X



【新NISA】少額投資非課税制度548【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/13(月) 22:13:56.04ID:pLOXLIjA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3

金融庁公式
www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず

※次スレは>>950を超えた時点で重複スレの有無を確認して立てて下さい。
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度545【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736345309/
【新NISA】少額投資非課税制度546【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736520635/
【新NISA】少額投資非課税制度547【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736667216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
952名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワントンキン MM5a-7dHL)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:33:15.24ID:fABMSb0sM
fxなんて普通大学生で卒業するよな
30とか40過ぎてやってる奴はヤバイよ
953名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d619-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:33:57.51ID:2be+VTiI0
他の人スレ立てお願いします
2025/01/15(水) 12:34:41.94ID:Owy4yd300
【パイズリ】少額投資非課税制度549【篠崎愛】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736912054/
2025/01/15(水) 12:34:46.20ID:vZRE1Xh00
>>923
今の高齢者って殆どの人が結婚してる世代だから独身の平均寿命だけ極端に低くなるんだよね
2025/01/15(水) 12:35:09.25ID:qB/v9N7O0
近年の上げ相場で億単位の元金がありゃさぞ儲かってると思ったがまさかFXや競馬で失敗した分の穴埋めとは驚きだよな
銀行員のくせにこれかと
957名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.60] (スッップ Sdea-7cL6)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:38:23.77ID:PC8kR7YZd
>>952
全ての商品は使い道あんのよ
FXだって株を為替リスクから守るためにヘッジとして使っても良いし、ノンレバで定期預金代わりに使いスワップ貰うもよし
FXもオプションも先物も全ては使いようだよ
2025/01/15(水) 12:38:27.96ID:aiWbaFq00
低学歴の一般職が成り上がろうとするからこうなる
ちゃんと受験勉強してまともな大学入って正攻法で歩んどきゃFXだの貸金庫だので騒ぎを起こさない
2025/01/15(水) 12:42:01.54ID:pQnbMlHfd
>>946
お前もオルカン買ってるじゃんw
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1735983906/384
>>46
960名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 6a27-NuF0)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:42:37.37ID:+EdPJPNw0
昔、銀行のエリア投資担当の女性から色々と教えて貰ったことがあった
その女性が「もう一日中株価を眺めていたい」と言っていた

おっかなびっくり自分のスタイルを模索している最中だったので、自制は必要との反面教師に出来たよ
961名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4aa6-Jq8u)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:43:05.37ID:aIP/BlFh0
>>957
穀物先物の正しい使い方を思い浮かべた
962名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d619-VjhY)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:43:40.66ID:2be+VTiI0
給料が低い!って憤ってる奴も学生時代に周りが遊んでる時に勉強してたらある程度の給料は約束されたのになと思うよ
2025/01/15(水) 12:48:12.35ID:m5PmsP3Z0
>>865
被支配民族に対等な関係で投資するとかアタマおかしい
やつらはずっと一方的に搾取される側が相応しい
歴史上、人類の発展に貢献するものをただの一度も生み出したこともない
あるのは単に動物として増殖させた労働力があるだけ
知能は一切なく、他力で国力を浮上させるしか術のない土人にいったい何を期待してんのか
2025/01/15(水) 12:48:34.29ID:0gj0P5cm0
俺の友達は大卒大手で年収1,000万だったけど大量リストラ食らって家売ってるから約束はされてないね
2025/01/15(水) 12:51:47.25ID:bIzS9wrE0
ここ最近、下がり続けてついに20%切ってしまった…。
966名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイW a96a-0mU3)
垢版 |
2025/01/15(水) 12:52:25.78ID:/vEtzy3q0
日経上がって良かったな45円
2025/01/15(水) 12:53:45.76ID:ZYS1auQO0
>>964
リストラなら早期退職で退職金もらえるはずだけどな
家売るとかありえないだろ
2025/01/15(水) 12:55:16.94ID:0gj0P5cm0
>>967
退職金でもローン払い切れないって言ってた
まぁ子供の学費とかもあったのかもね
2025/01/15(水) 12:56:54.55ID:lMIcv4jkd
1月中に一括すれば年初一括だよな?
なんだかんだ今年も月別では1月が最安だったなんて普通にあり得る
2025/01/15(水) 13:00:53.17ID:ufm98/RfM
ファングのetfでたから投信買う人いなくなっちゃうんじゃね?
971名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワントンキン MM5a-7dHL)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:02:25.67ID:fABMSb0sM
そもそも親がマトモにインデックス投資してれば子供は働かなくても済むはずだ
これからどんどんそういう家庭が増えるだろう
もう絶対金減らないし
2025/01/15(水) 13:04:31.30ID:ENBSkyNcd
>>971
そうだよ
家族4人ジュニアNISA含めたフルNISA満額やっておけばオッケー
してない親がいるとしたら子供は不幸だね
2025/01/15(水) 13:04:37.80ID:pQnbMlHfd
>>970
月収14万(家賃光熱費別)のお前はETFが何か知らないだろ
NISAには全く向かねえよ
2025/01/15(水) 13:05:10.74ID:08M6cTo+0
自分の代から始める、不労所得への道か
2025/01/15(水) 13:06:05.76ID:ufm98/RfM
>>973
お前は人生向いてないけどな
2025/01/15(水) 13:06:58.69ID:pQnbMlHfd
>>975
頭悪い返しだなw
2025/01/15(水) 13:07:55.14ID:ufm98/RfM
>>976
お前は頭が悪いけどな
2025/01/15(水) 13:09:05.21ID:pQnbMlHfd
>>977
このスレでお前より頭悪いのは>>946だけだよw
2025/01/15(水) 13:10:01.96ID:NxNeQRfq0
赤い人はNG
2025/01/15(水) 13:12:21.58ID:0gj0P5cm0
NGって言ってる奴は実際はしてない定期
2025/01/15(水) 13:13:31.49ID:ltAekW1Rd
一々言わず黙ってやるもんなw
2025/01/15(水) 13:14:41.84ID:Eow239sZ0
ETFってNISAには向かないんだ
成長投資枠でいいじゃんと思うけど
2025/01/15(水) 13:17:34.92ID:ltAekW1Rd
>>982
再投資手動だから放置のNISAに合わない
タイミング投資したい奴向け
したからって一括より勝率悪いのは変わらないがw
2025/01/15(水) 13:20:27.72ID:ymXBBmqV0
ETFは外国税額控除の手間がかからないからNISAの方が向いてる
2025/01/15(水) 13:23:05.74ID:ltAekW1Rd
一々再投資する手間に比べれば屁でもない
毎日株価チェックする様な奴なら良いかもな
2025/01/15(水) 13:25:14.15ID:0gj0P5cm0
金額指定購入出来ないのが一番嫌かな
2025/01/15(水) 13:26:20.84ID:ymXBBmqV0
分配金の再投資で新たに枠を食うのが欠点だが逆に枠を埋めたまま取り崩しできるのが利点にもなる
2025/01/15(水) 13:26:23.37ID:UN/SvswX0
毎日稲妻、稲妻言ってるけどずるずる下がっていってるな
989名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 5d8d-+sW6)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:26:34.99ID:PPIFHOyl0
ETFのメリットはFIRE後に配当を確定申告で総合課税にすることで非課税の場合という条件ではあるが国内課税分が全額還付されることだと思う
2025/01/15(水) 13:26:53.24ID:ltAekW1Rd
100円とか1,000円とかじゃ買えないもんな
2025/01/15(水) 13:27:20.12ID:gv8AgRVV0
ETFか…
あれって特定で小金稼ぐためにやるもんだろ
マイルールもしっかりしてないやつは手を出すべきじゃない
2025/01/15(水) 13:28:51.35ID:0gj0P5cm0
取り敢えず初心者向けじゃない
再投資で新たに枠使うとか、枠が限られてるのに嫌
2025/01/15(水) 13:29:57.90ID:ymXBBmqV0
指値注文できるからマイルール投資には向いてるかもね
2025/01/15(水) 13:31:45.87ID:ltAekW1Rd
そもそもFANG+自体が駄目って流れで何でそれのETF推す馬鹿が居るのか理解に苦しむw
流石少額投資で月2万の高配当貰えると思ってた馬鹿だけの事はある
2025/01/15(水) 13:32:46.55ID:XtCpXB4B0
買う人間は駄目だと思ってないから買うんだろ
996名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a1cb-Ygpc)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:42:14.40ID:qBkfd2Lu0
>>984
イミフ
NISAじゃどちらにせよ外国税額控除できないし配当再投資で枠を食うから投信一択
特定で東証上場ETFなら外国税額控除は自動でやってくれる(例外あり)
997名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 252a-wqBs)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:43:34.70ID:nYhNbXAm0
任天堂と日本の銀行株以外に今年儲かってる株ありゅ? アメ株がダントツ1人負けで日本株も引っ張られている
2025/01/15(水) 13:44:10.38ID:0gj0P5cm0
所で毎日稲妻って言ってる奴居る?
2025/01/15(水) 13:44:58.62ID:ltAekW1Rd
俺は今年は今日初めて言った
2025/01/15(水) 13:45:18.89ID:Owy4yd300
パイズリ!おまんこ!しっこ!うんこ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 31分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況