X



【税制上】プロ野球赤字は節税のため【不公平】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2007/09/21(金) 23:49:14ID:TpS7ZPRX
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について
(直法1-147 昭29. 8.10)
プロ野球球団を持つ親会社から球団へのいろいろな金銭的支援を
税制上認めようというものです
親会社が球団の赤字を補填しても「広告宣伝費」として処理できる
というものなのです
(通達によると全額ではなくあくまでも「広告宣伝費の性質を有する
と認められる部分」とされています)

しかし上の通達のすごいのはこれだけじゃありません
通達を読んでいきますと、
●特に弊害がない場合、親会社が球団の赤字を補填しても親会社で
経費とできる
●親会社が球団に対して支出した貸付金も経費にできる
と書いてあるんです
補填できるのは広告宣伝費だけではないのです!!!
貸付金まで損金とすることができるとは・・・・・・

この通達ができたのが昭和29年8月
ちょうど中日がフォークボールの元祖、杉下茂投手の大活躍で
初の日本一になる年です
日本のプロ野球もガンガン人気が出てきた頃
やはり当時の巨人のオーナー(というより読売新聞のオーナー)で
警察官僚出身の正力松太郎氏のチカラだったんでしょう。
この通達は

ソースはhttp://plaza.rakuten.co.jp/iwamatsu/diary/2004-09-04
369無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2013/01/31(木) 21:18:56.08ID:WM8RbsI2
【野球】日本テレビ、2013年のプロ野球・巨人軍の主催試合のテレビ中継予定を発表!ナイターが7試合…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359374500/328

328 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:01:39.68 ID:ebYegW2Y0
税制優遇通達による高年俸が野球最後の自尊心

Jリーグをこき下ろすことが野球防衛軍の精神安定剤だが、それを言ったところで 何 も 解 決 し な い wwww

その間にもサッカーの裾野は拡大し続け、野球は勝手に根腐れしていく運命。哀れだね
2013/02/03(日) 13:30:36.40ID:IFU+cQo/
何なの
2013/02/07(木) 17:17:06.92ID:EYo1dkyE
やらんで
2013/02/12(火) 17:16:57.48ID:ognU5JWi
やってない
2013/02/17(日) 17:17:19.54ID:TrCUUYXh
してない
2013/02/22(金) 10:37:36.25ID:8VoNOHbb
やらん
2013/02/26(火) 21:57:57.59ID:mbhfWX7s
知らん
2013/03/03(日) 19:27:34.77ID:qHRvf4Ix
やらんわ
2013/03/08(金) 21:56:08.62ID:mbz/vut7
せや
2013/03/14(木) 12:00:36.52ID:ECYRPr+l
やっとらん
2013/03/19(火) 08:15:50.38ID:FBs64sU9
ちゃう
2013/03/25(月) 12:01:26.09ID:Z5DfNaTj
知らんわ
2013/03/30(土) 14:48:07.07ID:xqR2CMTq
それが何
2013/04/04(木) 12:13:20.45ID:sleCbCwl
知らん
2013/04/09(火) 19:32:05.00ID:+OIP3bGX
やらん
2013/04/15(月) 08:02:46.56ID:41XFNiDn
ちゃう
2013/04/20(土) 19:49:01.64ID:UQGAEVHa
せや
2013/04/25(木) 19:56:25.49ID:Mwfue9ky
やらんで
2013/05/01(水) 09:23:20.91ID:BRa1G1ja
しとらん
2013/05/06(月) 20:00:01.21ID:GSJZeVPX
知らんで
389無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2013/05/11(土) 00:48:13.74ID:oKJKE7iz
だいたい野球は

・クロスオーナーシップ制度(マスゴミ=野球所持、利害関係)
・プロ野球の税制優遇制度(実質脱税、1球団あたり30〜50億円の年間の脱税、この分が選手の年俸に回せるカラクリ)
・高校野球の公共放送地上波完全生中継

この3つの既得権益で守られてるだけで
実態は老人しか興味なく若者、女性、働き盛りの男女には全く人気がないオワコンだからね
2013/05/11(土) 08:45:10.68ID:jOrR2eCT
税スボール
2013/05/17(金) 12:46:08.83ID:5LlFQP9F
違う
2013/05/24(金) 15:56:38.20ID:9PqloJX6
やらん
2013/06/01(土) 14:11:50.38ID:4sAV8KoY
知らん
2013/06/10(月) 08:21:17.82ID:gsASJOTG
しとらん
2013/09/23(月) 18:23:32.58ID:tHM11mU+
>>389
お前クロスオーナーシップ制度の意味を分からず使ってるだろ
恥ずかしいぞ
2013/11/22(金) 21:05:17.48ID:tN8mR4HD
NPBの2期連続黒字決算を承認 新BIS開始は1年延期
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/22/kiji/K20131122007061790.html
プロ野球のオーナー会議と日本野球機構(NPB)の社員総会が22日に開かれ、10億2700万円の黒字となった
2012年度(13年9月期)の決算を承認した。黒字は2期連続。
また、NPBが開発中のプロ野球公式記録配信システム「BIS」の新システムは準備が間に合わないために運用開始を1年延期し、
15年2月になることが報告された。
397無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/04/06(日) 11:12:18.20ID:/q6gWGvK
プロ野球=税制優遇制度リーグ=脱税プロ野球リーグ
398無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/05/24(土) 00:29:33.10ID:D/hzd75F
プロ野球の視聴率を語る5220
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1400738736/

53 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 16:41:03.64 ID:ZmdBVJgL0
>>49
やきうだけ、ってNPBだけな
社会人チームだって減ってるしソフトボールだって減ってる
バレーボールも
陸上も最近マラソンとかもメダル取れなくなってきてる

政策としてスポーツを奨励するのなら公平であるべきなんだけど
他の競技してる人たちはどう思っているのかな?

191 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 20:02:11.20 ID:AsWwezY10
>>53
件の通達をNPBだけでなくJやbj、
その他トップリーグ機構に所属するリーグやクラブにも
受けられるようにしたらいいと思う

193 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/22(木) 20:05:26.92 ID:6qLwTchB0
>>191
>件の通達をNPBだけでなくJやbj、
>その他トップリーグ機構に所属するリーグやクラブにも
>受けられるようにしたらいいと思う

それだけは絶対にさせないようにするだろ、焼き豚もそう思ってる。
これが野球の優位性だもの、マスコミはこのことをまったく知らせないで
こっそり新球団にも通達を導入する気だよ。
399無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/05/24(土) 00:33:10.99ID:D/hzd75F
プロ野球の視聴率を語る5221
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1400740733/

605 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/23(金) 17:15:38.93 ID:B0aE5sd+0
現状のままでの増設には大反対です。
球団増が単に地域活性化に繋がるとはいえません。

簡単な例で,毎年広告宣伝費を20億円程度容易が出来る日本企業であれば,現状では参入可能です。
新規参入の場合には,「加盟に関する納入金」として総額30億円という巨額な支出が待っています。
(1)預かり保証金・・・25億円
(2)野球振興協力金・・・4億円
(3)加入手数料・・・1億円
さらに,親会社は昭和29年から続く法人税法の特例で,子会社である球団に広告宣伝費として,自由に資金が移転できます。

極論で言えば,「球団は赤字であっても構わない」
親会社が補填すれば,良いわけです。
つまり,ビジネスをしなくても良いわけです。
スポーツビジネスという概念はNPBには通じません。

スポーツに関するビジネスをしっかり日本に根付かせ,プロ野球もスポーツビジネスとして,
説明責任を果たせるようにさせることが条件であれば,球団増もあっても良いかもしれません。

ただし,現状の東北,北陸,四国,九州などの独立リーグも組み入れて,やるべきです。

まずは,法人税法の通達の撤廃が最低条件です。
このまま60年前の国策としてプロ野球を擁護した法令を続けるのであれば,間違いなく,プロ野球は衰退していきます。

909 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/05/23(金) 22:42:18.88 ID:lx7rub8O0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140523/t10014686581000.html
バレーボール女子 パイオニアが廃部に
5月23日 22時32分

正式発表
2014/06/03(火) 20:20:46.22ID:C5re/iqb
フェンシング太田「プロ野球にだけ税制優遇措置がある」「これが廃止されたら年俸激減でプロ野球は完全崩壊」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379690523/

【野球】プロ野球だけの税制優遇措置 球団の赤字補填は親会社の宣伝広告費として損金算入できる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401791304/
401無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/06/04(水) 20:03:50.01ID:DaJQsXVG
72 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/03(火) 20:06:22.59 ID:OIdXX3+j0 [5/8]
焼き豚にとって「税制優遇」と「報道量」は生命線

ここを突かれると発狂する
2014/06/19(木) 09:36:52.17ID:6F8lZ+bK
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
403無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2014/07/19(土) 15:14:03.60ID:UeW+t0jb
【野球】プロ野球を取り巻く厳しい経営環境。プロ野球ファンは、この10年間で16%、約1000万人が減少。巨人ファンは40%以上も減少★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371514214/

49 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 09:56:49.48 ID:Sic6dJYD0
>>40
まぁそうだわな

野球の経営に興味があって趣味で色々調べたけど
ぶっちゃけ野球の経営は普通の民間で考えたらかなりヤバイ
だけど昭和29年の国税庁のトンデモ通達とNPBと同じくらい既得権益維持のマスコミがバックに居る以上、
市場原理なんて全く関係なく存在しつづけるって結論になったわ


100 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:37:08.79 ID:cC4IkYq30
>>97
企業の買う年間指定席大量購入と放映権料(巨人戦のみfranchise、
visitor関係なく全国中継)が経営の柱。
球場がスカスカだろうが、赤字が何十億でようが、広告費扱いして放置。
そして親会社の経営が厳しくなれば、他の企業に丸投げ。
これがMLBと日本のプロ野球の決定的なちがい。

217 :名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 12:59:37.65 ID:PxD0e0aQP
プロ野球が生きてるのは通達による税制優遇のおかげ、ナベツネのおかげなんだ
ナベツネが死んだら今の野球も死ぬんだよ。年俸はJリーグ以下、独立リーグ化
覚悟は出来てるのかな?
2014/09/10(水) 12:59:33.72ID:Nrc0Yy0n
【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410312658/
2014/09/30(火) 17:58:08.87ID:L6u6JXWb
【野球】千葉ロッテ 「身売り」問題、 リーグ3位からCSを勝ち上がって日本一になった時でさえ、20億円近い赤字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412047542/

40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 12:38:18.46 ID:g1XrfUZ50
プロ野球は赤字だ黒字だ言う前に財務諸表を公表しろ、全てそこで止まってる

231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:13:01.05 ID:Ksrhu9GG0
全球団同一の会計審査を受けて公表せんことにはどれくらい深刻なのかわからんね

344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:26:18.32 ID:ijWrW8+B0
プロ野球球団は収支を原則公開しておらず、支出は「その他」が一番多い。

434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/30(火) 13:44:58.79 ID:uFrnNhGn0
>>426
その選手が給料をもらってる球団の収支がブラックボックスな時点で察し
2014/11/02(日) 07:04:01.07ID:foOCGqS7
プロ野球の視聴率を語る5378
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1414824146/

746 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/02(日) 01:41:54.33 ID:i0iCieJw0
球団会計がブラックだから出どころすら無いことになってる。

759 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/02(日) 01:50:45.16 ID:RlUJGJxd0
>>746
例の通達の肝って実はコレなんだよな。
金額とか非課税処理とかは枝葉とまではいわないが
まだ「それだけの価値がある」「現行法には背いていない、節税だ」と
強引に言い張ることも不可能ではないけど
「どこからどこに何のためにどういう名目/趣旨でいくら」という内実だけは
絶対に公開できない。それやった瞬間野球はおろか
親会社の許認可事業も下手したら全部吹っ飛んじゃう可能性さえある。
2014/12/31(水) 16:45:38.11ID:4LmWIvKw
【野球】 NPBでは球団経営の赤字分を親会社の広告宣伝費として経費計上できる(1954年の国税庁通達)(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420003718/
408無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/23(木) 23:47:06.73ID:an6A8slO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
409無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/24(金) 08:42:26.59ID:vKQt6R4e
もっと世間に広めよう
2015/04/28(火) 17:32:46.22ID:a1U9hWrN
これまんま糸井だろ
411無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2015/04/29(水) 09:39:08.91ID:B50OrJHR
国税庁の公的ソースを否定する糸井くん
2016/01/03(日) 03:51:39.79ID:Ui1dguQT
プロ野球の視聴率を語る5824
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1451619103/

28 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/03(日) 00:45:22.91 ID:oUOeBO/b
>24
俺はあまり詳しくないけど、川淵はJリーグクラブが「税制優遇」されてるとは
言ってはいないはず
クラブの赤字を、親会社が広告費として実質的に補填してる(独立採算になってない)クラブが
多いことを言っていた

野球は税制優遇があるから、通常の広告費の枠を超えて、青天井で球団の赤字補てん分を
損金にできるから全く別の話しじゃないのか

29 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/03(日) 00:45:24.14 ID:dprUMDOT
>24
両方正しい。
ただJリーグはほかのスポーツと同様の優遇しか受けられない。
この通達はNPBのチームだけが受けられるもの。
またその金額の制限がなく、不透明なことが問題。

30 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/03(日) 00:47:43.00 ID:oUOeBO/b
ググったら、スポーツ振興による優遇については言ってたのか>川淵
それは野球の通達とは別の話しだな

75 :代打名無し@実況は野球ch板で:2016/01/03(日) 01:41:01.97 ID:oUOeBO/b
>56
子会社の赤字補てんはいろいろ条件があって、プロ野球みたいに
制限なしに損金扱い、合法的脱税みたいになってるのは特例だよ
413無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2016/03/29(火) 19:30:11.79ID:9AMldvKW
NPO誇大広告「支部長ハローワーク」指導員バイトレベル

NOP渋長ハローワーク指導員

NOP渋長ハローワーク指導員(JA道路公団引き伸ばし)ハイジャック
スチュワーデスサービス不足
414無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2018/03/02(金) 06:45:01.98ID:XelgjxW3
誰でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

887ZT
415無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2018/03/02(金) 18:21:55.43ID:Fn3wfoEJ
.
416無礼なことを言うな。たかが名無しが
垢版 |
2018/09/09(日) 07:49:31.09ID:P5ZPqlm9
2020/09/20(日) 10:39:45.79ID:SxHMXVg2
【野球】日ハム新球場の固定資産税と都市計画税を10年間免除 北広島市が2022年度に条例制定 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600499028/
2022/02/25(金) 12:53:26.75ID:OqT5DzmF
うんこ坂豚
2023/07/09(日) 02:40:44.31ID:T6Gcjkzr
成長痛みたいなもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況