EA、インジケーター、自動売買プログラム全般について語り合いましょう
※5chのガイドラインに則り、罵詈雑言、誹謗中傷の書き込みや宣伝目的のリンクを貼ることはお止め下さい(反海外FX啓蒙サイト含む)
前スレ
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part65 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1697966090/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part66 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701076726/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part67 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1702910748/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part68 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703656160/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part69 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704095304/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part70 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704278405/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part71 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704579366/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part72 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704852462/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part73 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706112510/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part74 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706245491/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part75 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706272743/l50
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part76 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709054221/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part77 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710848540/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part78 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710859192/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part79 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1719127459
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part80 【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1728316339
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part81【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1731162204/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part82【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1734445368/
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part83【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736223627/l50
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part84【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736334397
【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part85【自動売買】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736418353/
探検
【MT4/MT5】 EA開発研究スレPart88_42 【自動売買】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 07:14:57.72ID:FuetmTJ702名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 07:15:10.78ID:FuetmTJ703名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:30:58.31ID:FuetmTJ70 当スレにおいては、スレ民同士の喧嘩、レスバを予防するために、以下のルールが定められています
2.反海外FXの啓蒙コピペの書き込みは、海外FXスレの総本山である下記の海外FXスレでお願いします
スレ主からのお願い
3.長文OK
4.スレ落ち防止の観点から、100連投までOK
5.当スレは、FXやEAを前提としたスレなので、FXやEAについて否定する書き込みはご遠慮下さい
6.EAのバックテストやリアルトレードのスクショ、経過報告も大歓迎です
7.メタトレ、EA、FXについて否定的な考えを持つ人は、
このスレの主旨とは反するため、書き込むのはご遠慮ください
8.結果を出していようがいまいが、このスレでは自由に自分の意見を書くことができます
9.ある人の書き込みに対して、論理的な反論ではなく、「妄想」」
「自演」「詐欺師」「犯罪者」「結果を出してから書け」「長文書くな」
などのネガティブな書き込みを禁止します
10. EAのバックテストの成績は、年利とドローダウンを示すこと。複利なら相対DD、単利なら最大DD
ただし、リアルタイムの取引履歴のスクショはこの限りではなく、そのスクショに対して、
「偽造」「偽装」と誹謗中傷することを禁止します
2.反海外FXの啓蒙コピペの書き込みは、海外FXスレの総本山である下記の海外FXスレでお願いします
スレ主からのお願い
3.長文OK
4.スレ落ち防止の観点から、100連投までOK
5.当スレは、FXやEAを前提としたスレなので、FXやEAについて否定する書き込みはご遠慮下さい
6.EAのバックテストやリアルトレードのスクショ、経過報告も大歓迎です
7.メタトレ、EA、FXについて否定的な考えを持つ人は、
このスレの主旨とは反するため、書き込むのはご遠慮ください
8.結果を出していようがいまいが、このスレでは自由に自分の意見を書くことができます
9.ある人の書き込みに対して、論理的な反論ではなく、「妄想」」
「自演」「詐欺師」「犯罪者」「結果を出してから書け」「長文書くな」
などのネガティブな書き込みを禁止します
10. EAのバックテストの成績は、年利とドローダウンを示すこと。複利なら相対DD、単利なら最大DD
ただし、リアルタイムの取引履歴のスクショはこの限りではなく、そのスクショに対して、
「偽造」「偽装」と誹謗中傷することを禁止します
4名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:31:26.05ID:FuetmTJ705名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:31:44.03ID:FuetmTJ706名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:32:03.46ID:FuetmTJ70 MQL5で自動売買プログラムを作ろうブログ
https://mqlinvestmentlab.com/category/howtocreateea/page/12/
https://mqlinvestmentlab.com/category/howtocreateea/page/12/
7名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:32:26.33ID:FuetmTJ70 ドンチアン・チャネルブレイクアウトBOTのBitflyer用実践コード
https://ryota-trade.com/?page_id=4676
https://ryota-trade.com/?page_id=4676
8名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:32:52.37ID:FuetmTJ70 kabuステーションの株自動売買
システムトレードでそこそこ儲ける方法
http://snowballrichdad.xyz/category/kabu%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3api/
システムトレードでそこそこ儲ける方法
http://snowballrichdad.xyz/category/kabu%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3api/
9名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:33:12.21ID:FuetmTJ70 EA作りに役立つ本
「システムトレード 検証と実践 ──自動売買の再現性と許容リスク 」
「システムトレード 検証と実践 ──自動売買の再現性と許容リスク 」
10名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:33:36.61ID:FuetmTJ70 MT4 EAは自作が圧倒的に有利
1.2で解説した通り、EAの入手方法は様々ですが、全てを試し、試行錯誤して辿り着いた私の結論は、
「EAは自作するのが圧倒的に有利である」という事です。その理由は主に以下の4つです。
ロジックを完全に理解できる
自分で作成したEAでなければ、詳細なロジックを把握する事ができません。
これは実は大きな危険要素です。
正しく理解できないEAをどうやって上手く活かす事ができますでしょうか?
ほとんどの人が調子の悪いEAの稼働を止めて、調子のいいEAを稼働するという事をしていますが、
正しいポイントで稼働と非稼働を判断できるのはロジックの詳細を理解している人だけです。
成績が悪くなってきて信頼できなくなり稼働をストップしたと思ったらそこから優秀な成績を収めるはじめ、再稼働したらまた成績が下がる。
そうやって資産を減らしていく人がほとんどです。
他人が開発したEAのバックテストはカーブフィッティングでいくらでも結果をよく見せられますが、
自作したEAでそんな事をしても全くの無意味です。
客観的なデータで正しく統計を取り、予め決めておいた判断基準に基づいて稼働と非稼働を決める。
これを一番忠実に実行できるのは、EAを自主開発した人だけなのです。
EAの選定や運用のスキルが大幅に向上する
EAを自作するとEAの正しい評価スキルが身につきます。
また、巷で入手できるEAの嘘が手に取るように分かるようになりますので、
一時的な爆益やバックテストに騙されて運用を開始した後にすぐ破産、なんて事はほとんどなくなるでしょう。
EA開発者は良すぎる成績、資産曲線には必ず何かがあると身を持って知っています。
まずは疑ってかかり、慎重に、冷静に他人が作ったEAを評価する事ができます。
コストがかからない
自作するので当然コストはかかりません。
プロに開発を依頼すると、1つのEAに十万円前後のコストが発生しますので、
思いついたロジックを少し試してみると言った事はなかなか難しいのが現実です。
それに対し、自作の場合であればどれだけ試作してもコストはかかりませんので、様々なロジックを試す事ができます。
何十、何百とEAを作っていく間に様々な事を学習し、スキルが向上していくのもメリットです。
https://www.wikifx.jp/mt4-ea-self-made/#mt4-ea%E3%81%AF%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%81%8C%E5%9C%A7%E5%80%92%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%9C%89%E5%88%A9
1.2で解説した通り、EAの入手方法は様々ですが、全てを試し、試行錯誤して辿り着いた私の結論は、
「EAは自作するのが圧倒的に有利である」という事です。その理由は主に以下の4つです。
ロジックを完全に理解できる
自分で作成したEAでなければ、詳細なロジックを把握する事ができません。
これは実は大きな危険要素です。
正しく理解できないEAをどうやって上手く活かす事ができますでしょうか?
ほとんどの人が調子の悪いEAの稼働を止めて、調子のいいEAを稼働するという事をしていますが、
正しいポイントで稼働と非稼働を判断できるのはロジックの詳細を理解している人だけです。
成績が悪くなってきて信頼できなくなり稼働をストップしたと思ったらそこから優秀な成績を収めるはじめ、再稼働したらまた成績が下がる。
そうやって資産を減らしていく人がほとんどです。
他人が開発したEAのバックテストはカーブフィッティングでいくらでも結果をよく見せられますが、
自作したEAでそんな事をしても全くの無意味です。
客観的なデータで正しく統計を取り、予め決めておいた判断基準に基づいて稼働と非稼働を決める。
これを一番忠実に実行できるのは、EAを自主開発した人だけなのです。
EAの選定や運用のスキルが大幅に向上する
EAを自作するとEAの正しい評価スキルが身につきます。
また、巷で入手できるEAの嘘が手に取るように分かるようになりますので、
一時的な爆益やバックテストに騙されて運用を開始した後にすぐ破産、なんて事はほとんどなくなるでしょう。
EA開発者は良すぎる成績、資産曲線には必ず何かがあると身を持って知っています。
まずは疑ってかかり、慎重に、冷静に他人が作ったEAを評価する事ができます。
コストがかからない
自作するので当然コストはかかりません。
プロに開発を依頼すると、1つのEAに十万円前後のコストが発生しますので、
思いついたロジックを少し試してみると言った事はなかなか難しいのが現実です。
それに対し、自作の場合であればどれだけ試作してもコストはかかりませんので、様々なロジックを試す事ができます。
何十、何百とEAを作っていく間に様々な事を学習し、スキルが向上していくのもメリットです。
https://www.wikifx.jp/mt4-ea-self-made/#mt4-ea%E3%81%AF%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%81%8C%E5%9C%A7%E5%80%92%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%9C%89%E5%88%A9
11名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:33:56.09ID:FuetmTJ7012名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:34:20.68ID:FuetmTJ70 #儲かるEAの作り方まとめ
非ナンピン部門
・価格を決め打ちしない
・指標時のバックテストは除外
・バックテストのスプレッドは広めに設定する
・ウォークフォワードテストをやる
・作った戦略をバックテストするためのデータを残しておく(out of sample?)
・跳ね上がった時や、乖離した時にエントリーしない
・ボラティリティが高い時にはLOTを下げる
・Tickに依存しない
・1分足確定時だけ動くようにする
・有望そうなロジック(1MA、3MAのトレンドフォロー)に見当をつけて、
スプレッドの変化、スワップ、経済指標、深夜・早朝取引など、
DDの原因を20個程取り除いていく
・EA作成機で作り、MT5で片っ端からバックテストしていく(年間リスクリターン(RR)3.0以上理想)
・バックテストは最適化には使わず、確認のみ part64
・経済指標時は取引しない
・夜中、早朝は取引しない
・レンジの時に取引しないようにレンジ判定を作り込む
・PFやDDではなく、勝率にこだわる(複利を利用するため)
・多通貨取引、1分足で取引回数を増やす
・1回辺りの取引資金を減らす
1分足ならトレーリングストップ使わない
5分足以上ならトレーリングストップあり
・MTFを作り込んでも意味はない
・高勝率(80%)、低利益(平均利益:平均損失=1:1⇔PF4.0相当)、高取引回数のトレンドフォローのみ
・低勝率、高利益の逆張りはやらない
・大きな変動は狙わないで数をこなす
・MT5で、SL、TPを入れて、リスクリワード・利益:損失=1:1(RR2倍だと取引回数が減る)で、勝率8割以上(PF4.0相当)、
複利長期テスト最大ドローダウン20%以下
それをMT5の多通貨複利バックテストでやり、できたらすぐに少額リアルフォワードテストで検証する
ブレークしたらエントリーする
レンジ判定は安定しないのでブレイクしたところを狙えばいい。簡単簡単
・上がったら売る、下がったら買うという法則に従い、exitは手動でやる
・裁量と同じように、トレンドに乗ったら、損切ラインを引き上げ、トレンドに乗れなかったら、損切をするという
退出ロジックを最初に作る
・儲かるEAを作れないのは法則性のない全日を対象としているから。
法則性を持った値動きだけに特化すれば短期トレンドも掴むことができる。
非ナンピン部門
・価格を決め打ちしない
・指標時のバックテストは除外
・バックテストのスプレッドは広めに設定する
・ウォークフォワードテストをやる
・作った戦略をバックテストするためのデータを残しておく(out of sample?)
・跳ね上がった時や、乖離した時にエントリーしない
・ボラティリティが高い時にはLOTを下げる
・Tickに依存しない
・1分足確定時だけ動くようにする
・有望そうなロジック(1MA、3MAのトレンドフォロー)に見当をつけて、
スプレッドの変化、スワップ、経済指標、深夜・早朝取引など、
DDの原因を20個程取り除いていく
・EA作成機で作り、MT5で片っ端からバックテストしていく(年間リスクリターン(RR)3.0以上理想)
・バックテストは最適化には使わず、確認のみ part64
・経済指標時は取引しない
・夜中、早朝は取引しない
・レンジの時に取引しないようにレンジ判定を作り込む
・PFやDDではなく、勝率にこだわる(複利を利用するため)
・多通貨取引、1分足で取引回数を増やす
・1回辺りの取引資金を減らす
1分足ならトレーリングストップ使わない
5分足以上ならトレーリングストップあり
・MTFを作り込んでも意味はない
・高勝率(80%)、低利益(平均利益:平均損失=1:1⇔PF4.0相当)、高取引回数のトレンドフォローのみ
・低勝率、高利益の逆張りはやらない
・大きな変動は狙わないで数をこなす
・MT5で、SL、TPを入れて、リスクリワード・利益:損失=1:1(RR2倍だと取引回数が減る)で、勝率8割以上(PF4.0相当)、
複利長期テスト最大ドローダウン20%以下
それをMT5の多通貨複利バックテストでやり、できたらすぐに少額リアルフォワードテストで検証する
ブレークしたらエントリーする
レンジ判定は安定しないのでブレイクしたところを狙えばいい。簡単簡単
・上がったら売る、下がったら買うという法則に従い、exitは手動でやる
・裁量と同じように、トレンドに乗ったら、損切ラインを引き上げ、トレンドに乗れなかったら、損切をするという
退出ロジックを最初に作る
・儲かるEAを作れないのは法則性のない全日を対象としているから。
法則性を持った値動きだけに特化すれば短期トレンドも掴むことができる。
13名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:37:47.10ID:FuetmTJ70 ナンピン部門
・ナンピンとマーチンを組み合わせれば右肩上がりになるEAは簡単に作れる
トレードの評価方法
・利益と含み損も考慮したドローダウンで、リスクあたりのリワードを評価する。
・シャープ・レシオは高い方が良い。
・儲けた、年利が、のような小学生レベルの評価はしないこと。
・ナンピンとマーチンを組み合わせれば右肩上がりになるEAは簡単に作れる
トレードの評価方法
・利益と含み損も考慮したドローダウンで、リスクあたりのリワードを評価する。
・シャープ・レシオは高い方が良い。
・儲けた、年利が、のような小学生レベルの評価はしないこと。
14名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:42:47.22ID:FuetmTJ70 このテンプレもどきについて、個人的にはあまり真に受けないほうが良いと思うよ
手法・ロジックは人それぞれ違うもので、どんなやり方でも結果儲けられるなら全部正解だからね
手法・ロジックは人それぞれ違うもので、どんなやり方でも結果儲けられるなら全部正解だからね
15名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:43:29.79ID:FuetmTJ70 しかし、運営が、荒らしのスレを一気に削除してくれたようだね
このスレは、朝に立てたけど、今も生き残ってる
最後に正義が勝つ
このスレは、朝に立てたけど、今も生き残ってる
最後に正義が勝つ
16名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 19:55:22.26ID:FuetmTJ70 しかし、DeepSeekの創業者すげえな
1985年生まれで、淅江大学に入学して、クオンツファンドを創業して、
2016年には完全AI運営にして、その為に用意した1万台のGPU(H800)でスパコンを作って、
それで、O1クラスの生成AIを作ったんだから
1800億かかったらしいが、それをAIの自動売買で儲けて用意したというのが凄い
大谷のホームランボールを6億で落札した台湾企業もAIによる株式の自動売買で儲けた会社だし、
ドジャースのオーナーもシカゴの投資顧問会社で資産数千億だし、
メダリオンファンドのジム・シモンズも自動売買でトータル10兆円の収益だし、
投資や自動売買には夢がいっぱいだな
1985年生まれで、淅江大学に入学して、クオンツファンドを創業して、
2016年には完全AI運営にして、その為に用意した1万台のGPU(H800)でスパコンを作って、
それで、O1クラスの生成AIを作ったんだから
1800億かかったらしいが、それをAIの自動売買で儲けて用意したというのが凄い
大谷のホームランボールを6億で落札した台湾企業もAIによる株式の自動売買で儲けた会社だし、
ドジャースのオーナーもシカゴの投資顧問会社で資産数千億だし、
メダリオンファンドのジム・シモンズも自動売買でトータル10兆円の収益だし、
投資や自動売買には夢がいっぱいだな
17名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 20:28:34.84ID:FuetmTJ70 スレ立て荒らしを通報してくれた方に、心より感謝申し上げます。
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 | 大砲
2025/02/07(金) 20:08:40.09ID:jpuQTI4R0
俺は、削除整理の499、500、501で報告した
market:投資一般[スレッド削除]
http://ace.5ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&;key=1199205890&ls=50
また、削除議論の204、212、218でも報告した
自分以外にも1〜2人報告していた
■スレッド乱立報告 [Ace★★] ★14
http://agree.5ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&;key=1714590702&ls=50
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 | 大砲
2025/02/07(金) 20:08:40.09ID:jpuQTI4R0
俺は、削除整理の499、500、501で報告した
market:投資一般[スレッド削除]
http://ace.5ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&;key=1199205890&ls=50
また、削除議論の204、212、218でも報告した
自分以外にも1〜2人報告していた
■スレッド乱立報告 [Ace★★] ★14
http://agree.5ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&;key=1714590702&ls=50
18名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 20:38:10.11ID:7orsDfuE0 おつ
さて、このスレはどれくらい持つかな
さて、このスレはどれくらい持つかな
19名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 20:42:00.09ID:FuetmTJ70 >>18
運営さんが、荒らしスレにストッパーをつけて、
さらにスクリプトが連投できないようにBBx規制もしているみたいだから、
普通に毎日レスしていれば落ちずに1000レス完走できるんじゃないか?
さすがに、運営さんも広告収入のドル箱の投資板をスレ立て荒らしで機能不全に陥らせている
荒らしを放置する訳にはいかないだろうからね
日本の不動産に1兆円投資
全部前100次100最新50
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 | 大砲
2025/02/07(金) 14:08:17.41ID:YF1qhutd0
日本の不動産に1兆円投資
2停止しました。。。
垢版 | 大砲
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
運営さんが、荒らしスレにストッパーをつけて、
さらにスクリプトが連投できないようにBBx規制もしているみたいだから、
普通に毎日レスしていれば落ちずに1000レス完走できるんじゃないか?
さすがに、運営さんも広告収入のドル箱の投資板をスレ立て荒らしで機能不全に陥らせている
荒らしを放置する訳にはいかないだろうからね
日本の不動産に1兆円投資
全部前100次100最新50
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 | 大砲
2025/02/07(金) 14:08:17.41ID:YF1qhutd0
日本の不動産に1兆円投資
2停止しました。。。
垢版 | 大砲
NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
2025/02/07(金) 21:22:41.32ID:wDDMtdHy0
すみません、普段投資一般利用してないんですがsage推奨ですか?
21名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 22:15:49.25ID:FuetmTJ7022名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 22:42:06.49ID:nDe7Urtb0 この速さなら言っとくか
自動売買なら、ヒロセの食品狙うのが面白いよ、キャッシュバックも良いよ
いま、ShellExecuteWでスキャやって遊んでる
自動売買なら、ヒロセの食品狙うのが面白いよ、キャッシュバックも良いよ
いま、ShellExecuteWでスキャやって遊んでる
23名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/07(金) 23:53:18.76ID:FuetmTJ7024名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 11:18:04.48ID:Y//ehlc50 まずは、1分足で取引回数を稼ぐことを重視
PF1.0を達成すること
外為ファイネストのデモトレでも、バックテストとほぼ同じ結果が出ているから
あとは、いかにバックテストで良い成績を出せるようにするか
https://i.imgur.com/hqOScMX.jpeg
PF1.0を達成すること
外為ファイネストのデモトレでも、バックテストとほぼ同じ結果が出ているから
あとは、いかにバックテストで良い成績を出せるようにするか
https://i.imgur.com/hqOScMX.jpeg
2025/02/08(土) 12:05:07.58ID:NMqZtP5j0
なかなか面白い視点だと思います
26名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 12:27:57.96ID:Sbrfr78n027名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 12:41:31.36ID:Y//ehlc5028名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 12:42:51.54ID:Y//ehlc5029名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 13:42:35.97ID:Sbrfr78n0 >>27
MT4の最適化機能を使わなくても、自分でコードを書き換えてテクニカル指標のパラメータを調整すれば、当然テクニカル的な最適化になっちゃうから気をつけてね
MT4の最適化機能を使わなくても、自分でコードを書き換えてテクニカル指標のパラメータを調整すれば、当然テクニカル的な最適化になっちゃうから気をつけてね
30名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 14:00:58.56ID:Y//ehlc5031名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 15:50:55.16ID:LtZU+wG80 >>16
deepseekって他のAIのデータを流用してるだけとかなんとか
deepseekって他のAIのデータを流用してるだけとかなんとか
32名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 15:54:08.35ID:LtZU+wG8033名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 16:02:22.56ID:Sbrfr78n0 トレードに確かな優位性があるなら、ポジションをできるだけ多く持ったほうが当然儲かるよ、確かな優位性があるなら、ね
34名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 16:45:32.61ID:LtZU+wG80 ああ、そういう意味か
35名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 16:55:18.86ID:LtZU+wG80 一分足で優位性を確保するのって難しいよねー
順張りすると次の足では逆行がデフォ
かと言って逆張りすればトレンドで逆行
そこら辺をどう制御しているのか興味があるわ
順張りすると次の足では逆行がデフォ
かと言って逆張りすればトレンドで逆行
そこら辺をどう制御しているのか興味があるわ
36名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 18:03:22.60ID:Sbrfr78n0 未来のチャートを具体的には予知できない以上、買ったら下がる売ったら上がるのは誰でも同じでどうしようもないよ
37名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 18:17:46.70ID:Y//ehlc50 >>31
chatGPTの質問と回答を学習データとして蒸留しているらしいね
今後は、その手法が主流になるみたい
日本人のAIの第一人者は数百億円与えられれば、chatGPTのような生成AIを作れると言っていたけど、
その資金を自分たちで作ったAIの自動売買で儲けた1800億円のGPUスパコンで成し遂げたのが凄いと思う
chatGPTの質問と回答を学習データとして蒸留しているらしいね
今後は、その手法が主流になるみたい
日本人のAIの第一人者は数百億円与えられれば、chatGPTのような生成AIを作れると言っていたけど、
その資金を自分たちで作ったAIの自動売買で儲けた1800億円のGPUスパコンで成し遂げたのが凄いと思う
38名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 18:23:17.45ID:Y//ehlc50 >>35
そうなんだよね
一応、俺の場合は順張り
普通に、順張りしていたら右肩下がりだから、フォワードですぐに結果が分かって、
フィードバックできるように、まずは、回数を稼いで、それで、フォワードから、ドローダウンの原因を特定して、
少しずつ改善している感じ
過去に、1分足で、勝率80%で、利益:損失=1:1
で、複数通貨で、一か月に元金を何倍にもしているという人は、オーソドックスなMAのマルチタイムフレームを使った順張りで、
あらゆるドローダウンの原因を1つずつ取り除いていったら、最終的に右肩上がりになったというようなことを言っていた
そうなんだよね
一応、俺の場合は順張り
普通に、順張りしていたら右肩下がりだから、フォワードですぐに結果が分かって、
フィードバックできるように、まずは、回数を稼いで、それで、フォワードから、ドローダウンの原因を特定して、
少しずつ改善している感じ
過去に、1分足で、勝率80%で、利益:損失=1:1
で、複数通貨で、一か月に元金を何倍にもしているという人は、オーソドックスなMAのマルチタイムフレームを使った順張りで、
あらゆるドローダウンの原因を1つずつ取り除いていったら、最終的に右肩上がりになったというようなことを言っていた
39名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 19:20:25.08ID:d8ZpTwQG040名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 19:28:11.53ID:d8ZpTwQG0 >>38
FXで成功する人の典型的だね、良い意味で
マイナス要素、不確定要素を削って行くやつ
「FXはギャンブルではない」を地で行く感じ、めっちゃ好きだわ
オーソドックスなMAのmtfで順張りでそんなに行けるのは凄いな
FXで成功する人の典型的だね、良い意味で
マイナス要素、不確定要素を削って行くやつ
「FXはギャンブルではない」を地で行く感じ、めっちゃ好きだわ
オーソドックスなMAのmtfで順張りでそんなに行けるのは凄いな
41名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 19:42:22.14ID:Y//ehlc502025/02/08(土) 19:49:20.99ID:QvSXi0kE0
43名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 20:10:35.70ID:Y//ehlc5044名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 20:39:20.61ID:Sbrfr78n0 相場の勝ち組は消去法的に決まっていくので、負ける要素を無くせば結果勝てるは完全に正しいよ、いわゆる敗者のゲームってやつだね
45名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 21:29:48.07ID:d8ZpTwQG0 >>41
うーん
日本のクソ美味い果物の苗が海外で勝手に栽培される問題と同じモヤモヤ感もあるけどなあ
chatGPTの作者からしたらブチ切れそう
成功者って大体3パターンな希ガス
・相場や情勢の穴を突けた(ジェイコム事件とか)
・エラー修正しまくって完成させた
・パクリ
ちなみに投資投機とは話がずれるけど、今の日本はそのどれも出来ないオワコン
特にエラー人間(発達障害)を平等に扱ってしまって排除出来ないのが致命的
まるで一昨日までの投資一般版のように壊滅的
うーん
日本のクソ美味い果物の苗が海外で勝手に栽培される問題と同じモヤモヤ感もあるけどなあ
chatGPTの作者からしたらブチ切れそう
成功者って大体3パターンな希ガス
・相場や情勢の穴を突けた(ジェイコム事件とか)
・エラー修正しまくって完成させた
・パクリ
ちなみに投資投機とは話がずれるけど、今の日本はそのどれも出来ないオワコン
特にエラー人間(発達障害)を平等に扱ってしまって排除出来ないのが致命的
まるで一昨日までの投資一般版のように壊滅的
46名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 21:32:09.19ID:Y//ehlc5047名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 21:35:55.33ID:d8ZpTwQG0 生活費が大体決まってる時点で、FXは資金ゲーなんだよなあ
仮に生活費に月20万必要だとして、資金が10万なら月利200%も出さなきゃいけない
でも資金が2000万あれば月利1%出せばおkじゃん
月利1%なんて糞簡単じゃん
まあ「それ2000万フルベットした話でしょ、フラクラどうすんの?」とか「税金は?」とかの細かい事は割愛するとしてさ
だから岐阜さんクラスになれば結構楽勝に生きられると思うんだよね
いいなあ
仮に生活費に月20万必要だとして、資金が10万なら月利200%も出さなきゃいけない
でも資金が2000万あれば月利1%出せばおkじゃん
月利1%なんて糞簡単じゃん
まあ「それ2000万フルベットした話でしょ、フラクラどうすんの?」とか「税金は?」とかの細かい事は割愛するとしてさ
だから岐阜さんクラスになれば結構楽勝に生きられると思うんだよね
いいなあ
48名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 21:44:22.63ID:Y//ehlc50 >>45
元々、chatGPTの生成AIの技術も、グーグルの研究者が開発したトランスフォーマーを元にしていて、
更に、OpenAIもその名の通り、最初はオープンソースだったのに、それをマイクロソフトが出資して、
クローズドにしたのが良くなかったと思う
イーロンもそんなことを言っていたような
・相場や情勢の穴を突けた(ジェイコム事件とか)
・エラー修正しまくって完成させた
・パクリ
アメリカのICBMはナチスのV2ロケットが元になっていて、
ナチスのフォン・ブラウン博士が作り、
中国のロケットはソビエトからの技術移転で、
日本のH2Aロケットも、アメリカからの技術移転
パクりなしに全て一から作り上げるのは中々難しいだろうね
日本も明治維新で、西洋から医学、科学、数学の技術をそっくりコピーしてきたから
飛躍的に発展した訳で
漢字も中国から伝わったし
アシモの二足歩行の技術も特許料を取らないで無償公開したし、TRONもオープンソースだから、
世界のOSの60%のシェアも持ってる
今回のDeepSeekのオープンソースのおかげで、chatGPTもオープンソース化の検討に入ったとか言われてるし、
世界中の人たちがオープンソースで技術を共有し合えば、逆に文明の発展は加速する気がする
>ちなみに投資投機とは話がずれるけど、今の日本はそのどれも出来ないオワコン
特にエラー人間(発達障害)を平等に扱ってしまって排除出来ないのが致命的
まるで一昨日までの投資一般版のように壊滅的
戦前は、日本でも飛び級があって、エリート教育だったらしいけどね
中国やアメリカや台湾からは、DeepSeekやNVIDIAやテスラなどの創業者が生まれてるのに、
日本からは生まれにくいのは、出る杭は打たれる文化があるからかもしれないね
ホリエモンのロケットとかチューリングに期待
元々、chatGPTの生成AIの技術も、グーグルの研究者が開発したトランスフォーマーを元にしていて、
更に、OpenAIもその名の通り、最初はオープンソースだったのに、それをマイクロソフトが出資して、
クローズドにしたのが良くなかったと思う
イーロンもそんなことを言っていたような
・相場や情勢の穴を突けた(ジェイコム事件とか)
・エラー修正しまくって完成させた
・パクリ
アメリカのICBMはナチスのV2ロケットが元になっていて、
ナチスのフォン・ブラウン博士が作り、
中国のロケットはソビエトからの技術移転で、
日本のH2Aロケットも、アメリカからの技術移転
パクりなしに全て一から作り上げるのは中々難しいだろうね
日本も明治維新で、西洋から医学、科学、数学の技術をそっくりコピーしてきたから
飛躍的に発展した訳で
漢字も中国から伝わったし
アシモの二足歩行の技術も特許料を取らないで無償公開したし、TRONもオープンソースだから、
世界のOSの60%のシェアも持ってる
今回のDeepSeekのオープンソースのおかげで、chatGPTもオープンソース化の検討に入ったとか言われてるし、
世界中の人たちがオープンソースで技術を共有し合えば、逆に文明の発展は加速する気がする
>ちなみに投資投機とは話がずれるけど、今の日本はそのどれも出来ないオワコン
特にエラー人間(発達障害)を平等に扱ってしまって排除出来ないのが致命的
まるで一昨日までの投資一般版のように壊滅的
戦前は、日本でも飛び級があって、エリート教育だったらしいけどね
中国やアメリカや台湾からは、DeepSeekやNVIDIAやテスラなどの創業者が生まれてるのに、
日本からは生まれにくいのは、出る杭は打たれる文化があるからかもしれないね
ホリエモンのロケットとかチューリングに期待
49名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 21:48:58.96ID:Y//ehlc50 >>47
元手が多いと有利だよね
資金が2000万もあれば、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)でも良いだろうし
FX以外の方法で1000万くらいの資金を作って、それを超保守的な運用で増やすのがいいのかも
そう言えば、ゴゴジャンのEAのリアルトレードで、1億を2億にしていた人がいた
元手が多いと有利だよね
資金が2000万もあれば、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)でも良いだろうし
FX以外の方法で1000万くらいの資金を作って、それを超保守的な運用で増やすのがいいのかも
そう言えば、ゴゴジャンのEAのリアルトレードで、1億を2億にしていた人がいた
50名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 21:56:47.11ID:Y//ehlc50 >>45
>特にエラー人間(発達障害)
医者や東大生にはアスペルガーが多いらしいね
イーロンも自分のことをアスペルガーだと言ってるね
世界一のメダリオンファンドを作った天才数学者のジム・シモンズも娘が
自閉症で、天才のアスペルガーと発達障害は重なってるから、
受験文化がある限り、受験に強いアスペルガーを排除するのは中々、難しいだろうね
あのスレ立て荒らしは、発達障害の可能性もあるけど、5chを敵視する業者の嫌がらせの線も捨てきれないと思ってる
>特にエラー人間(発達障害)
医者や東大生にはアスペルガーが多いらしいね
イーロンも自分のことをアスペルガーだと言ってるね
世界一のメダリオンファンドを作った天才数学者のジム・シモンズも娘が
自閉症で、天才のアスペルガーと発達障害は重なってるから、
受験文化がある限り、受験に強いアスペルガーを排除するのは中々、難しいだろうね
あのスレ立て荒らしは、発達障害の可能性もあるけど、5chを敵視する業者の嫌がらせの線も捨てきれないと思ってる
2025/02/08(土) 22:08:58.50ID:QvSXi0kE0
いちばんのエラーは、自分が健常者だと自負して横暴を働いている無能の働き者な
ゴミだよなゴミw
ゴミだよなゴミw
52名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/08(土) 22:14:06.37ID:Y//ehlc502025/02/08(土) 22:27:54.42ID:26i80k6b0
.'llliiiiii, ,,_
: ゙゙゙゙° ,illll xllllllllliiii,,,,,、
..,,,,,,,_ ,ill!゙ ,l!!!!!"
liiiiil!゙゙゙~゙゙lli, .,il!゙`
.゙゙゙゜ .llll、 .,il!゙
,llll` ,,ill゙,,illlllliii, ,i、 、
.,ll!゜ ,,illlll゙° .llll ..,,il゜ ll,,
,i!゙′ illl!゙゜ '!lli,,,,,,iii!゙゜ ゙゙!lllliiiiiiiiiiiiiiillllll、
,,l゙° .'゙′ .゙゙゙゙゙゙゙゙° : ``:
`
2025/02/08(土) 22:28:08.33ID:26i80k6b0
_,,,,,,, 'lliii、 lliii、 'liii、
,,, __,,,,,,,,llllllllll!!!゙゙° ..,,,lli,lllァ _,,,,,,,,lllllllllli、 : _,,,lll,,,,,,iiiii,、
.lll : 'lli,,、 ゙゙゙゙゙″ .,ll゙゜ .゙゙゙~.゙!i,,,,,,,, .゙゙”` lll.,,,,, 'lllllll゙゙゙゙゙゙゚lll: : `
.'ll, .,, .'!lli, : _,,,,,llllllll゙゙lllli, .il .'llllllll゙゙゙!il,、 .''lllllllll゙゙゙’ ,il゙゙lllll
゙!li,,,il° '!!l .゙゙゙゙゙゙’ ,lll ll,, :rlll!!li. lll ゙li,,,,lll!
`゙゙゙` ..,,,,lll゙° '!!ii,,,,_ .,, ,lllllllllllllliiii,,,, ゙゙゙,l!゙
‘″ ゙゙゙!!l! ゙lllllllllllli、 ゙゙llllllll゙゙` ゙゙゙!゙ .,,ill゙’
55名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 00:31:26.23ID:dYKTMWyo0 >>48
そういう経緯があったのか
まあ最初からオープン目的ならいいんだけど、「deepseekを使うとchatGPTの結果が出て来る」って聞いてたから、chatGPTの開発者に乗っかってるだけのような印象でなあ
あれ実際はもっと酷いよね
「杭が出たから打った」とか通り越して、「打てる杭を探してストーカーしてる」まである、それが日本人
そこら辺を一度整理する必要があるんだよなあ日本は
そういう経緯があったのか
まあ最初からオープン目的ならいいんだけど、「deepseekを使うとchatGPTの結果が出て来る」って聞いてたから、chatGPTの開発者に乗っかってるだけのような印象でなあ
あれ実際はもっと酷いよね
「杭が出たから打った」とか通り越して、「打てる杭を探してストーカーしてる」まである、それが日本人
そこら辺を一度整理する必要があるんだよなあ日本は
56名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 00:33:30.38ID:dYKTMWyo0 >>49
そういえば2年くらい前に、そういったネットで公開されているEAを片っ端から大量に運用しまくるっていうポートフォリオ戦略が流行ったよね
あれって結局どうなったのか
話題に挙がらなくなったようだし、失敗に終わったのかな
そういえば2年くらい前に、そういったネットで公開されているEAを片っ端から大量に運用しまくるっていうポートフォリオ戦略が流行ったよね
あれって結局どうなったのか
話題に挙がらなくなったようだし、失敗に終わったのかな
57名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 00:37:16.61ID:dYKTMWyo0 >>50
自分はその理屈嫌いなんだよね
確かに発達障害はバランスが悪い分、それが能力やメリット等前向きに働くパターンもあるんだろう
でもそれ何%の話だよって
発達障害の99%は糞ゴミのキモ迷惑人間でしょうに
自分はその理屈嫌いなんだよね
確かに発達障害はバランスが悪い分、それが能力やメリット等前向きに働くパターンもあるんだろう
でもそれ何%の話だよって
発達障害の99%は糞ゴミのキモ迷惑人間でしょうに
58名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 01:11:48.73ID:9IYvAW0/0 >>55
ホリエモンが東京地検特捜部に逮捕されなければ、今頃、ライブドアでもっと日本のITが発展していたかも
>>56
そういうのがあるんだ
ゴゴジャンのリアルトレードのポートフォリオを見ても、あまりうまくいっていない印象
それだけ優秀なEAは世の中に出回ってないんだろうね
>>57
発達障害って人口の1割もいるらしく、更に、日本人は世界で最も自閉症の割合が高いみたい(人口の1%)
逆に、日本は世界で一番、IQが高くて平均110
ぷ>>55
ホリエモンが東京地検特捜部に逮捕されなければ、今頃、ライブドアでもっと日本のITが発展していたかも
>>56
そういうのがあるんだ
ゴゴジャンのリアルトレードのポートフォリオを見ても、あまりうまくいっていない印象
それだけ優秀なEAは世の中に出回ってないんだろうね
>>57
発達障害って人口の1割もいるらしく、更に、日本人は世界で最も自閉症の割合が高いみたい(人口の1%)
逆に、日本は世界で一番、IQが高くて平均110
そういう発達障害の多い日本に生まれたから仕方ないね
ちなみにアメリカのプログラマーの半数以上が発達障害ならしく「シリコンバレー症候群」と呼ばれてるみたい
プログラマーの人は、日常的にそのような発達障害の人と接する機会が多いから、それに対する嫌悪感を持つ人も少なくないのかな?
>>発達障害とプログラミングの関係性とは
発達障害には、三種類あります。この三つの発達障害には、それぞれ異なる特徴があります。
発達障害の中でもASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人には、
独自の強いこだわりがあるが、コミュニケーションや上手に対人関係を構築することが難しいといった特徴があります。
IT業界の中には、「シリコンバレー症候群」という言葉があります。
シリコンバレーは、カリフォルニア州北部に位置するサンフランシスコのベイエリア地域南部を指す言葉で、
世界でも巨大なハイテク、イノベーション、ソーシャルメディア企業が集まる地域として知られています。
このシリコンバレーで働くプログラマーのうち少なくとも一割、
グレーゾーンの人も含めると約半数以上が発達障害または発達障害の傾向があると言われています。
そのシリコンバレーにおいて、ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人を、
しばしば「シリコンバレー症候群」と呼ぶ事もあります。
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人たちがシリコンバレーを支えているのです。
開発部のプログラマーやエンジニアの中には、コミュニケーションの癖が強く、
そのミーティングの中では空気の読めない発言や行動が多いと言われています。
しかしそのような特徴があっても、シリコンバレー症候群の人材はとても優秀な人が多いことも事実です。
ホリエモンが東京地検特捜部に逮捕されなければ、今頃、ライブドアでもっと日本のITが発展していたかも
>>56
そういうのがあるんだ
ゴゴジャンのリアルトレードのポートフォリオを見ても、あまりうまくいっていない印象
それだけ優秀なEAは世の中に出回ってないんだろうね
>>57
発達障害って人口の1割もいるらしく、更に、日本人は世界で最も自閉症の割合が高いみたい(人口の1%)
逆に、日本は世界で一番、IQが高くて平均110
ぷ>>55
ホリエモンが東京地検特捜部に逮捕されなければ、今頃、ライブドアでもっと日本のITが発展していたかも
>>56
そういうのがあるんだ
ゴゴジャンのリアルトレードのポートフォリオを見ても、あまりうまくいっていない印象
それだけ優秀なEAは世の中に出回ってないんだろうね
>>57
発達障害って人口の1割もいるらしく、更に、日本人は世界で最も自閉症の割合が高いみたい(人口の1%)
逆に、日本は世界で一番、IQが高くて平均110
そういう発達障害の多い日本に生まれたから仕方ないね
ちなみにアメリカのプログラマーの半数以上が発達障害ならしく「シリコンバレー症候群」と呼ばれてるみたい
プログラマーの人は、日常的にそのような発達障害の人と接する機会が多いから、それに対する嫌悪感を持つ人も少なくないのかな?
>>発達障害とプログラミングの関係性とは
発達障害には、三種類あります。この三つの発達障害には、それぞれ異なる特徴があります。
発達障害の中でもASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人には、
独自の強いこだわりがあるが、コミュニケーションや上手に対人関係を構築することが難しいといった特徴があります。
IT業界の中には、「シリコンバレー症候群」という言葉があります。
シリコンバレーは、カリフォルニア州北部に位置するサンフランシスコのベイエリア地域南部を指す言葉で、
世界でも巨大なハイテク、イノベーション、ソーシャルメディア企業が集まる地域として知られています。
このシリコンバレーで働くプログラマーのうち少なくとも一割、
グレーゾーンの人も含めると約半数以上が発達障害または発達障害の傾向があると言われています。
そのシリコンバレーにおいて、ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人を、
しばしば「シリコンバレー症候群」と呼ぶ事もあります。
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のある人たちがシリコンバレーを支えているのです。
開発部のプログラマーやエンジニアの中には、コミュニケーションの癖が強く、
そのミーティングの中では空気の読めない発言や行動が多いと言われています。
しかしそのような特徴があっても、シリコンバレー症候群の人材はとても優秀な人が多いことも事実です。
59名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 01:16:33.71ID:9IYvAW0/060名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 01:18:54.97ID:9IYvAW0/0 >>58
文章が、重複してしまって、失礼しました
文章が、重複してしまって、失礼しました
2025/02/09(日) 12:07:14.74ID:2fUCM3W30
フォワードで軌道修正かけるステップは本当に大事
裁量でもそう
裁量でもそう
62名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/09(日) 20:13:47.04ID:9IYvAW0/063名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/12(水) 00:38:58.58ID:9MB9k4/X0 途中の爆上がりの時だけ抽出するフィルターを探している
おそらく、爆上がりの時は、トレンドが出ていて、爆下がりの時はレンジなのではないかと思われる
取引数的には問題ないから、後は、いかに、ドローダウンを最小にするか
https://i.imgur.com/Wh8vlpt.jpeg
おそらく、爆上がりの時は、トレンドが出ていて、爆下がりの時はレンジなのではないかと思われる
取引数的には問題ないから、後は、いかに、ドローダウンを最小にするか
https://i.imgur.com/Wh8vlpt.jpeg
2025/02/12(水) 13:00:45.40ID:fbfMsN0z0
>>63
これなんてアプリ?
これなんてアプリ?
2025/02/12(水) 13:31:15.00ID:Fck+8ZVN0
MT4 ストラテジーテスター
2025/02/12(水) 13:54:58.42ID:fbfMsN0z0
ありがとう
自分が使ってるMT4のバックテストではこんなに詳しく出ないです
自分が使ってるMT4のバックテストではこんなに詳しく出ないです
2025/02/12(水) 13:58:22.76ID:Fck+8ZVN0
結果欄を右クリックしてみろ
68名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/12(水) 18:20:02.20ID:9MB9k4/X02025/02/13(木) 08:41:35.67ID:hLORJPKa0
2025/02/14(金) 08:48:03.54ID:aTo4vNO70
1分足で勝率80パーはナンピンマーチン
71名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/14(金) 11:56:32.56ID:MDMBRfpb0 勝率何%でも、それで儲かってるなら全部OKだよ
72名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/14(金) 23:05:24.83ID:xA+jkG9P0 この前23連敗してたわ
運用開始直後じゃなかったのがせめてもの救いだ
コツコツ積みたてた利益がほとんどなくなった
運用開始直後じゃなかったのがせめてもの救いだ
コツコツ積みたてた利益がほとんどなくなった
73名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 14:50:10.23ID:abk3TAp50 ここの主みたいた人は、おそらく長らくEA開発をして来たんだろうけど、良い物は作れた?
FXの戦績はどう?
煽りな意味じゃなくね、自分も開発者なんで
どういうロジックを使ってる?差し支えなければ
FXの戦績はどう?
煽りな意味じゃなくね、自分も開発者なんで
どういうロジックを使ってる?差し支えなければ
2025/02/15(土) 14:55:09.68ID:s3V7RWB90
ここから長文キチガイの連投が始まりますのでスルーをお願いします
2025/02/15(土) 18:13:04.91ID:wrg1lS2x0
連投、自演、長文のキチガイw
病状が悪化して笑える
このスレで喧嘩をすると精神的におかしくなり会社でミスしまくって上司から怒られるんだろw
病状が悪化して笑える
このスレで喧嘩をすると精神的におかしくなり会社でミスしまくって上司から怒られるんだろw
76名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 18:21:05.72ID:V+olu4260 >>73
ご質問頂きまして、どうもありがとうございます
過去スレを見て下されば分かると思いますが、自分がEA開発をし始めたのは2023年の初頭でして、開発歴は、2年くらいです
FXの戦績は、年間を通してプラス4万円くらいが最高ですね
今、開発中のやつは、過去スレでも書いたんですが、1分足で、
押し安値で買って、一時的な天井で決済し、戻り高値で売って、一時的な底で決済する順張りのEAです
0時から24時の、過去14年間のバックテストがPF0.58くらいで、
NY時間だけのバックテストがPF0.9くらいです(下記画像)
直近のテストですと、外為ファイネストの1分足のデモトレで、1か月程度、24時間稼働させたところ、
LOTが0.01LOTで、
Total:-22334円(取引回数:2180)
Win:47264円(勝率43.12%)
Lose:69598円(負率:56.15%)
PF0.68
となっており、14年間で24時間稼働させた場合のバックテストとほぼ同じ感じ(PF0.58→PF0.68)となっております
ですので、過去のバックテストとほぼ一致した感じになったので、
これからは、過去14年間のバックテストがPF0.9のNY時間に限定して運用して、とりあえずは、PF0.9程度を目指して、
その後は、PF1.0を目指したいと思っております
順張りで、デモトレでフォワードをやりつつ、なるべく、トレンド時だけ稼働して、レンジ時は稼働しないように、
ブラッシュアップしていく方針であります
また、過去スレで、1分足で取引回数を稼ぎ、それを複数通貨で利用して、一か月に元金を数倍にしているという方がいらっしゃいましたので、
それを真似している状態であります
今の所は、トレーリングストップは使用せず、一時的な天井と底で、決済している感じであります
下記の画像は、NY時間に限定した場合のバックテストで、過去14年間でPF0.9くらいです
https://i.imgur.com/OnaBzNu.jpeg
ご質問頂きまして、どうもありがとうございます
過去スレを見て下されば分かると思いますが、自分がEA開発をし始めたのは2023年の初頭でして、開発歴は、2年くらいです
FXの戦績は、年間を通してプラス4万円くらいが最高ですね
今、開発中のやつは、過去スレでも書いたんですが、1分足で、
押し安値で買って、一時的な天井で決済し、戻り高値で売って、一時的な底で決済する順張りのEAです
0時から24時の、過去14年間のバックテストがPF0.58くらいで、
NY時間だけのバックテストがPF0.9くらいです(下記画像)
直近のテストですと、外為ファイネストの1分足のデモトレで、1か月程度、24時間稼働させたところ、
LOTが0.01LOTで、
Total:-22334円(取引回数:2180)
Win:47264円(勝率43.12%)
Lose:69598円(負率:56.15%)
PF0.68
となっており、14年間で24時間稼働させた場合のバックテストとほぼ同じ感じ(PF0.58→PF0.68)となっております
ですので、過去のバックテストとほぼ一致した感じになったので、
これからは、過去14年間のバックテストがPF0.9のNY時間に限定して運用して、とりあえずは、PF0.9程度を目指して、
その後は、PF1.0を目指したいと思っております
順張りで、デモトレでフォワードをやりつつ、なるべく、トレンド時だけ稼働して、レンジ時は稼働しないように、
ブラッシュアップしていく方針であります
また、過去スレで、1分足で取引回数を稼ぎ、それを複数通貨で利用して、一か月に元金を数倍にしているという方がいらっしゃいましたので、
それを真似している状態であります
今の所は、トレーリングストップは使用せず、一時的な天井と底で、決済している感じであります
下記の画像は、NY時間に限定した場合のバックテストで、過去14年間でPF0.9くらいです
https://i.imgur.com/OnaBzNu.jpeg
77名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 18:27:32.20ID:V+olu426078名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 18:44:06.59ID:abk3TAp5079名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 18:53:30.89ID:V+olu4260 >>78
いえいえ、まだまだ、若輩者であります(汗)
そのまま下がったら、損切ですね
基本的に、トレンド判断して、トレンドが逆転したと判断したら損切して、
途転して、売りエントリーします
決済は、天井と底で発生するシグナルで、決済しています
この決済シグナルをどんどん、増やしている感じであります
なるべく、全ての天井と決済で、適切に決済して、理想は、押し安値でエントリーして、次の天井で決済して、
戻り高値で、エントリーして、次の底で決済することを目指しています
フォワードを見た所、案の定、トレンドが出れば利益が出ますが、レンジで損失を出しているようです
ナンピンに関しては使っておりません
豪ドル日本円などの通貨ではナンピンが適していると思いますが、自分が使っている通貨ペアが、
ユロドルで、トレンドが激しい通貨ペアなので、ナンピンよりは、ワンショットの方が良いかと思いまして
いえいえ、まだまだ、若輩者であります(汗)
そのまま下がったら、損切ですね
基本的に、トレンド判断して、トレンドが逆転したと判断したら損切して、
途転して、売りエントリーします
決済は、天井と底で発生するシグナルで、決済しています
この決済シグナルをどんどん、増やしている感じであります
なるべく、全ての天井と決済で、適切に決済して、理想は、押し安値でエントリーして、次の天井で決済して、
戻り高値で、エントリーして、次の底で決済することを目指しています
フォワードを見た所、案の定、トレンドが出れば利益が出ますが、レンジで損失を出しているようです
ナンピンに関しては使っておりません
豪ドル日本円などの通貨ではナンピンが適していると思いますが、自分が使っている通貨ペアが、
ユロドルで、トレンドが激しい通貨ペアなので、ナンピンよりは、ワンショットの方が良いかと思いまして
80名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 18:57:20.62ID:V+olu4260 なるべく、全ての天井と決済で、適切に決済して、
↓
全ての天井と底で、適切に決済して
↓
全ての天井と底で、適切に決済して
81名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:03:42.67ID:abk3TAp5082名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:05:54.68ID:6qVa8DA90 個人的には、ユロドルと豪ドル円でトレンド傾向の強さには大きな違いはないと思うよ、むしろ豪ドル円のほうがトレンド性が強いかもしれないくらいだと思う
2025/02/15(土) 19:06:08.60ID:cVJ7igFz0
このスレに、一日数十回の書き込みをする奴がまともな訳ないだろw
84名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:13:22.69ID:6qVa8DA90 試しに直近の5分足65000本のトレンド性を分析してみたけど、ユロドルが+8.62%、豪ドル円が+7.88%だったよ
この期間中だとユロドルのほうが若干トレンド性が強いみたいだね、大きな違いではないし分析する期間次第で結果は逆転しうると思うけど
この期間中だとユロドルのほうが若干トレンド性が強いみたいだね、大きな違いではないし分析する期間次第で結果は逆転しうると思うけど
85名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:23:02.63ID:V+olu426086名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:25:55.16ID:V+olu4260 >>82
そうなんだ
なら、豪ドル日本円のナンピンEAが結構、成功していて、ユロドルのナンピンEAの成功例が目立たないのは、
レンジとトレンド以外の要素が原因なのかもね
例えば、ユロドルだとロスカットに引っかかる大きなドローダウンが、豪ドル円に比べて多いとか
何か、カナダドル豪ドルとか、豪ドル日本円、ってナンピンに適したイメージがある
そうなんだ
なら、豪ドル日本円のナンピンEAが結構、成功していて、ユロドルのナンピンEAの成功例が目立たないのは、
レンジとトレンド以外の要素が原因なのかもね
例えば、ユロドルだとロスカットに引っかかる大きなドローダウンが、豪ドル円に比べて多いとか
何か、カナダドル豪ドルとか、豪ドル日本円、ってナンピンに適したイメージがある
87名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:32:01.05ID:6qVa8DA90 ナンピン系はリスク管理さえしっかりしてれば原理上はどの通貨でも全部勝てるよ
しいて言えばUSDJPYやファンダが不安定なエキゾチック通貨(トルコリラとか)はちょっと苦手かもってくらい
しいて言えばUSDJPYやファンダが不安定なエキゾチック通貨(トルコリラとか)はちょっと苦手かもってくらい
88名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:34:24.17ID:V+olu426089名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 19:38:07.79ID:abk3TAp5090名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 20:11:01.64ID:6qVa8DA90 >>89
マーチン有りでも無しでも基本は同じだよ
逆張りは最大ドローダウンを食らっても破綻しない低レバで微益を重ねて行くしかない
だから多通貨分散運用で資産全体のドローダウンを平均化して、全体ではより高いレバレッジに耐えられるようにするのが上手いやり方だよ
マーチン有りでも無しでも基本は同じだよ
逆張りは最大ドローダウンを食らっても破綻しない低レバで微益を重ねて行くしかない
だから多通貨分散運用で資産全体のドローダウンを平均化して、全体ではより高いレバレッジに耐えられるようにするのが上手いやり方だよ
91名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 20:52:30.86ID:abk3TAp50 >>90
スタートのロットを0.01だとして、いくらくらいで運用する事を想定していますか?
スタートのロットを0.01だとして、いくらくらいで運用する事を想定していますか?
92名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 20:55:38.22ID:abk3TAp50 0.01スタートでもマーチン7回で1ロット超えるんだよね
1ロットを扱うとなると大概の通貨で結構大金が必要になるから、マーチン7回以内で収めようとすると、逆にマーチン幅が広過ぎて解消出来なかったり
1ロットを扱うとなると大概の通貨で結構大金が必要になるから、マーチン7回以内で収めようとすると、逆にマーチン幅が広過ぎて解消出来なかったり
2025/02/15(土) 21:00:57.48ID:s3V7RWB90
この長文連投キチガイは他人を暴言でこき下ろし自分のクソロジック以外は認めずプログラミングもできないので無視しましょう
94名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 21:11:21.66ID:w4b/cGzx0 >>93
ID:s3V7RWB90
ID:wrg1lS2x0
当スレでは、「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:s3V7RWB90
ID:wrg1lS2x0
当スレでは、「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
2025/02/15(土) 21:14:28.73ID:OWqH9XiK0
BTCUSDのEA作ってた者
ワンポジ型で、ATRでロット調整するようにしたらよりバクエキになった
複数ポジ型は捨てて、これ一本で行けそう
なお、去年フォワード中にアホなことして飛ばしたので、デモで再度様子見
ワンポジ型で、ATRでロット調整するようにしたらよりバクエキになった
複数ポジ型は捨てて、これ一本で行けそう
なお、去年フォワード中にアホなことして飛ばしたので、デモで再度様子見
96名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 21:19:24.05ID:w4b/cGzx02025/02/15(土) 21:50:42.40ID:s3V7RWB90
この長文連投キチガイは都合の悪いレスやスレ立て野郎を勝手に認定するから気をつけろ
99名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 22:29:45.07ID:6qVa8DA90101名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 23:25:40.33ID:6qVa8DA90 リスク管理が徹底できてる上級者なら、どの通貨でやっても全部勝てる
逆に言うと、リスク管理ができない初心者は、どの通貨でやっても全部負ける
それは手法の問題じゃないんだよ
逆に言うと、リスク管理ができない初心者は、どの通貨でやっても全部負ける
それは手法の問題じゃないんだよ
102名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/15(土) 23:38:14.73ID:a0Cw5fBm0 それ言い出したら全部そうじゃん・・・
103名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 13:09:38.31ID:kz3071cc0 自作EA勝てないわ
勝ってる人天才じゃないの?
勝ってる人天才じゃないの?
104名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 14:53:00.82ID:VMCbYNaF0 損切りしすぎるからトータルマイナスになって負けちゃうんだよ
それが嫌なら損切りするのを止めれば良いだけ
それが嫌なら損切りするのを止めれば良いだけ
2025/02/16(日) 15:20:31.47ID:C0RqWmfd0
>>32
短い時間枠だと、ノイズが増える反面、トレンドの転換をいち早く検知できる
取引回数を増やすことで、サンプル数が増えてロジックの優位性が明らかになる、ドローダウンからの回復が早くなる?
ってことかな?
短い時間枠だと、ノイズが増える反面、トレンドの転換をいち早く検知できる
取引回数を増やすことで、サンプル数が増えてロジックの優位性が明らかになる、ドローダウンからの回復が早くなる?
ってことかな?
106名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 15:40:06.16ID:Pe9aqsr60 >>105
俺がそれを聞いた人は、↓の書き込みをしていた
158 10/29(日) 15:31:39.62
ID:y3aGCst30 16/16
RR1倍レベルの取引で勝率8割以上
それを多通貨複利でやる
一言で言えばそれだけ
多分想像を遥かに超える物が出来上がると思う
とりあえずMT4はさっさと捨ててMT5にした方が良い
俺から言えるのはここまでだ
気になる奴は自分で試せ
>>149
人によるかもしれないけど
俺は1分足で作ってる
チャートが汚いからいろいろと判定が面倒だけど
単純に取引回数は増える
単純な話、1分足は足の数が5分足の5倍だから
取引回数にこだわるなら1分足で余計な取引を削っていった方が5分足より機会が増える
と思ってる
トレーリングストップは前にやってたけど
1分足で作ってると、結局細かく売買やるから
スプレッド考えても余り変わらなかった
5分足レベルならトレーリングストップのほうが良いかもしれない
俺がそれを聞いた人は、↓の書き込みをしていた
158 10/29(日) 15:31:39.62
ID:y3aGCst30 16/16
RR1倍レベルの取引で勝率8割以上
それを多通貨複利でやる
一言で言えばそれだけ
多分想像を遥かに超える物が出来上がると思う
とりあえずMT4はさっさと捨ててMT5にした方が良い
俺から言えるのはここまでだ
気になる奴は自分で試せ
>>149
人によるかもしれないけど
俺は1分足で作ってる
チャートが汚いからいろいろと判定が面倒だけど
単純に取引回数は増える
単純な話、1分足は足の数が5分足の5倍だから
取引回数にこだわるなら1分足で余計な取引を削っていった方が5分足より機会が増える
と思ってる
トレーリングストップは前にやってたけど
1分足で作ってると、結局細かく売買やるから
スプレッド考えても余り変わらなかった
5分足レベルならトレーリングストップのほうが良いかもしれない
2025/02/16(日) 16:21:09.67ID:C0RqWmfd0
>>106
ありがとうございます
取引回数はそれなりに重要だと思うんですよね
たとえば1時間足で、1週間に数回しかエントリしないEAで大きめのドローダウンが起きて、リカバリーまでに何週間も何か月もかかるとしたら、心折れちゃう人も多そうですし
時間がたっぷりある若い人なら、EAでちまちまやるよりインデックス買って寝てた方がいいでしょうし
ありがとうございます
取引回数はそれなりに重要だと思うんですよね
たとえば1時間足で、1週間に数回しかエントリしないEAで大きめのドローダウンが起きて、リカバリーまでに何週間も何か月もかかるとしたら、心折れちゃう人も多そうですし
時間がたっぷりある若い人なら、EAでちまちまやるよりインデックス買って寝てた方がいいでしょうし
108名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 16:36:08.99ID:Pe9aqsr60 >>107
確かに
自分は、フォワードで数カ月、ずっと低空飛行だとEAを止めてしまいます
取引回数が一週間に数回とかだと、フォワードテストも結果が出るまで時間がかかりますしね
フィードバックもままならないというか
1時間足だとフィルターを重ねるとすぐに、1か月に数回とかの取引になってしまいますしね
1時間足もノイズが少ないのは良いんですが、取引回数が少ないのが難点ですよね
1分足は、ノイズが多くて、じゃじゃ馬ですが、乗りこなせれば強いというか
確かに
自分は、フォワードで数カ月、ずっと低空飛行だとEAを止めてしまいます
取引回数が一週間に数回とかだと、フォワードテストも結果が出るまで時間がかかりますしね
フィードバックもままならないというか
1時間足だとフィルターを重ねるとすぐに、1か月に数回とかの取引になってしまいますしね
1時間足もノイズが少ないのは良いんですが、取引回数が少ないのが難点ですよね
1分足は、ノイズが多くて、じゃじゃ馬ですが、乗りこなせれば強いというか
2025/02/16(日) 18:53:48.40ID:C0RqWmfd0
>>108
ポジポジ病には注意が必要ですが、一方で時は金なりなんですよね
仮にトレード50回に1回口座が破綻するマーチンゲールEAがあったとして、1日に10回トレードするなら平均して1週間で飛びますが、1週間に1回なら1年近く持つ可能性があります
どちらも本質的には同じですが、後者は前者より安定して利益を生み出すと勘違いしてしまいがちです
ちなみに、原発の高速増殖炉が実用にならなかった理由の一つに、倍増時間(同じ原子炉1基分の燃料を作り出すのに必要な時間)が長すぎたことがありますw
ポジポジ病には注意が必要ですが、一方で時は金なりなんですよね
仮にトレード50回に1回口座が破綻するマーチンゲールEAがあったとして、1日に10回トレードするなら平均して1週間で飛びますが、1週間に1回なら1年近く持つ可能性があります
どちらも本質的には同じですが、後者は前者より安定して利益を生み出すと勘違いしてしまいがちです
ちなみに、原発の高速増殖炉が実用にならなかった理由の一つに、倍増時間(同じ原子炉1基分の燃料を作り出すのに必要な時間)が長すぎたことがありますw
110名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 20:17:46.33ID:Pe9aqsr60 >>109
確かに後者の方が、破綻するまでの期間が長い分、儲かっているような気がしますね
10年間で100回取引して\/でPF1.0も
1週間で100回取引して、\/でPF1.0も
本質的には同じですもんね
だったら、後者の方がすぐに検証ができる分、有利ですよね
日本は遠心分離機で、ウランを濃縮するのに時間かかるから原爆を作るのを諦めたが、
アメリカは遠心分離機を大量に作って、原爆を作ることに成功したとか聞きました
生成AI分野でも、GPUを大量に保有している国や企業が凄い生成AIを作ってますしね
やっぱり、何事も時間効率って、大事ですよね
確かに後者の方が、破綻するまでの期間が長い分、儲かっているような気がしますね
10年間で100回取引して\/でPF1.0も
1週間で100回取引して、\/でPF1.0も
本質的には同じですもんね
だったら、後者の方がすぐに検証ができる分、有利ですよね
日本は遠心分離機で、ウランを濃縮するのに時間かかるから原爆を作るのを諦めたが、
アメリカは遠心分離機を大量に作って、原爆を作ることに成功したとか聞きました
生成AI分野でも、GPUを大量に保有している国や企業が凄い生成AIを作ってますしね
やっぱり、何事も時間効率って、大事ですよね
111名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 21:35:26.91ID:VMCbYNaF0 ポジポジ病なんて無いよ、ただ勝てるトレードをできない人が取引頻度を高めると勝てない結果が早く現れるというだけ
毎回のトレードをちゃんと勝てる人なら、むしろできるだけポジポジしてエントリーを分散させたほうがドローダウンのリスクが平均化されて成績が安定するよ
毎回のトレードをちゃんと勝てる人なら、むしろできるだけポジポジしてエントリーを分散させたほうがドローダウンのリスクが平均化されて成績が安定するよ
112名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 21:41:53.02ID:Pe9aqsr60113名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 21:56:14.25ID:gWCarnrt0 勝てるEAがあればいいけどねw
確実な優位性がない限りこのゲームは勝てないと思ってるわ
ランダムチャートでも頻繁に発生するレンジやトレンドとは関係ないところの優位性ね
確実な優位性がない限りこのゲームは勝てないと思ってるわ
ランダムチャートでも頻繁に発生するレンジやトレンドとは関係ないところの優位性ね
114名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 22:01:24.53ID:VMCbYNaF0 仮に相場が完全なランダムウォークだとしても、参加者間の損益の分配にゼロサム性があるなら必ず勝ち組と負け組に二極化する、つまり勝ち続ける方法があるってことだよ
115名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 22:48:36.08ID:gWCarnrt0116名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 22:49:33.22ID:1FEPTN200 それってロジック云々というより資金力勝負というか耐久力勝負って事では?
117名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 22:50:18.06ID:1FEPTN200 >>115
網戸かと思った
網戸かと思った
2025/02/16(日) 22:57:11.08ID:jY2P+8b+0
119名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/16(日) 23:00:08.31ID:gWCarnrt02025/02/17(月) 09:25:36.86ID:tkHWq1Qm0
為替の鞘取りってどんなんだろ?
ドルスイとユロポンとかスイ円とオージーキウイとかの組み合わせの比較ならわかるけどドル円とオージードルとかユロルとドルカナなんかの比較だと単にそれぞれの通貨を買ったり売ったりしてるだけじゃないのかな
ドルスイとユロポンとかスイ円とオージーキウイとかの組み合わせの比較ならわかるけどドル円とオージードルとかユロルとドルカナなんかの比較だと単にそれぞれの通貨を買ったり売ったりしてるだけじゃないのかな
121名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/17(月) 09:46:02.32ID:tFneFkgi0 相関の強い通貨ペアでスワップがプラスになるように擬似両建てする手法だね
価格差(スプレッドと呼んでいる)が縮まったタイミングで取引して価格差が開いたタイミングで決済
感覚としては価格差が開いた時に取引するのが良さそうだがそれだとパフォーマンスが出ないんだそうだ
価格差(スプレッドと呼んでいる)が縮まったタイミングで取引して価格差が開いたタイミングで決済
感覚としては価格差が開いた時に取引するのが良さそうだがそれだとパフォーマンスが出ないんだそうだ
122名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/17(月) 10:08:03.39ID:tFneFkgi0 海外fxだからかもしれないけど相関強くてスワップがプラスになる組み合わせがほとんどないというねw
きちんと対策されてるわ
きちんと対策されてるわ
123名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/17(月) 12:03:51.76ID:pKQZlihg0 そんなことしなくても毎月コンスタントに安全に増やせる方法あるよ、ちょっとプログラミング力と発想はいるけど確実に負けない、減らない
多分この方法以外レバレッジ効かせられる方法で100%増やせる方法は恐らく無い
多分この方法以外レバレッジ効かせられる方法で100%増やせる方法は恐らく無い
124名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/17(月) 13:53:47.88ID:lgtZJf2w0 >>120
鞘取りのアイデアをGeminiに確認したけどちょっと狂ったら大損しそうだわ
1.通貨ペアの相関関係を利用する
相関性の高い2つの通貨ペア(例えば、EUR/USDとUSD/CHF)の価格差(スプレッド)が一定の範囲内で変動することを利用します。
スプレッドが拡大したときに、割高な通貨ペアを売り、割安な通貨ペアを買うことで利益を狙います。
スプレッドが縮小したときに、両方のポジションを決済します。
2.アービトラージ
3つ以上の通貨ペアの価格関係を利用して、わずかな価格差から利益を得る方法です。
例えば、EUR/USD、USD/JPY、EUR/JPYの3つの通貨ペアの価格が一時的に歪んだときに、それぞれの通貨ペアを適切な方向に売買することで、無リスクで利益を得ることができます。
3.時間差アービトラージ
異なる市場(例えば、東京市場とロンドン市場)で同じ通貨ペアの価格が一時的に異なる場合に、その価格差を利用して利益を得る方法です。
例えば、東京市場でEUR/USDが安く、ロンドン市場で高い場合、東京市場でEUR/USDを買い、ロンドン市場で売ることで利益を得ることができます。
鞘取りのアイデアをGeminiに確認したけどちょっと狂ったら大損しそうだわ
1.通貨ペアの相関関係を利用する
相関性の高い2つの通貨ペア(例えば、EUR/USDとUSD/CHF)の価格差(スプレッド)が一定の範囲内で変動することを利用します。
スプレッドが拡大したときに、割高な通貨ペアを売り、割安な通貨ペアを買うことで利益を狙います。
スプレッドが縮小したときに、両方のポジションを決済します。
2.アービトラージ
3つ以上の通貨ペアの価格関係を利用して、わずかな価格差から利益を得る方法です。
例えば、EUR/USD、USD/JPY、EUR/JPYの3つの通貨ペアの価格が一時的に歪んだときに、それぞれの通貨ペアを適切な方向に売買することで、無リスクで利益を得ることができます。
3.時間差アービトラージ
異なる市場(例えば、東京市場とロンドン市場)で同じ通貨ペアの価格が一時的に異なる場合に、その価格差を利用して利益を得る方法です。
例えば、東京市場でEUR/USDが安く、ロンドン市場で高い場合、東京市場でEUR/USDを買い、ロンドン市場で売ることで利益を得ることができます。
2025/02/17(月) 14:28:20.78ID:tkHWq1Qm0
1.はレンジに合わせてドルスイを売買するのと一緒
2.はドル円以外は全部クロスさせてるからまず無理
3.は現代の超速オンライントレードではそもそも無理
2.はドル円以外は全部クロスさせてるからまず無理
3.は現代の超速オンライントレードではそもそも無理
2025/02/17(月) 14:29:50.02ID:tkHWq1Qm0
ドルスイじゃなくてユロスイか
2025/02/17(月) 16:16:51.56ID:xU6Z/WWP0
>>123
ティックボリューム使うやり方かな
ティックボリューム使うやり方かな
128名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/17(月) 17:36:34.04ID:tFneFkgi0 1.はユロスイを取引することにならないということらしいよAmazonレビューでも言及されてる
3.は仮想通貨市場で数年前はボロ儲けできたとさ
3.は仮想通貨市場で数年前はボロ儲けできたとさ
2025/02/17(月) 20:52:27.99ID:Xj8llwJN0
いやユロスイを取引するのと一緒でしょ
アマゾンレビューでも書かれてる
アマゾンレビューでも書かれてる
130名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/17(月) 21:15:21.78ID:tFneFkgi0 そのレビューが間違ってるというレビューがw
2025/02/17(月) 21:21:03.27ID:NH5MPMbZ0
普通に差益で勝てよw
132名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 00:24:50.01ID:sVwSsxbB0 とりあえずやってみればいい
フォワードをやってどういう結果になるのか
それで失敗してもデータは獲れる
イーロン・マスクもスターシップで失敗したけど、
データが獲れたから成功と言ってる
何事もやってみないと分からない
フォワードをやってどういう結果になるのか
それで失敗してもデータは獲れる
イーロン・マスクもスターシップで失敗したけど、
データが獲れたから成功と言ってる
何事もやってみないと分からない
133名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 00:30:32.81ID:sVwSsxbB0 あと、MT4の4本値だけでなく、
あらゆる経済指標を使うとか
金価格、金利、株価、原油価格、ツイッターとか
ヘッジファンドのAIがやってるような
ゴールドマンサックスも、台湾の株の自動売買も、メダリオンファンドも、DeepSeekの親会社も皆そうだと思う
あらゆる経済指標のアービトラージ
あらゆる経済指標を使うとか
金価格、金利、株価、原油価格、ツイッターとか
ヘッジファンドのAIがやってるような
ゴールドマンサックスも、台湾の株の自動売買も、メダリオンファンドも、DeepSeekの親会社も皆そうだと思う
あらゆる経済指標のアービトラージ
134名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 03:21:41.14ID:Il+UJ9Ds0 視野が広いな
自分はFXの、それも主に使ってる通貨しか見れてないや
自分はFXの、それも主に使ってる通貨しか見れてないや
2025/02/18(火) 04:56:06.98ID:cwsMFrOl0
>>130
見てみたけど間違ってると言ってる奴は何の根拠も示さないで「ちょっと考えればわかること」と一蹴してるから話にならない
ちょっと考えれば単一通貨を取引してるという結論になるのが一般的
あと単一通貨の動きと別の動きになったと言ってる奴もいるけどもう別の世界に住んでるとしか思えない
もし君が単一通貨の取引とは違うと言うならどう違うのか教えて欲しい
見てみたけど間違ってると言ってる奴は何の根拠も示さないで「ちょっと考えればわかること」と一蹴してるから話にならない
ちょっと考えれば単一通貨を取引してるという結論になるのが一般的
あと単一通貨の動きと別の動きになったと言ってる奴もいるけどもう別の世界に住んでるとしか思えない
もし君が単一通貨の取引とは違うと言うならどう違うのか教えて欲しい
136名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 08:40:10.67ID:zgfOJjPZ0 相関を抜きにして考えたら個別銘柄の売買してるから別ものだよ
例えばユロスイ単独で取引して両建てした場合は損失は手数料分で固定されてスワップがプラスであればスワップ分は儲かるが差益は得られない
こんなほぼノーリスクでスワップ分儲かる通貨ペアがある業者は潰れたGEMFOREXくらいしかないと思うw
この手法は長期的に相関のある通貨ペアで短期的に相関性が崩れた、もしくは崩れた状態から戻ることを期待してスワップと差益を狙う手法だということ
もちろん長期的な相関性が崩れた場合は手法が通用しなくなるから損が出る
例えばユロスイ単独で取引して両建てした場合は損失は手数料分で固定されてスワップがプラスであればスワップ分は儲かるが差益は得られない
こんなほぼノーリスクでスワップ分儲かる通貨ペアがある業者は潰れたGEMFOREXくらいしかないと思うw
この手法は長期的に相関のある通貨ペアで短期的に相関性が崩れた、もしくは崩れた状態から戻ることを期待してスワップと差益を狙う手法だということ
もちろん長期的な相関性が崩れた場合は手法が通用しなくなるから損が出る
137名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 12:57:32.79ID:iipvGd9D0 EURUSDのロングとUSDCHFのショートの組み合わせは、ユーロ買いドル売りとドル売りフラン買いの組み合わせだから、ユーロ・フラン買いでドル倍売りだから、当然EURCHFとは全く異なる結果になるよ
EURUSDのロングとUSDCHFのロングの組み合わせなら、ドルがちょうどニュートラルになるようロットを調整すれば、EURCHFのロングと同じになるけどね
EURUSDのロングとUSDCHFのロングの組み合わせなら、ドルがちょうどニュートラルになるようロットを調整すれば、EURCHFのロングと同じになるけどね
138名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 15:53:11.97ID:Il+UJ9Ds0 MAは値動きに遅れるから、含み益を作れたとしても、クロスや傾きが利確する形になる頃には含み益は減っている、あるいは含み損になっている事の、何か上手い対処法はありませんか?
パーフェクトオーダー以外でお願いします
パーフェクトオーダーはノイズも増えてしまうので
パーフェクトオーダー以外でお願いします
パーフェクトオーダーはノイズも増えてしまうので
2025/02/18(火) 16:17:56.08ID:oQjfrUC30
ロウソク足が上昇中は利確アルゴリズム通りに決済のタイミングを図る
しかしながら、ロウソク足が1段下降したらSLをエントリプライスに移行して安全弁を閉じる
尚もまた、ロウソク足が2段下降したら強制利確
しかしながら、ロウソク足が1段下降したらSLをエントリプライスに移行して安全弁を閉じる
尚もまた、ロウソク足が2段下降したら強制利確
140名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 16:27:05.08ID:zgfOJjPZ0 無いからみんな苦労してるんだよね
141名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 17:18:36.62ID:iipvGd9D0142名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 17:56:52.77ID:Il+UJ9Ds0 >>139
トレールって事ですよね
トレールも難しいんですよね、自分が下手なだけかもしれませんが
結局ノイズ的な値動きでトレールが発動してしまうので
値動きの勢いも加味してSLを置くとなると裁量になってしまいますし
トレールって事ですよね
トレールも難しいんですよね、自分が下手なだけかもしれませんが
結局ノイズ的な値動きでトレールが発動してしまうので
値動きの勢いも加味してSLを置くとなると裁量になってしまいますし
143名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 18:17:27.71ID:iipvGd9D0 利確をトレールにしたとしても、運良くたまたまトレールと相性のいい値動きなら儲かって、運悪くたまたま相性の悪い値動きなら儲からないだけだよ
144名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 18:27:38.38ID:zgfOJjPZ0145名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/18(火) 18:30:04.77ID:Il+UJ9Ds02025/02/19(水) 00:19:42.90ID:O4I5Exk60
ロジック難しいよなあ
今まで作ったロジックだと損失積み重ねるから反対注文すれば利益になるかと思っても実際には損失を積み重ねてしまう
損切りを浅めに入れると勝率が下がる
損切りを深めに入れると勝率は上がるが損切総額が増える
利確を浅めに入れると勝率は上がるが、トレンドで利益を伸ばせない
利確を深めにするとレンジで狩られる
トレールはトレンド相場なら有効だけどレンジ相場はまったく通用しない
いつトレンドが始まるかわからないからレンジのうちからエントリーする
その分レンジのエントリーが増えて損失が積み重なる
みんな同じ悩みを抱えてるよね?
今まで作ったロジックだと損失積み重ねるから反対注文すれば利益になるかと思っても実際には損失を積み重ねてしまう
損切りを浅めに入れると勝率が下がる
損切りを深めに入れると勝率は上がるが損切総額が増える
利確を浅めに入れると勝率は上がるが、トレンドで利益を伸ばせない
利確を深めにするとレンジで狩られる
トレールはトレンド相場なら有効だけどレンジ相場はまったく通用しない
いつトレンドが始まるかわからないからレンジのうちからエントリーする
その分レンジのエントリーが増えて損失が積み重なる
みんな同じ悩みを抱えてるよね?
147名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/19(水) 01:39:05.09ID:OUX8y4EU0 分かるわ
実際にやるといかに、過去20年間右肩上がりのバックテストにして、かつ、フォワードも右肩上がりのEAを作るのが難しいかが
よく分かる
過去の書き込みを参考にすると、ノイズの少ない1Hで、バックテストが、
3年ぐらい右肩上がりになるEAを作り、3カ月ごとに、最適化し続けて、
かつ、金利などのファンダ情報で、毎日、止めたり、動かしたりをするようにしたらどうだろうか
実際にやるといかに、過去20年間右肩上がりのバックテストにして、かつ、フォワードも右肩上がりのEAを作るのが難しいかが
よく分かる
過去の書き込みを参考にすると、ノイズの少ない1Hで、バックテストが、
3年ぐらい右肩上がりになるEAを作り、3カ月ごとに、最適化し続けて、
かつ、金利などのファンダ情報で、毎日、止めたり、動かしたりをするようにしたらどうだろうか
2025/02/19(水) 10:30:37.34ID:G/xSVD5q0
潰れたと思ったらまたやりだしか糞詐欺師
150名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/19(水) 12:12:34.18ID:UT5+CWUF0 >>148
ID:G/xSVD5q0
当スレでは、「詐欺師」「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:G/xSVD5q0
当スレでは、「詐欺師」「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
2025/02/19(水) 14:18:28.44ID:O4I5Exk60
>>149
レンジでは損切りしたほうがいい
トレンドで損切りしないと爆損する
となるとレンジかトレンドを判定すればいい
しかしレンジかトレンドってどうすれば判定できるのか?
ATRを使ってみる
14期間のATR
レンジと思われるバーから14期間も前にはトレンドが含まれている
となると何をもってレンジなのか?
じゃあ5期間にしてみる
短いとそもそもレンジかトレンドなんか判定できない
他のインジケータや独自ロジックでも結局レンジかトレンドを見分けるのは難しい
そもそも過去のチャートを見たらここはトレンド、ここはレンジは簡単にわかる
しかし現在のバーをみてここからレンジ、ここからトレンドなんかわかるわけない
結局後からみてレンジかトレンドかがわかるだけで後から判定してもすでに時遅しって感じ
レンジでは損切りしたほうがいい
トレンドで損切りしないと爆損する
となるとレンジかトレンドを判定すればいい
しかしレンジかトレンドってどうすれば判定できるのか?
ATRを使ってみる
14期間のATR
レンジと思われるバーから14期間も前にはトレンドが含まれている
となると何をもってレンジなのか?
じゃあ5期間にしてみる
短いとそもそもレンジかトレンドなんか判定できない
他のインジケータや独自ロジックでも結局レンジかトレンドを見分けるのは難しい
そもそも過去のチャートを見たらここはトレンド、ここはレンジは簡単にわかる
しかし現在のバーをみてここからレンジ、ここからトレンドなんかわかるわけない
結局後からみてレンジかトレンドかがわかるだけで後から判定してもすでに時遅しって感じ
2025/02/19(水) 14:25:05.85ID:O4I5Exk60
すまん
> レンジでは損切りしたほうがいい
これについてもう少し
レンジなら損切りしなくても持ち続けられる
ほんとの横横レンジならね
だけどちょびちょび上がりつつレンジっぽかったり下がりつつレンジっぽかったりするからそういうところは損切りが必要
つまり横横レンジなのか少しずつ上がる下がるレンジなのか、結局それを判定する何かを作り出さないといけない
あと、バーのボラが小さいレンジと、波っぽく上げ下げするレンジの区別も厄介
しかしそれらを判定するロジックを作っても確実にオーバーフィットしてある時には当てはまり、ある時には当てはまらないロジックになってしまう
> レンジでは損切りしたほうがいい
これについてもう少し
レンジなら損切りしなくても持ち続けられる
ほんとの横横レンジならね
だけどちょびちょび上がりつつレンジっぽかったり下がりつつレンジっぽかったりするからそういうところは損切りが必要
つまり横横レンジなのか少しずつ上がる下がるレンジなのか、結局それを判定する何かを作り出さないといけない
あと、バーのボラが小さいレンジと、波っぽく上げ下げするレンジの区別も厄介
しかしそれらを判定するロジックを作っても確実にオーバーフィットしてある時には当てはまり、ある時には当てはまらないロジックになってしまう
153名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/19(水) 15:18:38.02ID:/vzN5qvV0 ランダムを前提にするとあらゆる手法が過去一定期間のチャートの動きを元にどうすれば1番利益が取れるかを当てはめるといういうなればパズルのようなものになってしまう
これではフォワードで勝てないのは当たり前と言える
俺自身は相場は完全ランダムじゃないとは思っているけどそれすら後追いでしか分からないので取引に活かすのは不可能に近いと思っている
天才は勝てるかもしれないが常人には厳しいだろう
これではフォワードで勝てないのは当たり前と言える
俺自身は相場は完全ランダムじゃないとは思っているけどそれすら後追いでしか分からないので取引に活かすのは不可能に近いと思っている
天才は勝てるかもしれないが常人には厳しいだろう
154名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/19(水) 16:45:39.76ID:5xCenSnZ0 ランダムを前提にするなら、もうできることはたった一つしかない 「運良く利確のチャンスが来るまで、ドローダウンに耐えて待つ」
それができずに損切りするから当然の結果として損をするんだよ、才能の問題ではないね
それができずに損切りするから当然の結果として損をするんだよ、才能の問題ではないね
2025/02/19(水) 17:02:11.99ID:sGkQu3sV0
価格推移なんて解像度ゴミなデータ分析したところで無駄よ
FXてのはね馬鹿から金吸い取る装置やしな
FXてのはね馬鹿から金吸い取る装置やしな
2025/02/19(水) 21:13:13.21ID:LmkZCAvb0
米ドル円 2/19(水) スワップ実績
セントラル短資FX 180円
GMOクリック証券(くりっく365) 172円
GMOクリック証券 170円
外貨ex 169円
DMMFX 166円
みんなのFX 166円
LIGHTFX 166円 (171円)
楽天証券 166円
SBI証券 165円
ヒロセ通商 164円
外為どっとコム 160円
松井証券 154円
マネーパートナーズ 10円
セントラル短資FX 180円
GMOクリック証券(くりっく365) 172円
GMOクリック証券 170円
外貨ex 169円
DMMFX 166円
みんなのFX 166円
LIGHTFX 166円 (171円)
楽天証券 166円
SBI証券 165円
ヒロセ通商 164円
外為どっとコム 160円
松井証券 154円
マネーパートナーズ 10円
158名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/19(水) 23:25:44.83ID:+lzd5yWe0 こんな感じで適切な条件をつけていけばまともなEAができるよ
MT4で以下の条件でコードを書いてください
・トレンドフォローで売買条件は2つのインジケータを使用
・プラスの期待値
・利益確定はトレーリングストップで外部変数で指定
・負けた場合はその時間足で売買しないこと
MT4で以下の条件でコードを書いてください
・トレンドフォローで売買条件は2つのインジケータを使用
・プラスの期待値
・利益確定はトレーリングストップで外部変数で指定
・負けた場合はその時間足で売買しないこと
159名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 01:17:44.20ID:MrciIihT0 >>158
3つ以上のインジケーターだと、オーバーフィットするということか
3つ以上のインジケーターだと、オーバーフィットするということか
2025/02/20(木) 11:58:16.05ID:7P0wGXyj0
3すくみ!
2025/02/20(木) 12:15:26.46ID:4Yrp53Kw0
おそらくプログラムの素養が無い人なんだろうけど
要件の詰めが甘い
何をもってレンジとするのか
何をもってトレンドとするのか
それを定義できて無いのに判定しようとしても無意味
分足でトレンドでも
1時間足ではレンジ
日足ではトレンド
月足ではレンジ
果たしてこれから売買しようというタイミングで
どの時間足を尊重してどの時間足で売買するのか
そういう詰めが甘すぎる
要件の詰めが甘い
何をもってレンジとするのか
何をもってトレンドとするのか
それを定義できて無いのに判定しようとしても無意味
分足でトレンドでも
1時間足ではレンジ
日足ではトレンド
月足ではレンジ
果たしてこれから売買しようというタイミングで
どの時間足を尊重してどの時間足で売買するのか
そういう詰めが甘すぎる
2025/02/20(木) 13:15:01.20ID:fkwIWDRY0
上位足をみて下位足で売買ってよく言われてるけど無意味だよ
上位の判定は遅いのになんで遅いタイミングで下位で売買すんの?
1時間足以上は見る必要ないね
15分以下で十分
むしろ5分でもいい
上位の判定は遅いのになんで遅いタイミングで下位で売買すんの?
1時間足以上は見る必要ないね
15分以下で十分
むしろ5分でもいい
2025/02/20(木) 13:38:50.87ID:4Yrp53Kw0
>>162
全然無意味では無いけど
無意味と思ってる人には無意味かもね
短期足でしか考えられない人に多い考え方
例えば上位足レンジでレンジ上限とか下限に来た時に
ブレイクした時と反発した時の下位足の動きを
ちゃんと分析してみたら良いと思うよ
表面的なチャートの動きをみて一喜一憂しているだけの
分析をやらない人には理解出来ないし
分析をやった人でも判別出来ないなら
多分分析能力が足りない
ブレイクした時と反発した時の
言ってしまえば真逆の値動きの違いが分からないと言ってるんだからね
全然無意味では無いけど
無意味と思ってる人には無意味かもね
短期足でしか考えられない人に多い考え方
例えば上位足レンジでレンジ上限とか下限に来た時に
ブレイクした時と反発した時の下位足の動きを
ちゃんと分析してみたら良いと思うよ
表面的なチャートの動きをみて一喜一憂しているだけの
分析をやらない人には理解出来ないし
分析をやった人でも判別出来ないなら
多分分析能力が足りない
ブレイクした時と反発した時の
言ってしまえば真逆の値動きの違いが分からないと言ってるんだからね
2025/02/20(木) 13:53:52.23ID:4Yrp53Kw0
多分みんな根本的な部分を見落としてると思うんだけど
ロウソク足のチャートってグラフなんだよ
縦軸が価格で横軸が時間
この大前提を本当に理解していれば
チャート分析ってそんな難しい事でも無いんだよ
どれだけの時間でどれだけのの値幅が動いたか
そこだけに注目してるだけでいいんだよ
とか簡単に書くと
そんなん知ってるわ、とか言いたくなるだろうけど
そんな薄っぺらい話じゃないのよ
一度本当にそこだけに注目してチャートの分析して
そこから上位足下位足とか各種インジとか
絡めて分析してみな
全く違う世界が見れるから
ロウソク足のチャートってグラフなんだよ
縦軸が価格で横軸が時間
この大前提を本当に理解していれば
チャート分析ってそんな難しい事でも無いんだよ
どれだけの時間でどれだけのの値幅が動いたか
そこだけに注目してるだけでいいんだよ
とか簡単に書くと
そんなん知ってるわ、とか言いたくなるだろうけど
そんな薄っぺらい話じゃないのよ
一度本当にそこだけに注目してチャートの分析して
そこから上位足下位足とか各種インジとか
絡めて分析してみな
全く違う世界が見れるから
165名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 15:51:07.28ID:RoFjrlOX0 >>164
その考え方を適用したEAでRR1で勝率52%を作れることを確認してる
スプレッドを考慮しなければ勝てるんだけど実運用は無理だわ
スプレッドの影響は莫大だよね
fxは結構なマイナスサムゲーム
その考え方を適用したEAでRR1で勝率52%を作れることを確認してる
スプレッドを考慮しなければ勝てるんだけど実運用は無理だわ
スプレッドの影響は莫大だよね
fxは結構なマイナスサムゲーム
2025/02/20(木) 16:32:20.82ID:fkwIWDRY0
>>163
俺にとっては上位足でレンジの上限とか下限とかどうでもいいかな
なぜなら上位足でレンジだったとしても下位足ではトレンドになっていることもあるからエントリーチャンスはそこにあるから
まあ手法が違うから意見が違うのは仕方ないけど、上位足のレンジが抜けるか反発するか何日も待つの?
俺にとっては上位足でレンジの上限とか下限とかどうでもいいかな
なぜなら上位足でレンジだったとしても下位足ではトレンドになっていることもあるからエントリーチャンスはそこにあるから
まあ手法が違うから意見が違うのは仕方ないけど、上位足のレンジが抜けるか反発するか何日も待つの?
2025/02/20(木) 16:36:48.33ID:fkwIWDRY0
168名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 18:24:05.67ID:QRxSeyaz0 上位足が必要かはその人その人の使うロジックによるわな
必要な場合もあるし、不要な場合もあるし
必要な場合もあるし、不要な場合もあるし
2025/02/20(木) 18:33:00.37ID:F4nfOy4v0
まあシステムはシンプルなのが一番
2025/02/20(木) 19:42:31.55ID:4Yrp53Kw0
>>166
だからその下位足のトレンドの始点をどうやって取るのかって話だよ
EAってのは裁量じゃない
どれだけ確実に大きい値幅を狙うのかがカギになる
とりあえずエントリーして駄目なら損切りって手法は批判はしないけど
EAで闇雲にそれをやられたら非常に危険だから
出来る限り勝てるところだけで勝負するのが鉄則
だから勝てる形がハッキリするまで何日でも待つよ
当たり前でしょ
だからその下位足のトレンドの始点をどうやって取るのかって話だよ
EAってのは裁量じゃない
どれだけ確実に大きい値幅を狙うのかがカギになる
とりあえずエントリーして駄目なら損切りって手法は批判はしないけど
EAで闇雲にそれをやられたら非常に危険だから
出来る限り勝てるところだけで勝負するのが鉄則
だから勝てる形がハッキリするまで何日でも待つよ
当たり前でしょ
2025/02/20(木) 20:26:50.78ID:x6VpycR60
>>170
で、お前はおいくら万円勝ってんの?
で、お前はおいくら万円勝ってんの?
2025/02/20(木) 20:32:28.59ID:4Yrp53Kw0
>>171
で、それ聞いてなんか意味あんの?
例えば俺が
「毎日百万勝ってるよ」と答えたとして
それが本当か判らんし
「毎日百万負けてるよ」と答えても
それが本当か判らん
それを聞いてどうすんの?
マジで聞く人の心理が判らんのだけど
なんで知りたいの?
で、それ聞いてなんか意味あんの?
例えば俺が
「毎日百万勝ってるよ」と答えたとして
それが本当か判らんし
「毎日百万負けてるよ」と答えても
それが本当か判らん
それを聞いてどうすんの?
マジで聞く人の心理が判らんのだけど
なんで知りたいの?
173名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 22:05:29.11ID:6BH2Na150 スキャルピングとか知らなさそう
2025/02/20(木) 22:30:27.18ID:4Yrp53Kw0
175名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 22:35:28.97ID:6BH2Na150 急に素人臭い事を言い出して草
176名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 23:16:31.38ID:DKnAFs0Q02025/02/20(木) 23:23:26.49ID:4Yrp53Kw0
>>175
いや、実際そうなのよ
ぶっちゃけ勝てない事は無いんだけど
EAやるに当たって最終的な安全策考えると海外口座使う事になるし
スプレッドは本当に馬鹿にならんよ
売買タイミングが増えれば増えるほどスプレッドの重みは増してくるから
勝率をめちゃくちゃ上げた手法じゃないとEAでスキャは悪手
国内口座でかなり潤沢な資金で低ロットでやるなら
やれなくもないかも知れんけど
結局スキャよりもデイトレ以上の長期な他の手法の方が効率良く稼げる
って結論に行き着くと思うよ
いや、実際そうなのよ
ぶっちゃけ勝てない事は無いんだけど
EAやるに当たって最終的な安全策考えると海外口座使う事になるし
スプレッドは本当に馬鹿にならんよ
売買タイミングが増えれば増えるほどスプレッドの重みは増してくるから
勝率をめちゃくちゃ上げた手法じゃないとEAでスキャは悪手
国内口座でかなり潤沢な資金で低ロットでやるなら
やれなくもないかも知れんけど
結局スキャよりもデイトレ以上の長期な他の手法の方が効率良く稼げる
って結論に行き着くと思うよ
178名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 23:26:07.37ID:6BH2Na150 うんうん、素人乙
2025/02/20(木) 23:34:09.23ID:4Yrp53Kw0
180名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/20(木) 23:47:57.09ID:6BH2Na150 井の中の蛙がケロケロ鳴いてて草
2025/02/21(金) 01:07:20.18ID:Gpj4/UFN0
米ドル円 2/20(木) スワップ4倍デー
セントラル短資FX 720円
GMOクリック証券(くりっく365) 683円
外貨ex 664円
GMOクリック証券 660円
DMMFX 660円
SBI証券 660円
楽天証券 660円
みんなのFX 648円
LIGHTFX 648円 (668円)
ヒロセ通商 640円
外為どっとコム 640円
松井証券 616円
マネーパートナーズ 40円
セントラル短資FX 720円
GMOクリック証券(くりっく365) 683円
外貨ex 664円
GMOクリック証券 660円
DMMFX 660円
SBI証券 660円
楽天証券 660円
みんなのFX 648円
LIGHTFX 648円 (668円)
ヒロセ通商 640円
外為どっとコム 640円
松井証券 616円
マネーパートナーズ 40円
182名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/21(金) 01:26:12.28ID:HdKvPn8l02025/02/21(金) 02:24:45.13ID:2N3D3FUZ0
2025/02/21(金) 17:28:28.90ID:OYnzpNhr0
長文ガイジはMQLなんて分からないからインジケータもEAも自分で組めない
185名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/21(金) 18:59:45.53ID:gZEuSZWf0 >>184
id:OYnzpNhr0
当スレでは、「詐欺師」「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
id:OYnzpNhr0
当スレでは、「詐欺師」「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
186名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 00:01:51.56ID:wgRQrzk90 短期でいくら上、下やっても上位の圧力が掛かれば一気にスコーンで終わり
だから1,5,15とかでやるには徹底的なリスク管理がいるってわけだな
だから1,5,15とかでやるには徹底的なリスク管理がいるってわけだな
187名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 09:14:42.57ID:YdNVNkVz0 よく言われる損益比率を1:2にするというのも悪手だよな
相場がハマれば儲かるけどハマらなければ酷いことになる
相場がハマったかどうか?そんなことは後追いでしか分らないw
損益比率1:1で勝てる手法じゃないとこのゲームは攻略できない
相場がハマれば儲かるけどハマらなければ酷いことになる
相場がハマったかどうか?そんなことは後追いでしか分らないw
損益比率1:1で勝てる手法じゃないとこのゲームは攻略できない
188名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 13:40:15.04ID:9fAsgu+N0 それは違うよ
勝率とリスクリワード比はトレードオフの関係、片方を上げればもう片方が下がって、結果トータルの期待値は変動しない
だから、リスクリワード比がいくつだから儲かる儲からないということはない
勝率とリスクリワード比はトレードオフの関係、片方を上げればもう片方が下がって、結果トータルの期待値は変動しない
だから、リスクリワード比がいくつだから儲かる儲からないということはない
2025/02/22(土) 19:01:06.22ID:0gXz23Hq0
FXみてーな相対取引に夢見てるの鴨まだいるんだ
190名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 21:56:04.90ID:wgRQrzk90 勝つだけにこだわるならいくらでもやり方あるだろ、、勝てないやつが調子乗んなって…
191名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 22:03:16.27ID:wgRQrzk90 短期でRR決めるなら短時間取引にしないととにかく反対に引っ張られるパターンで終わる
192名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 22:07:21.66ID:9fAsgu+N0 反対に引っ張られるパターンで終わるのが分かるなら、逆のポジションを持てば大儲けできるはずだよ
しかし、それはできない、なぜなら反対に引っ張られるパターンで終わるかどうかは分からないからね
しかし、それはできない、なぜなら反対に引っ張られるパターンで終わるかどうかは分からないからね
193名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:09:11.75ID:ZzyVsXDB0 FXって何故かやたらと知ったかぶる材料にされがちだよな
なんで?
投資よりも投機の方が圧倒的に勉強量や経験量が必要なのに
なんで?
投資よりも投機の方が圧倒的に勉強量や経験量が必要なのに
194名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:14:04.14ID:wgRQrzk90 反対に引っ張られるはどっち向きにポジションを取ろうが引っ張られるって意味
だから短期は平面で評価しないとずるずる行かれる
だから短期は平面で評価しないとずるずる行かれる
195名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:16:43.55ID:ZzyVsXDB0 日本語が難解だ・・・
196名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:25:30.51ID:wgRQrzk90 それは頑張って読み取ってくれw
まあどっちでもいいんやけど
まあどっちでもいいんやけど
197名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:30:55.10ID:wgRQrzk90 知ったかぶってもいいやん、それで自分のメンタルに問題でもでんの?
198名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:46:13.74ID:9fAsgu+N0 だから、どっち向きにポジションを取ろうが引っ張られるって分かるなら、その引っ張られたところで逆の取引をすれば儲かるはずでしょ?
でも、それはできない
でも、それはできない
199名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:47:41.25ID:ZzyVsXDB0 いや、邪魔なんだよね、>>189みたいなのとか
能動的に来るからさあ
能動的に来るからさあ
200名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:50:44.20ID:ZzyVsXDB0 「LとSどっちをポジッても上位足の方向に引っ張られる」って事なんだろうけど、なんでスキャでエントリーしてスイングで利確してんのな謎
あと「平面」って何?
あと「平面」って何?
201名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:52:06.46ID:wgRQrzk90 逆の取引をした瞬間さらに逆に引っ張られてループすることだってあるやん?
そのまま資金減らしてくパターンもあるわけやし
逆をしたら儲かるって発想が違うんじゃないのって話
そのまま資金減らしてくパターンもあるわけやし
逆をしたら儲かるって発想が違うんじゃないのって話
202名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:56:21.01ID:wgRQrzk90203名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/22(土) 23:59:30.52ID:ZzyVsXDB0204名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:00:08.77ID:hlEbY7j+0205名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:01:29.87ID:e0pS3QmS0 言ってる事の意味が分からない
206名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:04:08.61ID:hlEbY7j+02025/02/23(日) 00:06:45.32ID:pDshQx+l0
妄想乙
もうこんなんばっかりやな…
もうこんなんばっかりやな…
208名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:09:08.59ID:kCHS49G+0 自分だけ特別損させられてると勝手に思い込んでるだけで、それには何の根拠もないってこと
根拠がないことの逆をやっても、根拠がないのは同じだよ
根拠がないことの逆をやっても、根拠がないのは同じだよ
209名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:09:33.53ID:hlEbY7j+0 時間要素関係ないのか、小さくなればなるほど絶対いると思ってた
210名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:20:15.18ID:e0pS3QmS0211名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:25:22.56ID:e0pS3QmS0 まあ上位足も結局は下位足の流れを総括したものでしかないから、下位足の流れに遅れる、それが>>201で言いたい事って感じか?
単に上位足を見るだけじゃなくて、MACDを使うと良いよ
MACDは2つのMAの差を表すインジ
だから上位足が上を向いていても、MACDが下降し始めていたら、そろそろトレ転って事
上位足が上、MACDも上、でLエントリー
Sはその逆
MACDが転換したら利確
単に上位足を見るだけじゃなくて、MACDを使うと良いよ
MACDは2つのMAの差を表すインジ
だから上位足が上を向いていても、MACDが下降し始めていたら、そろそろトレ転って事
上位足が上、MACDも上、でLエントリー
Sはその逆
MACDが転換したら利確
212名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:27:11.24ID:e0pS3QmS0 まあ自分はMACDは使ってないけど
213名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:29:58.10ID:e0pS3QmS0 上位足のローソクをうっすら被せて表示させるインジもあるから、それを使えば見易くて楽かもね
214名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:36:15.54ID:hlEbY7j+0215名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 00:47:41.53ID:rs+M5N+o02025/02/23(日) 00:53:57.85ID:F7ZJFKFJ0
>>211
そこまで考えが至ってるならインジ見ないほうが良いよ
例えば上位足を1Dとして考えるなら
4H=6本
1H=24本
30M=48本
15M=96本
5M=288本
1M=1440本
これだけの足がある
MAは目視で流れを見るのは判りやすいけど
EAでやるならもっと現実の数字を大切にするべき
MAで丸めた数字よりも実際のOHLCを分析するべき
何をどう計算するかは作る人次第だけどね
そこまで考えが至ってるならインジ見ないほうが良いよ
例えば上位足を1Dとして考えるなら
4H=6本
1H=24本
30M=48本
15M=96本
5M=288本
1M=1440本
これだけの足がある
MAは目視で流れを見るのは判りやすいけど
EAでやるならもっと現実の数字を大切にするべき
MAで丸めた数字よりも実際のOHLCを分析するべき
何をどう計算するかは作る人次第だけどね
217名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:03:16.88ID:e0pS3QmS0 >>214
そんな超ベタで超初心者な内容を、「平面」とか「マトリックス」とか謎表現で言い表すから面倒臭い事になるんだよ
そんな超ベタで超初心者な内容を、「平面」とか「マトリックス」とか謎表現で言い表すから面倒臭い事になるんだよ
218名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:06:13.25ID:e0pS3QmS0219名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:18:26.20ID:e0pS3QmS0 てかMTFも知らんのかな
220名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:25:53.68ID:hlEbY7j+0 >>217
でもそれ突き詰めたら負けなくね?って話
でもそれ突き詰めたら負けなくね?って話
221名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:27:12.55ID:hlEbY7j+0 >>216
インジって時間短くしてくと無意味になってくよね?
インジって時間短くしてくと無意味になってくよね?
222名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:28:44.64ID:hlEbY7j+0 要するにRRで考えるだけじゃ足りないって話をしてたんよ
223名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:37:14.16ID:e0pS3QmS0 >>220
突き詰められるならね
まあ実際初心者向けの手法として挙げられてるだけはあって、勝率は高いとは思うよ
トレ転時のダイバージェンス的なものさえ避けられれば、ね
単純に上位足MAの流れだけでEAを作ると、このダイバージェンスでの損失で、トータルでは負けるんじゃないかなあ
特にレンジでは往復ビンタだらけになると思う
設定次第ではあるけど
突き詰められるならね
まあ実際初心者向けの手法として挙げられてるだけはあって、勝率は高いとは思うよ
トレ転時のダイバージェンス的なものさえ避けられれば、ね
単純に上位足MAの流れだけでEAを作ると、このダイバージェンスでの損失で、トータルでは負けるんじゃないかなあ
特にレンジでは往復ビンタだらけになると思う
設定次第ではあるけど
224名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:44:50.97ID:hlEbY7j+0225名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:52:02.05ID:e0pS3QmS0 >>224
>それってトレ転時の損切りが掛かるまでの損失以上の利益をそれまでに獲得しておけばプラスやん
うんそうだよ、でもどうやって?
ここで躓くんだよ大概はw
そしてボリバンやらMACDやらプライスアクションやらに走ってみるものの、確固たる手法を得られなくてウダウダになる
>それってトレ転時の損切りが掛かるまでの損失以上の利益をそれまでに獲得しておけばプラスやん
うんそうだよ、でもどうやって?
ここで躓くんだよ大概はw
そしてボリバンやらMACDやらプライスアクションやらに走ってみるものの、確固たる手法を得られなくてウダウダになる
226名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 01:54:13.47ID:e0pS3QmS0227名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 02:04:46.35ID:kCHS49G+0 根拠がないことをいくら突き詰めても負けないようにはならないよ、当たり前だけどね
228名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 02:05:19.67ID:hlEbY7j+0229名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 02:10:37.92ID:hlEbY7j+0230名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 02:35:02.61ID:XThE5wN/0 世界中で山ほどEAが作られても聖杯が見つからないわけでしょ値動き分析に優位性がないかあったとしても儲けに繋がらないって思った方が健全
儲けるにはやっぱりインサイダー的な何かが必要なんだろう
儲けるにはやっぱりインサイダー的な何かが必要なんだろう
231名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 02:43:33.67ID:kCHS49G+0 インサイダーは流動性が限定される株の個別銘柄なら可能だけど、流動性が桁違いに大きい為替でそれは無理だよ
232名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 03:31:02.01ID:e0pS3QmS0 聖杯はあるし、「必勝か否か」なんて考えじゃ投機に限らず全てのビジネスが出来なくなるぞ
農業ですら天候やら虫やらに左右されるある意味ギャンブルなんだし
農業ですら天候やら虫やらに左右されるある意味ギャンブルなんだし
2025/02/23(日) 03:43:05.09ID:F7ZJFKFJ0
>>226
基本的にOHLCに統計学的な事を当てはめて作ったのが大半のインジケーター
統計学は大体こうなったらこういう風になるよね、
って一般的な傾向を表してて
もちろんそれは株とかFXにも当てはまる部分はある
でも特化はされてないんだよね
ここからは俺の個人的な意見だけど
そもそも今のFXチャートの分析手法ってのは株式チャートの解析方法をベースに作られてる
でも実際トレードしながら見比べてみると
値動きの仕方は全然違う
なのに分析方法は一緒なの?ってFX始めた時に思った
そう考えてから5年ぐらい経つんだけど
地道にやってきた甲斐があって
ローソク足の動きだけである程度の値動きは予測出来る
基本的にOHLCに統計学的な事を当てはめて作ったのが大半のインジケーター
統計学は大体こうなったらこういう風になるよね、
って一般的な傾向を表してて
もちろんそれは株とかFXにも当てはまる部分はある
でも特化はされてないんだよね
ここからは俺の個人的な意見だけど
そもそも今のFXチャートの分析手法ってのは株式チャートの解析方法をベースに作られてる
でも実際トレードしながら見比べてみると
値動きの仕方は全然違う
なのに分析方法は一緒なの?ってFX始めた時に思った
そう考えてから5年ぐらい経つんだけど
地道にやってきた甲斐があって
ローソク足の動きだけである程度の値動きは予測出来る
2025/02/23(日) 03:52:07.83ID:F7ZJFKFJ0
こういうのはあまり安易に明かすべきではないので
ここから先は漠然とした話を
個々人で勝手に解釈して想像してもらいたいんだけど
・要は値動きが上に向かってる時はみんなが買ってる時で
下に向いてる時は売ってる時
ではトレンドが発生して終わる時まで買われた数のうち
どれぐらいの割合がトレンド初動で買われているのか
・ビルドアップ期間とトレンドの規模
・4時間足のトレンドの初動は
1時間足のトレンドの初動で
1分足のトレンドの初動なのか
・トレンドラインの直線を算出する数式
こういうのを単純なOHLCの値動きから予想する
その過程でOHLCからどういう数字を算出して
その数字の動きをトリガーにしたEAをバックテストすると
結構な確率で勝てる手法が出来上がる
言えるのはここまで
ここから先は漠然とした話を
個々人で勝手に解釈して想像してもらいたいんだけど
・要は値動きが上に向かってる時はみんなが買ってる時で
下に向いてる時は売ってる時
ではトレンドが発生して終わる時まで買われた数のうち
どれぐらいの割合がトレンド初動で買われているのか
・ビルドアップ期間とトレンドの規模
・4時間足のトレンドの初動は
1時間足のトレンドの初動で
1分足のトレンドの初動なのか
・トレンドラインの直線を算出する数式
こういうのを単純なOHLCの値動きから予想する
その過程でOHLCからどういう数字を算出して
その数字の動きをトリガーにしたEAをバックテストすると
結構な確率で勝てる手法が出来上がる
言えるのはここまで
235名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 04:10:40.21ID:e0pS3QmS0 >>234
プライスアクションとは違うの?
プライスアクションとは違うの?
2025/02/23(日) 04:17:54.61ID:F7ZJFKFJ0
勘の良い人はこの漠然とした疑問で判るだろうけど
FXはトレンド最初期にエントリーすればまず負けない
というポリシーの元に俺の解析人生はスタートしてる
最初期にエントリーすればそこより逆行しないし
エントリーポイントより下に行ったら即損切り
ではその最初期はどこか?というのがテーマ
ちなみに利確は直近の抵抗線
ある程度値動きが予想できるなら大きく伸ばそうとは考えないで
往復で取れたら良いじゃない、と思ってそうしてるんだけど
ここはまだ研究の余地が大きくて
往復で効率よく取るのは難しい
そんな訳で日々OHLC解析してるおっさんの独り言でした
FXはトレンド最初期にエントリーすればまず負けない
というポリシーの元に俺の解析人生はスタートしてる
最初期にエントリーすればそこより逆行しないし
エントリーポイントより下に行ったら即損切り
ではその最初期はどこか?というのがテーマ
ちなみに利確は直近の抵抗線
ある程度値動きが予想できるなら大きく伸ばそうとは考えないで
往復で取れたら良いじゃない、と思ってそうしてるんだけど
ここはまだ研究の余地が大きくて
往復で効率よく取るのは難しい
そんな訳で日々OHLC解析してるおっさんの独り言でした
2025/02/23(日) 04:29:51.61ID:F7ZJFKFJ0
>>235
なんて答えるべきか難しいね
ある意味プライスアクションではあるけど
感覚的な物じゃなくてもっと数値的な物かな
多分大きいヒントになると思うけど
1本の陽線があったとして
2通りの解釈があると思うのよ
OHLCとOLHCで同じ陽線でも全く解釈が違う
更に言うと前の足が陽線か陰線かでも次の足の解釈が変わる
四本値ってのは4つの価格が含まれてる
この4つの動きと解釈の仕方
なんて答えるべきか難しいね
ある意味プライスアクションではあるけど
感覚的な物じゃなくてもっと数値的な物かな
多分大きいヒントになると思うけど
1本の陽線があったとして
2通りの解釈があると思うのよ
OHLCとOLHCで同じ陽線でも全く解釈が違う
更に言うと前の足が陽線か陰線かでも次の足の解釈が変わる
四本値ってのは4つの価格が含まれてる
この4つの動きと解釈の仕方
238名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 05:07:57.98ID:e0pS3QmS0 自分も一時期、4つ値それぞれにMAを敷いてEAを組んでみた事があるけど、そんなものよりもっと奥深そうだね
最初期を捉えるって事は、ローソク足一本か数本で、その後の流れも予想付くって事か
凄いね
ただ思ったのは、複数のローソク足で行うか、ローソク足内で行うか、が違うだけで、「インジよりも有用性がある」とはならないんじゃないの?
極端な話、10秒足でインジ組んでるのと同じなんじゃなくて?
最初期を捉えるって事は、ローソク足一本か数本で、その後の流れも予想付くって事か
凄いね
ただ思ったのは、複数のローソク足で行うか、ローソク足内で行うか、が違うだけで、「インジよりも有用性がある」とはならないんじゃないの?
極端な話、10秒足でインジ組んでるのと同じなんじゃなくて?
239名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 05:13:31.18ID:e0pS3QmS0 インジって別に平滑化だけが目的じゃないし
2025/02/23(日) 06:15:21.43ID:F7ZJFKFJ0
ある意味そうだね
最初の話にも関連してるけど日足は24本の1時間足で構成されてて
1440本の1分足で構成されてる
でも日足の四本値だけで分足1440本分の情報は無いのは判るよね
多分考え方の問題なんだろうけど
普通の人って下位足を基準で考えてると思うんだよね
逆に上位足基準で下位足は上位足の詳細情報だと思ってみたらどうなんだろう?
なんてことを思ったりもするよ
最初の話にも関連してるけど日足は24本の1時間足で構成されてて
1440本の1分足で構成されてる
でも日足の四本値だけで分足1440本分の情報は無いのは判るよね
多分考え方の問題なんだろうけど
普通の人って下位足を基準で考えてると思うんだよね
逆に上位足基準で下位足は上位足の詳細情報だと思ってみたらどうなんだろう?
なんてことを思ったりもするよ
2025/02/23(日) 06:38:25.34ID:F7ZJFKFJ0
スキャのガチ勢はティックチャート見てるしまた別だけども
デイトレとかだと5分足より上見てる人が多くて
なんで1分足見ないのかって質問すると
下位足になればなるほどノイズ多いからって答えたりする
いやそれ本当にノイズなの?
そこから得るもの本当に無いの?
と俺は思ったりする
サラリーマンやってると客にプレゼンする事あるじゃない
素人の客に判りやすく伝えるのに
ある程度要点絞って概要をプレゼンしたりするよね
これがインジだと思ってる
目視でチャート見てるなら多分その方が良いと思う
でもEAは人間じゃなくてコンピューター
目視じゃなくて数字で判定するんだから概要では無く
正確な数字を使って正しい判定をさせることが出来る・・・んじゃないかな?
そんな感じ
デイトレとかだと5分足より上見てる人が多くて
なんで1分足見ないのかって質問すると
下位足になればなるほどノイズ多いからって答えたりする
いやそれ本当にノイズなの?
そこから得るもの本当に無いの?
と俺は思ったりする
サラリーマンやってると客にプレゼンする事あるじゃない
素人の客に判りやすく伝えるのに
ある程度要点絞って概要をプレゼンしたりするよね
これがインジだと思ってる
目視でチャート見てるなら多分その方が良いと思う
でもEAは人間じゃなくてコンピューター
目視じゃなくて数字で判定するんだから概要では無く
正確な数字を使って正しい判定をさせることが出来る・・・んじゃないかな?
そんな感じ
2025/02/23(日) 07:00:59.03ID:F7ZJFKFJ0
あと俺の今の分析手法とは全然違うんだけど
理論とか根本的な考え方とかで感銘を受けたのか
VSAとワイコフ
OHLC信者を目指す人は勉強してみると面白いかも
理論とか根本的な考え方とかで感銘を受けたのか
VSAとワイコフ
OHLC信者を目指す人は勉強してみると面白いかも
243名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 07:20:12.35ID:hlEbY7j+0 OHLCやってたって点では一緒
自分はインジから入って突き詰めてたらいつの間にかOHLCずっとやってた
結局行きつくとこはここなのかもね
自分はインジから入って突き詰めてたらいつの間にかOHLCずっとやってた
結局行きつくとこはここなのかもね
244名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 07:26:17.46ID:hlEbY7j+0 体系的にチャートを把握するのには絶対ぶち当たるのがOHLC
245名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 07:29:18.77ID:hlEbY7j+0 ただOHLCの他にMTFの考え方を落とし込むのも難しいと思った
コード造りにもMTFってかなり影響するし早い段階から意識できてないと後から大変な目に合う
コード造りにもMTFってかなり影響するし早い段階から意識できてないと後から大変な目に合う
246名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 07:30:31.08ID:hlEbY7j+0 俺は地獄見た、いや、今も見てるか
2025/02/23(日) 07:39:54.61ID:F7ZJFKFJ0
>>245
身も蓋もないんだけど
個人的にはそもそもMTFって発想が間違ってると思うね
なんかさっき自分が書いた事と
若干矛盾した言い方にもなるんだけど
1分足1440本の始値と最高値と最安値と終値が日足
そういう考え方してみてはどうかな?
ある意味1分足1440本の
始値、最高値、最安値、終値を表示するインジケーターが日足
そういう考え方
身も蓋もないんだけど
個人的にはそもそもMTFって発想が間違ってると思うね
なんかさっき自分が書いた事と
若干矛盾した言い方にもなるんだけど
1分足1440本の始値と最高値と最安値と終値が日足
そういう考え方してみてはどうかな?
ある意味1分足1440本の
始値、最高値、最安値、終値を表示するインジケーターが日足
そういう考え方
248名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 08:26:34.65ID:hlEbY7j+0 なるほど、上位足の中身を現わしてるのが下位足、や
1分足の集合としての5,15,30,60...っていう捉え方ね
MTFって言ったけど意外とちゃんと定義したことなかったけど
自分は比較的上位足を使うタイプだから前者の捉え方を意識してる
そこから平均化したりして純粋にOHLCだけで取引はしてないけど
それって不可能だとも思うし
1分足の集合としての5,15,30,60...っていう捉え方ね
MTFって言ったけど意外とちゃんと定義したことなかったけど
自分は比較的上位足を使うタイプだから前者の捉え方を意識してる
そこから平均化したりして純粋にOHLCだけで取引はしてないけど
それって不可能だとも思うし
249名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 08:29:01.49ID:XThE5wN/0 ・トレンドを見つける
・見つけたトレンドの初動の情報を元にどこまで継続余地があるかを判断する
みたいな感じですか?
・見つけたトレンドの初動の情報を元にどこまで継続余地があるかを判断する
みたいな感じですか?
250名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 08:30:11.85ID:e0pS3QmS0 >>241
なんか上位足か下位足かとかじゃなくて、何足を基準とするかの問題に見える
「上位足で流れを掴もう」はよく聞くけど、「下位足で流れを分解して解析しよう」は滅多に聞かないよね、というのは分かるけど
なんか上位足か下位足かとかじゃなくて、何足を基準とするかの問題に見える
「上位足で流れを掴もう」はよく聞くけど、「下位足で流れを分解して解析しよう」は滅多に聞かないよね、というのは分かるけど
251名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 08:46:31.97ID:hlEbY7j+0 でも上位足だけで取引なんて無理だからね、下位足どんどん見て行かないと
252名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 08:48:07.24ID:hlEbY7j+0 下位足に向かうんじゃなくて、下位足から対象上位足に向かってやってるって感じか
2025/02/23(日) 09:08:38.02ID:F7ZJFKFJ0
>>249
俺の手法の話かな?
トレンドが始まる予兆?みたいな動きってあるのよ
チャートとかの分析抜きにして物事の道理として考えてほしいんだけど
誰かが買い始めてそれが優勢になるから上とか下に伸びていく訳で
それを値動きからみつける
継続余地の方は
んー、なんか変な言い方だけど
トレンドの最初の時点で終わりは判らんけど途中までは判る
そんな感じ
実際は俺が見つけてないだけで判るのかも知れないけどね
途中で押し目付ける時にある程度継続するかは見分けられると思うけど
まだ研究の余地はある気がするね
俺はまだ自信ないから抵抗線に当たったら利確して
次の動きを拾えたらまたエントリーし直す感じかな
継続を拾える確率はまだ低くて4割ぐらい
最初動拾うより継続拾う方が難しく感じる
俺の手法の話かな?
トレンドが始まる予兆?みたいな動きってあるのよ
チャートとかの分析抜きにして物事の道理として考えてほしいんだけど
誰かが買い始めてそれが優勢になるから上とか下に伸びていく訳で
それを値動きからみつける
継続余地の方は
んー、なんか変な言い方だけど
トレンドの最初の時点で終わりは判らんけど途中までは判る
そんな感じ
実際は俺が見つけてないだけで判るのかも知れないけどね
途中で押し目付ける時にある程度継続するかは見分けられると思うけど
まだ研究の余地はある気がするね
俺はまだ自信ないから抵抗線に当たったら利確して
次の動きを拾えたらまたエントリーし直す感じかな
継続を拾える確率はまだ低くて4割ぐらい
最初動拾うより継続拾う方が難しく感じる
2025/02/23(日) 09:27:13.07ID:F7ZJFKFJ0
255名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 09:34:09.82ID:e0pS3QmS0 >>254
「サイクル」と言い換えた方が良いかな
値動きのサイクル
大きいサイクルでのトレードが得意な人も居れば、小さいサイクルでのトレードが得意な人も居る
ってだけじゃないのかな
極端な話、MN足でトレードする人がティックなんか見ないでしょ
各々自分の得意なサイズのサイクルの、付近上下の足しか見てないってだけかと
「サイクル」と言い換えた方が良いかな
値動きのサイクル
大きいサイクルでのトレードが得意な人も居れば、小さいサイクルでのトレードが得意な人も居る
ってだけじゃないのかな
極端な話、MN足でトレードする人がティックなんか見ないでしょ
各々自分の得意なサイズのサイクルの、付近上下の足しか見てないってだけかと
2025/02/23(日) 10:07:07.88ID:F7ZJFKFJ0
>>255
サイクルと言うよりは情報の粒度という感じで俺は各時間足を捉えてる
例えばサッカーの試合があったとして
3-0という結果が日足
スポーツニュースのゴールシーンダイジェストが時間足
テレビで試合観戦が分足
現地で試合観戦がtick
みたいな?
サイクルと言うよりは情報の粒度という感じで俺は各時間足を捉えてる
例えばサッカーの試合があったとして
3-0という結果が日足
スポーツニュースのゴールシーンダイジェストが時間足
テレビで試合観戦が分足
現地で試合観戦がtick
みたいな?
257名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 11:05:50.83ID:XThE5wN/0 >>256
あまり詳しく書けないんでしょうけどティックボリュームの急変を検知するみたいなイメージですか?
あまり詳しく書けないんでしょうけどティックボリュームの急変を検知するみたいなイメージですか?
2025/02/23(日) 11:17:05.72ID:uNGvcV9u0
>>257
昔はティックボリュームを見てたよ
詳しくはVSAを調べてみるとよろし
ちなみにEA化は物凄く面倒くさい
でもティックボリュームを解析する価値は確実にあると思うよ
面白いから暇ならトライしてみるとよろし
でも俺の今の手法では見てない
やっぱティックボリュームだと怪しいし不確実なんだよね
なのでティックボリュームとは別の概念?で今は解析するようにしてる
昔はティックボリュームを見てたよ
詳しくはVSAを調べてみるとよろし
ちなみにEA化は物凄く面倒くさい
でもティックボリュームを解析する価値は確実にあると思うよ
面白いから暇ならトライしてみるとよろし
でも俺の今の手法では見てない
やっぱティックボリュームだと怪しいし不確実なんだよね
なのでティックボリュームとは別の概念?で今は解析するようにしてる
2025/02/23(日) 11:37:17.57ID:uNGvcV9u0
VSA自体は株の手法で
その要になってるのがボリュームなんだけど
FXにはボリュームが無いからティックボリュームで代替する
どっかの海外での検証だと90%ぐらいの確率で予想通りの結果が出るとか言ってたけど眉唾で
俺が試したところでは3~7割ぐらいだと思う
もしVSAを試すならティックボリュームがどういうものかを
ちゃんと知っといたほうが良いよ
FXの手法としては不完全なんだけど
概念というか思想というか
そういうのは>>242に書いた通り非常に感銘を受けた
知らなかった人はEAで実装しないまでも
概念は勉強しとくと目からウロコかも
その要になってるのがボリュームなんだけど
FXにはボリュームが無いからティックボリュームで代替する
どっかの海外での検証だと90%ぐらいの確率で予想通りの結果が出るとか言ってたけど眉唾で
俺が試したところでは3~7割ぐらいだと思う
もしVSAを試すならティックボリュームがどういうものかを
ちゃんと知っといたほうが良いよ
FXの手法としては不完全なんだけど
概念というか思想というか
そういうのは>>242に書いた通り非常に感銘を受けた
知らなかった人はEAで実装しないまでも
概念は勉強しとくと目からウロコかも
260名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 12:14:49.69ID:e0pS3QmS0 >>256
ティックからMNまで全部見てるの?
ティックからMNまで全部見てるの?
2025/02/23(日) 12:26:09.51ID:uNGvcV9u0
>>260
さすがに月足は見ない
ティックは今のEAには取り入れてないけど
もしかしたら取り入れる必要はあるかもと思ってる
メインというかほぼ1分足だけで処理は完結してる
ただ他の足も参考程度にみてる
なぜなら他の人はそっち見てるからね
主に利確時に使うレジサポラインかな
さすがに月足は見ない
ティックは今のEAには取り入れてないけど
もしかしたら取り入れる必要はあるかもと思ってる
メインというかほぼ1分足だけで処理は完結してる
ただ他の足も参考程度にみてる
なぜなら他の人はそっち見てるからね
主に利確時に使うレジサポラインかな
2025/02/23(日) 13:28:23.45ID:F7ZJFKFJ0
>>262
んー、なんていうか
基準というなら1分足なんだけど
他の足は基準になり得ないのね
トレンドの最初動を取るのが目的なんだけど
例えば13:01に最初動の動きがあったとして1分足ならそれを検知できたとしても
5分足だと残り4分の動きで丸められて検知できない可能性があんのね
もうここ迄話してるからぶっちゃけるけど
ボリューム的な物が非常に重要で
例えば平均が1分に3だとして
誰かが13:01に10買ったとする
でも残り4分は1ずつしか買われなかったとする
そうすると13:05の5分足更新だとほぼ平均の14になって検知できなくなる
何でこんな事が起きるかと言うと
売買は5分間買い続けるとかって事は無い
約定した瞬間に動いて終わりだから
こういうのが上位足になると消えてしまう情報
ちょっとぼかしてるけどなんとなく判ってもらえるかな?
んー、なんていうか
基準というなら1分足なんだけど
他の足は基準になり得ないのね
トレンドの最初動を取るのが目的なんだけど
例えば13:01に最初動の動きがあったとして1分足ならそれを検知できたとしても
5分足だと残り4分の動きで丸められて検知できない可能性があんのね
もうここ迄話してるからぶっちゃけるけど
ボリューム的な物が非常に重要で
例えば平均が1分に3だとして
誰かが13:01に10買ったとする
でも残り4分は1ずつしか買われなかったとする
そうすると13:05の5分足更新だとほぼ平均の14になって検知できなくなる
何でこんな事が起きるかと言うと
売買は5分間買い続けるとかって事は無い
約定した瞬間に動いて終わりだから
こういうのが上位足になると消えてしまう情報
ちょっとぼかしてるけどなんとなく判ってもらえるかな?
264名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 13:35:43.03ID:rs+M5N+o02025/02/23(日) 13:49:11.05ID:F7ZJFKFJ0
>>264
秒足使うならティックチャートだろうね
ティックチャートはあんま馴染みが無いかも知れないけど
実は統計で考えた時に横軸が時間というのは正しくないのよ
なぜなら時間帯によってローソク足1本辺りのティック量が違いすぎるから
正しくはティックで数えるべきなの
例えば60ティックでローソク足を1本作るとかね
metatraderに付属してるティックチャートはゴミで
多分スキャルの人用にティックチャートのインジケーターがあると思うから
興味があるなら試してみるとまた違った世界が見れて面白いよ
秒足使うならティックチャートだろうね
ティックチャートはあんま馴染みが無いかも知れないけど
実は統計で考えた時に横軸が時間というのは正しくないのよ
なぜなら時間帯によってローソク足1本辺りのティック量が違いすぎるから
正しくはティックで数えるべきなの
例えば60ティックでローソク足を1本作るとかね
metatraderに付属してるティックチャートはゴミで
多分スキャルの人用にティックチャートのインジケーターがあると思うから
興味があるなら試してみるとまた違った世界が見れて面白いよ
266名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 13:53:45.81ID:e0pS3QmS02025/02/23(日) 14:02:32.79ID:vhCa7VtG0
>>263
ちょうど1ヶ月前に同じこと思って下位足で分析できるように改造中だわ
まあそれがうまくいくのかはわからんけど
というのも上位足で丸まったデータを使うほうが下位足に翻弄されずに済むというメリットもあるかもしれないから
ちょうど1ヶ月前に同じこと思って下位足で分析できるように改造中だわ
まあそれがうまくいくのかはわからんけど
というのも上位足で丸まったデータを使うほうが下位足に翻弄されずに済むというメリットもあるかもしれないから
268名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 14:06:11.62ID:XThE5wN/0 VSA調べ始めたけどローソク足分析とボリュームを組み合わせて大口が何をしようとしてるかを予想する感じかな
1分足だとローソク足分析がはまるのかイメージできないんだけどどうでしょう
1分足だとローソク足分析がはまるのかイメージできないんだけどどうでしょう
2025/02/23(日) 14:12:51.67ID:F7ZJFKFJ0
>>266
俺が>>216で言いたいのはインジ見ないでローソク足を見ろって話だけど
ローソク足にしても1分足が1番情報多いよって話
なんだけど、
もっと言ってしまうと
インジの計算式見てどのインジがどういう数字をどうやって計算しているのかを見ると
どういう時にどの数値がどう動けばダイバージェンスが起きるのかとか
逆算して次の足でどう動いたらダイバージェンスが起きるのかとか
論理的にはこの数値より違う数値を使った良いよねとか
そういうのを直接計算すれば算出できるから
目的が決まっているのならOHLCから直接計算すれば
色々と応用効かせたことが出来るよ、
って意味で
何をどうするかは作る人次第、て書いたんだけど
さすがにそこまで深読みしろってのは不親切だったと今読んで思ったw
俺が>>216で言いたいのはインジ見ないでローソク足を見ろって話だけど
ローソク足にしても1分足が1番情報多いよって話
なんだけど、
もっと言ってしまうと
インジの計算式見てどのインジがどういう数字をどうやって計算しているのかを見ると
どういう時にどの数値がどう動けばダイバージェンスが起きるのかとか
逆算して次の足でどう動いたらダイバージェンスが起きるのかとか
論理的にはこの数値より違う数値を使った良いよねとか
そういうのを直接計算すれば算出できるから
目的が決まっているのならOHLCから直接計算すれば
色々と応用効かせたことが出来るよ、
って意味で
何をどうするかは作る人次第、て書いたんだけど
さすがにそこまで深読みしろってのは不親切だったと今読んで思ったw
2025/02/23(日) 14:21:08.44ID:F7ZJFKFJ0
>>268
そうそうVSAはそんな感じ
正直、まぁやってみてとしか言えないんだけど
結構シビアな部分はあるしかなりEA化は辛いと思う
ただやりがいはある
最初は裁量でやってみたほうが良いと思うけど
なにしろトレンドの最初動だからそんな頻繁に出てくるもんじゃないのね
過去チャートを分析してみるといいかも
そうそうVSAはそんな感じ
正直、まぁやってみてとしか言えないんだけど
結構シビアな部分はあるしかなりEA化は辛いと思う
ただやりがいはある
最初は裁量でやってみたほうが良いと思うけど
なにしろトレンドの最初動だからそんな頻繁に出てくるもんじゃないのね
過去チャートを分析してみるといいかも
2025/02/23(日) 14:27:49.16ID:F7ZJFKFJ0
そうそう思い出したけど
最近ちょっと流行ったフェアバリューギャップってあるでしょ
あれがVSA由来だよ
これで知らない人も身近に感じてくれたりするかな?
なかなか面白い手法だからみんな試してみてね
ずっと寝てないからそろそろ限界
おやすみー
最近ちょっと流行ったフェアバリューギャップってあるでしょ
あれがVSA由来だよ
これで知らない人も身近に感じてくれたりするかな?
なかなか面白い手法だからみんな試してみてね
ずっと寝てないからそろそろ限界
おやすみー
2025/02/23(日) 14:40:23.62ID:vhCa7VtG0
FVGって必ず埋めるわけじゃないし
埋めない価格帯を永遠と待ち続けるのか、価格がだいぶ解離してから爆損させるのか
ほんと有効なのかね?
埋めない価格帯を永遠と待ち続けるのか、価格がだいぶ解離してから爆損させるのか
ほんと有効なのかね?
273名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/23(日) 15:33:33.65ID:rs+M5N+o0 >>265
どうもありがとうございます
やはり、FXは、株の板情報に相当するものがないのが弱点ですから、
それをOHLC、ティック、VSA、FVGで補完して、トレンドの最初動をつかもうとするのは
面白い考え方ですね
どうもありがとうございます
やはり、FXは、株の板情報に相当するものがないのが弱点ですから、
それをOHLC、ティック、VSA、FVGで補完して、トレンドの最初動をつかもうとするのは
面白い考え方ですね
2025/02/24(月) 12:50:38.30ID:A2Cw0R4k0
相対取引に夢見んなよw
約款キチンと読んでたらこんな不利な取引やる意味ねーことくらい分かんだろw
情弱向けの集金装置やしな
多少お利口な世間知らずのチー牛は鴨にされるだけやぞwww
約款キチンと読んでたらこんな不利な取引やる意味ねーことくらい分かんだろw
情弱向けの集金装置やしな
多少お利口な世間知らずのチー牛は鴨にされるだけやぞwww
2025/02/24(月) 12:56:12.94ID:A2Cw0R4k0
最近の底辺商材屋はゴミeaが売れんようになってノートやmql教材販売に変えてとるしなwww
FX業界はロクな奴おらんからきをつけんと鴨にされるでwwwww
FX業界はロクな奴おらんからきをつけんと鴨にされるでwwwww
276名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/24(月) 13:03:52.48ID:FB77bVNN0 コードだけなら誰かに書いてもらってもいいけど自分でコード書いて少なくとも検証は自分でするのが一番
売ってるeaなんてほとんどが利益出せないんじゃないの
そんなに難しい言語でもないし
売ってるeaなんてほとんどが利益出せないんじゃないの
そんなに難しい言語でもないし
277名無しさん@お金いっぱい。
2025/02/24(月) 14:19:50.74ID:YexK51aY0 (=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
2025/02/26(水) 23:05:01.08ID:gMbCOdHN0
テスト
2025/02/28(金) 16:33:03.41ID:fl8pxdlo0
たまに上の画像みたいにチャートの右側の余白がなくなるんだけど
直し方わかりませんか?
下の画像が本来のものです
https://i.imgur.com/AKonKRJ.png
https://i.imgur.com/aB0eNRj.png
直し方わかりませんか?
下の画像が本来のものです
https://i.imgur.com/AKonKRJ.png
https://i.imgur.com/aB0eNRj.png
2025/02/28(金) 16:45:14.54ID:fl8pxdlo0
すいませんできました
右下の小さな矢印をドラッグで行けました
右下の小さな矢印をドラッグで行けました
2025/03/01(土) 16:06:21.69ID:SFH2azo20
EA的にはテクニカル重視だろうけど
あまりにも話題が無いので
たまにはファンダ的な視点でみんなに意見聞いてみたい
第三次世界大戦あると思う?
俺は今回のトランプ騒動で
EU参戦の可能性が高まったと思うのと
米のNATO脱退ありそうな気がしてる
ドル安ユーロ高になった時、円はどうなるんだろか
あまりにも話題が無いので
たまにはファンダ的な視点でみんなに意見聞いてみたい
第三次世界大戦あると思う?
俺は今回のトランプ騒動で
EU参戦の可能性が高まったと思うのと
米のNATO脱退ありそうな気がしてる
ドル安ユーロ高になった時、円はどうなるんだろか
2025/03/01(土) 16:24:31.21ID:6s8Fm7zi0
俺はファンダ的な事は気にしないようにしている
だからEAやってる気もする
今回のトランプ騒動見てて思うのは
トランプが悪者的な意見が大半なのが物凄く気持ち悪い
5000億ドルも戦費負担してるアメリカの代表がトランプな訳で
アメリカ人の税金から出してるんだからアメリカ人の代表として
ゼレンスキーに言った事は全て正論だと思うんだけど
世論操作かどうかは判らんけどトランプ悪い的な報道とか多くて
物凄く気持ち悪い
だからファンダは信用できない
だからEAやってる気もする
今回のトランプ騒動見てて思うのは
トランプが悪者的な意見が大半なのが物凄く気持ち悪い
5000億ドルも戦費負担してるアメリカの代表がトランプな訳で
アメリカ人の税金から出してるんだからアメリカ人の代表として
ゼレンスキーに言った事は全て正論だと思うんだけど
世論操作かどうかは判らんけどトランプ悪い的な報道とか多くて
物凄く気持ち悪い
だからファンダは信用できない
2025/03/01(土) 16:33:30.06ID:WUNZqorD0
アメリカ支援減額or打ち切り
↓
EUが全額戦費負担しなければならないがそんな余裕無し
↓
EU直接参戦
↓
アメリカは参戦したく無いのでNATO脱退
みたいな流れかな、と
当分の間はウクライナとトランプのニュースは注視してないと怖い
↓
EUが全額戦費負担しなければならないがそんな余裕無し
↓
EU直接参戦
↓
アメリカは参戦したく無いのでNATO脱退
みたいな流れかな、と
当分の間はウクライナとトランプのニュースは注視してないと怖い
2025/03/01(土) 21:06:44.39ID:iN4/VXqi0
君たち、ちゃんと通貨ペア特性とか見てる?
ちょっと酔ってるから、晒してみるわ
つ
AUDCAD ・・・逆張り特化(安定型)
AUDCHF ・・・逆張り特化(不安定型)
AUDJPY ・・・優等生(面白みに欠ける)
AUDNZD ・・・劣等生(おいしくない)
AUDUSD ・・・優等生(煮て良し、焼いて良し)
ちょっと酔ってるから、晒してみるわ
つ
AUDCAD ・・・逆張り特化(安定型)
AUDCHF ・・・逆張り特化(不安定型)
AUDJPY ・・・優等生(面白みに欠ける)
AUDNZD ・・・劣等生(おいしくない)
AUDUSD ・・・優等生(煮て良し、焼いて良し)
2025/03/01(土) 22:16:36.61ID:hPCve0J80
AIにコード書かせることができるようになって随分楽になりましたけど、AIがコードに追加できるレベルの機能で役に立つものってありますか?
2025/03/02(日) 07:00:54.40ID:0Zb26By+0
知りま千円
288名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 10:56:02.02ID:CiMP8P3l0 通貨ペア特性なんて気にしたことないな、相関とかも気にしないし
ドルやゴールドだけっていう特定の通貨ペアでやってる人のが多いんじゃない?
AIは為替動向をリアルタイムに読み上げるシステム構築してる、結構便利
ドルやゴールドだけっていう特定の通貨ペアでやってる人のが多いんじゃない?
AIは為替動向をリアルタイムに読み上げるシステム構築してる、結構便利
289名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 11:00:08.62ID:CiMP8P3l0 サウンドだけだとなんの音かわかんないしそれを自分の大好きな声優の声で優しく報告してくれるとたまらんw
290名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 11:28:16.79ID:CiMP8P3l0 AIって自律思考できないから役に立つものを生てもらうっていう観点で使うのはお勧めできない
言ったことをやらせるっていうスタンスなら全然ありやろうけどね
言ったことをやらせるっていうスタンスなら全然ありやろうけどね
291名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 11:28:39.23ID:CiMP8P3l0 生成して
292名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 12:22:58.84ID:CiMP8P3l0 徐々にEAが洗練されてきた
ibの方にもうまく展開できそうな感じで久しぶりだな〜
ibの方にもうまく展開できそうな感じで久しぶりだな〜
293名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 19:46:56.79ID:u/QMpBur0 >>292
それは良かった
それは良かった
294名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 19:51:50.94ID:u/QMpBur0 >>286
役に立つかどうかは分からない毛で、chatGPTで世界中のwebページを検索して、
それらの情報をまとめて、それに基づいたEAを作ってください
とかやってる
まだ、実用性のあるEAはできてないけどね
役に立つかどうかは分からない毛で、chatGPTで世界中のwebページを検索して、
それらの情報をまとめて、それに基づいたEAを作ってください
とかやってる
まだ、実用性のあるEAはできてないけどね
295名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/02(日) 19:52:25.71ID:u/QMpBur0 分からないけど
296名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/03(月) 06:32:22.31ID:nn6wwplH0 役に立つ云々も自分次第だからな〜
特に漠然としたプロンプトには生成AIはめっぽう弱いですからね
特に漠然としたプロンプトには生成AIはめっぽう弱いですからね
297名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/03(月) 06:36:38.13ID:nn6wwplH0 ビットコイン、7万台つけてたの気づくの遅くて出遅れたけどもう戻してる
レバ3くらいで行ってればけっこうおいしいところでしたね
レバ3くらいで行ってればけっこうおいしいところでしたね
298名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/04(火) 17:25:56.54ID:WfVsv8wo0 造船太郎?ってなにもの
センスで爆益取引されちゃEAの意義を考えさせられる
センスで爆益取引されちゃEAの意義を考えさせられる
299名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/06(木) 19:28:01.77ID:vFS4FwDF0 >>298
株の場合、テンバガー株を特定するための、トレンドや企業業績などのファンダメンタル的要素がカギになってくる気がする
メタトレのEAは、あくまで、4本値のテクニカルメインだから、ファンダ的にはハンデがあると思う
ただ、センスだと再現性はあるのか、という問題もある
株の場合、テンバガー株を特定するための、トレンドや企業業績などのファンダメンタル的要素がカギになってくる気がする
メタトレのEAは、あくまで、4本値のテクニカルメインだから、ファンダ的にはハンデがあると思う
ただ、センスだと再現性はあるのか、という問題もある
300名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/06(木) 19:34:32.45ID:vFS4FwDF0 今までは、外為ファイネストのデモトレで、24時間取引していたが、NY時間も始めてみた
バックテスト的には、NY時間の方が成績が良かった
24時間取引
Total:-27341円(取引回数:3363回)
Win:82750円(勝率:44.34%)
Lose:110091円(負率54.83%)
PF0.75
NY時間取引
Total:97円(取引回数:55)
Win:2298円(勝率:52.73%)
Lose:2201円(負率:47.27%)
PF1.04
バックテスト的には、NY時間の方が成績が良かった
24時間取引
Total:-27341円(取引回数:3363回)
Win:82750円(勝率:44.34%)
Lose:110091円(負率54.83%)
PF0.75
NY時間取引
Total:97円(取引回数:55)
Win:2298円(勝率:52.73%)
Lose:2201円(負率:47.27%)
PF1.04
301名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 04:38:49.26ID:GKoEFhtK0 上の方の仰った通り、トレンドの初動狙いにしたら、パフォーマンスが向上した
トレンドの終わりだと、トレンド転換で、損失が膨らむ傾向があった
NY時間取引
Total:594円(取引回数:63)
Win:2878円(勝率:55.56%)
Lose:2284円(負率:44.44%)
PF1.26
トレンドの終わりだと、トレンド転換で、損失が膨らむ傾向があった
NY時間取引
Total:594円(取引回数:63)
Win:2878円(勝率:55.56%)
Lose:2284円(負率:44.44%)
PF1.26
2025/03/08(土) 16:03:08.52ID:l71nn+Q80
バックテストw
はい時間の無駄
はい時間の無駄
303名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 17:09:05.83ID:GKoEFhtK0 >>302
すまん
言葉足らずだったな
NY時間をバックテストでやったら調子が良かったから、
実際に、外為ファイネストのデモトレでやったら、調子が良かったということ
↓はデモトレのフォワードテストの結果ね
NY時間取引
Total:594円(取引回数:63)
Win:2878円(勝率:55.56%)
Lose:2284円(負率:44.44%)
すまん
言葉足らずだったな
NY時間をバックテストでやったら調子が良かったから、
実際に、外為ファイネストのデモトレでやったら、調子が良かったということ
↓はデモトレのフォワードテストの結果ね
NY時間取引
Total:594円(取引回数:63)
Win:2878円(勝率:55.56%)
Lose:2284円(負率:44.44%)
304名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 17:14:30.98ID:GKoEFhtK0 ↓は、過去15年のバックテストではPF0.57だったから、バックテストとそれほど乖離してないな
外為ファイネストのデモトレのフォワード
24時間取引
Total:-27341円(取引回数:3363回)
Win:82750円(勝率:44.34%)
Lose:110091円(負率54.83%)
PF0.75
外為ファイネストのデモトレのフォワード
24時間取引
Total:-27341円(取引回数:3363回)
Win:82750円(勝率:44.34%)
Lose:110091円(負率54.83%)
PF0.75
305名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 17:16:56.35ID:GKoEFhtK0 俺の場合は、やり方が良くないのか、トレーリングストップを使ったバックテストは上振れするから、
決済は、トレーリングストップを使わないでやってるな
そうすれば、1分足でも割とバックテストとの乖離が少ない
バックテストだけ良くて、フォワードの成績が悪かったら意味がないからな
一応、TDSを使ってる
決済は、トレーリングストップを使わないでやってるな
そうすれば、1分足でも割とバックテストとの乖離が少ない
バックテストだけ良くて、フォワードの成績が悪かったら意味がないからな
一応、TDSを使ってる
2025/03/08(土) 19:30:51.75ID:l71nn+Q80
バックテストに意味なんてない
チカチカ常に変わってる価格は気配値であって取引価格じゃない
約定レートが気配値から離れてようと関係ないし約定するかしないかは業者の裁量な
FXはボラがでるとコストが嵩む上に業者とは利益相反する取引形態
つまり業者に金渡したい馬鹿しか手を出さない博打なんだよ
チカチカ常に変わってる価格は気配値であって取引価格じゃない
約定レートが気配値から離れてようと関係ないし約定するかしないかは業者の裁量な
FXはボラがでるとコストが嵩む上に業者とは利益相反する取引形態
つまり業者に金渡したい馬鹿しか手を出さない博打なんだよ
2025/03/08(土) 19:36:49.53ID:l71nn+Q80
しかもリミットが決まってるからハイレバなんかでエントリーしたら強制ロスカで業者丸儲け
308名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 21:22:05.93ID:GKoEFhtK0 >>307
儲かるEAできた?
儲かるEAできた?
2025/03/08(土) 22:39:12.98ID:l71nn+Q80
>>308
儲かるEAがあるかもと夢を見るのは自由だけど
相対取引で貴方が儲けちゃうと業者さんは損するからね
貴方に対して不信を抱かせず上手く金を使わせて儲けを最大限にできるか考えるんだよ
めんどいから端折るけどさEA使ってくれたら業者さんは最大限に儲けを拡大できるんだよね
つまり業者さんにとっては儲かるEAなんだよ
儲かるEAがあるかもと夢を見るのは自由だけど
相対取引で貴方が儲けちゃうと業者さんは損するからね
貴方に対して不信を抱かせず上手く金を使わせて儲けを最大限にできるか考えるんだよ
めんどいから端折るけどさEA使ってくれたら業者さんは最大限に儲けを拡大できるんだよね
つまり業者さんにとっては儲かるEAなんだよ
310名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 23:22:16.52ID:xj83WRDM0 それ他人のEAだからでしょ
スレタイ読めよ
スレタイ読めよ
311名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/08(土) 23:51:07.34ID:GKoEFhtK02025/03/09(日) 23:16:15.55ID:3GT57QRm0
突然全く脈絡の無い話するけどさ
馬鹿は自分の事を馬鹿と認められないから馬鹿なんだなと思った
自分の間違いを認めて訂正するからこそ成長するのであって
自分の間違いを認めず周囲にそれを押し通そうとする行為は
自分が馬鹿で居続けようとする行為に他ならないと
つまり馬鹿は延々と自分が馬鹿であることを認めずに
馬鹿であり続けようとしているんだと思う
いやほんとに
特定の誰がとか特定の何がとかでは無く
このスレ見てて俺を含めたスレ住人総体として純粋にそう感じた
EA作ろうって位なんだから
みんなもっと頭良いと思うんだけどな
常にみんな自分の手法に自信持ってて人の手法にケチだけ付けたり
自分の手法が良いと我を通そうとするけども
少しは自分の考えに疑いを持って
もっとみんなで協力して切磋琢磨して
みんなで良い物を作る方向で協力できたら良いと思うんだけどな
みんなで勝てるように成ればwinwinじゃないか
馬鹿は自分の事を馬鹿と認められないから馬鹿なんだなと思った
自分の間違いを認めて訂正するからこそ成長するのであって
自分の間違いを認めず周囲にそれを押し通そうとする行為は
自分が馬鹿で居続けようとする行為に他ならないと
つまり馬鹿は延々と自分が馬鹿であることを認めずに
馬鹿であり続けようとしているんだと思う
いやほんとに
特定の誰がとか特定の何がとかでは無く
このスレ見てて俺を含めたスレ住人総体として純粋にそう感じた
EA作ろうって位なんだから
みんなもっと頭良いと思うんだけどな
常にみんな自分の手法に自信持ってて人の手法にケチだけ付けたり
自分の手法が良いと我を通そうとするけども
少しは自分の考えに疑いを持って
もっとみんなで協力して切磋琢磨して
みんなで良い物を作る方向で協力できたら良いと思うんだけどな
みんなで勝てるように成ればwinwinじゃないか
313名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/09(日) 23:35:57.18ID:z33+Mnw60 何かと人の足を引っ張ろうとか、人の努力を笑おうとかするホントのバカっているんだよね
人の不幸を嬉しくなる気持ちはわかるけど、幸福を妬むヤツはホントのクソ
人の不幸を嬉しくなる気持ちはわかるけど、幸福を妬むヤツはホントのクソ
314名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 01:19:18.62ID:obnN+4tl0 またいつもの乞食か
315名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 01:34:22.04ID:vM2+bL2C0 ゼロサムゲームは他人の儲けは自分の損だから、残念ながらみんなで勝てるようになってwinwinはありえないんだよ
儲けを奪い合うライバルを増やしても自分には何のメリットもないんだ
儲けを奪い合うライバルを増やしても自分には何のメリットもないんだ
2025/03/10(月) 08:02:26.13ID:xLLS4lkf0
>>315
よくゼロサムゲームとか
解ったような事言ってる人いるけど
浅慮過ぎる
世界中で勝てる人が勝って
負ける人が負けてるだけだよ
勝敗が決まるのは利確した時で
例えば今日買って明日は負けてたとしても
明後日になったら勝ってるかもしれない
10時に買って11時に負けてるかもしれないけど
12時は勝ってるかもしれない
結局自分がいつ利確をするか、というのが問題で
競馬とが競輪みたいなギャンブルとは全く違う
誰かが勝ったらから誰かが負けるとか
何時何時になったら確定するとか
そういう類のものと一緒にして考えてる時点で
FXに向いてないよ
よくゼロサムゲームとか
解ったような事言ってる人いるけど
浅慮過ぎる
世界中で勝てる人が勝って
負ける人が負けてるだけだよ
勝敗が決まるのは利確した時で
例えば今日買って明日は負けてたとしても
明後日になったら勝ってるかもしれない
10時に買って11時に負けてるかもしれないけど
12時は勝ってるかもしれない
結局自分がいつ利確をするか、というのが問題で
競馬とが競輪みたいなギャンブルとは全く違う
誰かが勝ったらから誰かが負けるとか
何時何時になったら確定するとか
そういう類のものと一緒にして考えてる時点で
FXに向いてないよ
317名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 12:06:05.31ID:vM2+bL2C0 ゼロサムだからこそ勝ち組と負け組に二極化するんだよ
もし相場が、RPGの経験値稼ぎのような無から無限に儲けが湧いてくるプラスサムゲームなら、誰でも簡単に儲かって負け組なんか一人もいないはずだからね
もし相場が、RPGの経験値稼ぎのような無から無限に儲けが湧いてくるプラスサムゲームなら、誰でも簡単に儲かって負け組なんか一人もいないはずだからね
318名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 12:49:43.23ID:cUbLI2Vf0 スプレッドが存在することでとんでもないマイナスサムゲームになってると思ってるよ
1pips辺り勝率にしたら5%分くらいのハンデがあるんじゃないの?
滑りも考えたら勝ち目なし
チャートから分かる情報で勝つのは無理だと思ってる
誰も気づいてないエッジを見つけるしかない
1pips辺り勝率にしたら5%分くらいのハンデがあるんじゃないの?
滑りも考えたら勝ち目なし
チャートから分かる情報で勝つのは無理だと思ってる
誰も気づいてないエッジを見つけるしかない
319名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 12:54:39.32ID:mBjERRmA0 そんなFX自体の分析はいいから、開発に力かけろよ
2025/03/10(月) 12:55:19.08ID:fHbgBLg50
>>317
FXは延々と続いてるの
どっかの時点で必ず決済しなければならないということはない
自分が買う時は誰かが売る時だし
自分が売る時は誰かが買う時
この時に取引した相手が勝ってようが負けてようが
自分の勝敗には一切関係無い
取引結果に一切関係ないのになんでゼロサムゲームになると思うんだ?
自分が勝って利確した時に売った相手が
3日後に勝って利確するかもしれん
誰かが勝ったらから自分が負けたと思ってる人は
ただ単に勝てない人なだけだよ
FXは延々と続いてるの
どっかの時点で必ず決済しなければならないということはない
自分が買う時は誰かが売る時だし
自分が売る時は誰かが買う時
この時に取引した相手が勝ってようが負けてようが
自分の勝敗には一切関係無い
取引結果に一切関係ないのになんでゼロサムゲームになると思うんだ?
自分が勝って利確した時に売った相手が
3日後に勝って利確するかもしれん
誰かが勝ったらから自分が負けたと思ってる人は
ただ単に勝てない人なだけだよ
2025/03/10(月) 13:19:16.25ID:XuP43AlC0
日本だけで年間1京3000兆円のゼロサムゲーム
月間1300兆円、一日あたり60兆円
月間1300兆円、一日あたり60兆円
322名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 13:40:55.72ID:vM2+bL2C0 >>320
>自分が勝って利確した時に売った相手が
>3日後に勝って利確するかもしれん
自分のエントリーが誰かの負けだった可能性は?
売った相手が3日後に勝ったのが誰かの負けだった可能性は?
そういうのを突き詰めていくと、世界のお金の総量が取引前後で変わらない以上、誰かの儲けは必ず別の誰かの損だよ
>自分が勝って利確した時に売った相手が
>3日後に勝って利確するかもしれん
自分のエントリーが誰かの負けだった可能性は?
売った相手が3日後に勝ったのが誰かの負けだった可能性は?
そういうのを突き詰めていくと、世界のお金の総量が取引前後で変わらない以上、誰かの儲けは必ず別の誰かの損だよ
2025/03/10(月) 13:48:51.80ID:xLLS4lkf0
なんか聞きかじった知識を披露して悦に入りたいのかしらんけど
そもそもFXってのはゲーム理論の前提から外れてるから
ゼロサムゲームにはならないからな
どっかの部分だけ切り取って
例えば明日の昼12時時点だけで考えればプラスとマイナスは均衡取れて0になるかもしれない
ただ何度も言うけど勝敗が決まるのは利確した時で
途中で負けてようが最終的に利益乗ってれば勝ち
どっかの時点で存在するポジションがゼロサムゲームになってようが
最終的にそうなってるとは限らない
そもそもFXってのはゲーム理論の前提から外れてるから
ゼロサムゲームにはならないからな
どっかの部分だけ切り取って
例えば明日の昼12時時点だけで考えればプラスとマイナスは均衡取れて0になるかもしれない
ただ何度も言うけど勝敗が決まるのは利確した時で
途中で負けてようが最終的に利益乗ってれば勝ち
どっかの時点で存在するポジションがゼロサムゲームになってようが
最終的にそうなってるとは限らない
2025/03/10(月) 13:56:04.00ID:vM2+bL2C0
FXのポジションによって世界のお金の総量が増えたり減ったりすることはない、これは間違いないよね?
ならば、総量が変動しない取引で誰かが儲けたなら、必ず同じだけ損した誰かがどこかにいるはずだよ、じゃないと総量が変動してしまうからね
これが違うというなら、どう違うのか浅慮過ぎる私でも解るように論理的に説明してみて欲しい
ならば、総量が変動しない取引で誰かが儲けたなら、必ず同じだけ損した誰かがどこかにいるはずだよ、じゃないと総量が変動してしまうからね
これが違うというなら、どう違うのか浅慮過ぎる私でも解るように論理的に説明してみて欲しい
2025/03/10(月) 14:04:00.51ID:xLLS4lkf0
>>324
ゲームしてるのはFXやってる奴だけで
為替取引は実需を伴ってる
なので為替市場内にあるお金は常に変動するよ
多分マネタリーベースが云々とか言いたいんだろうけど
そんなんで決まるならそもそも変動相場にはならんよ
各国の中央銀行が発行した通貨総量に合わせて固定相場になるよ
ゲームしてるのはFXやってる奴だけで
為替取引は実需を伴ってる
なので為替市場内にあるお金は常に変動するよ
多分マネタリーベースが云々とか言いたいんだろうけど
そんなんで決まるならそもそも変動相場にはならんよ
各国の中央銀行が発行した通貨総量に合わせて固定相場になるよ
326名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 15:49:49.20ID:dnZUSv3K0 市場規模で見たらゼロサムゲームやマイナスサムゲームではあるんじゃないの?
個人規模で見たら偏りを作る事は出来る、というだけで
個人規模で見たら偏りを作る事は出来る、というだけで
2025/03/10(月) 16:27:41.76ID:fHbgBLg50
>>326
イメージ的には誰かの含み損と誰かの含み益が変動してる感じ
客観的にその変動の何処か一点だけで比較するならゼロサムゲームになる
でも実際は利確するまで勝ちでも負けでもない
もっと言えばポジション取った時点で絶対にマイナスになるから
その時点だけ切り取って絶対に負けると言われても
それはおかしいでしょ
変な話、FXは少年漫画にありがちな
「俺が負けと認めるまで負けじゃない」
的な話だと思うよ
かなり前に超円高になって日銀が為替介入して円を売ってドルを買った
そしてこないだ円安になった時にドルを売って円を買った
その為替介入時点だけで捉えれば
どちらも高値で掴んでるので
日銀にとってマイナスな取引の筈だけど
見方をを変えると超円高の時に買ったドルを
超円安の時に利確したとも捉えられる
結局ポジションを持った時とか途中経過はどうでも良くて
最終的に勝ちか負けかを判定するのは利確時の差益
正直ゼロサムゲームとかどうでも良い
イメージ的には誰かの含み損と誰かの含み益が変動してる感じ
客観的にその変動の何処か一点だけで比較するならゼロサムゲームになる
でも実際は利確するまで勝ちでも負けでもない
もっと言えばポジション取った時点で絶対にマイナスになるから
その時点だけ切り取って絶対に負けると言われても
それはおかしいでしょ
変な話、FXは少年漫画にありがちな
「俺が負けと認めるまで負けじゃない」
的な話だと思うよ
かなり前に超円高になって日銀が為替介入して円を売ってドルを買った
そしてこないだ円安になった時にドルを売って円を買った
その為替介入時点だけで捉えれば
どちらも高値で掴んでるので
日銀にとってマイナスな取引の筈だけど
見方をを変えると超円高の時に買ったドルを
超円安の時に利確したとも捉えられる
結局ポジションを持った時とか途中経過はどうでも良くて
最終的に勝ちか負けかを判定するのは利確時の差益
正直ゼロサムゲームとかどうでも良い
328名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 16:35:49.25ID:oa3fQ5if0 相変わらず何言ってんたかわからんが、勝ってるんならそれでいいんじゃね?
2025/03/10(月) 16:44:56.23ID:XuP43AlC0
国内FXではDD方式であっても一部はリスクヘッジのためにカバー取引も行う
外国為替市場では1日で700兆円も為替取引されている
FXはその市場に参入している
外国為替市場は企業の貿易決済のために使われたり資金調達や中央銀行の介入など様々な経済活動の目的のために取引を行っている
つまり為替取引は実需の利益のために行っている経済活動であり、そこにFXの資金が流れてリスクヘッジされたとしてもそれがゼロサムゲームになるのか?と言われてもそうなることはない
一部は相対取引だがその取引はFX業者内で参入者のポジションが買いと売りで相殺され、残ったポジションをFX会社が呑むかカバー取引をするかはそのFX会社の判断
つまり自分のポジションはごちゃまぜにされてるのでその一部はカバーされていることになる
そして外国為替市場を通じて実需取引と混ざり合う
実需の為替取引に勝ち負けはない
利益のための取引なのでFXで勝った人の利益は実需の利益から得られたものでもある
外国為替市場では1日で700兆円も為替取引されている
FXはその市場に参入している
外国為替市場は企業の貿易決済のために使われたり資金調達や中央銀行の介入など様々な経済活動の目的のために取引を行っている
つまり為替取引は実需の利益のために行っている経済活動であり、そこにFXの資金が流れてリスクヘッジされたとしてもそれがゼロサムゲームになるのか?と言われてもそうなることはない
一部は相対取引だがその取引はFX業者内で参入者のポジションが買いと売りで相殺され、残ったポジションをFX会社が呑むかカバー取引をするかはそのFX会社の判断
つまり自分のポジションはごちゃまぜにされてるのでその一部はカバーされていることになる
そして外国為替市場を通じて実需取引と混ざり合う
実需の為替取引に勝ち負けはない
利益のための取引なのでFXで勝った人の利益は実需の利益から得られたものでもある
330名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 17:00:18.71ID:mBjERRmA0 ゼロサムかどうかなんてお前らには関係ねーだろが
儲けてるヤツは儲けてる、損してるヤツは損してる、それ以上でもそれ以下でもねーよ
そんなくだらない議論してるくらいなら、儲ける為の努力でもしろよ貧乏人どもが
儲けてるヤツは儲けてる、損してるヤツは損してる、それ以上でもそれ以下でもねーよ
そんなくだらない議論してるくらいなら、儲ける為の努力でもしろよ貧乏人どもが
2025/03/10(月) 18:14:11.75ID:vM2+bL2C0
2025/03/10(月) 18:21:19.60ID:XuP43AlC0
>>331
実需は為替だけで利益を出しているわけではない
例え不利な為替であったとしても利益を出す企業活動をしているわけ
そのお金は顧客からの売上であったり別の国の為替が有利になり原価が下がったり、さらには仕入れ先を変えて利益を増やしたり様々
あと世界のお金の総量は常に変動してるけどな
なんで勝手に固定にしてんのか意味不明だが
実需は為替だけで利益を出しているわけではない
例え不利な為替であったとしても利益を出す企業活動をしているわけ
そのお金は顧客からの売上であったり別の国の為替が有利になり原価が下がったり、さらには仕入れ先を変えて利益を増やしたり様々
あと世界のお金の総量は常に変動してるけどな
なんで勝手に固定にしてんのか意味不明だが
333名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 20:56:27.83ID:cUbLI2Vf0 そんなマクロな話はトレーダーには関係ない
一つ一つの取引で見たら業者に圧倒的に有利なマイナスサムゲーム
儲けたら出禁の仕打ちも待ってる(らしい)
出禁食らうほどのトレーダーになってみたいものだ
一つ一つの取引で見たら業者に圧倒的に有利なマイナスサムゲーム
儲けたら出禁の仕打ちも待ってる(らしい)
出禁食らうほどのトレーダーになってみたいものだ
334名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 21:00:55.31ID:BNOv3X9Z0 価格は変動するんだから上手いやつは勝つし下手は負ける
それだけでいいやろ
本当に上げ下げしに来るときの理由に
それが誰かの含み損なのか含み益なのかなんて
調べられっこないんやからどっちでもいい
その動きが本物なのか偽物なのか、そこに一点集中や
含み損抱えてもエントリータイミングの形が強いと判断したなら
とことん耐えるのがなんだかんだ一番利益出る
それだけでいいやろ
本当に上げ下げしに来るときの理由に
それが誰かの含み損なのか含み益なのかなんて
調べられっこないんやからどっちでもいい
その動きが本物なのか偽物なのか、そこに一点集中や
含み損抱えてもエントリータイミングの形が強いと判断したなら
とことん耐えるのがなんだかんだ一番利益出る
335名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 21:01:49.39ID:BNOv3X9Z0 自慢じゃないが海外は2つ出禁になった
336名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 21:10:33.60ID:cUbLI2Vf0 勝ち続けるやつは明確なエッジがあるからに他ならないな
おそらくインジケーターなんか使わないで勝ってるはず
巷にあるようなインジケーターを使った手法は移動平均をこねくり回してるだけだから必ず勝率は50%に収束する
どう頑張ってもとんとんかスプレッド負け
いずれ収束するから偏った時に儲けて撤退以外勝ち筋がない
おそらくインジケーターなんか使わないで勝ってるはず
巷にあるようなインジケーターを使った手法は移動平均をこねくり回してるだけだから必ず勝率は50%に収束する
どう頑張ってもとんとんかスプレッド負け
いずれ収束するから偏った時に儲けて撤退以外勝ち筋がない
337名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/10(月) 21:50:43.11ID:BNOv3X9Z0 スタイルにもよるだろうが
短期的に売り買いするならインジケータ必須派だな
反発やボラを確認するときはあると便利
MAも入れてるしあとはカスタムインジを2-3個
チェックする対象が多いと確定させるのが大変だからこれでもかなり絞った
長く持つときはMAともう一つくらいしか見てないけど
短期的に売り買いするならインジケータ必須派だな
反発やボラを確認するときはあると便利
MAも入れてるしあとはカスタムインジを2-3個
チェックする対象が多いと確定させるのが大変だからこれでもかなり絞った
長く持つときはMAともう一つくらいしか見てないけど
338名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/11(火) 10:54:02.00ID:F5DeWaiR0 てすてすー
2025/03/11(火) 11:45:21.48ID:hqNtRF200
「言い値」で買わされる
「言い値」で売らされる
気配値と乖離してようが文句は言えない嫌なら拒否すれば良いだけ
しかし実際に拒否をする手段がない
これメタトレの特徴ね
プログラムできるだけの世間知らずなお利口さんは鴨になりやすいんだよね
馬鹿私大の医学部でた医者も同様な傾向性あって簡単に鴨にされるんだけど自分がカモられてることは分からない救いようがないウマシカ
「言い値」で売らされる
気配値と乖離してようが文句は言えない嫌なら拒否すれば良いだけ
しかし実際に拒否をする手段がない
これメタトレの特徴ね
プログラムできるだけの世間知らずなお利口さんは鴨になりやすいんだよね
馬鹿私大の医学部でた医者も同様な傾向性あって簡単に鴨にされるんだけど自分がカモられてることは分からない救いようがないウマシカ
340名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/11(火) 16:29:32.95ID:9p4YeUBR0 ここ数日、決めたlotでの決済ばかりで脳汁でるわ
ポジション取ったあと数分、長くても数時間で決済されてるから、ストレスなくていいわ
と言ってもそんな頻繁に口座見てるわけじゃないから、ストレスなんてないけどな
やるとするなら週ごとにどれくらい儲かってるかの確認くらい
ポジション取ったあと数分、長くても数時間で決済されてるから、ストレスなくていいわ
と言ってもそんな頻繁に口座見てるわけじゃないから、ストレスなんてないけどな
やるとするなら週ごとにどれくらい儲かってるかの確認くらい
341名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/13(木) 00:12:04.73ID:fbG/zWnb0 EURUSDの1分足
外為ファイネストのデモトレ
フィルターをつけたり、取引時間を限れば、パフォーマンスが上がることが分かった
24時間
Total:-26837円(取引回数:3736)
Win:96920円(勝率:45.10%)
Lose:123757円(負率:54.10%)
PF0.78
24時間フィルター
Total:-1571円(取引回数:470)
Win:15636円(勝率:51.06%)
Lose:17207円(負率:48.30%)
PF0.91
NY時間買いのみ
Total:542円(取引回数:69)
Win:3122円(勝率:56.52%)
Lose:2580円(負率:43.48%)
PF1.21
外為ファイネストのデモトレ
フィルターをつけたり、取引時間を限れば、パフォーマンスが上がることが分かった
24時間
Total:-26837円(取引回数:3736)
Win:96920円(勝率:45.10%)
Lose:123757円(負率:54.10%)
PF0.78
24時間フィルター
Total:-1571円(取引回数:470)
Win:15636円(勝率:51.06%)
Lose:17207円(負率:48.30%)
PF0.91
NY時間買いのみ
Total:542円(取引回数:69)
Win:3122円(勝率:56.52%)
Lose:2580円(負率:43.48%)
PF1.21
342名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/13(木) 09:03:00.74ID:hRZ7wNtF0 裁量EA張り付きで毎日数万円くらい+-変動してる、我ながらとんでもない取引してると思うわ
343名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/13(木) 13:01:21.82ID:hRZ7wNtF0 1,2月はどっちも+100超えたけど今月キツいな
相場の得意・不得意って人間は潜在的にトレンドが得意でレンジが苦手だよね、きっと人間は夢見る生き物だからだろうね
相場の得意・不得意って人間は潜在的にトレンドが得意でレンジが苦手だよね、きっと人間は夢見る生き物だからだろうね
344名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/13(木) 13:11:34.79ID:hRZ7wNtF0 だからEAは不得意な部分を徹底的に補うサポーターとして使うのが1番役割として適切
もちろん人間が得意なところはさらに伸ばしてくれて、さらに人間がやる工程を代替えし、まとめて伝えるというサポート役として実装するのが個人的に1番シナジーが生まれる
もちろん人間が得意なところはさらに伸ばしてくれて、さらに人間がやる工程を代替えし、まとめて伝えるというサポート役として実装するのが個人的に1番シナジーが生まれる
345名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/14(金) 00:04:59.37ID:9Pf/NI9R0 >>344
裁量EAで、月+100万円は凄いですね!
元々、あなたはトレンドが得意な裁量トレーダーで、
不得意なレンジを補うために、後から、裁量EAを開発したみたいな感じでしょうか?
あなたにとっては、純粋なEAよりも、裁量EAの方がより儲かるのでしょうか?
裁量EAで、月+100万円は凄いですね!
元々、あなたはトレンドが得意な裁量トレーダーで、
不得意なレンジを補うために、後から、裁量EAを開発したみたいな感じでしょうか?
あなたにとっては、純粋なEAよりも、裁量EAの方がより儲かるのでしょうか?
346名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/14(金) 09:08:47.85ID:DNAnE6QU0 相変わらずキモいコジキだな
347名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/14(金) 12:17:48.99ID:ZAMz2c5O0 >>346
id:DNAnE6QU0
当スレでは、「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
id:DNAnE6QU0
当スレでは、「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
348名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/14(金) 12:24:38.34ID:ZAMz2c5O0 >>314
id:obnN+4tl0
当スレでは、「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
id:obnN+4tl0
当スレでは、「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
2025/03/14(金) 12:56:37.18ID:OEZ3iG6i0
アルバイターだよ
350名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/14(金) 17:18:27.93ID:ZAMz2c5O0351名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/14(金) 20:40:16.69ID:6nql5aAW0 がはは
証拠金額によるけど+100はそんなに難しい額じゃないやろ(笑)
純粋EAで裁量混合に勝てるものってないんじゃね?
EAって常に資金管理意識しながらやらなあかんし
証拠金額によるけど+100はそんなに難しい額じゃないやろ(笑)
純粋EAで裁量混合に勝てるものってないんじゃね?
EAって常に資金管理意識しながらやらなあかんし
352名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 02:27:07.25ID:AENsSlKx0 >>351
そういうものなんですね
過去スレでも、ファンダメンタルを見て、毎日、EAをON、OFFをしている人が、相当、稼いでいるという書き込みがありました
裁量混合EAは、エントリーだけを裁量でやって、決済を自動でやるとか、
エントリーだけを自動でやって、決済だけを裁量でやったりとか、
色々、ありそうですね
そういうものなんですね
過去スレでも、ファンダメンタルを見て、毎日、EAをON、OFFをしている人が、相当、稼いでいるという書き込みがありました
裁量混合EAは、エントリーだけを裁量でやって、決済を自動でやるとか、
エントリーだけを自動でやって、決済だけを裁量でやったりとか、
色々、ありそうですね
353名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 02:35:02.70ID:AENsSlKx0 EURUSDの1分足
外為ファイネストのデモトレ
24時間
Total:-30237円(取引回数:3927)
Win:100,938円(勝率:44.87%)
Lose:131,175円(負率:54.34%)
PF0.77
24時間フィルター
Total:-2906円(取引回数:526)
Win:16,777円(勝率:50.19%)
Lose:19,683円(負率:49.24%)
PF0.85
NY時間買いのみ
Total:481円(取引回数:79)
Win:3,525円(勝率:54.43%)
Lose:3,044円(負率:45.57%)
PF1.16
外為ファイネストのデモトレ
24時間
Total:-30237円(取引回数:3927)
Win:100,938円(勝率:44.87%)
Lose:131,175円(負率:54.34%)
PF0.77
24時間フィルター
Total:-2906円(取引回数:526)
Win:16,777円(勝率:50.19%)
Lose:19,683円(負率:49.24%)
PF0.85
NY時間買いのみ
Total:481円(取引回数:79)
Win:3,525円(勝率:54.43%)
Lose:3,044円(負率:45.57%)
PF1.16
354名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 06:05:54.40ID:fjX/i6P70 これはなんでデモトレなの?リアルで試したりしないの?
そう、なんでもいいのよ、初回は軽く入るようにして人でチェックしてあとから追っかけで追加するとかね
あーすげえ寝た-◻︎-
そう、なんでもいいのよ、初回は軽く入るようにして人でチェックしてあとから追っかけで追加するとかね
あーすげえ寝た-◻︎-
355名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 07:19:14.56ID:AENsSlKx0 >>354
ゴゴジャンなり、ココナラなり、情報商材に数百万円使って、
種銭が枯渇してしまったので、これ以上の損失は今は難しくなってしまって(汗)
>>初回は軽く入るようにして人でチェックしてあとから追っかけで追加する
なるほど
それが裁量の方法ですか
勉強になります
ゴゴジャンなり、ココナラなり、情報商材に数百万円使って、
種銭が枯渇してしまったので、これ以上の損失は今は難しくなってしまって(汗)
>>初回は軽く入るようにして人でチェックしてあとから追っかけで追加する
なるほど
それが裁量の方法ですか
勉強になります
356名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 07:20:10.87ID:AENsSlKx0 >>354
つまり、試し玉は有効ということでしょうか
つまり、試し玉は有効ということでしょうか
357名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 09:25:38.06ID:fjX/i6P70358名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 09:32:34.86ID:fjX/i6P70 せっかくやしニューヨーク時間だけでもそのデモトレ、リアルでやったら?
リアルになると動きが途端に変わって全く通用しなくなるとか全然あるし、デモトレだけでやってもってのもあるで?
リアルになると動きが途端に変わって全く通用しなくなるとか全然あるし、デモトレだけでやってもってのもあるで?
359名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 09:34:26.07ID:fjX/i6P70 過疎化がksk
360名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 09:58:54.64ID:AENsSlKx0361名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 10:42:15.52ID:fjX/i6P70 全然もっといくときもあるけどな(^_−)−☆
>>360
細かく取ってくの難しいなら値幅伸ばしたらええんちゃうかな?そっちも難しいかな(^_−)−☆
昨日いっぱいチャートみたから今日はもうダメ、温かいお味噌汁つくって予定キャンセルする-◻︎-
>>360
細かく取ってくの難しいなら値幅伸ばしたらええんちゃうかな?そっちも難しいかな(^_−)−☆
昨日いっぱいチャートみたから今日はもうダメ、温かいお味噌汁つくって予定キャンセルする-◻︎-
362名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 10:56:26.01ID:AENsSlKx0 >>361
前に、精度の高いエントリーEAでエントリーして、裁量で利確して年間2000万円くらい稼いでおられた方でしょうか?
今は、トレンドの初動にのって、直近の天井になったら、利確、反対のトレンドになったら、損切、みたいにしてます
トレンドの途中から、追加でエントリーして、ピラミッディングをするのは、まだ、難しいですね
やはり、チャートの動きを見て総合的に判断する人間の脳の方が、まだ、4本値で機械的に売買判断するEAよりも一日の長があるのですね
前に、精度の高いエントリーEAでエントリーして、裁量で利確して年間2000万円くらい稼いでおられた方でしょうか?
今は、トレンドの初動にのって、直近の天井になったら、利確、反対のトレンドになったら、損切、みたいにしてます
トレンドの途中から、追加でエントリーして、ピラミッディングをするのは、まだ、難しいですね
やはり、チャートの動きを見て総合的に判断する人間の脳の方が、まだ、4本値で機械的に売買判断するEAよりも一日の長があるのですね
363名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 11:00:38.16ID:vJosvhQ10 長期バックテスト右肩上がりにするのは簡単よ
RSI70超えでドテンショート、30割れでロング
これだけでいける
ランダム前提だとどんな手法も上がるか下がるか丁半博打でしかないから損切りしない戦略しか勝つ方法ない
そう考えるとトラリピ最強なんよ
そっちにするかなあ
RSI70超えでドテンショート、30割れでロング
これだけでいける
ランダム前提だとどんな手法も上がるか下がるか丁半博打でしかないから損切りしない戦略しか勝つ方法ない
そう考えるとトラリピ最強なんよ
そっちにするかなあ
364名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 11:10:15.50ID:fjX/i6P70 それは知らんww
天井利確なら底損切りくらいの気持ちにした方がいいんでない?上がってるときに底なんてなかなか来んでしょ(^_−)−☆
わいの言うことを取り入れれば、チミも勝ち確じゃ(^_−)−☆
天井利確なら底損切りくらいの気持ちにした方がいいんでない?上がってるときに底なんてなかなか来んでしょ(^_−)−☆
わいの言うことを取り入れれば、チミも勝ち確じゃ(^_−)−☆
365名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 11:18:41.34ID:fjX/i6P70 なるべく損切りしない戦略というのは
わしも同意^_−☆
わしも同意^_−☆
366名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 11:21:14.85ID:fjX/i6P70 戦えない相場をいかに消耗させないかの方が大事かもしれないんだわ^_−☆
367名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 12:50:47.34ID:AENsSlKx0368名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 13:44:27.74ID:fjX/i6P70 ええよええよ、いつでも聞いてくれ^_−☆
金は4000までムーンしてくれるとだいぶ今年は楽なんだけどなぁ、そう簡単には行かんかな?^_−☆
金は4000までムーンしてくれるとだいぶ今年は楽なんだけどなぁ、そう簡単には行かんかな?^_−☆
369名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 17:07:26.33ID:LMK7UwOO0 今やゴールドは通貨じゃなく資産だから長期では必ず右肩上がりのトレンドを前提に考えなきゃだよ
370名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 17:46:55.47ID:fjX/i6P70 ほうほう、それは有益な情報だにゃ(^_-)-☆
ビットコインもぐんぐん来ちゃったもんね、似たようなもんか(^_-)-☆
ビットコインもぐんぐん来ちゃったもんね、似たようなもんか(^_-)-☆
371名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/15(土) 23:42:06.08ID:wCuRhH/O0 >>369
株関係のEAもそれを考えて設計すべきかもしれないわね
株関係のEAもそれを考えて設計すべきかもしれないわね
372名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 10:03:44.22ID:dKNw6Chh0 2010年1月1日〜2025年1月1日
USDJPY
M1
PF1.11
元金10,000ドル
利益5,320ドル
1149回
最大ドローダウン26.75%
https://i.imgur.com/YOqac8U.jpeg
USDJPY
M1
PF1.11
元金10,000ドル
利益5,320ドル
1149回
最大ドローダウン26.75%
https://i.imgur.com/YOqac8U.jpeg
2025/03/16(日) 12:04:19.73ID:z0OUdpU80
15年かかって+50%って気の長ぇ話だなあ
2025/03/16(日) 12:32:36.94ID:z0OUdpU80
「損切りしない」ってのはナンピンマーチンってことか?
飛ぶやろそれ
飛ぶやろそれ
375名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 12:45:00.07ID:hbyLVD430 飛ばないギリギリを攻めるんだよ
オレのナンピンEAは15年は飛ばない
オレのナンピンEAは15年は飛ばない
376名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 13:07:30.31ID:47BpIY2o0 >>374
トレンドフォローでも基本は同じだよ、無根拠な損切りをすればするほどただ損するだけ
トレンドフォローでも基本は同じだよ、無根拠な損切りをすればするほどただ損するだけ
377名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 13:17:52.08ID:dKNw6Chh0 >>373
こういうEAをたくさん作ればいい
こういうEAをたくさん作ればいい
2025/03/16(日) 13:39:53.88ID:z0OUdpU80
含み損が100万も出た状態でさらにポジション積むとか
はらわたがちぎれよるばい
くわばらくわばら
ビール腹
はらわたがちぎれよるばい
くわばらくわばら
ビール腹
379名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 13:42:36.69ID:YE5EzM7j0 明らかなトレンドが出てるとこを切り取ったとしても陰陽比率はほとんど違いがない
値幅についても優位な差が出ないことからトレンド分析をトレードに活かすのは至難と言える(天才なら可能かもしれない)
結果論でロジックがハマって儲かることもあるがこれだとコイントスとなんら変わりのないエッジのないトレードでしかない
単ポジEAも破綻が先延ばしされるだけなのでグリッド、ナンピンEA勝ち逃げも立派な戦略だろう
何よりfxは寺銭がイカれたレベルなので長くやれば確実に負けるゲーム
値幅についても優位な差が出ないことからトレンド分析をトレードに活かすのは至難と言える(天才なら可能かもしれない)
結果論でロジックがハマって儲かることもあるがこれだとコイントスとなんら変わりのないエッジのないトレードでしかない
単ポジEAも破綻が先延ばしされるだけなのでグリッド、ナンピンEA勝ち逃げも立派な戦略だろう
何よりfxは寺銭がイカれたレベルなので長くやれば確実に負けるゲーム
380名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 15:24:55.05ID:47BpIY2o0 >結果論でロジックがハマって儲かることもあるがこれだとコイントスとなんら変わりのないエッジのないトレードでしかない
これは違うよ、因果関係を逆に捉えちゃってる
ロジックがハマって儲かるのを損切りせずに待つようにすると、結果的にチャート上にエッジの優位性が生じるんだよ
これは違うよ、因果関係を逆に捉えちゃってる
ロジックがハマって儲かるのを損切りせずに待つようにすると、結果的にチャート上にエッジの優位性が生じるんだよ
2025/03/16(日) 17:56:20.72ID:WtM+x1E20
ダウ理論のヤツを3EMAに対応してみるテスト
https://i.imgur.com/5nk22hm.png
有効証拠金がうまく取れてるところと見逃しているところと…
当たればデカイ感じか
3EMAの裁量エントリ自動利確用新サンプルソースコード
https://pastebin.com/6jvBeEfi
https://i.imgur.com/5nk22hm.png
有効証拠金がうまく取れてるところと見逃しているところと…
当たればデカイ感じか
3EMAの裁量エントリ自動利確用新サンプルソースコード
https://pastebin.com/6jvBeEfi
382名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/16(日) 19:50:36.71ID:dKNw6Chh02025/03/16(日) 23:15:22.14ID:OQoPpOg20
384名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 01:47:28.93ID:pwh5W3CB0 おお、すごくシンプルなコードだね(^_-)-☆
これだと短期的に結果が出たとしても長期じゃちときびいな(^_-)-☆
>>374
それも選択肢の一つって意味ではあるんじゃろな(^_-)-☆
ちゃんと資金管理もセットで入れないと防御0になってまうがね(^_-)-☆
これだと短期的に結果が出たとしても長期じゃちときびいな(^_-)-☆
>>374
それも選択肢の一つって意味ではあるんじゃろな(^_-)-☆
ちゃんと資金管理もセットで入れないと防御0になってまうがね(^_-)-☆
385名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 11:33:57.63ID:pwh5W3CB0 わいもコード見てみたら最初のグローバルの変数定義で4000行くらいあったわ(^_-)-☆
みんなガチコードはそんなもんなのかにゃ?
みんなガチコードはそんなもんなのかにゃ?
2025/03/17(月) 20:26:05.74ID:8rnLs5V30
どなたかTDSでバックテストしていただける方いませんか?
お渡しできるのはmq4コードのみですが、、
お渡しできるのはmq4コードのみですが、、
2025/03/17(月) 20:29:21.32ID:Ij/9KFYq0
東京ディズニーシー
388名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 21:19:41.71ID:fRZU15cj0 どこで質問すればいいのかわからんのですがmt4であるEAを走らせようとするとnot goodってポップアップが出て剥がれちゃう。しかもHFMのセント口座ならうまくいくんだけどプレミアム口座だと剥がれちゃう。何か原因知ってる方いませんか?
2025/03/17(月) 21:33:40.20ID:LkercGRQ0
そのmq4のソースコードが見れるならわかる
390名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 21:37:57.30ID:pwh5W3CB0 それ縛られてるだけや
諦めんしゃい(^_-)-☆
諦めんしゃい(^_-)-☆
391名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 21:38:32.88ID:fRZU15cj0 >>389
YouTubeで配布してたEAなのでソースコードは見れないすまんす。なんならプレミアム口座にMT4から繋ぐだけでnot goodが出てしまうのやがこれ直せないのかな
YouTubeで配布してたEAなのでソースコードは見れないすまんす。なんならプレミアム口座にMT4から繋ぐだけでnot goodが出てしまうのやがこれ直せないのかな
392名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 21:53:33.54ID:fRZU15cj0 >>390
やっぱそういう感じなんかな!?とりあえずそういうことにしとくわありがとう
やっぱそういう感じなんかな!?とりあえずそういうことにしとくわありがとう
2025/03/17(月) 22:10:33.54ID:LkercGRQ0
ソースコード見れないならわかるわけない
配布元にの開発者に聞くしかない
配布元にの開発者に聞くしかない
394名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 22:35:20.80ID:MFkbWj550 >>393
EA初心者に答えてくれて嬉しいよ。スーを差し上げるよ
EA初心者に答えてくれて嬉しいよ。スーを差し上げるよ
395名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/17(月) 23:32:24.33ID:pwh5W3CB0 今日は全然動かぬな
金利政策発表待ちだな
金利政策発表待ちだな
396名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 19:29:58.20ID:fclsovD00 実は、こないだ損切りしてもうて…(ノД`)・゜・。
しかも損切りしたらまたぐんぐん上げて行きおったよ
果たして損切りポイントを少し下に置いてたら助かったのだろうか?
と小一時間、、結局答えは出ず…;つД`)
しかも損切りしたらまたぐんぐん上げて行きおったよ
果たして損切りポイントを少し下に置いてたら助かったのだろうか?
と小一時間、、結局答えは出ず…;つД`)
397名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 19:41:39.94ID:IdJCxD0S0 損切りポイントを少し下に置いてたら、当然ながら少し下で損切りされるだけだよ
398名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 19:53:18.64ID:fclsovD00 ほう、それは興味深い?しかしずっとは追ってこれまい〜?
果たしてどこまで下に置いてたら諦めて登って行ったのだろうか??(。-`ω-)
損切りばかりしていては利益をどんだけ重ねても増えないんだぞ…(ーー゛)
果たしてどこまで下に置いてたら諦めて登って行ったのだろうか??(。-`ω-)
損切りばかりしていては利益をどんだけ重ねても増えないんだぞ…(ーー゛)
399名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 20:26:53.96ID:fclsovD00 もうそれから逆に走るまで損切りするのはやめたんよ
損切り分を利益でカバーより
がんばって耐え耐えして利益狙う方が合ってる(ノД`)・゜・。
損切り分を利益でカバーより
がんばって耐え耐えして利益狙う方が合ってる(ノД`)・゜・。
2025/03/18(火) 20:49:08.68ID:V/sO29qK0
ストップロスを毎回刈られると言う人は
ストップロスを置こうとしたところで買いなり売りなり入れてみな
それでも刈られるなら更に刈られたポイントで注文出すようにしてみな
毎回刈られてるならそれで改善するはずだ
エントリーポイントを最初の想定より下げてくと
当然エントリー出来ない回数も増える
もし上記の方法で刈られなくなったら
最初のエントリーポイントと刈られなくなったエントリーポイントを
出す計算式を考えるんだ
その2つのポイント間をバックテストで調整していいポイントを探すんだ
一般的にはATRを絡めて算出する人が多い
個人的には見ている時間足のレジサポラインから
ATR2倍ぐらいでストップロス入れないと簡単に刈られる気がする
まあ自分なりの計算式を編み出して頑張ってくれ
ストップロスを置こうとしたところで買いなり売りなり入れてみな
それでも刈られるなら更に刈られたポイントで注文出すようにしてみな
毎回刈られてるならそれで改善するはずだ
エントリーポイントを最初の想定より下げてくと
当然エントリー出来ない回数も増える
もし上記の方法で刈られなくなったら
最初のエントリーポイントと刈られなくなったエントリーポイントを
出す計算式を考えるんだ
その2つのポイント間をバックテストで調整していいポイントを探すんだ
一般的にはATRを絡めて算出する人が多い
個人的には見ている時間足のレジサポラインから
ATR2倍ぐらいでストップロス入れないと簡単に刈られる気がする
まあ自分なりの計算式を編み出して頑張ってくれ
401名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 21:41:05.00ID:97xgb09z0 オーバーフィッティングになるだけでしょ
402名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 21:50:12.23ID:IdJCxD0S0 損切りを遠くに置けばおくほどロスカットの確率は下がるけど、それは勝率を上げてリスクリワード比を下げる操作をしてるだけで、儲かるかどうかとは別だよ
2025/03/18(火) 22:21:41.02ID:vUqXlMvY0
>>401
オーバーフィッティングになると思ってる人は
そう思ってりゃ良いと思うよ
根拠のない最適化はそうなるからね
でも根拠があるならそうならない
レジサポ転換が起きる時に何が起きているのか考えれば
エントリーポイントを動かして最適な場所を探すのは当たり前な行為
今まで売り優勢だったのが買い優勢になる時に大口はどうやってエントリーするか
大口注文を約定させるには同じだけの反対売買が必要な訳で
それが集まってる部分で大口は参入してくる
それがストップロスが固まってる部分だよ
だからそこでエントリーするように調整するのは
オーバーフィッティングでもなんでも無くて
至極当たり前の行為
まあ理屈を知らん人には
オーバーフィッティングに見えるんだろうけどね
オーバーフィッティングになると思ってる人は
そう思ってりゃ良いと思うよ
根拠のない最適化はそうなるからね
でも根拠があるならそうならない
レジサポ転換が起きる時に何が起きているのか考えれば
エントリーポイントを動かして最適な場所を探すのは当たり前な行為
今まで売り優勢だったのが買い優勢になる時に大口はどうやってエントリーするか
大口注文を約定させるには同じだけの反対売買が必要な訳で
それが集まってる部分で大口は参入してくる
それがストップロスが固まってる部分だよ
だからそこでエントリーするように調整するのは
オーバーフィッティングでもなんでも無くて
至極当たり前の行為
まあ理屈を知らん人には
オーバーフィッティングに見えるんだろうけどね
404名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 23:35:07.59ID:fclsovD00405名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/18(火) 23:41:38.81ID:fclsovD00 損切りを入れるならレジサポが狭い段階
つまりRRが一番良いときにしか使ったらあかんよな〜くコ:彡
RR悪い時に損切りありでやるとほぼ負け確だもんで、、泣
つまりRRが一番良いときにしか使ったらあかんよな〜くコ:彡
RR悪い時に損切りありでやるとほぼ負け確だもんで、、泣
2025/03/19(水) 07:51:23.47ID:LP0P9RBi0
407名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 08:06:00.22ID:OF4JaIZy0 ナンピンしてるようなもんか
しかも単ポジロジックのロット量でw
そりゃ無理だw
しかも単ポジロジックのロット量でw
そりゃ無理だw
2025/03/19(水) 08:20:30.74ID:LP0P9RBi0
409名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 08:55:23.04ID:3jMeRvM70 市場がランダムを前提にした場合勝率はRR比に依存する
バックテストを繰り返してRR比をこねくり回してもこの厳然とした事実は変わらない
むしろこの過程で気づくべき
ランダムじゃない部分を見つけ出し先の読めない未来のチャートを予想して勝つことが出来ると信じる人は頑張ってみてくれ
バックテストを繰り返してRR比をこねくり回してもこの厳然とした事実は変わらない
むしろこの過程で気づくべき
ランダムじゃない部分を見つけ出し先の読めない未来のチャートを予想して勝つことが出来ると信じる人は頑張ってみてくれ
2025/03/19(水) 09:33:57.51ID:LP0P9RBi0
RR比とか言う人は
いい加減そのくだらない考えから解放されるべきだと思ってる
そもそも裁量ベースの「目安」であって
そんな物いくらでも変えられる
想定している利確位置は変わらない
であればエントリー位置を変えることでRR比はいくらでも伸ばせる
それがエントリー位置をずらすという行為なんだけども
そんな簡単に変えられるものに何の意味があるの?
現在値=148円
利確位置=150円
損切り位置=147円
こういう状況だった時今すぐエントリーするとRR比は1:2
でも損切り位置でいつも刈られるから
損切り位置にエントリーをずらす
エントリー位置=147円
利確位置=150円
損切り位置146円
こうなるとRR比は1:3になる
こうやってエントリー位置を変えるだけでRR比なんてすぐ変わる
でももし現在値の148円から147円まで落ちないで
手前で反転していってしまったらエントリー出来なくなる
だから調整が必要になる
自分の手法で買うという判断を下した時点(この場合は148円)
そこからどれだけ落ちたところで反転するかを予測するのは
凄い重要な事
エントリー位置(反転位置)をある程度予測することが出来るなら
当然損切り位置ももっとタイトに設定できる
そうなったらRR比なんて全く意味が無くなる
エントリー位置と損切り位置が近くなればなるほど
リスクが減ってRR比なんて言葉に全く意味はなくなる
当初はRR比1:2の取引が1:10とかに平気で化けるからね
「RR比」という「言葉」に固執してる人はもっとFXを勉強するべきだよ
いい加減そのくだらない考えから解放されるべきだと思ってる
そもそも裁量ベースの「目安」であって
そんな物いくらでも変えられる
想定している利確位置は変わらない
であればエントリー位置を変えることでRR比はいくらでも伸ばせる
それがエントリー位置をずらすという行為なんだけども
そんな簡単に変えられるものに何の意味があるの?
現在値=148円
利確位置=150円
損切り位置=147円
こういう状況だった時今すぐエントリーするとRR比は1:2
でも損切り位置でいつも刈られるから
損切り位置にエントリーをずらす
エントリー位置=147円
利確位置=150円
損切り位置146円
こうなるとRR比は1:3になる
こうやってエントリー位置を変えるだけでRR比なんてすぐ変わる
でももし現在値の148円から147円まで落ちないで
手前で反転していってしまったらエントリー出来なくなる
だから調整が必要になる
自分の手法で買うという判断を下した時点(この場合は148円)
そこからどれだけ落ちたところで反転するかを予測するのは
凄い重要な事
エントリー位置(反転位置)をある程度予測することが出来るなら
当然損切り位置ももっとタイトに設定できる
そうなったらRR比なんて全く意味が無くなる
エントリー位置と損切り位置が近くなればなるほど
リスクが減ってRR比なんて言葉に全く意味はなくなる
当初はRR比1:2の取引が1:10とかに平気で化けるからね
「RR比」という「言葉」に固執してる人はもっとFXを勉強するべきだよ
411名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 10:02:46.48ID:3jMeRvM70 反転位置が予想できるならそりゃ楽勝よ
412名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 10:19:04.87ID:4Bg/Bo6A0 おお、さすが開発歴ある人たちが多いだけのことはある
そもそもRRで利確・損切りを考えておらず、独自の計算手法で損切りポイントを算出するようにしてると(*´ω`*)
自分も便宜的に使用してしまったけど実はRRという考え方で損切りロジック組んだことはないんだよ
常に損切りポイントは変化するものだし今持ってるポジション方向で勝負できないと判断するまで損切りしないっていう、RRとは無関係な方法で損切りしてるからそこは安心してくれ(*´ω`*)
そもそもRRで利確・損切りを考えておらず、独自の計算手法で損切りポイントを算出するようにしてると(*´ω`*)
自分も便宜的に使用してしまったけど実はRRという考え方で損切りロジック組んだことはないんだよ
常に損切りポイントは変化するものだし今持ってるポジション方向で勝負できないと判断するまで損切りしないっていう、RRとは無関係な方法で損切りしてるからそこは安心してくれ(*´ω`*)
2025/03/19(水) 10:25:25.89ID:LP0P9RBi0
>>411
そだよ
理想論であることは認める
完全にそんなもん予想出来るなら今頃南国でバカンスだよ
でも理想を追い求めることが必要だし
ある程度は予測出来ると思うよ
少なくともいつもロスカットされるレベルの人は
充分にこの分野の研究をする余地はある
エントリー位置と損切り位置を決める技術は
それこそFXの永遠のテーマなので
研究し過ぎということはない
そだよ
理想論であることは認める
完全にそんなもん予想出来るなら今頃南国でバカンスだよ
でも理想を追い求めることが必要だし
ある程度は予測出来ると思うよ
少なくともいつもロスカットされるレベルの人は
充分にこの分野の研究をする余地はある
エントリー位置と損切り位置を決める技術は
それこそFXの永遠のテーマなので
研究し過ぎということはない
414名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 10:26:29.41ID:4Bg/Bo6A0 >>411
当たるかどうかは別として予想くらいはできるでしょ?損切り置くときは定量的にやってるのか?
当たるかどうかは別として予想くらいはできるでしょ?損切り置くときは定量的にやってるのか?
415名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 10:51:33.15ID:3jMeRvM70 最適なポイントは極論相場次第だからEA化しても勝てないんじゃないか?
ここにエネルギー使っても得られるものが少ないと思ってるから明確なエッジを探したい
ここにエネルギー使っても得られるものが少ないと思ってるから明確なエッジを探したい
2025/03/19(水) 11:19:52.36ID:vQ4AMib00
>>415
逆
ある特定の相場の時だけ高い確率で判るような分析手法をみつける
そういう手法を複数みつければ良い
人間がやるには物凄い面倒なことを一瞬でやれるのがプログラム
作る手間は掛かるけど
一度作ったら動かすだけなんだから
作る手間を無駄に思ってはいけないよ
逆
ある特定の相場の時だけ高い確率で判るような分析手法をみつける
そういう手法を複数みつければ良い
人間がやるには物凄い面倒なことを一瞬でやれるのがプログラム
作る手間は掛かるけど
一度作ったら動かすだけなんだから
作る手間を無駄に思ってはいけないよ
2025/03/19(水) 11:25:46.01ID:vQ4AMib00
EA作るなら絶対に特化して勝率にこだわらなきゃ駄目よ
その特化したロジックを複数動かして取引機会を増やす
汎用的なロジックで組んでポジポジ病のEAなんて目も当てられない
その特化したロジックを複数動かして取引機会を増やす
汎用的なロジックで組んでポジポジ病のEAなんて目も当てられない
418名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 11:59:15.20ID:0V5vFq2t0 汎用的なロジックでポジポジするからこそ、どんな相場でも高勝率になるものだと思うんだけど
2025/03/19(水) 12:05:30.05ID:yXBt69KR0
なんで巷にあるEAってナンピンマーチンばっかりなの?
単立ポジでそこそこでもいいから勝てるEAってないのか
知ってたら教えろください
単立ポジでそこそこでもいいから勝てるEAってないのか
知ってたら教えろください
420名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 12:22:39.11ID:4Bg/Bo6A0 >>418
ポジポジできるロジックを使って勝率を高めたところで結果的に資金は増えてるのか?ってところじゃな(*´-`)
それよりも確実性の高い場面でポジってく方が取引数少なくても結果的に爆増したりするものかもしれんしな(*´-`)
ポジポジできるロジックを使って勝率を高めたところで結果的に資金は増えてるのか?ってところじゃな(*´-`)
それよりも確実性の高い場面でポジってく方が取引数少なくても結果的に爆増したりするものかもしれんしな(*´-`)
421名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 12:36:48.77ID:4Bg/Bo6A0 巷のEAはibで成り立ってるからナンピンマーチンは持ってこいの手法なのよ(*´-`)
だからああいうのは胴元は稼げるけど、利用者は一発ドカンと負けるから結果稼げないようにできてるわけ、お祭りの出店と一緒よ、カモだけお金を落としていくのさ(*´-`)
だからああいうのは胴元は稼げるけど、利用者は一発ドカンと負けるから結果稼げないようにできてるわけ、お祭りの出店と一緒よ、カモだけお金を落としていくのさ(*´-`)
422名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 12:45:52.22ID:3jMeRvM70 単ポジで勝てる=エッジがある
値動きに何かしらの理由をつけてロジック組んでも通用するかは神のみぞ知る
単ポジは中値トレードやゴトー日のように明確なエッジがあるロジックじゃないと生き残れない
ちなみにこれらも知れ渡って現在ではあまり儲からないと聞く
値動きに何かしらの理由をつけてロジック組んでも通用するかは神のみぞ知る
単ポジは中値トレードやゴトー日のように明確なエッジがあるロジックじゃないと生き残れない
ちなみにこれらも知れ渡って現在ではあまり儲からないと聞く
423名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 12:46:33.46ID:4Bg/Bo6A0 でも難しいのは今日みたいな日だよね?!
27時からFOMC、これがあるから今日はEA停止するかみんな悩んでんでないの?。・゜・(ノД`)・゜・。
すごい乱高下に巻き込まれて含み損or損切りなんて、そんな目に会いたくない(T_T)
27時からFOMC、これがあるから今日はEA停止するかみんな悩んでんでないの?。・゜・(ノД`)・゜・。
すごい乱高下に巻き込まれて含み損or損切りなんて、そんな目に会いたくない(T_T)
424名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 12:46:44.25ID:MZC9WMkK0 ナンピンマーチンは特定の区間を区切ったら右肩上がりの結果が簡単に作れるからな
オレのEAも15年バックテスト負けなしだが、数年のみとかなら超簡単よ
ちなみに3月今日までの結果貼っておいたるよ
https://i.imgur.com/G8Ha9ZM.jpeg
オレのEAも15年バックテスト負けなしだが、数年のみとかなら超簡単よ
ちなみに3月今日までの結果貼っておいたるよ
https://i.imgur.com/G8Ha9ZM.jpeg
425名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 13:03:03.64ID:4Bg/Bo6A0426名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 13:10:36.44ID:4Bg/Bo6A0 >>422
まず自分の中に1つ、こうやれば勝てるよねっていうモデルを持てば、それを具体化していく作業になってくんでないかね(*´-`)
まず自分の中に1つ、こうやれば勝てるよねっていうモデルを持てば、それを具体化していく作業になってくんでないかね(*´-`)
2025/03/19(水) 13:21:17.37ID:7amk0yFD0
https://i.imgur.com/xNgPomi.jpeg
単ポジだけど勝てないことはないかな
自分はエッジの質よりも、数をこなす事を重視しているから2分足にしている
少しでも優位性があるなら少しづつ利益は積み重なると思う
単ポジだけど勝てないことはないかな
自分はエッジの質よりも、数をこなす事を重視しているから2分足にしている
少しでも優位性があるなら少しづつ利益は積み重なると思う
428名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 13:42:46.39ID:4Bg/Bo6A0 これもいい結果やね(*´-`)
でもこれはけっこう相場に左右されそうなEAと見たね(*´-`)
自分はナンピンマーチンも単ポジも混合で入るから比較的取引数多いけど今月は損切り多めでそこまでプラスになってないわ〜ショボン(T_T)
後半は追い上げたいな〜(*´-`)
でもこれはけっこう相場に左右されそうなEAと見たね(*´-`)
自分はナンピンマーチンも単ポジも混合で入るから比較的取引数多いけど今月は損切り多めでそこまでプラスになってないわ〜ショボン(T_T)
後半は追い上げたいな〜(*´-`)
2025/03/19(水) 13:53:50.94ID:7amk0yFD0
>>428
去年分のバックテスト
灰色がドル円のチャートだけど、シャープレシオを意識したのも大きいけど、相場の影響には強いとと思っているよ
自分もナンピンマーチンは作ってうんようしているけど、資金効率があまり良くないから、最近は大量トレード志向になっている
http://i.imgur.com/Ge3cvXs.jpeg
http://i.imgur.com/YvFQol2.jpeg
去年分のバックテスト
灰色がドル円のチャートだけど、シャープレシオを意識したのも大きいけど、相場の影響には強いとと思っているよ
自分もナンピンマーチンは作ってうんようしているけど、資金効率があまり良くないから、最近は大量トレード志向になっている
http://i.imgur.com/Ge3cvXs.jpeg
http://i.imgur.com/YvFQol2.jpeg
430名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 14:02:54.75ID:MZC9WMkK0431名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 14:11:24.25ID:4Bg/Bo6A0 おお、確かに耐えとるな(*´-`)笑
これトレンドに乗ったら強そうね、チャート選びハマればちゃんと伸びるやつ(*´-`)
これトレンドに乗ったら強そうね、チャート選びハマればちゃんと伸びるやつ(*´-`)
432名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 14:20:48.40ID:4Bg/Bo6A0 >>430
すごい執念やな(笑)ドローダウンを圧倒的な資金力で回避したやつだな?(*´-`)
全然自分は飛ぶわ(*´-`)だからオンオフやちょっとパラメータを相場見ながら変更しながらやってるけど、これくらいなら全然労力にならんしこれに落ち着いてもたな(*´-`)
すごい執念やな(笑)ドローダウンを圧倒的な資金力で回避したやつだな?(*´-`)
全然自分は飛ぶわ(*´-`)だからオンオフやちょっとパラメータを相場見ながら変更しながらやってるけど、これくらいなら全然労力にならんしこれに落ち着いてもたな(*´-`)
433名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 14:30:33.42ID:MZC9WMkK0 >>432
そうそう、でも年利50%は維持してる
単純なトレードやから、分かりやすく、システムも作りやすい
もちろんリーマンショックも抜けられるようにも作れたけど、年利がかなり下がったからここは諦めた
そうそう、でも年利50%は維持してる
単純なトレードやから、分かりやすく、システムも作りやすい
もちろんリーマンショックも抜けられるようにも作れたけど、年利がかなり下がったからここは諦めた
2025/03/19(水) 15:11:00.30ID:yXBt69KR0
寝てるあいだにがっつり利が乗ったのに逆戻りして同値切り
「監視してて、利が乗ったら手動で切ろう」でゆんべそれやったら
利が乗って、戻ってきて、薄利で切った
そしたらすごい勢いで反転して、ほっといたら結局利益は3倍
もーいっさい見ないでEAを信用した方がいいのか・・
夜通しスマホとにらめっこしてストレスためて損して
これに耐えられなくなってEAの道に入ったのに
「監視してて、利が乗ったら手動で切ろう」でゆんべそれやったら
利が乗って、戻ってきて、薄利で切った
そしたらすごい勢いで反転して、ほっといたら結局利益は3倍
もーいっさい見ないでEAを信用した方がいいのか・・
夜通しスマホとにらめっこしてストレスためて損して
これに耐えられなくなってEAの道に入ったのに
435名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 15:11:55.71ID:MZC9WMkK0 精神的に弱いヤツほどEAで自動化よ
436名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 15:46:13.45ID:oUnmhOIi0 それ他人のEAだな〜?
裁量を加えるときに根拠がないから納得いかなかったり結果にくよくよしちゃうんでないの?( ゚Д゚)
裁量を加えるときに根拠がないから納得いかなかったり結果にくよくよしちゃうんでないの?( ゚Д゚)
437名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 15:47:27.06ID:oUnmhOIi0 やばい、寝すぎた
FOMC、どうなんのよ
FOMC、どうなんのよ
438名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 15:48:32.05ID:oUnmhOIi0 あ、まだ外明るかった、15時の方か
439名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/19(水) 15:56:03.64ID:oUnmhOIi0 結局爆益うたったEAっていずれ飛ぶから圧倒的に個人の管理がいる
ロットだったり時間帯だったり含み損抱えたら損切りどうしようだったり
それ毎日やるのけっこうストレスだろうなぁと思うもん(ーー゛)
全然気が休まらないし、いつも自分を騙し騙し稼働させてるにすぎない(と思う)
ロットだったり時間帯だったり含み損抱えたら損切りどうしようだったり
それ毎日やるのけっこうストレスだろうなぁと思うもん(ーー゛)
全然気が休まらないし、いつも自分を騙し騙し稼働させてるにすぎない(と思う)
440名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/20(木) 10:33:00.07ID:UzOdOyJG0 PC壊れたくそー
441名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/20(木) 11:48:04.21ID:Z6/Y7XyL0 どした?
ワイは今月巻き返せそうや
ワイは今月巻き返せそうや
442名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/22(土) 18:18:32.62ID:g05leZk102025/03/23(日) 03:11:25.75ID:VOBGjEIR0
EAのXMアフィカスって本当に右も左も詐欺師ばっかりだな
情報あさりで1日Youtube見てたら酔って吐きそうだ
情報あさりで1日Youtube見てたら酔って吐きそうだ
2025/03/23(日) 10:08:31.58ID:VOBGjEIR0
445名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 10:32:36.83ID:BL79LO+N0 EAは無料EAをカスタマイズするか、参考にして自分で作るかするもんよ
有料で買ったり、口座と紐付けられてるものを無料でもらうものではない
どうせそんなのは単体で儲けられないからそういうスキームにしてるだけだからな
有料で買ったり、口座と紐付けられてるものを無料でもらうものではない
どうせそんなのは単体で儲けられないからそういうスキームにしてるだけだからな
2025/03/23(日) 11:05:38.41ID:SQVkA5690
直したいとこいっぱいあるのにモチベーションが上がらん
直そう直そうと思ってるのに週末は何かと忙しくて直さないまま1ヶ月
また直さないで月曜を迎えそうだ
直そう直そうと思ってるのに週末は何かと忙しくて直さないまま1ヶ月
また直さないで月曜を迎えそうだ
2025/03/23(日) 12:36:13.93ID:VOBGjEIR0
君は老いたな
そしてあの日の「情熱」を忘れたんだな
そしてあの日の「情熱」を忘れたんだな
448名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 12:50:41.90ID:NfSXNsMY0 ここもとうとう開発者の墓場と化したな
449名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 12:55:33.59ID:NfSXNsMY0 諦めたらそこで試合終了だぞ
負けたままでいいのか?
負けたままでいいのか?
2025/03/23(日) 13:51:34.47ID:SQVkA5690
>>449
むしろ中途半端にプラスだから弄るべきか悩んじゃってるのかもしれない
むしろ中途半端にプラスだから弄るべきか悩んじゃってるのかもしれない
2025/03/23(日) 13:54:39.47ID:SQVkA5690
あれだな
今動いてるのをベースにして全く新しいのを書くか
その方がモチベーション上がる
今動いてるのをベースにして全く新しいのを書くか
その方がモチベーション上がる
452名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 14:06:40.99ID:4M71FGng0 PC購入、故障したPCからソースコード抽出しなくちゃならん
しかし生成AIで捗るようになったな
インジケーターの類はすぐ出来る
しかし生成AIで捗るようになったな
インジケーターの類はすぐ出来る
453名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 14:13:49.82ID:NfSXNsMY0 利益出てるなら自分の目指すところと比較してどうかってところだ
今の月利・年利で満足できる金額になってるのか?
利率ベースも大事だが結局金額ベースを追い求めるべきだからな
今の月利・年利で満足できる金額になってるのか?
利率ベースも大事だが結局金額ベースを追い求めるべきだからな
454名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 14:16:28.37ID:NfSXNsMY0 HDDぶっ壊れてバックアップ無いのはさすがにきついぞ
データ抽出の専門店に持ってくしかない
データ抽出の専門店に持ってくしかない
455名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 14:24:00.52ID:NfSXNsMY0 生成AIもシンプルなコードなら生成してくれるもんね
今のgptには o1 pro modeやo3 mini highなどのコードに強いバージョンもあるから
新しく作るのはいいけど出来上がってるのを理解させる方は難しいから
あくまでも新規用ではあるが
今のgptには o1 pro modeやo3 mini highなどのコードに強いバージョンもあるから
新しく作るのはいいけど出来上がってるのを理解させる方は難しいから
あくまでも新規用ではあるが
2025/03/23(日) 14:24:04.52ID:KOncvszS0
生成AIでは利益を出せるロジックは生成できない
なぜなら利益が出るロジックを学習していないから
なぜなら利益が出るロジックを学習していないから
457名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 14:27:21.23ID:NfSXNsMY0 それはそう、だからプログラマとしての役割で活用する
生成AIは設計者にはなれないから
生成AIは設計者にはなれないから
458名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 14:50:31.19ID:BL79LO+N0 最近は会社でcopilot支給されたからプログラミングが捗って仕方ない
やっぱり開発と連携してるのはいいね。chatGPTだと画面を変えないといけないからね
やっぱり開発と連携してるのはいいね。chatGPTだと画面を変えないといけないからね
459名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 15:07:00.04ID:NfSXNsMY0 そういうエディタに追加できる拡張ツールあるな
でもAPIは従量制だから使いすぎたときが怖いわ
機能が落ちるわけではないからブラウザでちまちま派だわ
でもAPIは従量制だから使いすぎたときが怖いわ
機能が落ちるわけではないからブラウザでちまちま派だわ
460名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 15:24:33.03ID:exlCZpUQ0 >>455
O3 mini highは凄いな
GPT3.5とかだったら、MQL4の生成は、エラーばかりだったが、
O3 mini highだとエラーを読み込ませれば、それも直してくれる
web検索も利用して、O3 mini highに、特に、こちらがロジックを指定しなくても、
web上から、検索して、それなりのEAを作る
12年1月1日〜25年1月1日
PF1.36
総取引数489
初期資金10,000
純利益20,923
最大ドローダウン17.12%
https://i.imgur.com/7d622hN.jpeg
O3 mini highは凄いな
GPT3.5とかだったら、MQL4の生成は、エラーばかりだったが、
O3 mini highだとエラーを読み込ませれば、それも直してくれる
web検索も利用して、O3 mini highに、特に、こちらがロジックを指定しなくても、
web上から、検索して、それなりのEAを作る
12年1月1日〜25年1月1日
PF1.36
総取引数489
初期資金10,000
純利益20,923
最大ドローダウン17.12%
https://i.imgur.com/7d622hN.jpeg
461名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 15:30:00.63ID:NfSXNsMY0 これすごいじゃん?
でもロジックの指定しないってことは
ロジック選定をgpt側でやらせて
こんなうまくやってくれるもんなのか?
リアルでは試してみた?
でもロジックの指定しないってことは
ロジック選定をgpt側でやらせて
こんなうまくやってくれるもんなのか?
リアルでは試してみた?
462名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 15:33:44.24ID:exlCZpUQ0 >>461
ごめん
全くロジックを指定してない訳ではなく、今、youtubeを含めた全世界のwebを検索して、
最も流行っているロジックを検索して、それを再現してください、みたいな感じ
だから、全くロジックを指定していない訳ではない
俺も、普段はあくまで、ロジックは自分で考えて、GPTは補助として使ってるから、
あくまで、サンプル用としてやってみただけで、これはまだバックテスト段階で、リアルでは試してない
ごめん
全くロジックを指定してない訳ではなく、今、youtubeを含めた全世界のwebを検索して、
最も流行っているロジックを検索して、それを再現してください、みたいな感じ
だから、全くロジックを指定していない訳ではない
俺も、普段はあくまで、ロジックは自分で考えて、GPTは補助として使ってるから、
あくまで、サンプル用としてやってみただけで、これはまだバックテスト段階で、リアルでは試してない
463名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 15:42:31.72ID:NfSXNsMY0 いや、でもそれはこっちで方針を与えてgpt側が設計手法とロジックを選定してきたということ
gptが自律的に構築するのはできなくとも、プロンプト指示でそうやって適切な選定ができるレベルになったというのは
かなりの進歩ではあるな
10000円でやれるなら手軽に試せるし割のいい方法やな
gptが自律的に構築するのはできなくとも、プロンプト指示でそうやって適切な選定ができるレベルになったというのは
かなりの進歩ではあるな
10000円でやれるなら手軽に試せるし割のいい方法やな
464名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 15:54:08.48ID:exlCZpUQ0465名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 16:07:38.49ID:NfSXNsMY0 そうそう、回数制限が少しあるけど全機能使えるんだっけか
200ドルの方は回数制限もほとんどないはず、今のところ引っかかったことはない
EAつくーるは使ったことないからわからないが
プロンプト指示さえすればgptでやってくれるんだから
EAつくーるの上位互換だよな、これからの主流はgptになるのは明らか
200ドルの方は回数制限もほとんどないはず、今のところ引っかかったことはない
EAつくーるは使ったことないからわからないが
プロンプト指示さえすればgptでやってくれるんだから
EAつくーるの上位互換だよな、これからの主流はgptになるのは明らか
466名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 16:14:24.70ID:exlCZpUQ0 >>465
プログラムの量にもよるんだろうけど、俺レベルの使用量だと、20ドルでもほとんど回数制限に引っかかったことはないな
さすがに、80枚のスクショを読み込ませると2時間くらいできなくなるけど、そのくらい
>>EAつくーるの上位互換だよな、これからの主流はgptになるのは明らか
プロのプログラマーの人たちも、GPTを使っているところを見ると、それは避けられないだろうね
しかも、これから、エージェント機能なども実装されていけば、GPTエージェントが、
自分で、EAを作って、それをバックテストにかけて、その結果を元にして改良を加えていき、
更に、フォワードテストも自動でやるという、EA開発者がやっているサイクルをGPTに代用してもらうようになるのだろうね
まあ、そういうソフトは今までもあっただろうけど、20万円と高額だったから、それをAIが代用する的な
プログラムの量にもよるんだろうけど、俺レベルの使用量だと、20ドルでもほとんど回数制限に引っかかったことはないな
さすがに、80枚のスクショを読み込ませると2時間くらいできなくなるけど、そのくらい
>>EAつくーるの上位互換だよな、これからの主流はgptになるのは明らか
プロのプログラマーの人たちも、GPTを使っているところを見ると、それは避けられないだろうね
しかも、これから、エージェント機能なども実装されていけば、GPTエージェントが、
自分で、EAを作って、それをバックテストにかけて、その結果を元にして改良を加えていき、
更に、フォワードテストも自動でやるという、EA開発者がやっているサイクルをGPTに代用してもらうようになるのだろうね
まあ、そういうソフトは今までもあっただろうけど、20万円と高額だったから、それをAIが代用する的な
467名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 21:22:05.79ID:NfSXNsMY0 画像読み込ませることあるか?以前にスクショ画像読ませて分析させようと思ったら
チャート画像からの環境認識はできないと言われて使えねえなと思った記憶はあるな
エージェントはすごいな、gptからいずれ出るんだろうか
ただ使いこなすのも難しそうなイメージだな
もはやどんどん新技術出てきて追いつかんな、まじでw
自分は今のEA+裁量のハイブリッドで今年は貫き通す
コードは正直すべて書き終わってないしまだ修正しながらだが
後はどんだけ人の作業を減らせるかっていう課題なだけで
通常の取引には支障ないからさすがにそろそろ爆益ぶちかましたいわ
チャート画像からの環境認識はできないと言われて使えねえなと思った記憶はあるな
エージェントはすごいな、gptからいずれ出るんだろうか
ただ使いこなすのも難しそうなイメージだな
もはやどんどん新技術出てきて追いつかんな、まじでw
自分は今のEA+裁量のハイブリッドで今年は貫き通す
コードは正直すべて書き終わってないしまだ修正しながらだが
後はどんだけ人の作業を減らせるかっていう課題なだけで
通常の取引には支障ないからさすがにそろそろ爆益ぶちかましたいわ
2025/03/23(日) 22:20:40.41ID:VOBGjEIR0
>>460
ケチつけたいんじゃないんだが
13年で500トレードなら1年間35から40トレード
320回めくらいから450回めくらいまで、つまり4年間
まったく資金増えてないじゃ現実には使えないだろ
気の長い人でも3か月利益出せないEAは使ってくれないわ
「4年先は利益になってるかもしれない」じゃーな・・
ケチつけたいんじゃないんだが
13年で500トレードなら1年間35から40トレード
320回めくらいから450回めくらいまで、つまり4年間
まったく資金増えてないじゃ現実には使えないだろ
気の長い人でも3か月利益出せないEAは使ってくれないわ
「4年先は利益になってるかもしれない」じゃーな・・
469名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 22:24:04.53ID:exlCZpUQ0 >>467
画像は、書籍とかの、文字情報を読み込ませたりしてる
>>エージェントはすごいな、gptからいずれ出るんだろうか
月に200ドルのproなら、すでにエージェント(Operator)出てるんじゃなかったか
>>後はどんだけ人の作業を減らせるかっていう課題なだけで
通常の取引には支障ない
裁量で儲かるロジックが分かってるのは強いな
それこそ、そのロジックをプログラム化するだけなら、GPTで十分だもんな
画像は、書籍とかの、文字情報を読み込ませたりしてる
>>エージェントはすごいな、gptからいずれ出るんだろうか
月に200ドルのproなら、すでにエージェント(Operator)出てるんじゃなかったか
>>後はどんだけ人の作業を減らせるかっていう課題なだけで
通常の取引には支障ない
裁量で儲かるロジックが分かってるのは強いな
それこそ、そのロジックをプログラム化するだけなら、GPTで十分だもんな
470名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 22:25:52.86ID:exlCZpUQ0471名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:15:21.93ID:YRMM2vU30 そんなもんって全部くくるのはおかしい
確かに複数動かして取引回数を増やすのも一手だが
オレのEAは単体で1日に5回以上取引することもある
確かに複数動かして取引回数を増やすのも一手だが
オレのEAは単体で1日に5回以上取引することもある
472名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:22:30.38ID:exlCZpUQ0 >>471
確かにそんなもんは言い過ぎだな
すまなかった
君のロジックが1つのロジックで10年以上、最大ドローダウンが15%程度で、
1万取引以上で、かつ、ナンピンじゃなく右肩上がりだったら凄いな
俺的には、複数のロジックでやっとこさ10年以上、右肩上がりのバックテストって感じだな
確かにそんなもんは言い過ぎだな
すまなかった
君のロジックが1つのロジックで10年以上、最大ドローダウンが15%程度で、
1万取引以上で、かつ、ナンピンじゃなく右肩上がりだったら凄いな
俺的には、複数のロジックでやっとこさ10年以上、右肩上がりのバックテストって感じだな
473名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:26:45.82ID:YRMM2vU30474名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:27:02.04ID:NfSXNsMY0 >>469
>>月に200ドルのproなら、すでにエージェント(Operator)出てるんじゃなかったか
ほんとだ、web uiで操作できるっぽいな、完全無料って言ってるぞ
>>それこそ、そのロジックをプログラム化するだけなら、GPTで十分だもんな
いや、たぶん厳しい
既存インジだと用意されたライブラリあるから簡単に組んでくれるだろうけど
ローソクをいじったりするようなカスタムインジでEAが構成されてる場合は
そこのインジ作成のプロンプトから作りこまないといけないから
途中で適切なプロンプト構築ができなくてまずコケると思う
>>裁量で儲かるロジックが分かってるのは強いな
裁量の儲かるロジックって方針は結局逆張りか順張りしかなくて
安全に行くなら順張り一択で、
順張りでも初動から取りに行くのか、途中から乗るのかの2択に絞られる
だから方針はみんな一緒でその設計が多様で個人差が圧倒的に出る
自分はもう初動タイミングを見つけてエントリーして伸ばす、EAも方向定まったらとにかく順張りナンピン
これが結局一番強いし増やしやすい
でも逆行ったときの判断がむずい感はある、ここが圧倒的裁量かも
EA側は損切りポイントまで落ちるまでただただ耐える
それでも資金管理に余裕持たせたやり方してるから冷静に裁量できる環境にしておくのは重要やな
>>月に200ドルのproなら、すでにエージェント(Operator)出てるんじゃなかったか
ほんとだ、web uiで操作できるっぽいな、完全無料って言ってるぞ
>>それこそ、そのロジックをプログラム化するだけなら、GPTで十分だもんな
いや、たぶん厳しい
既存インジだと用意されたライブラリあるから簡単に組んでくれるだろうけど
ローソクをいじったりするようなカスタムインジでEAが構成されてる場合は
そこのインジ作成のプロンプトから作りこまないといけないから
途中で適切なプロンプト構築ができなくてまずコケると思う
>>裁量で儲かるロジックが分かってるのは強いな
裁量の儲かるロジックって方針は結局逆張りか順張りしかなくて
安全に行くなら順張り一択で、
順張りでも初動から取りに行くのか、途中から乗るのかの2択に絞られる
だから方針はみんな一緒でその設計が多様で個人差が圧倒的に出る
自分はもう初動タイミングを見つけてエントリーして伸ばす、EAも方向定まったらとにかく順張りナンピン
これが結局一番強いし増やしやすい
でも逆行ったときの判断がむずい感はある、ここが圧倒的裁量かも
EA側は損切りポイントまで落ちるまでただただ耐える
それでも資金管理に余裕持たせたやり方してるから冷静に裁量できる環境にしておくのは重要やな
475名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:40:13.72ID:exlCZpUQ0 >>474
>>ほんとだ、web uiで操作できるっぽいな、完全無料って言ってるぞ
1月に発表した時は、proとかの話だったけど、今は、完全無料なのか
知らなかった
>>ローソクをいじったりするようなカスタムインジでEAが構成されてる場合は
なるほど
「塵が積もって、15億」という本を書いた人も、インジは見てなくて、
ローソク足のプライスアクションを重視していたから、裁量トレーダーは、ローソク足の動きを見て儲けてるんだな
>>裁量で儲かるロジックが分かってるのは強いな
裁量の儲かるロジックって方針は結局逆張りか順張りしかなくて
安全に行くなら順張り一択で、
順張りでも初動から取りに行くのか、途中から乗るのかの2択に絞られる
だから方針はみんな一緒でその設計が多様で個人差が圧倒的に出る
そんなもんなんだ
裁量の人はもっと複雑なことをしているのかと思ってた
>>自分はもう初動タイミングを見つけてエントリーして伸ばす、EAも方向定まったらとにかく順張りナンピン
これが結局一番強いし増やしやすい
確かに、トレンドの初動から取りにいくのは、最近手ごたえを感じてる
トレンドの後半から入ったのは、損切に引っかかってマイナスなことが多い
>>でも逆行ったときの判断がむずい感はある、ここが圧倒的裁量かも
EA側は損切りポイントまで落ちるまでただただ耐える
それでも資金管理に余裕持たせたやり方してるから冷静に裁量できる環境にしておくのは重要やな
確かに逆に行った時に、切ってドテンするのか、耐えるのか俺には裁量ではとても無理だ
EAで、損切をやり過ぎると損切貧乏になってしまうし
裁量のやり方を詳しく教えてくれてどうもありがとう
勉強になりました
>>ほんとだ、web uiで操作できるっぽいな、完全無料って言ってるぞ
1月に発表した時は、proとかの話だったけど、今は、完全無料なのか
知らなかった
>>ローソクをいじったりするようなカスタムインジでEAが構成されてる場合は
なるほど
「塵が積もって、15億」という本を書いた人も、インジは見てなくて、
ローソク足のプライスアクションを重視していたから、裁量トレーダーは、ローソク足の動きを見て儲けてるんだな
>>裁量で儲かるロジックが分かってるのは強いな
裁量の儲かるロジックって方針は結局逆張りか順張りしかなくて
安全に行くなら順張り一択で、
順張りでも初動から取りに行くのか、途中から乗るのかの2択に絞られる
だから方針はみんな一緒でその設計が多様で個人差が圧倒的に出る
そんなもんなんだ
裁量の人はもっと複雑なことをしているのかと思ってた
>>自分はもう初動タイミングを見つけてエントリーして伸ばす、EAも方向定まったらとにかく順張りナンピン
これが結局一番強いし増やしやすい
確かに、トレンドの初動から取りにいくのは、最近手ごたえを感じてる
トレンドの後半から入ったのは、損切に引っかかってマイナスなことが多い
>>でも逆行ったときの判断がむずい感はある、ここが圧倒的裁量かも
EA側は損切りポイントまで落ちるまでただただ耐える
それでも資金管理に余裕持たせたやり方してるから冷静に裁量できる環境にしておくのは重要やな
確かに逆に行った時に、切ってドテンするのか、耐えるのか俺には裁量ではとても無理だ
EAで、損切をやり過ぎると損切貧乏になってしまうし
裁量のやり方を詳しく教えてくれてどうもありがとう
勉強になりました
476名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:42:24.33ID:exlCZpUQ02025/03/23(日) 23:46:39.57ID:oVFkYvg50
少しだけアドバイス
トレンドの最初期にエントリーする場合
順張りと逆張りだったら逆張りの方がええで
理由はスプレッドが小さくなるから
トレンド最初期は伸び方が大きいから
トレンド転換する直前狙ってエントリーするとスプレッド小さく出来る
まあそれが一番難しいんだけどね
トレンドの最初期にエントリーする場合
順張りと逆張りだったら逆張りの方がええで
理由はスプレッドが小さくなるから
トレンド最初期は伸び方が大きいから
トレンド転換する直前狙ってエントリーするとスプレッド小さく出来る
まあそれが一番難しいんだけどね
478名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/23(日) 23:51:55.42ID:exlCZpUQ02025/03/23(日) 23:55:03.79ID:oVFkYvg50
それと
複数EA動かして取引機会を増やすのも良いんだけど
もし自分のロジックに自信が持てるなら
同じロジックで複数通貨対応にしたほうが良いよ
複数EAだとどんどん増やして収拾つかなくなる場合もある
アドバイスとしては
同じロジックで複数通貨対応にする場合は
通貨ごとにパラメータ持たせるよりも時間帯でパラメータ持たせた方が上手く動く気がしてる
あくまでもメジャー通貨の場合だけどね
複数EA動かして取引機会を増やすのも良いんだけど
もし自分のロジックに自信が持てるなら
同じロジックで複数通貨対応にしたほうが良いよ
複数EAだとどんどん増やして収拾つかなくなる場合もある
アドバイスとしては
同じロジックで複数通貨対応にする場合は
通貨ごとにパラメータ持たせるよりも時間帯でパラメータ持たせた方が上手く動く気がしてる
あくまでもメジャー通貨の場合だけどね
480名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:01:52.70ID:5Hd8Znk00 >>475
>>裁量トレーダーは、ローソク足の動きを見て儲けてるんだな
MAくらいは使ってるだろうけどローソク足自体の動きを分析する人もおるらしいな
まぁどうせ迷信だろw
普通にそんなので取引できねえよw
>>裁量の人はもっと複雑なことをしているのかと思ってた
裁量ほど判断材料は難しくせずにシンプルにしてるはず、むしろ資金管理に命掛けてるよ
初動はエントリーしたとしても見極めのためのそれで軽めに行って
後から追撃する方に全力集中って感じだろな
でもぶっちゃけ完全裁量で勝ててる奴なんて絶対存在しねえわw
>>裁量トレーダーは、ローソク足の動きを見て儲けてるんだな
MAくらいは使ってるだろうけどローソク足自体の動きを分析する人もおるらしいな
まぁどうせ迷信だろw
普通にそんなので取引できねえよw
>>裁量の人はもっと複雑なことをしているのかと思ってた
裁量ほど判断材料は難しくせずにシンプルにしてるはず、むしろ資金管理に命掛けてるよ
初動はエントリーしたとしても見極めのためのそれで軽めに行って
後から追撃する方に全力集中って感じだろな
でもぶっちゃけ完全裁量で勝ててる奴なんて絶対存在しねえわw
481名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:06:50.74ID:5Hd8Znk00 >>477
スプレッドに勝ち負けを左右されるくらいの値幅、わざわざ取りに行かなくない?
スプレッドに勝ち負けを左右されるくらいの値幅、わざわざ取りに行かなくない?
482名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:10:06.05ID:5Hd8Znk00 >>479
まぁね、複数通貨対応にしないとさすがに地獄すぎる
まぁね、複数通貨対応にしないとさすがに地獄すぎる
483名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:12:33.04ID:5Hd8Znk00 やっぱプログラムやればやるほど完全裁量なんて嘘つけってなるもんな
寝てるときどうすんだよって話w
あいつらは運だよ、運w
寝てるときどうすんだよって話w
あいつらは運だよ、運w
2025/03/24(月) 00:14:44.09ID:dAAR3dv00
>>481
考え方次第
例えば小さい値幅でも100%勝てるロジックがあるなら
それを自動化すれば確実に勝てる訳だしね
そうなった時にスプレッドの大小はとても大きなものになるよ
スイングでやるなら裁量でやれば良いわけで
EAは短期売買前提みたいなとこもあるから
気にしないよりは気にしたほうが良いと思う
まあ俺は違う理由で
海外口座使ってるスプレッドはかなり気にしてる
考え方次第
例えば小さい値幅でも100%勝てるロジックがあるなら
それを自動化すれば確実に勝てる訳だしね
そうなった時にスプレッドの大小はとても大きなものになるよ
スイングでやるなら裁量でやれば良いわけで
EAは短期売買前提みたいなとこもあるから
気にしないよりは気にしたほうが良いと思う
まあ俺は違う理由で
海外口座使ってるスプレッドはかなり気にしてる
485名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:19:22.45ID:5Hd8Znk00 >>484
要するに短期で塵ツモタイプだからスプレッド負け気にしてるって感じか
要するに短期で塵ツモタイプだからスプレッド負け気にしてるって感じか
486名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:20:38.67ID:5Hd8Znk00 >>484
さすがに100%は言いすぎだろ?w
さすがに100%は言いすぎだろ?w
487名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:21:17.21ID:s/4ezj9b0 >>479
同じロジックで複数通貨対応にしたほうが良いよ
複数EAだとどんどん増やして収拾つかなくなる場合もある
アドバイスとしては
同じロジックで複数通貨対応にする場合は
通貨ごとにパラメータ持たせるよりも時間帯でパラメータ持たせた方が上手く動く気がしてる
あくまでもメジャー通貨の場合だけどね
なるほど
確かに複数通貨でできるならそれに越したことはないわな
時間帯も重要だよな
通貨ごとにボラティリティが大きい時間帯も違うだろうしな
>>MAくらいは使ってるだろうけどローソク足自体の動きを分析する人もおるらしいな
まぁどうせ迷信だろw
普通にそんなので取引できねえよw
マジか笑
>>裁量の人はもっと複雑なことをしているのかと思ってた
裁量ほど判断材料は難しくせずにシンプルにしてるはず、むしろ資金管理に命掛けてるよ
初動はエントリーしたとしても見極めのためのそれで軽めに行って
後から追撃する方に全力集中って感じだろな
でもぶっちゃけ完全裁量で勝ててる奴なんて絶対存在しねえわw
トレンドに乗って、ピラミッディング的にポジションを増やして、儲けられる人は本当に凄い
裁量だと俺の場合、ポジポジ病になってしまうんだよな
ついつい、NY時間の急上昇、急降下に飛び乗ってしまう
後、プロスペクト理論で、小さい利益をすぐに確定して、逆に損失は大きい
俺に関しては、EAに任せて、後は何も見ないで放置する方が合ってる気がする
同じロジックで複数通貨対応にしたほうが良いよ
複数EAだとどんどん増やして収拾つかなくなる場合もある
アドバイスとしては
同じロジックで複数通貨対応にする場合は
通貨ごとにパラメータ持たせるよりも時間帯でパラメータ持たせた方が上手く動く気がしてる
あくまでもメジャー通貨の場合だけどね
なるほど
確かに複数通貨でできるならそれに越したことはないわな
時間帯も重要だよな
通貨ごとにボラティリティが大きい時間帯も違うだろうしな
>>MAくらいは使ってるだろうけどローソク足自体の動きを分析する人もおるらしいな
まぁどうせ迷信だろw
普通にそんなので取引できねえよw
マジか笑
>>裁量の人はもっと複雑なことをしているのかと思ってた
裁量ほど判断材料は難しくせずにシンプルにしてるはず、むしろ資金管理に命掛けてるよ
初動はエントリーしたとしても見極めのためのそれで軽めに行って
後から追撃する方に全力集中って感じだろな
でもぶっちゃけ完全裁量で勝ててる奴なんて絶対存在しねえわw
トレンドに乗って、ピラミッディング的にポジションを増やして、儲けられる人は本当に凄い
裁量だと俺の場合、ポジポジ病になってしまうんだよな
ついつい、NY時間の急上昇、急降下に飛び乗ってしまう
後、プロスペクト理論で、小さい利益をすぐに確定して、逆に損失は大きい
俺に関しては、EAに任せて、後は何も見ないで放置する方が合ってる気がする
2025/03/24(月) 00:30:44.50ID:dAAR3dv00
489名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:37:12.80ID:5Hd8Znk00 >>487
>>トレンドに乗って、ピラミッディング的にポジションを増やして、儲けられる人は本当に凄い
これもピラミッティングを狙ってるわけじゃなくて
利確ポイントを目指す中で結果的にエントリーして行ったらそういう構造になってしまうって話
ピラミッティングが〜とか口に出す奴はかっこつけたいだけなw
>>ついつい、NY時間の急上昇、急降下に飛び乗ってしまう
確かにNY時間の24-27時とか動きやすいもんな
あとエントリーするときって利確の形やポイント、損切りの形やポイントは絶対想定してた方がいい
なんかしらの根拠がないと利確したり損切りしたりとかはしないようにすれば
プロスペクト理論とかいうのは回避できる
EAが向いてると思うならそっちを突き詰めればいいと思うがね
>>トレンドに乗って、ピラミッディング的にポジションを増やして、儲けられる人は本当に凄い
これもピラミッティングを狙ってるわけじゃなくて
利確ポイントを目指す中で結果的にエントリーして行ったらそういう構造になってしまうって話
ピラミッティングが〜とか口に出す奴はかっこつけたいだけなw
>>ついつい、NY時間の急上昇、急降下に飛び乗ってしまう
確かにNY時間の24-27時とか動きやすいもんな
あとエントリーするときって利確の形やポイント、損切りの形やポイントは絶対想定してた方がいい
なんかしらの根拠がないと利確したり損切りしたりとかはしないようにすれば
プロスペクト理論とかいうのは回避できる
EAが向いてると思うならそっちを突き詰めればいいと思うがね
490名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:44:31.53ID:5Hd8Znk00 >>488
>>海外口座だとほんとスプレッドは馬鹿にならないのよね
知ってるよ、あのスプレッドで海外口座の短期なんか勝てるわけないって思ってる派だから笑
>>スプレッド気にしてトレンド転換前に逆張りしてるからなんじゃないかって気がしてる
あいつらは飛ばしたくないから損切りしないだけだろw
欲張りだから小さい値幅でナンピンしまくるし
折り返すかどうかのチキンレースしてるだけだろw
>>海外口座だとほんとスプレッドは馬鹿にならないのよね
知ってるよ、あのスプレッドで海外口座の短期なんか勝てるわけないって思ってる派だから笑
>>スプレッド気にしてトレンド転換前に逆張りしてるからなんじゃないかって気がしてる
あいつらは飛ばしたくないから損切りしないだけだろw
欲張りだから小さい値幅でナンピンしまくるし
折り返すかどうかのチキンレースしてるだけだろw
491名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 00:51:34.71ID:5Hd8Znk00 あとは海外使う理由に、国内よりストップアウト率が圧倒的に緩いから強制損切りされないってのはあるか
耐えるの大事だからな
耐えるの大事だからな
492名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 01:17:27.17ID:s/4ezj9b0 >>489
>これもピラミッティングを狙ってるわけじゃなくて
利確ポイントを目指す中で結果的にエントリーして行ったらそういう構造になってしまうって話
正にトレンドをフォローしてるって感じか
きちんと、現時点の値動きがトレンドか、レンジか分かってないと出来ない芸当だな
>>あとエントリーするときって利確の形やポイント、
損切りの形やポイントは絶対想定してた方がいい
なんかしらの根拠がないと利確したり損切りしたりとかはしないようにすれば
プロスペクト理論とかいうのは回避できる
なるほど
そういや、俺は、単に利益や、損失が何pipsとかで、感覚的に決済してたもんな
儲かってる人は、きちんと手仕舞いまで、シナリオを描いてからエントリーしてるんだな
>これもピラミッティングを狙ってるわけじゃなくて
利確ポイントを目指す中で結果的にエントリーして行ったらそういう構造になってしまうって話
正にトレンドをフォローしてるって感じか
きちんと、現時点の値動きがトレンドか、レンジか分かってないと出来ない芸当だな
>>あとエントリーするときって利確の形やポイント、
損切りの形やポイントは絶対想定してた方がいい
なんかしらの根拠がないと利確したり損切りしたりとかはしないようにすれば
プロスペクト理論とかいうのは回避できる
なるほど
そういや、俺は、単に利益や、損失が何pipsとかで、感覚的に決済してたもんな
儲かってる人は、きちんと手仕舞いまで、シナリオを描いてからエントリーしてるんだな
2025/03/24(月) 01:30:03.44ID:x4Z3KB6u0
>>492
これは作り方の問題で多分人によると思うけど
EA作り始めた初期段階は狭い固定幅で利確する形で
エントリーポイントだけ見るようにしたほうが良いよ
正しいエントリーポイントを取れるのと
結果的に勝てるのとは別で全く別で考えたほうが良い
最初から利確部分まで作り込むと何が駄目なのか判らなくなる
正しいエントリーが出来るようになってから
利益を伸ばす事を考える
ほんとここを切り分けて考えて作らないと
駄目な時に触っちゃ駄目な部分触っちゃったりして
ドツボにハマったりする
これは作り方の問題で多分人によると思うけど
EA作り始めた初期段階は狭い固定幅で利確する形で
エントリーポイントだけ見るようにしたほうが良いよ
正しいエントリーポイントを取れるのと
結果的に勝てるのとは別で全く別で考えたほうが良い
最初から利確部分まで作り込むと何が駄目なのか判らなくなる
正しいエントリーが出来るようになってから
利益を伸ばす事を考える
ほんとここを切り分けて考えて作らないと
駄目な時に触っちゃ駄目な部分触っちゃったりして
ドツボにハマったりする
2025/03/24(月) 14:04:47.50ID:jGDnpoJn0
ツルッパゲトレーダー配信者の岐阜暴威がEAで大負けしてやがる
2か月で-20%ってんだが、そら本質的にだめだ
よけいEA界隈がいかがわしい目で見られる
2か月で-20%ってんだが、そら本質的にだめだ
よけいEA界隈がいかがわしい目で見られる
495名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 14:38:14.71ID:5Hd8Znk00 >>492
>>きちんと、現時点の値動きがトレンドか、レンジか分かってないと出来ない芸当だな
そだね、トレンドかレンジかというのはある程度想定できるようにならないと厳しいし
ピラミッティングこそプログラム解析できないと無理だろな
裁量でピラミッティング云々言ってる奴はまず詐欺師かにわかだわw
>>そういや、俺は、単に利益や、損失が何pipsとかで、感覚的に決済してたもんな
儲かってる人は、きちんと手仕舞いまで、シナリオを描いてからエントリーしてるんだな
よくその感覚でトレードしてるな
その感じだと裁量はこれから先もけっこう溶かすと思うから止めたがいいぞ
まずはツール作ってチャート分析して勝てそうなモデルを作れ
>>きちんと、現時点の値動きがトレンドか、レンジか分かってないと出来ない芸当だな
そだね、トレンドかレンジかというのはある程度想定できるようにならないと厳しいし
ピラミッティングこそプログラム解析できないと無理だろな
裁量でピラミッティング云々言ってる奴はまず詐欺師かにわかだわw
>>そういや、俺は、単に利益や、損失が何pipsとかで、感覚的に決済してたもんな
儲かってる人は、きちんと手仕舞いまで、シナリオを描いてからエントリーしてるんだな
よくその感覚でトレードしてるな
その感じだと裁量はこれから先もけっこう溶かすと思うから止めたがいいぞ
まずはツール作ってチャート分析して勝てそうなモデルを作れ
496名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 14:40:34.03ID:5Hd8Znk00 名前は聞いたことあるな
EAは誰かに作らせたのかな?
配布してみてくんねーかな
EAは誰かに作らせたのかな?
配布してみてくんねーかな
497名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 14:43:40.33ID:5Hd8Znk00 純粋にEAで戦うならpipsや%で決済処理するのは良いと思うけどな
自分もそうしてるし
自分もそうしてるし
498名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 15:03:25.12ID:gIPBeFuT0 利幅で決済しても続伸して損した感じになるし
値動きで決済しても逆行を見てからの決済になるので最大利益から随分損した感じになるしー
結局のところは先端では利確できまへんわなぁー
値動きで決済しても逆行を見てからの決済になるので最大利益から随分損した感じになるしー
結局のところは先端では利確できまへんわなぁー
499名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 15:21:35.32ID:5Hd8Znk00 もう一つあるよ、想定目標値に到達することだってある
そこで決済出来れば一番すっきりする
この機会はそう多くはないがそこから反転すれば一番いい形やし
そこから伸びたとしても結果に納得はできる
そこで決済出来れば一番すっきりする
この機会はそう多くはないがそこから反転すれば一番いい形やし
そこから伸びたとしても結果に納得はできる
2025/03/24(月) 15:37:23.87ID:KjZSW0/l0
質問失礼します
バックテストで特定の業者でしか利益出ないEAが
あるのですが、原因を教えてください
具体的には、Axioryのナノ口座(リアル・デモ)では
右肩上がりで、XMなどでは右肩下がりになります
稼働通貨ペアは、EURUSDとGBPUSD1分足で
EAはこちらです
https://u1.getuploader.com/sample/download/18919
バックテストで特定の業者でしか利益出ないEAが
あるのですが、原因を教えてください
具体的には、Axioryのナノ口座(リアル・デモ)では
右肩上がりで、XMなどでは右肩下がりになります
稼働通貨ペアは、EURUSDとGBPUSD1分足で
EAはこちらです
https://u1.getuploader.com/sample/download/18919
2025/03/24(月) 15:45:18.16ID:jGDnpoJn0
ヒストリカルデータが違うことがありえる
ソースが何種類もあって、違う結果が出るのだ
だからフォワードテストしないと信用できない
困った問題だ
さもなきゃ何かソースコードでインチキしてやがるかだ
ソースが何種類もあって、違う結果が出るのだ
だからフォワードテストしないと信用できない
困った問題だ
さもなきゃ何かソースコードでインチキしてやがるかだ
2025/03/24(月) 15:56:46.02ID:KjZSW0/l0
>>501
ありがとうございます
TDSでテストしたんですが、内部的には業者別に
違うデータが使用されているってことなんですかね、、?
しばらく我慢してAxioryでフォワードテストしてみることにします
ありがとうございます
TDSでテストしたんですが、内部的には業者別に
違うデータが使用されているってことなんですかね、、?
しばらく我慢してAxioryでフォワードテストしてみることにします
2025/03/24(月) 16:02:15.77ID:jGDnpoJn0
同じ通貨の同じ時期を記録してるはずなのに
データが違うって実際なんなんだろね
あんがいいい加減なのかな
データが違うって実際なんなんだろね
あんがいいい加減なのかな
504名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 16:07:58.04ID:5Hd8Znk00 どちらも同じ条件のEAならヒストリカルの違いかスプレッドの違いかしかないわな
505名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 17:53:16.14ID:fOM9bbQT0 あとはロットサイズが違うとか?
506名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 19:40:53.40ID:VoKKBp8Z0507名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/24(月) 22:13:19.99ID:5Hd8Znk00 >>506
>>俺が、そもそもEAを作り始めたのは、2年くらい前に、一か月くらい集中して、
そりゃまだまだトレードできるレベルじゃないわな
普通に取引できるようになるまで俺でも3-4年くらいはかかった気がするわ
本も一冊も読まずに仕事そっこう辞めて(笑)毎日ひたすらコード書いて3-4年分析しまくったわ
ビギナーズラックですぐ数千万くらいにはなったからまじで運良かっただけやけどw
>>どうしても、利益が出たり、含み損が出たりすると冷静でいられなくなるんだよね
それ資金管理がうまくできてないからやな
苦手な部分はすべてツール化するんよ
俺は全部そうしてるで
>>俺が、そもそもEAを作り始めたのは、2年くらい前に、一か月くらい集中して、
そりゃまだまだトレードできるレベルじゃないわな
普通に取引できるようになるまで俺でも3-4年くらいはかかった気がするわ
本も一冊も読まずに仕事そっこう辞めて(笑)毎日ひたすらコード書いて3-4年分析しまくったわ
ビギナーズラックですぐ数千万くらいにはなったからまじで運良かっただけやけどw
>>どうしても、利益が出たり、含み損が出たりすると冷静でいられなくなるんだよね
それ資金管理がうまくできてないからやな
苦手な部分はすべてツール化するんよ
俺は全部そうしてるで
508名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/25(火) 02:49:43.47ID:Tpyyd0F80 >>507
>>普通に取引できるようになるまで俺でも3-4年くらいはかかった気がするわ
本も一冊も読まずに仕事そっこう辞めて(笑)毎日ひたすらコード書いて3-4年分析しまくったわ
ビギナーズラックですぐ数千万くらいにはなったからまじで運良かっただけやけどw
すげー!
やっぱり、FXって真面目に、プログラムで分析し続ければ、儲かるものなんだな
しかし、3〜4年で数千万という結果を出したのが凄いな
いきなり、仕事を辞めたというのも覚悟が違うな
専業だとFXに対する本気度が違ってくるもんな
FXで稼がないと生活できないという差し迫った危機感が、プログラム開発のモチベーションになったのかもしれないな
>>どうしても、利益が出たり、含み損が出たりすると冷静でいられなくなるんだよね
それ資金管理がうまくできてないからやな
苦手な部分はすべてツール化するんよ
俺は全部そうしてるで
なるほど
それが、みんなが良く言う資金管理が必要な理由か
苦手な部分から、プログラム化して行ったのがよかったのかもしれないな
裁量の得意な部分は残しつつ
>>普通に取引できるようになるまで俺でも3-4年くらいはかかった気がするわ
本も一冊も読まずに仕事そっこう辞めて(笑)毎日ひたすらコード書いて3-4年分析しまくったわ
ビギナーズラックですぐ数千万くらいにはなったからまじで運良かっただけやけどw
すげー!
やっぱり、FXって真面目に、プログラムで分析し続ければ、儲かるものなんだな
しかし、3〜4年で数千万という結果を出したのが凄いな
いきなり、仕事を辞めたというのも覚悟が違うな
専業だとFXに対する本気度が違ってくるもんな
FXで稼がないと生活できないという差し迫った危機感が、プログラム開発のモチベーションになったのかもしれないな
>>どうしても、利益が出たり、含み損が出たりすると冷静でいられなくなるんだよね
それ資金管理がうまくできてないからやな
苦手な部分はすべてツール化するんよ
俺は全部そうしてるで
なるほど
それが、みんなが良く言う資金管理が必要な理由か
苦手な部分から、プログラム化して行ったのがよかったのかもしれないな
裁量の得意な部分は残しつつ
509名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/25(火) 03:32:47.86ID:FZ1sA22I0 >>508
20代やったし仕事辞めたのも勢い(笑)
>>やっぱり、FXって真面目に、プログラムで分析し続ければ、儲かるものなんだな
ただのトレンドフォローでナンピンしまくるEAに裁量加えてエントリーしまくっただけやけどなw
ちょうどトレンドが出てた期間とたまたま重なって運良すぎた
月末は相場が動きますな〜
20代やったし仕事辞めたのも勢い(笑)
>>やっぱり、FXって真面目に、プログラムで分析し続ければ、儲かるものなんだな
ただのトレンドフォローでナンピンしまくるEAに裁量加えてエントリーしまくっただけやけどなw
ちょうどトレンドが出てた期間とたまたま重なって運良すぎた
月末は相場が動きますな〜
510名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/25(火) 14:23:14.18ID:FZ1sA22I0 爆益目指す
511名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/25(火) 15:02:25.70ID:FZ1sA22I0 ツイッターの有名人(勝ててるかしらん)とポジ一緒になっとる…
これが一番不安…どうしよ…
一気にポジ切りたくなった
これが一番不安…どうしよ…
一気にポジ切りたくなった
512名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 01:56:36.91ID:GfizfPOd0 あかん、+100届かんかーくそがあ
修正も少し終わってさらに使いやすくなったしEAの出来栄えは問題ないな
来月はもうちょい証拠金足すで
はあ、500万くらい毎月稼ぎたいわ
修正も少し終わってさらに使いやすくなったしEAの出来栄えは問題ないな
来月はもうちょい証拠金足すで
はあ、500万くらい毎月稼ぎたいわ
513名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 01:58:29.30ID:zBR2m83Y0 >>509
ただのトレンドフォローでナンピンしまくるEAに裁量加えてエントリーしまくっただけやけどなw
順張りトレンドフォローのナンピンEAって市販ではあまり見かけないもんな
それと裁量との混合がアドバンテージなのかもな
ただのトレンドフォローでナンピンしまくるEAに裁量加えてエントリーしまくっただけやけどなw
順張りトレンドフォローのナンピンEAって市販ではあまり見かけないもんな
それと裁量との混合がアドバンテージなのかもな
514名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 02:12:21.69ID:GfizfPOd0 >>513
そうか?俺が作ったやつは全部それだけどね
稼ぐならやっぱトレンドフォロー一択よ
さらに裁量合わせればドカンと利益率上がるもんな
今思えばトレードのやり方が若すぎるがw
でもトレード人生で一度は通る道でもあるか
そうか?俺が作ったやつは全部それだけどね
稼ぐならやっぱトレンドフォロー一択よ
さらに裁量合わせればドカンと利益率上がるもんな
今思えばトレードのやり方が若すぎるがw
でもトレード人生で一度は通る道でもあるか
515名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 10:06:59.96ID:UqAgIOK10 >稼ぐならやっぱトレンドフォロー一択
これは本当だと思う
でもトレンドが常時出るわけじゃない
10のうち8は行ったりきたりのレンジなんだ
レンジ相場で「動きに乗る」やってたら
毎回逆もどりで損切りさ
そこの見分けが決定的なカギを握る
これは本当だと思う
でもトレンドが常時出るわけじゃない
10のうち8は行ったりきたりのレンジなんだ
レンジ相場で「動きに乗る」やってたら
毎回逆もどりで損切りさ
そこの見分けが決定的なカギを握る
516名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 10:38:00.10ID:YmhhmKXS0 レンジ回避と、トレンドが転換したのにインジが転換するのが遅れて含み損になるのを回避出来れば、勝てるのにな
頭と尻尾はくれてやってもいいんだが、そうすると総利益がレンジでの損切りを上回れなくなって負ける
上手い人は大概同じ事を言う
「ブレイクアウトからの押し目買い、戻し売りを狙う。
トレンドが出終わってから入っても遅い。」
でもそれをEA化するのが難しい
頭と尻尾はくれてやってもいいんだが、そうすると総利益がレンジでの損切りを上回れなくなって負ける
上手い人は大概同じ事を言う
「ブレイクアウトからの押し目買い、戻し売りを狙う。
トレンドが出終わってから入っても遅い。」
でもそれをEA化するのが難しい
517名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 11:26:38.64ID:GfizfPOd0 >>515
そだねー、プロと素人の差ってやつ
もう一つ言えばプロこそ損切りもきっちりやる
その上でトータルで利益を出すことに長けてる
>>516
それができれば聖杯だからなw
すべてEAにやらせるなら稼げないし
稼ぎたいならすべてEAに任せるのをやめなきゃならんし
そこはトレードオフの関係
EAだとトレンドが変わったと気づいた時点では時すでにお寿司
もっと初動で食い止めて行かなきゃ損小利大は達成できないはず
それかRRに拘らずにトータルで勝つ
つまり資金管理にとにかく重点置いて作る
もちろんそもそものEAの設計によるんだけど、
前提としてどうやったら勝てるんだっけってのを明確にしておかないとあかんよね
機械学習とかだとデータ解析でうまくいいとこ取りで拾ってくれるのかもしれんけど
普通は先にモデルを固めておいた方がいい
それでもバックテストでトレンド方向をすべて読むのは無理だったから
俺は裁量入れてるけど裁量入れればそりゃ勝ちやすいしもうほぼ負けるなんてあまり想像もつかない
ただ時間取られるだけw
そだねー、プロと素人の差ってやつ
もう一つ言えばプロこそ損切りもきっちりやる
その上でトータルで利益を出すことに長けてる
>>516
それができれば聖杯だからなw
すべてEAにやらせるなら稼げないし
稼ぎたいならすべてEAに任せるのをやめなきゃならんし
そこはトレードオフの関係
EAだとトレンドが変わったと気づいた時点では時すでにお寿司
もっと初動で食い止めて行かなきゃ損小利大は達成できないはず
それかRRに拘らずにトータルで勝つ
つまり資金管理にとにかく重点置いて作る
もちろんそもそものEAの設計によるんだけど、
前提としてどうやったら勝てるんだっけってのを明確にしておかないとあかんよね
機械学習とかだとデータ解析でうまくいいとこ取りで拾ってくれるのかもしれんけど
普通は先にモデルを固めておいた方がいい
それでもバックテストでトレンド方向をすべて読むのは無理だったから
俺は裁量入れてるけど裁量入れればそりゃ勝ちやすいしもうほぼ負けるなんてあまり想像もつかない
ただ時間取られるだけw
518名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 11:39:06.99ID:GfizfPOd0 まじで今年は爆益目指ーす
2025/03/26(水) 11:42:53.51ID:xmSwRNwx0
がんばれよ!
520名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 11:44:29.49ID:GfizfPOd0 おーやったるで!
521名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 13:32:24.04ID:GfizfPOd0 ここのやつらは真摯にEAと向き合ってる同士でもあるから
プロの裁量の感覚ってのを教えといてやる
まずトレ転、RR、損小利大、トレンドフォロー、トレンド、天井、底
EAを主体でやってるときはそういう言葉をよく使って来た気がするが
EA役割を環境可視化や資金・注文管理に置き換えて
取引主体を裁量にしてから一気にそういう概念は消える、とにかく抽象概念は使わなくなる
もしかしたらプログラム取引できる一握りの人間における特殊性である可能性は否定できないが
でもこっちの方が特別感あってかっこいいな?
トレンド→価格が伸びてるにすぎない、伸びるか伸びないかでしかない、トレンドという概念が曖昧に感じるようになる
トレ転→想定した方向のトレンドに対する相対的な言い回しでしかなく、
それはあくまで早期にトレンドが把握できなかったときに結果として生じる概念でしかない、
そもそもトレンドという抽象概念を使わなくなる
トレンドフォロー→EAのエントリーを掴みに行くときに便宜的に用いる言葉、
裁量でトレンドフォローなんて言ってるやつはお察し
RR・損小利大→いちいちそんなの気にしない、体に染みついてる、言葉に出るってことはまだモノにできてない
天井・底→結果として折り返して初めて認識できる状態であり、この言葉自体になんの意味もない、使ってる奴はお察し
今自分の中に残ってる概念と言えば、ん?おっと来客が来たようだ、今日はここまでだ
プロの裁量の感覚ってのを教えといてやる
まずトレ転、RR、損小利大、トレンドフォロー、トレンド、天井、底
EAを主体でやってるときはそういう言葉をよく使って来た気がするが
EA役割を環境可視化や資金・注文管理に置き換えて
取引主体を裁量にしてから一気にそういう概念は消える、とにかく抽象概念は使わなくなる
もしかしたらプログラム取引できる一握りの人間における特殊性である可能性は否定できないが
でもこっちの方が特別感あってかっこいいな?
トレンド→価格が伸びてるにすぎない、伸びるか伸びないかでしかない、トレンドという概念が曖昧に感じるようになる
トレ転→想定した方向のトレンドに対する相対的な言い回しでしかなく、
それはあくまで早期にトレンドが把握できなかったときに結果として生じる概念でしかない、
そもそもトレンドという抽象概念を使わなくなる
トレンドフォロー→EAのエントリーを掴みに行くときに便宜的に用いる言葉、
裁量でトレンドフォローなんて言ってるやつはお察し
RR・損小利大→いちいちそんなの気にしない、体に染みついてる、言葉に出るってことはまだモノにできてない
天井・底→結果として折り返して初めて認識できる状態であり、この言葉自体になんの意味もない、使ってる奴はお察し
今自分の中に残ってる概念と言えば、ん?おっと来客が来たようだ、今日はここまでだ
522名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 14:17:18.30ID:GfizfPOd0 そうか、俺はもういつの間にか潜在的経済的勝者だったのか
資産がある程度増えれば資産的強者の仲間入りだし
このまま福利利かして資産増加速度をある程度高めて一定に保てば収益的強者にもなり得るのか
つまり俺は覇王色の覇気を持った、ラフテルに辿り着ける資格のある海賊王だったのかw
仕方ねえ、今年グランドラインは俺が制覇してやるから楽しみにしとけよw
資産がある程度増えれば資産的強者の仲間入りだし
このまま福利利かして資産増加速度をある程度高めて一定に保てば収益的強者にもなり得るのか
つまり俺は覇王色の覇気を持った、ラフテルに辿り着ける資格のある海賊王だったのかw
仕方ねえ、今年グランドラインは俺が制覇してやるから楽しみにしとけよw
523名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 21:15:01.39ID:vvaG2aC70 ランダムウォーク信者はこのスレで歓迎されてないと思うが検証案を1つ
レンジ判定がfx攻略の肝だとしてもレンジ自体売り買い拮抗なのか閑散相場なのか判別ができない
売り買い拮抗でのレンジがそもそも無いと思ってる派ではあるけどティック更新頻度で判別できたりすんのかなあ?
トレンド初動の値動きをヒントにしてた人がいたけど
買いティック更新件数、売りティック更新件数をリアルタイムにカウントし件数の急減と急増を持ってトレ転判断できるかやってみたいがどうだろう
レンジ判定がfx攻略の肝だとしてもレンジ自体売り買い拮抗なのか閑散相場なのか判別ができない
売り買い拮抗でのレンジがそもそも無いと思ってる派ではあるけどティック更新頻度で判別できたりすんのかなあ?
トレンド初動の値動きをヒントにしてた人がいたけど
買いティック更新件数、売りティック更新件数をリアルタイムにカウントし件数の急減と急増を持ってトレ転判断できるかやってみたいがどうだろう
524名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 22:31:11.37ID:GfizfPOd0 むむ、私ではなさそうだな
今日もゴールドロングで担がれたよ、あんなのランダムウォークよりも太刀の悪い
エントリーした方向と逆に動かすウォークだよ
それがランダムウォークの本質なのかもしれんが
今日もゴールドロングで担がれたよ、あんなのランダムウォークよりも太刀の悪い
エントリーした方向と逆に動かすウォークだよ
それがランダムウォークの本質なのかもしれんが
2025/03/26(水) 22:47:32.41ID:LMh3BLXl0
>>523
前にも書いたけどそこら辺に目をつけてるならVSAを調べると良い
VSA=Volume Spread Analysis
そのものズバリ、ボリュームとスプレッド(値幅)に重点をおいた解析手法
株の手法だからFXの場合はティックボリュームを代用する
VSAの元になった解析手法がワイコフ手法で
ワイコフさんが遥か昔に提唱した手法
基本的な考え方はワイコフで学んでからVSAを勉強すると良い
なにしろ日本では余りメジャーな手法では無いので
海外サイトを翻訳して調べた方が良いよ
前にも書いたけどそこら辺に目をつけてるならVSAを調べると良い
VSA=Volume Spread Analysis
そのものズバリ、ボリュームとスプレッド(値幅)に重点をおいた解析手法
株の手法だからFXの場合はティックボリュームを代用する
VSAの元になった解析手法がワイコフ手法で
ワイコフさんが遥か昔に提唱した手法
基本的な考え方はワイコフで学んでからVSAを勉強すると良い
なにしろ日本では余りメジャーな手法では無いので
海外サイトを翻訳して調べた方が良いよ
2025/03/26(水) 22:58:27.01ID:YOcRpITq0
ざっくり簡単に解説すると
要は大口がいつ買うかを見極める手法
大口が仕込んだのを見極めてエントリーする感じ
ほんの触りだけ言うと
10の値幅が動いたとして普通ならティックボリュームが10だとすると
大口が入る時はティックボリュームが5になったりすんのね
大口の売買は大きいからティックボリュームが少なくても動く値幅が大きくなる
そういうダイバージェンスを見極める手法
ところが
ご存知の通りブローカーによってティックボリュームは変動するから
あんまり当てにならない
なのでこのボリュームの代替的に使える物を探し出すのが
このVSA手法の肝だと思ってる
なかなか奥が深くて面白いよ
要は大口がいつ買うかを見極める手法
大口が仕込んだのを見極めてエントリーする感じ
ほんの触りだけ言うと
10の値幅が動いたとして普通ならティックボリュームが10だとすると
大口が入る時はティックボリュームが5になったりすんのね
大口の売買は大きいからティックボリュームが少なくても動く値幅が大きくなる
そういうダイバージェンスを見極める手法
ところが
ご存知の通りブローカーによってティックボリュームは変動するから
あんまり当てにならない
なのでこのボリュームの代替的に使える物を探し出すのが
このVSA手法の肝だと思ってる
なかなか奥が深くて面白いよ
527名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 23:29:51.55ID:GfizfPOd0 そんなマニアックな手法あんのか
それできちんとトレンドの初動を見極めれるもんなの?
それできちんとトレンドの初動を見極めれるもんなの?
2025/03/26(水) 23:32:43.13ID:xmSwRNwx0
ボリュームは、株価だと出来高だが、FXだと取引回数の総数だからその回数が少なくてドバッと下げたり上げたりする場合は、介入か大口の可能性がある
529名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/26(水) 23:36:24.01ID:GfizfPOd0 そう思ってるだけじゃなくて?
きちんとティックボリュームとpoint単位で突合してチェックできるのか?
騙しはないの?そんな100%ってわけじゃないだろ?
きちんとティックボリュームとpoint単位で突合してチェックできるのか?
騙しはないの?そんな100%ってわけじゃないだろ?
2025/03/26(水) 23:37:38.13ID:YOcRpITq0
>>527
ボリュームっていうFXでは見れないパラメータが主な手法だから
VSA自体がFXの手法としては不完全
だからやる人次第としか言えない
俺はVSAそのままでは無くかなり弄くり回した手法になってるけど
それなりに動くよ
ただ全ての初動を見極めるのは無理
未だに弄り回して最適な物を目指してる感じ
個人的には手応えはある
ボリュームっていうFXでは見れないパラメータが主な手法だから
VSA自体がFXの手法としては不完全
だからやる人次第としか言えない
俺はVSAそのままでは無くかなり弄くり回した手法になってるけど
それなりに動くよ
ただ全ての初動を見極めるのは無理
未だに弄り回して最適な物を目指してる感じ
個人的には手応えはある
2025/03/26(水) 23:48:08.21ID:YOcRpITq0
もし今チャート開いているなら
ティックボリューム表示して
今動いてるトレンドの発生前になんか変な動きしてないか見てみると良いと思うよ
1分足でね
レジサポライン際で妙にティックボリューム少ないのに大きく伸びてる足とか見れるかもよ
ただ意識して見始めると全部怪しく思えてくると思うので
見極めが大事
ティックボリューム表示して
今動いてるトレンドの発生前になんか変な動きしてないか見てみると良いと思うよ
1分足でね
レジサポライン際で妙にティックボリューム少ないのに大きく伸びてる足とか見れるかもよ
ただ意識して見始めると全部怪しく思えてくると思うので
見極めが大事
532名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 00:02:42.19ID:JfPGXvKm0 そんなところに着眼したことがなく
今見てもティックボリュームの動きにダイバージェンスのような状態が
発生してるのか捉えるのもなかなか至難の業よ、これw
レジサポ抜いただけじゃ騙しがあるからセットでやってるんだろうけど
今見てもティックボリュームの動きにダイバージェンスのような状態が
発生してるのか捉えるのもなかなか至難の業よ、これw
レジサポ抜いただけじゃ騙しがあるからセットでやってるんだろうけど
2025/03/27(木) 00:04:10.21ID:nVqj/7Kd0
ティックボリュームが小さくてもトレンドが発生するからティックボリュームは役に立たない
2025/03/27(木) 00:11:52.38ID:H71hKJdu0
535名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 00:33:38.99ID:eBZUJ46R0 volume profileの話かと思ってた素人が腰を低くして通り過ぎますね
2025/03/27(木) 00:39:49.80ID:KV5wDxtk0
>>532
実際のところは知らないけど
個人的に思うに大口と言っても世界的に見たら相当な数ある訳で
それぞれの大口ユーザーがいろんなタイミングで入ってきてるから
ティックボリュームでダイバージェンス起きてても
それがトレンドの始まりとは言えないと思ってる
もっといろんな要素の複合で決まると思う
その1つがレジサポライン
ただ需給での売買は別として
投資という観点でエントリーしてくる場所はある程度決まってると思うから
それをどう判別するかはこの手法をやる人次第
実際に何をやっているか判らない大口の行動パターンを妄想して
それを判別するプログラムを書くのさ
実際のところは知らないけど
個人的に思うに大口と言っても世界的に見たら相当な数ある訳で
それぞれの大口ユーザーがいろんなタイミングで入ってきてるから
ティックボリュームでダイバージェンス起きてても
それがトレンドの始まりとは言えないと思ってる
もっといろんな要素の複合で決まると思う
その1つがレジサポライン
ただ需給での売買は別として
投資という観点でエントリーしてくる場所はある程度決まってると思うから
それをどう判別するかはこの手法をやる人次第
実際に何をやっているか判らない大口の行動パターンを妄想して
それを判別するプログラムを書くのさ
2025/03/27(木) 00:45:12.25ID:nVqj/7Kd0
トレンドって時間足によって発生タイミングがバラバラじゃん
1分足ではトレンドが発生しても1時間足ではレンジだったりする
1分足ではトレンドが発生しても1時間足ではレンジだったりする
2025/03/27(木) 00:52:38.19ID:KV5wDxtk0
539名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 01:46:37.77ID:JfPGXvKm0 トレ転についてはEAの永遠の課題よな
まさに今日の相場はレンジが強くトレンドが得意な自分はけっこう損切り多かったな
最大利確17万くらいしたのに結局今5万くらいまで減った
まさに今日の相場はレンジが強くトレンドが得意な自分はけっこう損切り多かったな
最大利確17万くらいしたのに結局今5万くらいまで減った
540名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 01:58:42.96ID:YxfPVYeA0541名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 02:08:04.01ID:JfPGXvKm0 そだよ、基本トレンドで稼ぐ
レンジの場合は戻してサポート割って損切り
今日は2-3回切ったな
こんな日もあるさ
レンジの場合は戻してサポート割って損切り
今日は2-3回切ったな
こんな日もあるさ
2025/03/27(木) 02:11:27.87ID:nVqj/7Kd0
俺の場合は時間足が短いから今日(3/26)のドル円はトレンドで3/25はレンジだった
543名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 02:24:12.13ID:JfPGXvKm0 ドル円は朝から初動掴んでロット張って気持ちよく8万くらい利確したのに
ゴールドでおもっきし消耗した
ゴールドでおもっきし消耗した
544名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 02:33:41.69ID:JfPGXvKm0 自分も基本1分以外見ないね
MTFを全部1分に反映させてる
たまに5分や15分、日足・週足見るくらいかな
MTFを全部1分に反映させてる
たまに5分や15分、日足・週足見るくらいかな
545名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 07:22:42.10ID:1f6ehCFN0546名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 14:26:38.87ID:JfPGXvKm0 >>545
もう少し厳密にいうとちゃんとトレンドの形成条件を満たした上での伸びならトレンドって感じだな
トレ転も同様、逆向きに条件が揃えばトレ転を狙う
価格の伸びに追撃しないと、ナンピンしてどうすんだw死ぬぞ
もう少し厳密にいうとちゃんとトレンドの形成条件を満たした上での伸びならトレンドって感じだな
トレ転も同様、逆向きに条件が揃えばトレ転を狙う
価格の伸びに追撃しないと、ナンピンしてどうすんだw死ぬぞ
547名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 15:07:20.91ID:JfPGXvKm0 もう3月も終わりか
わいのシストレスキルの深化が問われているのである
わいのシストレスキルの深化が問われているのである
548名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 19:39:34.24ID:JfPGXvKm0 あと+30で+100やけどもう今月時間ないのでたぶん無理
来月は証拠金足して安全に+100目指す
ゴールドのトレンドほぼ全部取り切って大満足じゃ
なんだかんだシストレ最強説
来月は証拠金足して安全に+100目指す
ゴールドのトレンドほぼ全部取り切って大満足じゃ
なんだかんだシストレ最強説
549名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 19:50:24.29ID:JfPGXvKm0 EAやシストレ界隈が一番稼ぐのうまいな
確信した
月々+200-300万もあと1-2カ月あれば達成できそーな気がするよーなしないよーな
やっぱわいたち最強だわ
確信した
月々+200-300万もあと1-2カ月あれば達成できそーな気がするよーなしないよーな
やっぱわいたち最強だわ
550名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 20:08:17.85ID:JfPGXvKm0 海賊王に、俺はなる!
2025/03/27(木) 21:24:14.54ID:kQ+8KUHj0
トレーディングビューにあるような、リスクリワード比
計測できるMT4用のインジケーター知ってる人いたら教えてー
ネットで検索して引っかかるようなのは大体試したけど、
どれも起動しなかった
俺これ使ってるよ、って人居ないかな
計測できるMT4用のインジケーター知ってる人いたら教えてー
ネットで検索して引っかかるようなのは大体試したけど、
どれも起動しなかった
俺これ使ってるよ、って人居ないかな
2025/03/27(木) 21:50:46.22ID:kQ+8KUHj0
ネットに転がってるGadget-RRRとLongShortPositionToolってのが動いた
どちらも過去チャートに遡って表示できないのが不便だけど
俺も今年はフェラーリ買えるように頑張らないと
どちらも過去チャートに遡って表示できないのが不便だけど
俺も今年はフェラーリ買えるように頑張らないと
2025/03/27(木) 22:21:49.14ID:AAsn/Npu0
米ドル円 3/27(木) スワップ3倍デー
GMOクリック証券(くりっく365) 493円
外貨ex 489円
セントラル短資FX 489円
GMOクリック証券 489円
DMMFX 486円
楽天証券 483円
みんなのFX 480円
LIGHTFX 480円 (495円)
SBI証券 480円
ヒロセ通商 480円
外為どっとコム 480円
松井証券 453円
マネーパートナーズ 30円
GMOクリック証券(くりっく365) 493円
外貨ex 489円
セントラル短資FX 489円
GMOクリック証券 489円
DMMFX 486円
楽天証券 483円
みんなのFX 480円
LIGHTFX 480円 (495円)
SBI証券 480円
ヒロセ通商 480円
外為どっとコム 480円
松井証券 453円
マネーパートナーズ 30円
554名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 22:52:24.60ID:JfPGXvKm0555名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 22:53:46.25ID:JfPGXvKm0 わいはポルシェクラスの外車でいいから乗りたいのうw
モテるで〜きっとw
モテるで〜きっとw
556名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 23:03:33.76ID:JfPGXvKm0 まぁ月に100も稼げてないのになにゆってんねんって話か
種こつこつ増やして福利利かせてがんばるでー
種こつこつ増やして福利利かせてがんばるでー
557名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 23:06:16.04ID:JfPGXvKm0 スワップ気にする生活送りたいわ
558名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/27(木) 23:12:53.81ID:JfPGXvKm0 フェラーリ、中古車市場でも安くても3000万とかするぞ、やばい
乗りたいなら3億稼げ
乗りたいなら3億稼げ
559名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/28(金) 20:02:48.02ID:KPXTx4270 福利の力は神の力
560名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/28(金) 20:14:23.76ID:KPXTx4270 FXが金持ちの遊びだって?
ノンノンノン
強者たちの遊びさ
ノンノンノン
強者たちの遊びさ
561名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/28(金) 20:23:57.03ID:KPXTx4270 金動くところ、我が意志在り
我、世界を揺るがす理の支配者なり
我、世界を揺るがす理の支配者なり
562名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/28(金) 22:45:47.50ID:KPXTx4270 無から有を生み、混沌に秩序を刻む
我、因果を超越せし者なり
我、因果を超越せし者なり
2025/03/28(金) 23:41:40.57ID:wLjJFAqh0
複数のMT5動かさなかったから知らなかったんだが
portableモード便利だな
portableモード便利だな
564名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 00:22:59.76ID:VuqVeNXX0 自分はMT4だけど4つくらいは同時に動かしてるけど不便に思ったことないな
MT5って使いづらいのか
MT5って使いづらいのか
565名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 00:32:05.40ID:VuqVeNXX0 眠たくなったから損切りして全ポジ手仕舞ったー
持ってりゃ今頃+4-5万の利益なってたけどもう+90近くまで来たし
今月ももう終わるしこの辺でええか、悔しいけどね
ゴールド手仕舞ったらくそ伸びよるし
持ってりゃ今頃+4-5万の利益なってたけどもう+90近くまで来たし
今月ももう終わるしこの辺でええか、悔しいけどね
ゴールド手仕舞ったらくそ伸びよるし
566名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 00:46:07.67ID:VuqVeNXX0 あー伸びる伸びる、許せん
567名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 00:49:40.81ID:VuqVeNXX0 3カ月で+300は超えたか
エンジンあったまって来たし証拠金足したから来月は+150~200程度を目指す
エンジンあったまって来たし証拠金足したから来月は+150~200程度を目指す
568名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 00:52:25.73ID:VuqVeNXX0 まあでも切らなければ今頃含み益〜じゃなくて
俺が切るまで相場が粘ってただけの話で、持ってたら27時くらいまで含み損に耐えることになってただろうことを
わいは知ってるから別にいいのよ、どうせその頃には寝てるし
俺が切るまで相場が粘ってただけの話で、持ってたら27時くらいまで含み損に耐えることになってただろうことを
わいは知ってるから別にいいのよ、どうせその頃には寝てるし
569名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 01:02:50.05ID:VuqVeNXX0 起きてる奴にゴールドは上がるってのとビットコインが下がるってのを教えてあげればよかったな
俺はもう今日は取引せんし
俺はもう今日は取引せんし
570名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 08:15:06.90ID:E5zPqMjC0 半月くらい抱えてたSポジも決済されて、昨日のポジられたLも1回ナンピンで決済されたから、手持ちが全部なくなりました
いやー全部トータルプラスで決済されると超気持ちええわー
いやー全部トータルプラスで決済されると超気持ちええわー
2025/03/29(土) 10:01:36.27ID:XFrKnxiP0
感想文の連投ばっかだな
少しはEA開発研究のレスしろよ
少しはEA開発研究のレスしろよ
572名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 10:25:39.07ID:pSHk37Ea0 >>571
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
573名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 10:30:23.14ID:pSHk37Ea02025/03/29(土) 10:30:47.01ID:iHhoGBJw0
1ヶ月何もやらなかったけど
今週末は雨で外出れないからEA作り直す
まずはdockerにMT5載せて複数EAのフォワードテスト出来るようにする
ところで複数通貨ペア対応してる人に質問
結構メモリ食わない?
メモリ節約する小技的なのあるなら教えて欲しい
今週末は雨で外出れないからEA作り直す
まずはdockerにMT5載せて複数EAのフォワードテスト出来るようにする
ところで複数通貨ペア対応してる人に質問
結構メモリ食わない?
メモリ節約する小技的なのあるなら教えて欲しい
2025/03/29(土) 10:41:50.03ID:XFrKnxiP0
576名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 10:57:12.24ID:pSHk37Ea0 >>575
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
キチガイコジキ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
577名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:05:59.50ID:E5zPqMjC02025/03/29(土) 11:06:06.96ID:XFrKnxiP0
579名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:07:30.34ID:pSHk37Ea0 >>578
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「連投」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「連投」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
580名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:09:29.35ID:pSHk37Ea0581名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:10:22.60ID:VuqVeNXX0 mt4の物理メモリなんて4Gあたりロードされた時点で固まってそのまま動かんくなって再起動
ほんまクソ雑魚ツール
ほんまクソ雑魚ツール
2025/03/29(土) 11:11:31.81ID:XFrKnxiP0
>>577
お前だろゴミレス連投してんの
開発が終わるってあるのか?
俺はドル円とゴールドは安定してるが他の通貨や仮想通貨で別の手法を開発してる
オナニー気持ちええわーと感想するお前に聞くことなどないから心配するな
お前だろゴミレス連投してんの
開発が終わるってあるのか?
俺はドル円とゴールドは安定してるが他の通貨や仮想通貨で別の手法を開発してる
オナニー気持ちええわーと感想するお前に聞くことなどないから心配するな
2025/03/29(土) 11:11:50.06ID:XFrKnxiP0
584名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:13:06.06ID:pSHk37Ea0 >>583
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「連投」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「連投」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
2025/03/29(土) 11:13:18.43ID:XFrKnxiP0
586名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:14:23.18ID:pSHk37Ea0 >>583
嘘つくなよ
お前らEA開発したことねえだろ?
まずは、お前の開発したEAのリアルトレードか、でもトレードのスクショ上げてみ?
上げられなかったら、お前はいつものEAも開発したことのない似非開発者決定な?
嘘つくなよ
お前らEA開発したことねえだろ?
まずは、お前の開発したEAのリアルトレードか、でもトレードのスクショ上げてみ?
上げられなかったら、お前はいつものEAも開発したことのない似非開発者決定な?
587名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:14:42.23ID:pSHk37Ea0 >>585
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「連投」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:XFrKnxiP0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「連投」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
588名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:16:24.16ID:E5zPqMjC0589名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:17:54.47ID:pSHk37Ea0 >>577
XFrKnxiP0は↓の通り、「ゴミ」が口癖のゴミ連呼君だから気にしなくていいよ
257名無しさん@お金いっぱい。
2024/05/07(火) 16:05:14.39ID:rTVRrk4s0
GWも満喫できず日夜自演レスを繰り返す5ちゃん依存症の糖質商材屋さん
ゴミEAの被害者が出ないようにたまに注意喚起のために書き込んでおきますね
←2024年から出没してる、ゴミが口癖のゴミ連呼君
582名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:11:31.81ID:XFrKnxiP0
>>577
お前だろゴミレス連投してんの
開発が終わるってあるのか?
俺はドル円とゴールドは安定してるが他の通貨や仮想通貨で別の手法を開発してる
オナニー気持ちええわーと感想するお前に聞くことなどないから心配するな
←ゴミしか言えないゴミ連呼君笑
XFrKnxiP0は↓の通り、「ゴミ」が口癖のゴミ連呼君だから気にしなくていいよ
257名無しさん@お金いっぱい。
2024/05/07(火) 16:05:14.39ID:rTVRrk4s0
GWも満喫できず日夜自演レスを繰り返す5ちゃん依存症の糖質商材屋さん
ゴミEAの被害者が出ないようにたまに注意喚起のために書き込んでおきますね
←2024年から出没してる、ゴミが口癖のゴミ連呼君
582名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:11:31.81ID:XFrKnxiP0
>>577
お前だろゴミレス連投してんの
開発が終わるってあるのか?
俺はドル円とゴールドは安定してるが他の通貨や仮想通貨で別の手法を開発してる
オナニー気持ちええわーと感想するお前に聞くことなどないから心配するな
←ゴミしか言えないゴミ連呼君笑
590名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:19:17.29ID:pSHk37Ea0591名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:20:18.12ID:pSHk37Ea0 はい
XFrKnxiP0は、自作EAのリアルトレードも、デモトレのスクショもアップできない、ただの
いつもの、嵐のゴミ連呼マンでした笑
終了
XFrKnxiP0は、自作EAのリアルトレードも、デモトレのスクショもアップできない、ただの
いつもの、嵐のゴミ連呼マンでした笑
終了
592名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:22:17.90ID:VuqVeNXX02025/03/29(土) 11:22:41.86ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 11:23:27.38ID:XFrKnxiP0
595名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:24:17.72ID:pSHk37Ea02025/03/29(土) 11:24:51.45ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 11:25:19.15ID:XFrKnxiP0
598名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:26:50.60ID:pSHk37Ea0599名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:27:16.17ID:VuqVeNXX0 100万あっても中途半端やな
これといって何かできるわけでもないし
毎月300万ないと満足できる生活なんて無理だわ
もっと証拠金増やして神の力、複利の力ってやつを発揮するしかないか
これといって何かできるわけでもないし
毎月300万ないと満足できる生活なんて無理だわ
もっと証拠金増やして神の力、複利の力ってやつを発揮するしかないか
600名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:28:05.36ID:VuqVeNXX0601スレ立て人
2025/03/29(土) 11:28:40.07ID:pSHk37Ea02025/03/29(土) 11:30:05.23ID:XFrKnxiP0
オナニーレスはオナニースレへどうぞ
603名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:30:50.23ID:pSHk37Ea0604名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:32:02.24ID:pSHk37Ea0605名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:32:27.72ID:pSHk37Ea0606名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:36:01.12ID:E5zPqMjC02025/03/29(土) 11:48:02.89ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 11:48:13.78ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 11:48:30.94ID:XFrKnxiP0
>>606
オナニーレスはオナニースレへどうぞ
オナニーレスはオナニースレへどうぞ
610名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:51:25.29ID:E5zPqMjC0 >>609
悪いな、ずっと続けるから、嫌ならお前が消えな
悪いな、ずっと続けるから、嫌ならお前が消えな
611名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:55:56.43ID:pSHk37Ea0612名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 11:58:28.53ID:pSHk37Ea0 みんなも気をつけろよ
ここには、XFrKnxiP0という、
「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
ゴミ連呼マンがいるからな
絡まれたら、これが例のあいつか笑
って思ってやってくれ笑
ここには、XFrKnxiP0という、
「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
ゴミ連呼マンがいるからな
絡まれたら、これが例のあいつか笑
って思ってやってくれ笑
613名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 12:01:41.88ID:2C8CiWnA0 あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
2025/03/29(土) 12:06:07.22ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 12:06:21.03ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 12:06:47.56ID:XFrKnxiP0
>>610
オナニーレスはオナニースレへどうぞ
オナニーレスはオナニースレへどうぞ
617名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 12:09:30.05ID:pSHk37Ea0 XFrKnxiP0
ダメだこいつ
ゴミ連呼君
コピペしかできなくなってる
終わったな笑
ダメだこいつ
ゴミ連呼君
コピペしかできなくなってる
終わったな笑
618名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 12:16:39.08ID:E5zPqMjC0 ド底辺の貧乏人の精一杯の抵抗って面白いね
619名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 12:21:04.94ID:pSHk37Ea02025/03/29(土) 12:33:58.11ID:XFrKnxiP0
2025/03/29(土) 12:34:12.04ID:XFrKnxiP0
>>618
オナニーレスはオナニーレスへどうぞ
オナニーレスはオナニーレスへどうぞ
622名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 12:41:35.70ID:pSHk37Ea0623名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 13:24:12.31ID:E5zPqMjC0 発狂しすぎてコピペマンになったな
2025/03/29(土) 14:26:22.60ID:XFrKnxiP0
>>623
オナニーレスはオナニーレスへどうぞ
オナニーレスはオナニーレスへどうぞ
625名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 14:28:56.44ID:pSHk37Ea02025/03/29(土) 15:59:44.34ID:XFrKnxiP0
627名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 16:35:25.92ID:pSHk37Ea0628名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 16:48:44.03ID:VuqVeNXX0 EAは証拠金多めにするか少なめにするか悩むな
月次+100%以上のハイリスク攻めるなら20-30万くらいで最悪の事態も想定した方がいいし
ローリスクなら200万くらいで20-30%を狙っていくのもいいし
10%以下の利率なら1000万くらい入れとかないと月次収益もしょっぱい
とはいえ証拠金が大きくなればなるほど信頼性問題が生じる
EAに1000万入れて完全放置できるほど信頼性を持たせられるのか、という
月次+100%以上のハイリスク攻めるなら20-30万くらいで最悪の事態も想定した方がいいし
ローリスクなら200万くらいで20-30%を狙っていくのもいいし
10%以下の利率なら1000万くらい入れとかないと月次収益もしょっぱい
とはいえ証拠金が大きくなればなるほど信頼性問題が生じる
EAに1000万入れて完全放置できるほど信頼性を持たせられるのか、という
629名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 16:53:37.18ID:E5zPqMjC0630名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 17:03:40.62ID:VuqVeNXX0 非常に現実的な選択肢だなぁ
やっぱ種銭を大きくしてリスクを抑えて
年次で勝負していくっていう堅実性がある種セオリーみたいなことあるからな
1/20だけ別に振り分けてそっちは+100%以上目指すっていうやり方取るかなぁ
俺はシストレもそこそこやれるからそこまでリスク取る必要がないのもあるし
やっぱ種銭を大きくしてリスクを抑えて
年次で勝負していくっていう堅実性がある種セオリーみたいなことあるからな
1/20だけ別に振り分けてそっちは+100%以上目指すっていうやり方取るかなぁ
俺はシストレもそこそこやれるからそこまでリスク取る必要がないのもあるし
631名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 18:28:17.52ID:VuqVeNXX0 俺たちは稼ぎ続ける必要がある
稼げなくなった奴に価値はない
金だけある奴と稼げる奴、女は明確に分けている
稼げなくなった奴に価値はない
金だけある奴と稼げる奴、女は明確に分けている
632名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:08:34.33ID:pSHk37Ea0 >>631
>>金だけある奴と稼げる奴、女は明確に分けている
深いな
それと同じかどうかは別として、
俺、個人としては、宝くじで偶然10億円当たるよりか、年間1000万円稼ぎ続けるEAを開発する技術を身に着けたい
>>金だけある奴と稼げる奴、女は明確に分けている
深いな
それと同じかどうかは別として、
俺、個人としては、宝くじで偶然10億円当たるよりか、年間1000万円稼ぎ続けるEAを開発する技術を身に着けたい
633名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:17:31.07ID:pSHk37Ea0 chatGPT
O3 mini high
複数通貨ペアを同時に扱うEAは、各通貨ペアごとにデータを読み込んだりチャートを更新したりするため、
確かにメモリ消費が増えがちです。以下のような対策が考えられます。
1. 必要なデータのみをロードする
ヒストリカルデータの期間を限定
不要な過去分のデータまで読み込まないよう、必要な期間のみ取得する設定にすると、メモリ使用量が抑えられます。
時間足の最適化
すべての時間足を同時に監視するのではなく、戦略に必要な時間足だけに絞るのも有効です。
2. チャートとオブジェクトの最小化
不要なチャートの非表示
複数通貨ペアのフォワードテストでは、実際の取引に必要なチャートだけを開くか、
バックグラウンドで動作させることでメモリ負荷を低減できます。
グラフィカルオブジェクトの整理
描画オブジェクトやインジケーターが多いとメモリ消費が増えるため、必要最低限の表示にとどめる工夫も重要です。
3. EA内部のメモリ管理の最適化
動的メモリ管理
必要なときだけバッファや配列を生成し、使用後は適切に解放するようにすることで、メモリリークを防げます。
アルゴリズムの効率化
複数通貨ペアの計算処理やデータ取得のアルゴリズムを見直し、効率的に実行する工夫もメモリ節約につながります。
4. Docker環境での工夫
リソース制限の調整
Dockerコンテナに割り当てるメモリを適切に設定し、必要な分だけを効率よく利用できるようにすると、過剰なメモリ使用を抑えられます。
軽量な環境構築
MT5を動作させるOSや他のプロセスも含め、全体のリソース消費を最適化することで、テスト環境全体の負荷軽減が期待できます。
まとめ
複数通貨ペアに対応するEAは、必要なデータだけをロードし、
グラフィカルオブジェクトや不要なチャートの表示を控え、
内部のメモリ管理とアルゴリズムの最適化を行うことで、メモリ消費を抑えることが可能です。
また、Docker環境でのリソース制限や設定も見直すと良いでしょう。
O3 mini high
複数通貨ペアを同時に扱うEAは、各通貨ペアごとにデータを読み込んだりチャートを更新したりするため、
確かにメモリ消費が増えがちです。以下のような対策が考えられます。
1. 必要なデータのみをロードする
ヒストリカルデータの期間を限定
不要な過去分のデータまで読み込まないよう、必要な期間のみ取得する設定にすると、メモリ使用量が抑えられます。
時間足の最適化
すべての時間足を同時に監視するのではなく、戦略に必要な時間足だけに絞るのも有効です。
2. チャートとオブジェクトの最小化
不要なチャートの非表示
複数通貨ペアのフォワードテストでは、実際の取引に必要なチャートだけを開くか、
バックグラウンドで動作させることでメモリ負荷を低減できます。
グラフィカルオブジェクトの整理
描画オブジェクトやインジケーターが多いとメモリ消費が増えるため、必要最低限の表示にとどめる工夫も重要です。
3. EA内部のメモリ管理の最適化
動的メモリ管理
必要なときだけバッファや配列を生成し、使用後は適切に解放するようにすることで、メモリリークを防げます。
アルゴリズムの効率化
複数通貨ペアの計算処理やデータ取得のアルゴリズムを見直し、効率的に実行する工夫もメモリ節約につながります。
4. Docker環境での工夫
リソース制限の調整
Dockerコンテナに割り当てるメモリを適切に設定し、必要な分だけを効率よく利用できるようにすると、過剰なメモリ使用を抑えられます。
軽量な環境構築
MT5を動作させるOSや他のプロセスも含め、全体のリソース消費を最適化することで、テスト環境全体の負荷軽減が期待できます。
まとめ
複数通貨ペアに対応するEAは、必要なデータだけをロードし、
グラフィカルオブジェクトや不要なチャートの表示を控え、
内部のメモリ管理とアルゴリズムの最適化を行うことで、メモリ消費を抑えることが可能です。
また、Docker環境でのリソース制限や設定も見直すと良いでしょう。
634名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:22:12.86ID:VuqVeNXX0 >>632
それナンピンマーチンででしょ?
それなら種銭をでかくしてリスクを抑えるっていう方針を取らないともしもがあるからな
ざっくり月次+100万として月次+5%、含み損リスク20-30%のEAを前提とすると
証拠金2000万で運用ってのが堅実で実現可能性も一番高いやろうな
ナンピンマーチンは利益率こそ悪くないもののトレ転や騙しに弱いからな、そこの管理次第
それナンピンマーチンででしょ?
それなら種銭をでかくしてリスクを抑えるっていう方針を取らないともしもがあるからな
ざっくり月次+100万として月次+5%、含み損リスク20-30%のEAを前提とすると
証拠金2000万で運用ってのが堅実で実現可能性も一番高いやろうな
ナンピンマーチンは利益率こそ悪くないもののトレ転や騙しに弱いからな、そこの管理次第
635名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:30:39.45ID:VuqVeNXX0 いや改行どうしたw
>>グラフィカルオブジェクトの整理
ワイはシストレやるからチャートセットした時点で3GB前後読み込むからな
シストレの宿命やな
PC自体はRAM128GBあるから余裕ではあるんやけど
>>グラフィカルオブジェクトの整理
ワイはシストレやるからチャートセットした時点で3GB前後読み込むからな
シストレの宿命やな
PC自体はRAM128GBあるから余裕ではあるんやけど
636名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:31:17.62ID:pSHk37Ea0637名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:32:24.65ID:E5zPqMjC0 ナンピンEAは年利50%が最高ちゅーこっちゃな
638名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:34:17.49ID:pSHk37Ea0 >>635
いや、上で質問してた人がいたけど、流れてしまったから、気休めに調べてみた
俺自身はMT4だから、MT5に詳しくない
>>グラフィカルオブジェクトの整理
ワイはシストレやるからチャートセットした時点で3GB前後読み込むからな
シストレの宿命やな
PC自体はRAM128GBあるから余裕ではあるんやけど
RAM128GBは凄いな
それだけあれば、メタトレーダーもサクサク動くだろうな
いや、上で質問してた人がいたけど、流れてしまったから、気休めに調べてみた
俺自身はMT4だから、MT5に詳しくない
>>グラフィカルオブジェクトの整理
ワイはシストレやるからチャートセットした時点で3GB前後読み込むからな
シストレの宿命やな
PC自体はRAM128GBあるから余裕ではあるんやけど
RAM128GBは凄いな
それだけあれば、メタトレーダーもサクサク動くだろうな
639名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:35:35.59ID:pSHk37Ea0640名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:43:02.13ID:pSHk37Ea0 複数通貨ペア対応EAのメモリ使用量と節約テクニック
複数通貨ペアを扱うEA(マルチカレンシーEA)は、単一通貨のEAに比べてメモリ使用量が増大しがちです。
その主な理由は、各通貨ペア・時間枠の履歴データや価格系列をMT5がメモリ上に保持するためです。
例えば、あるEAが14通貨ペアのテクニカル指標を参照すると、MT5は各通貨ペアのヒストリカルデータをロードします。
そのヒストリーが長期(何年分も)に及ぶ場合、一挙に大量のRAMを消費してしまいます。 メモリ使用量増大の具体例:
MT4のケースですが、開発者が複数通貨の移動平均とATRを計算するEAをテストしたところ、長年分の履歴を読み込んだせいでメモリ不足に陥りました。
ところが、履歴の少ない新規インストール環境で同じEAを実行すると問題は解消したと報告されています。
このように過剰なヒストリーデータが一因となりうるのです。
また、Wine環境ではWindowsのように自動でページファイルにスワップせず、物理RAMを使い切るとWineごとクラッシュする場合があります。
そのためLinux上でMT5を運用する際は、余裕を持ったRAM容量とメモリ管理が重要です。
では、複数通貨EAのメモリ負荷を軽減するにはどうすればよいでしょうか?以下に効率よくメモリを節約するテクニックを列挙します。
チャートの最大バー数を削減: MT5端末の設定で「ヒストリー内の最大バー数」および「チャート上の最大バー数」を小さく設定します。
特に「チャート上の最大バー数」はメモリ上に保持するデータ量を直接制限する効果があります。
デフォルトでは数十万バーといった値になっていることが多いため、EAのロジック上問題ない範囲まで思い切って削減します。
例えば1万や数千程度に設定すれば、不要な過去データを読み込みすぎずに済みます(この設定変更後はMT5を再起動して適用する必要があります)。
実際、「チャート上のバー数を減らせばメモリ消費が改善する」ことはフォーラム上でも確認されています。
未使用シンボルの購読解除: 複数通貨EAでは、自分が使用する通貨以外はマーケットウォッチから外すことを検討します。
MT5はマーケットウォッチに表示された通貨ペアのティックも受信・保持するため、ペア数が多いとそれだけメモリ消費とCPU負荷が増えます。
EAで明示的にSymbolSelect()している場合を除き、不要なシンボルは外すことで無駄なデータ取得を防げます。
ニュース機能の無効化: MT5には経済指標ニュースや金融ニュースの自動受信機能がありますが、これも有効だと一定のメモリを消費します。
フォワードテストでは不要な場合が多いため、ターミナル設定でニュース配信をオフにすることで若干のメモリ節約になります。
必要な時間枠・履歴のみに限定: EAが参照する時間足や過去バー数を絞り込みます。
例えばマルチタイムフレーム対応のインジケータやEAは、内部で複数の時間枠データを保持するためメモリ消費が増大します。
もしEAロジック上、直近数百バー程度しか使わないのであれば、CopyRatesやiBarShift等で取得するデータ量を制限することができます。
また、不要な時間足の計算を避けるようEAを調整する(例:H1とH4だけ使う設計にしてM15等は読まない)ことで無駄なデータロードを抑えます。
「巨大容量の履歴データをメモリに格納しないことが重要」と指摘されている通り、必要最低限のデータだけ扱う方針が有効です。
複数通貨ペアを扱うEA(マルチカレンシーEA)は、単一通貨のEAに比べてメモリ使用量が増大しがちです。
その主な理由は、各通貨ペア・時間枠の履歴データや価格系列をMT5がメモリ上に保持するためです。
例えば、あるEAが14通貨ペアのテクニカル指標を参照すると、MT5は各通貨ペアのヒストリカルデータをロードします。
そのヒストリーが長期(何年分も)に及ぶ場合、一挙に大量のRAMを消費してしまいます。 メモリ使用量増大の具体例:
MT4のケースですが、開発者が複数通貨の移動平均とATRを計算するEAをテストしたところ、長年分の履歴を読み込んだせいでメモリ不足に陥りました。
ところが、履歴の少ない新規インストール環境で同じEAを実行すると問題は解消したと報告されています。
このように過剰なヒストリーデータが一因となりうるのです。
また、Wine環境ではWindowsのように自動でページファイルにスワップせず、物理RAMを使い切るとWineごとクラッシュする場合があります。
そのためLinux上でMT5を運用する際は、余裕を持ったRAM容量とメモリ管理が重要です。
では、複数通貨EAのメモリ負荷を軽減するにはどうすればよいでしょうか?以下に効率よくメモリを節約するテクニックを列挙します。
チャートの最大バー数を削減: MT5端末の設定で「ヒストリー内の最大バー数」および「チャート上の最大バー数」を小さく設定します。
特に「チャート上の最大バー数」はメモリ上に保持するデータ量を直接制限する効果があります。
デフォルトでは数十万バーといった値になっていることが多いため、EAのロジック上問題ない範囲まで思い切って削減します。
例えば1万や数千程度に設定すれば、不要な過去データを読み込みすぎずに済みます(この設定変更後はMT5を再起動して適用する必要があります)。
実際、「チャート上のバー数を減らせばメモリ消費が改善する」ことはフォーラム上でも確認されています。
未使用シンボルの購読解除: 複数通貨EAでは、自分が使用する通貨以外はマーケットウォッチから外すことを検討します。
MT5はマーケットウォッチに表示された通貨ペアのティックも受信・保持するため、ペア数が多いとそれだけメモリ消費とCPU負荷が増えます。
EAで明示的にSymbolSelect()している場合を除き、不要なシンボルは外すことで無駄なデータ取得を防げます。
ニュース機能の無効化: MT5には経済指標ニュースや金融ニュースの自動受信機能がありますが、これも有効だと一定のメモリを消費します。
フォワードテストでは不要な場合が多いため、ターミナル設定でニュース配信をオフにすることで若干のメモリ節約になります。
必要な時間枠・履歴のみに限定: EAが参照する時間足や過去バー数を絞り込みます。
例えばマルチタイムフレーム対応のインジケータやEAは、内部で複数の時間枠データを保持するためメモリ消費が増大します。
もしEAロジック上、直近数百バー程度しか使わないのであれば、CopyRatesやiBarShift等で取得するデータ量を制限することができます。
また、不要な時間足の計算を避けるようEAを調整する(例:H1とH4だけ使う設計にしてM15等は読まない)ことで無駄なデータロードを抑えます。
「巨大容量の履歴データをメモリに格納しないことが重要」と指摘されている通り、必要最低限のデータだけ扱う方針が有効です。
641名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:43:32.63ID:pSHk37Ea0 「巨大容量の履歴データをメモリに格納しないことが重要」と指摘されている通り、必要最低限のデータだけ扱う方針が有効です。
インジケータハンドルの再利用と解放: EA内でテクニカル指標を繰り返し計算している場合、毎回iMAやiATR等を呼ぶのではなく一度ハンドルを取得して使い回すようにします。
例えばOnInit()でhandle_iMA = iMA(...);と取得し、OnTickではCopyBuffer(handle_iMA, ...)で値を読むようにすると、新規インジケータを都度生成するオーバーヘッドがなくなります。
逆に毎回iMAを呼ぶとその都度隠れたインジケータインスタンスが生成され、メモリを食いつぶす可能性があります。
さらに、動的にインジケータを生成して切り替えるような場合には、使わなくなったインジケータをIndicatorRelease関数で明示的に解放します。
IndicatorReleaseは不要になったインジケータのハンドルを削除し、誰も使っていなければメモリからアンロードしてくれる関数です。
プログラム終了時には通常自動解放されますが、稼働中に指標を入れ替えるようなEAでは積極的に使うとメモリリークを防げます。
配列・バッファの最適化: 大きな配列やバッファを扱う際には、スコープを限定して不要になったら速やかに解放します。
グローバル変数や静的配列に何千件ものデータを保持し続けるとメモリ占有が増えるため、例えばOnTick関数内だけで必要な配列はローカル変数として宣言し、処理後に自動的に破棄させます。
あるいはArrayResize(myarray, 0)で明示的にサイズをゼロにすることも有効です。
また過去のデータを全て覚えておく必要が無いなら、直近値だけを保持するロジックに変えるなど、履歴バッファを減らす工夫も重要です。
チャートオブジェクトの整理: EAがチャート上に描画するオブジェクト(ラインやテキスト、シェイプなど)が多数あると、MT5の動作が重くなる場合があります。
オブジェクト自体は基本的にCPU描画負荷の問題ですが、極端に多いと管理テーブルが肥大化してメモリにも影響します。不要になったオブジェクトはObjectDeleteで消す、
描画数を抑える、といった対策で軽量化できます
(大量のオブジェクト削除で一時的にRAMが戻る効果もあります)。特にフォワードテストでは可視性よりパフォーマンス重視でしょうから、必要最低限の描画に留めるのが無難です。
上記テクニックを施すことで、複数通貨対応でもメモリ効率の良いEAを目指せます。
実践例として、ある検証では32種類のストラテジー(通貨ペアやロジックの組み合わせ)を1つのEAに統合し、8192インスタンスまで並列稼働させたケースがあります。
この極限状態でもEA本体のメモリ消費は緩やかにしか増加せず、ターミナル全体でも約200MB程度のRAM使用量で動作したと報告されています。
また別のユーザーは「MT4で60以上のチャートに9種類のインジケータ(うち1つはマルチタイムフレーム)を表示しても、メモリ使用量は約109MBに収まっている」と述べています。
これらは極端な例かもしれませんが、適切に最適化すればMT5は意外に少ないメモリで多数の通貨・チャートを扱えることを示しています。
反面、どうしても大量のデータを扱う必要がある場合は、定期的なターミナルの再起動も検討してください。
MT5は一度ロードしたヒストリデータや計算結果をキャッシュとして保持する特性があり、たとえEAやスクリプトが終了してもターミナルを終了するまでメモリが解放されないケースがあります。
例えば全シンボルを網羅的にCopyRatesした後では、1GB以上のメモリがキャッシュに占有され、MT5を閉じるまで戻らないという報告があります。
このため、長時間のフォワードテスト運用ではメモリリークやキャッシュ蓄積を定期メンテすることも安定稼働につながります。
インジケータハンドルの再利用と解放: EA内でテクニカル指標を繰り返し計算している場合、毎回iMAやiATR等を呼ぶのではなく一度ハンドルを取得して使い回すようにします。
例えばOnInit()でhandle_iMA = iMA(...);と取得し、OnTickではCopyBuffer(handle_iMA, ...)で値を読むようにすると、新規インジケータを都度生成するオーバーヘッドがなくなります。
逆に毎回iMAを呼ぶとその都度隠れたインジケータインスタンスが生成され、メモリを食いつぶす可能性があります。
さらに、動的にインジケータを生成して切り替えるような場合には、使わなくなったインジケータをIndicatorRelease関数で明示的に解放します。
IndicatorReleaseは不要になったインジケータのハンドルを削除し、誰も使っていなければメモリからアンロードしてくれる関数です。
プログラム終了時には通常自動解放されますが、稼働中に指標を入れ替えるようなEAでは積極的に使うとメモリリークを防げます。
配列・バッファの最適化: 大きな配列やバッファを扱う際には、スコープを限定して不要になったら速やかに解放します。
グローバル変数や静的配列に何千件ものデータを保持し続けるとメモリ占有が増えるため、例えばOnTick関数内だけで必要な配列はローカル変数として宣言し、処理後に自動的に破棄させます。
あるいはArrayResize(myarray, 0)で明示的にサイズをゼロにすることも有効です。
また過去のデータを全て覚えておく必要が無いなら、直近値だけを保持するロジックに変えるなど、履歴バッファを減らす工夫も重要です。
チャートオブジェクトの整理: EAがチャート上に描画するオブジェクト(ラインやテキスト、シェイプなど)が多数あると、MT5の動作が重くなる場合があります。
オブジェクト自体は基本的にCPU描画負荷の問題ですが、極端に多いと管理テーブルが肥大化してメモリにも影響します。不要になったオブジェクトはObjectDeleteで消す、
描画数を抑える、といった対策で軽量化できます
(大量のオブジェクト削除で一時的にRAMが戻る効果もあります)。特にフォワードテストでは可視性よりパフォーマンス重視でしょうから、必要最低限の描画に留めるのが無難です。
上記テクニックを施すことで、複数通貨対応でもメモリ効率の良いEAを目指せます。
実践例として、ある検証では32種類のストラテジー(通貨ペアやロジックの組み合わせ)を1つのEAに統合し、8192インスタンスまで並列稼働させたケースがあります。
この極限状態でもEA本体のメモリ消費は緩やかにしか増加せず、ターミナル全体でも約200MB程度のRAM使用量で動作したと報告されています。
また別のユーザーは「MT4で60以上のチャートに9種類のインジケータ(うち1つはマルチタイムフレーム)を表示しても、メモリ使用量は約109MBに収まっている」と述べています。
これらは極端な例かもしれませんが、適切に最適化すればMT5は意外に少ないメモリで多数の通貨・チャートを扱えることを示しています。
反面、どうしても大量のデータを扱う必要がある場合は、定期的なターミナルの再起動も検討してください。
MT5は一度ロードしたヒストリデータや計算結果をキャッシュとして保持する特性があり、たとえEAやスクリプトが終了してもターミナルを終了するまでメモリが解放されないケースがあります。
例えば全シンボルを網羅的にCopyRatesした後では、1GB以上のメモリがキャッシュに占有され、MT5を閉じるまで戻らないという報告があります。
このため、長時間のフォワードテスト運用ではメモリリークやキャッシュ蓄積を定期メンテすることも安定稼働につながります。
642名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:46:06.71ID:VuqVeNXX0 ナンピンマーチンで50%出せれば上出来やろ
まぁmt4のような32bitアプリケーションの限界やな
だからmt5が出たんやろうけど
なんか来週はドル円やビットコインは下落来そうでちょっとやりにくいな〜
株価指数も下落に入りそうやし好きなチャートやないなぁ
やっぱ上昇を狙いたいってのがあるし
まぁmt4のような32bitアプリケーションの限界やな
だからmt5が出たんやろうけど
なんか来週はドル円やビットコインは下落来そうでちょっとやりにくいな〜
株価指数も下落に入りそうやし好きなチャートやないなぁ
やっぱ上昇を狙いたいってのがあるし
643名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:49:11.00ID:VuqVeNXX0 要約しろやw
644名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:51:22.08ID:pSHk37Ea0 >>643
すまん笑
すまん笑
645名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:55:21.98ID:pSHk37Ea0 要約
メモリ節約のテクニック
1.ヒストリーデータの取得を最適化する
必要な期間だけを取得
不要な過去分のデータは読み込まず、必要最低限の期間(例:直近数ヶ月〜数年分)に限定する。
チャート上のバー数の制限
MT5の設定で「チャート上の最大バー数」や「ヒストリーの最大バー数」を調整し、読み込むデータ量を削減する。
2.使用する時間足の限定
EAが実際に利用する時間足だけを参照するように設計し、不要な時間足のデータ取得を避ける。
マルチタイムフレームを使用する場合も、各時間足で保持するバー数を可能な限り絞る。
3.シンボル(通貨ペア)の購読管理
マーケットウォッチの整理
使用していない通貨ペアはマーケットウォッチから外す。MT5はマーケットウォッチに表示される全シンボルのティックデータも取得するため、不要なシンボルが多いとその分だけデータが増えてしまいます。
SymbolSelectの活用
EA内でSymbolSelect()を利用して、明示的に必要なシンボルだけを有効化し、他は無効にする方法も有効です。
4.インジケータハンドルの効率的利用と解放
再利用の徹底
一度取得したインジケータハンドルは、必要な期間は再利用し、都度新たに生成するオーバーヘッドを防ぐ。
明示的な解放
使用後はIndicatorRelease()を呼び出して、ハンドルを解放することで、不要なメモリの滞留を防ぐ。
5.配列やバッファの最適管理
動的なデータ確保
必要なときにだけ配列やバッファを生成し、処理後は速やかに解放する。
ローカル変数の利用
グローバル変数に大きなデータを持たせるのではなく、必要なスコープ内でのみデータを保持することで、メモリ使用を抑える。
6.チャートオブジェクトの整理
不要な描画の抑制
EAがチャートに描画するオブジェクト(ライン、テキスト、シェイプなど)は、必要最低限に留める。
不要オブジェクトの削除
使用が終わったオブジェクトは、ObjectDeleteを用いて即座に削除し、内部データの肥大化を防ぐ。
メモリ節約のテクニック
1.ヒストリーデータの取得を最適化する
必要な期間だけを取得
不要な過去分のデータは読み込まず、必要最低限の期間(例:直近数ヶ月〜数年分)に限定する。
チャート上のバー数の制限
MT5の設定で「チャート上の最大バー数」や「ヒストリーの最大バー数」を調整し、読み込むデータ量を削減する。
2.使用する時間足の限定
EAが実際に利用する時間足だけを参照するように設計し、不要な時間足のデータ取得を避ける。
マルチタイムフレームを使用する場合も、各時間足で保持するバー数を可能な限り絞る。
3.シンボル(通貨ペア)の購読管理
マーケットウォッチの整理
使用していない通貨ペアはマーケットウォッチから外す。MT5はマーケットウォッチに表示される全シンボルのティックデータも取得するため、不要なシンボルが多いとその分だけデータが増えてしまいます。
SymbolSelectの活用
EA内でSymbolSelect()を利用して、明示的に必要なシンボルだけを有効化し、他は無効にする方法も有効です。
4.インジケータハンドルの効率的利用と解放
再利用の徹底
一度取得したインジケータハンドルは、必要な期間は再利用し、都度新たに生成するオーバーヘッドを防ぐ。
明示的な解放
使用後はIndicatorRelease()を呼び出して、ハンドルを解放することで、不要なメモリの滞留を防ぐ。
5.配列やバッファの最適管理
動的なデータ確保
必要なときにだけ配列やバッファを生成し、処理後は速やかに解放する。
ローカル変数の利用
グローバル変数に大きなデータを持たせるのではなく、必要なスコープ内でのみデータを保持することで、メモリ使用を抑える。
6.チャートオブジェクトの整理
不要な描画の抑制
EAがチャートに描画するオブジェクト(ライン、テキスト、シェイプなど)は、必要最低限に留める。
不要オブジェクトの削除
使用が終わったオブジェクトは、ObjectDeleteを用いて即座に削除し、内部データの肥大化を防ぐ。
646名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:56:39.31ID:E5zPqMjC0 まあ一生破綻しないかと言ったらそうではない
15年はバックテストしたが、何度やってもリーマンショックは抜けられなかった
もちろん年利を下げればいけるんだろうけど
15年はバックテストしたが、何度やってもリーマンショックは抜けられなかった
もちろん年利を下げればいけるんだろうけど
647名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 19:58:58.42ID:pSHk37Ea02025/03/29(土) 20:02:19.78ID:iHhoGBJw0
649名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 20:04:05.06ID:pSHk37Ea0650名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 20:04:55.51ID:pSHk37Ea0651名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 20:07:52.26ID:E5zPqMjC0 >>647
いや、金やビットコインはやってないよ
両者はボラティリティが大きすぎてうまくいかんと思うわ
すぐ破綻する気がする
ドルやユーロでも駄目だったからな
たぶんNZや豪NZならまあいい結果は出ると思われる
いや、金やビットコインはやってないよ
両者はボラティリティが大きすぎてうまくいかんと思うわ
すぐ破綻する気がする
ドルやユーロでも駄目だったからな
たぶんNZや豪NZならまあいい結果は出ると思われる
652名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 20:15:33.74ID:VuqVeNXX0 いかにも、俺は金、ドル円、ビットコイン
証拠金もっと増えれば原油もやりたい
地合い悪いけど良くなれば株価指数もやりたい
ヒストリーデータの読み込みは絶対少ない方がいいな、あんなのあるだけ表示させてたら数百MBは悠にある
証拠金もっと増えれば原油もやりたい
地合い悪いけど良くなれば株価指数もやりたい
ヒストリーデータの読み込みは絶対少ない方がいいな、あんなのあるだけ表示させてたら数百MBは悠にある
653名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/29(土) 20:32:17.89ID:pSHk37Ea0 >>647
いや、金やビットコインはやってないよ
両者はボラティリティが大きすぎてうまくいかんと思うわ
すぐ破綻する気がする
ドルやユーロでも駄目だったからな
たぶんNZや豪NZならまあいい結果は出ると思われる
なるほど
逆張りなら、円豪やNZや豪NZなど、ボラティリティが低い通貨ペアが良いわけですね
>>647
いかにも、俺は金、ドル円、ビットコイン
証拠金もっと増えれば原油もやりたい
地合い悪いけど良くなれば株価指数もやりたい
順張りなら、ボラティリティが大きい通貨ペアや商品が良いわけですね
逆張りと順張りの違いこそあれ、お二人とも、元金に対して、年間50%もの利益をあげていて、驚異的な利率ですね
>>ヒストリーデータの読み込みは絶対少ない方がいいな、あんなのあるだけ表示させてたら数百MBは悠にある
なるほど
勉強になります
いや、金やビットコインはやってないよ
両者はボラティリティが大きすぎてうまくいかんと思うわ
すぐ破綻する気がする
ドルやユーロでも駄目だったからな
たぶんNZや豪NZならまあいい結果は出ると思われる
なるほど
逆張りなら、円豪やNZや豪NZなど、ボラティリティが低い通貨ペアが良いわけですね
>>647
いかにも、俺は金、ドル円、ビットコイン
証拠金もっと増えれば原油もやりたい
地合い悪いけど良くなれば株価指数もやりたい
順張りなら、ボラティリティが大きい通貨ペアや商品が良いわけですね
逆張りと順張りの違いこそあれ、お二人とも、元金に対して、年間50%もの利益をあげていて、驚異的な利率ですね
>>ヒストリーデータの読み込みは絶対少ない方がいいな、あんなのあるだけ表示させてたら数百MBは悠にある
なるほど
勉強になります
2025/03/29(土) 22:52:53.03ID:FpTLBqw20
656名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 00:49:54.98ID:LotzfDwO02025/03/30(日) 11:41:43.60ID:VOuq6gJP0
>>656
ありがとうございます
指標やニュースで大きく振れても挙動を読むのは難しく、行って来いになることも多いので、指標前後はEAを自動停止するのが一番安全でしょうか
オープンオーダーは使えると思いますが、板読みをロジックに落とし込むのはかなりのスキルが必要そうですね
あの手のインジはバッファにデータを吐かないので、オブジェクトからデータを読む必要もありますね
ありがとうございます
指標やニュースで大きく振れても挙動を読むのは難しく、行って来いになることも多いので、指標前後はEAを自動停止するのが一番安全でしょうか
オープンオーダーは使えると思いますが、板読みをロジックに落とし込むのはかなりのスキルが必要そうですね
あの手のインジはバッファにデータを吐かないので、オブジェクトからデータを読む必要もありますね
2025/03/30(日) 11:43:25.75ID:VOuq6gJP0
そういえばMQL5で超力作のSMCインジケータ打って出たけど、あれを使ったEA作ってみたい気はする
659名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 14:37:04.22ID:QGhFhllS0 登録名Jは吹くw
660名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 15:34:28.29ID:LotzfDwO0 >>657
自分もファンダを使って成功している訳ではないので、偉そうなことは言えませんが、
裁量で、指標やニュースで儲けられないなら、逆張りのEAは、指標前後は自動停止していた方がいいかもしれませんね
逆に、ボラティリティを重視するEAで、指標の時も動かしていた方がパフォーマンスが良い場合もあるかもしれませんが
確かに、オブジェクト型のインジは少し複雑ですもんね
自分もゴゴジャンで海外の人が作ったSMCインジケーターを買ってみましたが、まだ、使いこなせていません笑
自分もファンダを使って成功している訳ではないので、偉そうなことは言えませんが、
裁量で、指標やニュースで儲けられないなら、逆張りのEAは、指標前後は自動停止していた方がいいかもしれませんね
逆に、ボラティリティを重視するEAで、指標の時も動かしていた方がパフォーマンスが良い場合もあるかもしれませんが
確かに、オブジェクト型のインジは少し複雑ですもんね
自分もゴゴジャンで海外の人が作ったSMCインジケーターを買ってみましたが、まだ、使いこなせていません笑
2025/03/30(日) 16:52:38.99ID:RRF/VBEt0
ターミナルの重さは俺も悩んでいた・・
ふだんクソスレ全開のここもたまにこういう有益な情報があるから
月に一度は一応見る
ふだんクソスレ全開のここもたまにこういう有益な情報があるから
月に一度は一応見る
662名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 17:16:41.05ID:QGhFhllS0 普通に誤爆った
土日相場動かんからつべ見ながら今日も軽く修正
昨日はチルなミュージックにふけって最高にハッピーになったわ
土日相場動かんからつべ見ながら今日も軽く修正
昨日はチルなミュージックにふけって最高にハッピーになったわ
2025/03/30(日) 18:57:03.44ID:jXSXki790
勝率52%のEAできそう
もしかしてバカにされる?
もしかしてバカにされる?
664名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 19:42:51.61ID:ooUAStgE0 結果的に儲けられればいいよ
EAには難しいとは思うけど、勝つところで多く儲けて、負けるところで損が少なければいい、損小利大よ
同額でも2%分の儲けが年利数十%あればいいEAだとオレは思う
EAには難しいとは思うけど、勝つところで多く儲けて、負けるところで損が少なければいい、損小利大よ
同額でも2%分の儲けが年利数十%あればいいEAだとオレは思う
2025/03/30(日) 19:51:31.22ID:jXSXki790
666名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 20:11:23.83ID:QGhFhllS0 EAはな、玉鋼なんだよ
生の相場に突っ込んで打たれて来い
いずれ立派な日本刀の出来上がりよ
生の相場に突っ込んで打たれて来い
いずれ立派な日本刀の出来上がりよ
667名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 20:26:06.11ID:ooUAStgE0668名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 21:46:51.30ID:QGhFhllS0 実際生の相場からじゃないと学べない知見が山ほどある
バックテストはそこを考慮できないから
短期になればなるほど成績が全然変わるはず
そこからがようやくスタート
バックテストはそこを考慮できないから
短期になればなるほど成績が全然変わるはず
そこからがようやくスタート
669名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 21:50:42.80ID:QGhFhllS0 例えば俺が5分後にビットコインにロングで0.1lotエントリーするとする
そして30秒後に決済するとする
これはほぼ下がって負ける
こういう相場の特性というのはバックテストからじゃ絶対見えてこない
そして30秒後に決済するとする
これはほぼ下がって負ける
こういう相場の特性というのはバックテストからじゃ絶対見えてこない
670名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 21:58:14.45ID:QGhFhllS0 つまり参加者が50回ランダムにポジションを取って、1分後に決済するという手法が、スプレッド0と仮定しても
勝率1/2なんていうことは絶対あり得ない
これはすごく基本的な特性だけど、こういう不条理な相場の癖の理解を深めるとよりトレードの本質が見えてくる
今相場が自分にポジションに反応してるな、とか
良いエントリーポイントが欲しい時はあえてそういうのを逆手に取ったりすることもできるわけで
勝率1/2なんていうことは絶対あり得ない
これはすごく基本的な特性だけど、こういう不条理な相場の癖の理解を深めるとよりトレードの本質が見えてくる
今相場が自分にポジションに反応してるな、とか
良いエントリーポイントが欲しい時はあえてそういうのを逆手に取ったりすることもできるわけで
671名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 22:04:34.29ID:QGhFhllS0 ま、よくよく考えたらこのトレード手法は絶対あかんな、ただの感覚やもんな
昔そういうとこに着眼してやってたってだけでこれ絶対あかんかったわ
だから特性とかに左右されない確定的あなポイントを探すことだけに集中しろってことやな(笑)
損切りをいっぱいしろ
昔そういうとこに着眼してやってたってだけでこれ絶対あかんかったわ
だから特性とかに左右されない確定的あなポイントを探すことだけに集中しろってことやな(笑)
損切りをいっぱいしろ
672名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 22:09:17.05ID:QGhFhllS0 これはシストレとかで裁量を主体にやる場合を例にあげてるけど
しっかり勝ち続ける手法ってなんとなく一つに収束していくんじゃないかって気がするからわかる人にはわかると思う
しっかり勝ち続ける手法ってなんとなく一つに収束していくんじゃないかって気がするからわかる人にはわかると思う
673名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 22:20:41.62ID:VixDlNqU0 通貨ペア問わず52%行けたら短期間でとある資金管理(緩いナンピン)で30倍に出来るよ
10連敗したら飛ぶけどねw
10連敗したら飛ぶけどねw
674名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/30(日) 22:32:18.18ID:QGhFhllS0 ハイリターンにはハイリスクが付いてくるのは当然だからなw
やることはとにかくリスクを低くしてリターンの最大化を図ることに変わりはないんだけども
やることはとにかくリスクを低くしてリターンの最大化を図ることに変わりはないんだけども
2025/03/30(日) 22:36:49.02ID:2voEcM/W0
>>673
興味ある
興味ある
676名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 01:18:13.41ID:SivGeNf60 ここの人達、最近好調で羨ましい
自分は絶不調
自分は絶不調
677名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 05:35:29.63ID:le1Ttl+u0 資金管理
①RR1
②1回の賭け金は口座残高の3%
③取引結果に応じてロット調整
負けた場合
連続負け数を1カウントアップ(初期値1) → ④
②を算出し直す → ⑤
次の賭け金 ④×⑤
勝った場合
連続負け数を1カウントダウン → ⑥(1で止める)
②を算出し直す → ⑦
次の賭け金 ⑥×⑦
RR1勝率52%あれば300トレードほどで何十倍になる
RR1勝率52%はそれだけで聖杯だからリアル運用は無理だと思ってるw
①RR1
②1回の賭け金は口座残高の3%
③取引結果に応じてロット調整
負けた場合
連続負け数を1カウントアップ(初期値1) → ④
②を算出し直す → ⑤
次の賭け金 ④×⑤
勝った場合
連続負け数を1カウントダウン → ⑥(1で止める)
②を算出し直す → ⑦
次の賭け金 ⑥×⑦
RR1勝率52%あれば300トレードほどで何十倍になる
RR1勝率52%はそれだけで聖杯だからリアル運用は無理だと思ってるw
2025/03/31(月) 07:05:31.78ID:jELrz6Qy0
>>677
なるほど・・・ありがとう
なるほど・・・ありがとう
679名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 07:33:29.74ID:/smZoV8N0 賭け金って完全にギャンブルやんか
680名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 07:41:51.15ID:S0GXz1eH0 ダランベール法の改造だからカジノ手法
RR1勝率50%でも利益が出る。まあこれが無理なんだけどw
コイントスEAで検証したらスプレッドの影響で結構破綻するのを確認した
10個くらい並行稼働して何個か生き残ったら儲けもんで試してみたくはなる
完全無裁量だから相場分析不要
RR1勝率50%でも利益が出る。まあこれが無理なんだけどw
コイントスEAで検証したらスプレッドの影響で結構破綻するのを確認した
10個くらい並行稼働して何個か生き残ったら儲けもんで試してみたくはなる
完全無裁量だから相場分析不要
681名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 10:11:46.06ID:202xke0x0 ダランベール法はいっときくわしく研究したがたしかに効果がある
数学者の考案だけあって数学的根拠もある
俺がためしたかぎり、資金増加率を10%ちかく上げることも可能
数学者の考案だけあって数学的根拠もある
俺がためしたかぎり、資金増加率を10%ちかく上げることも可能
682名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 10:11:51.86ID:202xke0x0 ダランベール法はいっときくわしく研究したがたしかに効果がある
数学者の考案だけあって数学的根拠もある
俺がためしたかぎり、資金増加率を10%ちかく上げることも可能
数学者の考案だけあって数学的根拠もある
俺がためしたかぎり、資金増加率を10%ちかく上げることも可能
683名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 10:12:24.62ID:202xke0x0 連投した
すまんこ
すまんこ
2025/03/31(月) 10:34:52.12ID:qGwWxgE80
No problem.
ところで各々方はMT4継続使用でしょうか?
当方は遅ればせながらMT5に移行しました。
ところで各々方はMT4継続使用でしょうか?
当方は遅ればせながらMT5に移行しました。
685名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 10:36:15.59ID:/smZoV8N0 バリバリMT4使用中よ
そもそも業者がMT4しか使わせてくれないんだから移行のしょうがない
もちろんMT5の為に業者移行なんてするわけない
そもそも業者がMT4しか使わせてくれないんだから移行のしょうがない
もちろんMT5の為に業者移行なんてするわけない
2025/03/31(月) 10:42:06.43ID:PvyvsOfn0
MT5のバックテストの速さを感じたらMT4に戻るメリット感じないな
国内のMT5業者とMT4業者の優劣も感じないし
国内のMT5業者とMT4業者の優劣も感じないし
2025/03/31(月) 10:56:03.30ID:hNJpOTFu0
国内のmt5業者少なすぎるよ
mt5でやろうとすると結局海外になってしまう
おれはxmのマイクロ使ってる
裁量で誰も使わんだろってぐらい小ロットでやれるから
EA用に用意されてんじゃないかって思ってる
mt5でやろうとすると結局海外になってしまう
おれはxmのマイクロ使ってる
裁量で誰も使わんだろってぐらい小ロットでやれるから
EA用に用意されてんじゃないかって思ってる
688名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 11:35:57.22ID:U1HS8CCg0 MT4で問題ないからMT4だな
microは使いやすいよ
0.0001の微細なロットまで設計できるんだから
ビットコインとかはcfd系はダメやけどな
microは使いやすいよ
0.0001の微細なロットまで設計できるんだから
ビットコインとかはcfd系はダメやけどな
689名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 11:50:19.22ID:U1HS8CCg0 ちなみにこのスレって業者も多そうなイメージ
690名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 12:47:09.85ID:/smZoV8N0691名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 12:56:23.51ID:U1HS8CCg0 >>690
そうだよ?海外使わない人は知らないのか
そうだよ?海外使わない人は知らないのか
692名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 12:58:35.15ID:/smZoV8N0 知らんな
0.01が最小やと思ってたわ
まあ儲けることができてる今はそんな小さいのは不要だがな
0.01が最小やと思ってたわ
まあ儲けることができてる今はそんな小さいのは不要だがな
693名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:00:08.47ID:U1HS8CCg0 実際には
0.01が10枚
1ロットが1000枚と
2桁繰り上がってるから仕様は変わらず枚数だけ違う
0.01が10枚
1ロットが1000枚と
2桁繰り上がってるから仕様は変わらず枚数だけ違う
694名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:02:30.95ID:U1HS8CCg0 しっかりレバレッジ張っていく取引では何かと役立つこともあるんだけど大きい玉でやれてるなら全然良いけどな
695名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:15:44.17ID:/smZoV8N0 ナンピンEAだからかなり多目の種銭でやってるからね
まあ少額のテストを実際の口座でやれるのはいいかもしれんけど
まあ少額のテストを実際の口座でやれるのはいいかもしれんけど
696名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:21:40.91ID:U1HS8CCg0 わいもEAで資本金増やしていずれ国内にぶっ込んでやりたいわーw
国内勢ってどれくらいの証拠金でやってるんだろ?3000-5000万くらいは最低いるイメージ
国内勢ってどれくらいの証拠金でやってるんだろ?3000-5000万くらいは最低いるイメージ
697名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:30:01.35ID:U1HS8CCg0 ナンピンEAメインだと確かに証拠金に物言わせる取引になるよなぁ
自分もナンピンEAやってるがそこまでウエイト占めてないから証拠金も数百万単位しか入ってない
自分もナンピンEAやってるがそこまでウエイト占めてないから証拠金も数百万単位しか入ってない
698名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:32:42.48ID:U1HS8CCg0 ほんと全然たいした金額じゃないけどね
シストレの方できっちり取っていけるようになったから今はこっち注力するようにした
今ナンピンだと難しいよね?ドル円とかだとまだ良いのかな
金とかビットコインだと相場が一方方向に進むから相性ちょい悪そう
シストレの方できっちり取っていけるようになったから今はこっち注力するようにした
今ナンピンだと難しいよね?ドル円とかだとまだ良いのかな
金とかビットコインだと相場が一方方向に進むから相性ちょい悪そう
699名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 13:36:32.52ID:/smZoV8N0 3000万~ってのはスゲーな
オレは1000万きっかりや
複利もしてなくて、毎月儲かった分はおろしてる
オレは1000万きっかりや
複利もしてなくて、毎月儲かった分はおろしてる
2025/03/31(月) 13:42:16.36ID:k6t9AFaP0
追証喰らうと最悪クビ括ってタヒななきゃならんからな
ある程度余裕は必要よな
ある程度余裕は必要よな
2025/03/31(月) 14:01:00.56ID:vuCt5DX30
ロット小さすぎて儲けショボいだろ
702名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:10:41.60ID:elpjsE2q0 3000万あれば維持率100%での強制ロスカットとレバレッジ25倍考慮しても
ある程度余裕持ってトレードできるかなって感じ
5000あるとストレスなく取引できそう
なんとなく自分の感覚的には
ある程度余裕持ってトレードできるかなって感じ
5000あるとストレスなく取引できそう
なんとなく自分の感覚的には
703名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:13:51.77ID:elpjsE2q0 microはロットが刻めるってだけで
2000万通貨(20,000ロット)まで持てるから儲けが少ないとかはないぞ
2000万通貨(20,000ロット)まで持てるから儲けが少ないとかはないぞ
704名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:17:26.44ID:elpjsE2q0 言っとくが俺のポジション数、多い時は100ポジションくらい持つw
705名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:18:09.27ID:elpjsE2q0 ナンピンEAもびっくりやで
706名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:25:20.47ID:/smZoV8N0 細かく刻んで持てるのは魅力的やな
どれだけ逆行してもいいかの許容範囲は一緒やけど、その間を細かく刻むことによって早く決済できる可能性が高まるまんな
その辺も日本口座もやってほしいわ
MT4のままでいいからさ
どれだけ逆行してもいいかの許容範囲は一緒やけど、その間を細かく刻むことによって早く決済できる可能性が高まるまんな
その辺も日本口座もやってほしいわ
MT4のままでいいからさ
707名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:40:55.98ID:elpjsE2q0 ナンピンだとそれがあるよな
だから少額勢にはmicroは好まれる
逆に国内のメリットって信用性ってとこだよな
海外は飛ばれたら怖いってのがまずあるもんなw
だから少額勢にはmicroは好まれる
逆に国内のメリットって信用性ってとこだよな
海外は飛ばれたら怖いってのがまずあるもんなw
708名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 14:43:46.97ID:elpjsE2q0 株価指数が暴落してきてるなw
こういうの見るとわくわくしてしょうがねえ
こういうの見るとわくわくしてしょうがねえ
709名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 15:06:25.34ID:c3Uxi1C70 >>704
グリッド?
グリッド?
710名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 15:10:06.08ID:c3Uxi1C70711名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 15:14:37.87ID:elpjsE2q0 >>709
いやただのナンピンEA
3通貨回しててたまに同時にポジションが集中するときに
駄目押しの裁量もぶっ放していったらけっこうえらいことになる
他通貨との相殺もしないからポジション解消までけっこう長丁場になることもあるしね
いやただのナンピンEA
3通貨回しててたまに同時にポジションが集中するときに
駄目押しの裁量もぶっ放していったらけっこうえらいことになる
他通貨との相殺もしないからポジション解消までけっこう長丁場になることもあるしね
712名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 15:30:59.29ID:elpjsE2q0 >>710
ああ、この裁量プロの感覚ってやつな
言い方あれやったかもしれんけどもちろんRRは大事よ
RRって何かというと、結論チャートの形が良い時のことなんよ
それをRRが良いとかかっこつけて言ってるだけで
トレードするときはチャートの形を捉えることだけに意識が向くから
RRという概念なんて頭の片隅にも浮かばないんよ
ずっと続けるとこうなってくんよ
ああ、この裁量プロの感覚ってやつな
言い方あれやったかもしれんけどもちろんRRは大事よ
RRって何かというと、結論チャートの形が良い時のことなんよ
それをRRが良いとかかっこつけて言ってるだけで
トレードするときはチャートの形を捉えることだけに意識が向くから
RRという概念なんて頭の片隅にも浮かばないんよ
ずっと続けるとこうなってくんよ
713名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 15:36:46.45ID:elpjsE2q0 RRがいいなんてチャートみたらそんなのすぐわかるからなw
RRなんてトレード学習用の用語でプロは使わないのさ
RRなんてトレード学習用の用語でプロは使わないのさ
714名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 16:27:48.84ID:c3Uxi1C70 >>712
形だけでトレード出来てるって事か、しかもプロレベルで
何時間足を使ってますか?
もしかして「高値が切り上がったら、売りよりも買いの方が強いという事だから、その次の押し目からの反転でロングをエントリーして、直近の安値に損切りを入れて」みたいな手法ですか?
形だけでトレード出来てるって事か、しかもプロレベルで
何時間足を使ってますか?
もしかして「高値が切り上がったら、売りよりも買いの方が強いという事だから、その次の押し目からの反転でロングをエントリーして、直近の安値に損切りを入れて」みたいな手法ですか?
715名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 17:07:53.81ID:elpjsE2q0 チャートの形ってのは形状はもちろん
そこにまだ複数の数値データ要素が絡んでくるから純粋な形状だけではないね
条件揃ってエントリーポイントに来たらレッツゴー
あと自分は見やすいようにシストレ用EA3つ作っててメインが1分足3枚なんやけど
そこに情報が集約させてて利確と損切りもすぐわかるようになってるんよ
それはたまーにやる
でも基本トレードのやり方はそれじゃない
それがどういうやり方かというと、おっと?誰が来たようだな?
それではこれにてドロン
そこにまだ複数の数値データ要素が絡んでくるから純粋な形状だけではないね
条件揃ってエントリーポイントに来たらレッツゴー
あと自分は見やすいようにシストレ用EA3つ作っててメインが1分足3枚なんやけど
そこに情報が集約させてて利確と損切りもすぐわかるようになってるんよ
それはたまーにやる
でも基本トレードのやり方はそれじゃない
それがどういうやり方かというと、おっと?誰が来たようだな?
それではこれにてドロン
2025/03/31(月) 18:49:58.94ID:vuCt5DX30
2025/03/31(月) 19:02:04.59ID:202xke0x0
右肩あがり
それはEAプログラマーの自己実現
それはEAプログラマーの自己実現
2025/03/31(月) 19:07:38.60ID:202xke0x0
某EAアフィカスのオプチャに潜入してるんだが
きょうは年度末だから休みましようとか言ってワロタ
ゴールドは天丼しらずの上げ
こちとらのEAも朝からそれこそ爆益だってのに
今のゴールド取引しないで何をいつ取引するんだ
きょうは年度末だから休みましようとか言ってワロタ
ゴールドは天丼しらずの上げ
こちとらのEAも朝からそれこそ爆益だってのに
今のゴールド取引しないで何をいつ取引するんだ
719名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 19:09:56.48ID:Citv6ceh0 天丼?
2025/03/31(月) 19:16:39.48ID:202xke0x0
>天井・底→結果として折り返して初めて認識できる状態であり
違うね
俺のEAがチャート形から天底を捉える確率は50%をかなり上回る
まあ、それだけじゃ勝てなくて他の要素も絡むが
違うね
俺のEAがチャート形から天底を捉える確率は50%をかなり上回る
まあ、それだけじゃ勝てなくて他の要素も絡むが
721名無しさん@お金いっぱい。
2025/03/31(月) 19:21:05.16ID:QxALo78E0 >>715
答えて下さってありがとうございます
答えて下さってありがとうございます
722名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 05:20:36.12ID:Y6CRLBrO0723名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 05:22:58.35ID:Y6CRLBrO02025/04/01(火) 10:32:54.43ID:paJZfS2j0
3月は独自EAを売ろうとして
それがどんなに難しいか思い知った月だ
この世界はあまりにも詐欺師ばっかりだからな
俺のは詐欺じゃなくて本当に利益出るのになあ
それがどんなに難しいか思い知った月だ
この世界はあまりにも詐欺師ばっかりだからな
俺のは詐欺じゃなくて本当に利益出るのになあ
725名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 10:55:24.16ID:xU7PD2480 利益が出るなら自分で使えよ
そんな秘伝のたれを売るようなヤツは信用できん
そんな秘伝のたれを売るようなヤツは信用できん
726名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 12:27:20.19ID:Y6CRLBrO0 月に4%ほどの利益出す方法ならノーリスクであるけどなw
4%なんて資金が大きくないとたいした効果もないから今はまだやらんけども
4%なんて資金が大きくないとたいした効果もないから今はまだやらんけども
727名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 12:34:42.95ID:Y6CRLBrO0 1000万あっても40万しか増えないくそシステムやから
今の俺には持て余すわ
今の俺には持て余すわ
728名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 12:41:05.79ID:Y6CRLBrO0 金でトレンドのEA使ってるやつかなり調子良いだろうな
上げすぎ
上げすぎ
2025/04/01(火) 14:20:25.27ID:JZaIXqM60
ノーリスクという奴は100%詐欺師
FXでしかもEAでノーリスクがあり得るかよ
FXでしかもEAでノーリスクがあり得るかよ
2025/04/01(火) 14:38:02.76ID:EPdbexPv0
今日の相場おかしいな
明日のXデーでリスクオフなんだろうけど
なんかヤバい雰囲気が漂ってる
裁量なら大丈夫だろうけどEAだと危険かも
今週はEA止めたほうがいいかもしんない
明日のXデーでリスクオフなんだろうけど
なんかヤバい雰囲気が漂ってる
裁量なら大丈夫だろうけどEAだと危険かも
今週はEA止めたほうがいいかもしんない
731名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 15:09:06.32ID:Y6CRLBrO0 100%ってのは理論的にって意味な
ここは実験的に約1年回して実証済み
そりゃプログラム取引だから想定してないことも起きるかもしれんから
あらゆる想定できないリスクまで考慮して100%ってわけではないけども
金相場すごいよな
裁量は増えるけどEAはかなりゆるく動かしとる
ここは実験的に約1年回して実証済み
そりゃプログラム取引だから想定してないことも起きるかもしれんから
あらゆる想定できないリスクまで考慮して100%ってわけではないけども
金相場すごいよな
裁量は増えるけどEAはかなりゆるく動かしとる
732名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 15:17:40.62ID:Y6CRLBrO0 理論的に100%は怪しさ満点かw
テクニカルトレードではない通常とは逸脱した使い方しとるからであって
テクニカルトレードで100%はさすがにやばい、それはそう
今金を攻めても急落リスクある中で
わざわざそこまでして攻めてもってのはある
テクニカルトレードではない通常とは逸脱した使い方しとるからであって
テクニカルトレードで100%はさすがにやばい、それはそう
今金を攻めても急落リスクある中で
わざわざそこまでして攻めてもってのはある
733名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/01(火) 21:03:48.97ID:bG4a8x960 今日のようなレンジは最高や
ピタッとはまったから数往復で儲かったわ
ピタッとはまったから数往復で儲かったわ
734名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 01:25:50.10ID:D6Q7LTRq0 おめ
こっちはスケベ逆張りしてまんまとやられたわ
どんな時においても逆張りは禁止やな、今年初めてやってちゃんと損したわw
通常の取引はきっちり利益取ったけどトータル負け
逆張りの損失でかすぎたわ、くそトレードしたw
こっちはスケベ逆張りしてまんまとやられたわ
どんな時においても逆張りは禁止やな、今年初めてやってちゃんと損したわw
通常の取引はきっちり利益取ったけどトータル負け
逆張りの損失でかすぎたわ、くそトレードしたw
735名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 01:30:42.60ID:D6Q7LTRq0 ただ通常のトレードだけしてたらもう負けることないんやろうな〜と思うくらい普通に今年勝ってるわ
というかもう一生食っていけるくらいの自信はあるから淡々とやってくけど
ようやく俺もプロトレーダーと言えるんやな
こんなこと言って今月負けたら恥ずかしいけどw
というかもう一生食っていけるくらいの自信はあるから淡々とやってくけど
ようやく俺もプロトレーダーと言えるんやな
こんなこと言って今月負けたら恥ずかしいけどw
736名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 01:35:14.76ID:D6Q7LTRq0 プロトレーダーってでもださいな
嫌悪感あるんよな、名前が胡散臭すぎる
ニートでいいや
嫌悪感あるんよな、名前が胡散臭すぎる
ニートでいいや
737名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 01:43:25.70ID:3D34cY5/0 仮想通貨がcis、株はBNF、FXは俺様よ
名前はまだない
名前はまだない
738名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 10:19:08.10ID:4LHvslfN0 今月も頑張るぞー
おー
おー
739名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 10:54:31.85ID:D6Q7LTRq0 敗北を知りたい(敗北しか知らない)
740名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 11:12:38.01ID:D6Q7LTRq0 おらおらおら
かかってこい
天に帰るときが来たのだ!
かかってこい
天に帰るときが来たのだ!
2025/04/02(水) 13:28:18.80ID:ncd3/GQk0
自分語りや今の気分を他人に聞いてもらわないと気が済まない奴っているよな
自制できないんだろうが
うざいから黙っててくれ
自制できないんだろうが
うざいから黙っててくれ
2025/04/02(水) 14:09:18.33ID:v7xrkVlm0
質問
EA作る時にインジは内包してる?
icustomで呼んでる?
やっぱメモリ効率的に内包した方が良いんかね?
EA作る時にインジは内包してる?
icustomで呼んでる?
やっぱメモリ効率的に内包した方が良いんかね?
743名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 15:07:38.99ID:D6Q7LTRq0 すまん、自分語り自制
744名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 15:35:30.27ID:D6Q7LTRq0 インジは内包でいいかと
icustomなんて使ってたらややこしくなる
メモリはグラフィカルオブジェクトが無ければそこまで膨らむこともないだろーし
icustomなんて使ってたらややこしくなる
メモリはグラフィカルオブジェクトが無ければそこまで膨らむこともないだろーし
745名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 15:55:31.82ID:1ROkelMB02025/04/02(水) 16:44:12.35ID:v7xrkVlm0
裁量もやるからインジ共用したかったんだよね
でもEA的にどうなんだろって思った
まぁ同じ物2回書いても手間じゃないし裁量用は別で作るわ
でもEA的にどうなんだろって思った
まぁ同じ物2回書いても手間じゃないし裁量用は別で作るわ
747名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 17:58:51.41ID:D6Q7LTRq0748名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 18:00:02.00ID:0wPQyZKO0749名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 18:02:43.75ID:D6Q7LTRq0 1,2,3月は正直相場が良かったとこもあるでw
4,5,6の第二四半期はどうなるかな?
相場の風向きには気を付けなければならない
4,5,6の第二四半期はどうなるかな?
相場の風向きには気を付けなければならない
750名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 18:54:41.88ID:GyHFtEIb0 >>741
ID:ncd3/GQk0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「キチガイ」「ゴミ」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:ncd3/GQk0
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「キチガイ」「ゴミ」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
751名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 18:55:57.87ID:GyHFtEIb0752名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 19:01:04.01ID:GyHFtEIb0 >>735
FXだけで、しかも、自動売買だけで自立して生活してるとか、立派な投資家だな
FXだけで、しかも、自動売買だけで自立して生活してるとか、立派な投資家だな
2025/04/02(水) 19:28:31.15ID:xg2hbeS10
>>750
お前がキチガイコジキ連呼マンか
お前がキチガイコジキ連呼マンか
754名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 20:14:33.51ID:0wPQyZKO0 相場の極意は「いい時、楽な時、見え見えな時」を選ぶ
今の金や去年おととしのドル円みたいにな
相場環境 >>>> EAの出来
ほんとこれ痛感する
今の金や去年おととしのドル円みたいにな
相場環境 >>>> EAの出来
ほんとこれ痛感する
755名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 20:22:57.47ID:GyHFtEIb0 >>753
ID:xg2hbeS10
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「キチガイ」「ゴミ」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:xg2hbeS10
当スレでは、「連投」「コジキ」「底辺」「商材屋」「ゴミ」「妄想」「鴨」「詐欺師」「キチガイ」
「w」「連投」「自演」「長文」「ガイジ」「相対取引」が口癖の、
「キチガイ」「ゴミ」連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
756名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 20:24:21.92ID:GyHFtEIb02025/04/02(水) 21:01:32.32ID:i+/qFHaG0
そういう「相場観」全く持ち合わせてないからEA一択だわー
2025/04/02(水) 21:14:36.83ID:xg2hbeS10
>>755
お前がキチガイコジキ連呼マンか
お前がキチガイコジキ連呼マンか
759名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 22:28:19.24ID:GyHFtEIb02025/04/02(水) 22:30:43.24ID:xg2hbeS10
761名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/02(水) 22:33:05.23ID:GyHFtEIb02025/04/02(水) 22:46:13.53ID:xg2hbeS10
763名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 02:04:39.43ID:LVooy3Kw0764名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 03:32:59.14ID:nw8DNFaI02025/04/03(木) 05:01:58.81ID:uPlnveQx0
暇だから昔のエヴァ見てたらふと思いついた。
EAの中に巷に溢れるいろんな手法を数十~数百実装して、多数決で売買決めたらいいんじゃね?
実用性無視でかなりアホらしいがネタEA的にオモロそう。作るの勉強になりそうだし。
EAの中に巷に溢れるいろんな手法を数十~数百実装して、多数決で売買決めたらいいんじゃね?
実用性無視でかなりアホらしいがネタEA的にオモロそう。作るの勉強になりそうだし。
2025/04/03(木) 05:04:19.77ID:uPlnveQx0
将棋のプログラムでもそういうのなかったっけ?合議制みたいなの。
767名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 07:02:54.62ID:nw8DNFaI0 >>765
機械学習のアンサンブルみたいなもんか
機械学習のアンサンブルみたいなもんか
768名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 08:10:10.76ID:jqO+nwfr0 どんなレベルのパソコンが必要なんやろか?
学習のレベルによってはGPUが必要か?
学習のレベルによってはGPUが必要か?
2025/04/03(木) 08:14:16.90ID:ESyf94CV0
テクニカルをEAに落とし込むのはさんざんやったが
大局を読まないと無意味ということがいよいよ明らかになっただけだ
支持線突破でも上げ相場の中でなのか、下げ相場か、保ちあいか
目先の形は同じでも後の展開は正反対
大局を読まないと無意味ということがいよいよ明らかになっただけだ
支持線突破でも上げ相場の中でなのか、下げ相場か、保ちあいか
目先の形は同じでも後の展開は正反対
2025/04/03(木) 09:01:54.00ID:hNbx3DQS0
771名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 09:04:07.13ID:nSowCJJi0 ランダムを認めてテクニカル以外、もしくはテクニカル+αで勝つ方法探ってもいいかもな
2025/04/03(木) 11:11:52.48ID:uPlnveQx0
2025/04/03(木) 11:48:32.80ID:uPlnveQx0
売買手法じゃなくてもっとシンプルに上昇、下降、レンジの判定にすればいいのか。
例えばMAより終値が上で、MAから離れてたら上昇、近かったらレンジ、
みたいなシンプルな判定を複数のMAでやる。
更にマルチタイムフレームにして、
1分足の判定のスコアが1だとしたら、
1時間足の判定のスコアは60みたいに上位足の判定重くする。
あれ、妄想ネタEAとして考えてたけど、意外といけそうな気がしてきた。
例えばMAより終値が上で、MAから離れてたら上昇、近かったらレンジ、
みたいなシンプルな判定を複数のMAでやる。
更にマルチタイムフレームにして、
1分足の判定のスコアが1だとしたら、
1時間足の判定のスコアは60みたいに上位足の判定重くする。
あれ、妄想ネタEAとして考えてたけど、意外といけそうな気がしてきた。
2025/04/03(木) 13:47:49.31ID:WvVGGzdX0
それならTradingviewの右下のメーターがあるじゃん
2025/04/03(木) 13:52:03.34ID:WvVGGzdX0
まあそれでうまく行くんなら誰でも儲かるわな
2025/04/03(木) 14:40:30.92ID:7Bnoj2y30
暇だから適当にMA10本、BB、RSI、ADXで組んでテストしてみたけど、
全然エントリーしないww
かなり調整難しいぞこれ。
全然エントリーしないww
かなり調整難しいぞこれ。
2025/04/03(木) 14:50:15.18ID:uPlnveQx0
トレンドの判定だけならGMMAって優秀だ、
ということが判ったのが今日の収穫。
MA等間隔で並べると綺麗でいいね。
ということが判ったのが今日の収穫。
MA等間隔で並べると綺麗でいいね。
2025/04/03(木) 15:05:05.05ID:uPlnveQx0
今週はヤバそうだからEA止めて見てるだけなんだけど、
ドル円はピボットを尊重してんのかね。
次はピボット使ったEAでも考えてみよっかな。
ドル円はピボットを尊重してんのかね。
次はピボット使ったEAでも考えてみよっかな。
779名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 15:12:16.82ID:Qky9lhwI0 GMMAって最短期と最長期の二本以外は意味があるのか分からない
2025/04/03(木) 15:27:52.78ID:uPlnveQx0
2025/04/03(木) 15:30:20.37ID:uPlnveQx0
あ、でも中間足は押し目つける時とかの目安にはなるかも。
782名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/03(木) 15:38:40.05ID:nSowCJJi02025/04/03(木) 15:45:01.41ID:uPlnveQx0
784名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/04(金) 01:11:25.24ID:Cpbx4NbZ0 動きやばすぎて翻弄された一日だった…
785名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/04(金) 01:14:23.77ID:Cpbx4NbZ0 この相場儲けれる人はバカほど儲けてるやろうな…
2025/04/04(金) 09:43:01.47ID:tZ2mG3HW0
ポンドルでナンピンマーチンで証拠金ロックされて他のEAが実質停止したのが良かったのか分からんけど
結果的には少ない損失で済んで危なかった
分散投資的には全部のEAが稼働しても耐えうるロットを張るべきなんだろうけど
今は資金効率悪いから半数のEAがポジで証拠金不足になるようなロットを張っている…
複数のEAの運用の最適解が中々難しいねんな
結果的には少ない損失で済んで危なかった
分散投資的には全部のEAが稼働しても耐えうるロットを張るべきなんだろうけど
今は資金効率悪いから半数のEAがポジで証拠金不足になるようなロットを張っている…
複数のEAの運用の最適解が中々難しいねんな
787名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/04(金) 13:11:36.15ID:Iz67pnso0 ポンドルなんてボラ大きすぎそうやな
788名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 12:48:37.91ID:kTGUo2EK0 儲けてまっか?
100利確せず握り潰したバカはここです
100利確せず握り潰したバカはここです
789名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 12:49:42.65ID:kTGUo2EK0 この悔しいって感情が来週のトレードに悪影響及ぼすから今から瞑想する
790名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 16:07:05.92ID:kTGUo2EK0 株が下げまくって株勢が瀕死になってるみたいやな
あいつら損切りもショートもしないのはなぜなんだろ?
成功体験がそうさせてるんかな?
ガチホし続けた結果、たまたま手にした資産なのにXで大物風吹かせてるのも滑稽だよな?投資方法もただのガチホ以外知らないはずなのに(笑)
あいつら損切りもショートもしないのはなぜなんだろ?
成功体験がそうさせてるんかな?
ガチホし続けた結果、たまたま手にした資産なのにXで大物風吹かせてるのも滑稽だよな?投資方法もただのガチホ以外知らないはずなのに(笑)
791名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 18:17:12.45ID:iKxtZA660792名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 18:58:19.38ID:kTGUo2EK0 そう、株式投資とFXトレードはまったく違うんだよ、別ジャンル
株式投資で資産が増えるかは運だけどFXは実力
Xで退場退場言ってるのみて確信した
買ってりゃ勝てるって幻想なんだなぁと
そりゃそうでしょ?40000円で買った人と13000円で買った人、同じなわけないw
40000から始めた人は120000にならないと同じ結果が出ないのだから
つまり株がFXより勝てるってのはあくまで今まで上がってきた歴史を根拠に言ってるだけでそこになんの合理性もないんよな、株こそ勝てるっていうのも幻想・詐欺に近いってこと
株式投資で資産が増えるかは運だけどFXは実力
Xで退場退場言ってるのみて確信した
買ってりゃ勝てるって幻想なんだなぁと
そりゃそうでしょ?40000円で買った人と13000円で買った人、同じなわけないw
40000から始めた人は120000にならないと同じ結果が出ないのだから
つまり株がFXより勝てるってのはあくまで今まで上がってきた歴史を根拠に言ってるだけでそこになんの合理性もないんよな、株こそ勝てるっていうのも幻想・詐欺に近いってこと
793名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 19:25:00.71ID:ozWNwUyA0 いや、そんなことはないよ
株価が長期で右肩上がりなのは、資本主義は当然インフレするものだから、資本主義が滅びない限り株を買いっぱなしで放置すれば長期ではいつか必ずプラスになるよ
ただし、短期的な値動きに翻弄されて損切りすれば、結果的に損して終了だけどね
株価が長期で右肩上がりなのは、資本主義は当然インフレするものだから、資本主義が滅びない限り株を買いっぱなしで放置すれば長期ではいつか必ずプラスになるよ
ただし、短期的な値動きに翻弄されて損切りすれば、結果的に損して終了だけどね
794名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 19:41:26.86ID:kTGUo2EK0 インフレするもの??そんなの決まってないでしょ?労働力には限りあるのに価値だけ膨らむっておかしな話でしょ?
795名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 19:43:33.34ID:kTGUo2EK0 同じ労働しかしてないのになぜ賃金が増える?
物価の方とは別物って考え?
そういう難しいのは正直わからんw経済がそもそもよくわからんし
物価の方とは別物って考え?
そういう難しいのは正直わからんw経済がそもそもよくわからんし
796名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 19:45:54.77ID:ozWNwUyA0 >>794
インフレというのは、資産の価値が膨らんでるんじゃなく通貨の価値が下がることだよ
インフレというのは、資産の価値が膨らんでるんじゃなく通貨の価値が下がることだよ
797名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 19:47:51.45ID:kTGUo2EK0 ただ一つ言えるのは
インフレするってことは企業価値が上がり続けるってこと
それって売上が上がり続けるって言ってることと同じで、つまり企業はマーケットが限られる中で多くの金を稼いで来いって言われてるのと同じ
いや、破綻してるでしょって、その考えは
そうゆうこと
インフレするってことは企業価値が上がり続けるってこと
それって売上が上がり続けるって言ってることと同じで、つまり企業はマーケットが限られる中で多くの金を稼いで来いって言われてるのと同じ
いや、破綻してるでしょって、その考えは
そうゆうこと
798名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 19:50:51.86ID:kTGUo2EK02025/04/05(土) 20:05:31.50ID:jQD4pHl20
株は20年に一回の大暴落後にやればいいんじゃない
800名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 20:14:33.22ID:ozWNwUyA0 >>798
同じ話だよ
株価というのはインフレで減価する通貨と減価しない資産である株式のペアだから、通貨が安くなるほど相対的に株価は上がる
そして、マトモな経済政策をする国ならば計画的にインフレを起こし続ける=株価は上がり続ける
同じ話だよ
株価というのはインフレで減価する通貨と減価しない資産である株式のペアだから、通貨が安くなるほど相対的に株価は上がる
そして、マトモな経済政策をする国ならば計画的にインフレを起こし続ける=株価は上がり続ける
801名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 20:16:43.99ID:kTGUo2EK0 そんなの相場操縦やん
802名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 20:29:25.30ID:kTGUo2EK0803名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 21:37:28.75ID:ozWNwUyA0 例えば、米ドル円は米ドルと日本円のペアだから、円安になると相対的にドル高になるよね?
同じ考え方で、日経平均は日本の株価と日本円のペアだから、円の価値がインフレで下がり続けるようコントロールされれば、相対的に日経平均は上がり続けるんだよ
ただし、日本に関しては平成の時代のいわゆる失われた2,30年間は、経済政策に誤りがあってインフレしない状態が続いていたから、この時期の日経平均だけは右肩上がりにならない特殊な例外だったんだよ
同じ考え方で、日経平均は日本の株価と日本円のペアだから、円の価値がインフレで下がり続けるようコントロールされれば、相対的に日経平均は上がり続けるんだよ
ただし、日本に関しては平成の時代のいわゆる失われた2,30年間は、経済政策に誤りがあってインフレしない状態が続いていたから、この時期の日経平均だけは右肩上がりにならない特殊な例外だったんだよ
804名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 23:52:28.69ID:kTGUo2EK0 それで言うと失われた2-30年のときはインフレ起きてないし円安にもなってないから日経は上がってないんじゃない?
アメリカのインフレが起きたから円安が起き、通貨ペア理論より株高が起きたってことになる
でもその通貨ペア理論がどうもしっくりこんな
じゃあ昔300円超えてたときに日経高かったかって言ったら別にそうじゃなかったわけやし
アメリカのインフレが起きたから円安が起き、通貨ペア理論より株高が起きたってことになる
でもその通貨ペア理論がどうもしっくりこんな
じゃあ昔300円超えてたときに日経高かったかって言ったら別にそうじゃなかったわけやし
805名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/05(土) 23:59:22.00ID:hzqZ41M30806名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 00:30:15.47ID:RXfBZYd/0 両方のチャート見たけど相関があるとは言い難い
ちょっとある?くらいの感じ
ちょっとある?くらいの感じ
807名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 00:39:40.55ID:i+00+zvQ02025/04/06(日) 00:48:32.56ID:dx2Ac60c0
通貨ペアとインフレの話?
アメリカでコーラが1本1ドルで売られてる
1ドル100円ならコーラ1本が100円だし
1ドル150円ならコーラ1本が150円
ドルに対して円の価値が高い(100円)のが円高
ドルに対して円の価値が低い(150円)のが円安
逆で考えると
日本でコーラ1本が150円で売られてる
1ドル100円ならコーラ1本が1.5ドルだし
1ドル150円ならコーラ1本が1ドル
ドルに対して円の価値が高い(1.5ドル)のが円高
ドルに対して円の価値が低い(1ドル)のが円安
では日本国内にある日本企業の株価を考えてみる
仮に一株300円の企業があったとする
1ドル100円なら3ドルで買える
1ドル150円なら2ドルで買える
でもおかしいよね企業価値は変わらないのに価格が変わるの
だから円安になるとドルから見ると株価が割安になって
海外からの投資が増えて株が上がる
これが通貨の価値が下がる(インフレ)と株価が上がるって話
てか、こういう話ししてる?
流れぶった切って違ってたらゴメン
アメリカでコーラが1本1ドルで売られてる
1ドル100円ならコーラ1本が100円だし
1ドル150円ならコーラ1本が150円
ドルに対して円の価値が高い(100円)のが円高
ドルに対して円の価値が低い(150円)のが円安
逆で考えると
日本でコーラ1本が150円で売られてる
1ドル100円ならコーラ1本が1.5ドルだし
1ドル150円ならコーラ1本が1ドル
ドルに対して円の価値が高い(1.5ドル)のが円高
ドルに対して円の価値が低い(1ドル)のが円安
では日本国内にある日本企業の株価を考えてみる
仮に一株300円の企業があったとする
1ドル100円なら3ドルで買える
1ドル150円なら2ドルで買える
でもおかしいよね企業価値は変わらないのに価格が変わるの
だから円安になるとドルから見ると株価が割安になって
海外からの投資が増えて株が上がる
これが通貨の価値が下がる(インフレ)と株価が上がるって話
てか、こういう話ししてる?
流れぶった切って違ってたらゴメン
809名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 01:07:12.05ID:i+00+zvQ0 別の国の話じゃなく同じ国の話だよ
例えば、1950年の日本では5kgのコメが500円くらいだったらしいけど、今は同じ量のコメをスーパーで買うと5000円くらいするでしょ?
すると、この75年間でコメに対して通貨の価値は10分の1に下がってるわけだ
同じような考え方で、仮に日経平均の本質的な価値は変わらなかったとしても、それに対して通貨の価値が半分にインフレすれば理論上は日経平均は倍に上がるんだよ
例えば、1950年の日本では5kgのコメが500円くらいだったらしいけど、今は同じ量のコメをスーパーで買うと5000円くらいするでしょ?
すると、この75年間でコメに対して通貨の価値は10分の1に下がってるわけだ
同じような考え方で、仮に日経平均の本質的な価値は変わらなかったとしても、それに対して通貨の価値が半分にインフレすれば理論上は日経平均は倍に上がるんだよ
2025/04/06(日) 01:18:17.16ID:dx2Ac60c0
あぁ通貨と資産ペアとインフレの話か
海外通貨と話は一緒だけど確かにわかりにくいかもね
要は通貨の価値が下がるというのは
それと交換出来るものの価値が相対的に上がる
判らないなら最初はそんぐらいの理解で良いんではないかと思う
土地も野菜も株価も日本円の価値が下がると価格が上がってくのさ
なぜなら日本円の価値が低くなったから
海外通貨と話は一緒だけど確かにわかりにくいかもね
要は通貨の価値が下がるというのは
それと交換出来るものの価値が相対的に上がる
判らないなら最初はそんぐらいの理解で良いんではないかと思う
土地も野菜も株価も日本円の価値が下がると価格が上がってくのさ
なぜなら日本円の価値が低くなったから
2025/04/06(日) 01:29:47.55ID:dx2Ac60c0
そういやこれから円高になるだろうけども
NISAで海外株買ってる人とかどうすんだろね
アメリカの株価下がって円高のダブルショックで首吊る人とか出てきそう
トランプがいくら足掻いてもバイデンが壊した経済は戻らんだろ
十年位はアメリカ経済低迷しそうな気がすんだけど
長期投資だから~とか言ってやり続けるのかね
なんで国内投資に限定しなかったんだろ
NISAで海外株買ってる人とかどうすんだろね
アメリカの株価下がって円高のダブルショックで首吊る人とか出てきそう
トランプがいくら足掻いてもバイデンが壊した経済は戻らんだろ
十年位はアメリカ経済低迷しそうな気がすんだけど
長期投資だから~とか言ってやり続けるのかね
なんで国内投資に限定しなかったんだろ
812名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 02:12:03.53ID:dLRr1ppX02025/04/06(日) 15:33:31.90ID:dx2Ac60c0
日経の先物が土日で結構落ちてるから
明日は8月みたいな事になりそうだな
まだEA動かさない方がよさげ
明日は8月みたいな事になりそうだな
まだEA動かさない方がよさげ
814名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 16:12:41.57ID:RXfBZYd/0 >>808
日本企業は円で企業活動をしてるんだから円を持ってる日本人からしたら
企業価値が増減するなんてことは業績に起因する以外ではあり得ない
ただ海外通貨を持ってる人からすれば為替の影響で安く変えることはある
でもそれを企業価値が下がったと捉えていいのかは、また別問題だと思うね
日本企業は円で企業活動をしてるんだから円を持ってる日本人からしたら
企業価値が増減するなんてことは業績に起因する以外ではあり得ない
ただ海外通貨を持ってる人からすれば為替の影響で安く変えることはある
でもそれを企業価値が下がったと捉えていいのかは、また別問題だと思うね
2025/04/06(日) 16:19:51.40ID:dx2Ac60c0
>>814
経済のグローバル化って奴で
結局どんな資産もドル換算で見てるとこがあるから
為替変動でドル換算した資産価値に変動するって事なんだと思う
どんな資産でもね
ただ海外から資産価値を認められてない物は
そこまで影響受けてないものもある
東京の不動産はとんでもない事になってるけど
地方の不動産はそこまで上がらない
なぜなら日本人しか価値を見いだせないから
価格を上げすぎると誰も買わなくなる
経済のグローバル化って奴で
結局どんな資産もドル換算で見てるとこがあるから
為替変動でドル換算した資産価値に変動するって事なんだと思う
どんな資産でもね
ただ海外から資産価値を認められてない物は
そこまで影響受けてないものもある
東京の不動産はとんでもない事になってるけど
地方の不動産はそこまで上がらない
なぜなら日本人しか価値を見いだせないから
価格を上げすぎると誰も買わなくなる
816名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 16:19:58.16ID:RXfBZYd/0 円しか持ってない人からすれば企業価値は変わらない
だが海外通貨を持ってる人からすれば円安において相対的に金銭的価値が安くなる
それは通貨価値の変動によるもので企業価値が変わったわけではない
そしてそれを日本政府が食い止めるには確かに内需をインフレさせて
通貨価値の変動に影響されないように売上を大きくして企業価値を高めるしかないのは間違いない
ただそれは相場操縦にあたるし、見せかけに企業価値を高める行為は国民生活を苦境に立たす行為でしかないから
いずれ破綻する
だが海外通貨を持ってる人からすれば円安において相対的に金銭的価値が安くなる
それは通貨価値の変動によるもので企業価値が変わったわけではない
そしてそれを日本政府が食い止めるには確かに内需をインフレさせて
通貨価値の変動に影響されないように売上を大きくして企業価値を高めるしかないのは間違いない
ただそれは相場操縦にあたるし、見せかけに企業価値を高める行為は国民生活を苦境に立たす行為でしかないから
いずれ破綻する
817名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 16:24:14.20ID:RXfBZYd/0 これは当然の結果でしょ?
なぜなら給料は変わらないんだから
だから政府が企業価値を高めるような政策をすることは破綻するから
日経が上がり続けたとしたら国民の性格が圧迫され人口減に拍車がかかり国内生産力が減少する
だからどこかで頭打ちが来るはずよね
なぜなら給料は変わらないんだから
だから政府が企業価値を高めるような政策をすることは破綻するから
日経が上がり続けたとしたら国民の性格が圧迫され人口減に拍車がかかり国内生産力が減少する
だからどこかで頭打ちが来るはずよね
2025/04/06(日) 16:25:33.78ID:i+00+zvQ0
ここまでの私のレスを読んでも理解できなかったなら、もうどうしようもないね
これ以上わかりやすい説明は無理だよ
これ以上わかりやすい説明は無理だよ
819名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 16:30:12.26ID:RXfBZYd/0 それは仕方ないよ、日経上がり続ける理論は破綻してると考える人もいるってことよ
820名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 16:31:11.30ID:RXfBZYd/0 ちなみにそういう君は日経買ってるんかね?
821名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 16:38:52.68ID:i+00+zvQ02025/04/06(日) 16:54:17.28ID:dx2Ac60c0
日経何処まで落ちるかね
FRB利下げと日銀利上げが控えてるから
関税の件と併せてとりあえず夏までは下がり続けそうな気がすんだよな
その後どうなるか不透明すぎるし
買い時難しすぎる
FRB利下げと日銀利上げが控えてるから
関税の件と併せてとりあえず夏までは下がり続けそうな気がすんだよな
その後どうなるか不透明すぎるし
買い時難しすぎる
823名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 17:38:08.84ID:RXfBZYd/0 >>821
株を買ってんだね
今も保有してるってことは株上昇し続ける理論信者ってことだもんね
自分は全くそうは思ってないし上がり続けてる株に優位性見つけづらくて完無視だったけど
ようやく今株価指数を注視しててどこかで買おうかなっていうモードになってきてるとこ
FX全振りの俺が株に興味湧いてきてるからもっと悲観が欲しいなって、正直w
日経は正直27000割れくらいまで落ちると思ってるしね
株を買ってんだね
今も保有してるってことは株上昇し続ける理論信者ってことだもんね
自分は全くそうは思ってないし上がり続けてる株に優位性見つけづらくて完無視だったけど
ようやく今株価指数を注視しててどこかで買おうかなっていうモードになってきてるとこ
FX全振りの俺が株に興味湧いてきてるからもっと悲観が欲しいなって、正直w
日経は正直27000割れくらいまで落ちると思ってるしね
824名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 18:38:34.83ID:i+00+zvQ0 未来は予知できないんだけど、今回の急落に関しては買い場は短く終わるかもしれないと個人的には見てるよ
トランプ氏の鶴の一声だけで関税ショックになったってことは、逆に言えばトランプ氏が違うことを言いだしたら、あっという間に元に戻る可能性があるわけだからね
株が完全に初心者なら、新NISAでオルカン毎月積み立てをオススメするよ、これが私が知る限り一番失敗しにくい投資法なので
最も重要なポイントは、ドローダウンは無視して儲かるまで放置することだよ
インデックスファンドなら、わざと損切りしない限りロスカットは絶対ないからね
トランプ氏の鶴の一声だけで関税ショックになったってことは、逆に言えばトランプ氏が違うことを言いだしたら、あっという間に元に戻る可能性があるわけだからね
株が完全に初心者なら、新NISAでオルカン毎月積み立てをオススメするよ、これが私が知る限り一番失敗しにくい投資法なので
最も重要なポイントは、ドローダウンは無視して儲かるまで放置することだよ
インデックスファンドなら、わざと損切りしない限りロスカットは絶対ないからね
2025/04/06(日) 18:50:05.95ID:dx2Ac60c0
>>824
俺は全然違う見解だな
既にvixが45超えてるし生半可じゃない下げになると思ってるから
当分の間は株に関してはノーポジであるべき
少なくとも半年~1年はヤバいと思ってる
オルカンも含めてね
NISAにしても今金入れるのは微妙だと思う
リーマンショックで戻るのに3年ぐらいだっけ?
今回の暴落がガチで起きたら十年は戻れないと思うので
落ち切ってから入れるべき
それまではノーポジでFXやってた方が良いと思う
俺は全然違う見解だな
既にvixが45超えてるし生半可じゃない下げになると思ってるから
当分の間は株に関してはノーポジであるべき
少なくとも半年~1年はヤバいと思ってる
オルカンも含めてね
NISAにしても今金入れるのは微妙だと思う
リーマンショックで戻るのに3年ぐらいだっけ?
今回の暴落がガチで起きたら十年は戻れないと思うので
落ち切ってから入れるべき
それまではノーポジでFXやってた方が良いと思う
826名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 19:01:09.84ID:RXfBZYd/0 自分も株価はまだまだこれから落ちるってある程度の確信はあるからまだ様子見
少なくとも29000は割ってから買い場探す予定
それまではそんなに気に留めることもないかなーと思ってる
少なくとも29000は割ってから買い場探す予定
それまではそんなに気に留めることもないかなーと思ってる
2025/04/06(日) 19:34:32.47ID:dx2Ac60c0
金曜の夜中に1ロットだけドル円ショート仕込んどいた
月曜の相場はオープンからエンタメとして鑑賞するぜ
何処までいくか楽しみ
もちろんEAは止めとくぜ
月曜の相場はオープンからエンタメとして鑑賞するぜ
何処までいくか楽しみ
もちろんEAは止めとくぜ
828名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/06(日) 21:38:36.37ID:RXfBZYd/0 ドル円の動向もすごく気になるけどトランプ関税発言で一気に円高行ったな
関税かけたら米国民の生活が苦しくなるから当然っちゃ当然やけど
上がった税収分は企業に恩恵が回って来そうな気もするが
関税かけたら米国民の生活が苦しくなるから当然っちゃ当然やけど
上がった税収分は企業に恩恵が回って来そうな気もするが
829名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/07(月) 00:03:20.99ID:JrrPOH9L0 明日からは動きみてドル円はどうするか決めたい
金曜ショート仕込んでんのけっこう勇気あるなw
ゴールドの動きもこの辺読みづらいから月曜はちょっと様子見しながらかなー
金曜ショート仕込んでんのけっこう勇気あるなw
ゴールドの動きもこの辺読みづらいから月曜はちょっと様子見しながらかなー
2025/04/07(月) 10:26:10.53ID:NodkncH80
窓開け過ぎw
午前中は窓埋めだなー
もうちょい寝るか
午前中は窓埋めだなー
もうちょい寝るか
2025/04/07(月) 11:46:53.71ID:uEnPH7fV0
ちょうど窓埋め終わった感じかな
午後からが本番だからシャワー浴びて飯食ってくるか
いい具合にボラ上がってるから
今日はなかなか楽しめそうだ
追撃入れるか悩むけど今日はお遊びなので金曜の1ロットだけで傍観w
午後からが本番だからシャワー浴びて飯食ってくるか
いい具合にボラ上がってるから
今日はなかなか楽しめそうだ
追撃入れるか悩むけど今日はお遊びなので金曜の1ロットだけで傍観w
2025/04/07(月) 12:44:41.78ID:NodkncH80
金曜の1ロットエントリー
エントリ147.1S
SL148
TP141.5
確か根拠はフィボかな?
テクニカルとかどうでもいい相場だから
根拠なんてあって無い様なもんだがな
夕方までの目標が144.8
NYで反発しそうな予感もするから
動き悪かったら早めに切っちゃうかも
エントリ147.1S
SL148
TP141.5
確か根拠はフィボかな?
テクニカルとかどうでもいい相場だから
根拠なんてあって無い様なもんだがな
夕方までの目標が144.8
NYで反発しそうな予感もするから
動き悪かったら早めに切っちゃうかも
2025/04/07(月) 16:25:04.29ID:NodkncH80
ロンドン開始で145突破出来なかったか
ここで反発は無いと思いたいな
18時迄に抜けれなかったら切る
しかし改めて思うけど
こんな相場じゃEA動かせんな
この相場に合わせた動きできるEAじゃ普段の相場で動かせんし
普通の相場と特殊な相場を判別する機能とか考えてみっかな
今後はこういう相場増えそうだし
ここで反発は無いと思いたいな
18時迄に抜けれなかったら切る
しかし改めて思うけど
こんな相場じゃEA動かせんな
この相場に合わせた動きできるEAじゃ普段の相場で動かせんし
普通の相場と特殊な相場を判別する機能とか考えてみっかな
今後はこういう相場増えそうだし
834名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/07(月) 17:20:10.90ID:EhDrbbUf0 という事はスキャではないんだな
2025/04/07(月) 17:20:55.37ID:NodkncH80
146で切った
こうなると夜にもう一回落ちるかも
こうなると夜にもう一回落ちるかも
2025/04/07(月) 17:22:48.59ID:NodkncH80
2025/04/07(月) 17:26:35.70ID:NodkncH80
んー、フィボで61.8戻し
深押しし過ぎだな
伸びても144手前で止まりそう
今日はもう期待できないかもしれない
明日もお祭り相場続くんかね?
深押しし過ぎだな
伸びても144手前で止まりそう
今日はもう期待できないかもしれない
明日もお祭り相場続くんかね?
2025/04/07(月) 17:40:55.50ID:NodkncH80
このまま伸びないなら146.5-145のバカでかいレンジ作る気かね
ボラ大きくて短期で動きそうだから
裁量の人は稼ぎやすそうな相場になりそうな予感
ボラ大きくて短期で動きそうだから
裁量の人は稼ぎやすそうな相場になりそうな予感
2025/04/07(月) 17:56:36.75ID:ISI3G2F/0
再エントリ
146.2S
SL146.6
TP145.1
蛇足エントリー
別に取れなくてもいいや
このまま放置して夜飯食ってくる
146.2S
SL146.6
TP145.1
蛇足エントリー
別に取れなくてもいいや
このまま放置して夜飯食ってくる
2025/04/07(月) 19:48:01.09ID:NodkncH80
通知来てギリ狩られたw
SL狭すぎたわ
やっぱ適当なエントリはいかん
SL狭すぎたわ
やっぱ適当なエントリはいかん
2025/04/07(月) 21:33:52.77ID:NodkncH80
一応勝ったので飲み行って帰宅したんだけどいきなり吹いてて
これ騙しかな
これ騙しかな
2025/04/07(月) 21:39:27.32ID:NodkncH80
それはともかく今日の教訓として
やっぱりEAじゃないと余計な事してしまう
なので通常相場と特殊相場を見分けるロジックを考え出す
これから先トランプが何かやらかす度にEA止めてたんじゃ食ってけない
だが目で見るとすぐわかるのに
これをロジック化する方法が思いつかない
注目すべきはやっぱりボラかね
やっぱりEAじゃないと余計な事してしまう
なので通常相場と特殊相場を見分けるロジックを考え出す
これから先トランプが何かやらかす度にEA止めてたんじゃ食ってけない
だが目で見るとすぐわかるのに
これをロジック化する方法が思いつかない
注目すべきはやっぱりボラかね
2025/04/07(月) 21:43:16.10ID:+kyCzrTD0
今週も今日みたいな感じでEA動かせなさそうだから
今週一杯EA開発に注力する
今週一杯EA開発に注力する
844名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/07(月) 22:02:17.66ID:sSFMpCu90 EAがよく動いて稼ぎまくってるわ
うまいところで逆張りのショートを掴んで、数分で決済する
うまいところで逆張りのショートを掴んで、数分で決済する
845名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/07(月) 23:12:19.86ID:sSFMpCu90 4回ナンピンしてたのが一気に決済された
脳汁ブシャーだわ
脳汁ブシャーだわ
2025/04/07(月) 23:12:58.24ID:+kyCzrTD0
なんぞこれ?
いきなり吹っ飛んだ
いきなり吹っ飛んだ
2025/04/07(月) 23:14:44.40ID:NodkncH80
関税延長
2025/04/07(月) 23:23:08.11ID:NodkncH80
中国以外の関税の3カ月延長を「検討」だから
まだ下目線でいいんじゃなかろうか
つか明日も荒れるなこりゃ
まだ下目線でいいんじゃなかろうか
つか明日も荒れるなこりゃ
2025/04/07(月) 23:29:17.83ID:NodkncH80
ガセネタ説www
もう無茶苦茶w
もう無茶苦茶w
2025/04/07(月) 23:30:27.83ID:ypLMzDlX0
あああくそくそくそ
2025/04/07(月) 23:32:08.03ID:ypLMzDlX0
いつ本気出すのてか本気って何
2025/04/07(月) 23:33:09.87ID:ypLMzDlX0
どうせ期待外れなんでれしよ
2025/04/07(月) 23:35:11.62ID:ypLMzDlX0
あ?ちょwwいまのwww
いまの時間スキャしかない
いまの時間スキャしかない
2025/04/07(月) 23:36:19.09ID:ypLMzDlX0
147攻防
2025/04/07(月) 23:38:22.50ID:ypLMzDlX0
スキャスキャスキャスキャあああああああ
2025/04/07(月) 23:39:49.87ID:ypLMzDlX0
あがんのか!あがんのか?
2025/04/07(月) 23:40:32.54ID:ypLMzDlX0
そうきた!?いやまてえや?
2025/04/07(月) 23:41:22.17ID:NodkncH80
ロンフィク後にSかな
2025/04/07(月) 23:47:17.74ID:ypLMzDlX0
はいとったあ
2025/04/07(月) 23:47:24.80ID:NodkncH80
関税延長はフェイクニュースらしい
こういうの流れる様になると怖くてS打てんな
こういうの流れる様になると怖くてS打てんな
2025/04/07(月) 23:54:33.36ID:NodkncH80
つかこのフェイクニュースで退場の人結構出たんじゃなかろうか
明日電車止まるかね
本当に良くないよなこういうの
ニュースがでた瞬間に反応しちゃう時代なんだから
もうちょい慎重にして欲しいわ
明日電車止まるかね
本当に良くないよなこういうの
ニュースがでた瞬間に反応しちゃう時代なんだから
もうちょい慎重にして欲しいわ
862名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 00:07:27.93ID:AzTqWl7K0 最高や
超儲かったぞ
超儲かったぞ
2025/04/08(火) 00:08:51.63ID:hQPZAW5J0
お遊びの締めとして
147.66S
SL148
TP143
寝るまでに145抜けてなかったら切る
147.66S
SL148
TP143
寝るまでに145抜けてなかったら切る
2025/04/08(火) 00:16:29.92ID:hQPZAW5J0
また変な動きしてるぞ
今度は下かよ
個人的には嬉しいがヤバいから落ち着いたら抜ける
今度は下かよ
個人的には嬉しいがヤバいから落ち着いたら抜ける
865名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 00:17:55.93ID:AzTqWl7K0 あの一瞬のアゲで決済したEAは最高や
脳汁出すぎて寝れねー
脳汁出すぎて寝れねー
866名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:08:13.12ID:04qKvNMk0 今日は朝から爆死してようやく7-8割くらい回収した
がちで今日は口座飛ぶ覚悟でやったけどなんとか助かったー
がちで今日は口座飛ぶ覚悟でやったけどなんとか助かったー
2025/04/08(火) 01:14:48.78ID:Y66VCQ4/0
風呂入ってたらSL狩られてた
今日はこんなんばっか
やっぱ俺は裁量駄目だなー
今日はこんなんばっか
やっぱ俺は裁量駄目だなー
2025/04/08(火) 01:16:39.79ID:Y66VCQ4/0
気を取り直してEAを1から設計しなおそ
出来上がるまで裁量やらない
出来上がるまで裁量やらない
869名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:21:22.73ID:04qKvNMk0 先週金と今日は特別難しいよ
ボラが出たら難しいと思っていい
俺も今日は危なかった、ちょっと減らしたし
ボラが出たら難しいと思っていい
俺も今日は危なかった、ちょっと減らしたし
870名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:28:01.62ID:04qKvNMk0871名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:31:35.40ID:04qKvNMk0 損切りや利確とかはマチマチでそれらしい動きを作って個人を誘うような騙しもあるし
利益の最大化っていう面では感覚部分も大事にはなってくるけど
利益の最大化っていう面では感覚部分も大事にはなってくるけど
2025/04/08(火) 01:32:06.56ID:Y66VCQ4/0
>>870
1lotのお遊びのつもりでやってたから資金管理はどうでもいいと思ってたけど
やるならちゃんとやんなきゃ駄目よね
こういう相場で適当にやって勝つとドツボにハマるし
やる時はどんな時でもちゃんとやらなきゃいかんよね
ちょっとだけ反省してる
1lotのお遊びのつもりでやってたから資金管理はどうでもいいと思ってたけど
やるならちゃんとやんなきゃ駄目よね
こういう相場で適当にやって勝つとドツボにハマるし
やる時はどんな時でもちゃんとやらなきゃいかんよね
ちょっとだけ反省してる
2025/04/08(火) 01:37:56.72ID:Y66VCQ4/0
つか普段EA運用してて
こういう時にたまに裁量やると
楽しすぎてポジポジ病になるわ
普段から小ロットで裁量もやってる方が良いのかも
今日は緊張感無さすぎた
こういう時にたまに裁量やると
楽しすぎてポジポジ病になるわ
普段から小ロットで裁量もやってる方が良いのかも
今日は緊張感無さすぎた
874名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:41:00.80ID:04qKvNMk0875名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:42:47.32ID:04qKvNMk02025/04/08(火) 01:49:33.79ID:Y66VCQ4/0
なんだろう
今日の自分のトレードを振り返って変な怒りがあって
この相場でEAで勝ってやる、みたいな変な怒りというか情熱というか
そういうのが湧き上がってきてて・・・
もし明日EA作り上げたらそのまま実戦投入してフォワードテストやりそうで
逆の意味で怖くなってる自分もいる
今日の自分のトレードを振り返って変な怒りがあって
この相場でEAで勝ってやる、みたいな変な怒りというか情熱というか
そういうのが湧き上がってきてて・・・
もし明日EA作り上げたらそのまま実戦投入してフォワードテストやりそうで
逆の意味で怖くなってる自分もいる
877名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:49:41.33ID:04qKvNMk0 4月の相場は裁量殺しだわ
トータル全然増えね〜
cbは全部銀行口座に送ってるからその分くらいかw
トータル全然増えね〜
cbは全部銀行口座に送ってるからその分くらいかw
878名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 01:54:30.31ID:04qKvNMk0 >>876
たぶん、たられば考えるからやろ〜
一貫性がないときほどそうなるんよ、そういうのも含めてテクニカルって重要なんよ
その感情のままやるの絶対あかんやろw
BTしたりロット1/5とかに落として冷静にEAの性能確かめるくらいがええよ
たぶん、たられば考えるからやろ〜
一貫性がないときほどそうなるんよ、そういうのも含めてテクニカルって重要なんよ
その感情のままやるの絶対あかんやろw
BTしたりロット1/5とかに落として冷静にEAの性能確かめるくらいがええよ
2025/04/08(火) 01:58:09.22ID:Y66VCQ4/0
もうね
先週と今週だけのデータでバックテストやっちまおうかってぐらい
さっきまでヤバい精神状態だった
今は落ち着いてるw
でもこの4月入ってからのデータは今後貴重だね
他のデータと分けて扱ったほうが良いかも
先週と今週だけのデータでバックテストやっちまおうかってぐらい
さっきまでヤバい精神状態だった
今は落ち着いてるw
でもこの4月入ってからのデータは今後貴重だね
他のデータと分けて扱ったほうが良いかも
880名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 02:04:50.00ID:04qKvNMk0 まあ明らかに1,2,3月とは違うしむしろ4月がイレギュラーって感じやろね
危険な相場としてっていう意味では役に立つんやろうね
どれもこれも全部トランプのせいやけどなw
まじで今日地獄やったw
危険な相場としてっていう意味では役に立つんやろうね
どれもこれも全部トランプのせいやけどなw
まじで今日地獄やったw
2025/04/08(火) 02:12:47.40ID:Y66VCQ4/0
これがまだ続きそうだってのが本当に怖いわ
水曜に関税発動するまでは本当に危険だろな
水曜に関税発動するまでは本当に危険だろな
882名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 10:56:57.86ID:04qKvNMk0 4月入って1週間そこらなのにcb 1500ドルも返ってきたw
毎週これくらいの臨時収入ほちいね
毎週これくらいの臨時収入ほちいね
2025/04/08(火) 14:42:56.79ID:Y66VCQ4/0
不思議なんだけどなんでドル円上に向かってんだろ
関税撤回すると思ってんのかな?
トランプはやるでしょ
金利無理矢理下げる為に経済壊すのが目的なんだから
一度やってから各国と再交渉になるはず
このままいくと明日とんでもない暴落になると思うんだが
関税撤回すると思ってんのかな?
トランプはやるでしょ
金利無理矢理下げる為に経済壊すのが目的なんだから
一度やってから各国と再交渉になるはず
このままいくと明日とんでもない暴落になると思うんだが
2025/04/08(火) 14:49:47.73ID:Y66VCQ4/0
関税発表時の150と落ちた後の145の真ん中で
どちらに転んでも良いようにしてるんかね
そうなると明日迄は147-148近辺でウロウロするだけなのかな
明日は丁半博打になるかもね
どちらに転んでも良いようにしてるんかね
そうなると明日迄は147-148近辺でウロウロするだけなのかな
明日は丁半博打になるかもね
2025/04/08(火) 14:51:44.21ID:Y66VCQ4/0
そういや先週末からの相場を見直してて気づいたんだけど
やはりピボットとフィボが凄い効いてる
みんな方向感判らなくて手探りなのかもしれない
やはりピボットとフィボが凄い効いてる
みんな方向感判らなくて手探りなのかもしれない
886名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 16:15:53.17ID:h/jFn6Hz0 壊した後、どっちがよりボロボロになるか、またはどっちが回復力があるか、で考えているんじゃないかな
日本が善処する訳ないしな
日本が善処する訳ないしな
887名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 17:59:46.86ID:04qKvNMk0 明日トランプの発表あるんだっけ
関税でアメリカの税収大幅アップならドル高っていう見方もできるのか?
発表時間帯の値動きには気を付けないとな
関税でアメリカの税収大幅アップならドル高っていう見方もできるのか?
発表時間帯の値動きには気を付けないとな
2025/04/08(火) 21:55:28.12ID:hQPZAW5J0
昨日の相場の裏で中国が米国債売って長期金利上がったらしい
なので関税発動しても中国が報復で米国債売ったら
金利下がらないかもしれん
今回の追加関税騒動は中国に関しては米国が取り下げる可能性ありそう
マジで経済戦争だな
なので関税発動しても中国が報復で米国債売ったら
金利下がらないかもしれん
今回の追加関税騒動は中国に関しては米国が取り下げる可能性ありそう
マジで経済戦争だな
889名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/08(火) 23:19:28.47ID:04qKvNMk0 経済複雑すぎるわw
今日くらいのボラなら毎日勝てるのにあまり相場荒さんでほしいんだがw
来月からは月200万目指したいからほんまに落ち着いてくれ、トランプ
今日くらいのボラなら毎日勝てるのにあまり相場荒さんでほしいんだがw
来月からは月200万目指したいからほんまに落ち着いてくれ、トランプ
2025/04/09(水) 06:21:08.74ID:vnPMkxpT0
こんな荒れ相場でも、しっかり勝率9割叩き出すワイのEAちゃん。
一週間放置で、気が向いたら土日レンサバ再起動する時にしか
確認しないけど、本業より5倍以上儲けてくれるからそろそろ
ファイヤーするかなぁ
一週間放置で、気が向いたら土日レンサバ再起動する時にしか
確認しないけど、本業より5倍以上儲けてくれるからそろそろ
ファイヤーするかなぁ
2025/04/09(水) 07:10:53.82ID:w44CNphD0
>>890
勝率9割ってほぼ無敵。残りの1割で破綻?それとも通常の損切?
勝率9割ってほぼ無敵。残りの1割で破綻?それとも通常の損切?
892名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 07:51:29.81ID:QN6BfHWl0 荒れる=ボラがあるだから、はまれば儲けもでかいよな
オレのEAも4月の8日間で40万儲かったわ
オレのEAも4月の8日間で40万儲かったわ
893名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 11:10:33.33ID:Y2y8wwCG0 勝率9割はまぁ普通に考えてナンピン系だろうなー
トレンドフォロー系だと50%台が普通だしー
トレンドフォロー系だと50%台が普通だしー
2025/04/09(水) 12:44:07.01ID:oF+VPyZQ0
ナンピンしたら全体としては勝ちでも、そのうちには負けのエントリーもあるから、勝率9割は嘘
2025/04/09(水) 13:15:06.66ID:HnBCt6sI0
FXは決済しなかったら負けではないが
896名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 13:24:23.64ID:yTKwR8o00 オレのナンピンEAの勝率は6割くらいやね
897名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 15:23:25.12ID:9vGcQ85L0898名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 17:24:53.58ID:0inpHDn90 ここはEAの猛者どもが多いなw
しかーし、わいはお先に3桁突入やで〜♪
もう100万はそろそろ卒業したいから200-300あたり狙うぞ〜
しかーし、わいはお先に3桁突入やで〜♪
もう100万はそろそろ卒業したいから200-300あたり狙うぞ〜
899名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 17:33:39.25ID:QN6BfHWl0 >>897
AUD
AUD
900名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 17:37:17.56ID:0inpHDn90 >>890
ファイヤーええやん
俺はファイヤーもええと思ったけど
なまじシストレの才能が開花してもうたからたぶんやらんな
毎月300-500を手軽に稼げるトレーダーになりたいなw
ガチ女なんて選び放題やでw
まずは確固たる収入力手に入れての資産力も上げてくで
ファイヤーええやん
俺はファイヤーもええと思ったけど
なまじシストレの才能が開花してもうたからたぶんやらんな
毎月300-500を手軽に稼げるトレーダーになりたいなw
ガチ女なんて選び放題やでw
まずは確固たる収入力手に入れての資産力も上げてくで
901名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 17:43:39.71ID:0inpHDn90 まだ30代やし40代とか50代になったらファイヤーは考えるかな〜
うーむ
今は普通にトレードがおもろいw
うーむ
今は普通にトレードがおもろいw
2025/04/09(水) 17:56:47.81ID:QS86ISt80
マジの話でEAで稼げるようになったらどうするかプラン
EAで1000万稼ぐ
↓
その金持ってキャピタルゲイン非課税の国に移住
↓
ハイレバで運用しまくって10億くらい貯める
↓
10億持って帰国
↓
10億で住居等々全部購入
残った金のうち1000万で国内FXで毎月の生活費稼ぐ
↓
10億のうち残った金を長期運用に回す
裁量でこれやったら神経すり減って早死にしそうなので
全部EAでやるのが夢
EAで1000万稼ぐ
↓
その金持ってキャピタルゲイン非課税の国に移住
↓
ハイレバで運用しまくって10億くらい貯める
↓
10億持って帰国
↓
10億で住居等々全部購入
残った金のうち1000万で国内FXで毎月の生活費稼ぐ
↓
10億のうち残った金を長期運用に回す
裁量でこれやったら神経すり減って早死にしそうなので
全部EAでやるのが夢
903名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:03:41.35ID:QN6BfHWl0 5000万あったらまあ安全に年1000万稼げるんだけどな
今は1000万の元手で年500万の儲け
ただ、リーマンショックレベルが来ると飛ぶ
もちろん今回のレベルなら余裕
今は1000万の元手で年500万の儲け
ただ、リーマンショックレベルが来ると飛ぶ
もちろん今回のレベルなら余裕
904名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:11:39.11ID:9vGcQ85L0 年利20~50%か
905名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:15:33.78ID:QN6BfHWl0 まあ安全だと考えた限界の年利が50%
今はそれでやってる
今はそれでやってる
906名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:17:15.07ID:0inpHDn90 >>902
1000万で海外はきついぞたぶんw
しかも言葉もわからんのに逆に大変だろw
10億もいらんな〜、金なんて1億でも十分
俺は3000万くらいfx口座に入れとけば
どんだけ下手くそトレードしたとしても300万切ることなんてまずないやろうしなw
理想は5000万をfx口座、1億を銀行
これで十分すぎるw
裁量は向き不向きあるけどもう俺からしたら金を拾うだけの作業なんよなぁ
相場さえあればいつでも残高増やし放題w
みたいな感覚になってきてるなぁ
1000万で海外はきついぞたぶんw
しかも言葉もわからんのに逆に大変だろw
10億もいらんな〜、金なんて1億でも十分
俺は3000万くらいfx口座に入れとけば
どんだけ下手くそトレードしたとしても300万切ることなんてまずないやろうしなw
理想は5000万をfx口座、1億を銀行
これで十分すぎるw
裁量は向き不向きあるけどもう俺からしたら金を拾うだけの作業なんよなぁ
相場さえあればいつでも残高増やし放題w
みたいな感覚になってきてるなぁ
2025/04/09(水) 18:23:01.97ID:QS86ISt80
>>906
どうせFXやってりゃ引きこもりだから
あんまり海外でエンジョイしようとは思わないな
1000万→10億って桁違うから多く見えるけど100倍だから
ハイレバ非課税なら実現不可能ではないかと
そこら辺見据えて勝率重視複数通貨複利EAの開発に勤しんでる
どうせFXやってりゃ引きこもりだから
あんまり海外でエンジョイしようとは思わないな
1000万→10億って桁違うから多く見えるけど100倍だから
ハイレバ非課税なら実現不可能ではないかと
そこら辺見据えて勝率重視複数通貨複利EAの開発に勤しんでる
908名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:28:49.50ID:0inpHDn902025/04/09(水) 18:31:04.99ID:QS86ISt80
910名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:34:58.76ID:0inpHDn90 >>909
そうね、単発では負けていいけどトータルで負けないってのは大事
勝率80%ってナンピンEAか、まぁ安定的に勝つのはナンピンEAの方が強いやろうしね
20代のころファイヤーしたけどあんまり面白くなかったし
あのときにまぐれってのもわかってたしハングリーにトレードの勉強しててまじでよかったー
そうね、単発では負けていいけどトータルで負けないってのは大事
勝率80%ってナンピンEAか、まぁ安定的に勝つのはナンピンEAの方が強いやろうしね
20代のころファイヤーしたけどあんまり面白くなかったし
あのときにまぐれってのもわかってたしハングリーにトレードの勉強しててまじでよかったー
911名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:36:31.79ID:0inpHDn90 なにより金だけ持ってても金を産む力がないやつにはいい女は寄ってこない
ほんまそれに尽きるな
ほんまそれに尽きるな
2025/04/09(水) 18:40:25.66ID:QS86ISt80
>>910
いや単ポジで勝率80%
かなりムズい
全通貨ペアで同じロジックは通用しなそうだから
複数ロジックの混合でやってるけど
これがまた難しい
一度グリッドEA作ってみたけど意外と伸びないから
複数通貨単ポジでやるようにしてる
いや単ポジで勝率80%
かなりムズい
全通貨ペアで同じロジックは通用しなそうだから
複数ロジックの混合でやってるけど
これがまた難しい
一度グリッドEA作ってみたけど意外と伸びないから
複数通貨単ポジでやるようにしてる
913名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 18:51:41.84ID:0inpHDn902025/04/09(水) 19:17:56.97ID:QS86ISt80
>>913
いや目標が80%で
全通貨80%突破出来たのはまだ無い
だからこそ10億とかふざけた目標掲げてる
全通貨80%なら10億いけそうじゃない?
普通の手法だと65%位で頭打ちになる
そこから引き上げるのがなかなか大変
いや目標が80%で
全通貨80%突破出来たのはまだ無い
だからこそ10億とかふざけた目標掲げてる
全通貨80%なら10億いけそうじゃない?
普通の手法だと65%位で頭打ちになる
そこから引き上げるのがなかなか大変
2025/04/09(水) 19:30:33.56ID:QS86ISt80
あとはロット管理がムズい
1通貨ペア1ポジで
証拠金の50%÷通貨ペア数÷3=許容損失額
で今はやってるけど
何も考えないで適当に作った計算だから何も最適化してない
これでBTすると全通貨ペア60%のEAで破産しかけたりする
まあ悩むところが多くて面白いよ
1通貨ペア1ポジで
証拠金の50%÷通貨ペア数÷3=許容損失額
で今はやってるけど
何も考えないで適当に作った計算だから何も最適化してない
これでBTすると全通貨ペア60%のEAで破産しかけたりする
まあ悩むところが多くて面白いよ
2025/04/09(水) 19:52:33.98ID:vnPMkxpT0
基本ロジックのみだと確か勝率60%。昔MQL5で作ったプログラムをベースに今はスワップ考慮出来る自作バックテスト環境構築。
平均ロング92%、ショート85%の勝率で一日3~5回のポジション。ナンピンするが細かいロット調整と利確調整で2015年からの
バックテストはほぼ直線右肩上がりのPF1.46、RF21.5、最大DD4.5%。これで1000万円を10万円にしたよ。
平均ロング92%、ショート85%の勝率で一日3~5回のポジション。ナンピンするが細かいロット調整と利確調整で2015年からの
バックテストはほぼ直線右肩上がりのPF1.46、RF21.5、最大DD4.5%。これで1000万円を10万円にしたよ。
917名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/09(水) 20:02:26.13ID:+FiKBSX902025/04/09(水) 20:28:03.19ID:TIE6fVQT0
PythonかじったくらいだったけどMQL5勉強し始めた
そこで疑問なんだけど皆テクニカル分析でパラメータ弄ってポジってるの?
機械学習でやってみたいなって思ってるんだけどそんなこともう皆やってて捕食されるだけだったりしたら悲しい
そこで疑問なんだけど皆テクニカル分析でパラメータ弄ってポジってるの?
機械学習でやってみたいなって思ってるんだけどそんなこともう皆やってて捕食されるだけだったりしたら悲しい
2025/04/09(水) 20:42:12.53ID:9qCZgeZM0
>Python
最終的にMQL5で書くことになるから
最初からMQL5で書いて慣れた方が良い
ただPythonが役に立たないわけじゃなくて
本番用はMQL5で書くことになるけど
それ以外ではPythonを上手く使った方が効率良くなる
>パラメータ
人による
本当に人による
>機械学習
俺はオススメしない、が人による
でも俺の周囲で成功したって話は聞いたこと無い
最終的にMQL5で書くことになるから
最初からMQL5で書いて慣れた方が良い
ただPythonが役に立たないわけじゃなくて
本番用はMQL5で書くことになるけど
それ以外ではPythonを上手く使った方が効率良くなる
>パラメータ
人による
本当に人による
>機械学習
俺はオススメしない、が人による
でも俺の周囲で成功したって話は聞いたこと無い
2025/04/09(水) 21:04:47.10ID:TIE6fVQT0
機械学習やるにしてもまずテクニカルやってからハイブリッド目指した方が良さげですね
ありがとう
まずMQL5頑張ってみます
ありがとう
まずMQL5頑張ってみます
2025/04/09(水) 21:23:40.12ID:9qCZgeZM0
2025/04/09(水) 23:16:08.09ID:aQpQeusx0
我らが財務省様が金融所得課税を大幅に増税するってよ
2025/04/09(水) 23:20:33.35ID:9qCZgeZM0
2025/04/10(木) 00:11:35.00ID:onBI2aeu0
>>902 ( ..)φメモメモ
925名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 00:50:41.06ID:vLy1ziyC0926名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 01:17:07.34ID:lSfUQIxL0 >>916
あかんやん!w
BTはあくまで過去の相場で自分がいない世界の話
リアルの自分がいる世界ではまた動きが変わるからアバウトな指標になってしまう
EAをリアルで動かすときに乖離してしまう理由だな
あかんやん!w
BTはあくまで過去の相場で自分がいない世界の話
リアルの自分がいる世界ではまた動きが変わるからアバウトな指標になってしまう
EAをリアルで動かすときに乖離してしまう理由だな
927名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 01:18:13.64ID:lSfUQIxL0 mql4やってないならmql5やった方がいいのかもね
ただテクニカル指標の扱いがめちゃくちゃめんどくさかったイメージ
少しだけしか触ったことないけど
ただテクニカル指標の扱いがめちゃくちゃめんどくさかったイメージ
少しだけしか触ったことないけど
928名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 01:46:59.90ID:lSfUQIxL0 800か900万までは個人でも2割くらいしか引かれないみたいね
経費3割くらいとして1100-1200万くらいなら個人でも平気やな
超えそうなら法人で処理すればいいだけやけども
経費3割くらいとして1100-1200万くらいなら個人でも平気やな
超えそうなら法人で処理すればいいだけやけども
2025/04/10(木) 04:35:42.82ID:ioRLb6Aw0
今日の関税延期は
リスクオフとかそういうレベルじゃなく
もうこんな相場には付き合ってられない
と思う人が多そう
それぐらい酷い
為替は当分の間やんない方がいいかも
こないだの裁量負けに懲りてトランプ相場用EA作ってたけど
ゴールド用に作り変えよっかな
リスクオフとかそういうレベルじゃなく
もうこんな相場には付き合ってられない
と思う人が多そう
それぐらい酷い
為替は当分の間やんない方がいいかも
こないだの裁量負けに懲りてトランプ相場用EA作ってたけど
ゴールド用に作り変えよっかな
930名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 04:57:41.64ID:T9USZEdK0 今朝のトランプ相場を狙って取るにはどうしたらいいか考えてみたけどー
アビトラの応用でー
反応の速い通貨見てー
別通貨の値動きのレイテンシーを狙えば何とかなりそうな気がした―
けどー
こんなの何年かに数回くらいしかなさそうなのでー
ストラテジとしての有効性はかなりあやしそうー
アビトラの応用でー
反応の速い通貨見てー
別通貨の値動きのレイテンシーを狙えば何とかなりそうな気がした―
けどー
こんなの何年かに数回くらいしかなさそうなのでー
ストラテジとしての有効性はかなりあやしそうー
2025/04/10(木) 05:03:19.48ID:ioRLb6Aw0
>>930
むしろこれからのトランプ相場はやりやすそうな気がする
やらんけど
みんな怖がって張れないから
中国かトランプが動くまでは広いレンジで推移するだけな気がする
レンジ幅も広いしボラ高いから稼ぎやすそう
絶対やらんけど
むしろこれからのトランプ相場はやりやすそうな気がする
やらんけど
みんな怖がって張れないから
中国かトランプが動くまでは広いレンジで推移するだけな気がする
レンジ幅も広いしボラ高いから稼ぎやすそう
絶対やらんけど
2025/04/10(木) 07:03:15.68ID:9YRroeLp0
933名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 21:36:51.40ID:lSfUQIxL0 ネタかも知らんけど勝ててるならいいんだがw
月利50%で100万運用したら1年後に1億2000万超えるらしいぞ
月利50%で100万運用したら1年後に1億2000万超えるらしいぞ
934名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 21:37:24.62ID:lSfUQIxL0 真面目にチャレンジしてみよーかな
935名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 21:39:45.33ID:lSfUQIxL0 いつもAkiと真逆のポジ持ってんだよな
ありがとう、Aki
ありがとう、Aki
936名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/10(木) 22:12:13.59ID:ozYgmBWf0 あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとXと商材の事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
2025/04/11(金) 15:57:48.72ID:ru82J5Ik0
国民民主「金融所得課税30%に」SNS上で「増税」反発広がる 幹部は火消しに躍起
938名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/11(金) 16:03:55.77ID:i7yHeWrL0 NISAと逆行やろ
投資進めておいて増税ってなんやねん
投資進めておいて増税ってなんやねん
939名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/12(土) 08:57:42.41ID:3OWSZsUk0 BTで勝率低いストラテジはー
FTでもやっぱり勝率低いなー
FTでもやっぱり勝率低いなー
940名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/13(日) 16:06:45.24ID:0qW9bYsz0 >>939
バックテストとフォワードテストが一致してるなら、バックテストの信頼性があって良いな
バックテストとフォワードテストが一致してるなら、バックテストの信頼性があって良いな
941名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/13(日) 17:31:16.27ID:gG3RiFpd0942名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/13(日) 19:08:05.48ID:0qW9bYsz02025/04/13(日) 19:42:16.81ID:Wh4mhYnd0
いまから始めるならMQL5の方がいいのかな
944名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/13(日) 19:45:26.63ID:ZoVGn0fS0 使う口座によるやろ?
オレの口座はいまだにMT4しかないし
オレの口座はいまだにMT4しかないし
2025/04/13(日) 19:49:37.96ID:ODAw+6TG0
A-Book業者は大体MT5を導入しているね
2025/04/15(火) 06:57:10.60ID:Q6JCMNBA0
テスタの格言で「負けなければ自ずと勝ちになる」ってのあって
聞いた時は当たり前じゃんと思ったけど
マジで真理だわ
負けが少なくなる事だけを考えた利益度外視のEA作って実感した
負けなければ勝つわ
何を今更当たり前な事を、と思うかもしれないが
マジで負けなければ勝つよ
いやほんとに感動したんだけど
当たり前の事過ぎて熱く語ってるの馬鹿っぽいなw
聞いた時は当たり前じゃんと思ったけど
マジで真理だわ
負けが少なくなる事だけを考えた利益度外視のEA作って実感した
負けなければ勝つわ
何を今更当たり前な事を、と思うかもしれないが
マジで負けなければ勝つよ
いやほんとに感動したんだけど
当たり前の事過ぎて熱く語ってるの馬鹿っぽいなw
2025/04/15(火) 07:00:16.21ID:Q6JCMNBA0
ただある程度利益伸ばさないとスキャになり過ぎて実運用には向かない
こんなの運用したら口座凍結の上でBANされそう
こんなの運用したら口座凍結の上でBANされそう
948名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 10:57:51.78ID:sWsc8zIC0 短期トレードはゼロサムで、誰かの負けは別の誰かの勝ち、ならば自分が勝つためには運良く誰かが負けてくれるまで待つしかない
損切りなんかするから損をして負ける、それが嫌なら損切りするのを止めればいい
トレードから負ける要素を無くせば、必然的に勝つしかない
どれも全部同じ当たり前の話だよ
損切りなんかするから損をして負ける、それが嫌なら損切りするのを止めればいい
トレードから負ける要素を無くせば、必然的に勝つしかない
どれも全部同じ当たり前の話だよ
949名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 18:32:19.13ID:2pYImWxz0 >>946
テスタさんは、自分の想定と逆に行ったら、すぐに損切すると行っていますが、
あなたのEAは、想定と逆方向に行ったら、すぐに損切するタイプですか?
それとも、戻るまでひたすら損切しないタイプですか?
テスタさんは、自分の想定と逆に行ったら、すぐに損切すると行っていますが、
あなたのEAは、想定と逆方向に行ったら、すぐに損切するタイプですか?
それとも、戻るまでひたすら損切しないタイプですか?
2025/04/15(火) 18:47:50.68ID:MKIAhHAp0
損切りしなければ負けない
っていってる意味がわからないのかな
っていってる意味がわからないのかな
951名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:01:22.42ID:2pYImWxz02025/04/15(火) 19:09:45.44ID:Q6JCMNBA0
>>949
今回俺が試したのはブレイクイーブン関数
要は建値をいくらか超えたら建値にSL動かすだけの関数を作った
なのでエントリ直後に逆行しなければ負けなくなった
勝率爆上がり
それまでは損失許容額決めてSLはそこから動かさなかったけど
もしかしたらそこまで落ちるかもしれないけど大勝ち出来るより
プラスになった時点で勝ち確保した方が遥かに成績が良くなる
今回俺が試したのはブレイクイーブン関数
要は建値をいくらか超えたら建値にSL動かすだけの関数を作った
なのでエントリ直後に逆行しなければ負けなくなった
勝率爆上がり
それまでは損失許容額決めてSLはそこから動かさなかったけど
もしかしたらそこまで落ちるかもしれないけど大勝ち出来るより
プラスになった時点で勝ち確保した方が遥かに成績が良くなる
2025/04/15(火) 19:13:05.89ID:Q6JCMNBA0
ただ弊害というか
やっぱりSLに掛かることが多くなりまくるので利益額が減るし
エントリしてすぐ決済ってパターンも増えまくる
そこら辺は調整必要だけどかなり可能性を感じるよ
やっぱりSLに掛かることが多くなりまくるので利益額が減るし
エントリしてすぐ決済ってパターンも増えまくる
そこら辺は調整必要だけどかなり可能性を感じるよ
954名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:16:03.22ID:2pYImWxz0 >>952
なるほど
あなたのEAのエントリーは、一旦落ちてから、上にあがるよりも、
そのまま、間髪入れずに、上に上がる割合の方が多いんですね
ブレークアウトして、そのまま上に上がる的な
それだったら、逆方向に行ったのはそのまま切っちゃった方がいいですもんね
なるほど
あなたのEAのエントリーは、一旦落ちてから、上にあがるよりも、
そのまま、間髪入れずに、上に上がる割合の方が多いんですね
ブレークアウトして、そのまま上に上がる的な
それだったら、逆方向に行ったのはそのまま切っちゃった方がいいですもんね
955名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:17:47.68ID:2pYImWxz0 >>953
バックテスト的には、PFは下がるけど、ドローダウンは減少するような感じでしょうか?
バックテスト的には、PFは下がるけど、ドローダウンは減少するような感じでしょうか?
2025/04/15(火) 19:19:19.30ID:Q6JCMNBA0
957名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:19:24.39ID:YLVGz+We0 順張りナンピンと逆張りナンピンは後者の方がBTの成績が良かったわ
利確ルール等は一緒
利確ルール等は一緒
2025/04/15(火) 19:22:00.04ID:Q6JCMNBA0
恐らくだけど
どんなしょぼい手法でもブレイクイーブン関数いれるだけで
勝率70%超えると思う
テストで作った
MA2本のゴールデンクロスしたらエントリするだけのゴミEAでも
75%あったし
どんなしょぼい手法でもブレイクイーブン関数いれるだけで
勝率70%超えると思う
テストで作った
MA2本のゴールデンクロスしたらエントリするだけのゴミEAでも
75%あったし
959名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:24:22.84ID:2pYImWxz0960名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:25:55.08ID:2pYImWxz02025/04/15(火) 19:33:25.70ID:Q6JCMNBA0
>>960
伸びる時に伸ばしまくって危ない時はすぐ撤退だから
ブレイクイーブンと相性は抜群だろね
というかトレーリングストップと別で作ってるけど
ブレイクイーブンも言っちゃえばトレーリングストップの1発目と同じだしね
トレーリングストップは今までは使ってないかな
今後は入れる方向で今作ってるけど
同じ幅じゃなくて相場状況に合わせて可変で動かす仕組みを考えてる
伸びる時に伸ばしまくって危ない時はすぐ撤退だから
ブレイクイーブンと相性は抜群だろね
というかトレーリングストップと別で作ってるけど
ブレイクイーブンも言っちゃえばトレーリングストップの1発目と同じだしね
トレーリングストップは今までは使ってないかな
今後は入れる方向で今作ってるけど
同じ幅じゃなくて相場状況に合わせて可変で動かす仕組みを考えてる
962名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:37:51.96ID:Od/3fA0Q0 仮想通貨のbotってここのスレでいいですか?ukiさんhohetoさんの記事やyoutube動画を見まくって勉強してます
2025/04/15(火) 19:39:07.65ID:Q6JCMNBA0
先週裁量で負けて作り始めた新EAだけど
予想外に良くなりそうな予感がしてる
今まで実装してなかった機能とか色々追加して試してんだけど
細かく色々機能追加するとEAは全くの別物に化けるね
MQL5の公式掲示板読み漁って外人の手法真似する日々が続いてるよw
予想外に良くなりそうな予感がしてる
今まで実装してなかった機能とか色々追加して試してんだけど
細かく色々機能追加するとEAは全くの別物に化けるね
MQL5の公式掲示板読み漁って外人の手法真似する日々が続いてるよw
964名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:40:28.67ID:2pYImWxz0965名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:46:11.65ID:2pYImWxz02025/04/15(火) 19:46:54.16ID:Q6JCMNBA0
>>962
MT5とかなら良いんじゃないかな?
手法は変わってもEAなのは変わらんだろうし
そいえばみんな仮想通貨やってる?
まだやったこと無いんだけどどんな感じ?
俺はボラ高過ぎて怖いイメージしか無い
MT5とかなら良いんじゃないかな?
手法は変わってもEAなのは変わらんだろうし
そいえばみんな仮想通貨やってる?
まだやったこと無いんだけどどんな感じ?
俺はボラ高過ぎて怖いイメージしか無い
967名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 19:52:33.93ID:Od/3fA0Q0 >>965
ありがとうございます、日給300万円のSS級トレーダーが明かすbotterのリアルという有名な?本を読んで憧れましたw
ありがとうございます、日給300万円のSS級トレーダーが明かすbotterのリアルという有名な?本を読んで憧れましたw
968名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/15(火) 20:08:00.68ID:2pYImWxz0969名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/17(木) 06:45:24.36ID:fYf1cvbp0 ブレイクイーブンって有効なの?
損大利小で勝率上げてるだけのイメージがある
損大利小で勝率上げてるだけのイメージがある
2025/04/17(木) 07:29:08.50ID:YLQdwvj20
>>969
多分考え方によるけど
ブレイクイーブン前提の作り方すると効果絶大だと思ってる
トレンド全体を取るっていう考え方しないで
波を1つずつ取っていくって考え方でEA組むのが良いのかな?
って今は考えて作って試行錯誤してる
波1つと言っても上から下まで取れれば40pipsぐらいはあるし
全部取れなくても20pips抜ければ勝率の高さでトータルではそこそこいけそう
TPのタイミングがうまく掴めればもうちょい伸ばせるから
多分トレーリングストップで大きい波狙うよりも
小さい波をブレイクイーブンだけで稼げそうな感じ
まだ作ってる最中でBTだけの肌感だと損大利小にはならないかな
なにしろ勝率が高い
今のところはまだ損小利小みたいな感じだけど
損小利中ぐらいにはしたい
多分考え方によるけど
ブレイクイーブン前提の作り方すると効果絶大だと思ってる
トレンド全体を取るっていう考え方しないで
波を1つずつ取っていくって考え方でEA組むのが良いのかな?
って今は考えて作って試行錯誤してる
波1つと言っても上から下まで取れれば40pipsぐらいはあるし
全部取れなくても20pips抜ければ勝率の高さでトータルではそこそこいけそう
TPのタイミングがうまく掴めればもうちょい伸ばせるから
多分トレーリングストップで大きい波狙うよりも
小さい波をブレイクイーブンだけで稼げそうな感じ
まだ作ってる最中でBTだけの肌感だと損大利小にはならないかな
なにしろ勝率が高い
今のところはまだ損小利小みたいな感じだけど
損小利中ぐらいにはしたい
2025/04/17(木) 07:33:29.92ID:YLQdwvj20
ちなみに勝率が80%超えると言っても
1分足でだから相当なもんだよ
そりゃ取り乱すほど感動するよw
多通貨で作ってるからほんとに目論見通りに稼げるEAになったら
相当ヤバい代物になると思う
1分足でだから相当なもんだよ
そりゃ取り乱すほど感動するよw
多通貨で作ってるからほんとに目論見通りに稼げるEAになったら
相当ヤバい代物になると思う
2025/04/17(木) 08:04:17.23ID:YLQdwvj20
想定してる動作は
40pips位の波の大きさで考えると
トレンドというか波の開始から3pipsぐらいでエントリを目指してて
スプ入れても波開始から5pips以内ぐらいでエントリできれば嬉しい
そこからSL20TP30位で初期エントリして
10pips上がったらBE発動してSLを建値移動
つまり波開始から15pips上がったら負けは無くなるし
波が終わる前にTPに掛かって決済される
これが上手く機能すると40pips幅のレンジで折り返しで取れるし
もちろんトレンドも取れる
問題はエントリ位置をいかに速くするかと
TP位置をいかにギリギリにするか
TPの予想は難しいので後回しにして
今はエントリ位置を速くする方法で試行錯誤中
さっき試してたのだと3EMAとかw
かなりピーキーだけどなかなか良かった
もうスキャの領域に入ってきてるよw
40pips位の波の大きさで考えると
トレンドというか波の開始から3pipsぐらいでエントリを目指してて
スプ入れても波開始から5pips以内ぐらいでエントリできれば嬉しい
そこからSL20TP30位で初期エントリして
10pips上がったらBE発動してSLを建値移動
つまり波開始から15pips上がったら負けは無くなるし
波が終わる前にTPに掛かって決済される
これが上手く機能すると40pips幅のレンジで折り返しで取れるし
もちろんトレンドも取れる
問題はエントリ位置をいかに速くするかと
TP位置をいかにギリギリにするか
TPの予想は難しいので後回しにして
今はエントリ位置を速くする方法で試行錯誤中
さっき試してたのだと3EMAとかw
かなりピーキーだけどなかなか良かった
もうスキャの領域に入ってきてるよw
2025/04/17(木) 08:26:46.84ID:YLQdwvj20
もう寝るとこなんだけど
どうせだから起きたら試そうと思ってたインジ構成も書いとく
1分足の3,5,8EMA or 3,5,13EMAと21BBの1,2,3σ
数字はフィボから出してる
どういう判定するかは内緒だがなw
これにBEを組み合わせる
暇なら試して遊んでみてくれ
どうせだから起きたら試そうと思ってたインジ構成も書いとく
1分足の3,5,8EMA or 3,5,13EMAと21BBの1,2,3σ
数字はフィボから出してる
どういう判定するかは内緒だがなw
これにBEを組み合わせる
暇なら試して遊んでみてくれ
2025/04/17(木) 08:34:43.48ID:6ZhpYkL+0
1分足でそんな固定pipsでうまくハマるパターンなんかあるのか
トレンド開始の判定こそ難しく判定できたと思っても簡単に逆行するけど
トレンド開始の判定こそ難しく判定できたと思っても簡単に逆行するけど
2025/04/17(木) 14:27:08.85ID:YLQdwvj20
>>974
いやいや
そんな上手くハマらないから試行錯誤してるのさw
上の説明のパターンだと最初に15pips伸びれば負けはなくなるけど
40pips伸びないと勝ちもない
だからエントリ位置を速くして
あとはTP位置を上手く調整出来れば勝率も収益も期待出来るようになるのさ
仮に上のパターンでTPを30では無く20にすると
収益もそこそこ見込める様にはなる
だけど40pips幅の波で25pips伸びたとこで利確することになってしまって勿体ない
そこの見極めだよね
TP位置決めるのはなかなか難しいよ
いやいや
そんな上手くハマらないから試行錯誤してるのさw
上の説明のパターンだと最初に15pips伸びれば負けはなくなるけど
40pips伸びないと勝ちもない
だからエントリ位置を速くして
あとはTP位置を上手く調整出来れば勝率も収益も期待出来るようになるのさ
仮に上のパターンでTPを30では無く20にすると
収益もそこそこ見込める様にはなる
だけど40pips幅の波で25pips伸びたとこで利確することになってしまって勿体ない
そこの見極めだよね
TP位置決めるのはなかなか難しいよ
2025/04/17(木) 14:42:36.81ID:YLQdwvj20
極論言えばね
BE使えば最低スプ分伸びる波を予想出来れば勝率100%狙える
そんなシビアにするとすぐ決済されちゃうからオススメはしないけど
小さい勝ちでも多通貨1分足でエントリしまくると考えるとどうよ?
恐ろしいだろ?
1発でBANされるのが目に見えるw
BE使えば最低スプ分伸びる波を予想出来れば勝率100%狙える
そんなシビアにするとすぐ決済されちゃうからオススメはしないけど
小さい勝ちでも多通貨1分足でエントリしまくると考えるとどうよ?
恐ろしいだろ?
1発でBANされるのが目に見えるw
2025/04/17(木) 16:48:14.71ID:6ZhpYkL+0
>>975
エントリー位置を早くしたらその分損切りも増える
早いということはそれがトレンドなるかならないか逆行するかの確率も上がるわけ
なんでそんなに単純なんだ?
いや、君を否定したいんじゃなくて単に早ければいいわけじゃないって言いたいんだ
みんな確実にトレンドになる予兆を検知したいけど統計的にそうならないから苦労してる
エントリー位置を早くしたらその分損切りも増える
早いということはそれがトレンドなるかならないか逆行するかの確率も上がるわけ
なんでそんなに単純なんだ?
いや、君を否定したいんじゃなくて単に早ければいいわけじゃないって言いたいんだ
みんな確実にトレンドになる予兆を検知したいけど統計的にそうならないから苦労してる
2025/04/17(木) 17:17:24.49ID:YLQdwvj20
>>977
難しいの承知の上さ
でもそれをやるのが俺達だろう
負ける勝負を探すんじゃない勝てる場所を探して勝つのさ
そして事実として勝率は上がってる
何が問題なんだ?
それと
「トレンドになる予兆」ではなくて
「トレンド」を探してる
それをどこまで速くみつけられるかという勝負
動く方向がある程度定まってればBE発動までに
逆行する確率は減らせる
難しいの承知の上さ
でもそれをやるのが俺達だろう
負ける勝負を探すんじゃない勝てる場所を探して勝つのさ
そして事実として勝率は上がってる
何が問題なんだ?
それと
「トレンドになる予兆」ではなくて
「トレンド」を探してる
それをどこまで速くみつけられるかという勝負
動く方向がある程度定まってればBE発動までに
逆行する確率は減らせる
2025/04/17(木) 17:22:55.91ID:YLQdwvj20
いや、言い方が悪いな
トレンドで無くても良い
相場の向かう方向が片側に傾くシチュエーションを探している
それがたとえトレンド未満でもね
トレンドで無くても良い
相場の向かう方向が片側に傾くシチュエーションを探している
それがたとえトレンド未満でもね
2025/04/17(木) 17:30:21.21ID:YLQdwvj20
2025/04/17(木) 17:46:19.27ID:YLQdwvj20
今テストしてるんだけど
少し細工入れれば3,5,8EMAだけで充分かもな
もしくは3,5,8,13EMAでも良いかも
ボラに合わせてMA幅自動で切り変える仕組みとか考えても面白いかもしれない
少し細工入れれば3,5,8EMAだけで充分かもな
もしくは3,5,8,13EMAでも良いかも
ボラに合わせてMA幅自動で切り変える仕組みとか考えても面白いかもしれない
2025/04/17(木) 18:22:08.50ID:YLQdwvj20
あぁやっぱ21BB必要かも
もしかしたらエンベロープの方が良いかもしれない
もしかしたらエンベロープの方が良いかもしれない
2025/04/17(木) 19:22:13.40ID:lpd3tBZM0
既存のインジの組み合わせだけで勝率80%行くなら全員勝てるよな
984名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/17(木) 19:33:46.06ID:z6dH+Skk0 ほとんどが移動平均が形を変えただけだからな
平均だからどんなに頑張っても勝率50%以下
大前提がこれ、こっからエッジを積み重ねるということでしょ
なかなか厳しい道のりだよ
平均だからどんなに頑張っても勝率50%以下
大前提がこれ、こっからエッジを積み重ねるということでしょ
なかなか厳しい道のりだよ
2025/04/17(木) 20:24:07.62ID:YLQdwvj20
ただインジでも計算の中身が単純な物と複雑な物に分かれてると思ってて
MAは単純な方
今回みたいな超短期間とかだと複雑なのはまともに機能しない傾向がある
まあ短期間でEMAはどうなんだって感じもするけど
今のところ想定範囲内の動きだから許容範囲かな
あーでもこれ出来上がったら
インジ使わないパターンも考えてみっかな
プライスアクションだけでもいける気がする
MAは単純な方
今回みたいな超短期間とかだと複雑なのはまともに機能しない傾向がある
まあ短期間でEMAはどうなんだって感じもするけど
今のところ想定範囲内の動きだから許容範囲かな
あーでもこれ出来上がったら
インジ使わないパターンも考えてみっかな
プライスアクションだけでもいける気がする
2025/04/18(金) 05:05:01.45ID:7Y3KE/ky0
3,5,8EMAはやはり無理があると判断
5,13,34EMAにしてみた
これだとある程度大きい波しか取れなさそう
一応元々のEAに入れてあるオリジナルのインジと連携させてんだけど
MA系と相性悪いのかもしれない
これでだめならMA排除して
超短期波用に新しくインジ考えてみようかしら
5,13,34EMAにしてみた
これだとある程度大きい波しか取れなさそう
一応元々のEAに入れてあるオリジナルのインジと連携させてんだけど
MA系と相性悪いのかもしれない
これでだめならMA排除して
超短期波用に新しくインジ考えてみようかしら
2025/04/18(金) 09:19:36.38ID:7Y3KE/ky0
マイクロ口座で10000円多通貨複利スタート
1通貨ペア辺り毎日3%勝つとして10通貨で日利30%
1ヶ月で200万超える
2ヶ月で3億6千万円
うへへ・・・
なんて現実逃避の妄想しちゃうぐらいEA作りが上手くいかない
機能追加し過ぎたかもしれない
手法ってよりEAにバグあるっぽい
もうちょっと根本的に見直してみる事にする
1通貨ペア辺り毎日3%勝つとして10通貨で日利30%
1ヶ月で200万超える
2ヶ月で3億6千万円
うへへ・・・
なんて現実逃避の妄想しちゃうぐらいEA作りが上手くいかない
機能追加し過ぎたかもしれない
手法ってよりEAにバグあるっぽい
もうちょっと根本的に見直してみる事にする
988名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/18(金) 12:53:38.01ID:+urOd3ge0 MT4で既存のMQL Universal EAというのをそのまま使ってるんだけど、毎日確実の損失を膨らませている...
なんか良いのない?
なんか良いのない?
989名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/18(金) 13:16:54.55ID:xaM+ioxK0 いいのって開発しないとそんなのないわ
990名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/18(金) 13:21:19.72ID:+urOd3ge0 そうなんか。インヴァスト証券のAIトレーディングは結構稼いでいたんだけどなあ。サービス停止になってしまって...
991名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/18(金) 14:10:31.95ID:xaM+ioxK0 それは興味深いけど、そんな結構稼いでるものは胴元側で止められるのは当たり前
売ってるものはそれ自体で稼げないから売ってる
売ってるものはそれ自体で稼げないから売ってる
992名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 16:41:38.89ID:pnTiesCw0993名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 16:57:43.09ID:Tzch7S5r0 100%勝つことしか考えてないのが爆笑
994名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 17:04:54.08ID:Sthm29Hy0 しか?
995名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 17:11:55.44ID:Tzch7S5r0 負けることは考えないのか?
996名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 18:16:12.17ID:Sthm29Hy0 いや知らんがな、それお前の認知でしょ
997名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 19:14:33.92ID:CiXKsPLt0 >>993
ID:Tzch7S5r0
当スレでは、「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
ID:Tzch7S5r0
当スレでは、「キチガイ」「w」「連投」「自演」「長文」が口癖の、
キチガイ連呼マンと呼ばれる、暴言荒らしが出没しますので、NG推奨いたします(例のスレ立て荒らしと同一人物)
998名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 19:15:49.87ID:CiXKsPLt0999名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 19:17:34.27ID:CiXKsPLt0 このスレも、スレ立て荒らしや、暴言荒らしの度重なる妨害にも関わらず、
皆様のおかげで、無事に1000レスを迎えることができました
どうもありがとうございました
皆様のおかげで、無事に1000レスを迎えることができました
どうもありがとうございました
1000名無しさん@お金いっぱい。
2025/04/19(土) 19:18:21.15ID:CiXKsPLt0 皆様の、EA開発が、上手くいきますように
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 12時間 3分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 12時間 3分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【東京】ペダル付きバイク「モペット」信号無視で人身事故…45歳会社員の男を危険運転致傷容疑で逮捕 「赤信号だったか覚えていない」 [ぐれ★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 魚介つけ麺を注文したらカウンターの扇風機で魚粉が8割くらい飛び去った
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- マジで炭水化物食べたい
- 【闇深】人気Vtuber葉山舞鈴さん、指示厨にゲーム実況を妨害されブチ切れwwwwwwww [977790669]
- 5連釘パンチ😅👊👊👊👊👊🏡