X



beatmaniaIIDX 六段スレ☆107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/30(水) 23:41:01.02ID:bY992mFF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと。
1行は使われて消えます

Rootage六段レベルの人が七段を目指すスレ。
更なる高みを目指して頑張りましょう。

☆ローカルルール☆
・対象曲の目安は単曲で☆9〜☆10、段位認定はRootage七段の曲です。
 ☆10を話題にするとレベルが高くなりがちです。
 七段スレも使い分けると良いでしょう。
・☆11以上の話題は禁止です。スルーしてください。
・ゲーム暦は聞かれていなければ、言う必要はありません。
 いつから始めていても六段は六段です。
・自慢話、日記は禁止にはしませんが空気嫁。
 荒らし、釣りは脳内あぼんでお願いします。
・六段上位であることや☆10中位以上をクリアすることはあまり自慢にはなりません。
 むしろその地力で七段を合格できないことに対して危機感を持ってください。
・次スレは原則的に>>950以降の人が立ててください。
Rootage 七段
Watch Out Pt.2(なし)→Kung-fu Empire(EMP/INF(18/01+A))→Zirkfied
(なし)→ THE SAFARI (6th/7th/8th/RED/EMP/INF(16/01+A))すべてHYPER
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/30(水) 23:42:22.30ID:bY992mFF0
前スレ
beatmaniaIIDX 六段スレ☆106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1543928695/

練習曲(〜六段下位)での練習曲

■階段
Daisuke(H), Sun Field(H)
foreplay(H,A), Votum stellarum(H), heaven above(H,A)
Turii-Panta rhei-(H), snow storm(H), WISH(EUROBEAT MIX)(H,A)

■乱打
ABSOLUTE (H) , sync (H), PLASMA (H) , xenon (H)
Light and Cyber… (H) ,quasar (H) , ECHOES (A)
DESTINY(A), Frozen Ray(original mix)(H,A) , satfinal (A) , Broken (H)

■同時
SPACE FIGHT (H) , bit mania (A)
Abyss(A), With your Smile (A)
Love Me Do (A) ,Boundary(H,A) , GOLD RUSH(H) , VEGA (H)

■皿
Spin the disc (A) , Darling my LUV (A) , Overload Frontier (H)
サヨナラ・ヘヴン (A) , Catch Me (H) , Feedback (H) , WAR GAME (H)
passionate fate (H) , Round and Round (A)

■トリル
The Hope of Tomorrow(H),fly through the night (A) , INAZUMA (H)
ANDROMEDA(H),ANDROMEDAII(H)
traces(H),黒髪乱れし修羅となりて (H) , HYENA (H)

■連打
Innocent Walls (N) , THE EARTH LIGHT(H,A)
Leaving…(H), Blind Justice〜Torn souls,Hurt Faiths〜(H)
stoic (N) , POWER DREAM (H) - 削除 , LUV CAN SAVE U (A)
2019/01/30(水) 23:45:23.71ID:bY992mFF0
練習曲(六段中位〜)

■階段
Ristaccia(H), RESONATE 1794(H)
Keep it-秋葉工房mix-(H,A), Xepher(H), oratio(H), リグレット(A)
double thrash(H,A), 革命(H,A) , 冥(H) , Kung-fu Empire(H)

■乱打
NEBULA GRASPER (H)
MOON RACE(A), the shadow(H)
Arabian Rave Night(H) , Heavenly Sun (IIDX VERSION) (A) , INORI(H)
e-motion 2003 -romantic extra- (A), snow storm(A)

■同時
YELLOW FROG from STEEL CHRONICLE(A), HIGH(H,A), Mind Mapping(A)
DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR-(H) , 陽炎 (A)
Tomorrow Perfume (H,A), Sphere (H,A), Dazzlin' Darlin(A),PHOTONGENIC (H,A)
Time to Air(H), たまゆら(H), V (H),EDEN (A)

■トリル
Rise'n Beauty(H,A),SHOOTING STAR (A)
MINT (H), STULTI(H), Let the Snow Paint Me-Y&Co. REMIX-(A)
Roulette(A), Neonlights(A)

■皿
Cheer Train (A) , Regulus (H,A)
ミラージュ・レジデンス (H), METALLIC MIND(H,A)
MAD ATTACK (A) , B4U (H), 5.1.1. (A) , Concertino in Blue (H)
Odin(A), Release The Music(A), Breaking the ground(A)

■連打
outer wall(A), abstract(H,A),アストライアの双皿(H)
Lucy (H),route 80s(A),Scripted Connection⇒H mix(H)
SOLITON BEAM(A), Tizona d'El Cid(H,A), bag(A)

■縦連
outer wall(A)
ALIEN TEMPLE(A)
indigo vision(A)
ここまで☆8だが詐称気味

MUSIC TO YOUR HEAD(A)
Route 80's(A)

■軸
G59(N)☆7,虹色(H,A)
Real(A),Shining World (H,A)
下弦の月(A),Do it!! Do it!!(H)
take it easy(H)
2019/01/30(水) 23:51:14.35ID:bY992mFF0
テンプレここまで
ゆっくり七段を目指しましょう

縦連練習曲削除済のPOWER DREAM(A)を消去
2019/02/01(金) 06:14:02.09ID:KhCyzZwTa
新スレ立て乙です
第2章のクイズ、微妙に難しくて不正解ばっかりだわさ
2019/02/02(土) 16:28:39.15ID:GqpJV57i00202
>>1000なら今作中に七段受かる
2019/02/02(土) 19:51:25.25ID:NwfZWK5qa0202
前作Vで瀕死にまで追い込まれてたけど時折V乱やるようにしてでクソ譜面耐性付けて、ふと思い立って正規したらBP70であっさり易ついた
V乱はマジでオススメ
2019/02/02(土) 19:59:58.33ID:T4gkCVjta0202
やっと温まってきたか六段スレ
V乱1回位しかやったことないけど、苦手な皿複合鍛えられるならメニューに組み込んでみるかなぁ
2019/02/02(土) 20:18:01.61ID:Dq9nU8qya0202
前作はVよりもアルストで毎回死にそうなってVかサファリで死んでたな
階段が苦手すぎるし克服しないと…
2019/02/02(土) 20:26:57.59ID:44P1EaYk00202
Vはあの交互たたきの所はGOODハマリするのは何故?
2019/02/02(土) 20:37:09.76ID:T4gkCVjta0202
このゲームで一番トラウマな譜面はなんですかと言われれば、アルストの正規と答えるね ※鏡含む
あれから何百クレ経ったか分からんけど未だに正規触りたくないからね…
Vとサファリも言わずもがなだが
goodハマりは俺も聞きたいぐらいだが、よく見て喰らいつくしかないんじゃないか
2019/02/02(土) 20:42:08.27ID:nBW+n9xs00202
アルスト正規はクソ嫌いだったけど鏡は面白いほど捌けたな
右か左かの入りの階段のどっちかが死ぬほど苦手ってよく思い知らされた
2019/02/02(土) 20:49:56.14ID:GqpJV57i00202
今作の七段は比較的簡単なのかな?
サファリゲーなのはわかってるけど
2019/02/02(土) 21:14:06.97ID:KLRMrfVZM0202
アルストロメリアは桂馬押しと階段入門に最適やぞ
2019/02/02(土) 21:15:12.52ID:KLRMrfVZM0202
>>13
炎炎で回復できたときが一番楽
皿曲やVがいないときは楽
16爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 5f94-9Pyw)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:36:20.95ID:MVBvN2LC0
八段の方が先に受かりそう
2019/02/02(土) 23:09:01.94ID:T4gkCVjta
おいおいおいサファリ乱で回したらBP100切って易付いたんだが
二度は無いぞこれは
もう許して合格ってことにしてくれ…
2019/02/02(土) 23:18:35.08ID:VIYUuzAy0
>>17
ミラーで受ければ抜けれると思うよ
2019/02/02(土) 23:43:08.29ID:NwfZWK5qa
>>10
早く押しすぎてるんじゃない?
音につられて早くなってる人とても多い気がする
しっかりノーツ見ながら叩いてみるといいかも
2019/02/02(土) 23:50:18.21ID:mKZ9E0PKM
>>17
自分で合格と思えば合格でいいんじゃね?
俺は一応六段だけどとある曲易つくまで六段ではないと思ってる
いわば六段(仮)みたいな
2019/02/03(日) 09:23:42.28ID:2fFxm4wz0
正規糞ハズレなんだから乱ができたところで受かるかと言われると
2019/02/03(日) 10:40:54.47ID:nlYt9R4l0
乱はそんな大した譜面じゃないからね
ムズい縦連譜面をS乱で崩したのと一緒

次はノマゲがんばれ
そしてその次は正規鏡攻略だなー(白目
2019/02/03(日) 10:42:34.31ID:C+Q7UuYcM
SAFARIが乱で簡単になるというのが全く分からない
乱だと到底押せない配置だらけになる
2019/02/03(日) 13:15:54.14ID:B/aB7Wh+r
>>15
火火だぞ
2019/02/03(日) 13:58:45.55ID:5H8P8j0l0
サファリ乱は大抵67トリルが崩れてくれるからそれだけで楽になる
六段で乱のごちゃっとした譜面をきちんと押せるかというと話は別
26爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 5f94-9Pyw)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:04:33.94ID:H9NDn6+h0
正規鏡乱で最小BPあまり変わらないわ
乱で外れた時が一番高くなる
2019/02/03(日) 16:49:08.06ID:UaI12RfW0
七段抜けたのかなり前になるけど
久しぶりにサファリを正規と乱で触ってみたら寧ろ正規の方がBP少なかったな
スコアは乱の方が高かったが

何だかんだ密度はあるから乱かけたところで平均的な六段レベルで見切れるかと言われるとやっぱり難しいよ
段位で抜けるだけならしっかり見切れる必要まではないけど
2019/02/03(日) 18:13:47.13ID:Jgx0kCB4a
サファリ乱で回すよりガン無視して他の曲回した方がいいと思うけどな個人的に
地力上げてばサファリは誤魔化せるようになる
ある程度地力上がるまではBP全然減らないだろうけどあるライン超えたら100は絶対に切ってくるからそれまで段位は我慢だ
2019/02/03(日) 18:37:47.28ID:lM69eHagM
☆10なんか無理、とか思いながらやりつづけて、かなり時間かけてだけどなんだかんだで☆10の易が50超えてきた
failedはその倍あるけどw

このままやっていけば七段もどうにかなる日がくるのか…?
2019/02/03(日) 18:42:34.29ID:xBXUqpFa0
乱専用のカード作って☆10回してた者ですが無事合格できました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764069.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764071.jpg

緊張して2, 3曲目が平時より1割以上BP出ちゃいましたがサファリで挽回できました・・。
2019/02/03(日) 18:50:57.16ID:lM69eHagM
>>30
おめでとう
2019/02/03(日) 19:12:54.10ID:Jgx0kCB4a
>>30
おめ!
テレテレうまいな、ほとんど減ってない
2019/02/04(月) 22:56:52.04ID:pAqYObaza
懺悔します
☆10のSIGMAとWE LOVE SHONANが無理過ぎたので皿抜いて紫付けました…
でも抜いて収穫あったのは、皿抜いても難所は難所だということが分かった
そんなとこに皿絡んだらそりゃできるわけない
2019/02/04(月) 23:35:29.01ID:VFldxOT+0
シグマは今作☆10の中でもかなり強いから仕方ない
そもそも今作の☆10は全般的に強め
Sinobuzデフォルトの☆10は比較的弱いのが多いからあまり埋めてないならそっちから触ってみると良い
当時の解禁曲は強めだけどな
2019/02/04(月) 23:40:42.92ID:PAe/1Bh40
serious?とかアシ易でもクリアできないし今作の☆10難しいよね…
2019/02/05(火) 01:08:43.74ID:KJVXtar80
SIGMAってほどよい鍵盤と皿複合が試されるから七段適正測るいい指標になりそう
易だとワンチャン、ノマゲで地力十分、みたいな。
2019/02/05(火) 01:19:57.90ID:N0+Y6b9Wa
正規鏡乱色々試したけどあれはもう詐称だと思う……
ただゆくゆくはあれを捌けるようになれればかなり強いなと思う
2019/02/05(火) 06:45:58.95ID:wEJMUu9FM
☆9もGloryだけA-EASYも無理だった
2019/02/05(火) 14:36:58.46ID:ivtvF/hd0
緑数字330でやってるんだけど遅いかな?
数字あげたほうがいいか迷ってる
2019/02/05(火) 14:40:38.38ID:KJVXtar80
>>39
適正ハイスピは完全に人それぞれ。
平均よりは遅い方だと思うから、10-20くらい下げてやってみるとかは試してもいいかもしれない
2019/02/05(火) 15:01:24.45ID:ivtvF/hd0
>>40
高速乱打や高密度が見えないから一度数字あげてみたけど
上げたらあげたで階段や連皿が見えなかったんでしばらくこのままにしてみるわ
レスありがとう
2019/02/05(火) 15:47:49.47ID:dUBEmbpI0
アリーナ木曜からだって
サファリ飛んできたら死ぬな(´・ω・`)
2019/02/05(火) 15:57:08.42ID:bSjMXq84a
前作だとサファリは一回しか飛んでこなくてVが何回か飛んで来た
2019/02/05(火) 16:16:54.87ID:OEKeA4wTa
緑数字は数ヶ月に少しずつ下げてる感じかな
目を慣らさないと凄い疲れるので
380→370→365→350→速くて目が疲れたので今355
カバー入れると41(デフォ)の341ぐらい
カバーは多少いじってもいいかも知れない
スコア良くなる感じあるので
でもロースコア勢としてはあんまアリーナ自信無いかなぁ…
☆7でもA届かんことあるし
45爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:40:07.33ID:sdr4kmptp
前回のアリーナは一回B5の中伝と当たって旅人リラン穴が飛んできたなぁ
でもその中伝にモンキーダンス灰でギリギリ勝てたから満足だけどw
2019/02/05(火) 18:25:34.23ID:OEKeA4wTa
確かに速くしてから連皿が見えないなぁ
はまりまくって出来なくなってる
まあ速くしたせいかは分からんが
ていうか今日なんか見えないな
2019/02/05(火) 21:43:44.94ID:KZ1sG5yGd
日によって出来たり出来なかったりで落ち着かん!
48爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MM7f-9Pyw)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:28:40.60ID:jmOH18/BM
サドプラ下げるのおすすめ
緑数字下げるとどうして見えにくくなるから
わいは400くらいまで下げたら10の密度に耐えられるようになったわ
2019/02/06(水) 18:41:05.29ID:MGerkL0Ba
400試してみた
こんなに画面半分ぐらい覆っちゃって大丈夫なん?と思ったが、その分スピードが落ちて意外と打てたのに驚いた
その後dolce神が使ってる130前後とかも試したが、あまりしっくりは来なかったかな
なんか最近目が凄い疲れるんだよな
疲れが溜まってるのかも知れない
2019/02/06(水) 22:45:23.41ID:9U5wqXMx0
ぐっすり寝てバッチリと思ってたら絶不調 仕事終わって疲れてるのに絶好調
目線の問題もあるからLIFT使ったらしっくりくることもあるよ
2019/02/07(木) 22:42:10.28ID:QeNMHxyBd
七段からサファリやらDUEやら投げられて死んだわ(´・ω・`)
やっぱり初日は恐ろしい...
2019/02/07(木) 23:13:04.07ID:uhZWaRm20
七段にはLAB投げてやればいいよ
2019/02/07(木) 23:31:21.22ID:FOBrQfUf0
初日はザルマッチだからね
勝ち負けとか気にしない方がいい

ザルマッチ解けるまでは
出てきた曲を淡々とやる、勝ち負けには一切拘らない。
六段が(中身が)九段や中伝のサブカとかに当たって負けたりなんてのは
当たり前の事なんだから
そりゃ勝てればそれでいいが
負けたら「これはただの演出」とスッパリ割りきる

自分の一曲は制限上、低難度オッスになってしまったとしても
その自分で選んだ一曲は目一杯楽しんでプレイする
後はホントに、出された曲を淡々とプレイ
ザルマッチ中は、これに尽きる
2019/02/08(金) 01:00:27.13ID:Ii89yLr70
気長にがんばってみるよ
ありがとー(`・ω・´)
2019/02/08(金) 12:24:41.88ID:i2B0zWOga
アリーナは低レベル投げられる事多いから乱の練習にもってこい
不慣れだと負けちゃうだろうけどまぁ気にしない
2019/02/08(金) 13:08:23.08ID:J2r4iCyeM
チャット機能は楽しそうだなあと思った
57爆音で名前が聞こえません (オッペケ Srd1-TAKA)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:21:23.99ID:Cj6hwW+or
今まで全く受からなかったのに判定位置変えたら受かって草
s!ck討伐行ってきます
2019/02/09(土) 12:11:44.05ID:WYKIuSG7a
SafariじゃなくてS!ckかよ
59爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd82-pjTX)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:27:12.94ID:fIfG5C2qd
SUDDENがよく分かんなくて今日初めて使ってみたら譜面は見えるしPGREATもめちゃめちゃ出たし七段挑戦しようと思って行ったけどサファリで死んでしまった……
2019/02/09(土) 19:48:34.97ID:ElxVDaii0
サドゥンヒドゥンじゃなくてプラス使え
2019/02/09(土) 20:06:55.95ID:updgYyTx0
SUDDEN/HIDDEN(隠す範囲が固定)はtricoroで廃止されたみたい
2019/02/10(日) 01:37:37.22ID:j0dfW9uR0
今は+じゃない方のヒドサドは無いな
完全に同じ挙動じゃないけど位置調節出来るサドプラの導入で意味が薄くなったから廃止されたって感じ
2019/02/10(日) 01:56:50.88ID:AyTmDHR8a
☆9でなんか簡単な奴でフルコン取れないかなと思ったが、やっぱどこかしらでポロポロッと落としちゃうな
2019/02/10(日) 06:38:43.71ID:T2ZO9bAgM
フルコンなかなか難しいよな
2019/02/10(日) 15:09:45.87ID:eaPOrcaA0
☆9フルコン狙い目はヨシダさん穴、エコ爺穴、Scharfrichter灰辺りかな
2019/02/10(日) 16:23:15.72ID:rVPPEY3r0
前作は二回目のアリーナからCPUが接待プレーをしてくれて
スコア無頓着な六段下位でもC5に上がれたけど
今作は最初からそうしているみたい
2019/02/10(日) 17:03:33.29ID:vhSaHb7/0
せめて段位平均前後のスコアは出して欲しいねぇCPU
2019/02/10(日) 21:02:29.76ID:GH58jdnx0
>>65
原曲知ってればHOT LIMITもあり
2019/02/10(日) 21:06:29.70ID:z+peN4HbM
☆9フルコンとか六段でどうにかなるもんなの?
詐称段位の人?
2019/02/10(日) 21:11:16.50ID:GH58jdnx0
>>69
前作六段だけど前作の時点でScharfrichterフルコンした
だから段位詐称ではないが今作は七段取れたんで
七段ワンちゃんくらいならフルコン行けてもおかしくないと思う
まして☆11に手を出す六段もいるくらいだから
そういう人なら☆9フルコンの1つや2つあるんじゃないかな
2019/02/10(日) 21:44:43.33ID:wXilVtRVp
FLOWER灰あたりなら頑張ればいけそうじゃね?
2019/02/10(日) 21:59:46.29ID:gL4A/gJ/0
>>69
サファリガー辺りになると大体出てくる
クエ灰フルコン辺りは言うほど拗らせじゃなかったりする
勿論☆9フルコン一切出来ない段階での七段取得もある

まあ同じプレイレベルでもフルコンの埋まりに関しては個人差
2019/02/10(日) 22:23:53.47ID:flNqSPam0
こじらせてる人ってやっぱり何回もサファリやって癖付いちゃった人ばっかり?
それともプレイ回数は少ないけどただただ苦手でできないって人も中にはいるのかな?
2019/02/10(日) 22:36:42.48ID:DvfW87j+0
HOT LIMITとかとんでもなく弱いぞ
2019/02/11(月) 01:43:56.71ID:ZM6raLBH0
>>73
今の時代はミラーがあるからな
受からないのはクセじゃなくてただの地力不足の人が多いと思うよ
2019/02/11(月) 02:21:20.15ID:aXEf+heF0
>>75
それはその通りだと思うんだけど、
100%-100%-100%でガシャーンする人に関しては地力は十分あるって判断でいいと思うんだけど、そういう人が受からない原因について知りたかった。
2019/02/11(月) 02:57:43.58ID:28CUY2lRp
癖って確かに言い訳に使う人もいるけど言い訳と断じて軽視もホントやばいぞ
特に押せてない地帯がいつまでも押せないのは癖でも何でもないがそれまでコンボ切ることさえ無かった地帯がランプ増えたりで間違いなく地力は伸びてるのにそこで閉店し始めるとかあるし
2019/02/11(月) 08:29:52.22ID:JWNp/Hv10
地力ある人はたいてい押しすぎ
あんみつ攻略動画も探せばある
2019/02/11(月) 09:16:23.30ID:TEGX6N9+a
>>76
地力充分かどうかは、
それこそ今作は八段飛び級できる人かできないかで見たら?地力段位だしな
本来の意味のサファリ難民にならなきゃただの地力不足
って思えばいいよ
2019/02/11(月) 09:24:43.71ID:j4xC9jgS0
難民にすらなれないカス六段のこともたまには思い出してください
六段になって2年越えたけどサファリまでたどり着くことすらないの辛い
2019/02/11(月) 10:26:24.76ID:CH3gS7L40
下だからこそがんばれ

上だけを目指してがんばれ
82爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:52.80ID:EEtV/EV5p
かなり前の二段に山岡晃のクイズ家事都合って曲が入ってたけどそいつに粘着し過ぎたせいで癖ついて三段に飛んだけど、その時の癖が未だに抜けなくてノマゲだと前半は2%安定だよ
やっぱり癖は怖いよ。
2019/02/11(月) 12:27:25.30ID:xhUTFLmdM
10やるしかねえよ結局
2019/02/11(月) 13:08:53.58ID:OD1MvtARa
本当人それぞれだよ
この前六段なったかと思えば一月で八段とかいう者もいた
数年戦ってる戦士もいる
それぞれの戦いがある
なんで1000回やって取れないのと疑問を呈されたこともある
楽しんでやってれば自然と上達するはずとも
俺は半年経ったな
今日も回すのみだ
2019/02/11(月) 15:21:42.97ID:/nCoEwsy0
ひとつ言える事は
段位別スレ来る以上は昇段意識、自己のレベル上げ意識だけは持たなきゃダメって事

あきらめなきゃ必ず道は開ける
それが信じられないヤツは回れ右
2019/02/11(月) 17:01:47.92ID:Gk0EaWUMa
>>84
乱で回してるかどうかで経験値の入り方が全然違うから使ってないなら今日から常備しよう
あと譜面も未プレイの曲やるだけよりもスノストとかクエとかを乱ノックする方が圧倒的に伸びるのが早いからやってなかったら今日からやってみよう
2019/02/11(月) 17:35:23.57ID:j4xC9jgS0
>>86
クエ灰乱はよくやってる
あと好きで超青少年ノ為ノ超多幸ナ超古典的超舞曲灰の乱を1日一回は必ずやってるけど、配置悪いとアシスト易でも落とすね
ただランダム使用による地力的な効果はまだ全く出てないね
効果出る日がくるのかなあ
2019/02/11(月) 18:46:03.61ID:x6HP0xHnd
アリーナやってみたいんだけど
六段でもアリーナは楽しめる?
2019/02/11(月) 19:03:31.20ID:kBW974Nba
アリーナ楽しいよ
乱専用カードでやってると☆9クリアが怪しいのも多々あるけど
☆9以下正規同時押しなら1位か2位ぐらいに付けられるかな
階段曲の☆10にノマゲが点いたら儲けモノって感じで遊んでるよ
2019/02/11(月) 19:19:41.20ID:3jsROZ70p
最初は負け続けるかもしれないけど適正ランク帯に到着すれば熱い戦いが出来て楽しいぞ
2019/02/12(火) 02:14:37.39ID:/cdwnDwW0
普段自分の選ばないような曲が飛んでくるからこんなのもあるんだというような楽しみがあるな
癖の強い譜面を投げられて頭を抱えよう!
92爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:14.82ID:6b4Ebtxtp
アリーナ意外と六段いるよ
2019/02/12(火) 19:48:46.47ID:t2m5uHZA0
意外じゃなくない?
級位が居たら意外だけど
2019/02/12(火) 20:21:45.46ID:TO+9ZUuQa
スノスト乱なかなかいい負荷になるね
何か前半がAAっぽい感じで一番キツく感じた
俺のお気にはクロスロード、EDEN、☆9だと零、ミラージュレジデンスとかかねぇ
結構きつい
gardenとか回したいけどゲージ空になるからな…
2019/02/12(火) 23:39:01.56ID:PYuDe2qU0
EDEN乱はいいぞ、灰も穴もお世話になる
2019/02/13(水) 12:18:59.38ID:9fE7fiS2p
アリーナでみんな何投げてるの?
あと投げられたくない曲教えてほしい
2019/02/13(水) 12:20:10.30ID:dDVIvzVNM
>>96
そんなの教えたらみんな喜んでなげるだろw
教えられないよ
2019/02/13(水) 12:29:36.13ID:QbVdctPSF
FAXXとか叙情とかでも投げれば良いんじゃね
寧ろ自分にぶっささりそうだけど
2019/02/13(水) 13:24:40.03ID:XPwZzPj40
チェッキンとかいいじゃん
100爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Spd1-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:10.80ID:KpnYSqPDp
>>96
そりゃサファリですよ
2019/02/13(水) 21:24:12.91ID:+yfxz/Wza
>>96
まほろば
2019/02/14(木) 02:53:14.88ID:/sVmrGKO0
>>96
Outer wall穴とかどうよ
2019/02/14(木) 05:01:05.40ID:GxyNiMCy0
>>96
定番Daydream
リラン
2019/02/15(金) 12:33:27.57ID:JPiWrs32d
あぼべこわい
2019/02/17(日) 17:07:22.65ID:ojdz3zVWa
アリーナのお陰か最近やたら混みまくってやり辛い…
2019/02/18(月) 01:12:24.25ID:XyTPQ60gd
やたらと精度の高い4段にボコられた
2019/02/20(水) 16:18:03.36ID:lJzIkBxF0
それサブ垢か4段トップ狙いの暇人じゃないかな
2019/02/21(木) 21:38:08.24ID:Ewh2oZ5aa
ブルーミンハードが七段挑戦のスタート地点って見かけたんだけどマジ?
嘘だと言ってよバーニー
2019/02/21(木) 21:41:36.97ID:9KPQydg90
そんなの初めて聞いた
まあサファリと戦えるレベルならそんなに苦労せず出来そうだけども
2019/02/21(木) 23:01:44.21ID:jmpluWQ+0
寧ろそれくらいの地力は七段目指す課程で自然に付いてくる感じ
2019/02/21(木) 23:33:54.35ID:NT6+w5we0
ブルーミン力はサファリとあんまり関係ない
個人的にはRise'n Beautyハードがスタートライン
2019/02/22(金) 01:47:26.59ID:8VYTHJAw0
☆10乱易350超えた!
2019/02/22(金) 12:02:28.33ID:DjFpK0vY0
10易それだけ点灯してるなら7段いけそう
2019/02/22(金) 17:12:32.65ID:o+hRYZuW0
AノマゲAA易付いたけどAA rebuild易すらつかない
最後で70%くらいまで落とされる..ワンチャンありそうではあるけど..
これと似たような練習曲ないですか?
BPM近めのNo.13, 冥, アニサキス, Aurora, 4Pはたまにやってるけど他にも色々回したい
2019/02/22(金) 18:18:46.77ID:rTAWpsaS0
あれは☆11に片足突っ込んでる地力譜面だから易でも付くならさっさと七段取れってレベルになってくる
寧ろAA灰易でも割と拗らせ気味なくらい
癖譜面にも触って弱点を補う方が先だと思うぞ
2019/02/22(金) 18:20:42.77ID:rTAWpsaS0
一応、AAリビは乱の方が正規よりは多少マシな印象ではある
それでも六段の地力では厳しいかな
結局地力譜面だから当たり外れもそこまで無いし、あんまり簡単にもならないから
2019/02/22(金) 20:07:47.82ID:HPDwSqLBa
>>114
BP105 85%で易着けれました!!
結局正規でした
エースシリーズは☆10のフォルダ開くとすぐ下にいて目立つから緑にできてよかったです☺
2019/02/22(金) 20:12:21.51ID:8Dbsc3H4a
簡単と称されるFだけど、久々に正規でやったら革命を彷彿させて正直キツかった
あの手のくね字階段みたいなのってどこ打ってるのか見失うから苦手意識ある…
2019/02/22(金) 20:36:46.44ID:pkgPXeadM
☆10のEASY以上が369曲だけど
A,AA,AA-rebuild-はどれもA-EASYも点いていない
多分認識して押せる密度の限界が来ていると思う

SAFARIは調子が良ければホイッスルまで行く位
2019/02/22(金) 21:13:52.88ID:HPDwSqLBa
>>119
自分もそんな感じでしたけど七段スレのテンプレ曲と
https://www48.atwiki.jp/otogeshiyouze/pages/108.html
の高速曲回してたら急にできるようになりました
革命は灰はハード穴はノマゲで結構得意
KAMIKAZEが全然できんBP200近く出る
マジで理解不能
2019/02/22(金) 21:31:19.82ID:mtx33nI6M
何が悪いのか、大抵のlv10曲でslowが600とかでる
ハイスピやタイミング調整しても変わらないのが謎

lv7だとA取れるので、高難易度になったときの
目が遅いか脳が遅いか指が遅いかだとおもうのだが…

低レベルでスコア出す訓練するのか、このままクリアマーク増やすのか悩む
2019/02/22(金) 23:00:02.56ID:8Dbsc3H4a
俺は逆にfastが出がちなので心持ち落ち着いて押すように心掛けてはいる
まあ特攻してると心掛けてる余裕無いけど
あと緑数字が低いとslowに寄ると思う
俺はスコアで負けてBPで勝ってるタイプだけど、今のとこ地力、クリア、特攻優先でいいのではないかと思う
2019/02/22(金) 23:13:46.74ID:Q6nNxxMYa
>>121
その3つの要素で間違い無いと思うぞ
高難易度でslowしか出ないのは判定か目線、認識能力か打鍵速度の問題だから認識力を上げたいなら適正難易度-2か-1あたりで乱かけるか、上位曲に特攻して不慣れな押し方、高密度に慣れていくしかない
あとは目線を下げてノーツを1個1個認識して押してる段階だと思うから目線を上げてノーツをブロック単位で大まかに見る習慣を付けよう
特攻続けてたらごまかす瞬間は増えるから基本的にFASTに寄っていくし、低難易度〜適正難易度で基礎を固めながら高難易度特攻も2クレに1回以上するようにすれば地力も一気に伸びる
2019/02/23(土) 00:51:09.10ID:EKvbXw27r
>>117
85%って何?
2019/02/23(土) 00:58:49.73ID:Y3kj+WRJ0
目線は固定する事
出来るだけ画面上部に視線固定する事
これが基本だけど……


121書き込みのようななにかしらの問題が出てる場合はまた違ってくる可能性あるかもね
2019/02/23(土) 01:55:44.52ID:IP5PdzvOa
とりあえずちょいちょいEDEN穴を死にそうになりながら乱回ししてるけど、特に今のとこBPが減っていったりとかはないな
毎回生きるか死ぬかみたいな感じ
でもそんなヒョイヒョイ減ってハードでも付いたらそりゃ八段クラスとかになるか
2019/02/23(土) 02:17:35.06ID:FEqtJOC30
色んな同時身について認識力も上がるし見え出す時が来ると思う
何となく誤魔化さず譜面通りしっかり押すことを意識した方が良い
2019/02/23(土) 18:38:55.19ID:pbo0PjRwM
EDEN(A)はまだ乱をかけられる段階ではなかった
Sphere(H)乱でもBP100が出る位だから
まだまだ精進が必要だった(両方とも正規はノマゲ)
2019/02/23(土) 19:32:15.11ID:m7QDteWg0
ノマゲしてるんなら乱かけるべき
ノマゲしてるのにできないのは単に乱慣れできてないだけだからもっと下のレベルから慣らしていこう
2019/02/24(日) 23:26:59.06ID:AnWCCdhkM
>>96
Rave*it投げてくれたら嬉しい
eraSTEP投げられたら悲しい
2019/02/25(月) 21:48:11.28ID:EgSaLUM20
皿とギアチェンがすごい苦手
2019/02/26(火) 00:32:07.64ID:hnGIVATt0
1P
G59正規イージーでやったら121+皿が全然押せなくて44%で終わった
鏡ならランプ付くのかな…というか12皿が本当に無理だ
2019/02/26(火) 01:33:32.99ID:yid6xGDya
七段ってレベル10に足易、易が何個くらいランプ付いたら受かるのかな
2019/02/26(火) 07:06:51.96ID:GDlra9gS0
>>133
何個つけるかより10中位ができるかだと思うの
2019/02/26(火) 07:08:05.87ID:IatJ8WUGM
A-EASY123曲のEASY以上371曲(179/151/41)でも話にならなかったから
クリア曲数が多くてもできない人はとことんできない
2019/02/26(火) 09:28:17.36ID:lQlBZreoa
サファリのテレテレテッテは縦認識が正解なのか横認識が正解なのか...
2019/02/26(火) 10:08:08.01ID:EJyPFFZSd
とりあえずゲージ残ればそれでいい
残らないけど
2019/02/26(火) 11:08:22.98ID:HnlBJ+hxp
やっと6段受かって7段受けたけど一曲目から難しすぎて30秒も持たない
あれがレベル9...?
2019/02/26(火) 11:35:13.82ID:gkj6EOIGd
☆9では強いのは確か
ただ、段位なら連皿譜面は手を止めなければ案外補正で生き延びられるから単曲クリア難易度の高さとは裏腹に段位での脅威は意外と小さかったりもする
100抜けしようと思うと厳しいけど
140爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:41.65ID:SkwV2upEp
ワッチ2は個人差だね
特に六段でバウンスに苦戦した人はまた苦戦を強いられそう
2019/02/26(火) 15:45:11.16ID:BateUQyF0
まあ☆9のマス曲とか触れてないなら見たこともないレベルの皿複合だろうし仕方ない
☆9としては恐ろしく難しいから7段は全曲☆10と思った方がいい
2019/02/26(火) 17:03:40.92ID:lQlBZreoa
ノーティもワッチャも☆10Maas曲できるようになってからは簡単に感じるようになったからまぁ確かに☆9程度なんだけど下から見るとかなり厄介な譜面してる
2019/02/26(火) 18:05:56.72ID:yWozaO/ga
最近皿絡み鍛えたくてcheer trainとかがマイブーム
2019/02/26(火) 18:36:29.12ID:9QSzhv4A0
5.1.1(A)やると左腕がやばい
弐寺筋が足りないらしい
2019/02/26(火) 22:33:07.22ID:yWozaO/ga
うーん今日は調子悪いね……
何も更新できず
経験上ダメっぽい時は軽く流して終わるが吉だな
2019/02/28(木) 20:53:54.06ID:ASL2nH12a
皿複合曲探しで色々見て回ってるが、☆9のdiavoloとか皿と鍵盤が入り混じっていいかもしれない
忙しなくて疲れるのがネック
ミラージュレジデンスは灰の時点でキツい
余裕があればristaccia
全部乱のアシ易で
なんというか皿と鍵盤が入れ替わり立ち替わり入り混じるようなのが苦手過ぎるので練習したいこの頃
2019/02/28(木) 22:05:28.47ID:GibtawyW0
ノーティ乱でいんじゃね(適当
2019/03/01(金) 21:49:57.49ID:EBu5QWuy0
AA -rebuild- とスノスト両方とも BP70 でノマゲした。
ここずっとひたすら鍵盤/高速譜面乱ノックした成果がかなり出てきた。
2019/03/01(金) 23:29:15.42ID:D+4HA81ta
もう煮詰まり過ぎて何も更新できない……
大体どれやってもラスで殺しておこうみたいなのが透けてきてイライラしてくる
もうランプ更新も捨てろということか
断捨離
まるで修行僧のようだぜ

あとリビルドノマゲは下手な七段より強えわそれ
2019/03/01(金) 23:54:40.53ID:6sCHSObxr
>>149
ノーマルでしょ
ハイパーなら俺つえーしたいだけの構ってちゃん
151爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bf79-mvIu)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:03.37ID:KPGp4KEn0
ソフラン対策わからないからチェッキン灰とFAXXノーマルがクリアできねえ
2019/03/02(土) 19:51:29.41ID:gD6SLhoj0
ノマゲまでならFHSの皿チョンでも行ける
変速しても譜面が緩い部分は速度調整し直さず、気合いで押すと言う手もある
ただ、チェッキンはソフランだけでなく連皿耐性も要求されるから苦手な人だと下手したら☆9でも最後まで残る候補にもなり得る
2019/03/02(土) 21:04:21.10ID:4Jrzkr030
譜面認識だけに固執せず
リズム打ちとソフランタイミング覚えろ
特にリズム打ちはクリア力スコア力双方にも影響する要素
2019/03/02(土) 21:08:02.23ID:7+ikh8AG0
ゲーセン行くたびに冥/4Pやってたら低速ちょっと上手くなったからオススメ
2019/03/02(土) 21:30:16.59ID:cDAPt/ZQ0
チェッキンは上澄みでえす上澄みでえすって聞こえる所の後くらいな中盤に
デッデッデ デッデッデ テレッテッテポロッポッポポ
って感じで割と長い空白が出来るところが出来るのでそこで一段階ずつハイスピ下げていくってのもあり
特に今はFHSの0.5刻みで落とせるから相当やりやすいはず
2019/03/02(土) 21:35:57.89ID:cDAPt/ZQ0
または開始時に普段の半分の緑数字に合わせて黒鍵でいつもの緑数字にして(この時何回押すかを覚えとく)高速始めの皿を使って皿ちょん
高速明けは長い空白があるからそこでいつもの緑数字に黒鍵押して戻すとか
ただラストBPM半分になる所の最初のノーツがとんでもない速さで降ってくるからタイミングと何が来るか覚える必要はある あとCSだと使えない
2019/03/02(土) 21:36:30.44ID:cDAPt/ZQ0
間違えた最初は普段の倍だった
半分てとんでもない速さになるわごめん
2019/03/02(土) 22:23:32.62ID:Bh6tf6NK0
>>157
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>157
2019/03/03(日) 01:29:50.08ID:85BCkEDT0
    _, ,_   ,, パシッ
  ( ‘д‘) ノn 
        ヽ(-_ - ) >> 157

     _, ,_
 ∩(* (   )∩ ん…
2019/03/04(月) 19:41:59.71ID:CK8x2sbvM
>>120 で紹介されたサイトを見てきたけど
六段的正期でSorrowsはHでいいとか
七段ボーダー期でもEDENはHで練習になることを知って驚いた
両方ともAが楽々できないといけないと思い込んでいたので
2019/03/04(月) 20:03:20.32ID:H9Vw9BSaa
灰ならハードできるようにってことかと
流石に七段ボーダーでEDEN灰乱ノマゲ以下で苦労するってことはないと思う
同時押しは見切り力が問われるのでEDEN穴の乱易ほぼ安定くらいになるまでやり続けるのをお勧めしたい
同時押しだけじゃなくてスノスト穴乱とかも一緒にやるとかなり効果高いと思う
2019/03/04(月) 20:11:11.07ID:DXAWbe0Va
昨日緑数字を20ほど下げたらランプをちょいちょい更新して調子良くなった気がしてたが、今日やってみると嘘のようにSLOW多発して内容もてんで駄目だった
いきなり変えても体が付いていかないようだ
2019/03/04(月) 20:39:17.50ID:H9Vw9BSaa
あとサファリは本当乱慣れすることが重要
ちょっと慣れてきたとかいうレベルじゃなくても常日頃から常備して☆10以下の正規/MIRRORは譜面が綺麗すぎて逆に押しにくいとか感じられるようになるまで使い込むといいと思う
2019/03/04(月) 21:34:36.77ID:nLB15/IT0
>>160
これ書かれた当時の課題曲が
Todestrieb Bloody Tears(IIDX EDITION)(H) FIRE FIRE いつもの
なので相当弱いのを考慮した方が良いかもしれない。

今の7段攻略は8段目指すついでに取っちゃおうだし
どっちもアナザー譜面出来たほうが良いとは思う。
2019/03/04(月) 21:46:47.53ID:D3Oc4SlQ0
>>163
LV10の乱だとSAMSARA(正規はHARD)辺りが易の限界と思っているけど
2曲目に正規ノマゲのLV10に冒険するか迷っているところ
2019/03/04(月) 22:40:26.02ID:oxa/Ov1ka
弐寺やるときの姿勢とかって滅茶苦茶重要なんだな
立ち方と目線変えただけでめっちゃスコア伸びたわ
2019/03/04(月) 22:43:50.53ID:DXAWbe0Va
気付くと前のめりになっている…
2019/03/04(月) 22:54:17.73ID:r1BSWShe0
頭にみかんとか
腹に力入れるとか
まあ色々

基本はいかに視線固定するかだけどね
2019/03/04(月) 23:45:46.99ID:pwQqcikMa
乱もやるべきだけど正規もちゃんとやっとけよ
段位早抜けしたいなら正規系の階段皿複合物量できないと厳しいし八段課題曲が全部乱じゃ出てこない譜面だから正規に苦手意識付くと今後詰む
2019/03/05(火) 00:11:25.67ID:35pgZSRv0
前のめりになりがちならリフトで判定ライン上げてみるとか
身長高いとデフォの位置は無意識にめっちゃ前のめりになるわ
自分は身長179位でリフトは200ちょい
2019/03/05(火) 00:18:24.85ID:2zPF5Rqp0
履いてる靴の厚さによって目線の位置が変わるから調整めんどくさい
靴脱いでやってる人もいるけどそこまでする勇気出ないんだよな…
2019/03/05(火) 06:03:20.67ID:c5hhA9dj0
一時期ノーツをパステルに設定していたけど
自分の見切り力では密度の高い所が真っ白に見えるので
デフォルトに戻した
2019/03/05(火) 12:49:55.23ID:ZYv4Y58Wa
ビームをベリーショートにするだけでかなり見やすくなると思う
もうデフォルトビームじゃ叩けないよ
2019/03/05(火) 20:11:22.09ID:DN0z98OOa
大分鍛えたつもりだが、garden後半のラッシュはまだ耐えられんな…
曲は好きだからいつか倒したいが
2019/03/05(火) 22:22:32.31ID:tpvV84f50
元八段課題曲の中でも難しい部類だから六段の段階では中々厳しい
一応、乱の方が多少マシになる
2019/03/05(火) 23:18:50.96ID:p4PEY4qUd
六段受かってからもずっと☆10できなくてモチベ下がりまくってたけどここ一週間で30個くらいイージーついてビビってる
2019/03/06(水) 13:12:19.27ID:q0tRkLpU0
ハピスカの時に少しだけやってて(多分5-6段止まり)、2週間前から復帰して今6段で質問なんですが
現状イージー常備で難易度9なら間違いなくクリア出来る状態で、ここから上達目指すなら
ノーマルで9を全部埋めて行くのか、イージーつけたまま10特攻してクリア数増やしていくのか
どっちが良いと思いますか?
2019/03/06(水) 14:04:07.27ID:QV4NxBaA0
>>177
まず☆9全部埋める必要はない

現状で☆10がどれだけできているかにもよるが
(その文章だけ見るといい線いきそうではあるけど)
☆10と戦えなければ七段は厳しいから
積極的に緑でも☆10に挑戦していくべきだと思う
179爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 1fbc-V+g/)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:39:34.38ID:q0tRkLpU0
>>178
現状の☆10クリアは楽曲が好きなのしか挑戦してないので
イージーでギリギリクリア出来たのが天空やXepher
Aギリ乗るのが灼熱って感じなのでそこそこ手ごたえはあるのですが
アイズとかやると「こんなん無理やん…」って感じですね

明日1日ゲーセン篭れるので早速イージーで☆10ひたすら特攻してきます
回答ありがとうございます
2019/03/06(水) 18:06:59.97ID:SH+DsZT2d
アイズは特に前半が☆10としては強すぎるからな
後半はマシになるから☆10になってるようなもの
あと、天空易付いたのならもっと☆10ランプ付くと思うよ
2019/03/06(水) 18:14:01.38ID:qSFdN71ma
七段だけど3y3sは足易止まりだった
後半で結構回復できるからもうちょいその手前で残せるといいんだけど..
天空って結構むずくない?
それつくならSky Highとかも易できそう
2019/03/06(水) 21:23:16.09ID:saUOPR73a
皿複合の鍛錬としてSHOXとかANAGMAを捌けるようになりたいところだが、ゲロむずいなアレは…
他にSPEEDとかなんたらgabba nowとかもキツい

☆8のTHE EARTH LIGHTやったら中盤まで終始BAD嵌りしてゲージが地を這ってBPが90出たのは内緒だ
2019/03/06(水) 21:51:07.66ID:d4E7Ue5f0
いつの間にかLV10のA-EASY以上が500曲を超えていた(501曲)けど
七段に合格できる目処は全く立たないな

LV11は全滅だからまだまだ拗らせの域には遠い
2019/03/06(水) 22:34:35.49ID:fALjREgS0
足易とはいえそれだけランプ付いてるのに☆11全滅なんてことありえる??
2019/03/06(水) 23:22:11.12ID:cjJ8JMhGd
易50曲で11に6つランプついてるからそんだけできるなら余裕だろ
2019/03/07(木) 00:57:13.33ID:RdkevBpH0
ここ六段スレだよね?
2019/03/07(木) 02:16:32.33ID:lYI4zx3U0
確か☆10って今550〜80くらいだったか
下手な8段より上手いんじゃね 盛ってなければだけど
2019/03/07(木) 02:24:11.72ID:3uIGNGwy0
500曲粘着しまくって譜面覚えて足易付けてきたならともかく、普通にやってそれだけできるなら十分拗らせてるからサファリ対策しっかりするか八段取って難民名乗れ
2019/03/07(木) 09:34:20.33ID:Jbaby82Da
未クリア50-80か
サファリできないのにそんなランプ付くんだな
2019/03/07(木) 09:54:52.81ID:5UyVAbo5d
アシ易とは言えそれだけ埋まるならサファリも単曲で何かしらクリアランプ付いてもおかしくないぞ
見えてない部分で押しすぎてるんじゃ?
2019/03/07(木) 14:58:06.68ID:tIolTRcK0
>>179だけど試しに7段挑戦したら無事六段卒業出来ました
☆10勧めてくれた方ありがとうございました。

サファリ6段に入ってるのおかしいです
2019/03/07(木) 15:02:27.16ID:AkpM6png0
そりゃおかしいわな
2019/03/07(木) 16:20:07.10ID:A7rcP2JCM
昔に少しだけやって最近復帰してあっさり七段受かるとかすごいなw
自信無くすわ
2019/03/07(木) 17:21:58.73ID:PYkRm0Bca
成長速度なんて人それぞれなんだから気にすんな
継続は力なりだぞ
2019/03/07(木) 17:42:57.76ID:tIolTRcK0
自分で言うのもアレだけど本当>>194の通りで
音ゲー自体は3年前からボルテで復帰してて
言わばボルテの練習量の貯金崩しただけなんで
気にしないでほしい

ただ、音ゲーによって下埋めと上埋め取っちが上手くなれるか違うので
それについての質問と、事後報告のレスさせて貰いました。
一緒に頑張りましょう
2019/03/07(木) 19:52:06.99ID:jH3GhURMM
>>187-190
LV10は580曲でFAILEDは79曲でした
SAFARIはまぐれでBP120のA-EASYが最高(鏡)だけど
乱はBP180位だからまだまだみたいです
2019/03/07(木) 20:10:08.02ID:Jbaby82Da
そんだけミス多いと全体的な問題かな
テレテレ以外も押せてないと思われるので地力上げてくしかないね
ちなみに80%以上のスタートならBP150でも多分抜けられるから前座頑張る手もあるが
とはいえ☆10フェーイがそこまで少ないのなら七段は一旦放置して八段目指せばいいと思うよ
AA/No13/EDEN/穴クエ/LASER CLUSTER/Blue Rain/仮想空間あたりの乱ノックをひたすらやるのをオススメする
2019/03/07(木) 20:17:02.14ID:XeYkmuWna
俺も☆10周回の拗らせ組だから似たような境遇だよ
ちょいちょい☆11も触ってあわよくば八段と洒落込みてエが、まあまだまだ修行だよ
正直もう☆10は煮詰まり過ぎてお互いそんなに更新できないと思う
スレ違い気味になるけど、例えランプ付かなくても☆11ちょいちょい触ってくの俺も勧める
というか俺もそうしてる
拗らせには拗らせの戦いがあるさ
お互い生き残ろう
2019/03/07(木) 22:51:07.09ID:XeYkmuWna
☆8のALIEN TEMPLE乱で回したらBP100超えて足易にも届かんかったわ
久々に☆10よりひでえやられ方した
お試しあれ……
2019/03/07(木) 22:51:08.03ID:QVbBy/+c0
オレもやってるがBlue Rain乱ノックはマジでオススメだぞ。
最近は40円払って毎クレ1曲目にこれやってる。
2019/03/08(金) 00:57:43.33ID:pO6Vsjph0
>>199
☆8のGUILTYとかいうのランダムでやったらBP200超えたw
お試しアレ
2019/03/08(金) 01:38:45.80ID:hU3WaOSvd
スノスト穴が乱で易安定しだしたんだけど7段初受験してもいいんかな?
2019/03/08(金) 12:12:12.00ID:FwMthidQM
>>197
AAは正規でもBP172の2%終了なので
出来そうな曲から乱をかけてみます
多分限界の物量を超えると全く出来なくなるタイプだと思う
2019/03/08(金) 15:14:21.63ID:ugpF4KNXd
AAは正規だとやや右側に鍵盤が寄ってるから個人的に乱で散らせた方が少し簡単に感じる
ちなみに、AAが安定するなら☆11に手を出し始められるくらいになるから、そこまで行ったら八段狙いにシフトしても良いと思うよ
2019/03/08(金) 18:44:27.73ID:C6dX2e11r
どうぞ
2019/03/08(金) 22:09:53.50ID:MV/UyAFr0
スノスト乱易安定ならAAも乱易いけそう。
AA易してからにしよう>七段初受験
2019/03/09(土) 01:38:34.62ID:YlaF53qXa
7段執着している人に聞きたいのですが、1曲目からレベル10って無性に選びたくなるものなの?
ウォーミングアップ的に1曲目からレベル10って六段には厳しいと思うんだが
2019/03/09(土) 01:57:08.88ID:8NAzh4rB0
>>207
☆10易が200超えてくるとLv9なんてごく一部を除いてあまりにも簡単すぎて大した練習にならんってレベルなので☆10選べないと効率悪い
まぁ六段とはいっても下はまぐれ合格☆10歯が立ちませんって人から上は八段合格目前の☆11も10曲以上埋めてますって人奴までいるから・・。
2019/03/09(土) 02:40:40.12ID:/eatLcja0
一曲目から10特攻してクリアできれば二曲目も特攻できて効率いいしな
というかこじらせて下手すると9ほとんど易全埋めもある
2019/03/09(土) 07:21:22.72ID:rf4wZMbpa
☆10かなりやってるけど、1曲目は☆9の乱で全然練習になるし問題ない
2019/03/09(土) 13:29:57.82ID:HwMvlFcLa
AA灰今日やってきたけどムズすぎて手も足も出なかったわ
これを余裕でクリア出来ないと七段キツいのか…
2019/03/09(土) 13:42:51.72ID:1YFURwViM
余裕でクリアできたら八段受かる
2019/03/09(土) 13:55:50.61ID:XvcRaMcE0
>>211
AAなんて箸にも棒にもかからなくても七段は合格できる
ソースは俺
2019/03/09(土) 14:54:34.14ID:/JFZBGKcF
エクハ出来ても十段は出来ない
2019/03/09(土) 15:09:33.92ID:8NAzh4rB0
>>211
乱で易がちょこちょこ付くくらいが七段目安じゃないかな
サファリは地力上げて上から叩くのがいいよ、AA乱が今キツイのであればスノスト乱、それもきつければTrue Blue/Ubertreffen/アニサキス/冥とかの乱やってればそのうちできるようになる
2019/03/09(土) 16:49:45.16ID:4JG6aA+z0
AA灰じゃ十段はそりゃ無理だわ
2019/03/09(土) 17:35:06.76ID:BIxVoRjw0
INORI灰みたいなバラバラ降ってくる曲やるとFASTが400くらい出るんですが
改善するにはどういうところに注意して練習したらいいですか?
2019/03/09(土) 17:51:48.00ID:lX3eszBNa
AA灰ハード→九段最底辺
エクハ→九段上位
ってイメージ

サファリ越したいんならAA足易くらいは欲しいね
サファリは皿複合は大したことないないから鍵盤力と汚い譜面耐性鍛えたら絶対越せるよ!
2019/03/09(土) 19:55:25.67ID:x/3T/OP30
AA灰より先に☆11にいくつかランプ付いちゃう人も居るから無理にやる必要は無い
逆に余裕なら☆11下位と戦える力はもう持ってるからさっさと☆11に慣れて八段取った方が良い
2019/03/11(月) 21:30:43.14ID:Fj2fRI490
これだけクリアを増やしてもAA(H)とか
>>197の各曲は(EDEN(A)正規以外)正規乱とも2%だから
どこから手をつけていいか悩む
LV10正規難の曲からぼちぼち乱に慣れるしかなさそう

https://i.imgur.com/IfPpwb5.png (段位)
https://i.imgur.com/OiGVPQA.png (LV9)
https://i.imgur.com/rn64zpi.png (LV10)
https://i.imgur.com/kHTN21V.png (LV11)
2019/03/11(月) 21:55:09.10ID:Tns4QDuxa
正規ばっかりやってるからだろ
未だに乱慣れしてないって...
2019/03/11(月) 22:15:16.88ID:FDiL6GsMa
乱かける気ないならいろんな曲特攻しまくってたほうが成長早いぞ
十段まではあっさり行く
2019/03/12(火) 00:23:13.76ID:5vlbrWqCd
正規オンリーでも中伝くらいまでならササッといけるから頑張ろう
2019/03/12(火) 00:31:54.40ID:Gf8t7uJx0
さすがに皆伝はいかないか
2019/03/12(火) 00:36:48.01ID:sbMytL5ia
皆伝曲正規粘着とか癖ついて死ぬ
サファリの比じゃない
2019/03/12(火) 01:48:18.36ID:SG82dfHqa
>>220
ももクロの曲、乱掛けでやってみ?

楽勝なら定番のライズン穴乱
譜面傾向は違うけどスフィア穴乱
個人的にドンビー穴乱が出来たら八段も怖く無い実力なんだと思えるよ
2019/03/12(火) 02:20:22.33ID:7RiVd6rup
嘆きなんてそりゃデニムと階段だけでも並の中伝が死ぬくらいはムズいがやはり癖の恐ろしさがでかいからなあ
九段とかの頃なんとなーく挑んでAAペースだった序盤が気が付けば黄ばみまくるとかは序の口その内マジで訳分からんくなる
2019/03/12(火) 18:14:14.50ID:A+evLkdDM
>>226
Re:Storyは乱だと2%終了だったので
修行してきます(正規はEASY)
どこまでレベルを下げると乱の練習になるか探りながら
2019/03/12(火) 20:19:14.76ID:/6DrOlACa
>>228
皿絡み曲の乱は崩しに左右されすぎるから鍵盤譜面にかけたらいい
2019/03/13(水) 10:06:38.89ID:JlK/WZnb0
正規オンリーでやってたけどmosaicで爆死したから乱の練習しようと思うけど☆9下位から易埋めって感じかなあ
2019/03/13(水) 11:08:20.39ID:sQb5Xk8Rp
自分も☆9下位あたりから乱やり始めたな
乱慣れしてない頃はそれでもボコボコにされることもあった
2019/03/13(水) 17:35:00.15ID:hi4xdDfjM
LV10中位の乱が安定してクリアできたら
3曲目に回せて練習の幅が広がりそう
今は大犬で2%だから道は遠いけど
2019/03/13(水) 19:24:45.99ID:d2dXzKxoa
でもたまに、こんなとこ(六〜八段)で詰まったりしないだの○○段まではすぐだの聞くとね
やっぱ向き不向きってのはあるのかな〜と思わざるを得ない
もちろん続けるけどね

☆9乱(できれば皿絡んでる奴)、☆10易し目の乱は俺も世話になってる
落ちてもいい時(2曲目等)は厳し目の☆10乱も試す
☆9のミラレジは久々に正規でやってみたら乱よりゲロキツくてびびった
もう二つ三つ壁を超えられれば色々見えてくると思うんだ…
2019/03/13(水) 19:28:02.65ID:hi4xdDfjM
2年前に初めて乱を試した時は
LV6,7からでそれでもクリアできないこともあった
あの時諦めずにずっと乱を使っていたら
何か変わったのかもしれないけど手遅れ感がある
2019/03/14(木) 19:21:50.14ID:1/72kSiZdPi
5鍵初代からはじめて弐寺のVが出たあたりまでやってあとは新しいの稼働するたびに段位だけやってってのを繰り返してきたおっさんだけど、今回から八段目標に修行しなおそうと☆9の灰をとりあえず全部触って今は☆10の灰を触りはじめた
まわりのプレーヤー見てると八段以上はまぁ当たり前な感じでプレー回数も400とかが多いんだけど、だいたいここのみんなもそんなにやってるの?
ちなみに自分は100少々
2019/03/14(木) 19:36:22.07ID:9r1gUNqfdPi
七段以降を目指すなら1作100クレとかだと流石に少なすぎるかな
BMSやINF、CS何かの環境があるならともかく

1ヶ月100クレペースなら今は大体400クレちょい
1日5クレ、月20日やればこのペースになるから定期的に通えるならそこまで多いわけでもない
2019/03/14(木) 19:48:01.28ID:U3uHa8c0MPi
EDEN(A)乱で一向にクリアできる気配がないから
CROSSROAD(A)乱を試そうとしているけど
これもクリアできなかったら絶望するしかないから躊躇している
正規はさっきHARDを付けてきた
2019/03/14(木) 20:16:14.73ID:e7QyM8dcaPi
EDEN乱は俺もまあまあの打率で易ゲージ残るようになってきたとはいえ、打ててるって感覚は全然無いね
地力ギリギリアウトしてて、ポロポロ零しながら打ち切れずにわしゃわしゃ誤魔化してる感じ
あれを的確に捌けるようになったら次の世界が拓けそうだなとは思う(もう六段のそれでないけど)

CROSSROADはハードが付けれたなら乱練習として活用できるのもそう遠くはないとは思う
ただ自分もそうだけど皿苦手勢だと、皿と鍵盤の絡み方次第でグチャグチャになったりするよね…
それも練習だけど
ぶっちゃけこの作者のシリーズなら☆9の零だかの方がムズイ
俺よく落とすし
2019/03/14(木) 23:55:52.36ID:4vnJ12WUM
Why did you go awayも乱つけると練習になっていいよね
2019/03/15(金) 19:39:22.54ID:9vi8YYvLM
今作からLV10の新曲譜面が減ってLV11に移行すると思ったけど
第三書庫の解禁曲を見る限り杞憂だった
2019/03/15(金) 19:41:33.25ID:dIN8+zLPa
え何タイピとかアイズみたいな☆10譜面なの>第三図書
2019/03/15(金) 21:57:14.26ID:+mcw3a8k0
最近同じ曲ばっかりやっちゃってるから拗らせ六段向けになんかお題くれ!
ビンゴでもいいぞ!
2019/03/15(金) 23:20:32.49ID:7Zt9Y6480
>>242
Confiserie ノマゲ
少女アリス 易
Plan 8 ノマゲ
3y3s 易
Candy Galy 易
IMPLANTATION ノマゲ
Snakey Kung-fu ハード
V2 ノマゲ
POSSESSION 易
全部☆10、オプションは乱のみ
2019/03/16(土) 00:40:09.66ID:ujfH40Yi0
なんだかんだ☆10は最多の譜面数だし
IIDXでコアな難易度帯は☆10だと思う
ボス曲の灰譜面も大体☆10だし
皆伝とかネクタリス、エメラルダスとか、たまに灰譜面☆11があるが
2019/03/16(土) 01:21:23.56ID:OSm+20eUM
>>242
ビンゴID:13632
六段拗らせてたときについてたやつからバランス良く選んだぞ
スパルタだけど刺激になれば
2019/03/16(土) 01:37:02.43ID:VFRLPBAVd
>>243
V2灰?乱ノマゲは拗らせレベルでも酷やろ ほかはまぁ妥当か
2019/03/16(土) 01:51:26.53ID:fXBpTPOq0
>>246
対称押しの配置次第かな
これが当れば問題無い
序盤は厳しい配置あるけど後半は全部回復だし
2019/03/16(土) 02:09:03.50ID:3THCmFeya
折角ビンゴ貼る流れ来たので前に作った奴
供養しておく
ビンゴID:10800

HEISEI(A)易は凄いな
俺は紫も付かんよ
最後の折り返し階段でトドメさされる
2019/03/16(土) 10:43:03.46ID:QeepKG4vd
>>220
こういう自分のプレーデータって有料会員じゃなきゃ見れない?
2019/03/16(土) 10:50:03.46ID:OSm+20eUM
>>249
難易度別のやつはベーシック入らないと見れない
2019/03/16(土) 12:06:00.96ID:H3dyzWmJd
ありがとう、やっぱりそうなんだね
検討しよう
2019/03/16(土) 12:24:19.74ID:l44hg/M9a
ひと月でも1年でもやれる事は同じだから
ひと月だけでもやってみりゃええんじゃないか
キービームとかそこいらの詳細なオプションも変えられるしベーシック切れた後でも反映されてるから無駄にはならんぞ
2019/03/16(土) 12:29:54.91ID:ujfH40Yi0
無料で見れる範囲はプレイ回数等のゲーム中でエントリー画面でも見れる基本ステータス、マイベスト、蜃気楼の図書館の進捗状況
クプロのカスタマイズ
段位ステータス、行脚記録
この辺か

具体的には公式サイトでBのマークが付いている範囲はベーシックコース、Pのマークが付いている範囲はプレミアムコースの課金が必要
無課金だとホント最小限の機能しか使えない
ちなみに、プレイスキン等のカスタマイズは設定の変更に課金が必要なだけで、課金が切れても設定その物は維持される
外部サイトのクリアランプマネージャーとかを手動で使って無課金で行くってのもありと言えばあり
ただ、スレオリコとかの大会機能は課金が必要だからスレ住人は大体課金してるんじゃないかな
2019/03/16(土) 12:31:41.50ID:ujfH40Yi0
ちなみに、課金は日割り計算は一切されないから月末に入ると勿体ない
30日とかに入ったとしても月を跨げばキッチリ一ヶ月分の課金をされる
所詮324円とは言え、なるべく月頭に入ると良いよ
2019/03/16(土) 12:50:21.91ID:x99WCKtEd
INFINITAS専で六段とれたけどこのスレ的にはあり?
2019/03/16(土) 13:42:30.98ID:cBrRZnBh0
>>255
ありでしょ?
7段はサファリは勿論Vが相当癖つきやすいから気をつけて。
2019/03/16(土) 14:30:00.01ID:ujfH40Yi0
AC中心のスレではあるけど、INFも現役ソフトだからあり
現行だとAC六段の方がちょっと難しいかな、とは思うけどINF六段はcolorsとか割と個人差出そうだな
自分は所謂テケテー地帯の混フレのせいで難付いたの八段になってからだったし
2019/03/16(土) 15:04:24.79ID:HB68uhULd
おお、詳しくありがとう
課金が切れたあとでも反映されるなら入ってみようかな
ここの練習曲テンプレ少しずつやってるけどどれをやってどれをクリアしたとか覚えてないから選曲に時間かかっちゃって
2019/03/16(土) 15:06:47.41ID:r/tk9UT8a
>>258
プレイリスト作るといいよ
六段七段スレのテンプレ曲触ってこれはいい練習になりそうって思ったやつのみで構成したプレイリスト作っておくと超捗る
2019/03/16(土) 15:10:23.55ID:x99WCKtEd
>>256-257
ありがとう
胸張って六段だと言い張るわ

元々ACやってたけど引越で最寄りのゲーセンまで車で1時間くらいかかるようになってINFオンリーになった
2019/03/16(土) 17:38:23.73ID:biWf7FoSM
INFだとここで挙げられている練習曲が
収録されているか確かめないといけないことが問題かな
2019/03/16(土) 20:33:44.77ID:3THCmFeya
環境が無いからずっとアケでやってたが、なんだかんだ出費が痛くなってきた感はある…
月数万円飛ばすくらいならINFとか家庭用揃えた方が便利そうだなとは思うが…ズルズル来ちまったね
2019/03/16(土) 22:01:48.55ID:CIeScOqt0
六段なのに☆8ができなくて辛い
今日も☆8で落としまくった
2019/03/16(土) 22:27:11.38ID:Irmy6P430
ALIEN TEMPLE点滅してる八段もいるから元気出して
2019/03/16(土) 23:48:13.69ID:3THCmFeya
☆8穴曲者衆の縦連は地獄過ぎて未だにBAD嵌りする
灰だとAGEHA終盤の皿複合に苦手意識あるね
2019/03/17(日) 10:46:54.50ID:dF9hL9kq0
皿譜面が苦手なのでテンプレに書いてある曲で練習してるんですが
六段下位曲は余裕で出来るけど中位曲は全く出来ない状態なので
下位と中位の間に属するような皿曲があったら教えてほしいです
2019/03/17(日) 16:48:22.93ID:cfJHoUylM
リトスマ灰、Flash Back 90's灰、ノーティ灰、Secrets灰とか
連皿力は皿複合力と並行して鍛える
2019/03/17(日) 17:12:03.21ID:imfUsUUpM
>>264
それって八段としてはダメなんじゃね?
俺の知ってる八段って☆8全白とかやってるけど
2019/03/17(日) 17:19:25.35ID:MNNeBOuPd
サファリで落ちる九段もいるらしいし、人それぞれじゃない?
知らんけど。
2019/03/17(日) 17:29:09.46ID:RzvuW14Ua
>>268
自分でも分かってるけど八段の中で最底辺だろうな
縦連がすごい苦手なんだわ
2019/03/17(日) 17:31:00.27ID:imfUsUUpM
>>270
そっかごめんな
誰でも苦手あるもんな
お互い頑張ろうぜ
2019/03/17(日) 18:23:43.41ID:ae7hQ7Hu0
高密度と偏った配置が全然できないから
LV10の8割方A-EASY(EASYなら6割)でもLV11クリアや七段が遠過ぎる
LV11に特攻し続ければ何か変わるのかもしれないけど
2019/03/17(日) 18:38:33.96ID:WS1csO0Ba
>>272
高速地力/鍵盤譜面(BPM180以上がいい)の乱ノックをひたすらやる(鍵盤力向上)
後は、EDENとColorful Cookieの乱ノックをひたすらやる(見切り力向上)
これでサファリは越せるようになるよ
☆11なら八段スレのテンプレにある乱打ステップをやるといい
2019/03/17(日) 18:44:33.35ID:ae7hQ7Hu0
>>273
今は多分2%だけど2曲目に入れてみます(EDEN乱はHが限界)
ありがとうございました
2019/03/19(火) 13:54:28.86ID:iYH/CPKAd
ここの人たち優しいからプレイ見てもらいながら直接アドバイスもらいたいよ
2019/03/19(火) 15:00:13.91ID:/RRou/pld
録画環境あるなら手元カメラ機能で手元を移した状態で録画してプレイ動画晒せばアドバイス貰いやすいかもな

個人的にはせっかく前作で手元カメラ付いたんだから公式で録画機能も欲しいとこ
プレミアムコース限定でも良いからダンスラみたいにダウンロード出来たりしたら尚良いと思うのだが難しいのだろうか?
2019/03/19(火) 15:04:36.50ID:P+UUY/xfd
ダンスラと同じなら1クレ1曲とかになりそう
2019/03/19(火) 17:34:40.89ID:uIxLoBDQM
ガチ初心者でもなく下から3割という微妙な位置だからなあ
動画をアップしても「下手くそ」の一言で終わりそうな気がする

>>272だから☆10のランプ状況と七段に落ちる所を併せてアップした方が
拗らせのネタとしてはアリかもしれない
2019/03/19(火) 18:54:06.19ID:r4ywsw0va
AA易が目安って考えた方がいいよ
拗らせてるんではなく単にまだ地力が足りないだけって感じで
地力上げてれば近いうち越せるようになるよ
2019/03/19(火) 20:10:40.78ID:W8Ea1YudM
六割易でも七段ダメなんだな
なんかほんと気の長い話だわ
2019/03/19(火) 20:13:42.18ID:aKGRw+maa
飛び段しろ
ギガデリはやった事ないけどs!ckは超えられたからよく分からんが易化したんじゃねーか
サファリは未だに抜けられない
2019/03/19(火) 22:08:37.97ID:lISbrt9i0
自分の地力より上の譜面をごまかしながら押すことが全くできないタイプだと思う
☆10に10曲程易が点くまで五段を取れなかったこともあるし
2019/03/19(火) 22:14:26.01ID:uabOEEpGM
好きな曲にアシスト易ついてもう割と満足
2019/03/19(火) 23:28:10.62ID:lo9e5oMi0
>>278
他のスレでも動画あがてる人いるけど下手くそとか言ってくる人は確かにたまに沸く
まぁそういう人はみんなスルーしてるが
親切な人とかいるとしっかり見てアドバイスしてくれたる人もいるからやって損はないかな、くらい
2019/03/19(火) 23:56:35.58ID:Yx14cZBUa
足易に頼るのってやっぱ良くないのかな
足易170曲位点いたけどAA灰とか3y3s灰とかレベル10中位上位に歯が立たないわ
2019/03/20(水) 00:13:24.63ID:vZFPGgyG0
アシ易は点いてもなあ
それって結局易でやったらゲージ80いかない程度の出来って事だからな
それだけbpが出てるって訳で
となると、それだけの量のbp出てるんなら
譜面配置や量が強すぎて練習になってないトコが多々あるって事だからな

人によってはむしろ、それくらい強い譜面をいつも捌いてた方が…ってやり方もあるけど
一般的には易ギリが練習になる目安だからね
(逆に易ギリでもまだ強すぎる、ノマゲギリのが一番という考えの人もいる)

譜面を捌いてた時にどういう手応えを感じたかを思い返してみよ
2019/03/20(水) 00:33:24.51ID:H5Dkobef0
アシストイージーは、もともと普通にクリアできる曲に保険をかけるためのオプションだと思ってる
2019/03/20(水) 00:40:16.84ID:vZFPGgyG0
まあ使い方としては、大体はそんなもんよね
勿論、地力無いとそのアシ易ランプすら点かないってのがあるから
点いたら点いたで、実力伸びたーってなって嬉しくなる気持ちはわからんじゃないけどね
ただ実力判定だけなら別に易以上のランプ状況見るだけでもいい訳だから

その譜面を実際にプレイして、
どれだけの負荷が運指や認識にかかるかってのを考えなきゃだね
2019/03/20(水) 00:42:57.17ID:NXVfSecd0
自分は最初からハードがクリアって認識で、
難易度を確かめるためにアシ易でやるって感じでこなしてる
だからアシ易はクリアとは思ってないし、ノーマルは基本プレイしない

好きなように遊ぶのがいいね
2019/03/20(水) 00:53:18.85ID:M89hmRtOM
なんでもいい
足易をモチベにしなきゃやってらんない時期だってそのうちくると思う
そのうちランプもつかなくなってBPとかスコアをモチベにしなきゃならん時期も来ると思う
どんどん特攻しよう
2019/03/20(水) 01:23:16.86ID:1jq3jMkEa
段位なんてスタダの選曲レベル制限を緩和させるだけの飾りだっつの
自分はアリーナ始まるまで段位自体受けなかったし
そもそも1曲目からレベル9とか10なんて選べないっての
2019/03/20(水) 02:00:58.66ID:vZFPGgyG0
いきなりどうしたんや(´・ω・`)
2019/03/20(水) 07:46:41.77ID:Qn0KvSgeM
>>286
好きな曲に足易ついて大喜びしてた俺バカみたいじゃんw
2019/03/20(水) 10:06:55.69ID:XbBqujWz0
>>293
そう言うなよお
288も読んで気をとりなおして?(´・ω・`)
2019/03/20(水) 10:10:34.47ID:HaDuLYEla
俺も☆10冒頭辺りまでノマゲ派だったけどそこから何度かの壁にぶつかって易や足易を解放したね
☆10強とか足易でも取れないのザラだし、特攻時はバンバン足易使うようになったね
手間は増えるけど人より多く回さんとダメなタイプだし丁度いいかなと思ってる
易でも良いけど判断が難しいんだよね
そこは個人のスタイルでやればいいと思う
2019/03/20(水) 11:54:02.72ID:ODdTS9llM
tricoroで☆10を触り始めた頃はそもそもA-EASYがなかった
あの頃は2-3年で七段を取るか連動以外でプレーしなくなるかのどちらかだと思っていたけど
どちらでもなく続けている
2019/03/20(水) 12:42:56.35ID:tRVSc3add
変なところで二曲目三曲目落ちするなら足易でもクリアできた方がいいからな
2019/03/20(水) 13:03:45.30ID:XbBqujWz0
パセリ来る前は易(と難逃げ)を保証代わりに使ってたなー
まあもっと昔のバージョンになると易すら無かったとかなんとか
2019/03/20(水) 13:15:41.28ID:NWnM1Eahd
イージーついたのって5thぐらいだっけ
あの頃はスタートボタン押す前にハイスピ設定しないといけなかった気がする
2019/03/20(水) 18:50:37.52ID:ODdTS9llM
AA(H)乱易を目指して七段スレにある乱打譜面ステップを試しているけど
第2ステップのEURO-ROMANCEで早くも苦戦しているから(正規はノマゲ)
まだまだ先は長い
2019/03/20(水) 20:44:46.50ID:HaDuLYEla
俺もノマゲしてるからとtakaをくくって乱したらゲージ空とかあるよ
逆に、当たって正規より良いこともある
2019/03/20(水) 21:31:56.44ID:vZFPGgyG0
やっちゃっTAKA☆
2019/03/21(木) 00:53:38.53ID:tE5sjbiT0
まだはやかっTAKAな
304爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp03-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:11:20.70ID:msya7rFTp
★10や★9でクリアレート低いやつは脳死でアシ易にしちゃう
2019/03/21(木) 11:56:46.97ID:VwemAIYLd
★9とか出来るなら十段はまず受かるぞ
…ってツッコミが入るくらいに☆と★は意味が違うぞ
黒塗りの★は発狂BMSの難易度表記で、★1がAA穴相当とされている難易度体系

まあ、このスレレベルで関係のある領域では無い
2019/03/21(木) 12:15:46.58ID:pgT3cZE70
beatmaniaIIDXのスレで他のゲームの常識ドヤ顔で持ち込まれても
2019/03/21(木) 16:36:30.61ID:ocHriqqq0
段位別スレでそういう返しは新参乙としか返ってこんからやめとけ

段位別スレっつーか弐寺関連スレ全部そうだけどな
2019/03/21(木) 16:37:31.64ID:ocHriqqq0
弐寺スレだからっていうなら
自分もスレのやり方守らなきゃダメよ
2019/03/21(木) 19:26:42.70ID:RCXxkLapa
レベル9と10の単曲攻略ってこのスレで聞いても問題ないです?
2019/03/21(木) 19:44:45.41ID:r8xllgWvr
>>307
お前ってアスペだよな
2019/03/21(木) 19:53:19.45ID:WKebe+sRd
いいんじゃない?
2019/03/21(木) 20:54:42.65ID:/mvGBEfha
むしろレベル9と10はこのスレの主戦場だしな
2019/03/21(木) 21:36:48.28ID:tE5sjbiT0
サファリの凶悪さを考えると11も扱って良いような気もする
2019/03/21(木) 21:44:30.65ID:h1uzvXg80
基本☆11はやっても段位攻略に役立たないから
他スレでやりなさい
2019/03/21(木) 21:49:27.14ID:pMo+9ZI0a
>>313
七段範囲だけでいえば☆11はなくていい
まぁ☆10半数付く頃には☆11も戦えるだろうけど

☆10を全易付けば八段受かると思う
2019/03/21(木) 22:00:15.55ID:tRfVIpAG0
流石にそれはサファリを神格化しすぎ
なんだかんだ☆10に収まる範囲の譜面
ただ譜面の選り好みをして乱打とかばかりやってるといつまで経っても捌けない譜面ではある
☆11とか言う前に☆10でNO PLAYがあるならそっちを先にやろう
2019/03/22(金) 01:28:43.84ID:XIzRmbL/0
レベル9のゴールデンクッキーのような繰り返し譜面が凄く苦手です。
固定で叩くうちにリズムがずれて崩れてきます。
リズムが崩れた場合の立て直しはわざと見逃すのがよろしいでしょうか?
318爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp03-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:15:12.59ID:2LbKM5Kdp
六段で八段のLABを抜けられるなら拗らせ気味だと言われている
2019/03/22(金) 12:20:27.10ID:lE2lmx7S0
ゴールデンクッキーって何?
320爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-I+9E)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:32:30.48ID:1Xgpex6ma
>>319
間違えてました
Golden crossですね
2019/03/22(金) 12:41:13.57ID:CVHim/ajM
ゴールデンクロスとカラフルクッキーのマッシュアップかと
2019/03/22(金) 12:49:30.20ID:mCIKeuq5a
ボルテの新作に選んだ三曲MIXしてくれる神機能入ったけ寺にも入らないかな
2019/03/22(金) 12:50:29.82ID:TtG4j33Ed
どっちも繰り返しだからひとまとめに呼んでるのかと思った
2019/03/22(金) 13:06:31.32ID:DwesKdv30
尚穴だと
どっちも歴代十段課題じゃねーか!あーっ!?
2019/03/22(金) 15:01:00.84ID:CcmscJi5M
八段のLABは20%抜けだったから
拗らせというより地力不足だった
2019/03/22(金) 18:00:44.09ID:FPT0Hd3t0
六段中位の練習曲やってて思ったんだけど自分は根本的に譜面認識力が足りないとわかった
一応七段とってはいるけど六段の実力で間違いないようだw
譜面が理解できないことが多いw
2019/03/22(金) 18:17:33.21ID:mCIKeuq5a
ここ最近いる拗らせアピールマン、数が多いと鬱陶しいぞ
そんな卑屈になってないで数こなして地力上げてけ
2019/03/22(金) 21:00:58.72ID:U0jXg0R/M
悪いことは言わんからクリアレート高い方から順に☆10フォルダ一周してこい
その後ミスカウント少ない方から順にもう一週
七段ぐらいどうにかなるぞ
2019/03/22(金) 22:17:25.58ID:xBO/JEkId
イニシエーション灰て難しい方?
2019/03/22(金) 22:19:28.84ID:dp/QgjR+0
>>329
0%でもブレイクで100%回復できるから真ん中くらいじゃないかな
あのムービーのストーリーがどうなってるのかの読解も難しい(コックが増殖して??)
2019/03/22(金) 22:33:15.16ID:1bff+4sG0
個人的にはAA易どころか☆10半易さえ
七段取るのには要らんと思ってるから
ここで言われてる程七段者のプレイレベルは高くないとは思うよ、取り立てならね

ただまあ七段始まりとしてそこから上の段位ボスは全部
正規鏡やりすぎると拗らせの危険ある課題ばっかだから
七段攻略に関してはもう☆10中位易出来るぐらいまで放っといた方がいい
…ってのはその通りだろうね
2019/03/22(金) 23:01:22.39ID:+/FzDJEvM
>>317
そもそもリズムが崩れないように頭の中で3連のリズムを刻むといいと思うよ
2019/03/22(金) 23:17:18.02ID:KIO7qFzj0
繰り返しが苦手なのわかる
Apocalypse〜dirge of swans〜の途中のとこ訳がわからない
334爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-I+9E)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:53:40.80ID:JDx5jnLoa
>>332
リズムキープすることを大事にしてみます
ありがとうございます
2019/03/23(土) 01:22:06.22ID:+tOlvsLfa
リズムといえば、縦連でBADハマりするのと連皿でBADハマりするのってなんか似てるかもしんないとふと思った
どうも同じ列が連続で来ると認識がズレるのかもしれない
皿と1バスの連続とかもいつの間にか崩れがち
2019/03/24(日) 02:51:49.21ID:quj7qbd10
このスレをハゲで検索したら一件もヒットしなくてびっくりして尻餅つきかけた
2019/03/24(日) 07:18:35.52ID:Cr++j6ICd
ハゲる要素はINFINITASくらいか
1曲目黒髪の2曲目ブルーミンとか結構キツいけど
2019/03/24(日) 12:39:47.01ID:R7b1BrBFd
黒髪だけにハゲる要素はないってか
2019/03/24(日) 16:46:53.63ID:nZKxXKPV0
黒髪(で毛根)を減らされるってか!ガハハハ!
2019/03/24(日) 18:17:40.47ID:sHumX4s80
☆10乱も>>197の各曲から急に難しくなる
諦めずに何度かプレーしている内に押せるようになるのか疑問に思えてきた
2019/03/24(日) 20:48:35.64ID:Ti5pJwGV0
>>331
知り合いの七段と前作今作の段位課題曲一緒に色々やったけどやっぱり六段とは違うって思った
難所のごまかし方もそうだけど、それ以上に難所じゃないところの回復力が全然違う
壁があるわやっぱり
2019/03/24(日) 22:10:32.51ID:BBIBH/4m0
壁がある関係でそろそろハゲ散らかすヤツが
ここから少しずつ多くなるががんばれ
2019/03/24(日) 23:34:38.88ID:V+ybOZ/eM
しんどい曲ほどやれとしか
2019/03/25(月) 16:35:24.83ID:ufNo/hiW0
☆10でも灰10と穴10ってどっちメインでやったほうがいいんだろうか
2019/03/25(月) 16:37:05.86ID:7KfqWjMPM
クリアレート高いのから片っ端におさわり
2019/03/25(月) 20:21:26.02ID:/DXgizE4a
121と767の鍵盤の端際に広がる折り返し階段(千年の理やsigmundなどにある)がだいぶ苦手です
取りづらい折り返し階段を的確に拾う練習方法ありますか?
2019/03/25(月) 21:27:17.83ID:A0MC+Ijzd
要するに小さい12トリルや67トリルみたいなものだから誰でも綺麗には取りづらいよ
そもそも正規ではこの辺のトリルはあまり出ないパターンだし
正規で出る譜面だとそれこそサファリとかギガデリとかになるけど
これを練習に使えるレベルならそもそもこのスレに居ないよねって話だしなあ
348爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-I+9E)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:03:21.58ID:dpzFD3cFa
>>347
色々と曲触って練習がよさそうですね
折り返し階段はやや早めに押してしまい、叩けてない気がするので頑張ってみます
2019/03/25(月) 22:11:10.06ID:8pLOdamI0
SAFARIはトリルでリズムが崩れるとボロボロになると聞くけど
見切り力が無くてどこにトリルがあるかさえ分からない
これがいつまで経っても七段に合格できない原因の一つかもしれない
2019/03/25(月) 22:39:27.58ID:792VIfSv0
テレテレテッテもトリルっちゃトリルだし…
2019/03/25(月) 23:27:45.85ID:oAGKFbPT0
てふたげで復習してみよ
2019/03/26(火) 02:55:14.54ID:5wRQtIeIp
乱が苦手で、☆10だと革命(H)とかの押しやすい譜面以外はクリアレート高い奴も易が取れません…
乱そのものの練習になるような☆9辺りの曲ってあるでしょうか?
2019/03/26(火) 03:16:12.23ID:nykI0VyPd
そもそも乱慣れしてないなら見慣れない配置で降ってくるから難しく感じるだけ
無理にいきなり☆10で乱慣れする必要も無い
☆8あたりからアシ易かけて少しずつ鳴らして行けば良いと思う
乱慣れしてない状態なら☆8でもそれなりに歯応えはあるはず
2019/03/26(火) 05:13:58.74ID:Noz9ENeu0
なるほど、ありがとうございます
355爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp03-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:44:41.36ID:rl6EnwZcp
>>344
灰も穴も両方やったほうがいいと思うけど、灰でクリアレート高い曲からやっていったほうがいい
穴10はクリアレート高くてもフルコンレート高い曲は地雷だったりするので注意が必要
心配なら穴10は最後に選んだほうがいい
2019/03/26(火) 10:41:30.57ID:gvyGpy6m0
>>352
☆9凜花あたりはどうだろうか
1000ノーツくらいだし乱だとほどほどの乱打と連打と同時押しになる
2019/03/26(火) 12:27:06.93ID:nykI0VyPd
☆10穴は選曲制限の都合もあって特に稼働初期は選ばれやすい傾向があるからな
実難易度を考えるときは表記上のクリアレートより少し低い数値を想定した方が良い
2019/03/26(火) 13:54:34.51ID:Noz9ENeu0
>>356
ありがとうございます、次に行く時やってみます
2019/03/26(火) 21:22:44.27ID:AB8eiSRSM
NO CRIME(A)とquasar(A)は乱でも
中盤によく分からない配置が来て全く押せなくなる
あれが認識できたら何か壁を突破した気になるかもしれない
2019/03/26(火) 21:49:00.33ID:d7r7hVrC0
でもそれ対サファリに活きないんやで
2019/03/26(火) 21:56:56.86ID:zE42tu3m0
そんな事は無い
密度の高い譜面/汚い譜面になれさえすればテレテレテッテはごまかせる
クエ穴は中盤の発狂以外スカスカだからノマゲ未満はあまり成果として意味なさそうだけど
2019/03/26(火) 23:02:17.96ID:JqEQlz4Ja
夕焼け灰が六段1曲目の課題曲という夢をみた
100スタートだからましだろうけど、あれだいぶキツいだろうな
2019/03/26(火) 23:33:49.51ID:I3KKercA0
えっ
クエ穴に易~難が入ったのにサファリ抜けられないとかいう流れをまたやるんか?
やってる事全然違うって過去アホほど議論されてきたのに
2019/03/27(水) 00:02:09.89ID:xKLrpA7j0
穴クエの中盤以外がスカスカって8段受かるだろ

>>362
大分昔だけどスフィアが1曲目としては個人的に一番きつい
2019/03/27(水) 15:56:53.95ID:f/PTaDL50
普通はクエ穴易どころかAA灰易するよりも前に七段なんて取れるんだよなあ
AA灰はともかくクエ穴が七段対策で練習になるとかこじらせすぎ
七段取得に夢見すぎやろっていう
2019/03/27(水) 17:40:36.11ID:M1rx0PVRa
取れねえからやってんだろ
2019/03/27(水) 17:59:43.24ID:sCPzFElsa
クエ穴みたいに簡単->むずい->簡単みたいな譜面だと練習効率悪いからAAとかスノストみたいな比較的均一的に難しい譜面回した方が効率良さそう
2019/03/27(水) 18:22:36.38ID:cD+3yaMQH
逆だろ
そんなのばっかやってるから余計取れないんだろ
迷走しすぎ
2019/03/27(水) 18:35:31.97ID:auYCLbq5a
地力を上げれば誤魔化せるようになるってわしゃ聞いたんじゃが…
2019/03/27(水) 18:45:00.46ID:ydoorbBtH
普通にやってたらそこまで迷走する事がまず無いからな
極端なレアケース挙げられてもね
2019/03/27(水) 18:47:06.71ID:YC2Ru8800
めっちゃ拗らせてる人って三曲目をゲージ100付近で抜けられるのにサファリで落ちるとか?
そんな人いないか
2019/03/27(水) 18:49:20.88ID:ydoorbBtH
九段取れたのにまだサファリ抜けられないとかは前々からあったが
まあホントにレアケース

今は鏡段位もあるからあんま気にされてない
2019/03/27(水) 19:25:14.22ID:Hx6HFlnsM
今作なら20-30-30-0(ホイッスル直後)付近です
多分難所で大きく減っているはずだけど
自分だとそれも分からない
2019/03/27(水) 19:29:32.53ID:Z5Yt+mDtd
そのうち穴クエできるのにHYPERで落ちるとか言い出しそう
2019/03/27(水) 19:37:50.74ID:Kmbvz9hMM
>>371
六段当時はそうだったけど流石にもう楽勝だわ
2019/03/27(水) 22:36:26.03ID:ZZ36Dis40
今作七段14→96→98→0でした(憤怒)
377爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ca10-lLT1)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:24.26ID:qDJvJeFd0
>>367
経験上そうでもない
地力向上に大事なことの一つとして、しっかり限界を出す集中力っていうのがあると思っているんだけど
均一に苦しいのはついごまかしたり、集中力がフルででないから、認識力に正しい負荷がかからん
ただ精度を上げる練習には最適
地力向上には集中力と、取りこぼした瞬間そのノーツを考え過ぎず次へ次へ処理に頭回すことだと思う
2019/03/27(水) 22:54:45.12ID:sCPzFElsa
前作/前前作のクラシック七段か今作八段受かるんなら地力七段って事でいいのでは
後、前作のクラシック八段見たらMENDESがいて??ってなった
じゃあ、前前作のクラシック八段は?って思って見てみると更におかしかった
2019/03/27(水) 23:13:33.84ID:hF4Ps8Mna
八段だけど未だに七段100-100-100-0だよ
2019/03/27(水) 23:23:12.83ID:M3z1GD/Qd
前作クラシック八段はCSDJTのだな
白壁灰の次に麺灰やらされる鬼畜難易度 ボスのユーバー穴もかなりの地力譜面だし今作八段よりきついのでは
2019/03/28(木) 01:49:27.80ID:RYDJFTXNM
サファリ乱で易ついたけど(多分当たり)、段位はワッチで削られ過ぎて最後抜けれない。
2019/03/28(木) 07:03:51.90ID:4eUM7L7EM
前作のCLASSIC七段は10%で何とか合格できた
今作もCLASSIC段位が出るなら合格したい
2019/03/28(木) 14:04:13.22ID:UlnucxoKM
クエ乱やる暇あるならライズン乱やれ
2019/03/28(木) 18:24:43.14ID:kaXiayZFr
>>379
ガイジ過ぎない?
2019/03/28(木) 21:30:10.25ID:J3J4hX8Ja
ライズン乱何回かやってみたが、正直そんなにサファリかなあとは思った
とはいえ乱打練習としてはスノスト、EDEN等と組み込んで回すには悪くないかも知れない
2019/03/28(木) 21:35:10.82ID:WQ2bBmgn0
ライズンは隣接トリルってだけで練習にはならん気がする
わいが試した中だとBahram Attackがごちゃっとした塊が定期的に落ちてくる譜面になっててサファリ向きだと感じた
2019/03/29(金) 06:22:24.34ID:mlfMudlKM
ARENAもC4からは七段八段の人が中心で
1ptも取れないことの方が多いね
2019/03/29(金) 07:51:54.49ID:v1dXyGOsd
bit maniaのS乱たのしいな
2019/03/29(金) 20:43:48.52ID:IBKkv0SXaNIKU
久しぶりにHARDゲージ使ってみたけど、いかに自分が普段ポロポロこぼしながらやってるのか思い知らされたな…
2019/03/30(土) 07:15:55.84ID:SZ9mVtrT0
☆9乱と☆10正規易を1ヶ月回してから
以前段位でやっとこ抜けたブルーミンやったら鳥寸前まで出た嬉しい
地力上げ意識して練習するとなんだかんだ上手くなってるのな

あ、7段は最後のホイッスルで死にました(怒)
2019/03/31(日) 03:29:09.82ID:MUF+oQyHM
サファリもギガデリ(今ないけど)も段位では「押せる」より「耐える」が重要だと思うし結果色々な譜面やるのが1番効率いい希ガス
2019/04/01(月) 19:14:20.60ID:Wxi3T92Pa
皿譜面 何練習しても5枚以上だったり早かったりするとどうしても取れなくて七段一曲目すら超えられないんだけど効率いい練習方法とかある?
スレのテンプレにある曲は一通り練習して複合もそこそこ取れるようになったんだけど
灼熱みたいな曲になるとどうしてもだめだ
やっぱり譜面覚えるしかないの?
2019/04/01(月) 19:19:03.44ID:Y6BEsk55d
ある程度大きい塊は奇数か偶数かだけでも把握しとくといい
2019/04/01(月) 19:21:58.40ID:uNa7yQgla
段位の皿は適当に回してるだけで抜けられるから覚えなくてもいい、覚えるのはハード以上目指す時
段位なら偶数奇数とかも大して意識せず適当に回すだけでいけるよ
皿は回しながら鍵盤もちょっと意識払ってこぼさないようにできるといいね

段位でしか使えないが皿はずーと(平均するとこのくらいの速さやろ?)って言う間隔で回し続けて鍵盤に集中する手もある
2019/04/01(月) 19:52:40.80ID:5v3zVao9M
おおきなこえで(D)でレジェンダリア譜面に初めてEASYを点けられた
乱をかけるとどうなるか分からないけど
2019/04/01(月) 20:13:19.74ID:9QKONCykM
曲聴き込んだ?
2019/04/01(月) 22:32:59.04ID:sr3Eo/Rr0
六段取れてるならクロノダイバーも易なら目はあると思うぞ
前作六段ボスのブルーミンよりはちょっと難しいけど☆10としてはあまり強くない方だし
2019/04/01(月) 22:54:07.15ID:WDkdczg90
ID変わってるかもしれないけど392です 色々教えてくれてありがとう
>>394で言ってたこと試してみたんだけど書き込む前より皿が少し捌けるようになってびっくりした
ただ皿をさばいてる途中で3つ以上鍵盤が落ちてくるとどうしても取りこぼしちゃんだけど
運指的には3:5半固定できっちり取れるようにした方がいい感じ?
立て続けに質問してしまってすまん
2019/04/02(火) 11:59:57.49ID:HAdSBMIcF
プレミアムスタート270円のとこあったんだけど普通じゃないよね
2019/04/02(火) 12:10:03.09ID:cPMunWCtd
出荷時のデフォルト設定でも確か248円だっけな
多分設定ミスしてると思われる
値上げにしても中途半端すぎるし
2019/04/02(火) 17:24:57.45ID:XfcjkG3o0
店員に確認や
2019/04/02(火) 18:46:34.13ID:tTBO6GAoa
>>398
そもそも三個の同時押しの時点でむずくない?
二個同時+皿は着実に拾う意識でやった方がいいかも
2019/04/03(水) 18:45:06.58ID:rx2VzBq2a
>>402
確かに難しいけど七段目の一曲目とか余裕であるじゃん?
あれがとにかく捌けないし皿意識しすぎて鍵盤まで気が回らないんだけどどうしたらいいんだろう
目線を皿に置いて鍵盤拾う感じが理想なのか?
2019/04/03(水) 21:47:27.17ID:sbVQJ4x40
段位なら連皿は手を止めないだけでも意外と生き延びられる
ワッチ2は鍵盤が多いから鍵盤の方に意識を回した方が良いかも
皿で減る分を鍵盤の回復で補うイメージ
405爆音で名前が聞こえません (アンパン Sp91-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:05:47.47ID:wCOtj6NHp0404
いくら譜面傾向が違うとはいえワッチ2で落ちるようならサファリは到底無理だから大人しく地力上げしろ
2019/04/04(木) 12:16:11.94ID:DIy73eAsd0404
いけるぞ
2019/04/04(木) 18:18:07.47ID:Oodag+JvM0404
13トリルが全く押せないから(12トリルや67トリルも苦手だけど)
今作中に八段を取れる地力に上がればいいけど
今はNo.13辺りで全く歯が立たなくなるな
2019/04/04(木) 19:42:16.49ID:+LSer2lba0404
何度も何度も申し訳ないんだけど
皿回してる時に鍵盤叩けないのは単純な地力不足?
地力不足だとしたらどう練習したらいい?
もう何日も皿回してるんだけどずっとBAD嵌ってるし
全然要領掴めないしどうしたらいいのかわからなくなってきた
もう一生七段取れないかもしれないな…
2019/04/04(木) 19:52:08.09ID:vhVyXZa/00404
皿はまず簡単なのから練習したほうがいいかと。
ゴビヨとか灼熱のNあたりから。
最終的にノーティHの8分(でいいのかな?)の皿が延々続くところでBADハマリしないようになれば
ワッチ2の段位抜けぐらいはできてるんじゃないかなと。
2019/04/04(木) 19:56:49.46ID:zvvRUk81M0404
相変わらずCPU強過ぎワロタ
2019/04/04(木) 20:05:19.71ID:vhVyXZa/00404
言葉が足りなかったので連投します失礼
最初にやるべきは単純な8分の皿のリズムをとれるようになること。
これは前述の練習曲や他の☆7程度の皿曲から。
次は☆8程度の皿+鍵盤を。練習曲はたくさんあるのでテンプレなど参照。
☆8が出来るようになったらノーティHが目標。ノーティは1Pなら鏡つけたほうが楽です
ノーティが無理なら☆8に戻ってBP減らすべきです。BPの目安は普通の☆8皿曲で20台を目標に
こんな感じで考えてみたのですけどどうでしょう?
2019/04/04(木) 20:05:23.23ID:WauCwFhna0404
皿は皿でも連皿は見てる視野が一般の譜面と少し異なる気がする
要は同じレーンからひたすら降ってくるわけじゃない
あれって縦連でBADハマりするのと似てて、つまり連皿譜面は縦認識がより要素として求められるのではないかと
で、一般の譜面は基本、スピード速くした方が原則見やすくなるじゃない
でも連皿は逆にスピード遅くした方が塊として認識しやすくなるのでは、とふと思った
というのも、俺も連皿BADハマりしまくるようになって、これスピード上げてからだと思うんだよ…
まあ俺もそうだけど簡単なところから連皿的な見方に慣れていかなきゃならんのだろうと思う
普通の譜面とは違うゲームだと思ってさ
2019/04/04(木) 21:46:55.45ID:/iPZsoug00404
連皿と皿複合は問題がまったく別
鍵盤が取れないのは皿複合の問題
枚数覚えたり皿間隔のリズム覚えたりするのは連皿
で皿複合出来ないと言ってもどの譜面のどういう箇所が崩れるかってのを自己分析しないと
周囲が答えようがない
☆8サヨナラヘヴン辺りの基本からやり直せばって答えに終始してしまう

もっと具体的に考えて
2019/04/04(木) 21:59:31.40ID:a5I82ni800404
>>411
>>412
408です
泣き言に近かったのに詳しいレスありがとう
とりあえずレスの通り練習してみるけどやっぱり皿のリズムの取り方が全然わからないし
スピード落としても皿が見えない…
こんなだめだめな状態でも練習したら皿回せるようになれるのか不安
せっかく詳しく教えてくれたのに愚痴っぽくなってごめん
2019/04/04(木) 22:04:21.77ID:ERmE+s7l0
ぶっちゃけ今作七段で皿の練習なんてしなくていいぞ
サファリ抜けられる鍵盤力を鍛えていけ
鍵盤力上がったら勝手に皿もそこそこではあるが上手くなるしワッチャ抜けられるくらいの地力は勝手についてくる
ワッチャのインパクトととりあえず一曲目でも抜けたいって気持ちは分かるが結局サファリゲーだからサファリ見据えた地力上げをやってくべき
2019/04/04(木) 22:05:06.44ID:Mmk5D8ajM
>>414
ひたすらノーティ灰をやり続けるんだ
417爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp91-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:13:07.28ID:wCOtj6NHp
サヨナラヘヴン穴は皿複合寄りだが連皿の要素も含んでいて六段には良い皿練習曲だからやりこむ価値はある
あとMake Me Your Own灰(連皿寄り)とNew Decade灰(皿複合寄り)もオススメ
この三曲がある程度出来るなら恐らくワッチ2も耐えられる
皿苦手なら無理にデジタンクやノーティみたいなガチな皿曲に手を出さない方がいい
2019/04/04(木) 22:18:27.74ID:dP8H1hyZM
>>417
うるせえノーティやらせろ
ハードつくまでやれ
2019/04/04(木) 22:36:39.59ID:TAC//VpYa
何マニアからくらいでもいいんでない
あと六段課題曲のバウンスとか
2019/04/04(木) 23:13:23.84ID:zp3EsCtGM
●BADハマりって早いか遅いかどっちかだぞ(fastslowで判断)
●皿複合力鍛えろ(崩し方は身についているか)
●灼熱N、ハーフウェイ灰、VOXUP、俺マニ、Spin the Discは回せるか(☆8)
●make me your own、mind mapping、Close my Eyes for Me、サンパラ、バウンス、湘南は回せるか(☆9)
Secrets灰あたりできればワッチ2灰くらいならなんとかなるんじゃねえかな
2019/04/05(金) 02:24:47.71ID:J/oerq1Vd
六段だとちょっと重めだけど
リスタチア灰も乱かけると中々良い皿複合譜面になる
正規は☆10並みに難しい、けど乱もそこまで簡単になるわけでもない

ちなみにCSDJTでは七段曲だったりするな
2019/04/05(金) 14:05:25.46ID:tyoSEebka
迷走が数周してたまに悪い癖というか不毛なことするけど、今は☆9の難埋めとかやってる
ただ白くなってくのが面白くてだな…
地力的には良い影響ないと思う
2019/04/05(金) 15:49:23.69ID:fPtAggt7d
皿はドラムマニアのシンバルだと思いながらやってる
2019/04/05(金) 17:15:14.86ID:Z1yXUUnhM
クリアできない曲ばかりやってると辛くなってくるな
2019/04/05(金) 17:54:59.25ID:Z1yXUUnhM
2週間開けたら☆8も出来なくなってた…つらたん
2019/04/05(金) 17:57:06.66ID:K/hfq5E+M
>>397
金曜日(100円でも120円でもレジェンダリア譜面を2曲特攻可能)なので何曲か触ってきたけど
chrono diver -fragmentがHARD
おおきなこえで、LUV CAN SAVE UがEASYだった
六段底辺ならこんなものかもしれない
2019/04/05(金) 18:53:58.68ID:q4ZRFaw4a
>>426
どやりたいだけだろお前
2019/04/05(金) 18:58:03.10ID:qhCt5hQnM
>>426
本物の六段底辺をお前に教えてやりたい
☆8もままならないのが本当の六段底辺だぞ
2019/04/05(金) 19:35:22.47ID:tyoSEebka
EDEN(A)正規とかワンチャンハードしそうな圧感じるね…?
2019/04/05(金) 19:48:40.58ID:IuccXwVC0
> むしろその地力で七段を合格できないことに対して危機感を持ってください。
テンプレのこれ書き方厳しいなんて思ってたけど定期的にこういうこじらせ自慢がわくからなんだな
2019/04/05(金) 20:07:47.78ID:qhCt5hQnM
☆8の新曲難しくね?
落としてばかりで辛いわほんと…
ハリツヤなんちゃらとかsidechainedなんちゃらとか…
2019/04/05(金) 20:27:32.41ID:rmyQaa1M0
電磁の奴は特に難しいな ノマゲはまだマシだが難がきつすぎる
2019/04/05(金) 20:53:10.56ID:tyoSEebka
50周年曲の灰(☆8)はまあ倒せたが、穴(☆10)は地面に頭叩きつけられて完全敗北したんでね……
いずれケリを付けるよ…キッチリとね
サファリとどっちが先に倒せるかは分からない……
2019/04/05(金) 22:19:24.31ID:2cT7VzwC0
50周年の穴はサファリよりはちょい簡単なくらいだと思う
乱易できたら七段見えてるくらいじゃないかな、多分
2019/04/05(金) 22:46:48.21ID:abOBTcRa0
今作は強い曲多いよな
特に☆10
バージョン別だとSPADAあたりも比較的最近のバージョンでは強めなイメージ

新曲だと50周年の曲とかserious?、SIGMA、あと他の強烈な面子のせいで霞みがちだけどももクロ曲も☆10では皿複合が中々難しい
2019/04/06(土) 01:38:58.53ID:5LrxQLlm0
>>408です
皿の練習方法、色々教えてくれてありがとう。
とりあえず今日試しにスピード落として☆8と☆9の譜面練習して来て
単純な八分と十六分が拾えるようになったんだけどデジタンクやワッチ2みたいな
皿の枚数とリズムが小刻みに変わる譜面がやっぱりまだ安定しない
こういうのはやっぱり自分で感覚つかんでいくしかない?
スピード落としたりレーンあげてみたりして皿の枚数までは見えるようになったけど
どのタイミングで皿を回したらいいのかわからなくてまだBAD嵌りする…
2019/04/06(土) 07:02:48.00ID:dL5nqctUd
35半固定を練習したいけど指ぐっちゃぐちゃになって崩壊するなあ
☆5とか6あたりから非皿側で3鍵拾うように固定したら身につく?
2019/04/06(土) 10:44:11.35ID:yvbO2KD5r
>>422
☆9難埋めいいと思うよ
もちろん☆10もやらないと上限は伸びていかないけど
2019/04/06(土) 11:00:59.51ID:p+xoE80VM
>>438
☆10やってもやっても出来なくて心折れる
☆10では下の方、といわれてる大犬よくやるけどやるたびにガッカリする
2019/04/06(土) 11:31:18.23ID:PsP7wUFw0
>>439
譜面が見えなくて全く出来ないと萎えるけど
やっぱりプレイ回数が物を言う気がする
見えなかったものがいつの間に見えて押せるようになってくる感覚

個人的には乱常備で☆7とか無理ない所からやって色んな同時押しに慣れる、
低めの難易度をハードでやって
譜面通りに誤魔化さずに見て押す力を伸ばすのも大事だと思う

後は運指に問題ありそうなら時間かかるけど変えてみるとか
2019/04/06(土) 11:49:26.75ID:NptJT3SXM
個人差譜面ばっかりやってそう
2019/04/06(土) 12:31:11.12ID:h5h6TDdR0
AAで易ゲージ100%を取れた記念にまた七段を受けたけど
30-90-50-0だった
SAFARIだけはどうにもならない気がする
2019/04/06(土) 12:38:05.04ID:PsP7wUFw0
サファリだけってなら八段目指せば
2019/04/06(土) 12:41:25.48ID:3vxzwruT0
この人には何言っても無駄
2019/04/06(土) 13:08:11.50ID:7bXrm6SYd
☆10下位って言ってもどれからランプ付くのかは個人差ある
大犬って個人的にはそこまで簡単とは思わんなあ
皿が無いから鍵盤に集中できるってだけで密度自体は相応にあるし
2019/04/06(土) 13:14:17.96ID:lu1M6egrp
自分も☆10は最初壁を感じてたな
朧もneuもヒマワリもなかなかランプ点かなかった
2019/04/06(土) 13:15:13.98ID:l6yd+/eba
>>436
皿曲の動画(特にやろうとしてる曲)色々見て回るといいかも知れない
擬似的に回しながら、何度も見直しながら、ここでこう回すのかって感覚を何となくでも掴むというか

35半固定は特別意識するものなのか俺もよく分かってない
そもそも皿が来たらどの道35半的にならざるを得ないのだから、その都度練習してるかな俺は
メインが対称固定なので崩しは要練習

あとサファリは例の地帯をいっそ覚えたらいいんじゃねえか?と俺は思ってきた
混乱するから右側だけでも
要は76767×2→54545×2、これを繰り返せばいいわけだろ
まあミラー試せって話だが
2019/04/06(土) 13:57:24.16ID:7bXrm6SYd
道中は楽勝、☆10にも順調にランプが増えてるのに
サファリだけ極端にダメって人は逆に押しすぎで空打ちPOOR連発してる事が多い
段位ゲージは頑丈なんだからちょっとくらいは捨てても良いやって割り切りも必要
取れるところはしっかり取ってテレテレテッテ、のテッテ部分の同時押しは確実にGREAT狙いで
テレテレ部分のトリルは挑戦段階で綺麗に取れるわけがないからあんみつ気味に押していれば良い
後半から降ってくる3鍵の縦連は無理に追いかけない
ホントになんとなーく押してるような感覚でOK
無理に追いかけて他がグダる方がダメージは大きいから適宜捨てても良いくらい

押しにくいとは言え所詮は900ノーツ程度しかないんだし地力あれば、これで段位ゲージなら残るはず
あくまで段位の話だから単曲のランプ狙うならある程度は押しに行く必要があるけど

そもそもあれの正規をガチ押しでしっかり押せるなら九段とも戦えるくらい
テレテレテッテ局所の密度だけを見るなら☆12に片足突っ込んでるレベルだし挑戦段階ではマトモに押せるわけがない
2019/04/06(土) 16:19:51.53ID:Vpp2oFENa
押しすぎってよく言われるが本当にそうなのか動画撮るなりして確認した方がいい
自分がどんな風にやってミスしてるのか
押しすぎてるんだなって誤解して余計押さなくなってミスが増えるなんてことも考えられるぞ
サファリはとにかく汚い譜面耐性がモノを言うからしっかり乱回して鍛えていけ
2019/04/06(土) 21:28:16.02ID:bOpZcrm1a
動画は今はスマホあるからあとは100均のスマホスタンドあれば簡単に撮れるしな
やって損はない
2019/04/06(土) 22:09:34.70ID:l6yd+/eba
☆9の難埋めしてた者だけど、久しぶりに上位譜面に特攻してみたら目も指も全然追いつかねえ……
やるにしても特攻と織り交ぜてやるとかしないと駄目かもね…
やるとなったらとことんやっちゃうもんだから
前の難ブームで☆7とか☆8やってた時も密度耐性下がってた気するし、難埋めに対して懐疑の気持ちが湧いてきた
結局特攻するのが一番いいんじゃないのか
あるいは特攻7:基礎3ぐらいというか
2019/04/06(土) 22:23:27.52ID:PsP7wUFw0
最低限4曲目には☆10触るようにしたら良いんじゃない?
あと1曲目落ちなければ2曲目も
2019/04/06(土) 22:35:00.71ID:6pXJyhv40
結構昔から定期的に下位から難埋めした方がいいブームがこのスレであったけど
俺もそれで難埋めメインにしたらまったく☆10進捗が無くなったから
それからずっと☆10ぶっぱする様になったな、そのままスレ卒業までいった

だから自分はこのプレイ段階での☆9弱難埋めだとかは否定的、あくまで個人的にはだけどね
そもそも自分がどういう問題抱えてるかを具体化する為の難埋めなんだから
問題の具体化が出来ないんなら(練習効果を期待するという観点では)意味無し

勿論、基礎固めは重要。
でも基礎固めるには具体的に何をどう意識するかって具体的に考えないとね
2019/04/06(土) 22:56:34.00ID:MQgw5vON0
あまりにも特攻してないと認識力の上限が下がってくる
難埋めはあくまで地力の下限の底上げ、特攻は認識力運指力の上限の引き上げと思えば良い
下限はあくまで下限だから上限を飛び越える事は無い
2019/04/08(月) 21:53:12.75ID:bupOwiaQ0
北斗だったのを完全固定で練習することおよそ50クレ、やっと今日指が自然に動く手応えを感じた
まだまだ北斗のときと同じようには反応できないけど北斗で取りづらかった配置も押しやすくなった
2019/04/08(月) 22:25:31.11ID:6aTWQprg0
北斗から固定に変えると隣接トリルは幾分か楽になるんだけど寧ろ同色トリルが捌けなくなるんだよな
2019/04/09(火) 14:23:05.48ID:FgJfugTI0
北斗のときはVとか余裕だったのに固定にしたらめっちゃ下手になったわ
2019/04/09(火) 14:37:28.12ID:FA/FWtmQa
対象押しきた時だけ崩せばえぇんや
固定にしたからといって全部固定で叩くわけじゃないぞ
Vも対象押し以外にも13+46トリルと24+57トリルとかあったりするが馬鹿正直に固定すると辛いだけやからな
初見じゃきついところあるだろうが正規/ミラーは要所覚えて崩すのは必須やで
2019/04/09(火) 15:11:12.97ID:3eR6KrbBd
12同時の時は1048になるし345あたりでわちゃわちゃするときは対称固定とか北斗っぽくなってるしで固定運指できないわ
2019/04/09(火) 16:03:36.63ID:pK2GaJPw0
(地力上がって)慣れたら崩さなくても普通に押せる様になるから
しかも勝手にそういう事が出来る様になるからな

なお対象配置が苦手な人は…
2019/04/09(火) 19:54:24.26ID:9T8u2uEha
Vは最初と中間のトコが苦手
後はズレないように北斗で叩いてる

にしても、アリーナキューブ100個で解禁する、おおきな声で†は
ノーツも増えてるしチャージもあるしで忙しいな…
初見で叩いてみたけどクリアは厳しいや
2019/04/10(水) 00:14:15.70ID:L+v0xNnD0
455だけど>>457の言ってることよくわかるわ
Vじゃないけど北斗のときに苦手だった12421とかの12絡みの配置が押しやすくなった
今は1と7を薬指で無意識でも押せるようにしてるんだけど1+4と4+7の桂馬がなかなか厳しい
指とボタンの間隔がつかめてない感じ
2019/04/10(水) 00:57:50.26ID:vekj9mgj0
1Pだけど4+7、人差し指と薬指で取ろうとするとほぼ6も中指で押してしまう・・・
弐寺やってはじめて気付いたけど、右手の手のひらをぴったり机に付けた状態から中指だけを浮かすことができない
左手は30度くらい持ち上がるんだけど
2019/04/10(水) 15:49:22.82ID:RefsyLA40
桂馬押しはどの運指でも難しいからな
でもその桂馬押しが出来ないとこっから先の譜面はどうしようもない
がんばって
2019/04/10(水) 20:39:18.29ID:JpP1v3CaM
テンプレ練習曲のSphere(H)辺りで
押しているはずなのにBP100から一向に減らないから
店の撮影サービスを撮って確認しようと思ったけど
六段が撮影しているところを見られたら何か言われそう
2019/04/10(水) 21:02:08.60ID:9kbMC7PX0
スポーツの練習でも撮影してフォーム見直したり指導受けるもんだし、何を文句言う必要があるか
2019/04/10(水) 22:46:01.24ID:uSoa2gHEa
何段なら文句言われねぇんだよw
上を見たらきりがないぞ
2019/04/10(水) 23:46:53.43ID:vClv10880
自意識過剰やで
2019/04/11(木) 15:01:44.31ID:2J+b6qzud
七級から動画撮ってあげてた人もいましたし
2019/04/11(木) 18:05:56.03ID:ihZlGViGd
そもそも初心者が動画上げたところで誰か損をするわけでもないからな
文句言う方がおかしい
2019/04/11(木) 18:08:48.36ID:aLgdIcbr0
撮影してYouTubeにうpしてくれたら同段位の俺が喜ぶ
ぜひやってくれ
2019/04/11(木) 18:46:57.41ID:t5I8/uagd
間違っても鍵盤を足で押したり筐体の上で焼きそばを食べる所をUPしてはダメだぞ
2019/04/11(木) 20:34:48.99ID:Z7rk+y4/a
スノスト(A)何度か乱ノックしてみたが、かなりスパルタ感あるね
Hでもいいかも知れない
前半が一番ムズくねえかこれ、とても打ち切れんぜ
まるでAAでもやってるみてえだ
これとEDENとちょいちょい回してけばいい血肉になりそうだ
2019/04/11(木) 22:47:02.97ID:Hj2JlSrT0
AAと一緒で序盤が難しいな
とはいえサファリ倒すんなら序盤でもゲージ稼げる地力は欲しい
2019/04/11(木) 22:53:43.34ID:GgOOvFCy0
ぶっちゃけ正規通りというか、しっかりと認識して
押そうと思った所を綺麗に押しサファリ突破した七段ってどのくらいの割合なんだろうね
六段がやるサファリって例の場所以外でどれだけゲージ回収して
例の場所はグチャ押しでどれだけ運よく耐えれるかって感じに思う
2019/04/11(木) 22:58:42.90ID:PSQpzTTN0
そこまでちゃんと認識出来てるなら
あのくっそ固い段位ゲージで30補正なんかの世話になるハズ無いと思うんだがな
ホイッスル以降のプレイ感覚としては、書き込み後半の通りではあるけどね
2019/04/12(金) 04:28:14.07ID:Ua/FsksS0
やっぱりそうだよね
事実サファリのテレテレ地帯は10でも上位下手したら11でもあるような形をしてるんだけど
段位4曲全部見ても本当に七段上がれる地力があればテレテレをベタ押し運ゲーで突破できるはずで
結局サファリをどうこうより地力が足りてれば自然と七段に上がれるって昨日気づいて確認したかった
2019/04/12(金) 06:07:49.46ID:Dmp/XbaNM
>>471
STEP UP模擬試験でゲージの%指定ができるようになったらSAFARIと合わせて録画してみるつもりだけど
「030」と押しても4%にしかならなくて悩んでいる
2019/04/12(金) 09:37:01.26ID:5nccbiFg0
早くIR始まらんかなぁ〜
やる事ねぇ
2019/04/12(金) 11:55:33.06ID:3bYt9ssva
>>479
地力上げてこ
2019/04/12(金) 12:02:07.08ID:vli0vFSdd
ここ最近はエキスパートモードの実装が遅めだからな
他の人と競う要素としてアリーナが出てきたってのもある
2019/04/12(金) 13:09:12.55ID:0FmEs8g60
アリーナ最初はどのタイトルだっけか、RA?
SIRにもリーグモードとかはあったが
2019/04/12(金) 13:14:29.99ID:V6CpxQBMd
それ図書館のクイズで見た気がする>>アリーナ初収録タイトル
2019/04/12(金) 13:16:55.19ID:b2pEhdwBd
アリーナはCBじゃないの?
2019/04/12(金) 13:17:11.95ID:iyb3BE7xa
このゲームやっててやることねえなんてことあんのか
まあたまにどれ回すか分からなくなることはあるけど
2019/04/12(金) 13:30:51.84ID:0FmEs8g60
ああ、そういやRAも相手は過去記録との対戦だからリーグか
2019/04/12(金) 17:18:00.91ID:vli0vFSdd
アリーナはCBから
リーグはシリウスとRAのみ
ただし、シリウスのリーグとRAのリーグはゲームモード名は同じでもルールが全然違う
アリーナと違って非同期の競い合いであることは共通してる

シリウスはBP数が重要になるクリアリーグとスコアが重要になるスコアリーグの2リーグ構成で1クレ4曲、ただし2曲はランダム選曲で任意で選べるのは2曲のみ
所属リーグ毎に規定回数プレイしてリーグスコアを算出して一週間毎に昇格ボーダーを超えていればリーグ昇格、降格ボーダーを下回ればリーグ降格

RAのリーグは曲は完全に任意で確か1クレ3曲、同じくらいのリーグに所属するプレイヤーのスコアデータがランダムで自動的にスコアグラフに設定されて
所属リーグと選曲レベルに応じて設定されたリーグボーダーのスコア率を超えられればオーブ1つ、ターゲットとして設定されたプレイヤーのスコアを抜けばオーブ2つ、リーグボーダーさえ超えられなければオーブ没収
オーブ数に応じてリーグの昇格降格が発生する…ってルールだったかな
当時リーグやるような腕じゃ無かったからwikiでの情報だが
2019/04/12(金) 18:31:08.76ID:VeaiwK140
6段でもそのリーグだ何だに参加する余地はあったの?
2019/04/12(金) 18:36:29.14ID:vli0vFSdd
当時はまだ六段が一番人口多かったからな
今じゃ八段が最多だけど
ただ、不相応なリーグにまで上がるとあっさり降格するのは変わらない

まあ、RAのリーグは当時は貴重な自由選曲三曲保証だったから
保証目当てで成績度外視の人も多かったよ
寧ろ初心者こそリーグつかって三曲特攻すべき、と言った感じだった
当時は今のステップアップの前身になるストーリーモード、シリウスではパーティーモードがあったけど選曲が限られてたし
Vディスクすら無かったからエクストラ進出出来ないならリーグ使った方が効率良かったな
2019/04/12(金) 18:57:11.71ID:1SBauCHe0
何をもって参加する余地と言っていいかわからんが
当時六段なら今でいうCランぐらいには上がれた記憶
2019/04/12(金) 19:01:31.63ID:hU4ZIv4u0
Vディスクなかった頃って100円で4曲遊べるけど一切保証なしであってる?
そうだったら特攻1曲しかできないしアシ易ないから常に事故落ちの可能性あって辛そう
2019/04/12(金) 19:20:42.67ID:vli0vFSdd
>>491
一曲目☆5以下の保証があっただけで
原則的には保証無し、エクストラ進出も出来るけどVディスクが無い以上正規の進出条件を満たすしかなかった
だから当時は今とは比較にならないほどフォルダ巡回も遅かったな
しかもイベントの殆どが今で言うARC SCORE、エクストラ絡みの物ばかりだったから初心者はイベントの参加資格すら事実上無かった

プレイ料金はデフォルト設定では200円だけど100円が基本
DPでは店舗でジョイント設定がされてない場合は200円(デフォルトなら400円)入れないとフリーと段位認定しか遊べなかった仕様だったはず
ちなみにパセリの使えない海外版では今でもDPの料金体系を除いてこの仕様だとか
金曜日のボーナスが無いと基本的にレジェンダリアも選べないから割とキツい仕様かもな

余談だけど一作目時点ではデフォルト設定ではプレイ料金300円、DPは500円の強気設定だった
2019/04/12(金) 19:23:18.41ID:V6CpxQBMd
Ligut7モードなら1stステージ保証とか、⭐︎5以下なら保証とかだった気がする
地元は一曲目閉店は一回だけ連コイン譲る暗黙のルールがあったな
2019/04/12(金) 19:24:57.79ID:1SBauCHe0
RA以前のスタダはそうだなー、保証は無かったな
ディスク消費して四曲目出すーなんてのも無かったし
易オプと難逃げだけが便り

RAの頃はまだ今でいうSUにあたるストーリーモードあったからなんとか
SIRも似たようなのでパーティモードとかあったがsp専用で☆6まで
2019/04/12(金) 19:27:34.59ID:1SBauCHe0
☆5保証は今でも続いてるな

DPは更にDP料金で別だったから尚お高い
いつの時代からかジョイント設定ってSPと実質同じ値段になる設定が可能になったが
2019/04/12(金) 19:29:37.44ID:vli0vFSdd
>>493
IIDX RED以前だとそうなってたな
LIGHT 7が今で言うNORMALがデフォルトになってる一曲目保証有りのモード(ただしエクストラ進出は無し)
7 KEYSが今で言うHYPERがデフォルトになってるモードで保証無し、エクストラ進出有りって仕様だったはず
もっと昔のバージョンではLIGHT 7でもエクストラ進出出来たらしいが

スタンダードで纏められちゃってる今の感覚だとイメージし辛い仕様かも
家庭用ではARCADEモードで今で言うスタンダードモードとほぼ同等の仕様になってるから、この仕様でプレイするなら旧作稼働してる筐体探すしかないね
2019/04/12(金) 19:30:48.62ID:PoiiiFSKd
>>492
韓国は500〜1000ウォンで4曲保証の店舗多かったよ
2019/04/12(金) 19:57:15.22ID:Dmp/XbaNM
Lincleまでは四曲設定(三曲目をクリアできていればレベルに関係なく四曲目に行ける)の筐体があって
パソビアード蒲田で初めて実物を見た
2019/04/12(金) 20:15:05.57ID:1SBauCHe0
俺はコピュラで四曲設定見たが
今作も設定自体は残ってるんじゃないかね
2019/04/12(金) 20:24:49.94ID:b1A5hYAH0
エクストラ召喚曲と言う概念ももうあんま聞かない気がする
今ってディスク消費して無ければエクストラ行けるしもっといえばステップアップがあるから初心者はそっちやる方がやりやすいし
2019/04/12(金) 20:37:09.47ID:1SBauCHe0
まあ今は実質イベ絡みだけやね
ディスク来る前に比べれば級位でも☆6が幾分か巡回しやすくはなったね
2019/04/12(金) 21:21:00.58ID:b2pEhdwBd
初めて1曲めに未プレイ☆6を選ぶときの緊張感よ
2019/04/12(金) 21:31:24.19ID:Ntlmf+N40
ディスクが導入されるまでは特に
☆6は保証は無くなるにも関わらず、エクストラ進出条件は☆5と変わらない、と中途半端な立ち位置だったな
級位当時はRAだったけどシステム的に☆6巡回はしんどかった記憶がある
2019/04/12(金) 21:34:27.01ID:Ntlmf+N40
四曲設定は初心者にはありがたいけど
☆8クリアできるようになってくると実質3+1曲設定でも4曲設定同然だし
当時のイベントの殆どを占めていたエクストラ絡みのイベントは進められないし、と中級以上のプレイヤーからは不評だったな
そのせいか当時もあんまり見た記憶は無い
2019/04/13(土) 00:44:23.92ID:V5fdNUUF0
1クレ90パセリのところでゴールドパス使って埋めてた記憶
忘れてたけど結構あっさり途中落ちするゲームだったんだな、昔はこのゲームに限らないかもだけど
2019/04/13(土) 02:07:39.40ID:CQml6b4q0
昔は音ゲーと言えばクリア失敗したらプレイ終了ってのが当たり前だったからな
ポップンも昔は途中落ちあったし
そもそもアーケード自体ステージクリア失敗=ゲームオーバーってシステムが主流だったから当時としては当然のシステムではある

それに加えて初期のアーケード音ゲーは今のステージ数に応じてプレイできる曲が変わるってシステムも多かったな
二曲目以降にしか出ない曲とか、選曲をスルーしてもFINALに到達すると選曲画面から排除されたりとか、FINALしか出ない曲とか
逆に一曲目でしか選曲できない曲とか

今でもエクストラ専用曲とかDDRのFINALステージ以降で出る曲とか、部分的にはあるけど
選曲しなくても選曲画面から排除されるって曲は今は殆ど無いよね
2019/04/13(土) 03:30:32.22ID:RHbKwsGW0
>>500
ステップアップは正直おすすめできない気がする
2019/04/13(土) 08:47:06.54ID:rUDkKzYK0
>>506
そういえば5.1.1(A)とかは1,2曲目で選ばないといけなかった気がするなw
2019/04/13(土) 10:04:11.05ID:kXbLTL2ld
当時穴は個別に難易度表記が設定されてなくて便宜上内部的には灰と同じレベル表記扱いなんだよな
しかも5.1.1は元々今のN譜面が当時の7KEYS(今の灰ポジション)で現行の灰譜面は穴より後に追加されたから初期の5.1.1穴は☆1扱いと言う
お前のような☆1が居るか!…ってレベルだった
しかも当時の感覚なら☆10でも結構な高難易度の部類だし
まあ、今作ではLevel Oneとか言う曲名で☆12の譜面を持つ曲があるが
2019/04/13(土) 10:38:22.12ID:DQI1zIrZ0
今は色々悲しい時代だな
2019/04/13(土) 10:50:26.85ID:FpGu8IDld
削除曲が恋しい以外で、昔のが良かったとか微塵も思わんけどな
2019/04/13(土) 12:03:55.97ID:r8yqSk+1d
昔の仕様に戻されたらやめるわ
削除曲復活してもほとんどの人はやらないし新曲バンバン追加してくれた方がいいよ
2019/04/13(土) 12:12:14.43ID:kXbLTL2ld
削除曲って大体不人気曲か権利関係の契約が切れた版権曲だしな
最近の復活曲はアリーナの武器にはなるけど何度もやりたくなる譜面では無いし
2019/04/13(土) 12:30:40.36ID:kXbLTL2ld
昔の方が良かったのは前作までのハイスピードの仕様くらい
今の仕様のせいでMAX300とか凶悪化してるし
ソフランがあるのに今の仕様は却って初心者にもわかりづらいと思うわ
2019/04/13(土) 14:22:15.24ID:y16mUKNH0
今の時代の弐寺環境で昔のが良かったとこねえ
二人バトルでのバトルオプをoffに出来るとか
EMPまであったテンキーオプ全種とかそれくらいかな
特に皿の配置が変わる乱プラはねえ
いくらBSSあるからつっても、H乱復活させたんならソッチも復活させれるやろっていう

サドヒドや5keyオプも面白いとこはあったけど
前述のカップルプレイ・テンキーオプも含めて利用者があんまいなかったのかもね…
2019/04/13(土) 17:29:06.99ID:IloCSUpk0
H乱は結構使うけどそれ以外はまず使わないからなあ
2019/04/13(土) 17:47:23.06ID:kXbLTL2ld
実質ネタプレイ用のオプションも多いからなあ
お遊びでG-judgeとか使うくらいだろうか
判定が旧GAMBOL相当の物になるって言う
2019/04/13(土) 18:45:53.35ID:PyK2fNzs0
人が少ない時間帯を見計らって、STEP UPでSAFARI/Sphere(H)/Rise'n(A)のプレーを録画してきた
相変わらず前半で30->10%を切ってホイッスル直後で終わったけど
テレテレは押し過ぎどころか全く押せていないように見えた

アップロードは色々隠さないといけないから、すぐには難しいかな
曲名で検索した時にノイズ情報が多いと言って嫌う人もいるし
2019/04/13(土) 18:55:46.86ID:EiBNmnIna
おお旦那! やりましたな
そのサファリは俺含め拗らせ組格好のサンプルになると思う
楽しみにしてるぜ
2019/04/13(土) 19:01:21.93ID:kXbLTL2ld
まあ、DJネームとかバレたところでどうって事無いと言えばどうって事無いけどな
強いて言うなら今だとアリーナで投げたら刺さる曲とかバレたりすることがある程度だけど
そもそもこのスレレベルでそんなこと気にしても…って感じだし
2019/04/13(土) 19:26:37.59ID:tuhEF9Nz0
スコア力のない六段ならなに投げられても刺されるよ
2019/04/13(土) 19:27:06.94ID:2Ar2bOvJa
>>520
まあそりゃそうだけどネーム出てるのは気になる人は気になるからな
押しすぎじゃないってのが分かっただけでも大収穫だな
2019/04/13(土) 20:01:57.64ID:EiBNmnIna
俺もSphere(H)やってみたけど思った以上にというか、ムズかったね……下手な☆10より全然強い
2019/04/13(土) 20:27:23.46ID:2Ar2bOvJa
七段のテレテレテッテも録画したら参考になるかなって思ったけどガチで選曲したくなかった
テレテレまでは見えるし押せてるけどかなり認識の限界ギリギリでその後のテッテは一気に認識が溢れて追いつかずに誤魔化してる感じ
テレテレとテッテの間に休符あれば全部押せそうだけど
2019/04/13(土) 21:10:05.92ID:PyK2fNzs0
>>522
自分のDJ NAME(IIDX ID)は知られてもどうということはないけど
リザルト画面を隠さないと店内の他プレーヤーに迷惑がかかるので編集していました

https://www.youtube.com/watch?v=oC0ciGH5k3k

ゲームタイトルはRootageが入力できなかったので、自分がIIDXを始めたLincleにしています
2019/04/13(土) 21:24:53.91ID:gfou4wft0
>>525
パセリ通常80、プレミア100円羨ましい
水曜日パセリ半額のホームあったけど潰れちゃって元ホームの移動距離1.6倍、値段100、120ので辛い
2019/04/13(土) 21:48:45.16ID:2Ar2bOvJa
ゲージがあんま減ってないときはテレテレがそこそこ押せてテッテが押せてないとき
後半になるとテレテレもテッテも押せずにゲージ落としまくってるからテレテレだけは必死に食らいついてテッテは全押ししたら結構ゲージ維持できるんじゃないか?
2019/04/13(土) 21:57:29.00ID:qhPdwQlI0
プレイレベルやゲームタイトル無関係に
動画うpするなら、自分以外のプレイヤーネームは隠すのが普通やな
2019/04/13(土) 22:01:05.89ID:6SXKxHbJa
7段だけど自分も明日サファリの動画撮ってみようかな、直撮りになるけど
とりあえずこんだけ押せればいけるよ、みたいな目安になると嬉しい
2019/04/13(土) 22:38:15.91ID:EiBNmnIna
見せてもらった
人のプレイを見るのはやっぱ面白いな
ことに同志のプレイとあらば尚
まずクプロが可愛いのと、思ってたより全然上手かった
あれ100%スタートでも耐え切れんのだろうか
テレテレで減った分と合わせて苦しいのか
確かに押しすぎではないとは思うが、俺からではよく分からんかったな
BP110前後だから限りなく近そうなんだがな…
俺は見逃さなかったがLABとかgardenとかところどころ凄いもんノマゲしてるけど、ここまでしてなお勝たせてくれないというのか奴は……? 狂ってるな
なんかもういっそ八段いって良さげな圧してるけどね

いろんなサファリが集まるのは嬉しいねぇ
2019/04/13(土) 23:11:40.04ID:Q9MzPjAlr
>>528
住所が分かるわけでもないのにガイジ過ぎない?
2019/04/13(土) 23:16:18.83ID:kXbLTL2ld
☆11にランプ付き始めるなら八段狙った方が早そう
s!ckはコテコテの地力譜面だから素直に地力付けて正面から勝負出来るしな
2019/04/13(土) 23:43:41.63ID:qhPdwQlI0
>>531
動画見てるヤツからライバルスコアのヤツのスコアザコすぎーって叩かれた場合に
皆が皆、お前みたいに開き直れる訳じゃないからな

そいつの為どうこうじゃなく、自分がトラブルに巻き込まれない為の防衛策だよ
2019/04/13(土) 23:47:43.55ID:2Ar2bOvJa
ガイジニキは昔からおる嵐やな
定期的に現れる
2019/04/13(土) 23:50:48.02ID:qhPdwQlI0
一応、素レス返しつつもしやと思ったが
やっぱ指スレでのノーツ親頃マンか
2019/04/14(日) 00:54:07.78ID:sm+F0t8e0
わいもサファリ以外の七段歴代曲なら動画あげれるが需要あるんかな?
サファリは絶対ヤダ。次回作までやりたくない。
2019/04/14(日) 01:30:25.47ID:UvbGJ4TP0
動画はどんどん見たいわ
トプラン系の動画ばっかではなにも参考にならんし何やってるかわからんし
人間味が無いからな。やはり人間のプレイを見たい
2019/04/14(日) 02:09:04.04ID:IegL6Hyg0
☆12光らせる動画見ても得られる物は少ないからねえ
上手すぎて参考にならないと言うか
ある種の感動は出来るけど
2019/04/14(日) 03:27:06.14ID:hz4VQ6Zd0
打鍵音のおかげでよく分からなかった所のリズム分かったり厄介な所の対策とか分かったりするけどそれが参考になるのってそれこそその人達がやるような曲やる頃だもんねえ
そんでそういう動画って12多いし
2019/04/14(日) 05:33:45.95ID:8xDcUzVv0
>>525
その黒い枠はどうやったら入れれるの?
ネームだけ隠してスコアだけ残すという事もできるの?
なんていう編集ソフト?
2019/04/14(日) 08:03:00.37ID:glIkCoHZ0
万年六段って書いてるけど六段歴どれくらいなのか気になる
プレイ内容とかクリアランプ的にちょっと頑張れば六段は普通に越せそうな感じはするけども
2019/04/14(日) 08:09:56.65ID:sPTBqrd3d
2年かなあ
去年3月に取って今年の1月までプレイしてなかったけど
2019/04/14(日) 08:23:48.89ID:An3gXLYDa
全然光らない fastが1000とかでる、けどクリアできてる
って時はそのままの難易度帯のほうがいいか、
戻って光らせる練習するほうがいいか分からず質問しに来ました。
アドバイス頂きたく思います。
2019/04/14(日) 08:41:09.99ID:sPTBqrd3d
そこまでなら判定弄るか緑値さわった方が早そう
2019/04/14(日) 09:21:50.67ID:An3gXLYDa
ありがとうごさいます。
判定いじったらfast700ほどまで減りました。
B判定とれるようにがんばります。
2019/04/14(日) 12:31:35.87ID:rIWykEgj0
まあ挑戦段階の曲なんてまともに光るわけないしあまり気にしすぎんでもいいと思う
とはいえ何でもない単押しや密度の低い部分でも光らないならある程度光らせる意識もした方がいいかもしれない
2019/04/14(日) 12:45:45.15ID:fP79IAaYa
俺は前作だとfast増し増しマンだったが、今作ではslow寄り
ただめっちゃslow出るなーと思ったら別の日fast寄りになってたりしてよくは分からない
単押しだとPグレ出せるけどちょっとノーツ絡むともう駄目
大体スコアで負けててミスカウントで勝ってるタイプなんでね
下手するとスコア出せる五段とかに負けてるからね
2019/04/14(日) 13:04:33.91ID:ftyoxHGO0
>>526-534
皆様ありがとうございました。無意識の内にテレテレは押せないと思って全部捨てていたみたいですね
☆11はほぼ全滅なのでもう少し☆10中上位で頑張ります
(今は革命やPHOTONGENICのHなら乱でも易が点くけどAなら2%になる位の腕)

>>540
自分も動画編集は初めてなので
他のスレで聞いた方が早いと思います(Avidemux Portableだと画面の上下左右を隠せても中央は無理みたい)
2019/04/14(日) 13:40:29.09ID:wL6qwsIVH
動画見させてもらったけど運指がまだかたまってなくて北斗っぽくなってるのが気になったかな
特に右手の動く量が多いから同時押しとかたくさんの鍵盤をさばく時が辛そうに見えた
2019/04/14(日) 13:42:52.97ID:wL6qwsIVH
分割になっちゃって申し訳ない
薬指みたいな弱い指も意識して使うようにすれば手の動く量も減って打鍵しやすくなるかなあって思いました
しかし人がプレイしてるの見ると自分もやりたくなるなあ
2019/04/14(日) 15:30:18.26ID:73AB+vSea
https://www.youtube.com/watch?v=D66-SLYmQzY
七段だけど七段受けてみた
なんかの参考になれば嬉しい
2019/04/14(日) 18:21:08.53ID:ftyoxHGO0
>>549-550
1P1048式だけど13トリルを左右交互で取る位なので
運指通りに押すことを心がけます
薬指ももう少し動けばいいと思うことが結構あります
(67トリルとかは壊滅的です)
2019/04/14(日) 19:26:32.15ID:0E+3gD2Pa
見せてもらった
押し方、判定、安定度が共に高い水準でまとまっており、やっぱ六段と七段とは壁があるというか、1レベル違う地力を感じさせられた
うーん、俺にあれができるのか……
動画は面白かったです
2019/04/14(日) 20:42:27.24ID:KNLxAa/w0
>>551
8段受かるのでは?
8段の俺より上手いんだがw
2019/04/14(日) 21:53:12.74ID:aanU+w2n0
俺も七段だけど達成率に差がありすぎるw
2019/04/14(日) 22:20:36.51ID:0VsKtKD20
現段位75〜80%行ったら次段位ワンチャンかなと思ってる
2019/04/14(日) 22:48:36.32ID:2CRa8IyD0
☆11弱が練習になるってこういう事が既に出来るって事だからな
クエ穴が練習になるとか言ってる場合じゃないで
2019/04/14(日) 23:25:59.34ID:sm+F0t8e0
これはこれでここまでできるようになればサファリ呪われてても地力で練り伏せられるレベルっていうので参考になりそう
今日録画してきたけど画面にクソグロいものがうつってたから断念したw
編集七級で消せなかったw
2019/04/15(月) 00:49:02.80ID:PG+9/OXT0
>>551
テレテレ押せてるし本当に7段なのかというレベル
2019/04/15(月) 01:08:22.87ID:xhKwYfX+a
>>554
八段はLABとsickが全然できなくてな…

個人的にサファリやる時には54と67トリルは絶対に押すって意識してる、なんなら光らせるって感じで
あとは同時押しもできる限り押して光らせて回復ってことくらい
2019/04/15(月) 09:22:28.54ID:k+4Xts/cH
九段の自分よりサファリ上手くて笑った
七段取る時は67トリルと合間の簡単なところだけしっかり取る意識でやってたなあ
2019/04/15(月) 12:16:00.60ID:mcogoopGM
譜面を何回見ても67トリルがどこにあるか分からないレベルだとまだまだみたい
2019/04/15(月) 12:34:51.10ID:Egqo1Mcta
>>572
そんなことはない
わいはテレテレは横認識してるからトリルはまったく見えてないけど押せてる
2019/04/15(月) 13:25:20.61ID:MOSuirYc0
それはこのスレで言うトリル見えてないって話とは違うんやで
そもアレをホントに横認識出来てるならもっと上の段位にいる、それもとっくの昔に
2019/04/15(月) 13:49:30.19ID:lQyd8Yw3d
ここでテレテレ横認識できるアピールしてる奴いるのウケるな、褒めて欲しいのかな
2019/04/15(月) 14:03:37.05ID:1NitHUWPa
前に受けた時テレテレ以外の箇所でもゲージ減っていってたから、まだ固めなきゃならんところは一杯あるようだぜ
いや俺は押してるつもりなんだけどジワジワ減っていく恐怖ね
なんでなんでなんで!?ってなってたよね頭ん中

あれから数百クレーー受ける勇気は湧いてこない……
2019/04/15(月) 14:40:56.39ID:o/iyg69cM
5鍵消すだけでトリルに見えるあら不思議
2019/04/15(月) 15:08:16.78ID:h9Ct5LU6d
5鍵消してもよくわからん塊だわ
2019/04/15(月) 15:19:23.70ID:4tAp9pv6d
1-5鍵消すだけでトリルに見える不思議
2019/04/15(月) 15:36:08.70ID:MOSuirYc0
67トリルって言ってるんだから
そりゃ1〜5消したらわかるやろって単純な話

興味ないだけでは?
2019/04/15(月) 17:12:55.31ID:aOMHYUB/M
最近このスレレベル高いな
サファリ見たことないゴミ六段の居場所がなくて辛い
2019/04/15(月) 19:24:40.45ID:ajdDdnpnM
初見で七段を取れたらそれに越したことはない
自分を含めて昔ならイベントも参加できずにやめていた拗らせ組が続けているから
レベルが高いように見えるだけかもしれない
2019/04/15(月) 19:31:25.77ID:1NitHUWPa
☆10をひたすら攻めていきたいところだが、
☆10が辛いなら☆9を攻めていこうぜ
☆8で落とすって? そんな癖強いのは一旦置いとこう
焦ることはない
俺も痛感してるけど、個人差ばかりは本当にある
あるけど自分の歩みでやるしかない
2019/04/15(月) 21:09:11.94ID:F4YoEAzv0
初見でサファリ抜けは理想に近いが、一回はサファリやって、よく言われるテレテレがどんな形になってるのか知っておいた方が
普段の練習でテレテレ対策意識した選曲できると思うし、サファリ抜けるまでの時間早くなると思うからまずはやったほうがいいかな
2019/04/15(月) 21:11:10.16ID:nQHQtclC0
>>573
☆8もまだ全部出来てないんだよなあ…
少なくとも全易にはしたいところだけどなかなかままならないな
2019/04/15(月) 21:30:08.40ID:NdbBks6P0
最近乱ノック初めてみたんだけど
☆8の乱ノックでもやる意味あるのかな
正規譜面は☆10で超易と易がつき始めて
☆9は難付いてるのが40曲ほどあるんだけど☆8より☆9で乱ノックしたほうがいい?
2019/04/15(月) 21:41:43.59ID:fUuapjUw0
とりあえずハードついてるLV9を(アシスト)イージーで乱かけてやってみたら
上達だけ考えたら、9をある程度こなせて10にも手を出せるのに8をやる意味は総じて薄いと思う
もちろん曲単位で挙げれば有意義なのものもあるだろうけど
2019/04/15(月) 21:49:09.38ID:1NitHUWPa
余程乱したことないとかならまだしも☆9白がそれなりにあるってことを考えると俺も☆9乱がいいとは思う
ただどの道適度に特攻もし続けないと密度耐性が下がる
これも痛感した
まあ難しい…

>>575
そんなこと言ったら俺だってそろそろいけるかなと思ってやったシステムロマンスで爆死したし、やっぱあの辺は頭おかしいから程々でいいんじゃないか
2019/04/15(月) 22:36:13.82ID:FeZHhEep0
七段八段になってても油断ならない☆8とかもあるし無理に全埋めに拘る必要は無い
四葉穴とかノマゲ以下はともかく難は八段になった今でも保証が効かない場面では選びたくないし
2019/04/15(月) 23:45:35.45ID:8BA3y5iQ0
あれそんなに安定しない譜面なんかね
いや確かに難だと相応の難しさはあるけど
途中の階段で個人差出るんだろうか?
2019/04/15(月) 23:59:29.20ID:0TRNhUzR0
あれ八段の人が九段(成敗)対策の練習譜面として使ったりするくらいですし…
途中一瞬だけ☆11みたいな譜面になるので難だとヒヤヒヤするのでは
2019/04/16(火) 00:17:24.93ID:LyB80YKc0
うっかりムービーの方に視線動かした時がいちばんヒヤヒヤする
2019/04/16(火) 06:13:29.76ID:hdc1WfKLM
自分も乱は当たり外れが大きいから
Re:GENERATIONとか難が点いている☆10にかけている
あまり選択肢はないけど
2019/04/16(火) 08:05:35.46ID:sTJkyFsGM
乱はクエ灰と超なんちゃら灰をよくやってる
同時押しの乱は怖くてできねえ
2019/04/16(火) 13:21:00.20ID:Hqej4kqX0
>>584
ブル民乱でやったら同時押し以外の箇所が激難化して泣いた
2019/04/16(火) 13:25:03.42ID:Hqej4kqX0
96→100→80→0で
サファリ882ノーツ地点で落ちた……

普段あんまチラ裏自分語りなんかしねえんだけど、これは行ったと思っただけにあまりにも悔しすぎる
2019/04/16(火) 13:29:52.21ID:6xlGSP0Cd
終わりがけのテレテレテッテは他のパートに比べて単純な配置だから、ちょっと間を置いて再挑戦すれば十分いけそうやね
2019/04/16(火) 14:18:53.90ID:sZcSKRQza
俺も同じ苦渋を味わったよ
もう俺がサファリへの恐怖心を抑えるには、八段が九段狙うぐらいの地力が必要な気がする
もしくはミラーというカードはまだ残している……
2019/04/16(火) 16:44:32.76ID:Hqej4kqX0
まぁラストまでに瀕死の状況に追い込まれてるから最後っ屁みたいなテレテレにやられた訳で
更なる地力をつけて叩き切るしかないな
右手弱いからミラーもありだなぁ存在忘れてた

チラ裏に返答ありがとう
2019/04/16(火) 19:25:01.51ID:0N+o0s/2a
九段でも未だに正規じゃ抜けられないからさっさとミラーかけて抜けるのが懸命だぞ
2019/04/16(火) 20:00:48.65ID:fd1O86bu0
しかし18〜19年前に登場した曲で未だにこうも議論とか話題になるってはんぱねぇなサファリ
2019/04/16(火) 20:11:43.47ID:ypClz2cM0
全ての段位ボスの中で唯一課題から外さないという公約つけられてるからな
2019/04/16(火) 20:27:58.76ID:9JFS1KSBd
SAFARIは初出からBPM上がってるんだっけ?よく知らん
出た時の譜面の突出度だと冥がぶっちぎりだよな
ほかの☆12がV、Colors、A、プリドン、ムンチャ、桜、一八、ギガ、白壁、雪月花、
ワンモア、蠍火、AA、ファケチメ、rage、スクリプ、スクスカだけだったところにぶち込む譜面じゃねえ
2019/04/16(火) 20:58:38.68ID:qfHpKd6y0
確か初出の時はサファリはBPMが134だったかな
若干早めではあるけど、ジャンル名通りのBPM
150と言うBPMはハウスとしては速すぎるくらい
2019/04/16(火) 21:00:42.65ID:tMSI8rGv0
しかも作者は何故150に上げたのかという質問に大してすっとぼけてるからな
初期のを知ってる人からしたらあの速さはみんなキモく感じてたよ
2019/04/16(火) 21:41:40.12ID:PgeNvaCo0
>>590
それって正規だと見えないのか手が動かないのか癖が付いてるのかって気になったけどなんでなの??
2019/04/16(火) 22:51:45.93ID:+2xhJsCg0
>>596
まあほとんど癖がついて見えてないせいだと思う

これは割と極端な例だと思うけどその極端だとこうなっちゃうから段位の受けすぎには気をつけような
2019/04/17(水) 00:06:59.62ID:bxGQpZv8a
同じく謎のBPMアップしたゲロンもかなりの曲者だったな・・・
599爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 29c3-P+Cl)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:42:09.50ID:3jOyrGhN0
今まで運指とか気にせずやってて所謂クエーサー式?っていうのと自然と同じになってたんだけどやっぱり運指変えた方がいいですかね。
6段のバウンスの時は完全に北斗でした。
2019/04/17(水) 07:25:44.08ID:Ye3Q4TBd0
>>551
他の動画もみてみたいね、たとえばアリーナで投げてた武器曲とか
得意曲とか、
六段の人の動画も色々見てみたい
2019/04/17(水) 10:14:39.27ID:pLmn7vEv0
地力が同等の人の動画は勉強になるし単純に面白いからな
上げてみたい気もするけど編集技術七級なのがなーー
2019/04/17(水) 15:04:37.12ID:FjClNXu00
動画見てみたけどサファリで割とうまいこと1048式使えてるから成長しそうな感じあるね
サファリで癖つく人は大体右手の固定が硬くて67がはまったり、左手の3番の連打が全然押せなくて崩れる人が多い印象
運指は北斗の人は使える指を増やしていく(特に親指)
固定の人は両手の北斗力も上げていくと効率よく伸びるんじゃないだろうか
あと低段位の人の動画とかでよく見るのは判定や落下速度があってなくて目押しが効いてなくて勿体ないミスが多い
2019/04/17(水) 19:12:36.44ID:b3dihFjRM
指を早く動かす訓練があればもう少し伸びるような気がする
白鍵を押すとしばらく指が動かなくなって
☆10以降だとその間にノーツが複数来ている感じ
2019/04/18(木) 14:08:46.67ID:8rOEsgsKd
今まさに☆9埋めて☆10を70%くらい触ったんだけどまったく見える気がしない
北斗から対称固定で練習してるけどまだまだ認識から反応までの速さが北斗の80%くらい
確かに北斗では押しづらかった譜面もサッと捌けるようになって楽な部分が多いんだけどこのまま☆10の譜面を固定で慣れるまでやったらいつのまにか見えるようになるんだろうか
運指と認識力どっちを優先したらいいのかな
2019/04/18(木) 15:00:40.51ID:hSzMZHvMd
認識力上がるまで続ければ指も慣れるから両立できる
運指変更は矯正だと思って一時的にスコアやクリア力落ちても我慢するしかない
2019/04/18(木) 20:14:43.72ID:UUr4ucWbF
サファリギリギリ抜けられるくらいの人の段位/過去七段課題曲動画があれば一番参考になりそう
2019/04/18(木) 21:07:45.16ID:hw2kkTM5M
3曲目100%からサファリ30%終了はギリギリ?
2019/04/18(木) 21:23:46.35ID:DWncXe490
補正すら入ってないのは余裕
50%以上残しは楽勝
ってイメージ
609爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a924-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:00:15.91ID:3s6LZxLz0
サファリで補正入らずに抜けるのは八段中位以上のレベルだと思う
八段底辺レベルだと少なからず補正に頼ることになる
2019/04/18(木) 22:44:56.12ID:hw2kkTM5M
ラストで回復して30%まで行った感じだったかな
BP118も出てるからとても余裕は無かったけどね…
2019/04/18(木) 23:24:12.54ID:VyoEFNAK0
七段だけど最近の流れに乗っかって
ttps://www.youtube.com/watch?v=251_Qi8Ghno
ワッチ2とサファリ(とSick)です

肝心の2曲で数回カメラ止まっちゃってて申し訳ない
ワッチ2とかわちゃわちゃで粘ってる例になるかと
2019/04/19(金) 01:37:14.85ID:HVSSgnx90
HSがめっちゃ早いですなぁ!
2019/04/19(金) 09:08:18.85ID:Oh1asS2A0
録画台うらやましす
スマホとかで録るときはどうしたらいいんだろう
三脚?
2019/04/19(金) 12:01:08.72ID:wjrAae2VM
INFINITASなら窓化さえすれば録画し放題やぞ!
DJTとEMPの底辺7段でも取ろうかと思ったが手元居るのかうーむ
2019/04/19(金) 13:15:13.80ID:9brJvrH/a
大体前後の人とスコア比較すると負けかボロ負けになるんだよな
ミスカウントは引けを取らない感じなんだが
極端な例だとスコア2:8負けのミスカウント8:2勝ちとかある
根っからのクリアラー気質らしい
2019/04/19(金) 13:47:24.42ID:1IwlFHOr0
7段がsickやるとこうなるんだね
全体難でジワジワ削られて回復出来ないと聞いていたのでそれが見れたわ
ちゃんとボスっぽくなってるな
2019/04/19(金) 14:04:12.66ID:9brJvrH/a
またシステムロマンスにぶちのめされたんだが、後半近くの乱打地帯がまるでsickみたいだなと思った
勝てるわけがない……しかし許さん
2019/04/19(金) 14:06:36.24ID:5UQRnHY10
s!ckのbssの部分、左手で鍵盤押したい時に左手が皿の上とか左のほう行ってて俺と同じでニヤニヤが止まらない
2019/04/19(金) 21:47:39.24ID:rABfLGRc0
>>612
前はもう少し遅かったんだけどね
ノーツの詰まり具合がダメで今の速さに

>>618
録画見返しててどう捌こうか考え中...
回すんじゃなくて押し押しかなぁ
2019/04/20(土) 01:49:01.70ID:/kjqp0er0
>>615
前後の人って?
五段か七段の人って事?
2019/04/20(土) 03:35:30.46ID:Hr9U7n00H
自分は速く一回転させるか少し下の方からゆっくり回してるなあ
しかしs!ckがしっかりとボスしてるね
2019/04/20(土) 10:18:26.37ID:Z+L8Uv2Up
直撮りで七段に挑戦する所撮れたけど、途中落ちな上見返すとサファリ以外も地力不足を感じた…
2019/04/20(土) 11:07:21.92ID:kTfS4uOW0
ギガデリリストラでどうなるかと思ったら、S!ckがボスなのしっくりくるようで良かった
2019/04/20(土) 11:11:16.10ID:I9sUSTnjd
そのうちギガデリが恋しくなることもあるさ、sickだけに
2019/04/20(土) 11:22:46.08ID:DoTE0rw60
13トリルで30->0になるから
gigadelicが復活したら八段も無理になる
2019/04/20(土) 11:56:08.40ID:Sx0yh1Wrp
段位でやるならs!ckのbssは入り口だけ回してあとは放置して鍵盤拾っとけばええで
ギガデリもだけど個人的には六段のラインナップが結構衝撃だった
2019/04/20(土) 12:05:54.65ID:SqRDerSCd
リランのクリアレートが30%まで落ちてたのはなあ
2019/04/20(土) 15:08:51.81ID:nMM0B/mL0
マーキュリーも上から目線でも意外と難しいんだよな
単曲でやって落としはしなかったけど五段の人がやるには中々辛い譜面だと思う
629爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp79-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:17:28.41ID:/LKoVQx7p
久しぶりに七段受けてみたらワッチ2とカンフーは80%で抜けられたけどジルクで補正まで持っていかれてしまったんだがジルクの良い練習曲とかって無い?
2019/04/20(土) 17:18:48.09ID:B5dbrN3ya
TAKA曲かな?
631爆音で名前が聞こえません (ガックシW 0696-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:37:05.58ID:FI154QeT6
六段スレ過疎ってるなぁ
みんな七段になっちまったのか?
2019/04/22(月) 11:59:42.77ID:z2bd7mlNM
拗らせすぎて成長も感じられない膠着状態にあるのは自分だけか
七段合格の動画が撮れればいいけど
多分次はネタオリコだな
2019/04/22(月) 21:04:37.32ID:HjEqFftC0
長期連休で7段取りたいって思って毎日見てる。
でもwatch outで足切り食らうのが現実。

皿曲をNから練習し直すか、
(特攻繰り返しで無理やり地力上げてる)現状のままでいくか悩んでるんですが、
皆さんだったら詰まったときどうしますか?
2019/04/22(月) 21:29:05.23ID:dDjJZl7zd
段位なら連皿は手を止めなければ意外と生き延びられる
意識するなら連皿の途切れ部分かな
そこだけ意識していれば補正入ってるならあんまり減らない
ワッチ2の場合は寧ろ難しいのは複合してくる鍵盤だと思う
鍵盤密度もそこそこあるからある程度取れているならそれだけでも補正で耐えられるはず
連皿練習したいならデジタンク灰あたりとかどうだろうか
Mass曲灰譜面の中では比較的楽な方
ただ、鍵盤密度は少ないから純粋に連皿の処理能力が無いと結構キツいかも
2019/04/22(月) 22:10:29.95ID:jlCpv1p20
皿複合だよな
連皿課題無くてもそこをほんの少しだけ重点的に練習する
自分は当時はスレテンプレの皿複合練習曲を日々の巡回にちょっとずつ混ぜてた
☆10入門から少しすると、とにかく日頃の曲巡回で、皿複合に泣かされる

後は密度高めのをぶん回す、やっぱり☆10ぶん回し
同段位の地力格差はここから飛躍的に広がる
気長に地道に諦めずがんばる。それだけ
2019/04/23(火) 06:15:34.91ID:UpxViHPQa
>>634-635
アドバイスありがとうございます。
皿複合曲という認識が足りなかったことに気づきました。
教えて頂いた曲を触ってみます。

連休中に何としてでも良い報告が出来るよう努力します。
2019/04/23(火) 17:20:49.88ID:2WC6RhEf0
皿複合が全然できねぇわ
まだスーパーマリオをノーミスでクリアする方が簡単
2019/04/23(火) 18:31:31.38ID:2ryNGRuFp
皿絡みがあまり得意じゃない運指(対称や1048等)ならとりあえず35は覚えた方がいい
35は使ってるけど出来ない場合例えば皿を回す時皿側の手が遠くに行ってて鍵盤から離れてるなら回す際の手の動きを減らす
一例としては人差し指を軸にコンパスみたいに皿側の手の外側を円形に動かして可能な限り手を鍵盤から離さないとか
理屈は分かるがそれが実行出来ないなら反復練習しかないけど
2019/04/23(火) 19:56:49.11ID:MtBwK3dRM
テンプレでTomorrow Perfumeが同時押し練習曲で挙げられているけど
乱だと同時押し以外のところも訳が分からなくなって2%になる(正規はHがノマゲAが易)
その内見えるようになるといいな
2019/04/23(火) 20:39:19.25ID:beR/zadNa
とにかくノーツが片側(特に右)に偏るともう駄目
俺の処理装置がフリーズしちまう
2019/04/23(火) 23:00:58.59ID:beR/zadNa
colorful cookie(H)に乱掛けたら凄いムズくなるな
3個ぐらいの汚い軸同時がしつこく飛んでくる
EDENとは違った同時鍛錬になりそう
2019/04/23(火) 23:48:08.60ID:YHf5kaS8a
明日香とかVみたいな2重トリル曲で乱かけると見切れなくなって全然駄目だわ
2019/04/24(水) 00:53:32.85ID:H3o5BrnIp
乱つけると大抵難しくなるけどLove me do開幕みたいなのが特にダメだわ
644爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW a924-wlzz)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:04:24.15ID:4xvMlfgS0
カラフルクッキー灰は1P側でミラーかけるとびっくりするぐらい難化する
2019/04/24(水) 21:34:20.49ID:B2M511UAa
633です。
アドバイス踏まえて挑戦した結果、七段とれました!
☆11に易ついたりと、覚醒していたのもありますが、
それも練習方法を教えていただいたおかげです。
ありがとうございます。

https://i.imgur.com/lhdOm2D.jpg
2019/04/24(水) 22:05:58.68ID:/Dwo4Hrp0
結構残ってるな
おめでとう
☆11付き始めてるなら八段も少しずつ見えてくると思うよ
2019/04/24(水) 23:13:16.11ID:C7EATdCB0
オリコ解禁されたらGW結構楽しかったのになー
2019/04/25(木) 01:23:01.58ID:nWK5g5tBa
何回か落ちてるうちに段位受けるの怖くなっちまってトラウマというか、まあひたすら回してるよ
俺もいい加減六段脱したいけど、まだまだ至らぬとこだらけだ
2019/04/25(木) 01:50:25.77ID:sGa+yoCW0
落ちたところでデメリットあるわけでもなし、所詮100円なんだから気楽に行けば良いさ
あわよくばゲージ残って受かれば良いな、くらいの気楽さの方がメンタル面でも良いよ
2019/04/25(木) 14:00:20.58ID:nWK5g5tBa
なんか50周年の新曲が追加されてたからやったが、例によってクソムズかった
詐称気味の☆10にしなきゃいかん決まりでもあるのだろうか……
また点滅ランプが出来ちまった
同時押しがドカドカ押し寄せて処理が追いつかない感じ
圧的にはSorrows級といったらいいのか
2019/04/25(木) 14:19:46.71ID:2RB1+JyOd
六段中位のスノスト(A)とエデン(A)がムズイんだけどこれくらいはさくさくできなきゃダメなのか…
2019/04/25(木) 14:53:29.41ID:Zrb/JaN40
別にさくさくじゃなくてもいいが
同段位内の地力格差はここから更に加速度的に広がっていくから、そのつもりでな
2019/04/25(木) 15:23:08.99ID:DnOQbDZUp
段位スレで上がりたての時取立ての自分には(ryと言うまでがテンプレ
後にその書き込みを見てそんな時期もあったなと思うまでがワンセット
2019/04/25(木) 15:23:25.81ID:Zys4VkNXH
その辺ふつうにイージーノマゲつくなら七段取れるくらいのレベルだからそんなに焦らなくていいよ
2019/04/25(木) 18:38:42.39ID:Ahh0RfPxd
むかし新作発表とかあるとレス数が1001オーバーしてたよな
2019/04/25(木) 19:20:40.75ID:50tYNCcwa
乱かけてスノストの大階段でゲージ維持でるようになれば☆11いける地力あるよ(多分
2019/04/25(木) 20:16:16.30ID:NHGlo2/90
スノストは灰でもきつい
クリア自体は安定してるけど何かうまく叩けなくてスコア出ないし苦手
2019/04/25(木) 20:23:27.41ID:sLi3c29uM
tricoroで六段(半年LV10巡回)五段と取ったから
snow stormは結構トラウマになっている
2019/04/25(木) 21:05:17.12ID:ri6Ln6Yb0
スノストはあの人間には無理な階段以外は何とかなるかな…
2019/04/25(木) 22:44:59.54ID:Zrb/JaN40
革命もやっとこう
2019/04/26(金) 00:03:00.60ID:ca8rRlSfa
>>650
フラグシップメドレーは個人的にはsorrowsよりも難しい
俺が下手くそなせいだろうけど譜面も楽しいと感じられない
もうやりたくない
2019/04/26(金) 06:50:45.06ID:EuCnMcR7M
八段に革命Hがいた頃はこの曲だけで80->0になって
どうしようもなかった
白鍵だけ認識して押せばとりあえず抜けられるかもしれないとさえおもう
2019/04/26(金) 09:30:26.59ID:++/xtqiDM
今八段の道中なら革命とかだいぶ楽だなー。
最後のダダダンって所で減りそうだが
2019/04/26(金) 11:58:31.79ID:kFGR76nld
たしかに革命灰もダメだわ
2019/04/26(金) 12:10:05.38ID:x/kUo3E5d
革命楽なのに六段?
2019/04/26(金) 12:10:52.96ID:2CJrOkSTp
S乱前提では?
2019/04/26(金) 12:17:41.64ID:mGaYCwpXd
革命も別に☆10として弱いわけでもないからな
自分も六段当時は正規では押せなかったし
クリア狙いでもスコア狙いでも乱が良い
2019/04/26(金) 12:24:54.91ID:mGaYCwpXd
ちなみに、穴が八段課題になったこともあるから低く見られがちなだけで
灰も普通に八段課題としての難易度はあるよ
延々階段だからこそ癖も付きやすいし

七段のワッチ2も強いとは思うけど確実に100スタート出来る一曲目に配置されてるし
100から落ちる程度の地力ではサファリ抜けはどの道難しいって感じか
これが3曲目とかだったらかなり難しくなってたと思うけど
2019/04/26(金) 13:10:52.57ID:cTEV2xyAa
革命は出来るようになってきたと思った矢先、別の日嘘のようにボロ負けするからあんまり触りたくないかな……
2019/04/26(金) 14:07:04.01ID:cTEV2xyAa
難埋めトレーニングはこの辺が潮時かな……
レート下がるにつれガシャンガシャンしてやり切れなくなってきた
自信もしぼんでくるしね……
易攻めメインに戻そう
671爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp01-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:46:37.61ID:iVPWzU51p
ワッチ2を辛いと感じるなら皿の練習(連皿も皿複合も)した方がいいぞ
見てるとワッチ2出来ない人はサファリの回復地帯で回復出来ない人が多いし、八段に行ってもボスがS!ckにせよギガデリにせよ結局皿で苦労することになる
2019/04/26(金) 14:51:50.86ID:+pgu65k7p
サファリ最後のホイッスル超えた後の2回目テレテレで落ちたー…
いけるか!?って少しでも思うと一気に動かなくなるような感じする
2019/04/26(金) 15:27:22.21ID:DPLWLX9P0
やったか?→やってないは常でして
674爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e555-Y8It)
垢版 |
2019/04/26(金) 16:04:04.33ID:PKbCRuAF0
総合的にみたらワッチ2が☆9なのは間違い無いんだろうけど 局所的に皿が難しいのと、回復地帯が「皿がある程度できる奴にとっての回復」地帯ってのがなー
スコアで比べたらワッチ2よりbass2bassやPlan8の方が圧倒的に簡単だわ… どうせ七段になれても構成的に2曲目の廿で100%回復しないといけないし六段の内に皿練習は尤もだね
2019/04/26(金) 18:33:02.83ID:1np3yNlnM
やっぱMass曲に乱かけたら皿複合練習にいいと思うんだぁ
2019/04/26(金) 19:10:45.10ID:yjyxxbqoM
SAMSARAの最後にある皿複合で落ちると言ってHARD逃げした位だから
皿複合は怖くて避けている
2019/04/26(金) 20:03:14.66ID:qisqLD4Ca
連皿は行ける日とBADはまりする日があって安定しないんだよなぁ
来た通りに回してるつもりなんだけどなぁ…
今日はSAMURAI-scramble(H)とかやったけどよろしくなかった
あと曲は好きだけどClose my Eyes For Me(A)の皿複合は訳分からん
2019/04/26(金) 20:29:38.94ID:lZZDrFCF0
1日1回5 .1.1乱やってる
まだクリアできてないけど
2019/04/27(土) 00:05:53.77ID:uG9dW/JFa
511はS乱粘着して難いけた
2019/04/27(土) 07:43:40.60ID:H5Q3pnEId
2P側だけども5.1.1穴難しいですよね…
2019/04/27(土) 07:48:52.84ID:H5Q3pnEId
そういえばこの曲に限らずやった覚えない気がするやつがクリアになっててスコアデータのとこの表示がないんだけどなぜ?

https://i.imgur.com/srdT0sG.jpg
2019/04/27(土) 07:51:21.81ID:J1fC63dI0
過去作でもプレイしてない?
2019/04/27(土) 08:23:56.67ID:oZCC6Ztd0
>>681
俺もよく、これやった事無いはずなのになぁっていうランプ付いてるけど
もしかしたらアリーナで投げられたのかもしれないと思っている…
2019/04/27(土) 10:04:32.46ID:sNQxDyYwd
新verアプデでスコアリセットされるでしょ
2019/04/27(土) 11:00:06.14ID:Fwd/jIbj0
過去作からの引き継ぎランプだな
アリーナでのランプならスコアも記録されるから
過去作でやったのを覚えてないだけや
2019/04/27(土) 12:51:27.16ID:IJo5ZwiZ0
アリーナは一度もやってないから過去作が濃厚だ
ありがとう
今作から本格的にやり始めたんだけどどの辺りからクリアランプって引き継ぐようになったんだろう
2019/04/27(土) 13:11:38.49ID:7gGoQCOnd
だいぶ前からあるぞ、それこそ最初期からあったんじゃないのかな
少なくともRAからはある
2019/04/27(土) 17:58:36.66ID:ZHI8S6Tj0
たぶん10thから
2019/04/27(土) 17:59:53.22ID:Fwd/jIbj0
e-amu対応になったのが13のDD
12のハピスカ以前は磁気カード
sky→DDの時点で引き継ぎシステムはあった
→SIRの時点ではランプのみ引き継くか否かの選択が可能だったが
→Linの時点からランプも必ず引き継ぐ事になった
→SPADAから前作ゴーストの形でスコア引き継ぎも行われる様に
(パセリプレイ中、且つ曲演奏中のみ表示)

SKY以前の引き継ぎはよくわからん
2019/04/27(土) 19:56:22.08ID:c24ejdAQd
アシストクリアランプが実装された当時は易ランプがアシストクリアとして引き継がれた事もあったな
昔はアシストクリア相当のプレイは易ランプだった
2019/04/27(土) 19:57:12.87ID:n0/3njWya
いやぁダメだ
行けそうな難埋めばっかやってたせいか上位譜面の密度耐性めっちゃ下がっててランプ更新どころかゲージが地を這う始末
毎日プレイしてるのになんか数日ブランクでも開けたみたいな感覚
ただゲージは壊滅してるのに何故かBPは押せてた時とそんな変わらなかった
押し方が変わったんだろうか
あるいは調子の良し悪しの範疇なのか
毎日やってるのにリハビリが必要だと感じた
なんて判断の難しいゲームなんだ……
2019/04/27(土) 20:24:41.34ID:IHFDv43H0
あるある 1ノーツずつ捌く精度はあがるけど密度をごまかすのが苦手になるみたいな
段位は違えど10段スレの見えてるけど押せないくだり
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1554259897/21-35
2019/04/27(土) 21:07:38.69ID:n0/3njWya
なんと先人も通る道だったのか
正直最近ハードは閉店するわ出来てた譜面はゲージ空になるわでメンタル落ち気味なとこではある
まあ諦めず続けるぜ
2019/04/27(土) 22:07:30.24ID:sNQxDyYwd
落書き帳きついな
ハネリズムとか言われたけどどこがどう跳ねてるとかわからん
2019/04/27(土) 22:51:52.38ID:nrrgKVbq0
落書き帳できたら七段見えてる気がするよ
2019/04/28(日) 00:18:10.75ID:HW05eBBca
落書き帳は序盤の1でハイハット刻むところがどうしてもリズム掴めなくて駄目だわ
難とかスコア狙いだと酷いもんだと思うけど、ノマゲクリア難易度的には☆10中位くらいだと思う
2019/04/28(日) 13:54:44.83ID:RPg135/ed
>>694
ドラムマニアの譜面を見るんだ
2019/04/28(日) 14:22:53.36ID:hj1UVbXa0
日々の積み重ねは大事だけども
何ができてないとかちゃんと把握してそれを改善していくような練習しないとあんまり意味がない
2019/04/28(日) 17:24:48.80ID:gXCWXV06d
まあ脳死でフォルダ巡回してても地力はあがるけど
七段以降を目指すなら何が自分に足りないのかは自分で把握したい所だな
癖譜面から逃げない事も必要
2019/04/28(日) 17:27:29.70ID:HQIn8C1l0
七段スレを見せてもらうと
自分みたいに拗らせている六段との地力差はあまりないような気がする
自分の思い上がりだとは思うけど
2019/04/28(日) 18:02:32.92ID:lbr+9bgka
今の俺に足りないものがある
危機感だ
2019/04/28(日) 18:44:07.99ID:nsFLZfnH0
>>700
オリコが始まったら七段に参加してみたら差がわかるかもよ
2019/04/28(日) 19:04:56.76ID:gXLaCZmN0
五月半ばに新イベント、エキスパは九月末かな
2019/04/28(日) 20:16:36.99ID:G12TNdJC0
八段受けてみれば手っ取り早いのでは
2019/04/29(月) 01:14:06.71ID:8mxyEPlo0
Carminaめっちゃ好きな曲調なんだけどこれランプ付けるのきっついな
序盤のボスっぽい感じとか終盤の盛り上がりとか最高かよ
解禁できてよかった
706爆音で名前が聞こえません (ニククエ Sp01-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:17:52.98ID:t8Q3LTdFpNIKU
そういえば前作のとき落書き帳灰にイージーついた日に七段受かったわ
今作は弐寺から離れ気味だった結果六段に降格したが
2019/04/29(月) 14:33:50.39ID:dcWiVniZdNIKU
Carminaに限らず今作の☆10は難しいのが多いよな
スレ卒業後にも良い練習になると思う
2019/04/29(月) 17:53:05.70ID:jcRy9VJZ0NIKU
>>704
八段はS!ck中盤まで行けたけど単曲BPで見たらまだまだでした

>>706
落書き帳(H)はEASYだけど七段も合格できる気配なしだったので個人差かな
2019/04/29(月) 19:45:23.82ID:N7aM5zmoaNIKU
最近プレイした譜面をWIKIで見てみるのがブームだが、大抵この難易度では簡単な方だとかノマゲは容易だとか書かれててガッカリする
2019/04/29(月) 19:51:30.09ID:jcRy9VJZ0NIKU
六段になってしばらくの間はLV10の曲でSP攻略Wikiを見て
「逆詐称とかノマゲまでは簡単とか嘘だろ」とツッコミを入れていた
今はLV11の曲で同じことを思っている(crewとか)
2019/04/29(月) 20:14:25.79ID:Lb05G+OiaNIKU
Carminaサントラ入ってないんだな
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109182
2019/04/29(月) 21:17:00.92ID:7DN+iMO3aNIKU
BP+30、BP+50……
駄目だ……日々押せなくなっていく
なんだろう、最近指が重たい感じがする
むしろやり過ぎて疲れが溜まってるのだろうか
2019/04/29(月) 21:26:28.58ID:8mxyEPlo0NIKU
なんかこのスレ悲壮感漂わせてる人と拗らせってばっかり言ってる人しかいないな
もっと楽しくゲームやろうぜ
2019/04/29(月) 21:31:07.87ID:iMmoH0aJdNIKU
七段取れなくても新しいランプつけていけばいいのにな
別に☆11や12がプレイできないわけでもないし
選曲制限が面倒くさいけど
2019/04/29(月) 21:55:50.81ID:9HjDifuh0NIKU
今はVIPパスとかステップアップとか
金に糸目を付けないならプレミアムフリーとかも有るし
選曲制限無視できる方法は豊富だからそこまで気にならないな
716爆音で名前が聞こえません (Hi!REIWA Sp01-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:26:44.77ID:uQ9NUoOup0501
>>710
実際本当に逆詐称なのかと疑問に思う曲も多いよ
2019/05/01(水) 17:16:06.00ID:vyrg9vKG00501
BEMANIwikiの☆10灰はFIRE FIRE、大犬のワルツ
穴はbag、朧、ヒマワリが逆詐称判定に疑問あるわ
PHOTONGENIC灰は難だと☆10あるし
718爆音で名前が聞こえません (Hi!REIWA 25d0-B2tE)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:15.38ID:+pSgI90D00501
bagとかヒマワリはかなり後になるまで易も無理だったな
朧自体はそんなに難しくないと思うけど
間違えてFascination MAXXを選曲して落ちる可能性もある
2019/05/01(水) 18:04:47.33ID:3YrE+X11a0501
このゲームは上流層が多く、彼らが☆10について評価したらああなるというか、上から目線になりがちなんだろうと思う
俺らが☆4とか☆5を評価してるようなもの
俺も朧行けるようになるまで結構掛かったな
こんなのが簡単だなんて☆10ってのは恐ろしい世界だなと思ってた
2019/05/01(水) 19:08:18.83ID:P/CO8dk9d0501
まあ、その辺が弱めなのは確かだと思うけど
逆詐称と言える程かと言われると割と微妙なとこ
下からだとどの曲からランプが付くかも個人差出るしな
2019/05/01(水) 22:09:05.91ID:tk+l+j8900501
特に地力譜面は上から目線だとどこが難しいのか分からん上に
できない内は終始ボコボコにされたりするからな
2019/05/02(木) 00:57:11.25ID:k0mDgRtpa
bagは確かに叩きやすいけど絶え間なく同時押しが降ってくるから疲れる
チャレンジレベルの段階だと途中からだんだん付いていけなくなりそう
2019/05/02(木) 14:37:06.57ID:4ny9otY40
>>721
TAKA曲はそんな譜面多いよな
True blueとかそういうタイプ
☆10中位ど真ん中くらいの地力譜面だから六段目線だと辛いけど八段取る頃には難しさがわからなくなってる感じ
2019/05/02(木) 15:16:49.06ID:LeT52VJK0
一度ギリでもノマゲ点くとそこからド安定状態にもっていくのは結構早いんだよな
(トゥルブルとかとはちょっと違うが)段位サファリもそう
ギリでもマグレでもサファリ抜けれれば
そこから七段取得安定の状態にもっていくのはかなり早い

ただそこまでが長い…
2019/05/02(木) 16:56:19.99ID:JGUgnyCed
たまにどうやってクリアしたかわからん曲もあるよな
2019/05/02(木) 17:10:11.79ID:pzURHw2xM
皆伝級の腕前を持つ人でも最初の100クレはLV10-10-12(今作からLV10-11-12)だから
LV10はどうしても上級者様の意見が主になるというか
HARD(FC)中心の話題になる
2019/05/02(木) 17:46:54.54ID:LeT52VJK0
まずやる事は新曲梅かSU上げだろうからな
2019/05/03(金) 00:14:26.28ID:kSU60c0ma
一度でもクリアしてランプ点けば気分的に楽になるしね
後半になって気持ちが先走ったり力んだりテンパったりしづらくなって安定度が増すようになる
729爆音で名前が聞こえません (コードモ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:57:20.43ID:4BwT/rYzp0505
初出当初はDazlin Darlin穴ですら逆詐称判定だったんやで
その後流石におかしいということで個人差に移されたが
あと、☆10のFIRE FIRE灰はラス殺し気味で上から目線でもノマゲは結構難しいが、おそらく元七段三曲目で弱かったせいで低くみられてると思う。☆9のTodestribも同様に七段のせいで低くみられて逆詐称になってる。
2019/05/05(日) 08:01:52.36ID:WSMik4b500505
炎そこまで難しいか?
個人差譜面だとは思うが

自分は当時、易三割行く前にノマゲついてたよ
2019/05/05(日) 11:09:38.59ID:+kELs55IM0505
段位での話なら当時は炎よりその前の血涙がつらかった印象あるわ
2019/05/05(日) 11:29:53.28ID:BRGBMNA400505
桂馬押しに癖がつく民が続出
2019/05/05(日) 11:39:16.85ID:BlG9C2l1d0505
初めてわっち2抜けたと思ったら3曲目の後半でじわじわ削られてサファリで喰われた
でも成長してる実感があるなあ
2019/05/05(日) 14:39:15.92ID:6E+uLJXJd0505
ZZ灰も以前は逆詐称判定だった記憶
あれ、ラストの二重トリルが押せないと逆詐称どころかラス殺しになるからか
今は個人差枠に居るけど
2019/05/06(月) 02:09:21.34ID:pKudm8C50
わっち2で癖が付いちゃって段位厳しい!
皿やればいいのかと思ってredとかlevel oneやったけど、わっち2の方がクリア難しい…
2019/05/07(火) 16:29:14.71ID:DHDivwYy0
EDEN穴正規やっとノマゲで抜けれた
キツイ、見えない、押せない…
2019/05/07(火) 16:30:52.03ID:xDGAtqD7a
音ゲーマーの3K
738爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sabb-y7AM)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:57.00ID:A/ym+eZxa
質問なんですが、乱っていつくらいからどれくらいかけてますか?

自分は七段受けてジルク60%で抜けてガオーされる程度の地力なのですが、1曲目乱で星9、以降正規で星10やってます。

星10も常時乱かけたほうがいいんですかね…?
2019/05/07(火) 19:05:18.71ID:aAQH/KidM
かけたりかけなかったりだけどジルク耐性つけるなら階段正規を練習なさる
2019/05/07(火) 20:07:06.97ID:NYyHcR4Ep
自分は未プレイ譜面はまず正規易でやってるけど、
☆10下位〜中位辺りでランプ更新が滞ってきた辺りから☆8〜☆9の乱を混ぜ始めた
地力伸びてランプ更新はかどるようになったらまた正規で易埋め、を交互にやってる感じ
2019/05/07(火) 21:39:21.25ID:gA77x4qYH
自分は七段取ったあたりから乱をかけ始めた
☆10は譜面数がとても多いからまんべんなくやっていけば正規鏡だけでも問題ないと思う
ただ同じ譜面を何度もやるなら乱もつけた方が練習になりやすいかな
2019/05/08(水) 09:30:55.21ID:g4ULW8MS0
俺はまだ10の譜面があまり認識できないから乱かけるのはまだ早いのかなぁ
それでも乱かけていった方がいいのかな
2019/05/08(水) 10:06:44.55ID:5+h5On9Sd
初見は正規
正規だとやり辛いと感じた譜面は乱系op使えばいい
六段なら正規乱といった譜面の質より単純に触る譜面の量が重要
個人的に乱常備は現段階では苦行。皆伝辺りなら思考停止
2019/05/08(水) 10:39:52.05ID:ENIcfsDmF
俺は五段ぐらいから乱使ってたけど
好きにすればいいと思うよ

乱をかける事によってどうなるかという事を具体的に考えよう
正規一本で通すにしても同じ事、その譜面をこなす事でどういう練習効果あるかを考えよう
745爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sabb-y7AM)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:42:52.33ID:Z4sYKnlka
>>738ですが色んなご意見ありがとう

そろそろ常時乱かけなきゃいけない段階なのかなと思って聞いてみたけどそういうわけでもないんですね

星10はこのまま正規でランプ埋めしていくことにします
2019/05/08(水) 12:23:39.92ID:ujnVMmDLa
乱常備と正規のみじゃ成長速度10倍くらい差が出る気がするけど、現状正規のみでも十分成長が早いとか、正規でも☆10をやることの方にモチベを感じるとか人それぞれだからな
自分が何を優先したいかで決めればいい
2019/05/08(水) 12:25:18.44ID:09FiboWjd
☆10だけで500譜面超えてるし正規だけでも困らないくらいの練習譜面はある
ただ、サファリは正規ではあまりない配置、寧ろ乱ハズレみたいな配置だから
ある程度乱慣れはしといた方が無難
当たりはランプやスコア更新のチャンス、ハズレはハズレで運指力向上のための良い練習になる
748爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:37:57.77ID:eGv0Rkv5p
やっぱり六段にもなったらランダムは少しでもいいから使った方がいいぞ
自分は六段なりたての頃は隣接耐性ゼロだったからランダム使うとアビス灰ですら苦しく感じたし、特に今作六段でマーキュリーに苦戦した人はランダムの練習をすべき
2019/05/08(水) 13:20:11.24ID:+Fa7nooM0
ミラーで段位受けたらやっとこさ7段受かった!!
前にミラー提案してくれた人ありがとう
2019/05/08(水) 20:48:02.12ID:p8rpIZzI0
落書き帳イージー付いたから7段受けてみたら受かった
クリアレート高くてもプレイしてみるもんだね
2019/05/08(水) 21:28:01.25ID:ov4WGh+q0
落書き帳易ついたら七段受かるジンクスできたな
2019/05/08(水) 23:28:30.75ID:fgGC9J/aa
ランプは正規でつける派です
2019/05/09(木) 12:07:31.06ID:OBR4trKVd
俺もクリアランプは正規派!
正規ノマゲを自分ルールにしてて、当たり前だけど他の人のは乱とかでも上手い人はたくさんいるからそれは純粋にスゴいと思って見てるよ
2019/05/09(木) 15:55:42.14ID:YRwwIUFFp
乱慣れは必要だと思うけど、常備ってほどにする必要は無いとも思う
階段耐性が付かないし、クリアできた譜面を乱で外れ引いて落としたりするとモチベに影響する気が
2019/05/09(木) 17:46:49.82ID:HGQD9+JId
ひたすら☆9☆10埋めていく段階なら正規鏡でいいんじゃね
5割埋まれば多分七段見えてくるし

☆11とかやるなら乱使わないと曲少ないけどここでは関係ないし
2019/05/09(木) 21:02:41.70ID:RsBOJYc+0
>>754
階段譜面は正規でいいんじゃない?
クリアできてる譜面ならなおのこと乱でやればいいじゃん?
2019/05/10(金) 00:36:42.52ID:0OvW7wR0p
>>756
階段譜面で外すんなら常備じゃないんじゃ…?
2019/05/10(金) 00:53:18.24ID:OpTj1Pyua
階段曲正規で練習するのも大事だけど
乱で乱打の練習も良いし
どっちもやると良いと思うよ
正規やりすぎて癖つくのも良くないし
2019/05/10(金) 01:00:37.27ID:vxbPO1n70
自分が六段の頃は☆10に乱かけたら
よほど弱い譜面か革命Hみたいなのしか易もつかなかった記憶
2019/05/10(金) 01:05:29.63ID:Az32foo60
階段だけじゃなく
シンメトリー配置とかもな
正規乱問題とは別だが連皿とかも
これらはそれぞれ個人差が大きく出やすい
個人差が出るってのは、言い換えれば苦手な人はとことん出来ない要素だって事
出来る人は特に意識しなくても物量回してるだけで勝手に出来る様になるが
苦手な人はそうはいかない
意識して取り組まないと苦手克服が出来ない

自分が何が出来ないか、何が苦手なのかを具体的に考えて
そこからどうすれば克服出来るかを具体的に考える
正規でやるべきか、乱でやるべきかってのはそこで考える事
2019/05/10(金) 07:58:05.81ID:BnHIidbe0
革命Hは最初クソむずかったけど
乱かけてみたら信じられないくらい簡単になって
正に革命だったわ
2019/05/10(金) 08:07:10.45ID:AjnLNiXdd
革命の真の難所は、忘れた頃に訪れる13トリル
2019/05/10(金) 09:30:41.68ID:ni69ZAIcd
8の難埋めしてるんだけど、四葉、なにこれ8じゃなくない?
2019/05/10(金) 09:47:56.56ID:6lz8oDtxa
システムロマンス!
outer wall!!!
2019/05/10(金) 11:18:20.22ID:BnHIidbe0
>>763
あれノマゲでも☆9でも全然おかしくないし、難だと☆10中位くらいの難しさはあると思う酷い詐称曲
2019/05/10(金) 12:25:31.98ID:OdGvrLM0F
四葉穴は八段になって漸く難抜けしたわ
あんな二重階段、☆10でもそうそう無いから六段で押せないのは仕方ない
と言うかあんなの簡単に押せるなら六段に留まってるはずが無いレベル
2019/05/10(金) 12:44:19.28ID:BPBZkbw3d
アリーナで15回はサファリ投げられて気付けば全く押せなくなったんだけど本当にどうしよう
2019/05/10(金) 13:06:55.02ID:6lz8oDtxa
乱は掛けてるよな?
駄目なら放置しよう……
2019/05/10(金) 13:20:31.91ID:BPBZkbw3d
どうせ無理だからとS乱とかかけてやってたけどあのメロディー苦手意識着きすぎて聴くだけで手が止まるくらいになってる
サファリ三連奏とかトラウマだわ
2019/05/10(金) 23:11:16.07ID:eWBC62T1a
さっき革命乱やったら全部階段だった
正規とまったく同じだった気がするこれすごい確率じゃね?
2019/05/10(金) 23:15:33.53ID:L4MKsNJ90
乱だとまんま鏡譜面が降ってくる可能性がある
鏡乱だと逆にまんま正規が来る可能性がある

が、鏡乱はかなり昔に滅亡した
2019/05/10(金) 23:24:01.80ID:eWBC62T1a
>>771
バカなりに考えてみたけど6!で合ってる?
1/720とかかな。
しかし鏡が降ってくる事はあっても正規は降ってこないんだな
2019/05/10(金) 23:32:29.42ID:L4MKsNJ90
確率はド忘れしたが鏡の無い乱で
まんま正規が降るという事はシステム上絶対にあり得ないという話を昔に聞いた事がある

とはいえ正規に近い形って事ならあり得るかな
2019/05/10(金) 23:36:05.69ID:S+8f5NXy0
INFINITASで乱かけて完全正規降ってきてた動画あるよ、駄文の人が上げてた
2019/05/10(金) 23:39:33.28ID:L4MKsNJ90
まじか
じゃあACも今は正規が来る可能性あるかもなのか
infの話だけじゃ断言出来ないが

俺が前述の仕様聞いたのはSIRの頃だったが
2019/05/10(金) 23:47:20.99ID:L4MKsNJ90
調べたら駄文さんとこでは
初代の頃から正規鏡どっちも出る仕様だと発言してるな

あれ、だとしたら鏡乱と乱の違いって何も無かったんか?
明確なソース無いからやっぱり断言出来ないが

まあ770のはまんま正規を引いたのかも知れないな
2019/05/11(土) 01:00:30.74ID:aelpaD4S0
https://twitter.com/cuvelia_lincle/status/192232554278035456
5040分の1らしいよ。計算方法分からないけど、これは凄い確率引いたな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/11(土) 01:03:25.14ID:aelpaD4S0
あ、分かった
6!じゃなくて7!だ!
(7鍵だから)
2019/05/11(土) 14:46:38.48ID:HZwZ79HM0
7!通りだね
5040分の1かな
内部的なシステムがどうなってるのか知らないけど正規が絶対でないシステムになっていなければ延々乱粘着していればあり得ない話でも無い
かなり珍しいが
一応、他のゲームの低確率事象で言うならポケモンの素のポケルス感染よりは遙かに出やすい確率ではある
あっちは大雑把に言うと2万分の1くらいか
2019/05/11(土) 15:06:05.98ID:peMa1ud20
小数点以下に確率があり
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない
2019/05/11(土) 15:18:19.72ID:HZwZ79HM0
そう言えばこの5chだと少なくとも六段では乱慣れはした方が良いが乱常備までは別にしなくても良いって考えが主流だけど
知恵袋の質問見てると初心者の内からとにかく乱常備、正規なんて段位以外でやる人居ない、みたいな極端に乱信奉の回答者多いよな
この違いって何なんだろ
実際アリーナでも正規鏡で挑んでくる人多いし、乱の有益性自体は認めるけど極端な乱信奉も個人的にはどうかと思うんだが…
2019/05/11(土) 17:51:14.23ID:aelpaD4S0
乱常備っていうのは正規/ミラーでぐんぐん地力あがる段階ではやる必要が無いからな
そういう意味でやるのは六段合格後とかでいいと思うが
サファリ対策って意味もあるし
2019/05/11(土) 18:18:04.99ID:0xtyJOtod
とりあえず☆10一周までは正規鏡でやってその後乱でもう一周とか考えてる
2019/05/11(土) 18:22:19.21ID:ZyH393m0a
俺も六段の時☆10一周とかやってたけどクリアレート70%台のやつむず過ぎてやる意味がまったく感じられなかった
60%以下はそこそこ戦えるが70%台は魔鏡過ぎる
一周するときにやる必要ないかも知れん
2019/05/11(土) 20:27:00.63ID:peMa1ud20
>>781
アケゲーは色んな宗教があるからな
特に音ゲー特に弐寺は日々、宗教戦争が水面下で起こってる
乱議論なんかはその最たる例
このスレも過去何度同じ議論繰り返した事か、他の弐寺スレもそうだが

ここじゃ乱は推奨であって必須じゃないってのはそういう部分もある
2019/05/12(日) 00:59:49.17ID:z5Z+9swh0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1845056.jpg
めっちゃうまくなってた嬉しい!!
これでもう半年はこいつ触る必要ないな...
2019/05/12(日) 02:38:50.51ID:JIGZcKP80
九段か?
2019/05/12(日) 03:53:35.32ID:T2lbSvol0
六段じゃないわな
2019/05/12(日) 08:14:06.97ID:k8f/OIZ9M
昔は各レベルの曲数が多くない上に
シーズンの途中で追加の曲を解禁する手段がARC SCORE相当のものしかなかったから
(上級者以外お断り)
乱を使わざるを得なかったと思う
選曲制限を解除する方法もFREEだけだったし
2019/05/12(日) 10:07:40.08ID:0xbVf1wV0
段位禁止を相当長い間やって
かなり久しぶりにやったら七〜九段全部まとめて合格したとかいうのはいたな

今は(プレイ頻度さえ高ければ)段位以外に難度制限外すやり方いくらもあるから
12に手を出さないなら案外そんな苦じゃないんだろうな
2019/05/13(月) 19:16:37.59ID:+Vgb0Z7YM
SAFARIのテレテレを食らいついて押そうとしているけど
あんなに早く指を動かせるものなのか疑問に思えてきた
2019/05/13(月) 19:30:40.58ID:c41ONeP1a
テレテレは言うてBPM150だから譜面が見えてないだけだよ指の速さは足りてると思う
見えるようになれば指も勝手に動くようになるさ
2019/05/13(月) 19:44:55.49ID:C4WaOD9g0
速さより柔軟性が大事
2019/05/13(月) 19:53:26.63ID:CtJkumBM0
理論上は67トリルを片手でしっかり取りながら
逆の手で4鍵をフォローすればいけるはずなんだ

4〜7鍵を片手で処理しようとするからキャパオーバーでボロボロになるわけで
2019/05/13(月) 19:54:54.54ID:QtrO+zq4d
実際そこまで速くは無い
トリル全般に言えるけどハマるのは寧ろ焦って早押ししてる事が多かったりする
敢えて気持ち遅めに押した方が繋がる事が多いな
2019/05/13(月) 19:57:49.91ID:c41ONeP1a
youtubeでサファリ難民で検索したらあんみつ動画ばっかりになるな
見てると全押しして10%減らしてるからやっぱりタイミングシビアでこれはこれでかなり難しいんだろうな
2019/05/13(月) 20:00:02.78ID:ZVvkM2/Yd
ええねん俺は八段受けんねん
2019/05/13(月) 20:04:17.94ID:EXek1mYUp
1Pだけど左手で4鍵取るのが全然できなくてな・・・
サファリに限らず1軸譜面にミラーかけると結構ひどいことになる
2019/05/13(月) 20:11:46.26ID:174Ga1OBa
分かる
1軸を7軸にした時のあの視認力の低下はなんだろうな
俺も4鍵左人で打ちたいと思うけど、今のところスカスカな時の単押しか、来ると分かってるVトリルの24ぐらいかな
後は余裕無い
2019/05/13(月) 20:52:12.71ID:qH9q4w170
テレテレをトリルで認識されてる方って、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1846550.png
この画像のように赤枠は無意識でトリル叩きながら緑枠のところ意識集中させて左手頑張るって感じですか?

自分は
https://dotup.org/uploda/dotup.org1846551.png
のように赤枠の三個横に並んでるノーツだけ確実に絶対取るマンして緑の所は押せる範囲で適当にごまかすみたいな認識でやってたりします。

自分の場合トリルを意識したら逆に叩けなさそうに感じたので、人によって結構好みの差が出てきそうなのでトリルで詰まってるって方はもしよかったらこっちの方法も試してみてください!!
2019/05/13(月) 21:57:22.45ID:IZfww6+j0
そもそもテレテレテッテをガチ押しで繋げるなら八段は受かるくらいだから
無理に押しに行って崩れるくらいなら勇気を出して適宜捨てノーツを考慮するのも手
段位ゲージは補正の状態なら8ノーツに1回程度のミスならゲージは動かないくらい頑丈だからね
802爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MM4f-7K5y)
垢版 |
2019/05/14(火) 06:48:05.12ID:cpNHDmAYM
自分もどうしようもなくなれば八段を受ければいい位に考えていたけど
S!ckでBP235が出たり
LV11がまるでできないから先は長い
2019/05/14(火) 07:09:41.03ID:oAw5ZvQ60
>>800の後者みたいに
サファリ横認識で叩けるのは相当地力ついてからだと思うぞ・・・
前者は左手の固定力がかなり必要
段位抜けレベルなら3鍵盤のリズムと54、76トリルの入りを間違えないようにするのが大事かと
3をリズムキープしやすい左人でとって54は右親人 76は薬中がきついなら4を捨てて7右親6右中or右人みたいなのがいいかも
2019/05/14(火) 12:30:05.69ID:NrHNcFZD0
自分は逆に>>800後者の緑部分(もっと言うとそこから7を除いたX配置)を強く意識して突破した記憶がある
2019/05/14(火) 12:47:32.53ID:RFbihhvX0
>>800
3曲目次第で七段合格できたりできなかったりする今作七段だけど俺はその両者の複合
67トリルとその後の白3つ同時黒3つ同時(+その後の2)を確実にとり後は適当
2019/05/14(火) 19:51:41.19ID:cpNHDmAYM
Sphere(H)とか嘆き(N)でたまに60%も行かない時
正しく押しているはずなのにゲージが伸びないことがあるけど
SAFARIでも同じ現象が起こっているのかもしれない
2019/05/14(火) 20:17:56.31ID:AVc6XGMja
同時とかトリルが混じったようなのは、特に乱で難化しやすい印象
俺のお気にのお命ちょうDAI!901娘(A)に乱掛けたら激烈に押し辛い感じになってBP70ぐらい増えたわ
でもそれはそれで弱点を見い出す感があって為になるように思われた
2019/05/14(火) 21:34:34.87ID:L92lELtT0
お命ちょうDAIされたんだな
2019/05/15(水) 07:40:02.59ID:Kq9tJlHYM
7段受かりました
最初正規で66%でサファリ入ったけどダメで、ミラーでやったら22%でサファリ入って15%でクリアできました
2019/05/15(水) 12:42:48.36ID:3QyQvpMfa
だから最近の段位報告の奇数ゲージはなんなんだよ
2019/05/15(水) 12:44:52.07ID:BSno9Fgxp
お前奇数ゲージ使えねえの?
2019/05/15(水) 13:57:32.59ID:9BbOi7S60
奇数ってだけでいちいち突っ込むのもどうなんだろう
内部ステータス的にはもっと細かい数字もあるのに
813爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdbf-RiOk)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:05:00.01ID:LDP1Fdfrd
詳細表示で79.9%とか表示できるようになったら、78%落ちに対して全然足りないってツッコミできるな
2019/05/15(水) 16:57:23.96ID:OIlUaknwd
クリアレートも小数点以下出るし、そのうちなりそう
2019/05/15(水) 20:45:21.24ID:KejLH8hFa
S23とかS123って本当に片手で押せるようになるのかね
滅茶苦茶難しい、特に引き
皿から小指滑ったりボタン押せてなかったりする
更にS123は物理的に押すのがかなり困難なレベル
手が小さい人でもやれるんだろうか
S1/S12はかなり長い時間をかけて大分押せるようになってきたが、同じように鍛錬を続けるしかないのかな
2019/05/15(水) 21:08:18.38ID:JvJ2M9t40
いずれ16分皿回しながら13トリルやらされるようになるぞ
2019/05/15(水) 22:01:37.04ID:k2x8ID3Wd
もうあかんわ
https://i.imgur.com/JinoeYR.jpg
2019/05/16(木) 00:20:23.07ID:OvQQL5CY0
前三曲が全部100になってからが本番
2019/05/16(木) 19:50:29.55ID:KpMs0R/cM
手が小さくてS2も安定しないから
>>815でも羨ましい位
なぜかS2よりS3の方が楽に感じる
2019/05/16(木) 22:14:46.57ID:XMyV1FT2M
https://i.imgur.com/kvYlRPR.jpg
六段に受かったので記念受験
これからよろしくお願いします
2019/05/17(金) 01:12:49.21ID:OGO9pNqc0
やっぱワッチャってクソだわ
2019/05/17(金) 01:18:36.87ID:JXWfCyUW0
そんなこと言うなよ
ワッチャ、泣いてたぞ
2019/05/17(金) 01:27:53.35ID:1+O/6jC/a
ワッチャは抜けさえすればその後の2曲で回復できるしへーきへーき
2019/05/17(金) 11:10:52.77ID:pU1sD4R8a
どーせサファリで100→0だからへーきへーきw
2019/05/17(金) 13:16:18.56ID:FSTW7w+Up
画像の上げ方分からなくて貼れないけど、七段ゲージ40>100>84>6で受かりました!!
色々教えてくれてありがとうございました!
2019/05/17(金) 14:04:08.61ID:JuxYpLhna
ここは俺に任せて先に行け!!
俺はもう少し鍛えていく……!
827爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6657-Q2B8)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:55:18.17ID:PdsEGDqt0
https://i.imgur.com/nOm2jK1.jpg

受かり申した。AA灰は易付いてないけども
これで1曲目から10選べるぜー
2019/05/17(金) 15:11:13.51ID:j+n+1sFAa
クプロ「テンション上がってきた」
829爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 30d0-TfzP)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:39:22.64ID:l8YnwCp00
今はLV10が600曲近く(自分の環境では596曲)だから
400曲に易をつけても「上中下の上には全く歯が立ちません」という意味しかないのね
まだまだ先は長そう
2019/05/18(土) 19:43:59.75ID:STT69b5r0
それは考えがネガティブ過ぎる
上位曲易付くのはもう八段レベルだし出来なくて当たり前
400も付いたらサファリ越すには充分な地力
2019/05/18(土) 20:16:46.33ID:aEQ+Z7D8d
段位に固執してサファリ抜けられず☆11とか触りだしたらここではスレ違いだし
それ相応の実力が着いたと思ったら七段八段スレとかにいけばいいと思うよ

ここでタイピCNエクハできませんとか言われても困るし
2019/05/18(土) 23:33:14.44ID:4q+MbpD20
10でそんな事言ってたら
11とか先が長いなんてレベルじゃないぞ
そういうのを考える前にまずは七段取得からや
2019/05/19(日) 12:54:15.83ID:PEQyhDy1d
そもそも☆10上位に
2019/05/19(日) 12:57:48.68ID:PEQyhDy1d
そもそも☆10上位と戦えるようになるよりも先にサファリは抜けられる力が付くはず
☆10にこれだけランプが付いた、と言うより
ランプの内容が重要
極端な話、後半延々☆9並の簡単な☆10譜面にアシ易付いた、なんて言っててもあまり意味は無いしな
あと、☆10は選曲制限の都合でスレ卒業後も触りまくる事になるから自然と埋まる感じになる
2019/05/19(日) 17:01:37.10ID:v0e05En8a
>>829
易だと密度高いところボロボロでも取れるから
下ですら叩けたと言えるか微妙なんだよな
2019/05/19(日) 17:06:09.38ID:k8rxNH1h0
>>835
本当いつもこれいう奴いてうんざりするけど例えボロボロだったとしても易200できてればサファリ倒す地力はあるんだぞ
2019/05/19(日) 23:17:35.24ID:wmpAi+k50
易400も出来るヤツが逆詐やって
いまだその逆詐も易ギリなんだよーって事あり得ると思うか?って話だな
(仮にあり得たとしてもそれ相当な特異例でなんの参考にも例え話にもならん)
普通、最低でも漂白出来てる程度の出来にはなってるよなっていう
2019/05/20(月) 02:51:14.32ID:/ICuqNWs0
純真可憐デザイアに出てくる女の子かわいい!
ちゅっちゅ!
839爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b655-+8KJ)
垢版 |
2019/05/21(火) 04:33:05.08ID:gf3j01ew0
面白いこと言います
サファリイージー着いたのに7段受かりません・
なぜ
2019/05/21(火) 04:35:39.80ID:233g/1YbM
緊張
2019/05/21(火) 08:08:26.57ID:e8hCwXeI0
体力
2019/05/21(火) 08:09:18.36ID:qj92ovd20
ノマゲ点いて落ちてからが本番やん?
がんば
2019/05/21(火) 10:12:48.85ID:XMXK4wS3M
おそらく7段筋が足りてないかと
2019/05/21(火) 11:09:12.66ID:l/ANxNGKa
テレテレ筋も必要だぞ
2019/05/21(火) 20:50:45.52ID:dWQff6Dt0
>>839
         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |   BPはいくつなんだ!?
          |   ` ⌒´  |
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
      /   {;;;;;;;}    \  \
      (  ヽγ⌒)         ゝ   i
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄
2019/05/21(火) 21:16:07.32ID:nhWahmbqd
サファリはテレテレよりもテッテをいかに叩けるかだと思う
2019/05/21(火) 22:38:37.18ID:UWGknWL7d
ドラムマニアに比べて判定がシビアだからその日の調子がモロに出るわねこのゲーム
2019/05/22(水) 12:53:47.69ID:AyF9Jvo7a
段位スレはみんな段位曲ばかりの話題になるな
他に話すことないのでしょうか?
2019/05/22(水) 13:10:42.46ID:EonlW4Ju0
わかったわかった
こういうのが欲しいんか?

https://i.imgur.com/HJHpZr7.jpg
850爆音で名前が聞こえません (ガックシW 068e-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:00:32.24ID:p7/WxOsb6
過去の七段前座曲(ユーバVモザイク炎fffffアルスト等)が苦しく感じないようになったら七段に挑戦していい頃だと思う
2019/05/22(水) 14:05:24.84ID:yKvIxysId
Bloody Tearsもいいぞ
何回も正規で挑戦しよう!癖が付くぞ!
2019/05/22(水) 14:07:57.93ID:EonlW4Ju0
b4uリミもいいよ(ニィ

でも多分ここらの道中曲でクセがつくってのは
特に粘着してないのに脳が拒否反応起こすようになる見切りグセの類な気はするがね
853爆音で名前が聞こえません (ガックシW 068e-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:20:51.44ID:p7/WxOsb6
B4Uや血涙で癖って只の地力不足だよ
2019/05/22(水) 15:27:53.13ID:/OFoNiDa0
その二曲が越せないまま八段来たってヤツが当時いたって話よ
炎やVや冥も同じ
当時はそれぞれにクセガーってなったまま八段に飛んだってヤツがいた

まあこれ全部見切りクセだと思うがね
2019/05/22(水) 15:50:27.96ID:DQxkHmfwa
超異端も話好きだなこのスレ
2019/05/22(水) 16:16:35.35ID:mPzLsuFx0
運指関係なしにV乱は色んな矯正に役に立つからオススメ
2019/05/22(水) 16:47:19.41ID:t7dLA22NM
血涙灰は癖つくと死にはしないけど補正近くまで減らされるみたいな譜面してるから、段位粘着すればするほどサファリ開始時のゲージが減って最終的にサファリに癖ついて死ぬ
2019/05/22(水) 17:05:07.99ID:/OFoNiDa0
まあ該当の曲でクセついた人じゃないと理解できんつらみではある
シンメトリー対称配置が一向に出来ないとかいう悩みと同じで

俺はクセつかなかったけどね…
859爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8424-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:27:55.93ID:4jrVkwuY0
二段のモンキーダンスが壁になった人は癖で拗らせやすい傾向にある
2019/05/22(水) 19:05:21.27ID:VQD585Kkp
片手六段はキツイのら
2019/05/22(水) 19:42:59.45ID:zM/WIpsUM
七段を取れてしばらくしてからSAFARIをプレーしたら
「こんな簡単な所で全く押せていなかったのか」と愕然とするのかもしれないけど
今はあんみつとかテッテを確実に押すとか意識しても全く指が動かない
2019/05/22(水) 19:43:02.89ID:j6EMv6Dtd
モンキーダンスで拗らせて虹色で拗らせて傲慢ちゃんで拗らせてサファリで死んでるわ
2019/05/22(水) 21:28:21.68ID:qTr39y1X0
傲慢ちゃん・・・・・ちゅっちゅ!
2019/05/24(金) 22:16:06.14ID:YukIIhJpd
ノマゲ至上主義でラス殺し対策でのハードとか許せないマンだったんだけど、いざ自分がラス殺し対策でハードやったらかなりの辛さで単純なラス殺し対策とかじゃなかった
ハードはハードでやっぱり難しいんだね、ごめんなさい
2019/05/24(金) 22:22:41.14ID:FWuwUxNZ0
>>861
七段取れて何年もたつけどサファリは全く出来ない
2019/05/24(金) 22:45:15.60ID:+vXMyJtka
九段だけど正規BP100は出るから気にしなくていいぞ
2019/05/25(土) 01:02:02.41ID:hpK9LS270
>>864
わかる
ハードゲージだと結局ラス殺しのところで30%切ってたりするw
2019/05/25(土) 01:44:43.53ID:2gWniOHG0
見逃し一つで10%近く減るし、回復も遅いからな
一つ見逃すと削られた分を取り戻すには50GREAT程度必要になる
ちなみに、ノマゲと違ってGOODでは、一切回復しない
2019/05/25(土) 02:38:16.06ID:+ajy1lSx0
普段アシストイージーマンだからアークスコアのためにHardつけるとストレスがヤバイ。
でも段位のためにはこのくらい慣れないといけないんだろうなぁ
2019/05/25(土) 08:32:26.09ID:loDbORSb0
フルコンやったのにスコアC、みたいにならない様にがんばれ
871爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e7d0-GX6Y)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:26:34.87ID:hHgTgPYd0
革命は「七段を取ろうかと:いう頃にはHもAも変わらないと思える地力を身に付けよう」と言われているけど
Aはかなり難しく感じる(今のところHはノマゲ、Aは足易)
2019/05/25(土) 16:15:52.54ID:DtlyJYUuF
七段だけど灰はBP30穴は90
難しさが全然違う
九段の間違いだろうなそれは
ちなみに八段なら..って言ってる人も見かけたことある
2019/05/25(土) 17:08:02.70ID:KoQOVVkad
実際綺麗な階段の灰とゴミ付き階段の穴は難易度の方向性がちょっと違う
自分は穴の方が難しく感じるけど、ゴミのお陰でタイミングを崩されにくいと言う理由で穴の方が楽って人も居る
ちなみに、乱で簡単になりやすいのは灰の方
穴はゴミのお陰で乱かけてもそこまで簡単でも無い感じ
一応正規よりはマシになることが多いけど
2019/05/25(土) 17:09:02.50ID:KoQOVVkad
ちなみに何だかんだどちらも元八段課題曲だから
六段にとっては元々簡単な譜面じゃないよ
六段段階だと普通に難しい
2019/05/25(土) 17:11:11.39ID:2CFuQZLma
灰は階段だけど穴はもう物量乱打って感じ
2019/05/25(土) 17:37:35.87ID:gy3GLGun0
九段だが未だに革命には苦戦を強いられている
灰も穴もBP60〜80出るからハード出来てない乱でやれば簡単になるが正規が苦手だから正規でハードしようと思っている
2019/05/26(日) 22:23:29.21ID:+wxXXPf6a
せっかく易ゲージ84%ぐらいでクリアして易付いたやったーと思ったら、足易ゲージのままだったぜ……
たまにやらかすんだよなぁ
2019/05/26(日) 23:16:12.76ID:HpESiIhp0
もう一回挑戦できるドン!!
2019/05/27(月) 01:36:10.10ID:5RbGnLb00
二回目だとなぜかずっとボーダー越えないとかあるよな
2019/05/27(月) 12:26:30.85ID:WbN6TXlu0
どうやってクリアしたんだこれって曲がたくさんある
2019/05/27(月) 16:04:47.64ID:TQLxHXOa0
スコアが全然初見に届かないこともしばしばあるな
2019/05/27(月) 22:26:25.61ID:nDHAzG6w0
六段スレは大会とかやらないのかな?
883爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e7d0-GX6Y)
垢版 |
2019/05/27(月) 23:00:26.84ID:LkXtN74+0
オリコに備えてネタコースをいくつか考えたけど
8-9-10-10とか9-9-9-10で自分はともかく他の皆様には易し過ぎた
2019/05/28(火) 18:59:54.47ID:g6USz9JlM
いつもワッチャウで落とされるからまだ早いと思ってたけどステップアップの模擬サファリ受けてみたら余裕でゲージ残してクリアできて草
2019/05/28(火) 19:34:54.32ID:k7ooypDea
大会作ってやってみたけど面白くねー
これならオリコが千倍増しだわ
2019/05/28(火) 19:38:55.00ID:Jds+3Y1O0
スコアラーじゃないからゲージ耐久型のコースのが面白いな
いいライバル探しにはなるけど
887爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a757-9b2Z)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:51:03.91ID:IryvME7K0
ステップアップの模擬サファリって何?
2019/05/28(火) 19:53:17.77ID:n6+UBo1Xp
ステップアップモードで一度受けた段位の譜面を段位ゲージでプレイできる
初期ゲージ残量も設定できる
2019/05/28(火) 20:06:35.31ID:4u5Oo/zZ0
確かステップアップ2章以降から出現
最低一回は受けた段位の課題曲しかプレイ不可
その段位を受けてさえ居ればOKでたとえ一曲目落ちでも模擬試験フォルダはボス曲までプレイ可能
2019/05/28(火) 20:06:35.96ID:JL+ay4Nmd
ワッチ2は同じような譜面やらないといつまでたっても抜けられないからな
連皿鍛えろ
2019/05/28(火) 20:11:29.33ID:7zVLBSB80
☆10を200曲程やって地力ガン上げして鏡で受かりました これからも頑張ります
https://i.imgur.com/C6tKBB7.jpg
892爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdff-O81Y)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:20:27.53ID:RS5Ukd7Fd
 ____  ゴキッ
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
|‖__‖<  |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /
2019/05/28(火) 20:40:32.37ID:4u5Oo/zZ0
>>891
余裕じゃねーか、おめでとう
鏡とは言えそれだけサファリ残せるなら八段も近いと思うよ
2019/05/28(火) 20:48:42.50ID:7zVLBSB80
>>893
ありがとう!ただLAB苦手でs!ckに至ってはBP200越えるからもっと☆10と11回してからやってみる
2019/05/28(火) 22:25:05.49ID:XoVcdFXLd
☆10を400曲触ってなにも成長していないから眩しい
2019/05/28(火) 23:36:09.33ID:o6T+0g4Va
>>895
☆11にも手を出してみたらどう?イージーでもいいからランプ付くと自信に繋がるよ
2019/05/29(水) 00:39:24.73ID:eRSWPw/V0
>>895
まず9からでいいから
難を取れるぐらい
密度の高い場面をキッチリ叩けるようにする
2019/05/29(水) 01:02:18.56ID:lBnLy74Aa
サファリの難易度は☆10とかじゃなくてサファリっていう難易度だから
サファリができるからあれもいけるみたいな事はあまり考えない方がいい
八段に上がりたいならやっぱ☆11
も底辺曲でいいから少しずつ触って物量とかに慣れていった方がいい
2019/05/29(水) 01:03:44.62ID:lBnLy74Aa
ごめん六段スレだった
ボケて七段と勘違いしてた
2019/05/29(水) 02:26:43.24ID:1Kgs8VP50
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::    
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/05/29(水) 05:46:46.93ID:G1XlNm2bd
>>897
9も7割方ハード埋め終わってるし10もクリアレート順に50曲はハードつけてるな…
サファリだけで100→0になる

試しに八段受けたらこれだったから大人しく八段狙いにします
https://i.imgur.com/6eypk0P.jpg
2019/05/29(水) 07:01:52.37ID:mz9IKjNlM
自分も似たような感じでLV10ノマゲが250曲だけど
SAFARI乱だとBP150だった
LV11は地力Fでも全く歯が立たない
2019/05/29(水) 07:36:51.39ID:G1XlNm2bd
>>896
スレチだけど11はこんな感じ
七段スレに移行した方がよさそう
https://i.imgur.com/rndYTFt.jpg
2019/05/29(水) 08:32:55.81ID:LfGhYJAm0
流石に六段の人では☆11は最弱クラスの曲だろうと手も足も出ないのが普通だと思うから大丈夫
CNがそこそこいける人ならワンチャンMIRACLE MEETS穴イージークリアとかならいけるかもしれないけど
2019/05/29(水) 08:39:40.80ID:pkma99HRd
☆11に手を出そうと思う段階で相当に拗らせてるからな
いくら何でもサファリはそこまで強くはない
2019/05/29(水) 09:09:30.56ID:6tQkOt21a
いやしかし、六段でも行ける程度に弱い☆11はある。奇跡肉くらいだが
2019/05/29(水) 09:15:58.13ID:yfJ6ZrRY0
本来☆10易三割四割あったらもう普通に抜けれる様な難度だからなーサファリ
勿論スゴい個人差あるから易八割いってもまだってのは考えられるけど
(これは段位攻略で言う事じゃないが)ただ七段八段の出来とは関係無く
それなりのプレイレベルに来たらさっさと上の段位スレ行って☆11弱行くなりすべきとも思う
難度制限を無視するやり方いくらもあるんだから
2019/05/29(水) 09:24:04.79ID:yfJ6ZrRY0
どうしようもなく拗らせて
それでもサファリどうにかしたいってんなら
クロスロード穴乱なりエデン穴乱なりで同時の基礎固め直しやりつつ
あんみつ動画で対策してこ

ホントにどうしようもなくなったらさっさと飛ばせ
909爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:57.41ID:uqYhmdhbp
八段のLABもサファリ系の譜面だしサファリよりキツイって意見も多い
もしLABで30%以上残るなら八段への飛び段を考えてもいい
2019/05/29(水) 12:16:26.54ID:tTJT4NjmpNIKU
昔駄文の人が作ってたサファリ対策餡蜜動画みたいのってなかったっけ?
2019/05/29(水) 12:20:30.08ID:x5yZOJEpaNIKU
全押しあんみつはかなり練習しないとダメだぞ
すぐできるもんじゃないからな
ちょっとミスると1回で10%は減らされるし個人的にはまったくオススメしない
地力上げて上から叩くことを推奨
2019/05/29(水) 12:28:55.07ID:pkma99HRdNIKU
適当にやった所で空打ち出しまくってゲージ後退が関の山だからな
そもそも見切れて居ない譜面ではあんみつも無理
2019/05/29(水) 12:30:31.65ID:yfJ6ZrRY0NIKU
どうしようもなく拗らせたらって前提つくのはソコやね
2019/05/29(水) 12:37:29.45ID:PJaIUkTWpNIKU
☆10易350くらいで八段もまだの頃にサファリ抜けたい一心で餡蜜チャレンジしたけど
結局抜けられなくて、余計深みにはまるに終わったよ
八段受かって、正規鏡どっちもダメなら…くらいな感じかな
やるにしてもまずホイッスル前だけ、とかにした方が良いと思う
2019/05/29(水) 12:43:59.04ID:qFC72sIP0NIKU
そもそもあのサファリ餡蜜動画八段とれて七段できない人向けだし
2019/05/29(水) 12:44:29.43ID:yfJ6ZrRY0NIKU
易400で七割近くだからな
まだまだ地力上げてこ
2019/05/29(水) 12:45:15.45ID:RAQV60UQ0NIKU
CSEMPやってた頃、サファリが難しいということだけは知ってたからハナから餡蜜組んで拗らせて、無理矢理八段取ったっけな
今思えばアホなことしたと思う。段位のことを何も考えずに10一周だけしてればよかったんだ
2019/05/29(水) 15:16:45.52ID:uFx3O+DQ0NIKU
7段辺りから乱使わせるデザインなんかな 小奇麗な譜面だけやってたら8段取れるし
2019/05/29(水) 15:23:42.32ID:yfJ6ZrRY0NIKU
極端なの例出せば十段新規辺りまで正規厨いるし
そこらは本人の宗教次第だぞ
2019/05/29(水) 15:40:53.96ID:uFx3O+DQ0NIKU
じゃあ低難易度乱教ってことで教えを1つ N譜面に乱掛けると隣接強くなって後々役に立つぞ!
2019/05/29(水) 16:55:00.16ID:XjwOet8qaNIKU
色々やったが、今は特攻と☆9〜☆10の乱がいいのではと思っている、鍛錬的な意味で
低難度の乱は乱入門としては良いと思うが、そればかりだと密度耐性が下がる恐れがあるので(俺はそうなった…)、普段回してるメニューと平行してやった方がいいかなと思う
922爆音で名前が聞こえません (ニククエ Sdff-O81Y)
垢版 |
2019/05/29(水) 17:21:28.83ID:9RPXOJo5dNIKU
低難度の乱orスパ乱はスコア更新用
2019/05/29(水) 17:46:49.27ID:zDuh5jdcMNIKU
https://i.imgur.com/IHH96Zc.jpg
>>884だけどワッチャウ抜けたら一発合格できました!
2019/05/29(水) 19:13:00.35ID:mz9IKjNlMNIKU
CROSSROAD(A)の前にYELLOW FROG(A)のHARDを取らないと
そもそも練習にならないような気がして躊躇している
あれもLV9の割に難しい
2019/05/29(水) 20:32:41.75ID:QvrfeBy30NIKU
こういう話題はご法度かもしれないが
六段取ってから七段合格するまでの期間って大体どれくらいかかるんだろうな
プレイ回数が多ければ多いほど早いってのはわかってるんだけど…
☆10もノマゲつくようになったし七段もサファリまでゲージ30残ってるくらいにはなったが
そこからずっと停滞してて地力が上がる気がしない
2019/05/29(水) 20:46:31.58ID:fOX7kw6O0NIKU
五段→六段が一年でそれから一ヶ月大した成長なかったけど、乱常備したらそれから一ヶ月で七段越せたよ
2019/05/29(水) 20:49:06.93ID:zDuh5jdcMNIKU
>>925
実は>>820も自分なんだけど、約2週間くらいかな
6→7段で50クレは使った気がする
2019/05/29(水) 21:12:28.31ID:UpSmeugt0NIKU
段位三曲目あたりから喉カラッカラになって冷や汗ヤバいから諦めてる
2019/05/29(水) 23:49:28.46ID:iSGypHz70NIKU
初段から六段取得ぐらいの期間じゃね
2019/05/30(木) 02:25:15.08ID:SCxLXocW0
3年くらいかかったけど
そもそも初六段取得から1作100クレ以下とかロクにクレも積んでない時期が長かったからな、自分の場合
元々はサブとしてやってて六段取れればそれで良いかなって感じだったし
逆に言うとサブ機種程度にしかやってないと七段以降は中々キツいと思う
2019/05/30(木) 06:50:50.67ID:eXX78226M
初段から六段まで一年で
それから六年かかっても七段を取れていない
初段から六段までの期間で取れなかったら多分覚悟が必要
2019/05/30(木) 07:56:24.11ID:Rpy+pvbVa
本当ピンキリでたまに数週間とか一月で越えてく人いるけど、余りの才能の違いに頭クラクラする
拗らせ組は苦労した分先々で活きると思うしかないよね
前はもっと気軽に段位受けてたけど最近怖くてな
これ以上落ちたらSHOXが大きすぎる
そろそろとは思うが
2019/05/30(木) 08:55:21.32ID:feRHPQk2d
クリアランプ増えてるなら何でもいいと思う
2019/05/30(木) 10:35:38.63ID:0aK8pOsrd
期間より中身
他人のゲームの楽しみ方にケチ付ける気は無いがここは段位スレだからな
・ACオンリーで月に数クレ程度
・ランプ更新狙いでもなく同じ譜面しかしない
・低難易度ランプ埋めしかしてない
・趣味:段位認定不合格
これでX年経っても受かりません><とか寝言は寝て言えっていいたくなる
2019/05/30(木) 16:07:17.77ID:zPtXHjFmp
六段の時に乱慣れしたくてinfinitasやり始めたな
2019/05/30(木) 20:58:32.84ID:KdiIUP2Da
そうだな、なんだかんだ俺を支えてくれたモチベはクリアランプであった
一切履歴残らない仕様だったらとうに挫折してたかもしれん
とにかく上へ上へランプを伸ばしていけばいいんだ
2019/05/31(金) 00:51:32.59ID:FVBHMYu00
INF8段受けてみたらなんか調子よくてギガーまで行けたけど
残り30ノーツでガシャンしたわ。多分ここからが長いんだな。
938爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5bd0-HWXf)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:09:52.60ID:+uT77uE90
成長しないししばらく休もうかと思っていると、なぜか☆10のランプを更新できてまた続けてしまう

七段で皿曲中心の大会が開かれたということで、皿曲→BROGAMERという連想で大会を開きました
6/6からARENA再開ということで余裕がないかもしれませんが、気が向いたらプレーしてみて下さい

大会ID 847
大会名 TRAP
期間 2019/06/01 07:00 〜 2019/06/10 05:00
課題曲1 SP ANOTHER We are Disっ娘よっつ打ち命(☆9)
課題曲2 SP HYPER Todestrieb(☆9)
課題曲3 SP HYPER BroGamer(☆9)
課題曲4 SP HYPER entelecheia(☆10)
譜面制約 なし
大会タイプ SPのみ
2019/06/01(土) 09:59:56.34ID:Q5iJ+3Mtd
七段だけどいいかな、大会参加
940爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5bd0-HWXf)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:07:53.66ID:v88A1AVO0
>>939
六段に制限するつもりはありません(仕組み上できないし)
ただ七段だと簡単すぎる曲群だと思われます
2019/06/01(土) 12:32:38.66ID:B/Py5gS8a
一応七段曲も入ってるんだがな
しかしこの並びだとまるでDisっ娘に■の娘が紛れてるみたいだ…
2019/06/01(土) 16:15:45.88ID:wNfFrPhV0
それを言うと六段にも簡単すぎる曲群だろうな
傲慢ちゃんちゅっちゅ!
2019/06/01(土) 19:02:36.21ID:4I5truiOd
☆10難100曲目指すしかなさそうなくらい段位ができない
イージー特攻ばっかりやってたからなあ
2019/06/01(土) 19:54:29.12ID:jXbCmxJS0
どういう意識をもってやってたかだぞ
そこをしっかりしないと難つける意味など無い
2019/06/01(土) 20:21:54.80ID:Kvn0UAZl0
できない☆10無くせば
はい八段へ
2019/06/01(土) 20:57:33.02ID:3WIkNHj90
難埋めでも何でもモチベ落とさない程度にガリガリやってりゃそのうちいけるから
2019/06/02(日) 00:55:40.34ID:XCpU5y/x0
どんなに拗らせててもクエ穴AA灰スノスト灰EDEN穴あたりを乱ノック・易安定してたらサファリは抜けられる
そのためにはとにかく正規・ミラー以外で色んな譜面を触りまくる事
乱がきついなら最初はH-RANでもいい(スコアは保存されなくなるけど
2019/06/02(日) 01:45:21.64ID:/UuYOWo0a
ランプの更新にこだわって結局毎回正規でしかプレイしない人の成れの果てが拗らせ組
もしくは☆8-9でしか乱をつけない
☆10中位に易が付けられるようになるまで乱常備してたらサファリは越せるようになる
ランプの更新はそのあとやればいい
949爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5bd0-HWXf)
垢版 |
2019/06/02(日) 16:19:07.33ID:3xIiu6nk0
今は☆10で正規難の曲を乱でプレーしているけど
正規ノマゲ以上がちょうど半分(250曲)なのでそこから乱を試してみます
今日も七段は44-50-26-0(ホイッスルで10%)だから先は長い
2019/06/02(日) 16:49:42.95ID:VF2LDfRUd
今日はじめて乱使ったけど結構できてて楽しくなってる
2019/06/02(日) 16:50:32.39ID:VF2LDfRUd
950踏んだけどまだたてない方がいい?
2019/06/02(日) 19:27:20.01ID:1JPSisOaH
まあそこらは適当に
953爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 5bd0-HWXf)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:21:52.38ID:Big0aZZb0
SAFARI単体(MIRROR)でBP104(易ゲージ78%)だったからいけると思ったけど>>949の有様だった
どうも調子にムラがありすぎるのと、☆10を4曲続ける体力がないみたい
2019/06/04(火) 01:24:39.37ID:n97YqOlHa
サファリ灰のノマゲ狙おうと思っています

乱かけた場合、1P側で俗に言う当たり譜面と判断出来るのはどういった配置でしょうか?
2019/06/04(火) 01:50:46.84ID:lddhKDZ+0
正規が一番のハズレだからそれ以外だよ
がんば
2019/06/04(火) 02:02:05.95ID:ZBlalXsf0
そもそも正規がクソハズレだから…
まあ、テレテレのトリルが割れればかなり楽にはなるんじゃね
あれのお陰で結構片手に負荷が集中するし
2019/06/04(火) 10:31:13.70ID:WlyoV8vdd
譜面サイトでサファリの乱大ハズレ譜面作ろうとしたけどどこかしら当たってしまう
ハズレしかないサファリ正規は奇跡の出来
2019/06/04(火) 19:07:03.45ID:gci7MGUHM
☆10の正規ノマゲ曲に乱をかけたけど
5曲プレーして全部足易も無理だった
易をとれるようになる日がくるのか不安になってきた
2019/06/04(火) 19:09:20.49ID:z96UtbJka
サファリ正規が一番あたりなんですが少数派だったとは...
2019/06/04(火) 19:28:21.32ID:/O956p5u0
革命H乱とか楽しいよ
乱打の練習にとても良いし
2019/06/04(火) 19:29:58.22ID:ep+wCCJa0
H乱・・・なんて卑猥なんだ
2019/06/04(火) 19:38:16.50ID:gci7MGUHM
革命H乱なら何とか足易を取れそうだけど
極焔OVERKILLとかはまるでだめ
963爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Sp33-XyJs)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:53:40.90ID:oV+ql4B4p
サファリも LABも革命もランダムつけたらBP増えたわw
2019/06/04(火) 21:11:42.95ID:z96UtbJka
>>961
普段は綺麗な譜面してるくせにこんな乱れちゃって
えっちだなぁ
2019/06/05(水) 00:57:37.13ID:qtRgP9cDa
攻略wikiで☆10でハッキリと逆詐称判定ついてるのって何気にエリシャしかないのか
2019/06/05(水) 03:07:21.94ID:Uc+RVbmn0
明らかに弱いのは他にもあるけど
まあこればかりは六段寄り五段か現役の六段にしかわからんだろうな
俺もRA以前のしかわからん
朧とかでもまだまだ強いって話だし
2019/06/05(水) 03:29:42.07ID:HHko0l+o0
10に特攻し始めた六段だけど、クッキー灰、ニューセンセーション灰、華蝶風雪灰、Sweet Clapper、Only for now、IDOL syndrome.、901娘辺りが明らかに簡単に感じたな
逆によく弱いって言われてるダズリン、血涙、bag、SCREAM THE LIFE、朧とかは手強く感じる
2019/06/05(水) 08:48:51.13ID:zQuTxx2w0
クッキー簡単マジ?
普通に物量強めじゃねーか?
2019/06/05(水) 08:56:21.21ID:MpA0Jf/6d
クッキーは配置自体は素直だけど物量は☆10相応にあるから
上から目線では弱いけど下からだと辛いタイプだな
2019/06/05(水) 09:19:14.91ID:36SyxREed
自分の☆10初ランプはF灰だった
階段得意ならやってみて
971爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2324-dGrS)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:43:02.37ID:/3k5Rkmw0
初☆10はムンチャにしたい
無理かな
2019/06/05(水) 18:51:33.23ID:djqMRlQx0
ムンチャ灰は乱かけるといくらか押しやすくなる
それでも☆10中位くらいあるから☆10初ランプは無謀だと思う
2019/06/05(水) 18:59:26.97ID:HHko0l+o0
☆10は11以上と違ってノマゲ難易度表とか無いから特攻段階だと何が上位で何が下位か把握しづらいな
とにかくクリアレート順にして高い方から手をつけて行くのが無難なのかな
2019/06/05(水) 18:59:28.71ID:MpA0Jf/6d
ムンチャ灰九段の上から目線だけど
偶々参加した大会で課題曲に設定されてたから今日プレイしてきた
ソフランは皿チョンで対応できるからクリアには殆ど関係ないけど、正規は配置が偏っててがっつり右手責めって感じ
乱なら多少マシだけど、これがランプ付くなら他にもガンガンランプ付くくらいの難易度はあるね
と言うか元八段課題じゃなかったっけ、これ
2019/06/05(水) 19:00:49.98ID:VOYrlbSta
10初ランプはElishaとSweet Crapperは本当におススメ
六段ならほぼ間違いなく易つくし五段でも行ける人多いと思う
ムンチャはクリアレートやたら低い気がするけどその割に難しい要素が何も無かった気がする...個人的に
☆10が適正じゃない今となってはもうわからないので逆に六段にとってどのくらい難しい譜面なのか聞いてみたい
2019/06/05(水) 19:17:23.45ID:/QDK4dgld
ムンチャはINFINITASでも8段課題曲やな
終盤の階段が複雑なのとラストでゴチャッと来ておまけにトリルもあるから、正規ノマゲは7段中堅クラスなんじゃないかな
物量じゃなくて配置で殺す譜面だから、乱当たりでアウトロの縦連?をきっちり回復に使えるならワンチャン狙える
2019/06/05(水) 19:19:29.46ID:pDkOc2jG0
ムンチャクリアできるようになったの☆10の中でも結構後の方だったな俺は
2019/06/05(水) 19:20:37.02ID:wz3rt/yyd
初めてやったけどこれ☆10初ランプは無理だろ
https://i.imgur.com/bUZD142.jpg
2019/06/05(水) 19:23:45.64ID:aCQ8BSZea
初☆10は今八段大会で話題のSet U Freeがオススメだよ
2019/06/05(水) 19:30:27.72ID:MpA0Jf/6d
七段も八段も道中は☆10だけど
同じ☆10でも八段の方が平均的に難しい
冥灰みたいに確か七段にも八段にも収録実績がある譜面もあった気がするが
八段収録経験がある時点で基本的に☆10でも中位以上はあるし、☆10初ランプになるような譜面ではないね
2019/06/05(水) 19:34:49.23ID:jVEBuPfS0
消えろ
ぶっとばされんうちにな
2019/06/05(水) 19:59:56.35ID:GfLnG2Up0
エリーシャ灰は10難初めてにもオススメ
2019/06/05(水) 20:05:05.92ID:AmbDsgVXM
CNをこぼして今日配信の曲も易に行かなかった位だから
Elisha難はかなり後だった
初めての☆10難はDrive Me CrazyかSweet Raderだったような
2019/06/05(水) 20:11:15.98ID:4aFHRbtsa
Blust of windさんも簡単だぞ
爽やかで好きな曲
2019/06/05(水) 20:41:48.29ID:NH0LEKrZM
ノマゲは危険だがハードならマメガいいかも
2019/06/06(木) 20:10:18.46ID:0sVNuJC700606
マメガは灰やりすぎたせいで穴のリズムがどうも慣れなくて難しい
2019/06/07(金) 09:54:47.71ID:WhZEDqPga
なんか最近連皿が酷い
Snake Stick(H)とかやったらBPがベスト時の+50とか出ちゃう(BP120ぐらい)
判定見るとfastが凄いからずれてるんだろうな
連皿ちょいちょいやれば感覚戻せるかねぇ…
2019/06/07(金) 21:29:48.25ID:kw8vMRiw0
最近モチベが上がらないっていうか
☆10にランプついても乱つけてクリアできても
その後七段合格出来ないなら全部意味ないわって気分になっちゃって
弐寺が楽しくなくなってきたんだけどそういう時どう気分転換してる?
2019/06/07(金) 21:34:48.15ID:j1BEm5cL0
昔歯が立たなかった曲をやってみるとか
どうしても思い詰めちゃう時はあるもんだから、他のこと打ち込んでみるとか
2019/06/07(金) 23:57:59.51ID:ZEEU/n7+0
段位だけを実力の指標にしてたりモチベにしてたりするとそうなる
段位だけでモチベが保てるのは精々長くても九段くらいじゃなかろうか
六段までは割ととんとん拍子で受かって来ただろうから段位だけをモチベにしてても良かったけど、そろそろ細かい目標設定をしていかないとキツいよ
2019/06/08(土) 01:20:14.21ID:HHGHZrt8a
とりあえずクリアレート順にして、低い方で気に入る曲を探してやってた
しばらくエクシア、湘南、TROOPERSとか目標にしてやってたわ
2019/06/08(土) 14:23:58.36ID:ZWc6wr4GH
あったよ!次スレが!!彡⌒ミ


beatmaniaIIDX 六段スレ☆108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1559971388/
2019/06/13(木) 23:32:36.78ID:N4YzptWX0
誰も埋めないんで俺が埋める
ハピスカ
2019/06/13(木) 23:33:21.79ID:N4YzptWX0
リゾアン
2019/06/13(木) 23:33:30.29ID:N4YzptWX0
リンクル
2019/06/13(木) 23:33:51.81ID:N4YzptWX0
シノバズ
2019/06/13(木) 23:34:38.23ID:N4YzptWX0
7th
2019/06/13(木) 23:35:06.74ID:N4YzptWX0
6th
2019/06/13(木) 23:36:14.01ID:N4YzptWX0
9th
2019/06/13(木) 23:37:20.62ID:N4YzptWX0
レッド
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 23時間 56分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況