X



【新NISA】少額投資非課税制度319【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/30(火) 10:52:18.90ID:8MWSztq00
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度318【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706495699/
2024/01/30(火) 23:48:55.43ID:6A+yHZ/20
インドもうダメそうですか?
損切りしようかな
わけわからない国は買っちゃダメやね
2024/01/30(火) 23:50:15.33ID:9UY5ZkH80
早い、早いよ、スレッガーさん
2024/01/30(火) 23:50:53.23ID:Ab7Bo1+M0
>>584
買った理由は?

カレーの国になに期待してる?
自分で考えて買った?
2024/01/30(火) 23:51:13.09ID:0eDRR6q70
>>454誰も答えないの
2024/01/30(火) 23:52:20.95ID:vW+cjLYc0
>>583
インテルの決算で下がったよね
400万近く買ってるなら10万位損してるのかな?
2024/01/30(火) 23:52:54.22ID:osePpDyP0
みんなさあ理解できるのかおうよ
半導体需要なんて君ら理解してんの?
2024/01/30(火) 23:54:32.47ID:GmUF5k2G0
なんか増える。実に不思議
2024/01/30(火) 23:54:58.98ID:bYi/cEni0
半導体と言えばTSMC、サムスンも作ってたのにね
今は息してるの?
2024/01/30(火) 23:56:06.12ID:+I0JbaOH0
やったぜ!
https://i.imgur.com/WzZq5FX.png
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:57:13.26ID:P4WQZbV+0
1月の半導体上げはTSMCの決算からの上昇なのにそれすら知らないとは
2024/01/30(火) 23:58:43.64ID:08ow65mK0
NVDA個別株で笑いが止まらんwwww
ナスとかFANGとか言うゴミ抱えてる奴おる?今日も横ばいだねぇ^^
595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:59:18.73ID:DCEDhSvq0
>>583
期待値の高い一括だから大丈夫だ
一括を後1000回ぐらいすれば期待値収束してプラスだ
2024/01/30(火) 23:59:27.27ID:vW+cjLYc0
インテルはコケたけどAMDは好調で上がるだろうし来月末にはNVIDIAが爆益予想されてるからそこでまた一気に上がりそうだけどね
597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:00:54.92ID:PhgOC0Cj0
>>588
そうですねでも下がる前に少し含み益があったのでマイナス7万くらいになりました。昨日少しプラスになったので今はマイナス4.5万くらいです。
今日は下げてるようなのでマイナス増えちゃいそうです。
2024/01/31(水) 00:03:52.96ID:95gVgxsx0
>>583
まだ早い20年待て
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:06:07.80ID:KZ5YZdaL0
アルファベットだいぶ下がってるけど決算前の損切りかな
🍆も500も下がってるな
2024/01/31(水) 00:08:41.54ID:XDQxCTNY0
一般NISA利確するか迷うな
30%ぐらい出てるし新NISAで買い直しといた方がいい気がするわ
601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:09:22.87ID:PhgOC0Cj0
>>596
是非そうなっていただきたいです。来年以降のNISA分を遊ばせておくのもと思い思いあまってSOXに一括してしまったのでプラスになってくれないと損切りしないといけなくなりそうなので。
2024/01/31(水) 00:09:50.02ID:95gVgxsx0
1ヶ月未満で下ってぎゃーぎゃー言ってる奴はネタなの?150ヶ月とか持つことになると思うのだが
2024/01/31(水) 00:10:15.25ID:+kwnBgW80
>>601
買った理由は?
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:20:28.39ID:PhgOC0Cj0
>>603
NISAでSOX積立してたんだけどその成績がとても良かったので特定で買い増ししてしまいました。もっとプラス増やそうなんてすけべ心だしてはいけませんね。当初は地味に積立オンリーていくつもりだったのに。
方針を変えるのはよくないというのたまに見かけるけどその通りですね。
605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:24:58.81ID:xlvVbTMK0
円安にふれてるのは好材料
2024/01/31(水) 00:25:24.23ID:GDoDPT2d0
欲張りすぎて草
投資初心者?
2024/01/31(水) 00:26:31.20ID:xQKlK9X70
なんでわざわざ今SOXなの?
半導体不況始まったばかりなんだけど?
2024/01/31(水) 00:27:37.68ID:+kwnBgW80
>>604
いやそもそもはじめにsoxを選んだ理由を聞いたんだけど、それもパフォーマンスがいいからってこと?

そんなんじゃ勝てないぞ
2024/01/31(水) 00:28:11.87ID:8P90z8p40
散々煽られてるけど今年に入ってから800万は使ってるだろうしそれなりにお金ある人だよね
2024/01/31(水) 00:29:56.05ID:95gVgxsx0
中国は担保付きで融資なのに共産党のせいで回収できんのな
今後こんな国に投資する奴いるんか
2024/01/31(水) 00:29:56.36ID:IJGG+nK10
ドルのエゲツナイ上がりワロタ
2024/01/31(水) 00:30:23.71ID:+kwnBgW80
円安バリアとエヌビディアフィーバーでFANGは今日も爆上げ中
2024/01/31(水) 00:32:13.24ID:Euwp8OTx0
半導体不況始まってるならnvidiaが真っ先に暴落してるんじゃ
614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:33:46.38ID:Bc+RX3IE0
安心してください、積立ててます
FANG!
615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:34:27.25ID:PhgOC0Cj0
>>606
初心者です。初心者なのに一括なんてしなければよかったと反省してます。SOX一括するまでは毎日積立で1000円くらいプラスになっていたんですけど年初一括の人たちの景気の良い話にあてられて思わず夜中に一括してしまいました。夜中の勢いは要注意ですね、一晩寝た後なら冷静になれたかもなのに。
2024/01/31(水) 00:36:01.64ID:+kwnBgW80
>>615
いや商品が悪いだけ

エヌビディア以外はたいしたことないパッケージだし
2024/01/31(水) 00:36:28.01ID:dmLwFJZL0
投資初心者だけど旧つみたてnisaってやっぱ売らない方がいい?
+29%とかだから悩む
2024/01/31(水) 00:36:38.35ID:qLO5Rios0
勉強料としては安いほうじゃないかな
焦って損切りしてその後V字回復までやってほしい
2024/01/31(水) 00:39:56.41ID:LgVnv/zE0
暴落煽りはNISAに固執してる素人
2024/01/31(水) 00:40:15.90ID:xQKlK9X70
>>613
NVIDIAは先端デバイスとAIでまだ安泰
問題はそれ以外
2024/01/31(水) 00:40:36.63ID:DMM+sim20
nvidiaの決算で持ち直すと思うから一ヶ月後には6,7万の損位戻りそうだけどな
622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:40:43.42ID:PhgOC0Cj0
>>608
あ、そっちですか。
パフォーマンスがよいこととFANGみたいに固定された銘柄があるわけではないし半導体はこれからは今まで以上に必要不可欠かもなあと思いまして。
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:41:08.14ID:ITGyw6Cu0
旧NISAを売る意味が分からん
買った時から20年は放置決定だろ
2024/01/31(水) 00:42:28.38ID:+kwnBgW80
>>622
そういう確信あって一括したんなら別に間違いじゃないぞ
株なんて持ってれば戻るんだから、慌てなさんな
一括した行動を自賛すべきだよ
2024/01/31(水) 00:44:13.26ID:xQKlK9X70
まあプロの投資家でも外れる事はあるからな
でもシリコンサイクルがある半導体と長期保有のNISAは相性悪いと思うわ
2024/01/31(水) 00:44:13.91ID:HCtqJwU70
FANGもいいけどNASDAQ20な2244も良いよね
2024/01/31(水) 00:45:33.07ID:35Lexr/+0
FANG+がこけたら大体どこ買っててもダメージ受けるから買い得
SOXはセクターが分散してないからアクティブすぎる
2024/01/31(水) 00:46:07.40ID:95gVgxsx0
旧Nisaの一部にeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)があるんだが伸び悪いしとっとと売った方がいいのかな?
枠埋めるのに10年とかかかりそうだ
2024/01/31(水) 00:47:06.00ID:+kwnBgW80
半導体は結局景気敏感株だからな
ビギナーはもっと胆力つけてからかな
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:47:07.82ID:neTd6L+c0
>>615
まず短期の上げ下げでどうこうが不要
そもそも積みしてるなら下がりは好材料だろ
上がったら積みが高値掴みだぞ
631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:48:56.77ID:2crQfeiC0
>>628
それは損切りしたほうが良い
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:51:40.04ID:EoWMvDSr0
>>623
こういう人もいる
https://twitter.com/all_c1000/status/1743152617210155484?t=Ml7vf5j15g9yIK5QeM09Ow&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:52:16.48ID:PhgOC0Cj0
>>624
ありがとうございます。そう言っていただけたら気持ちが楽になりました。なにせ初心者なのでいきなりの10万近いマイナスにかなり動揺してしまっていたもので、理屈ではホールドし続ければ巻き返せるのではと思いながらも狼狽売りしそうになったりしていたもので。
ありがとうございます。
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:54:07.86ID:ND/m+rKO0
年初一括逝ったああああ(笑)
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:55:00.70ID:xQKlK9X70
>>634
貯金見せて
2024/01/31(水) 00:58:18.69ID:A8GkwYsq0
一億積んでたらオルカンでも一日で100万単位で動くようになるよ
2024/01/31(水) 01:00:42.20ID:95gVgxsx0
>>631
ありがとうサクッと切ってsp500入れるよ
2024/01/31(水) 01:02:37.00ID:hv5FQppg0
>>623
旧一般NISAは、5年+ロールオーバー5年
2024/01/31(水) 01:03:08.41ID:PT1TYiAe0
何と比較してるかわからんけど例えば全世界株式と比較して8均等のリターンが低いのは、債券を多く含んでること考えたらそりゃそうな気もする
640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:06:04.71ID:Lp+EpTVx0
投信でリターンを求めるならレバかFANGしかねーんだけどな
リターンを減らしてもリスクを抑えたほうがプラス面が多いのでバランスとか買うんやろ
2024/01/31(水) 01:09:25.60ID:Mgoj+AeI0
>>638
今年で終わる分はロールオーバー無いのでは
2024/01/31(水) 01:13:38.55ID:mrN/vCFK0
一般NISAは来年から1年づつ特定入りだから
スイング感覚で売ってもいいだろう

積立NISAの人は枠そのままが、絶対お得
2024/01/31(水) 01:16:19.25ID:hv5FQppg0
節約看護学生うみ
チャンネル登録者数716人
かわいいな、鼻やってんのかな
https://youtu.be/z3CfldSPOi4?si=jdcKwdE-CBi3DGHx
644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:35:18.79ID:2crQfeiC0
8資産均等は新興国とリートがマイナスに作用しているのが問題
それならオルカンと米国債券の50:50のほうがまし
2024/01/31(水) 01:38:30.62ID:adyCCw5J0
そこは全米株式と米国総合債券じゃないんか
646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:02:05.84ID:dscfAKh20
米国債券ってどうなんだろう
ちょっと前までは米国株と米国債券もつのがセオリーだったっぽいけど
最近は負の相関がなくなってそうでもないのかな
2024/01/31(水) 02:09:26.46ID:UhSIHaoM0
>>409
子どもって年利どのくらい叩き出してくれるの?
2024/01/31(水) 02:17:59.00ID:Aw3NdSgy0
将来NISAに突っ込む予定の軍資金が満額2年分弱あるんだがどうしよう
特定口座とかで2年間市場に乗せておかないと勿体ない気もするし暴落してるかもしれないから放置でいい気もしてきた
それこそバランスファンドとか…?
2024/01/31(水) 02:23:01.15ID:hv5FQppg0
くるぞー

JPモルガンのクオンツ警告-米株市場はドットコム的集中、急落も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-30/S82PABT1UM0W00

10大銘柄が支配的な状況、インターネットバブルとの類似性強まる
上位10銘柄の弱さによって相場下落が引き起こされる可能性がある
650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:27:23.17ID:9zv5N9BQ0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/01/31(水) 02:34:03.52ID:YSOtyGXJ0
見出しがキャッチーなだけだな
fangが伸びてるからやばいよやばいよー
あっそ(鼻ホジ
2024/01/31(水) 02:34:05.50ID:ccmAPV140
今の状況はあの時に似てる
もう聞き飽きた
2024/01/31(水) 02:40:40.07ID:uwfrokns0
2023年ずーっと言われてたけど結局上がりっぱなしだったのおもろい
654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:43:06.82ID:ND/m+rKO0
暴落きたああああああ

年初一括 (笑)
655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:45:08.96ID:Lp+EpTVx0
>>646
社債やMBS(不動産)は株に近く(S&P500にはリートもある)長期債は逆相関になりやすい(今も逆)
うまくいったときのリターンは株全力に及ばず、下落があれば回復が早い
株全力が30%を超える下落だと債券がある分下落割合も減っていくので、株全力に追いつかれるまで5年から25年ぐらいのアドバンテージがある
50年以上投資するなら株全力の勝利だろうが30年以下ならどこで下落するかを賭けることになる
2024/01/31(水) 03:05:13.56ID:up9PHYsO0
ダウ最強
2024/01/31(水) 03:18:44.84ID:TFwkEVwi0
とうとう上げ一辺倒じゃなくて、毎日が上げ下げの攻防をするようになってきたな
調整入るかも
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:15:00.73ID:Droq0ODA0
米国株決算速報
米株決算予定〜今週のハイライトはマイクロソフト、アップル、アマゾン等ビッグ・テック、前半の山場です〜
2024/1/29
ttps://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=market_report_foamerica_er_240129


今週の注目決算
スーパー・マイクロ・コンピュータ(SMCI) 1/29 引け後
マイクロソフト(MSFT) 1/30 引け後
アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD) 1/30 引け後
アルファベット(GOOGL) 1/30 引け後
アップル(AAPL) 2/1 引け後
アマゾン(AMZN) 2/1 引け後
メタ・プラットフォームズ(META) 2/1 引け後




1月末のイベント
https://pbs.twimg.com/media/GE1KJnbbsAA6CgO.jpg
659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:16:24.96ID:Droq0ODA0
★eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の資産構成
組入上位銘柄(2023年10月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 APPLE INC アメリカ 情報技術 4.5%
2 MICROSOFT CORP アメリカ 情報技術 4.0%
3 AMAZON.COM INC アメリカ 一般消費財・サービス 2.1%
4 NVIDIA CORP アメリカ 情報技術 1.7%
5 ALPHABET INC-CL A アメリカ コミュニケーション・サービス 1.5%
6 META PLATFORMS INC-CLASS A アメリカ コミュニケーション・サービス 1.1%
7 TESLA INC アメリカ 一般消費財・サービス 0.9%
8 UNITEDHEALTH GROUP INC アメリカ ヘルスケア 0.8%
9 ALPHABET INC-CL C アメリカ コミュニケーション・サービス 0.8%
10 ELI LILLY & CO アメリカ ヘルスケア 0.08%

★eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の資産構成
組入上位銘柄 (2023年10月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 MICROSOFT CORP アメリカ ソフトウェア・サービス 7.0%
2 APPLE INC アメリカ テクノロジ・ハードウェア・機器 7.0%
3 AMAZON.COM INC アメリカ 一般消費財・サービス流通・小売り 3.4%
4 NVIDIA CORP アメリカ 半導体・半導体製造装置 2.9%
5 ALPHABET INC-CL A アメリカ メディア・娯楽 2.4%
6 META PLATFORMS INC-CLASS A アメリカ メディア・娯楽 1.9%
7 BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B アメリカ 金融サービス 1.7%
8 TESLA INC アメリカ 自動車・自動車部品 1.5%
9 ALPHABET INC-CL C アメリカ メディア・娯楽 1.5%
10 UNITEDHEALTH GROUP INC アメリカ ヘルスケア機器・サービス 1.4%

★<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの資産構成
組入上位銘柄 (2023年5月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 マイクロソフト -- 情報技術 13.3%
2 アップル -- 情報技術 12.2%
3 エヌビディア -- 情報技術 6.9%
4 アマゾン・ドット・コム -- 一般消費財・サービス 6.7%
5 メタ・プラットフォームズ -- コミュニケーション・サービス 4.1%
6 アルファベット(A) -- コミュニケーション・サービス 4.1%
7 アルファベット(C) -- コミュニケーション・サービス 4.0%
8 テスラ -- 一般消費財・サービス 3.4%
9 ブロードコム -- 情報技術 2.3%
10 ペプシコ -- 生活必需品 1.8%
660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:16:58.84ID:Droq0ODA0
★iFreeNEXT FANG+インデックスの資産構成
組入上位銘柄 (2023年10月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 MICROSOFT CORP アメリカ 情報技術 10.5%
2 NETFLIX INC アメリカ コミュニケーション・サービス 10.4%
3 META PLATFORMS INC CLASS A アメリカ コミュニケーション・サービス 10.4%
4 BROADCOM INC アメリカ 情報技術 10.3%
5 APPLE INC アメリカ 情報技術 10.2%
6 AMAZON.COM INC アメリカ 一般消費財・サービス 9.6%
7 ALPHABET INC-CL A アメリカ コミュニケーション・サービス 9.5%
8 NVIDIA CORP アメリカ 情報技術 9.5%
9 SNOWFLAKE INC-CLASS A アメリカ 情報技術 9.1%
10 TESLA INC アメリカ 一般消費財・サービス 7.6%

★<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)の資産構成
組入上位銘柄 (2023年5月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 エヌビディア -- 情報技術 11.5%
2 アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD) -- 情報技術 10.6%
3 ブロードコム -- 情報技術 9.0%
4 テキサス・インスツルメンツ・インコーポレーテッド -- 情報技術 6.9%
5 クアルコム -- 情報技術 6.3%
6 ラムリサーチ -- 情報技術 4.3%
7 マイクロン・テクノロジー -- 情報技術 4.1%
8 KLA -- 情報技術 4.0%
9 インテル -- 情報技術 4.0%
10 ASMLホールディング -- 情報技術 3.9%

★野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)の資産構成
組入上位銘柄 (2023年9月29日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 NVIDIA CORP アメリカ 半導体 26.5%
2 BROADCOM INC アメリカ 半導体 11.6%
3 TAIWAN SEMICONDUCTOR 台湾 半導体 8.0%
4 INTEL CORP アメリカ 半導体 6.5%
5 QUALCOMM INC アメリカ 半導体 6.2%
6 APPLIED MATERIALS アメリカ 半導体素材・装置 5.7%
7 MICRON TECHNOLOGY アメリカ 半導体 4.5%
8 KLA CORP アメリカ 半導体素材・装置 4.2%
9 MARVELL TECHNOLOGY INC アメリカ 半導体 4.0%
10 ASML HOLDING NV オランダ 半導体素材・装置 3.4%
2024/01/31(水) 05:23:39.09ID:S8nqIBdU0
>>643
してるやろね
2024/01/31(水) 05:28:14.81ID:zpJnBs530
バリュー株はプラスやで
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:28:37.85ID:Droq0ODA0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.1.30版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
オルカン  +6.25% +22.51万円
S&P500  +7.68% +27.66万円
フツナス  +10.40% +37.47万円
FANG+  +14.23% +51.22万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
大和インド  +3.85% +9.25万円
ニセナス  +10.42% +25.02万円
ニセSOX  +14.05% +33.72万円
野村半導体 +18.17% +43.62万円
664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:42:26.15ID:0CQeoQAb0
枠埋めてるといったって結局旧NISAをリバランスしながら移動させて埋まってるだけで全然増えてはないんだよな
665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:42:30.53ID:PDHdl9IN0
お前らってなんで生きてるの?
2024/01/31(水) 05:42:51.36ID:jkdkcHPC0
誰か無料の資産管理アプリでオススメ教えて下さい
無料のやつ
投資信託しかやってません
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:46:18.90ID:ND/m+rKO0
年初一括www
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:47:40.17ID:xb2ysfCe0
>>665
不労所得で生活
2024/01/31(水) 05:52:39.74ID:yA0ZZqob0
まだ一括してない乞食おるん?
2024/01/31(水) 05:58:40.15ID:NvQWcl2F0
>>666
三井住友銀行だからマネーツリーだわ
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:00:24.58ID:OD3bbpmP0
ナスと半導体下がってんじゃん死ねよアメ公
2024/01/31(水) 06:05:36.80ID:YQtxEFSD0
>>658
NASDAQ、2/2に買ったほうがいいのか?
2024/01/31(水) 06:09:16.08ID:OXAAwtVT0
>>649
過去記事見てみたらわかるがJPモルガンに限らずどこもかしこも予想なんて外しまくってるぞ
2024/01/31(水) 06:23:05.17ID:/G3iq8su0
>>666
普通の手帳が良いよ
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:23:43.81ID:EoWMvDSr0
>>660
fang+足しても100%ならんやん
2024/01/31(水) 06:28:19.80ID:gj5y/H5E0
>>510
それが正解
2024/01/31(水) 06:30:29.24ID:gj5y/H5E0
>>564
激しくTSUKUMOか
2024/01/31(水) 06:33:18.09ID:HzK5tCIy0
>>666
おかねのコンパス
2024/01/31(水) 06:33:44.99ID:4AlQQieC0
3月から月10万円積み立て可能みたいやけどポイントも10万円つくんかな?
本当につくなら三井住友プリファード作りたいが
680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:42:53.36ID:W9quuQDL0
>>666
SBIなら三井住友のマネーツリー
楽天ならSBI住信のマネーフォワード
2024/01/31(水) 06:47:07.59ID:gbXdA48C0
>>679
楽天は仮想通貨で「3万で1ポイント」にしているからたぶんクレカ使ってもせいぜい100ポイントじゃね?
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:51:27.84ID:tRZ/Qjsn0
ソニーが大暴落して10000円から97円になってる
今日一番驚いた
2024/01/31(水) 06:56:39.01ID:vdxNj+/U0
>>682
1日で?
ストッパーは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況