X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/21(木) 06:36:32.65ID:TY5wkbDh
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1655428313/
Uber Eats等の確定申告スレ8【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1652660697/

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1657574899/
2022/07/24(日) 20:25:06.16ID:GDlWTdgU
ヘルメット送風機なくても空調服の風が首から送られるから要らない。保冷剤の予備持ってバートルのフリーザーベスト着とけばいい
アライ、ショウエイはMFJやSNELLの規格通すから送風機なんて開発する必要がない。配達員向けのヘルメットも作らない
2022/07/24(日) 20:28:46.17ID:1wZyRfBx
先々週だかデコった内部ベルト支持のガチのドカヘル被って原二で追い抜いてった配達員いて
うへえと思いつつ信号待ちでよく見たらラテン系っぽい欧米人だった

進駐軍には文句言えねえ
2022/07/24(日) 20:49:24.10ID:1raT5TCj
俺詳しいアピールしたいだけやん
ホントきしょいおじさんだな
2022/07/24(日) 20:59:37.92ID:GDlWTdgU
俺詳しいじゃなくおまえが無知なだけ
2022/07/24(日) 21:08:26.27ID:1raT5TCj
安価付けてないのに自分のことだって認識はあるんだねw
きっしょ!!
2022/07/24(日) 21:09:05.88ID:IKiORax3
>>383
右折レーンに居て、あ!これは1回じゃ曲がれないと思うのは品川ナンバーのプリウス
見通しが良いSUVが何でダメなんだミニバンと運転スタイルも変わらんだろ
2022/07/24(日) 21:17:42.23ID:GDlWTdgU
また原付小僧が吠えてる
さっさと人生BANされろよ
405FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 21:51:44.87ID:pXv5dT4e
>>387
ショウエイのジェットヘル欲しい。インカム付けて快適にしたい
2022/07/24(日) 22:02:00.69ID:soMnyz4s
>>390
あまりにも重いと首痛めるぞ
ベンチレーションと接続して強制空冷するのはあったらいいなって思うが
407FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 22:09:25.12ID:2Qt9i+ds
https://i.imgur.com/umUCoFj.jpg
ヘルメットはぶっちゃけこれでいいんだけど警察にバレるかな???
408FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 22:11:33.81ID:qBdrb1iE
小型 USB 冷却ファン 角型 40mm x 40mm サイズ<br>ICON SHOP IC-UFAN4001<br>FANガード無し【RCP】<BR>【ポスト投函便対応】
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/ic-ufan4001-fn/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share



ヘルメットのてっぺんに穴空けて付けろ
2022/07/24(日) 22:21:23.55ID:GDlWTdgU
>>407
4ねばいいんじゃないかな

>>405
ショウエイはバックルが基本DリングだからOGKかコミネを薦める
410FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 22:22:55.22ID:gDw5wNUS
>>384
原付は車線の左端走らんと違反ぞ
2022/07/24(日) 22:25:26.59ID:pHijFXKR
先頭出ないと排ガスで苦しいからな
俺も先頭出るわ
2022/07/24(日) 22:34:51.98ID:zCmYq/oH
OGKのエクシード夏はかぶりたくない

通気穴機能してるのか全然わからんのだが
413FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 22:35:54.34ID:s78V4v2C
>>410
それ常にじゃないから
片側一車線で自分より最高速度が上の車に追いつかれるとか条件がある
自転車は常に左端
2022/07/24(日) 22:40:57.56ID:GDlWTdgU
いやむしろ自転車こそ常に左じゃないよ
左側に自動車が停まっていたら右側走ってもいいし自転車競技が盛んな地域なんて二段階右折しなくても何も言われない
415FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 22:44:39.17ID:pXv5dT4e
ヘルメットでリード工業のSERIOに骨伝導イヤホンマイク使ってる人いる?
どこか当たらないかと心配。
2022/07/24(日) 22:51:57.71ID:GDlWTdgU
>>415
しるかボケ
オマエが人柱になれ
でも原チャリ小僧ばかりのこの糞スレで報告するなんて必要無い。バイク板逝け
417FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 22:58:51.77ID:5IWDOv5c
>>416
何コイツきも
しねばいいのに
2022/07/24(日) 23:00:06.94ID:GDlWTdgU
>>417
おまえがタヒね
419FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 23:14:16.76ID:2Qt9i+ds
まぁまぁこいつも客の前では
「お待たせしましたー」
とか言ってペコペコしてんだぜ、かわいいもんじゃねーか(笑)
2022/07/24(日) 23:15:01.93ID:iqdsfu/3
ヒマな害オジおるな
2022/07/24(日) 23:19:16.40ID:Xu/yKrLq
>>415
その半ヘルは使ってないけどジェットで使っても問題なかったぞ
ちなリードのCR-761でも問題なかった
内装の締め付けきついフルフェイスやシステムじゃない限りたぶん大丈夫
422FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 23:27:16.16ID:X3QNQ1oG
後ろに白バイ付かれた時の対処法
わざとらしくミラー見て気付いてるぞ、お前を見てるぞってアピールすると
すぐ居なくなるぞ
試してみろお前ら
423FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/24(日) 23:31:36.99ID:pXv5dT4e
>>421
ありがとう
2022/07/24(日) 23:32:54.80ID:V5QmXqqh
白バイてサイレン出してしばらく追走しないとスピード違反とれないんじゃなかったけ?
2022/07/24(日) 23:37:22.74ID:9wkDRTcT
>>424
サイレン鳴らす必要ないのでは?
2022/07/24(日) 23:40:05.45ID:0q6mf+WQ
追走して違反確定でサイレン、サイレン先だと減速されて終わりじゃん
2022/07/24(日) 23:40:12.45ID:V5QmXqqh
鳴らさなくてパトランプつけてってことね
2022/07/24(日) 23:49:50.36ID:0q6mf+WQ
そーいや鬼減速して捕まらなかった事あるわ
2022/07/24(日) 23:50:21.91ID:YZqxP02g
付けねえだろ
そんなアホいないやろ
2022/07/25(月) 00:08:35.90ID:7Q2wQXji
>>415
半ヘルで骨伝導は余裕よ
なんなら帽子も被れるくらい余裕ある
ジェットだと音質下がるし
耳裏痛くなるが
付けれなくはない
431FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 00:12:02.54ID:KCf7XNUj
>>403
裏道の交差点とかで右折待機中のsuvが右寄せしない中央まで出ない
から左側が開かなくて右折待ちのsuvを先頭に渋滞ができる

直進側にsuvが居る時も、右折待機中の車が中央線踏むくらい右寄せ
してくれてるのに左側の開きに入っていけなくて渋滞ができる

左折する時は右に頭振るし、電柱も無駄に大きな動きで避けるし
車幅感覚バグってる下手くそsuvが多すぎる
2022/07/25(月) 00:15:46.25ID:50Rsf2Bo
なるか?

330 FROM名無しさan 2022/07/25(月) 00:09:09.94 ID:p0ZfF9o0
バイク乗ってると指の付け根がタコになっちゃうんだけどどうにかならないかな
手袋はしてるんだけども
https://i.imgur.com/wmDtYlc.jpg
2022/07/25(月) 00:33:09.48ID:eDma88jz
>>431
フーデリで言うとこのジャイキャノPCXみたいなもんだな
分母が大きいと必然的に下手くその割合も増える
434FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 00:33:23.38ID:z7iNSTGY
握りすぎじゃない?
原付でとにかくフルスロットルしてそう
435FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 01:06:32.54ID:t/vISq4T
>>432
デカいバイク乗ってるんじゃないかな?

自分もビクスクのってやってた時はなった
1か月まえから50ccだけど 明らかにそこの皮薄くなってきてるの今みて気が付いたわw
436FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 01:15:10.25ID:WFS8hfAZ
中華屋根キャンセルされた
2022/07/25(月) 01:23:52.50ID:wNABjKLy
デフォルトのグリップで稼働してるとめちゃくちゃ手のひら痛くなるよな
豆はできないけど終日稼働は無理なくらい痛くなる
スポンジ被せてなんとかなってるわ
2022/07/25(月) 02:04:24.09ID:UVbPPb/i
GEARの利点はパーキングスタンド
あれはめちゃくちゃ効率良くピックドロップが可能な他のバイクにはない必殺武器
2022/07/25(月) 04:23:32.12ID:Ofj3DOio
>>436
命拾いしたな
2022/07/25(月) 05:02:13.72ID:Ofj3DOio
>>438
キャノピーのスタンドもとても使いやすいが、ギアの形式も憧れる

地味に気力奪ってくからなスタンド作業は
441FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 06:37:33.37ID:8AfFVV6Z
屋根バイクと空調ファン稼働で睡眠も水分もしっかり取ってるのに、昼間は数時間でバテる
鳴り止むとすぐにクーラー効いてるカフェに逃げ込む

80kgに太ったせいかも
去年は70kgで気合いでどーにかできたのに

10kg太ってバテやすくなった人いる?
442FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 06:50:23.63ID:6KRX58lG
体重がどんど増えてく。
コロナのせいかも。
80キロ超えちゃった
443FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 07:15:41.30ID:t0yGZhzY
この酷暑で根性とか出して10時間以上稼働する人いるけど俺には無理だは。そもそも耐性が無いから
444FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 07:27:29.34ID:KCf7XNUj
>>438
俺、郵政の三輪車乗ってたことあるけど、パーキングスタンドよりサイドスタンドを
左足で払う方が楽だし速いぞ?

フーデリは郵便ほど乗り降り多くないから大した差にはならないかもしれないけど
停止してパーキングスタンド掛ける手順は普通に遅い
減速しながらサイドスタンド払って止まったらあとは降りるだけの方が合理的

郵便の場合、減速しながらサイドスタンド払って停止しながらサイドスタンドを
接地させつつ左足を開いて傾斜したシートと体重移動を使って(バイクが傾いて
サイドスタンドが接地する勢いと左足が着地する勢いとシートを尻で押す勢いを
使うというかw)左足着地をそのまま一歩目に、体が左足荷重に移る勢いのまま
右足を抜いて右足着地を二歩目にする
って感じで降車すると、これだけで半日15-20分くらい速くなるし体も楽
2022/07/25(月) 07:30:00.48ID:Qak3fF5M
>>441
ネタっぽいけど、すぐバテるのは熱射病に掛かっているからなのでは?

▲屋根付き(シールド付き)
走行時、上半身に風がほとんど当たらず身体を冷やすことが出来ない
▲空調服
風を遮断する素材で出来ているため、走行時に受けるダイレクトな風と比べると、ファンで取り込める風の量は微々たるものでしかない

★解決法
・夏場は屋根を残したままシールドだけを取り外す
・冷感接触な長袖シャツを着て、その上にはメッシュジャケットを羽織る(空調服は使わない)
・鳴り止んだら自宅に戻って水シャワーで身体を冷やす。そしてクーラーの効いた部屋で横になる
446FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 07:36:38.56ID:KCf7XNUj
>>443
乗り降り少ないし荷物は軽いし、バイクに乗ってる時間の方が圧倒的に多くて
歩く距離は極僅か
しかも、雨が降ってきたから、今日はダルいから帰っちゃおうが自由にできるw

脱水と疲労で帰宅すると足が攣って転げ回ってたことを思えばフーデリは天国
447FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 07:42:34.42ID:KCf7XNUj
>>445
レインコートの裾だけチャックで止めて前全開で走ると走行風を受けてメッチャ
気持ちいい!これで袖がなかったら空調服を超えると思う
半袖レインコートが欲しいわ

てか、レインコートのズボン履いてチャックを開けて走行風を取り込めば、、、
448FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 07:45:14.37ID:VGuQY4/L
裸にコートはただの変態だろ、
またUberが誤解される
2022/07/25(月) 07:55:39.10ID:hripEXtJ
>>408
事故ったときヘルメットパッカーンしそう
2022/07/25(月) 08:08:10.25ID:ildFzpQ6
>>441
糖尿かもよ
2022/07/25(月) 08:20:24.31ID:2Yk3Zc43
朝の地獄の通勤ラッシュの辛さがない以外は
会社員の何一つにも勝てない
専業のuberフリーターの俺哀れ
452FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 08:42:23.97ID:8AfFVV6Z
>>445
熱射病か。あるかも。黒ジェッペルだし
日焼け防止で長袖長ズボン、ワキ下メッシュの冷感長袖シャツの上に空調ウェア
服装は全てワークマン

バッテリー持たないからもう一つ買うかな
あとは塩分タブレットもこまめに食う

この仕事で熱中症で倒れるのは恥ずかしいから、オフピは無理せずクーラー効いてるカフェに避難してる
無理すると数日引きずるしね
453FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 08:44:44.79ID:8AfFVV6Z
>>450
それはあるんだよなぁ
ウチ糖尿家系だし
2022/07/25(月) 08:46:43.17ID:Tu8uBMds
>>452
なんか優雅でいいやん
すごく金が必要でないならそんくらいのペースでよくね?
455FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 09:13:49.51ID:ukBMc29l
原付って基本常にフルスロットルだから固定金具みたいのつけたほうがいいのかな
456FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 09:25:06.88ID:fFF1bRtN
ダイナミック入店待ったなし!
457FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 09:25:37.26ID:v4WGhqbZ
>>452
塩分タブレットはあんま意味ないぞ
塩分は食事から取れるから熱中症予防は水分と体温(脳の温度)だけ考えとけばいい
スポドリがぶ飲みしてないか?ジュースは太るぞ
スポドリ飲むにしても麦茶と併用しろ
458FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 09:31:09.40ID:UciGGLhN
今Dio110納車待ちなんだけど今まで稼働させてたレッツ4が今朝見たらセンタースタンド辺りから黒い無臭のオイルっぽいのが地面に漏れてたが、なんだろ

通勤前で確認する時間なかったがエンジンオイルではないのは間違いないと思う 匂いと粘度的に
459FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 09:37:21.44ID:v4WGhqbZ
スポドリは一気に飲みすぎると血糖値スパイク(急激に血糖値が上がることで反動で下がりすぎる)起きてバテやすくなるからな
2022/07/25(月) 09:37:23.96ID:kVMIUfKZ
まぁ 35℃ の炎天下で稼働してたら、普通の人間だったら数時間でバテるのは当たり前だわな、そりゃ😅💧
2022/07/25(月) 09:40:04.02ID:PfAe8rtk
真空断熱のステンレスボトルにキンキンに冷えた麦茶注いでメットインに入れとくのサイキョ
(/◎\)ゴクゴク
2022/07/25(月) 09:41:10.06ID:TnsWdNez
>>441
深酒してない?

この時期は酒飲むとまじ次の日だるいから一切やめてる
2022/07/25(月) 09:43:10.97ID:zP1yX6Cv
>>458
写真もうpせずに意見を述べろというのか?
464FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 09:46:42.19ID:v4WGhqbZ
>>458
グリスが暑さで液体化して垂れたとか?
2022/07/25(月) 09:53:44.54ID:BJr6oRu0
昨日はじめてカーボン噛みの恐ろしさを味わったわ。
あれ予兆もなくいきなり止まるんだな、なんとか再始動できたからよかったけど配達中だったからものすごく焦った。
466FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 10:31:37.91ID:B9B+tv8u
今日らか冷汗帽子被ったら多少違うな

この少しが大きい
2022/07/25(月) 10:43:04.47ID:q8gqeewP
>>465
定期的にカーボンクリーナー入れるといい
2022/07/25(月) 10:46:19.43ID:a66+tW8j
>>455
事故る未来しか見えない
2022/07/25(月) 10:48:12.90ID:u0LGbR91
>>455
壊れてるわ
470FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 10:56:31.10ID:jJs81oGc
>>447
半袖レインコートはレインポンチョがほぼそれ
471FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 11:00:55.46ID:jJs81oGc
>>458
レッツ4マジで遅いよな
原付の中でも最下位レベルの遅さ
その分違反しづらいが
2022/07/25(月) 11:06:04.01ID:u0LGbR91
源1はジョグな
2022/07/25(月) 11:34:35.32ID:74VFxBkA
>>461
中は断熱だけど飲み口あたりは違うのか菌繁殖しまくってすぐ臭くなるよな…
2022/07/25(月) 11:45:00.75ID:h6AlhQg6
>>473
安モンはそうだろうね
ワイのは安全のTIGERやさかい
そんなことになったことはないw
2022/07/25(月) 11:46:37.25ID:h6AlhQg6
>>432
チャリンコ用のジェルグローブおすすめ
指タコになりにくいお
2022/07/25(月) 11:57:48.91ID:xG/T2IE4
30キロしか出せないんだから速いも遅いも関係ないと思うけど
2022/07/25(月) 12:55:10.94ID:a66+tW8j
>>472
ジョグとタクトって同じ?
2022/07/25(月) 13:10:22.76ID:xG/T2IE4
自賠責の更新しろってすげーくるw
どうせ当日にならないと更新できないのわかってるけど
とりあえず書類送ってみたらまだ有効ではありませんって
やっぱり言われたw
2022/07/25(月) 13:20:05.57ID:u0LGbR91
>>477
ダントツ、ジョグ
2022/07/25(月) 14:24:11.27ID:fcqtzNFO
原付なんて自転車より遅いんだから速さ求めるなら自転車でやったら?
2022/07/25(月) 14:25:46.33ID:MgQZ52J5
30キロ制限の道路で
原付き1が40キロ出すのと
それ以外のエンジン付きが40キロ出すのって
道交法的にはどっちが重罪ですか?
2022/07/25(月) 14:32:58.27ID:xG/T2IE4
>>481
原1が40キロ出すほうが取り締まりにあう
普通の速度超過は10キロまで基本取られない
2022/07/25(月) 14:36:25.08ID:ITKG0kNh
同じ道交法違反で捕まったら点数は車種に限らず一緒
罰金は四輪>二輪>原付で安くなるみたい
2022/07/25(月) 14:47:51.43ID:ojFknfhi
違反点数と反則金の一覧
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0120/menkyo/tensu-hyou-itiran-1.html
2022/07/25(月) 14:55:22.10ID:fcqtzNFO
30kmの標識がある道で原付一種の速度超過は規制速度違反ではなく法定速度違反だから同じ速度超過でも意味が違う
40km制限の道で40kmで走ってる自転車を風除けにして40km以上で原付が突っ込んだら免停、罰金に加えお巡りさんにお説教されるそうだ
2022/07/25(月) 15:12:26.25ID:NhmnQG6E
>>478
旧証明書と新証明書を1ファイルにして送れば承認されるぞ
2022/07/25(月) 15:18:33.77ID:53AQBpyi
>>455
フルスロットルとフルブレーキは絶対やめとけそのうち絶対事故る

特にフルブレーキはこのガキだけじゃなくて皆やめとけ本当に危ないし転けるから
2022/07/25(月) 15:20:26.20ID:53AQBpyi
>>479
は?ジョグってホンダが作ってるOEMだろ?

オリジナルのタクトに勝ってると思う根拠は?
2022/07/25(月) 15:27:03.01ID:/zY202h2
原1だけど速度違反なんて取られたことないわ
大体40kmで爆走してる
490FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 15:28:32.29ID:kNJFCqsg
フルブレーキで信号前で止まるの癖になっちゃってんだよね。

楽しい
2022/07/25(月) 15:29:06.12ID:50Rsf2Bo
40kmで爆走は笑われるから止めておけ。
原2民からすれば50km以下はストレスためながら走る速度域だぞ。
2022/07/25(月) 15:30:37.48ID:lgNuCFd8
まぁ40キロなら違反取られないだろ
493FROM名無しさan
垢版 |
2022/07/25(月) 15:31:25.96ID:kLqnNeHL
体重なら100キロオーバーなのにな
2022/07/25(月) 15:33:33.70ID:WyFF029/
>>491
正直ピークタイムは道混んでるし
原2でも50km/h出せばいいほうだけどな
平均走行距離1時間10kmとかだし
田舎でやってるなら知らん
2022/07/25(月) 15:36:20.40ID:/zY202h2
原2で60とか出すの怖くないんか

原1だと50でもかなり無理してる感じだけども
2022/07/25(月) 15:37:07.64ID:EqY3LGFz
厳密に言うと39kmまでOKだろ?
2022/07/25(月) 15:37:37.62ID:lgNuCFd8
むしろ車の流れに合わせられない方が怖い
2022/07/25(月) 15:38:22.05ID:4OR4enJc
レッツ4ちょっとイジっただけで70超えたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。