金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970
※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度369【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709894493/
探検
【新NISA】少額投資非課税制度370【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:24:53.18ID:ARohjaJF02024/03/09(土) 16:22:11.76ID:uGGdhZQY0
2024/03/09(土) 16:22:25.72ID:j5Lp8wLk0
株は資産の1割しか持ってないや
336名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:23:22.55ID:2MKp47250 株50債券20ゴールド10コモディティ10仮想通貨5現金5
だな
最近仮想通貨が15くらいになったけど税金変わるまでは利確しないと決めてるから
ポートフォリオめちゃくちゃになってる
だな
最近仮想通貨が15くらいになったけど税金変わるまでは利確しないと決めてるから
ポートフォリオめちゃくちゃになってる
337名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:23:44.35ID:MUdYpwtc0 NISAでインデックス投資して緩やかに増えていくのに我慢ならずに投資詐欺に騙されるジジババ増えそう
338名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:23:45.01ID:ki5iFIZx0339名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:25:26.74ID:ki5iFIZx0 >>333
人違いだよ 金融資産の割合なんていろんな人がしそうな質問でしょ
人違いだよ 金融資産の割合なんていろんな人がしそうな質問でしょ
340名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:25:53.54ID:d12PlYM00341名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:26:33.32ID:1VibNraJ0 >>334
年とは
年とは
2024/03/09(土) 16:27:45.77ID:q0FxKUHd0
2024/03/09(土) 16:29:07.63ID:1Spkunbd0
向こうから接触を試みようとしてくる投資話は基本的に詐欺だよ
そんなに儲かるなら誰にも教えず自分だけでやるからね
そんなに儲かるなら誰にも教えず自分だけでやるからね
344名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:29:10.38ID:1VibNraJ0 総資産と収入と家族構成年齢まで聞かないと他人のアセットアロケーションなんて何も参考にならんで
2024/03/09(土) 16:31:15.51ID:lbPGDvjX0
2024/03/09(土) 16:31:55.77ID:wfSPi++f0
>>342
1800万って新NISAの限度額超えてるやんけ
1800万って新NISAの限度額超えてるやんけ
2024/03/09(土) 16:32:19.13ID:WoCGX0850
余剰資金月5しか確保できん奴は絶対どこかのタイミングで切り崩すことになる
2024/03/09(土) 16:32:38.59ID:9zfIqDde0
貯金1億の奴が9割投資してるのと
貯金1000万の奴が9割と投資してるのは
全然重みが違うからな
貯金1000万の奴が9割と投資してるのは
全然重みが違うからな
349名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:34:04.82ID:7lbXviiY0 メディアで取り上げられるのって投資詐欺のニュースか投資で何億円稼いだって話題ばかりだから
もっと王道のインデックス積み立てを周知させるべきだと思う
もっと王道のインデックス積み立てを周知させるべきだと思う
2024/03/09(土) 16:34:33.00ID:wfSPi++f0
>>334
犬作『2億年ぶりだねぇ』
犬作『2億年ぶりだねぇ』
2024/03/09(土) 16:35:08.43ID:A2loYQ1n0
あと1.5%くらい下落したら含み益10%切ると気づいて神妙な気分になった
2024/03/09(土) 16:35:10.01ID:q0FxKUHd0
2024/03/09(土) 16:37:09.92ID:zA/EsTtq0
>>322
これどこのサイト?流石にネタだよね?
これどこのサイト?流石にネタだよね?
354名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:37:11.23ID:PXDLz0T10 30年後とか80歳だし、あんまり遊べない😢
355名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:40:06.55ID:wSSG+gFf0 右向いて左向いてバイチャバイチャ
2024/03/09(土) 16:41:00.67ID:Wkufx+M+0
2024/03/09(土) 16:41:11.21ID:9zfIqDde0
>>353
ヤフーファイナンスの掲示板じゃろ
ヤフーファイナンスの掲示板じゃろ
2024/03/09(土) 16:43:06.99ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 16:43:36.35ID:uPvkzuFl0
>>353
中国だとキンペーがネタじゃなく真面目にやってるけど…
中国だとキンペーがネタじゃなく真面目にやってるけど…
360名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:44:31.69ID:hldziaSt0 割と真面目に逃げた方がいいよ
今まで耐えに耐えていた相場が一気に崩壊しているから
今まで耐えに耐えていた相場が一気に崩壊しているから
2024/03/09(土) 16:46:09.94ID:UwF0xTuT0
日経先物が900円位下がったので月曜日は暴落する、って言ってる人が居るけど、本当??
362名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:47:43.04ID:Jo0Ncrwg0363名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:48:07.94ID:2mxRWmD50 >>309
そこはマンキューだろ
そこはマンキューだろ
2024/03/09(土) 16:48:42.47ID:CgTZeEe50
2024/03/09(土) 16:50:03.15ID:lbPGDvjX0
>>360
なんで安い時に買わないのか謎
なんで安い時に買わないのか謎
2024/03/09(土) 16:50:12.00ID:eVX9Rmtd0
2024/03/09(土) 16:50:51.25ID:zA/EsTtq0
2024/03/09(土) 17:00:46.87ID:RMlDk5Bd0
海外勢は円高がこれ以上進む前に日本株売りにかかるだろうね
369名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:03:17.99ID:aUpLWb4m0 今日本株ベア買える奴が云々
2024/03/09(土) 17:03:42.58ID:ERl9Y0JZ0
2月に入れた特定売って利確しようかな
2024/03/09(土) 17:06:36.83ID:xMl+88Oh0
どうせS&P500積み立てるだけだからそのままほっとくわ
市場から引き上げた途端稲妻閃いたら目も当てられん
市場から引き上げた途端稲妻閃いたら目も当てられん
2024/03/09(土) 17:09:56.20ID:lbPGDvjX0
個別新ニーサで買ってる人いるのかな
さすがにこんな高値で買ってる人は少ないとは思うけど
インデックスの人たちがほとんどよね
さすがにこんな高値で買ってる人は少ないとは思うけど
インデックスの人たちがほとんどよね
373名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:10:46.33ID:dCU9yeUT0 >>342
まさかと思うが一括で移したわけじゃないよね?
まさかと思うが一括で移したわけじゃないよね?
374名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:11:06.70ID:d12PlYM00 個別は特定だけだな
折角のNISAを個別株で使うのはもったいない
折角のNISAを個別株で使うのはもったいない
2024/03/09(土) 17:12:29.80ID:lbPGDvjX0
2024/03/09(土) 17:12:45.31ID:CgTZeEe50
暇だからドル建ての保険のチラシ読んでしまったよw
老人騙す気満々だろこんなの
手数料もろもろ取られて、為替のリスク背負ってしまうとか罰ゲーかよ
老人騙す気満々だろこんなの
手数料もろもろ取られて、為替のリスク背負ってしまうとか罰ゲーかよ
2024/03/09(土) 17:13:36.80ID:bSlHX7/u0
利益に税金が掛からないし
最悪損切りしても枠は復活するから
個別テンバガー狙いはおかしくはない
最悪損切りしても枠は復活するから
個別テンバガー狙いはおかしくはない
2024/03/09(土) 17:16:48.94ID:5LxWflxd0
NISAデビューのじじい共は個別株だろうね
投信なんて買うわけがない
投信なんて買うわけがない
2024/03/09(土) 17:17:28.51ID:T6G4ccIR0
現金と投資比率は率だけでなくざっくりとした資産の絶対値も書いてほしいわ
あと家庭持ちかどうかも
失うものが少ない人と多い人で絶対現金比率違う
あと家庭持ちかどうかも
失うものが少ない人と多い人で絶対現金比率違う
2024/03/09(土) 17:17:44.61ID:LplgXeXq0
個別の最大の問題点は時間を置いても元に戻らない事があるって所
ビックテック以外買うのはリスキー
ビックテック以外買うのはリスキー
381名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:18:11.93ID:d12PlYM00 >>379
見本見せたら?
見本見せたら?
2024/03/09(土) 17:19:40.89ID:lbPGDvjX0
資産の比率他人の知ってもあんまり意味ないよ
自分含めて家族の健康やペットの有無や親の経済状況や健康状態からいろんや要因が絡むし
自分含めて家族の健康やペットの有無や親の経済状況や健康状態からいろんや要因が絡むし
383名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:21:08.51ID:7+H003nP0 独身やで現金は50万しか持ってないわ
残りは全額投資
残りは全額投資
2024/03/09(土) 17:21:46.98ID:oXn/f+8l0
>>336
債券いらなくね
債券いらなくね
2024/03/09(土) 17:21:54.93ID:T6G4ccIR0
ほい
現金1000万 債券1600万 株+投信(NISA)500万
妻子持ち40代
債券は日本1100万米国500万
現金1000万 債券1600万 株+投信(NISA)500万
妻子持ち40代
債券は日本1100万米国500万
2024/03/09(土) 17:22:59.92ID:oXn/f+8l0
>>385
債券いらなくね
債券いらなくね
387名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:24:03.41ID:aUpLWb4m0 まあ債権を持つ奴がいたっていいじゃないか
2024/03/09(土) 17:25:39.81ID:T6G4ccIR0
2024/03/09(土) 17:26:21.98ID:bSlHX7/u0
今の米国債なら4~5%は取れるからな
390名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:27:33.63ID:PzVbaiVc0391名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:28:18.41ID:PzVbaiVc0 まあ債券を持つ奴がいたっていいじゃないか
2024/03/09(土) 17:29:06.37ID:wfSPi++f0
嵐登場?
393名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:30:20.96ID:dCU9yeUT0 暴落時の恐ろしさを知らないから債券の重要性に気が付いていないだけ
394名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:31:22.94ID:aUpLWb4m0 そのとおり
債権はマジでありっちゃあり
債権はマジでありっちゃあり
2024/03/09(土) 17:31:58.02ID:LplgXeXq0
債券な
2024/03/09(土) 17:32:45.32ID:kA8BF2Zg0
債権とゴールドは資産一億超えとか、生涯金に困らない人のリスクヘッジ。
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
2024/03/09(土) 17:33:04.72ID:zQBU50Fj0
JKBには投資信託のみでの一括投資が怖い人は債券を混ぜようって書いてあったな
398名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:33:05.32ID:zJZ1S+ol0 今日買っても成約は月曜なのか教えろ
2024/03/09(土) 17:33:56.66ID:Y2tIaQXH0
高値なのに銀行窓口で年寄りに売りつけなきゃならん姉ちゃん達のメンタルがやべえな
2024/03/09(土) 17:35:06.61ID:LplgXeXq0
現金よりはマシなのが債券
最近はインフレ金利↑でめっちゃ下がったけど
最近はインフレ金利↑でめっちゃ下がったけど
401名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:36:01.02ID:ki5iFIZx0 新NISAをはじめたほとんどの人は
360万円だって1年じゃ埋まらんよ
貯金を全額ぶち込むと来年買えない
しかも5年後には復活だってあるんだから
個別やるなら新NISAで余っている枠でやるとよい
360万円だって1年じゃ埋まらんよ
貯金を全額ぶち込むと来年買えない
しかも5年後には復活だってあるんだから
個別やるなら新NISAで余っている枠でやるとよい
2024/03/09(土) 17:36:05.57ID:zHUlDk1d0
債券は変動金利だしな
403名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:36:10.48ID:PzVbaiVc0 そのとおり
債券はマジでありっちゃあり
債券はマジでありっちゃあり
2024/03/09(土) 17:36:32.83ID:gRCkQPdZ0
ゴールドは22~23年に持ってたけどマジで時間の無駄やったな
相性良かったのか上手く底で拾うを繰り返すという理想的な展開して1年近く持ってやっと+20%ぽっち
もう買うことは無いわ
相性良かったのか上手く底で拾うを繰り返すという理想的な展開して1年近く持ってやっと+20%ぽっち
もう買うことは無いわ
2024/03/09(土) 17:37:01.06ID:pCGL/cVY0
ここが高いかなんてわからんのだぞ。去年もクソ高いと感じたもん。
2024/03/09(土) 17:37:02.89ID:exKzFMWN0
407名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:38:10.20ID:Wtv+GHGT0 >>396
それはそういう理由で?
それはそういう理由で?
408名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:39:05.65ID:PzVbaiVc0 債券とゴールドは資産一億超えとか、生涯金に困らない人のリスクヘッジ。
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
409名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:39:51.29ID:Wtv+GHGT0 >>408
理由を知りたい
理由を知りたい
2024/03/09(土) 17:40:26.16ID:LplgXeXq0
金はインフレに強い
株も債券もインフレで下がるし
株も債券もインフレで下がるし
2024/03/09(土) 17:41:33.74ID:zHUlDk1d0
そういや今日SBI証券にログインしたら
税務署からNISAの正式認可がおりたよとメッセージが来てた!2週間かかってたわ
税務署からNISAの正式認可がおりたよとメッセージが来てた!2週間かかってたわ
412名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:41:52.95ID:Wtv+GHGT0 >>410
株はインフレに強いと聞くが
株はインフレに強いと聞くが
413名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:42:07.98ID:KpGl/Kpf0 特定の株を成長投資枠に入れ替え。
配当無税狙いだから基本塩漬け。
それでも1月に入れ替えた株は評価+33万。
まぁ、月曜はダダ下がりの状況になるかもしれないけどさ。
配当無税狙いだから基本塩漬け。
それでも1月に入れ替えた株は評価+33万。
まぁ、月曜はダダ下がりの状況になるかもしれないけどさ。
414名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:42:58.26ID:2osXIFIg0 >>390
税務署のほうから来ますた
税務署のほうから来ますた
415名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:43:04.93ID:TiHsNns90 生米国債はNISA効かないから実質金利3%〜4%
為替リスクもあるからあまり旨みがない
為替リスクもあるからあまり旨みがない
2024/03/09(土) 17:43:21.61ID:RMlDk5Bd0
2~3千万程度の一般人なら債券なんて必要ないわ
株+現金で十分
株+現金で十分
2024/03/09(土) 17:43:46.37ID:gRCkQPdZ0
2024/03/09(土) 17:43:55.46ID:pCGL/cVY0
419名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:44:04.88ID:2osXIFIg0 ちょうど退職の時期と相まって360万×5年はメドがついてる
が、
金のあるときは時間がない、とほほ
が、
金のあるときは時間がない、とほほ
2024/03/09(土) 17:44:39.89ID:vgD84n/K0
>>387
債権って、借金を取り立てる権利だぞ
債権って、借金を取り立てる権利だぞ
421名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:46:03.53ID:Wtv+GHGT0 >>420
確かにww
確かにww
2024/03/09(土) 17:46:17.05ID:zHUlDk1d0
>>414
一般人の20歳が一度に1800万の収入があるはずがないから即贈与とバレバレだよね
非課税口座を利用しておきながら無申告はありえないからちゃんと申告にいけよ
無申告で追徴課税になると3倍取られるぞ
1800万なら1500円くらいだったか?
一般人の20歳が一度に1800万の収入があるはずがないから即贈与とバレバレだよね
非課税口座を利用しておきながら無申告はありえないからちゃんと申告にいけよ
無申告で追徴課税になると3倍取られるぞ
1800万なら1500円くらいだったか?
2024/03/09(土) 17:46:18.63ID:LplgXeXq0
>>412
利上げ引き締めで下がるでしょ
利上げ引き締めで下がるでしょ
424名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:47:42.10ID:aUpLWb4m0 ホントは債券がなんだか知りませんすいませんでした( ・᷄ὢ・᷅ )
2024/03/09(土) 17:49:33.35ID:gRCkQPdZ0
借金を取り立てる権利を証券化したものだよ
2024/03/09(土) 17:50:42.93ID:LplgXeXq0
>>417
2022年はこういう事らしいで
現物資産がインフレに強いのは事実や
>一方、金価格が上昇傾向になかなか転じない理由は、インフレとの関係にあることも確かである。現在、債券利回りが示唆する米国CPIと長期予想インフレ率の間に大きな差がある(図表3参照)。つまり、高インフレ進行中であるが、FRBの積極的な対策によって、やがては許容できる範囲内(2%)に収まると、多くの投資家が見ているということである。そのため、インフレヘッジの必要性、すなわち、セーフヘブン需要は抑えられ、金価格はパンデミック発生前より相当程度高いレベルで推移しているものの、今年に入り下落傾向をたどった。もちろん、金利上昇による相対的な投資優位性の低下および逆相関の関係にあるドルの上昇も、金価格にマイナスの影響を与えたのは言うまでもない。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_gold&cat1=gold&cat2=guide&dir=guide&file=gold_guide_01_morita_221025_01.html
2022年はこういう事らしいで
現物資産がインフレに強いのは事実や
>一方、金価格が上昇傾向になかなか転じない理由は、インフレとの関係にあることも確かである。現在、債券利回りが示唆する米国CPIと長期予想インフレ率の間に大きな差がある(図表3参照)。つまり、高インフレ進行中であるが、FRBの積極的な対策によって、やがては許容できる範囲内(2%)に収まると、多くの投資家が見ているということである。そのため、インフレヘッジの必要性、すなわち、セーフヘブン需要は抑えられ、金価格はパンデミック発生前より相当程度高いレベルで推移しているものの、今年に入り下落傾向をたどった。もちろん、金利上昇による相対的な投資優位性の低下および逆相関の関係にあるドルの上昇も、金価格にマイナスの影響を与えたのは言うまでもない。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_gold&cat1=gold&cat2=guide&dir=guide&file=gold_guide_01_morita_221025_01.html
427名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:50:45.78ID:aUpLWb4m0 あながち債権でもマチガイじゃないやんけ!
2024/03/09(土) 17:52:10.68ID:vgD84n/K0
>>422
20歳でも10万人に1人位は上場企業の役員報酬貰っているかもしれない
20歳でも10万人に1人位は上場企業の役員報酬貰っているかもしれない
429名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:52:11.55ID:4/9B7Cxx0 >>422
1500円もおかしいし1500万でもおかしいけどw
1500円もおかしいし1500万でもおかしいけどw
2024/03/09(土) 17:52:48.16ID:LplgXeXq0
債権だとこっちが払わなきゃいけない側にならね?
2024/03/09(土) 17:53:52.73ID:nWT5SOQm0
>>430
それは債務
それは債務
432名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:54:27.12ID:Wtv+GHGT0 権利と義務
433名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:55:15.46ID:1vmtHPBp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
- Vtuberみけねこ、粘着アンチさんが誹謗中傷してる時に「この人たちが一生分働いても稼げない額を国に納税してる」と思うと安心します [Anonymous★]
- 【れいわ新選組】母は反対デモ、娘は遠足で万博へ…れいわ大石晃子共同代表「リビングにミャクミャク…非常に屈辱的」 [おっさん友の会★]
- いつまでも立たない🏡
- 【朗報】2025/05/03午前9時の大阪万博、入場ゲート前は超満員御礼 [245325974]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- 【速報】GWの大阪万博ついに大混雑に [931948549]
- マチアプの女の子と来週また会うんだけど、これ何回会えば彼女になってくれんの? [856698234]
- 【悲報】さわやか、650分287組待ち😡😡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [862423712]