X

beatmaniallDX初段〜五段スレ122th style

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6789-b36D)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:45.76ID:g3jt/IYd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時、この文字列を3行に補充してください
(強制コテハン(ワッチョイ)設定のため)

初段〜五段レベルの人達が集うスレ。
今回もマターリいきましょう。荒らしイラネ。

たとえ達成率40%であっても六段取得をもってこのスレを卒業となります。
六段以上の方でもアドバイス等での参加は歓迎です。

曲の話題の時は混乱が起きないように
「ノーマルなら(N)、ハイパーなら(H or 灰)、アナザーなら(A or 穴)」
を極力書きましょう。

■■■■■鉄の掟■■■■■
自分よりプレイレベルの低い人が居ても決して馬鹿にしてはいけない。
誰だって下手な時がある。
天才だって努力をする。
いかに才能や技能があったとしても努力して磨かねばそれは発揮されません。

■全段位共通のアドバイス
HS調整は±1も試してみよう。
正規譜面は何回かやって指に覚えさせよう。
配置がどうしても苦手な人はMIRROR段位も試してみよう。
4曲通しでやると指がもたなくなる人は
RESULT表示でボタンを押さずに休憩時間を長く取ろう。

■前スレ
beatmaniallDX初段〜五段スレ121st style
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1557917962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/13(水) 19:06:03.16ID:g3jt/IYd0
■同時押し対策練習用曲

☆5 bit mania(H), Eternal Tears(H), ライオン好き(H)
☆6 EDEN(N), Fly Above(H), High School Love(H), Stay my side(H),
   With your Smile(H)
☆7 Abyss(H), Bad Maniacs(N), Dazzlin' Darling(H), Eternal Tears(A),
   Mind Mapping(H), POSSESSION(N), The Smile of You(H)
☆8 AGEHA(H), Ascalon(H), bit mania(A), Breaking the ground(H), Crossroad(H),
   Fantasia(H), Fly Above(A), Mermaid girl(H), PROMISE FOR LIFE(A), R5(H),
   Sorrows(H), Stay my side(A), THE LAST STRIKER(H), The Smile of You(A),
   With your Smile(A), リグレット(H), 中華急行(H)
☆9 A MINSTREL(A), EDEN(H), bloomin' feeling(H), Far east nightbird(A),
   GOLD RUSH(H), High School Love(A), I FIGHT ME(A), LOVE SHINE(H),
   Rave*it!! Rave*it!!(H), Sakura Reflection(H), quaver♪(H), SURVIVOR(A)
2021/10/13(水) 19:07:31.36ID:g3jt/IYd0
段位認定課題曲@CastHour

「→」はCS版での収録作
- INF:INFINITAS(デフォルト or BIT解禁 or DJ POINT隠し曲)
- INF(yy/mm):yy/mm月プレー特典曲
- INF(PKx):楽曲パック解禁曲
- ULT:ULTIMATE MOBILE

SP初段
1. ☆6 Red. by Full Metal Jacket(N) → INF/ULT
2. ☆6 Last Dance(N) → INF(PK7)/ULT
3. ☆7 Crank It(H) → ULT
4. ☆7 HAPPY☆ANGEL(H) → SKY/INF/ULT

SP二段
1. ☆7 Monkey Dance(H) → 8th/10th/EMPE
2. ☆7 IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)(N) → ULT
3. ☆7 Zenius -I- vanisher(H) → DD/EMPP/INF/ULT
4. ☆7 Abyss(H) → 5th/7th/EMPP/INF/ULT

SP三段
1. ☆7 梅雪夜(H) → INF(PK5)/ULT
2. ☆7 Red. by Jack Trance(N) → なし(Rootage)
3. ☆8 Presto(H) → 3rd/5th/6th/8th/DD/EMPP
4. ☆8 Music is The Answer(H) → INF/ULT

SP四段
1. ☆8 虹色(H) → DD/INF/ULT
2. ☆8 ÆTHER(H) → INF(PK6)/ULT
3. ☆8 PLASMA(H) → HSKY/INF/ULT
4. ☆8 QQQ(H) → 5th/7th/GOLD/ULT

SP五段
1. ☆8 Here We Are(H) → なし(BISTROVER)
2. ☆8 Queen's Tragedy(H) → EMPE/INF/ULT
3. ☆9 もっと!モット!ときめき feat. 松下(H) → INF(20/09)/ULT
4. ☆9 Dr. Chemical & Killing Machine(H) → ULT

SP六段
1. ☆9 Amazing Mirage(H) → INF/ULT
2. ☆9 Hello Happiness(H) → INF(PK9)/ULT
3. ☆9 Sphere(H) → RED/DD/INF/ULT
4. ☆9 Hurry Hurry(A) → ULT
2021/10/13(水) 19:08:51.76ID:g3jt/IYd0
■参考: 段位認定課題曲@BISTROVER (前作)

SP初段
1. ☆6 Last Dance(N) → INF(PK7)/ULT
2. ☆6 Level One(N) → なし(Rootage)
3. ☆6 You'll say "Now!"(N) → EMPE/INF/ULT
4. ☆7 HAPPY☆ANGEL(H) → SKY/INF/ULT

SP二段
1. ☆7 Monkey Dance(H) → 8th/10th/EMPE
2. ☆7 bloomin' feeling(N) → INF/ULT
3. ☆7 Zenius -I- vanisher(H) → DD/EMPP/INF/ULT
4. ☆7 Abyss(H) → 5th/7th/EMPP/INF/ULT

SP三段
1. ☆7 梅雪夜(H) → INF(PK5)/ULT
2. ☆7 IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)(N) → ULT
3. ☆8 Presto(H) → 3rd/5th/6th/8th/DD/EMPP
4. ☆8 Music is The Answer(H) → INF/ULT

SP四段
1. ☆8 ÆTHER(H) → INF(PK6)/ULT
2. ☆8 虹色(H) → DD/INF/ULT
3. ☆8 TA・DA☆YO・SHI(H) → なし(PENDUAL)
4. ☆8 QQQ(H) → 5th/7th/GOLD/ULT

SP五段
1. ☆8 starmine(H) → 4th/6th/7th/8th/HSKY/EMPP/INF/ULT
2. ☆8 Punch Love?仮面(H) → EMPE
3. ☆9 もっと!モット!ときめき feat. 松下(H) → INF(20/09)/ULT
4. ☆9 NEW GENERATION-もう、お前しか見えない-(H) → DJT/INF/ULT

SP六段
1. ☆9 Boomy and The Boost(H) → INF(PK15)/ULT
2. ☆9 Digitank System(H) → DJT/EMPP/INF/ULT
3. ☆9 Sphere(H) → RED/DD/INF/ULT
4. ☆9 Hurry Hurry(A) → ULT
2021/10/13(水) 19:13:01.84ID:g3jt/IYd0
■ステップアップ モード
・メリット
スタンダードスタートでも必ず3曲プレー保障
 - 1曲目から初見の曲を選びやすい
 - 土曜日は曜日ボーナスで、レベル制限無しで復習フォルダ出現
4曲チケットを入手した場合、次回4曲プレー保障

・デメリット
遊びたいレベルの曲が選べないことがある
 - FAILEDすると選曲できる曲のレベルが下がることがある
 - 課題曲/復習曲/模擬試験フォルダからしか選曲できない
基本的に今作のイベント解禁曲を除く新曲は選べない
 - 全ステージクリア後に出る裏・課題曲フォルダには新曲が入ることがある

■スタンダード モード
・メリット
プレミアムスタートでEXTRA STAGE進出前提なら曲単価が安い
 - 好きな曲を4曲プレーできる
 - EXTRA STAGE込みで2回ぐらいまでならFAILEDできる

・デメリット
EXTRA STAGE進出失敗など2〜3曲しかプレーできない可能性がある
1曲目は必ず☆8以下から選曲
 - 六段から☆9まで選曲可能

■EXTRA STAGE進出条件
プレミアムスタートして、FINAL STAGEを以下の条件でCLEAR
・☆1〜4 をFULL COMBOかつGOODが0でCLEAR
・☆5〜6 をFULL COMBOでCLEAR
・☆7 をゲージ100%でCLEAR
・☆8 以上 をASSIST CLEAR以上でCLEAR
・上記以外の条件でASSIST CLEAR以上でCLEARし、Vディスクを特定枚数所持
 (金曜:1枚、金曜以外:7枚)

■Vディスク
・モード問わずプレミアムスタートで7枚補充 (プラチナメンバーズなら10枚)
・LEGGENDARIA譜面は4枚自動消費
・1stか2ndでFAILEDしたとき、6枚自動消費して次のステージへ進める
・FINAL STAGEで☆7以下をASSIST CLEAR、かつEXTRA STAGE進出条件を満たさなかった場合、
 7枚自動消費してEXTRA STAGE進出
・金曜日はスタンダードスタートでも3枚Vディスクがチャージされて、
 かつ上記の自動消費枚数が全て一律1枚に変わる
・クレジット終了時に余ったVディスクが蓄積され、100枚貯まるとDJ VIP PASS BLACKに変換される
・DJ VIP PASS BLACKは1枚のみ所持可能
 (日曜日ボーナスやイベント報酬のVディスク等でもらえたPASSは別々に複数所持可能)

https://i.imgur.com/wr1uoPI.jpg
2021/10/13(水) 19:24:55.20ID:gY40lTTH0
いちおっつー
2021/10/13(水) 19:55:56.12ID:5xuw5jPfp
おつですー

おおーーテンプレが大きく変わった
俺とかステップアップは損してるのかなって悩んでたからステップアップとスタンダードの説明はありがたい
8爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdbf-bKqt)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:59:59.73ID:bx6H+Zemd
とりあえず引き継いできた
前作五段だけど四段52-34-30-16、五段36-34-34-16で合格
四段は大差なし、五段は明確に弱体化したかなって感じ
前作でニュージェネまでたどり着けてればかなりチャンスあると思う
2021/10/24(日) 23:02:37.94ID:jU0VkWcl0
いちおつ
やっと前スレ埋まった
2021/10/25(月) 02:02:57.86ID:dGsRkv8g0
前スレ999の書き込みが少し気になったから書くけど
もしかしてwikiをスマホで見てたりするのかな?

もしそうだったらPC版表示に切り替えれば
メニューから難易度別曲一覧のページへ
比較的簡単に飛べて属性も一覧で見れるから
そこから練習曲探せば良いんじゃないかな

このリンクから飛んでPC版表示に切り替えてもいいけど

☆7
ttps://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/523.html

☆8
ttps://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/512.html

☆9
ttps://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/457.html

自分が何か勘違いしてたらごめん
2021/10/25(月) 03:02:31.55ID:x9A2iS790
久々にやる気出てきて復帰しようと思ったけどブルーミンでウイニングランとか言ってた頃よりだいぶ難しそうなメンツになっているな…
大人しく五段挑戦からやり直すか
2021/10/25(月) 08:55:51.91ID:PuI6FKcSp
2年5ヶ月おつかれー

このパートは何年かかるかな
2021/10/25(月) 08:59:23.57ID:cmDsamYKM
INFで四段取って、アーケード版でCHになってから初めてカードを作りました
この状態でステップアップモードを遊ぶと☆1からになって飛び級などはできないのでしょうか?
2021/10/25(月) 10:08:02.61ID:onh7bHS3d
全く別ゲーの扱いだから初心者扱いされると思う
判定の類合わせればたぶん四段、ワンチャン五段は受かるからステップアップ選ぶ前に段位取っといた方がいいかも
2021/10/25(月) 10:36:04.20ID:Qzj4glVpM
ハイスピードに要注意
InfでFHS使っているなら気にする必要ないけど、デフォ使っている場合はクラシックハイスピードにする必要がある
2021/10/25(月) 11:03:09.20ID:xNKFhcaia
筐体で切り替えしてぇ
2021/10/25(月) 12:48:50.53ID:UJQ0OBGC0
ステップアップを初めて選んだときの段位が初期難易度の基準になるからステップアップやる前に段位取っておいた方が良い
INFは別データ扱いだからACのデータには影響を与えない
もし低難易度の状態でステップアップ始めてしまったのなら課題曲をHARDでクリアしていけば早く難易度を上げられる

ただ、レベル1譜面初プレイみたいなトランメダルもあるからトランメダル回収によるLISNA稼ぎも兼ねて敢えて低難易度で始めると言う手もある
最近は前作のステップアップの難易度もある程度考慮されるから引継組には難しいが
2021/10/25(月) 13:00:09.42ID:Vdl7BYEgp
エクハいれたら一瞬で上がるからヘーキヘーキ
2021/10/25(月) 13:38:14.36ID:sxbTryn90
あれ?
引き継ぎデータは段位参照じゃなくね?
2021/10/25(月) 14:01:51.01ID:dGsRkv8g0
wikiにはステップアップ開始時点の段位が考慮されるって書いてあるが
初プレイで先に段位受けるのが稀だから
実際に確認したことはないなぁ

今作はウッカリ段位受ける前にステップアップ選んじゃって
SPにLv7曲がめっちゃ並んでた

DPだけやるつもりでステップアップ選んだがウッカリしてた
2021/10/25(月) 15:15:04.49ID:MnITAAU+0
レベル8のクリアレート高いやつから順にノマゲ埋めてるけど72%あたりで詰まってしまった
どうしたらいいのだこれ
2021/10/25(月) 15:20:53.45ID:CyCDD1oA0
>>21
ステップアップやれ
2021/10/25(月) 15:29:50.12ID:MnITAAU+0
>>22
そうするわ
2021/10/25(月) 15:34:40.02ID:CyCDD1oA0
ステップアップがクリアレート順にソート出来たら最高なんだけどな
2021/10/25(月) 17:01:22.51ID:FV5kv8s2p
ステップアップはこれやったらゲージ進むよってのがあるしとりあえず未プレイできるし楽
2021/10/26(火) 17:19:07.20ID:FBG94V+c0
QQQ一生できる気しないな
2021/10/26(火) 17:43:21.39ID:N7r/Wcjb0
>>26
段位で?
ビストローバーでQQQ開始まである程度まとまったゲージ残せたら耐えられたけどな
R5よりはマシだろ

ちなみに単曲の事なら俺も出来る気がしない
2021/10/26(火) 17:55:24.92ID:lWjD7WE90
R5は練習すると上手くなっていくけどQQQはどんどん癖がついていく気がする
個人の感想です
2021/10/26(火) 18:16:42.36ID:ZqUVsiExr
>>28
QQQは段位で一発クリアだったけどそこまでひどいと感じなかったな
取りこぼしが最初から最後まで止まらないけど生き延びた、みたいな
R5はデレレデレレデレレで急落下してガシャーンだったよ
2021/10/26(火) 18:27:30.59ID:RBiqY74b0
四段合格時のQQQはBP120台だったから
リズムキープし続けて押せる所を取りこぼさない練習をした方が良いかもね

練習やってると癖ついてくるのはすげーよくわかる
自分はCS Gold持ってるから家で練習できたのが大きかったな
2021/10/26(火) 18:50:32.11ID:FBG94V+c0
>>27
R5は段位で一発で抜けれたんだけどQQQがまじで無理だわ
開始時点で40くらい残ってんだけどそれでも厳しい
もう5段受けたほうがいいかな
2021/10/26(火) 18:52:08.71ID:/da/YxCZa
いけいけ
五段取ってスッキリさせとけ
2021/10/26(火) 19:03:34.63ID:RBiqY74b0
四段になってからQQQにEClearランプ付けた時の画像見たら
BP117でウケる

前作はQQQ無理すぎて五段に飛び級したわって人を見ても
そうはならんやろ、としか思わなかったけど
今作は五段簡単にはなってるから普通に飛び級考えても良さそう
starmineも消えたし
2021/10/26(火) 20:47:12.24ID:FBG94V+c0
五段一発で合格できたわみんなありがとう
にしてもQQQはいつクリアできるようになるんだろう
2021/10/26(火) 21:15:05.29ID:c++ES9Sn0
QQQは全体的に難しいジリ貧タイプでR5は局所で一気に削ってくるタイプってイメージ
傾向が違うから難易度は一概には言えない気がする
2021/10/26(火) 21:23:30.13ID:Z3Du+pwF0
攻略Wiki見たけど「R5は四段挑戦レベルでは全く見えない譜面」と書いてあって納得したわ
2021/10/27(水) 03:03:13.85ID:Se1ZKWpN0
>>34
おめでとう〜
六段合格まで引き続きよろしく

TaQ曲全般的に好きだけど譜面がね…
stoic(N)もえげつない
2021/10/27(水) 17:04:28.13ID:UlyUcBPB0
1048式に切り替えたから手首皿練習してるけど俺手小さいのかな
2021/10/27(水) 17:06:06.56ID:0hjJrZQF0
>>38
1048式なんてよく出来るね
無理としか思えなくて挑戦する気にもなれない
2021/10/27(水) 19:24:19.63ID:2kzxX/bj0
むしろ1048式に慣れると対称固定がやりづらい 皿絡み取れないし
2021/10/27(水) 22:26:29.11ID:Riqo+uGXp
対象固定できないわ
2pだけど5鍵親指6鍵中指or人差し指7鍵中指or薬指なんてできる気がしない
力入らない
42爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8989-2MJE)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:12:12.92ID:4mf/FQeU0
前作ギリ五段だけど普通にQQQは易ついてる
癖っぽい譜面だけどノリノリで押せるしどこで失点してるか譜面動画見て確認すれば何とかならんかな
2021/10/30(土) 17:47:38.13ID:UHY/iCo9d
五段最後の同時押しで落ちた最悪って書き込みに来たら>>2 に同時押し対策曲があった
がんばります
2021/10/30(土) 22:22:10.67ID:z78FgVOF0
>>2
完全に今更だけど、☆7 ちらちら・はらはら(A)書き忘れてた
45爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp79-kvI1)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:40:31.76ID:PiUKUmN/p
今日6段合格しました。
デジタンクが無くなって2曲目で100%まで回復出来なくなって時間かかるだろうなぁって思ってただけにHarry Harryの中盤抜けた時はまじで足が震えそうになってた。

次はサファリかぁ……合格するのはいつになるやら……
2021/11/05(金) 21:41:24.91ID:+SXdxdwx0
おめでとう 俺も早く六段になりたい
2021/11/05(金) 21:53:15.94ID:Jyhaah2u0
>>45
おめでとう!(^o^)
2021/11/06(土) 01:23:19.26ID:vLHm3gug0
>>45
おめでとう〜!

俺はあと数ヶ月ぐらいかかりそうだ…
2021/11/07(日) 17:36:04.58ID:/a8uoIviM
このスレで話することじゃないかもですが
間違って初心者向けオプションを呼び出したらFHSとLIFTの設定が消えてしまい、再設定が必要になりました
設定のやり方を忘れたのですが、一曲目でLIFTを外して緑数字を決めて二曲目でLIFTを付けるでいいのでしょうか?
2021/11/07(日) 17:59:59.77ID:SuBYdYqq0
>>49
曲始まる前に設定できれば
1曲目から好みの設定でできると思うよ

liftとsud+を組み合わせて使う場合

1. sud+消してliftの高さ合わせる
2. 通常HSにしてsud+出す
3. HSとsud+の高さ変えて緑数字を合わせる
4. FHSにする(以降、緑数字は変わらない)
5. sud+を好みの高さにする

liftだけ使う場合

1. 通常HSにする
3. HSとliftの高さ変えて緑数字を合わせる
4. FHSにする(以降、緑数字は変わらない)
5. liftを好みの高さにする
2021/11/07(日) 20:28:54.00ID:SuBYdYqq0
>>50
一応今まで雰囲気で緑数字合わせてた人の為に原理書いておくと

- 通常HSは20段階で緑数字変えられる
- sud+やliftの高さ変えると緑数字を1単位で変えられる
- 通常HSからFHSに変えると、通常HS時の緑数字が維持される
 (sud+やliftの高さを変えても緑数字が変わらなくなる)

この3点を組み合わせて、
通常HSで自分が好きな緑数字にした後に
FHSへ変更してsud+やliftの高さを調整すると
自分の好みのプレイ環境が作れる
2021/11/08(月) 00:09:42.93ID:npmhu4tB0
INFしかやってなかったので通常HSで(サドプラリフト出したまま)緑数字を皿で変えられるって仕様をそもそも知りませんでした
FHSにしないと皿で緑数字動かせないと思ってた
2021/11/12(金) 23:49:22.06ID:aPKbtszK0
六段初挑戦したけど3曲目で落ちた
やっぱどんどん差が大きくなってくなー
やっぱ9はほぼクリアできる感じになんないと厳しいのかな
2021/11/13(土) 00:54:03.90ID:a4DrxX6g0
六段は昔からクリアレート順で☆9の中の上2曲と上位2曲出すから
段位ゲージでクリアしてっていう雰囲気な気がするけど
今のはまぁそこそこむずいよね…

自分はBoomyとデジタンにEasy付いてたけど
アメミラとハピネスはAClearだし、この前後辺りの曲が
Easyかノマゲ付かないと無理なんだろうなぁって個人の感想

最近☆10のAClearが増えていってなんだかなぁって感じ
2021/11/13(土) 00:57:14.84ID:qIps9K3S0
☆9くらいから簡単な曲と難しいのと差が大きくなっていくよね
スフィアとハリーハリーは相当難しい方だと思う
2021/11/13(土) 04:08:27.49ID:cSSmjZN/0
五段から伸びなくなったらDP始めたけどクソむずいな
レベル2すらできんわ
2021/11/13(土) 19:59:17.21ID:a4DrxX6g0
キーポンも☆2だけど局所的にノーツ降ってくるから
中々難しいんだよね

☆3に行くとairflowが襲いかかってくるし
2021/11/13(土) 20:08:18.10ID:Ug0J4X7e0
>>56
ランダムはやってる?
2021/11/13(土) 20:45:10.07ID:cSSmjZN/0
>>57
そうそうキーポンでボコボコにやられたわ笑
知ってる曲だし簡単なイメージしかなかったのに…
>>58
一応ランダムはかけてる
でもなかなか指が追いつかないな
2021/11/14(日) 10:19:16.91ID:drFKMi/V0
>>59
ランダムで自分のレベルの星より低いのやり込むのはどうかな
2021/11/14(日) 10:24:07.70ID:ZJx8hhujM
ランダムいらんだろ
基礎すらできてないのにいきなりランダムじゃ上達にすごく時間がかかるぞ
2021/11/14(日) 10:41:37.04ID:drFKMi/V0
>>61
56 爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a524-5pHz) sage ▼ 2021/11/13(土) 04:08:27.49 ID:cSSmjZN/0 [1回目]
五段から伸びなくなったらDP始めたけどクソむずいな
レベル2すらできんわ
2021/11/14(日) 11:14:08.14ID:EJ3oO+tk0
DPのランダムとかSP以上に初心者が使う意味ないでしょ
てかDPの話ししたいならDPスレ行ったほうがいいんじゃないですかね
2021/11/14(日) 11:18:56.13ID:drFKMi/V0
>>63
今DPやるよりSPのランダムの方がいいと言いたかった
2021/11/14(日) 12:05:43.14ID:wCmUdzsJ0
SP五段のゴミがDPね〜
おもろいスレだわ
2021/11/14(日) 12:18:47.21ID:drFKMi/V0
>>65
ここはどちらかというと初心者スレっすよ
中級者の人はあんまいじめないでくださいよ〜
2021/11/14(日) 13:54:31.68ID:b6MVJyEY0
>>60
ありがとう!やってみる!
2021/11/14(日) 13:54:53.56ID:t/m8QeeL0
DPやりはじめたわって言う雑談に対して
そんな事よりランダムやれって言われるのモニョるというか

しかも本人はランダムもやってるって言ってるのに

各自好きな遊び方や息抜きしてくれ
2021/11/14(日) 13:58:28.11ID:t/m8QeeL0
なんか変なタイミングでの書き込みになってしまったから
俺も黙るか…

>>67
一緒に六段目指して頑張ろう〜
70爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW f510-1pDj)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:37:55.24ID:TMks97+l0
スフィアほんとに無理だ。
2021/11/14(日) 18:56:12.84ID:wSV98zE6d
数年ぶりにプレイしたら六段どころか三段もプレストであっさり落ちた
1からやり直してきます…
2021/11/14(日) 21:26:42.39ID:t/m8QeeL0
>>70
地力足りてそうでスフィアだけ無理な場合は
座学して意図的に捨てるノーツ決めたり攻略に徹した方がいいかもね
ようつべなら0.5倍速とかできるし

あと1年は課題変わらないし自分は諦めてPS2版DD買った

>>71
復帰勢ならある程度まではすぐ戻るっしょ!
2021/11/14(日) 22:15:47.49ID:ZNvyXJDH0
しばらく行くの控えてたら虹色とAETHERが死ぬほど癖付いてて笑えない
やってなかったのに何でだよ…
2021/11/14(日) 23:17:39.20ID:OmMWpjGl0
というか今の三段は皿曲なんて入ってるんだね…かなり焦った
その前に受けた四段も2曲目の皿で削られて死んだしとりあえず皿複合が苦手すぎることがわかった
75爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d589-K1Gm)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:52:57.57ID:GbaQpxYC0
三段挑戦段階だとジャックトランスは結構キツい選曲な気がするね
そこまで皿譜面あんまり触ってないと大失点しかねない
でも四段受けるまでにはエーテルくらいはこなせるようになっとかないと後が辛い気がする
皿絡みの指の動きはやらないと慣れないから苦手意識あるならしっかり触るべき
2021/11/15(月) 15:31:11.56ID:qalL1xYBr
ビストローバーで四段だったけど半年ぶりくらいに弐寺やった
意外と指が覚えてるもので初段、二段に合格できた
三段でチュートリアルやってみたらサドプラが消えてしまって惨敗。これ盲点だな
2021/11/15(月) 18:37:17.99ID:3tcaFBkBp
サドプラ突然消えるのなんなんだろ
ボタン2回押しても出てこないし
2021/11/15(月) 19:40:52.33ID:cJhBvq960
三段のレッドバイなんたらって皿曲難しすぎてびびった
一応クリアしたけど
Wiki見たら超詐称曲、三段は大幅難化、三段クリアしたらすぐ四段行けって書いてあったよ
2021/11/15(月) 22:09:19.22ID:7fCPNSVF0
たしかにあの不規則皿はヤバい
個人的に皿曲好きだから乗り切れたけどチャレンジ段階だとだいぶ辛いよな
というか常連とはいえPrestoも辛くない?
2021/11/15(月) 22:34:14.36ID:cJhBvq960
>>79
Prestoは中盤あたりのテケテケテケテケってとこが嫌い
2021/11/16(火) 00:21:59.40ID:zVTonFn2a
上級者が初段とか段位わざわざつけるのは何で?
あぁいうのやられると段位平均とかおかしくなりそうだからやめてほしい
同じ初段の人かーどんなプレーするんだろうなと思ったら☆12AAAとか普通に叩き出してるし
2021/11/16(火) 01:31:22.79ID:FZHqHS1y0
元々段位は受けなければ上がらないから段位平均は全く当てにならない
同段位トップ狙いとかも偶にある
2021/11/16(火) 01:35:11.70ID:FZHqHS1y0
あと、段位詐称だけじゃなくて難落ちしてそれっきりの低スコアも平均には算入されるから
そう言う意味でも平均系のスコアグラフはあまり参考にならないところがある

何がしたいのかわからないが複数の曲で0点のスコア入れてる人も居るし
2021/11/16(火) 01:57:24.11ID:xXz08UFV0
同段位トップ以外影響ないし
☆12とかの初段平均が荒らされてても
ぶっちゃけ影響ないんじゃないかな…

平均値は平均だしノーツが少ない曲ほどExScore低いから
仮にその人が理論値出したからって平均がどれほど動くかっていう

初段とかスタダ1曲目がLv8以下しか選べないし
本人にもメリットない

まぁ理由は本人にしか分からんし
気にしないのが一番かなぁ

段位下から順に達成度100%埋めしてる途中かもしれんし、知らんけど
2021/11/16(火) 08:48:07.10ID:77YjoI8lp
>>83
0点はキー音なし録音したい人じゃないかな
アルモバ使って音合成したらキー音だけ抜き出した音源とか作れるし
2021/11/16(火) 08:57:26.84ID:pXCcyDCXM
デラー稼ぎのために一生やらなそうなイチオシのN譜面をPフリー即落ちしたことはあった
今はやらん、QR見せればデラー貰えるしカスタマイズ引き継げる今作はQRすら必要ない
2021/11/16(火) 14:46:59.59ID:Ra+YnN4Kd
ステップアップ復習曲フォルダブックマークにしても1点以上入れないと登録できないから謎だな
2021/11/16(火) 15:04:53.20ID:+cj1V7Z1d
>>85
それならそれで納得は出来るけど謎なのはアルモバが出る前から何故か0点スコアのデータを大量に入れてる人がホームに居るんだよな…
何作もやってる時点で0点ではステップアップ復習曲に登録されないって事くらいは流石に知ってるはずなんだが
2021/11/16(火) 15:08:17.56ID:z5p/IdSDr
N譜面は癖のあるの多いし、穴譜面は上級者もやるからどっちもクリアレートは当てにならんね
2021/11/16(火) 16:57:34.58ID:mNJMtWIgp
0点はもしかしたら辻斬り狙い?
2021/11/16(火) 17:17:13.10ID:+cj1V7Z1d
サブカならあり得るかも知れないけど辻斬り目的でサブカ使う意味も無いしなあ
まあ0点なら此方も簡単に辻斬り稼げるから良いんだけど
2021/11/16(火) 19:37:55.99ID:AbU4mbLa0
段位詐称そんなに居るのかと思って総覧見てみたけどそもそも初段取得者が2ページ分しか居なくてちょっと寂しくなった
新規が増えにくいゲームとは思ってたけど想像以上にプレイヤー比率の偏りが凄そうね
2021/11/16(火) 19:57:23.14ID:3PavQ1gh0
新規で弐寺に入る人はスマホ音ゲー、他機種経験してて級位は難なく通過するイメージ
2021/11/16(火) 20:12:58.31ID:xXz08UFV0
まぁ自分みたいにまだゲーセン行ってない層もいそうだし

前作最終の初段取得者は590人だったから
潜在的にそれぐらいはいるんじゃない

ttp://otosuki.blogspot.com/2021/10/iidxbistrover.html
2021/11/16(火) 20:27:34.26ID:5YTTwsa4H
時間なくてとりあえず初段だけ受けてその後プレーできてないや
2021/11/16(火) 20:59:15.64ID:CIlI+eCE0
ステップアップやってたらクリアレート60くらいのレベル10課題に出てきてビビってる
一番クリアレート高いレベル10すらクリア出来なかったのに
97爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d589-K1Gm)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:45:24.20ID:gFR8W3y+0
>>78
いくら三段難化と言っても四段がだいぶ強い気はするけどなぁ
さすがに三段ギリ合格程度じゃQQQは耐えられないと思う
2021/11/16(火) 23:53:31.63ID:yWf7Idu4a
四段か…
R5時代しかしらんから
今はどの辺りで凸すべきかってのはよくわからんな
2021/11/16(火) 23:59:10.57ID:3q6z3k5S0
皿"だけ"で言うならチャレンジ段階では虹色で早速補正入ってエーテルで即落ちってところじゃない?
(結局はボコボコにされるという同じオチ)
2曲目3曲目だった虹色が足切りまで前線に来るとかなかなかだよね
2021/11/17(水) 00:07:07.08ID:pBELls/E0
うおおお初めてレベル10クリアした!
そろそろ五段受かってもいい頃かなと思って受けたけどまた落ちたわ…
前作は受かってたのにやっぱ四曲目難しくなってるよなあ
2021/11/17(水) 00:16:36.42ID:L9jGhkik0
>>98
QQQはR5のように発狂はしてないから挑戦してみて
102爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d589-K1Gm)
垢版 |
2021/11/17(水) 00:24:11.81ID:pzASll590
キリングマシーンはニュージェネよりは格段に優しいと思うけどなぁ
どこで大量失点してるんだろうか
2021/11/17(水) 00:28:14.66ID:pBELls/E0
>>102
キリングマシーンの途中の皿地帯あたりから怪しくなって最後の乱打はもう何がなんだかって感じだわ
3曲目終わった時点で既に30%から40%くらいしか残ってないからそれ以前の問題かもしれない
でも前作は3曲目終わったとき20%もなかったけど合格したんだよね、マグレだったのかも…
2021/11/17(水) 00:48:07.40ID:IQPKFvjca
>>101
いやまあ結構昔に六段以上へ通りすぎたから
いまやってもやっぱりよくわかんないんだよね
QQQが☆8としてはやや強いかな?ってぐらいはわかるけどね
2021/11/17(水) 01:01:54.47ID:pzASll590
>>103
16分の二重階段っぽい単押し乱打は左右の手で交互に押す練習してればいいかな
正直ニュージェネ受かれてるなら問題ないと思うけど
Broken灰、quasar灰辺りの乱打が雰囲気似てる気がする

その後の右上がりにいろんな形の階段来るところは俺の腕だと固定崩して雑に餡蜜しないと無理だからアドバイスは出来ない 
けどまあ雑な餡蜜でも餡蜜しやすさもあって大ダメージにはならないと思う

トリルの後の最後は見えるところちゃんと押す。いわゆるわしゃわしゃ。
アホみたいな密度じゃないしたぶん指止めなければ残ると思う。
2021/11/17(水) 01:09:15.41ID:1lE16H300
Sphereくんも遠慮せず1曲目に来てくれてもいいのよ…?

四段は☆9下位にEasy付き始めた頃に受かったなぁ
QQQ練習してる前提で

四段で☆10クリアはおめでとうだけど
流石に上手くなりすぎだから段位向けの練習を頑張ってもろて…
2021/11/17(水) 01:16:26.19ID:L9jGhkik0
R5難しすぎだわ
QQQにチェンジして四段合格するまで何年R5に苦しめられたか……
2021/11/17(水) 01:31:55.99ID:pBELls/E0
>>105
ありがとう!やってみるわ
2021/11/17(水) 01:35:42.37ID:xF1NIzoY0
☆9中速乱打の定番どころのクエ灰とBroken灰は確かにオススメ
ただ譜面見た感じDrケミカルは階段要素もそこそこあるんでそのへんも並行して練習していくといいかもね
自分がこの辺のレベル帯適正だった頃は龍と少女とデコヒーレンス(H)を階段練習によく触ってたのでやってみるといいかも
☆8だけど後半がいろんなパターンの階段だらけでとてもいい練習になってた記憶がある
2021/11/17(水) 23:12:55.89ID:yBHMuDI00
皿複合苦手すぎて四段合格できる気がしない
111爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2530-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:10:59.63ID:Os6jCfcC0
前スレと勢いが桁違いだな
110までいくのに前スレは半年かかってる
いいことだ
2021/11/18(木) 10:44:35.29ID:E06+Q+leM
BPL見て始めてくれてたら嬉しいね
2021/11/18(木) 11:05:31.16ID:HJGsAzCra
R5程じゃないにしてもQQQもかなり癖あるから五段に飛び段も視野に入れながらクリアレート高めの☆9灰譜面に手出し初めてみたらどうだろう
Starmineやニュージェネ解雇されてるから五段受けやすくなったりもしてる
2021/11/18(木) 12:25:40.53ID:gNxIW6qad
実際BPLから初心者は結構見かけるようになったな
今まで五段以下の人は中々見かけなかったのに
2021/11/18(木) 14:19:18.93ID:SuRlBiVxa
今月中旬辺りからスレkskしてるな
116爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2530-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:29:01.73ID:Os6jCfcC0
四段のQQQってどんなのだったっけって思って今見てきたけどかなり難しめの譜面じゃないか…
六段にいてもおかしいと思わないわ
自分は四段はそんなに苦戦した記憶ないけどなかなか酷な譜面だな
2021/11/18(木) 14:35:50.64ID:T3fRTinI0
>>116
三段のこの曲もひどい。どこが☆7か
https://textage.cc/score/26/red_jack.html?1N700
2021/11/18(木) 14:48:11.33ID:NXgXQKP80
>>110
プレイサイド分からんからおすすめ曲は
右利き2P視点で書くけど1P側は読み替えてほしい

- 漠然と皿複合の練習したい場合
苦手前提なので☆5〜7クリアレート低い順に
皿複合曲のランプ更新がいいと思う

四段の頃にInfで☆5全白してたので、☆5はHard付くレベルで(ライオン好きとか)

☆6は白露の風とかワーンとかMENDESとかVenomとかetc.

☆7穴曲は大体いやらしいタイミングで皿降って来るので
Easy埋めとか良い

- 特定曲の皿複合対策の場合
オートスクラッチ(AS)で、まずは鍵盤だけ詰めて
どのタイミングで皿が降ってくるか覚えつつ
そのタイミングで皿回せるように運指に余裕ができるように意識する

今のレベルの難しい皿複合はエーテル含めて
単鍵+皿(or ずれ皿)が多いはず

慣れてきたらAS有効のまま回せそうな皿は回す練習を経て
最終的にAS外して練習する
119爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2530-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:55:20.69ID:Os6jCfcC0
>>117
ひえーー
皿いっぱい来るのはは訓練になるだろうけどバックスピンはちょっとやりすぎだろ
120爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2530-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:56:26.47ID:Os6jCfcC0
7段になった今でも苦戦した思い出の曲は2級のライオン好き
今でもハイパーの2番のサビ前できない
どこがレベル7なのか
あそこだけレベル10だわ
121爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2530-09aj)
垢版 |
2021/11/18(木) 15:01:47.00ID:Os6jCfcC0
https://i.imgur.com/4YX873w.png
こんなのがレベル7なわけないだろいい加減にしろ
2021/11/18(木) 15:03:18.52ID:NXgXQKP80
>>118
四段の時☆5全白、じゃなくて三段の時だな…
ライオン好き(N)にHard付いた後ぐらいに四段合格した気がする
2021/11/18(木) 15:04:43.09ID:T3fRTinI0
>>119
先日新作初プレイで三段まで合格したけど、この曲のバックスピン1個も取れなかったわ
2021/11/18(木) 21:46:52.71ID:PcfpsHac0
>>118
110です。
2P側なのですごく参考になる。ありがとう
2021/11/18(木) 21:58:26.73ID:u36bVmgU0
ジャックトランスくらいの短いBSSなら普通の二連皿の感覚で前〜後ろってやれば繋がるで

まあ正直連皿回す感覚身につけるのが一番だと思うけどね
灼熱SPNも⭐︎7だけどだいぶ簡単だしそれでいてちゃんと練習になると思う
2021/11/20(土) 13:03:27.77ID:3SQ1oJI40HAPPY
ド初心者なんだけど初段〜五段の距離というか差を1としたら六段〜皆伝ってどのくらいの距離なの?何倍っていうか
2021/11/20(土) 13:03:46.82ID:3SQ1oJI40HAPPY
>>126
誤爆しました無視してください
2021/11/20(土) 13:23:30.40ID:b83z+6rVpHAPPY
ひとつ上の段位取るには始めてから今の段位取るまでに費やした時間の2倍かかると思えって昔聞いたことあって
あながち間違ってなかったような気がするなって今でも思ってる。
2021/11/21(日) 12:12:52.37ID:kgMyE2sGp
六段→七段より五段→六段のほうが時間かかったからthe safariよりsphereの方が苦戦した印象強い
2021/11/21(日) 17:15:57.52ID:ixADs2Wb0
珍しいと思う
確かにSphereも頭抱えたし難しかったけどSafariよりは時間かからなかった
2021/11/21(日) 17:21:38.48ID:aobkcc/40
もしかしてレベル10以降のクリアレートってあんまりあてにならない?
クリアレート上位の曲が出来なくてより若干下のやつがノマゲできたりする事があるし
2021/11/21(日) 17:25:31.62ID:ixADs2Wb0
>>131
10くらいまでならある程度当てにはなるけどA譜面は上級者が触れてるからクリアレートが高くなりがちなことに注意
これは9以下でも同じことが言える
2021/11/21(日) 17:39:11.55ID:Cjr1q3XB0
新曲と穴譜面は適正以上の人も触るからレートが高めに出やすい
☆10は100クレ積むまでは選曲制限の都合上選ばれやすいから新作稼働初期はこの傾向が更に顕著になる感じはある
2021/11/21(日) 17:42:32.45ID:nJ+CGmIvd
☆10ならある程度参考になるが曲名水色の新曲はクリアレートが高めになる傾向
2021/11/21(日) 17:43:11.19ID:aobkcc/40
みんなありがとう
素直に難易度表とにらめっこしながら埋めていくことにするよ
2021/11/21(日) 19:32:01.10ID:ypRUqN4k0
新作稼働してひと月ほどなのもあって触ってる人が少ないのか逆に難易度のわりに異様にレート低くなってるやつもあるからね
今日なんとなく☆10Prim曲巡りしてたけど☆10では簡単な方のいいんちょ灰(陰キャじゃないほう)がまさかのクリアレート50%台で思わず二度見してしまったわ
2021/11/21(日) 19:58:01.10ID:46h+esHzd
初五段スレだから☆9以下の話をしてくれると助かるぜ
2021/11/21(日) 20:28:10.44ID:mEpPptcea
まあ10弱だけ埋めてもあんまりな
2021/11/21(日) 20:55:26.16ID:SF+KCaFx0
>>137
お前が☆9以下の話題を振るんだよ!

スレ開いて六段以上が雑談してると微妙にモニョる
というかスレ間違ったかと思う
2021/11/21(日) 21:00:16.52ID:kT86JrZS0
インフィニタスのクリアレート高すぎ問題
計算式違うのはわかるけど
2021/11/21(日) 22:56:42.23ID:aobkcc/40
>>137
俺三段だぞ
2021/11/21(日) 23:01:29.62ID:SF+KCaFx0
Infのクリアレート高過ぎっていうか1%の差がでかすぎというか
2021/11/22(月) 00:04:43.80ID:ePrx6SKx0
四段だけど☆9はクリアレート超高い曲2曲しかクリアできてないな
2021/11/22(月) 00:34:14.00ID:K/gbBqAq0
>>141
☆10巡回するより前にさっさと六段取りなされ
☆10に一曲でも勝負できる曲があるなら拗らせてなければ五段は受かる
2021/11/22(月) 00:44:28.43ID:2fdjje+Y0
>>144
四段はQQQで毎回落ちて五段は最後の曲の後半が全くできないのでしばらく放置してるのよね…
2021/11/22(月) 01:04:02.53ID:Cl1Zj9Lc0
>>143
逆に四段課題曲上手すぎない???
三段の時普通に☆9下位やってたわ

五段だけど☆10はInfのGRAVITON(H)しかノマゲできましぇ〜ん

昔三段エリアランカーにDランクアリーナで轢き殺されたし
世の中には色んな人がおるなぁ、みたいなやつ
2021/11/22(月) 05:41:00.49ID:SNSMFJeya
QQQが出来てないなら
そもそも☆8☆9もまだ出来てないな

出来てるつもりになってるだけだな
2021/11/22(月) 06:33:47.78ID:2fdjje+Y0
>>147
いや別に出来てるつもりにもなってないが…
俺はレベル10をプレイしたいだけなのになんでそんなわけわからん煽りしてくるんだよ
2021/11/22(月) 08:53:49.85ID:K/gbBqAq0
音ゲに限らず物事は何でも「ギリギリ出来るか出来ないか」くらいのレベルのタスクをこなしていくのが上達の早道なのよな

煽りでもなんでもなく客観的観測による事実として、四段も五段も跳ね返されるのでは☆10に太刀打ち出来てるとは思えないんだ
曲が好きだからやりたいと思ったなら難易度を下げるなど考えてほしい

幸いにしてこのゲームはクリアだけでもアシストイージー、イージー、ノマゲ、ハード、エクハ、フルコンと6段階もあるわけで低難度だからといっても適切な負荷をかけることが出来るし、簡単なところのミスを減らして精度を上げていく練習はバカにならないよ
2021/11/22(月) 08:54:27.07ID:dzlPRLy3d
>>148

>>137の内容が全てなんだわ
2021/11/22(月) 09:05:50.70ID:RKfxCMhGp
自分は前作でなぜか初段から四段まで1日で合格できたけどレベル9半分くらいまでで限界が長かった
五段受かるまで長かったし六段はさらに時間かかった
七段はそれより短くて45日くらいで合格
人それぞれだな
地力要素と個人差要素とか全然まだわからないけどそういうのがあるんだろね
2021/11/22(月) 12:58:22.52ID:Al1rAH6L0
>>145
全く同じ状況の人がいた
自分も最後の最後で落ちてしまう
2021/11/22(月) 13:31:35.90ID:ePrx6SKx0
>>146
そうだね、四段クリアしたの奇跡的だったし
2021/11/22(月) 14:24:58.63ID:emkvEd1ja
QQQなんて個人差爆発譜面なんだからそれで8ができてる9ができてるなんて話をするのがそもそもナンセンス
同時押しや癖譜面を意図的に避けてるわけでもなければそのうちできるようになってるよ
2021/11/22(月) 14:41:54.05ID:Cl1Zj9Lc0
誰がどんな曲やろうが初段〜五段であれば特に問題はないけど
○○なのに××できないの、みたいな発言はこのスレの趣旨に合わないので
各位今後は気をつけてくれればそれでいいですって感じ

曲レベルに関しては特に制限無いので
好きに話してくれていいです
2021/11/22(月) 15:07:32.19ID:BRduUQlga
>>148
煽ってる訳ではないぞ

やりたいなら☆1でも☆12でもやればええやん
誰も止めん
2021/11/22(月) 17:39:46.85ID:ePrx6SKx0
裏課題曲ってどうやって出すんだっけ
2021/11/22(月) 17:51:57.86ID:Cl1Zj9Lc0
>>157
ステップアップのステージ8クリア?

今作はまだエアプだからそれで出なかったら分からん
2021/11/22(月) 18:01:38.57ID:ePrx6SKx0
>>158
そうか、ありがとうステップアップ続けるわ
2021/11/22(月) 18:07:37.66ID:RKfxCMhGp
>>159
ラスボスがインフィニタスのキャラだからそれ終わったら解放
戦うわけじゃないからボスでもなんでもないけど
2021/11/22(月) 18:11:08.57ID:ePrx6SKx0
>>160
なるほど
2021/11/22(月) 18:13:00.50ID:RKfxCMhGp
しかしステップアップほんといいモードだな
友達と好きな曲遊ぶ時以外でスタンダードほぼやらないな
一度やった曲は復習フォルダで選べるし
スタンダードは常に4曲できるってメリットはあるけど
ステップアップは単純にうまくなっていける
2021/11/22(月) 18:14:24.13ID:BRduUQlga
せっかくだしDPもやっていけ
2021/11/22(月) 18:19:11.11ID:RKfxCMhGp
>>163
初めて2dx触った頃のボタンがどこにあるかわからない感覚味わえて楽しい
2021/11/23(火) 15:51:23.78ID:BKjrV9Utd
五段ボスアシ易くらいならサクッと点かないかなと思ったらほんとに一発で点いて草
ホント六段と五段の格差大きすぎるでしょ
2021/11/23(火) 17:49:41.32ID:1GgB9pmt0
四段も五段も4曲目で落ちるから六段受けたらこれも一発で四曲目までいけたけど四曲目で一瞬で落ちたわ
なんだよあの同時押しレベル9じゃねえだろ
2021/11/23(火) 17:57:13.39ID:7gi6lFRQ0
六段は五段ボス曲にEasy付いてもまだまだ先って感じだしなぁ

自分は前ボスのニュージェネにEasy付いてるし
2021/11/24(水) 14:01:32.82ID:ou78o24U0
ttps://twitter.com/infinitas573/status/1463325757296766976

InfにRootageパックきてHurry Hurryが入ったので
六段課題曲が全部Infで出来るようになった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/24(水) 17:14:19.35ID:WJmRerY00
このゲーム同時押しだけ異常レベルで難しいな
テンプレの☆9の同時押し対策埋まる気がしないやついくつかあるわ
2021/11/24(水) 18:11:50.80ID:zjVLXy0lp
同時押しと言えばランラララララ♪って歌ってる曲好き
2021/11/24(水) 18:13:22.33ID:B/sVe5Z1p
おおきなこえで?じゃないよな…
2021/11/24(水) 18:27:15.27ID:zjVLXy0lp
>>171
LOVESHINEだった
ラブラブサンシャイン♪
2021/11/24(水) 18:43:15.27ID:XVQ7bFYP0
家でハリーハリー練習できるの嬉しい
最初が苦手すぎるんだよね
2021/11/24(水) 18:49:08.88ID:ZZufYHot0
個人的に同時押しで一番楽しかったのはDreaming Sweetness灰だったんだけど今はもう無い…
2021/11/27(土) 17:26:14.91ID:B/+O7i7Pd
貴重なめちゃくちゃ時間取れる時に調子悪いの辛すぎる
何すりゃいいか分からない
2021/11/27(土) 18:36:12.62ID:+oiJFNja0
どう調子が悪いのかにもよりそう
腱鞘炎とか怪我の場合は大人しく休むしかない

結局調子の悪い時に何していいか分からない人は
調子が悪い時の成功体験がないからだと思うので
色々やってみてその結果を客観的に記録していく所から始めるのが良さそう
調子が悪い時の練習はその時でないと出来ないので

ちなみに前スレ終わり頃に同じ話題出た時は
こんな感じだった

ttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1557917962/962-968
2021/11/27(土) 21:37:14.00ID:NZwPtYia0
>>176
ありがとうございます…
気長にやります
2021/11/28(日) 00:34:47.84ID:EpIWijwP0
自分の場合調子が悪いと感じたらその日は成果を求めるプレイはしないようにしてるな
調子が悪い時はちょっと上手くいかないとすぐヘコんだりイラついたりするから変に目標立てても逆効果だったりするし
そういう日はスコアグラフやらライバルやら非表示にしてゲージもハード以上はつけないようにしてその時出来るレベルの好きな曲やるようにしてる
2021/11/28(日) 04:00:00.22ID:3lJNnQgi0
>>177
リンク先の前スレの内容とか今スレとか色々見て
自分に合った練習/休息方法見つけられるといいね

なんやかんやで練習した分は上手くなってると思うよ
簡単な曲ほど実感できると思うけど
初段以上だと適正レベル曲が数百あるから
その日伸ばせる曲を触らなかっただけって事もあるし
2021/11/28(日) 18:57:53.55ID:JxQfL2B+0
スコア1点、BP1だろうが更新できればそれは成長ではあるし
今の段階でスコアを過剰に気にする必要は無いけどどうにも調子が良くない時は
下のレベルの曲のスコア狙いのプレイでも全然アリ
簡単なところでGOODを出さない力はゲージ回復にも関わるからクリアにも影響するしな
2021/11/28(日) 19:04:14.92ID:bEue1KkA0
ハイスピードを早くし過ぎるとGOOD連発になっちゃうんだよな
2021/11/28(日) 19:44:23.25ID:qROuZYy90
レベル9くらいまでならA安定してるわ
でも判定自動調整オンにしてるからオフにしたら酷いことになりそう
2021/11/29(月) 22:03:09.69ID:GypHBJ800NIKU
店空いてたから三段四段五段と受けてみたけどQQQのせいで四段が一番達成率低くなってしまった
あとジャックトランス疲れる
2021/11/29(月) 22:07:12.59ID:4eSvnQ3s0NIKU
5段までの話して4段ボスの話が出るのはいいけど3段の曲が話に出るのが異常だよな
お前のような☆7がいるか
2021/11/29(月) 22:53:56.97ID:xd+7fr++0NIKU
フェニワンとライトニング筐体って皿の高さ違うんだな
なんか手首皿やり辛いなってずっと思ってたんだよ
手袋買うしかないのか
2021/11/30(火) 08:50:52.79ID:vlTvpbCsp
初五スレの勢いがよくてうれしいんだ
ビーマニ幸先いいね
2021/11/30(火) 09:30:53.04ID:3PCp/rA6a
そういう意味ではBPL大成功だったよな
新規が増えるのは本当に好ましいこと
2021/11/30(火) 11:22:27.67ID:qPzK/WKBd
BPLから明らかに初心者増えた印象があるな
KACの方は延期に延期で実質1回中止してるような状況だけど
2021/12/01(水) 14:01:15.37ID:zGCOobNB0
コロナがどうしてもね
2021/12/01(水) 14:20:12.51ID:ohc1jze0r
Presto穴やっとクリアできた
灰はいけてたんだが
ほんのちょっとノート多いだけで全然難易度違う
2021/12/01(水) 14:28:46.43ID:BW4kzGHoa
あれどこらが違うのかわからん
中盤か?終盤か?
2021/12/01(水) 14:35:51.12ID:ohc1jze0r
>>191
中盤から終わりにかけて若干ノートが多い気がする
2021/12/01(水) 14:44:54.59ID:Ck6dj5b4D
Prestoは苦手意識強すぎて全然やらずに
五段になってから「こんなに簡単だっけ?」ってなったけど
クリアできると成長実感できてアガる
2021/12/01(水) 17:15:49.62ID:KSQ7uCyLp
>>190
おめでとう!
2021/12/01(水) 17:26:47.20ID:DW2ijl9S0
>>194
ありがとう
必死だったw
2021/12/01(水) 22:47:09.11ID:SiAcwfoN0
二ヶ月ぶりに六段受けてみたけどなにも進歩も無かった
次はミラー段位でもやってみようかな
2021/12/02(木) 01:41:01.82ID:uvx+ERsb0
どこで落ちてるかが分からんけどもしハリーハリーで落ちてるならミラーは試してみる価値あるかも
ああいう軸や端に寄った配置は運指や利き手によって個人差も出るから一度も試したことがないならやってみると良いと思う
2021/12/03(金) 08:56:32.17ID:7dCMVCPwp
SP七段です
EX三段受けてきたけどREDbyjackpotでボコボコに死んだ
エクハの緊張感で皿回せねえ…
難しい
ってか三段でこんな曲やらせるなよ…
2021/12/03(金) 09:20:45.31ID:hJjSFv2rd
EX段位は単曲基準なら難相当くらいだと思う
補正も無いから一概には言えないけど

まあ連皿って段位なら手を止めなければ何だかんだ落ちない事が多いからな
2021/12/03(金) 11:23:01.49ID:usg9Fx390
☆7にしちゃ難しいとはいえ皿ほとんど8分だし七段でこれ落ちるのは流石に皿サボりすぎなんでは…
ハードやEX段位なら多少BADハマりしたくらいじゃ落ちないからマズいと思ったら一度手を止めて立て直すといいよ
16分や24分の高速連皿ならともかくこういう8分主体の皿は焦って回しすぎるのが一番良くない
2021/12/03(金) 12:07:11.64ID:yEk96sFZp
>>200
たしかにそうですね
「うわーーハマったー」から焦って合わせようとして一瞬でゲージ飛ばしました
落ち着いてまたやってきます
2021/12/03(金) 14:11:47.99ID:LJ20xRrCM
INF五段のDROPって、アシストイージーくらいランプ点いてないと段位無理?
歌が終わるまではできるんだけど終わった後で崩れてイージーゲージで60保つのも無理
2021/12/03(金) 15:16:36.18ID:gpUbVu4Y0
>>202
段位って究極的にはgreatとBPの数によるって感じだから
BPがどれぐらいによるかな

3曲目ってこと考えるとBP100〜120以下ならワンチャンありそう

というかイージーでそんだけ残ってれば
行けそうな気がする
4曲目は知らんけど
2021/12/03(金) 15:35:58.49ID:/qBzooLg0
DropでBP140だったけどアンドロメダで耐えて五段受かったよ
205爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1e24-4ysP)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:26:16.45ID:60a9dycb0
>>201
落ち着いて受けたら昨日がなんだったんだってレベルで合格しました
2021/12/04(土) 09:08:17.72ID:ux7xYYpK0
Rootage以降はいい感じの構成に落ち着いてるけど過去を見返してみると五段って不安定な構成が続いてたよね
INFのDROPもだいぶやらかしてるけど過去のバウンスやスノストも大概だった
その反動なのかPEN〜CBまでは道中やたら簡単になったりしてたし五段って難易度設定難しいのかもね
2021/12/06(月) 11:45:56.82ID:2P0+PwiZ0
知り合いが北斗使ってて苦戦してるから固定運指覚えさせたいんだけど、何かいい方法ないかな

中途半端に出来てしまうもんだから指示してやらないと低難度もやらないしで覚えるきっかけが見当たらなくて結構困ってるんだけど
2021/12/06(月) 12:08:05.83ID:5XByR7nlp
>>207
俺はありがたく1048式を最初に教えてもらってレベル1〜3を決められた指だけで押していくって練習できたけどある程度できるようになったあとだと厳しいよなあ

もし今「こゆびまでつかう5:2固定が一番いいから変えろ」と言われても今から低難易度で強制していくとかやりたくないしね
2021/12/06(月) 12:09:53.82ID:Ik79KjpNM
三段あたりで1048式手首皿を知ったけど意外と矯正はすぐ終わったな
2021/12/06(月) 12:25:01.56ID:ffJPwyDSd
低難易度を固定運指縛りでやるくらいから始めないと運指矯正って中々難しいからな
押し方変えると暫くは押せないからモチベーション保つ事も必要になる
場合によっては一作がかりで矯正って事もありえるし
2021/12/06(月) 12:30:14.85ID:WDzW05Ry0
ドルチェ式1本で5段まで来たんだけどどっかで矯正というか1048式覚える必要あんのかなあ
モチベーション持つか心配だ
2021/12/06(月) 12:34:12.37ID:Ik79KjpNM
5:2か1048のどっちかはほぼ必須って聞く
俺は小指が届かなくて5:2諦めた
2021/12/06(月) 12:35:14.92ID:t4JNcnxed
皿絡みで3:5練習する価値はあるだろうけどそれ以外は基本1つ覚えてりゃ要らんっしょ
2021/12/06(月) 12:50:40.19ID:GvZuQRs2p
俺の友達に5:2固定で六段がいるがすごい
5側(右手)の運指は1pとして
7:小指
6:薬指
5:中指
4:人差し指
3:親指

やってみたらわかると思うが中指は爪側で逆に押すことになるしまず力入らん
ってかそもそも指の形自体作るの難しい
けど普通にそれでやってのけるからすごい
中指薬指小指使うからもろ筋肉連動する影響受けるのに
2021/12/06(月) 13:08:50.91ID:qHxwGRrQ0
実際に苦戦してる譜面に対応できる運指を
おすすめすればいいんじゃないか、としか

苦戦してる理由が認識力にあるのか運指自体にあるのか
俺には分からんけれども

人間、自分がやりたくない事をやれって言われても絶対にやらんし
本人が苦戦してる事を苦痛に思ってないなら
そのままでも良いんじゃね?と思う非固定運指五段

非固定は非固定であるが故に出来る運指(指さばき/崩し)を
増やさないと伸びないし、似たような運指の人の
動画をおすすめするのもあるかなぁ
2021/12/06(月) 13:14:51.72ID:ep5WeFSW0
俺にはまだ意味不だけど灼熱ビーチサイドバニー穴の譜面とか見てると、
全速力高速皿と同時に両手でやるレベルのトリルが来たりして、
北斗も出来ないと皆伝クラスには行けない気がする
2021/12/06(月) 13:20:50.84ID:Ic5/nBOcp
207だけど意見ありがとう
結局その困ってる本人は☆9の物量…というより横認識と右手にたくさん落ちてくるタイプ(ちなみに本人は2Pなので逆の左手)が苦手らしく、いっそプレイヤーサイドを変えるのもアリじゃねとか試行錯誤してみます

あと215さんの通り苦手譜面を…というのも一理あるけど、
今回ばかりはそもそも基本となる譜面(7バスが続く物量とか、皿とは逆サイドが延々と忙しいタイプ)がダメなので、修正は余儀なくされそうです

ちなみに自分は3:5半固で、今回教えようとしてる固定もそれですね、1048もいいかなと思いましたが…
2021/12/06(月) 13:32:38.93ID:qHxwGRrQ0
非固定(北斗)は大器晩成って言われてるから
伸び悩む時期が長いのはしょうがないかなぁ
2Pの左手力は一朝一夕で伸びないし

本人が運指見直す時期かもって思ってるなら
いいアドバイスになるかもね
u*takaさんも昔は北斗運指だったし
2021/12/06(月) 13:33:55.91ID:ep5WeFSW0
3:5半固定の方がアドリブ力を鍛えられないか?
2021/12/06(月) 15:15:48.20ID:7NfIv1DFa
北斗って一口に言っても指何本使ってるかで意味が全然違う

入門したばかりのやつが大体やってる
中指と人指の二本だけとかだとどっかで早々に詰む

でもなんにしても結局は本人がなんとかするしかない
そいつの人生はそいつにしか歩めん
運指も同様
2021/12/06(月) 17:39:46.55ID:m5+64C9f0
鍵盤に対して指6本未満しか使えない北斗は六~八段で成長とまる人が多い
☆11以上の高難易度クリアを目指したいわけでなければ北斗で楽しむのもあり
2021/12/06(月) 17:44:31.10ID:QI5baEvb0
1048式だけど崩すの苦手すぎる
皿1357とか取れる気がしない ベチャ押しも難しいし
2021/12/06(月) 17:59:35.77ID:ep5WeFSW0
>>222
そうなんだよな
完全対応が必ずしも最強とは限らない
譜面によっては北斗も必要になってくる
俺にはまだ関係ない曲だけどFascination Maxx穴の2ボタン同時押しの連打とか、
ランカーはみんな北斗で両手で交互に押してるし
2021/12/06(月) 18:57:37.50ID:wKF3qeU9p
>>219
自分も3:5使っていて、結構運指崩しがちなので(低難易度や皿譜面など)そういうのはあるかなと思っている一方、
覚えたての人が押しにくさでついつい元の形に戻りやすいなーという経験も得たので一長一短に思いました、後者に関しては覚えて仕舞えばついてこない問題ですけれど

北斗に関してはニコニコに上がってるMASA氏の動画で、ランカーですら12は(一部しか)できないのかってのを見て考えを改めさせられました
2021/12/07(火) 00:37:14.44ID:8ZYMrWBLa
ドルは多指北斗だが
あれは基礎の上に成り立ってる運指だからな
初五段の段階で意識するとこはそこじゃない
2021/12/07(火) 01:17:27.64ID:mEWJs3KR0
使ってる運指に限界が来たら変えるのは好きにしたらいいけど、この段階で複数運指を取得しようとするのはお勧めしないな
当然使う運指が増えれば増えるほど成長は遅くなるよ
2021/12/07(火) 08:13:37.19ID:63m/RT8wp
2Pの人なら
1薬or子2中3親4人だけでも固定から始めたらどうだろう
どの運指使うにしても基本これは変わらないし、やらないと動くようにならない
2021/12/07(火) 11:53:27.46ID:x6KDr5uj0
やっとSphereクリアできたわ
待ってろよハリーハリー
2021/12/07(火) 13:32:26.90ID:gjbT1xod0
もう実質六段やん!

SphereとHurryHurryむりむりかたつむりのまま
ブーミーとデジタンにノマゲ付いてしまった
2021/12/07(火) 13:44:57.87ID:kfVr5W2ha
>>229
デジタンはともかくブーミーの最後ちゃんと超えてノマゲついてるなら地力かなりついてるぞ
ブルーミンとか過去の六段曲や難しめの9少し触ったらもういけそうだがな
2021/12/07(火) 14:20:12.69ID:x6KDr5uj0
>>229
ハリーハリーの同時押し無理すぎてノマゲのゲージだとほとんど2%だわ
あれの練習方法実は存在しないのでは
2021/12/07(火) 14:24:41.35ID:8ZYMrWBLa
今の六段課題やった事ないがそんなムズいんか
2021/12/07(火) 14:38:25.72ID:y5wNHYz10
>>231
なるほど?

自分はHurryHurryの序盤だけどうにかなれば
中盤回復でワンチャンありそうだけど
Sphereが抜けられないし抜けられても
ゲージ残らんっていう

隣接同時押しは☆9上位と☆10下位とかかねぇ…
2021/12/07(火) 14:48:21.84ID:8ZYMrWBLa
よくわからんがクエバやればいんじゃね

クエーサーじゃねーぞ
2021/12/07(火) 15:05:33.83ID:kfVr5W2ha
隣接はどうしてもというならエコ爺とか☆7〜8の穴で癖あるやつ出てくるからそれで練習したら?
簡単な同時押し譜面に乱かけるのもあり
2021/12/07(火) 15:11:14.41ID:XMOZMSCQp
sphereとハリハリの序盤抜けたら勝率90%
2021/12/07(火) 15:22:44.88ID:8ZYMrWBLa
やってみたけどスフィア中盤の同時抜けれたら後はどうとでもなるな
四曲目は見切りの問題だと思うよ
まあ、隣接押しが出来るかどうかだけだな
スフィアほど押しづらくはない
2021/12/07(火) 15:24:54.48ID:8ZYMrWBLa
個人的にはスフィア序盤のトリルが一番エグいな
改めて片側に寄ってんなあ

まあ間隔は短いから段位ゲージならそこまで問題では無いだろうけどね
2021/12/07(火) 15:49:41.98ID:x6KDr5uj0
>>234
やってきたけど見事にボコられて草生えた
ムズいわね…

Sphereは完全に運指組んでその都度指の配置変えるようにしたらいけた
2021/12/07(火) 16:21:51.87ID:y5wNHYz10
>>239
♪初見クリアできたら普通に六段受かると思うよw流石に

自分は練習してAClear付けたし
2021/12/07(火) 16:25:41.74ID:8ZYMrWBLa
対策込みでもスフィア抜けれたんなら後はどうとでもなるな、合格近いよ
そろそろ同時に乱でもつけていけ
2021/12/07(火) 17:10:16.65ID:zV/qOTV5p
>>238
テケテケテンテケテケテケテンテケみたいな地帯な…
あそこ今も正気じゃ見切れない
トリルとその他が左右に綺麗に割れてやっと押せるレベル
2021/12/07(火) 22:43:26.17ID:o/gcYW1K0
ハリーハリーは挑戦レベルだと普段見たこともないような配置が沢山降ってくるからキツいだろうね
☆9で似たようなのって言うとLove Me Doあたりが近いんだろうけど正規クソ外れだしなんならハリーハリーより難しいまであるから練習になるかは微妙
練習するなら乱かけるのが手っ取り早いけど乱慣れしてない状態で挑戦レベル帯の譜面に乱かけると練習どころじゃなくなるから最初は難易度を落としてやるべし
>>2にもあるけどbit mania(H)は遅いBPMで豊富なパターンの同時押しが降ってくるから練習になると思う
☆5だから1曲目に選べば万が一落ちても安心
2021/12/07(火) 22:52:43.46ID:kfVr5W2ha
Love Me Do正規は☆9で上位5本指に入るようなレベルじゃないか
2021/12/08(水) 00:02:13.10ID:8zwgB/Ok0
>>244
うろ覚えで書いたけど改めて譜面見返したら六段挑戦者にやらせる譜面じゃなかったわすまん
後半緩いからノマゲつけるだけなら☆9だけど中盤までは☆10でいいレベルだわコイツ
2021/12/08(水) 01:17:05.83ID:histAwQH0
まあ同時押しにある程度慣れて適当に耐えゲーするのが正解でしょ
247爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c024-XPvd)
垢版 |
2021/12/08(水) 12:15:29.58ID:1nmRh5PC0
旧筐体でのキリングマシーン
https://i.imgur.com/MAPLI83.jpg
新筐体でのキリングマシーン
https://i.imgur.com/RpPer53.jpg

どっちも後半の乱打が意味不明すぎて無事死亡してる
個人的には手首皿がやりやすい旧筐体の方がキリングマシーンまでにゲージ残せるけど結局乱打できないので関係があんまりない…

六段はハリーハリーの同時押しでボコられる
2021/12/08(水) 12:26:27.01ID:3Phqvlt4d
キリングマシーンで死ぬのにハリーハリーまで辿り着けるのが不思議でならん
乱打耐性ならブロークン灰クエ灰、あとは少し緑数字減らしてみるとかどうだろう
2021/12/08(水) 12:44:00.65ID:1nmRh5PC0
>>248
六段は最初2曲は特に難所なくない?強いて挙げるとすればハローハピネスの同時押し地帯くらいだと思う
Sphereも見やすいタイプの同時押しだから意外となんとかなった、最初の皿とトリルの部分だけ指の配置変えてるけど


挙げてもらった譜面やってみるよありがとう、緑数字は今310だけど少し290くらいにしてみようかな
2021/12/08(水) 14:16:32.62ID:91ShR0EA0
上から見た感想だけれど、多分癖ついてるのかもしれないね
Sphereは純粋なキリングマシーンの上位以下の互換に見えるけど、適性的に隣接階段が難しいと思うんだよなぁSphereの方は
キリングは長い分「ゲシュタルト崩壊しなければ」簡単な配置だし…というよりはsphereの方が個人的には厄介な配置に感じるので、そういう意味でキリングマシーンが苦手なのかsphereが得意なのかもしれない
2021/12/08(水) 14:21:09.20ID:91ShR0EA0
ぶっちゃけ乱打が出来ないならsphereで沈んでるはずなので、というよりhurry hurryは横認識の同時押しが難しいから、六段抜けを考えるなら同時押し譜面やった方がいいかも
譜面の具体例は挙げられんけど、乱使ったりして何回か同じ譜面ノックするのも練習になるかもしれない

>>249
緑数字に関しては
・低難易度でスコアが取れて
・変にノーツを見逃すことがなければ
問題がないので、そこに気をつけて調整するのが良いかも、もしサドプラ使ってるなら試しにリフト使って判定ライン上げてみるのもありかもしれない
もしやるときは白数字を変えないようにするのと、目線が自分に合うように調整
2021/12/08(水) 14:36:03.53ID:1nmRh5PC0
>>250,251
ありがとう、キリングは途中でなんかよくわからなくなってきて乱打終わりの階段の部分すら普段は押せそうな配置なのに一切押せなくなるから単純に見えてないのかもしれない
ハリーハリー鍛えたいからテンプレの同時押し譜面をランダムかけてノックしてみるわ

サドプラはちょっとだけ下げてるんだけどリフトってやつにも手出ししてみるわ、未だに何かよくわかってないけど…
2021/12/08(水) 14:43:58.92ID:cz1HpiAv0
>>252
四段で以前ランダムをかけた事があるけど、自分の腕では余裕な曲でも落ちたから、
ランダムに挑戦するなら少し難易度の低い曲のほうがいいかも
2021/12/08(水) 14:44:22.24ID:TB9b40Hva
ミラー段位やってみては。案外すんなりいけてしまうかも。
2021/12/08(水) 14:49:53.95ID:qSyx2rsQp
少し上級者向けの話をすると、今作はバッド判定が前作よりも広がったということでそれの被害にあっている可能性もなくはない
プレーしていてバッドやプアーがれんぞくして出てしまってると気づけたら、数ノーツ見逃して仕切り直すのもアリ
2021/12/08(水) 14:58:23.10ID:1nmRh5PC0
>>253
ありがとう、☆7あたりでやってみるわ
>>254
さっきそれで落ちたw
>>255
ボルテの新筐体がまさしくそれだよね、そのせいで未だに旧筐体でやってるわ
同時押しは焦ってバッドハマりしがちだから気をつけてみる
2021/12/08(水) 17:10:04.18ID:0CUC88Fua
Love me doは灰も穴も難しい

DPの方でも難しいわ
2021/12/08(水) 18:34:55.71ID:X0JSvx0Vp
ビートルズが先に思い出される
2021/12/08(水) 18:44:57.72ID:1nmRh5PC0
3時間位ひたすら同時押し譜面やってたから手が震えてる…
かなり腕の筋肉使うなこのゲーム…
2021/12/08(水) 22:38:37.49ID:tQd67tIu0
☆9の同時押し曲ほんと疲れる 乱打の方がずっと楽に感じる
2021/12/08(水) 23:50:29.55ID:91ShR0EA0
3時間は頑張ったなぁ
動かなくなったら休むのは大事よ
2021/12/09(木) 11:28:25.83ID:nN7bQcfFp
動かなくなるほど練習したら3日後くらいにすごい成長感じるよ
よくがんばったね
絶対上手くなれる
2021/12/09(木) 12:35:27.98ID:2asHtMSad
あまりに無理をして腱鞘炎になっては弐寺どころではなくなるから無理はしない範囲でな
2021/12/10(金) 11:54:28.43ID:NblReRtN0
ずっとsage進行だけど週1くらいでスレageして増えてるらしい新規にこのスレを見つけやすくさせてあげるのもいいかなと思い始めてきた
2021/12/10(金) 12:39:38.30ID:U8EKzx5Vp
ageたところで新規がくるかって言われると怪しくない?
2021/12/10(金) 12:52:43.85ID:A7z++hbHp
>>265
音ゲー板に来た人が初心者スレの存在に気づきやすくなる効果はあると思う
2021/12/10(金) 13:00:28.06ID:ifEvJDxVa
sage必須じゃないからまあいいが
初心に誘導すべきはこのスレじゃないかなって感
2021/12/10(金) 13:45:28.51ID:9/0lrIeT0
>>259だけど無事六段受かった!!!!!!
https://i.imgur.com/S6rGw3d.jpg


いつもはスフィア抜けた時60%くらい残ってるんだけど同時押し地帯で変なミスしてしまってほぼ諦めてたらまさかのハリーハリー序盤抜けられて心臓バクバクだった
四段、五段と飛ばしてきたから再度受けたら四段は受かって五段はいつもの場所で落ちたから乱打はもう少し精進が必要だわ…
みんなアドバイスとかありがとう、ほんとに助かりました!


おまけ(ハリーハリー序盤抜けた時の心拍数)
https://i.imgur.com/E2bw03B.jpg
2021/12/10(金) 14:06:33.03ID:jJ7WWYIR0
>>268
おめでとう〜

六段になるまでにクリアできなかった☆9は
六段以降の宿題だから、向こうのスレに行ってからも頑張って
2021/12/10(金) 18:22:30.59ID:NolXx4eZ0
あー何かと思ったらApplewatchかな?便利やねえ
2021/12/10(金) 22:13:53.71ID:w6jEPyMv0
五段落ちるのに六段受かるの信じられんなあ
階段苦手すぎて1曲目ギリからの皿複合苦手で2曲目即死だから羨ましい
一応スフィアもハリーハリーも補正前から入れれば逃げ切れるはずなのに前半2曲ホンマ
2021/12/10(金) 22:37:14.82ID:ifEvJDxVa
今の五段がどうだか知らんが以前は五段飛び段はあった
2021/12/10(金) 22:43:10.15ID:euv6/8dN0
今作は二段→四段って人がもしかしたら居るかも?
Red byなんたらのせいで
2021/12/10(金) 23:42:19.12ID:9/0lrIeT0
>>269
ありがとう!!とりあえずしばらくは落ちた☆9を順に埋めていこうかと思ってる!
>>270
便利だよ〜!イベント毎の心拍数見てるだけで楽しい
>>271
ハローハピネスの皿複合は自分は皿と鍵盤で完全分業してる!
同時押し地帯までにある程度ゲージ残しておかないと死んじゃうからね…
六段同時押し多すぎる
2021/12/11(土) 00:30:55.35ID:KmMxXPm40
六段前半2曲なんで入れ替えたん…っていうのと
Sphere1曲目にしてくれや、昔アポカリ1曲目だったやろってやつなぁ
2021/12/11(土) 19:11:51.43ID:AtkDG2Nfa
いうて前二曲はそんな削られんやろ
2021/12/12(日) 04:42:21.76ID:hCdvdRRV0
>>276
後半対策含めバッチリやけどハロハピ頭で即死するんやが…
2021/12/12(日) 09:12:55.78ID:T83kKv4Ga
えっ
それはちょっと…

まあがんばりたまえ(´・ω・`)
2021/12/12(日) 23:20:15.95ID:rnatM7r80
五段合格!
ラスト2%しか残ってなくて心臓バクバクだったわ…
2021/12/13(月) 02:40:42.95ID:dIJevQRt0
>>279
おめでとう〜
残りゲージ2%でも駆け抜けられたら五段や!

俺はスフィアBP120まで持ってきたから
やっと六段の背中が見えてきたよ

乱視だからノーツ間の距離あけたくて緑数字下げてたけど
同時押し地帯だけはノーツ遅くした方が見易かったわ(個人の感想
2021/12/13(月) 09:50:51.09ID:1M38y0goa
>>280
120ならギリギリ抜けられるんじゃないか?
2021/12/13(月) 12:05:23.64ID:a4P+j5nj0
BPの出し方による、理論上は110プラス40〜65個ほど出せるが、実際にそんな都合よくBPを出す技術(30%まで意図的に減らした上でゲージ維持)はないのと、
局所的にBPを量産したらそれでも落ちるのでその辺を加味する必要がある
2021/12/13(月) 12:37:24.64ID:YXrQBIzKd
局所でどれだけBP出てるかによるな
補正入った段位ゲージは8ノーツに1ミス程度なら減らずに維持できるくらいには頑丈ではあるし

sphereは局所的に押しにくい配置が多いから理論上のBPよりは抑える必要があると思う
2021/12/13(月) 13:19:00.98ID:sus1hf9xp
>>282にそう書いたけどたぶん間違ってる、プラス10個ほど
まぁどう転んでも理論値に近いBPだとそれほど局所にきつい訳だから、もう少し減らした方が安心だね、最低でも7〜80あたりには抑えたいところ
2021/12/13(月) 13:38:06.31ID:1M38y0goa
いや開幕と滝以降にBP固まるのは理解できるけど70〜80まで減らせはいくらなんでもない
ノマゲさせる気かよ
2021/12/13(月) 14:08:12.35ID:Hrsx4nn7a
終盤は配置の割りに案外そんなムズくない

ぐらいの感覚だったかな
スフィア段位はじめて抜けた時のイメージは
昔過ぎてうろおぼえだが
2021/12/16(木) 19:25:42.69ID:u6GGh6TG0
ハリーハリー変な癖ついてしまったやばい
2021/12/16(木) 19:48:18.12ID:vbJbP3Nq0
>>287
奇遇…と言うわけでもないけど
今日たまたまHurry Hurryの譜面研究しようと思ってたところ

まぁお互いに頑張ろう
2021/12/17(金) 18:34:38.28ID:XXk3AgKEM
15年ぶりにやろうかと思ってるのだけどハイスピとか変わってるらしいね…まともにプレーできるだろうか
2021/12/17(金) 19:04:20.95ID:gVRgEWCLd
むしろ機能が向上してるから心配無用
2021/12/17(金) 19:26:02.21ID:N4+lgMYN0
>>289
・オプションを上級者モードにする
・サドプラ付ける
・曲選択したらサドプラの設定
・次にハイスピードの設定。昔と違って今は降ってくるノートのスピードを予め見られるのでやりやすい
※ただしソフランには注意。でも昔と違ってソフランも予め分かるので対策は出来る

昔と比べたらかなりやりやすくなった
上達に最適なステップアップモードもあるし
2021/12/17(金) 19:59:31.59ID:lCII8nH10
>>289
四の五の言わずに初段〜五段のどれかに合格してこい
話はそれからだ

六段以上に合格した場合は…バイバイ…
2021/12/17(金) 20:20:10.14ID:aQfZnuTEa
六段なんて5クレで出来たわ
2021/12/17(金) 20:32:35.83ID:tNN7JZVbp
天才がいるぞ
2021/12/17(金) 21:16:43.71ID:aYRYFSSyp
ぶっちゃけハイスピが0.25刻みになって緑数字固定できて判定調整できてそれを勝手に出来るってところでCS版と比べてとてつもなくやりやすくなったよなぁ
画質もあるけど、とてもじゃないが今から家庭用EMPやろうとしてもキツいと思う
2021/12/17(金) 21:59:34.82ID:XXk3AgKEM
久々にやりましたが楽しかったです
bpmによらずハイスピの値だけで落ちる速さが決まるようになったんですね
段位は次回やってみますが多分2~4段あたりだと思います
2021/12/17(金) 22:01:29.84ID:N4+lgMYN0
>>296
二段と三段でむちゃくちゃ差があるから注意
2021/12/17(金) 22:06:29.49ID:hoQcGo5Id
シリウスが12年前だからその頃まだBSS無いのか
2021/12/17(金) 22:24:52.65ID:yS75v2tp0
許せなかった…!
扇子が十年以上も前の曲だった事が…!
2021/12/17(金) 22:33:40.46ID:lCII8nH10
>>296
六段合格目指して一緒に頑張りましょ
すぐに勘を取り戻して受かっちゃうかもだけど
2021/12/18(土) 15:26:18.72ID:6R3RqnR9d
ついさっき二段達成率51%/16%抜けで合格してきた、よろしくお願いします(前作デビュー)
ハピエン灰に易もつかないし段位諦めかけてたけど初段飛ばしたら受かっちゃった
2021/12/18(土) 17:45:18.37ID:1suMAmA50
>>301
おめでとう〜&ようこそ

初段はI Was The Oneの時に取ったから
Happy☆Angelは三段になってから初見プレイしたけど
普通に死んで笑った記憶あるなぁ
2021/12/20(月) 02:11:01.29ID:Km+9CwwSM
認識できない曲ってつべで低速再生して運指覚えればいいのかな
2021/12/20(月) 02:19:08.79ID:T1rRexxK0
乱常備かな、認識できないってのは大抵ハイスピが早すぎる以外だと横認識がたりてない場合が殆どじゃない?
2021/12/20(月) 02:23:30.29ID:UvcVh3DVp
後一歩って時のゴリ押しとか癖ついたとかなら譜面見るのも効果あっけど全然見えない時に譜面見てどうこうってなると普通に練習した方が早い
2021/12/20(月) 02:45:36.74ID:GxeBONz7a
横認識じゃなくて単純に認識力が足りてないだけだと思うよ

あと認識力と運指力って頭で繋がってるからな
動画見てるだけじゃ運指確認にしかならんよ
2021/12/21(火) 18:51:45.38ID:0hAY1Cz10
固定運指の練習始めたけどつらすぎる
https://i.imgur.com/JchNcPn.jpg
2021/12/21(火) 22:29:56.64ID:CTcI1wau0
最初はそんなもんよ
309爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3b24-0D70)
垢版 |
2021/12/22(水) 07:57:40.31ID:6AjY7/vn0
DP始めて6級でへっとへとの俺もいるぞ
最初はそんなもんだと思う
あともっと低難易度やって頭に余裕があるくらいの簡単な譜面で決められた指をちゃんと動かすって練習した方がいいと思う
2021/12/22(水) 23:47:22.65ID:4h+uH2kp0
With your smile (A)同時押し練習になって楽しいと思ってたら
いきなり67トリル降ってきて真顔になった
2021/12/22(水) 23:53:22.12ID:ok5iEW0z0
最近物凄く調子いいんだが四段が4曲目まで行くのがやっと
前作で四段取っててその時は今より若干下手だったと思う
難化してない?
2021/12/23(木) 00:06:26.12ID:O8OSZBXJ0
四段は前作から入れ替わったの1曲だけだからなぁ…
PLASMA(H)が苦手ってこと?

今日たまたま五段まで取り直してきたけど
普段PLASMA(A)やってるせいか特に難しく感じなかったというか
普通に四段だなぁって思ってしまった

というかPLASMA以外の3曲が癖強すぎて
達成率が初〜五段の中で一番低い(63%)
2021/12/23(木) 00:08:50.84ID:AUm7Xwbb0
>>312
すまんPLASMA(H)は一番ゲージ減らなかったかもしれない
しばらくやってないうちに腕前落ちたんだな
頑張ろう
2021/12/23(木) 00:21:53.49ID:O8OSZBXJ0
>>313
ワロタ
一緒にスレ卒業目指して頑張ろう

もうすぐ今年も終わってしまう…六段は来年かなぁ
2021/12/27(月) 12:46:05.29ID:ZHdvE4BpM
QQQほとんど押せてなかったけど4段合格したわ
2021/12/27(月) 17:12:16.38ID:618pj2nc0
R5灰むずい
段位認定含めてもう7回くらいは挑戦してるけど隣接同時押しがほぼ見えない
癖ついちゃってるかなあ。でも今日は1Pで1連打+皿でボロボロにはならなかったから良かった
まだ☆9二曲しかクリア出来てないし早いかな

>>315
俺も前作でそうだったけど本作でクリア出来なくなったw
2021/12/27(月) 17:20:10.16ID:gxLyomgXd
>>316
あの同時は9下位くらい適正でも普通に見切るのは無理
どーしてもランプつけたいならS乱でいいんじゃないかな
ノーツ少ない分当たり引きやすいし当たった譜面はマジで雑魚
2021/12/27(月) 17:31:11.15ID:618pj2nc0
>>317
ありがとう
でも正々堂々ノマゲで正規譜面でクリアしたい
nagureo氏とヒロワタ氏大好きだし

今日RAMの曲をたまたまプレイできて興奮した。最後のトリルでボロボロだったけど
2021/12/27(月) 22:09:08.45ID:8eEtWQByp
なあにとりあえず楽になるオプションでクリアしてその後正々堂々出来るようにまたやればいいだけのことよ
クリアした所でもう出来なくなるわけじゃないんだし
2021/12/27(月) 23:07:09.61ID:618pj2nc0
>>319
イージー付けてみようかなー
2021/12/28(火) 00:10:40.61ID:lC2gCwiT0
R5、easyしたのもノマゲしたのも五段になってからだったし
ラストeasyで耐えられるなら付けとけばええんでない

更新は後からでも出来るし
2021/12/28(火) 06:02:06.10ID:ETGTxeFW0
年末だしなーって受けてみたら受かったわ!
判定自動調節機能がかなりでかいかもしれん
尚スコアは悪化する
2021/12/30(木) 12:15:41.77ID:rqq0GHKrM
5段を残り2%でクリアした
この様子だと6段はしばらくかかりそうだ
2021/12/30(木) 12:37:21.40ID:9M6L6Tz90
八段以下見た事無いけど、本当に居るんか?
2021/12/30(木) 13:00:52.62ID:MyCxtbgPp
人多いゲーセンならゴロゴロおるで
BPL辺りから特に見かける
2021/12/30(木) 13:03:14.95ID:rqq0GHKrM
上手い人のいない時間狙ってやってます
2021/12/30(木) 13:28:38.73ID:Q+xcs6sda
ちょっと目を離したスキに
六段七段そして八段に入りこんでるだけやで
2021/12/30(木) 16:39:38.03ID:76RhMASdd
ホームもそのへん俺ぐらいしかいねえわ
隣町行った時にV(N)をBランクで足易クリアしてた無段位のおっさんはいた
2022/01/01(土) 11:36:49.79ID:gvyhkNXJM
6段の曲やったけどsphereとか2%張り付くわ
2022/01/01(土) 16:29:30.45ID:JZzzvis00
Sphereは地力がないと見えないし、あっても初見殺し感あるからなぁ

というかBP120以下で安定して押せてればスレ卒業できるしね
2022/01/01(土) 18:18:08.71ID:nPGYSb6Hp
sphereはマジで挑戦段階で全然見えなかった
なんなら俺の場合サファリより難しい印象ある
sphereが難しすぎてずーーーっとランダムつけてステップアップしまくったらある日突然抜けた
7段も1ヶ月半で抜けたからsphereの方がマジでキツかった
ってことでどうしてもsphere見えない人はランダムやってみよう
2022/01/01(土) 23:00:28.12ID:NWxN9iEhaNEWYEAR
それはそれで問題が…
2022/01/03(月) 15:28:38.78ID:rWuNQWGFr
三段だけど5鍵時代好きだったからDeep in You穴やったら落ちた……
☆5じゃなかったかな。古い曲のアナザーは怖いな
2022/01/03(月) 15:58:55.72ID:xP/P+vGc0
わかりみ

deep in you(A)はinfの☆5で一番最後にhard付けた気がするなぁ
未解禁の☆5は置いといて

トリルと1&2鍵のリズムがムズい…
某プロが両手で押してたし自分も非固定運指だから
両手で押すようにしたけど死にまくった
2022/01/03(月) 16:07:48.97ID:y/6V9V0TM
sphere手も足も出なかったから同時押し譜面の乱ノックしてきたけどacで外れ引いた時の虚無感半端ないな
2022/01/03(月) 16:11:34.12ID:rWuNQWGFr
>>334
難しいよね
ちなみにI was the One穴もやったんだけど最後死ぬかと思った
2022/01/03(月) 17:32:58.36ID:xP/P+vGc0
ACで乱ノックやらないけど
すごろくで付けたHard外し忘れて次の曲始まった時の
「あっ…(逃れられぬ死)」っていうので2〜3回虚無ったな

スタダで1曲目すごろく2曲目特攻っていうのやめればいいんだろうけど…
2022/01/03(月) 17:47:37.87ID:w7oIc44fa
曲終わったら都度ハード外すクセつければええやん
2022/01/03(月) 19:03:32.22ID:z1ZZamxid
穴は元々おまけ譜面ってニュアンスだったから古い曲の穴って尖った譜面が多いんだよな
密度は大したことないけど配置が大体押しづらい
2022/01/03(月) 21:35:29.02ID:jFYn/3Y/d
一曲目急速解凍用にアシストで激しい譜面やって、さて2曲目で新規イージーつけるぞ(ゲージがアシストのまま)は何度もやった、VディスクでEXTRA召喚するためにアシストでやったときとかもよくやる
2022/01/05(水) 03:33:45.96ID:wYZPSo3nH
スタダ1曲目失敗したのに、2曲目で間違えてEX難選んで、気合でEX難クリアしたことはある。
まあそんなこと滅多にないけどw
2022/01/06(木) 20:35:33.02ID:AdEsW7NSd
極段位楽しいな
とりあえずEMP初段とEMP五段受けてきたけどどうやら曲目はCS準拠っぽい
2022/01/09(日) 16:51:25.55ID:CLtWFAIo0
極段位、ACのもCSのも入り混じってるのに受ける前のバージョンロゴだけじゃどっちか判別できないのはシノバズのクラシッククラスから変わらんな
ハピスカあたりから段位認定の曲目が段位選択画面で確認出来なくなってからそういう所は徹底しとる
2022/01/10(月) 15:50:27.74ID:gy7a5MBv0
五段受かったら極五段でtricoroとSINOBUZをやり比べてみよう
2022/01/11(火) 20:19:37.19ID:5DRotVOm0
今日ライトニング筐体って初めて使ってみたんだが死ぬほどやりづらい
慣れたら気にならなくなるんだろうか
2022/01/11(火) 21:04:31.07ID:u776aJcI0
>>345
最初はなんか眩しいし、サイドがあるせいでなんか狭苦しい…?とか思ってたけど慣れたな
ライティングは設定で消せるし
2022/01/11(火) 21:46:18.27ID:5DRotVOm0
>>346
いや、その辺はいいんだけど操作感が全然違くてね
立ってる場所から鍵盤までの距離が全然違うと思う
2022/01/11(火) 22:11:53.38ID:H8WkMWtZ0
自分は違って最初の頃モニターの見えかたとかライトが気になったけど
結局慣れたというか家のInfが120Hzになったので
LMじゃないとダメな体になってしまった

ちなみにライトは全部消してる
349爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW df24-XpPM)
垢版 |
2022/01/11(火) 22:54:25.13ID:30qDSxR10
>>347
さてはクッションにもたれてたな?
それ俺も最初すげー違和感だったけど今はライトニング最高
2022/01/11(火) 22:56:14.15ID:5DRotVOm0
>>349
クッション??
2022/01/12(水) 09:05:51.14ID:fdT0f9FZa
>>350
すまんね
旧筐体の前にある黒い皮の部分のこと
俺はそこにもたれかかってプレイしてたからライトニングだと違和感あったって意味
2022/01/12(水) 10:10:14.28ID:8Bzr57Ofd
ちょうどLMの話題だから聞いて見たかっただけどさ、俺がLMでプレーすると曲開始から20秒くらいで目と画面との焦点が合わなくなってくる。というか画面が凄く前に傾いて見えるのよ
これっぽい現象にあった人いる?それとも俺の身体の都合?
2022/01/12(水) 11:57:28.20ID:5LMiYo330
>>351
ああ、もたれかかってたわ
2022/01/12(水) 17:17:52.37ID:5W4e7I1g0
店に設置してある旧筐体の種類によっては
LMの方がモニターサイズ大きくなるので
感覚が変わる可能性はありそう
あるいは別の理由

最初LM筐体でやってたときはLift付けてたけど
結局外しちゃったんだよな(慣れ)
2022/01/12(水) 17:59:02.02ID:RVcyvQHv0
純正モニターの場合LM筐体の方がややサイズは大きいと思う
その分若干モニターが離れてる感じはするが

まあ慣れの必要はあるけど120FPSの見やすさの恩恵の方が大きいし
店舗毎の環境差も小さいからLM筐体の方で慣れた方が良い
KAC目指すかどうかは兎も角、公式大会もLM筐体が使われるし
スコアもLM筐体の方が出しやすい
2022/01/15(土) 18:34:39.24ID:KOBtYjSe0
PS2版GOLDとDDで6段に受かったから
5.7〜5.9段ぐらいにはなったかもしらん

6段クソ遠い
2022/01/15(土) 21:05:04.19ID:7LDtKM720
六段はバージョン毎の難易度差はそんなになくて
課題曲との相性で体感難易度がブレるかも、くらいの感じ
copula六段は道中はかなり強めだったけど
2022/01/20(木) 15:47:58.99ID:8dRtFA/0M
音ゲーを完全に一からやり始めて今月で一年だけど五段
人よりだいぶ遅いとは思うけどここから一段ごとに一年とかかかりそう
2022/01/20(木) 16:09:15.85ID:rLL2UVCgd
実際七段以降だと一つの昇段に1年がかりとか割とザラだったりする
音ゲー全く初めてならまあそんな物じゃないかな
2022/01/20(木) 16:53:29.20ID:jwGfYnbad
今初めてに弐寺選ぶってすごいな…
2022/01/20(木) 18:05:23.81ID:QC9xdomha
弐寺やってるみんなすごいお!
2022/01/20(木) 18:14:49.59ID:Pg8nG/wTp
俺なんてそこまでに三年はかかったぞ
2022/01/20(木) 18:46:39.83ID:S4J1C+6q0
>>358
始めて2年でまだこのスレ卒業出来てないけど
色んなプロが常に比較対象は他人ではなく自分自身って言ってるし
自分のペースで上手くなっていけばええんでないか
2022/01/20(木) 18:47:22.96ID:rQgzheE5a
waccaがなければ弐寺もやってなかった
ありがとうwacca
気が向いたらプレイするよ
2022/01/21(金) 00:47:38.93ID:74amvGV20
極段位五段にsnow storm灰大階段発狂のせいで歴代最強候補のtricoro、道中曲最弱のSINOBUZ入ってるね ボスはどっちもNEW GENERATION灰
当時段位スレが散々荒れたとか…五段の方で興味があるならやってみてほしい
2022/01/21(金) 02:50:48.95ID:S7aPpsiy0
昔は五段は課題がランダムだった事すらあるし
特に難易度が安定しない段位と言うイメージがあるな
2022/01/21(金) 02:58:21.16ID:sLTp94esa
EMPより前
もう十年以上も前だなんて
2022/01/21(金) 07:35:08.34ID:QWQxEIsA0
>>365
>当時段位スレが散々荒れたとか

SP攻略wikiのSINOBUZ五段のページ
https://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/2887.html

「簡単すぎる」という理由で大炎上して稼働後わずか1週間でコメント欄が凍結された
当時の初五スレの荒れっぷりも推して知るべし
2022/01/21(金) 08:24:48.88ID:/JeQu/tXa
beatmaniaIIDX初段〜五段スレ114th style
https://itest.5ch.net/tamae/test/read.cgi/otoge/1470474390/
>>877からシノバズ稼働


beatmaniaIIDX初段〜五段スレ115th style
https://itest.5ch.net/tamae/test/read.cgi/otoge/1478014921/


たしかに易化したとかフリーパスとか言われてるな
2022/01/21(金) 12:32:20.58ID:Ry2ywLRGd
極五段を挑戦段階で狙うならゲージ減少率が上がる3周目に弱いシノバズ五段を回すのが定石か
何の道ニュージェネとは戦う必要があるけど
2022/01/21(金) 17:23:21.67ID:XLKex9CAa
荒れっぷりとか別に知らなくていいぞ
2022/01/23(日) 23:42:29.64ID:JxA0vT+za
先日三段になったのですが物量譜面が全く認識できず、練習になる曲があれば教えて頂きたいです
始めて五ヶ月で他音ゲーの経験はありません
2022/01/24(月) 00:48:06.47ID:G553IC6d0
五ヶ月で三段になった人が押せない物量譜面 is どれ

https://w.atwiki.jp/bemani2sp/pages/512.html

実際に認識できない曲と似たような属性の曲を探すのも手
☆8のAnotherだったらまだ早い気がしないでもない

オドループ(H)は☆7のくせに792ノーツだし、
同時押し/階段/トリルまであって初〜五段の練習に良さそう
という話をずっとしようと思ってたけどしてなかった
2022/01/24(月) 05:50:56.72ID:3WnxcoNe0
モチベがあれば六段までは、テキトーにプレイしてもなれるでしょ
2022/01/24(月) 08:18:01.89ID:A+rJT5Hla
やってりゃ誰でも……なんて答えはここじゃ言うべきじゃないよな

テンプレにある通り緑数字の見直ししてみたらどうだろ
サドプラの高さと緑数字
もし君が高身長ならもしかしたらリフトの方がいいかもしれない
2022/01/24(月) 18:10:03.14ID:t589Q7DoM
6段のamaging mirageクソかっこいいな
2022/01/27(木) 15:11:40.94ID:kbcVp+v40
皿+135が来た時って
普通のベチャ押しだと1と3を左親指、5を右親指で取ると思うんだけど
1を左親指、3と5を右親指で取る癖がついてしまっている
直した方がいいでしょうか?
2022/01/27(木) 15:23:10.99ID:COtlIES00
>>377
俺もその癖があるけど、多分皿と1を左手、3を右人差し指、5を右中指で取るのがいい気がする
2022/01/27(木) 16:45:40.86ID:ykT7QuD1D
Inf六段受かったけどAC六段落ちてしまった

非固定運指からすると両方できるようにすればいいんじゃね、と思うが
右手4567固定したいんだったら固定出来てないってことだから
直す余地はあるんじゃないの
2022/01/27(木) 17:02:11.99ID:igWBdvwkp
治した方が良いけどその押し方もそれはそれで使える場面あるかも
2022/01/27(木) 17:17:25.01ID:COtlIES00
左手で1P皿と13取るような癖がつくと、1→皿3とかのコンボを餡蜜で取る癖がつきそう
2022/01/27(木) 17:28:57.15ID:cV9b7W2Zp
そこで親指スライドですよ と言っても精度出せるようになるのはだいぶかかっけど
2022/01/27(木) 17:53:19.73ID:QIfnN8i3a
35取りは、4が同時に来た場合にどうするかってのを
一応考えといた方がいいだろうな
2022/01/27(木) 18:42:12.81ID:qPLwlEEca
だがその押し方はワンチャンサファリ正規で役に立つ
2022/01/27(木) 21:44:34.34ID:vmzFrQPc0
13ベチャも35ベチャも人差し指も全部できるように練習します
ありがとうございました
2022/01/28(金) 10:43:12.19ID:PGPqOl2JM
3右親で取っちゃうんだけど人差し指の方がいいの?
2022/01/28(金) 10:54:06.91ID:SUaacglBa
>>386
プレイサイドどっち?
2022/01/28(金) 11:01:32.70ID:dbKPLs3kH
2Pだけど4を右人で取る癖がありつらい
皿が遠いんじゃ
2022/01/28(金) 12:05:35.94ID:BZlN0qEs0
3右親なら1Pじゃね
ぐわし式ならありえる
メイン運指次第だろう

2Pが3に右手がいく事は基本的に無い
2022/01/28(金) 12:26:01.52ID:CHe06Ncoa
ぐわし式ってなんだと思ったら5:2固定か
友達に1人いるわ
なんで中指力入るのかわかんねえあれ
すげえわ
2022/01/28(金) 12:26:49.75ID:CHe06Ncoa
たぶん3:5半固定でとってるんじゃない?
皿と一緒だとそうしないと取れないこともあるしね
2022/01/28(金) 14:00:38.61ID:xcdColamM
>>387
1pです
2022/01/29(土) 10:50:31.39ID:47810l1l0
皿を引きから取る癖がついてしまったけど押しから取るように矯正したほうがいい?
ネットで調べると一般的には押しから入るのが基本のように扱われていて、AC3段、Inf2段の現状困ってないけどいずれ限界が来るのかと思い
2022/01/29(土) 11:19:51.24ID:iUv2yGDz0
現状皿曲の皿の枚数全部覚えて回してるとか言うことでない限り
自分がやってて光り易い(やり易い)方で
やればいいと言うか

逆に全部暗記してる上で問題ないなら問題(課題)は存在しないでしょ、って言う

譜面によって押しで入った方が良い所とそうでない所があるだけなんで
将来的に皿の枚数を暗記するようになって
ここだけは押しで入った方が良さそうだなぁ、って思ったら押しで入れば良いし
(逆に常に押しで入ってる人はこれが逆のパターンになるだけ)
2022/01/29(土) 11:30:36.76ID:iUv2yGDz0
自分が押しでやってるのは
皿複合でボタン押しながら皿を押し押しする方が
「自分が」やり易いからってだけで

多分そういう人が多いのは、ボタンを押すときに
手が自然と前に出る人が多いからってだけで
「自然と」引き引き(or引き押し)になってるなら別にそれでいいんじゃない?っていうか
2022/01/30(日) 03:56:24.30ID:L12pt66Cp
>>393
ちゃんと上手くなりたいならすぐにでも矯正しないとまずい、皿は基本的に押しで取れないと駄目
なぜかと言うと皿と鍵盤を片手で同時に処理する場面がこの先どんどん増えて基本になる中で
引き皿で鍵盤と同時に取るのは動きのロスが大きいから
ゆくゆくは皿の押し引きをしながら鍵盤も処理していくから引き皿で鍵盤を取るシーンもあるけれど
とっさに皿複合を押し皿で取れないままでは厳しい
もしもまだ固定運指を身につけてないならまとめて覚えるといいよ、基本の動きが出来れば上達も早い
2022/01/31(月) 00:38:08.32ID:c2g0YRoC0
ありがとうございます
固定運指は1048式の小指皿は身についているので押しで取るよう意識してやってみます
2022/01/31(月) 00:40:23.83ID:l57nUctC0
そもそも引きで鷲掴みする事になった経緯が想像できん
どう考えても自然なのは押しで鷲掴みだ
2022/01/31(月) 03:02:20.82ID:gac1Yxly0
まぁ指とか手が大きくて小指で皿をちょんと回すのができる、とか?

自分は手(指)が小さいので1048式でそもそも皿に小指が届かない
(というか1048式で固定できない)
2022/01/31(月) 12:45:14.51ID:+Ege2wVF0
1048式は普通完全固定するのもじゃないからね
名前の由来である1048本人ですら「完全固定なんて俺でも無理」って言ってるし
2022/01/31(月) 12:58:23.14ID:xsMtTBOna
12or67に親指人差し指置いたまま皿回せる人には敵わねー
2022/01/31(月) 13:13:30.35ID:gac1Yxly0
>>401
まぁ指が長いと長いでめちゃくちゃ窮屈そうだから
結局みんな無い物ねだりというか…
2022/01/31(月) 17:33:45.70ID:8JeIYeMJa
前になんかの動画で1048固定したまま小指で皿回してるやつ見たわ
柔らかい人もいるんだな
2022/01/31(月) 17:39:39.02ID:xUu4e42ua
1048完固は出来る
手首皿無しもいる
ただそれは人による
2022/01/31(月) 18:37:30.99ID:gac1Yxly0
早くこれになりたい

https://i.imgur.com/cHabeEg.jpg
2022/02/01(火) 16:57:36.35ID:iMiMSe3gM
35半固定の練習してるんですが1p12鍵しつこいオススメの譜面ありますか
今はサヨナラヘブン灰に乱かけてやってます
2022/02/09(水) 21:05:06.68ID:BYiOUFzTM
infinitasだけど6段合格した
アケ特攻してこようかな
2022/02/09(水) 22:48:07.50ID:yLH/PrQS0
行け行けゴーゴー

俺は録画台ある店舗でしか段位やらないから
まだ六段リベンジできてない
片道電車で30分以上かかるのがなぁ
2022/02/13(日) 19:49:00.92ID:p1VlwgiIM
同じくINF六段合格したけど☆10の曲やる地力がないからまだまだこのスレにいたいです
2022/02/13(日) 20:07:11.68ID:X2M+p3sS0
モラトリアムAC五段大杉ワロタ

SphereとHurryHurryにInfでランプ付いてるけど
平均BP多すぎるからまだ微妙にかかりそうなんだよなぁ
本番で常に自己ベが出るわけでもないし

というかむしろ緊張して癖が出て死ぬ
2022/02/14(月) 12:37:07.76ID:0Pkfggka0St.V
アリーナやってみようかなと思ったもののさてこのプレイヤー帯で人と当たるなんてことはあるのか?
2022/02/14(月) 13:05:14.13ID:0haxMvzf0St.V
夕方以降の人が多い時間帯にやると
稀に当たることはあるけど
年々プレイヤー人口は減ってるからなぁ

自分はほぼ当たらないこと前提に1クレ100円4曲保証プレー
って感じでやってたけど

一応当たった時は相手のノーツレーダーと段位見て選曲してた
2022/02/14(月) 13:22:35.49ID:nW2sG+vKdSt.V
前作C2くらいまでいったら割とマッチングしたからクラス次第じゃないかな
まあ⭐︎10投げられまくってすぐ降格したけど
2022/02/14(月) 16:12:27.02ID:dMjWX0Mc0St.V
未来のA帯候補たち
がんばって
(*'ω'*)
2022/02/14(月) 16:57:14.47ID:pGf+7bnn0St.V
元七段(今は六段)で時々D1だから
いい勝負になりそう
2022/02/15(火) 23:03:24.70ID:SmutwKAo0
Dクラスの下のほうでも夕方とか週末とかなら50回くらいやったらマッチングするかな…?
2022/02/15(火) 23:25:26.34ID:y/P5icOL0
ステップアップモードで☆7・8やってるけどやった事ある曲が多く出る
勘弁してほしい
あと、新作出たばかりだからかクリアレート出てない曲もある
2022/02/15(火) 23:28:07.87ID:iAmOmEifp
ステポ課題曲はクリアレートとかを参照してある程度似た難易度の譜面が選ばれるんよ
ムズくしたいならスコア狙えそうな譜面で高スコア狙ったり難でクリアしてみるとかすると難易度を上げやすい
2022/02/15(火) 23:37:25.51ID:y/P5icOL0
>>418
なるほど
2022/02/15(火) 23:43:55.14ID:vlrVEBm70
金曜暇だったらアリーナ行くわ、暇なやついたら来てくれると嬉しいな
2022/02/16(水) 00:36:02.03ID:nTq97J/60
>>416
流石に当たると思うけど、D帯は4人埋まること一度もなかったから
必ずマッチングタイムアウトまで待つことになるんで
混むと金土日で50回できるか謎

3/9までの話かもしれんけど

自分はご時世的に週末ゲーセン行かんね…
2022/02/16(水) 12:47:33.28ID:Hw/awUnf0
質問させてください、今は三段です
最初から固定運指にすると応用が効かなくなると聞いて押しやすい指でプレイしています
そろそろ運指を覚えようかなと思ったのですが
ゲーセンで知らない人から「1048覚えた方がいい上手くなるよ」と言われました
しかし三日後くらいに見知らぬ別の人から対照固定にしたらすぐにでも12をやれるようになると言われ混乱しています
どちらがいいのでしょうか
2022/02/16(水) 13:14:24.59ID:GTUKkNsEp
とりあえず35半固定から始めてみ
どの運指も絶対関わる運指だしそっからどうやって1P3(2P5)を取ったかとか皿側のてで4を取るかどうかとかで選ぶといいよ
2022/02/16(水) 13:24:47.35ID:8VNRXRjhp
あと対称ですぐ12は冗談で言ってると思うん笑い話として流しとけ
2022/02/16(水) 20:59:20.41ID:nTq97J/60
ゲーセンで見ず知らずの人間からアドバイスされる状況面白すぎる

>>422
ゲーセンとここ(俺)含めてあなたにアドバイスしてる人は
自身の生存バイアスに基づいて言ってるし
あなたの人生に対して一切責任取らないので
そこだけは間違えない方が良いと思う

で、2P非固定の自分が運指増やしたのは最初は1048式で次はべちゃ押しだった
理由は皿側の白鍵捌くのが大変だったから

なので、今自身が困ってる配置に一番効きそうな運指からやるか
一通り試してみて成功イメージが一番思い描きやすかった運指を
やるのが良いとは思う
2022/02/16(水) 22:01:57.39ID:qzYNyuTzp
運指の話ってみんな1048式おすすめするけどここはあえてドル式をオススメしてみたい

1048式の強みの少しと引き換えに弱みを補ったような圧倒的バランスがウリ
短所らしい短所は無く譜面傾向の多様化が進む今の環境だと結構な強みになったりする

皿絡みは1048式以上に強い そもそも35半固定とドル式は切り替えの動作がそのまま皿を回せるし何より人差し指を軸に手を回すだけなので最早シームレスって位切り替えやすい

あと手の角度が自然なので初心者でもやりやすいと思う

長くなったが要はすんごいバランス良いから個人的にはオススメよ なんでか特殊扱いされてること割とあっけど
2022/02/16(水) 22:18:30.03ID:qzYNyuTzp
勿論その短所に割り振った分の強みで割を食うこともあっけどね
でもどんな運指でもそんなの当たり前だしそこはしゃーない
2022/02/16(水) 23:06:08.56ID:liKGeswL0
色んな運指の練習するの楽しすぎて逆に地力上がらなくて困る
2022/02/16(水) 23:08:11.46ID:BvFWn4QlM
1048式で12皿取る時って引きの方がスムーズな気がするんだけどそれで良いのかな
2022/02/17(木) 00:03:55.28ID:adqhCtKR0
単皿をどう取るかって話がミクロ過ぎて
自分が取りやすい方で好きに取れば良いと思うんだよね…

皿絡みをどう取るかは個人的に
その後の皿含むノーツ配置によると思うし
押し押し引き押し、とかもやる
2022/02/17(木) 21:54:12.93ID:moO6zFbN0
>>422にアドバイス下さった皆様ありがとうございます
どの運指にも使うってお得な気がするので35半固定からやってみたいと思います

12できるよは応援してるよという意味だと思うことにします
8のMOVING ONの後半が毎回押せなくて落ちてるので12は夢のまた夢ですね

1048式やドルチェ式も調べて頑張ってクリア出来るよう練習します
ありがとうございむした助かりました
2022/02/17(木) 22:02:10.50ID:0dz0WCk70
いまだにライオン好き穴が出来ない……
Advanceだけでも消えてくれてよかった
2022/02/17(木) 22:26:45.40ID:adqhCtKR0
ライオン好きは六段になってからできた人もいそうだし
気長に頑張るのがいいんでない?

ノマゲしたのは正規だけど自己ベは乱だった気がするから
乱付けてみるとか

Infだと両方ともいるから逃げられんのよな
2022/02/17(木) 23:29:09.76ID:1yreIAyG0
今日初めてアリーナやってきたけどちょうどライオン好き穴投げて初段CPU3人にボコボコにされたわ
初段で1080とか出るもんなんかあれは
2022/02/18(金) 00:07:33.73ID:KFnX9M6F0
ライオン好き(A)はスコア力unkの五段(自分)がやって1000ぐらいだね

まぁ前作の二段CPUが☆8鳥A出してきたりしたから
いつも通りだな!

一応今作もCPU倒してC5になれたけど

https://i.imgur.com/Djb7o1H.jpg
2022/02/18(金) 00:07:52.86ID:VkF5NzC3a
cpuの段位表示はアテにならんから
見なくていいぞ
2022/02/18(金) 03:01:07.61ID:ci4N+dvt0
CPUは低レベルの曲だと実際のスコア難度に関わらず高めのスコアを出してきやすいイメージ
2022/02/18(金) 10:06:02.80ID:+qMQJr+Q0
>>435
詐称譜面にランカークラスのCPUめちゃくちゃで笑う
439爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sac3-xhCX)
垢版 |
2022/02/18(金) 10:44:54.77ID:zN79K0q/a
ライオン好きアナザーの2番サビ前は並の星10より難しい

あの密度が常にくるのが星11

つまりライオン好きアナザーはほんとは星11
2022/02/18(金) 12:46:24.65ID:ci4N+dvt0
これでもアリーナモードが初実装された初期の頃よりはCPU弱めになってはいるんだけどね
初期の頃は今以上の確率で鳥以上のスコアを低クラスの内から出してきてたし
バグで理論値飛び越えることすらあったし
実際ドルが配信中にCPUに理論値超え出されて負けてる事があったな
2022/02/18(金) 21:34:33.23ID:T0Z93v0Y0
spは弱くはなってるけど正常かって言われると所々はおかしいなってなるな

なおDPアリーナ…
2022/02/19(土) 03:27:30.77ID:+oDvIbX60
今日昼ごろD5でアリーナやったら珍しくマッチ海外の級位が入ってきたけどついノリでp†p(N)投げちゃったわ…
まああっちもあっちで☆6投げてきてて何やねんって感じやったけど
2022/02/19(土) 12:24:45.29ID:fPwVvj9K0
D5だとそもそも☆7までしか投げられないんじゃなかったっけ
その選曲制限なら☆6投げても何らおかしくは無いと思うが
2022/02/20(日) 22:56:49.92ID:bxBZ+77/0
>>443
三級で6のMass投げてきてAぐらい取ってたからえぇ…ってなったんだよな
2022/02/25(金) 20:43:53.01ID:ZXpRyC2i0
1時間くらいしかやってないのに腕押しすると肘が痛くなるし指押しすると指が痛くなる
どうしたらいいだろうか
2022/02/25(金) 22:22:36.28ID:8qUnezvU0
>>445
疲れたら休む
疲れが取れたら弾く
疲れたら休む
2022/02/25(金) 22:25:37.79ID:fq9JDUhtp
疲れて手の動きが鈍るとそれに引っ張られて認識力も落ちるからいい事ない しっかり休んどき
2022/02/25(金) 22:33:41.22ID:DQWRkHPN0
というかどうして肘とか指が痛くなってるのか
原因を考えたり探したりして対処するしかないんでは

プレイのし過ぎかどうかに関わらず故障が発生した時点では
もう休むしかない
2022/02/26(土) 11:08:51.93ID:7maKvKx9a
病院池
2022/02/26(土) 13:14:29.46ID:ksXAr04A0
休むと良くなるのはもちろんそうなんだけど
再開するとそのうちまた痛み出すんだよね
押し方が悪いのか 俺がこのゲームに向いてないのか
2022/02/26(土) 13:33:08.94ID:Sic+LdhTd
たしかに筋力等には個体差があるけどこのスレのレベルじゃ関係ないぞ
ガチガチに力んで無用な負荷をかけているか、適度な休憩も取らずにぶっ通しで筋肉酷使してるか、体に負担のかかる姿勢でプレーしてるかのどっちかじゃないの?
2022/02/26(土) 13:51:43.06ID:7maKvKx9a
一時間で痛むんなら
まあ病院池としか
原因は弐寺じゃないかも試練ぞ
2022/02/26(土) 13:54:17.71ID:9w3geNej0
まぁ自分も左手の薬指の爪が剥がれてきたりするから
そういう意味ではこのゲームに向いてないが
(普段はテーピングしてやってる)

痛みは一番分かりやすい体からの信号なので
力が入り過ぎてないかとか肘と指を意識しながら
プレイして原因探っていくしか

自分が手首痛くなってた時はPS2コンのボタン底打ちした衝撃が
手首にダイレクトに伝わってたからだったし
原因を探そうと意識しない限りは見つからんと思う

LM筐体なら自分のプレイ動画買えるし
手元カメラONにして録画したの見るとか
454爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa2f-FF8K)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:32:34.09ID:odt7SnyQa
俺も手汗ひどくて滑るようになってきたら中指まで乗せて力入れて皿回してたんだけど、あまりにも力入れすぎて何度も水ぶくれ作ってたわ
2022/02/26(土) 19:02:31.44ID:ksXAr04A0
皆ありがとう 
自分はインフィニタスばっかやってるんだけど
エンコンだからか疲れが溜まりやすい気がする

とりあえずプレイ頻度落としていくことにします
2022/02/26(土) 19:49:45.19ID:9w3geNej0
PHOENIX WANを使ってる俺に隙はなかった
457爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa2f-FF8K)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:45:14.29ID:qHBvwZgKa
チラ裏にも書いたけど次の給料でフェニワン買うか曲パック買うかエルデンリング買うかSSD買うかで迷ってる
2022/02/26(土) 22:06:59.71ID:MuMi5q8x0
>>457
エルデンリングだけはやめとけ
どうしても買いたいならゲハ見てこい
2022/02/27(日) 00:11:22.38ID:zMOCS/qj0
PS2コンだからいつまで経っても皿複合がだめ
▽10に何個もノマゲついてもLv8でイージー落ちする
2022/02/27(日) 00:22:25.86ID:5EM5PjB/0
>>457
音ゲー板に書き込んでるんだから
買うものは決まってるよなぁ!?

まぁ新作ゲーは発売日間もない時期に買った方が
周りの話題に付いていけて良さそうだけど

>>459
皿が低くて小指がスカるとか?
2022/02/27(日) 08:38:22.54ID:zMOCS/qj0
>>460
近くて低くて常に手首皿で回せちゃうからアケで皿複合が駄目なんよね
もうすぐバイト代入るからそれでちゃんとしたの買おうかなと考えてる
2022/02/27(日) 10:33:05.82ID:yxcVbCoxa
PS2コン(専コン)なら「皿離し」で検索すると改造方法が分かるかもしれない
2022/02/27(日) 11:52:02.71ID:5EM5PjB/0
>>461
あーアケでダメなパターンか、理解

確かに自分は手が小さい方だからPS2コンの方が
皿に指届きやすいかもしれない(なお鍵盤
2022/03/06(日) 16:53:09.03ID:3F90ssNTM
解禁のために☆12じゃなくて☆7とか☆8の曲を、AAAじゃなくてAとかBとか出しながらすっと遊んでる様子、なんか他人に見られたくないな
2022/03/06(日) 17:42:35.85ID:4rJdacR0d
7,7,7(最後はアシストイージー)でEXTRA進出して9選んでイージー落ちしたら微笑ましく見てもらえるかもしれん
2022/03/06(日) 17:45:56.59ID:r76z65G40
ゆーて他人に見られる機会とかある?
ライバル(師匠)とか?

InfにSweet Clapper(A)がないから
☆9以下しかA取れんな(つらい
2022/03/06(日) 17:48:57.65ID:r76z65G40
あーBIT解禁じゃなくてACの話か

誰も気にしてないだろうし
下手くそだと上から目線で見てくる人間とは
この先関わること一生ないから気にしないな…
2022/03/06(日) 18:40:14.66ID:lsJqF9sHa
他人のプレイなんて誰も見てないから、気にしない方がいいよ
2022/03/06(日) 19:23:07.19ID:eK9H2eEI0
自分のプレイ見られても別にどうも思わないが
どの店に行っても八段以上の人しかいないのはちょっと気にしてる
初心者マジでどこにいるの?
2022/03/06(日) 20:29:55.73ID:oKgPhiRE0
>>469
もう新規プレイヤーが入ってこないから熟練者しか居ないんだよ
ここや初心者スレの過疎り方見ればわかるだろ?
2022/03/06(日) 20:40:59.93ID:r76z65G40
>>469
ここにいるぞ(なお家から出ない模様)

ALTERNATOR(A)の解禁すら終わってなくてやばい

そも過疎なのはそうとして、初心者スレに関しては
テンプレとか雰囲気が色々アレで
質問以外の書き込みをしようがないというか
過疎るべくして過疎ってる感
2022/03/06(日) 20:51:56.19ID:FCHPwhRdp
そもそも上達の為の環境が充実してるし何より他の音ゲーも充実してて経験を使いまわせたりすっから六段までなら割とスイスイ行っちゃう人が多いのかもね
自分とこは人多いからか結構初心者見かけるぞ
2022/03/06(日) 20:58:59.06ID:OoQ42Xkj0
アケだけやる初心者だけどマジで7段以下見ない
もう自分しかこの店には初心者いないと思って割り切ってやってるわ
2022/03/06(日) 21:07:18.30ID:pWDJshA5d
実質3曲保証の金曜日は初心者割と見る
正直中伝未満の段位スレはどこも過疎ってるよ
2022/03/07(月) 02:06:31.08ID:iWJzVTwN0
今はスマホの音ゲーから入ってくる人も結構居るから
音ゲー経験のお陰で上達が早い人が多いのもあると思う
スマホ音ゲー抜きにしても今は他にも音ゲーは多いし
弐寺が最初にやる音ゲーにもなりにくいから
「音ゲーの初心者」って言うのもあんまり居ないんじゃなかろうか
476爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa0f-D3nm)
垢版 |
2022/03/07(月) 08:37:00.40ID:YpC26RGva
BPL
スマホ音ゲー案件やってる人にビーマニ勢多い

これのおかげで去年は新規めっちゃ増えたわ
俺のフォロワーも何人も新規で始めてたし
2022/03/10(木) 20:03:22.92ID:GVwte4Ct0
みつばのかねやん回見てると段位取ってる身で初心者名乗るのおこがましく感じてきたな…
2022/03/10(木) 21:18:02.68ID:cCq827vr0
おこがましいのか?
2022/03/10(木) 21:41:23.74ID:0gr0WEAc0
段位人口分布的に我々も十分過ぎるほど少数派なので…

初心者って言葉自体が完全に話の文脈依存なので
使い所さえ間違えなければ変な空気にはならないと思うけど
(これを言われて気を付ける人間はそもそも間違えないので言うのが無駄なやつ)

あと他人のこと気にしてもしょうがないしねぇ
2022/03/12(土) 12:51:32.98ID:SlUaSf9jM
六段、インフィニタスのcolorsに比べてhurry hurry(A)が段位曲としても難しすぎない?
テケテー以外難しくないcolorsと比べて全部難しい、穴特有の物量?が押せない
慣れるには他の穴譜面やるしかない?
2022/03/12(土) 15:12:14.61ID:9nbuRFFX0
Inf六段よりは難しいと思うけど
SphereとHurryHurryどっちが難しいかは
個人差な気がしている3曲目Sphere難民

Hurryが受験者に問うているのはbpm160の
8分隣接含む同時押しができますか?
なので、これをできるようになる練習を
するしかない
(一部16分だけど該当箇所が少ない)

他の穴曲とか隣接同時押しある曲やるのもいいし
☆7〜8を乱ノックしてもいいし
2022/03/12(土) 15:22:15.70ID:9nbuRFFX0
HurryHurry(A)できないと☆10下位正規もできないと思うから
☆10やってもいいけど

Sweet Clapper(A)
オドループ(A)
シル・ヴ・プレジデント(A)
とか
2022/03/12(土) 15:32:02.68ID:MEvXi4hm0
物量と言うかやや癖のある同時押しって感じ
何というか、昔の穴譜面染みたところがある
古い曲の穴譜面で癖譜面への耐性付けるのも手だと思う
2022/03/12(土) 15:33:28.13ID:MEvXi4hm0
古い同時押し譜面ならbitmania穴とかもアリかな
2022/03/12(土) 18:41:51.64ID:U6Jl9oana
そんなに出来不出来が別れる譜面なのかアレ

六段取得から更に先進む気があるなら
アレは出来る様にしとかないとだな
2022/03/12(土) 18:58:59.35ID:JgDq+zlN0
SphereとHurryHurryどっちも癖ついて手に負えないので
地道に自力上げするわ
2022/03/12(土) 20:41:28.58ID:9nbuRFFX0
このスレとか見てる限りHurryHurryだけ出来ないって言ってる人は
地力の向上と共に勝手に出来るようになって卒業してるイメージ

そっちはまぁ出来るけどShere8分同時押しが
見えない押せない癖ついてるの三重苦で死んでる
自己べはBP110台でEasy付いてるけど全く安定しない
2022/03/12(土) 23:47:00.36ID:oxbpu3Jw0
じっくりいけ
まだまだ先はながい
2022/03/13(日) 07:58:56.05ID:4jTfVZqTa
RANDOMをつけるとか、似たような同時押しの滝といえば
嘆きの樹とかSorrows辺りかな
490爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sac5-YypN)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:02:32.70ID:dsyEj0cua
俺はsphereは七段のThe safariよりできなかったわ
挑戦段階だと
ランダムいっぱいやってできるようになった
2022/03/13(日) 19:25:52.67ID:Vp658GIM0
ランダムやるのってやっぱりいい修行になる?
☆7と☆8やってるんだけどまだランダムは早いかな
2022/03/13(日) 19:40:45.13ID:ZUCMyjxPM
ランダムに早いとか無くね
2022/03/13(日) 20:18:52.60ID:Vp658GIM0
>>492
そうなんだ
どうも指より目が追いついてない気がするから、ランダムで☆6とかやってみようかな
2022/03/14(月) 11:55:12.11ID:/cUAudVeM
bit mania穴は普通にノマゲできるけど☆8だしハードでクリアできるくらいじゃないと駄目なのかな
>>482のINFにない版権曲で修行かなぁ
2022/03/14(月) 18:26:59.15ID:ou2n9yrn0Pi
五段で何かランプが点きそうな☆10となると、Sweetで始まる曲はどれも易しかったような
2022/03/15(火) 06:51:54.16ID:CIxMdXfcd
このスレで☆10の話をすんのも何だがbemaniwikiに逆詐称ってされてる曲はある程度とっつきやすいかなとは
ただし、「なーにが逆詐称じゃお前はしっかり☆10じゃ」みたいな譜面もゴロゴロあるからEX以外での特攻は止めたほうがいいのは確か
ついでに言うならどうせ後々勝手に着くランプなんだから相当曲が好きでもない限り無難に9やってた方がいい気もする
2022/03/15(火) 10:53:44.77ID:46t2wqB4a
ぜんぶ(´・ω・`)やれ
2022/03/16(水) 02:50:17.71ID:KJETcqv5M
座学したらsphere序盤の皿絡み押せるようになった
2022/03/16(水) 05:18:28.59ID:f6cX9AFz0
Elisha灰とか五段の時にランプ付いたけど
別に無理に☆10にランプ付ける意味も無いし
普通に☆9回した方が効果的

六段課題曲はやや癖のある譜面だから古めの曲も触って癖譜面への耐性は付けておくのが良い
個人のモチベのために偶に☆10ランプ狙うのはそれはそれで良いけど
癖譜面から逃げてると中々六段に受かる力は付かないから☆9を選り好みせずに触っていこう
2022/03/16(水) 12:06:59.10ID:XrofpUiu0
>>498
一方ワイは神に祈った
2022/03/21(月) 13:10:35.34ID:WLE+6m8wd
この段位帯だと今回みたいなレジェンダリアだけが報酬の時ってアリーナやるか気になる
俺はアリーナ自体が好きだからやるけど皆はどうなのかな
2022/03/21(月) 15:50:32.80ID:OAKzNgmq0
マッチングしないのをいいことに
100円4曲保証プレイとしてやるけどね
CPUは投げた曲と同じレベル帯の曲投げてくるし

過去に解禁し忘れたアリーナ楽曲あったら
結局やらなきゃだし(2hot2eat解禁忘れたマン)
2022/03/21(月) 17:39:44.99ID:k7SUfM/z0
1P五段です
諸事情で1048式から運指を変えようとしてるんだけど
ドルチェ式って1鍵を左中指の指先で押すのか、第一関節で押すのか どっちが普通なの?
2022/03/21(月) 17:55:58.50ID:xzx46Nrcp
基本は先で押した方がいいかも その方が他の指が中指の動きに引っ張られにくい
2022/03/22(火) 14:59:01.03ID:YonqpmtF0
>>504
単押しなら指先で押せるけど12とか13の同時押しだと難しいね 色々試してみます
2022/03/23(水) 18:39:50.35ID:0xQE2C1P0
Inf六段だったけどやっとAC六段受かったから卒業です
Sphere BP119、HurryHurry BP118って感じ
Sphere同時押し難民だけど力で押し通った

ttps://i.imgur.com/aysc9oJ.jpg

今後は初五の雑談をニヤニヤ眺めつつ
相談系のだけ書き込みに参加するようになるけど
みんなも頑張ってな
2022/03/23(水) 19:01:26.71ID:DVyE4UQLM
お、BP数教えてもらえるの助かる
sphereは通過できそうだ
ともかくおめでとう
2022/03/23(水) 19:52:34.29ID:QI8hu3GY0
おめでとう 俺もがんばろう
509爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sacd-0dkR)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:16:27.36ID:hVe9iibba
ふと初心者譜面の代表ときいて5.1.1のSPNやってきたけど難しくね?
レベル1に八分音符トリルはだめだろ
2022/03/27(日) 21:58:03.47ID:EqqtfXS60
>>509
16分だぞ
2022/03/27(日) 22:49:32.36ID:SKmLjiEk0
2、3作前くらいに☆2になったんだよなあ DPNはトリルそのままで☆1という
2022/03/28(月) 08:12:28.30ID:LghZ5/v6d
5.1.1.が☆2になったのはビギナーが正式難易度になって
レベルフォルダにも入ったからって影響が大きそう
ビギナーがレベルフォルダに無いまま昇格したら☆1フォルダがスカスカになるし
DPで昇格しないのはDPにそもそもビギナーが無いってのもあるんじゃなかろうか
513爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sacd-0dkR)
垢版 |
2022/03/28(月) 08:29:36.04ID:XuU+Y3rFa
すまんレベル2だったか
とある解説で「弐寺初心者が必ず通る道5.1.1」みたいな見て「いや俺はそんな記憶ないぞどんなんだっけ?」って感じでやってきた
選曲アルファベット順で見つけてパパッと選曲したからレベル1と思い込んだままだったわ
2022/03/28(月) 10:02:58.59ID:AhxgRHUw0
定番扱いなのは昔の段位七級の一曲目だったからじゃない?
2022/03/28(月) 10:21:43.63ID:iYFzR5ViM
あのトリル出来なくても残りの部分でノマゲクリア十分できるしレベル1でも妥当だったんじゃないの
2022/03/28(月) 10:31:28.60ID:QyKh+6GL0
Dr.Love(A)が長らく☆3だったからなあ、1stのレベル付けは当然ちゃ当然だけどガバ多いよね、Macho Gangも灰が☆7に居座ってるの正直微妙だし
2022/03/28(月) 12:34:20.66ID:PfbIK8Qnd
初期は5鍵の名残があるような癖の強い譜面が多いんだよな
元々弐寺自体5鍵に慣れた上級者向けの機種として作られてたから
低難度でも「5鍵の経験あるんだからこのくらいなら出来るでしょ?」みたいな感覚でレベル付けがされてる感はある

5鍵が終了して易しい譜面も増えてきたら段々レベル感覚の齟齬が出てきたってイメージ
2022/03/28(月) 14:10:17.42ID:0MEGOHe00
あと昔の曲って固定運指を意識してない譜面が多いよね
代表的な対称固定では初心者はきつい1212とか7676とかのトリルが最近の曲には少ない
519爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sacd-0dkR)
垢版 |
2022/03/28(月) 15:02:17.63ID:V8pnqVBma
5鍵出身者の中には片手プレイデフォの人とかいてすごい
2022/03/30(水) 13:50:02.74ID:Pi880ITca
DP片手ってなんだよ
2022/03/30(水) 15:07:43.62ID:raPC3T7kd
R5のムービーに出てくるやつみたいな手の動きしてそう
2022/03/30(水) 15:42:29.45ID:C4wZwEsN0
片足でDDRのDPやる人もいるし
2022/03/30(水) 15:52:14.77ID:Pi880ITca
乳首皿ってなんだよ
2022/03/31(木) 17:40:35.12ID:GgouEM8bM
Spica(H)の終わりの皿が絡む所が全然できないんですが
1P側で運指は3:5半固定をキープしたままで捌けますか?
現状基本対称固定で皿が来たら3:5にする無駄の多い運指です
2022/03/31(木) 17:53:58.11ID:hNwQfVQ90
>>524
なにこれむずすぎ
2022/03/31(木) 22:16:43.93ID:xhI4UB2Nd
>>524
捌けるか否かで言えば捌けるけどこのスレの範疇は超えるかも
捌けるような地力をつけるのが理想的だけど、クリアしたいだけなら鏡や乱の方が楽なはず

あと基本対象&皿が来たら35半固定ってのは割とオーソドックスな運指だぞ
少なくとも皆伝まではその運指でなんとかなるから頑張れ
2022/04/01(金) 12:28:38.15ID:vlGka3l2M
>>526
ありがとうございます
地力増したと思ったら意識しながらまた挑戦してみます
運指については1048式が良いと聞いてたんですが皿側の手を真横にするのがどうしても慣れなくてコンプレックスになってました
2022/04/01(金) 16:22:41.60ID:y19BSnue0
真横にするんじゃないぞ
親指を潜らせるんだぞ
2022/04/01(金) 17:14:33.64ID:70eNeAXUd
>>527
それって1048式と35半固定との移行が左親を軸に回転させるだけで済んで楽だからって話じゃないの?
だとしたら対称固定もベチャ押し覚えれば35半固定に楽に移行できるからあんまり変わんない
個人的には別運指に変えるよりも右親で3を拾う(出張)のと左親の付け根で1を拾う(ベチャ押し)のを練習した方がいいと思う
2022/04/01(金) 17:19:11.73ID:y19BSnue0
でもまあ別に
対称のままでもいいとおもうよ
この段階じゃそんなに違いはない
2022/04/01(金) 17:24:14.35ID:Mp3XNPJX0
運指については向き不向きがあるからね
自分は1048式も対称固定もイマイチ合わなかったので3:5半(ベチャ)だけに絞ったら地力が上がったよ
2022/04/03(日) 21:14:58.30ID:GcLSAwZY0
6th以来約20年ぶりのビーマニ、PS2のEmpress入手して段位認定初挑戦してみた
5段は初見でゲージ7割残しでクリア、6段はいきなり皿譜面来て1曲目で撃沈
皿苦手やねん(´・ω・`)
2022/04/03(日) 23:51:37.24ID:/1/C7Sce0
普段☆7・8をステップアップでやっててランダム付けてみたけど、
12トリルが全然弾けなかったわ
2022/04/04(月) 09:25:55.70ID:HnAQBK/Za0404
やりこんでレベルあがってくると
そのうち12や67だけじゃなく
4絡みトリルのヤバイのも出てくるぞ
震えながら指を鍛えていけ
2022/04/06(水) 13:17:22.75ID:/Bs6ZYxqM
指が窮屈で対象固定できないわ
クェーサーでやってたけど皿複合きつすぎて1048も練習始めた
2022/04/10(日) 14:47:09.04ID:1DUBFoeJ0
板違いだけどスレがない……
スマホアプリのUltimate Mobileってやってる人いる?
2022/04/10(日) 15:43:27.73ID:1DUBFoeJ0
今のレスは無視してくれ
格安スマホだと無理みたいだから
2022/04/10(日) 23:08:51.60ID:1DUBFoeJ0
iPad買おうかな、ゲーセンオンリーをやめてiPadオンリーにしたらすぐ元が取れそうだ
539爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sabb-WHUv)
垢版 |
2022/04/11(月) 08:32:47.47ID:dSMpI6HLa
パチンコじゃないんだから元を取る遊びでもなかろう
好きな方やるのが一番
2022/04/11(月) 08:35:01.64ID:LZDFc2Vnd
スマホアプリ版だとキー音が無いし判定もちょっと違うから
割と別ゲー感がある

キー音聞きながらやるタイプの人だと感覚狂うんじゃなかろうか
2022/04/11(月) 21:27:58.64ID:9ARSwdR4M
sphereノマゲついた
そろそろ挑戦してもいいか
542爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sabb-WHUv)
垢版 |
2022/04/12(火) 08:51:54.32ID:FYsUBn41a
行けるぞ!
2022/04/12(火) 15:35:49.69ID:JiItCpvLM
6段いけました
今までお世話になりました
BPは順番に62→87→122→95
ハロハピだけ触ったことなくて予想外に削られた…
2022/04/12(火) 20:01:21.37ID:c92PIj790
ブルーミン灰易ついたけど未だに六段の影が見えない
トリコロ六段とかスパーダ六段なら今すぐ受かる自信あるのになぁ
545爆音で名前が聞こえません (ササクッテロロ Sp5f-lL1C)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:45.48ID:dNygyMQPp
2P側でやってるんだけど左薬指が動かなくなるのどうしたらいい?
2022/04/15(金) 19:32:54.67ID:w6Y+1521p
手の角度色々探ってみるといいかもよ
寝かせたり立ててみたり手首を内側に少し絞りこんだり
あともし関節で押してるなら指先で押す方が力が無駄に入りずらくて動かしやすいかも
2022/04/15(金) 19:49:18.97ID:w6Y+1521p
なんか後半ちょっと分かりにくい文になっちゃったな
「無駄な力」が入りにくいって意味
2022/04/19(火) 15:45:56.19ID:Bcnjz6TJ0
67トリルなら案外取れるのに
6軸とか4軸(またはCN)で5と7が絡むと何にもできなくなる ランダムは難しいね
2022/04/28(木) 20:00:59.24ID:HgjMXU51d
仕事疲れでヘロヘロになりながら弐寺やったらウォーミングアップのFlyAboveでいつものBP70~80のところ130くらい出て真顔になった
体調ってこんなに響くんだな
2022/04/28(木) 21:22:23.30ID:IOEtP+Pva
後発の新規たちに
この神曲を捧ぐ
これをプレイせよ
http://imgur.com/ilPkU7p.gif
551爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sab5-cviT)
垢版 |
2022/04/28(木) 21:25:51.30ID:44/WXv3ua
それアナザー譜面以外別に××譜面じゃないだろ
曲の評価は人によるとして…
2022/04/28(木) 22:39:34.81ID:n6zOgPrY0
神曲神譜面だぞ!(素
2022/04/29(金) 12:19:48.45ID:D3GzYje90NIKU
SPNはデストリル地帯がトリル抜かれてCN+1ノーツだけになってるから光らせようとするとメチャメチャ緊張する
俺は楽しいよデス地獄SPN
2022/04/30(土) 12:34:30.56ID:+CUSzVqM0
昨日アミューズタウンの放送にかなり長い時間6段がいたけどあれって6段としてどんなぐらいなんだ?
とりあえず目指す腕前として参考にしていいのかな、拗らせてる人かどうか判断つかない
2022/04/30(土) 19:02:40.24ID:7JH+p5XXd
期間というか、元々七段以降は他の機種のサブ程度にしかやってないと中々上がれないからな
ポップンをかなりやってるような人なら比較的七段以降にも上がりやすい気はするけど
2022/05/02(月) 02:47:01.31ID:5BciB09C0
基本的に「初心者 上達」で検索すると六段以降ばっかり出てきて
「五段or六段までは色んな曲やって地力上げれば行ける」
のほぼ定型句を目にして終わる悲しみ
2022/05/02(月) 12:58:47.51ID:iJoHg25V0
そうなんだよなあ、やりゃ伸びるのは100も承知だけどだいたいこんなもんという指標がないままぼんやりとやっていくのは辛いところがある
2022/05/02(月) 13:21:39.83ID:1Y0qRBeA0
六段で同時押しならEDEN(H)位で勘弁してほしかった
Sphere(H)とか人によってはEDEN(A)より厳しく感じそう
2022/05/02(月) 17:12:55.94ID:s0FBZzw7d
実際それ以外に言えることが無いというか
変に頭でっかちになっても寧ろ効率が悪いまであるからなあ
昔と違って曲数も豊富だから単純に数を熟すだけでも色々な譜面に対する経験は積めるし

強いていうなら何でも良いから使う運指を決めて習熟度を上げていくって感じ
あれこれ運指を変えてたら中々上達出来ない
560爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:21:28.20ID:KSFTiZFJa
やってりゃうまくなるってレベルの時はステップアップで事足りる
好きな曲来たらやればいいしなければミッションなり星なり見て適当に選べばいい
ランダムセレクトでも

ってか好きな曲選べないこととコスパ気にしないならステップアップだけでどこまでも行けそう
2022/05/02(月) 17:25:03.98ID:nIPjw2DCp
逆に言えば偏りを防いでくれるって強みだったりはする
2022/05/02(月) 19:43:52.76ID:7AEdtFqX0
ステップアップクリア済みの曲出てこないっけ?あれはやめてほしいな
563爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:44:28.50ID:GV7Artw6a
選曲基準未だにわからんが裏課題曲フォルダは未プレイ曲が多い
2022/05/02(月) 21:46:21.11ID:d0I2sDdza
クリア済みのは普通に出てくる

三、四曲保証の代償だな
未プレイ譜面となると選曲なんでも自由とはいかない
2022/05/02(月) 22:34:10.19ID:7AEdtFqX0
まあ易クリア曲はノマゲクリアの余地あるしノマゲクリア曲は難クリアの余地あるから仕方ないか
2022/05/02(月) 23:09:58.82ID:0gYvQpHx0
裏課題曲は全曲からの抽選
何でもでるよ
2022/05/03(火) 10:31:17.94ID:P/gzrV+Yd
通常課題曲は抽選対象からそのバージョンの新曲は外れてる
裏課題曲は解禁済みなら新曲も含まれる
クリア済みかどうかは関係ない
クリア済みが出ないシステムだとしたら仮に全譜面ランプ付けてる人はどうするのかって話になるし
ただ、表記は同じレベルでもレベル内で上位の譜面はそのレベルが課題曲で少なくなってきて上のレベルが増えてくる頃にならないとあまり出てこない傾向はある

初心者ほどプレイする曲は知ってる曲に偏りがちになるから
知らない曲も半強制的に選ばせられる事にもなるステップアップは初心者にこそ上達に繋がりやすいかもね
色々な譜面の経験も積めるし、知らなかった曲を知る良い切っ掛けにもなる
2022/05/03(火) 15:55:28.82ID:JMOHEYIA0
初期はステップアップをランダム選曲で回してた
皿絡みが上達しないまま☆9が見えてしばらく後にスタンダードへ
運指は1048式でずっとやってた→3:5半固定練習中
☆7皿絡み中位くらいでも落ちる・五段ギリギリ合格

ほぼ皿のみの区間や短い皿複合は通れるから
何マニア灰ノマゲや焱影灰エクハは付く
皿の回数が増えたり長くなったりすると認識出来なくなる
in my eyes穴は易しか付かないしmusic is answer灰も紫色
特に皿と1or2鍵を交互に叩き続ける+右手もある譜面が苦手
これは単に捌きづらいってのもあるけど
皿が左手の動きの偶数番目に集中するから
直前と同じ方向に回してしまって回した判定にならないのが辛い
というかマルチタスクが苦手
延々同時押しとかで鍵盤に集中してるときの皿もあまり取れない

最近は☆3-5くらいをフルコン埋めながら3:5半固定を練習している
緑数字は800-600あたり、400までなら割と読めるけど上げないのは
複合出来ないのは結局手の動き考えるのが出来てないからだと思ってる
でもどの辺りからやれば良いのか分からない
2022/05/03(火) 16:48:03.02ID:vg9iyNEC0
緑800ってもはやそれ低速練習の域では…
譜面が詰まりすぎてると見切る必要のないノーツまで視界に入って認識の妨げになるから遅けりゃいいというものでもない
400で見切れてるのなら運指練習で認識に余裕持たせるにしても+50〜100くらいで十分だと思うよ
2022/05/03(火) 17:01:33.31ID:vQHzOfTSd
単に緑数字デカすぎて逆に見えてないんじゃないのと思う
ついてるランプ的に並の五段と比べてもそうそう力負けはしてないはずだし運指汚くてもいいから中速乱打譜面やって認識力鍛えたほうがいいと思う
571爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 17:25:44.57ID:6zoALDtka
白も800なのかもしれない
白800がどこになるかなんて想像もできんが
2022/05/03(火) 17:32:10.39ID:JMOHEYIA0
サンガツ
現状の体感は500くらいが結構早いって感じで
400がクッソ早い
300が限界と感じてるから
まずは500程度目指すわ
2022/05/03(火) 17:38:04.17ID:JMOHEYIA0
3鍵左手で取った直後に皿が来るパターンが不安で先が見えないと怖いって思ってたから
白0です
2022/05/03(火) 17:39:07.44ID:WhqALOuL0
>>568
ランダム付けた方が良さそう
2022/05/03(火) 23:41:16.93ID:PGAK50Nx0
EASY常備でスタンダードでやりたい曲やってきた二段俺
家環境(BMS ジェノ2018通常五段までは取った/CS9th)がPS2コンなのも相まってか4を右人で取る運指になってしまって(2P)皿絡みが壊滅
最近特攻してる☆9はクエ、イプシロン、Broken、50th(BEMANI)、Colors(Y&Co)、ライトニングなんとかは緑ついてるけどワンモアとかはてんでだめ
サムスクとかワッチャ2も全く歯が立たなかった(ヒッチハイカー2†もほぼ2%張り付いてた)
3つ押しも苦手でアイズNやら嘆きNもさっぱりランプつかん
そもそも緑270(リフト130サド200)とかいうふざけたことになってるしどっから直しゃいいのか自分でもわかんなくなっちゃった
本家への熱が冷めきる前になんとかならんかなあ…何か対策わかる方いますか?
2022/05/04(水) 01:02:37.03ID:fdus00pnp
右人4は配置次第で悪癖にも強みにもなるよ
悪癖にしたくないなら左人の独立性を上げるといい
左人だけできっちり取れるなら右人をついつい出すことも無くなる
独立性を鍛えるならトリルとか縦連辺りの分かってても押しにくい譜面がいいかな 古い譜面なんかじゃよく降ってくるんでオススメ

緑数字は必死にならず押せる速さにするといい
おそらくfast出まくるだろうけど初心者なんてそもそも正確に押せないのが普通 じっくり治してくといいよ
577爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 01:51:03.30ID:xrEg5RAMa
右人4の2Pって対象固定ってやつ?
俺も鍵盤のみなら最強運指と聞いて何度か試したけど全然指が慣れなかったわ
2022/05/04(水) 02:03:54.23ID:zJxGP2fr0
緑1=0.1f(60fps)なんだっけ
俺も色々試した末に緑275(リフト忘れたけどあんまり上げてない、SUD280だったかな)だし緑数字は個々人の適正に合わせるべき

同時押し練習ならテンプレにも書いてあるけど☆8のFly Above穴あたりが易安定出来ると☆9でも困らないかなと思う

皿絡みの譜面の練習ねえ、俺はかずあそびが好きすぎて穴の難粘着してたときにサビ前のとこを押し引き交互で取るように意識しながら何度もやって少し自信つけたけど、あんな感じの適度な複合譜面って他にないかね
579爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Saab-jLaZ)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:29:26.50ID:lUJzN8I6a
そうだよね
俺も八段で345
前々から緑数字の話題になるたび「六段の時点で300切るとかすげえな…俺早すぎて無理だわ」って思ってたけどホント適正って人それぞれだね

俺の場合リフトなしのサドプラ300くらいしか入れてないからってのもあるけど
2022/05/04(水) 15:37:34.45ID:B5P9BhAU0
☆8の皿複合はできるようになるとすごく楽しい 自分が練習で使うのだと
Catch me(H)、Close my Eyes for Me(H)、Darling my LUV(A)、Egret and Willow(H)
Flash Back 90's(H)、Fly you to the star(H)、passionate fate(H)、
Sakura Mirage(H)、sakura storm(H)、Spin the disc(A)、WAR GAME(H) などなど

☆7だとPLEASE DON'T GO(H)とかSCREAM SQUAD(N)とか
2022/05/04(水) 16:45:31.87ID:rJ5sEoQr0
WAR GAME(H)はいいよね
正規からS乱まで全てのオプションで練習に使える良譜面
他に挙がってないのだとSAMSARA(H)や廿(H)もおすすめ
あとは変わり種だけどBLUE MIRAGE(N)にS乱かけると☆5にあるまじき皿複合に化けるからこれもいい練習になる
2022/05/11(水) 21:01:39.94ID:XiIhQ8jw0
Stay my side (A)とかbit mania (A)の4~5同時押しが全く見えないんだけど
100回くらいやれば見えるようになるの?
2022/05/11(水) 21:30:09.10ID:u33u2tZ50
>>582
同じ曲に粘着すると呪われて癖がつくよ
584爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bb24-oc0e)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:09:04.68ID:pDNKtkhf0
呪いとか怖い
2022/05/12(木) 02:47:12.15ID:LNfb5QA80
見えてないような譜面を何度もやるのは時間の無駄どころか変な癖が付いてマイナスになる
元々☆8以下の穴譜面は全体的にかなり尖ってる譜面が多くて適性段階では辛い物が多いから後回しで良い
自分もbitmania穴とかしっかり押せるようになったのは六段取ってからだったし
2022/05/12(木) 17:11:43.64ID:ZC+vs3SB0
ゆるーく45(隣接)同時押しの練習したいなら
☆7~8乱常備とか

絶対に45同時押し練習するマンだったら
☆6~8の穴で45同時押し降ってくるやつ探すとか
(なおやりすぎて癖が付く模様
2022/05/12(木) 17:50:47.78ID:0Bn5+tdt0
45鍵の同時押しじゃなくて、5個同時押しの譜面が見切れないという相談でした
例に挙げた2曲のクリア狙いしてる訳ではないので粘着するつもりはないです

練習方法(練習曲)を知りたいです 緑数字(白数字)をいじっても効果はなかったです
一応、3個同時までならランダムかけても見切れます
2022/05/12(木) 18:22:52.51ID:/wxqSogid
正直六段までの課題で求められてるのは2~3鍵の中~高速同時ラッシュだし、今変にクセの強い譜面に手を出すよりは同時押しそのものの習熟度を上げるのが結果的に早道じゃないかなと思う

まあどうしてもランプつけたいならbitmaniaみたいな左右の片方に寄った塊の同時押しは、きれいに押すよりビターンと全押しないし何鍵か巻き込むの覚悟で押したほうがいくらか効果的な気がせんでもない

同時押し練習ならホントにFly Aboveやっときゃなんも心配要らないから正規でも乱でもR乱でも好きなだけやり込んでくれ
589爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bb24-oc0e)
垢版 |
2022/05/12(木) 19:21:02.95ID:SNEm9qhU0
やってりゃできると言われたがあんまりにもsphere無理すぎてランダムやり始めたな
結果的にはそれでよかった
数週間で六段合格できた
2022/05/12(木) 22:59:34.36ID:ZC+vs3SB0
なるほ?質問読み違えてたな?

乱で3個の同時押し見切れれば六段受かるんで
このスレの範囲外な気がしたから、どうしても練習したければ
このスレの4~5鍵同時押し練習曲に乱かけるか
六段用の課題曲覗いてみれば?

ttps://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/otoge/1581006107/2n-3
2022/05/13(金) 03:48:44.02ID:VFL47AVMa
やってたら勝手に出来る様になるよ(ローラー巡回脳)
592爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa1f-oc0e)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:23:35.16ID:eFaV0Woqa
あここ五段までのスレがスマソ
2022/05/13(金) 12:23:13.71ID:Ezte9HXb0
自分に合ったレベル帯でいろんな曲反復してれば人にもよるけど九段ぐらいまではささっといけるよ
2022/05/13(金) 23:14:38.66ID:PlM/V1qh0
人によるとわかってるなら余計な一文付け加えなきゃいいのに
ささっと赤段位までいけたら苦労しないよ
2022/05/15(日) 16:39:49.68ID:Bo4O7VmB0
HS上げてった結果緑475になりました
その途中で周辺視に切り替えることになったけれど
スコアが上がったんでそのままノリと勢いで六段行ったら
ラス曲で2%を何度も耐えて何故か合格しました
ミスカンは(45)/56/83/142 Amazing Mirageは自己ベしか分からないので括弧書き

というか周辺視と中心視の切り替えって自然にやるようになるのかな?
2022/05/15(日) 19:10:14.76ID:e4Grsvr80
続けてやってたらわかるよ
勝手に出来る様になる

おめでとう
2022/05/20(金) 18:55:32.39ID:Egg7/kf2d
久々に六段受けたら1曲目で爆死した
ホント難しすぎやろなんやあれ
2022/05/27(金) 18:59:18.64ID:3s+J/59p0
Realが今日の一押しだからやってみたけど、灰のクリアレート22%はおかしくない?
中盤やや辛いけど難じゃなければ後半で回復間に合うし、難にしても☆9中位クラス触れてるなら死ぬことはないかなと思うんだけど
2022/06/08(水) 12:50:35.27ID:DuQa1NvRd
最近書き込み無いな
みんな六段受かっちまったのか…
2022/06/08(水) 15:13:28.95ID:vl5veuvS0
俺は二段、ずっと見てるけど書くやめた
好きな曲ばっかやってたら腕偏っちゃってお互いに参考にならなさそうになった
2022/06/08(水) 19:37:29.84ID:9d7wMH840
Switch買ったら弐寺やらなくなったわ
2022/06/09(木) 04:34:12.17ID:2fDWvej8a
大体一作で抜けれる段階だしな
もともとそんなに人いないだろうな
2022/06/09(木) 08:15:59.76ID:GR+pZEeOd
元々人少ないスレではあるけど
比較的サクサクと六段までは行っちゃう人が多いのに加えて
ゲーセン自体も減ってるからなあ
604爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2524-JoGv)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:50:11.33ID:PpnPJlQI0
インフィニタス六段受かったからまぁいいかなってなってる
2022/06/09(木) 14:31:31.53ID:2fDWvej8a
今は六段七段も過疎だからなあ
目指せ八段
2022/06/09(木) 14:41:22.59ID:GR+pZEeOd
昔は六段が一番多くて、今は八段が一番多いって事にはなってるけど
実際九段以降を取るメリットがゲームシステム的にも薄いから
実質九段以上の八段も相当数居るだろうな

初めてやる音ゲーが弐寺って人は昔よりも減ってて
スマホ音ゲーである程度音ゲー慣れしてアーケードの音ゲーにも手を出すって人が増えてるから
そう言う人は音ゲー経験はあるから六段くらいまでは割とサクサクと行ってしまう、と言うのもありそう
2022/06/09(木) 17:49:21.77ID:9GTyHbCS0
ポップンと比べたら思いっきり弐寺は威圧感あるからな、デカすぎる
敷居が高いよ
2022/06/09(木) 19:12:15.39ID:sZFOohvy0
筐体のデカさもあるけどやっぱりこのゲーム自体が慣れるまでは直感的に操作できないっていうのが大きいだろうね
小さい上に7個もボタンあるしそれに加えてスクラッチまでって考えると取っ付きにくさは数ある音ゲーの中でもトップクラス
初めてだとビギナー譜面すらおぼつかないゲームだし試しに触るまでは行っても1クレでサヨナラしちゃう人も多いと思う
2022/06/11(土) 21:30:14.70ID:H0kJOsoo0
低段位ならここにいるぞー
13→24→35→24→13
みたいな二重階段?がうまくできないぞー
610爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp87-g4JW)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:42:04.03ID:P0L438hcp
Twitter見てたら始めて1ヶ月くらいで5段とってる中3いるしこのゲーム大して難しくない気がしてきた
2022/06/14(火) 18:16:09.77ID:TIHYHMuUd
今の中学生だとスマホ音ゲーで慣らしてたりして
音ゲー自体の経験は元々あるって事も多そう
他音ゲーの経験ある人はやっぱり上達早い
2022/06/14(火) 18:39:35.77ID:5J1v6jKVd
CS太鼓を下手の横好きでやってたけど二段まで半年かかったわ
最近のアケゲーは総じて追加デバイスが多くて遠いから、そのへんやってるやつからすりゃ比較的近い皿一つな上にノーツと追加デバイスの絡む操作(フリックとかAIR)が無いから正直コントローラーと認識さえなんとかなりゃ簡単だと思う
613爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ cff8-GGE9)
垢版 |
2022/06/14(火) 19:44:39.78ID:byLRjgrd0
五段なら割と普通だと思うが
2022/06/14(火) 20:05:48.66ID:7xxbcit/0
1ヶ月で八段取って5ヶ月で皆伝取ってる高校生もいたな
他音ゲー経験と若ささえあれば確かにそんな難しくないかもな
皆伝とかやたら難しいように言われてるけど☆12が少なくて地力上げにくかった頃の評判を引き摺っている感がある
2022/06/14(火) 20:06:05.41ID:JgQyV0Ih0
数作前までは3段と4段の間に大きな壁があったよね
おのれR5
2022/06/14(火) 21:27:21.99ID:KfZEQPaua
そおだっ
六段ぐらいは確実にいけるってことだ!
最終目標は七段八段だなんて言わず
現役の初五段者も、もっと上目指してがんばれ!
2022/06/15(水) 09:40:59.37ID:4o+EOvpy0
30過ぎてこのゲーム始めたおっさんだけど1ヶ月じゃ初段すら取れなかったな
八段までも2年かかったしあと15年早くこのゲームと出会いたかった
2022/06/21(火) 04:40:33.42ID:oMghw9DM0
今のプロゲーマー達も全員高校入る前には皆伝か他音ゲーで皆伝相当みたいな天才キッズだった人らなんだろうな、知らんけど
2022/06/21(火) 13:28:21.85ID:SN5UsK+hd
プレイ頻度も練習方法も違うだろうに期間だけ揃えて対照実験した気になるの辞めようよ
それともここのおっさんは学生と同程度にゲーム出来るほど時間が有り余ってるの?
620爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4bee-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:30:45.10ID:9+pax0qo0
>>77爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Spc1-NcFj)2021/11/15(月) 18:37:17.99ID:3tcaFBkBp
>>サドプラ突然消えるのなんなんだろ
>>ボタン2回押しても出てこないし

7ヶ月も前のレスに今更返信
選曲画面のオプションのビギナーオプションを開くとサドプラがオフになる仕様
ビギナーオプションはこのスレの段階だと使わないだろからオフにするといい

公式ホームページのカスタマイズのプレーカスタマイズの下の方にビギナーオプションオンオフの設定がある
2022/06/22(水) 03:17:55.61ID:nHf7D00k0
>>618
みんな小学生から中学生くらいのうちには始めているよ
弐寺はやってなくても他の音ゲーで上まで行っている
高校生で発狂皆伝取ってもプロまでたどり着けない人間が出るくらい
当たり前だけど才能をどれだけ成長期に伸ばすかがトップレベルでは重要
2022/06/23(木) 00:03:28.60ID:kONhquyma
発皆取ってるがチュウニは15で鳥S取れてないってのはちょいちょい聞く
2022/06/23(木) 08:22:44.85ID:UtpPvIEFd
クリア特化なんだろな
たぶん曲聞かなくても押せるタイプ
2022/06/23(木) 16:31:19.96ID:hvxcJg4Y0
ランダムかけるようにした3段だけど譜面の当たりハズレが激しいな
全く対処できないトリルとか同時押しが来ることもあれば乱打中心で余裕だったりもする
2022/06/30(木) 00:17:42.72ID:vdrkZEkP0
☆9の曲にR乱かけると簡単に感じることが多い 特に階段曲
そういうものなのか 自分がR乱得意なのか よくわからん
2022/07/24(日) 10:16:52.82ID:26LvXFfq0
去年から始めてやっと五段まで上がってきたけどこの先キツそうだなーと思いながら毎日Infで楽しく遊んでます
627爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMed-kURb)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:26:46.66ID:qyHSD44FM
>>617
初段まで一年掛かった俺からしたら一月で初段とか神にしか見えない
2022/08/11(木) 08:36:26.05ID:/eSWycijd
☆10とかさわり出したんだけどそろそろINFやったほうがいいかな?BMSで黄グレで抜けれる階段とかが本家で無理!みたいな感じになりつつある
若干このスレの範囲逸脱してるかもだけどSphere灰のBP180ぐらいあるから許して
2022/08/11(木) 10:46:30.59ID:5IenyKm5d
INF始めるのに早すぎるってことはない
とにかくプレイ数増やせる上に苦手譜面を途中終了のリスクなくできるのはメリットがデカい
2022/08/11(木) 10:47:59.78ID:o9qvm3Scd
逆に聞くけどinf始めるのに腕前って関係ある?
やりたいならやればいいし、やりたくないならやらなきゃいいじゃん
2022/08/11(木) 13:39:08.99ID:qj806jw20
>>628
六段課題曲は全部Infでプレイできるようになってるし(要パック購入)
月額払えば無料でLv10特攻し放題だから
環境用意できるならおすすめ

それで課題曲やりすぎて癖付いて嵌まるまでがテンプレ…

ワイもSphere難民だったから五段の頃
普通にLv10やってたよ
2022/08/11(木) 20:02:42.77ID:pVzN081X0
INFの問題はコントローラーよな
2022/08/12(金) 09:52:18.96ID:ppku9U2Qr
Ningコンに自分でマイコンぶち込んで変換してるからそのへんは何とかなるな
リアル落ち着いたら始めてみるわサンガツ
2022/08/14(日) 01:00:07.26ID:d5pd6g450
最近Rootageの曲触ってるんだけどなんか難易度おかしくない?
やたらと詐称気味の譜面が多いような…
2022/08/14(日) 06:12:09.55ID:m+Ke5ML90
それだったら初期の時代の方が難易度宛にならないけど
2022/08/14(日) 11:12:02.33ID:KlmS9MaGa
めっちゃ詐称ならGOLDとかにいるな
2022/08/14(日) 12:08:41.33ID:AWLo2VzX0
IDC & Jack Trance & Hurry Hurry「許された」
2022/08/14(日) 15:52:58.47ID:RL2HgigS0
平均的にレベル内で強めの曲が多いバージョンとかはあったりする
個人的にはSPADAも全体的に強めな曲が多いイメージ
ただ、初期の頃のバージョン、特に穴よりはマシな印象
あくまで本来の意味でのANOTHER、おまけ譜面ってニュアンス物が多いから
理不尽な縦連とかも結構平気で降ってくる
2022/08/14(日) 15:59:24.47ID:RL2HgigS0
元々4000以上もある譜面をたったの12段階でキッチリ難易度分けするなんて端から無理があるのも確かだから
クリアレートを見たり、初見の曲は保証が効く場面で選んだりで
正直プレイヤー側で対策するしかないんだよね

☆11や☆12なら目安になる非公式難易度表があるけど
☆10以下は現役で動いてるのが無いから正直辛いところはある
一応昔は動いてる難易度表あったんだけどな
2022/08/14(日) 16:29:29.33ID:d5pd6g450
Carmina CoMAAAAAAA Macho MonkyのN譜面は☆6にしては強すぎだし
Let me be your cureのH譜面は☆7にしては弱すぎる とか色々気になった

最近の作品はそこまでひどい印象がなかったので、、個人の感想ですが
2022/08/14(日) 16:45:39.13ID:KlmS9MaGa
☆10以下のあそこは一応復旧したんだけど
復旧だけして更新無しだよね、アーカイブ化…

もう投票する人自体、あんまいなんいんじゃなかろうかって感
2022/08/14(日) 17:01:24.63ID:vEZ9WcXY0
ライオン好き穴が☆7は有り得ん
2022/08/14(日) 18:41:54.64ID:8FilDU2Xa
>>642
星9でもまあ納得できないこともないし、二番サビ前は星10上位
2022/08/15(月) 13:55:30.64ID:HjOhB2mh0
☆11の難易度議論も度々荒れているけどね
2022/08/15(月) 17:47:30.37ID:EytH60yja
噂すれば今日のデイリーは☆8詐称やん
2022/08/15(月) 21:06:28.33ID:lSOmZR/z0
four-leafはノマゲ基準で低く見積もっても☆9
難基準なら☆10はあるな
密度もだけど配置がそもそも押しづらい
2022/08/15(月) 21:26:57.06ID:7fbxa12d0
☆8の穴譜面はだいたい詐称に感じる
2022/08/16(火) 07:24:12.54ID:e9dKO5aQd
Burning HeatとかSchlagwerkもなかなかヤバい
穴8だとシステムロマンスとか
2022/08/16(火) 16:22:52.46ID:ZZ7szzi60
☆8以下の穴は全体的に詐称気味なイメージ
難易度表記が12段階になる前の曲が多くて
12段階表記になったときにノーツ数だけでレベル付けたんじゃなかろうかと疑うレベルで
配置的な難易度があまり考慮されてない印象がある
2022/08/16(火) 16:28:34.92ID:ZZ7szzi60
他機種の話だから余談だけど
昔はポップンで「ノーツ数÷20」がレベルの表記に採用されていた時期があったりした
当然局所難とかラス殺しとか配置難は一切考慮されてないから
レベル表記が殆ど当てにならなかった

弐寺の古い曲の穴譜面も大体似たような感じになってる気がする
2022/08/16(火) 16:59:07.38ID:B8LUw/uD0
I Was The One穴とかKeep On Moving穴とか簡単な曲でも地雷があるよな
2022/08/16(火) 17:00:00.83ID:B8LUw/uD0
ジャンルが近いから間違えた、Keep On Moving穴じゃなくてDeep In You穴だった
2022/08/16(火) 17:17:11.87ID:g9N9CWDC0
最近インフィニタスでやったINSERTiON(A)がむちゃくちゃ難しかった
2022/08/16(火) 19:19:58.87ID:sKwTGbH40
ワーン原曲はノマゲとハードの難易度が違いすぎて、4ならまぁって気がしてしまう
同曲灰(2)でハードゲージある程度残せるならいい感じに捨てれば多分耐えれる
2022/08/16(火) 19:48:56.49ID:ZZ7szzi60
☆4適性段階ではS乱難推奨、なんて普通は知らないし
知ってたとしても押し切れずに閉店する可能性の方が高そうではある
S乱で崩したとしても16分乱打なんて☆4では中々無いしな
2022/08/23(火) 18:41:06.94ID:7ZfrP/Obd
今回解禁しても意味ないけど金曜日18:30頃からアリーナ潜るから誰か良かったら来てほしい
最近やる曲尽きてきたからいい曲投げてくれ
当方D2の二段止め Sphere正規BP102
657爆音で名前が聞こえません (ワンミングク MM8f-A3qQ)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:35:05.39ID:vcOLKZYEM
C2六段なんでむりでしたTT
2022/08/25(木) 01:07:06.24ID:qxIjVq3bM
D3五段だけど時間帯が合わなかった…
2022/08/26(金) 06:53:51.56ID:MHFVz+X+0
じゃあ人いなさそうなんでお流れで…またいつか募集するかも
2022/08/26(金) 09:25:29.71ID:Dvjpt94Ya
(´・ω・`)がんばれ
2022/08/26(金) 10:42:09.18ID:BJNBnZm8d
新筐体使えるならBPLモードのパスワードマッチって手もあるかも
これならアリーナではアリーナクラスが離れててマッチング出来ない人ともプレイ出来る
2022/08/26(金) 10:44:56.68ID:BJNBnZm8d
ただ、五段以下の人口って実際少ないから適正なマッチングは中々しづらい
BPLやVtuberの影響か一時期よりは初心者増えた印象はあるけど
ACよりはINFでやってる事が多いイメージだな
2022/08/27(土) 14:48:00.57ID:2G4rbRLn0
やっと六段受かりました 一年くらいかかった…
Sphereこじらせるとこうなるので気を付けてね

ゲージ96→74→20→38 BP36→56→115→93
2022/08/27(土) 16:51:00.37ID:3+lwJpPUa
>>663
おめでとう!!
2022/09/03(土) 16:22:31.33ID:/E+syRmd0
Level7一通り埋め終わって8に手をつけたんだけど難易度ダンチで絶望感ぱない
2022/09/03(土) 21:23:38.33ID:2OAOul0H0
これからどんどんそうだぞ なんなら同レベルでも天地だからな 12段階しかないからね
2022/09/03(土) 22:39:08.79ID:Dp9ZsyG+0
自分にとっては☆8よりも☆9の方が壁を感じたな
そして☆10はもっともっと厳しいというね
2022/09/03(土) 23:04:58.89ID:6m1RC8Mr0
Nから穴まで4000を超える譜面数があるのに
それをたった12段階で難易度分けするなんて割と無理があるからね
単純計算で1レベルあたり300を超える譜面がある
実際はレベル1とかはほぼビギナー譜面だったりするから1レベルあたりの譜面数は実質もっと多い
2022/09/03(土) 23:07:15.21ID:DAWQAW4ca
気長にがんばりたまえ
2022/09/03(土) 23:40:25.27ID:FVjIj+G50
7にも8上位みたいな譜面あるしなぁ
双神威とか3y3sとか
2022/09/04(日) 09:15:53.32ID:hoP2NUBEM
安定してExtraに進むには壁があるということかな
今は1~3曲目をレベルに関係なくクリアするだけでもいいけど
2022/09/05(月) 15:13:29.34ID:vS4/Gf/V0
8にもコスモスとかリユニオンみたいに簡単な曲もあるし
2022/09/06(火) 10:16:04.70ID:0QWckBBq0
Infinitas専でbeatmania始めてちょうど1年くらいで六段受かりました
最後ギリギリだったけど抜けれて嬉しい
674爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spcb-FtbJ)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:47:38.53ID:wIznU/H0p
Hurry Hurryの同時押しが苦手で8あたりで乱付けて同時押しの練習しようにもクリア出来なくてどうしたらいい?
2022/09/22(木) 12:53:31.38ID:kFxONIoB0
乱付けてみたら1212とか6767とかのトリルが無理で死ぬんだけどやっぱ付けないほうがいいか
2022/09/22(木) 12:56:19.71ID:2BXK49XWa
全然正規でも練習になる段階だけど五段ならつけてもいいんじゃないかな
星6とかからゆっくり慣れていくとか
隣接の認識の練習にもなるし
2022/09/22(木) 13:41:42.18ID:kFxONIoB0
>>676
四段経験あって今三段だから早いと思うわ
678爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spcb-FtbJ)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:45:57.84ID:0JULX6Tip
正規厨になりたくないから乱付けるタイミング悩む
2022/09/22(木) 16:19:08.74ID:aabnCY9N0
正規だけやってて将来詰まるところといえばやっぱ隣接、3つ以上同時とかかな
八段くらいから乱やっても遅くないけど、クリア余裕な曲を乱と足易でやるのはオススメ
エクストラ召喚とか特攻失敗後に何やるか迷ったらどうぞ
2022/09/22(木) 16:23:49.87ID:VDpk4hkzd
六段取れないぐらいの腕だけど(段位興味なくなって二段で止めてる)正規厨拗らせすぎてFly AboveAAマイ初見で出したのに次やるとき乱かけたらアシストゲージで地を這った(初見-385点)から早い段階から慣れといたほうがいいかもしれない
2022/09/22(木) 16:41:37.42ID:IK6pRTYId
七段のサファリは正規ではあまり見ないタイプの譜面だから乱慣れはしておいて損はない
常備まではしなくても良いと言うよりは
譜面も増えた今の環境だとフォルダ1周する頃には昇段できる力は付いてしまう事が多い
1周するだけなら正規でも偶々乱で引いた配置の一つって考えることも出来る
2022/09/22(木) 20:55:38.05ID:R6TMmDjTa
一回やった曲またやる時に乱かける
2022/09/22(木) 21:44:50.25ID:ozIipI0pa
むしろ段位上がっても正規を一度はやるのが作曲者譜面製作者への礼儀(過激派)
2022/09/23(金) 11:25:49.24ID:aCEELvJQa
気に入った曲は鏡やらR乱やら一通りはかけるね

乱かけたらクソ譜面を越えたクソ譜面化するヤツもあるけど
ひたすらトリルなってるヤツは特にな…
2022/10/19(水) 18:09:22.41ID:7ql/C/8od
今日から新作なのでとりあえず五段取ってきた
ゲージ推移は46→60→30→24、
BPは82→51→71→85。
選曲としてはくせっけのない、良くも悪くも無味無臭な地力譜面集って感じ
全般的に序盤は簡単、後半から本気出す曲目の集まりなので、前半の回復地帯を脱力して光らせて回復することを意識したい

曲別の注意としては3曲目の中盤すぎに長いトリル絡みがあるのでそこまでの体力管理に注意
今の時期、指が冷えて動かなくなりがちなので挑戦段階ならちゃんとアップは入れたほうがいい
2022/10/20(木) 20:22:07.03ID:qkf1Jazza
→A、ノーツ配置に不具合が発覚した為
一時選曲不可措置
そんなのもあるかあ
2022/10/21(金) 07:22:00.03ID:fplJzFDsd
ハイパー(10)にダリア(12)降ってきたらしい
2022/10/21(金) 07:43:12.85ID:UHbN7kTid
ポップンのTOXIC
VIBRATIONイージーみたいな現象起きてたみたいだな

あっちは本来のEXとも別物の譜面になってたが
2022/11/22(火) 20:26:14.07ID:yYa2cbRKd
301です
六段受かりました(ゲージ100-96-94-48、クリアレート91-89-75-71)
今までありがとう初五スレ
七段記念受験したら47小節目まで行けたんで乱ノック頑張るよ
2022/11/28(月) 01:21:27.36ID:Ewt22lk60
昔万六で、9作ぶりに復帰しましたが、五段62%だったのと、デジタンと新ボスをスタダで1回やって不出来すぎたので、六段は当面受けずにここでお世話になります

五段も六段も、1や7を親指でしか押せない少指を追放しにかかってますね…そんな奴を変に合格させてもまた六段で停滞するからでしょうかね
ライズンブルーミンならごまかせるから復活してほしい…
2022/11/28(月) 10:13:25.10ID:jV4a2z19d
まあ、六段は課題曲変わってもそこまで難易度は変わってないと思う
また少しずつやっていけば良いさ
2022/11/29(火) 05:35:58.06ID:bgRWHXyX0
ここの人はゲーセンにいる教えたがりな人をどう上手く流してるのか知りたい
自分が下手だからなのか声を掛けられるんだけど指示されるのが結構苦痛というか…
有難いけど今日は簡単で好きな曲をやりたいってときに「やってない曲やりなよ」とかいろいろ横から言ってくるのつらい
横に立たれるのもちょっとこわいしでも断ると悪く言われそうで怖いんだよね
2022/11/29(火) 10:37:45.98ID:cYumMVr90
>>692
きっぱりと「すみません、プレイに集中出来ないのでやりたいようにやらせてください」
と言うのがいいと思う
2022/11/29(火) 13:39:41.34ID:2vyfco5j0NIKU
前も話題にあったけど、話しかけられた事がないから
完全にファンタジーなんだよなぁ
自分が常にヘッドホンしてるからかな

話しかけやすそうな見た目(とは?)してるなら御愁傷様だけど

繰り返し話しかけられてるなら完全に顔覚えられてるし
はっきり言葉で伝えるしかないんでは
それか完全に無視するか
2022/11/29(火) 14:47:35.91ID:8pnLCgfQdNIKU
そもそも音ゲーってARENAとか除けば他人のプレイが何ら関係ないゲームだから
話し掛けられると言う状況自体かなり珍しいと思うわ
イーパスとか荷物を置き忘れてるのを指摘されるとか、そう言う状況なら話し掛けられるケースはあるけど
弐寺に至っては未解禁曲の一時プレイは出来ても指みたいに伝導での常駐もない上、解禁イベント進められない事も多いから
見知らぬ人と二人プレイとかするメリットも薄いし

もしそう言う状況があるなら
「集中したいのでちょっと離れてくれますか」
ってハッキリ言うしかない
自分だって余程気心の知れた相手でもなければ自分のプレイ中のお立ち台に乗って欲しくないな
2022/11/29(火) 15:05:07.95ID:2vyfco5j0NIKU
このご時世にソーシャルディスタンス無視して
近づいて話しかけてくるキチガイに
ハッキリ言ったり無視したりすると
何をされるか分からない恐怖については
ある意味どうしようもないしな…

「なにか」起きたら店員とかに言うぐらいの
心づもりで対応するしかなさそう
2022/11/29(火) 15:05:12.27ID:ywmdccj6aNIKU
>>692
稀にいる教えたがり・出会い厨のあしらい方を知りたいなら無視しろとしか言いようがない
相手した時点で相手は付け上がるから、角を立たせずに関係を絶つのは諦めろ
というかそもそもそんな奴に悪く言われてもデメリットなんてないから、気にせずスッパリ断われ

そうじゃないなら弐寺とは無関係な人間関係の悩み相談だからスレチ
前提条件が分からなきゃアドバイスのしようがないから、リアルの知人・友人に相談した方がいい
2022/11/29(火) 16:29:19.48ID:Ll0/nTIorNIKU
教えたがりの人なら
こっちから色々質問してその人となりを
見てみたらいいんじゃない?
俺はそういうのまだ経験ないから
ぜひ話してみたいと思うな
2022/11/29(火) 16:48:10.65ID:Xcn7jp3SaNIKU
俺はたまに話しかけられるよ
最近よく来ますよねだったり紹介だったり
ハッキリするのは2つだけだね

あ、ごめん。ちょっと集中するから続きは後で。
ゲーセン外では合わない。全部断る

あ、コイツはこう言う奴なんだなって思わせるように話すだけだからあまり苦にならんわ
2022/11/29(火) 19:52:04.55ID:rENDrB4z0NIKU
「誰も君の話とか聞いてないから、黙っててもらいます?」ってハッキリ言って
それがダメなら店員召喚だな
2022/11/29(火) 19:59:35.95ID:ZqXImSOM0NIKU
実際見知らぬ人間から悪く言われたところで何ら損は無いしな
所詮赤の他人

ただ、何かあったときの為にも店員と仲良くしろとまでは言わないけど
店員からの印象だけは悪くしないようにしといた方が良い
店員からの印象が悪いと「あんたが問題起こして揉めたんじゃないの」って雰囲気になりかねないし
2022/11/29(火) 20:14:00.61ID:ZqXImSOM0NIKU
実際自分は他の客と揉めた事あるけど
理由もわからずに怒鳴り付けられたのもあって
自分が引き下がるのも気に食わなかったから揉めた相手が居ても知らん顔してゲーセン通い続けたよ
行く度に睨み付けられたけど段々気まずくなって来たのかその内向こうが来なくなった

正直メンタルで負けてたら損するだけよ
2022/11/29(火) 20:57:37.74ID:Xcn7jp3SaNIKU
>>701
どうやったら店員の印象悪くなるんだって言う
お前が店員でただゲームしてる奴を印象悪く思うか?

実際印象悪い奴は、その何かあった時ってのはソイツが原因なんじゃないかねw
2022/11/30(水) 00:08:12.59ID:7bsQXmt5a
普段から台パンとかやってなきゃなんの問題も無いな
というか今はそういう話じゃない
2022/11/30(水) 00:50:37.34ID:G4Mks9px0
アドバイスありがとうございます>>692です
お店側もやはりお客様には強くは言えないそうで注意喚起の貼り紙をしてくれましたが効果もなく
自分も焦ってしまってオドオドしてしまうから余計なんだと反省しております
友人はゲーセン自体に来ない人なので相談しても行かなきゃいいじゃんと言われてしまい
悩んでここに書き蒸した
確かにスレチですねごめんなさい
車バレしてるので強気に断るのが車になにかされそうで怖いですがもっと強めに断ってみます
ありがとうございました
2023/02/08(水) 12:55:40.73ID:S8cZN1uUd
RESIDENT極二段のCS EMPRESSコース、二曲目のHolicは元々難易度HYPERだったはずなのにNORMALに変更されててバグかと思ったら他の人のプレイでも同じで仕様だったっぽい
身構えてたから拍子抜けした笑
707爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 76bf-IGN5)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:38:11.27ID:/lWN3Lds0
初心者も初心者だけど段位認定ってやっぱり受けておいた方が良いの?
2023/03/02(木) 19:57:23.78ID:z2BA4Qm8a
選曲制限に関わるから六・七・八段は取っておいた方がいい
あと単純に実力の指標になるから、アドバイスとかが貰いたいなら取っておくと多少便利かも
709爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 76bf-IGN5)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:03:24.33ID:/lWN3Lds0
ありがとう
友達に言われてクリアレート低い順に⭐︎7埋めながら⭐︎8に手を出してる感じなんですが試しに初段から受けて見ようと思います
2023/03/02(木) 20:07:43.69ID:9bm1j5m/a
楽しんでけ!
2023/03/02(木) 22:52:19.29ID:V4dm2J9S0
五段以下の段位は取ったところで直接のメリットは無いけど
今の腕の目安になるからアドバイス受けるときの参考にされたりする

一応ステップアップ初プレイ時の難易度とARENAの初期クラスには影響するけど
これらはそのモードのプレイを続けてさえ居れば何の道適切な所に落ち着く

ちなみに六段から八段は選曲制限に影響するから取らないと寧ろ不便だったりする
一応十段も選曲制限に影響するけど恩恵受けるには1000クレ必要でその頃には次回作直前だったりすることも多いから
八段だけ取って放置するような人も多いな
2023/03/03(金) 01:43:33.36ID:vRDFeUZu0
二段は隠し曲の解禁に関わるから直接のメリットがあるぞ!
2023/03/04(土) 15:19:55.97ID:jBk8xerE0
>>712
二段てなんかあったっけって思ったら"今作の"二段受かってからライトニングモデル限定の極二段DistorteDコースクリアでDEEP ROAR解禁なのね
714爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd73-yshJ)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:08:11.82ID:vyJhFmc1d
初歩的な質問で申し訳ないんだけどランダムとレーンランダムはどう違うのでしょうか?
ランダムかレーンランダム付けてやれって言われてやってみたけどどっちもあまり変わらない気がしてどうなのかなと
2023/03/10(金) 11:42:58.96ID:af3iaDoYd
R乱のRはローテーションのR
乱の一種だけどレーンをずらしたような配置とそれに鏡をかけた配置しか出ないと言う特徴が有る
例としては
4567123とか2176543とかで、性質上17トリルは必ず隣接トリルになる

乱の場合は基本レーン単位で完全にランダムで極めて稀に正規配置も出現するらしい
5462137とか

どっち使っても良いけど、譜面によっては普通の乱よりR乱の方が当たりやすかったりする
まあ、初五スレ段階なら正規だけでも上達には事足りるからINFで曲が少ない状態とかでなければオプションは好みで良いし、正規オンリーでも一向に構わないとは思う
乱は六段以降から使っても遅くはないし、その乱もサファリは正規であまり見ない配置だから乱慣れはしておいた方が良い程度の物
勿論、INF環境で曲が少ない状態なら積極的に乱を使って譜面バリエーションを増やした方が良い
2023/03/10(金) 12:03:00.76ID:Dni9ONwaa
>稀に正規配置
俺も一度だけ引いた
https://i.imgur.com/K5IS9uA.jpg
2023/03/10(金) 12:34:31.73ID:rB/OEL2Td
R乱って正規鏡と同じのは絶対に出ないの?
あんまり使わんから知らんかったわ
2023/03/10(金) 15:15:28.37ID:af3iaDoYd
R乱で正規鏡配置も抽選に含まれると仮定すると7分の1の確率でどちらかを引くことになるから
多分抽選対象に含まれてないんじゃないか
細かく検証したわけでは無いが
(検証しようと思ったらプレミアムフリーで試行回数稼げばいけそうだが)
通常の乱の場合は正規を引く確率は5000分の1にも満たないから
抽選対象に含まれても中々引かない
2023/03/10(金) 16:44:56.11ID:2Y3rVG300
R乱楽しいよ 階段曲とか同時押し曲でよく使う
720爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd73-yshJ)
垢版 |
2023/03/10(金) 16:54:05.49ID:vyJhFmc1d
詳しい解説ありがとうございます
取り敢えず六段受かるまではランダムとかは付けずに正規の譜面でやってみます
にしてもレーンランダムじゃなくてローテーションランダムだったんですね
レーンランダムって言ってたからそのまま受け応えちゃった
2023/03/10(金) 17:42:13.61ID:af3iaDoYd
乱慣れ自体はしておいた方が良いけど
初五スレ段階では色々な曲に触る事の方が優先度は上だな
今の環境は各レベルフォルダに数百曲とか入ってる状態だから
一通り触れば正規とか乱とか考える前に十分上のレベルの下位譜面と戦えるだけの力が付く程度の経験は積めてしまう

あと、同じ曲なら穴とか上位難度も譜面傾向は似通ってる事が多いから
色々な曲を触って曲に対する知識を増やせば将来的な話になるけど
ARENAやる時にも生きてくる
知らない曲よりは知ってる曲の方が他選でも食らい付きやすいし
ソフランも一部を除けば速度変化は全難易度共通だから
知っていれば「ここで減速するな」と身構えておくことも出来る
何より曲を多く知ってたほうが調子が悪いときに
「今日は好きな曲をやろう」ってなったときでも楽しいってのもあるな
722爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa1d-j7vs)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:55:16.43ID:pZrTrUZca
昔は普通の乱でも正規は降ってこない仕様だったんだけどな
どこかで変わったみたいだね
2023/03/11(土) 08:47:34.75ID:YTxnVy3Sa
(´・ω・`)ゆっくりたのしんでいってね
724爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MM29-RTYm)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:41:31.88ID:3q6BHeQsM
今作の五段って割と簡単な方?
2023/04/12(水) 07:17:44.91ID:7V2u4UPj0
DISPARATEが☆8としては難しいからボスにゲージを残しにくいと言う意味ではやや難しめかも
ただ、上から目線の判断だから実際適性がどう感じるかは正直わからん
2023/04/12(水) 18:46:10.42ID:Ixv9iWnQd
ニュージェネとドクターケミカルじゃ難易度の差がデカすぎて、ニュージェネがボスの時代と比べるべくもないくらい格落ちだと思う
多少道中が強かろうと問題にはならないレベル
昔のことは知らんけど、tri>>>rot>>>それ以外ってぐらいじゃないかな
2023/04/12(水) 21:11:04.99ID:rxWgz52U0
近年は五段が簡単になって六段が難化したイメージある
2023/04/14(金) 00:45:04.64ID:we+fQVzLd
五段はシノバズがぶっちぎりで簡単
実質ニュージェネ単曲
2023/04/15(土) 23:14:41.74ID:DjC2X4y4a
ちょっと関係ないけど
五段が歴代史上むづかったのって
どの時代だっけ
DJTだっけ
2023/04/15(土) 23:21:35.33ID:DjC2X4y4a
むづかしいDJT五段はCSの方だっけか
もう昔の話だからうるおぼえやな
2023/04/16(日) 15:14:40.97ID:wuA4MC+b0
一時期五段は他の段位と比べても特に難易度が不安定だったイメージがある
過去作だと課題曲がランダムだったことすらあるし
2023/04/16(日) 15:22:26.75ID:x5taJpPY0
四段は簡単になったなあ
R5が悪い
733861 (ワッチョイW c789-kcMl)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:38:10.99ID:k5nkO8Ph0
Sp二段一応合格してるんですが、I was the oneのSPAがノマゲクリアできないことがあってへこみます。
縦連の曲とかいい練習方法ないでしょうか?
2023/04/16(日) 22:23:54.57ID:3HWkisc10
一回ハードゲージでやってみたら?ノマゲと違って2%でも残ればクリアだよ
根本的な解決にはならん気がするけど、あの縦連とまともに戦おうというなら正直このスレの範囲じゃちょっと厳しいかも
2023/04/16(日) 23:17:30.43ID:wuA4MC+b0
あんな縦連☆10でも中々無いから正直あんなの出来なくて良いと思う
ノマゲ基準なら完全に詐称
まともに攻略するならS乱難逃げだけど
それでもこのスレ段階だとマグレ抜けに近い
少なくとも初五スレレベルで正規ノマゲ安定する人は殆ど居ないんじゃないか
2023/04/16(日) 23:27:50.96ID:wuA4MC+b0
まず、古い曲の穴はANOTHER、つまり文字通りのおまけ譜面ってニュアンスが強かったから
癖の強い譜面が多くてレベル表記はあんまり当てにならない
クリアレートはそこそこ高かったりするけど穴は適正以上の人も触るからレートが実難易度より高めに出やすいってだけ
触ってみてこれは無理だと思ったら後回しで良い

I was the oneの穴なんて九段になった今でも正規ノマゲなんて保証が無いときは怖くて選びたくないレベルだし
縦連の練習になる曲と言ってもI was the oneより難しい物しかない
I was the oneより難しい物でもあんなに長い縦連は中々無いから練習曲が無いと言うのが正直なところ
それこそ☆10とかになってしまう

微縦連なら兎も角、あの長い縦連となるとランカーでもS乱一択だから
練習という練習は要らないと思うよ
2023/04/17(月) 00:06:21.24ID:4YaQy1ut0
あんな曲やんなくてええ
738861 (スププ Sd7f-kcMl)
垢版 |
2023/04/17(月) 07:48:18.32ID:X7fHZULhd
あの縦連はやはり凶悪だったんたね!少し安心。
曲自体は凄く好きなので、聴きたくなったらS乱もしくは縦連練習がてら正規で仲良く付き合って行こうと思います。
おうちマニア環境整ったらフルコンつくといいな。
2023/04/17(月) 07:55:46.47ID:QRGcb4zC0
BPM124の16分はBPM248の8分とも解釈できて、そうすると比較対象はGiGaGaHellや255辺りになる。頭に入れとくといいかも
2023/04/17(月) 08:43:29.29ID:TeUf8kTfd
譜面作成ノウハウが定まってなかった頃の初期だからこそ出来た譜面みたいなものだしね、あれ
五鍵の頃はluv to meとか長い縦連が多かったけど、I was the oneは五鍵の感覚が残ってる感じ
2023/04/17(月) 08:51:20.49ID:4YaQy1ut0
Luv To Me今考えたらとんでもない糞譜面だよな
742爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c589-TXXp)
垢版 |
2023/04/26(水) 23:49:14.04ID:SG7pb+gR0
鍵盤がない状態でYoutubeの動画見ながらエアプレイってみんなできる?
休憩時間とかに練習できるかなと思ったんだけど、
鍵盤なかったら全く指動かないんだよね。
2023/04/27(木) 19:30:44.62ID:Jned6NOCa
無理じゃね
せめて鍵盤と皿を忠実に再現した絵図の描かれてあるマットでも用意すればだけど
744爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d72a-TWQf)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:38:24.57ID:6ccVaq400
久しぶりに復帰したら二段の猿ジーニアビスの常連組が消えててビビった
745爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9789-yxk7)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:31:13.60ID:ArYQ44bF0
六段の曲、階段多くてまともに押せないんだけど譜面サイトでよく研究した方がいいかな?
階段練習曲延々とやってても適当に押してて一向に上手くなってる気がしないんだよね。
2023/05/06(土) 11:53:14.86ID:2H2+ApKId
階段はあくまで乱打の一種だから研究して押す配置ではない
度胸坂レベルになると似た譜面が少なくなるから話は変わるかもしれないけど

まず乱で押せるかどうかが問題
乱でも押せないなら純粋に密度について行けてない
階段って見た目綺麗だから「見えてるつもり」になりやすい配置だったりするから
地力不足で粘着すると癖が付く可能性が高くなる
まあ、六段課題程度なら癖が付いたところで地力でいくらでもねじ伏せられるけど
合格には遠回りだからオススメはしないかな
2023/05/06(土) 12:01:33.79ID:6bDHTR2kp
見えてもきれいに押すのが難しいのは見えてるつもりとは言わない
2023/05/06(土) 12:20:58.99ID:rGACFKKbp
そもそも運指が固定じゃないならまず固定にする
固定運指なのに階段が下手なら階段を意識しすぎて早押ししてズレていないか
折り返しの212や676みたいなのがちゃんと見えていなくて適当に押していないか
そういう原因を考えながらやるのが大事
1234567だけなら難しくないはず
2023/05/06(土) 13:59:05.63ID:WN5qShi+a
クロペンのノーマルには7654321が単発で何度か出てくるな
750爆音で名前が聞こえません (スププ Sd32-yxk7)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:37:45.82ID:E6Q1y+AVd
運指は一応1048で固定にしてるんだけど指がまだついていってない感はある。折り返しとか階段の最後がトリルになってるのとかきつい。
早めに押そうとしてズレるってのは結構あるかも。
1234567が単体で振ってくる分には比較的早い譜面でも押せるんだけど13171316131みたいなのがわけわからなくなる。これはすでに階段じゃないかな?w
751爆音で名前が聞こえません (スププ Sd32-yxk7)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:43:46.80ID:E6Q1y+AVd
あともう一個すみません。
1p側で皿1357とるのに1048じゃ取れないので、べちゃ押しにするか、357を右手の親指中指薬指のどっちがいいでしょう?どっちも密度高かったら前後がグダグダになります。今はべちゃよりは357右手の方がまだ楽なんだけど、後々べちゃ習得してた方がいいような気もして迷ってます。
752爆音で名前が聞こえません (スップ Sd52-kzbp)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:23:44.15ID:g70OgG3ed
万年五段でしたが今日六段受かりました
ここでアドバイスしてくださった方々ありがとうございました
93→84→48→8 で4曲目に至ってはBP130を出してしまいましたが何とかなりました
早めの3つ~4つ同時押しがかなり苦手だと言うことも分かりました
万年六段にならずにこれからも楽しく段位上げやっていこうと思いました
753爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9789-yxk7)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:30:28.30ID:9WP+wJw10
>>752
おめでとう!!!
俺も絶賛六段格闘中なのでなんとか続いたい。
754爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1315-1CF0)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:56:41.34ID:T1Orgtgs0
5段は落ちるわコースターはダブるわで最悪
755爆音で名前が聞こえません (スップー Sd1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:21:13.11ID:UFDf0s0md
毎日練習してたらだんだん下手になってきたんだけどそういうことってある?
譜面見ると手が止まる事が多くなってきて全然叩けない。
1曲粘着とかはしてなくて、ACでは⭐︎9特攻とかしてるんだけど、infはほぼ初期曲しかなくて⭐︎8、9のランダムで遊んでます。
2023/05/18(木) 08:27:01.22ID:25lzWsB3d
シンプルに疲れてるんじゃない?
なんでもそうだけど休養無しの週7トレーニングはかえって効率悪くなるよ
2023/05/18(木) 08:32:35.12ID:tzmvO8+fd
その時の調子もあるし自分にとって丁度良いプレイ数みたいなのもある
自分は10クレとかやると疲れてきてスコアとか露骨に落ちてくるし

調子良い日はEASY特攻中心に
調子悪い日はクリア済みの譜面のBP減らし
その時の調子によって変えていくと良い
変に疲れてる時に特攻しても成果に繋がることは殆ど無い
758爆音で名前が聞こえません (スップー Sd1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:54:49.20ID:OZuS9Uu3d
確かに前腕の筋肉張ってるから疲れてるのかも。
脳も疲れて認識拒否してるのかもですね!
今日は休肝日ならぬ休鍵日とします!
暇になるー
759爆音で名前が聞こえません (スップ Sd1f-X9jU)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:17:30.11ID:CSQio843d
調子悪い日なら好きな曲やって満足して早めに切り上げてるわ
その日のうちにまたやりたくなったらやれば良いし
それか1日位はやらない日を作っても良いかもね
2023/05/18(木) 09:53:01.74ID:xHAQmXdp0
SwitchでProject DIVAとか好きなだけ出来ると、ゲーセンで高い金払ってターンテーブル回すのに価値が見いだせなくなる
弐寺もCSに復活させて複数の楽曲セットをDLCとかに出来ないんかな
761爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MMc7-rE7N)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:05:53.02ID:TloNAoMBM
>>755
あるよ
ヘタクソはやるだけ無駄
762爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd1f-1CF0)
垢版 |
2023/05/19(金) 07:12:24.18ID:zwe8GPcId
4段だけどdoll穴がアシストイージーかけてもクリアできない
ランダムかけた方がやりやすいのかな
2023/05/19(金) 08:28:54.49ID:c8fHvT7td
低難度の穴譜面って古い曲が多いから癖も強めだったりするし、後回しで良いと思う
最近触ったけど九段の上から目線でも☆7としては強いと思ったな
正規が極端に外れてるって訳でもないから乱かけてもそこまで楽にはならない気がする
764爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ f32c-SM/L)
垢版 |
2023/05/19(金) 17:34:34.09ID:cdCa4wO00
最後の階段で詰まっているならRANDOMも有り

昔は階段ができないと二段Monkey Dance/三段Presto/五段snow stormと連続で苦しめられた
2023/05/19(金) 17:53:33.00ID:cAMfrYQId
今も誤魔化すくらいには押せないと六段で殺されるけどな
あと現五段ボスも短い階段ラッシュみたいなところなかったっけ
2023/05/19(金) 21:52:53.01ID:RoL6s2FBa
地力上げたら勝手に出来るようになるよ(脳筋並感
767爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa67-wOIK)
垢版 |
2023/05/19(金) 23:00:03.06ID:iNZwHuTma
確かに、これを練習してできるようになった
じゃなくて(気づいたら地力上がってて)いつの間にかできるようになってたってゲームだよな
2023/05/20(土) 07:31:34.33ID:5nSbgSKj0
運指ってこのレベルの段階で自分に合いそうなのこれって決めて突っ走った方がいい?
上級者の解説動画とかだと色々使えた方がいいみたいに書かれてるけど
対称覚えてから1048手首が合理的だなと思って変えようとしてるけどたまに前の運指の癖が混じっちゃって変な指のフォローをしてしまう状態になっちゃってる4段です
2023/05/20(土) 15:01:10.05ID:HBrPAjECd
色々使えれば理想ではあるけどあくまで理想だから
今の段階でいくつも使える必要は無いと思う
2023/05/20(土) 16:35:03.59ID:jSFb8qxK0
この譜面さっぱり押せない!
ってなったら運指改造します でいいよ
771爆音で名前が聞こえません (スップー Sd8a-p0pv)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:01:08.55ID:kpVtl+uvd
1p 1048って13トリルがむずない?リズム全然取れないんだけどいつか光るようになるもの?
2023/05/20(土) 17:02:59.32ID:+CNCKDod0
そもそも13、67トリルが得意な運指なんて聞いたことないぞ
練習あるのみじゃないのか?はるか先の話だけどV穴なんてトリル出来なきゃ歯が立たんぞ
2023/05/20(土) 17:04:04.23ID:+CNCKDod0
13、57だった
固定運指やりはじめの頃5.1.1のハイパーのトリル(57だっけ?)でなすすべもなくやられたな
774爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa2f-Um6O)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:29:19.61ID:7KGL2dMqa
>>772
対称固定
775爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW debf-Vos8)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:36:06.57ID:A2IGqaqc0
V(H)からトリルあるんだっけ
トリルってやっぱりタイミング掴めるまで練習するしか無いかな?
776爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa2f-Um6O)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:03:45.96ID:xdL0FTuka
トリルのコツはどっちから始まるかを意識することかね
777爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6389-p0pv)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:08:00.96ID:VZuRfqQ90
>>772
トリルが得意な運指はないかもしれないけど、13トリルが不得意な運指はある。それが1048。
2023/05/20(土) 22:51:01.32ID:eYgs6Lowa
>>776
それに加えてリズム押しやリズムキープも大事
乱打や階段と違って同じ鍵盤に譜面が詰まってて目押しがしにくいから、走ったりもたついたりするとリズムが迷子になってbadハマりが起きやすい
779爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW db2a-sXqF)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:58:07.67ID:gEtVb7nl0
助けてメンキュー5段が受からないよ
2023/05/25(木) 11:08:58.67ID:iEZVvZh9a
地力上げろ

じゃダメか??


問題点を具体化させよう
どこらがどう難しいとおもう?
……今の五段しらんけど!
2023/05/25(木) 11:53:35.99ID:iRGlM1gk0
どうでもいいけど3曲目のDISPARATE以外はInfでできるっぽい(要楽曲パック)
今作段位曲まとめてないけど、今作中に次スレ行くか微妙なところ
2023/05/25(木) 15:11:45.35ID:UJwuV/4O0
中速乱打と皿絡みができれば五段受かるような気がする たぶん
783爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0b2a-iiaB)
垢版 |
2023/05/28(日) 03:35:31.53ID:HuwC6TKc0
with your Smile灰なんて二度とやる事無いと思ったけど4段の段階でもそれなりと練習になるのね
HARDかけるとちょうどいい難易度に
2023/05/28(日) 09:34:00.33ID:QVvNONd20
HARDはあくまで地力の確認だから練習向けではないかな
練習なら乱の方が良さげ

まあ、四段なら穴でも良いとは思う
785爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0fbf-dFu3)
垢版 |
2023/05/28(日) 19:41:58.37ID:xti4Qusk0
サビでクソアホロボットに煽られるの嫌い
786爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdbf-I4rj)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:19:50.85ID:wVlQb30Jd
with your smileのムービー、泣けるんだけど俺だけ?
787爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdbf-I4rj)
垢版 |
2023/05/30(火) 12:48:22.44ID:o/+gafg3d
六段の曲なんだけど、前はなんとかSphereまでいけてたのに、癖つきまくってTurii抜けられなくなってきた。誰か助けて!!
2023/05/30(火) 12:54:04.01ID:VXfUnvi2d
苦手な部分の認識を改める(目線の位置を変える、丁寧に見る⇔適当に見る)とかでどうかな
まあ一番はそもそもしばらく段位触れないことだろうけど
789爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa8f-UJQs)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:29:26.48ID:rFFvEKlga
段位のことなんか忘れて☆10を50曲だか100曲だかくらいランプついたらまたやればよろしだよ
790爆音で名前が聞こえません (スップ Sdbf-dFu3)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:55:00.64ID:UtT8RfGXd
☆10クリアレート降順にやるのキツくない?
Sweet Clapper(A)位しか出来なかった
2023/05/30(火) 15:22:58.64ID:3hSlIk0Ca
そう思う人は☆9やれ
まだまだ強いのあるで
2023/05/30(火) 15:30:14.48ID:onY13P/n0
>>789は六段スレと間違えてるな確実に
2023/05/30(火) 15:33:33.20ID:tnrn7RWQa
>>787
癖が付いたと言われても、具体的な説明をしてくれないとアドバイスの仕様がない
癖がつく前は余裕だったの?それともつく前から厳しかったの?
textageで言うところの何小節に癖がついたの?
譜面認識できてるけど押せないの?それとも譜面認識が出来ないの?
2023/05/30(火) 15:46:12.69ID:dH0oOCfX0
どっちにしても段位曲から離れて
地力上げるのがオススメだなぁ
(Sphereに癖付いて沼ったマン)

オドループとかよかったけど
☆10は9以下に飽きてからで良いかな

五段で☆10やるかどうかは本当に人による
俺はやってた
やりたいならやればよろし
795爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4b94-UJQs)
垢版 |
2023/05/30(火) 16:20:20.04ID:i2lH8eds0
>>792
まぁ要は段位を忘れて地力上げてからやればいいって話だよ
五段ならまだ煮詰まってるってこともないだろ
796爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdbf-iiaB)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:07:17.01ID:xpz4Qx+Cd
好きな曲の灰や穴がどれもレベル9〜10とかだからさっさとそこら辺のレベルに到達したい
先は長い
2023/05/31(水) 12:22:41.84ID:4qXyFdcPd
段位無視して五段の内に☆10触って六段を上から殴るのもそれはそれでアリではあるけど
六段取らないと一曲目に☆9すら選べないと言う問題が…
まあ、今の環境なら選曲制限取っ払う手段も豊富だけど
あと、癖を考慮しても六段課題を段位で抜けられない地力では勝負になる☆10は全くない訳でもないが、かなり少ない
六段受験は1曲目に☆9選べないのは物足りないって感じる時期が目安じゃないかな
とは言え、ゲーム内で段位取らないと上のレベル触っちゃダメって訳でもないからそこは好きにすれば良いんだが

ただ、歴代ボス曲を中心とした有名曲の灰譜面が結構☆10に集中してるから☆10やりたいって気持ちはわかる
今もそうなのかは知らないけど、☆10って確か全レベルで一番譜面数多かったと思うし穴譜面も一気に増えるから六段取得直後くらいまで憧れみたいなのはあったし
2023/05/31(水) 12:58:34.80ID:6+kCV7nH0
6,7が物足りなくなってから灰10が触れるようになるまでのモチベーション的に一番苦しい期間は今でも思い出す
2023/05/31(水) 13:30:03.87ID:WJhoZTSQ0
六段受からないままステップアップやってたら☆10しか出なくなった事あったな
2023/05/31(水) 19:54:17.23ID:bnQQRo+p0
とりあえずまとめた
間違ってる所があるか知らん

---

段位認定課題曲@RESIDENT

「→」はCS版での収録作
- INF:INFINITAS(デフォルト or BIT解禁 or DJ POINT隠し曲)
- INF(PKx):楽曲パック解禁曲
- ULT:ULTIMATE MOBILE

SP初段
1. ☆6 Double Dribble(N) → なし
2. ☆6 Last Dance(N) → INF(PK7)/ULT
3. ☆7 Crank It(H) → ULT
4. ☆7 HAPPY☆ANGEL(H) → SKY/INF/ULT

SP二段
1. ☆7 Release The Music(H) → INF(PK2)/ULT
2. ☆7 IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)(N) → INF(PK18)/ULT
3. ☆7 Do What You Want(H) → INF(PK19)/ULT
4. ☆7 Ariah(H) → ULT

SP三段
1. ☆7 Seaside Labyrinth(H) → INF(PK12)/ULT
2. ☆7 Xl?(N) → なし
3. ☆8 Forgetting Machine(H) → ULT
4. ☆8 N.O.(H) → ULT

SP四段
1. ☆8 口カラ凸ゲキ(H) → ULT
2. ☆8 打打打打打打打打打打(H) → INF(PK9)/ULT
3. ☆8 Wolf 1061(H) → INF(PK17)/ULT
4. ☆8 QQQ(H) → 5th/7th/GOLD/ULT

SP五段
1. ☆8 CROSSROAD ~Left Story~(H) → GOLD/EMPP/INF/ULT
2. ☆9 LIGHTNING STRIKES(H) → INF(PK19)/ULT
3. ☆8 DISPARATE(H) → ULT
4. ☆9 Dr. Chemical & Killing Machine(H) → INF(PK18)/ULT

SP六段
1. ☆9 Turii ~Panta rhei~(H) → EMPP/INF/ULT
2. ☆9 Digitank System(H) → DJT/EMPP/INF/ULT
3. ☆9 Sphere(H) → RED/DD/INF/ULT
4. ☆9 Hurry Hurry(A) → INF(PK16)/ULT
801爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0fbf-dFu3)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:19:14.09ID:xIKlVqDN0
やっぱり6段3曲目と4曲目は☆9には思えないんだよなぁ…
でもsphere(H)は良い練習曲だからつい手が伸びちゃう(ビクンビクン
802爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa8f-UJQs)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:37:35.77ID:Pu4tlqbma
スフィアは10で明らかに11じゃないthe10だからな
それと灰比べたらまぁ9だよね
803爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0b2a-iiaB)
垢版 |
2023/06/01(木) 06:23:10.91ID:/DuXeqr20
こう見ると3段凄い弱体化してるね
presto消えるだけでもここまで違うのか
2023/06/01(木) 07:57:16.45ID:mECtGUujd
スフィアは灰も穴も妙な癖があるね
昇格させるほどでは無いけど適正だと結構辛い
805爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MM4f-YR9p)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:43:23.93ID:zLEW6GE0M
プレスト難しいか?
三段受験段階から難しく感じたことない
2023/06/01(木) 11:34:23.67ID:fa/GXK+Kd
プレストは階段特化譜面だから割と個人差出る
階段苦手だととことん辛い
807爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdbf-I4rj)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:17:06.34ID:ToMybGSvd
階段苦手だけど三段相当だと思うな
2023/06/01(木) 16:33:32.94ID:qv9D7HZe0
Prestoは北斗だと地獄
809爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd02-5exc)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:24:37.81ID:6wUtqrLud
LM筐体初めて触ったけどヌルヌルした動きに頭がついて行かなくて旧筐体に戻っちゃった
四段だけど今のレベルなら順番待ちしてまでLMでやるより比較的空いてる旧筐体でプレイ回数重ねて少しでもクリア出来る譜面増やした方がいいんだろうけど
2023/06/05(月) 23:12:24.97ID:uoZlHVjKa
自分がやりやすいと思う方法でやりなさい
811爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c66d-/YkC)
垢版 |
2023/06/06(火) 00:23:37.54ID:LIl/dEbS0
数をこなすのが1番
当たり前だけどLM前の皆伝は旧筐体でみな皆伝になった
2023/06/07(水) 10:42:17.32ID:woNTrbH40
>>800
楽曲パックvol.20が来て、以下の3曲がInfで出来るようになった

SP初段
1. ☆6 Double Dribble(N) → INF(PK20)
3. ☆7 Crank It(H) → INF(PK20)/ULT

SP三段
3. ☆8 Forgetting Machine(H) → INF(PK20)/ULT
2023/06/07(水) 13:53:06.01ID:4MjmMIafd
KACとかは間違いなく新筐体だから将来的にランカー目指すとかなら新筐体に慣れるべきではあるけど
今の段階ならどっちでも良いと思う
単純に今の段階ではスコアも基本右肩上がりで上がるからスコア気にする意味も殆ど無いしな
2023/06/08(木) 12:25:22.80ID:NLPTkWZwM
d
815爆音で名前が聞こえません (スップ Sd02-5exc)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:32:05.05ID:r4cjYo1Id
プレミアムフリーでも段位ゲージ選べたらいいのに
最悪ランプ点かなかったりスコア残らなくてもいいから
2023/06/09(金) 18:46:09.13ID:IcA3dW55r
2P五段
7→皿→7→皿→7…みたいなのが8分間隔で降ってくるとゲージモリモリ削れるんだが
これって五段レベルなら取れないとダメなやつ?
817爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW eebf-R1sk)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:28:08.50ID:iriVQnvh0
皿複合みたいな奴に慣れてないのかも?
段位なら誤魔化しても多少はいいけど押せるようになると楽しいよ
QQQが似たようなの降ってきたりするけど難しいかも知れない
Red. by Jack Trance NORMALとかも良いかも
818爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 912a-5exc)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:57:51.56ID:5LK/uKgB0
これでもトキメキニュージェネ時代よりはまだ多少難易度マシなんでしょ恐ろしい
個人差激しいとはいえ
2023/06/09(金) 22:16:01.16ID:XSxWCkLxr
>>817
練習曲ありがとう!
そうそう、こんな感じの奴ができない
QQQはまだ早そう、Red. by Jack Trance(N)から始めてみる
2023/06/10(土) 09:55:43.94ID:n/1mcct10
マグレ抜けを許さない地力を測る指標としてはニュージェネは段位ボスには適してたんだけどね
確かリンクル五段だと何故かボスじゃなくて2曲目に居たが
821爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8bbf-kav/)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:02:26.55ID:TO5IU6sy0
ニュージェネは挑戦段階だとかなり強目だからね……
色んな皿複合寄りの総合譜面ってイメージ
ラス殺しもあるから大変だけど色んな練習にもなるから適度に触るのもいいかも知れない
822爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd33-hprQ)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:08:32.04ID:yQ8nMfyFd
突然指が動かなくなってAA取れてた曲がノマゲ落ちした
腹立って20分プレミアフリーでやり続けたけど一度もクリア出来ず
泣きそう
2023/06/11(日) 19:40:46.91ID:Y7IyRGpIa
簡単な設定の話題なのでこのスレに書きますけど……
Lift SUD+でリフトの緑数字固定で高さ調節する方法ってありますか?

FHSの状態だと上のSUD+しか固定出来なかったので……
2023/06/11(日) 21:00:55.15ID:R6Nb61haa
>>823
うろ覚えだけど
スタート二回押しでsud+外してliftだけ調節
→スタート二回押しでsud+戻してからsud+だけ調節
だったような
違ったらすまん
2023/06/11(日) 23:02:39.84ID:xtFP2nGp0
>>823
>>50

これの話?
2023/06/12(月) 00:03:00.10ID:ZE2DD2N80
>>825
これです!ありがとうございます

ちなみにsud+消してもいいかなって思ってLift飲みにしようかなって思ってるんですけど
周りの人は皆sud+も付けてるのでLiftのみにはない利点ってあるんですかね
2023/06/12(月) 01:19:56.48ID:AwLxBq410
>>826
・背が低くてレーン狭い方がいい場合、sud+の方が都合がいい
・ギアチェン時、判定位置が動かない(?)
(sud+付け外しでも皿ちょんでも)

級位とか初段とかの頃liftだけだった気するけど
結局sud+のみに変えちゃったし
その頃FHSじゃなかったから
liftのみのプレイ感全く覚えてない…
828爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd33-hprQ)
垢版 |
2023/06/12(月) 07:11:05.87ID:Hp7CBe5kd
無意識にスタート2連続で押しちゃってサドプラ消えた!バグったって騒いだ頃が懐かしい
2023/06/17(土) 00:09:30.63ID:5NyZoUa/r
今日六段受かった!
ハリハリの同時押しで4%まで削られてもうダメかと思った…
今までありがとうございました
https://imgur.com/wKlfk7a
830爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd12-YLSd)
垢版 |
2023/06/17(土) 06:08:35.12ID:NSwSSQE3d
おめでとう
やっぱり三曲目と四曲目が鬼門だね
831爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 192a-lyiC)
垢版 |
2023/06/23(金) 23:48:05.71ID:LjQnzir90
このゲームミスレイヤーだけ消す事できないの?
832爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/24(土) 04:35:28.11ID:GJi6jDTka
方法は一つしかないな
833爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4bbf-v8Ix)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:48:48.70ID:mYjKW1ux0
AUTOさんになれば良いわけだ
834爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/25(日) 01:12:59.43ID:QDOCLzpta
フルコンやな
2023/06/26(月) 18:30:54.50ID:sJ4dUxD8r
ミスレイヤーの一覧ってどこかにないんですか?
400クレやったけどHAPPY☆ANGELとTHE SAFARIしか記憶にない
そもそもミスレイヤーなる物の存在を認識するまでに100クレぐらいかかった気がする
836爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd03-jgze)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:23:11.38ID:Xb/PAVYjd
https://bemaniwiki.com/index.php?beatmania+IIDX+30+RESIDENT/%B5%EC%B6%CA%C1%ED%A5%CE%A1%BC%A5%C4%BF%F4%A5%EA%A5%B9%A5%C8
ここに乗ってるよ
ここ見て初めてPinkRoseとExpressEmotionにミスレイヤーあるの知ったよ
837爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd03-jgze)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:25:36.90ID:Xb/PAVYjd
あっミスレイヤーの画像一覧が見たいってことか
それはわからないや
838爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9589-+K9K)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:12:24.24ID:ON/TUI6V0
何で消したいのミスレイヤーを消したいのは何でなん?
839爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9589-+K9K)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:13:05.47ID:ON/TUI6V0
ごめん、文章おかしかった。ミスレイヤーを消したいのはなぜかな?
840爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4bbf-OupM)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:20:20.70ID:xiGRoh/k0
うるさい 気が散る 一瞬の油断が命取り
841爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9589-+K9K)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:33:43.77ID:ON/TUI6V0
そか。俺はエロいBGのが気散るわ。Broken Swordとか・・・
842爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/27(火) 00:08:55.29ID:LWq0KOPza
キャとられをわざとミスって乳揺れを見る奴がいるそうな
843爆音で名前が聞こえません (スププ Sd43-+K9K)
垢版 |
2023/06/27(火) 10:51:31.32ID:pLW0Q7l8d
みんな師匠います?ぼっちなんでどうやって探すかわからないんだが
844爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd03-OupM)
垢版 |
2023/06/27(火) 10:59:53.26ID:F0uaGa2ad
居ないと言うかそんなシステムがある事に今気付いたレベルで知らなかった
845爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/27(火) 12:07:04.86ID:Oru1mCg8a
師匠ってなんだよww
運指だけは1048式でやっとけくらいで
あとは選り好みせずにクリアできるかできないかくらいの譜面の数をこなせが皆伝まで続くゲームだぞ
他に教える事なくないか
2023/06/27(火) 12:40:13.31ID:JDByLbfdd
一応ゲームシステムとして師弟システムはあるけど
使ってる人あんまり見たことないな
847爆音で名前が聞こえません (スププ Sd43-+K9K)
垢版 |
2023/06/27(火) 16:09:44.45ID:pLW0Q7l8d
じゃライバルとかは居るかな?
見る専のTwitterとかでライバルだの師匠だのとワイワイしてるの見るとたまに凄く寂しくなるんだよねw
このゲーム伸びる期と停滞期(なんなら後退期も)があって、モチベ下がってる時とか無性に寂しくならない?
848爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/27(火) 17:26:19.00ID:/yTy6OJSa
ライバルはモチベになるよオススメ
ここにid晒してみたら?登録してくれる奴いるかもしれん
でも成長速度が異様に早い奴をライバルにして自分ができないとモチベ下がる人は要注意だ
2023/06/27(火) 17:27:09.54ID:sC5eSCged
プレイしてたらホームのゲーセンで勝手にライバル登録されてたりして
丁度よく競ってたからライバル登録返したりとかはしたことがある
ただ、直接話したりしたことはないな
店内ランキングで名前は頻繁に見かけるから同じ店でプレイしていることは確かなんだろうが
2023/06/27(火) 17:28:47.06ID:sC5eSCged
ライバル募集スレとか今もあるのかな
ただ、この段位スレでも別にID晒すことは禁止されてないしライバル欲しいならID晒しても全然構わないと思う
2023/06/27(火) 17:33:07.15ID:sC5eSCged
ちなみに、ライバルが居ると解禁イベントが有利になることもあるから
それ目的でライバル作るのも全然アリ

有利になるって言ってもちょっとだけだけどね
2023/06/27(火) 18:23:09.38ID:2N28us79a
ライバルがいたらモチベの維持になるってのは分かるけど、だからと言ってモチベを保つためにライバル作りたいかって言うとなぁ
俺だったらモチベ回復するまで他機種か別の趣味かをやってるわ
853爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/27(火) 18:49:17.20ID:bGJXhCera
>>852
それは人それぞれだから、正解なんてないし他人が口出すことではないわ
そういう奴もいるんだで終わるとこ
854爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 852a-jgze)
垢版 |
2023/06/28(水) 06:17:21.44ID:7leiTxCF0
このゲーム知らない機能ばかり
エフェクターとかいじった事ない
855爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 4bf8-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 06:41:28.65ID:Vgzitklu0
エフェクトは公式のカスタマイズで固定すると良い
オレのおすすめはEQ ONLYだが一般的にはREVERB3が多いのかな
つまみは特にいじる必要なし
2023/06/28(水) 08:36:38.64ID:WA328v1cr
ライトニングは分かるけど、旧筐体のエフェクターは全く理解してない
とりあえず全部上にしてる
2023/06/28(水) 10:48:15.59ID:DleQAyh0d
エフェクトは実際のDJっぽく曲中に弄って遊ぶ余裕なんて無いから
自分が聞きやすいと思う設定に適当に設定すれば良いと思う

エフェクトの種類は人によるけど殆どの人は全上げじゃなかろうか
2023/06/28(水) 12:30:55.00ID:Lftlf8fYr
2p1048式、始めて2ヶ月くらいで左手中指と薬指の皮が硬くなってきた
このまま放置しても大丈夫ですか?
2023/06/28(水) 12:36:12.11ID:Sigs3zEsd
痛みがないならいいけど少しでも痛むなら病院
860爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd03-jgze)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:31:25.10ID:9hqwQoLHd
CUE CUE されちゃったか
音ゲーってどれも怪我する危険性高いのばっかだね
2023/06/28(水) 18:35:54.38ID:22WIQ/Qpr
ありがとうございます
先週一日だけ痛む日があったので、一応病院行きます
862爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa69-DTSo)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:42:01.90ID:xbNg/ofya
>>860
寺の場合はゲームが原因というより押し方が原因だけどな
10年20年プレイしてる奴らがザラにいるのにゲームのせいならみんな病院送りだろw
2023/06/28(水) 18:53:37.23ID:KkH85Xta0
俺はDP始めてから左手にガングリオンが出来たわ。ほぼ無害らしいから医者にも行かず放置してるけど
864爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4bbf-OupM)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:22:02.73ID:B8aarqVj0
ガングリフォンに見えた
2023/06/29(木) 12:42:59.75ID:U9IQDE/IaNIKU
音ゲやってるヤツ限定の症状でもないしな
案外、ゲーム関係ない全然別の要素が原因てことも考えられる
2023/07/02(日) 02:16:44.46ID:ZxbqZwUF0
1Pです
1048式練習してるんですけど
3鍵を左人差し指で押しながら皿を処理しようとしても手首が皿に届かないのですが………
こういう時に35半固定に崩して小指皿で取りに行くのが無難というか正しいのでしょうか?
867爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 06bf-plpm)
垢版 |
2023/07/02(日) 09:00:01.55ID:KIaFy4nN0
1048式でも完全固定出来る人間は限られてるから素直に運指崩して皿取る用の運指に切り替えた方が無難よ
皿取る運指に素早く切り替えれるのも1048式の強みだと思う
868爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4f89-+2qy)
垢版 |
2023/07/02(日) 18:52:41.65ID:wlUYqvuc0
スコアもミスカンも悪くなったのにクリアランプついた場合、最後らへんだけ上手くできたってことですよね?
なんか素直に喜べないね。
2023/07/03(月) 08:35:49.45ID:fB/jcqsl0
そもそも運指名の由来になってる1048本人ですら
完全固定なんて俺でも無理って言ってたし
元々崩すのが前提の運指
そもそも手首皿必要な譜面なんて☆12上位くらいじゃないと基本的に殆ど無いしな

>>868
スコアなんて元々今の段階ならブレて当たり前だし
BPの数値自体は増えていても局所的に纏めてBPを出していなければゲージは割と残る
元々自己ベストなんて「上振れ」したときの物でしかないからその時偶々調子が良かったとか上手くハマったとか
そういうものだしな
870爆音で名前が聞こえません (スップ Sd02-JL2/)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:24:21.94ID:3AHzhKUId
スコア高いとBGA変化する系の奴一度も成功した事無い
トキメキは絶対にマモニス出てくるしROUNDも茶倉が犬にならず終わり
2023/07/03(月) 19:09:20.47ID:CE8MriSC0
花冠おススメ
成績がいいと賑やかになるぞ
872爆音で名前が聞こえません (スップ Sd02-JL2/)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:11:55.43ID:e5KUPw9Qd
https://i.imgur.com/PnkDHXU.jpg
3曲目の中盤で削られまくった時はマジで終わったと思った
6段までの道のりはさらに長くなりそう
2023/07/10(月) 23:32:49.74ID:3sKMzzPc0
今二段で伸び悩んでます
⭐︎6は大体クリア出来て⭐︎7になるとクリア出来ない曲が増えてきます
上達するには⭐︎6迄のスコア上げと無理して⭐︎7や8を練習するのとどちらが良いでしょうか?
874爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 572a-MoOd)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:24:30.35ID:QLYCWiMv0
アシストイージーかけてレベル7〜8特攻でいいよ
少しでも叩ける曲増やそう
875爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 672a-SQU9)
垢版 |
2023/07/16(日) 23:12:41.68ID:YSsB9gUF0
ROOTS26のキャラがBGAに出る曲なんでこんなに嫌らしい配置ばっかなの
2023/07/17(月) 10:01:08.24ID:WYq8eZ1G0
古い曲が多いから…かな
877爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd2a-SQU9)
垢版 |
2023/07/17(月) 16:42:26.64ID:oN72CRCOd
なるほど
ちなみに壱八Nのラストの配置が1番嫌い
マジで皿捌けないミラーかけても無理
2023/07/21(金) 07:13:53.08ID:EP/UxN3b0
何なら灰も穴もノマゲは完全ラストゲーだけどね

当時ボス曲だったからNも中々歯応えある
879爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd7f-1JQH)
垢版 |
2023/07/26(水) 20:41:15.69ID:Snet87Rcd
次回作はどれくらい段位変わるかな
ハピエンQQQハリハリはしばらく残るかな
880爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7fbf-ZxPM)
垢版 |
2023/07/26(水) 22:36:39.42ID:nZdOk72t0
ハリハリとスフィアは並んでるだけで強そうに見える
2023/08/06(日) 10:51:34.94ID:rgXcV7pNa
ワイがSIR初五段だった時はトランが嫌いだった(隙自)

コイツがbga出たら大抵クソみたいな配置(主に縦連)が降ってきた
2023/08/07(月) 07:21:33.46ID:DAOs2Ski0
トランがムービーに出て来る曲は大体が古い曲だから
癖の強い配置が多いと言うイメージはあるな
2023/08/07(月) 15:07:52.05ID:oy9d2Zcur
女の子が鍵?渡してきて夜の高速道路でドライブが始まるとクソ配置が降ってくるイメージ
2023/08/13(日) 15:26:34.18ID:V1BuV0Q/0
にじさんじVtuber5段合格の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=Dcy0HA5Kv0Y
885爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a12a-Mh0f)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:24:41.21ID:gljRZlnn0
ALFARSHEAR灰の中盤むずすぎ
ハード100%の状態から空になった
できる気しない
2023/08/19(土) 11:41:49.53ID:T2hO1KQT0
あそこだけ完全に☆9あるからな
まあ六段挑戦レベルなら何度かやれば行けると思う
887爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdea-wO3a)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:55:52.86ID:KI8q6RLhd
マジでハリハリ分からねぇ
リズムに乗りやすいブルーミンが優しく見える
888爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 86bf-4zXH)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:48:14.08ID:vYxDNuXf0
ハリハリとスフィアはマジでキツイ
前者は見たことない同時押しとリズム難
後者はほぼ総合譜面で各々の地力無いとガッツリ減らされる
2023/09/01(金) 11:09:57.68ID:dMQNA25td
地力の指標としては優秀なんだけど
挑戦段階ならキツいよね
スフィアも古い曲だから今の譜面とは違う癖があったりするし
2023/09/24(日) 15:46:32.84ID:IBiFIClOd
今まで運指なんて全く覚えずにやってきたんですが運指って必須なんですかね?
1048式やろうとすると1鍵がとても押しづらい感じがします
また、今は2段挑戦段階なのですが7以上をやると曲の途中で腕が疲れてしまうのですが解消法ってありますか?
2023/09/24(日) 16:01:30.87ID:/YLN8QgJ0
指はたくさん動くようにした方がいいよ
でも最初は動かしづらく感じるのが普通だよ
だかは動かせる様に日々練習しなきゃダメだよ
2023/09/25(月) 12:44:35.45ID:Qm4BY1gpd
見切れてないとどうしても力んでしまって疲れやすい
疲れる問題は見切り力を上げていけば余裕を持って押せるようになるからその分疲れにくくなるはず
まあ、要は地力上げろってことで、地力さえ上げれば解決する
一朝一夕には行かないからここは地道にやろう

運指は押せれば実際何でも良いんだけど、使える指が少ないと詰むことになる
北斗なら北斗で構わないし、極めればどんな譜面でも対応出来るけど、押し方を確立していく必要があるからその分難しい
2023/09/26(火) 22:53:05.73ID:MsjBCkFa0
DISPARATE難民と化してはや2ヶ月
ニュージェネとこいつ入れ替えてくれ…
894爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2b96-5vAt)
垢版 |
2023/10/18(水) 12:34:11.70ID:drChTHbm0
5〜6段全曲入れ替え
トゥーリとハリハリ消えたおかげで今作でサファリ難民の仲間入り出来るかも
2023/10/18(水) 12:47:03.50ID:kSHd9Ghld
SP

初段
EDEN(N)→STARLIGHT DANCEHALL(N)→IDOL syndrome.(H)→HAPPY☆ANGEL(H)

二段
Mel(H)→IDC feat.REVERBEE(Mo'Cuts Ver)(N)→Zenius -Ⅰ- vanisher(H)→Ariah(H)

三段
SAMSARA(H)→Seaside Labyrinth(H)→SPEED DEMON(H)→龍と少女とデコヒーレンス(H)

四段
口カラ凸ゲキ(H)→Theory(H)→Wolf 1061(H)→Egret and Willow(H)

五段
Sugarplum(H)→Critical Crystal(H)→Nocturnal 2097(H)→東京神話(H)

六段
satfinal(A)→黒髪乱れし修羅となりて(H)→Push on Beats!~音ゲの国のeX-ストリーマー~(H)→IXION(A)
2023/10/18(水) 12:49:28.67ID:kSHd9Ghld
個人的には五段ヤバそう
クリクリと東京神話とか四段で戦えるんかな
2023/10/18(水) 13:49:43.26ID:lXVB71xh0
IXIONが乱打なイメージあるから
次スレの練習曲に乱打系追加してもよさそう

地力寄りのマイルドな構成だけど
五段含めて絶対にトリルから逃さない圧がすごい
2023/10/18(水) 13:52:57.49ID:qXwNKzFN0
五段は聞き応えある構成でええのう(こなみ
2023/10/18(水) 18:38:23.55ID:FreaEHHW0
前作五段ワイ、六段受かったけど五段落ちたわ
東京神話が殺人的すぎるから普通に飛び級推奨とだけ言い残して去るぜ
2023/10/18(水) 23:04:07.85ID:eh6S2Q9u0
>>899
同じく前作5段だけど今作の5段は東京神話で落ちてる
6段は最後4曲目でスタミナ切れして死んでるから、少し頑張ればいけそう
2023/10/18(水) 23:35:48.08ID:atBTjK9B0
☆9以下とか、かなーり久しぶりにやってみたが
五段やばいなコレ
六段と勘違いしてるんじゃってトコだな
歴代三強には入るのかも
2023/10/19(木) 00:46:46.49ID:tifZ7+tW0
これまでの最強五段ってスノスト入ってた回だと思ってたんだけど、それと比較しても普通に上に来ると思う

五段受かるならスタミナ切れとかストリーマーの高速皿複合が致命的に出来ないとかトリルを押したら死ぬ病気とか異常なまでに物量に弱いとかの珍妙な理由以外で六段落ちる要素ないよ
2023/10/19(木) 08:48:08.38ID:kI6E1yEhd
五段って元々スノストだとかバウンスだとか場違いな課題曲が時々入って他の段位と比較しても比較的難易度不安定なイメージ、それでもここ最近は割と安定してた感じではあったけど
久しぶりに強い五段が来たって感じだな

まあ五段は取ったところで今の所システム上のメリットは無いし
無理そうなら六段飛び段狙った方がよさげ
今後極段位で五段に解禁曲が配置されたりしたら今作五段と戦うしかなくなるが…
2023/10/19(木) 08:51:13.27ID:kI6E1yEhd
とっくに上から目線になっちゃってるけど

東京神話ばかり目立ってるが
道中のcritical crystal灰も☆8では普通に強かった気がする
初出当時のSPADAの頃五段だったけど当時普通に単曲で落ちた記憶があるわ
挑戦段階での段位ゲージではどうなのかわからんが
2023/10/19(木) 11:42:45.27ID:3H8EIkGV0
個人的には、後半二曲が強いね
906爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2bfb-5vAt)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:40:43.63ID:yNAOVoxn0
スレ違いかも知れないけどオフラインrootageがどんなのか興味持ってプレイしたくなった
カード無しでも判定調整とFAST slow表示出来る?
2023/10/20(金) 16:32:15.32ID:PrHwJKCId
今日SP初段に挑戦して4曲目で閉店しました
ワーンより誤魔化しが効かない気がするんですが攻略法って何かありますかね?
2023/10/20(金) 17:35:38.72ID:k7Pe9uI8d
変なこと考えるより地力で正面突破したほうが早い譜面だしなあ
せっかく曲がいいんだから聴き込んである程度曲覚えてノリノリでシバき回すのがいいと思う
2023/10/20(金) 19:45:59.72ID:Lw+OMbRa0
ゲージ多い状態から死んだならボス対策だろうけど
そもそも少ない状態で入ってたら全体的な地力不足なので
なんとも

プレイサイドもわからんけど、
2Pは57皿が降ってきたはずなので
この辺りからベチャ押し皿の練習を始めると思う
まぁ5鍵捨てても受かると思うけど

1Pは他の詳しい方…
2023/10/21(土) 15:50:53.64ID:zPxKmY9+d
昨日初段について質問した者です
事前練習してから挑戦しましたがラストで閉店しました
その後MIROR二段やったら初見で合格できたので
もしかしたら初段より二段の方が簡単かもしれませんね
911爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8d75-j4lQ)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:38:18.44ID:3E0seB8R0
ステップアップは初めての方へおすすめ課題曲追加されたけどこっちやってもカリスマ度と適正レベル上がるんだ
second灰みたいな地雷もあるけど得意な曲やってさっさと全キャラ攻略したい人はこっちがいいかもね
912爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d54f-pTE3)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:36:57.13ID:CfTgJaCc0
>>902
五段達成率77%合格
六段達成率51%不合格
前作六段達成率57%合格
珍妙な人がココにいます!
913爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 312a-DqnR)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:24:00.94ID:gdxJKM3/0
レベル8だいぶ埋まってきたけどシステムロマンスとRIDE ON THE LIGHTは永遠にノマゲクリアすら無理だと思う
前者は乱かけても訳わからないし後者はトリル以外も下手なレベル9よりキツいし
2023/11/01(水) 15:47:38.11ID:PFMmW4850
四葉もいいぞ
2023/11/04(土) 12:09:01.40ID:fB0xWY6k0
セカ天灰とブロバン灰もオススメだよ!

まあ真面目な話低難易度帯は明らかな詐称でもほったらかしになってる奴多いから出来ないやつはスルーして上の難易度埋めてった方がいいと思う
2023/11/06(月) 07:54:41.49ID:Q0LOeB2h0
低難度はどうしてもプレイサンプルが少なくなるって言うのも有るだろうし
元々数作毎にたまーに大改訂が入るくらいなんだよな
とは言え、難易度格差は☆9以降は更に大きくなっていくし
このゲームの難易度表記なんてそんな物と割り切るしかない

元々難易度表記の改訂も殆ど1作前の譜面で二作経つと殆ど放置されがちだしね
2023/11/06(月) 11:54:39.32ID:bzoPyNZo0
なんなら☆10以上も、詐称逆詐ともにあるから
☆9以下のもわかってあえてやってるぞ
2023/11/09(木) 20:06:57.74ID:xbmU51eE0
家庭用で、イージーでランダムありで、できたりできなかったりする程度の曲を1日1時間半から2時間ほど練習して
☆8を割とクリアできるようになったあたりで停滞して、その後は逆に色んな曲のスコア(missの数)が増えて下手になってしまった。
SUDDEN+付けてプレイしてたら大分マシになった(癖、呪いが抜けた?)けど、練習方法がまずいんだろうか?

過去レス見たら、調子悪い時はハードで一つ二つ下の難易度の曲をやると良いって言われてるけど、☆9以上を普通にクリアできるようになった人らはどんな練習を毎日どれ位やってたのか教えてもらえないでしょうか
2023/11/10(金) 09:00:47.84ID:cLCkb3HD0
☆9って六段相当だけどそのくらいなら特に意識してプレイはしてなかったな
アケ専で昔の話だからアレだけど
当時は曲プレビューも無かったから曲名でビビッと来た物をカンで選んでやってたら六段は取れた記憶しかないな

ゲージ系オプションも当時は殆ど使ってなくて正規ノマゲばかりだった
寧ろ変に頭でっかちになるより色々やった方がまだ早い段階だと思う
2023/11/10(金) 09:03:33.27ID:cLCkb3HD0
あと、当時は他機種メインで弐寺は偶にやるくらいだった
一応ゲーム性が近いポップンだったけど、その内出来るやろ精神でやるのが一番良いよ
一時的に下手になったように感じる時期なんて今後もいくらでもあるから一々気にしてもしゃーないって感じ
2023/11/10(金) 10:30:31.94ID:v5oQweJFd
ハードなんてそこまで使わなくて自分がハード出来そうだなと思う曲以外は付けなくて良い
それよかランダム付けて☆7☆8☆9の色んな譜面に触った方が練習になるよ
ハード埋めはやりたくなった時とか気分転換にやるとか決めた方が良さげ
2023/11/11(土) 00:08:35.11ID:c1sgm7oF0
レスありがとう。

>>919-920
俺と違うのは@ノマゲでやっている。A他の音ゲーをやっている。の2点かな?
>>585の人が言ってるけど、見えてない譜面をやると、変な癖ついて逆効果になるらしいし
イージーで適正レベルより難しい譜面やってたから癖ついちゃったのかもしれんな。ノマゲにしてみるわ
後、他ゲーやるのも癖対策として有効らしいし、それも上達と関係ありそう。

>>921
ハードばかりやってると、ミスは減らせそうだけど、難しい曲はできるようにならない気がするな。
☆9はまだ早そうだけど、その方向で頑張るわ
呪いとか癖対策は何かしてた?
2023/11/11(土) 11:04:15.65ID:PKHR6uUl01111
意識してノマゲにしてた訳じゃなくてよくわかってなくてノマゲにしてただけって感じ
別にイージーでも全然良いと言うか特攻段階ならイージーで当たり前だから積極的に使って良いよ
正直ノマゲは新規ランプでのモチベ維持程度の意味しか無いと思ってる
5鍵時代の仕様引き継いでるだけで極端に後半ゲーラストゲーになっちゃってるところがあるからね
イージーよりノマゲ付けられるくらい押せるならそれに越したことはないけど
2023/11/11(土) 11:09:21.84ID:PKHR6uUl01111
この段階だと癖が付くと言うより、偶々上振れした瞬間と比べてるだけのような気もする
正直ランカーでも上振れ下振れってのは有る
BPL見ててもわかると思うけど自己ベ付近のスコアなんて本番一発でそうそう出ないしね
勿論ランダムの当たり外れってのもあるけど
2023/11/11(土) 11:29:04.56ID:PKHR6uUl01111
癖について語ると色々な要素があるからどうしても長文になるんだが…全部理解する必要は無い、と前置きして


癖っていうのは色々な説があるんだけど
よく言われるのは
譜面を中途半端に覚えてしまってその間間違った記憶を元にした押し方が染み付いてしまっている状態のことね
よく言われるサファリみたいに似たような形が何度も降ってくるような譜面だと発生しやすい
後は段位認定という正規鏡限定で、適正より上のキッチリ見切るのが難しい譜面に挑まされると言う環境も大きい

そこで普段のプレイでは記憶に頼れなくなるランダムオプションを付けると言う対策がある
とは言え基本的にはランダム掛けると正規では滅多に無い形の譜面がガンガン降ってくるから難しく感じやすい
最初は☆6とかで様子を見た方が良いかもしれない
まあ、今は譜面数も滅茶苦茶増えてる環境だし、ランダム使わなくてもレベルフォルダを1周するだけで十分実力は付く
最初はお好みでたまにランダム付けて遊ぶくらいで良いと思う

それこそ☆11とか触る頃になると一見譜面数は滅茶苦茶沢山有るように見えるけど
実際は同じレベル表記でも難易度格差が激しいせいで実質的な適正レベルの譜面数も減ってきて
ランダム使わないとパターンが少なくなりがちだからランダム掛けるって感じかな

だから今は曲を知る意味でも色々な曲をやるのが最善
灰以下でプレイして曲を知っていれば穴をやるようになったときにも初プレイで譜面展開をある程度予測できるようにもなるし
2023/11/11(土) 13:00:53.15ID:MpepoQGM01111
INFやるときは最後の件りのようにやってるな。連チャンになっちゃうけどまあINFだし
2023/11/12(日) 15:02:54.80ID:gsUbCm5e0
>>923-925
練習の方法としては言われてるように色んな曲触るっていう方針で続けようと思う。

下手になったのは気のせいではないと思う。毎回ミスの数で判断してるが(一番いい時じゃなくて普段の大体のミス数を覚えてそれを基準にしてる。)
下手になった事は2回ある。

1回目はその時の自分の難易度でギリギリクリアできるような曲を数曲選んでランダムで毎日やってたら、ある日突然ミスの数がいつもより明確に増えた。
それで同じような難易度の触ってなかった曲をやって、ミスが増えた曲を一週間位放置してみたら、癖?呪い?みたいなのは消えた。
それからは同じ曲は多くても1日1回、多くても2回にして、☆7、☆8の曲を毎日やるようにしてた。

でしばらくしたらまた、ほぼ全曲のスコアが下がって、今度は触った事ない☆7もクリア率下がってて
疲れてるんじゃないかと思って、休み入れても戻る気配がないから、SUDDEN+つけて一週間ぐらいで戻してみたら、大分マシな状態になった。
2023/11/14(火) 12:42:57.26ID:zIcoxHPzd
上振れもあるけど下振れだって当然有る話だから一々気にしててもしゃーないとこはある
数日レベルの下振れは仕方ない、ランカーだって下振れるときはあるし
あまりに押せなくなってる期間が長いときはその時は休んだ方が良いが

あと、最近は特に夜は冷え込むようになってきたからある程度温めないと指も動かなくなりやすいってのもある
自分なりのアップは考えた方が良い
難易度下げてプレイしても良いし、人によっては他機種で遊んでからやった方が調子が良いって人も居る
2023/11/14(火) 20:34:42.46ID:+zRZ1avld
六段易化と聞いてやりにいったら無事落ちたorz
3曲目まででゲージ盛れなくてイクシオンの乱打地帯で乙
リハビリ頑張るぅ……
2023/11/14(火) 21:13:01.47ID:UwjhM0lXd
イクシオンの乱打地帯言われましても終始乱打やないかい
2023/11/14(火) 22:57:56.92ID:+zRZ1avld
中盤以降が補正を持ってしても削られる
4曲目だから削られる自体は良いんだけど、微回復出来る部分までが長すぎて窒息するんだ……
スフィアハリハリはなんだかんだ息継ぎしやすかったのが
もう1つの問題は3曲目終盤でどうしても30%台まで削られること
2023/11/15(水) 15:32:33.91ID:1Lv43Bi0d
乱打頑張ろうplasma(H)ランダムとか良いぞ
2023/11/16(木) 08:37:58.20ID:CuAobzBtd
正直補正の存在考えると正味30%スタートも60%スタートもそこまで変わらん
と言うより補正ボーダー付近で表記上は30%でも体感では50%くらいに感じるな
2023/11/24(金) 02:27:48.59ID:f2+BLia10
今作五段受かればそのまま六段挑戦しても受かりそうですか?
2023/11/24(金) 07:53:42.07ID:kEHEAjLC0
今作五段は強めだから課題曲との相性が良ければワンチャンはある
もし余裕を持って合格できるなら十分合格圏内じゃないかな
2023/11/24(金) 12:13:59.00ID:Zn+5T6BQ0
というか課題曲は分かってるので
スタンダード130円で課題曲4曲やってみるか
100円で段位受験すればいいんじゃない

そもクリアレート一番高い曲でアシストゲージクリアで
Extra進出できなかったら絶対に無理ですよね感
2023/11/24(金) 13:55:40.50ID:crkE6tBl0
というか六段が2コースあるって感じだな
五段が無い
2023/11/24(金) 13:56:28.83ID:crkE6tBl0
譜面傾向の少し違うコースが二つある、みたいな感
939爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW c72a-mOo6)
垢版 |
2023/11/26(日) 06:51:01.65ID:R8OaCySJ0
レベル7〜9の範囲で234と456練習出来る曲ってあるかな
この同時押しがいつまで経っても無理
940爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5f93-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:55:58.82ID:s8ApLVD+0
k
2023/11/27(月) 08:22:07.74ID:QSGQ1/rA0
正規だと元々あんまり無い配置だから同時押し多めの譜面に乱かけるしかないんじゃなかろうか
2023/11/27(月) 13:48:00.35ID:81yJEs580
そもそもあまり存在しない→五段がその配置で困る場面が存在しない
なので、まぁ…
(☆10シル・ヴ・プレジデント(A) etc.)

そもそも押せない(認識できない)物量で練習してもしゃーないので
Lv8以下の同時押し練習曲にランダムかける

その練習の過程で押せない原因が運指か認識か両方かを自己分析する
認識の場合、緑数字変えたりカスタマイズでノーツの色変えたり etc.
943爆音で名前が聞こえません (デーンチッW 9fd9-ooOw)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:59:52.04ID:2Xc5+Cqp01212
6段挑戦段階だけど星8の曲にランダムかけるだけでミスカン+70になった
もっと早い段階で乱かけるようにすりゃ良かったマジで
2023/12/13(水) 08:48:42.27ID:5Z/J4c5Md
そもそも五段程度なら☆8って十分適正範囲の難度だし
乱使うのが初めてでなくともそのくらいのブレは普通にあり得る範囲だよ
ランカーとかでもなければ適正難度でハズレたらそのくらいBP増えたっておかしく無いし
ましてや乱使ってこなかったなら尚更ではある

ただ六段どころか八段程度までは乱使わなくても十分な譜面数があるし
レベルフォルダ1周するだけでも力は付いてしまうから
乱なんて後回しでも良いと言うか
別に乱付けても良いんだけど乱に拘る必要性は薄いのも確かではある

一応サファリは乱ハズレみたいな譜面だから乱慣れはしておいて損は無いけど
サファリが出来ないって人は単純に地力が足りてないだけ、と言う事も多いので
乱かけてプレイしていれば劇的にサファリが抜けやすくなる、と言う訳では無いし
2023/12/13(水) 20:49:32.59ID:I6bs18Sz0
本当に今更だけど123/567同時押しがある譜面でR-RANかければ
結構いやらしい同時押し降ってくるので、これでもよかった

乱打譜面でもR-RANならそこそこマイルドな譜面になりそうだし
その辺りから始めてもよさそう

乱でBP増えてモチベ上がったならそのまま突き進んでもろて
946爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7f98-0pI5)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:34:23.52ID:2KLo3oI70
五段落ちましたが、六段受かりました。ありがとうございます。来年落ちたらまた来ます。
947爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 072a-K7mu)
垢版 |
2024/01/21(日) 18:58:33.11ID:MyJbFRuq0
体調悪いから休んでるけどプレイしたい
でもちゃんとプレイ出来ないとモチベ下がるしかといってしばらくブランク空けたらリハビリしても叩けなくなりそう
あれこれコンディション悪くなった時点で詰んだわ
引退かも
2024/01/22(月) 01:10:06.85ID:4K8aZqmA0
おうまた明日な
949爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 65d6-OhBI)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:07:40.91ID:2M3OnthY0
ここで聞くことじゃ無いかも知れないけど罪過で開始前のハイスピどのBPMに合わせていいか教えてください
Logic取り逃がしてそれの為にアリーナやってたら3プレイ連続でこの曲の灰譜面来て泣きそうになった
2024/01/28(日) 18:11:34.45ID:/e+XCrWK0
誰かに投げられたなら正直2位で良いし
そのレベルなら適宜捨てノーツしながらの皿チョンで良いんじゃないかね
どうせ殆どの人は対策なんてしてない
ランカーが集まるようなA1クラスとかならそりゃ話は当然変わってくるが

元々五段以下でアリーナ楽しめるかと言われたら微妙なところも正直あるし
解禁目当てで潜ってるだけ、自己ベ更新できたら万々歳って割り切るのもアリだとは思う
2024/01/28(日) 18:13:17.82ID:/e+XCrWK0
あと、多分大体同じ人が投げてきてると思うから
当たりたくないなら数分待って次のプレイを始めるって手もある
罪過みたいなソフラン曲ってそこまで頻繁に飛んでこないからね
2024/01/28(日) 18:37:48.23ID:FguUypvP0
>>949
一言で言うと、罪過のギアチェンは皿チョンだから
開始時の緑数字は自分の適正値でいい
(ギアチェンのタイミングが覚えられるとは言っていない
953爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6552-OhBI)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:18:50.33ID:2M3OnthY0
>>950
>>952
ありがとうございます
結局覚えゲーか…
皿チョン自体はpink roseとA粘着してどうにか慣れたけど
結局投げられないの祈るしか無いか
2024/01/28(日) 19:45:05.20ID:/e+XCrWK0
単純に言って自分から投げてくるような人は自爆覚悟で勝ち点が荒れることを狙った戦法とかでもなければ
相応に対策してるはずだから付け焼き刃で対策しようとしたところで殆どカウンター1位なんて狙えないからいっそ2位狙いで良いってのもある
そもそも弐寺の譜面の殆どは地力譜面だから罪過一曲に注力するよりは色々な曲やった方が良いしね
2024/01/28(日) 19:50:55.53ID:/e+XCrWK0
あと、公式に言われてるわけではないけど罪過自体
BPLの特に先鋒戦でSOF-RANの分野の譜面が少なすぎたから追加されたような物なんで
BPL出場を目指すとかでもなければ正直無理にやる必要は無い
☆10だからKACでも選ばれないはずだし

逆に言えばBPL先鋒戦でSOF-RANに当たったらかなりの高確率で挑むことになるから
本気でBPL出場を目指すならある意味義務教育になるけどね
2024/01/28(日) 19:54:18.39ID:/e+XCrWK0
一応、レーダースコアは穴譜面でSOF-RAN値が最高値の200、下位譜面もかなり高い値にはなってるから
レーダースコア狙いたいと言うならやる価値はある

逆に段位合格を狙うだけなら段位課題入りしなければやる意味は殆ど無いね
2024/01/28(日) 23:47:17.83ID:94VmGLRoa
実力テスト課題曲には叙情共々選ばれとるな
2024/02/09(金) 00:35:12.12ID:VNyOiKb/0
四段の者です
☆9クリア100譜面は超えてるのですがステップアップに出てくる☆10に全然太刀打ち出来ず
地力がまだ全然足りてないのでしょうか
2024/02/09(金) 01:13:00.21ID:tkZMVlzY0
☆10は五段ができるかできないかってレベルの譜面なので
できなくて普通というか、
できたら易化してる今作六段に受かる

SINOBUZ の Sweet Clapper(A) とかはスコア取りやすくて簡単
959ノーツのこれが無理だったら☆10なんもできん
(なおサファリのノーツ数
2024/02/09(金) 01:43:04.21ID:sykvRIkB0
とりあえず、「☆9クリア」ってのがもしアシストを含めてるなら一旦勘定から外した方がいい
2024/02/09(金) 04:15:29.85ID:VNyOiKb/0
>>960
ノマゲ以上でクリア出来ないと……って意味ですかね?
実際アシスト易で埋めてます
2024/02/09(金) 07:25:23.84ID:BF3lLlFZ0
アシ易でも譜面自体は変わらないからBP減らすことをしっかり意識してるなら良いけど
アシ易は基準としては低いから☆9なんとか100個付けられるくらいだと☆10はほぼ無理
と言うか☆10とある程度戦えるなら六段はまず受かってるレベルになる

六段取ってもそんなにホイホイと☆10は埋まっていかないはず
963爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ bf89-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 09:50:47.41ID:kO6xiC7v0
そろそろ同じレベル帯の下位上位やレベル1つ上げた時の難易度差が激しくなってくる頃だからね
足易でもクリアレート順で真ん中以上の譜面を100個埋めてるなら10下位もできるようになってるはず
9下位を100個埋めただけなら次挑むべきは10下位じゃなく9の中上位だね
2024/02/09(金) 11:55:54.26ID:qwD90TEdd
六段になりたての方でも⭐︎10のクリアレート高い曲は難しいと思うの
五段の時は⭐︎8と9の反復横跳びを楽しむ時期だし⭐︎10ノマゲ安定ははそうそう居ないんじゃ無いかな
2024/02/14(水) 20:25:56.03ID:1EK07UN30St.V
このゲームでほぼ全曲網羅できる難易度表がある難易度って11以上からですか?
10であれば下から埋めたいのですが
2024/02/14(水) 21:25:48.20ID:/W/Z5YTudSt.V
昔は☆10以下の難易度表もあったけど今は無いんじゃないかな
☆10辺りからは難易度格差も大きくなるから六段上がりたてくらいの人にとっては正直辛い環境だと思う
2024/02/14(水) 22:01:04.80ID:rV7ynvVr0
>>965
難易度表はないけど、簡単なのだけ分かればいいという目的なら
bemani wikiの☆10逆詐称曲一覧見ればいい気がする

https://bemaniwiki.com/?beatmania+IIDX+31+EPOLIS/%B5%EC%B6%CA%BA%BE%BE%CE%A1%A6%B5%D5%BA%BE%BE%CE%C9%E8%CC%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8%28SP+LV9%A1%C112%29#LV10

まぁ上から目線で書かれた☆10逆詐称だから
物によって普通に難しかったりもするけど
2024/02/14(水) 22:06:19.83ID:rV7ynvVr0
先に詐称曲が書かれてるから要スクロール

ANEMONE(A) (CastHour)も良い曲だし簡単めではあるなぁ(なお五段以下
2024/02/15(木) 07:09:58.05ID:DAPJbvDx0
一応調べると有志の方々が作ってくれてる
製作中だから参考程度にだそうです
https://viviaba.exblog.jp/29328222/
2024/02/15(木) 07:12:16.93ID:DAPJbvDx0
あ、ごめん⭐︎10の難易度は制作中だった
⭐︎9⭐︎8とかはまだ無さそう
2024/02/15(木) 20:49:20.24ID:uWUZ6KCL0
昔使ってた☆10以下難度表なら
たしかリンクルまでなら復旧してあるって話があったような
2024/02/15(木) 22:17:06.22ID:xekKQbeu0
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bzxcBlpeDZRSUsXdiOZhBqGxufgWzcC43viC3TphGrM/pub?output=html

こんなのあるよ
なんとなくだけど、地力系譜面より局所難譜面の方が過大評価されてるような感じがあるので注意
参考程度にしておいた方がいい
973爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6fbe-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:44.27ID:mcvD1CtJ0
クリアレート順にやっていけば良いのではないかな? 2ボタンから選べるよ
974爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6fbe-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 00:08:42.04ID:mcvD1CtJ0
後アナザーよりハイパーの方が簡単なことが多いと思う
2024/02/21(水) 07:17:24.90ID:eea6MdQ70
アナザーは適正以上の人もやるからクリアレートが高めになりがちなことと
五段以下程度で触る範囲のレベルのアナザーは大体古い曲で
癖の強い配置が多いって言うのもアナザーが難しく感じる要因かな
2024/02/21(水) 07:25:41.38ID:yS5bXbMy0
聞いてるか?BAD BOY BASS!!(A)
2024/02/22(木) 23:08:09.46ID:NfdUuNX80
ぶち頃すぞ四葉
検索してはいけないbgaとかざけやがって
2024/02/24(土) 17:01:33.54ID:lAQ3ZV/u0
今C帯をうろうろしてるけど今回のアリーナいつも以上に☆10投げられて辛い
基本ゲージが消し飛ぶ
2024/03/15(金) 22:11:23.37ID:jUAUX14z0
⭐︎10以下はみんなやってくうちにどんどん上達してくから難易度評価しづらくて一覧にできないんだろう
穴譜面は練習になるけどテクニックも必要になってくるから、クリアレート高めの灰譜面を触るといいかもしれない
980爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 131b-1t4T)
垢版 |
2024/03/23(土) 02:24:45.16ID:LuqMyGIW0
ひろき
1000円で利食いしたのに体調不良を理由になったが、失敗しやすい
インカム狙いの高配当ETFが軒並み下げてるね
2024/03/25(月) 14:09:36.87ID:J7xTudQh0
そんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそう
982爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b600-fGlR)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:23:29.04ID:HOHuNsFb0
あと
注文してただけで、そもそも統一かアカかの違いはなに???
エクシオ(ノンポジ)
「絶対に効果は絶大なの危機に晒されている例もあるかもよ
今日は下げそうやな
983爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e9c5-fGlR)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:33:44.09ID:ey0Sw6z10
>>236
今のところで何らまともに稼働して下がらないよな
こんなんならプラテンの勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりそう
インターネットってのも全部噂話や都市伝説だったってのも含めて捲られたくないものは勝手だけど他のスポンサー予定かな?
984爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 36b4-FrhF)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:54:20.60ID:U/6A9m000
5万7千円じゃそんな負けてへんやろ
今まで支持する奴はするけどあれ系の後遺症かなりでかい
985爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8124-fGlR)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:05:38.12ID:G/bI2zUc0
さらに追い込むために欲しくなってきた氏ね
986爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ b193-PmW0)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:05:47.27ID:ik7g/Biz0
楽しそうではあるからな
それって
987爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a924-Y8TD)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:09:20.29ID:hyX/RNKj0
2022/08/06
エアトリ離陸うううううううう
含み損はお前の利益消し飛んでるやろこれ
2024/03/25(月) 15:30:37.77ID:F0uH4mfcD
聖者の行進みたいなのがダサいのがいちばんダサい
嫌われてるって相当なもんだぞ
2024/04/11(木) 01:21:21.37ID:Ed8InuHI0
次スレテンプレ用

---

段位認定課題曲@EPOLIS

「→」はCS版での収録作
- INF:INFINITAS(デフォルト or BIT解禁 or DJ POINT隠し曲)
- INF(PKxx):楽曲パック解禁曲
- INF(SSxx):スタートアップセレクション楽曲パック解禁曲
- ULT:ULTIMATE MOBILE

SP初段
1. ☆6 EDEN(N) → SKY/EMPP/INF/ULT
2. ☆6 STARLIGHT DANCEHALL(N) → INF(PK11)/ULT
3. ☆7 IDOL syndrome.(H) → INF(PK18)/ULT
4. ☆7 HAPPY☆ANGEL(H) → SKY/INF/ULT

SP二段
1. ☆7 Mel(H) → INF(PK20)/ULT
2. ☆7 IDC feat.REVERBEE (Mo'Cuts Ver)(N) → INF(PK18)/ULT
3. ☆7 Zenius -I- vanisher(H) → DD/EMPP/INF/ULT
4. ☆7 Ariah(H) → INF(PK23)/ULT

SP三段
1. ☆7 SAMSARA(H) → INF(PK8)/ULT
2. ☆7 Seaside Labyrinth(H) → INF(PK12)/ULT
3. ☆8 SPEED DEMON(H) → INF(PK14)/ULT
4. ☆8 龍と少女とデコヒーレンス(H) → INF(PK5)/ULT

SP四段
1. ☆8 口カラ凸ゲキ(H) → ULT
2. ☆8 Theory(H) → INF(PK19)/ULT
3. ☆8 Wolf 1061(H) → INF(PK17)/ULT
4. ☆8 Egret and Willow(H) → INF(SS2)/ULT

SP五段
1. ☆8 Sugarplum(H) → INF(PK21)/ULT
2. ☆8 Critical Crystal(H) → INF(PK7)/ULT
3. ☆9 Nocturnal 2097(H) → なし
4. ☆9 東京神話(H) → INF(SS2)/ULT

SP六段
1. ☆9 satfinal(A) → DJT/INF/ULT
2. ☆9 黒髪乱れし修羅となりて(H) → INF/ULT
3. ☆9 Push on Beats!〜音ゲの国のeX-ストリーマー〜(H) → なし
4. ☆9 IXION(A) → INF(PK9)/ULT
990爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e712-ykw9)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:20:42.33ID:1QjpJKIh0
⭐︎10にランプつき始めてきたし地力は足りてると思うんだけどどうにもIXIONのブレイク後が苦手で苦手で仕方ない
前半と譜面傾向違う気がするし後半のような譜面を練習したいんだけどなんか無いだろうか
2024/04/12(金) 18:21:52.48ID:Ey1qbjYJ0
取り急ぎ次スレ
専ブラから立てたら環境によってタイトル文字化けしてしまったが…

beatmaniallDX初段~五段スレ123th style
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1712912574/

---

INFでIXIONやってアドバイスできそうなことあれば後で書こうかと思うけど
後半のPEAKは繰り返し&微妙に片側に寄るイメージあって
正規をやり過ぎると癖付いて死ぬので、
☆9上位~10やって調子の良さそうな日に受けるのはありかも

人(運指)によって、4とか13/57鍵が取りづらいかもしれない
12隣接とかもあるので、☆9穴とか☆10やるのはよさそう
2024/04/13(土) 00:04:24.58ID:MRaPRw3z0
自分も過去の正規Hard粘着でだいぶ癖ついててアレな感じだけど
2Pは正規の方がまだマシ、という感じ

1Pだったらミラーの方が良いんだろうか
3曲目の音ゲミラーとかどうなるのか知らんけど

六段で問われるのはBPM150の16分捌けますか?ってことなので
BPM順に並べて150前後の☆9ランプ更新していくのはありかもしれない

正規の配置が終わってる系だから、☆10埋めつつ自力上げて寝かせてから挑戦でも良さげ
2024/04/13(土) 20:19:14.51ID:HuDJR/Lf0
IXIONに近い譜面としたらquell〜the seventh slave〜(H)とかheaven above(A)とかどうかな
もっと緩いのが良いならArcana(H)やHeavenly Sun (IIDX VERSION)(H)も
2024/04/13(土) 20:29:34.90ID:qfLgTdfx0
最後回復だから☆9、みたいな譜面だから☆10逆詐称~下位程度に易付き始めるくらいじゃないとマトモに叩けなさそうな譜面ではあるな
まあ、過去作だと実際☆10の譜面が六段ボスに居たこともあったが
2024/04/15(月) 20:29:52.05ID:4rcS8dAld
>>993
ありがてえありがてえ
早速やってみたけどどっちもミスカン130前後ってとこだしまだまだかな

しばらくは>>992の言うとおり中速の☆9を中心にエクストラ☆10特攻でやってみようと思います

隣接同時はR5とかハリハリで痛い目見たからちゃんと練習したし耐性ある部類だと思う…
2024/04/22(月) 17:01:48.61ID:doKUGpDz0
オドループHとか唱Aとか練習になりそうだけど版権曲だからいつかなくなりそうなんだよなぁ

サクラあっぱれーしょんAもいつかなくなるんだろうか
2024/04/22(月) 19:05:24.95ID:mSi2jszt0
ダリア追加されたから暫くは残る気がする
今までだと版権は2作か3作で消えることが殆どって印象だったな
2024/04/22(月) 21:44:45.03ID:doKUGpDz0
HVのEXCITEとポプテピ削除されたの悲しかったね
2024/04/30(火) 23:31:29.79ID:Q3AqbOKI0
質問いいですか?
2024/05/07(火) 09:20:59.77ID:tRPpFWQ40
次は>>991
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 936日 14時間 16分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況