X



【新NISA】少額投資非課税制度337【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 20:58:08.62ID:3sktimMH0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※以上ここまでがテンプレ

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度336【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707785945/
2024/02/14(水) 11:48:29.34ID:OMjShp2i0
今余剰金がたったの1000万しか無いんだけど、分配金を再投資して最短5年で1800万埋める事って可能かな?
4年後までに440万までなら貯金出来るけど、800万は絶対無理
NISAにだけじゃなく特定枠にも投資していかないと無理かな?
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:06.37ID:I6peRsh50
>>667
実際金がないんだろう
貯蓄のない世帯がどの年代でも30%超えてるんだぞ
2024/02/14(水) 11:49:41.81ID:9UiSSp+u0
>>664
ええんやで

これから積キチをばかにしていこう
673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:49:50.01ID:CXd1wY3T0
>>669
中国株
2024/02/14(水) 11:52:08.64ID:sIkLreZd0
>>670
全力レバレッジの為替で勝負
2024/02/14(水) 11:54:17.36ID:WwH7hGwS0
>>670
余程変な買い方しない限り余裕
今直ぐ360万一括入れしたとして、残りの640万特定枠使ってれば440万すら貯金する必要なく1800万貯まるだろうよ
責任は持たんが
一括投資はSP500に全額360万でも良いと思う
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:55:27.24ID:iWJos3HT0
金ない
忙しい
寝てない

バカの常用語
2024/02/14(水) 11:56:04.78ID:sIkLreZd0
>>675
いまそんなペースで増えていってる?
(・∀・)ニヤニヤ
2024/02/14(水) 11:56:27.01ID:9UiSSp+u0
>>670
とりあえず一括でいいよ
はやくやれ
2024/02/14(水) 11:58:09.11ID:SfPXZWbE0
でもあんた買い煽りするくせに他人がそれで自分より儲かると癇癪起こすよね🙄
2024/02/14(水) 11:58:11.20ID:WwH7hGwS0
>>670
ああ質問の趣旨は特定枠に投資する必要があるか否かか
それなら、あると答えざるを得ないな
NISA枠だけで4年で360万貯めると言っても、分配金は直ぐには下りないから特定枠も使わないとまず無理
2024/02/14(水) 11:58:25.79ID:9YfbOnMv0
>>667
そもそもなんで人に勧めるのよ
やる気のないやつに構うだけ人生の損失だろ
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:58:54.63ID:7ezzNIHe0
日経はnasdaq
topixは全米
2024/02/14(水) 11:59:20.13ID:E1thyLaT0
積立のボーナス設定って明日に設定したら明日即座に一括出来んの?
出来るなら明日120万突っ込むぞ😎
2024/02/14(水) 11:59:45.88ID:9UiSSp+u0
>>683
できるよ
年初一括はそうやってとっくに一括済で最高パフォーマンス
2024/02/14(水) 12:00:28.20ID:JvjrhHMf0
>>682
それは全米に失礼ってくらいトピってパフォーマンス良くないんだよなぁ
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:00:40.08ID:I6peRsh50
仕事頑張る気もない
投資やるつもりもない
親が金持ちでもない
そんな奴は構うだけ人生の無駄、若くして人生の落伍者確定みたいなもん
2024/02/14(水) 12:01:23.70ID:OMjShp2i0
>>680
ありがとう
やっぱ無理かあ
特定枠も使う事にするよ
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:01:42.02ID:cqvDfXn10
>>682
全然違うだろ
例えるなら上がる時全米より上がらないのに下がる時全米より下がるNASDAQ
そんなのに誰が投資するんだよ
2024/02/14(水) 12:02:11.50ID:E1thyLaT0
>>684
ありがと
追っかけで1188000万積立設定してきた😤
あとは明日反映されてるの確認したら来年まで寝る🤪
2024/02/14(水) 12:02:17.73ID:ZacSLI4A0
>>670
来年の360万は現金で持っとけよ
仮に年末に含み損掴んでたら、来年からの年初一括に失敗するからな
691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:02:30.20ID:FdjZavzV0
ここ数ヶ月は利回りが良いから遊ばせてるお金が有れば来年まで特定に入れておいても良いとは考えるけど
成功するかどうかわからないとも思うわけで
難しいー
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:02:42.70ID:mQsBqTnK0
オルカンやTOPIXなどの理論派は「教科書にはこう書いてある」「理論上ではー」とか言ってる勉強だけ出来るタイプ。

数学や物理と違って、経済の世界は教科書通りにならないんだよ。
2024/02/14(水) 12:03:03.02ID:ZacSLI4A0
>>689
大富豪降臨かよ
2024/02/14(水) 12:03:17.66ID:9UiSSp+u0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.13版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+21.41% +77.09万円
Slim日経平均_+14.03% +50.53万円
大和ナス___+13.75% +49.52万円
SlimS&P500__+11.28% +40.61万円
SlimTOPIX __+9.81% +35.33万円
Slim先進国 __+9.78% +35.23万円
Slimオルカン_+9.19% +33.11万円
Slim新興国 __+3.55% +12.78万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体_+28.40% +68.17万円
ニセSOX___+20.08% +48.20万円
ニセナス___+13.80% +33.13万円
SBIV米国増配_+8.51% +20.42万円
大和インド__+5.04% +12.11万円
2024/02/14(水) 12:03:55.14ID:9UiSSp+u0
>>689
一括仲間入りおめでとう
積立乞食脱出はかなり大きいよ
2024/02/14(水) 12:04:50.55ID:OMjShp2i0
>>690
なるほど、来年分の360万は残しておくよ
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:06:24.36ID:3WyL/foT0
>>652
この円安150円からなかなか動かんから141円で買えて10%以上の上げまであったから積立は損しまくりだったね!評価額と為替考えたら、かなりの暴落こないと積立はかなり損になるな
698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:06:39.40ID:9WAMGzqx0
TOPIXマジできしょいわ
イライラする
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:06:57.05ID:Q2fh6JBI0
大暴落って言うけど大した理由なく
大暴落しないだろ
2024/02/14(水) 12:09:07.79ID:SfPXZWbE0
一括仲間
尚自分が嫌いなファンドや銘柄を選んだ人間が自分のNISAより稼ぎがいいとこう叫ぶ

「儲かった奴なんて存在しないんだあああああ!暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞおおおお!」

草やでほんま
2024/02/14(水) 12:09:20.52ID:9UiSSp+u0
>>697
年初から負け組を選んでるだけだからやつらはそれでいい
2024/02/14(水) 12:11:00.32ID:9YfbOnMv0
>>692
複数の要因が絡むだけで起きてる事象の一つ一つは教科書通りやん
2024/02/14(水) 12:11:02.36ID:/ZaSTQnK0
ゾンビ企業が混じってるTOPIXはクソ
インチキ上げがある日経のほうがまだマシ
2024/02/14(水) 12:13:44.13ID:yIuS5TtB0
>>699
物価上昇とまらないから利上げするとなったら下がるでしょ
それに今はハイテク銘柄のバブルといえなくもない
2024/02/14(水) 12:15:00.34ID:0VDyKy1i0
>>670
1000万の余剰金がたったのとか、投資板の住人の金銭感覚はマジでぶっ壊れてるわ
早く1000万をたったのと言える身分になりたい
5年じゃ無理かな
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:16:00.77ID:3Juq4nhA0
>>659
これがほとんどの人には理解出来ないから、多少の誤差でワーキャー騒ぐのよ
人は最近の動向にのみ注意を払う
2024/02/14(水) 12:17:02.89ID:9UiSSp+u0
>>659
いやいやもう70万の差ついてるし、10年だと開く一方
早く買わないやつはアホだから
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:18:26.33ID:iWJos3HT0
>>575
ハイテクは生活必需品なんで
そうそう崩れない
709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:18:26.97ID:J6c9bOlf0
1000万が余剰金といえるコミュニティが5chしかないのがな
2024/02/14(水) 12:19:36.43ID:csri+zwp0
ここからはAIバブル崩壊したら
今年買った分がすべてパーになるけどね
2024/02/14(水) 12:19:44.14ID:fCB2ofa10
すまん
大統領選終わったらアメリカ銀行へのカンフル剤が打ち切られるから地獄が始まるぞ
2024/02/14(水) 12:19:57.07ID:9UiSSp+u0
また積立が単発で暴落煽り始めるよ
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:23.75ID:7nBddAoR0
やはり日本人なら国内株式でしょ!
714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:30.14ID:MLvlw7qz0
この円安株高で全力買いとかほんとアホ
円安株高だから含み益出てるだけなのに
2024/02/14(水) 12:20:48.72ID:owAf8gFs0
貯蓄の中央値やばくね
https://mcpass.jp/media/article003.html
2024/02/14(水) 12:21:16.81ID:9UiSSp+u0
毎日150円で積立てるバカ

脳ミソちゃんと入ってるのかな
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:37.39ID:MLvlw7qz0
>>712
暴落なんかせんでも落ち着いたら今年の利益なんか全部パーだから
718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:21:52.90ID:i5WbZgH20
嘘だろ昨日日本株買ったのにこんなに下がるのかよ
2024/02/14(水) 12:22:04.52ID:c6hUmkgX0
(´・ω・`)ここからイナズマイレブンで下がりますか?
2024/02/14(水) 12:22:11.13ID:9UiSSp+u0
>>717
はじめから利益ないだろ
負け組積立は
2024/02/14(水) 12:22:59.70ID:WwH7hGwS0
>>667
昔の株のイメージってさ、モニター幾つも使って秒単位で売買してそこまで苦労しても結局ギャンブル要素高いって感じだったが、投資信託は単に買って寝かせとくだけ
この違いを肌で感じ取れないと、説得しても分かって貰えない気がする
入れて寝てるだけで勝手に金が増えていく感覚味わったら、もう貯金が趣味になるよ
2024/02/14(水) 12:23:01.33ID:SfPXZWbE0
リターンのこと言ったらNISAを10年寝かせる前提で語ってる奴は不正解
まぁ途中で気付くだろうけど
2024/02/14(水) 12:23:19.73ID:QSHcBqlk0
積み立てしかする気ないや
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:23:21.39ID:MLvlw7qz0
2022年なんかずっと増えなかったけどあれで円安だったからな
本当におそろしいのは円高株安になった時
2024/02/14(水) 12:23:35.28ID:9UiSSp+u0
>>723
悔しいか?
どこでミスしたとおもう?
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:24:07.08ID:ZGGv2V9m0
今日約定で米株買っちゃった
せっかく安く買えたので明日からは上がってね
2024/02/14(水) 12:24:18.00ID:QSHcBqlk0
>>725
ぜんぜん悔しくない
お金の預け先に使うだけだからな
増えなくてもいいし
2024/02/14(水) 12:24:26.16ID:Tq8cZcTp0
今すぐ1,000万円を全てNVDAに投資
1,800万円になったら利確、そこから新NISA開始

完璧やが
2024/02/14(水) 12:24:39.92ID:D6FYmrTy0
だからあれだけ言うたやん
2024年は借金してでも絶対に年初一括しろって
なんでせんかったん?
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:25:00.82ID:8HxYMc7k0
>>641
じじいやん
心臓に悪いからやめとけ
2024/02/14(水) 12:25:45.98ID:9UiSSp+u0
150円で積立るってどういう気分?
2024/02/14(水) 12:25:53.04ID:QSHcBqlk0
口座もつくってないし手続きこれからだから
まだまだ先の話だから
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:25:55.00ID:MLvlw7qz0
>>729
まだ2024年は10か月あるんだぜ
このボラは収束しないで無限に膨れるとでも思うのかよ
2024/02/14(水) 12:26:11.35ID:0VDyKy1i0
>>728
またこの馬鹿が湧いてるw
2024/02/14(水) 12:26:21.90ID:98SAeZ2k0
>>664
やっちまったなぁ~
2024/02/14(水) 12:26:56.96ID:QSHcBqlk0
150円を積み立てるとどうなるのか
おもしろそうだね
値動きをみてるのか?やってる人は居ると思う
2024/02/14(水) 12:27:00.87ID:9UiSSp+u0
>>733
おまえらずっとそれ言って稲妻10回逃してるやん
アホなん?
2024/02/14(水) 12:27:47.63ID:QSHcBqlk0
自分の口座開設は早くても3月だろうなあ
739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:27:48.22ID:MLvlw7qz0
>>737
逃してねぇわ
たった1か月で年利が7パー8パー付いてんのにこのまま加速するわけねーだろアホ
4%理論なのに
2024/02/14(水) 12:28:05.40ID:Hu0arc/z0
お前ら景気がいいからって浮かれてるけど暴落来たとき耐えれんの?
俺は年利5%で考えてるから暴落来ても冷静に構えられるけど
741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:28:27.37ID:7nBddAoR0
NISA資金貯めるならCFDって言われたんですけど合ってる?
2024/02/14(水) 12:28:47.16ID:9UiSSp+u0
>>739
おまえらはそれ逃してるんだぞ

機会損失もいいとこ

150円で積立る地獄やで
2024/02/14(水) 12:28:49.87ID:D6FYmrTy0
>>733
悔しいのうwwwwww
悔しいのうwwwwww
2024/02/14(水) 12:29:06.97ID:98SAeZ2k0
>>724
外国投資家は賢いから、円高を見込んで円を買って日本株買ってるんだよな。
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:29:14.80ID:MLvlw7qz0
>>740
俺は4パーで見積もってるからさらに冷静だ
2024/02/14(水) 12:30:44.19ID:7JvOJus90
>>745

怒らないで聞いて欲しいんだけど

またまた年初一括組にボロ負けでどんな気持ち?
2024/02/14(水) 12:30:49.51ID:WwH7hGwS0
>>740
余裕
オルカンとSPを180万ずつ入れてるだけだから
あんなもん只の税金対策
攻めは月5万クレカ特定枠だけ
投資なんか遊びでやるもんよ
遊び感覚で出来ない奴は止めた方が良い
748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:31:19.76ID:8HxYMc7k0
>>738
口座開設すらしてないって、今まで何やってたん?
2024/02/14(水) 12:31:22.12ID:9UiSSp+u0
>>744
で、積立は?

150円で買わされ続けてるんだよなあ
アホじゃないかと
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:31:25.33ID:8gCSbv8x0
NISA積立て始めたら株価なんて見ない こんなスレも見ない
10年後くらいにどんな感じかなー?て覗いてみたらうぇーいてなってる
2024/02/14(水) 12:32:05.58ID:FF9niLa10
>>745
めちゃくちゃ悔しそうでワロタwwww
752シレン
垢版 |
2024/02/14(水) 12:32:21.03ID:LvSAWM8J0
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
2024/02/14(水) 12:32:29.43ID:Yp1ihwZl0
一括ガイジ、この時間に暴れ出すということは
会社の昼休みにトイレで泣きながらIDコロコロしてるのか・・・w
2024/02/14(水) 12:32:57.64ID:HChsJmmZ0
なんかめっちゃ下がってて失禁したけど今日が積立受渡日やったわ
単価上がってるから総額増えたら全体が下がった
17%→12%
2024/02/14(水) 12:33:13.62ID:c6hUmkgX0
(´・ω・`)150円だとあかんのか?
2024/02/14(水) 12:33:30.22ID:D6FYmrTy0
>>753
え?w
積立乞食ってニートなの?www
757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:33:40.86ID:gE20IYEy0
岸田のNISAの日のツイート見てみなよ
絶対にやらんとか騙されないとかリプしてる人の多いこと
NISAやってる時点で勝ち組よ
2024/02/14(水) 12:34:01.90ID:zcgPHHyD0
一括ってなんで突然暴れ出すの?
データ上でも理論上でも勝ってるのにずっと壁殴ってて不思議なんだけど
しかもネット上では特定にもお金つぎ込むくらい余裕あるんでしょ??
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:34:10.58ID:LIZiabcL0
1800万埋めたら証券会社のログインパスを記憶から消して15年20年後に思い出すくらいが丁度良いのかもしれない
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:34:52.87ID:iWJos3HT0
>>728
天才現る
2024/02/14(水) 12:35:12.47ID:0VDyKy1i0
>>759
いやその間特定使ってるわw
2024/02/14(水) 12:35:29.68ID:F/hmyhPD0
>>757
理解してないとこうなるよな

まあ岸田も堂々と「国が老後保証できなくなりそうなので多少運ゲーですが自分で資金確保してください」なんて言えないしな
2024/02/14(水) 12:35:45.15ID:9HbaphIK0
>>757
資産運用に政治的な思惑を混ぜたら負けよな
金は感情と切り離して扱わないと
2024/02/14(水) 12:36:10.77ID:BP1qDZtB0
>>758
そりゃ一括組は人生もNISAもアゲアゲだからでしょ
積立しか出来ない哀れな乞食は一括組からすると負け犬にしか見えないし
2024/02/14(水) 12:36:26.34ID:Tq8cZcTp0
>>757
ヤスモトユウタ@YutaYasumoto
日経平均株価が一時38000円を超えた日にこのはしゃぎよう。株で儲けられない人達のために政治家がいるのに何やってんですか?あなた達が切り捨てた社会保障費の分を株の儲けで穴埋めしなきゃいけないの?「金がなければ株で食べればいいじゃない」って、どこのアントワネットさんですか?

さくら @MNgepe
金融商品の利益は非課税にするのに食費や水道光熱費には消費税かけるのなんでですかね💢
可処分所得余裕なくて投資なんて出来ません💢

ざっきー@にいがた減税会@sakizaki3555
利益に20.315%課税して、所得減らすのやめて。
減税してよ。


引RTが地獄
2024/02/14(水) 12:37:16.12ID:SfPXZWbE0
他人の威を借りてもお前さんのトータルリターンは特別優れちゃいないのバレてるのによくやるわなぁ…
1月序盤の上げで浮かれて銘柄明かしたのは悪手だったのう連投くん🙄
2024/02/14(水) 12:37:57.20ID:QSHcBqlk0
今日もアフィカススレがたくさん立って煽りレスのバイトもいるしスレの雰囲気変わってしまってつまらんわ
2024/02/14(水) 12:38:17.03ID:3OYqMKq60
NISAはいい制度だけど
制度変ーえたする恐れがあるのが怖い
2024/02/14(水) 12:38:44.91ID:0VDyKy1i0
>>757
ゆうこりんファンかこりん星人かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況