>>141
つーか、スレ見た限り、
だれもWinはGB18030サポートしてないって、誰が言ってる?何番のやつが言ったんだ?
話してるのは、WinのGB18030サポートは、Shift JISサポートに比べると
ださださ、おそまつだねーってことだと思うんだが。

GB18030のネイティブキャラクタセットのサポートはされてないし、
(つまりGB18030を直接Win32 APIにわたせない)
GB18030のコマンドプロンプトのサポートなし、
GB18030、Unicode間の変換のサポートのみという
おそまつになってしまったのは事実。
(これらは、GBK,ShiftJIS,Big5,Latin1なんかはあたりまえなのに)

そのために、今までに作られたネイティブアプリは
GB18030のためにみんなUnicodeアプリに変更しなくちゃって、
苦労してるアプリベンダって結構多いと思うぞ。
Winが、GB18030ネイティブキャラクタセット対応していれば、
GBKのアプリはそのまま、GB18030で動いたはずだからね。
で、コードの変更なしにWin9xもサポート可能だったのに。