金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970
※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度369【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709894493/
探検
【新NISA】少額投資非課税制度370【本スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:24:53.18ID:ARohjaJF02名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:25:45.69ID:shxIHUZH0 オルカンは愛、人生、わたしのすべて
2024/03/09(土) 10:26:53.62ID:ve9wxde50
長期投資でタイミングを計るのは無意味とのことだけど、
再来年以降のNISA分を特定で晒しとくのはやはりリスクあるね。
再来年以降のNISA分を特定で晒しとくのはやはりリスクあるね。
4名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:30:13.06ID:2osXIFIg0 こちらが新スレでよろしくて?
2024/03/09(土) 10:36:58.74ID:wPgp5iWF0
NISAは逝ってしまったわ
円環の理に導かれて😇
円環の理に導かれて😇
2024/03/09(土) 10:37:57.00ID:BcmvIly60
円環の理から救出するぞ
2024/03/09(土) 10:39:11.17ID:7KxF5AH20
アプデで章増えていきますとかじゃないしやっぱそうなる
2024/03/09(土) 10:39:17.79ID:FeWUMwUR0
一年くらい日本個別株で遊んでみたけど10%程度しか利益出せなかった
結局、指数に一括してれば良かったという結果、、、
結局、指数に一括してれば良かったという結果、、、
2024/03/09(土) 10:39:23.93ID:f6GUjLtG0
しかし一度はして欲しい
おはぎ屋のトラックが煽ってただけなんかね
おはぎ屋のトラックが煽ってただけなんかね
2024/03/09(土) 10:40:21.76ID:24S++Aou0
2024/03/09(土) 10:40:59.77ID:ghy6WQ340
全然期待していたが、
12名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:41:04.74ID:8AAFSO7s0 1号これ以上は
今日からが本番
今日からが本番
2024/03/09(土) 10:41:35.42ID:JkgPucQp0
いやいや
2024/03/09(土) 10:41:44.71ID:jysbTGxc0
>>8
転倒しただけだよカタカナ英語日本語ですら不自由な人は結婚してなくねえか
転倒しただけだよカタカナ英語日本語ですら不自由な人は結婚してなくねえか
2024/03/09(土) 10:42:04.94ID:4AU7G/y60
ワイ約定日3/11で泣き散らかす
16名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:43:48.82ID:KAYLZQx80 >>2
ずっとウィドウズの古いの使ってた
ずっとウィドウズの古いの使ってた
17名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:43:55.01ID:Iclm4rV10 薬ではなかったが本名の漢字すごい字してんな
このオッサンは殺処分すべき」
これほんまにおもろかったわ
このオッサンは殺処分すべき」
これほんまにおもろかったわ
18名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:44:20.75ID:kOD5nuWY0 30代で68.5%
19名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:45:32.81ID:jysbTGxc0 鍵の周辺は冷静だよな
分からない」
🇺🇸 :トランプの為に建設しました
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709873355/
https://i.imgur.com/cd8x2m4.jpeg
分からない」
🇺🇸 :トランプの為に建設しました
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709873355/
https://i.imgur.com/cd8x2m4.jpeg
20名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:46:18.61ID:iqwoBein0 だからなんだった
2024/03/09(土) 10:46:26.15ID:24S++Aou0
やたら伸びてると思ったらスクリプト荒らしが来てたのか
22名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:47:03.82ID:rnA4TZB10 ジェイクペンなら怒らないと沈むあたり製薬業界に似とるな
サロントラブルの不満解消にも相手にされて暴走して負けてるって言う奴はやる感じ
サロントラブルの不満解消にも相手にされて暴走して負けてるって言う奴はやる感じ
23名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:47:13.26ID:9IzIGSEn024名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:48:08.48ID:jysbTGxc02024/03/09(土) 10:50:09.50ID:SKoM1ACI0
今月買うか6、7月まで待つか悩むん
26名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:50:41.05ID:IHor9dD/0 プラ転する銘柄もいくつかで出しちゃった
それでもあれこれやばくね?って声が出せないの?
それでもあれこれやばくね?って声が出せないの?
2024/03/09(土) 10:51:22.20ID:9IzIGSEn0
あったとしたら
そら2カード中止になるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
そら2カード中止になるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
28名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:51:26.50ID:w1BP7h740 ジャニ出てこないから暴露してショック受けてる
2024/03/09(土) 10:53:16.06ID:TYccV3gT0
自分が詐欺師のやり方なんだろう
俺も指示した
俺も指示した
30名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:55:02.64ID:qewZDKqm02024/03/09(土) 10:55:23.16ID:qewZDKqm0
32名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:55:32.64ID:WpErts9j0 ややこしいな
陰キャはサーフィン
陰キャはサーフィン
33名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:57:22.75ID:TYccV3gT0 糖尿病薬のせいでサロン見る人いないの?
面白くなると
どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女の価値観にすり寄せてのは当たり前なんちゃうか?
面白くなると
どうして偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女の価値観にすり寄せてのは当たり前なんちゃうか?
34名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:57:29.75ID:WpErts9j0 >>27
副業として責任は取らないといけない
副業として責任は取らないといけない
35名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:58:18.37ID:w1BP7h740 キープだけの理由で意識消失説があるらしい
単純に出来が悪い
運転席が高くついて反応いいんだけどな
単純に出来が悪い
運転席が高くついて反応いいんだけどな
36名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:58:29.04ID:TYccV3gT0 人生で最大の失敗ポイントは移民してまでこんな
37名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 10:58:34.65ID:WpErts9j0 究極で言えばひとつポジティブな注釈入れる癖は山下と大違い
ガンプラがある奴がクリーピーダサいとか言うな
さすがに下がり過ぎ
ミルクティー飲みすぎ
ガンプラがある奴がクリーピーダサいとか言うな
さすがに下がり過ぎ
ミルクティー飲みすぎ
38名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 11:01:25.90ID:ZqQlnr1X0 国民を豊かにするのはミスだぞ
2024/03/09(土) 11:01:31.92ID:94TKJUuj0
米国株式も土日は買えないの?
反映されてないんだが
反映されてないんだが
40名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 11:03:02.66ID:hvybV16P0 しかし
ニコチン酸アミドは夢のように応援して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで生きることが無い
なんでな
俺のベスト体重なんだろな
ニコチン酸アミドは夢のように応援して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで生きることが無い
なんでな
俺のベスト体重なんだろな
2024/03/09(土) 11:03:22.15ID:ZqQlnr1X0
少し前のインタビューより再生数多いのにザオリクで生き返らせたら
1000万の部屋住めるだろ
1000万の部屋住めるだろ
42名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 11:28:20.69ID:/WWAoHax0 SBIのクレカ10万いつからや!
43名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 11:32:47.07ID:PXDLz0T10 >>42
決定次第速やかにご案内します、だとさ
決定次第速やかにご案内します、だとさ
2024/03/09(土) 11:40:21.66ID:DBEVXffZ0
やっと終わった?
2024/03/09(土) 11:42:50.23ID:whn4Vi8R0
【悲報】ナス100、2月9日から0.3%しか上がっていない
2024/03/09(土) 11:44:11.71ID:6i7j8yEn0
>619 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail: 投稿日:2024/03/09(土) 03:24:56.89 ID:3O8aobIA0
真面目な話しニーサ口座は本当に安くなったって時に
配当株を思いっきり買うんだよw
あ、そっか
真面目な話しニーサ口座は本当に安くなったって時に
配当株を思いっきり買うんだよw
あ、そっか
47名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 11:47:42.11ID:1vmtHPBp0 何でスクリプトが来るんだ?
NISA爆死した腹いせか?
NISA爆死した腹いせか?
48名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 11:47:43.50ID:ZCtGB61s0 月利0. 3%はどんな定期預金より優秀
2024/03/09(土) 11:52:25.15ID:iYnFvpPp0
今週新NISAデビューで成長30万買った約定日に300円以上下がったからずっと元本割れ
これ損切りしてコツコツ積立だけにした方がいい?
この30万が黒字になるにはかなり先?
これ損切りしてコツコツ積立だけにした方がいい?
この30万が黒字になるにはかなり先?
2024/03/09(土) 11:54:41.15ID:exKzFMWN0
>>49
成長枠でも積み立て(ナンピン)しろ
成長枠でも積み立て(ナンピン)しろ
2024/03/09(土) 11:55:00.81ID:CgTZeEe50
300円下がるとかオルカンSP500以外買ってる欲張りさんやな
2024/03/09(土) 11:56:45.17ID:82cesqVv0
未来のことなんて誰もわかんねえんだよ
だから余剰資金でやれって言ってんだよ
15年20年使わない金でやらなきゃメンタルが保たねえんだよ
だから余剰資金でやれって言ってんだよ
15年20年使わない金でやらなきゃメンタルが保たねえんだよ
2024/03/09(土) 11:57:13.25ID:zA/EsTtq0
週末はサイトの更新無いからつまんないな
2024/03/09(土) 11:59:30.50ID:gz33fx8e0
NISAでもベアファンド買えるようにしろよ
日経絶好の売りどきだろ
日経絶好の売りどきだろ
2024/03/09(土) 12:01:21.29ID:RKTBCLIt0
俺このスレは毎日見てるけど自分の積立評価額とかは全然見てない
いくらで買ったかなんてこともわからん
いくらで買ったかなんてこともわからん
56名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:03:33.88ID:hbW7A1YB0 新ニーサ損切り民とか馬鹿にしてたけど今週酷くて自分がなりそう🥺
57名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:08:58.73ID:1vmtHPBp0 特定口座分は損切りしようかなって考えてる
損益通算できるし
損益通算できるし
58名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:10:22.93ID:GfCU7NT80 楽天がSBIにクレカ10万導入の早さで勝った
第三部完!
第三部完!
2024/03/09(土) 12:11:12.91ID:CgTZeEe50
個別株は損切りした方がいいみたいだね
インデックスは持ち続けるしかない
インデックスは持ち続けるしかない
60名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:12:20.17ID:nVmgkFyk0 やはりニーサの損切りはいけないんですよね?今年の枠を使ったわけですから
61名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:15:59.15ID:Jo0Ncrwg0 個別だからOKとかニーサだからダメとかそんなものは何もないよ
どういう戦略で行くかは人によって違うからね~
暴落の始まりとみてまだ高い今のうちに退避しておくのか、いずれ上がると信じて持ち続けるのか
戦略次第よ
どういう戦略で行くかは人によって違うからね~
暴落の始まりとみてまだ高い今のうちに退避しておくのか、いずれ上がると信じて持ち続けるのか
戦略次第よ
62名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:16:34.48ID:Wy9iDUr/0 にーさは積立だよ
長期で持ちなされ
損切りとかやめなされ
長期で持ちなされ
損切りとかやめなされ
2024/03/09(土) 12:17:10.48ID:m/45zh8o0
カブコムも15日から10万クレカ積立てきたよ
毎月1000pありがとう😭
毎月1000pありがとう😭
64名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:17:48.96ID:ND20u1xx0 もうだめだあおしまいだあ
65名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:17:59.80ID:D9FU/JuM0 NISA損切りは戦略的撤退
2024/03/09(土) 12:21:53.73ID:q/4wNLWI0
2024/03/09(土) 12:22:25.26ID:+pkqQIAT0
今週成長枠埋めた。後悔はしてない(´・ω・`)
2024/03/09(土) 12:23:03.54ID:m/45zh8o0
ぽんたポイント1000p
↓
auペイ残高へチャージ
↓
auじぶん銀行へ入金
↓
auカブコム口座へ
なにこれ永久機関の完成やん🥺
↓
auペイ残高へチャージ
↓
auじぶん銀行へ入金
↓
auカブコム口座へ
なにこれ永久機関の完成やん🥺
2024/03/09(土) 12:23:45.69ID:exKzFMWN0
損切り考えちゃうくらいぶっ込んでるなら金額減らしたら?
損切りが良い悪いじゃなくてぶっ込んでる金額が身の丈に合っていないんだよ
損切りが良い悪いじゃなくてぶっ込んでる金額が身の丈に合っていないんだよ
70名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:23:57.29ID:sKHrXprm0 そこに気づくとは天才か?
2024/03/09(土) 12:24:07.78ID:jeqaQge00
72名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:26:39.13ID:1vmtHPBp0 sbiとかいういっつもメンテしてる癖に対応遅いゴミ企業
これで10万クレカ積み立てのポイント改悪したらブチギレそう
これで10万クレカ積み立てのポイント改悪したらブチギレそう
73名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:27:28.22ID:LdzecRNg0 fang+とかいう靴磨き民
sp500とかオルカンとか積立するって決めたのに、1ヶ月や2ヶ月で変えるようなやつは投資向いてないね
sp500とかオルカンとか積立するって決めたのに、1ヶ月や2ヶ月で変えるようなやつは投資向いてないね
2024/03/09(土) 12:27:30.37ID:6v3tgn8/0
ヤバイな、カードローンの広告が目に入るようになってきた
早く埋めたい…
早く埋めたい…
75名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:31:31.53ID:0SFgz1Mj02024/03/09(土) 12:34:38.12ID:CgTZeEe50
2024/03/09(土) 12:34:54.21ID:j5Lp8wLk0
つみたて33333円の時は元本切ったことさえ知らずに放置したけどさすがに30万積立になってからは毎日ここ覗いてる
旧ニーサは元本切ろうが結果増えてたんだから見なくていいのに
旧ニーサは元本切ろうが結果増えてたんだから見なくていいのに
2024/03/09(土) 12:35:06.14ID:oXmFXlhy0
長期インデックス投資は損切りだけしなければ
ほぼ100%勝てるゲーム
ほぼ100%勝てるゲーム
2024/03/09(土) 12:35:08.62ID:iYnFvpPp0
1週間前に18日に勢いある企業がsp500に入るからバク上げ来るぞーってココで言ってたよな
それで600万買った人もいた
俺はそれで55万買ったが元本割れ
あれはガセだったの?
それで600万買った人もいた
俺はそれで55万買ったが元本割れ
あれはガセだったの?
80名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:38:40.90ID:XDs8qEC30 >>54
コロナ禍の時ジュニアNISAでインバ買うようなあほ親が続出したからだめにしたんだろ
コロナ禍の時ジュニアNISAでインバ買うようなあほ親が続出したからだめにしたんだろ
2024/03/09(土) 12:39:43.91ID:4R57RWfK0
今年から特定でナスとファング買ってるけど、プラスのうちに売るか。
82名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:40:19.32ID:nVmgkFyk0 煽った人も責任を持つべきなんですよね
為替なんて影響あるとか知らなかったですし
為替なんて影響あるとか知らなかったですし
83名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:40:56.84ID:Jo0Ncrwg02024/03/09(土) 12:41:09.86ID:jeqaQge00
2024/03/09(土) 12:41:21.59ID:Vfi9+uiZ0
3月の売りは単なる押し目が多いよ。5月が本番だけど。
2024/03/09(土) 12:41:28.30ID:exKzFMWN0
87名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:42:17.84ID:PXDLz0T102024/03/09(土) 12:43:19.73ID:exKzFMWN0
>>84
支離滅裂すぎて🤣
支離滅裂すぎて🤣
89名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:44:08.32ID:TiHsNns90 一括組息止まっちゃってそうで草w
2024/03/09(土) 12:47:42.53ID:tJ0tQu0I0
月曜日の基準価額が楽しみ
まだ147円でこのざまだからな。
120円まで下がったら焼け野原だろ。
まだ147円でこのざまだからな。
120円まで下がったら焼け野原だろ。
91名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:49:59.19ID:sHRlocG+0 天皇関係の記念金貨とカンガルー金貨いくつか
持ってるけど半分くらい売ってFANG+やSOXL
に追加するわ、金は値上がりしても利子はつかないからな。ワクワク簡単が無いんだよ
持ってるけど半分くらい売ってFANG+やSOXL
に追加するわ、金は値上がりしても利子はつかないからな。ワクワク簡単が無いんだよ
2024/03/09(土) 12:50:31.47ID:gz33fx8e0
>>80
でもありにしとかないと暴落来た時にNISAやってる人全員大損して大変なことになるんじゃないの?
でもありにしとかないと暴落来た時にNISAやってる人全員大損して大変なことになるんじゃないの?
93名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:50:35.51ID:PXDLz0T10 この為替で年初一括とかおりゃんやろ
2024/03/09(土) 12:50:52.98ID:V7vFGhyL0
一旦利確して130円高に下がったらまた積み立てるかな。利益が出てるうちに手仕舞いしたほうがよさげ、今回だけは
95名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:51:47.03ID:PXDLz0T10 コロナ後の為替はさすがにおかしすぎた
2024/03/09(土) 12:53:05.75ID:WP3JxC5d0
やっぱり利上げはもっと慎重に対応していくとか言うだけで150円にすぐ戻りそうなんだよな
月曜日が最後の押し目買いチャンスになる可能性も捨てきれない
月曜日が最後の押し目買いチャンスになる可能性も捨てきれない
2024/03/09(土) 12:53:12.45ID:V7vFGhyL0
政府は新型NISAやれとかすげえ推してるけど今回の大暴落で金なくなって生活保護受給者爆発的に増加するほうが心配だわ
2024/03/09(土) 12:53:35.37ID:f9osOnLF0
円高株高にしろ無能政府
2024/03/09(土) 12:54:09.16ID:VEk9tZRd0
楽天証券では3月10日朝(午前7時ごろ)から積立設定が可能です。
2024年4月積立分(3月12日設定締切)から、クレジットカードで積立できる決済額が月5万円から10万円に引き上がります。
つみたて投資枠(月10万円)での積立額をクレジットカードで全額引き落としできます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/info/info20240308-03.html
2024年4月積立分(3月12日設定締切)から、クレジットカードで積立できる決済額が月5万円から10万円に引き上がります。
つみたて投資枠(月10万円)での積立額をクレジットカードで全額引き落としできます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/info/info20240308-03.html
2024/03/09(土) 12:54:54.90ID:tJ0tQu0I0
なんだかんだコロナ直前110円あたりまで巻き戻すだろ。含み益溶かす前に一旦利確もありや。
101名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:56:55.76ID:sHRlocG+02024/03/09(土) 12:57:19.88ID:TcKFlK040
パニック売りが来る前に逃げた方がいいかも
103名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:58:02.60ID:oP+bjQnW0 今が最後の逃げ場だからな
後は下がるだけ
後は下がるだけ
2024/03/09(土) 12:58:57.07ID:VEk9tZRd0
レバナス、レバファンでホールド力を訓練しろ
2024/03/09(土) 12:59:05.59ID:Z3mD6Qzm0
FANG+スレとかお通夜だからな
106名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 12:59:10.51ID:uyCQCubC0 新NISAインデックス積立投資というけれどこんな堅実だがつまらない投資方法はない
今まで投資経験ない人には最適で積み立てて一切見ないことをお勧めする
今まで投資したことある人はぬるくてやってられないだろうな
今まで投資経験ない人には最適で積み立てて一切見ないことをお勧めする
今まで投資したことある人はぬるくてやってられないだろうな
2024/03/09(土) 13:00:03.27ID:NKqrHh2z0
ナスダックがマイナス30%以上下落するのは5~7年に1回くらいらしいぞ
少なく見積もっても2027年まではそれくらいの暴落は来ない
Twitterの犬のアイコンの人が言っていた
少なく見積もっても2027年まではそれくらいの暴落は来ない
Twitterの犬のアイコンの人が言っていた
108名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:02:03.39ID:OYixBLnP0 >>106
昔はトレードやってたけど、俺はこういうのの方が好きだったんだとやってて気づいたよ
昔はトレードやってたけど、俺はこういうのの方が好きだったんだとやってて気づいたよ
2024/03/09(土) 13:02:24.58ID:1Spkunbd0
投資を楽しみだしたら終わりの入口だろ
こんなもんつまらないぐらいが丁度いいんだよ
こんなもんつまらないぐらいが丁度いいんだよ
2024/03/09(土) 13:02:26.38ID:P93qIWm70
すげえな毎日が最後の逃げ場じゃん
111名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:03:40.38ID:OYixBLnP0 毎日株価とかチャートとか移動平均線とか雲とか見なくって済むんだぜ?
その分アニメ見れるんだぜ?
こっちの方が幸せだわ
その分アニメ見れるんだぜ?
こっちの方が幸せだわ
2024/03/09(土) 13:03:52.96ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 13:05:49.07ID:m/45zh8o0
>>111
デイトレの世界はしらんけど天気予報士みたいやね🥺
デイトレの世界はしらんけど天気予報士みたいやね🥺
2024/03/09(土) 13:06:38.99ID:zHUlDk1d0
>>109
投資を趣味にしたらあかんと
初心者向けに説明しているブログに書いてあったわ
実際に大きく値動きを見ると欲が出てあれこれいじって面白くなるのは理解するけど
広げれば広げるほど手数料が発生して損を増やすだけw
投資を趣味にしたらあかんと
初心者向けに説明しているブログに書いてあったわ
実際に大きく値動きを見ると欲が出てあれこれいじって面白くなるのは理解するけど
広げれば広げるほど手数料が発生して損を増やすだけw
2024/03/09(土) 13:06:45.73ID:NKqrHh2z0
116名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:07:07.62ID:OYixBLnP02024/03/09(土) 13:07:39.86ID:jeqaQge00
118名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:08:14.90ID:OYixBLnP0 デイトレじゃなくて中短期トレードだったけど
2024/03/09(土) 13:08:51.96ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 13:08:59.76ID:BzyQhU+k0
お通夜じゃん🤣
121名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:11:37.40ID:ND20u1xx0 顔デカスクリプト大損こいたからなのか荒らしまわってて草
122名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:13:35.81ID:uyCQCubC0 12000万円が7000万円まで引かされて今21000万円
下げはコロナの時だけどドキドキ感がたまらないから
もうやめられそうにない
配当も年1000万円になるように組んであるからな
新NISAは積立で何を買うかまだ悩んでいる
下げはコロナの時だけどドキドキ感がたまらないから
もうやめられそうにない
配当も年1000万円になるように組んであるからな
新NISAは積立で何を買うかまだ悩んでいる
123名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:15:42.46ID:nVmgkFyk0 為替は土日でも動くんですか?
2024/03/09(土) 13:16:11.92ID:+l4hsE1t0
自分もそうだけど
人間って欲張りだなぁとつくづく思う
人間って欲張りだなぁとつくづく思う
125名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:16:37.77ID:EYCbUOxj0 ドル建の値上がりばかり意識して為替のことを考えてなかった2024参入組の極素人どもが多いことよ
常識的に考えて日米双方とも今の金利のままのはずがないんだから必然的に為替は120円近くの元に戻るだろうよ
植田やパウエルの発言ごときで5円動くんだから金利0.5%差が埋まるだけでどうなるかくらい分かるよね
常識的に考えて日米双方とも今の金利のままのはずがないんだから必然的に為替は120円近くの元に戻るだろうよ
植田やパウエルの発言ごときで5円動くんだから金利0.5%差が埋まるだけでどうなるかくらい分かるよね
126名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:17:36.29ID:OYixBLnP0 >>123
元日以外24時間ずっと動いてんじゃね?
元日以外24時間ずっと動いてんじゃね?
127名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:19:50.26ID:uyCQCubC0 為替なんて80円に戻るかもしれないし360円に戻るかもしれないから
どちらになっても折れない鋼のメンタルを鍛えるしかないんだよ
どちらになっても折れない鋼のメンタルを鍛えるしかないんだよ
2024/03/09(土) 13:20:02.89ID:KfuvGNpA0
そもそも「年初一括」した奴らの含み益が沢山でて大騒ぎしている一番大きな要因ってのが
年初が一時的な円高の谷底だったというだけだもんな
年初が一時的な円高の谷底だったというだけだもんな
2024/03/09(土) 13:20:40.50ID:P6glXh8M0
>>82
それ本気で言ってる?
それ本気で言ってる?
130名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:20:58.50ID:uyCQCubC0 日銀の金利アゲアゲ詐欺とFRBの金利サゲサゲ詐欺がいつまで続くかわからんよ
2024/03/09(土) 13:21:09.69ID:NKqrHh2z0
為替360円なんてなったらレバナス民大敗北やな
2024/03/09(土) 13:21:51.37ID:VEk9tZRd0
株は右肩上がり、為替はレンジ相場だから、為替のことは気にすんな
133名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:23:45.71ID:Wtv+GHGT0134名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:23:50.19ID:uyCQCubC0 おいおいw
2024/03/09(土) 13:25:02.01ID:wsZiJC5+0
為替360とかクソ儲かるな
136名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:25:27.65ID:uyCQCubC0 日本の人口の20%2000万人が境界知能といわれていますから
まわりにいる人の半分が偏差値50以下
みんなが権利と保護を主張すると
まわりにいる人の半分が偏差値50以下
みんなが権利と保護を主張すると
2024/03/09(土) 13:26:22.24ID:M9lqurTv0
世界恐慌、オイルショック、ブラックマンデー、ITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショック経て100年スパンでなおも右肩上がりのアメリカ様よ
この先、AIと宇宙関連の文化、テクノロジーは数十年かけて着実に人類に浸透していく。浸透しない理由が見当たらない。
牽引するのはもちろんイノベーティブな国民性とまだまだ人口が増え続けるアメリカ様よ
SP500握ってれば人類の成長とともにほぼ確実にワイの資産も増えていく
といい聞かせて震えながら眠る毎日よ
この先、AIと宇宙関連の文化、テクノロジーは数十年かけて着実に人類に浸透していく。浸透しない理由が見当たらない。
牽引するのはもちろんイノベーティブな国民性とまだまだ人口が増え続けるアメリカ様よ
SP500握ってれば人類の成長とともにほぼ確実にワイの資産も増えていく
といい聞かせて震えながら眠る毎日よ
138名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:26:48.50ID:uyCQCubC0 政府が適度なインフレにして下さるとおっしゃっているんだから勤労な国民なら今までより幸せになれるよ
139名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:27:50.21ID:uyCQCubC0 アメリカ様はインフレだから右肩上がりなんだよ おわかりですか?
140名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:28:33.60ID:nVmgkFyk0 解説者みたいな人たちがs&p500だけ買えばいいみたいな事を言っていたので買ったんですよ。新型ニーサで。その結果がこれですよ。減ってるじゃないですか。なんすですかこれ。責任取れ。
2024/03/09(土) 13:29:46.78ID:M9lqurTv0
そう百年スパンで成長インフレ
人類の成長を止めるものは何も無い
人類の成長を止めるものは何も無い
142名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:29:54.49ID:WH0a0Vpe0 今年はヨコヨコで御の字だよ
上目線の方々は去年アホみたいに上げたのもう忘れてるんだろうな
上目線の方々は去年アホみたいに上げたのもう忘れてるんだろうな
143名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:30:27.53ID:Wtv+GHGT0144名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:30:50.44ID:Jo0Ncrwg0 >>140
解説者みたいな人たちに言ってください
解説者みたいな人たちに言ってください
2024/03/09(土) 13:30:57.02ID:F1xXuC6L0
新NISAって国が勧めてるからな
こんなもん信用したら死ぬわ
こんなもん信用したら死ぬわ
2024/03/09(土) 13:31:27.72ID:Na6r3tK90
>>140
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。
2024/03/09(土) 13:31:45.20ID:exKzFMWN0
148名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:32:10.62ID:uyCQCubC0 国が薦めているのは特定枠じゃなくて新NISA枠を薦めているだけじゃないのか
2024/03/09(土) 13:32:13.89ID:6kdHNJIa0
スーパーインフレが起きたときの最善策ってなんになるんだろうな
2024/03/09(土) 13:32:58.42ID:fAIlpEH00
平均2,3年しか持たないってこういう振り幅で飛ばされていくんだなって感じる
10%20%早く経験不問してみたい
10%20%早く経験不問してみたい
2024/03/09(土) 13:33:02.92ID:bSlHX7/u0
>>149
筋トレ、農業
筋トレ、農業
152名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:33:13.49ID:uyCQCubC0 ハイパーインフレの間違いだろ
153名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:33:44.13ID:WH0a0Vpe0 >>149
ヌートリア捌くスキル
ヌートリア捌くスキル
2024/03/09(土) 13:33:59.37ID:Vfi9+uiZ0
2024/03/09(土) 13:36:15.05ID:M9lqurTv0
>>149
リアカー買っとくと安心
リアカー買っとくと安心
2024/03/09(土) 13:37:16.55ID:p3i5TIe70
「私達は買わされた」
「下がる可能性があるならそう言って欲しかった」
「政府には包括的な補償をして欲しい」
こうなる未来
「下がる可能性があるならそう言って欲しかった」
「政府には包括的な補償をして欲しい」
こうなる未来
157名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:37:38.79ID:kn0UZy9O0 下がりまくってんな
158名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:38:45.75ID:Wtv+GHGT0 どうせなら買い終わってから下がって欲しかったが、まあしゃーない
2024/03/09(土) 13:39:07.59ID:P6glXh8M0
>>140
新型ニーサって車みたいだなw
新型ニーサって車みたいだなw
2024/03/09(土) 13:39:15.51ID:eB0j5+nY0
>>146
マルサの女 とは 懐かしい
マルサの女 とは 懐かしい
2024/03/09(土) 13:39:31.72ID:xbuW4EsS0
2024/03/09(土) 13:39:52.00ID:eVX9Rmtd0
>>156
元本割れのリスクなんて目論見書にかいてあるんだし読まない奴の責任でしか無いけどね
元本割れのリスクなんて目論見書にかいてあるんだし読まない奴の責任でしか無いけどね
2024/03/09(土) 13:40:26.38ID:wsZiJC5+0
次のNVIDIAはなんだ?
164名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:40:50.07ID:wSSG+gFf0 >>140
またまたお前か!
またまたお前か!
165名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:40:53.64ID:wSSG+gFf0 >>140
またまたお前か!
またまたお前か!
166名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:41:14.84ID:uyCQCubC0 資産運用するのに絶対見なければいけない映画
マルサの女 マージンコール …
マルサの女 マージンコール …
167名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:42:19.31ID:Wtv+GHGT02024/03/09(土) 13:42:29.27ID:D+wZw6wy0
ウルフオブウォールストリートおすすめ
2024/03/09(土) 13:44:05.21ID:Uv/8YTN80
日本円は紙くずになって日経平均は5-10万円いく!
とか言ってた人たちが草むらに隠れた
ちょっと利上げするだけで市場は大慌て
安全資産日本円の強さを今実感している所だろう
とか言ってた人たちが草むらに隠れた
ちょっと利上げするだけで市場は大慌て
安全資産日本円の強さを今実感している所だろう
2024/03/09(土) 13:44:24.01ID:VmUhtsIn0
まだ元本割れてない俺セーフ
171名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:45:32.21ID:uyCQCubC0 マルサの女は金儲けの基本
マージンコールは投資家としての危機管理
ウルフオブウォールストリートは騙されることへの忠告 かな
マージンコールは投資家としての危機管理
ウルフオブウォールストリートは騙されることへの忠告 かな
2024/03/09(土) 13:45:53.71ID:jeqaQge00
173名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:46:53.52ID:uyCQCubC0 日本円が紙くずになって日経平均は5-10万円いく ってのは正しいだろう
174名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:47:43.17ID:nUZjziUX0 紙くずくれよじゃあ
175名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:48:15.06ID:1vmtHPBp0 NVIDIAのおかげで2月の下落トレンドが消えて上昇相場に変換したかと思ったら、3月に遅れさせただけだった
176名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:49:00.86ID:nUZjziUX0 タンポポ見ろよタンポポ
2024/03/09(土) 13:50:04.55ID:DBEVXffZ0
ゆうこりんが言ってたことは正解だったんだな
2024/03/09(土) 13:50:13.18ID:jeqaQge00
>>149
既存の通貨を廃止して新しい通貨を発行する
既存の通貨を廃止して新しい通貨を発行する
2024/03/09(土) 13:50:42.48ID:bSlHX7/u0
180名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:54:51.53ID:nQyilc+T0 元本がマイナスになってる人がいるの?含み益じゃなくて?
かわいそう😊
かわいそう😊
2024/03/09(土) 13:55:29.24ID:Cli9bkro0
なんでこんな下がってるの?
182名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 13:59:19.99ID:WH0a0Vpe0183名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:00:35.78ID:shxIHUZH0 >>140
だからあれだけオルカンにしとけと
だからあれだけオルカンにしとけと
2024/03/09(土) 14:02:50.59ID:bSlHX7/u0
節分天井彼岸底
毎年なんだかんだ行って3月に暴落するよな
毎年なんだかんだ行って3月に暴落するよな
185名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:02:51.33ID:1vmtHPBp0 来週は様子見がいいかな、暫く下落トレンド続きそう
2024/03/09(土) 14:04:04.55ID:P1OPkkd40
>>185
様子見するくらいなら一旦利確ノーポジ
様子見するくらいなら一旦利確ノーポジ
187名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:07:33.68ID:nUZjziUX0 >>179
お前より持ってるわw
お前より持ってるわw
2024/03/09(土) 14:08:36.68ID:4S9LE+F30
年初来でプラスならセーフ
2024/03/09(土) 14:08:53.80ID:WwAeTMme0
でた! 5chで無意味なマウント!!😁
190名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:10:23.28ID:nUZjziUX0 稲妻を捨てるだけだぞ
常に資金を晒せ
常に資金を晒せ
191名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:13:35.48ID:Gi0cZFI30 すげーな
新ニーサをもう利確とか言ってんのかよ
政府はこんなに投資初心者を大量に呼び込んじゃってどう責任を取るつまりなんだろ
新ニーサをもう利確とか言ってんのかよ
政府はこんなに投資初心者を大量に呼び込んじゃってどう責任を取るつまりなんだろ
2024/03/09(土) 14:14:00.80ID:P6glXh8M0
今月は配当金もたっぷり来るし、大人しく買い増しチャンスに備えとけばOK
2024/03/09(土) 14:14:01.05ID:R8tEJ7s50
★NISAスレ主要投信 基準価額 2024.3.8版
銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
野村半導体___149,387円 +3,710円 +2.5%
ニセSOX________18,262 +442円 +2.48%
大和FANG+___50,375円 +829円 +1.67%
ニセナス________15,973円 +123円 +0.78%
大和ナス________32,190円 +245円 +0.77%
Slim先進国_____28,076円 +108円 +0.39%
SlimTOPIX______20,534円 +62円 +0.30%
Slimオルカン___23,211円 +67円 +0.29%
SlimS&P500____27,358 +70円 +0.26%
Slim日経平均__18,876円 +44円 +0.23%
SBIV米国増配_12,250円 -30円 -0.24%
Slim新興国_____14,621円 -74円 -0.50%
大和インド______14,107円 -80円 -0.56%
銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
野村半導体___149,387円 +3,710円 +2.5%
ニセSOX________18,262 +442円 +2.48%
大和FANG+___50,375円 +829円 +1.67%
ニセナス________15,973円 +123円 +0.78%
大和ナス________32,190円 +245円 +0.77%
Slim先進国_____28,076円 +108円 +0.39%
SlimTOPIX______20,534円 +62円 +0.30%
Slimオルカン___23,211円 +67円 +0.29%
SlimS&P500____27,358 +70円 +0.26%
Slim日経平均__18,876円 +44円 +0.23%
SBIV米国増配_12,250円 -30円 -0.24%
Slim新興国_____14,621円 -74円 -0.50%
大和インド______14,107円 -80円 -0.56%
2024/03/09(土) 14:14:42.74ID:Vfi9+uiZ0
国家予算の額はコロナ予算並みのジャブジャブだから株高は見えてるけどね。
来週は押し目だよ。レバかけてるやつ以外アホールドでいいだろ。
来週は押し目だよ。レバかけてるやつ以外アホールドでいいだろ。
195名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:17:19.63ID:nUZjziUX0 冷やし中華じゃないんだからはじめたり引っ込めたりすんなよ
2024/03/09(土) 14:17:51.85ID:NrKwUFfB0
・安い時に買う
・高い時に売る
このたった2つの原則を守ればいいだけなのに…
なんで皆原則に反して安い時に売ろうとしてるんだろう…🤔
・高い時に売る
このたった2つの原則を守ればいいだけなのに…
なんで皆原則に反して安い時に売ろうとしてるんだろう…🤔
2024/03/09(土) 14:19:41.66ID:UbtYNajt0
もう十分高いから売りどき
アメリカでも平均保有年数は三年
アメリカでも平均保有年数は三年
2024/03/09(土) 14:20:43.48ID:WPFjxUSJ0
勘でニセSOX240万入れて今年は成功したが20年以上で見るとどうなんかなぁ
199名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:21:08.96ID:Gi0cZFI30200名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:22:48.84ID:nUZjziUX0 南アフリカランドも安いぞ
201名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:22:58.76ID:lKUGSvbi0 何をもって安いとするのか🤔
2024/03/09(土) 14:24:16.24ID:tYXQVM8i0
銀行預金には勝とうぜ
203名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:24:25.13ID:PXDLz0T10 米利下げ予想(期待 byバイデン)
雇用統計悪化
米株安
円高
スピード違反
近未来は株安方向やね
今朝の日経ニュースサタデーでも3月末の日経平均は38500〜39000円と予想されてたし
俺の予想はそれより下だけど
日銀次第では
雇用統計悪化
米株安
円高
スピード違反
近未来は株安方向やね
今朝の日経ニュースサタデーでも3月末の日経平均は38500〜39000円と予想されてたし
俺の予想はそれより下だけど
日銀次第では
204名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:24:46.40ID:V6VAmCEk0 バイデン米大統領、FRBの金利引き下げを予想−選挙戦意識か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-08/SA1XSHT0G1KW00
バイデンショックくるね
NVDAショックとのダブルショックでブラックマンデーや!
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-08/SA1XSHT0G1KW00
バイデンショックくるね
NVDAショックとのダブルショックでブラックマンデーや!
2024/03/09(土) 14:28:02.06ID:5D0isSLl0
ん? 金利下げるって話だから株は買われるだろ?
なんでショック?
なんでショック?
2024/03/09(土) 14:29:56.70ID:Z48kqjwx0
利確とかさすがにネタだろう
207名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:32:31.52ID:74pe3T8q0 予想とか検討とか為替操縦するのやめろや
208名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:33:42.28ID:PXDLz0T10 金利引き下げ予想には
①景気悪化予想と同義だから株安
②景気刺激策予想なのだから株高
両面があってそれ単独では何とも断定できない
①景気悪化予想と同義だから株安
②景気刺激策予想なのだから株高
両面があってそれ単独では何とも断定できない
209名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:34:55.99ID:EYCbUOxj0 どちらにせよ円高にはなるだろ
2024/03/09(土) 14:34:59.79ID:b4/UkvPy0
バイデンショックでバイデンコインが紙切れになるのかな
2024/03/09(土) 14:35:47.22ID:WP3JxC5d0
はよ5%くらい下げてくれ
212名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:35:55.88ID:WH0a0Vpe0 ビットコインまた200万円くらいに下がらないかな
阿鼻叫喚が恋しい
阿鼻叫喚が恋しい
213名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:37:28.34ID:PXDLz0T10 積立ニーサ始めると、株高と株安のどっちも喜んでしまう俺ガイル
頭おかしくなっちゃうよ
頭おかしくなっちゃうよ
214名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:38:01.25ID:Wtv+GHGT0 >>213
わかるww
わかるww
2024/03/09(土) 14:38:04.97ID:+cz7M/5j0
米金利下がって米国株が上がったとしても
ドル円でいうと円高が進んでしまい
投信としてのS&P500は結局ヨコヨコもしくは下がるパターン
大体の物事は残念な方向に向かう
ドル円でいうと円高が進んでしまい
投信としてのS&P500は結局ヨコヨコもしくは下がるパターン
大体の物事は残念な方向に向かう
2024/03/09(土) 14:38:47.33ID:b4/UkvPy0
ビットコイン200万だとさすがに含み損になるから400万くらいまでの下落なら別いいよ
2024/03/09(土) 14:38:56.46ID:Vfi9+uiZ0
国債発行35兆つまり0.75%まで金利上げはオッケーということ1パーで40兆含み損がでるといってたからね。
今年は0.75の利下げシナリオが織り込まれる。日経は1円で400円下げが理論値、ドルの分も考慮して800円下げなら利上げ2パーが織り込み済みになる。
今年は0.75の利下げシナリオが織り込まれる。日経は1円で400円下げが理論値、ドルの分も考慮して800円下げなら利上げ2パーが織り込み済みになる。
218名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:39:04.76ID:Wtv+GHGT0 >>215
俺もそうなると思っているけど、安く買えて良いじゃん
俺もそうなると思っているけど、安く買えて良いじゃん
2024/03/09(土) 14:39:06.63ID:KfuvGNpA0
株をはじめたばかりの人は安易に利確しない方が良いよ
相場がヨコヨコになって揉み合うと次にポジションをとると少なからず含み損を抱えるようになる
それに耐えられずに損切りすると直後に上がって、焦って順張りで買ったら下がって含み損で損切りみたいな無限ループ入る
特にNISA枠で買ってるなら枠が来年まで潰れるし。
相場がヨコヨコになって揉み合うと次にポジションをとると少なからず含み損を抱えるようになる
それに耐えられずに損切りすると直後に上がって、焦って順張りで買ったら下がって含み損で損切りみたいな無限ループ入る
特にNISA枠で買ってるなら枠が来年まで潰れるし。
220名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:43:08.00ID:TiHsNns90 賃上げもインフレも円安も継続しないよ
政府と一部の者の願望でそれを鵜呑みにしてる馬鹿
原資がないので賃上げは来年度息切れするし
米金利下げは時間の問題でそうなれば円高になり物価2%以下
消費支出はマイナスでモノも売れてない
根拠が全然ないただの願望
政府と一部の者の願望でそれを鵜呑みにしてる馬鹿
原資がないので賃上げは来年度息切れするし
米金利下げは時間の問題でそうなれば円高になり物価2%以下
消費支出はマイナスでモノも売れてない
根拠が全然ないただの願望
221名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:44:08.25ID:dkCGxYM50 みんな2年前を思い出せ
1年中ずっとこんな感じだったろ
1年中ずっとこんな感じだったろ
2024/03/09(土) 14:45:03.22ID:zA/EsTtq0
無理な賃上げを進めようとすれば何が起こるか
当然リストラだわな
当然リストラだわな
223名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:45:36.48ID:Gi0cZFI302024/03/09(土) 14:46:03.03ID:Vfi9+uiZ0
てか賃上げとか人手不足と良い話題が出てきたところで利上げw予定がたたんやんw
2024/03/09(土) 14:46:11.14ID:WP3JxC5d0
Nvidia下げマンデーくるのか?
226名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:46:27.57ID:WH0a0Vpe0 >>221
2022は2018、2019、2020、2021の利益を全部奪って行きました
2022は2018、2019、2020、2021の利益を全部奪って行きました
227名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:47:37.24ID:nSHQkj2M0 暇空茜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1686660274/l50
0584革命的名無しさん
2024/03/06(水) 17:06:54.24
在特会と言えばこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/f868af5c492e80960388c03392d2f9a1.jpg
0585革命的名無しさん
2024/03/07(木) 02:03:22.19
>>584 在特会とどう関係してるんだ?
0587革命的名無しさん
2024/03/07(木) 15:58:23.83
>>585
この画像は在特会北海道支部の今はないホムペに貼られていたもの。
平成24年は2012年なのでこの頃から安倍信者として在特会は機能している。
安倍政権がニコニコにチャンネルを持ったのが2013年で在特会が翌年の2014年。
その在特会を引き込んだのが川上量生と麻生。
その在特会がチャンネル持てなくなり(チーム関西)が中心となって作った政党がN党。
維新もN党も参政党もその後ろにいるのが在特会。
そのN党から仕事貰ってる事をXでバラしちゃったのが尊師。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1686660274/l50
0584革命的名無しさん
2024/03/06(水) 17:06:54.24
在特会と言えばこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/f868af5c492e80960388c03392d2f9a1.jpg
0585革命的名無しさん
2024/03/07(木) 02:03:22.19
>>584 在特会とどう関係してるんだ?
0587革命的名無しさん
2024/03/07(木) 15:58:23.83
>>585
この画像は在特会北海道支部の今はないホムペに貼られていたもの。
平成24年は2012年なのでこの頃から安倍信者として在特会は機能している。
安倍政権がニコニコにチャンネルを持ったのが2013年で在特会が翌年の2014年。
その在特会を引き込んだのが川上量生と麻生。
その在特会がチャンネル持てなくなり(チーム関西)が中心となって作った政党がN党。
維新もN党も参政党もその後ろにいるのが在特会。
そのN党から仕事貰ってる事をXでバラしちゃったのが尊師。
2024/03/09(土) 14:48:20.46ID:q0FxKUHd0
229名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:50:48.34ID:d12PlYM00 日経先物が-675
なんでだ?
なんでだ?
2024/03/09(土) 14:51:42.84ID:ZtfCVMCV0
円高の影響か人身多いな今日
2024/03/09(土) 14:52:40.31ID:q0FxKUHd0
>>196
安い価額、高い価額の具体的な指標を事前に言えない時点で破綻している
安い価額、高い価額の具体的な指標を事前に言えない時点で破綻している
2024/03/09(土) 14:52:43.44ID:b4/UkvPy0
233名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:53:42.29ID:d12PlYM00 >>196
そんなまた古い考えをwww
そんなまた古い考えをwww
2024/03/09(土) 14:55:17.83ID:zHUlDk1d0
日本のやつは人気ないんかな?
もしかして投資してても言わないだけか?
もしかして投資してても言わないだけか?
2024/03/09(土) 14:56:17.45ID:Tupv6S920
で、
日本の投資人口何人よ
数年前は23%とかだったよな
日本の投資人口何人よ
数年前は23%とかだったよな
236名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:56:52.09ID:7+H003nP0237名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:56:53.00ID:d12PlYM00 5年〜10年ぐらいなら面白いんだが、20年とかの長期投資するには少子化が気になる
2024/03/09(土) 14:57:23.13ID:zHUlDk1d0
つみたてでインドや新興国はやめとけとあったからいろいろ考えてTOPIXにしたわ
239名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:57:38.87ID:uyCQCubC0 これからインフレになるんだ
少子化も徐々に解消される
少子化も徐々に解消される
240名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:58:33.94ID:+V8AiHlo0241名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 14:58:49.44ID:Jo0Ncrwg0 77%のタンス銀行投資民族
2024/03/09(土) 15:00:23.58ID:zA/EsTtq0
2024/03/09(土) 15:01:03.47ID:CgTZeEe50
NISAは国からしたら資産あるやつに少しでも良いから稼いで欲しいからだろ
20年後氷河期世代の生活保護増えるから国の負担増えるよな
20年後氷河期世代の生活保護増えるから国の負担増えるよな
2024/03/09(土) 15:01:19.08ID:mjhJ1hVM0
正直言って日経には期待しとらんのだけどお布施のつもりで買ってるって奴は俺以外にもいるだろ?
245名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:02:43.88ID:1VibNraJ0 岸田っち…畜生…どうして
246名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:02:59.51ID:PXDLz0T10 バブル時代には財テク言うて国民総出で投資してたんだ
国民性の問題じゃないよ
バブル崩壊のトラウマを引きずってんのさ
プラスリテラシー(教育)の問題もあるか
国民性の問題じゃないよ
バブル崩壊のトラウマを引きずってんのさ
プラスリテラシー(教育)の問題もあるか
2024/03/09(土) 15:03:06.05ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 15:05:38.15ID:zHUlDk1d0
>>244
お布施というかやっぱり最初に積み立て投資をするなら日本の銘柄がいいなと思ってきたからTOPIXにしたよ
慣れたら他の人気があるやつもまた考えてみるけどとりあえずはこれだけにしておくつもり😅
お布施というかやっぱり最初に積み立て投資をするなら日本の銘柄がいいなと思ってきたからTOPIXにしたよ
慣れたら他の人気があるやつもまた考えてみるけどとりあえずはこれだけにしておくつもり😅
249名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:06:21.69ID:nfol6svQ0 NISAでみんなで大家さん買えないんだけど
金融庁おかしくないか?
低リスク高金利なのに
金融庁おかしくないか?
低リスク高金利なのに
250名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:08:02.97ID:d12PlYM002024/03/09(土) 15:08:32.80ID:pCGL/cVY0
ポンジスキームはいつか崩壊する。
2024/03/09(土) 15:08:34.34ID:RptU9bIS0
現代版靴磨きを探せ!
ワープア底辺派遣か?
生保パチンカーか?
Fラン大学生か?
こいつらがNISAやってみる!と言い出したら逃げ時だぞ!
ワープア底辺派遣か?
生保パチンカーか?
Fラン大学生か?
こいつらがNISAやってみる!と言い出したら逃げ時だぞ!
2024/03/09(土) 15:09:45.50ID:MgZKnAyM0
投資ドシロウトでNISAをやろうとしてるものだけどちょっと質問
SBI証券とSBI新生銀行を開設した
よく分からなくて1800万を証券の方に入れたんだけど手数料も追加で入れなきゃいけないよな?
でクレカ積立にしたいんだけどクレカが使えるのは積立NISAだけ?
新生銀行に積立NISAの分だけ移したらいいのかな?
ゴメンど素人で ご教授いただけたらありがたい
SBI証券とSBI新生銀行を開設した
よく分からなくて1800万を証券の方に入れたんだけど手数料も追加で入れなきゃいけないよな?
でクレカ積立にしたいんだけどクレカが使えるのは積立NISAだけ?
新生銀行に積立NISAの分だけ移したらいいのかな?
ゴメンど素人で ご教授いただけたらありがたい
254名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:10:35.58ID:d12PlYM00 インデックス長期投資にそもそも靴磨きとかいないだろ
未だに靴磨きとか言ってる人は自分が初心者だと言ってるようなもん
未だに靴磨きとか言ってる人は自分が初心者だと言ってるようなもん
255名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:11:03.23ID:1VibNraJ02024/03/09(土) 15:11:26.64ID:CgTZeEe50
2024/03/09(土) 15:12:52.14ID:LplgXeXq0
>>253
預けた銀行に聞けよ
預けた銀行に聞けよ
2024/03/09(土) 15:13:28.55ID:j5Lp8wLk0
259名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:14:09.96ID:ki5iFIZx0 上がっても下がってもどっちもメンタル不安定になる
持たざる恐怖からの持ってる恐怖
新NISAブームで自分の中でリスク許容度超えた資金を入れてしまったかもしれん
持たざる恐怖からの持ってる恐怖
新NISAブームで自分の中でリスク許容度超えた資金を入れてしまったかもしれん
2024/03/09(土) 15:14:54.20ID:zA/EsTtq0
2024/03/09(土) 15:15:13.82ID:P6glXh8M0
内需関連株買えって言ってたんだけどね
円高クルーって騒ぎながら何もしてなかったのかな
円高クルーって騒ぎながら何もしてなかったのかな
262名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:15:38.09ID:nQyilc+T0 買い付け余力が1800になってるならそこから買えばいいだけ
クレカ積み立てもやるなら1800入れなくてよかったのに
クレカ積み立てもやるなら1800入れなくてよかったのに
263名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:16:59.52ID:Jo0Ncrwg0 >>234>>242
失われた34年とはいえ、ここ15年間くらいはほとんど右肩上がりだったから
NISA以前から投資してる人はほとんどの人がある程度は日本株やインデックスとかにも投資してると思うよ
なにより為替リスクのない自国株だからね
失われた34年とはいえ、ここ15年間くらいはほとんど右肩上がりだったから
NISA以前から投資してる人はほとんどの人がある程度は日本株やインデックスとかにも投資してると思うよ
なにより為替リスクのない自国株だからね
2024/03/09(土) 15:17:09.96ID:j5Lp8wLk0
>>260
生保の割合増えたりしてねw
生保の割合増えたりしてねw
265名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:17:43.08ID:uyCQCubC0 政府のインフレ誘導なんだから株価も物価も数字は大きくなるんだよ
266名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:18:47.71ID:uyCQCubC0 生保の割合は当然増える 主に老人だろ
267名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:21:39.26ID:PXDLz0T10 俺らも老人になる
悲ちい
悲ちい
2024/03/09(土) 15:22:19.48ID:zHUlDk1d0
>>253
SBI証券に入金できたならそこから投資したい銘柄を選ぶだけだよ
クレカ積み立てはクレカを設定するところからだから三井住友銀行系列のカード以外は使えないはず
積み立ては自分で毎日、毎週、毎月と設定をする画面があるのでそこでやってみて
SBI証券に入金できたならそこから投資したい銘柄を選ぶだけだよ
クレカ積み立てはクレカを設定するところからだから三井住友銀行系列のカード以外は使えないはず
積み立ては自分で毎日、毎週、毎月と設定をする画面があるのでそこでやってみて
269名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:23:10.91ID:uyCQCubC0 わが人生に悔いなし と言えばいい
2024/03/09(土) 15:23:23.00ID:zHUlDk1d0
自分は毎週つみたてることにしたよー
271名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:25:54.05ID:ki5iFIZx0 人間は生まれた時から老化がはじまっている、老人になって死ぬように作られた生き物である
2024/03/09(土) 15:26:04.36ID:Jr7fovk+0
>>252
今まで投資の「と」の字も言わなかったインフルエンサーが「NISA」と言い始めたら危ないかな
まだまだ時間が掛かるだろう
「新NISAを1年やってみた結果」とかいう分かりやすい見出しが乱立したらいよいよ合図だと思う
今まで投資の「と」の字も言わなかったインフルエンサーが「NISA」と言い始めたら危ないかな
まだまだ時間が掛かるだろう
「新NISAを1年やってみた結果」とかいう分かりやすい見出しが乱立したらいよいよ合図だと思う
2024/03/09(土) 15:26:31.66ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 15:26:38.27ID:DBEVXffZ0
ワープア底辺パートやけど3000万あるよ
2018年からつみにーしてるよ
2018年からつみにーしてるよ
275名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:27:01.78ID:xbuW4EsS0276名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:27:53.04ID:ki5iFIZx0 >>274
その3000万円はどこからもらったのですか?
その3000万円はどこからもらったのですか?
2024/03/09(土) 15:28:16.06ID:oiOOpdBT0
2024/03/09(土) 15:29:08.07ID:F1xXuC6L0
円高株安来たね
279名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:29:46.19ID:jNzWfw9N0 ギャーギャーうるせえな!
投資で結局1番勝つのはほったらかし投資なんだよ
お前ら所詮は素人なんだから何も考えず適当につみたて後はプロに任せときゃいいんだよハゲ
投資で結局1番勝つのはほったらかし投資なんだよ
お前ら所詮は素人なんだから何も考えず適当につみたて後はプロに任せときゃいいんだよハゲ
280名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:30:02.20ID:DPqJu2Hy0 地獄の沙汰もNISA次第
ずっと買え
ずっと買え
2024/03/09(土) 15:30:11.27ID:DBEVXffZ0
2024/03/09(土) 15:31:25.03ID:j5Lp8wLk0
>>280
オルカンとsp500が鍵ということですね
オルカンとsp500が鍵ということですね
2024/03/09(土) 15:34:51.13ID:zHUlDk1d0
>>260
NISAは非課税枠の口座がポイントでメリット
iDeCoをしていない人たちへの救済措置とも思える
一時的な儲けのために使う人もいるが長期的な運用をiDeCoより多いが銘柄を絞って出してある
だから使い方ひとつでしょ
NISAは非課税枠の口座がポイントでメリット
iDeCoをしていない人たちへの救済措置とも思える
一時的な儲けのために使う人もいるが長期的な運用をiDeCoより多いが銘柄を絞って出してある
だから使い方ひとつでしょ
2024/03/09(土) 15:38:15.82ID:Llf07+mX0
2024/03/09(土) 15:39:08.64ID:/Ipll1C00
🇺🇸「いいかお前ら、俺らの株を永遠に買い支えろ。買って買って買って、そして売るな」
🇺🇸「山崎とかいう奴は良くやった。これでジャップの財布を利用した成長戦略が完成する」
🇺🇸「山崎とかいう奴は良くやった。これでジャップの財布を利用した成長戦略が完成する」
286名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:39:29.29ID:2mxRWmD50 大学の経済学部で学ぶことって投資に役立つの?
2024/03/09(土) 15:40:04.20ID:zHUlDk1d0
288名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:41:03.48ID:3R0RmXYo0 >>254
何度も言ってるが、今さらNISAなんかやってももう遅いからな?
先月東京国際フォーラムで、まさにその靴磨きがいっぱい来てたっていう報道をやってたな
クレジットカードの積み立て設定が分からないおばちゃんだったり、
「どんな銘柄を買おうか迷ってて今日銀行員の方に聞き来ました」とか自らアホな発言をするオッサンだったり、
まさに靴磨きピッタリの奴らがNISA始めてて草生えた
でもな・・・
これから金利解除と円高まっしぐらで新NISA開始組は容赦なく心を揺さぶられ、その陰に潜むAIバブル崩壊が起きるとなると直近1、2カ月勘違いしていた投資初心者は間違いなく発狂するだろう!
今年に入って新NISAに興味を持った靴磨きが始めたということは、それは大暴落の予兆
賢い旧NISA民は、こいつら靴磨きの投資額分をしっかり養分として吸収した上できちんと利確w
これからのNISAは、とっくに山のピークを過ぎてしまったババを引かされるだけの負けゲームwww
為替リスクを考慮しても米国債を保有する方が賢いやり方といえる
NISAはオワコンwww
何度も言ってるが、今さらNISAなんかやってももう遅いからな?
先月東京国際フォーラムで、まさにその靴磨きがいっぱい来てたっていう報道をやってたな
クレジットカードの積み立て設定が分からないおばちゃんだったり、
「どんな銘柄を買おうか迷ってて今日銀行員の方に聞き来ました」とか自らアホな発言をするオッサンだったり、
まさに靴磨きピッタリの奴らがNISA始めてて草生えた
でもな・・・
これから金利解除と円高まっしぐらで新NISA開始組は容赦なく心を揺さぶられ、その陰に潜むAIバブル崩壊が起きるとなると直近1、2カ月勘違いしていた投資初心者は間違いなく発狂するだろう!
今年に入って新NISAに興味を持った靴磨きが始めたということは、それは大暴落の予兆
賢い旧NISA民は、こいつら靴磨きの投資額分をしっかり養分として吸収した上できちんと利確w
これからのNISAは、とっくに山のピークを過ぎてしまったババを引かされるだけの負けゲームwww
為替リスクを考慮しても米国債を保有する方が賢いやり方といえる
NISAはオワコンwww
289名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:41:06.15ID:dkCGxYM50 NISAもフルで使うけどいままで特定で詰んできたS&P500だけでも1000万円近く入金しているのだ
さすがに含み益もエグいので20%取られるのが嫌で一生利確できない気がする
やっぱNISAよ
まずはこいつを1800万円埋める、そして老後資金として放置する
さすがに含み益もエグいので20%取られるのが嫌で一生利確できない気がする
やっぱNISAよ
まずはこいつを1800万円埋める、そして老後資金として放置する
290名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:41:07.26ID:ki5iFIZx0 >>281
すごい!ワープアといいつつかなり貯めたんですね!尊敬する!
すごい!ワープアといいつつかなり貯めたんですね!尊敬する!
291名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:41:42.09ID:dCU9yeUT0292名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:42:23.20ID:uyCQCubC0 オルカンとsp500の相関が98%なのに
2024/03/09(土) 15:43:01.14ID:j5Lp8wLk0
金利あげるのに不動産また上がるのかね
日本も商業用不動産の空き家問題出てるのにな
日本も商業用不動産の空き家問題出てるのにな
2024/03/09(土) 15:43:23.63ID:zA/EsTtq0
295名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:44:03.92ID:3R0RmXYo0296名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:46:03.72ID:TiHsNns90 新NISA1,800万入れれば億万長者確定とか思ってる馬鹿大杉ねーか?(笑)
2024/03/09(土) 15:46:03.68ID:H64ZMA/x0
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337260
令和にまさかの「株高バブル不況」突入か…実質賃金22カ月連続減で“失われる70万円”の深刻度
ttps://toyokeizai.net/articles/-/739923
株価が暴落するかしないかは大した問題じゃない
ttps://toyokeizai.net/articles/-/739476
日本の若者が結婚しなくなった「本当の理由」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/president_79291/
65万円控除、損失の繰り越しができる…フリーランスがあえて青色申告を選ぶべき"節税メリット"
令和にまさかの「株高バブル不況」突入か…実質賃金22カ月連続減で“失われる70万円”の深刻度
ttps://toyokeizai.net/articles/-/739923
株価が暴落するかしないかは大した問題じゃない
ttps://toyokeizai.net/articles/-/739476
日本の若者が結婚しなくなった「本当の理由」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/president_79291/
65万円控除、損失の繰り越しができる…フリーランスがあえて青色申告を選ぶべき"節税メリット"
2024/03/09(土) 15:46:50.37ID:DBEVXffZ0
2024/03/09(土) 15:46:50.42ID:Llf07+mX0
>>288
あんたの釣り針デカすぎwww
あんたの釣り針デカすぎwww
300名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:47:30.99ID:NsBDLGgd02024/03/09(土) 15:50:10.76ID:ETWPjTqT0
はぁー…大人しく靴磨くわ…
次の底が来たらまた呼んでくれ
次の底が来たらまた呼んでくれ
302名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:50:37.25ID:ki5iFIZx0 S&P500を全力で買ってる人は利確せずに同じペースで買い続けるのだろうか?
303名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:50:49.02ID:3R0RmXYo0 >>284
新生銀行って箇所にツッコミを入れてやれ
新生銀行って箇所にツッコミを入れてやれ
2024/03/09(土) 15:52:14.72ID:9zpyk2v80
305名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:55:07.17ID:d12PlYM00 >>288
アホだww
アホだww
306名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:56:33.23ID:dkCGxYM502024/03/09(土) 15:57:42.80ID:zA/EsTtq0
私はS&Pとオルカンを同額積立することにしたよ
これまでは2年間VTとVTI積み立ててたんだけど
これまでは2年間VTとVTI積み立ててたんだけど
2024/03/09(土) 15:58:03.16ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 15:58:03.65ID:zA/EsTtq0
>>304
あっそう、サンキュー
あっそう、サンキュー
2024/03/09(土) 15:59:09.53ID:s3ToyTaK0
Fラン行ってる脳みそなんだからそりゃ理解出来るわけないのにも気付けないのホンモノでいいね
311名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 15:59:48.25ID:uyCQCubC0 デフレ離脱のためインフレ政策→株・不動産上昇→インフレ抑制のため利上げ検討(今ココ)
矢印に5年かかります
矢印に5年かかります
2024/03/09(土) 15:59:50.22ID:TnnONQSA0
Fラン行ってる脳みそなんだからそりゃ理解出来るわけないのにも気付けないのホンモノでいいね
313名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:00:55.35ID:dkCGxYM50314名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:00:59.56ID:uyCQCubC0 >>307
相関98%だよ
相関98%だよ
2024/03/09(土) 16:01:22.90ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 16:02:25.47ID:zA/EsTtq0
>>314
どっちにしようか迷って結局絞れなかったから両方半々で買うことにしたわけよ
どっちにしようか迷って結局絞れなかったから両方半々で買うことにしたわけよ
317名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:03:12.15ID:ki5iFIZx0 ざっくりとした質問すぎるんだが
みなさんは日本円の貯金に対しては株の割合どのくらいにしてますか?
半分以上株に入れてる人って多いの?
みなさんは日本円の貯金に対しては株の割合どのくらいにしてますか?
半分以上株に入れてる人って多いの?
2024/03/09(土) 16:03:18.91ID:KfuvGNpA0
>>303
新生銀行はSBI証券と紐付けするだけで振込手数料月50回無料、コンビニATM無制限無料、預金金利0.15%と結構な好条件だぞ
新生銀行はSBI証券と紐付けするだけで振込手数料月50回無料、コンビニATM無制限無料、預金金利0.15%と結構な好条件だぞ
2024/03/09(土) 16:05:54.04ID:DBEVXffZ0
お前ら奨学金の返済はきちんとしろよ
俺は高卒だから関係ないけど
俺は高卒だから関係ないけど
320名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:06:43.60ID:dkCGxYM50 >>317
株その他 87%
現金 13%
金融資産のうち現金は10%以下という連中もたぶん結構いる…
株その他 87%
現金 13%
金融資産のうち現金は10%以下という連中もたぶん結構いる…
2024/03/09(土) 16:07:50.81ID:sIgwfT7u0
2024/03/09(土) 16:07:55.92ID:cNxcBMG00
323名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:08:46.65ID:kn0UZy9O0 もうNISA口座開設率かなり高くなってるんじゃないか?
今年中に20%超えそうだな
今年中に20%超えそうだな
324名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:10:19.69ID:bbtsJe1z0325名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:13:08.16ID:dCU9yeUT0 >>318
その無料回数は月10回に減らされる模様
その無料回数は月10回に減らされる模様
326名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:14:04.50ID:nUZjziUX02024/03/09(土) 16:14:36.04ID:VxQyEf5R0
2024/03/09(土) 16:15:37.57ID:rjB7ItRe0
株式70%債券10%現金20%
とりあえずこんな感じ
とりあえずこんな感じ
329名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:16:56.05ID:NsBDLGgd0 資産管理アプリとかのスクショ貼れよ
2024/03/09(土) 16:18:29.78ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 16:19:41.64ID:zHUlDk1d0
>>321
学べたなら勝ちやろw悔しいよな
学べたなら勝ちやろw悔しいよな
2024/03/09(土) 16:20:33.86ID:D+wZw6wy0
2024/03/09(土) 16:20:46.56ID:zHUlDk1d0
>>317
いつも同じ質問してるのはおまえか
いつも同じ質問してるのはおまえか
2024/03/09(土) 16:22:11.76ID:uGGdhZQY0
2024/03/09(土) 16:22:25.72ID:j5Lp8wLk0
株は資産の1割しか持ってないや
336名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:23:22.55ID:2MKp47250 株50債券20ゴールド10コモディティ10仮想通貨5現金5
だな
最近仮想通貨が15くらいになったけど税金変わるまでは利確しないと決めてるから
ポートフォリオめちゃくちゃになってる
だな
最近仮想通貨が15くらいになったけど税金変わるまでは利確しないと決めてるから
ポートフォリオめちゃくちゃになってる
337名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:23:44.35ID:MUdYpwtc0 NISAでインデックス投資して緩やかに増えていくのに我慢ならずに投資詐欺に騙されるジジババ増えそう
338名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:23:45.01ID:ki5iFIZx0339名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:25:26.74ID:ki5iFIZx0 >>333
人違いだよ 金融資産の割合なんていろんな人がしそうな質問でしょ
人違いだよ 金融資産の割合なんていろんな人がしそうな質問でしょ
340名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:25:53.54ID:d12PlYM00341名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:26:33.32ID:1VibNraJ0 >>334
年とは
年とは
2024/03/09(土) 16:27:45.77ID:q0FxKUHd0
2024/03/09(土) 16:29:07.63ID:1Spkunbd0
向こうから接触を試みようとしてくる投資話は基本的に詐欺だよ
そんなに儲かるなら誰にも教えず自分だけでやるからね
そんなに儲かるなら誰にも教えず自分だけでやるからね
344名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:29:10.38ID:1VibNraJ0 総資産と収入と家族構成年齢まで聞かないと他人のアセットアロケーションなんて何も参考にならんで
2024/03/09(土) 16:31:15.51ID:lbPGDvjX0
2024/03/09(土) 16:31:55.77ID:wfSPi++f0
>>342
1800万って新NISAの限度額超えてるやんけ
1800万って新NISAの限度額超えてるやんけ
2024/03/09(土) 16:32:19.13ID:WoCGX0850
余剰資金月5しか確保できん奴は絶対どこかのタイミングで切り崩すことになる
2024/03/09(土) 16:32:38.59ID:9zfIqDde0
貯金1億の奴が9割投資してるのと
貯金1000万の奴が9割と投資してるのは
全然重みが違うからな
貯金1000万の奴が9割と投資してるのは
全然重みが違うからな
349名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:34:04.82ID:7lbXviiY0 メディアで取り上げられるのって投資詐欺のニュースか投資で何億円稼いだって話題ばかりだから
もっと王道のインデックス積み立てを周知させるべきだと思う
もっと王道のインデックス積み立てを周知させるべきだと思う
2024/03/09(土) 16:34:33.00ID:wfSPi++f0
>>334
犬作『2億年ぶりだねぇ』
犬作『2億年ぶりだねぇ』
2024/03/09(土) 16:35:08.43ID:A2loYQ1n0
あと1.5%くらい下落したら含み益10%切ると気づいて神妙な気分になった
2024/03/09(土) 16:35:10.01ID:q0FxKUHd0
2024/03/09(土) 16:37:09.92ID:zA/EsTtq0
>>322
これどこのサイト?流石にネタだよね?
これどこのサイト?流石にネタだよね?
354名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:37:11.23ID:PXDLz0T10 30年後とか80歳だし、あんまり遊べない😢
355名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:40:06.55ID:wSSG+gFf0 右向いて左向いてバイチャバイチャ
2024/03/09(土) 16:41:00.67ID:Wkufx+M+0
2024/03/09(土) 16:41:11.21ID:9zfIqDde0
>>353
ヤフーファイナンスの掲示板じゃろ
ヤフーファイナンスの掲示板じゃろ
2024/03/09(土) 16:43:06.99ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 16:43:36.35ID:uPvkzuFl0
>>353
中国だとキンペーがネタじゃなく真面目にやってるけど…
中国だとキンペーがネタじゃなく真面目にやってるけど…
360名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:44:31.69ID:hldziaSt0 割と真面目に逃げた方がいいよ
今まで耐えに耐えていた相場が一気に崩壊しているから
今まで耐えに耐えていた相場が一気に崩壊しているから
2024/03/09(土) 16:46:09.94ID:UwF0xTuT0
日経先物が900円位下がったので月曜日は暴落する、って言ってる人が居るけど、本当??
362名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:47:43.04ID:Jo0Ncrwg0363名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 16:48:07.94ID:2mxRWmD50 >>309
そこはマンキューだろ
そこはマンキューだろ
2024/03/09(土) 16:48:42.47ID:CgTZeEe50
2024/03/09(土) 16:50:03.15ID:lbPGDvjX0
>>360
なんで安い時に買わないのか謎
なんで安い時に買わないのか謎
2024/03/09(土) 16:50:12.00ID:eVX9Rmtd0
2024/03/09(土) 16:50:51.25ID:zA/EsTtq0
2024/03/09(土) 17:00:46.87ID:RMlDk5Bd0
海外勢は円高がこれ以上進む前に日本株売りにかかるだろうね
369名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:03:17.99ID:aUpLWb4m0 今日本株ベア買える奴が云々
2024/03/09(土) 17:03:42.58ID:ERl9Y0JZ0
2月に入れた特定売って利確しようかな
2024/03/09(土) 17:06:36.83ID:xMl+88Oh0
どうせS&P500積み立てるだけだからそのままほっとくわ
市場から引き上げた途端稲妻閃いたら目も当てられん
市場から引き上げた途端稲妻閃いたら目も当てられん
2024/03/09(土) 17:09:56.20ID:lbPGDvjX0
個別新ニーサで買ってる人いるのかな
さすがにこんな高値で買ってる人は少ないとは思うけど
インデックスの人たちがほとんどよね
さすがにこんな高値で買ってる人は少ないとは思うけど
インデックスの人たちがほとんどよね
373名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:10:46.33ID:dCU9yeUT0 >>342
まさかと思うが一括で移したわけじゃないよね?
まさかと思うが一括で移したわけじゃないよね?
374名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:11:06.70ID:d12PlYM00 個別は特定だけだな
折角のNISAを個別株で使うのはもったいない
折角のNISAを個別株で使うのはもったいない
2024/03/09(土) 17:12:29.80ID:lbPGDvjX0
2024/03/09(土) 17:12:45.31ID:CgTZeEe50
暇だからドル建ての保険のチラシ読んでしまったよw
老人騙す気満々だろこんなの
手数料もろもろ取られて、為替のリスク背負ってしまうとか罰ゲーかよ
老人騙す気満々だろこんなの
手数料もろもろ取られて、為替のリスク背負ってしまうとか罰ゲーかよ
2024/03/09(土) 17:13:36.80ID:bSlHX7/u0
利益に税金が掛からないし
最悪損切りしても枠は復活するから
個別テンバガー狙いはおかしくはない
最悪損切りしても枠は復活するから
個別テンバガー狙いはおかしくはない
2024/03/09(土) 17:16:48.94ID:5LxWflxd0
NISAデビューのじじい共は個別株だろうね
投信なんて買うわけがない
投信なんて買うわけがない
2024/03/09(土) 17:17:28.51ID:T6G4ccIR0
現金と投資比率は率だけでなくざっくりとした資産の絶対値も書いてほしいわ
あと家庭持ちかどうかも
失うものが少ない人と多い人で絶対現金比率違う
あと家庭持ちかどうかも
失うものが少ない人と多い人で絶対現金比率違う
2024/03/09(土) 17:17:44.61ID:LplgXeXq0
個別の最大の問題点は時間を置いても元に戻らない事があるって所
ビックテック以外買うのはリスキー
ビックテック以外買うのはリスキー
381名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:18:11.93ID:d12PlYM00 >>379
見本見せたら?
見本見せたら?
2024/03/09(土) 17:19:40.89ID:lbPGDvjX0
資産の比率他人の知ってもあんまり意味ないよ
自分含めて家族の健康やペットの有無や親の経済状況や健康状態からいろんや要因が絡むし
自分含めて家族の健康やペットの有無や親の経済状況や健康状態からいろんや要因が絡むし
383名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:21:08.51ID:7+H003nP0 独身やで現金は50万しか持ってないわ
残りは全額投資
残りは全額投資
2024/03/09(土) 17:21:46.98ID:oXn/f+8l0
>>336
債券いらなくね
債券いらなくね
2024/03/09(土) 17:21:54.93ID:T6G4ccIR0
ほい
現金1000万 債券1600万 株+投信(NISA)500万
妻子持ち40代
債券は日本1100万米国500万
現金1000万 債券1600万 株+投信(NISA)500万
妻子持ち40代
債券は日本1100万米国500万
2024/03/09(土) 17:22:59.92ID:oXn/f+8l0
>>385
債券いらなくね
債券いらなくね
387名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:24:03.41ID:aUpLWb4m0 まあ債権を持つ奴がいたっていいじゃないか
2024/03/09(土) 17:25:39.81ID:T6G4ccIR0
2024/03/09(土) 17:26:21.98ID:bSlHX7/u0
今の米国債なら4~5%は取れるからな
390名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:27:33.63ID:PzVbaiVc0391名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:28:18.41ID:PzVbaiVc0 まあ債券を持つ奴がいたっていいじゃないか
2024/03/09(土) 17:29:06.37ID:wfSPi++f0
嵐登場?
393名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:30:20.96ID:dCU9yeUT0 暴落時の恐ろしさを知らないから債券の重要性に気が付いていないだけ
394名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:31:22.94ID:aUpLWb4m0 そのとおり
債権はマジでありっちゃあり
債権はマジでありっちゃあり
2024/03/09(土) 17:31:58.02ID:LplgXeXq0
債券な
2024/03/09(土) 17:32:45.32ID:kA8BF2Zg0
債権とゴールドは資産一億超えとか、生涯金に困らない人のリスクヘッジ。
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
2024/03/09(土) 17:33:04.72ID:zQBU50Fj0
JKBには投資信託のみでの一括投資が怖い人は債券を混ぜようって書いてあったな
398名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:33:05.32ID:zJZ1S+ol0 今日買っても成約は月曜なのか教えろ
2024/03/09(土) 17:33:56.66ID:Y2tIaQXH0
高値なのに銀行窓口で年寄りに売りつけなきゃならん姉ちゃん達のメンタルがやべえな
2024/03/09(土) 17:35:06.61ID:LplgXeXq0
現金よりはマシなのが債券
最近はインフレ金利↑でめっちゃ下がったけど
最近はインフレ金利↑でめっちゃ下がったけど
401名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:36:01.02ID:ki5iFIZx0 新NISAをはじめたほとんどの人は
360万円だって1年じゃ埋まらんよ
貯金を全額ぶち込むと来年買えない
しかも5年後には復活だってあるんだから
個別やるなら新NISAで余っている枠でやるとよい
360万円だって1年じゃ埋まらんよ
貯金を全額ぶち込むと来年買えない
しかも5年後には復活だってあるんだから
個別やるなら新NISAで余っている枠でやるとよい
2024/03/09(土) 17:36:05.57ID:zHUlDk1d0
債券は変動金利だしな
403名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:36:10.48ID:PzVbaiVc0 そのとおり
債券はマジでありっちゃあり
債券はマジでありっちゃあり
2024/03/09(土) 17:36:32.83ID:gRCkQPdZ0
ゴールドは22~23年に持ってたけどマジで時間の無駄やったな
相性良かったのか上手く底で拾うを繰り返すという理想的な展開して1年近く持ってやっと+20%ぽっち
もう買うことは無いわ
相性良かったのか上手く底で拾うを繰り返すという理想的な展開して1年近く持ってやっと+20%ぽっち
もう買うことは無いわ
2024/03/09(土) 17:37:01.06ID:pCGL/cVY0
ここが高いかなんてわからんのだぞ。去年もクソ高いと感じたもん。
2024/03/09(土) 17:37:02.89ID:exKzFMWN0
407名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:38:10.20ID:Wtv+GHGT0 >>396
それはそういう理由で?
それはそういう理由で?
408名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:39:05.65ID:PzVbaiVc0 債券とゴールドは資産一億超えとか、生涯金に困らない人のリスクヘッジ。
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
1800万でヒーヒー言ってる人には無用
409名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:39:51.29ID:Wtv+GHGT0 >>408
理由を知りたい
理由を知りたい
2024/03/09(土) 17:40:26.16ID:LplgXeXq0
金はインフレに強い
株も債券もインフレで下がるし
株も債券もインフレで下がるし
2024/03/09(土) 17:41:33.74ID:zHUlDk1d0
そういや今日SBI証券にログインしたら
税務署からNISAの正式認可がおりたよとメッセージが来てた!2週間かかってたわ
税務署からNISAの正式認可がおりたよとメッセージが来てた!2週間かかってたわ
412名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:41:52.95ID:Wtv+GHGT0 >>410
株はインフレに強いと聞くが
株はインフレに強いと聞くが
413名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:42:07.98ID:KpGl/Kpf0 特定の株を成長投資枠に入れ替え。
配当無税狙いだから基本塩漬け。
それでも1月に入れ替えた株は評価+33万。
まぁ、月曜はダダ下がりの状況になるかもしれないけどさ。
配当無税狙いだから基本塩漬け。
それでも1月に入れ替えた株は評価+33万。
まぁ、月曜はダダ下がりの状況になるかもしれないけどさ。
414名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:42:58.26ID:2osXIFIg0 >>390
税務署のほうから来ますた
税務署のほうから来ますた
415名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:43:04.93ID:TiHsNns90 生米国債はNISA効かないから実質金利3%〜4%
為替リスクもあるからあまり旨みがない
為替リスクもあるからあまり旨みがない
2024/03/09(土) 17:43:21.61ID:RMlDk5Bd0
2~3千万程度の一般人なら債券なんて必要ないわ
株+現金で十分
株+現金で十分
2024/03/09(土) 17:43:46.37ID:gRCkQPdZ0
2024/03/09(土) 17:43:55.46ID:pCGL/cVY0
419名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:44:04.88ID:2osXIFIg0 ちょうど退職の時期と相まって360万×5年はメドがついてる
が、
金のあるときは時間がない、とほほ
が、
金のあるときは時間がない、とほほ
2024/03/09(土) 17:44:39.89ID:vgD84n/K0
>>387
債権って、借金を取り立てる権利だぞ
債権って、借金を取り立てる権利だぞ
421名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:46:03.53ID:Wtv+GHGT0 >>420
確かにww
確かにww
2024/03/09(土) 17:46:17.05ID:zHUlDk1d0
>>414
一般人の20歳が一度に1800万の収入があるはずがないから即贈与とバレバレだよね
非課税口座を利用しておきながら無申告はありえないからちゃんと申告にいけよ
無申告で追徴課税になると3倍取られるぞ
1800万なら1500円くらいだったか?
一般人の20歳が一度に1800万の収入があるはずがないから即贈与とバレバレだよね
非課税口座を利用しておきながら無申告はありえないからちゃんと申告にいけよ
無申告で追徴課税になると3倍取られるぞ
1800万なら1500円くらいだったか?
2024/03/09(土) 17:46:18.63ID:LplgXeXq0
>>412
利上げ引き締めで下がるでしょ
利上げ引き締めで下がるでしょ
424名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:47:42.10ID:aUpLWb4m0 ホントは債券がなんだか知りませんすいませんでした( ・᷄ὢ・᷅ )
2024/03/09(土) 17:49:33.35ID:gRCkQPdZ0
借金を取り立てる権利を証券化したものだよ
2024/03/09(土) 17:50:42.93ID:LplgXeXq0
>>417
2022年はこういう事らしいで
現物資産がインフレに強いのは事実や
>一方、金価格が上昇傾向になかなか転じない理由は、インフレとの関係にあることも確かである。現在、債券利回りが示唆する米国CPIと長期予想インフレ率の間に大きな差がある(図表3参照)。つまり、高インフレ進行中であるが、FRBの積極的な対策によって、やがては許容できる範囲内(2%)に収まると、多くの投資家が見ているということである。そのため、インフレヘッジの必要性、すなわち、セーフヘブン需要は抑えられ、金価格はパンデミック発生前より相当程度高いレベルで推移しているものの、今年に入り下落傾向をたどった。もちろん、金利上昇による相対的な投資優位性の低下および逆相関の関係にあるドルの上昇も、金価格にマイナスの影響を与えたのは言うまでもない。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_gold&cat1=gold&cat2=guide&dir=guide&file=gold_guide_01_morita_221025_01.html
2022年はこういう事らしいで
現物資産がインフレに強いのは事実や
>一方、金価格が上昇傾向になかなか転じない理由は、インフレとの関係にあることも確かである。現在、債券利回りが示唆する米国CPIと長期予想インフレ率の間に大きな差がある(図表3参照)。つまり、高インフレ進行中であるが、FRBの積極的な対策によって、やがては許容できる範囲内(2%)に収まると、多くの投資家が見ているということである。そのため、インフレヘッジの必要性、すなわち、セーフヘブン需要は抑えられ、金価格はパンデミック発生前より相当程度高いレベルで推移しているものの、今年に入り下落傾向をたどった。もちろん、金利上昇による相対的な投資優位性の低下および逆相関の関係にあるドルの上昇も、金価格にマイナスの影響を与えたのは言うまでもない。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_gold&cat1=gold&cat2=guide&dir=guide&file=gold_guide_01_morita_221025_01.html
427名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:50:45.78ID:aUpLWb4m0 あながち債権でもマチガイじゃないやんけ!
2024/03/09(土) 17:52:10.68ID:vgD84n/K0
>>422
20歳でも10万人に1人位は上場企業の役員報酬貰っているかもしれない
20歳でも10万人に1人位は上場企業の役員報酬貰っているかもしれない
429名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:52:11.55ID:4/9B7Cxx0 >>422
1500円もおかしいし1500万でもおかしいけどw
1500円もおかしいし1500万でもおかしいけどw
2024/03/09(土) 17:52:48.16ID:LplgXeXq0
債権だとこっちが払わなきゃいけない側にならね?
2024/03/09(土) 17:53:52.73ID:nWT5SOQm0
>>430
それは債務
それは債務
432名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:54:27.12ID:Wtv+GHGT0 権利と義務
433名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:55:15.46ID:1vmtHPBp02024/03/09(土) 17:55:42.94ID:EmkUm0AI0
5%も下がってないのにもう追加したくなるなこれ
2024/03/09(土) 17:57:11.36ID:gRCkQPdZ0
>>426
確かにドル高のせいっていうのもでかかったなあ
でも今回みたいにFRBがインフレをちゃんと抑えるって周知されたんだから今後インフレがまた起こった時もゴールドは同様な相関になりそうでやっぱりパッとせんかなあ
もうインフレ時はドルに替えてTMVで良い気がする
確かにドル高のせいっていうのもでかかったなあ
でも今回みたいにFRBがインフレをちゃんと抑えるって周知されたんだから今後インフレがまた起こった時もゴールドは同様な相関になりそうでやっぱりパッとせんかなあ
もうインフレ時はドルに替えてTMVで良い気がする
2024/03/09(土) 17:57:17.88ID:lbPGDvjX0
そもそも国債と外国債別物よね
もともと債券を入れろは預金よりも利回りが多少のある国債で運用しようという時代の名残よね
もともと債券を入れろは預金よりも利回りが多少のある国債で運用しようという時代の名残よね
437名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 17:59:36.29ID:wS9FWCnQ0 債券は大暴落した直後だから投資妙味はあると思うよ
EDVとかのチャートを見て買えない人は君らの大好きな米国株が暴落した時も買えんと思うがな
EDVとかのチャートを見て買えない人は君らの大好きな米国株が暴落した時も買えんと思うがな
2024/03/09(土) 18:00:04.98ID:LplgXeXq0
社債とかハイイールド債みたいなのもあるよな
個人でやってる人はあまり居ないだろうけど
個人でやってる人はあまり居ないだろうけど
439名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:00:12.90ID:zHUlDk1d0 利回りがいい外国債の広告もバナーにガンガン出てるからついフラフラと買いにいくんやろ
自称投資家は
自称投資家は
2024/03/09(土) 18:01:51.36ID:LplgXeXq0
2024/03/09(土) 18:02:11.60ID:QFY+bS1e0
豪業界団体、政府排ガス規制への不支持巡り内部対立 テスラ脱退
2024年03月08日
https://jp.reuters.com/world/environment/E4EATIT7XZNDFLY4LIV4DGJ3CM-2024-03-08/
豪政府はEVの普及を促進し排出ガスを削減するため、ガスを大量に排出するモデルを輸入する自動車メーカーに罰則を科す一方で、よりクリーンな車両を輸入するメーカーには報奨を与えることを提案した。
オーストラリアでシェア1位のトヨタ自動車は規制案に反対する姿勢を表明。FCAIの主張を支持し政府に規制の内容見直しと段階的な罰則を求めた。
2024/03/09(土) 18:02:49.54ID:lbPGDvjX0
国債も余裕あってうまく利用できる人はいいと思うけど
地道に積立インデックスだけでいいと思う
増やしたいなら
地道に積立インデックスだけでいいと思う
増やしたいなら
443名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:03:16.05ID:PzVbaiVc0444名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:07:28.69ID:Jo0Ncrwg0 資産が数千万以上あるなら考えるべきだと思うけどな
445名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:08:14.48ID:Jo0Ncrwg0446名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:08:53.32ID:Wtv+GHGT0 >>444
一応ある
一応ある
2024/03/09(土) 18:10:35.16ID:QCIrVH+f0
億超えるまでは株式だけでいいよ
448名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:12:38.29ID:Wtv+GHGT0 >>447
理由は?
理由は?
2024/03/09(土) 18:15:23.31ID:zHUlDk1d0
現金はすべて投資に!という煽りをするやつはなんなんだろうな
必ずその前に資産の内訳を質問するしw
バカの一つ覚えのアフィカスかよ
いちいち答えるやつも仲間かね
必ずその前に資産の内訳を質問するしw
バカの一つ覚えのアフィカスかよ
いちいち答えるやつも仲間かね
2024/03/09(土) 18:17:31.38ID:zHUlDk1d0
投資人口が多いわけでもないのだから
現金の割合が多くて当たり前だろ
それなのになんで聞きたがるんかな
1スレで必ず出てくる同じ質問
自分と比較したところで環境が当たり前に違う他人なんだからなんの参考にもならんし
現金の割合が多くて当たり前だろ
それなのになんで聞きたがるんかな
1スレで必ず出てくる同じ質問
自分と比較したところで環境が当たり前に違う他人なんだからなんの参考にもならんし
2024/03/09(土) 18:18:02.81ID:lbPGDvjX0
>>449
現金も必要だし無理して運よりせずにコツコツまずはできるところから株でいいって話でしょ
現金も必要だし無理して運よりせずにコツコツまずはできるところから株でいいって話でしょ
2024/03/09(土) 18:18:53.19ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 18:19:10.01ID:Jo0Ncrwg0
2024/03/09(土) 18:19:16.04ID:lbPGDvjX0
455名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:19:50.92ID:ki5iFIZx0456名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:20:52.20ID:WKq53Eac0 >>342
あ、税務署がそういう一番典型的な相続逃れのパターンは見逃さないように見てるからご愁傷様だね
あ、税務署がそういう一番典型的な相続逃れのパターンは見逃さないように見てるからご愁傷様だね
2024/03/09(土) 18:21:21.40ID:lbPGDvjX0
オルカンやS&Pは株式インデックスで株の括りよね
現金や債券やリートなんかと個人でバランス取るにはって話だと思ってた
現金や債券やリートなんかと個人でバランス取るにはって話だと思ってた
458名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:22:02.66ID:ki5iFIZx02024/03/09(土) 18:23:14.95ID:exKzFMWN0
ほらまた始まったくだらない論争w
バカをバカと言う奴もまたバカの典型😂
2chは30年経っても相変わらずだね😂
バカをバカと言う奴もまたバカの典型😂
2chは30年経っても相変わらずだね😂
2024/03/09(土) 18:25:24.81ID:kA8BF2Zg0
SP500もオルカンもナスも株投資でNISAの主流。
個別株じゃないから初心者でも割と安心ってだけでしょ
個別株じゃないから初心者でも割と安心ってだけでしょ
2024/03/09(土) 18:26:10.01ID:eVX9Rmtd0
>>422
申告義務があるのは贈与を受けた側だぞ
申告義務があるのは贈与を受けた側だぞ
2024/03/09(土) 18:26:41.16ID:lbPGDvjX0
オルカンが株じゃないと思ってるやつが語るとか怖い時代になったわ
463名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:28:31.50ID:uyCQCubC0 >>412
株はインフレに強いよ インフレの意味わかってたらわかる事ですよ
インフレは日本円の価値が下がる事
だからいつでも換金できる「物」に代えておけばいいんですよ
例えば金、株等
金は99.99なら大体同じ値段だけど株は個別銘柄によって全然違う動きで安定なので
指数ETF(日経225とかTopixとか)を買うんですよ
株はインフレに強いよ インフレの意味わかってたらわかる事ですよ
インフレは日本円の価値が下がる事
だからいつでも換金できる「物」に代えておけばいいんですよ
例えば金、株等
金は99.99なら大体同じ値段だけど株は個別銘柄によって全然違う動きで安定なので
指数ETF(日経225とかTopixとか)を買うんですよ
464名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:28:53.00ID:ki5iFIZx0 株は怖いのでオルカンを買っています!
オルカンは株より安心なんです!
っていうインタビューとかテレビで流れないかな~?
オルカンは株より安心なんです!
っていうインタビューとかテレビで流れないかな~?
465名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:30:46.30ID:uyCQCubC0 ↑個別株は安定ではなく不安定だから
2024/03/09(土) 18:30:53.67ID:lbPGDvjX0
>>464
まじめに株は怖いんでオルカンくださいとか窓口で買ってる人いそう
まじめに株は怖いんでオルカンくださいとか窓口で買ってる人いそう
467名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:31:08.05ID:a3c90vop0 行間を読めば、株イコール個別株のつもりで話してるんだなと分かりそうなものだが
2024/03/09(土) 18:31:19.47ID:WoCGX0850
オルカンですら怖い奴はもう金でも買っとけ
469名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:32:17.17ID:uyCQCubC0 TVで最近多い勘違いコメントは「新NISA始めるかどうか迷ってます」っていうのが多い。
「株式投資始めるかどうか迷っています」が正しい
「株式投資始めるかどうか迷っています」が正しい
470名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:32:17.92ID:EWZhMFzx0 円怖い老後怖い転職怖い株怖い😨
怖い怖い怖い😱
怖い怖い怖い😱
2024/03/09(土) 18:32:19.14ID:gRCkQPdZ0
株以外に債券やリートやゴールドの分散とリバランスを考えてるならslimの8資産均等の実績推移を見てみたら夢から覚めれるかも
472名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:32:45.31ID:ki5iFIZx0 新NISAをください!
473名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:32:58.08ID:Wtv+GHGT0 オルカンは普通にハイリスク・ハイリターン商品ってことすら知らない人はイキらない方がいいよ
474名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:33:13.37ID:USulnqsq0 >>250
ところが実際には当時においてもかなりの割合でオンライン取引に移行していたらしい。
ところが実際には当時においてもかなりの割合でオンライン取引に移行していたらしい。
2024/03/09(土) 18:33:20.92ID:vHgXNTBv0
>>472
売り切れました!
売り切れました!
476名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:33:51.88ID:uyCQCubC0 オルカンは怖くないのかな為替が
俺はFX2倍で運用しているから怖くはないが
俺はFX2倍で運用しているから怖くはないが
2024/03/09(土) 18:33:53.00ID:lbPGDvjX0
2024/03/09(土) 18:34:22.06ID:guUNmisf0
>>468
中身全部株式のオルカンが低リスクと思い込んでるのが新NISA初心者の特徴
中身全部株式のオルカンが低リスクと思い込んでるのが新NISA初心者の特徴
479名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:34:51.43ID:Wtv+GHGT0 >>474
インターネットすらなかった時代のオンライン取引とかめっちゃ限定的だと思うが
インターネットすらなかった時代のオンライン取引とかめっちゃ限定的だと思うが
2024/03/09(土) 18:35:47.82ID:lbPGDvjX0
リーマンくらいだよ
やっとそれくらいからネット環境が整ってきたの
まだ紙と電子のきりかえくらい
やっとそれくらいからネット環境が整ってきたの
まだ紙と電子のきりかえくらい
481名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:36:13.65ID:fY6tBqv60 ファミコンだからな
2024/03/09(土) 18:36:44.70ID:oiOOpdBT0
債券の買い時が数十年に一度だとしたらまさに去年がそうだよ
今年もまだ旨みは残ってる
株をやる上においても米国金利を監視する習慣をつけると良い
円高円安傾向と株の変動(主にナスダック)がある程度読める
今年もまだ旨みは残ってる
株をやる上においても米国金利を監視する習慣をつけると良い
円高円安傾向と株の変動(主にナスダック)がある程度読める
2024/03/09(土) 18:36:59.44ID:GwRMfMLa0
さて利確利確
何回かに分けて利確していこう
何回かに分けて利確していこう
484名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:37:16.12ID:dCU9yeUT0 >>471
8資産は新興国が要らないしリートは分配金貰えないなら意味ない
8資産は新興国が要らないしリートは分配金貰えないなら意味ない
2024/03/09(土) 18:37:47.42ID:CBrPkmhZ0
靴磨きですら360万一括できると言うのにそれすら出来ない煽り厨は😩
口座作るところから頑張れ
口座作るところから頑張れ
486名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:38:02.91ID:uyCQCubC0 松井証券の電話注文で1332日本水産を180円で2万株買った思い出 190円で売ったけど「
487名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:39:22.05ID:USulnqsq0 >>356
SBIで住信と新生と二つ持ってどうするんだろうという気はするね。最終的には新生は統合されるように思う。
SBIで住信と新生と二つ持ってどうするんだろうという気はするね。最終的には新生は統合されるように思う。
488名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:39:33.38ID:uyCQCubC0 利確は良いんだがその金をどうするか
結局割高銘柄買う羽目になるんだ
30年前からそうだ
結局割高銘柄買う羽目になるんだ
30年前からそうだ
489名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:39:59.08ID:a3c90vop0490名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:40:00.42ID:Wtv+GHGT0 住信派だし
2024/03/09(土) 18:40:51.76ID:kA8BF2Zg0
492名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:41:12.02ID:uyCQCubC0 コンビニATM多用する人ってどんな生活しているのかな
今時定期預金する人も
今時定期預金する人も
493名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:41:44.14ID:ki5iFIZx02024/03/09(土) 18:42:16.90ID:lbPGDvjX0
2024/03/09(土) 18:43:14.05ID:CHnZvW0R0
コンビニATMも大概手数料無料になるだろ。
銀行ATMに列作って並んでるのよりいいとは思うけど。
銀行ATMに列作って並んでるのよりいいとは思うけど。
496名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:44:05.01ID:uyCQCubC0497名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:45:14.53ID:uyCQCubC0 コンビニATMってサラ金の返済か何かかな
現金使わないでしょ カードかスマホで
現金使わないでしょ カードかスマホで
498名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:45:39.00ID:USulnqsq0 >>479
東証の中の取引ね。
東証の中の取引ね。
499名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:46:03.29ID:ki5iFIZx0 FANG+のリバランスの時はどうやって銘柄入れ替えるんだろう?
去年、AMDをはずしてブロードコム入れた時、AMD株を全部売ってブロードコム株を買ったの?
去年、AMDをはずしてブロードコム入れた時、AMD株を全部売ってブロードコム株を買ったの?
2024/03/09(土) 18:47:49.76ID:CgTZeEe50
2024/03/09(土) 18:48:26.10ID:awKTOE6B0
いつも現金降ろすのにコンビニ使ってる自分は時代遅れか
2024/03/09(土) 18:49:45.72ID:6i7j8yEn0
>>399
コロナの間に、
おばあさんに外国建ての商品買わせた若い銀行員が
罪悪感に苦しんでるツイートがあってさ。
そう言うことかと思ったんですが、
1年後くらいにすごいドル高になって
良かったなと思ったわよ彼らのために
コロナの間に、
おばあさんに外国建ての商品買わせた若い銀行員が
罪悪感に苦しんでるツイートがあってさ。
そう言うことかと思ったんですが、
1年後くらいにすごいドル高になって
良かったなと思ったわよ彼らのために
503名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:50:31.02ID:ki5iFIZx0 >>496
なるほど のめり込むか忘れるかね 忘れる場合は忘れていい額にしておかんとな
なるほど のめり込むか忘れるかね 忘れる場合は忘れていい額にしておかんとな
2024/03/09(土) 18:51:21.48ID:6i7j8yEn0
>>501
家族が盗癖あるのでもなければ少しはまとめて銀行で下ろせばいいじゃん
家族が盗癖あるのでもなければ少しはまとめて銀行で下ろせばいいじゃん
505名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:51:30.13ID:w1TwLNSa0 >>494
それは間違ってる
機関投資家は資金を全て回した方が得だし
債権も個人向けよりかなりいいものが回ってくる
個人はそもそもこの低金利で債券を買う動機づけがない
個人の債券投資覚え書き 2023/6/13
山崎元「個人投資家に債券投資は要らない」
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41707
●株式と債券の組み合わせに妙味はあるか?
●事実上、国債以外の債券は買いにくい
●個人向け社債は、市場で不人気だから個人に売られている
●外国債券はしばしば手数料の塊である
●仕組み債は個人向けに売られていること自体が問題だ
●個人と機関投資家では債券に対するニーズが異なる
●ハイイールド債にはリスクプレミアムが存在する
●個人投資家に債券投資は要らない
●債券より高金利で低リスクのみんなで大家さんへの出資がおすすめ
●ほったらかし投資ではオルカン5割みんなで大家さん5割が最適解
それは間違ってる
機関投資家は資金を全て回した方が得だし
債権も個人向けよりかなりいいものが回ってくる
個人はそもそもこの低金利で債券を買う動機づけがない
個人の債券投資覚え書き 2023/6/13
山崎元「個人投資家に債券投資は要らない」
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41707
●株式と債券の組み合わせに妙味はあるか?
●事実上、国債以外の債券は買いにくい
●個人向け社債は、市場で不人気だから個人に売られている
●外国債券はしばしば手数料の塊である
●仕組み債は個人向けに売られていること自体が問題だ
●個人と機関投資家では債券に対するニーズが異なる
●ハイイールド債にはリスクプレミアムが存在する
●個人投資家に債券投資は要らない
●債券より高金利で低リスクのみんなで大家さんへの出資がおすすめ
●ほったらかし投資ではオルカン5割みんなで大家さん5割が最適解
506名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:51:30.61ID:ki5iFIZx0 >>501
ネット銀行ならむしろコンビニ
ネット銀行ならむしろコンビニ
507名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:52:13.16ID:uyCQCubC0 若い人は現金を何に使うのか知りたい
508名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:53:12.86ID:Wtv+GHGT0 >>507
飲み会とかデートとかじゃないの?
飲み会とかデートとかじゃないの?
509名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:54:14.24ID:uyCQCubC0 >>505
おい、みんなで大家さんなんて書いてないから
おい、みんなで大家さんなんて書いてないから
510名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:54:19.98ID:dCU9yeUT0 >>505
結局みんなで大家さんの宣伝じゃないか
結局みんなで大家さんの宣伝じゃないか
2024/03/09(土) 18:54:38.39ID:6i7j8yEn0
512名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:54:54.33ID:uyCQCubC0 飲み会とかデートとかならスマホやろ
513名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:55:21.64ID:0zXzTwm30 >>505
なんかやべえの混じってるぞ
なんかやべえの混じってるぞ
514名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:55:55.25ID:Wtv+GHGT0 >>505
こういうのは法律違反じゃないの?
こういうのは法律違反じゃないの?
515名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:56:51.78ID:ki5iFIZx0 >>512
どうやって割り勘とかすんの?
どうやって割り勘とかすんの?
2024/03/09(土) 18:57:31.84ID:E6OfFYJF0
517名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:58:07.42ID:uyCQCubC0 割り勘が簡単、取りっぱぐれもナシ PayPayの「グループ支払い」
518名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:58:58.68ID:uyCQCubC0 >>516
Jリートは地方銀行がお得意様
Jリートは地方銀行がお得意様
519名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 18:59:11.75ID:Wtv+GHGT0 >>517
それ確かに楽だよな
それ確かに楽だよな
2024/03/09(土) 18:59:47.70ID:kA8BF2Zg0
死んだ山元利用して不動産投資進めるとか、業界ヤバいんか?
2024/03/09(土) 18:59:50.50ID:lbPGDvjX0
>>505
おんまおまえら悪魔
おんまおまえら悪魔
522名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:00:19.52ID:0zXzTwm30 よく読むと債券インデックスに全く触れていないのはなんなのだろうな
不動産にしてもリート(S&P500にはちょっとある)があるし
まあ氏の主張は投資で悩むより社畜以外の方法で金稼げだからオルカン一本で良いじゃんってことだけど
不動産にしてもリート(S&P500にはちょっとある)があるし
まあ氏の主張は投資で悩むより社畜以外の方法で金稼げだからオルカン一本で良いじゃんってことだけど
523名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:01:21.73ID:qb1L1+YP0 >>520
言うほど「みんなで大家さん」は不動産投資か?🥺
言うほど「みんなで大家さん」は不動産投資か?🥺
2024/03/09(土) 19:01:36.91ID:CHnZvW0R0
数万とか最低限の現金は必要だろ。
おかあちゃんに現金貰うのか?
まさかの現金取っ払いの仕事か。
コンビニATMならキャッシュカードもいらんしな。
おかあちゃんに現金貰うのか?
まさかの現金取っ払いの仕事か。
コンビニATMならキャッシュカードもいらんしな。
2024/03/09(土) 19:02:33.81ID:vgD84n/K0
>>466
Windows95ください、NISAください、みたいだな
Windows95ください、NISAください、みたいだな
526名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:04:30.97ID:uyCQCubC0 まあ怒らないでくれ ここ1年で現金使ったのは駐車場の清算だけだから
駐車場もスマホアプリ決済できる感じだったけど急いでたから車に積んであった現金で
駐車場もスマホアプリ決済できる感じだったけど急いでたから車に積んであった現金で
2024/03/09(土) 19:04:48.89ID:vgD84n/K0
>>501
ネット銀行使ってるならいいんでね?
ネット銀行使ってるならいいんでね?
528名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:05:26.15ID:Wtv+GHGT02024/03/09(土) 19:08:24.67ID:6i7j8yEn0
みんな個人で山を買って週末に全裸で駆け回ればいいと思うわ
530名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:09:01.02ID:Wtv+GHGT0 >>529
どういう効果があるんだ?
どういう効果があるんだ?
531名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:09:04.41ID:vQfh0/KA0 >>522
外債についてはこっちで触れてる
結局その通貨に対してインフレ率を超えるリターンないし
債券なのに為替があるからリスク高いし
円安で儲かるのは外国株どころか国内株ですらそうだから為替リスクを取りすぎるし必要ないという判断
なぜ個人のポートフォリオに外国債券が不要なのか?
2018/7/4 山崎 元
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/14921
外債についてはこっちで触れてる
結局その通貨に対してインフレ率を超えるリターンないし
債券なのに為替があるからリスク高いし
円安で儲かるのは外国株どころか国内株ですらそうだから為替リスクを取りすぎるし必要ないという判断
なぜ個人のポートフォリオに外国債券が不要なのか?
2018/7/4 山崎 元
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/14921
2024/03/09(土) 19:10:18.34ID:6i7j8yEn0
>>530
野生の解放だよ
野生の解放だよ
533名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:10:50.79ID:ki5iFIZx0534名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:12:26.54ID:EWZhMFzx0 >>517
今時、若者の飲み会で情弱現金主義が居るとほんと迷惑がられてるw
今時、若者の飲み会で情弱現金主義が居るとほんと迷惑がられてるw
2024/03/09(土) 19:12:35.33ID:E6OfFYJF0
為替ヘッジかけると利回りほぼ飛ばすしな
結局リターンを追うなら分散リバランスよりも株とキャッシュ、まれにTMVの方が良いと思う
結局リターンを追うなら分散リバランスよりも株とキャッシュ、まれにTMVの方が良いと思う
536名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:14:14.41ID:HDayjK840 NISA成長投資枠使い切っちゃった
537名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:16:49.79ID:ki5iFIZx0 >>536
わいもやで!売買してたら無くなった
わいもやで!売買してたら無くなった
2024/03/09(土) 19:17:10.43ID:6i7j8yEn0
楽ラップ、色々見られはするけど
元本越えた試しがないとここでぼやいたら次の日から上がったわ
魔法のスレかな
元本越えた試しがないとここでぼやいたら次の日から上がったわ
魔法のスレかな
539名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:17:17.25ID:uyCQCubC0 2020年日経平均2万円の野村総合研究所の統計で
1億円以上が2%で富裕層だったが
その層は金融リテラシー高いだろうから
2024年日経平均4万円は2億円以上が富裕層だぞ
1億円以上が2%で富裕層だったが
その層は金融リテラシー高いだろうから
2024年日経平均4万円は2億円以上が富裕層だぞ
2024/03/09(土) 19:18:21.85ID:6i7j8yEn0
>>539
経営者かそうじゃないかの情報が大事だね
経営者かそうじゃないかの情報が大事だね
541名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:18:23.29ID:4BqFk72P0 >>495
一回動かすのに数十円かかる。だから銀行としてはATMは使ってほしくない。
一回動かすのに数十円かかる。だから銀行としてはATMは使ってほしくない。
542名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:19:33.12ID:uyCQCubC0 誰得だよ
2024/03/09(土) 19:20:21.47ID:3zGGMLAc0
月曜日電車止めるなよ?いったぞ?
544名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:21:17.06ID:qb1L1+YP0 成長投資枠は普通デイトレで使うから1月初旬でなくなるよね
545名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:21:37.29ID:toY7sMX70 今大手銀行に預けてた1000万円を
SBI新生銀行にチマチマ移してる
100万円しか降ろせないから
10日掛かる
100万円降ろしてセブンイレブンのATMに
手数料は1円も払いたくない
SBI新生銀行にチマチマ移してる
100万円しか降ろせないから
10日掛かる
100万円降ろしてセブンイレブンのATMに
手数料は1円も払いたくない
546名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:21:54.78ID:XDs8qEC30 日本でも普通の金利のある世界になったら個人の債券投資に意味出てくる?
2024/03/09(土) 19:22:31.86ID:t9YwkWdm0
>>285
山崎邦正が何かしたん?
山崎邦正が何かしたん?
548名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:23:22.24ID:ki5iFIZx0 >>545
証券口座に手数料無料で入れられるのでは?
証券口座に手数料無料で入れられるのでは?
549名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:24:37.22ID:ki5iFIZx0550名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:25:33.74ID:qb1L1+YP0 限度の話なんじゃないの?
簡単に増やせると思うけど銀行によるからわからん
簡単に増やせると思うけど銀行によるからわからん
551名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:27:12.78ID:nUZjziUX0 >>545
自分の時間を安売りしすぎだろ
自分の時間を安売りしすぎだろ
552名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:27:26.07ID:toY7sMX70 >>549
10回で済むから人力でやる
10回で済むから人力でやる
553名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:28:16.42ID:toY7sMX70554名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:28:35.42ID:287y0lbB0 NISAでみんなで大家さん買えないみたいなんだけど
金融庁に電話したら制度変えてくれるかな?
金融庁に電話したら制度変えてくれるかな?
2024/03/09(土) 19:31:24.95ID:oO/JNsnm0
岸田に直接電話しろ
2024/03/09(土) 19:32:08.47ID:gZAY4uJP0
うちの姉が昔証券会社に勤めていたが
騙して売りつけていたようなもんだから
すげえ精神的にキツかったと言っていた。
仕事だから売らないといけないし。
騙して売りつけていたようなもんだから
すげえ精神的にキツかったと言っていた。
仕事だから売らないといけないし。
2024/03/09(土) 19:32:35.92ID:QFY+bS1e0
米ゴールドマン、4月15日付で日本での銀行業務から撤退
2021年に日本で銀行免許を取得
2024/03/08
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/739861
日本の金融界は官僚利権と天下りで支配されているから、キモすぎて撤退だろ
2024/03/09(土) 19:33:46.08ID:QFY+bS1e0
559名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:35:51.41ID:0zXzTwm30 >>546
カウチポテトで利回り6%(株は8%)ぐらい出せれば人気になるでしょ
カウチポテトで利回り6%(株は8%)ぐらい出せれば人気になるでしょ
2024/03/09(土) 19:36:30.24ID:ZY5XzuO30
ここ和牛の臭いがプンプンします
561名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:37:29.14ID:uyCQCubC0 株高円高債券高のトリプルメリット再来
2024/03/09(土) 19:38:53.50ID:q0FxKUHd0
2024/03/09(土) 19:39:05.69ID:iXDzyxN20
>>545
SBI新生コネクトを使えば良い
SBI新生コネクトを使えば良い
2024/03/09(土) 19:41:01.48ID:gWHuYRQI0
ひとつ注意
住信SBIネット銀行とSBI新生銀行は同じSBIグループなんで預金保険制度で保証されるのは合算して1000万円まで
まあ破綻しなければ関係ないわけだが
住信SBIネット銀行とSBI新生銀行は同じSBIグループなんで預金保険制度で保証されるのは合算して1000万円まで
まあ破綻しなければ関係ないわけだが
2024/03/09(土) 19:41:44.72ID:gZAY4uJP0
2024/03/09(土) 19:43:31.57ID:iXDzyxN20
>>556
カネのために人様をだまし、自分自身の人格を崩壊させるのが証券会社の営業。
ネット証券の取り扱いが増えて、証券会社の営業職が減っているので、人格が崩壊する人が減ったのは喜ばしい。
証券マンなんて、所詮、株屋。人をだまさなければ生きていけない。人間の底辺
カネのために人様をだまし、自分自身の人格を崩壊させるのが証券会社の営業。
ネット証券の取り扱いが増えて、証券会社の営業職が減っているので、人格が崩壊する人が減ったのは喜ばしい。
証券マンなんて、所詮、株屋。人をだまさなければ生きていけない。人間の底辺
2024/03/09(土) 19:44:44.48ID:9AJDx20Q0
うちの嫁が大手地銀で窓口業務やってた(今は別部門に異動済)が、
窓口の姉ちゃんに対してもボッタクリ投信の販売ノルマが結構キツかったみたい。
が、インセンティブもきっちりあるので皆、中身が良くわからないながらとりあえず、売り付けようとしてたそうな
窓口の姉ちゃんに対してもボッタクリ投信の販売ノルマが結構キツかったみたい。
が、インセンティブもきっちりあるので皆、中身が良くわからないながらとりあえず、売り付けようとしてたそうな
2024/03/09(土) 19:47:51.54ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 19:48:27.97ID:Ma0oxW250
360万借金してFANGで埋めたヤツ今どんな気持ち?
570名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 19:55:47.06ID:Mj4p3EG80 そんな僕も今ではみんなで大家さんで配当生活です
2024/03/09(土) 19:59:53.64ID:3zGGMLAc0
2024/03/09(土) 20:00:21.82ID:QZqB+SqP0
最近リノシーの香ばしい広告動画もよく流れてて笑うわ
なんで年収縛りがあんの?とかなんで上場企業に勤めてないといかんの?とか疑問を持たない人向けなんだろうな
なんで年収縛りがあんの?とかなんで上場企業に勤めてないといかんの?とか疑問を持たない人向けなんだろうな
2024/03/09(土) 20:00:26.67ID:pCGL/cVY0
2024/03/09(土) 20:00:57.15ID:TTBArGf/0
NISAデビューしたわ
最低でも15年はもちたい
15年後は62歳か…生きてるかなぁ?
最低でも15年はもちたい
15年後は62歳か…生きてるかなぁ?
2024/03/09(土) 20:03:32.54ID:QZqB+SqP0
FANGってSNOWを謎に贔屓したりAMD切ってTSLA残したりアレだよね
トップ企業に投資しているようで本質は中の人の手腕に投資してるよね
中の人が引退してボンクラが引き継いだらどうなるんだろうね
トップ企業に投資しているようで本質は中の人の手腕に投資してるよね
中の人が引退してボンクラが引き継いだらどうなるんだろうね
2024/03/09(土) 20:04:20.63ID:3zGGMLAc0
15年は死ぬほど長いぞ。積荷7年目だが胆力がないやつは絶対無理だから。
577名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:04:58.91ID:hldziaSt0 NVIDIA銀行倒産してるやん
終わりや猫の銘柄
終わりや猫の銘柄
578名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:07:36.55ID:MUdYpwtc0 >>575
そない文句言うなら自分でやりゃええやん
そない文句言うなら自分でやりゃええやん
2024/03/09(土) 20:08:46.40ID:b4/UkvPy0
お前らってどのくらい下がると狼狽するラインっていくつ?
ちな、俺は含み損40%以上で狼狽しようと思ってる
39%までならセーフで40%で狼狽開始予定
ちな、俺は含み損40%以上で狼狽しようと思ってる
39%までならセーフで40%で狼狽開始予定
580名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:10:17.17ID:vH13thYF0 FANG1万買ったけど+266円だぞ。
ボラ大きすぎだし、ネットフリックス君が邪魔なんだよな。
あと、信託報酬高い。
大和は信用ならんわ。
大和の商品は一生買わん。
ボラ大きすぎだし、ネットフリックス君が邪魔なんだよな。
あと、信託報酬高い。
大和は信用ならんわ。
大和の商品は一生買わん。
2024/03/09(土) 20:10:53.52ID:awKTOE6B0
582名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:11:15.26ID:hldziaSt0583名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:12:09.97ID:MUdYpwtc0584名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:12:43.28ID:vH13thYF02024/03/09(土) 20:15:41.41ID:b4/UkvPy0
586名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:15:45.10ID:xgA1HGCp0 ワイのNISA跡形もなく消えちゃった
2024/03/09(土) 20:15:57.43ID:GJlr6m+D0
下がる前に売るも持ったまま見てるもそれぞれの判断で決めたらええ
588名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:19:24.50ID:nQyilc+T0 俺のニーサが育って独り立ちするまではしねないわ🙄どこまで成長するか見届ける😤
2024/03/09(土) 20:22:24.01ID:kA8BF2Zg0
旧積立NISA民は年40万が上限だったから、短期で売って稼ぐなんて気が起きなかった。
積立て数字を眺めてるだけ
積立て数字を眺めてるだけ
590名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:23:16.95ID:dCU9yeUT02024/03/09(土) 20:24:04.37ID:pj6eMuK50
新NISAデビューしようと思ってるんだけど教えてほしい。
7年前に三井住友信託銀行で住宅ローン金利のキャンペーンの適用受けるために開設した旧NISAの口座持ってる(一切取引なし)んだけど、新たに新NISA口座を別の金融機関で開設するとき旧口座閉めないと審査落ちする?
7年前に三井住友信託銀行で住宅ローン金利のキャンペーンの適用受けるために開設した旧NISAの口座持ってる(一切取引なし)んだけど、新たに新NISA口座を別の金融機関で開設するとき旧口座閉めないと審査落ちする?
2024/03/09(土) 20:24:57.64ID:cQIDgMXT0
金融機関変更の手続きが必要だと思う
2024/03/09(土) 20:28:44.00ID:kA8BF2Zg0
今あるNISA口座閉めても来年しか新しく開設出来ないでしょ。年に複数は無理
594名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:28:46.70ID:nQyilc+T0 口座開設したのに何も買ってないってまじでもったいないわ~神キャンペーンやん😨そんな人多いみたいだけど
2024/03/09(土) 20:29:15.68ID:yvRqV70Z0
全くの初心者で申し訳ないんですが、楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立する場合、分配金コースって受取型か再投資型どっちがいいんでしょうか?
調べた感じ分配金自体が発生しないからどっちでもいいっぽいんですが…
調べた感じ分配金自体が発生しないからどっちでもいいっぽいんですが…
2024/03/09(土) 20:31:09.89ID:3cSKPtsT0
斉藤氏
2024/03/09(土) 20:34:24.11ID:zHUlDk1d0
>>595
再投資型だよ
再投資型だよ
2024/03/09(土) 20:34:31.83ID:cQIDgMXT0
その設定はいつでも変えられるし配当なしの投資信託では関係ない
配当が出る投資信託の場合、再投資にしていると自動的にnisa枠が使われるので
積立設定通りに買うことができないかもしれない
配当が出る投資信託の場合、再投資にしていると自動的にnisa枠が使われるので
積立設定通りに買うことができないかもしれない
2024/03/09(土) 20:36:08.81ID:4j6nSta/0
分配金を同じファンドに再投資するつもりなら再投資コースを選ぶと購入時手数料が有利だよ
2024/03/09(土) 20:37:00.19ID:zHUlDk1d0
再投資にしておけばそのままsp500を特定口座に投資してくれる仕組み
2024/03/09(土) 20:38:23.47ID:q0FxKUHd0
2024/03/09(土) 20:39:39.42ID:eVX9Rmtd0
>>595
調べた感じの内容であってる
調べた感じの内容であってる
2024/03/09(土) 20:40:08.59ID:V7vFGhyL0
昨年の8月からオルカン積み立てたけど今回の下落でとりあえず一旦全部決済注文出した。いつ約定するんだこれ
2024/03/09(土) 20:42:12.03ID:6i7j8yEn0
605名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:44:36.11ID:nQyilc+T0 あんたネタじゃなくてホントに売ったんだ😨今朝の下落で売ってるようじゃ投資むいてないよ😊
年に一回は10パーくらいの下落も普通にあると言われてるのに🤨
年に一回は10パーくらいの下落も普通にあると言われてるのに🤨
2024/03/09(土) 20:45:01.26ID:3BwtbXzJ0
>>603
月曜に注文受付の約定水曜じゃね?
月曜に注文受付の約定水曜じゃね?
607名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:45:21.34ID:p2HJcJOP0 君らインデックス投資本2,3冊くらいは読んだ方がいいよ
同じようなこと書かれてるけどそれ自体に意味あるから
同じようなこと書かれてるけどそれ自体に意味あるから
608名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:45:40.56ID:YWaXD+U+0 受取型は配当が入る、再投資は配当を再度投資。元々配当がないオルカンやSP500みたいな商品はどっち選んでも再投資になる
609名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:45:56.62ID:2osXIFIg0 投資マンションいくつも持ってるけどローンが一番長いやつは75歳完済やわ
2024/03/09(土) 20:46:54.66ID:pj6eMuK50
591です。答えてくれた人ありがとう。
eTaxで開設状況確認したら三井住友信託銀行てなってて、新も旧もなんも書いてないから変更手続きは必要そうですね。
変更前の金融機関で閉鎖?の手続きして文書もらったあと9月末までに新金融機関に申請すればその年の開設扱いになると思ってたけど、来年扱いになるんかな。
まーとにかく週明けに手続きしに行って確認するわ。
eTaxで開設状況確認したら三井住友信託銀行てなってて、新も旧もなんも書いてないから変更手続きは必要そうですね。
変更前の金融機関で閉鎖?の手続きして文書もらったあと9月末までに新金融機関に申請すればその年の開設扱いになると思ってたけど、来年扱いになるんかな。
まーとにかく週明けに手続きしに行って確認するわ。
2024/03/09(土) 20:50:29.94ID:QZqB+SqP0
今年1回も取引してなかったらセーフじゃなかったっけ?
2024/03/09(土) 20:51:52.21ID:VEk9tZRd0
2024/03/09(土) 20:52:52.80ID:+9YneVq40
特定使わず淡々と積立NISAだけやってて許容度に合わせてNISA増額して特定も買い増してポートフォリオ整えてってやったの2024年に入ってからだけど
今のところ株高の恩恵はあるけど年初一括からは遅れたのでかなり損してそう
債券ファンドも突っ込んだけど足元の円高進行で早くも赤字突入…
今のところ株高の恩恵はあるけど年初一括からは遅れたのでかなり損してそう
債券ファンドも突っ込んだけど足元の円高進行で早くも赤字突入…
614名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:54:56.11ID:vH13thYF02024/03/09(土) 20:56:36.44ID:cQIDgMXT0
ほーん、証券会社によって微妙に違うみたいだ
2024/03/09(土) 20:58:06.43ID:zA/EsTtq0
積立の方は気にせず放置出来てるんだけど
やっぱ積立でなくETF買ったりすると日々の変動気になって仕方ないな
やっぱ積立でなくETF買ったりすると日々の変動気になって仕方ないな
617名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 20:58:44.66ID:427iFF580 SBIはよクレカ10万開始しろや
2024/03/09(土) 20:59:05.42ID:q0FxKUHd0
>>603
投資経験半年って超ニワカですね
投資経験半年って超ニワカですね
619名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:04:16.54ID:nQyilc+T0 1月からが異常なだけで普通は初めて5年くらいはプラスマイナス行ったり来たりするもんだよ
2024/03/09(土) 21:04:19.46ID:QZqB+SqP0
俺の場合NISAは行き詰まった時のナマポというか自己セーフティネットだと思ってる
勝負は特定口座でやるからNISAは精神安定のために一括しない、投信のみ、って条件
NISAの変動なんてほんとに気にならなくなるよ
勝負は特定口座でやるからNISAは精神安定のために一括しない、投信のみ、って条件
NISAの変動なんてほんとに気にならなくなるよ
2024/03/09(土) 21:05:59.70ID:zHUlDk1d0
もいっこ何か積み立てしようかなあ
なにがいいか
なにがいいか
2024/03/09(土) 21:07:44.54ID:6i7j8yEn0
>>608
>元々配当がないオルカンやSP500みたいな商品はどっち選んでも再投資
何故にわざわざ選択させるのかわからないのです
旧NISAは枠を出ないようとりあえず受取にしましたが
新NISAはさらに混乱
>元々配当がないオルカンやSP500みたいな商品はどっち選んでも再投資
何故にわざわざ選択させるのかわからないのです
旧NISAは枠を出ないようとりあえず受取にしましたが
新NISAはさらに混乱
2024/03/09(土) 21:08:18.28ID:6i7j8yEn0
>>603
まだ取り消しできるかも
まだ取り消しできるかも
2024/03/09(土) 21:10:05.27ID:MjNU+izz0
>>611
この縛り知らず秋までみずほの僕…
この縛り知らず秋までみずほの僕…
2024/03/09(土) 21:10:38.07ID:j5Lp8wLk0
持ち株全部売れ売れ言って初心者の恐怖心煽る人たくさんいるよねここ
2024/03/09(土) 21:11:20.80ID:zHUlDk1d0
2024/03/09(土) 21:12:15.73ID:zHUlDk1d0
>>624
他に移したいってことか
他に移したいってことか
2024/03/09(土) 21:13:26.30ID:zHUlDk1d0
>>625
株のスレじゃないからお前の言い分がわからんわ
株のスレじゃないからお前の言い分がわからんわ
2024/03/09(土) 21:13:50.66ID:cvW2u6ve0
成長投資枠はいいかと思って買ってなかったけど余ってる金があるから上限一括で買っといた
お金がある時だけ残りの枠が使えるのは良いと思った
お金がある時だけ残りの枠が使えるのは良いと思った
2024/03/09(土) 21:14:51.97ID:MjNU+izz0
2024/03/09(土) 21:15:16.16ID:QFY+bS1e0
マクロン氏の「ウクライナに地上軍」発言があおる欧州の不協和音
2024.3.8
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/030700415/
・マクロン氏の「ウクライナに地上部隊」発言が議論の的に
・ドイツや米国は反対し、バルト諸国は支援を示唆する
・マクロン氏の発言は戦略的曖昧さを重視する表れか
2024/03/09(土) 21:24:25.83ID:QZqB+SqP0
>>626
一括しといてすぐ暴落した時の精神のかき乱されって馬鹿にならんのよね
特定口座で毎年年初にオール・インなんて絶対やらんしなあ
でも年初一括にしとけば良かった~って気持ちは不思議とすぐ消えてまあいっかってなる
一括しといてすぐ暴落した時の精神のかき乱されって馬鹿にならんのよね
特定口座で毎年年初にオール・インなんて絶対やらんしなあ
でも年初一括にしとけば良かった~って気持ちは不思議とすぐ消えてまあいっかってなる
633名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:29:45.03ID:0SFgz1Mj0 慣れてないと基本的に得より損に過敏だからな
2024/03/09(土) 21:31:39.77ID:wm83H27N0
ワイは毎月積立派😘
2024/03/09(土) 21:32:43.42ID:ZY5XzuO30
投機も投資もルールが重要ってことか
2024/03/09(土) 21:32:52.08ID:ug+eZyWR0
637名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:33:35.32ID:am0u7vQF0 おばちゃんは良く分からないから、SBIで生活防衛資金以外をオルカンに50%、SP500に50%にする以外は何もしないw
2024/03/09(土) 21:37:26.84ID:cvW2u6ve0
余ってる金があるなら余らせておくより何かの事業でも始めて稼いだ方がいいと思うんだけど
自分で事業を始める努力はしたくないから誰かに託したい
失うリスクを低くしたいならオルカンで
自分で事業を始める努力はしたくないから誰かに託したい
失うリスクを低くしたいならオルカンで
2024/03/09(土) 21:38:34.86ID:b4/UkvPy0
2024/03/09(土) 21:39:44.29ID:QFY+bS1e0
資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る
https://www.businessinsider.jp/post-283598
いわゆるJTCによる早期退職募集が増えている。
一方で早期退職募集でよく言われるのが、高いスキルを持ち転職しやすい「優秀な社員ほどやめていく」ということだ。
641名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:40:33.24ID:vH13thYF0642名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:44:51.68ID:nQyilc+T0 氷河期世代の正社員て年代別に見てもめちゃめちゃ少ないはずなのに何が起こってんだろね
余ってるのはその上の世代のはずだけど🤔
余ってるのはその上の世代のはずだけど🤔
2024/03/09(土) 21:44:55.34ID:VTbsiFts0
>>638
そんなあなたにIPO
そんなあなたにIPO
2024/03/09(土) 21:45:32.97ID:bSlHX7/u0
645名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:46:17.56ID:0SFgz1Mj0 >>641
秒積立やわ
秒積立やわ
2024/03/09(土) 21:47:23.44ID:QFY+bS1e0
「男女格差」世界146カ国中 125位と過去最低…「日本は本当に変える気あるのか」とG7諮問機関メンバー
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259073
日本ではジェンダー・ギャップが少子化に深刻な影響を及ぼしていると指摘。
日本は女性を『かわいそうな立場』にとどめている。
2024/03/09(土) 21:48:52.62ID:VTbsiFts0
楽天だと毎日積立はつみたて投資枠しかできんらしい
648名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:50:36.76ID:0SFgz1Mj02024/03/09(土) 21:52:56.43ID:cvW2u6ve0
IPOはリスクが高そうなのでやめておきます
650名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:53:28.27ID:xbuW4EsS0 >>648
そのてんやはりSBIだわな
そのてんやはりSBIだわな
651名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:53:46.29ID:YZOYl3T/0 狼狽えずホールドと年始にみんなあんな言ってたのに
2024/03/09(土) 21:54:23.07ID:ALQkQPRx0
>>564
コレ本当なの?
コレ本当なの?
653名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:56:26.36ID:Jo0Ncrwg0 毎日と毎月でどっちでも大して変わらんよ
むしろ一括と積立で一括の方がパフォーマンスが優れるの理論通り
給料の入る日に毎月分を一括投入の方がパフォーマンスは高くなるよ
むしろ一括と積立で一括の方がパフォーマンスが優れるの理論通り
給料の入る日に毎月分を一括投入の方がパフォーマンスは高くなるよ
654名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:57:12.01ID:vH13thYF0 証券口座は全額保証だったはずだよ。
銀行の普通預金とか定期預金は1000万までじゃなかった?
銀行の普通預金とか定期預金は1000万までじゃなかった?
655名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 21:58:31.43ID:vH13thYF02024/03/09(土) 21:58:38.57ID:QCIrVH+f0
>>564
まぁキャッシュ1000万も寝かすような人はこのスレには居ないじゃろ
まぁキャッシュ1000万も寝かすような人はこのスレには居ないじゃろ
2024/03/09(土) 22:02:50.79ID:b4/UkvPy0
>>642
就職氷世代の上はもう50才半ばだったりとか、
そもそも就職氷河期でも新卒採用人数を絞っている企業ばかりでは無いから
大企業ほど氷河期でも採用人数を減らさない傾向にある
中小企業の方が新卒採用を減らしやすく、だから全体の椅子が激減しちゃう
就職氷世代の上はもう50才半ばだったりとか、
そもそも就職氷河期でも新卒採用人数を絞っている企業ばかりでは無いから
大企業ほど氷河期でも採用人数を減らさない傾向にある
中小企業の方が新卒採用を減らしやすく、だから全体の椅子が激減しちゃう
2024/03/09(土) 22:02:52.59ID:cvW2u6ve0
グループ会社は個別の銀行として扱われるが、将来合併する可能性を考えた方がいいということかな
2024/03/09(土) 22:03:38.55ID:lB2S08lw0
>>603
なんでつまらん嘘つくの?
なんでつまらん嘘つくの?
2024/03/09(土) 22:04:44.23ID:QZqB+SqP0
NISA毎日積立と特定口座の源泉徴収ありとSBI新生コネクトの食い合わせが悪すぎ問題
新生コネクトで積立額を残して毎日自動出金される
↓
特定口座の米株を利確して円で源泉徴収される
↓
残高不足になって積立が1日分飛ぶ
これ何回かやらかしてるから来年から源泉徴収なしに変更した
新生コネクトで積立額を残して毎日自動出金される
↓
特定口座の米株を利確して円で源泉徴収される
↓
残高不足になって積立が1日分飛ぶ
これ何回かやらかしてるから来年から源泉徴収なしに変更した
2024/03/09(土) 22:08:51.02ID:4/oaT1rW0
にーさが物足りなくなって普通に株買いたくなってきたけど、怖くてなかなか手が出せない人は、JDIの株でも買おう
国がケツ持ちの企業だから潰れはしないし、1株21円だから最低単位でも小学生のお小遣い程度の出費でするぞ
国がケツ持ちの企業だから潰れはしないし、1株21円だから最低単位でも小学生のお小遣い程度の出費でするぞ
662名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:08:54.30ID:hldziaSt0 預金が40万しかないわ
投資したくてたまらん
投資したくてたまらん
663名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:09:35.87ID:0SFgz1Mj0 >>660
なんで全額出金じゃく規定額残す設定にしないの?
なんで全額出金じゃく規定額残す設定にしないの?
2024/03/09(土) 22:10:46.19ID:pCGL/cVY0
個別は面白いけど慣れるまで値動きがキツイよ。リーマンとかだとトイレに籠もっちゃうとおもう。
2024/03/09(土) 22:11:23.66ID:QFY+bS1e0
男女格差(総合) 世界ランキング
https://imgur.com/CK0jegL.jpg
子を持つ女性の対男性賃金格差
https://imgur.com/lJE29Jq.gif
こんな国で子供を産んだら負け
https://imgur.com/CK0jegL.jpg
子を持つ女性の対男性賃金格差
https://imgur.com/lJE29Jq.gif
こんな国で子供を産んだら負け
2024/03/09(土) 22:11:38.09ID:YTHbPBn/0
2024/03/09(土) 22:11:42.56ID:gZlHVReW0
NISAじゃなくて特定口座(源泉徴収あり)の話なんだけど良かったら教えてほしい
今個別株で損切りして-10万の損失がでているので
含み益のある投資信託を10万くらい利確して、すぐ買い戻せば
相殺されて含み益分は若干の節税になるという認識でいいのかな?
今個別株で損切りして-10万の損失がでているので
含み益のある投資信託を10万くらい利確して、すぐ買い戻せば
相殺されて含み益分は若干の節税になるという認識でいいのかな?
2024/03/09(土) 22:12:20.28ID:KfuvGNpA0
>>660
自動出金の項目を「利用しない」に選択するかSBI証券の口座に残す最低額を設定したらいいのでは?
自動出金の項目を「利用しない」に選択するかSBI証券の口座に残す最低額を設定したらいいのでは?
2024/03/09(土) 22:12:47.30ID:QZqB+SqP0
2024/03/09(土) 22:13:22.93ID:4/oaT1rW0
>>664
その点JDI株を買えば、この2ヶ月24円から19円の間しか動いてないから、ストレスフリー
その点JDI株を買えば、この2ヶ月24円から19円の間しか動いてないから、ストレスフリー
671名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:13:57.45ID:vH13thYF0 S&P500を最高値で10万買ってしまったわ。
ワイより損してるやつおらんやろ。
ワイより損してるやつおらんやろ。
2024/03/09(土) 22:14:59.70ID:3BwtbXzJ0
NISA以外に特定で個別もやってるけど
上がったらすぐ売っちゃうからNISAみたいに強制的に塩漬けさせられるのは助かるわ
多動な自分を直したい
上がったらすぐ売っちゃうからNISAみたいに強制的に塩漬けさせられるのは助かるわ
多動な自分を直したい
2024/03/09(土) 22:16:08.39ID:KfuvGNpA0
2024/03/09(土) 22:16:48.45ID:VEk9tZRd0
>>671
10万なんて小銭レベルじゃん
10万なんて小銭レベルじゃん
675名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:18:52.97ID:0SFgz1Mj0676名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:19:45.65ID:Jo0Ncrwg0 個別株も1社をたくさん買うんじゃなくて、多くの会社を少しづつ買って長期放置すればインデックス投信を長期持つのと似たパフォーマンスになるから
そんなにリスクも高くないんだけどな~
そんなにリスクも高くないんだけどな~
2024/03/09(土) 22:19:57.69ID:pCGL/cVY0
2024/03/09(土) 22:20:15.90ID:wm83H27N0
>>672
ワイは下がるとすぐ売っちゃうので個別は止めた🤣
ワイは下がるとすぐ売っちゃうので個別は止めた🤣
2024/03/09(土) 22:20:44.21ID:YTHbPBn/0
2024/03/09(土) 22:22:37.87ID:QZqB+SqP0
681名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:23:18.44ID:6hBL/rfb0 >>667
間違ってはいない
所得税は1年間の所得に課税だから焦る必要は無い。特定口座でマイナスが出た時、利確するのはひとつの選択肢
別解で、譲渡損失が出たら確定申告して損失を繰り越すこともできる。繰り越した損失は3年有効で、その先で生じた利益と相殺できる
間違ってはいない
所得税は1年間の所得に課税だから焦る必要は無い。特定口座でマイナスが出た時、利確するのはひとつの選択肢
別解で、譲渡損失が出たら確定申告して損失を繰り越すこともできる。繰り越した損失は3年有効で、その先で生じた利益と相殺できる
682名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:23:45.24ID:qvHzwKxT0683名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:29:28.44ID:Jo0Ncrwg0684名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:30:41.76ID:toY7sMX70685名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:32:41.52ID:toY7sMX70 単純に団塊ジュニアは人数が多いから
不安を煽れば儲かるから
不安を煽れば儲かるから
686名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:33:12.41ID:toY7sMX70 ID:QFY+bS1e0
いつものキチガイ
サクッとNG
いつものキチガイ
サクッとNG
2024/03/09(土) 22:33:58.76ID:gZlHVReW0
2024/03/09(土) 22:34:40.48ID:pCGL/cVY0
個別は決算みたり会社のやってることに未来に夢見れる想像力もあれば楽しめる要素はあるわな。そうゆうの本当のが投資家なんだろうけど。
まあインデックスで金が増えてればいいっうやりかたも個人の自由やね。
まあインデックスで金が増えてればいいっうやりかたも個人の自由やね。
2024/03/09(土) 22:38:56.78ID:f/FDcBVJ0
インデックスも個別の合成だからな
2024/03/09(土) 22:40:13.25ID:zA/EsTtq0
株をやり始めてから土日がつまらないと感じるようになった
2024/03/09(土) 22:41:21.89ID:lbPGDvjX0
個別は人気があるからとか周りに流される理由よりも
自分がそこの何かを利用してて満足してて多分もうそこがある限り使い続けるんだろうなと思えるような会社を選ぶと安心して持てるよ
自分がそこの何かを利用してて満足してて多分もうそこがある限り使い続けるんだろうなと思えるような会社を選ぶと安心して持てるよ
2024/03/09(土) 22:42:09.97ID:cQIDgMXT0
仮想通貨は24時間毎日やってるぞ
2024/03/09(土) 22:44:07.95ID:f/FDcBVJ0
個別だろうがインデックスだろうが、投じた資金をどう回収するかストーリーを持って望むのが大事
2024/03/09(土) 22:45:06.43ID:VEk9tZRd0
>>690
土日くらい休もうぜ
土日くらい休もうぜ
2024/03/09(土) 22:45:46.84ID:zA/EsTtq0
696名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 22:47:34.44ID:ki5iFIZx0 >>690
平日は仕事忙しくないんか?いつ株の事を考えているんだ?
平日は仕事忙しくないんか?いつ株の事を考えているんだ?
2024/03/09(土) 22:49:15.38ID:zA/EsTtq0
>>696
引きこもりの主婦なんで
引きこもりの主婦なんで
2024/03/09(土) 22:51:06.10ID:FeWUMwUR0
中国やばくない?
中国発の金融危機起こるかな?
中国発の金融危機起こるかな?
2024/03/09(土) 22:54:34.16ID:ZY5XzuO30
中国からは海外資本が殆ど抜けてるから問題ないかと
2024/03/09(土) 22:56:18.23ID:FeWUMwUR0
そか
自滅して終わりかな
台湾や日本に侵略しなきゃいいけど
自滅して終わりかな
台湾や日本に侵略しなきゃいいけど
2024/03/09(土) 22:57:23.16ID:pCGL/cVY0
金融危機で世界的に大きな影響あるのはアメリカだけだね。ビットコインが出来てから中央銀行のチョンボのヘッジになってるから大パニックは起きづらくなってる。
2024/03/09(土) 22:57:59.08ID:TTBArGf/0
女子大生だけどNISA始めましたよ
月10万つぎこみます
月10万つぎこみます
2024/03/09(土) 22:58:21.17ID:QZqB+SqP0
俺の懸念は供給過多な状態の中国が世界にデフレを輸出して全世界不景気になることかなあ
中国の金融は案外耐えるんじゃないかと
中国の金融は案外耐えるんじゃないかと
2024/03/09(土) 23:00:49.56ID:4/oaT1rW0
>>703
中国は新興国の市場を握ってるから、過剰生産の投下先が確保されてる
中国は新興国の市場を握ってるから、過剰生産の投下先が確保されてる
2024/03/09(土) 23:02:58.84ID:j7QmWUYL0
2024/03/09(土) 23:05:32.55ID:QZqB+SqP0
女子大生(47)
2024/03/09(土) 23:05:44.25ID:/01iTJZv0
>>702
キミは47歳の大学生か?
キミは47歳の大学生か?
2024/03/09(土) 23:06:31.25ID:zHUlDk1d0
>>706
ビッパーやろ
ビッパーやろ
709名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:08:23.87ID:hldziaSt0 ゆうこりんも女子大生だし
2024/03/09(土) 23:09:55.15ID:qX3TCkdD0
ワイも女子大生やぞ
2024/03/09(土) 23:10:00.24ID:zHUlDk1d0
オルカンはちうごくとかんこくがどーしてもイヤだなあ
2024/03/09(土) 23:11:01.74ID:zHUlDk1d0
アメリカだけのやつってあるんかね
2024/03/09(土) 23:13:25.19ID:qX3TCkdD0
さて
糞ゲーリバースやるかな
糞ゲーリバースやるかな
714名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:16:35.66ID:XDs8qEC302024/03/09(土) 23:16:39.43ID:7yM9o5F80
18年後の子供の大学費用に充てるために始めた。S&P500。
単純に投資に回した金額の半分の価値になった場合でもギリ足りるかなって見積もってるけど、完全に無くなる前提で考えるべき?
投資は余剰資金でって言うけど、投資信託は個別株のように倒産でいきなり0になるとは思ってないんだけど。
もちろん運営会社が無くなったら死ぬが。
単純に投資に回した金額の半分の価値になった場合でもギリ足りるかなって見積もってるけど、完全に無くなる前提で考えるべき?
投資は余剰資金でって言うけど、投資信託は個別株のように倒産でいきなり0になるとは思ってないんだけど。
もちろん運営会社が無くなったら死ぬが。
2024/03/09(土) 23:17:47.64ID:/01iTJZv0
あーそうかジュニアNISA終わったのか
717名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:18:00.89ID:dCU9yeUT0 >>712
全米株式ってあったはず
全米株式ってあったはず
718名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:18:53.22ID:DPqJu2Hy0 >>713
FF金利リバース?
FF金利リバース?
719名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:19:46.79ID:0zXzTwm302024/03/09(土) 23:20:02.15ID:zHUlDk1d0
>>717
お、ありがと調べるわ
お、ありがと調べるわ
2024/03/09(土) 23:20:16.25ID:FFjO3pW60
金持ち多過ぎだわここも
そこら辺いるやつの10人に1人は億持ってるんだろ
そこら辺いるやつの10人に1人は億持ってるんだろ
722名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:22:18.40ID:+IvuoRYI0 新NISA切り替えのタイミングまで完全放置してたけど評価収益率+94%超えてる
積立設定して気絶してればいいんだよ
積立設定して気絶してればいいんだよ
2024/03/09(土) 23:26:03.06ID:QZqB+SqP0
>>715
SP500なら全てはイエローストーンが破局噴火しない事にかかってる
SP500なら全てはイエローストーンが破局噴火しない事にかかってる
2024/03/09(土) 23:29:58.80ID:qX3TCkdD0
2024/03/09(土) 23:34:38.15ID:7yM9o5F80
2024/03/09(土) 23:34:46.40ID:xbuW4EsS0
2024/03/09(土) 23:35:50.57ID:7yM9o5F80
2024/03/09(土) 23:36:40.69ID:QZqB+SqP0
>>725
まあそれくらいの悲劇が起こらんと世界大戦程度じゃゼロにはならんて言いたかったのよw
まあそれくらいの悲劇が起こらんと世界大戦程度じゃゼロにはならんて言いたかったのよw
2024/03/09(土) 23:37:50.20ID:pUJp/Mh20
おいおい
23時半過ぎたのに今日の米株は昨日と違って全然動き無いな
23時半過ぎたのに今日の米株は昨日と違って全然動き無いな
2024/03/09(土) 23:40:50.95ID:WPFjxUSJ0
すまん
スレチやけど賭けに出てええか
都内にマンション30年ローンで買って即賃貸に出して自分は会社の住宅補助で暮らす
スレチやけど賭けに出てええか
都内にマンション30年ローンで買って即賃貸に出して自分は会社の住宅補助で暮らす
2024/03/09(土) 23:41:24.76ID:YTHbPBn/0
資産1億になっても生活変わらん自信ある
てか親父が1人暮らししてるマンション購入価格8000万だったから
相続したらたぶん超える
てか親父が1人暮らししてるマンション購入価格8000万だったから
相続したらたぶん超える
732名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/09(土) 23:44:52.08ID:toY7sMX702024/03/09(土) 23:53:10.07ID:VwXIDZZs0
年初一括組ってのはつまり、カード積み立てでポイント還元されるっていっても年3~6000円程度だし、オルカンみたく大体安定して右肩上がりになることが多い奴買うときは初めに120万突っ込んだほうが同じ値上がりの時により儲かるって考えの人?年内の暴落は無いと信じてる的な
2024/03/09(土) 23:53:47.08ID:bu8OUBQP0
2024/03/09(土) 23:59:03.95ID:nlEXpJ+N0
sp500って今年はどうなっていくのかな?
円高でずっと資産減っていく確率はどれくらい?
円高でずっと資産減っていく確率はどれくらい?
736名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:00:20.40ID:nOGzn3xx02024/03/10(日) 00:02:33.62ID:LMdfIOnP0
>>735
上がるか下がるかだから50%!!
上がるか下がるかだから50%!!
738名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:03:31.42ID:i74E5JXb0 昇格して月給1割しか上がらんのに仕事量1.5倍になって草
そりゃ昇進に興味ない社員だらけになるはずだわ
日本の会社って頑張っても給料変わらんどころかますます仕事積まれるだけで
やってるフリしながらいかにサボるかの戦いになってるね、アホな国だぜ
そりゃ昇進に興味ない社員だらけになるはずだわ
日本の会社って頑張っても給料変わらんどころかますます仕事積まれるだけで
やってるフリしながらいかにサボるかの戦いになってるね、アホな国だぜ
2024/03/10(日) 00:05:05.83ID:+0yzqqmZ0
>>733
毎年1月が1年で一番安値だと信じている人向けの謎投資法
毎年1月が1年で一番安値だと信じている人向けの謎投資法
2024/03/10(日) 00:08:26.48ID:8zhHN4jE0
週明け日本株4.3倍ブル買って良い?
741名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:16:30.30ID:nOGzn3xx02024/03/10(日) 00:18:24.09ID:Ypc9bXAL0
2024/03/10(日) 00:19:55.80ID:SWf8PmDY0
クレカ積立
各証券会社10万円×平均1%還元=月1000円
月に6証券会社でクレカ積立やれば月6000円
年間72000円GET!
現金で積立しても0円だけどクレカ積立しただけで72000円とか、お得すぎる😂
各証券会社10万円×平均1%還元=月1000円
月に6証券会社でクレカ積立やれば月6000円
年間72000円GET!
現金で積立しても0円だけどクレカ積立しただけで72000円とか、お得すぎる😂
744名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:22:01.25ID:nOGzn3xx0 今年は暴落しそうだなんて考えが頭に浮かんできたらそれはもうタイミング投資なんだわ
1、2年くらいなら上手くいくかもしれないけど20年運用するとなったら一括脳死ゴリラに圧倒される。それがインデックス投資。
1、2年くらいなら上手くいくかもしれないけど20年運用するとなったら一括脳死ゴリラに圧倒される。それがインデックス投資。
2024/03/10(日) 00:24:52.89ID:STVZpx1s0
>>735
マジレスすると為替を含めない5%の利回りが続く前提で
例えばドル円150円で購入したものがドル円130円になってしたったとすると3年後にプラマイゼロになる
120円だと5年後、100円だと10年後でプラマイゼロ
つまり、仮に一括で150円の時に購入したとして直後に120円まで円高になったとしても5%のリターンが続けば
5年経てばプラマイゼロそれ以上でプラ転
マジレスすると為替を含めない5%の利回りが続く前提で
例えばドル円150円で購入したものがドル円130円になってしたったとすると3年後にプラマイゼロになる
120円だと5年後、100円だと10年後でプラマイゼロ
つまり、仮に一括で150円の時に購入したとして直後に120円まで円高になったとしても5%のリターンが続けば
5年経てばプラマイゼロそれ以上でプラ転
2024/03/10(日) 00:25:13.73ID:+0yzqqmZ0
2024/03/10(日) 00:27:18.31ID:GgI147FJ0
748名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:31:12.45ID:rDJipu4b0 >>741
最速が大事と言う割にNISAだけに投資して特定を使わないという機会損失だらけの矛盾
最速が大事と言う割にNISAだけに投資して特定を使わないという機会損失だらけの矛盾
2024/03/10(日) 00:33:13.02ID:+0yzqqmZ0
750名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:33:57.52ID:itd6QZuj0 >>733
60代付近の投資期間が10年位しか取れない人という説もある
60代付近の投資期間が10年位しか取れない人という説もある
2024/03/10(日) 00:35:06.14ID:f0XpRosa0
>>745
ってことはあまり気にせず積み立てて行けばいいんだね
ってことはあまり気にせず積み立てて行けばいいんだね
2024/03/10(日) 00:36:13.52ID:IkU+VrNL0
トランプ気絶しないかな
円安もたらしてくれる人が良い
円安もたらしてくれる人が良い
2024/03/10(日) 00:37:09.14ID:ikdu/Wvb0
2024/03/10(日) 00:38:05.91ID:+xST3K8n0
教えてくれた人達ありがとう
10万円を複数社併用するのはなるほどなぁと思った
でも管理めんどくさいから自分はそこまではいいかな
10万円を複数社併用するのはなるほどなぁと思った
でも管理めんどくさいから自分はそこまではいいかな
2024/03/10(日) 00:38:16.14ID:ikdu/Wvb0
>>749
禿同、20代なら冒険もできるだろうけどな
禿同、20代なら冒険もできるだろうけどな
2024/03/10(日) 00:38:37.81ID:+0yzqqmZ0
確かに特定使わないんじゃ一括じゃないよな
360万しか資産ないマンか?
360万しか資産ないマンか?
757名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:44:19.87ID:3h21npXu02024/03/10(日) 00:46:11.56ID:UhrpvAuY0
長期、積立、分散
5年のスパンは長期とは言わない、当たり前だが天才と運がない奴と債券マンの例え話は20年の積立期間が前提な
5年のスパンは長期とは言わない、当たり前だが天才と運がない奴と債券マンの例え話は20年の積立期間が前提な
759名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:48:38.05ID:UCo0SEmR0 底値はわからないが昨日より安いか高いかはわかる
昨日より安かったら買い増す
それを続けていけば億万長者よ
昨日より安かったら買い増す
それを続けていけば億万長者よ
2024/03/10(日) 00:48:51.37ID:STVZpx1s0
2024/03/10(日) 00:50:03.29ID:Ms2kEAU50
1月中旬に始めた初心者だけど、sp500が8割、ナス100が2割
nisa315万済、年内残りはカード積み立てw
特定2185万済
昨日含めて数日で80万くらい減ったけど、まだブラスやな。
nisa315万済、年内残りはカード積み立てw
特定2185万済
昨日含めて数日で80万くらい減ったけど、まだブラスやな。
2024/03/10(日) 00:51:05.15ID:9HOq9lo80
>>730
住宅ローン中で賃貸に出せないという決まりがある
住宅ローン中で賃貸に出せないという決まりがある
2024/03/10(日) 00:54:47.90ID:9HOq9lo80
>>730
そもそも住宅ローン控除してたら、会社に年末調整と源泉徴収票で分かるから、会社の住宅補助は受けられないだろw
そもそも住宅ローン控除してたら、会社に年末調整と源泉徴収票で分かるから、会社の住宅補助は受けられないだろw
764名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 00:57:06.61ID:ikdu/Wvb0 >>761
イケイケやね トータル含み益なんぼ?
イケイケやね トータル含み益なんぼ?
2024/03/10(日) 00:57:57.13ID:askBmbjU0
2024/03/10(日) 00:59:40.80ID:9HOq9lo80
>>761
1月中旬に投資始めて、特定も2185万円ぶっこんだってこと?
1月中旬に投資始めて、特定も2185万円ぶっこんだってこと?
767名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 01:00:02.02ID:3h21npXu02024/03/10(日) 01:00:22.47ID:Ms2kEAU50
2024/03/10(日) 01:01:54.70ID:EDzI7ZOF0
賃金上がらなきゃインフレもしない
国が成長しない
いつまでたっても給料あげない経営者は国賊だよ
国が成長しない
いつまでたっても給料あげない経営者は国賊だよ
2024/03/10(日) 01:03:11.94ID:STVZpx1s0
771名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 01:03:28.65ID:644PFX7s0 1800万円インデックスのつもりやったけど
1割ぐらいは夢のあるところに賭けてもええやろか
1割ぐらいは夢のあるところに賭けてもええやろか
2024/03/10(日) 01:04:12.26ID:bsA/LZD30
お前らの会社も借金だらけなんだよ
繋ぎ融資受けながらギリギリでやってるところばっかだわ
上場企業勤めの人は知らん
繋ぎ融資受けながらギリギリでやってるところばっかだわ
上場企業勤めの人は知らん
2024/03/10(日) 01:04:21.56ID:Ms2kEAU50
>>766
はい
はい
2024/03/10(日) 01:04:55.13ID:ikdu/Wvb0
2024/03/10(日) 01:05:46.87ID:zJ0koUxL0
au経済圏に寄りながらNISA口座はSBIで作ってるけど結局オルカン全力積立に落ち着いたからカブコム証券でも良かったな
auPAYカードで別途オルカンを積み立ててるけど軍資金減ってきたら国債ファンド買って即売りに変えるかもしれん……
auPAYカードで別途オルカンを積み立ててるけど軍資金減ってきたら国債ファンド買って即売りに変えるかもしれん……
2024/03/10(日) 01:06:28.39ID:STVZpx1s0
>>767
今書いたのはこのYouTubeの受け売り
結構参考になる人
【警告】貯金を増やしたいなら円安・株高の時にやってはいけない行動10選
https://www.youtube.com/watch?v=WBskAyu_hu4&t=534s
今書いたのはこのYouTubeの受け売り
結構参考になる人
【警告】貯金を増やしたいなら円安・株高の時にやってはいけない行動10選
https://www.youtube.com/watch?v=WBskAyu_hu4&t=534s
2024/03/10(日) 01:06:30.75ID:nQ6xAv8f0
>>771
夢枠は損益通算出来る特定でやったほうがいい
夢枠は損益通算出来る特定でやったほうがいい
2024/03/10(日) 01:07:21.06ID:9HOq9lo80
2024/03/10(日) 01:12:57.87ID:Ms2kEAU50
2024/03/10(日) 01:15:10.42ID:ikdu/Wvb0
2024/03/10(日) 01:18:31.46ID:+0yzqqmZ0
>>757
円高株安で年末には8千円になってるかもよw
円高株安で年末には8千円になってるかもよw
2024/03/10(日) 01:19:44.45ID:UhrpvAuY0
>>779
それが正解、どうもこのスレは5年間で360万突っ込めば後は複利でほったらかしだと思ってる奴が多いような気がする、そうではなくてNISA枠を埋めた後も15年間、特定とか使って360万積立を続けることが大事
それが正解、どうもこのスレは5年間で360万突っ込めば後は複利でほったらかしだと思ってる奴が多いような気がする、そうではなくてNISA枠を埋めた後も15年間、特定とか使って360万積立を続けることが大事
783名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 01:20:37.02ID:mEpT7Iro0 なんかどの株関係のスレも投資初心者だらけになって地獄絵図だな
ベテランの連中も意地が悪い。もう年初一括は売り時だよって早く教えてやればいいのに
ベテランの連中も意地が悪い。もう年初一括は売り時だよって早く教えてやればいいのに
2024/03/10(日) 01:21:39.05ID:+0yzqqmZ0
10年間含み損になっても損切りしなかったらエライわ
一般人なら証券画面開くのすら嫌になると思うけどw
一般人なら証券画面開くのすら嫌になると思うけどw
2024/03/10(日) 01:42:32.62ID:2zGhHfUh0
>>779
15年以上でも絶対元本割れしない訳じゃないしそもそもそれは
15年とか20年とか。”積み立て”続けた場合だぞ
一括で入れてタイミング悪く数年で大暴落が来たりしたら当然戻らないケースが往々にしてあるけど大丈夫なんかな?
15年以上でも絶対元本割れしない訳じゃないしそもそもそれは
15年とか20年とか。”積み立て”続けた場合だぞ
一括で入れてタイミング悪く数年で大暴落が来たりしたら当然戻らないケースが往々にしてあるけど大丈夫なんかな?
2024/03/10(日) 01:44:32.76ID:iOyBC1gj0
このスレ的な正解は、1800万をオルカンやSP500,ナスで塩漬けにして、残った金で個別やファング+やインドやらで遊ぶ事。
2024/03/10(日) 01:45:57.51ID:+0yzqqmZ0
まあ、S&P500買ってて10年間含み損になるのは
世界恐慌→WW2とITバブル→リーマンの10年ぐらいだし、極めて稀だろうけど
世界恐慌→WW2とITバブル→リーマンの10年ぐらいだし、極めて稀だろうけど
788名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 01:47:55.11ID:1qk4wDGn0 出口でプラスならなんでも良い
2024/03/10(日) 01:48:23.65ID:46DWOrEC0
NISAで損切りというパワーワード好き
2024/03/10(日) 01:49:14.67ID:UhrpvAuY0
>>787
その時々の為替も考慮する必要があるだろ
その時々の為替も考慮する必要があるだろ
2024/03/10(日) 01:55:52.33ID:7d6Hu8ml0
NISAの出口って20年後とかだろうけど、逆にその頃の日本人って円で生活してるんかって気はする
途上国みたいにほとんどドルで生活するようになってるかも
途上国みたいにほとんどドルで生活するようになってるかも
2024/03/10(日) 02:02:12.45ID:iOyBC1gj0
2004年の為替は100円代/$だからな。
日本がこのまま突き進むと、20年後の出口で150円より円高になると予想するのはおかしい。
だから$だてのインデックスを選ぶんだけど。
日本がこのまま突き進むと、20年後の出口で150円より円高になると予想するのはおかしい。
だから$だてのインデックスを選ぶんだけど。
2024/03/10(日) 02:07:53.02ID:+0yzqqmZ0
民主党政権時代みたいにインタゲ政策否定してデフレ誘導するようなのが
間違って総裁になったら100円回帰はありえなくもないけど
そんな時代錯誤な事をする人がいるかね?
間違って総裁になったら100円回帰はありえなくもないけど
そんな時代錯誤な事をする人がいるかね?
794名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 02:35:15.34ID:itd6QZuj0 政権交代したら中国みたく外人が資金引き上げて日経平均は大暴落する
問題は為替で逆に1ドル200円くらいの超円安になるんじゃないかと
問題は為替で逆に1ドル200円くらいの超円安になるんじゃないかと
2024/03/10(日) 02:38:00.50ID:nQ6xAv8f0
次の選挙は自民大幅に議席落とすやろうな
政権交代まで行くかは微妙やけど
政権交代まで行くかは微妙やけど
796名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 02:39:36.93ID:JVyMQO/g0 怒涛の売りがおんどれらを襲う
月曜を震えて待て
月曜を震えて待て
2024/03/10(日) 02:43:52.21ID:qzQlDYT80
自民に入れる老人がまだまだおるうちはこの国は変わらん
798名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 03:16:01.36ID:YsPPwcJx0 いくら自民党がダメダメだったとしても政権交代は困る
前回それで酷い目にあっただろ
前回それで酷い目にあっただろ
799名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 03:16:13.63ID:EHSvUcRK0 >>576
> 15年は死ぬほど長いぞ。積荷7年目だが胆力がないやつは絶対無理だから。
2009から2010年日本個別株+ETFを断続的に計約1,600万買付、最初の数年間含み損の状態が続いた。日経平均4万越えで全部売付、配当込みで約6,000万に。純利益は3,700万ぐらいか。
私と同じく証券会社の口座を長年放置していて、最近の株価高騰のニュースで久しぶりに自分の口座をみて驚き、慌てて売った人は割と多くいると思います。
> 15年は死ぬほど長いぞ。積荷7年目だが胆力がないやつは絶対無理だから。
2009から2010年日本個別株+ETFを断続的に計約1,600万買付、最初の数年間含み損の状態が続いた。日経平均4万越えで全部売付、配当込みで約6,000万に。純利益は3,700万ぐらいか。
私と同じく証券会社の口座を長年放置していて、最近の株価高騰のニュースで久しぶりに自分の口座をみて驚き、慌てて売った人は割と多くいると思います。
2024/03/10(日) 03:20:24.77ID:RbW2CGHv0
自民が糞なのはみんな知ってるし代用品がアレなのもみんな知ってる
不毛だからこのスレではやめようその話題は
不毛だからこのスレではやめようその話題は
2024/03/10(日) 03:24:00.88ID:STVZpx1s0
自民以外の政党には隣国のスパイ工作員みたいな政治家が紛れ込んでいて
それに対する自浄作用がないのが問題だと思う
それに対する自浄作用がないのが問題だと思う
2024/03/10(日) 03:38:28.17ID:7d6Hu8ml0
803名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 03:58:58.54ID:YHrYHzzz0 >>595
原則「再投資」で
原則「再投資」で
2024/03/10(日) 04:05:52.72ID:YHrYHzzz0
2024/03/10(日) 04:27:14.05ID:lp0C35Dy0
月曜日は下落するんかいな
2024/03/10(日) 04:40:47.57ID:3zOxzlgb0
現金比率2.5%だけどなんの不安も無い
2024/03/10(日) 04:41:35.86ID:7d6Hu8ml0
現状の米国株市場ってAIへの期待感ありきだから、gpt-5が早々に出るかどうかあたりも重要に思う
openAI自体は非営利だから市場と直接関係ないけど、nvidiaの株価とかハイテク株全体の空気感に関わるだろうし
大統領選まではgpt-5のリリースを様子見する説とかあるけど、それするとAIに期待外れ感が出て暴落するかもしれん
openAI自体は非営利だから市場と直接関係ないけど、nvidiaの株価とかハイテク株全体の空気感に関わるだろうし
大統領選まではgpt-5のリリースを様子見する説とかあるけど、それするとAIに期待外れ感が出て暴落するかもしれん
808名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 05:21:02.43ID:7mH1x00D0 >>687
株の配当があるとそれで消し込みが入るからね。
株の配当があるとそれで消し込みが入るからね。
2024/03/10(日) 05:47:19.84ID:Bj2ZyOy90
>>791
20年後全財産使い果たしてに死ぬつもりか?
20年後全財産使い果たしてに死ぬつもりか?
2024/03/10(日) 05:48:55.93ID:NQyRe0rR0
20年後はドルも円も暴落して株だけ上がるんだろうな。
811名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 05:54:10.80ID:Odk5dgCy0812名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:02:59.32ID:WAcPpFXI0 生活防衛資金ってどのくらい取ってある?
3ヶ月分あれば良いかな?
3ヶ月分あれば良いかな?
813名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:11:51.97ID:Odk5dgCy0 >>812
500年分
500年分
814名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:21:26.07ID:tvF74SwB0 一括枠埋めってそれもうギャンブルじゃん
815名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:30:23.10ID:832/gxeB0 通常なら一括でも別にいいけど上振れしすぎた今の状況で一括するってのはギャンブルより酷いわ
2024/03/10(日) 06:43:02.06ID:nQ6xAv8f0
2024/03/10(日) 06:46:26.11ID:HnjXxSbZ0
楽天証券、カード積み立て設定変更もう受付可能だね
818名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:46:43.89ID:jFPvk5wX0819名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:47:32.99ID:Lefpjv1h0 この状況で年内で360万入れる必要性はない?
2024/03/10(日) 06:48:10.42ID:k/gE8ach0
春闘でさらに円高進むだろうね
そしてその後日銀がアベノミクスから続いた異次元の金融緩和に終止符を打つ
こりゃ一括民がこぞって焼かれるわ
積立民はそこでさらに買い増すだけ
そしてその後日銀がアベノミクスから続いた異次元の金融緩和に終止符を打つ
こりゃ一括民がこぞって焼かれるわ
積立民はそこでさらに買い増すだけ
821名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:49:23.37ID:qxqdK+Yz0 生活防衛資金ってそんなん専業投資家とかじゃねぇんだしいらんやろ
今まで生きてきて困ったことあるか?
今まで生きてきて困ったことあるか?
2024/03/10(日) 06:51:01.47ID:TUmS+bpW0
>>820
日銀利上げという一大イベントを控えた年に一括とかバカがやることだよな
年初一括が有利と過去データではそう出てるんだろうけど
17年ぶりとなる利上げを控えた年なんだから過去のデータなんてまるでアテにならん
一括民も今年は特に慎重になるべきだったんだよ
日銀利上げという一大イベントを控えた年に一括とかバカがやることだよな
年初一括が有利と過去データではそう出てるんだろうけど
17年ぶりとなる利上げを控えた年なんだから過去のデータなんてまるでアテにならん
一括民も今年は特に慎重になるべきだったんだよ
823名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:51:30.29ID:qxqdK+Yz0 >>819
なんなら一年で360万入れなきゃって考えがすでにハマってる
なんなら一年で360万入れなきゃって考えがすでにハマってる
824名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:53:53.82ID:6u48Airh0 楽天組は積立金額を月10万から15万に増やすのか?
825名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:54:45.63ID:Lefpjv1h0 >>823
だよね
だよね
2024/03/10(日) 06:55:06.82ID:6wnhyPml0
賞味の話、枠埋めきれる位の資金と売らない握力あればどの方法でも誤差だから
一括でも積み立てでもタイミングでも自分もメンタル的に一番いいと思えるのでいいよ
一括でも積み立てでもタイミングでも自分もメンタル的に一番いいと思えるのでいいよ
827名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:57:42.97ID:iYfPh3Ij0 結局年初一括が最強だって言ってんじゃん
上がるとか下がるとか気にしなくて良い
上がるとか下がるとか気にしなくて良い
2024/03/10(日) 06:58:24.49ID:aiftxuLH0
積立乞食があれだけ暴落暴落騒いでたのに結局上がってるじゃん
やっぱ一括マンには投資も人生も勝てないんだなw
やっぱ一括マンには投資も人生も勝てないんだなw
829名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 06:58:28.15ID:qxqdK+Yz0 >>826
その特定の人の考えならそもそもニーサなんていらんのよな
ホリエモンとかもニーサとかどうでもいいわけで
でもな、そうでない人はその考えが当てはまらんのにそんなわけわからんことを言ってどうする?
高値で掴んで
その特定の人の考えならそもそもニーサなんていらんのよな
ホリエモンとかもニーサとかどうでもいいわけで
でもな、そうでない人はその考えが当てはまらんのにそんなわけわからんことを言ってどうする?
高値で掴んで
830名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:00:45.37ID:qxqdK+Yz0 上がってるのか?米国の話しか?
米国って最後に落ちるから結局あかんぞ?
最後まで高値で買わされるのが米国なのデータ見てわからんの?
米国って最後に落ちるから結局あかんぞ?
最後まで高値で買わされるのが米国なのデータ見てわからんの?
831名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:02:39.98ID:qxqdK+Yz0 中国のチャート、あれが未来の米国
832名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:02:41.32ID:GW7RfjBC0 ニーサって株の利益の優遇税制だから利益を出して初めてニーサの効果が出る
2024/03/10(日) 07:03:18.76ID:HnjXxSbZ0
2024/03/10(日) 07:05:29.26ID:mWr5FUGl0
>>828
まぁ2024年だけはあれだけ一括しとけって言われてたのに出来なかったんだから相当頭が悪いのは間違いない
まぁ2024年だけはあれだけ一括しとけって言われてたのに出来なかったんだから相当頭が悪いのは間違いない
2024/03/10(日) 07:06:07.85ID:wYgzEJ/g0
アメリカ半導体バブル崩壊だって
2024/03/10(日) 07:06:48.25ID:xOKS4PvF0
837名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:08:25.20ID:qxqdK+Yz02024/03/10(日) 07:09:51.03ID:xOKS4PvF0
839名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:10:21.72ID:qxqdK+Yz0 >>838
自分でデータも集められないの?
自分でデータも集められないの?
840名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:10:26.66ID:jFPvk5wX0 >>826
その通りだな
その通りだな
2024/03/10(日) 07:11:34.93ID:EtNILbpV0
842名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:12:13.12ID:tQzi3krf0 というか延々下がり続けている指数を知らない
2024/03/10(日) 07:12:47.75ID:xOKS4PvF0
>>839
集めてたら米国が最後に落ちるとかバカ丸出しの事言わないぞ
集めてたら米国が最後に落ちるとかバカ丸出しの事言わないぞ
844名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:13:13.48ID:qxqdK+Yz0 >>841
相当なバカなんだな
相当なバカなんだな
2024/03/10(日) 07:13:18.43ID:nnl1zeIO0
右方上がりなら一括
そうでないなら分割
過去は右方上がりなので一括有利
ただそれだけのこと
未来は誰にも分からんから不毛
そうでないなら分割
過去は右方上がりなので一括有利
ただそれだけのこと
未来は誰にも分からんから不毛
2024/03/10(日) 07:13:52.04ID:2VsrX8es0
ID:qxqdK+Yz0はいつもの低脳だからさっさとNGにした方がいい
847名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:14:32.76ID:qxqdK+Yz0 都合のいいとこしか見てないアホしかいないの笑える
世界恐慌の時から見てこいよ
世界恐慌の時から見てこいよ
2024/03/10(日) 07:16:04.35ID:HjFX3g9L0
2024/03/10(日) 07:16:28.71ID:6wnhyPml0
850名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:18:07.27ID:qxqdK+Yz0 アホなやつが突っ込んでるのが後で泣き喚くの見るのが楽しみだよw
851名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:21:30.19ID:qxqdK+Yz0 アメリカは将来的に今のアメリカじゃなくなるんだけどな
まあ今のうちにアメリカに全額投資してずっと持っててくれ
面白いものが見れるからw
まあ今のうちにアメリカに全額投資してずっと持っててくれ
面白いものが見れるからw
852名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:21:38.07ID:7AhGLuag0 ここに居る皆さんはお金あるよね。
やり取り見てると、
5年で1800万埋めれそうな人達ばかりで落ち込むわ。
自分は40代だけど20年でなんとか1800万の枠を埋めれるって感じです。
ただ、20年後に老後2000万問題が老後3000万や4000万になってたらもうダメです。
やり取り見てると、
5年で1800万埋めれそうな人達ばかりで落ち込むわ。
自分は40代だけど20年でなんとか1800万の枠を埋めれるって感じです。
ただ、20年後に老後2000万問題が老後3000万や4000万になってたらもうダメです。
853名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:24:00.12ID:qxqdK+Yz0 つかおまえら日本に住んでるの?
2024/03/10(日) 07:25:21.81ID:Rv1KEB5q0
>>852
このスレにいると感覚がバグるけど 5年で満額は一般的に希少種だから気にするな
このスレにいると感覚がバグるけど 5年で満額は一般的に希少種だから気にするな
2024/03/10(日) 07:25:33.35ID:JFZ0C9PG0
2024/03/10(日) 07:27:57.31ID:HIbD8p5l0
ワイは10年かかるね
5年で埋めれる人もいるだろうが比較しても意味ない
ビル・ゲイツより資産ないからって落ち込むようなもんだw
5年で埋めれる人もいるだろうが比較しても意味ない
ビル・ゲイツより資産ないからって落ち込むようなもんだw
2024/03/10(日) 07:30:21.48ID:IJS+mSC30
例えがおかしいようなw
858名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:30:35.33ID:Lefpjv1h0 自分と同等の人と比べてしまうから悩みが尽きない
2024/03/10(日) 07:30:53.53ID:wYgzEJ/g0
860名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:31:20.23ID:LJ5PdE+n0 埋めようという意思が大切なんだろう
861名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:31:52.46ID:6u48Airh0 ポイント乞食しながら10年で埋めるぐらいが丁度良いわ
862名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:32:00.77ID:8MCbvO210 Xで増えた減ったとかよくわからん自慢に振られすぎなんだよ
続くやつは淡々とやるよ
続くやつは淡々とやるよ
2024/03/10(日) 07:36:17.45ID:nQ6xAv8f0
SBI詳細はよして
楽天もマネックスもauも発表してるよ?
楽天もマネックスもauも発表してるよ?
864名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:36:24.05ID:7AhGLuag0 確かに感覚バグりますね。
新NISA始めて情報収集の為に本スレ覗いてましたが、
リアルな自分含めたの周辺の人達の懐事情と、
本スレの皆さんとはかなりの差異を感じて落ち込むばかりなので、
しばらく覗かないようにします。
ありがとうございました。
新NISA始めて情報収集の為に本スレ覗いてましたが、
リアルな自分含めたの周辺の人達の懐事情と、
本スレの皆さんとはかなりの差異を感じて落ち込むばかりなので、
しばらく覗かないようにします。
ありがとうございました。
2024/03/10(日) 07:37:38.58ID:GJA6tiey0
カード積立が5万円分増えたので、早速追加設定したわ。
日経先物が大幅下落したから、月曜日にかなり含み益が消えるらしいけど…
日経先物が大幅下落したから、月曜日にかなり含み益が消えるらしいけど…
866名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:37:44.66ID:id9yxcQD0 投資で一番邪魔なのは嫉妬と羨望
これらは自分の資産に富をもたらすことはないが、壊滅的なダメージを与えることはある
ってこないだ死んだマンガーも言うてる、バフェットの相棒ね
嫉妬や羨望から人はとんでもない行動に出ることがあるから、あんまり儲けたという人の話には振り回されんなよ
これらは自分の資産に富をもたらすことはないが、壊滅的なダメージを与えることはある
ってこないだ死んだマンガーも言うてる、バフェットの相棒ね
嫉妬や羨望から人はとんでもない行動に出ることがあるから、あんまり儲けたという人の話には振り回されんなよ
867名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:39:47.26ID:y9QwiFeO0 新NISA始まってからも楽天で積立し続けてきたけど
今になってSBIに乗り換えたくなった…
既にいくらか買付しちゃったから10月まで待たなきゃいけないのか…
今になってSBIに乗り換えたくなった…
既にいくらか買付しちゃったから10月まで待たなきゃいけないのか…
2024/03/10(日) 07:45:57.11ID:8P18Hlb70
SBIにしかない商品買いたいならともかく、楽天でも買えるなら乗り換える必要ないだろ
869名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:46:26.46ID:j9/fABcs0 5年で埋めるけど1年目は普段特定で積み増ししてた冬ボー分を1月に足して何とか埋めて
2年目以降は給料で足りない分を特定から移す感じ
住宅ローンや子供の養育費も払って年間360万も余る人は世帯年収いくら位何ですかね
無い物ねだりしてもしょうがないので淡々と積立するだけですね
地方の方は子どもが大学に行くのに上京したいとなったらかなり大変ですね
2年目以降は給料で足りない分を特定から移す感じ
住宅ローンや子供の養育費も払って年間360万も余る人は世帯年収いくら位何ですかね
無い物ねだりしてもしょうがないので淡々と積立するだけですね
地方の方は子どもが大学に行くのに上京したいとなったらかなり大変ですね
870アレイン
2024/03/10(日) 07:49:11.67ID:0X3bpnTy0 防衛医大なら給料貰えるから、教育費いらないよ
871名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:50:07.50ID:6NmeJMGW0 さっさとAIの革新に乗らないと乗り遅れて大変なことになるぞ
2024/03/10(日) 07:51:41.99ID:Rv1KEB5q0
ポイントなんて長期で見たら誤差みたいなもんだからそれだけで証券会社をコロコロ変えるべきではないと思う
大事なのは長期で続けられる環境だからな
大事なのは長期で続けられる環境だからな
873名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:51:45.68ID:y9QwiFeO0874アレイン
2024/03/10(日) 07:52:54.00ID:0X3bpnTy0 ポイント乞食は貧乏人がやること
普通は年初一括360万や
効率いいし
普通は年初一括360万や
効率いいし
875名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:54:33.27ID:6u48Airh0 楽天クレカ10万とキャッシュ5万に設定完了
ちょいちょい制度改定で設定しなおすのめんどくさいからやめて欲しい
ちょいちょい制度改定で設定しなおすのめんどくさいからやめて欲しい
876名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:54:37.35ID:y9QwiFeO02024/03/10(日) 07:56:38.69ID:pStVoOzp0
余所は余所
ウチはウチ
子供の頃、母によく言われた
ウチはウチ
子供の頃、母によく言われた
2024/03/10(日) 07:58:11.66ID:OlDrT1FY0
共働きの状態でも月に10万貯まるかなくらいの家計状況だわ。
さらにそこから安全取ると積立額は3~5万程度捻出するのが精一杯。
さらにそこから安全取ると積立額は3~5万程度捻出するのが精一杯。
879名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 07:58:31.85ID:/g49zKXh0 >>872
SBIの糞UIなら売るのにもサイトで迷子になって握力上がるって話ですよ
SBIの糞UIなら売るのにもサイトで迷子になって握力上がるって話ですよ
2024/03/10(日) 08:02:17.81ID:IkU+VrNL0
881名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:05:31.54ID:y9QwiFeO0882名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:12:35.01ID:Lefpjv1h0 旧からやってて新になってからカード作ったけどスポット買いの楽しさ知ったのと1日縛りが抵抗あって設定してない
883名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:13:43.02ID:Q0Irn0YE0 >>852
老後2000万問題は本来は問題ですらないよ
平均で出してるからってのもあるけど年金暮らしになっても内袖は振れないんだから
年金暮らしで赤字って単に貯蓄を使いながら暮らしてるだけの話で、因果関係が逆
それこそNISAで1億貯めた人が老後を悠々自適に過ごしたら、数字だけ見れば老後1億円問題になるよ
老後2000万問題は本来は問題ですらないよ
平均で出してるからってのもあるけど年金暮らしになっても内袖は振れないんだから
年金暮らしで赤字って単に貯蓄を使いながら暮らしてるだけの話で、因果関係が逆
それこそNISAで1億貯めた人が老後を悠々自適に過ごしたら、数字だけ見れば老後1億円問題になるよ
2024/03/10(日) 08:14:30.76ID:BlJfd+ZN0
NISAじゃなくていいから360万埋めてる人は特定で積立追加すれば良いんだよね
2024/03/10(日) 08:15:06.80ID:wYgzEJ/g0
共働きながら枠2倍で3600万最速狙いだろうね
2024/03/10(日) 08:25:30.22ID:NxQeABch0
いいことを教えると1日本は金利を1パー上げると日銀が1年で40兆つまり消費税35パー損する、はっきりいって詰んでる。ハイパーインフレ確定なんだわ株に逃げるのが正解。来週は最後の買い場。
2024/03/10(日) 08:26:58.86ID:5xYFDbiB0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/03/10(日) 08:28:59.42ID:00GebmG40
最速で1800万埋めたら勝ちみたいな風潮本当に信じるやついるのかよ...
NISAは1800万既に持ってて今まで投資やったことないわいみたいな素人向けのシステムだぞ
NISAは1800万既に持ってて今まで投資やったことないわいみたいな素人向けのシステムだぞ
889アレイン
2024/03/10(日) 08:30:46.46ID:0X3bpnTy0 キシニーがいつまでもあると思ってるバカおるね
来年廃止かもしれないのに
来年廃止かもしれないのに
890アレイン
2024/03/10(日) 08:31:24.73ID:0X3bpnTy0 ふるさと納税ですらAmazonギフト券が特産品じゃないとか改悪されまくってるのに
891名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:31:58.88ID:T+KOQ2ji0 そんなんおらんやろ
特定も使って最速ペース以上で20年は続ける必要があるな
特定も使って最速ペース以上で20年は続ける必要があるな
2024/03/10(日) 08:32:02.68ID:DWdf8E190
ハイパーインフレーションて漫画面白いよジャンプラで読める
わしの経済知識は漫画とここで得るくらいしかない🥺
わしの経済知識は漫画とここで得るくらいしかない🥺
893名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:34:56.22ID:IPROpUbk0 今40前後だと5000万問題だろ?て考えてるけど人それぞれか
俺は年金系のYouTubeの見過ぎだな(笑)
俺は年金系のYouTubeの見過ぎだな(笑)
894アレイン
2024/03/10(日) 08:35:48.63ID:0X3bpnTy0 ジャンプラの最強は金曜日のバンオウです
2024/03/10(日) 08:36:55.73ID:ikdu/Wvb0
2024/03/10(日) 08:37:33.06ID:dN7AvdFn0
まぁどこかのタイミングで改悪される真NISAに切り替わってしまう可能性を考えると1800万最速が良いと思う
日本株式限定とか限度額変更とか色々変えられる可能性はある
切り替わる前までに入金してた分は有効っていうのは旧NISAでの前例があるし
日本株式限定とか限度額変更とか色々変えられる可能性はある
切り替わる前までに入金してた分は有効っていうのは旧NISAでの前例があるし
2024/03/10(日) 08:38:04.40ID:DWdf8E190
898名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:40:11.16ID:jFPvk5wX0 >>883
いいこと言うじゃん
いいこと言うじゃん
2024/03/10(日) 08:40:52.72ID:ikdu/Wvb0
900名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:41:14.14ID:t7IQzZTn02024/03/10(日) 08:41:28.03ID:DWdf8E190
日本株限定枠があるなら配当優待目的の盤石株を寝かしつけときたい…🥺
902名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:42:15.72ID:jFPvk5wX0903名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:43:32.56ID:Q0Irn0YE0 >>893
早期退職や優雅な老後を目指すなら自分自身にとっては5000万問題になりうるんじゃないかね
でもあの老後2000万問題は貯蓄推奨目的で盛った生活水準だから、そのまま信じても意味ないよ
例えば平均の教養娯楽、被服関係の月支出は31000円で、30年だと1100万を計上してるわけよ
教養娯楽、被服で1100万使ってる人が2000万足りないって困窮してたら、いいから生活見直せやって思わない?
早期退職や優雅な老後を目指すなら自分自身にとっては5000万問題になりうるんじゃないかね
でもあの老後2000万問題は貯蓄推奨目的で盛った生活水準だから、そのまま信じても意味ないよ
例えば平均の教養娯楽、被服関係の月支出は31000円で、30年だと1100万を計上してるわけよ
教養娯楽、被服で1100万使ってる人が2000万足りないって困窮してたら、いいから生活見直せやって思わない?
904名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:44:18.43ID:6u48Airh0 >>900
クレカ5万キャッシュ5万にしてるだろうから一旦キャッシュ解除してクレカ10万にして新規でキャッシュ5万にしたら行けたぞ
クレカ5万キャッシュ5万にしてるだろうから一旦キャッシュ解除してクレカ10万にして新規でキャッシュ5万にしたら行けたぞ
905名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:44:37.20ID:y9QwiFeO02024/03/10(日) 08:46:20.08ID:RhHQQzv/0
日本の子供は産まれる前から人権無いんだよ
https://i.imgur.com/00hbtZ7.png
真っ裸されて盗撮されて国民データベースに登録される。
そして、他人の前で真っ裸にされて羞恥心を刺激され、興奮して新たな性癖を醸成される。そしてママ活やパパ活デビューをする若主婦が増える
907名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:47:07.39ID:EHSvUcRK0 >>821
> 生活防衛資金ってそんなん専業投資家とかじゃねぇんだしいらんやろ
> 今まで生きてきて困ったことあるか?
単なる予想で「おそらく」ですが、今から数10年後は老齢年金の受給開始年齢が最悪の場合後期高齢者となる75歳からになるのでは。それに対しそれ以前の年齢で健康上の理由等で働けなくなっていたり、高齢のために勤労収入が大幅に減っている人の割合が多くなる。つまり年金を貰うまで無収入か低収入の前期高齢者が多くなることになる。かといって繰り上げ受給を選ぶと受給額が少ないため年齢を重ねるほど苦しくなる。その時に備えて「自分の生活資金は自分で投資で蓄えておけよ」ということなのでは?
> 生活防衛資金ってそんなん専業投資家とかじゃねぇんだしいらんやろ
> 今まで生きてきて困ったことあるか?
単なる予想で「おそらく」ですが、今から数10年後は老齢年金の受給開始年齢が最悪の場合後期高齢者となる75歳からになるのでは。それに対しそれ以前の年齢で健康上の理由等で働けなくなっていたり、高齢のために勤労収入が大幅に減っている人の割合が多くなる。つまり年金を貰うまで無収入か低収入の前期高齢者が多くなることになる。かといって繰り上げ受給を選ぶと受給額が少ないため年齢を重ねるほど苦しくなる。その時に備えて「自分の生活資金は自分で投資で蓄えておけよ」ということなのでは?
2024/03/10(日) 08:47:18.08ID:aXL+LuEm0
日本も継続的なインフレ確定かあ
日経どこまでいくかね
とはいえ南海トラフとか大規模災害起きて日経も円も大暴落する未来しか見えない
日経どこまでいくかね
とはいえ南海トラフとか大規模災害起きて日経も円も大暴落する未来しか見えない
909名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:47:45.24ID:/g49zKXh02024/03/10(日) 08:48:59.37ID:MSZh3I330
【速報】プリキュア変身中!!
2024/03/10(日) 08:49:03.40ID:dOVC69VS0
ほんまにどうしようもなくなったら生活保護コースでいい
贅沢できなくても死にゃしない
老後にある程度悠々自適に暮らしたいから貯めてるんであって
無理して貯める必要も、過度な心配をする必要もない
贅沢できなくても死にゃしない
老後にある程度悠々自適に暮らしたいから貯めてるんであって
無理して貯める必要も、過度な心配をする必要もない
912名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:49:43.95ID:LJ5PdE+n0 適度なインフレなら今日より明日の方が数字が多くなるから大勢が幸せになる
2024/03/10(日) 08:49:45.63ID:IkU+VrNL0
老後の為に遊ばず株で備えろって日本政府マジ基地だよね
元本割れするリスクもある投資を老後の備えにさせようとかw
まあそれに見事に自分も乗っかってるんだけど
元本割れするリスクもある投資を老後の備えにさせようとかw
まあそれに見事に自分も乗っかってるんだけど
914名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:51:40.05ID:LJ5PdE+n0 インフレにするんだから指数投資信託なら元本割れリスクはかなり小さい
2024/03/10(日) 08:52:08.38ID:IkU+VrNL0
2024/03/10(日) 08:54:19.99ID:dOVC69VS0
917名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:54:50.66ID:upAr4OOa0 2000万円問題と同じ計算式で、コロナ中に計算したらプラスになった
みんな遊びに出歩かなかったので金を使わなかったから
だから2000万円問題の不足ってその程度のもので、生きて行けなくなるほどの絶対的な不足じゃない
その後インフレがあったので、少し状況は悪くなっているから補正しないといけないけどな
みんな遊びに出歩かなかったので金を使わなかったから
だから2000万円問題の不足ってその程度のもので、生きて行けなくなるほどの絶対的な不足じゃない
その後インフレがあったので、少し状況は悪くなっているから補正しないといけないけどな
2024/03/10(日) 08:55:49.16ID:ikdu/Wvb0
919名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:56:52.99ID:EHSvUcRK0 >>899
> 5000万問題とかになったら貧民層は全員ナマポ狙うから国が終わるやん
将来少子高齢化の進行で生産年齢人口が激減するため、国民全体に「生活保護制度の見直し」のコンセンサスが
できるのでは。つまり「生活保護制度の大幅な縮小」に動いていく。
> 5000万問題とかになったら貧民層は全員ナマポ狙うから国が終わるやん
将来少子高齢化の進行で生産年齢人口が激減するため、国民全体に「生活保護制度の見直し」のコンセンサスが
できるのでは。つまり「生活保護制度の大幅な縮小」に動いていく。
920名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 08:57:40.68ID:6NmeJMGW0 最悪は刃物持ってコンビニ行けば最低限の生活はできる
2024/03/10(日) 08:58:55.17ID:IkU+VrNL0
>>918
外国人の受給を真っ先に止めて国に強制送還してほしい
外国人の受給を真っ先に止めて国に強制送還してほしい
2024/03/10(日) 08:59:55.93ID:xtVkvPr00
初心者なんですが、20年積み立てるとしてトータル1800万しかできないと仮定した場合、5年で満額して15年放置と20年かけて1800万積み立てるのはどっちが良いとかあるんでしょうか?
単純にリスクと利益が高いのは前者、安全なのが後者って認識で合ってますかね
単純にリスクと利益が高いのは前者、安全なのが後者って認識で合ってますかね
2024/03/10(日) 08:59:57.85ID:00GebmG40
2024/03/10(日) 09:00:01.10ID:w1eJ7HAP0
5年で満額は可能だけど、暴落用に成長枠2年分ぐらい空けとくつもり
2024/03/10(日) 09:00:06.76ID:QPg3fX8H0
資本主義なのに労働は美徳しとか教えない学校教育がガンだよな
会社のため経営者のため一生を捧げる義務があるかのように教えてきただろ
思考できない兵隊しか生まれんだろこれじゃ
会社のため経営者のため一生を捧げる義務があるかのように教えてきただろ
思考できない兵隊しか生まれんだろこれじゃ
2024/03/10(日) 09:00:22.57ID:8zhHN4jE0
これから円の価値もガンガン下がるだろうから何もやってない奴は終わる
老後資金2000万円じゃとても足りない
老後資金2000万円じゃとても足りない
2024/03/10(日) 09:01:20.32ID:NxQeABch0
年金、税金、ナマポが潰れる!とか思ってるやつらってどれだけ日本が金持ってるかわかってないんだよな。。何やるかわからん異次元の少子化対策でナマポ予算のの3倍近くをポンとだせたり世界一の年金資産を株で運用してる事実を全く知らないんだろうな。やるべきはジジババの医療費を3割負担だけだよ。これをやるだけで日本は復活する。
928名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:01:38.39ID:LJ5PdE+n0 いつのまにか「老後2000万円問題」が「老後55万円問題」になったらしいぞ
929名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:01:54.67ID:bZfAIYNg0 ナマポはなくならないし減額もない
減額したら人権屋弁護士が訴えて裁判官が違憲判決出す
ナマポは国が滅びるまで安泰
減額したら人権屋弁護士が訴えて裁判官が違憲判決出す
ナマポは国が滅びるまで安泰
2024/03/10(日) 09:02:11.68ID:hR7SCfht0
>>820
やっぱ積立よな。
やっぱ積立よな。
931名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:03:46.39ID:EHSvUcRK0 >>908
> 南海トラフとか大規模災害起きて日経も円も大暴落する未来しか見えない
東日本大震災の直後は円安にはならず円高がしばらくそのまま進行しました。震災後の復興対策で円資金が必要になり、外貨を売り円に戻す需要が多かったため、と言われていました。
> 南海トラフとか大規模災害起きて日経も円も大暴落する未来しか見えない
東日本大震災の直後は円安にはならず円高がしばらくそのまま進行しました。震災後の復興対策で円資金が必要になり、外貨を売り円に戻す需要が多かったため、と言われていました。
2024/03/10(日) 09:04:55.61ID:ikdu/Wvb0
933名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:05:13.90ID:rxhq+I3S0 生活保護の縮小とか言ってる人はそれで何が起こるかとか考えたことあんのかね想像力が足りないよ🤨
しかも生活保護のほとんどは高齢者なんだよ日本中で野垂れ死にする高齢者が爆増する犯罪も増えるだろうそんな社会受け入れられるのか🤔
しかも生活保護のほとんどは高齢者なんだよ日本中で野垂れ死にする高齢者が爆増する犯罪も増えるだろうそんな社会受け入れられるのか🤔
934名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:05:26.85ID:6NmeJMGW0 クルド人が日本にきて日本に金よこせってデモ起こすのに日本人はひたすら奪われても、自分で投資してなんとかせよってやられて間に受けてるのがアホ民族なんだろw
935名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:06:33.72ID:Lefpjv1h0 そもそも働きたくないからの理由で生保なんてもらえるの?
936名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:06:39.72ID:xX2VoNoK0 もう終わりだよこの国
2024/03/10(日) 09:06:52.28ID:NxQeABch0
ナマポなんかはマイナポイントで現金を渡さないで計画経済内で回すようにしたほうがいいだろうね、やつらはgdpにとって超マイナスだから分離しないとだめ。
938名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:07:01.32ID:6NmeJMGW0 >>935
鬱ですやん
鬱ですやん
2024/03/10(日) 09:08:05.08ID:hR7SCfht0
>>926
米国は非課税制度が始まって30年位経つが今は「老後1億円問題」だそう。日本も遅れて同じようにそうなるよ。
米国は非課税制度が始まって30年位経つが今は「老後1億円問題」だそう。日本も遅れて同じようにそうなるよ。
2024/03/10(日) 09:08:21.73ID:ikdu/Wvb0
941名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:08:46.40ID:Lefpjv1h0 >>938
病気でしょ
病気でしょ
2024/03/10(日) 09:08:52.71ID:aXL+LuEm0
2024/03/10(日) 09:09:15.46ID:5vBLCuVL0
楽天キャッシュが月末積立なんだが
今解除しても今月分積立できるの?
今解除しても今月分積立できるの?
944名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:10:02.21ID:n1YNsRau0 老後のためとか愚の骨頂やで
若い内に人生楽しまなどうすんねん!
老後は普通に生活できるだけの年金があればいい
60過ぎて心身共に全て健康体なんて人少ないで
周り見てると、やれ腰が痛い肩が痛い
なんなかの病気かかえて苦しんでる人多い
認知症になるリスクもある。
何を楽しむねん、孫に小遣いやるのが楽しみか笑
独身やと悲惨やな
若い内に人生楽しまなどうすんねん!
老後は普通に生活できるだけの年金があればいい
60過ぎて心身共に全て健康体なんて人少ないで
周り見てると、やれ腰が痛い肩が痛い
なんなかの病気かかえて苦しんでる人多い
認知症になるリスクもある。
何を楽しむねん、孫に小遣いやるのが楽しみか笑
独身やと悲惨やな
945名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:10:04.46ID:nOGzn3xx02024/03/10(日) 09:10:27.53ID:ikdu/Wvb0
>>941
鬱は詐病も多いからね 演技されたら医者じゃ判断つかんし
鬱は詐病も多いからね 演技されたら医者じゃ判断つかんし
947名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:10:48.18ID:6NmeJMGW0948名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:11:38.83ID:6NmeJMGW0 僕は鬱だからはたらけましぇん
949名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:12:53.37ID:rxhq+I3S0 65になったら月20万支給しますって言った方が現役時代に金使いまくれて経済も爆増していいことづくめなんじゃないかって思うけどね
財源とか知らんけど
財源とか知らんけど
2024/03/10(日) 09:12:54.92ID:k/gE8ach0
日本人の退職理由の一位はずっと精神疾患(鬱)
2024/03/10(日) 09:13:51.36ID:NxQeABch0
鬱は最低2年は治るのにかかるよ。若いうちになると癖になるし何よりキャリアが終了。絶対に鬱だけは避けないとだめ。
952名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:15:17.09ID:Q0Irn0YE0 >>922
一括後の暴落が怖いって気持ちがあるなら、とりあえず積立で始めて暴落したら一括で積み増すのもアリよ
暴落が全然怖くないなら、過去実績からいえば一括のほうが有利になる可能性が高い
他人と比べずに自分にとっての最適解を考えたほうがいい
一括後の暴落が怖いって気持ちがあるなら、とりあえず積立で始めて暴落したら一括で積み増すのもアリよ
暴落が全然怖くないなら、過去実績からいえば一括のほうが有利になる可能性が高い
他人と比べずに自分にとっての最適解を考えたほうがいい
953名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:15:18.89ID:jFPvk5wX02024/03/10(日) 09:15:56.13ID:ikdu/Wvb0
>>950
次スレよろしく
次スレよろしく
2024/03/10(日) 09:16:35.68ID:NxQeABch0
いくら金持ちになったってジョーカーに襲われたら終わりなんだわ。有名企業を襲った悲劇、カルトがおこした悲劇を日本人はもう忘れてるどころか教訓から何も対策をしてない。
956名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:16:40.79ID:wJNCjXCl0 ワイは積み立て民だけど、
一括民が今年は正解だったなと思うよ。
一括民はドル円141円だからな。
円高になってもそこまで落ちるかわからんし、今積み立ててるやつのがダメージ大きい。
あと、日本政府的には円安路線でいくんだから、ドル円145円ぐらいが普通の世の中になっても全然おかしくないわな
一括民が今年は正解だったなと思うよ。
一括民はドル円141円だからな。
円高になってもそこまで落ちるかわからんし、今積み立ててるやつのがダメージ大きい。
あと、日本政府的には円安路線でいくんだから、ドル円145円ぐらいが普通の世の中になっても全然おかしくないわな
957名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:16:53.08ID:EHSvUcRK0 >>929
日本はあくまで法治国家なので、生活保護法、およびその関連の諸法令、施行細則等が改定されれば、その通りに実施されるだけです。
日本はあくまで法治国家なので、生活保護法、およびその関連の諸法令、施行細則等が改定されれば、その通りに実施されるだけです。
2024/03/10(日) 09:18:01.37ID:NxQeABch0
2024/03/10(日) 09:18:21.53ID:00GebmG40
>>951
鬱は脳の病気
完治することありませんよ
治る人は単なるメンヘラだろ
うち小さい会社なのにうつ病何人も居て草
バイト時代あんな元気だったのに社員になった途端鬱だからおもろいw
非正規雇用で良かった🤣長年働いてるから会社や社員に文句ばっか言ってるけどクビにされる気配ゼロwww
鬱は脳の病気
完治することありませんよ
治る人は単なるメンヘラだろ
うち小さい会社なのにうつ病何人も居て草
バイト時代あんな元気だったのに社員になった途端鬱だからおもろいw
非正規雇用で良かった🤣長年働いてるから会社や社員に文句ばっか言ってるけどクビにされる気配ゼロwww
960名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:18:33.75ID:t7IQzZTn0 >>904
全てキャンセル→新規で行けました
全てキャンセル→新規で行けました
961名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:19:07.83ID:rxhq+I3S0 生活保護が気になる人って現実の生活が上手くいってないとかメンタルに問題があるとかじゃないかな
そんな暇あったらニセナス一括しなよ😊元気がでるぞ🤪
そんな暇あったらニセナス一括しなよ😊元気がでるぞ🤪
962名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:19:45.85ID:jFPvk5wX02024/03/10(日) 09:22:25.35ID:hR7SCfht0
>>944
ネタだよな?釣られないよ
ネタだよな?釣られないよ
2024/03/10(日) 09:23:12.18ID:pStVoOzp0
2024/03/10(日) 09:24:11.53ID:pStVoOzp0
普通に60代でも70代でも働く時代になるだろうな
まあ働けるならそれでいいだろうが
まあ働けるならそれでいいだろうが
966名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:24:54.30ID:wJNCjXCl0 生活保護は資産3900万の4%取り崩し(月13万)と同じだからな。
NISAやってるやつで3900万までたどり着くのは何%ぐらいなんだろうな。
手堅くオルカンを5年で1800万埋めてあとは放置で年利平均5%運用なら19年で3900万いくな。
1800万を15年で埋める場合(月10万)は24年必要だね。
しかも生活保護は医療費無料? 生活保護富豪すぎて草。
やってらんねー。
NISAやってるやつで3900万までたどり着くのは何%ぐらいなんだろうな。
手堅くオルカンを5年で1800万埋めてあとは放置で年利平均5%運用なら19年で3900万いくな。
1800万を15年で埋める場合(月10万)は24年必要だね。
しかも生活保護は医療費無料? 生活保護富豪すぎて草。
やってらんねー。
2024/03/10(日) 09:26:16.99ID:ikdu/Wvb0
ナマポ制度は必要だけど
ナマポ貰って遊んでるみたいなスレ建てたりする馬鹿みたらイラっとくるわ、ウナギ食わせろとかデモしてたコジキとかも
まあ自分とは違う底辺コジキと見下していくだけだわ
ナマポ貰って遊んでるみたいなスレ建てたりする馬鹿みたらイラっとくるわ、ウナギ食わせろとかデモしてたコジキとかも
まあ自分とは違う底辺コジキと見下していくだけだわ
968名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:28:28.96ID:Q0Irn0YE0 最近は金融庁や財務省が学校で金融教育やってるね
リボやマルチ商法みたいなのも含め、人生に直結するんだから義務教育にとりいれたほうがいいと思うけどな
たまにいる、最初から非正規でいいやって何も考えず就職しちゃうのも社会福祉とか企業年金の制度を知らないってのも大きいでしょ
リボやマルチ商法みたいなのも含め、人生に直結するんだから義務教育にとりいれたほうがいいと思うけどな
たまにいる、最初から非正規でいいやって何も考えず就職しちゃうのも社会福祉とか企業年金の制度を知らないってのも大きいでしょ
2024/03/10(日) 09:29:59.04ID:hR7SCfht0
>>966
「働いたら負け」はガチで真理なんよな
「働いたら負け」はガチで真理なんよな
970名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:30:38.16ID:rxhq+I3S0 今でも65〜69歳では50.8%、70〜74歳では33.5%が仕事してるらしいぞ😨
971名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:32:13.72ID:wJNCjXCl0 >966
あ、ちなみに生活保護月13万は独身想定ね。
あ、ちなみに生活保護月13万は独身想定ね。
972名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:32:13.85ID:ixPYLwlM0 雇われが負けなだけでしょ
能力ある奴はみんな独立してるよ
かなり税金コントロールできるし
雇われは一番税金真面目に払わされて損しかしない
能力ある奴はみんな独立してるよ
かなり税金コントロールできるし
雇われは一番税金真面目に払わされて損しかしない
973名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:32:27.97ID:jFPvk5wX0 >>966
3900万円ならあるからその水準ならリーンFIREできるってことか
3900万円ならあるからその水準ならリーンFIREできるってことか
974名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:32:39.51ID:SxuAfp8X0 ナマポって実質リーンFireよな
最高やん
最高やん
975名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:33:34.66ID:n1YNsRau0 みんなとは言わんけどナマポでパチってる
やつ多いやろ、あれむかつくわ。
俺らが払った血税金、なんだと思ってんだよ、
やつ多いやろ、あれむかつくわ。
俺らが払った血税金、なんだと思ってんだよ、
976名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:34:14.87ID:SxuAfp8X0 田舎なら家賃3万で月10も自由に使える
医療費無料とかいう神特典もついてくる
ワイの月生活費が5万やから倍も使える
ええのう
医療費無料とかいう神特典もついてくる
ワイの月生活費が5万やから倍も使える
ええのう
977名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:34:25.49ID:jFPvk5wX0 >>970
金の為じゃなく、社会とのつながりを保つ為に働く人もいるからね
金の為じゃなく、社会とのつながりを保つ為に働く人もいるからね
2024/03/10(日) 09:35:13.83ID:ikdu/Wvb0
>>976
月なんぼ投資にまわしてるん?
月なんぼ投資にまわしてるん?
2024/03/10(日) 09:35:49.22ID:hR7SCfht0
>>971
子供2人いる4人家族なら30万以上もらえる。手取り10万台の社会不適合者が一気に勝ち組になりおったわ。
子供2人いる4人家族なら30万以上もらえる。手取り10万台の社会不適合者が一気に勝ち組になりおったわ。
2024/03/10(日) 09:35:54.06ID:UhrpvAuY0
2024/03/10(日) 09:36:46.22ID:d51B++z50
982名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:38:05.45ID:SxuAfp8X0983名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:38:12.90ID:wJNCjXCl0 >>973
その3900万を常時5%運用できる前提でやっとナマポと同格。
為替リスクや景気後退のイベントの中もずーっと5%運用いけるかという不安はあるよな。
しかもナマポは医療費無料だから、君が3900万オルカンに全額突っ込んでもそれでもナマポ以下という悲しい現実。
その3900万を常時5%運用できる前提でやっとナマポと同格。
為替リスクや景気後退のイベントの中もずーっと5%運用いけるかという不安はあるよな。
しかもナマポは医療費無料だから、君が3900万オルカンに全額突っ込んでもそれでもナマポ以下という悲しい現実。
2024/03/10(日) 09:38:33.95ID:ikdu/Wvb0
985名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:39:00.59ID:jFPvk5wX0 でも資本主義の総本山みたいなアメリカでの投資率見たら大丈夫じゃね?
986名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:39:35.66ID:ICSbggaR0 生活保護月8万くらいでええやろ
13万とかまだまだ余裕あるやん
13万とかまだまだ余裕あるやん
2024/03/10(日) 09:39:59.06ID:00GebmG40
>>970
その世代は働くことが趣味みたいな人多いからな
会社のパートの69歳の人は高卒で銀行に就職して7年くらいで結婚退職したのに退職金出て年金もあると言ってたから氷河期世代から見たら嫉妬しかないわw
その世代は働くことが趣味みたいな人多いからな
会社のパートの69歳の人は高卒で銀行に就職して7年くらいで結婚退職したのに退職金出て年金もあると言ってたから氷河期世代から見たら嫉妬しかないわw
2024/03/10(日) 09:40:41.14ID:hR7SCfht0
生活保護制度優遇すぎて草
そら金が余ってるからパチンコいくわな
そら金が余ってるからパチンコいくわな
989名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:40:54.54ID:Q0Irn0YE0 生活保護を何人か見てきた経験として、煽りとかじゃなく生活保護の受給には本人の人生経験で得た資質がいると思う
色々と経験してきて、もう過去の自分しか知らない人も含めて周囲から何を思われてもいいやって心境に達しないと厳しい
それでも昔の同僚や同窓生、交際相手に会いたくないから地元には近寄れないとかよくある
色々と経験してきて、もう過去の自分しか知らない人も含めて周囲から何を思われてもいいやって心境に達しないと厳しい
それでも昔の同僚や同窓生、交際相手に会いたくないから地元には近寄れないとかよくある
2024/03/10(日) 09:41:11.38ID:00GebmG40
2024/03/10(日) 09:42:12.79ID:pStVoOzp0
992名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:43:53.96ID:nOGzn3xx0 そもそも生活保護水準の生活なんてしたくないしする気もない。
なんでたった一度の人生をそんな薄っぺらく生きなきゃならんのか
なんでたった一度の人生をそんな薄っぺらく生きなきゃならんのか
993名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:45:07.33ID:6NmeJMGW0 >>975
お疲れ様、ありがとうございます😊
お疲れ様、ありがとうございます😊
2024/03/10(日) 09:45:13.77ID:kMROXL+D0
ナマポって手取り換算ならいくらぐらいなん?
2024/03/10(日) 09:45:59.61ID:ikdu/Wvb0
2024/03/10(日) 09:46:54.83ID:kMROXL+D0
13万かゴミ人生やんw遠慮しとくはw
2024/03/10(日) 09:47:30.33ID:hR7SCfht0
>>992
いや、そもそも地方だと手取りが生活保護レベルだらけで税金や医療費その他優遇制度含めると、働いたほうが損するから文句言ってるのよ。
いや、そもそも地方だと手取りが生活保護レベルだらけで税金や医療費その他優遇制度含めると、働いたほうが損するから文句言ってるのよ。
998名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:48:14.28ID:wJNCjXCl0 3900万の金融資産築くのに20年ぐらいかかるのに、
その20年の間にナマポは遊べる。
素直に嫉妬ですわ。
その20年の間にナマポは遊べる。
素直に嫉妬ですわ。
2024/03/10(日) 09:49:13.14ID:NxQeABch0
24時間ゴロゴロしてインターネットしてアニメ見放題、動画作ったりゲーム作ったり、絵を書いたり、疲れたら昼寝。これだけの文化的生活ができて13万ももらえる。
1000名無しさん@お金いっぱい。
2024/03/10(日) 09:49:28.15ID:nOGzn3xx0 乙武だって手足無くても稼いで豊かな生活してる。
そりゃそうだろ。
人生一度しかないんだからやりたいことやれるように稼ぐほうを選んだ方がマシ
好きなもの食って欲しいものを買う
そりゃそうだろ。
人生一度しかないんだからやりたいことやれるように稼ぐほうを選んだ方がマシ
好きなもの食って欲しいものを買う
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 24分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 24分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
- 「吉本追放」令和ロマン・高比良くるま 吉本が問題視した「謝罪動画でついたウソ」 [ネギうどん★]
- 中国👈この国に我が日本国が勝てる分野、もう無さそう [941632843]
- ▶みこちすこすこスレ
- 【速報】イオンのスーパー PayPay等他社QR決済の取扱終了 [382895459]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]
- 【万博】「空飛ぶクルマステーション」では、リアルな映像や音、振動によって操縦しているような感覚を味わえる [696684471]
- 【悲報】悠仁さま、大学生のなかで一人だけヘルメットを着用してしまう… [271912485]