X



beatmaniaIIDX 七段スレ ☆43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/12/17(月) 19:28:00.66ID:wAdbmUj10

Rootage七段の人が八段を目指すスレ。
上級者目指して頑張りましょう。 マターリ進行きぼんぬ。
六段スレ卒業のみなさんの書き込み歓迎。
最初は流れ次第でレベルが高く感じる時があるかもしれませんが
遠慮せずに質問して下さい。

★ローカルルール★
・単曲、段位認定共にSPの話題を扱うスレッドです。
DPの話題は専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
・対象曲の基準は公式難易度☆11まで、段位認定はCBの七段&八段の曲です。
・☆12の話題は禁止です。
たまに書き込む方もいますが無視しましょう。荒れる元です。
・次スレは原則的に>>950の人が立ててください。

○SP八段
疾風迅雷(H)→廿(A)→LAB(A)→S!ck(A)


■関連リンク
beatmania IIDX 26 Rootage 公式サイト
https://p.eagate.573.jp/game/2dx/26/top/index.html

CS EMPRESS好評発売中
http://www.konami.jp/products/2dx16_ps2/

beatmaniaIIDX GATEWAY
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/

・六七スレまとめwiki
http://www28.atwiki.jp/iidx67thread/
・BEMANIWiki 2nd
http://bemaniwiki.com/
・譜面サイトTexTage(譜面データへの直リンク(〜も含める)は"全譜面にするようなことじゃなければまあ黙認"との事)
http://textage.cc/index.html
・弐時弐時 専コン改造
http://ww41.tiki.ne....eda/home/senkon.html
・beatmaniaIIDX SP攻略@wiki
http://www19.atwiki.jp/bemani2sp/


前スレ
beatmaniaIIDX 七段スレ ☆42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1523010752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/08(金) 00:20:54.85ID:WeEBR7AW0
>>865
二重乱打地帯以外の難所っていうと31~33小節目辺りとかじゃないかな。

八段目安でよく言われるけどAA灰とか。
他のところだと個人的にはLet me be your cure穴、mosaic灰、DAWN穴、reunion灰、LASER CRUSTER灰、LOVELY STORM穴、辺りがオススメ。
あとS!ckは皿複合要素が強めだからgarden穴、ミラージュ・レジデンス穴とか練習になるんじゃないかな。5.1.1.穴にS乱かけるのもいいかも。この3曲が余裕っていうならHalfway of promise穴に挑戦してみるのもいいと思う。
2019/03/08(金) 00:22:24.57ID:MV/UyAFr0
>>866
ありがとう、一通りやって地力確かめてみる!
2019/03/08(金) 00:58:26.40ID:TNj8MEsfa
皿複合ならbreaking the groundとpassionate fateもオススメ
ハーフウェイは連皿寄りだしミラレジとかガーデンよりも早めに易付くとは思う
2019/03/08(金) 12:46:31.67ID:kTr/FB57a
昨日だけで84BMたまって在庫◎
いける!!

レザクラは鍵盤皿複合両方鍛えられてオススメ
2019/03/08(金) 14:29:23.36ID:ZA2jOG6/0
BMってなんのポイントなの?
2019/03/08(金) 15:12:13.52ID:ugpF4KNXd
限定イーパスを貰うためのポイント
100BMで抽選に挑むか先着で400BMを貯めるか
BMは多分beatmaniaからかな
前のKACのCDキャンペーンのKFってのはよくわからないが
2019/03/08(金) 15:55:24.16ID:ZA2jOG6/0
1クレ何BMなのかな
2019/03/08(金) 17:00:15.49ID:ugpF4KNXd
スタンダードスタートで10BM
プレミアムスタートで12BM
プレミアムフリーに関しては公式には明記されていない
2019/03/08(金) 21:06:06.77ID:kTr/FB57a
ずっと続けていたEDEN穴乱ノックがほとんどノマゲできるようにってしまったのですが変わりのいい感じの同時押し譜面ないでしょうか?
同時押しやってると見切り力上がるのとても感じるので足易ギリつかないくらいなのやってこうと思うのですが
2019/03/08(金) 21:28:52.20ID:Dow+WpQlM
SPACE FIGHT
2019/03/08(金) 22:41:09.65ID:ZjIWoepp0
☆11だけど浄化穴 皿複合の練習にもなる
EDEN穴乱ノマゲ安定してるなら易狙えるよ 個人的に正規は外れ
2019/03/08(金) 23:11:40.51ID:HfBCDAmk0
Line 4 Ruin
2019/03/09(土) 01:02:14.18ID:myggh4I2r
凛として咲く花の如く
2019/03/09(土) 01:37:20.33ID:SQqGxAHb0
KEY
2019/03/09(土) 02:17:26.64ID:176t0soW0
Sorrows
GOLDRUSH
2019/03/09(土) 02:56:53.70ID:EpBhVP+Lp
LAX5が好き
2019/03/09(土) 07:03:26.69ID:cVsrWHAIa
3y3s
2019/03/09(土) 07:39:33.36ID:OJ6Xd7YU0
KAMIKAZE
THE SAFARI
2019/03/09(土) 08:42:39.09ID:Y1tnZw6E0
その辺ができるなら七段なんてやってないと思うが
2019/03/09(土) 09:28:34.67ID:cslVcYbGa
KAMIKAZE全く見切れないんだけどいい練習曲ある?
2019/03/09(土) 09:48:08.06ID:GoS7rCsZd
わりと無い
二連を多く含む横に広い譜面の最初の壁というか門番というかそういう立ち位置にある譜面だからな
☆9☆10下位辺りには両方を混成した譜面が見当たらないので、ここで立ち向かうか後回しにするかを選ぶことになる
ひとまずは後回しでいいと思うけどね
2019/03/09(土) 09:57:41.99ID:dvbBsvpZ0
同じくEDENで今度はS乱にしてみるとか
2019/03/09(土) 10:14:13.21ID:w9fxyJSo0
>>885
・曲問わず乱かけて隣接に慣れる
・☆8穴の糞縦連曲をS乱で隣接と縦連練習
alien temple、outer wall
・☆9低速曲でS乱
mind mappingとか?良いの思いつかんわ
・☆10S乱
Heavenly sunとかマメガとかINORI灰とか
皿複合になるけどdynamite灰もいいかも
あとはKAMIKAZE自体をS乱

☆10に関しては八段以降に練習したから難しいかも
前作で初八段だったけどKAMIKAZEで10%くらい回復する程度だったし現段階で粘着する曲じゃないかも
2019/03/09(土) 12:21:36.55ID:rf4wZMbpa
KAMIKAZEは行けるようになってきたが、gardenの後半が全然駄目だね…
一度乱がマグレで紫付いたけどそれきり
2019/03/09(土) 13:09:34.42ID:x/3T/OP30
KAMIKAZEは前作でも苦手で削られてたな
ギガデリ開幕で回復できるから抜けられれば良いやって感じだったけど

同時押しを鍛えればそれだけで何とかなると思われがちだけど、ちょくちょく縦連配置が混じるS乱染みた譜面だから、そこで空打ちによるゲージ後退を誘発させられる事が多い
☆10以下だと似たような譜面がない状態だから出来ないなら後回しで良い
☆11からなら微縦連を含んだ同時押しは割と出るようになるから☆11やっていればその内ランプは付くようになる
2019/03/09(土) 19:12:53.10ID:fIrqRjrKa
何気なく聞いた質問に対してめちゃくちゃ丁寧なアドバイスがたくさん返ってきて嬉しい…
S乱はMacho Gang易つける為にしか使ってなかったから完全に盲点だったわ
ここのアドバイスを参考に頑張ってみる本当にありがとう
2019/03/10(日) 01:22:11.53ID:f/yKskFM0
ちょっと頑張って444BMためて一枚はゲットした!
二枚目の方の柄だけゲット出来ればいいかなって思ったけど二枚目もゲット狙ってみよ

肝心の地力はBlue Rainは易が付いたけどレザクラがつきそうでつかない。
中速乱打 ステップ 2016年ver一行目のやつで唯一易がつかない・・。
AA上位互換って言われてるみたいだけどその通りだなって
皿がからむし配置がいやらしいからAAとは傾向が違うって言う意見も一杯見るけど、
慣れてくると皿は気にならないしAAじゃ足りないなって思えてきたらいい練習譜面になるわこれ
2019/03/10(日) 07:38:18.84ID:4vPoY2gm0
>>845
ほんとに世話になったの?
2019/03/10(日) 22:55:18.75ID:f/yKskFM0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1793826.jpg
ちょっとどうなってんのよここ・・。
いっきに削られて即死した😫
2019/03/11(月) 01:17:23.33ID:Xct763cja
s!ckの途中で「トリーピンコンタック」ってボイス入るところあるやん
あのボイス聞いたら次の小節で死ぬ
あそこなんなん…
2019/03/11(月) 02:34:31.94ID:Uio1NVeb0
挑戦レベルなら最初に落ちるポイントはそこだから安心して欲しい 俺もそこかトリコン皿で落ちるから
2019/03/11(月) 12:18:14.27ID:r+XhPxzPa
中盤の声ネタ地帯の中でもトリコン-ブレスト地帯は突出してキツいイメージ
2019/03/11(月) 13:43:41.83ID:aN99QunD0
早速alien temple穴S乱かけてみたけど普通に難しくて落ちた…
たかが☆8と侮ってたわ縦連も練習しないと駄目だな
2019/03/11(月) 15:12:28.14ID:Yuiw0hgN0
しかしやればやるほど下手になるのが謎だな
初見のスコアに何度やっても勝てないどころかどんどん低くなる
2019/03/11(月) 15:53:26.23ID:dAWlwCBXd
理屈を知ってれば謎でもなんでもない
この曲やったなリズムは知ってるここだと思って押してるタイミングが間違ってるだけだ
一回目だと思い込みが少ないからよくも悪くも見て聴いて押してるわけだ
2019/03/11(月) 16:49:19.98ID:Tz9uaAXQM
わかる
>>900の言ってる事も分かるんだけど
「なんで、あん時あんだけ指動けたんだ」って

さっきも金色AA出せたけど、それっきりAギリになってしまった
2019/03/11(月) 16:50:46.37ID:Yuiw0hgN0
じゃあなんでその間違いがどんどん狂って来て修正できなくなるんだ?
2019/03/11(月) 17:03:04.70ID:Tz9uaAXQM
http://s.kota2.net/1552291291.jpg
試しに耳栓買って来た
これで曲聞こえないだろ
2019/03/11(月) 18:00:32.06ID:Tns4QDuxa
耳栓して音ゲーw
エフェクトとか全部下に落としたら聞こえなくなるかもよ?
2019/03/11(月) 18:02:45.13ID:oBqmC2Mzd
>>902
一度でも間違っているのにそれで整理されてしまった脳内の情報を上書きするにはそれなりの苦労がいる
苦労がというよりも正しい経験と時間と言った方が正しいが、理屈はともかくその場での修正は望みにくいので何日も付き合っていく必要があるんだな
脳がちゃんと処理してくれるまでの経過は個人個人で差が出るのでどれくらいとかは言えないけどね
2019/03/11(月) 18:46:15.42ID:cltT5anh0
曲聞こえなくなるより打鍵音聞こえなくなるの辛くない?
イヤホン挿せる店たまにあるけどイヤホンでやってみたらなんかすごい違和感感じた
2019/03/11(月) 20:21:26.93ID:Tz9uaAXQM
耳栓しても弐寺の音が大きすぎて無音には出来なかったわ
ただ、大分音が小さくなるからリズム取りやすい気分にはなれた
ただ、耳栓で慣れた後に耳栓外したら耳壊れそうになった
自覚してないだけで、ゲーセンの音量相当やばい
2019/03/11(月) 20:24:43.64ID:lhjKVYRZ0
実際騒音計で計るとそれなりの音量はある
あまり長時間居座るのは良くないかもな
2019/03/11(月) 20:25:30.74ID:Tz9uaAXQM
あと、癖検証の延長で始めて乱やってみたら
当たり、外れ関係なしに正規より光ってたわ
リズム同じでも、譜面変わると叩けるっぽい

問題は外れた時の無法地帯感やばくて練習にすらならなかった
2019/03/11(月) 20:43:41.89ID:Yuiw0hgN0
>>905
整理してるつもりは無いが頭が勝手にそうなってしまうという事か…
では氏はその経験を経て今ではMAX-とかのスコアもバンバン出せるような安定感を身につけたの?
2019/03/11(月) 21:01:07.03ID:Gb8V3FZDd
理論の話をするならば必ずそれを100%に近い状態で出力できなきゃいけないという持論の人はネット掲示板のこんなところにいないで武蔵小山でもいくといいぞ
2019/03/11(月) 21:44:27.35ID:AxHU6JsXa
line 4 ruinとか仮想空間、確かに鍛錬にはなるがちょっとスパルタかな…
易付いてるから安定してるかと思ったがちょいちょい落とす
あとgardenの終盤はミラージュレジデンスとかristacciaの難所のところが似てて練習になる気がした
2019/03/12(火) 00:14:53.33ID:Gf8t7uJx0
記念eパス一個目のやつが在庫○になったな
2019/03/12(火) 00:19:39.64ID:ywMY8raB0
焦りすぎて2日で400BM貯めて交換したけどこれは急ぐ必要なかったな…
2019/03/12(火) 00:29:07.40ID:Gf8t7uJx0
黒い絵柄の方がカッコイイからこっち人気だろうなって完全に思い込んでたけど野郎がいる方が人気だったか・・。
自分は二枚ゲット目指してあと2枚目まであと180BMくらいだけどなんか焦ってきた。
2019/03/12(火) 02:08:14.42ID:M/vxo7480
>>914
そう思ってる層が一気に交換するから少し焦る位でよかったと思うよ
2019/03/12(火) 08:26:09.98ID:kVQKwJwf0
ここに居る人ってホントにみんな七段なのか?
居るのはごく一部でほとんどが上級者がたむろってるようにしか思えんのだが
2019/03/12(火) 08:55:16.34ID:J0FhEILH0
☆9☆10ある程度埋めないとそもそも苦手な傾向がわからなくて質問できないし答える方もある程度理解してないとアドバイスなんてできないから強く見えるだけだ、安心していい
2019/03/12(火) 11:12:58.60ID:uX0BENwga
俺なんかぶっちゃけ六段だけど拗らせ過ぎて八段狙ってるから普通に書き込んでる
みんなgardenやろうぜ
2019/03/12(火) 15:22:44.72ID:SmESUtrjM
俺は先週まで六段だった七段だよ
なんならライバル晒してもいいくらい
2019/03/12(火) 16:27:39.63ID:/6DrOlACa
今作はボスチェンジの地力段位だから八段飛び段する前にサファリ越せることない?
2019/03/12(火) 16:48:24.06ID:T7peTpu20
サファリの方がどうあがいても簡単だわ
サファリ無理なのにシック越えれたら、イノシシを倒せないのにブッファローを倒せるぐらいのレベル
2019/03/12(火) 17:00:32.61ID:/dPqFhEo0
s!ck超えられないのに成敗抜けるやつもいるから分からないもんだ
2019/03/12(火) 17:40:26.27ID:ar5bXtY1F
飛び段の事例は勿論あるけど
順当に七段から受かる人の方が圧倒的に多い
ボスがギガデリだったときでも
2019/03/12(火) 18:59:32.54ID:/6DrOlACa
限定eパスって一回でも使っちゃったらアウトだよね?
初手データ移行が正解って事で
2019/03/12(火) 21:48:15.92ID:Gf8t7uJx0
日本一モチベが高い七段です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1795425.png
2019/03/12(火) 21:54:38.18ID:C+GdQa3L0
6BMってどうやって?
2019/03/12(火) 22:41:30.63ID:/6DrOlACa
在庫の表示は朝五時バッチで集計してるだけだろうから明日の朝になったら○から×になってる可能性あるからな
欲しいやつは急げよ(自分はもう確保したので余裕を感じさせながら
2019/03/13(水) 01:28:24.37ID:EWAItyGY0
抽選枠はどれぐらいなんたろうな
34クレもやってる暇ないから
10クレぐらいなら何とかできそうなんだが
2019/03/13(水) 05:48:58.26ID:BuX0t8O80
>>805
ちょい気になったんだが、イキるってどうやってイキって来るんだ?
あれってあらかじめ用意したコメントしか出せないし、何を持ってしてイキってたんだ?
それと上位曲で捨てゲーっぽいのはエクハで死んだだけの可能性は?
☆12でも投げたのか?それだったら七段程度ではDとかもザラだと思うが
2019/03/13(水) 06:43:36.45ID:HbSLtm7UD
コメントでイキるんじゃなくてスコアでイキってるんじゃね?
いくら上位段でも☆1や☆2をMAXマイナス一桁…いやマイナス5以下とか取れるほどじゃないだろうし
2019/03/13(水) 07:03:52.32ID:f+rQOWTW0
3bで検索したらなかなか拗らせてるおっさんで笑った
そうやってイキるからオッスが迫害されるんだよ
2019/03/13(水) 07:19:49.44ID:BuX0t8O80
気になった事を聞いただけやん?
オッスでもなんでもないし
まずMAXマイナスというのを見た事が無い
2019/03/13(水) 22:54:59.52ID:cpmBvBNy0
高すぎるモチベの反動食らってゲーセン行かなくなってしまったからお前らが普段「他の人はさすがにこれやってないだろうけどオレはこんな練習してる」みたいなネタあったら教えてくれ
全部やる
2019/03/13(水) 23:22:12.19ID:6l4i8I/CM
逆に誰もやってなさそうな練習真似したら変な癖付きそう

みんなやってるだろうけど、3:5押しを手に癖付ける為に
☆8-9辺りに乱掛けて、白鍵盤を何があっても人差し指と中指では押さないってのは最近やってる
2019/03/14(木) 00:30:29.16ID:f3XOEdNI0
みんなやってるだろうけど連皿や皿複合曲に乱つけて練習してる
2019/03/14(木) 01:06:11.87ID:frWvq+BQ0
みんなやってるだろうけど隙あらば折り返し大階段の練習してる
2019/03/14(木) 01:30:17.08ID:4kQPD/ho0
現九段だけど前作七段の時に何を思ったかひたすらPollinosis穴乱ノックやってた時期があったなぁと。
「八段課題曲にKAMIKAZE穴がいたから」って理由は覚えてるんだけど何でPollinosis穴と結び付いたのかは本当に謎。
おかげで今は皿複合めちゃくちゃ得意になったけどね。
2019/03/14(木) 02:19:52.94ID:CavPHgYU0
倒立指立て伏せとかそんなの期待してたのに
2019/03/14(木) 19:19:05.06ID:hmWHqQRVMPi
みんなやってるだろうけど、PS2専コンの鍵盤持ち歩いてスキあらば触ってる。
2019/03/14(木) 19:44:02.46ID:ecXTjgz+aPi
曲が始まる前に超越(ボルテ)の縦連の練習してる
これは流石にわい以外にはおるまい
2019/03/16(土) 05:48:43.31ID:eoG8lvx1M
天空の夜明けの最初のノーツが来る前に準備体操してるのは俺以外にはおるまい
2019/03/16(土) 12:59:07.27ID:+p10vL4Aa
AA灰を乱でやったらノマゲついて笑った
嬉しいけど
2019/03/16(土) 14:27:14.26ID:ujfH40Yi0
寧ろ初めてランプ付ける段階だと乱の方が個人的には楽
正規は妙に右側に寄っていてちょっと疲れる
AAノマゲ付くなら☆11下位ともある程度は戦えると思うぞ
2019/03/16(土) 15:27:25.65ID:qmHjPU4Qd
どんなに出来るようになっても乱の方が楽だぞ
よほど偏らない限りという注釈は付くが
2019/03/16(土) 15:58:06.19ID:OkIFA5ea0
むしろ上手くない時の方が乱できないというか
乱慣れてないと押せない配置って結構ある気がするわ
2019/03/16(土) 16:40:12.69ID:r/tk9UT8a
Sky High の敵の攻撃ひたすら避けてるところでガンガン削られてくから舐めプしてないでさっさと倒せって思う
2019/03/16(土) 16:44:02.70ID:YcOrFDiO0
曲が30秒ぐらい短くなりそうだなw
2019/03/16(土) 23:40:20.73ID:fXBpTPOq0
https://youtu.be/NgAWi767gNg?t=55
この跳び蹴りで息の根止めとけばハードも狙えたのに
2019/03/17(日) 18:32:55.44ID:WS1csO0Ba
☆11易20超えてS!ck後100ノーツまで来たけど最近☆11に慣れなきゃって思ってずっと40円払ってるんだけどみんなもこのくらいまで来たらこんな感じ?
それとも1-3曲目は☆10やってる?
2019/03/17(日) 18:36:12.01ID:evu4y1zY0
七段時点じゃ11なんて10個易付いたらもう十分だよ
ミスカン4,50付近の10難増やして自信付けて挑め
2019/03/17(日) 18:39:36.47ID:pczUeQFpd
ステップアップモード「使えよ」
2019/03/17(日) 18:49:17.41ID:kL+p8t5E0
>>950
ステップアップモードやった方がいいと思うよ
土曜なら復習フォルダも○
2019/03/17(日) 20:11:20.77ID:UA1bgLu6d
知ってる曲じゃないとリズムもわからなくてやる気でないからステップアップにはあまり食指が動かない
あると思います
2019/03/17(日) 20:43:53.58ID:ixVaYgrI0
新曲やる気持ちでやればいいのに
2019/03/17(日) 22:19:46.25ID:6upIQDSaa
俺も☆11結構回してランプ大分増えたけど☆10でボッコされる曲はされるし、一体いつまで回したもんだかよく分からなくなってきた
まあひたすら回すか……
2019/03/17(日) 22:29:51.51ID:xnXGdxsW0
弐寺の難易度表記は大体は合ってるとは言え大雑把すぎるから仕方ない
一応今の所解禁済みの☆10は全易達成、と言うより易は11譜面だけで176譜面は難、400譜面はノマゲで埋めてるけど易ですら☆11点滅させて暫くしてから漸く付いたとか結構あるよ
今作のserious?でも暫く全易奪われてたし
2019/03/18(月) 02:56:09.61ID:5V4AYFzI0
左利きで2Pサイドから始めたんだけど、皿絡みとか特に右手の指が思うように動かなくて対処できなくて困ってる、運指変えたり1Pに変えたりしたら改善できるかな?
2019/03/18(月) 06:13:11.30ID:Y1J0zIwXa
それが困ると思ったから俺は右利き2Pでずっとやってる
2019/03/18(月) 12:12:59.82ID:NAhbAW2g0
>>958
どの運指でやってるかわからないが右利き1pの俺は123鍵+Sをベチャ押しで取る方法をそれぞれ決めて練習したら皿絡み好きになったから頑張れ
5.1.1にS乱でもつけてやったらいいんじゃないかな
2019/03/18(月) 12:31:21.09ID:Isg6C1euM
プレイサイド変更する前に運指改善だろうな
しつこい皿絡みは3:5半固定でやるとか皿+1+3はベチャで取るとか
鍵盤側の指の独立性伸ばして皿と鍵盤分業できるようにするのもありだと思う
2019/03/18(月) 20:49:22.30ID:JVj0Hj5Oa
地力が一定しないのも課題というか…
前に調子良くて易ゲージ80ぐらい取れてたのが、別の日ゲージ空になったりね
あの時の自分は別人だったんだろうかって感じ
特に乱打と皿複合が調子の良し悪し出やすい
2019/03/18(月) 23:28:20.14ID:RiC8tpbq0
俺もプレイサイド変更させるより、徹底して運指改善のがいいと思う
最終的にどの形が来ても問題なく取れるように指に「癖つける」のがゴールだと思ってるから
結局プレイサイド変えた所で「癖付け」作業する事考えるとそのまま2Pで運指改善した方が良さそう
2019/03/18(月) 23:36:15.67ID:RiC8tpbq0
昔やってたゲームのセリフで
「人は自分のベストと他人の成果を比較する」ってのがあって関心したの思い出した
つまり>>962地力が一定しないのではなく、上手くいった「ベスト」の時を
現状の基本だと思ってて、本来の実力の時を「調子が悪い」と認識してる可能性がある。

そうじゃなかったとしても、人間の成長って成功と失敗を反復していく内に
中央値を成功に近づける形を取ってるって良く言うし
2019/03/19(火) 00:07:59.97ID:R4W4Rk3va
人の成長とは未熟な過去に打ち勝つことだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況