.540
丹羽って関西に多い苗字だなwww
715名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 03:03:25.460
今更ながらヤフオクで1000円ちょっとで手に入れたPEN4 2.8Gに換装したわ
ついでにアマゾンで1Gのメモリも買って、512M2枚から1.5Gにした
デシアナ変換器でテレビも見られるし、ごにょごにょしたので録画もできる

これであと5年は戦えるぞ

2012/05/30(水) 03:09:07.600
関西に多い苗字なら関西に本社戻してくれよ
717名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 19:41:14.840
512MBメモリを増設して合計1GBメモリ体制だったけど、
増設したメモリが壊れたのでヤフオクで新たに1GBメモリを落札。
元々の512MBメモリと合わせて1.5GBにパワーアップしてまだまだ使うつもりです
718717
垢版 |
2012/07/17(火) 23:58:49.960
1.5GBが認識したのに気をよくして更にヤフオクでPC3200の1GBメモリを落札。
これでPC2700/512MB+PC3200/1GBの計1.5GBだったのを、
PC3200/1GB+PC3200/1GBの計2GBにパワーアップ。
なんだ、2GBも認識するんならもっと早くに交換すればよかったな

ちなみに今回購入したPC3200/1GBメモリはバッファロー製で
ラッキーな事に送料込み400円で落札できました
2012/08/17(金) 21:18:33.440
電源OFFにすると次に電源ONにしてもウンともスンともいわない。
PC裏面のファンのところからドライヤーで温風を吹きこんでしばらく続けると電源がONになるw
電源のコンデンサがイカれたのかな?
2012/12/25(火) 22:27:57.410
まだ>>719の状態で使ってる。そうか、8月から4ヶ月間もこんな状態で使い続けているのか。
なんかこのスレ、自分の日記帳みたいだなw
721701
垢版 |
2012/12/31(月) 11:59:28.590
ほぼ1年前の書きこみの701だけど、あの後だましだまし使っていて
夏にコンデンサー液漏れしてないかチェックしたらしてなかったので
OS再インスコしてみた。
それでも直らなかったので思い切って憧れのPen4に換装してみたら
例の症状が出なくなってすこぶる快適になりました。

冬になった今もTV用PCとして快適に使ってます。
2013/01/04(金) 11:08:45.340
YouTube見るのにスペック的に厳しいので新しいPCが欲しいけど、
他にやることはHP運営と2chぐらいだからまだまだ丸紅PCを使うつもりです

今年は液漏れコンデンサーを取り替えよう。不器用だけど自分でできるかな?
止めを刺す結果になったらそれはそれでいい機会、PCを新調しよう
723名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:26:36.880
丸紅PC事件っていつだったけか
懐かしいね・・・
724名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:28:55.900
丸紅パソコン9割引のツケ--損失2億円超
2003年11月27日
 丸紅がインターネット通販で価格表示を誤り、19万8000円のパソコンを1万9800円で売る羽目に陥った。
最大2億6000万円と見られる損失もさることながら、勝俣宣...


もう10年目に突入するのか
さすがに生存機は数台程度なんだろう?
2013/01/05(土) 05:05:49.420
現存してるけど物置に転がってる、とかじゃなくてメイン機として現役バリバリの機体だとどうだろ?
十数台? 100台は無いんじゃないかな。マザボや電源の不良で捨てられたものが多い気がする。
パソコンは直して使う時代じゃないからなぁ
2013/01/05(土) 09:44:09.430
大晦日に録画に使った
2013/01/06(日) 06:18:13.820
我が家はケーブルテレビのデジアナ変換でアナログ放送が受信可能です。
だから丸紅PCのスマートビジョンでテレビは見れてるんだ。でも録画はできない

>>721でTV用として使っているだの>>726で録画に使っただのと、
そういえば録画できるようにする方法があると以前2chで読んだなと思い出しだよ。
で、ネットで調べたら録画できるようになる方法が簡単に見つかった。
で、チャレンジしたら録画できるようになった。
こんなに簡単に録画できるようになるんならさっさと録画できるようにしとけばよかったなぁ。
これでますます丸紅PCが手放せなくなったw
2013/03/09(土) 07:01:19.270
3ヶ月ぶりカキコ。未だにメインPCとして毎日活躍中
2013/04/03(水) 00:49:04.790
メインPCとして毎日活躍中
730名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 11:16:36.300
メインPCを購入
メインPCだったノートをサブに変更
サブマシンだった丸紅PCは退役
最後まで壊れず、10年間お疲れ様でした。俺の最後のデスクトップPCが丸紅PC
2013/06/21(金) 09:20:59.560
また一台丸紅PCが消えてしまったか・・・
732名無しさん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN0
xpのサポートが終了する来年4月まで使うぞー
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN0
10年間も経とうとしている今嫌儲板でこんなスレが立ったw

丸紅パソコン9割引のツケ--損失2億円超
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375887268/
734719
垢版 |
2013/10/17(木) 23:59:39.560
電源交換したー。
ヤフオクで中古電源900円〜980円、送料700円〜780円で普通に売られているね。
電源の純正型式はPU786B。ヤフオクで落としたのはPU786Aだけど普通に使えたよ
735名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 01:45:26.290
岸本

尾崎

本沢

根島

月本
2013/12/01(日) 08:18:15.520
ヤフオクで電源を探す時はマイナーな型式番号 API2PC05 で検索すると安い出物が見つかるかも。
API2PC05 という電源は丸紅PCの電源 PU786B と互換性がありコネクタの形状も何もかも一緒。
丸紅PCに載せ替え可能です。
2013/12/18(水) 23:05:47.890
http://kakaku.com/item/00100211405/spec/#tab
正当価格の¥198,000ではボッタクスペックではあったよな
738名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 17:07:39.820
京都

豚丼

恵比寿丼

横浜湖

大宮
2014/08/03(日) 23:16:37.230
age
740名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 02:00:47.220
このスレまだ生きてたのかw
2014/10/31(金) 13:00:20.590
03年だったっけか懐かしいね
2014/11/08(土) 09:33:53.940
あの頃に戻りたい
2015/03/13(金) 23:44:22.970
丸紅パソンコンまだ使ってるよ。我が家にはこのパソコンしか無いからね。

今まで壊れたのは電源とメモリーだけ。頑丈で優秀なパソコンだわ。
電源はヤフオクで中古を2000円で買って交換。
メモリーは交換を機に1GBの二枚差しで2GBにした。

電気にはまるっきり弱い自分だけどメモリーは差しこむだけだし
電源の交換はドライバーでネジを外して交換するだけだったから
簡単に修理出来たよ
2015/03/13(金) 23:56:10.090
自宅にはケーブルテレビを引いてる。

世の中は完全に地デジ社会になったけどケーブルテレビ会社が
地上波デジタル→アナログ変換サービスをしてくれていたから
丸紅PCのテレビ機能「スマートビジョン」でテレビ放送が見れたし録画もできた。

ところがとうとう昨日変換サービスが終了して丸紅PCでテレビが見られなくなっちゃったよ。
USB接続タイプの中国製ワンセグチューナーが送料込みで500円台で買えるから購入して
丸紅PCのUSBポートに差し込めばワンセグのテレビ放送が見られるかなぁ・・・。

来月シュッピングサイトのポイントが600円分貯まる予定だからポイントで買って試してみよっと
2015/08/28(金) 12:53:36.630
yu
746名無しさん
垢版 |
2015/12/28(月) 17:18:10.200
世間的に認知されていないテクノロジー犯罪という犯罪行為があります。テクノ
ロジー犯罪とは思考盗聴、音声送信、電磁波攻撃などを言います。
思考盗聴とはマイクロ波などを脳に当て、その脳波を機械により測定し相手の考
えを読み取るという技術です。音声送信については同様の原理で目標としている
特定のターゲットのみに音声を送るという技術です。この2つの技術については
アラン・H・フレイ博士という方が特許を公開しています。
電磁波攻撃については、自動追跡レーダーを利用し常に特定の1個人に焦点を当
てることによりいつでも好きな時に電磁波を当て、拷問のように苦しめることが
できるということが現代の科学では可能となっています。
マスコミでは一切このようなことが報道されていませんが、原理的には可能です。
アメリカやロシアでは軍事技術の一環として40年ぐらい前から研究されています。
最近、このような技術を悪用している人達がいるようです。このような犯罪行為を
法律により取り締まる為、皆様の御協力が必要と考えております。もし、何か詳細
について御存知の方がおられましたら、情報提供をお願いします。
747名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 23:44:55.860
1個人の訴えではどうしようもないので皆様の力で何とかして下さい。
警察の業務について改善して欲しい点がいくつかあります。
@盗聴などの行為について取り締まる部署や捜査態勢などが無い。その為、
 警察が盗聴を発見する機械などを使用して、盗聴器を発見して欲しいと思
 います。
A携帯やパソコンの検索履歴などを勝手に調べ、悪用するという犯罪行為
 があります。これもサイバー犯罪対策課などで徹底的に犯人を探すという
ことをしてもらいたいと思います。
BGPSによる付きまとい行為による犯罪。この行為により、個人情報を
 悪用しばらまかれたり、人間関係を破壊すると言う嫌がらせがあります。
 これも、もしかしたら警察がGPSの機能を悪用している可能性がある為、
 警察自体を監視する機関を作って欲しいと思います。
Cテクノロジー犯罪について。まだ認知されていない犯罪行為ですが、思考
 盗聴、音声送信、電磁波攻撃などの行為による嫌がらせ犯罪があります。マ
 スコミも報道していませんが、このような犯罪を取り締まって欲しいと思い
 ます。
以上となりますが、このような犯罪行為を無くす為に、もし皆様の周りに不
審な行動をとる方がおられましたら、警察やマスコミなどへの情報提供をお
願いします。また、対策案などありましたら、書き込みをして頂けると幸い
です。
2016/07/09(土) 05:07:15.870
もう8年ぐらい使ってなかったから
遂に捨てることにして、スレ探したらまだあったw
PCリサイクルマーク付きで回収も0円
最後まで金のかからん良い子だったわ
749名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 13:20:19.590
じゃんぱらで1GBのDIMMが安かったから衝動買いしてきたが
蓋を開けたらコンデンサがパンクしまくってたからそのまま廃棄に

さよならベニースター
2017/05/04(木) 18:32:14.960
ゴミ
751名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:04:06.990
このスレって作製したのが2004年5月5日だから13年も使っているのか
2017/05/08(月) 17:59:34.370
懐かしいなあ
祭り参加したわ
753名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:20:04.690
まだディスプレイは使ってるわw
2017/05/24(水) 15:50:47.870
N即のスレで祭りは見てたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況