X

【新NISA】少額投資非課税制度478【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/08(木) 22:25:49.75ID:CBqN3EtR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1

スクリプトや荒らし対策の為のドングリレベル制限です
スレ建ての時は上3行を必ずコピペしスレ建ての際は3行維持する事

金融庁公式
ttps://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

※スレ建てはコツが要るので次スレは
>>900を超えた時点で慣れた人が必ず事前申告をして建てて下さい。
>>950以降、スレ立て有無を各自要注意すること。

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度476【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1722962528/
【新NISA】少額投資非課税制度477【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1723034494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2024/08/08(木) 23:45:06.21ID:C4uFqoZm0
SP500の1/3はSP10で出来ています
2024/08/08(木) 23:49:29.86ID:w7+KEEjU0
やはり8月5日に買ったやつが大勝利か
俺は先に一括してしまったので何もできなかった
最速一括とかほざく最強ハゲ伝説に騙された
2024/08/08(木) 23:50:40.46ID:j7sSgD0z0
次に160円になったら全部売るぞ
2024/08/08(木) 23:50:53.66ID:w6bfM6NC0
>>45
結果論や
2024/08/08(木) 23:56:11.48ID:83Lc8EXZ0
別にハゲ理論を否定するわけじゃないけど、ワイも自分のリスク許容度的にフルインベストメントは危険だと学ぶことができた
下落時にただ単純に耐えるだけなのはしんどい
下落時の安値で買い増しする資金を残しておけば下落時も楽しみを見いだせて精神衛生上良いと感じた
2024/08/08(木) 23:58:29.46ID:kxLwf2qjM
これが稲妻が輝くときってやつ?
2024/08/08(木) 23:59:33.71ID:w6bfM6NC0
>>48
気持ちいいでとは言うてましたね
51名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1bac-SILd)
垢版 |
2024/08/09(金) 00:00:20.27ID:a1Q2ESy/0
ハゲは毎月100万以上入ってくるからフルで入れれるだけで年金しかない退職金ジジイとか遺産相続ワープアが真似したら即死の危険性あるからな
2024/08/09(金) 00:01:41.11ID:EK39wrQm0
来年の成長枠は、120万円一括して、残りの120万円を毎月10万円積み立てればいいな。
つみたて枠は、FANG+と何か適当なファンドを毎日積立で。
2024/08/09(金) 00:02:01.66ID:/JhoFuIP0
最強はリスク許容度の範囲で突っ込めるやつはできるだけ早くって言ってたような
ただ当人の許容度が他人と比べてバカ高いからそのまま同じことはするなと
2024/08/09(金) 00:02:25.78ID:P483EJUk0
ほらやっぱ買い場逃したんやワイは😭
2024/08/09(金) 00:02:49.96ID:mXhhLbZJ0
>>52
自分でそうやってルールを決めて続けるのはいいことだと思う
2024/08/09(金) 00:03:48.24ID:mXhhLbZJ0
>>54
買い場なんてどうせわからん
結果論かと
2024/08/09(金) 00:04:53.30ID:P483EJUk0
いや凄腕投資家ならハリケーンの影響、日銀の会見、地震まで読めたはずや
ワイは甘かった😭
2024/08/09(金) 00:06:49.12ID:iHiVpzLd0
既に大暴落かましてるから全然稲妻になれてないよ・・・
59名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW e1a9-4hmC)
垢版 |
2024/08/09(金) 00:07:08.38ID:szKxNr840
>>49
円安ブースト付きでごわす!
1%ぐらい指数にお土産つきますよ
2024/08/09(金) 00:08:10.57ID:P483EJUk0
あのー5日に買ったことにできないかな?
61名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ebfa-z+mC)
垢版 |
2024/08/09(金) 00:09:05.36ID:8HoAoCAT0
その凄腕投資家が黒幕だから潰そう(陰謀論過激派)
62名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 1334-a/O4)
垢版 |
2024/08/09(金) 00:11:14.33ID:VZy+S8GT0
>>43
雇用統計と景気先行指標を継続的に見ていかないと分からん。
データが示す限りヤバめなんだが今のところはまぁまだ大丈夫だろと楽観的な状態
2024/08/09(金) 00:15:54.23ID:gwMPPVfx0
バイデンジャンプみたいな跳ね上がり方だな
2024/08/09(金) 00:16:21.24ID:VyyMJ9sl0
チャート見るにも今回の上げ程度ではトレンドを覆すほどの上昇じゃないね
まだまだ世界は米経済に懐疑的ってわけだ
65名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイW 1b88-zf2p)
垢版 |
2024/08/09(金) 00:45:22.86ID:a1Q2ESy/0
SOXめちゃ上がってんな
2024/08/09(金) 00:46:30.70ID:RqjA4t540
この荒らしほんとしつこいよな
自分の人生は諦めていて
他人の人生を邪魔することだけが生きがいなんだろうな
嫌儲で1日中ジャップ連呼してるんだろうな
2024/08/09(金) 00:52:22.42ID:gwMPPVfx0
悔しそうで草
2024/08/09(金) 00:53:18.50ID:P483EJUk0
こいつら何と戦ってるんだ…
2024/08/09(金) 00:58:05.12ID:ufITvgiD0
NASDAQ100は、長期で持てるリターンが高いインデックス
2024/08/09(金) 01:13:30.32ID:E7pIk2Wjd
>>52
俺も似たような感じで成長枠に一括120万入れて後は毎月積み立て枠に10万、成長投資枠に適当に積んでく
もし途中でドル円が130円付近になったら積み立てとか無視して残り枠を一気に埋める感じ
でも正直130円になるとは到底思えない
2024/08/09(金) 01:35:07.61ID:VyyMJ9sl0
駄目だこりゃあ…
思惑で買ってる人もいるけどそりゃ当然(そういう人もいる)、だけどその勢いが弱いということは
株価は切り下げていくのう
72 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 61a4-eg/E)
垢版 |
2024/08/09(金) 01:37:58.27ID:Yo0Ai/h40
経済全く復活してないのに不要の利上げして歴史に残る大暴落引き起こしたからな
利上げしろと圧力掛けていた河野や茂木も知らんぷりして植田に全部責任押し付け
もう、120円、130円になる心配はないだろう。
160円超えたら介入してブラフを入れるかもしれないな
海外ヘッジファンドも追証祭りで暴落引き起こしてある程度懲りてるだろ
2024/08/09(金) 01:38:16.04ID:DfqVMZu10
今年はもぅヨコヨコでもずーっと下がってもいいや。
早く来年元旦にならんかな。
一気に投入したい。
2024/08/09(金) 01:39:59.58ID:DfqVMZu10
>>72
> 経済全く復活してないのに不要の利上げして歴史に残る大暴落引き起こしたからな
必要無いのに何でやったの?
日銀のトップなんて、東大法学部出てるんぢゃぁないのか?
東大法学部って莫迦しか居ないのか?
2024/08/09(金) 01:40:38.67ID:gMGlqitw0
今後も利上げ路線だよ
1回じゃない
7633 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9915-05BN)
垢版 |
2024/08/09(金) 01:40:51.33ID:tBF8UGMv0
全部売って、底値でまた再一括投資という選択肢はないの?
2024/08/09(金) 01:43:01.39ID:ulfEkrbq0
成長枠うるわ
5年後に枠が復活するんでしょ?
2024/08/09(金) 01:43:54.96ID:mXhhLbZJ0
一体、NISA枠で何買ってんだ?
79名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 537c-HJyu)
垢版 |
2024/08/09(金) 01:45:29.49ID:7l5ZS+Li0
靴磨きのレスワロタ
2024/08/09(金) 01:46:28.69ID:98/ls8ME0
下がって来てるな
こりゃ朝までに0.8%キープ出来ればいいとこか
イランとイスラエルの報復合戦でもう一回暴落ありか?
81名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 61a4-eg/E)
垢版 |
2024/08/09(金) 01:47:27.55ID:Yo0Ai/h40
>>74
ノーベル経済学者がヘッジファンド立ち上げても破綻するからねえ
勉強出来ても難しいんだろう

大体、日銀は失われた30年間、今回同様少し景気が良くなったら金融引き締めして経済冷やす。
のループを繰り返している
政治は景気が良くないのに消費税増税で景気代悪化の足引っ張り
2024/08/09(金) 01:48:06.08ID:VLVWXry50
一歩イノベ購入手数料有り?
2024/08/09(金) 01:49:42.46ID:gRjeoQVt0
>>47
そこらへんはまあ、正直俺らには無い情報を掴んでる可能性も高いし、なんとも
東大出ていてもオウムみたいなカルトに嵌っちゃう人も昔から居た訳で
頭が良いからといって全てを見通せるわけでもないし、ましてや経済はとびきりの難物
MTB出身者がみんな成功しているかというと

まあ今回の暴落の引き金になった日銀の円高は、正直ちょっと急ぎ過ぎだったなとは思う 後知恵だけどね
結果、新NISA民に大量の脱落者を出してしまった
具体的なデータは無いけど、あれだけ証券各社や政府が「損切りダメ、長い目で耐えて」ってメッセージ出しまくってるのは、
まあそういう事なんだと思う
2024/08/09(金) 01:50:04.13ID:zoVdZEp10
米株めっちゃ堅調だな
2024/08/09(金) 01:53:32.38ID:mXhhLbZJ0
>>83
こんなのがあった
https://moneyworld.jp/news/05_00136766_news
86名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 537c-HJyu)
垢版 |
2024/08/09(金) 01:59:49.73ID:7l5ZS+Li0
頭がいいって何?
高校のときに偏差値高かったって意味?
ガリ勉=頭がいいってことでok?
87名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 61a4-eg/E)
垢版 |
2024/08/09(金) 02:00:40.58ID:Yo0Ai/h40
>>85
新NISA民の狼狽売りもあるだろう
けど、国内個別信用で大損、追証の資金調達の為に泣く泣く解約して資金を用立てたってのも相当金額あるだろうな
2024/08/09(金) 02:08:57.60ID:3Ifh6dgs0
ポートフォリオが悪いから今回みたいな下落で狼狽売りするんだろ
現金持って気持ちに余裕があれば米国の投資信託ガチホ出来るわ
ヘボなファンドはこれを機に切り捨てされてそうだけど
89名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0b28-z+mC)
垢版 |
2024/08/09(金) 02:11:55.04ID:mhBrx5UV0
>>73
今年横横なら来年にリセッションで株価暴落する
90名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ebee-LX2u)
垢版 |
2024/08/09(金) 02:12:39.45ID:NGeGhFw20
難解トラホ大暴落くるでー
はよ逃げやー
2024/08/09(金) 02:15:30.80ID:gRjeoQVt0
>>85
うわ。。。
キツイというかエグいね

SP500やオルカンといった鉄板が売られているから
一概にポートフォリオの良し悪しでもない気もするけど
というか年初一括組でもなければ全額SP500でも含み益マイナスになったからね
2024/08/09(金) 02:20:11.67ID:C5cR+IFg0
新NISAから始めて、何だかよく分からなかったので、最初の頃は
オルカン以外の色んな投資信託も試しに買って沢山持ってるけど、
それらも全て、一切売る気は無いな。
93名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0b28-z+mC)
垢版 |
2024/08/09(金) 02:23:17.36ID:mhBrx5UV0
>>92
NISAの意味がない
NISAは相続税取られる
2024/08/09(金) 02:26:35.00ID:P483EJUk0
彼はわかっている
人生に意味などそもそもないことを
2024/08/09(金) 02:34:36.65ID:uBmjfVak0
バフェット太郎のせいで買い場逃した
2024/08/09(金) 02:45:02.87ID:ulfEkrbq0
高値で入った
三菱UFJ 純金ファンド(ファインゴールド)が買値に戻るとは思えなくなった
2024/08/09(金) 03:02:23.45ID:nVhvdLG50
まーたアメリカ株どうなってんだよ
指数で動きすぎだろw
2024/08/09(金) 03:10:12.98ID:RqjA4t540
バフェット太郎って名前はやたら聞くけど
あれ典型的な自分は買ってないアナリストだろ
2024/08/09(金) 03:11:24.02ID:pGPb7QWC0
フォロースルーきたか?
2024/08/09(金) 03:13:11.73ID:N6uX5AOm0
>>96
4月の実態とは違う価格で取引されてた時点でもう信用できなくなったわ
普通は取引停止するよね
101 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 516d-xNjE)
垢版 |
2024/08/09(金) 03:15:00.98ID:5UbCy2170
日足で見るとドル円と日経綺麗に下値切り上げてあがってるな
アメリカも力強く戻してるしこれ底打ち確定か
2024/08/09(金) 03:31:12.82ID:EK39wrQm0
まぁ取り敢えず、今の含み損がゼロになってくれればいいや。
2024/08/09(金) 03:56:13.69ID:9ujk+u0G0
>>102
今年の前半クソ良かったのに含み損あるとか下手すぎだろw
ひょっとして毎月コツコツ積み立て☆とかノロマなことやってたん?
2024/08/09(金) 04:23:21.94ID:z4DKjL3w0
>>103
2021年から積み立てて+13.7%だね
2024/08/09(金) 04:25:58.62ID:UpFPtuzZ0
20年30年という長いスパンで見ると儲かるのは積み立て
一括組は今年という特殊な環境下じゃないとイキれないのさ
2024/08/09(金) 04:37:50.11ID:wSk8QJfJ0
今年初年度一括でも日本株買ってたらマイナスなの?
2024/08/09(金) 04:48:16.46ID:aS50O/p40
具体的に言うと新NISAでNTT個別株勢かな?
2024/08/09(金) 05:08:25.16ID:qQCQ5JTSd
このマネーゲーム
毎日減ったり増えたりするけど
そんなの無視してありったけの金を毎日約定すれば
減っても増えるし
増えればさらに増えるじゃん!
これ必勝法か?!
2024/08/09(金) 05:31:42.72ID:Ez7RW0rkd
もうS&P500一本槍で良い気がしてきたぞ
組合せいろいろ考えても無駄だと悟った
2024/08/09(金) 05:32:33.39ID:nkFMmogi0
>>109
一番儲かる組み合わせじゃなくて自分が一番モヤモヤしない組み合わせを選べ
2024/08/09(金) 05:41:17.96ID:N6uX5AOm0
NISA以外ノーポジだからどんどん下げていいぞ
2024/08/09(金) 05:42:21.20ID:SOqF/P830
明日も今日と同じぐらいの上げを頼むわ
2024/08/09(金) 05:45:15.96ID:gRjeoQVt0
日銀「下げたらこの1か月で何万人も新NISA脱落者出しちゃったんで……」
2024/08/09(金) 05:53:29.80ID:3Ifh6dgs0
毎日積み立ての方が得という検証結果は既にある
クレカ払いでポイント還元を含めるとどうなるのかは知らない

https://youtu.be/M6pGRIknO1M?si=1aYXfgQV-MtiA5F0
2024/08/09(金) 05:56:59.65ID:nkFMmogi0
>>113
実際は新NISA勢より自称ベテランの退場者の方が普通に多いと思うわ
2024/08/09(金) 05:58:31.94ID:3dg7ic4x0
>>72
選挙対策で円預金一点集中投資勢が多い高齢層の歓心を買うために必要だったから不要というのは違うだろ
117 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW eb2c-l7sI)
垢版 |
2024/08/09(金) 05:59:21.46ID:At5MHNUF0
まあ、篩にかけられた感じだよな
適性のない者は脱落していく
2024/08/09(金) 05:59:33.22ID:SdkaV/zQF
年初から日経が爆上げしてSP500笑とか言われてたけど、結局こうなるんやなと。
119名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 99ca-KuaR)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:01:57.32ID:tIAHQStm0
>>98
見てんのかよw
2024/08/09(金) 06:04:11.18ID:nBc7WDD10
>>116
高齢者の方が投資してる人多いうえ
株価=景気だと思ってるから余計に下げちゃダメだろ
121名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 99ca-KuaR)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:06:45.83ID:tIAHQStm0
上がり下がりするなが当たり前だって思ってるからなんとも思わんだろ
そもそも上がりすぎなんだし
2024/08/09(金) 06:09:06.64ID:fhpaCpyQ0
今週-5%ルール発動無しかぁ
残念
123名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 935a-53Bv)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:13:40.53ID:MJ81t6bC0
毎月100万以上入ってくればそりゃ資産半分になっても良いって言えるわな
2024/08/09(金) 06:13:46.39ID:gRjeoQVt0
>>118
この機会に日本株の日本人割合を増やしたかったのかもね
何故か米株より為替の影響を受ける日本株なんてギャグ存在でしかないし

まぁ乱高下のせいで日本株の脆弱さばかりがアピールされてしまったけど。
2024/08/09(金) 06:17:44.86ID:nkFMmogi0
日本株買ってる人の割合は海外投資家が7割だっけ
そら米国株の影響受けますわ
126名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイW 1b88-zf2p)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:19:11.66ID:a1Q2ESy/0
>>85
7/8の上がってるときに売り抜けてるのを察知できればいいんだけど
127 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 5316-AHtZ)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:22:22.95ID:wwKBeb7A0
8日買付の楽天カードマンは高値掴みか
2024/08/09(金) 06:25:04.03ID:NKGCGmW/a
オルカン落ちる直前に買った場合ってもとは値動き小さいやつとか戻るのに何年かかるんだろう
あの頃に買ったことをなかった事にしたくて切りたい
2024/08/09(金) 06:31:24.74ID:dhSKcRDH0
寝金増!寝金増!
2024/08/09(金) 06:37:04.82ID:pGPb7QWC0
ソフトランディングきたあああ
2024/08/09(金) 06:41:23.07ID:nBc7WDD10
>>124
改めて初心者にSP500とオルカンをゴリ推ししてた人達に感謝
日本株と日経平均薦めてた人居たら地獄に堕ちろ
2024/08/09(金) 06:42:36.12ID:fie/QYcE0
南海トラフ地震来ると
下がるの?
133名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 99ca-KuaR)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:49:15.46ID:tIAHQStm0
そりゃ地震きたらしばらく経済なんて回らんだろ
134名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1bac-SILd)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:50:10.25ID:a1Q2ESy/0
来る来る言ってる時はこなそう
まあ水くらいは買っておくか
135名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 99ca-KuaR)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:50:25.61ID:tIAHQStm0
わからないのは為替だな
地震きていろんな要素があって円高になるか円安になるかはわからない
136 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW eb2c-l7sI)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:51:12.83ID:At5MHNUF0
とりあえずアマゾンで水だけ買っておいた
137名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 99ca-KuaR)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:52:34.05ID:tIAHQStm0
地震学者は2030年台って言ってるし説明も納得できる
まあ地震きたら対象地域の人はしねよ
2024/08/09(金) 06:57:49.81ID:4erRefyc0
教科書通りなら災害時に通貨は上がるんだが…
ここんとこ当てにならないんだよなぁ
139 警備員[Lv.16] (スッップ Sd33-AHtZ)
垢版 |
2024/08/09(金) 06:58:21.90ID:g2o95gtWd
日本株ダメとは思わんけどな
俺はオルカン派だから持ってないがsp500コアなら5〜30%はtopixも検討する
2024/08/09(金) 07:02:34.95ID:0rKCFu8V0
>>137
こいつはろくな人生送ってないだろうな
負け犬の人生だから酷いことをさらっと言える
2024/08/09(金) 07:06:47.33ID:6+O7AJLY0
東日本大震災の時は円高になったが果たして……?
というか暴落より地震の方がよっぽど怖いじゃん……
2024/08/09(金) 07:06:57.27ID:4erRefyc0
20年前に始めたDCには1/4日本株入ってるけど
つみたてNISA始めた6年前にはもう入れる気にならなかった
2024/08/09(金) 07:07:17.34ID:SOqF/P830
>>138
なぜ 災害時に通貨は上がるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況