X



セルフスタンドでアルバイトPart163

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1FROM名無しさan (ワッチョイ 0280-UlWg)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:16:04.56ID:ZvzKQKER0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

セルフサービスのガソリンスタンドで働く人のためのスレッドです。
◆次スレは>>970が立てて下さい ・立てられない場合は申し出て下さい ・>>970以降、次スレが立ってない場合は埋めないこと

◆セルフスタンドではどんな仕事するの?
基本的に給油説明、掃除、レジ等、店によって異なる。【参考情報>>2
募集中の店の実態を知るには、勤務希望の時間帯に実際に客として行ってみるのが一番よい。
◆乙4って何?
乙種第4類危険物取扱者のこと。
持っていれば大概時給上がるし、夜勤には必須。
取りたいなら頑張って勉強しろ!勉強すれば取れる。
◆免許なくても・高校生でも・女でも夜勤 できますか?
昼間は免許無くても大丈夫なところが多い。高校生でも大丈夫なことがある。
夜勤は基本一人体制の所が多いから女性はほぼ無理と思われる

前スレ
セルフスタンドでアルバイトPart162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1683766272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/01(土) 17:57:59.44ID:SKz0GHUxa
や、社畜自慢は良いから
2023/07/01(土) 18:33:15.74ID:v1oM1genM
>>947
昼専属日曜定休日だが身体楽だわ。
連休必要なら有給使うつもり。
2023/07/01(土) 18:34:28.85ID:v1oM1genM
正社員契約社員が220時間程働いている。アホちゃうかとw
2023/07/01(土) 20:37:57.24ID:mdgIP0TZa
この仕事は副業でやるには最高クラスの環境だと思う
頭使わなくていい、力仕事もない、仮眠も取れる、始業時間と終業時間が毎回きっちり決まってる、面倒な人間関係もない
欠点は給料が最低賃金なこと、スキルが何も身に付かず将来何の役にも立たないこと
副業の週2、3日で入るとか、子育て終わって収入をあまり気にしなくていい人はこれ以上の仕事はなかなかない
956FROM名無しさan (ワッチョイ d715-3VO7)
垢版 |
2023/07/01(土) 21:20:54.72ID:FUXH1O2y0
俺はもうこの仕事しか考えられん。泣いたもん。今までの苦労は何やったんや。最初からこれでよかったやんって。
2023/07/01(土) 21:29:10.95ID:hds6pL5UM
何歳か知らんが30代40代はこの仕事で最後まで逃げ切るのは難しいんじゃない?
2023/07/01(土) 21:37:34.22ID:SKz0GHUxa
それでも社畜から数年間逃げられるんだから別に良いだろ。
2023/07/01(土) 22:15:02.07ID:o8e1nm030
わい43だがセルスタと障害者世話人の夜勤専従
これで平和に暮らすわ
2023/07/01(土) 22:27:38.37ID:hgX5IbwrM
今働いてるガソスタやめたくて次を探したいけど求人が全然ないよ
求人ないのにディーラウンドに電話したら怒られるかなちなみに札幌
2023/07/01(土) 22:32:06.15ID:SKz0GHUxa
>>960
ガスマンジョブで札幌の求人あるぞ
2023/07/01(土) 22:36:28.26ID:hgX5IbwrM
>>960
あと夜勤
2023/07/01(土) 22:36:45.54ID:hgX5IbwrM
>>961
すまん、言い忘れたけど夜勤なんや
2023/07/01(土) 22:38:54.36ID:SKz0GHUxa
>>963
うん、その夜勤だ。
南区な
2023/07/01(土) 22:42:19.26ID:hgX5IbwrM
>>964
最寄りの地下鉄から徒歩34分かぁ 
俺は車ないからなぁ
966FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-NFBa)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:58:14.54ID:HlSZeZEEa
札幌で車ないとか
どんな底辺生活してんだよ
2023/07/01(土) 23:00:17.62ID:nOTN+IoV0
ボタン押しが一人暮らしで車維持するのは難しいだろ
2023/07/01(土) 23:08:47.56ID:hgX5IbwrM
>>966
大学生や
969FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-NFBa)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:15:49.77ID:HlSZeZEEa
>>968
ああ
大学生か
15万くらいの軽でも買いなよ
2023/07/01(土) 23:16:15.51ID:hgX5IbwrM
>>969
置く場所がない
2023/07/01(土) 23:16:46.45ID:SKz0GHUxa
車が無ければ歩けば良いじゃない
2023/07/01(土) 23:20:10.64ID:hgX5IbwrM
札幌で夜勤ガソスタでは働いてる人おる?
おすすめの会社とかある?
2023/07/01(土) 23:20:50.68ID:J8ztnilSM
月極駐車場も無いような田舎に住んでるの?
それとも逆に都会過ぎるとか?
974FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-NFBa)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:36:00.33ID:HlSZeZEEa
>>972
何が知りたい?
975FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-J+nv)
垢版 |
2023/07/01(土) 23:37:36.25ID:wQnDfnF0a
札幌だから学生には駐車場高いんだろ
2023/07/01(土) 23:40:04.71ID:6TzGbDpDd
原付でも乗ってれば
2023/07/01(土) 23:52:20.83ID:hgX5IbwrM
>>974
ディーラウンドで求人出てない応募の電話していいか?あと求人が全然ないんだけどどうすればいい?
2023/07/01(土) 23:55:39.66ID:hgX5IbwrM
>>974
あとオカモトセルフってどう?
2023/07/02(日) 00:04:27.55ID:VvaM5Lc40
お前らやさしいな
他人の仕事の世話もするんだな
980FROM名無しさan (ワッチョイ d724-mAhd)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:08:13.75ID:ofaQokld0
雪積もる街だと原付通勤出来ない期間が長いからねえ
981FROM名無しさan (ワッチョイ b280-ctHD)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:24:25.57ID:rJGlyZlQ0
>>956
これはめっちゃわかる。俺も同じこと思ったわww。
この仕事で逃げ切れるんか?っていう奴が定期的に湧いてくるけど、
EVはそうそう流行らんと思ってる。

なぜならEV充電施設が少なすぎて不便。
現在EV車の普及率が1〜2%程度らしい。平常時はEV充電はそれほど混まないけど、
GWとかお盆、年末年始は混むらしい。

EV普及率10%くらいになってみろ、洒落にならんぞ。
EV充電器増やせば?っていうけど、増やすほどの金は国にない。

あと欧州でEV車買った奴の4割が「次は乗るならガソリンだわ」って言ってる。
ってようつべのどっかの動画で観た。
982FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-NFBa)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:24:36.66ID:BiinXv1Ha
>>977
電話してみ
個人的にはオカモトは微妙
2023/07/02(日) 00:35:11.43ID:2mzDHuUIM
>>982
マジか…
どう微妙とかある?
2023/07/02(日) 00:36:09.28ID:2mzDHuUIM
>>982
あとモダ石油ってどうふ
985FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-J+nv)
垢版 |
2023/07/02(日) 00:39:56.26ID:BHFw6YLWa
>>981
EVの充電技術は何処でブレークスルーするか分からない、トヨタの全個体バッテリーとかテスラの充電システムとか見ててもさ
近年は何でもそうだけど10年後は想像出来ない、駄目人間が多いボタン押しが不安になるのはしょうがないだろw
2023/07/02(日) 00:45:45.67ID:xeRg1mzya
地図みたけど、札幌の店の目の前にバス停あるじゃん。
普通に車無しでも通えるんじゃね?
2023/07/02(日) 01:31:52.82ID:LfzujnfNM
EVになったら日本の自動車メーカーは潰れると思う
産業構造が変わるから未来は分からん
自動運転やAIが誕生したらタクシーやトラックドライバーや弁護士が消える話と似てる
どの業界にもある話
2023/07/02(日) 01:36:12.00ID:00SoTtOpM
既存の自動車メーカーがEV作るだけやぞ
2023/07/02(日) 01:59:40.90ID:LfzujnfNM
価格勝負なら中国系にやられる
トヨタだけ全固体電池に賭けてるみたいだが本当に商品化できるのだろうか?
990FROM名無しさan (ワッチョイ b280-ctHD)
垢版 |
2023/07/02(日) 03:47:03.82ID:rJGlyZlQ0
次スレ

セルフスタンドでアルバイトPart164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1688237057/l50
2023/07/02(日) 04:01:03.70ID:8eQTwmS70
この仕事は無くならないよ
無くなったら保安講習受ける人がいなくなって消防の奴らの集金システムが無くなるから甘い汁吸ってる奴らがそれを手放すわけがない
ケツモチにみかじめ料払って守ってもらってるんだから安泰っすよ、知らんけど
992FROM名無しさan (ワッチョイ 7bbc-fA0V)
垢版 |
2023/07/02(日) 07:29:13.61ID:qFA1MkVx0
EVの充電のための電力不足 充電スポットの少なさ 航続距離が確保できないので
普及しないだろう
アンモニア燃料の方が期待できるわ
2023/07/02(日) 07:52:12.69ID:00SoTtOpM
水素もアンモニアも製造コストが問題だし難しいな
994FROM名無しさan (スッププ Sd02-+xcN)
垢版 |
2023/07/02(日) 08:29:10.56ID:tF8237ETd
アメリカのオイルサプライヤー、小麦エレベータ集団、通貨発行団体の三巴が一斉に弱体化するか、暗殺覚悟で大統領がナタを振るわない限り日本からガソリン車が消える事はないよ
せいぜいHVに置き換わるだけだと思う
2023/07/02(日) 08:31:46.85ID:xeRg1mzya
未来のこと考えてもどうせ分からないんだし、なるようにしかならんべ
2023/07/02(日) 09:03:41.00ID:QsPi+BxkM
スタンドが突然無くなる訳ではなく、問題なのは確実に減り続けている事
数が減れば募集も減り働けなくなるし、自分が働いている店がいつ閉鎖されてもおかしくない

全国の給油所数
1994年60421店
2021年28475店

ハイブリッド車の普及や燃費向上で、たった27年でスタンドの数は半数以下に減った
更なる燃費向上に、EVの普及やガソリン車の販売禁止はスタンドの減少を加速させる
現在も毎年約600店ペースで減り続けている
このままのペースでも25年後にはスタンドの数は半数になるのに、ガソリン車の販売禁止の影響を考えれば今から20年も経たずにスタンドの数は半分以下になる
2023/07/02(日) 09:06:26.60ID:00SoTtOpM
個人経営の小型店が無くなり大企業傘下の大型店が増えている。
ボタン押しには良い傾向よ♥
2023/07/02(日) 09:10:59.83ID:XWRocWqua
そこで人工石油ですよ!
2023/07/02(日) 09:18:02.78ID:xeRg1mzya
油外併設店が増えるだけだろ
1000FROM名無しさan (アウアウウー Sabb-ePcp)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:40:11.77ID:GhlzImAHa
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 24分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況