家庭用音ゲーをPLAYする環境についての質問、議論をするスレッドです。
過去スレ
【遅延】音ゲープレイに適した環境part10【残像】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1340731596/
関連情報は>>2-10 くらい
・質問をする際は使っている(使おうと思っている)機材のURLを貼ること。
・部屋晒し歓迎
・コテは荒れるので極力つけないこと
【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part11【残像】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2016/02/02(火) 20:27:59.83ID:d12sBEzZ0
821爆音で名前が聞こえません
2022/01/04(火) 14:41:18.12ID:HRC+ANd20 >>819
なるほど
となると42インチ中古を検討するならどれを選ぶにしても
まず「美品・良品を探す」って前提で一番オススメは42ZP3かな
Z7と同じくD端子有りでゲームスムーズも有りな上に
Z7よりもエリア駆動の分割数が多いので映像表示がより綺麗なので
なるほど
となると42インチ中古を検討するならどれを選ぶにしても
まず「美品・良品を探す」って前提で一番オススメは42ZP3かな
Z7と同じくD端子有りでゲームスムーズも有りな上に
Z7よりもエリア駆動の分割数が多いので映像表示がより綺麗なので
822爆音で名前が聞こえません
2022/01/04(火) 16:15:06.46ID:g4I0wcsG0 サイズは大きい方であれば距離調整もしやすいので
49インチだけどLGの49nano86(約80000円)も120Hz対応で安くていいと思う。
一般テレビにしては珍しくG-Syncに対応しててちゃんと設定すれば
自動でゲームモードになってくれる。
ただ当初Z720X使ってたから替えたら判定が変わってちと困ったが…(-1.5ぐらいずれた)
ネックはLGのテレビは画質調整が結構独特なの上に必須なところ。
あとリモコンがかなり変だからそこがネックなんだよな…。
そもそも設定画質がまじで終わってるからそこもいじらんといかん
特に標準は白飛びがすごいから最初見たらビビる。
画質いじってしまえばそこまで違和感ないから悪くないとは思うけど。
別売りでD端子接続ケーブルもあるみたいだからPS2もなんとかなるんじゃないかな。
ただ安い割にはいいとは思う。
どうしても国産にこだわるならREGZAがいいんだろうけどね。
最初俺もどうかなって思ったけど以外に使ってみたら悪くなかったので。
49インチだけどLGの49nano86(約80000円)も120Hz対応で安くていいと思う。
一般テレビにしては珍しくG-Syncに対応しててちゃんと設定すれば
自動でゲームモードになってくれる。
ただ当初Z720X使ってたから替えたら判定が変わってちと困ったが…(-1.5ぐらいずれた)
ネックはLGのテレビは画質調整が結構独特なの上に必須なところ。
あとリモコンがかなり変だからそこがネックなんだよな…。
そもそも設定画質がまじで終わってるからそこもいじらんといかん
特に標準は白飛びがすごいから最初見たらビビる。
画質いじってしまえばそこまで違和感ないから悪くないとは思うけど。
別売りでD端子接続ケーブルもあるみたいだからPS2もなんとかなるんじゃないかな。
ただ安い割にはいいとは思う。
どうしても国産にこだわるならREGZAがいいんだろうけどね。
最初俺もどうかなって思ったけど以外に使ってみたら悪くなかったので。
823爆音で名前が聞こえません
2022/01/04(火) 19:04:21.73ID:mui1qFqa0 中古の42zとか2万くらいのもんなので8万は安いとは言えないんだ
色々教えてくれてありがとうだけどほぼゲーム専用に8万のモニターってのは難しい状況でさ、でもありがとう
色々教えてくれてありがとうだけどほぼゲーム専用に8万のモニターってのは難しい状況でさ、でもありがとう
824爆音で名前が聞こえません
2022/01/05(水) 20:09:56.19ID:83wBwWbC0 40V31はACと比べて見え方どうですか?
825爆音で名前が聞こえません
2022/01/05(水) 22:38:27.45ID:7nBK1zUc0826爆音で名前が聞こえません
2022/01/06(木) 14:19:16.51ID:L8Be/EvC0 >>823
ライトニングとサイズ違って違和感と言って42インチ60Hz買ったところで120Hzじゃないから違和感となるオチ
近所にCB(42インチ60Hz)かRT(43インチ60Hz)液晶の店があるならそこでやってみて120Hzじゃないことに違和感ないか確かめた方がいいよ
ライトニングとサイズ違って違和感と言って42インチ60Hz買ったところで120Hzじゃないから違和感となるオチ
近所にCB(42インチ60Hz)かRT(43インチ60Hz)液晶の店があるならそこでやってみて120Hzじゃないことに違和感ないか確かめた方がいいよ
827爆音で名前が聞こえません
2022/01/06(木) 15:49:08.47ID:zG59iWAj0 値段は高く付いても120Hz対応買っておいたほうが先々はいいとは思う。
60Hzとの差がありすぎて値段よりも120Hzから考えたほうが絶対だし。
どうしても予算的にってなるなら32型とかインチ落としてでも120Hzにしたほうがいいと思う。
それぐらい60Hzと120Hzはあからさまに差が出すぎるよ。
60Hzとの差がありすぎて値段よりも120Hzから考えたほうが絶対だし。
どうしても予算的にってなるなら32型とかインチ落としてでも120Hzにしたほうがいいと思う。
それぐらい60Hzと120Hzはあからさまに差が出すぎるよ。
828爆音で名前が聞こえません
2022/01/06(木) 20:02:47.91ID:yJaImfoz0 金があるなら120Hz買うにこしたことはない
でも数々のランカーはよくて60Hz・しかも低解像度のPS2やBMSで腕前を上げてきたわけだ
絶対に120Hzじゃなきゃダメってことではないぞ
でも数々のランカーはよくて60Hz・しかも低解像度のPS2やBMSで腕前を上げてきたわけだ
絶対に120Hzじゃなきゃダメってことではないぞ
829爆音で名前が聞こえません
2022/01/06(木) 21:53:32.49ID:IjDWCBS20 みんな洗濯板だった時代に洗濯板使うのとみんなドラム式使ってるときに洗濯板使うのとでは全然違うわけだが
830爆音で名前が聞こえません
2022/01/06(木) 22:23:05.05ID:HOXw3fo+0 草
831爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 00:12:25.02ID:nWhEnFfr0 いやまぁ洗濯板しか選択肢を知らなければそれに不満は沸いてこないわけだが
832爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 13:09:07.72ID:iIoTYPVg0 金があるならドラム式買うにこしたことはない
でも先祖代々は洗濯板、しかも川の水で洗濯してきたわけだ
絶対にドラム式じゃなきゃダメってことではないぞ
でも先祖代々は洗濯板、しかも川の水で洗濯してきたわけだ
絶対にドラム式じゃなきゃダメってことではないぞ
833爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 13:34:18.95ID:hg7sj8EF0 悪意ある例えだが反論してやるよ
洗濯板で慣れている人は洗濯板もドラム式も使えるし、ドラム式だけじゃ落とせない汚れも洗濯板でどうにかして落とすことができる
でもドラム式だけの人はドラム式しか使えない
そのドラム式だけじゃ落とせない汚れというのは弐寺でいうと糞フラン譜面や旧教筐やPS2版での削除曲プレイ
洗濯板で慣れている人は洗濯板もドラム式も使えるし、ドラム式だけじゃ落とせない汚れも洗濯板でどうにかして落とすことができる
でもドラム式だけの人はドラム式しか使えない
そのドラム式だけじゃ落とせない汚れというのは弐寺でいうと糞フラン譜面や旧教筐やPS2版での削除曲プレイ
834爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 13:44:12.79ID:z++h+k2K0 糞フランは関係ないが旧筐体とPS2は同意、その2つも絶対に必要ってわけじゃないけど
というか60Hzを洗濯板、120Hzをドラム式と例える前提がおかしい
リフレッシュレートが違うだけなのになんでほぼ別物になるんだよ
というか60Hzを洗濯板、120Hzをドラム式と例える前提がおかしい
リフレッシュレートが違うだけなのになんでほぼ別物になるんだよ
835爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 13:50:44.03ID:2KNx6isJ0 >>834
うるせえなぁ120Hzと比べたら60Hzはまるで洗濯板に見えるほどゴミってことだよ
それにINFINITASはなにかと金かかるんだし120Hzディスプレイすら買えないならはじめからやらんほうがいいぞ
うるせえなぁ120Hzと比べたら60Hzはまるで洗濯板に見えるほどゴミってことだよ
それにINFINITASはなにかと金かかるんだし120Hzディスプレイすら買えないならはじめからやらんほうがいいぞ
836爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 14:21:16.07ID:C/mWI9IP0 >>833
洗濯板なんて使ってたらすぐに生地がボロボロになってみすぼらしい見た目になるよ
まるで60hzでしかやってない奴のアリーナランクみたいにな
あと削除曲はINFでやりな?洗濯板にはFHSもCNも無いだろ?
洗濯板なんて使ってたらすぐに生地がボロボロになってみすぼらしい見た目になるよ
まるで60hzでしかやってない奴のアリーナランクみたいにな
あと削除曲はINFでやりな?洗濯板にはFHSもCNも無いだろ?
837爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 14:41:26.97ID:0PzZqgui0 正直なところ、適切な設定がされているモニターなら60Hzでも普通にプレイする分には大して変わらないよ
俺はFV43Uでinfinitas遊んでるけど
俺はFV43Uでinfinitas遊んでるけど
838爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 15:05:34.39ID:It6E9CYM0 120Hzディスプレイも手の届きやすい価格になったというのにな
それすらケチるような奴はどんなに頑張っても極八段止まりだろ
それすらケチるような奴はどんなに頑張っても極八段止まりだろ
839爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 15:18:33.55ID:aVv+UVsU0 TN144Hzモニターに買い替えたのに動画視聴VA用モニターで出したスコアが超せない人だっているんですよ
それに43インチの高リフレッシュレートは安くないし残像感がなければなんでもいいと思う(ちなみにRootage液晶はめちゃくちゃ気になる)
あと近所にゲーセンがないならともかく家の環境が良すぎてゲーセンに通わなくなったら本末転倒じゃない?
それに43インチの高リフレッシュレートは安くないし残像感がなければなんでもいいと思う(ちなみにRootage液晶はめちゃくちゃ気になる)
あと近所にゲーセンがないならともかく家の環境が良すぎてゲーセンに通わなくなったら本末転倒じゃない?
840爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 15:59:40.61ID:JDiBTTmO0 120Hzに比べたら60Hzはゴミだぞ
昔の人はそれしかなかったから仕方なく使っていただけ
洗濯板はいい例えだよ
昔の人はそれしかなかったから仕方なく使っていただけ
洗濯板はいい例えだよ
841爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 17:33:44.04ID:4D9a+27H0 ノートPCでプレイする人もいるし
好きにすればいいと思う
好きにすればいいと思う
842爆音で名前が聞こえません
2022/01/07(金) 18:44:42.24ID:JffgqhXS0 ほんと草
843爆音で名前が聞こえません
2022/01/12(水) 12:35:16.76ID:4n4+bJ/b0 4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
844爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 12:55:55.81ID:1vvUkmCO0 今現在アクティブスピーカーに
switch→HDMIでモニタ(スピーカー無し)→イヤホンジャックからAUX1
PC→イヤホンジャックからAUX2
と繋いで使ってるんですがAUX1と2の切り替えが面倒なのでPCの方もモニタ通じてAUX1から音を出そうかと思ってるんですがやはりいくらか音遅延しちゃいますか?
switch→HDMIでモニタ(スピーカー無し)→イヤホンジャックからAUX1
PC→イヤホンジャックからAUX2
と繋いで使ってるんですがAUX1と2の切り替えが面倒なのでPCの方もモニタ通じてAUX1から音を出そうかと思ってるんですがやはりいくらか音遅延しちゃいますか?
845爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 14:13:53.62ID:xBJuYeLB0846爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 14:52:55.45ID:vw0iREEF0 なんかフェニワンに同封されてた二股のイヤホンケーブルみたいなのでイヤホンとスピーカー同時に音出してるけど遅延とかない
847爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 15:04:53.48ID:xBJuYeLB0 そういう話じゃないから
848爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 20:41:34.40ID:6UvggnbT0849爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 22:22:37.34ID:JAqEZlC70 DP経由でXL2411KからWASAPI排他でヘッドホンに出力したけど特に問題ないよ
というか排他設定なら基本どこに繋いでも音ズレは気にならないと思う
というか排他設定なら基本どこに繋いでも音ズレは気にならないと思う
850爆音で名前が聞こえません
2022/01/24(月) 22:35:19.78ID:UropFb/m0 >>849
ありがとうございます!
ありがとうございます!
851爆音で名前が聞こえません
2022/01/25(火) 11:00:26.69ID:IpjPhSWf0 原理的にデジタル機器通せば遅延は必ず発生するが、単純な機器ならば実用上は問題ない。
特に高画質や高音質を謳うテレビやAVアンプは要注意。
特に高画質や高音質を謳うテレビやAVアンプは要注意。
852爆音で名前が聞こえません
2022/01/26(水) 20:21:58.30ID:IJOxSAgK0 家に遊んでる42ZP3があるからINFINITAS始めようかと思ったんだけど、過去ログ見た感じ120Hz以上のモニターがないとスコア的にはお話にならないって理解が正しい?
LGあたりの安価な32インチ買うべきか我慢して42ZP3使うべきか検討中
LGあたりの安価な32インチ買うべきか我慢して42ZP3使うべきか検討中
853爆音で名前が聞こえません
2022/01/26(水) 20:33:59.27ID:cvgYrDas0 滑らかになって譜面見やすくなるだけだよ
世界中のゲーセンのiidx筐体半分以上は60fpsだし
世界中のゲーセンのiidx筐体半分以上は60fpsだし
854爆音で名前が聞こえません
2022/01/26(水) 20:37:55.02ID:LysQ3uEa0 天才の俺が教えてやるとスコアがお話にならないかどうかはその人のプライスタイルや腕前による
855爆音で名前が聞こえません
2022/01/26(水) 20:38:57.98ID:3Ai6wG4u0 120あって損はないけどランカー並のスコア狙うとかLMに慣れきってて絶対戻れないとかでなければ60でも問題はないはず
856爆音で名前が聞こえません
2022/01/26(水) 20:44:12.57ID:HZ1doeYk0 どのレベルを目指すかによるけど
普通に遊ぶ、同じ程度のライバルたちとスコア競う分には
60FPSでも全く問題にならないと断言しておく
普通に遊ぶ、同じ程度のライバルたちとスコア競う分には
60FPSでも全く問題にならないと断言しておく
857爆音で名前が聞こえません
2022/01/26(水) 20:59:57.84ID:hSQeiN0a0 ZP3ならPS2もできるしな
858爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 04:38:49.76ID:A6PBxXDN0 普段ライトニングでしかやってないなら違和感凄くてキツいと思う、俺はそうだった
859爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 07:24:19.63ID:zFcQIvkA0 LGの32インチ使ってるけどLMのほうが画面荒い気がしてしまうぐらいにはきれい
860爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 07:33:37.83ID:N8xajf3C0 たくさん反応くれてありがとう
全曲AAA埋めくらいまではやりたいと思ってたがランカーは目指してないしそもそも無理だから60でもよさげか、LMも数回しか触ったことないし
全曲AAA埋めくらいまではやりたいと思ってたがランカーは目指してないしそもそも無理だから60でもよさげか、LMも数回しか触ったことないし
861爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 16:05:16.38ID:emG7fiyq0 >>852
ZP3ならゲームモードの設定でゲームスムーズ(ゲーム向けの
低遅延な補間フレーム生成)が使えるから映像の滑らかさは
ネイティブ120Hzに近しい環境に出来るから後は判定調整と
合わせれば遅延の面もカバー出来る
とりあえずはまずZP3でやってみてあまり満足度が高く無ければ
モニター新調も視野に入れたらいいよ
ZP3ならゲームモードの設定でゲームスムーズ(ゲーム向けの
低遅延な補間フレーム生成)が使えるから映像の滑らかさは
ネイティブ120Hzに近しい環境に出来るから後は判定調整と
合わせれば遅延の面もカバー出来る
とりあえずはまずZP3でやってみてあまり満足度が高く無ければ
モニター新調も視野に入れたらいいよ
862爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 21:10:59.68ID:N8xajf3C0863爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 22:38:16.91ID:chEufUX70 37ZP3使っていたことあるけど、ゲームスムーズの補完と120Hz入力はだいぶ違ったよ
864爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 22:46:38.45ID:emG7fiyq0 映像の見え方感じ方は個人差あるからそういう事も当然あり得る
ネイティブの60Hz/120Hzも大差無いって感じる人もいるくらいだしね
ましてゲームスムーズは元映像が60Hz/60fpsじゃないと補間の効果が
100%発揮出来ないし
ネイティブの60Hz/120Hzも大差無いって感じる人もいるくらいだしね
ましてゲームスムーズは元映像が60Hz/60fpsじゃないと補間の効果が
100%発揮出来ないし
865爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 22:52:16.49ID:NuV820PY0 60Hzと120Hzの差を感じないってすげーな
LMやってから旧筐体でやるとものすごく差を感じるんだが。それこそ個人差に左右されるレベルじゃないくらいのが
LMやってから旧筐体でやるとものすごく差を感じるんだが。それこそ個人差に左右されるレベルじゃないくらいのが
866爆音で名前が聞こえません
2022/01/27(木) 23:03:38.81ID:jelnL2Od0 60/120の違いがわからんはエアプ過ぎるでしょ
867爆音で名前が聞こえません
2022/02/27(日) 00:54:01.64ID:wXSOBglb0 スコアの差も出るの?
868爆音で名前が聞こえません
2022/02/27(日) 01:31:35.46ID:oAf/rP5a0 むしろスコアに差が出るんだよ
869爆音で名前が聞こえません
2022/02/28(月) 04:31:30.42ID:Jb2wYe0o0 fv43u使って人はオーバードライブを速度優先にしてるの?
何だか譜面の周りとかがシャギらない?
是非とも環境教えて欲しい
何だか譜面の周りとかがシャギらない?
是非とも環境教えて欲しい
870爆音で名前が聞こえません
2022/03/01(火) 00:14:49.85ID:9F0QkLZv0 バランスだね
それ以外は俺の環境だと色がきつくなったり見にくくなったりする
それ以外は俺の環境だと色がきつくなったり見にくくなったりする
871爆音で名前が聞こえません
2022/03/01(火) 03:32:28.40ID:CsaQGBPL0 速度優先
それ以外だとノーツが二重に見える
それ以外だとノーツが二重に見える
872爆音で名前が聞こえません
2022/03/10(木) 13:11:04.37ID:uWwdQlZ+0873爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 21:37:58.38ID:Ys3EU+h90 インフィニタスを導入しようと奮闘しましたが、困った症状が出ており解決できないので助けて頂きたいです
PCを43z730xに繋いでプレーしようとしているのですが、一曲プレーするだけでも突然数秒に渡って画面がカクついてしまってプレーに支障が出てしまいます
少しカクついた後はまたスムーズに動き出しますが、頻繁に起こります
PC側の画面で見てもカクつく事はなく、モニター側だけがカクついているようです
PCのスペックはほぼ条件を満たしていますが、唯一ベースクロックが2.4
PCを43z730xに繋いでプレーしようとしているのですが、一曲プレーするだけでも突然数秒に渡って画面がカクついてしまってプレーに支障が出てしまいます
少しカクついた後はまたスムーズに動き出しますが、頻繁に起こります
PC側の画面で見てもカクつく事はなく、モニター側だけがカクついているようです
PCのスペックはほぼ条件を満たしていますが、唯一ベースクロックが2.4
874爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 21:41:51.61ID:Ys3EU+h90 すいません、途中で切れてしまいました
唯一ベースクロックが2.4GHzと基準を満たしていないのですが、それが原因である事は考えられますでしょうか
パソコンの画面は問題無くモニターだけがカクついているので、パソコンのスペックは大丈夫そうな気はしているのですが…
モニターはゲームモードにしていますが、高速信号モードだとモニターにPCの画面が映らないので、通常モードにしています
高速信号モードで画面が映らない原因も分かりません…
宜しくお願い致します
唯一ベースクロックが2.4GHzと基準を満たしていないのですが、それが原因である事は考えられますでしょうか
パソコンの画面は問題無くモニターだけがカクついているので、パソコンのスペックは大丈夫そうな気はしているのですが…
モニターはゲームモードにしていますが、高速信号モードだとモニターにPCの画面が映らないので、通常モードにしています
高速信号モードで画面が映らない原因も分かりません…
宜しくお願い致します
875爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 21:47:02.91ID:tMDo9HA30 長文書く前にまずCPUの型番くらい書こう
エスパーするなら5〜8年くらい前のノートi5あたりで120hzには少しスペック足りない程度か
エスパーするなら5〜8年くらい前のノートi5あたりで120hzには少しスペック足りない程度か
876爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 22:27:58.25ID:Ys3EU+h90877爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 22:55:21.44ID:3fKs711l0 メインメモリとグラフィックメモリ共用だから8GBだとメモリ不足が疑わしいか?
オンボードグラフィックは使えなくはないけど非推奨だった気がする
ムービーオフとか試してみた?
オンボードグラフィックは使えなくはないけど非推奨だった気がする
ムービーオフとか試してみた?
878爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 22:55:31.87ID:LsKz6OCl0 >>876
やっぱ6年くらい前のノートじゃん
GeForce等のdGPUは積んでないモデルっぽいから公式に書かれてる
「ノートPCやディスプレイ一体型PCなどの「オンボードグラフィックス機能」をご使用の場合、動作が不安定になる場合があります。」
「以上の環境が、安定して動作することが確認されたデスクトップPCを推奨。」が全て
つまりそのPCは公式の動作環境を満たしていない
まあ60Hzならそのスペックでも問題ないはずだけど120Hzを安定して出すなら多分スペック不足
バックグラウンドで動いてるソフトを切る等すればマシになる可能性もあるけど、120Hz安定を目指すならグラボ積んだデスクトップPCを買って余力のある運用するのが良い
やっぱ6年くらい前のノートじゃん
GeForce等のdGPUは積んでないモデルっぽいから公式に書かれてる
「ノートPCやディスプレイ一体型PCなどの「オンボードグラフィックス機能」をご使用の場合、動作が不安定になる場合があります。」
「以上の環境が、安定して動作することが確認されたデスクトップPCを推奨。」が全て
つまりそのPCは公式の動作環境を満たしていない
まあ60Hzならそのスペックでも問題ないはずだけど120Hzを安定して出すなら多分スペック不足
バックグラウンドで動いてるソフトを切る等すればマシになる可能性もあるけど、120Hz安定を目指すならグラボ積んだデスクトップPCを買って余力のある運用するのが良い
879爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 23:32:02.18ID:Ys3EU+h90880爆音で名前が聞こえません
2022/03/16(水) 23:58:52.68ID:LsKz6OCl0 >>879
60Hzならスペック不足ではないはず
Windows側の電源オプションやシステムの設定弄ればなんとかなるかもしれんから、とりあえず「Windows ゲーム 設定」とかでググってWindowsの設定を見直してみ
60Hzならスペック不足ではないはず
Windows側の電源オプションやシステムの設定弄ればなんとかなるかもしれんから、とりあえず「Windows ゲーム 設定」とかでググってWindowsの設定を見直してみ
881爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 03:11:37.97ID:YGg+xaZ00 >>874
Z730XのHDMI設定「高速信号モード」は4K/HDR表示の
対応の為の設定なんでインフィニタス環境にとっては
何の意味も無いし映らないって事はそのPC側がそもそも
4K/HDRの出力や表示そのものに対応してないって事
Z730XのHDMI設定「高速信号モード」は4K/HDR表示の
対応の為の設定なんでインフィニタス環境にとっては
何の意味も無いし映らないって事はそのPC側がそもそも
4K/HDRの出力や表示そのものに対応してないって事
882爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 15:09:53.82ID:gq4UWo1P0 俺の環境だとグラボの低遅延モードを「高速」か「ウルトラ」にしてるとカクカクになったりならんかったりするから「オン」にしてる。
883爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 15:44:10.09ID:hk2iiztc0884爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 15:51:56.76ID:+N5FLMFi0 そのノート延命したいのだったらHDD→SSDに替える
メモリを8GB→最大の16GBまで積む
でムービー切ってならギリギリプレイできるかも
保証はきかなくなるけど15,000円もあれば少し快適になる
ただ第6世代CPUだとWin11がメジャーになってきた時に
もっともっさりもっさり動作になってしまうからお金貯めておいた方がいい
メモリを8GB→最大の16GBまで積む
でムービー切ってならギリギリプレイできるかも
保証はきかなくなるけど15,000円もあれば少し快適になる
ただ第6世代CPUだとWin11がメジャーになってきた時に
もっともっさりもっさり動作になってしまうからお金貯めておいた方がいい
885爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 15:53:53.61ID:SwNi0JqL0 メモリは関係ないと思うけど
886爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 15:56:33.89ID:+N5FLMFi0 >>885
PC公式にビデオメモリ:メインメモリと共用とあったので必要かなと
PC公式にビデオメモリ:メインメモリと共用とあったので必要かなと
887873
2022/03/17(木) 20:29:18.57ID:C/33yBrl0 皆様多くの情報やアドバイスありがとうございます
>>873様からの助言を基に、2画面複製していたのをモニターだけに表示したところ症状が改善され解決しました!
120HZでもプレーに支障が無さそうで快適なインフィニタスライブが送れそうです
重ね重ねになりますが本当に皆様ありがとうございました!
>>873様からの助言を基に、2画面複製していたのをモニターだけに表示したところ症状が改善され解決しました!
120HZでもプレーに支障が無さそうで快適なインフィニタスライブが送れそうです
重ね重ねになりますが本当に皆様ありがとうございました!
888爆音で名前が聞こえません
2022/03/17(木) 23:25:56.46ID:bVfLOwK80 2画面は重いのよね。
自分も低スペでいろいろ試してるんで、役に立ててよかった。
自分も低スペでいろいろ試してるんで、役に立ててよかった。
889爆音で名前が聞こえません
2022/03/19(土) 14:44:24.86ID:2a0jtHue0890爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 15:38:58.58ID:+imbzx4k0 430Z730XをINFをやるのに最近購入して、立ち環境を作ろうと考えているのですが、モニターを置く際メタルラックを使おうかと考えているのですが、メタルラック以外にオススメの台とかありますかね?
891爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 16:31:15.99ID:6FjtRMU70 ハイタイプの壁寄せTVスタンドとかどうかな
892爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 16:42:42.35ID:LpyP9T5L0 金があれば、スタンドとかどう?
https://www.esupply.co.jp/ItemPage/EEX-TVS012
https://www.esupply.co.jp/ItemPage/EEX-TVS012
893爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 17:27:16.38ID:S6xb6IfM0 430インチのテレビに対応した市販スタンドは無いんじゃないかな
894爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 17:46:11.01ID:LfFu+4Kp0 ホントだw
430になってるの気が付かなかったwww
430になってるの気が付かなかったwww
895爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 17:55:53.67ID:SmBZ9dFl0 メタルラックに直接置くんじゃなくてテレビ天吊り金具を使うのもいいぞ
896爆音で名前が聞こえません
2022/03/22(火) 19:21:32.05ID:9J+YbWWU0 色々やりたいから電動で高さ調節出来るスタンドが欲しいんだけどないのよね
業務用しかねえ
業務用しかねえ
897爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 00:48:57.57ID:yIas5R4G0 俺は同じカラーボックス3つの上にちょうど良い感じの台置いてその上に乗せてる
898爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 01:02:47.03ID:jPuAcJvU0 >>896
FlexiSpotみたいな電動昇降デスクじゃだめなの?
FlexiSpotみたいな電動昇降デスクじゃだめなの?
899爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 11:06:02.25ID:19abDBPE0900爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 11:14:14.65ID:dj9A3QRg0 高さ変えられるテレビスタンドいいよ
足がデカい(小さいのも売ってるけど耐震が不安)から狭い場所には置けないけど
足がデカい(小さいのも売ってるけど耐震が不安)から狭い場所には置けないけど
901爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 11:24:12.76ID:Yxe0MJ7H0 DPやるならコントローラー台は
ニトリのボックスデスクってやつがいいよ
DP立ち環境構築するために作られたとしか思えない商品
テレビ台は知らん
ニトリのボックスデスクってやつがいいよ
DP立ち環境構築するために作られたとしか思えない商品
テレビ台は知らん
902爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 11:38:34.78ID:UnSigpZH0 >>890 だけど430ってなんだ恥ずかしい…
予算的には3万前後見積もってます。
壁寄せのハイタイプもいいし、昇降式の台も便利そうだし悩みますね。
後モニターの高さなんですが、マメシバの人のINF構築で下端113.5cmがおおよそ同じ位の高さと書かれてるのですが、皆さんはそこら辺どう調整してます?リフトとかで調整してる感じですか?
台はバウヒュッテの幅100の高さ80前後の使ってるのでギリDPは出来そうかな?
予算的には3万前後見積もってます。
壁寄せのハイタイプもいいし、昇降式の台も便利そうだし悩みますね。
後モニターの高さなんですが、マメシバの人のINF構築で下端113.5cmがおおよそ同じ位の高さと書かれてるのですが、皆さんはそこら辺どう調整してます?リフトとかで調整してる感じですか?
台はバウヒュッテの幅100の高さ80前後の使ってるのでギリDPは出来そうかな?
903爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 14:08:46.22ID:ybb3Mn1d0904爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 14:40:30.37ID:bCCPny+80 電動でも15万円くらいで買えたと思うぞ
とは言えそんな頻繁に昇降するかなって気はするが
とは言えそんな頻繁に昇降するかなって気はするが
905爆音で名前が聞こえません
2022/03/23(水) 15:57:30.51ID:IRnYRiZ+0 草
906爆音で名前が聞こえません
2022/03/24(木) 10:05:11.19ID:6b3JWFop0 自分はiidxとギター、ドラムもやるので
それぞれプレイする時に手動でもいいから簡単に高さ変えられるテレビ台が欲しいわ
それぞれプレイする時に手動でもいいから簡単に高さ変えられるテレビ台が欲しいわ
907爆音で名前が聞こえません
2022/03/26(土) 14:10:55.93ID:wj7i8f5T0 スピーカー運用考えているのですがアンプとかレイテンシーとかよくわからなかったので
低遅延重視で予算1万、3万、5万でおすすめありますか?
現在pc→ヘッドホン
低遅延重視で予算1万、3万、5万でおすすめありますか?
現在pc→ヘッドホン
908爆音で名前が聞こえません
2022/03/26(土) 15:02:13.24ID:VprUj2Cg0 フェニワン届いたのでDAOコンに使ってた三和ボタン外して流用しようとしたんですが、
三和の裏の爪がフェニワン付属のやつより太くて入らないんですが、互換性ってなかった感じですかね・・・?
三和の裏の爪がフェニワン付属のやつより太くて入らないんですが、互換性ってなかった感じですかね・・・?
909爆音で名前が聞こえません
2022/03/26(土) 15:43:58.31ID:OSBnMUoC0910爆音で名前が聞こえません
2022/03/27(日) 21:06:35.26ID:qAszhO/80911爆音で名前が聞こえません
2022/03/28(月) 00:32:57.83ID:wcz4na2S0 >>907
残念ながら「低遅延」という観点はあまりレビューされないから、何も情報が出せない。
一応、このスレでよく話題に上がるのは「Edifier S880DB」というアクティブスピーカー(※)。
遅延がほぼないと評判だし、接続は、PCから光デジタルのケーブルをつなげばよいだけなので楽。
※後継機?かはわからないけど、最近、より高い「S1000MKII」という製品が出た模様。遅延度合いは不明。
S880DBは3万円ちょっと、S1000MKIIだと5万円でお釣りが出る。
1万円クラスだと、正直おすすめできるものは、ない。
残念ながら「低遅延」という観点はあまりレビューされないから、何も情報が出せない。
一応、このスレでよく話題に上がるのは「Edifier S880DB」というアクティブスピーカー(※)。
遅延がほぼないと評判だし、接続は、PCから光デジタルのケーブルをつなげばよいだけなので楽。
※後継機?かはわからないけど、最近、より高い「S1000MKII」という製品が出た模様。遅延度合いは不明。
S880DBは3万円ちょっと、S1000MKIIだと5万円でお釣りが出る。
1万円クラスだと、正直おすすめできるものは、ない。
912爆音で名前が聞こえません
2022/03/28(月) 07:07:35.14ID:W3xYC+j50 HDMI接続のAVアンプとか使わない限りは
音声の遅延は気にしなくていいよ
音声の遅延は気にしなくていいよ
913爆音で名前が聞こえません
2022/03/28(月) 08:38:46.63ID:wx3WcL8t0 でも青歯ついてるやつだと何故か有線で繋いでも遅延する場合があるのが怖い
914爆音で名前が聞こえません
2022/03/28(月) 15:09:01.43ID:DSEaGPpU0915爆音で名前が聞こえません
2022/03/30(水) 04:05:17.83ID:8BQDzytJ0916爆音で名前が聞こえません
2022/04/05(火) 21:25:19.93ID:YoD/bj7m0 フェニコン使ってるんですが、1.3鍵だけLEDが緩んでしまって
隙間にティッシュ詰めてやってるんですがズレにくくなっただけでプレイしてると
その内光らなくなってしまいます。。。もし固定とか動かないようにするなら何が
オススメですか?
隙間にティッシュ詰めてやってるんですがズレにくくなっただけでプレイしてると
その内光らなくなってしまいます。。。もし固定とか動かないようにするなら何が
オススメですか?
917爆音で名前が聞こえません
2022/04/05(火) 21:32:11.94ID:R25g+1TJ0 >>916
ボタン側のLEDの電極をラジペンで少し内側に曲げりゃいいんじゃないの
ボタン側のLEDの電極をラジペンで少し内側に曲げりゃいいんじゃないの
918爆音で名前が聞こえません
2022/04/06(水) 18:48:04.81ID:71twHCGE0 regza 43z730xとradeon使っている人に聞きたいのですが、720p(1280*720)で120hz出せますか?
自分の環境だと119.880Hzまでしかでないので、出せている方がいれば、出力方法を教えていただきたいです。
自分の環境は以下です。
グラボ:RX480
ドライバ:22.3.1
接続方法:モニタ(HDMI)↔PC(HDMI)
自分の環境だと119.880Hzまでしかでないので、出せている方がいれば、出力方法を教えていただきたいです。
自分の環境は以下です。
グラボ:RX480
ドライバ:22.3.1
接続方法:モニタ(HDMI)↔PC(HDMI)
919爆音で名前が聞こえません
2022/04/06(水) 19:01:37.63ID:IELzYu8D0 >>918
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF-%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8C%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-0a7a6a38-6c6a-2aec-debc-5183a76b9e1d
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AF-%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8C%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-0a7a6a38-6c6a-2aec-debc-5183a76b9e1d
920爆音で名前が聞こえません
2022/04/06(水) 20:26:31.73ID:71twHCGE0 >>919
tv側の仕様によるものなんですね。
実害は今のところ無いので気にしないことにします。
(質問時点で音ずれが起きており、リフレッシュレートが関係していると踏んでましたが、別の箇所に問題があり、解決しました。)
ありがとうございました。
tv側の仕様によるものなんですね。
実害は今のところ無いので気にしないことにします。
(質問時点で音ずれが起きており、リフレッシュレートが関係していると踏んでましたが、別の箇所に問題があり、解決しました。)
ありがとうございました。
921爆音で名前が聞こえません
2022/05/17(火) 20:22:50.06ID:Z+Ok0NKM0 BM2KEY有効中にコントローラーを切断すると延々Errorが流れてるが大丈夫なのか
光りっ放しのコントローラーだからずっと通電しておくのも都合が悪いし
光りっ放しのコントローラーだからずっと通電しておくのも都合が悪いし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★4 [ぐれ★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★3 [ぐれ★]
- 【𝕏】「恥を知れ」神奈川県警Xに批判コメント殺到 川崎死体遺棄事件で説明求める声 抗議動画も拡散 [ぐれ★]
- 【胎内回帰】赤ちゃんすこすこスレッド👶🏡
- 【超絶悲報】グレートアメリカ、国外で製作された映画に一律100%の関税を課す方針。セルフ経済制裁、ドナルド・トランプ [519511584]
- 俺ってハサウェイ・ノアに似てるよな
- ガンダム・マチュの声優、収録で号泣「マチュの考えてることが理解できない」 [606757419]
- __日本国内のCIAとUSAIDに昨日、帰国命令出たんだね。1ヶ月以内に帰国命令らしいです。 [827565401]
- 【悲報】坂本龍馬さん、教科書から削除される 学者「偉業の95割は司馬遼太郎の創作小説、日本人は史実とフィクションの違いがつかない」 [517459952]