家庭用音ゲーをPLAYする環境についての質問、議論をするスレッドです。
過去スレ
【遅延】音ゲープレイに適した環境part10【残像】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1340731596/
関連情報は>>2-10 くらい
・質問をする際は使っている(使おうと思っている)機材のURLを貼ること。
・部屋晒し歓迎
・コテは荒れるので極力つけないこと
探検
【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part11【残像】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/02/02(火) 20:27:59.83ID:d12sBEzZ0
922爆音で名前が聞こえません
2022/05/18(水) 00:18:45.56ID:hlQtLW620 >>921
そういう使い方は考慮してないんじゃね
そういう使い方は考慮してないんじゃね
923爆音で名前が聞こえません
2022/05/19(木) 15:15:51.40ID:3n2dK16k0 LG、次世代「OLED evo」搭載で約24万円からの有機ELテレビ - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1410290.html
> 42C2PJA 42型 240,000円前後 5月下旬
ついに42型有機ELが来た
ちょっと高いけど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1410290.html
> 42C2PJA 42型 240,000円前後 5月下旬
ついに42型有機ELが来た
ちょっと高いけど
924爆音で名前が聞こえません
2022/05/19(木) 17:58:00.67ID:rpKUKnoa0 有機ELで音ゲーは焼き付き怖すぎるが…どうなんだろう
925爆音で名前が聞こえません
2022/05/19(木) 20:28:30.44ID:K+kA1B8B0 REGZAのモニタ機能だけで売って欲しい。ドンキみたいなやつ。
本家からは売れないだろうから、
別会社に委託で商品名も変えて。
本家からは売れないだろうから、
別会社に委託で商品名も変えて。
926爆音で名前が聞こえません
2022/05/19(木) 20:44:15.88ID:iRgavz6v0 ハイセンス「分かりました」
927爆音で名前が聞こえません
2022/06/03(金) 00:28:14.12ID:KLzQNvp50 ハイセンスも2022年モデルからついにHDMI2.1対応で
それに伴ってネイティブ120Hz入力にも対応
その中で「U7H」は43インチもあるのでINFのプレイ環境
構築における43インチの選択肢がまた1つ増える事になるね
それに伴ってネイティブ120Hz入力にも対応
その中で「U7H」は43インチもあるのでINFのプレイ環境
構築における43インチの選択肢がまた1つ増える事になるね
928爆音で名前が聞こえません
2022/06/14(火) 02:41:22.41ID:S8elivm60 PS2コンみたいな、ターンテーブルの表面が程よくざらざらするコントローラーは現在どれが良いんでしょうか?
ゴムや樹脂みたいのだと劣化が早いですし
プラスチックにしてもエントリーコンのような安っぽすぎる上にカタカタ鳴るハズレもあるので
ゴムや樹脂みたいのだと劣化が早いですし
プラスチックにしてもエントリーコンのような安っぽすぎる上にカタカタ鳴るハズレもあるので
929爆音で名前が聞こえません
2022/06/14(火) 07:54:58.25ID:uL7sMANe0 シート貼りかえるだけだろ
930爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 06:48:04.94ID:oJ3BvNVa0 http://www.wis-sales.jp/prod_view.aspx?typeid=76&id=254&fid=t3:76:3
これも43インチ144Hz対応の4Kモニターらしいんだがどうなんだろか
いつの間にか登場してたけどレビューとかも見当たらんし
これも43インチ144Hz対応の4Kモニターらしいんだがどうなんだろか
いつの間にか登場してたけどレビューとかも見当たらんし
931爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 08:02:36.40ID:KK/vXuRH0932爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 08:14:20.39ID:ARZSYLf/0 メニューにポータブル液晶ラレビとか書いてて日本語からおかしいし
カタログスペック通りの物が届くかどうかすら怪しい
カタログスペック通りの物が届くかどうかすら怪しい
933爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 11:04:16.59ID:eJQTLcmb0 ゲーミングモニターなら大人しくAOCやギガ等の大手製を買っとけ
43は無いけど32で良いならDellのセール品もコスパ抜群
43は無いけど32で良いならDellのセール品もコスパ抜群
934爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 12:18:45.35ID:FzJW9dWm0 32のコスパ良いのってどのやつ?
935爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 13:22:35.67ID:luC1uYD20 自分含めて周りの何人かはこれ使ってる
JAPANNEXT JAPANNEXT 31.5型 165Hz対応ゲーミングモニター HDMI DP JN-315MV165FHD
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4589511165317
JAPANNEXT JAPANNEXT 31.5型 165Hz対応ゲーミングモニター HDMI DP JN-315MV165FHD
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4589511165317
936爆音で名前が聞こえません
2022/06/15(水) 16:53:35.17ID:YeNIY/GK0 私もJAPANNEXTの同じやつ
43を買うまでの繋ぎで使ってますが、
OD設定とかを使えばINFは残像無しで
快適に出来てますね。
43を買うまでの繋ぎで使ってますが、
OD設定とかを使えばINFは残像無しで
快適に出来てますね。
937爆音で名前が聞こえません
2022/06/16(木) 20:40:07.36ID:ch57vlYf0 ありがとう
938爆音で名前が聞こえません
2022/06/21(火) 14:19:53.71ID:PhSuRZay0 >>930
商品ページの製品仕様ではHDMI 2.1で144Hzと
なってるが取説だと144HzはDPのみとなってる
(取説での明記は無いが恐らくHDMIは120Hzまで)
とりあえず他の人も言ってるが商品ページの時点で
曖昧な感じが拭えないので「自ら人柱になって検証する」
くらいの気が無い様なら避けておいた方が無難かと
商品ページの製品仕様ではHDMI 2.1で144Hzと
なってるが取説だと144HzはDPのみとなってる
(取説での明記は無いが恐らくHDMIは120Hzまで)
とりあえず他の人も言ってるが商品ページの時点で
曖昧な感じが拭えないので「自ら人柱になって検証する」
くらいの気が無い様なら避けておいた方が無難かと
939爆音で名前が聞こえません
2022/06/22(水) 18:51:55.42ID:6fJA4gH70 REGZAの43インチテレビの後継モデルZ670L/Z570Lが発表されたね
Z670Lの方は量子ドット採用だけどLEDエリア駆動が50インチのみで
43インチの方は非対応なのが少々残念
Z670Lの方は量子ドット採用だけどLEDエリア駆動が50インチのみで
43インチの方は非対応なのが少々残念
940爆音で名前が聞こえません
2022/06/22(水) 21:19:13.12ID:GTQhVrcH0 エリア駆動はあってもIIDXの場合邪魔だから問題ないかと
941爆音で名前が聞こえません
2022/07/06(水) 12:26:56.80ID:5gkcfIWa0 来週のプライムセールで安くならないかな
942爆音で名前が聞こえません
2022/07/06(水) 13:27:21.48ID:jTKvqV9o0 43インチのモニター買おうと思ってるんだけどボルテでも使いたいから回転させたい
43インチ対応してるモニターアームとかある?(そもそもそんなデカいの回して大丈夫なのかな)
43インチ対応してるモニターアームとかある?(そもそもそんなデカいの回して大丈夫なのかな)
943爆音で名前が聞こえません
2022/07/06(水) 13:53:09.95ID:QTR6EgQF0944爆音で名前が聞こえません
2022/07/06(水) 14:50:30.74ID:jTKvqV9o0945爆音で名前が聞こえません
2022/07/12(火) 07:50:27.37ID:+S3BDCyj0 32インチだと現状>>935のが良さそうなのかな
27インチと悩む
27インチと悩む
946爆音で名前が聞こえません
2022/07/12(火) 17:24:15.63ID:Mnl94v7F0 JN-39VCG165WQHDR-C65Wが安かったから買ったわ
湾曲は3000Rなら行けるだろうと思ってて現物も想定内だったがハーフグレアは思ったよりグレアで好み分かれそう
あと応答速度(オーバードライブ)は表記ややこしくて目視で軽くチェックしただけだがオフ高中低で低が一番効きが強いってことでいいんだろうか
湾曲は3000Rなら行けるだろうと思ってて現物も想定内だったがハーフグレアは思ったよりグレアで好み分かれそう
あと応答速度(オーバードライブ)は表記ややこしくて目視で軽くチェックしただけだがオフ高中低で低が一番効きが強いってことでいいんだろうか
947爆音で名前が聞こえません
2022/07/13(水) 22:36:04.30ID:xyGX5t630 HDDでやってるんだけどSSDにすると何か変わるかな
時々一瞬止まることある
時々一瞬止まることある
948爆音で名前が聞こえません
2022/07/15(金) 19:19:34.63ID:eVlyV3DY0 infinitas用に43z670k買ったんだけどなんか残像感が気になる
判定もなんか合わないしいい設定知ってる人いる?それとも慣れ?
判定もなんか合わないしいい設定知ってる人いる?それとも慣れ?
949爆音で名前が聞こえません
2022/07/15(金) 23:17:15.23ID:rjufBEze0 Z730xだけどゲームダイレクトからゲームスムースに変えたら残像感減りました。判定は多少遅れます。
950爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 02:02:28.43ID:SEWvdYc80951爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 02:18:12.46ID:SEWvdYc80 あと補足すると2021年モデルのX9400S/Z740XSを最後に
REGZAの倍速テレビはHDMI2.1対応がデフォになった代わりに
ゲームスムーズが廃止されたんでZ670Kはもちろん今年モデルの
43Z670L/43Z570Lもゲームスムーズによるプレイ環境のフォローが
出来なくなってる
REGZAの倍速テレビはHDMI2.1対応がデフォになった代わりに
ゲームスムーズが廃止されたんでZ670Kはもちろん今年モデルの
43Z670L/43Z570Lもゲームスムーズによるプレイ環境のフォローが
出来なくなってる
952爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 03:54:29.54ID:FZvMXV6S0 >>950
そうなんですね。
でもInfinitasを120Hzで起動したあとに色々設定を試して、ゲームダイレクトよりゲームスムースの方が残像は明らかに減ってヌルヌル感も変わらずでしたよ。自分の環境ではこれが1番ライトニングに近いと感じました。
遅延は判定調整で余裕で吸収できるレベルなのであまり気にする必要はないかと。むしろライトニングモニターのほうが判定マイナス側なんで。
環境や見え方は人それぞれですからね。
参考程度に。
そうなんですね。
でもInfinitasを120Hzで起動したあとに色々設定を試して、ゲームダイレクトよりゲームスムースの方が残像は明らかに減ってヌルヌル感も変わらずでしたよ。自分の環境ではこれが1番ライトニングに近いと感じました。
遅延は判定調整で余裕で吸収できるレベルなのであまり気にする必要はないかと。むしろライトニングモニターのほうが判定マイナス側なんで。
環境や見え方は人それぞれですからね。
参考程度に。
953爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 08:34:45.91ID:IBENaB6F0 好みや見え方は人それぞれとはいえ
ゲームスムーズで滑らかになるのは元のPCの設定や環境が120fps出てないのでは
ゲームスムーズで滑らかになるのは元のPCの設定や環境が120fps出てないのでは
954爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 09:24:46.41ID:xCeQquI90 ごちゃごちゃ言ってないで試せるもんは試してみなって
色々設定試して自分にとってベストなら他人が何言っても無駄だし120Hzの設定が出来てないわけないだろ頭硬いのかな
色々設定試して自分にとってベストなら他人が何言っても無駄だし120Hzの設定が出来てないわけないだろ頭硬いのかな
955爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 09:33:37.76ID:xCeQquI90 ゲームスムーズの方が滑らかと書いてる訳じゃなくて、残像感は減って滑らかさは変わらないと感じる。だからね
Z730Xのゲームダイレクトはライトニングに比べて残像感ありまくりだと思う
Z730Xのゲームダイレクトはライトニングに比べて残像感ありまくりだと思う
956爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 09:34:51.98ID:xCeQquI90 Z670Kでは試せないのは勉強不足で申し訳ない
957爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 09:37:46.91ID:1E+89Ivz0 他人に色々言っても無駄なのは確かにそうだね 悪かった
958爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 09:50:10.45ID:xCeQquI90 いえ、こちらこそムキになってすみませんでした。
ただ、人によっては何でもかんでも低遅延が正解ではない事もあるので、固定概念にこだわらず色々試てみても良いかなと思います
ただ、人によっては何でもかんでも低遅延が正解ではない事もあるので、固定概念にこだわらず色々試てみても良いかなと思います
959爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 11:02:14.95ID:XxwbQZE10 ※「人それぞれ」なので有識者の「固定概念」にまみれたマジレスは不要です
※レグザは残像感があるという報告があるので気になるならFV43Uに買い替えましょう
※レグザは残像感があるという報告があるので気になるならFV43Uに買い替えましょう
960爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 14:24:23.42ID:1FaQzeNn0 ハイセンス43U7Hが出てるけど、10万円前後するからもうREGZAと変わらんね
961爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 15:56:06.26ID:vC9+Gpto0 120Hzの恩恵を感じられないならそもそもオーバースペックな気が…
それとあくまでREGZAは「テレビ」だから残像は仕方ないし以前から言われてる事
緑数字白数字の関係で気になる人とそうでない人がいるだけ
それとあくまでREGZAは「テレビ」だから残像は仕方ないし以前から言われてる事
緑数字白数字の関係で気になる人とそうでない人がいるだけ
962爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 16:26:21.19ID:MSw4gB/Q0 ごめん948だけど60fpsで動いてたっぽい
今まで使ってたノパソ+モニターだとそのまま繋ぐだけで120fps出てからそのまま使ってた
流石におかしいと思ってディスプレイの詳細設定開いたら60fps駆動だったからゲーム用のデスクトップPCに繋いで起動したら120fps表示+残像も気にならなくなった
スレ荒れちゃってごめんね
今まで使ってたノパソ+モニターだとそのまま繋ぐだけで120fps出てからそのまま使ってた
流石におかしいと思ってディスプレイの詳細設定開いたら60fps駆動だったからゲーム用のデスクトップPCに繋いで起動したら120fps表示+残像も気にならなくなった
スレ荒れちゃってごめんね
963爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 16:37:43.96ID:SEWvdYc80 既に962が事後報告してくれてるから参考程度の話だけど
REGZAのゲームスムーズは60Hz入力時にのみ機能する設定で
120Hz入力時には元々設定項目がグレーアウトして選択そのものが不可になる
元々が倍速テレビの補間フレーム生成をより低遅延化させた機能で
1秒60コマの信号を120コマに増やして描画する為のモノなので
ネイティブに120コマが送られる120Hz入力時には必要が無い
(120コマを補間フレーム生成するとなると240コマ=4倍速テレビの必要がある為)
REGZAのゲームスムーズは60Hz入力時にのみ機能する設定で
120Hz入力時には元々設定項目がグレーアウトして選択そのものが不可になる
元々が倍速テレビの補間フレーム生成をより低遅延化させた機能で
1秒60コマの信号を120コマに増やして描画する為のモノなので
ネイティブに120コマが送られる120Hz入力時には必要が無い
(120コマを補間フレーム生成するとなると240コマ=4倍速テレビの必要がある為)
964爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 16:38:20.11ID:XxwbQZE10 954 名前:爆音で名前が聞こえません[] 投稿日:2022/07/16(土) 09:24:46.41 ID:xCeQquI90 [1/4]
ごちゃごちゃ言ってないで試せるもんは試してみなって
色々設定試して自分にとってベストなら他人が何言っても無駄だし120Hzの設定が出来てないわけないだろ頭硬いのかな
ごちゃごちゃ言ってないで試せるもんは試してみなって
色々設定試して自分にとってベストなら他人が何言っても無駄だし120Hzの設定が出来てないわけないだろ頭硬いのかな
965爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 16:40:36.21ID:XxwbQZE10 z730xの倍速モードは120hzで動いてるときにはそもそも選択できないんだけど
こいつが頭悪すぎて教える気にもならなかったよ
こいつが頭悪すぎて教える気にもならなかったよ
966爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 17:17:40.78ID:ZtLUGdKd0 またz730xに詳しくなってしまった
967爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 19:52:30.77ID:Bdz5ZqtX0 結局「上手い人が良いって言ってるから使ってる」人が多いからね
968爆音で名前が聞こえません
2022/07/16(土) 20:13:34.56ID:ds4gbHwB0 670lは黒挿入ないけどどうなの?
969爆音で名前が聞こえません
2022/07/17(日) 12:51:53.74ID:jhG2UuOQ0 >>968
発売前の商品は誰も知りようがないから
旧機種から判断するしかないかと
とりあえずZ670Kの時点で実測遅延と映像処理遅延の
差から見てパネルの応答速度は1.2msとテレビとしては
相当早いしさらに遡ればゲームインパルスモードがあった
モデルでも画面が暗くなる・チラツキが発生するのを理由に
使わないユーザーも多かったんで黒挿入に敢えて拘る必要は
無いんじゃないかな(まぁあくまで本人次第ではあるが)
発売前の商品は誰も知りようがないから
旧機種から判断するしかないかと
とりあえずZ670Kの時点で実測遅延と映像処理遅延の
差から見てパネルの応答速度は1.2msとテレビとしては
相当早いしさらに遡ればゲームインパルスモードがあった
モデルでも画面が暗くなる・チラツキが発生するのを理由に
使わないユーザーも多かったんで黒挿入に敢えて拘る必要は
無いんじゃないかな(まぁあくまで本人次第ではあるが)
970爆音で名前が聞こえません
2022/07/18(月) 12:31:03.56ID:b2L37gbX0 43インチのモニターでg4309vxとFV43Uみたいな名前のやつどっちがいいんだろうか
後悔したくない迷い過ぎて4か月たってる…
BMSで使うんだ
後悔したくない迷い過ぎて4か月たってる…
BMSで使うんだ
971爆音で名前が聞こえません
2022/07/18(月) 13:44:41.18ID:FiFpKasl0 G4309って42.5インチなのが気になる
972爆音で名前が聞こえません
2022/08/12(金) 01:10:41.92ID:DVpZWw9R0973爆音で名前が聞こえません
2022/08/12(金) 06:15:01.41ID:Fko26gwE0 >>972
VAだけど視野角とか、画面反射はどう?
VAだけど視野角とか、画面反射はどう?
974爆音で名前が聞こえません
2022/08/12(金) 07:36:41.37ID:sNjQomfh0 >>973
むしろVAが良くて選んだまである
個人的な体感差かもしれないがコントラストがはっきりしてる分ノーツがくっきり表示されてIPS液晶比で残像感が少ないんだよね、反射もまあ普通のノングレア並
視野角もIPSに若干劣ってるとはいえ真横や真上下から見るなんてことも無いから問題なし
まぁバックライトの値を下げて黒一色に表示すると若干の輝度ムラはあるけどそこは安いチャイナクオリティって事で目を瞑る
むしろVAが良くて選んだまである
個人的な体感差かもしれないがコントラストがはっきりしてる分ノーツがくっきり表示されてIPS液晶比で残像感が少ないんだよね、反射もまあ普通のノングレア並
視野角もIPSに若干劣ってるとはいえ真横や真上下から見るなんてことも無いから問題なし
まぁバックライトの値を下げて黒一色に表示すると若干の輝度ムラはあるけどそこは安いチャイナクオリティって事で目を瞑る
975爆音で名前が聞こえません
2022/09/05(月) 13:00:18.48ID:fzYTNGH20 実家から昔のコンポに付属していたスピーカーが出てきたのでどうにかINFINITASに取り入れたいと考えています
ライトニング筐体はxonar aeとオンキヨーのD-PS100やオーテクのスピーカーを搭載してるようですが、アンプは何を使ってるんでしょうか?
アンプ非搭載のスピーカーをPCで使いたい場合、アンプを別途噛ませないと音が小さすぎて話にならないとはよく見かけるのですが
ライトニング筐体について色々調べてみても特にアンプには触れられていない辺り、
xonar aeに赤黒ケーブルのスピーカーを赤黒からミニプラグに変換して直接繋ぐだけで十分使えるのですか?
ライトニング筐体はxonar aeとオンキヨーのD-PS100やオーテクのスピーカーを搭載してるようですが、アンプは何を使ってるんでしょうか?
アンプ非搭載のスピーカーをPCで使いたい場合、アンプを別途噛ませないと音が小さすぎて話にならないとはよく見かけるのですが
ライトニング筐体について色々調べてみても特にアンプには触れられていない辺り、
xonar aeに赤黒ケーブルのスピーカーを赤黒からミニプラグに変換して直接繋ぐだけで十分使えるのですか?
976爆音で名前が聞こえません
2022/09/05(月) 14:38:48.60ID:WKlIVqrS0977爆音で名前が聞こえません
2022/09/05(月) 21:37:25.63ID:iB/WSi9A0 アンプはKONAMI内製じゃね?
ttps://land3939.info/mgame/1148
ttps://land3939.info/mgame/1148
978爆音で名前が聞こえません
2022/09/05(月) 23:22:49.93ID:EXnYaUkp0 ありがとうございます
konami内製で手に入らないものなら、家庭用環境でD-PS100を用意してプレイしてる人々は
適当なデジアン(何買ってもほぼ変わらない)に繋いでるという形ですか
ps2とも繋ぎたいと考えてるので、光デジタル端子があるような物から探してみます
konami内製で手に入らないものなら、家庭用環境でD-PS100を用意してプレイしてる人々は
適当なデジアン(何買ってもほぼ変わらない)に繋いでるという形ですか
ps2とも繋ぎたいと考えてるので、光デジタル端子があるような物から探してみます
979爆音で名前が聞こえません
2022/09/06(火) 00:48:16.39ID:4e/ldZrF0980爆音で名前が聞こえません
2022/09/08(木) 08:01:48.53ID:ejnBf8GD0 【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part12【残像】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1662590337/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1662590337/
981爆音で名前が聞こえません
2022/09/10(土) 01:22:59.55ID:O+AfiMDc0 ライトニング筐体の液晶モニターってパネル方式どれなんだろうか
982爆音で名前が聞こえません
2022/09/10(土) 01:33:41.42ID:hM7vMhDT0 VA
983爆音で名前が聞こえません
2022/09/12(月) 11:31:02.32ID:DKYpEkjn0 G4309VX/D/11届いた
設置したらFV43Uとの違いも含めて確認予定
設置したらFV43Uとの違いも含めて確認予定
984爆音で名前が聞こえません
2022/09/12(月) 11:41:22.69ID:t7WxxT9d0 同じパネルなんだっけ、レビュー期待
985爆音で名前が聞こえません
2022/09/12(月) 11:49:41.74ID:tGXUcJ4b0 綺麗すぎて逆にゲーセン行った時LMが汚いからスコア出ないってなったら本末転倒だと思ってるからLMとの比較も頼む
986爆音で名前が聞こえません
2022/09/12(月) 12:00:53.69ID:1lTOTfep0 購入検討してたから凄く助かる
987爆音で名前が聞こえません
2022/09/15(木) 01:24:24.80ID:aCykD1E+0 G4309VX設置して使ってみた。最初の感想として、INFやるなら良いディスプレイだと思う
FV43Uは別拠点にあるから並べて比べられないけど、違いは恥ずかしながら、わからない
(43インチと42.5インチの微妙なサイズ差もよくわからない)
LMと比べると、若干残像感がある気もするけど、気になるほどのことではない
普段使いのディスプレイとしてみると、明るい色の時、両サイドの色が沈んでいるように見えるのが気になる
(INFなら基本的に画面が暗いので気にならないレベル)
もう少し使い込んだら感想も変わるかもしれない
FV43Uは別拠点にあるから並べて比べられないけど、違いは恥ずかしながら、わからない
(43インチと42.5インチの微妙なサイズ差もよくわからない)
LMと比べると、若干残像感がある気もするけど、気になるほどのことではない
普段使いのディスプレイとしてみると、明るい色の時、両サイドの色が沈んでいるように見えるのが気になる
(INFなら基本的に画面が暗いので気にならないレベル)
もう少し使い込んだら感想も変わるかもしれない
988爆音で名前が聞こえません
2022/09/15(木) 08:44:47.82ID:FuH4SMc40 乙
残像問題は初期設定のままの話?
Twitterだとオーバードライブを強にしたら残像がマシになったみたいなツイートがあったが
あとg4309vxってハーフグレアだからプレイ時の映り込みとかも気になるな
残像問題は初期設定のままの話?
Twitterだとオーバードライブを強にしたら残像がマシになったみたいなツイートがあったが
あとg4309vxってハーフグレアだからプレイ時の映り込みとかも気になるな
989爆音で名前が聞こえません
2022/09/15(木) 08:53:19.60ID:/GZEQroq0990爆音で名前が聞こえません
2022/09/17(土) 15:28:31.90ID:sOisINM50991爆音で名前が聞こえません
2022/09/17(土) 19:13:45.28ID:+Nh9MHYS0 俺FV43U持ってるけどたまにゲーセンでLMやるとノーツの残像めちゃくちゃキツく感じるけどなぁ
結構前にここでHDMIとDVIとの差だみたいに言ってる人居てそれかもだけど
結構前にここでHDMIとDVIとの差だみたいに言ってる人居てそれかもだけど
992爆音で名前が聞こえません
2022/09/19(月) 01:42:42.84ID:snWmrTT00 >>990
988だけど残像に関してはやっぱTVよりはモニターとして作られてる方に軍配上がるんだな、そりゃそうか
映り込みは恐らく俺自身もそんなに気になるもんじゃないだろうとは思ってるんだがイマイチ踏ん切りがつかない要素になっちゃってるんだよな…自分の目で判断するしかないよな
ともあれかなり参考にはなったから凄く感謝してる、マジでありがとう
988だけど残像に関してはやっぱTVよりはモニターとして作られてる方に軍配上がるんだな、そりゃそうか
映り込みは恐らく俺自身もそんなに気になるもんじゃないだろうとは思ってるんだがイマイチ踏ん切りがつかない要素になっちゃってるんだよな…自分の目で判断するしかないよな
ともあれかなり参考にはなったから凄く感謝してる、マジでありがとう
993爆音で名前が聞こえません
2022/09/19(月) 04:43:07.50ID:rikNohkJ0 50z20x(グレア)使ってるけど、写り込みは背景に蛍光灯や窓等の光源を映らないようにすればプレイ中は全く気にならないよ
逆に言えば後ろに太陽が差し込む窓があったら最悪だけど無地遮光カーテン付けときゃOK
暗転時に自分が映るけど部屋を暗くすりゃマシにはできるが、まあこれはグレアの宿命って事で
逆に言えば後ろに太陽が差し込む窓があったら最悪だけど無地遮光カーテン付けときゃOK
暗転時に自分が映るけど部屋を暗くすりゃマシにはできるが、まあこれはグレアの宿命って事で
994爆音で名前が聞こえません
2022/10/25(火) 18:32:49.77ID:rU2DvfRU0 家で使ってるモニターよりよっぽど見づらい液晶を使ってるゲーセンがあったが
残像で譜面の動きがまともに見えないのが原因だとわかった
ボタンの反応速度で教えられる遅延と違って残像は説明が難しくて対処されないのかもな
残像で譜面の動きがまともに見えないのが原因だとわかった
ボタンの反応速度で教えられる遅延と違って残像は説明が難しくて対処されないのかもな
995爆音で名前が聞こえません
2022/10/25(火) 21:14:49.52ID:VpdSrHKa0 残像の大部分は人間の網膜に焼き付いた残像だしな
液晶の反応速度と輝度と発光時間でだいたい決まるんだよ
液晶の反応速度と輝度と発光時間でだいたい決まるんだよ
996爆音で名前が聞こえません
2022/12/18(日) 23:35:30.69ID:bYwupeiJ0 昨日FV43Uを購入して、
オーバードライブを速度優先にしたのですが、
確かに速度優先だとLMより綺麗になり過ぎるので、
LMと全く同じ残像感にしたいなら、
あえて、バランスを選んで若干の色調整(少し暗めに)をすると
LMと同じ体感に出来ました。
参考までに
オーバードライブを速度優先にしたのですが、
確かに速度優先だとLMより綺麗になり過ぎるので、
LMと全く同じ残像感にしたいなら、
あえて、バランスを選んで若干の色調整(少し暗めに)をすると
LMと同じ体感に出来ました。
参考までに
997爆音で名前が聞こえません
2023/04/02(日) 13:31:07.86ID:GWbSXgj40 43インチ、電動デスクが最適解か。
998爆音で名前が聞こえません
2023/04/16(日) 07:29:11.53ID:+oW7xjJZ0 4th styleをPS2と液晶モニタor液晶テレビで遅延なく遊ぶにはどうすれば良いのでしょうか?
皆様のお知恵を御授け下さい…
皆様のお知恵を御授け下さい…
999爆音で名前が聞こえません
2023/04/16(日) 08:19:28.46ID:Sg5Qc84H01000爆音で名前が聞こえません
2023/04/16(日) 13:55:41.97ID:gYCdKtA30 【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part12【残像】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1662590337/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1662590337/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2629日 17時間 27分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2629日 17時間 27分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★3 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 【トランプ大統領】「ホワイトハウスに舞踏室を作る」 [香味焙煎★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap97
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1688
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap98
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1689
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★15
- MLB総合 ★14
- 🔥🏡🔥 👶💦ちぇぇぇぇぇい!!
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 朝から重い物食べられない…とか言う奴意味わからんのだが
- 05/05 05:55:55.555を目指すスレ
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]