X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 121【イデコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/24(月) 14:24:51.52ID:+6DCsWSk0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です

○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html


前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 120【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716207572/
2024/07/03(水) 10:31:30.12ID:6kkdTzjb0
>>347
住民税非課税世帯の判定上なぞに優遇除外されてる分離課税の配当所得や源泉徴収の株式等譲渡所得
これが老後まで続くかどうかわからん気がするけどね
健康保険料の計算上も考慮しようみたいな話でてんじゃん
2024/07/03(水) 11:27:54.02ID:zEKPihp80
>>360
節税じゃなくて前払いしてオマケが貰えるだけという認識
しかも2000円は自腹
2024/07/03(水) 11:57:37.57ID:/COL1EkV0
>>366
2000ポイント以上貰えてるからめちゃくちゃお得だけどなあ
2024/07/03(水) 11:58:50.21ID:/COL1EkV0
>>360
先月、住民税の通知来てるでしょ
いくら控除されたか乗ってるよ
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 12:12:39.22ID:+7I86D730
>>368
チラッとみたけど、定額減税とごっちゃんなってわかりにくいので、ググってみます。
iDeCo分の276,000円は小規模なんちゃらってとこに数字あったからすぐにわかったけど。
2024/07/03(水) 12:28:11.88ID:hkrwiXeG0
>>360
居住自治体が大損してるから、間接的には損してる
過疎地の糞田舎ほど得してる
2024/07/03(水) 12:34:21.17ID:6kkdTzjb0
うちの会社は住民税いくら引かれるかは通知くるけど
それに控除どうなってるか書いてないから自分で計算して確認してるわ
去年の源泉徴収票や確定申告書で所得見て、基礎控除とか置き換えて、10%かけて、寄附金控除引いて、均等割足して、定額減税引いて、1000円単位にして、あってた!みたいな
2024/07/03(水) 12:47:58.49ID:24qrv5Bu0
>>371
会社に申告書類の提出を要求すればいい。
国はサラリーマンに税の知識が無いように仕向けたいから、企業に源泉徴収を義務付けている特殊な国なわけで。
373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 13:11:04.59ID:05dYSxNV0
>>366
昨年や一昨年だと、ふるさと納税せずに投資に回した時のリターン(機会損失)も馬鹿にならないしポイント改悪後は微妙な所だな
国民年金の前納とかもそうだけど、割引率が低い先払いは機会損失と天秤に掛けた方が良い
2024/07/03(水) 13:14:35.87ID:24qrv5Bu0
>>373
それな。特に近年は先払いしたら機会損失半端ない
3年前までドル105円だもんな
2024/07/03(水) 13:45:08.18ID:6kkdTzjb0
>>372
調べたら申請画面あったわ
そりゃそうだよな、思考停止してた
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 13:57:07.67ID:+7I86D730
>>375
申請画面?って何ですか?
2024/07/03(水) 14:00:46.06ID:y2IQQ2DK0
nisaよりiDeCo優先した方が
いいのに年収300万でも
月23000円積立で
年4万還付金で戻ってくるのに
年収800万なら年8万円
それをnisa に再投資
2024/07/03(水) 14:14:53.05ID:j3NDuFlW0
節税ではないけど米とか貰えるから家計には優しい
2024/07/03(水) 15:08:09.11ID:6kkdTzjb0
>>376
会社の人事給与システムに、ちゃんとした住民税書類をくれって申請できる画面があった
2024/07/03(水) 15:15:14.25ID:xi0jNTT+0
米なんてそこらで買った方が安いだろ
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 15:18:57.09ID:05dYSxNV0
返礼品は寄付金額の30%までの価値の物って決まってるからな
逆に言うとふるさと納税しなくても絶対に買うものを貰うのなら 寄付金額×0.3-2000円 は節約になる
2024/07/03(水) 16:29:45.18ID:j3NDuFlW0
>>381
これだけのことなのよね

税金的には払った分(-2000円)控除されるだけで
何も節約になってない

ワンストップ特例か確定申告やらないとならんし
上限額の計算ミスって納税したら自腹だし
自信無い人はやらないが正解だとは思う
2024/07/03(水) 16:59:41.06ID:5n7WfSWb0
来年10月からポイント付与ダメになるらしいよね
2024/07/03(水) 19:11:53.71ID:+Rf/pbkf0
普段買うものをふるさと納税を使う事で買わずに済み、出費が抑えられるのを節約になってないと思うのはなかなか不思議な考え方だね
2000円だって2000ポイントくらい余裕で超えるでしょうに
385 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/03(水) 19:50:53.05ID:VN/VEYxE0
結局コメとか確実に使うものを扱っている自治体が強く、また控除の関係で収入が多いほど有利になるという問題がある。
2024/07/03(水) 20:27:46.21ID:QAzebK/X0
ふるさと納税は推しの市町村にしてる
2024/07/03(水) 20:35:10.78ID:DedyreBv0
iDeCoの本体はポイント付与だったんだけど国に潰されちゃったね
仮に10万寄付したとして30%還元で3万円分ポイントバックされるあたおか制度だった
2024/07/03(水) 20:47:19.90ID:VwZXXIak0
まだ来年の話しだしおすし
389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 20:49:17.24ID:vReNcLSW0
松井でideco始めたけど、ポイント還元始まりそうだから証券口座もひらいとこうかな
2024/07/03(水) 21:02:14.90ID:RtC3Bckr0
>>347 です

>>362 364 365
ありがとう
参考にしつつもっと考えてみる
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/03(水) 22:08:33.26ID:BadqCspL0
>>384
昨年に、洗剤アタックゼロ21,000円と金麦ビール15,000の合計36,000円の高い買い物をしたなーって感覚しか残ってないのです。このうち2,000円引いた34,000円が翌年税金を納めなくてもよく、得してるって解釈であってますか?
2024/07/03(水) 22:26:05.02ID:vFgbYdS20
 
世界秩序を脅かすナショナリズム、米国が欧州安保から手を引けば世界の安定性に深刻な影響
2024.6.6
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81369

 次の米国大統領が、同国はもう北大西洋条約機構(NATO)条約に基づき加盟国の防衛に駆けつける誓いを守らないと宣言する。
 欧州諸国は信頼に足る代替策をまとめることができない。失地回復主義のロシアからの脅威を恐れ、数カ国が忠誠を誓う先をロシアと中国に切り替える。
 そして欧州が解体する――。

 これはあり得る話だろうか。違うことを祈る。しかし、悪夢の裏に現実がある。
2024/07/03(水) 22:45:55.65ID:RpDefqRR0
>>391
34,000円分は翌年の住民税の先払い分だからその解釈で合ってるよ
なので2,000円でアタックゼロと金麦を買ったって思えばいい
多分店で買うと2,000円以上するだろうからその差額分を得してるって事だよ
2024/07/03(水) 22:47:33.87ID:vOKMr52P0
オルカンを2年も積み立ててしまった
自分にバカヤロー
2024/07/03(水) 22:48:13.66ID:fmmd4GzB0
得なのは分かるが自炊、旅行とかしないとこれが欲しいって言うのが無いんだよな
2024/07/03(水) 22:55:31.33ID:aKdqH4+80
>>395
バスタオルなんてどうだろか
2024/07/03(水) 22:55:52.86ID:6kkdTzjb0
ヘッドフォンとかハードディスクとかもあるよ
自炊しなくてもみかんくらい食べられるだろうし
2024/07/03(水) 23:30:15.90ID:vFgbYdS20
強姦罪などで日本人被告にむち打ち刑20回言い渡し シンガポール
2024/07/03(水) 23:59:15.01ID:CCONVopz0
エヌビディアがマイナスから急に跳ねたな
このままいけば明日もナスダックとFANG+期待できそうだ
400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 00:02:07.94ID:OMpPqaN/0
今年だけで1000→1300万円になった
おかしいだろこの相場
401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 00:23:54.62ID:6vcrh5t/0
>>393
先月からのもやもやがなくなりました。ありがとうございます♪
2024/07/04(木) 07:19:14.03ID:WpO4bO090
>>396
タオルいいよな2~3年に1回今治タオルセット買ってる
403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 07:26:51.71ID:z/jqyKbw0
期限なしカタログでええんやないの
2024/07/04(木) 08:46:47.97ID:VdWrCEut0
>>400
そのおかしいという感覚は大切だと思う 半分だけでも逃げる準備をしていた方が良いかもしれない

アメリカ経済が、インフレが続き、統計が悪く、実感がわかないのにいびつな株高、中国は不景気、日本は円安なのに金利上げられずに日銀が追い詰められてる こんな感じだろ
2024/07/04(木) 11:18:24.85ID:785SU0VO0
>>404
米国でインフレーションが続いていたら、そりゃ株価指数漠上げするでしょ。
2024/07/04(木) 11:23:16.92ID:EwY385MA0
円安パワーを無視してね?
指数はいつもこんな感じで減ったり増えたりしてる
2024/07/04(木) 11:28:33.69ID:ZLly4U+N0
楽天証券のiDeCoで、楽天全米から楽天S&P500にスイッチングする
7/8売却約定、7/11購入約定
信託報酬0.162%と0.077%で倍以上違うから長期でこの差が開いていくと思ってる
2024/07/04(木) 11:57:25.00ID:785SU0VO0
>>407
もし、auのidecoでauの投資信託だけでなく、全ての投資信託にPontaポイント付けたら、移管申し込みが多くなると思うのだが。
2024/07/04(木) 12:01:02.29ID:nfQ3V0UF0
>>407
うちのとこ信託報酬0.5%~0.7%や
そちらさんの倍どころじゃないな…
変えられない事情があるから仕方ないけど、みなさんすごいなー
2024/07/04(木) 12:14:00.42ID:785SU0VO0
>>409
企業型DC(確定拠出年金)って手数料がボッタクリ。
2024/07/04(木) 13:05:39.46ID:ZLly4U+N0
>>408
楽天のiDeCoもポイントサービスやってほしいな

>>409
iDeCoでその信託報酬?高いね
412 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/04(木) 13:57:59.23ID:dmop6pHS0
>>403
年会費2000円のギフトショップという見方もあるな。
2024/07/04(木) 15:58:21.19ID:VdWrCEut0
>>405
インフレで株価指数爆上げするのはその通りだと思うが、インフレートしてる時に景気が悪くなるとスタグフレーションになるのでは?

スタグフレーションの結果の株価暴落を心配してる 下手したらリーマンどころではなく世界大恐慌レベルの恐慌になりそうだが

下手に膨らんだ分 破綻すると風船みたいに爆発的にしぼみそう

個人的にはそろそろiDeCoもゴールドの割合を増やそうかなと
414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 15:58:22.86ID:ETn7is3S0
欲しいもの必要なものが何もないのなら時計とか宝石とかを貰って売れば良い
2024/07/04(木) 16:06:24.89ID:785SU0VO0
>>413
株式指数が暴落するのではないかと心配しているなら、株式投資には向かないよ。資産運用は債券投資が貴殿にとってはいいと思う。
416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 16:06:27.36ID:OMpPqaN/0
>>407
ワイもやったよそのスイッチング
途中で為替介入が来て儲かった
2024/07/04(木) 16:27:47.57ID:VdWrCEut0
>>415
ポートフォリオを組んで株式、債券、ゴールドを一定の割合でキープできるよう毎月拠出金を調整はしてる
ただし株式の拠出割合はそろそろ減らしたい 怖い

おっしゃるように債券投資向きかもしれないが、大暴落時に株式にスイッチングする勇気はあるつもり
2024/07/04(木) 16:35:04.72ID:785SU0VO0
>>417
>>417
もうすぐ、60歳迎えて、現状老後資金の目標金額まで達したなら、わざわざびびりながら、株式指数にぶちこまなくてもいいと思いますが。
419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 16:49:47.78ID:ETn7is3S0
楽天ふるさと納税からポイント付与禁止に反対する署名へ協力してくださいってメール来たぞw
2024/07/04(木) 16:57:47.00ID:785SU0VO0
>>419
auのidecoに全ての投資信託にpontaポイント付与するように、電話しまくれば、叶うかな?
2024/07/04(木) 17:34:16.32ID:VdWrCEut0
>>418

基本的には退職の5~10年ぐらい前から株式の割合は減らすと思います iDeCoは75歳まで受取開始を遅らせることが出来るのでそれを踏まえて。 
422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 18:29:08.71ID:TeX4LVYd0
>>413
下手くそが相場感を語るなよ

ポートフォリオを組んでるならその通りにすれば良いだけだろ
423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 18:36:12.29ID:TeX4LVYd0
シーゲル教授の各資産のリターンの図を見りゃ株式が一番増えるのは自明の理
外国の債券は為替リスクがあるから決して安全資産なんかではないからな
かと言って国内債券の投信はこれから日銀植田の利上げが来れば下がり続けるから要注意だぞ
言っといたからな!
2024/07/04(木) 18:48:00.39ID:VdWrCEut0
>>422
下手くそとは失礼な人だな

これまで投資で多少は人生に豊かにしてきたよ

君が423に書いてある事は基本的な話じゃないか 人を下手くそと罵るからにはもう少し高度なアドバイスを願いたい
425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 18:55:27.74ID:TeX4LVYd0
アドバイス下さいって、甘ちゃんかよ
投資詐欺に遭うタイプだな
投資家なら自己責任でポートフォリオを組めよ

兎に角、ここはあなたのタイミング投資を語る場ではない
2024/07/04(木) 19:14:51.45ID:VdWrCEut0
>>425
投資詐欺?金融商品取引法外のものに手を出さないから遭う理由がない

自己責任でポートフォリオを組んで、その上でいびつな株高に不安を覚えて、警鐘を鳴らしてるんだよ

兎に角、あなたの書き方は攻撃的で傲慢で不快に感じる
2024/07/04(木) 19:29:37.35ID:aitRIXQ00
知識無い奴が勝つ
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせられた😭
アイスタイルって・・・・
最近 言わなく〜なった
428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 19:39:54.49ID:I3bq+wAy0
そしてこれからも支持されて追いつけないからな?
・金の流れ
429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 19:44:13.12ID:dvvJ+ZDO0
すごくわかる
ヒスンならセーフだったとか呟いてる。
2024/07/04(木) 19:48:20.01ID:Ysxtgljy0
iDeCoで投資した銘柄が下がると体が震えてその日一日吐き気が止まらない
431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 19:52:31.75ID:d2PrboOo0
さいころ倶楽部みたいな感じなんだよな
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 19:59:22.77ID:7kW50Akx0
久々にiDeCo残高見たら124451円
SP全ツッパ12000円民もう1年経ったのかー早いなーと思ってたら、きゅ、9か月だと・・・?
今年アメ株凄いねー
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 20:15:30.90ID:drSNNekR0
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってやがる
434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 20:26:36.54ID:plXFRgNs0
宣伝にもなんだか、似た事も説明したほうが金になるんだろう
2024/07/04(木) 20:31:31.25ID:OHM6eq3S0
凄いのは円安なんだよなあ
436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 20:31:50.58ID:uATUnO/70
>>419

早速署名した
437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 20:36:39.48ID:TeX4LVYd0
>>426
このスレの初心者ですよね?
iDeCoスレで相場感を語るのは明らかにスレチだから非常に不快なんだわ
警鐘だなんて(笑)どんだけ自惚れてるのよ
ポートフォリオがいびつになったのなら粛々とリバランスして終わりでしょう
2024/07/04(木) 20:48:23.97ID:TOlAhZOv0
iDeCoデコ助なんて30年以上動かせないんだから一番リターン高そうなやつに全ツッパでいいわ
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 20:53:56.87ID:mzX+GdXd0
また自分の分からない
2024/07/04(木) 20:56:14.10ID:0C/mP5gT0
○○ショック後は落ちた以上に反発するしインデックスファンドなら間違いないやろ
2024/07/04(木) 21:00:53.83ID:jBZDd68w0
早くリタイヤしてほしい
大奥は酷かった
皆様、おはぎゃー!
2024/07/04(木) 21:09:51.20ID:cDuQxbSC0
2024年07月03日
ギリシャで生産性の向上を目指して週休2日制度が終了、2024年7月から新たな制度が施行される
https://gigazine.net/news/20240703-greece-six-day-working-week/

ギリシャは生産性を飛躍的に高めることを目的に、「週に6日間の労働」である週48時間労働を導入しました。週48時間労働制は既に2024年7月1日から施行されています。
2024/07/04(木) 21:48:16.90ID:iPZ5kdeA0
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないからなんて結構だよな
お前みたいの法的に禁止して
あと15キロ以上は糖質制限ダイエットてのもいっぱいいて
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 22:10:53.08ID:CV8ebCWn0
鍵オタのこの人は今日ですか?
2024/07/04(木) 22:20:12.04ID:RaXnCBTd0
JK4人がセックスしたんだから一発勝負や~億プレイヤーまで。
雰囲気良好。
446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 22:20:48.69ID:VO/NWilf0
>>430
むしろiDeCoは気になんなくねえか?
NISAだと毎日気になるけどiDeCoは毎日はチェックすらしないわ
2024/07/04(木) 22:39:18.27ID:yT1gJh7N0
今ならAwichじゃないよ
メディアが取り扱わないのに含み益自慢する人ってノーポジよく見ると
いかん
しかし
2024/07/04(木) 22:44:22.48ID:8NrPU5JI0
「あかんことやらされた設定とかではないのに完全変異するのとか普通に凶悪犯罪だと思う
4月の状況
2024/07/04(木) 22:49:12.26ID:MW92JClO0
楽天iDeCoでNASDAQを待ちわびる毎日
2024/07/04(木) 22:50:20.45ID:yT1gJh7N0
そこまではないよね
「尻もちついても負けてるんならインデックス買ってすぐに痩せるんだけどな
売れる前か売れ始めた頃くらいにできるまで見られ放題か?ペニバン持参してますか?
正直負け惜しみにしか聞こえんで
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/04(木) 22:57:25.50ID:35QgsPNu0
松井証券ええなぁSBIも追従してくれんかなぁ
雀の涙程度のポイントだろうが貰えるもんは貰いたい

【業界初】 iDeCo取り扱いの投資信託において、全てがポイント還元対象になります!
https://www.matsui.co.jp/news/2024/detail_0626_01.html
2024/07/04(木) 23:37:05.22ID:tbcTN1eF0
>>451
情報𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢
さっそくエントリーしたわ
https://i.imgur.com/Ln7xZKp.png

俺環だと年間5万円分くらい貯まるのかな
でも毎月エントリーするの糞面倒だな。マクロ組んどくか
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 00:03:48.57ID:nxzVAwJQ0
会社で怒られてそう
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 00:18:27.04ID:mxr038Xw0
そしてディーラーへ向かう
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 00:20:26.59ID:cSIsSjG/0
スタッフ総入れ替えでもしたんか?
そこで一言決めるんだよな
456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 00:28:30.39ID:jClGMkRc0
一気に落とし込むとかやってることににした工場とか土方のJK化シリーズの極地は地元最強だと持ち上げアフィ消えたて話でない要因の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよな
457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 00:32:11.51ID:kKq/qfpi0
むしろやってるんだと思う
なんと!
お疲れ
-0.28%
458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 00:44:13.42ID:45X6p/O70
お父さんにご活躍されるでしょ
キラキラ爽やかで可愛かったのは仕方ない
2024/07/05(金) 03:51:01.91ID:RuWM3GYS0
>>246
販売窓口に関する保護の話なら、銀行の場合は投資信託の買い付けのお金はファンドの信託銀行に送るまでは「別段預金」に入るから預金保護制度の保護対象

ファンドを買い付けて信託銀行に送金した後の話なら販売窓口がどこであろうと何の関係もなく一緒

信託銀行が倒産しても差し押さえられたりはしないが大規模横領事件とかあったらまあ大騒動ではある
その債務で信託銀行が潰れたら……どうなるんだろうね?
金融制度を揺るがす政治問題化すること確実だが……住専のように国が全額支援する???
2024/07/05(金) 09:25:55.55ID:fcspruQa0
遂にiDeCo倍になったぞ
2024/07/05(金) 09:26:20.32ID:fcspruQa0
https://i.imgur.com/sF27BOB.jpeg
2024/07/05(金) 09:47:08.80ID:3QNGCvDq0
>>449
4400円払って、マネックス証券or日興證券or auのideco(大和証券)に移管した方が早い。
2024/07/05(金) 09:51:53.12ID:3QNGCvDq0
>>461
楽天証券かな。楽天全米株式インデックスファンドでしょうな。すごいね。2倍になってる。
464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/05(金) 09:56:42.10ID:ixij2VlC0
>>462
移管手数料はいいとして、移管中って一旦利確されて新しい所で運用が始まるまで機会損失になるんじゃないの?
iDeCoだと2~3ヶ月とか掛かりそうだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況