OSをはじめ、その他もろもろ
インターフェイスデザインがしょぼすぎる。アイコンもしかり。
XPも結局MacOSXを超マネしてしまったし(デザインね)
デザイナーーーはいますか????
マイクロソフトにデザイナーはいるのか??
1Be名無しさん
NGNG2NeXT名無しさん
NGNG XPをOS Xのパクリとかいうの、やめてほしい。
あんなのはパクリにもなっていない。
あんなのはパクリにもなっていない。
3Be名無しさん
NGNG XPがOSXのパクリだって言ってるのはマカだけ。
XPがダサいと言ってるのもマカだけ。
OSXは素晴らしいと言ってて矛盾に気づいてないところがマカ丸出し。
XPがダサいと言ってるのもマカだけ。
OSXは素晴らしいと言ってて矛盾に気づいてないところがマカ丸出し。
4Be名無しさん
NGNG51
NGNG 超マネしてるけど
根本的にセンスをもったデザイナーがいないんだね〜といってるんだ。
通常マネしたら、そのうえをいくべきだろ。
根本的にセンスをもったデザイナーがいないんだね〜といってるんだ。
通常マネしたら、そのうえをいくべきだろ。
6Be名無しさん
NGNG ちなみに、どこが似てるんだ?
ウィンドウの角が丸いところか?
そこしか自慢するとこないの?
ウィンドウの角が丸いところか?
そこしか自慢するとこないの?
NGNG
81
NGNG まるっこい?
そのようにしかデザインというものを解釈できないのか?
というか、
マネをおいといても
マイクロソフトはくそデザインそのもの。
そのようにしかデザインというものを解釈できないのか?
というか、
マネをおいといても
マイクロソフトはくそデザインそのもの。
9Be名無しさん
NGNG で、どこが似てるんだ?
たしかにOS Xはくそデザインだが、だからといって世の全ての糞デザインが
OS Xのまねだと言い張るのはおかしいんじゃないか?
たしかにOS Xはくそデザインだが、だからといって世の全ての糞デザインが
OS Xのまねだと言い張るのはおかしいんじゃないか?
10Be名無しさん
NGNG11Be名無しさん
NGNG お前ら一度大八車使ってみろよ、もう自動車には戻れないから。
俺も一回だけ自動車運転してみたことがあるが、なんであんなに使いにくいの?
とても初心者が運転するのは無理だね。
アクセルだのクラッチだのハンドルだの色々あって感覚的に使えない。
大八車は手の延長だからしっくりくるんだよね。
このフィーリングは言ってもわかんないだろうな。
あ、そうそう。今朝も新聞に自動車事故の記事が載ってたよ。
相変わらずボロボロのセキュリティだね(藁
あんな危険な物をばら撒いてるメーカーは糞。
騙されて喜んで使ってる信者も糞。
自動車社会だからって何も考えずに自動車買ってんだろ?
メーカーの広告じゃなくて自分の手と目で大八車と比較してみたか?
それとさあ、自動車の車輪って大八車のパクリだろ?
偶然にしちゃどう考えたって似すぎてるよね(藁
まあとにかく大八車ってのは蒸気自動車よりはるか昔からあるんだよ。
ちっとは歴史も勉強してね。
細い道なんか通る時なんかもう大八車の独壇場だね。
自動車なんか足元にも及ばない3倍以上もの速度でぬけられる。追いついてこれないね。
それと大八車ってセンスいいんだよね。
花柄塗装なんかしちゃうともう最高!
自動車ってパクリなのに何であんなにダサいの?
目玉みたいなでっかいライトなんかつけちゃってさ(藁
ライトが無いと走れないってことを証明してるだけじゃん。
それにいくら自動車が厨房どもに流行ってるか知らんが、現場じゃやっぱり大八車だよ。
プロは見る目が違うってことだね。俺の仕事仲間は自動車なんか使ってるダサイ奴見たことない。
俺も一回だけ自動車運転してみたことがあるが、なんであんなに使いにくいの?
とても初心者が運転するのは無理だね。
アクセルだのクラッチだのハンドルだの色々あって感覚的に使えない。
大八車は手の延長だからしっくりくるんだよね。
このフィーリングは言ってもわかんないだろうな。
あ、そうそう。今朝も新聞に自動車事故の記事が載ってたよ。
相変わらずボロボロのセキュリティだね(藁
あんな危険な物をばら撒いてるメーカーは糞。
騙されて喜んで使ってる信者も糞。
自動車社会だからって何も考えずに自動車買ってんだろ?
メーカーの広告じゃなくて自分の手と目で大八車と比較してみたか?
それとさあ、自動車の車輪って大八車のパクリだろ?
偶然にしちゃどう考えたって似すぎてるよね(藁
まあとにかく大八車ってのは蒸気自動車よりはるか昔からあるんだよ。
ちっとは歴史も勉強してね。
細い道なんか通る時なんかもう大八車の独壇場だね。
自動車なんか足元にも及ばない3倍以上もの速度でぬけられる。追いついてこれないね。
それと大八車ってセンスいいんだよね。
花柄塗装なんかしちゃうともう最高!
自動車ってパクリなのに何であんなにダサいの?
目玉みたいなでっかいライトなんかつけちゃってさ(藁
ライトが無いと走れないってことを証明してるだけじゃん。
それにいくら自動車が厨房どもに流行ってるか知らんが、現場じゃやっぱり大八車だよ。
プロは見る目が違うってことだね。俺の仕事仲間は自動車なんか使ってるダサイ奴見たことない。
124
NGNG シェアの大きさと、それがもたらすソフトの多さというスケールメリット
はともかく、デザインに関しては確かにマイクロソフトは最悪。
かといってXPにOSXとの類似点を見出そうとすると、これまた雲泥の差
なのであって、いったいマカはどこに類似性を見出してるのかさっぱり
見当がつかない。どう見てもデザインに関してOSXの方が遥かに凌駕
してるのは明白なのにそれでも似てると言い張るのは、よほどMacの
存在意義が危ういか、単なる被害妄想に過ぎない。
はともかく、デザインに関しては確かにマイクロソフトは最悪。
かといってXPにOSXとの類似点を見出そうとすると、これまた雲泥の差
なのであって、いったいマカはどこに類似性を見出してるのかさっぱり
見当がつかない。どう見てもデザインに関してOSXの方が遥かに凌駕
してるのは明白なのにそれでも似てると言い張るのは、よほどMacの
存在意義が危ういか、単なる被害妄想に過ぎない。
13Be名無しさん
NGNG 表層的なデザインなんてどうでもいいや。
使い勝手がよければそれでよし。
見た目は変える方法いくらでもあるし。
使い勝手がよければそれでよし。
見た目は変える方法いくらでもあるし。
14Be名無しさん
NGNG 早くどこが超マネなのか教えて
15Be名無しさん
NGNG それが結論だな。。。>>13
16Be名無しさん
NGNG XPはユーザーインターフェースを自分でデザインできます。
根っからのデザイナーはXPを使いましょう。
それほどデザインにこだわらない一般人は、デザイン以外の要素で選びましょう。
根っからのデザイナーはXPを使いましょう。
それほどデザインにこだわらない一般人は、デザイン以外の要素で選びましょう。
17Be名無しさん
NGNG WindowBlindsのスキンでLunaを再現するイイ奴ない?
なんか文字化けしてばっかなんだけど
なんか文字化けしてばっかなんだけど
18Be名無しさん
NGNG XPはいいね
19Be名無しさん
NGNG うちの部署でMSDNのXP入れた人はみんなWin2000のスタイルに直した。
だって、XPのデフォルトのあの画面、
それぞれのウィンドウのタイトルバー大きすぎだよ。
だって、XPのデフォルトのあの画面、
それぞれのウィンドウのタイトルバー大きすぎだよ。
20
NGNG 阿呆くさ
21Be名無しさん
NGNG タイトルバーだけ細くする方法がわからなかっただけだろ。
22Be名無しさん
NGNG シルバーLunaはなかなか良いゾ
23Be名無しさん
NGNG WINユーザー殴りて〜〜
ケツを蹴りまくりたい!!
もちろんBGMは、システム・オブ・ア・ダウン!!
ケツを蹴りまくりたい!!
もちろんBGMは、システム・オブ・ア・ダウン!!
25Be名無しさん
NGNG マックもネスケ真似とる
26Be名無しさん
NGNG >>23
アフガンに行け!
アフガンに行け!
27Be名無しさん
NGNG パレスチナに隠れなきゃ
285モロ、無修正画像サイト発見!
NGNG29共洗
NGNG サードパーティーが妙にMSに迎合したデザインで
新バージョンのアプリケーションを出してくるのが前から気になっているのだが!?
個人的妄想としては、バージョンが上がるたびに
Windows2000的アイコン・ボタン →→→ Windows95的アイコン・ボタン
のデザインに変化していくソフトがあってもおもしろいと思うのだが・・・
新バージョンのアプリケーションを出してくるのが前から気になっているのだが!?
個人的妄想としては、バージョンが上がるたびに
Windows2000的アイコン・ボタン →→→ Windows95的アイコン・ボタン
のデザインに変化していくソフトがあってもおもしろいと思うのだが・・・
30Be名無しさん
NGNG バカどもめ。
ひよこたんに貴間ってっるだ炉。
ひよこたんに貴間ってっるだ炉。
31Be名無しさん
NGNG 万人に受け入れられるGUIの基本を作ったのは間違いなくMSだ。
デザインを何か勘違いしていないか?
デザインを何か勘違いしていないか?
32Be名無しさん
NGNG >>25
すいません、意味不明デシ。
すいません、意味不明デシ。
331
NGNG その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
34Be名無しさん
NGNG >29
アプリケーション・デザインガイドがあるんだよ。
ガイドラインがあってそこから逸脱するようなのは作れない。
XPじゃアプリケーション・ロゴなんてものまである。
>31
GUIの基本を作ったのはゼロックスのAltoだよ。
それを万人が使えるようにしたのは間違いなくMacOSだ。
WindowsがGUIの何を作ったのか説明してくれよ。
アプリケーション・デザインガイドがあるんだよ。
ガイドラインがあってそこから逸脱するようなのは作れない。
XPじゃアプリケーション・ロゴなんてものまである。
>31
GUIの基本を作ったのはゼロックスのAltoだよ。
それを万人が使えるようにしたのは間違いなくMacOSだ。
WindowsがGUIの何を作ったのか説明してくれよ。
35Be名無しさん
NGNG >WindowsがGUIの何を作ったのか説明してくれよ。
新しい概念は何も生んでいないと言えると思うが、
無節操に貪欲によさげな物を片っ端から取り込んだおかげで
肥大したがそれなりにどうにでも使えるものが出来上がった、
それだけのものを作ったという事はそれはそれで凄いと思う。
新しい概念は何も生んでいないと言えると思うが、
無節操に貪欲によさげな物を片っ端から取り込んだおかげで
肥大したがそれなりにどうにでも使えるものが出来上がった、
それだけのものを作ったという事はそれはそれで凄いと思う。
37Be名無しさん
NGNG OSXのダメダメと思う理由と、XPのダメダメと思う理由をそれぞれ提示して評価しなきゃ、この議論は不毛。
マネ云々は言い出したらキリがない。
もちろん、実際に使うのはシェアの大きいWINの方がいい、って意見や、用途によってはMacのが環境が揃ってるというのはあると思うが、ここはOS板らしく、純粋にOSの出来映えを議論してほしい。
マネ云々は言い出したらキリがない。
もちろん、実際に使うのはシェアの大きいWINの方がいい、って意見や、用途によってはMacのが環境が揃ってるというのはあると思うが、ここはOS板らしく、純粋にOSの出来映えを議論してほしい。
38泥棒ならいますけど、ビル
NGNG 泥棒はいいずぎかもしれないけど
真似しいは、絶対いると思う
それも、金になりそうな美味しいところ
は知っている(これはこれですごいぞ)
じゃあ、アップルはどうかといえば、同じようなもの
真似しいは、絶対いると思う
それも、金になりそうな美味しいところ
は知っている(これはこれですごいぞ)
じゃあ、アップルはどうかといえば、同じようなもの
39Be名無しさん
NGNG Winからデザインを取っても、
普及しているとかソフトが豊富、エロゲーがあるという利点が残るが、
Macからデザインを取ったら何が残る?
そんな状況下でMacを買う人がいるということは
Mac の UI がすぐれているということではないのか。
普及しているとかソフトが豊富、エロゲーがあるという利点が残るが、
Macからデザインを取ったら何が残る?
そんな状況下でMacを買う人がいるということは
Mac の UI がすぐれているということではないのか。
40Be名無しさん
NGNG 先にパクったか後からパクったかの違い。
それを育ちが良いなんて聞いて呆れる。
それを育ちが良いなんて聞いて呆れる。
41小手先のデザイン?
NGNG 小手先のデザインなんて、取るに足りないこと
MS、MAC論争のこと
結局、エンゲルバートとALTOのバラダイム
MS、MAC論争のこと
結局、エンゲルバートとALTOのバラダイム
42Be名無しさん
NGNG43Be名無しさん
NGNG 最近のMSはがんばってると思うぞー。わしゃマカだが。
XPも素人目にゃウケそうな感じじゃない。選択肢もあるし(羨)
とスレタイトルにレスしてみた。
XPも素人目にゃウケそうな感じじゃない。選択肢もあるし(羨)
とスレタイトルにレスしてみた。
44Be名無しさん
NGNG XPの見た目はテーマを選ぶことでほぼ無制限に変化させられる。
テーマ自体を作るには、WindowBlindsXPのようなサードパーティーのソフトが必要だけど、
それを使って作ったテーマはWindowBlindsXPの入ってないXPでも使える。
これから色んなテーマがどんどん有料・無料配布されるようになるだろうね。
テーマ自体を作るには、WindowBlindsXPのようなサードパーティーのソフトが必要だけど、
それを使って作ったテーマはWindowBlindsXPの入ってないXPでも使える。
これから色んなテーマがどんどん有料・無料配布されるようになるだろうね。
同じ似たようなGUIでも、MacOSのワンボタンマウスで使うのと、Winのよう
に2〜3ボタンマウスでホイールが付いているで操作するのでは使用感が異な
る。
ついでに
Macのソフトが今じゃWinにも移植されてんだから、使ってるデザイナーもい
るってことだろ。
に2〜3ボタンマウスでホイールが付いているで操作するのでは使用感が異な
る。
ついでに
Macのソフトが今じゃWinにも移植されてんだから、使ってるデザイナーもい
るってことだろ。
47Be名無しさん
NGNG48Be名無しさん
NGNG だから、WindowsBlindsXPで作れるっつーの。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20010417xp_luna/20010417xp_luna_04.html
>これによれば、Microsoftは、従来の「Classic Windows」
>スタイルに加え、新しい「Whistler」ビジュアル・スタイルを
>選択できるようにするために、Windows XPで新しいAPIの
>フレームワークを作成したとある。そしてWindowBlinds XPでは、
>これらのAPIを利用し、Windows XP上でスキンを作成し、編集し、
>追加する機能をユーザーに提供するという。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20010417xp_luna/20010417xp_luna_04.html
>これによれば、Microsoftは、従来の「Classic Windows」
>スタイルに加え、新しい「Whistler」ビジュアル・スタイルを
>選択できるようにするために、Windows XPで新しいAPIの
>フレームワークを作成したとある。そしてWindowBlinds XPでは、
>これらのAPIを利用し、Windows XP上でスキンを作成し、編集し、
>追加する機能をユーザーに提供するという。
51Be名無しさん
NGNG test
52Be名無しさん
NGNG おれ前から思ってたんだけど,MSの色彩感覚が
どうしても納得できない。
デフォルトのデスクトップの色とかの話ね。
もう少しいいのがあるだろうがよ。っていつも思う。
どうしても納得できない。
デフォルトのデスクトップの色とかの話ね。
もう少しいいのがあるだろうがよ。っていつも思う。
53Be名無しさん
NGNG >52
DOS時代の海外ゲームの色彩感覚は凄かった。
なんか数年前から、NeXTパクリ系デザインのアプリやOSが多い気がするんだが、
NeXTにもネタ元が有るんだろうか?
DOS時代の海外ゲームの色彩感覚は凄かった。
なんか数年前から、NeXTパクリ系デザインのアプリやOSが多い気がするんだが、
NeXTにもネタ元が有るんだろうか?
54Be名無しさん
NGNGNGNG
なんだってこんな糞スレがあがってんだ?
OSのデザインなんかどうだっていいだろうに。これだからマカはよぅ。
UIのデザインなんて所詮おまけにしか過ぎねえよ。おまけが良くってそんなに嬉しいか?
OSで重要なのは”ちゃんと動く事”です。Win3.1が出た時点でマクの命運は尽きました。
OSのデザインなんかどうだっていいだろうに。これだからマカはよぅ。
UIのデザインなんて所詮おまけにしか過ぎねえよ。おまけが良くってそんなに嬉しいか?
OSで重要なのは”ちゃんと動く事”です。Win3.1が出た時点でマクの命運は尽きました。
56Be名無しさん
NGNG XP使ってるんだけど、スタートボタンの極彩色だけは、肌に合わない。
アメリカじゃ流行ってんのかなぁ
アメリカじゃ流行ってんのかなぁ
58Be名無しさん
NGNG WindowsもMacもデザインは全てアウトソージングですが何か?
ちなみに、アイコンは両者同じ会社が作ってます。
Macはなんでフロッグデザインやめて珍妙なデザインする会社に頼むようになったの?
マカはなんであのデザインでWinをけなせるの?
ちなみに、アイコンは両者同じ会社が作ってます。
Macはなんでフロッグデザインやめて珍妙なデザインする会社に頼むようになったの?
マカはなんであのデザインでWinをけなせるの?
59Be名無しさん
NGNG いいかげんなこというなヴォケ。
AppleもMSもアイコンやUI(Appleはハードも)は社内の
デザイン部門でやってるわい。
AppleもMSもアイコンやUI(Appleはハードも)は社内の
デザイン部門でやってるわい。
60Be名無しさん
NGNG > OSで重要なのは”ちゃんと動く事”です。
それはいいが、なぜWin3.1がでてくるのか理解できん。
それはいいが、なぜWin3.1がでてくるのか理解できん。
61Be名無しさん
NGNG マイクロソフトはデザインでもがんばってると思うなぁ。
特にOS X版オフィスなんてアイコンかわいいじゃん。
雑誌広告はちとワケわからんが。
Xboxは頂けないかもだ。
特にOS X版オフィスなんてアイコンかわいいじゃん。
雑誌広告はちとワケわからんが。
Xboxは頂けないかもだ。
62Be名無しさん
NGNG 最新版のオフィスは入れてないから知らないけど、
95あたりのインストーラは、大企業とは思えないほど
酷いデザインだったような気がする。
洋ゲーっぽい色彩感覚と言えばその通りなのかも。
95あたりのインストーラは、大企業とは思えないほど
酷いデザインだったような気がする。
洋ゲーっぽい色彩感覚と言えばその通りなのかも。
63Be名無しさん
NGNG >>1
居るわけ無いじゃん。その時に有望な会社から、技術を買い取って
つぎはぎだらけで来たのが、今のマイクロソフトの姿だ
居るわけ無いじゃん。その時に有望な会社から、技術を買い取って
つぎはぎだらけで来たのが、今のマイクロソフトの姿だ
64Be名無しさん
NGNG65Be名無しさん
NGNG66Be名無しさん
NGNG >>34 GUIの基本を作ったのはゼロックスのAltoだよ。
それを万人が使えるようにしたのは間違いなくMacOSだ。
だから一般人はマクなぞ知らんちゅーの。実際使われてるのはWinなんだから
そんなこと主張したってしょうがないよ。
あとなー、XPのデザインはマカ大好きのフロッグデザインだろ。
漏れもちょっと節操ないなーとは思うが、デザイン会社が何処をクライアント
にしようが勝手だもんなー。
それからアイコンはアイコンファクトリーだよ。
http://design.iconfactory.com/pages/icon/windowsxp.html
漏れはOSXのアイコンは視認性を捨ててると思う。画面全体の統一感は
OSXは有ると思うが、カスタマイズ性と軽さを捨ててるから評価できない。
Winの青色は悪趣味だと思うが、こんなのそのまま使ってる奴いないだろ?
それを万人が使えるようにしたのは間違いなくMacOSだ。
だから一般人はマクなぞ知らんちゅーの。実際使われてるのはWinなんだから
そんなこと主張したってしょうがないよ。
あとなー、XPのデザインはマカ大好きのフロッグデザインだろ。
漏れもちょっと節操ないなーとは思うが、デザイン会社が何処をクライアント
にしようが勝手だもんなー。
それからアイコンはアイコンファクトリーだよ。
http://design.iconfactory.com/pages/icon/windowsxp.html
漏れはOSXのアイコンは視認性を捨ててると思う。画面全体の統一感は
OSXは有ると思うが、カスタマイズ性と軽さを捨ててるから評価できない。
Winの青色は悪趣味だと思うが、こんなのそのまま使ってる奴いないだろ?
67Be名無しさん
NGNG >>66
ちゃんと顧客にMicrosoftとApple Computerがあるね。
アッポーが自社でデザインやってるならこんなところに頼む必要ないわけで。
結局マカは「アバタモエクボ」の呪文にかかって、アッポーの出すデザインは全部最高に、
マイクロソフトの出すデザインは全部最低に見えるだけの話なんだろう。
フロッグデザインってのは昔、デザインが優れてたころのマクのハードをデザインしてた
会社だよね。今はウィンのデザインやってんのか。
ちゃんと顧客にMicrosoftとApple Computerがあるね。
アッポーが自社でデザインやってるならこんなところに頼む必要ないわけで。
結局マカは「アバタモエクボ」の呪文にかかって、アッポーの出すデザインは全部最高に、
マイクロソフトの出すデザインは全部最低に見えるだけの話なんだろう。
フロッグデザインってのは昔、デザインが優れてたころのマクのハードをデザインしてた
会社だよね。今はウィンのデザインやってんのか。
68Be名無しさん
NGNG http://www.frogdesign.com/
ほんとだ、フロッグデザインのトップページにWindowsXPって書いてある。
ほんとだ、フロッグデザインのトップページにWindowsXPって書いてある。
69Be名無しさん
NGNG 権威あるデザイナーのデザインをバカにすることで、マカのセンスの無さが浮き彫りにされますな。
70摩訶じゃないけど
NGNG >69
権威があろうが無かろうが、過去にどれだけいいデザインをしてようが、
「今」の仕事がヘボければヘボいと言うまでのこと。
権威があろうが無かろうが、過去にどれだけいいデザインをしてようが、
「今」の仕事がヘボければヘボいと言うまでのこと。
71Be名無しさん
NGNG じゃあなぜマカはポリタンクをヘボいと言わない?(藁
ほらほら、単に洗脳されてるだけじゃん。
ほらほら、単に洗脳されてるだけじゃん。
72Be名無しさん
NGNG デザインなんて、自分で好きなように作り変えればいいだけじゃない。
バカらしい・・・。
バカらしい・・・。
73Be名無しさん
NGNG まーブランドも含めて商品の評価なので難しいけどなー。
例えば電気スタンドアイマクにsotecのロゴが入ってたら誰も買わないだろ?
マカはどちらかというとマクのデザインと言うよりはブランド力に惹かれて
るんだと思うぞ。
例えば電気スタンドアイマクにsotecのロゴが入ってたら誰も買わないだろ?
マカはどちらかというとマクのデザインと言うよりはブランド力に惹かれて
るんだと思うぞ。
74Be名無しさん
NGNG あれをヘボいと言ってるのってマカだけじゃないの?
ウィナは結構好きじゃない>ポリタンク
このスレ題じゃ真っ黒ソフトが原因みたいに書いてるけど
>>72みたいなのがいるユーザ側の原因ってのも大きいでしょう。
ウィナは結構好きじゃない>ポリタンク
このスレ題じゃ真っ黒ソフトが原因みたいに書いてるけど
>>72みたいなのがいるユーザ側の原因ってのも大きいでしょう。
75Be名無しさん
NGNG マカはポリタンクをヘボいと知りつつ買ってるのか(藁
その上でマク以外のPCをデザインセンスが無いなどとバカにしてるのか(藁
この世で一番センスの悪い下品なマシンを、下品と知りつつ買って、
別のマシンの方がセンスが無いと言ってるのか(藁
まったく正気を失ってるとしか言いようのないマシンを買って喜んでる奴が、
他のマシンをけなしてるのか(藁
マカってどうしてこんなに洗脳されちゃってるの?(藁
その上でマク以外のPCをデザインセンスが無いなどとバカにしてるのか(藁
この世で一番センスの悪い下品なマシンを、下品と知りつつ買って、
別のマシンの方がセンスが無いと言ってるのか(藁
まったく正気を失ってるとしか言いようのないマシンを買って喜んでる奴が、
他のマシンをけなしてるのか(藁
マカってどうしてこんなに洗脳されちゃってるの?(藁
76Be名無しさん
NGNG >>74
あなた頭はダイジョーブ?
あなた頭はダイジョーブ?
77Be名無しさん
NGNG っていうかOS板でやるのはやめれ。
なんで、自分らのとこに立派な板があるのにそこでやらんのだ?
BeOSなんか板なんてないんだZO!
なんで、自分らのとこに立派な板があるのにそこでやらんのだ?
BeOSなんか板なんてないんだZO!
78Be名無しさん
NGNG >77
板どころか会社もなくなりました。
そんなオレもBeOSユーザ
板どころか会社もなくなりました。
そんなオレもBeOSユーザ
79Be名無しさん
NGNG フロッグデザインも今と昔じゃデザイナーかなりちがうよ。
80Be名無しさん
NGNG デザイナーはコンピュータと違って10年くらいでそんなに移り変わったりせん。
81Be名無しさん
NGNG 両社ともナムコみたいなかっちょええいんらーふぇいすにせれ!
82Be名無しさん
NGNG どうでもいいが、
マイクロソフトはメーカ製PCの
デスクトップ初期状態のガイドラインも作った方がいいと思うよ。
どこのメーカーも変なアプリのアイコンがデスクトップにちらばってて
汚いったらありゃしない。
しかし、OSXのアイコン、HDDがそのまんまHDDなのはなんでだろうね?
一般人見てもメタファーとしてわかりずらいだろうな。
マイクロソフトはメーカ製PCの
デスクトップ初期状態のガイドラインも作った方がいいと思うよ。
どこのメーカーも変なアプリのアイコンがデスクトップにちらばってて
汚いったらありゃしない。
しかし、OSXのアイコン、HDDがそのまんまHDDなのはなんでだろうね?
一般人見てもメタファーとしてわかりずらいだろうな。
83Be名無しさん
NGNG >しかし、OSXのアイコン、HDDがそのまんまHDDなのはなんでだろうね?
>一般人見てもメタファーとしてわかりずらいだろうな。
俺も同意見なのだが、何だったら分かりやすいと思う?
Windowsみたいにパソコンの形がいい?
>一般人見てもメタファーとしてわかりずらいだろうな。
俺も同意見なのだが、何だったら分かりやすいと思う?
Windowsみたいにパソコンの形がいい?
84Be名無しさん
NGNG マカーがウインドウズのアイコンを馬鹿にしていたが、実は、その当のデザイナーは
元アップルの社員で、アップルUや初期マックのデザインをした人と聞いたが。
元アップルの社員で、アップルUや初期マックのデザインをした人と聞いたが。
87名無し様XP ◆xMxCPKq.
NGNG LUNAがかっこいいと思う漏れはどうなる
88Be名無しさん
NGNG >>84
そうそう。そうなんだよね。
マックでの経歴を評価されて依頼されたとかだったんだけど
マックのときほどの評価を受けるデザインが出来なかったって感じか?
でもいいデザインが出来ていたかどうかは別にしても
描画エンジンに問題があるんじゃないの?アイコン表示はもちろん
フォント表示も雑でしょ?
なんかどれも切抜きを貼ったような感じじゃない。
金あるんだからさぁ、この視覚的感覚の違和感をぬぐう努力って
何でしてきてないの?
デザイナーがいないわけでもないんだろうし疑問だらけだよ。
XPデフォルトのゲスな色使いとかどうなんだってかんじ。
ここらへんを直すだけでM$の評価ってかなりよくならない?
そうそう。そうなんだよね。
マックでの経歴を評価されて依頼されたとかだったんだけど
マックのときほどの評価を受けるデザインが出来なかったって感じか?
でもいいデザインが出来ていたかどうかは別にしても
描画エンジンに問題があるんじゃないの?アイコン表示はもちろん
フォント表示も雑でしょ?
なんかどれも切抜きを貼ったような感じじゃない。
金あるんだからさぁ、この視覚的感覚の違和感をぬぐう努力って
何でしてきてないの?
デザイナーがいないわけでもないんだろうし疑問だらけだよ。
XPデフォルトのゲスな色使いとかどうなんだってかんじ。
ここらへんを直すだけでM$の評価ってかなりよくならない?
90Be名無しさん
NGNG 保
91Be名無しさん
NGNG 安
92Be名無しさん
NGNG 俺素人だから詳しくはしらんけど、
ふつうにXPはOSXに似てない?
銀色っぽい感じとか、
赤い閉じるボタンとか、
スタートメニューがすーっと消える感じとか、
なんであんなまんまなんだろーか。
まー前よりマシだけど
ふつうにXPはOSXに似てない?
銀色っぽい感じとか、
赤い閉じるボタンとか、
スタートメニューがすーっと消える感じとか、
なんであんなまんまなんだろーか。
まー前よりマシだけど
94Be名無しさん
NGNG9587
NGNG >88 俺は良いと思うがまあ、人によってだな。
96Be名無しさん
NGNG 保
97Be名無しさん
NGNG 当方w2k使いだが
XPのデフォルトはなんであんなにダサいんだろ。
XPのデフォルトはなんであんなにダサいんだろ。
98マカー
NGNG XPのアイコンはICONFACTORYの人が作ってます。
だからマカーでXPのアイコンださいとか言ってるやつはハァハァ
だからマカーでXPのアイコンださいとか言ってるやつはハァハァ
99Be名無しさん
NGNG ヴァカなのは日本のMSだな
日本人好みのデザインにすればいいのに
なんでそのまま…
日本人好みのデザインにすればいいのに
なんでそのまま…
101Be名無しさん
NGNG102Be名無しさん
NGNG ぷぷっ
103Be名無しさん
NGNG >>1=低脳
アメリカと日本の違いもわからないヴァカです
アメリカと日本の違いもわからないヴァカです
104Be名無しさん
NGNG XPも結局MacOSXを超マネしてしまったし(デザインね)
デザイナーーーはいますか????
多分真似ていません。似てしまうのは当然です。
あーゆう感じのデザインが見やすいからでしょう。
デザイナーーーはいますか????
多分真似ていません。似てしまうのは当然です。
あーゆう感じのデザインが見やすいからでしょう。
105_
NGNG 大事件!!DJクラブ板にて、
麻薬常習者がfusianasanに引っかかる!!
これは逮捕に発展するかも!
祭りの予感!!
DJクラブ板(xxxxバキバキな奴集まれxxxx)より
↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1031033092/
麻薬常習者がfusianasanに引っかかる!!
これは逮捕に発展するかも!
祭りの予感!!
DJクラブ板(xxxxバキバキな奴集まれxxxx)より
↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1031033092/
107Be名無しさん
NGNG 韓国企業じゃあるまいし、パクリではないでしょ。
108TSJ/霧生
NGNG ★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
■PC初心者でも出来ます■
■ 仕事は、宣伝のみ!■
PCでのメール・掲示板の書き込みetc....
あなたしだいで50万以上も可能!
即日スタート可能!
収益100%ひとり占め!
まずはメールでお申し込み下さい。
ai@asluck.com 担当TSJ/霧生
■PC初心者でも出来ます■
■ 仕事は、宣伝のみ!■
PCでのメール・掲示板の書き込みetc....
あなたしだいで50万以上も可能!
即日スタート可能!
収益100%ひとり占め!
まずはメールでお申し込み下さい。
ai@asluck.com 担当TSJ/霧生
109Be名無しさん
NGNG 外国のデザイナーがデザインしたから日本人のセンスにぴったりはまるとは限らない
わかった?>>1
わかった?>>1
110Be名無しさん
NGNG あっそうか
>>1はMSに日本人のデザイナーがいるのかって聞きたいのか。
>>1はMSに日本人のデザイナーがいるのかって聞きたいのか。
111Be名無しさん
NGNG 教訓
自分の思っていることが全て正解なのではないのだよ。
自分の思っていることが全て正解なのではないのだよ。
112Be名無しさん
NGNG xboxのデザイナー(日本人)がテレビに出てて、ボイスチャットキットのパッケージデザインしてたが、
出来上がったモデルを担当者(日本人)が見て一言。
「うゎ、ダッセ!!」
デザイナーのしょぼさはM$社員の共通認識のようですな。
出来上がったモデルを担当者(日本人)が見て一言。
「うゎ、ダッセ!!」
デザイナーのしょぼさはM$社員の共通認識のようですな。
113Be名無しさん
NGNG 正直XPのデフォルトもそんなにひどくはないと思うんだが・・
114Be名無しさん
NGNG 慣れればねvv
115Be名無しさん
NGNG いやセンスがアメリカ人よりなだけでしょ
俺もそうだし(XPがダサいダサい言われているのは最初ネタかと思った)
というかここら辺の人間ほとんど。
まぁ日本人のことをまったく考えていないMSも悪いと思うけどさ…
俺もそうだし(XPがダサいダサい言われているのは最初ネタかと思った)
というかここら辺の人間ほとんど。
まぁ日本人のことをまったく考えていないMSも悪いと思うけどさ…
116Be名無しさん
NGNG IQ200「先生>>1君は、幼稚園からやり直すそうです。」
先生「こんな糞スレはちゃんと掃除しておきなさい。」
IQ200「先生!MACユーザーに攻撃されました。」
先生「学者の研究では、IQが低いと喧嘩したがるようだな。」
MAC=IQ0
このOSつかえねー。
MAC使っている野郎どもはマリオペイントで絵でもかいてろ
終了
先生「こんな糞スレはちゃんと掃除しておきなさい。」
IQ200「先生!MACユーザーに攻撃されました。」
先生「学者の研究では、IQが低いと喧嘩したがるようだな。」
MAC=IQ0
このOSつかえねー。
MAC使っている野郎どもはマリオペイントで絵でもかいてろ
終了
117Be名無しさん
NGNG MacOS9→MacOSX
Windows2000→WindowsXP
デザインの変化具合と発売時期を考えると
マイクロソフトって商売には長けてるけど矜持という物を持ってないんだなとつくづく感じる。
まぁAppleはその矜持によって苦境をさまよった訳だが。
俺は現在ではWinユーザーだが68040Macを使ってた事もある。
将来的にメールとブラウジングその他軽い用途に(追加ハードウェア投資を要求されない用途に)
Mac一台欲しいなーって想いは持ってる。作ってる人間の思い入れが強い製品の方が愛着湧くしね。
つーか、XPに乗りかえる気がまるで起きん。2000でいいや。
Windows2000→WindowsXP
デザインの変化具合と発売時期を考えると
マイクロソフトって商売には長けてるけど矜持という物を持ってないんだなとつくづく感じる。
まぁAppleはその矜持によって苦境をさまよった訳だが。
俺は現在ではWinユーザーだが68040Macを使ってた事もある。
将来的にメールとブラウジングその他軽い用途に(追加ハードウェア投資を要求されない用途に)
Mac一台欲しいなーって想いは持ってる。作ってる人間の思い入れが強い製品の方が愛着湧くしね。
つーか、XPに乗りかえる気がまるで起きん。2000でいいや。
118Be名無しさん
NGNG > XPも結局MacOSXを超マネしてしまったし(デザインね)
同じ外注だったような
どちらもダサイ
こーぷらんどがかっこいい
たちばなのほうな
同じ外注だったような
どちらもダサイ
こーぷらんどがかっこいい
たちばなのほうな
119Be名無しさん
NGNG そういえばホイールで拡大縮小するインターフェイスどっちかがパクらないかなー?
120Be名無しさん
NGNG MSにはパクリ師しかいない。
121Be名無しさん
NGNG >>120
お前な最初やったのがオリジナルで、後のは、全部パクリって言いたいのか。だったら今のOSは、すべてパクりだろ。
お前2ch見れねえな。
やっぱマッカーはばかだな。
MSダメといってシュアを広げることしか脳がない集団。
つうかMAC起動遅いしアプリケーションを立ち上げるのにも遅いだめなOS見たことないよ。
MACの2ボタンってWINかLINUXのパクリだろ。
自分たちがパックっていることにもきずかないあほ。
お前らもうMACにあこがれる時代は過ぎた。
過去のことなんて何にも役にたたねえんだよ。
MACに高い金出してかうのはおかしい。
お前な最初やったのがオリジナルで、後のは、全部パクリって言いたいのか。だったら今のOSは、すべてパクりだろ。
お前2ch見れねえな。
やっぱマッカーはばかだな。
MSダメといってシュアを広げることしか脳がない集団。
つうかMAC起動遅いしアプリケーションを立ち上げるのにも遅いだめなOS見たことないよ。
MACの2ボタンってWINかLINUXのパクリだろ。
自分たちがパックっていることにもきずかないあほ。
お前らもうMACにあこがれる時代は過ぎた。
過去のことなんて何にも役にたたねえんだよ。
MACに高い金出してかうのはおかしい。
122Be名無しさん
NGNG MSにセンスがない?
じゃあなんでWMP9があんなにかっこいいのかと小(略
realoneの方がかっこいいといっている香具師もいるけど、
粘土みたいで角が丸い四角にボタンつめただけにしか見えないし、
WMP9もrealoneも、GUIは糞だけど、WMP9はあの形でrealoneより使いやすい
WMP9はセンスイイよマジ。
じゃあなんでWMP9があんなにかっこいいのかと小(略
realoneの方がかっこいいといっている香具師もいるけど、
粘土みたいで角が丸い四角にボタンつめただけにしか見えないし、
WMP9もrealoneも、GUIは糞だけど、WMP9はあの形でrealoneより使いやすい
WMP9はセンスイイよマジ。
123Be名無しさん
NGNG 面白いよ。うん、面白い。
124Be名無しさん
NGNG MSのデザインってなんか恐怖心を煽るんだよね。
濃い青、黒、深緑、エイリアンが出てきそうな割れ目。
濃い青、黒、深緑、エイリアンが出てきそうな割れ目。
NGNG
いちいち言うまでもないが、コンピュータは見た目ではない。
処理能力等実用性だ。つまりWindowsは最も正しい選択だ。
マカー詩ね。
処理能力等実用性だ。つまりWindowsは最も正しい選択だ。
マカー詩ね。
NGNG
XPは愚かな選択しがちな人々を
何とか正しい選択に導くための妥協だ。
マカー資ね。
何とか正しい選択に導くための妥協だ。
マカー資ね。
130Be名無しさん
NGNGNGNG
文脈をみれば解ると思うが
見た目に凝って重くなったことなどだ。
但しTabletPCサポート等の新機能はまた別だ。
君がマカーでないことを祈る。
マカー紙ね。
見た目に凝って重くなったことなどだ。
但しTabletPCサポート等の新機能はまた別だ。
君がマカーでないことを祈る。
マカー紙ね。
133L
NGNG マカーかつウィナーですが。
134Be名無しさん
NGNG やっぱ機能はそこそこ、デザインだよねえ。
機能重視なら車はF1にしなはれ。
機能重視なら車はF1にしなはれ。
135L
NGNG http://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/xp/
を使って変えてみるというのは?
を使って変えてみるというのは?
136Be名無しさん
NGNG デザイナーといってもピンキリだからね。
Appleのデザイナーは製品を見ても独創的だよね。
PCのデザイナーはマク製品見てから似たようなデザインするからね。
Appleのデザイナーは製品を見ても独創的だよね。
PCのデザイナーはマク製品見てから似たようなデザインするからね。
137Be名無しさん
NGNG てか、デザインにかける金が半端じゃないんだと思う
139Be名無しさん
NGNG そうだよ。工業製品デザインしてる連れがいるけど、
ちょっと湾曲つけると生産コストが跳ね上がるらしい。
そりゃ高くもなる罠
ちょっと湾曲つけると生産コストが跳ね上がるらしい。
そりゃ高くもなる罠
141Be名無しさん
NGNGNGNG
143Be名無しさん
NGNG >>136
電気スタンドやポリタンクのどこが独創的なんだ?(藁
昔から日常的に見る形だろ?
なぜそれが今までパソコンに使われなかったかというと、答えは簡単。
パソコン本来の機能を損ねるからだ。
形状としては平凡。機能的には劣悪。
独創的と言えば言葉は良いが、それよりもしっくりくる言葉があるぞ。
「奇天烈」と言うんだ。
おぼえとけよ、「奇天烈」だぞ。
「独創的」と言うのは、平凡な人の想像力を超えていて、なおかつ機能的に
優れているものに対して使う言葉だ。
マクはそのどちらでもない。
電気スタンドやポリタンクのどこが独創的なんだ?(藁
昔から日常的に見る形だろ?
なぜそれが今までパソコンに使われなかったかというと、答えは簡単。
パソコン本来の機能を損ねるからだ。
形状としては平凡。機能的には劣悪。
独創的と言えば言葉は良いが、それよりもしっくりくる言葉があるぞ。
「奇天烈」と言うんだ。
おぼえとけよ、「奇天烈」だぞ。
「独創的」と言うのは、平凡な人の想像力を超えていて、なおかつ機能的に
優れているものに対して使う言葉だ。
マクはそのどちらでもない。
144Be名無しさん
NGNG じゃあ真似しないでくれよ。ソ−テック。
あとiMac以降の液晶一体型PC。
あとiMac以降の液晶一体型PC。
NGNG
筐体を電気スタンドにしてしまうAppleはPCを侮辱している。
あんなふざけたものはさっさと引き上げろ!
マカー刺ね。
あんなふざけたものはさっさと引き上げろ!
マカー刺ね。
146Be名無しさん
NGNG >筐体を電気スタンドにしてしまうAppleはPCを侮辱している。
それはあんただけの美意識だな。
それはあんただけの美意識だな。
147Be名無しさん
NGNG OS XってXPより美しくて楽しい。
NGNG
149Be名無しさん
NGNG 出た!厨房セリフ!!
「もうボクの脳では反論できないの〜」
「もうボクの脳では反論できないの〜」
NGNG
>>149
かわいそうなマカチン必死だな。
かわいそうなマカチン必死だな。
151Be名無しさん
NGNG 【ビルゲーム】
医療機関のシステムもWindowsで動いている。
さぁ、これから大手術の始まりだ。
天下の名医のふるうメスさばきは鮮やかにクランケの患部を処置していく。
が、そこでトラブル発生。
Windowsが不正な処理でダウンしたのだ。
しかも再起動しようとすると青画面でなかなか起動しない!
クランケの命が危ない!
ちなみにその患者の名前はビルゲイツだ。
あなたはどうする!?
医療機関のシステムもWindowsで動いている。
さぁ、これから大手術の始まりだ。
天下の名医のふるうメスさばきは鮮やかにクランケの患部を処置していく。
が、そこでトラブル発生。
Windowsが不正な処理でダウンしたのだ。
しかも再起動しようとすると青画面でなかなか起動しない!
クランケの命が危ない!
ちなみにその患者の名前はビルゲイツだ。
あなたはどうする!?
152Be名無しさん
NGNG 飽きた。もう寝るわ。
153Be名無しさん
NGNG VAIOはWindows、CoCoonはLinuxプラットフォームのブランドネーム。
ここだけの話、○ニー社員てすんげぇマカ多いよ。
ここだけの話、○ニー社員てすんげぇマカ多いよ。
154Be名無しさん
NGNG 確かにどっかのPCニュースサイトでVAIOの細部のデザインがPBそっくりってのやってたなあ。
155Be名無しさん
NGNG 陣取りゲームデザイナーはいますが、何か?_?
156Be名無しさん
NGNG157Be名無しさん
NGNG ビルゲイツもCOMDEXで「パソコンはセットアップやら画面操作やらまだ操作が難しい」
とコメントしてるよね。
難しくしてんのはあんただよ。
とコメントしてるよね。
難しくしてんのはあんただよ。
158Be名無しさん
NGNG159Be名無しさん
NGNG162Be名無しさん
NGNG 高いかな?
163Be名無しさん
NGNG 安いかな?
次期OSではデザインが大規模に変わっているんでしょ?
XPはその過程・試作に過ぎないね、ネットに流出したと
言われるロングホーンの画面を見た事あるけど無駄にお洒落
って感じでデザインの安定感も個性もまるで無かった。
XPはその過程・試作に過ぎないね、ネットに流出したと
言われるロングホーンの画面を見た事あるけど無駄にお洒落
って感じでデザインの安定感も個性もまるで無かった。
165Be名無しさん
NGNG >>164
それ偽者なんじゃないの?
それにあっちの人間から見たら結構すごいと思ってるんじゃない?
アメリカ人に生まれて繰ればよかった…ああ…。
ああ、ちなみにcleartypeかけているスクリーンショットなら
だいぶ変わってくるんじゃない?
それ以前にまだベータだからね…
それ偽者なんじゃないの?
それにあっちの人間から見たら結構すごいと思ってるんじゃない?
アメリカ人に生まれて繰ればよかった…ああ…。
ああ、ちなみにcleartypeかけているスクリーンショットなら
だいぶ変わってくるんじゃない?
それ以前にまだベータだからね…
NGNG
>>157
やっぱり次代はTRONです。
スレタイですけれども、じゃあTRON開発者にはデザイナーはいるのかって言われれば疑問ですけれどね。(苦笑)
教授の━━というか、研究所の書いた仕様がアレですので、超漢字もパッとしない画面であるのは認めますが。
やっぱり次代はTRONです。
スレタイですけれども、じゃあTRON開発者にはデザイナーはいるのかって言われれば疑問ですけれどね。(苦笑)
教授の━━というか、研究所の書いた仕様がアレですので、超漢字もパッとしない画面であるのは認めますが。
167Be名無しさん
NGNG コピーの際に右から左へ書類のアニメーションが出るけど、
実際、意味がほとんどない。
そんなことよりもプログレスバーを付けてくれ〜。
ただ、winの場合、容量見ずにコピるからできないか…。
でも、最近はアプリが動けばくそみたいな画面でもどうでもいいと思える。
きちんと動けばデザインはどうでもいいか。
実際、意味がほとんどない。
そんなことよりもプログレスバーを付けてくれ〜。
ただ、winの場合、容量見ずにコピるからできないか…。
でも、最近はアプリが動けばくそみたいな画面でもどうでもいいと思える。
きちんと動けばデザインはどうでもいいか。
168Be名無しさん
NGNG ウィンドウズ?
なんかDOSアプリみたいに全画面表示が基本なんで、
使ってても、結局ウィンドウは1つしか開かないんだよなあ。
ウィンドウって名前ならよかったのに。
なんかDOSアプリみたいに全画面表示が基本なんで、
使ってても、結局ウィンドウは1つしか開かないんだよなあ。
ウィンドウって名前ならよかったのに。
169Be名無しさん
NGNG >>168
馬鹿?
馬鹿?
171Be名無しさん
NGNG http://www.chip.de/artikelbilder/bilder_galerie_8924309.html?show=0
。ρ。
ρ
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/
。ρ。
ρ
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/
172>
NGNG >btron
老人か?
それとも幼稚園児??
老人か?
それとも幼稚園児??
NGNG
174Be名無しさん
NGNG しかしウィソが吐き出すポップアップメッセージってなんであんなに長いんだ!?
スパムメッセージだろありゃ。
スパムメッセージだろありゃ。
175山崎渉
NGNG (^^)
176Be名無しさん
NGNG 174よ、意味不明だよ。
「スパム」って何かわかってる?
「ポップアップメッセージ」って何を指してる?
「スパム」って何かわかってる?
「ポップアップメッセージ」って何を指してる?
177山崎渉
NGNG (^^)
178山崎渉
NGNG ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
179山崎渉
NGNG ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180山崎渉
NGNG ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
181山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
182☆
NGNG ☆
183☆
2005/04/23(土) 02:42:05 ★
184Be名無しさん
2005/10/18(火) 22:40:16 winerだけどAppleのデザインは素晴らしいと思う。
存在感のあるスクロールバーは透明マウスやスピーカーと関連性を持ってる
iPod miniのデザインも素晴らしい。後でプレミアが付くと思う。
XPはタイトルバー等のグラデーション、青系統の中に赤い[X]ボタン、
緑のスタートボタン、何を表現したいのか伝わってこない。
存在感のあるスクロールバーは透明マウスやスピーカーと関連性を持ってる
iPod miniのデザインも素晴らしい。後でプレミアが付くと思う。
XPはタイトルバー等のグラデーション、青系統の中に赤い[X]ボタン、
緑のスタートボタン、何を表現したいのか伝わってこない。
185sonsi
2006/03/11(土) 16:12:26 マイクロソフトにデザイナーはいるのか?
ビル・ゲイツ「デザイナーの__くんは?」
アルバイト(男性)「(ビル・ゲイツの)奥さんと出かけています。」
ビル・ゲイツ「デザイナーの__くんは?」
アルバイト(男性)「(ビル・ゲイツの)奥さんと出かけています。」
186Be名無しさん
2006/03/25(土) 03:40:22 マイクロソフトのアイコンは神。特にWin95の16色のやつね。
でもXPから急激にダサくなった。macのパクリにしてもああれはヒドス。
でもXPから急激にダサくなった。macのパクリにしてもああれはヒドス。
187Be名無しさん
2006/03/25(土) 18:37:50 WinMeはMSのものとしては最高のデザインだと思う。
95はインターフェイスが改良されただけで、デザイン的には機械感のある3.1のほうがいいと思う。
95はインターフェイスが改良されただけで、デザイン的には機械感のある3.1のほうがいいと思う。
188Be名無しさん
2006/08/26(土) 00:19:47 XPのツルピカリンのアイコンは見てるだけで
楽しいよ
楽しいよ
189Be名無しさん
2006/08/26(土) 00:26:12 アメリカンな安っぽいデザイン・・・
190Be名無しさん
2006/08/29(火) 20:19:40 オペレーターがデザインも担当している
よくあることさ
よくあることさ
191Be名無しさん
2006/08/30(水) 02:59:46 まぁ結局マックを追い越す事は無理なんだな
192Be名無しさん
2006/08/30(水) 12:26:46 ある点においては追い越してるけどな
ただMSは無駄なところに時間を費やしすぎてる
ただMSは無駄なところに時間を費やしすぎてる
193Be名無しさん
2006/08/31(木) 09:10:25 追い越さなくてもアポー自らドザ機メーカーになったじゃん、
194Be名無しさん
2006/09/07(木) 03:57:50 しかしウィンドウズってださいよな
195Be名無しさん
2006/09/07(木) 07:28:17 >>66>>67>>68>>69>>84
みんなデザイナーと言う職業の悲しさがわかっていないですね。
才能があり、デザインが好きで、専門の教育を受け、評価される仕事をしていても、
最終的に製品のデザインを決める決定権は経営者にあるんですよ。
どんなにいいデザインを出しても、あるいはトータルでのバランスを考えても、
会議の場においては、
「青いタイトルバーに赤いボタンにしろ、じゃないとわかりづらい」
「スタートは緑にしろ、そのほうがわかりやすいから」とか、
小学校時代図画工作1だったとしかおもえないセンスの経営者の
命令のほうが優先するわけです。
もちろん、デザイナーに大半をまかすタイプの経営者もいるよ。
しかし、いいデザイナーの仕事のはずなのに、???な仕上がりの場合は、
まず経営者のセンスを疑ったほうがいいよ。
つまり、ビル・ゲイツを・・(rya
みんなデザイナーと言う職業の悲しさがわかっていないですね。
才能があり、デザインが好きで、専門の教育を受け、評価される仕事をしていても、
最終的に製品のデザインを決める決定権は経営者にあるんですよ。
どんなにいいデザインを出しても、あるいはトータルでのバランスを考えても、
会議の場においては、
「青いタイトルバーに赤いボタンにしろ、じゃないとわかりづらい」
「スタートは緑にしろ、そのほうがわかりやすいから」とか、
小学校時代図画工作1だったとしかおもえないセンスの経営者の
命令のほうが優先するわけです。
もちろん、デザイナーに大半をまかすタイプの経営者もいるよ。
しかし、いいデザイナーの仕事のはずなのに、???な仕上がりの場合は、
まず経営者のセンスを疑ったほうがいいよ。
つまり、ビル・ゲイツを・・(rya
196Be名無しさん
2006/09/10(日) 17:02:59 >>195
そう思いますね。
経営者や営業のセンスが最終的に製品に影響及ぼすわけで。
ただ、ビルゲイツのセンスかと思っていたが、バルマーの
センスが Windowsにかなり影響しているみたい。
ttp://jokke.dk/media/balmer.html
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/sellswindows.php
しかし...........
そう思いますね。
経営者や営業のセンスが最終的に製品に影響及ぼすわけで。
ただ、ビルゲイツのセンスかと思っていたが、バルマーの
センスが Windowsにかなり影響しているみたい。
ttp://jokke.dk/media/balmer.html
ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/sellswindows.php
しかし...........
198Be名無しさん
2006/09/15(金) 06:57:41 スレ立て5周年、誠におめでとうございます。
Appleの二人のスティーブと、MicroSoftのスティーブの
決定的な美意識の違いを見たところでファイナルアンサー!
Appleの二人のスティーブと、MicroSoftのスティーブの
決定的な美意識の違いを見たところでファイナルアンサー!
199Be名無しさん
2006/09/15(金) 09:14:47 APPLEにはデザイナーはいるがプロデューサーはいない
MSにはプロデューサーはいるがデザイナーはいない
こんな感じでは
MSにはプロデューサーはいるがデザイナーはいない
こんな感じでは
200Be名無しさん
2006/09/17(日) 22:55:55 APPLEにはデザイナーはいるしプロデューサーもいる
MSにはプロデューサーはいるがデザイナーはいない
こんな感じでは
MSにはプロデューサーはいるがデザイナーはいない
こんな感じでは
201Be名無しさん
2006/09/17(日) 22:58:38 デザイナーはいるよ
デザイナーに資格試験なんてないし
デザイナーに資格試験なんてないし
202Be名無しさん
2006/09/18(月) 23:48:34 APPLEにはデザイナーはいるしプロシューマーもいる
MSにはプロデューサーはいるがデザイナーはいない
こんな感じでは
MSにはプロデューサーはいるがデザイナーはいない
こんな感じでは
203Be名無しさん
2006/09/18(月) 23:53:19 だからデザイナーはいるだろ
韓国人の
韓国人の
204Be名無しさん
2006/09/20(水) 09:39:37 APPLEにはエリック・キムさんがいるよ
エリック・キム=金禎淑
エリック・キム=金禎淑
205Be名無しさん
2006/09/25(月) 08:12:18 アップルのスティーブは全くの素人。
開発の初期段階は全く畑違いの人を使う、プログラムやパソコンに詳しい人は使わない。
ようするに
素人が技術者に無理難題をふっかけるのがアップル。
技術者がデザイナーに妥協を迫るのがマイクロソフト。
開発を始める時どっち目線かでぜんぜん出来上がりは違ってくる。
開発の初期段階は全く畑違いの人を使う、プログラムやパソコンに詳しい人は使わない。
ようするに
素人が技術者に無理難題をふっかけるのがアップル。
技術者がデザイナーに妥協を迫るのがマイクロソフト。
開発を始める時どっち目線かでぜんぜん出来上がりは違ってくる。
206Be名無しさん
2006/12/13(水) 17:07:55 Vistaってかっこいいね
207Be名無しさん
2006/12/15(金) 23:06:39 MontaVistaな。
208Be名無しさん
2006/12/16(土) 12:38:30 いいじゃないのシェア圧倒的なんだし。欲出すとMSの儲けが減る。
209Be名無しさん
2006/12/16(土) 18:05:15 MSの株でも買ったのか?
210Be名無しさん
2008/02/03(日) 21:58:23 …
211Be名無しさん
2009/05/27(水) 07:18:17212Be名無しさん
2009/11/15(日) 10:08:16213Be名無しさん
2010/08/08(日) 12:11:42 age
214Be名無しさん
2011/06/11(土) 14:45:55.04 MSって結局オタクばっかりなんだろ
センスないもんね
センスないもんね
215Be名無しさん
2011/06/15(水) 16:21:45.32 来週、HBCの「ユキチカ!」で特集やるよね
216Be名無しさん
2011/06/16(木) 19:08:24.68 来週、TBC深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
217Be名無しさん
2011/07/09(土) 17:13:34.73 センスがないってことはオタすらいないってことだろ
218Be名無しさん
2011/11/21(月) 22:44:14.83 ホントセンスないよね
219Be名無しさん
2011/11/22(火) 23:03:32.90 windows8には期待してる
メトロUIはは好み
メトロUIはは好み
220Be名無しさん
2011/12/16(金) 00:13:43.43 結局こうなる
221Be名無しさん
2011/12/18(日) 17:17:46.04 iPad風Windows8
222Be名無しさん
2011/12/20(火) 10:58:26.43 レトロUIって使いやすいの?
223Be名無しさん
2012/12/18(火) 00:46:59.61 8もコケたしな
224Be名無しさん
2013/01/30(水) 08:07:18.11 マイクロソフトはオタクしかいないだろ
225Be名無しさん
2013/01/30(水) 16:09:59.37 いあいあ、マイクロドロイドっていう宣教師しかいない。
226Be名無しさん
2013/03/18(月) 00:19:57.32 Xperia Z SO-02Eで画面の滲み・黄ばみ・白け滲み 不具合とは認められず交換不可
個体によって液晶メーカーが違うというクジ引き端末
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage%26v=40FPJ2Vl0Jw
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24324175.html
Xperia Z SO-02Eの一部端末で「勝手に再起動病」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25585953.html
Xperia Z SO-02Eの発熱問題、アプデ改悪が原因?−アップデート後に発生との報告多数
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25482344.html
Xperia Z SO-02Eで電源ボタン長押しが利かないマイナーバグ 電源ボタンの長押しをしても再起動、
もしくは電源オフができないという不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25366107.html
Xperia Z SO-02Eでカメラレンズ周りの発熱およびカメラ不具合
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25324729.html
Xperia Z SO-02Eの一部でもスリープ復帰時に画面がブラックアウトする「スリープ死」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html
Xperia Z SO-02Eなどで、文字入力の一文字目が勝手に確定される不具合が報告されています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24961219.html
Xperia Z SO-02E一部機種で通知ランプが点かない不具合発生中
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24613223.html
動画再生時間最悪
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg
http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg
個体によって液晶メーカーが違うというクジ引き端末
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage%26v=40FPJ2Vl0Jw
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24324175.html
Xperia Z SO-02Eの一部端末で「勝手に再起動病」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25585953.html
Xperia Z SO-02Eの発熱問題、アプデ改悪が原因?−アップデート後に発生との報告多数
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25482344.html
Xperia Z SO-02Eで電源ボタン長押しが利かないマイナーバグ 電源ボタンの長押しをしても再起動、
もしくは電源オフができないという不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25366107.html
Xperia Z SO-02Eでカメラレンズ周りの発熱およびカメラ不具合
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25324729.html
Xperia Z SO-02Eの一部でもスリープ復帰時に画面がブラックアウトする「スリープ死」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html
Xperia Z SO-02Eなどで、文字入力の一文字目が勝手に確定される不具合が報告されています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24961219.html
Xperia Z SO-02E一部機種で通知ランプが点かない不具合発生中
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24613223.html
動画再生時間最悪
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg
http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg
227Be名無しさん
2013/03/19(火) 01:34:21.77 >>226
Xperia Z
当たり シャープ液晶
ハズレ ジャパンディスプレイ
iPhone5
ハズレ 韓国LG液晶
当たり シャープ液晶※
当たり ジャパンディスプレイ※
※画質の差を抑えるためにわざと性能を落としています。
Xperia Z
当たり シャープ液晶
ハズレ ジャパンディスプレイ
iPhone5
ハズレ 韓国LG液晶
当たり シャープ液晶※
当たり ジャパンディスプレイ※
※画質の差を抑えるためにわざと性能を落としています。
228Be名無しさん
2013/05/06(月) 17:49:45.20 Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
229Be名無しさん
2013/05/07(火) 07:56:24.42 >>228
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html
まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。
01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528
↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。
03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/
04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html
まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。
01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528
↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。
03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/
04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
230Be名無しさん
2013/06/02(日) 23:33:46.22231Be名無しさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN age
232Be名無しさん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN アラビア語の文字列でアプリがクラッシュ、iOSとMac OS Xに問題発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/30/news034.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/30/news034.html
233Be名無しさん
2013/09/26(木) 02:13:08.39 Xperiaが危険だと証明される。個人情報6億5,000万件も流出!!!
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002424.shtml
個人情報を勝手に抜き取るアプリを使って、スマートフォン利用者のデータを不正に入手したとして、
プログラマーの男ら6人が逮捕されました。
盗み取られたメールアドレスや電話番号は、6億5,000万件に上るとみられています。
逮捕されたのは、東京都中央区のプログラマー、呉勝光容疑者(32)ら6人です。
呉容疑者らは、去年7月から「電池が長持ちする」などとウソのアプリを作成して公開、ダウンロード
した人物のスマートフォンに不正にアクセスして、個人データを抜き取った疑いが持たれています。
警察は、呉容疑者らが入手したメールアドレスに、出会い系サイトに勧誘するメールなどを送りつけ
てサイトを利用させ、6年間におよそ8億4,000万円を売り上げたとみています。
被害に遭ったスマートフォンは、およそ7,800台、流出したアドレスなどは延べ6億5,000万件にのぼる。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002424.shtml
個人情報を勝手に抜き取るアプリを使って、スマートフォン利用者のデータを不正に入手したとして、
プログラマーの男ら6人が逮捕されました。
盗み取られたメールアドレスや電話番号は、6億5,000万件に上るとみられています。
逮捕されたのは、東京都中央区のプログラマー、呉勝光容疑者(32)ら6人です。
呉容疑者らは、去年7月から「電池が長持ちする」などとウソのアプリを作成して公開、ダウンロード
した人物のスマートフォンに不正にアクセスして、個人データを抜き取った疑いが持たれています。
警察は、呉容疑者らが入手したメールアドレスに、出会い系サイトに勧誘するメールなどを送りつけ
てサイトを利用させ、6年間におよそ8億4,000万円を売り上げたとみています。
被害に遭ったスマートフォンは、およそ7,800台、流出したアドレスなどは延べ6億5,000万件にのぼる。
234Be名無しさん
2014/07/31(木) 08:20:43.78 ★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
235Be名無しさん
2014/10/09(木) 23:10:29.13 絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
236Be名無しさん
2014/10/11(土) 17:32:40.05 粘着クンはどこに住んでるんだw
237Be名無しさん
2016/09/26(月) 21:11:00.14 あれだけデザイン性ないのを作るのも難しい
238Be名無しさん
2016/09/26(月) 22:19:41.76 ガワだけはそれっぽいのをかぶせとるけど、呼び出される
プログラムは十数年前のそれだったりするのがMS品質。
高DPIにはまるで対応できていない。
プログラムは十数年前のそれだったりするのがMS品質。
高DPIにはまるで対応できていない。
239Be名無しさん
2016/09/29(木) 16:42:41.19 Win8 あたりからガワすらヘボくなったんだが。
まあアプリに求められる見た目もヘボくなって楽っちゃ楽だな。
まあアプリに求められる見た目もヘボくなって楽っちゃ楽だな。
240Be名無しさん
2017/06/06(火) 19:41:35.79 そして2017年、Mac板住人がMSハードを羨ましがる時代が来ようとは…
241Be名無しさん
2017/12/30(土) 22:14:00.35 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
3MUUTXKFLD
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
3MUUTXKFLD
242あの日、私は津波にのまれた
2021/02/28(日) 11:26:28.00 2011年3月11日。宮城県南三陸町は東日本大震災の津波に襲われ、市街地が壊滅。831人が犠牲になった。あの日、町防災対策庁舎で指揮を執っていた町長の佐藤仁(69)も屋上で津波にのまれ、死にかけた。職員ら43人も失った。あれから10年。住宅や公共施設の高台移転は進み、復興事業はゴールが見えた。目の前のエネルギッシュな首長が、死線をくぐり抜けた生き残りであることを知る人も少なくなった。人口1万2千の小さな町で、陣頭に立ち続けてきた指揮官の胸の内を紹介する。
さとう・じん 1951年、宮城県志津川町(現在の南三陸町)出身。同町議、同町長を経て2005年、歌津町と合併して発足した南三陸町の初代町長、現在4期目。東日本大震災の当日、町防災対策庁舎で津波に巻き込まれたが生還。元高校球児で、仙台商遊撃手として1969年の夏の甲子園に出場し、8強入り。趣味はスポーツ観戦で、プロ野球・楽天イーグルスが大好き。1960年のチリ地震津波でも自宅を流されている。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614469258/l50
さとう・じん 1951年、宮城県志津川町(現在の南三陸町)出身。同町議、同町長を経て2005年、歌津町と合併して発足した南三陸町の初代町長、現在4期目。東日本大震災の当日、町防災対策庁舎で津波に巻き込まれたが生還。元高校球児で、仙台商遊撃手として1969年の夏の甲子園に出場し、8強入り。趣味はスポーツ観戦で、プロ野球・楽天イーグルスが大好き。1960年のチリ地震津波でも自宅を流されている。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614469258/l50
243Be名無しさん
2021/05/05(水) 12:14:10.91244Be名無しさん
2021/10/19(火) 02:51:40.32 昔は、先進的な機能とデザインで新しいエクスペリエンスを提供します!とどや顔だったけど、
最近は、後追い感が強いな。
最近は、後追い感が強いな。
245Be名無しさん
2023/08/06(日) 21:37:01.63 (-o-)y-~~~~( -o)y-~~~( )~~~-y(o- )~~~~-y(-o-)クルクル
246Be名無しさん
2023/09/30(土) 23:34:13.97 (ノ゚⊿゚)ノあうぅ!!
247Be名無しさん
2023/10/15(日) 09:24:20.39 国会議事堂・・・上から見ると…。
厚生労働省・・・ロゴを見ると…。
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
厚生労働省・・・ロゴを見ると…。
【Google】 Gge=666 ool=Owl
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1695100228/l50
レスを投稿する
ニュース
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【埼玉】八潮陥没「節水」に努めた県民…都内のコインランドリーで4人分洗濯、バスは洗車せず [七波羅探題★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CLPO第1戦 マンC×レアル・マドリード、S・ブレスト×PSG、スポルティング×ドルトムント等 [久太郎★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- あぼーん
- おはスタ🏡
- 値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]
- ワイの彼女の一人称が「こぉね」なんやが?w
- 白人に生まれたかった。マジで辛い 何でワイ黄色人種なん 気持ち悪い 死にたいんやが
- 台湾に最強寒波到来。気温5℃まで低下し78人死亡 [838847604]
- マジで助けてくれ