X



【Oracle】VirtualBox総合スレ Part14【仮想化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/19(水) 23:34:07.72
Welcome to VirtualBox.org!

前スレ
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part13【仮想化】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1471749052/

本家
https://www.virtualbox.org/
Download
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
User_FAQ
https://www.virtualbox.org/wiki/User_FAQ
Forum
https://forums.virtualbox.org/

このスレを立てた時点での最新バージョン
VirtualBox 6.0.0 (released December 18 2018)

以下テンプレ >>2-4
2020/08/31(月) 22:57:07.95
アプデこねー
このまま6.2出すのかしら
2020/09/05(土) 05:06:03.10
VirtualBox 6.1.14 (released September 04 2020)
2020/09/05(土) 14:41:47.83
↓糞レス禁止
742Be名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:08:08.35
>>741
毎回毎回いちいち書き込まなくていいよ、てかウザいんだよ
743741
垢版 |
2020/09/05(土) 16:31:16.15
>>742
俺かよw
744Be名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:51:02.43
>>741
俺はそう思わない。
新しい版が出たのなら教えてほしい。
745Be名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:06:55.47
>>741
お前がウザイからスレに来なくていいよ
746Be名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:37:53.93
>>741
毎回お前がウザいんだよ
747Be名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:04:33.09
>>741が誰だか分かってるから、ウザイって意見には同意せざる得ないなw
748Be名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:46:20.02
>>741
俺の肛門も特定されそうです><
749Be名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:51:26.78
>>741
糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750Be名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:46:39.36
最近書き込みが減ったけど、
やっぱりVirtualBoxはユーザーが減ってしまった
のかね。
2020/09/20(日) 07:37:15.13
やっぱりと思う理由は?
2020/09/20(日) 07:38:45.74
もともと使ってる人なんて少ないし、使うんならVBかVMWぐらいしかないでしょ
2020/09/20(日) 08:43:01.15
ソフトウェア板のほうが活発
754Be名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:40:31.40
仮想環境動かすためだけなのになぜそんなに書き込みが多いと思うのか?
2020/09/20(日) 12:27:39.22
HyperVと組み合わせて動いたり動かなかったりするじゃん?
その問題まだ解決してなかったでしょ?
でもその話題もないし、みんな使ってないんじゃないかと
2020/09/20(日) 12:52:47.00
VMwareがDirectX11に対応したらしい
2020/09/20(日) 19:16:03.49
まぁもうDX12の時代だしな
758Be名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:08:17.61
>>744
俺もそう思わないな
情報早いのでありがたい
759Be名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:30:25.85
>>758
糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/09/22(火) 15:23:40.80
山ほどユーザーいると思うけど。android実行環境とかほぼこれでしょ。
2020/09/27(日) 12:08:34.71
win10でVirtualBox開いた瞬間windowsで設定されてるデバイスの接続音と切断音が繰り返し鳴り続けるんだけどなんだこれ
2020/09/27(日) 14:01:46.69
自己解決した
マウスが効かなくなったら元に戻すのが面倒だったから中々決心付かなかったけどデバイスマネージャから、複数同名があるUSBルートハブのうち1つを無効にしたら鳴らなくなったので一応共有しとく
763Be名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:11:19.05
win10にvirtualbox入れてlinuxmintインストールしてるんだけど
毎回ハードディスクにファイルをコピーする際にエラーが発生しましたってメッセージが出てインストール出来ない
2020/10/01(木) 10:54:02.78
ファイルシステムが間違ってんじゃないの
2020/10/02(金) 17:10:19.58
ryzen 3500のWindows10にVirtualbox 6.1入れて、ゲストにRedhat8インストール中未知のエラーというものが表示される。
ryzenにredhatがそもそも非サポートってことでよい?
https://access.redhat.com/support/policy/amd
766Be名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:02:16.71
自己解決した
スレ汚してスマン
2020/10/04(日) 12:10:31.68
>>766
どれの返信なのかハッキリ書こう

>>765
が俺だが、Windows10proのHyper-VならRedhat8.2インストールできたわ。
virtualbox6.1とRedhat8.2は相性悪い?

Redhat系のcentOS8.1ならvirtualbox6.1にインストールできたのになぁ。

まあHyper-Vでもvirtualbox6.1でもOS起動時にワーニングで、RedhatはAMDプロセッサではテストしてないって表示されるからたまたま起動できてラッキーとするべきなんだろな

長文スマソ
2020/10/07(水) 14:46:25.67
糞スペックのwin8ホストで3Dアクセラレーションを有効にしたくて
色々試して落ち着いたのが5.1.30だった
2020/10/07(水) 18:44:48.89
窓8も3D有効にしたらおかしい状態なのか
はよ直してくれ・・・
2020/10/17(土) 22:19:47.02
VirtualBox 6.1.14起動しなくなった
何のタイミングなのか謎
バージョン替えても同じ症状だからWIndows側(Hyper-v?)に起因したものだろうが
対応してるんじゃなかったのかよ?
2020/10/17(土) 23:06:39.48
と思ったら今日は普通に起動した
ゆうべ隣の部屋で人の気配を感じたがそれか
2020/10/18(日) 00:09:45.33
Windowsアップデートの再起動待ち状態とかはめちゃくちゃ不安定だから再起動するまで動かないものとか普通にあるしな
2020/10/18(日) 18:04:55.52
今日は起動しない
何なんだよ
とりあえず放置
2020/10/18(日) 22:00:29.22
最近買ったブルートゥースアダプタのRealtekドライバと干渉してた
400円で良い買い物だったが
2020/10/21(水) 00:16:51.16
6.1.16
2020/10/21(水) 07:39:32.03
>>775
サンキューニッキ
2020/10/22(木) 18:36:55.78
>VMM: Fixed random memory corruption and XMM register state corruption inside the VM when Hyper-V is used
クッソ致命的で草
2020/10/23(金) 01:24:31.16
みなさん
ここ笑うところですよ
2020/10/23(金) 01:34:00.71
VirtualBoxに致命的な欠陥があるんか?
いつ直るんだ?直らないと使い物にならないだろう
2020/10/23(金) 09:55:49.10
6.1.16ゲストWin10 20H2にしたら描画変だし動作も不安定だから1909に戻したわ…
2020/10/23(金) 11:59:35.93
現状で致命的な欠陥がある
つまりバージョンアップは無駄と
2020/10/24(土) 20:44:33.74
致命的な欠陥がないバージョンを使うから問題なし
783Be名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:43:41.13
>>780
それマイクロソフト側の問題もあるみたいだよ
仮想環境関係ない人でもいくつかのKBの影響でそうなるって
2020/10/25(日) 12:16:42.06
>>783
それは本当ですか?情報があるなら教えて下さい
2020/10/25(日) 13:26:21.29
ただのコピペ野郎だから情報とか無いと思う
2020/10/25(日) 20:23:59.49
やっぱり嘘でしたかー!
だからレス帰ってこないですね
787Be名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:21:37.11
VirtualBox 6.1.16 (released 10月04日 2020)
788Be名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:46:38.66
↓糞レス禁止
2020/11/04(水) 09:21:15.04
https://i.imgur.com/wvA9BvO.jpg
2020/11/14(土) 17:49:38.16
ちょっと気合入れて検証で使おうと思って、久々にアップデートしたんだけど 6.1.16 なんか重くね?
791Be名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:10:17.49
>>790
毎回毎回いちいち書き込まなくていいわ、てかウザいのよ
792Be名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:04:25.56
ブラックフライデーセールはいつからですか?
793Be名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:23:31.15
>>791
そんな書き込みまでうざいとか言って攻撃
いったいスレをどうしたいんだか
お前の書き込みはウザい
794Be名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:41:55.04
>>791
俺はそう思わない。
新しい版が出たのなら教えてほしい
795Be名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:51:36.75
>>791
毎回お前がウザいんだよ
796Be名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:01:21.84
>>791
お前がウザイからスレに来なくていいよ
797Be名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:48:54.11
>>791が誰だか分かってるから、ウザイって意見には同意せざる得ないなw
798Be名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 23:44:27.03
CentOS8.2にVirtualBox6.1.16をインストールしました。
仮想マシンを起動しようとすると、「仮想マシン"**"のセッションが開けませんで
した。」というエラーと、「Kernel driver not installed (rc=-1908)」というエラー
ウィンドウが開きます。
エラーメッセージに書かれている/sbin/vboxconfigをrootで実行すると、

[root@hoge ~]# /sbin/vboxconfig
vboxdrv.sh: Stopping VirtualBox services.
vboxdrv.sh: Starting VirtualBox services.
vboxdrv.sh: Building VirtualBox kernel modules.
This system is currently not set up to build kernel modules.
Please install the gcc make perl packages from your distribution.
This system is currently not set up to build kernel modules.
Please install the gcc make perl packages from your distribution.

There were problems setting up VirtualBox. To re-start the set-up process, run
/sbin/vboxconfig
as root. If your system is using EFI Secure Boot you may need to sign the
kernel modules (vboxdrv, vboxnetflt, vboxnetadp, vboxpci) before you can load
them. Please see your Linux system's documentation for more information.

と表示されます。回避策についてご存知であればご教示いただけますよう、よろしく
お願いいたします。
2020/12/07(月) 05:29:30.93
回避策も何もエラーメッセージ嫁
セットアップ失敗しとるがな
800Be名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:28.17
>>799
dnfでインストールしましたが、エラーは吐きませんでした。
OSのインストールの際に必要なモジュールがあるのでしょうか。
2020/12/09(水) 20:44:07.69
ディスクアクセスが多くて重いんですが、キャッシュなんでしょうか?
切れないでしょうか?
SSD化も考えていますです。
2020/12/11(金) 18:09:48.37
>>800
>>798の答えが書いてあるじゃないか
803Be名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:40:45.29
もう、開発者が足りなくて開発終了みたいですね。
2020/12/13(日) 12:06:38.40
>>803
それは本当ですか?情報があるなら教えて下さい
805Be名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:00:05.78
>>804
公式のニュースで大々的に募集してるよ。
今年はアプデなかったから、深刻なのかも
2020/12/21(月) 15:24:28.68
俺応募しようかな
2020/12/23(水) 17:46:31.38
WindowsUpdateのためにVirtualBox消せって出てきたんだが…
2020/12/23(水) 18:31:56.18
今までそんなの出たことないぞ
Windows10 20H2 19042.685 VirtualBox 6.1.16
2020/12/24(木) 01:28:36.71
古いバージョン使い続けてるなら
win10の大型アップデートとかで互換性DBが更新された後で
互換性チェックに引っ掛かるようになったんでね
2021/01/01(金) 01:05:44.83
カーネルを5.10.3にしたらVBが起動しなくなった
黙って待ってれば修正されるのかな?
811522
垢版 |
2021/01/03(日) 13:03:46.93
>>810
誰もバグレポしなければスルーされるので、詳細な情報を採取してしかるべきところにreport
2021/01/05(火) 04:10:25.82
windows10が省電力で画面を切った後、
復帰させると、
仮想環境上のwindows2000で、音が鳴らない
うちだけかな?
2021/01/05(火) 10:28:03.77
仮想上でレイテンシが不安定になると
VirtualBoxが突然音を出さなくなったりするので
おま環かも知れんが、よくある現象でもある
814Be名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:52:31.48
6.1.16以来、新バージョンが長いこと出ないんだが、、こんなもの?
2021/01/06(水) 16:22:20.20
「メジャーバージョンアップを見切り発車した結果、
ちまちま改修が発表されまくる」
便りがないのは良い知らせ、よ

VMWareとの競争があるから、さぼってはいない
とは思う。思いたい
2021/01/08(金) 21:58:27.09
いくら競争しても金儲からないし
2021/01/08(金) 22:23:19.62
方向性が違うから競争しても意味無いと思う。
ある意味どちらも独壇場なので
2021/01/09(土) 12:59:09.41
>>814
去年のバージョンアップ 1月 2月 4月 5月 6月 7月 9月 10月
まあたしかにちょっと遅れてるけど今月は来る?だろう
>>810
カーネルサポート更新は毎回含まれてるので次かその次には対応するんじゃね
819Be名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:56:51.48
>>814
>>815
お前ら公式のアナウンス見てないのか?
開発者が足りないって、悲鳴あげてるじゃん
恐らく6.1.16が最後で開発終了になるぞ
2021/01/09(土) 23:12:13.31
むしろ本家には開発終了してもらって、
OSSのプロジェクトでDX10に対応してもらった方がいいと思う
2021/01/10(日) 12:00:53.83
更新されるとしたら1月19日
オラクル製品のセキュリティ修正日
2021/01/15(金) 21:41:48.16
>>820
今すでにOSSのプロジェクトじゃないのか?
2021/01/15(金) 23:19:10.16
>本家には開発終了してもらって
ここ重要
2021/01/17(日) 11:25:04.42
Escaping VirtualBox 6.1: Part 1
https://secret.club/2021/01/14/vbox-escape.html 
825Be名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:34:32.81
開発終了age
826Be名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:58:55.39
>>825
関係者から聞いた話だけど、
開発終了じゃなくて、
mac版だけARM仕様にするために、
スクラッチから書き直してるんだって。
2021/01/18(月) 22:05:57.20
Oracle Critical Patch Update Pre-Release Announcement - January 2021
https://www.oracle.com/security-alerts/cpujan2021.html

1月19日にアップデート確定
日本時間だと1月20日になるかも
2021/01/20(水) 08:40:53.36
VirtualBox 6.1.18
https://download.virtualbox.org/virtualbox/6.1.18/
829Be名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:34:32.77
>>828
毎回毎回いちいち書き込まなくていいわ、てかウザいのよ
830Be名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:43:33.07
>>829
俺はお前がウザいから
新しい版が出たって意見にはスレに来なくて糞スレ終了www
831Be名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:29:20.60
>>829
毎回うざいから死ね
832Be名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:11:28.81
>>829
俺はそう思わない。
新しい版が出たのなら教えてほしい。
2021/01/23(土) 10:24:17.29
>>832
ソフト自身に教えてもらえるから不要
2021/01/24(日) 02:17:00.27
ネタにマジレスするな
面白いか面白くないかは問題ではない
2021/01/24(日) 04:56:39.71
>>833
それ機能してる?アップデートありませんってなるけど
2021/01/24(日) 05:03:39.37
てか>>819>>820は何だったの?
こういうのちゃんとつっこんでほしいわ
837Be名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:51:51.96
>>829
毎回お前がウザいんだよ
2021/01/24(日) 10:09:38.41
>>836
>>819は知ったかの妄想だし
>>820は単なる願望だろ
相手する価値なし
839Be名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:30:18.00
>>835
Windows版は毎回タイムラグあるよね
Linux版は対応早いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況