金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
他に質問がある方は以下のスレでどうぞ
【質問専用】新NISA質問スレ【雑談禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703517797/
流れが速いので次スレは>>900が建てる事
>>900が建てられない場合は>>950
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度281【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703622228/
【新NISA】少額投資非課税制度282【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703678925/
探検
【新NISA】少額投資非課税制度283【積立+成長】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/28(木) 17:44:32.85ID:w5rVyarb0
2023/12/28(木) 18:03:09.92ID:/Y2ChzGR0
質問スレ落ちてるから次スレから排除で
3ピサロ
2023/12/28(木) 18:18:27.49ID:AGBjVz5Y0 【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
4ピサロ
2023/12/28(木) 18:18:48.63ID:AGBjVz5Y0 50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/12/28(木) 18:38:16.24ID:yEjnAO8a0
・・・あ・・・(* ´д`)ハアハア
2023/12/28(木) 19:43:34.13ID:7azLn8bw0
高配当ではなく、
SBI日本連続増配株式(分配)ファンド(年4回決算型)
…を出して欲しい。
SBI日本連続増配株式(分配)ファンド(年4回決算型)
…を出して欲しい。
7名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 19:50:46.35ID:qn0VdowP0 インドスレ暴落
8名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 19:51:05.87ID:P0h0Uug40 1月から新nisaを始めたいです。
楽天のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
と
SBI−SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
ではどちらの方が信託報酬が安いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
楽天のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
と
SBI−SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
ではどちらの方が信託報酬が安いのでしょうか?
よろしくお願いいたします
2023/12/28(木) 19:53:23.32ID:ny7JmdA00
インドが逝ったんか
2023/12/28(木) 19:58:48.24ID:7azLn8bw0
例えばSBIでしか買えないファンドとか楽天のみ販売の商品とかがあるので、
NISA口座は最大4つ開ける様にして欲しい。
楽天、SBI、マネックス、auカブコム、みたいに。
勿論、それぞれMAX450万円でいいし。
NISA口座は最大4つ開ける様にして欲しい。
楽天、SBI、マネックス、auカブコム、みたいに。
勿論、それぞれMAX450万円でいいし。
2023/12/28(木) 20:00:37.79ID:gYPtphZL0
ちょっと何言ってんのかわかんない
2023/12/28(木) 20:01:18.26ID:8JbyiFQu0
>>10
上限を4等分されるとか組み合わせの自由度下がって最悪じゃん
上限を4等分されるとか組み合わせの自由度下がって最悪じゃん
2023/12/28(木) 20:02:56.18ID:R7kEjAnA0
既に年初一括手続きを終えている人間は2024年を迎える前にきっつい円高攻撃にさらされるわけか
株価が右上がりなら問題ないか?
株価が右上がりなら問題ないか?
2023/12/28(木) 20:03:11.50ID:g6veac6A0
2023/12/28(木) 20:03:51.96ID:7azLn8bw0
16名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:04:02.14ID:7dvLn2C50 5年後に上限額上げたり毎月分配型でも買えるようにする制度改正するのか興味はある
2023/12/28(木) 20:04:29.35ID:g6veac6A0
円高始まり?
ありがとうございます
ありがとうございます
18名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:06:30.62ID:npoBTzpt0 円高傾向だな
積立にやさしい
積立にやさしい
19名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:06:44.05ID:EbJ2ftgO0 乞食に限ってあれこれうるさい
2023/12/28(木) 20:06:45.08ID:7azLn8bw0
21名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:07:32.23ID:hp7u4lzE0 円高やばすぎる
ここが最後の逃げ場だぞ
ここが最後の逃げ場だぞ
22名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:08:15.78ID:HiyqNQJa0 25才投資未経験のワイ、老後資金準備のためNISA始めようと決意
貯金800万あるけど何買えばいい?
貯金800万あるけど何買えばいい?
2023/12/28(木) 20:09:14.43ID:5SVFSC+60
この調子なら年明けても暫く円高進行すると思うが
様子見が正解になっちまうかもな
まぁ、年初一括が最適解なのは間違いないけど、それが1番かどうかはあくまで確率の問題であって絶対ではないから仕方ないね
様子見が正解になっちまうかもな
まぁ、年初一括が最適解なのは間違いないけど、それが1番かどうかはあくまで確率の問題であって絶対ではないから仕方ないね
2023/12/28(木) 20:09:20.46ID:VMw0OqRJ0
損切りします
2023/12/28(木) 20:09:30.77ID:4UkC6vP90
>>22
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
26名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:10:48.58ID:QuDEXKu/0 前スレ>>663
国税庁HPより
【照会要旨】
外国株式を外貨建てにより譲渡した場合、その譲渡により生じた所得のうち、その外国株式の保有期間の為替相場の変動による為替差損益に相当する部分を「株式等に係る譲渡所得等の金額」から区分して雑所得の対象とする必要がありますか。
【回答要旨】
外国株式等の譲渡対価の邦貨換算額相当額が、株式等の譲渡に係る収入金額として取り扱われることとなるため、為替差損益を雑所得として区分する必要はありません。
ん、んっ!?…
確定申告スレとかに載ってるかな
国税庁HPより
【照会要旨】
外国株式を外貨建てにより譲渡した場合、その譲渡により生じた所得のうち、その外国株式の保有期間の為替相場の変動による為替差損益に相当する部分を「株式等に係る譲渡所得等の金額」から区分して雑所得の対象とする必要がありますか。
【回答要旨】
外国株式等の譲渡対価の邦貨換算額相当額が、株式等の譲渡に係る収入金額として取り扱われることとなるため、為替差損益を雑所得として区分する必要はありません。
ん、んっ!?…
確定申告スレとかに載ってるかな
2023/12/28(木) 20:11:43.03ID:R7kEjAnA0
まぁ何にせよ積立枠だけはせめて分割で様子見😅
2023/12/28(木) 20:12:34.53ID:OkruTDaM0
楽天s&p500とかニッセイs500は魅力的だけど
十分信託報酬が低いslimで問題ないんだよな
十分信託報酬が低いslimで問題ないんだよな
2023/12/28(木) 20:13:48.67ID:8JbyiFQu0
slimはなんで追従しないの
30名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:14:16.78ID:c1ONt/ON0 妻のNISA口座が銀行なんだが、2024年の設定ができない
アホ仕様すぎて泣ける
アホ仕様すぎて泣ける
31名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:15:08.45ID:r4MwQGkQ0 一括マンの不毛な絡みがウザかったから
一時的なものだと思うけど円高進行で少し黙らせてほしい
一時的なものだと思うけど円高進行で少し黙らせてほしい
32名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:18:15.19ID:WJIDEIg30 たわらs&p500、ピクテゴールド、新光ピュアインド。
この3つでほったらかし。
この3つでほったらかし。
33名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:21:38.73ID:nV7g2qCJ0 >>28
微々たる差だが最もコストの安い商品を買うというインデックス投信の趣旨からは外れるな
1位 ニセ偽500
2位 ステート500(来年開始)
3位 楽天500
4位 slim500、ニセ500、たわら500など
微々たる差だが最もコストの安い商品を買うというインデックス投信の趣旨からは外れるな
1位 ニセ偽500
2位 ステート500(来年開始)
3位 楽天500
4位 slim500、ニセ500、たわら500など
34名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:23:10.95ID:1V8QyItY0 >>22
老後資金ならiDeCoでやってNISAは家買う時に一旦使うぐらいの気持ちでやる方がいいと思うよ
老後資金ならiDeCoでやってNISAは家買う時に一旦使うぐらいの気持ちでやる方がいいと思うよ
2023/12/28(木) 20:23:18.67ID:kLEvVpxc0
何ステート500ってサーバーエラーのこと?
36名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:23:32.51ID:YnpmOT7c0 配当の出ない内部投資形で、リターンが望める投信があればおしえてほしい
37名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:24:25.08ID:wNucDJ0X0 JPXプライム150ETFきてるやん
2023/12/28(木) 20:25:42.08ID:OkruTDaM0
ニッセイs500は面白いんだけど隠れコストとか心配になるから手が出ない
solactiveにはナスダックのパクリ指標はないのかな
ニセナスの評判がいいから出ないかな
solactiveにはナスダックのパクリ指標はないのかな
ニセナスの評判がいいから出ないかな
2023/12/28(木) 20:26:33.35ID:2HbrBO6P0
円高130円台までいきそやな
2023/12/28(木) 20:29:10.51ID:5SVFSC+60
いいタイミングだわ
年跨いで130円台前半くらいになってくれてたら気分良く積める
年跨いで130円台前半くらいになってくれてたら気分良く積める
2023/12/28(木) 20:31:02.31ID:gLpC5eyz0
楽天でSP500買うならeMAXIS Slimより楽天の方がいいの?
2023/12/28(木) 20:31:37.80ID:bhpDUeSD0
前スレでPERが割高か割安かの話してんのに横から入ってきて論破されて負けました逃亡した君は何が言いたかったの?
43名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:32:54.06ID:qn0VdowP0 市場の動きが先読みすぎて驚くな
なんでもかんでも織り込み済みになってそうw
なんでもかんでも織り込み済みになってそうw
2023/12/28(木) 20:34:32.73ID:ny7JmdA00
お前の頭が悪すぎてつきあいきれない
もう一人もいなくなったやろ
もう一人もいなくなったやろ
2023/12/28(木) 20:37:54.23ID:kLEvVpxc0
>>41
楽天のほうがええで
楽天のほうがええで
2023/12/28(木) 20:38:44.67ID:mQCsfnlZ0
オルカンに入ってる国と戦争になったら
どうなるん?没収されちゃう?
どうなるん?没収されちゃう?
2023/12/28(木) 20:41:48.53ID:nSBzJbuS0
・・・ああっ!!・・・あ・・・(* ´д`)ハアハア
48名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:42:14.81ID:HiyqNQJa049名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:43:00.49ID:nV7g2qCJ050名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:43:10.89ID:HiyqNQJa0 25才投資未経験のワイ、老後資金準備のためNISA始めようと決意
貯金800万あるけど何買えばいい?
貯金800万あるけど何買えばいい?
51名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:44:53.29ID:KQByh+VX02023/12/28(木) 20:44:58.03ID:4UkC6vP90
2023/12/28(木) 20:47:29.32ID:gLpC5eyz0
2023/12/28(木) 20:49:02.66ID:ny7JmdA00
>>51
というか、ついこの前ロシアにそれをやってるはずだよね
というか、ついこの前ロシアにそれをやってるはずだよね
2023/12/28(木) 20:50:33.92ID:jW1A0R+i0
eMAXISムスリム
2023/12/28(木) 20:53:35.33ID:wzvLz8Gf0
>>54
オルカンに限ってじゃなくMSCIやFTSEなどが全指数から追放したよね
オルカンに限ってじゃなくMSCIやFTSEなどが全指数から追放したよね
2023/12/28(木) 20:57:24.18ID:tYBnxrP/0
58名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 20:59:18.28ID:sMzVpvzg0 一括が最後に勝つから見てろ
絶対にブレへんぞ
絶対にブレへんぞ
59名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:01:29.41ID:RP5CkOj00 あちゃー
これは最速一括民やっちまったかw
これは最速一括民やっちまったかw
2023/12/28(木) 21:01:39.76ID:cbanx4Yd0
SBIでETF買うとき、市場の部分って東証とPTSが選べて、更に横にSOR指定にチェックがつけられますがどの状態が良いの?
初期値では東証で、SOR指定にチェックが入ってるけどよく分からないなこのままで良いん?
初期値では東証で、SOR指定にチェックが入ってるけどよく分からないなこのままで良いん?
2023/12/28(木) 21:01:40.97ID:E10A7HmS0
NISAを満額いれるとして
その後はもう寿命を伸ばす方法を語るくらいしかやることなくね
その後はもう寿命を伸ばす方法を語るくらいしかやることなくね
62名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:02:56.79ID:04dgK7tM0 SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドって2023年資金流入が伸びてないのはなんで?
2023/12/28(木) 21:02:59.93ID:4T9PadIf0
>>61
まぁジジイどもが日々の健康法を語るスレになってるだろうな
まぁジジイどもが日々の健康法を語るスレになってるだろうな
64名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:05:46.55ID:ZppowQ6a0 アラフォーで1800万を四年ちょいで埋める予定だが、時間というアドバンテージがある20代が羨ましい。
65名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:06:58.65ID:ldpaZ20W0 🍆毎日積立にしといて良かった
66名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:07:23.33ID:nV7g2qCJ0 その1800万を今年に入れとけばなって思う
ま毎年360万の余剰資金があるなら老後に困ることはないだろう
ま毎年360万の余剰資金があるなら老後に困ることはないだろう
2023/12/28(木) 21:07:26.34ID:ny7JmdA00
円高結構なスピードで進んでるな
2023/12/28(木) 21:09:04.27ID:OkruTDaM0
投資信託の基準価格って何時の為替で決まるんだろ
69名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:11:37.39ID:Zi8EwwzN0 プギャアアアアアwプギャギャアアアアアアアw
おや?一括マンの姿が見えないな
おや?一括マンの姿が見えないな
2023/12/28(木) 21:15:01.89ID:uGEeowDZ0
>>64
20代でも入金力ないと意味ないよ
20代でも入金力ないと意味ないよ
71名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:18:08.98ID:GvoneBjE0 ここにきてまた円高か
2023/12/28(木) 21:18:13.71ID:3UcqdNHl0
23年決算でnVが21年から横横だと地獄絵図あり得るかな
2023/12/28(木) 21:18:23.41ID:cVx7ypoj0
一括マン御愁傷様
74名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:18:51.90ID:pOEjne0A0 >>69
昨日イキってた初心者一括マンはまだ買ってなかったなぁ
昨日イキってた初心者一括マンはまだ買ってなかったなぁ
2023/12/28(木) 21:21:43.59ID:cbanx4Yd0
GX US テック・トップ20を購入手続きしてて、現在値が1,575状態で762口で120万を買おうと思ってます
注文確認画面に進むと、見積価格1,975円で概算約定代金1,504,950円、残りのNISA枠895,050円となってしまいます
現在値1,575状態なのに、実際の注文画面に進むと見積価格が値上がってしまってるのはどういうことなんでしょうか?
注文確認画面に進むと、見積価格1,975円で概算約定代金1,504,950円、残りのNISA枠895,050円となってしまいます
現在値1,575状態なのに、実際の注文画面に進むと見積価格が値上がってしまってるのはどういうことなんでしょうか?
2023/12/28(木) 21:22:06.54ID:O3yO9qen0
2024年の枠分2024年中に買い換えできませんかねぇ
売ったらその年の間は枠消失?
売ったらその年の間は枠消失?
77名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:22:08.01ID:iaXOOfrP0 まあNISAでFANGだの高配当だの言ってる連中は僕はどうかと思いますがね
2023/12/28(木) 21:23:08.84ID:G5fsP08H0
ジュニアNISAでレバナスよりいいだろ
2023/12/28(木) 21:24:28.50ID:wzvLz8Gf0
円高になっていく中でコツコツ毎日買っていくわけだからいい機会じゃん
リセッションと円高同時に来た時が本格的なスポット買いのチャンスだけど
2024年目前にして片方だけでも動き始めてくれただけでも良かった
リセッションと円高同時に来た時が本格的なスポット買いのチャンスだけど
2024年目前にして片方だけでも動き始めてくれただけでも良かった
80名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:26:38.04ID:V0Rz/LwW0 しかしビックリするぐらい過疎ったな
昨日までの勢いはどこへ消えたのか
昨日までの勢いはどこへ消えたのか
81名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:27:11.23ID:DnZtpMev0 クソ素人質問で申し訳ないんだが、
現在、1年ほど積立NISAをやってて毎月2万程度積み立ててるんだが、
新NISAになっても積立NISAで積み立てていいのかな。
YouTube見ても現行と新NISAは別枠だから売る必要ないとか言う人多いけど、現行は20年で終わっちゃうじゃない。
だからずっとやるなら積立NISA売って、
新NISAで積み立てたほういいのかな?と。
それとも積立NISAはほっといて、新NISAでまた1から積み立てるのか。
どうしたらいいんだかわけわかんなくなってる。
現在、1年ほど積立NISAをやってて毎月2万程度積み立ててるんだが、
新NISAになっても積立NISAで積み立てていいのかな。
YouTube見ても現行と新NISAは別枠だから売る必要ないとか言う人多いけど、現行は20年で終わっちゃうじゃない。
だからずっとやるなら積立NISA売って、
新NISAで積み立てたほういいのかな?と。
それとも積立NISAはほっといて、新NISAでまた1から積み立てるのか。
どうしたらいいんだかわけわかんなくなってる。
2023/12/28(木) 21:27:12.92ID:a5feetnU0
これから買ってくにあたって円高って悪いことなの?むしろ得なのかと思ってた
2023/12/28(木) 21:27:22.33ID:kZgNLGAK0
>>80
お仕事で書き込んでたのかも?
お仕事で書き込んでたのかも?
2023/12/28(木) 21:28:48.08ID:H8fUJztc0
おいおい・・・FANG+全然ダメじゃねえか!
2023/12/28(木) 21:29:37.97ID:O3yO9qen0
指値購入で数字を1575にしておけば指値で買えるんじゃないの?
他に何か設定していてそれに引っ張られてるんじゃないのか
成行買いになってるとか
他に何か設定していてそれに引っ張られてるんじゃないのか
成行買いになってるとか
87名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:30:02.77ID:P+mSkvWU0 >>85
www
www
2023/12/28(木) 21:31:03.84ID:4T9PadIf0
2023/12/28(木) 21:31:45.16ID:H8fUJztc0
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
やるじゃん!
やるじゃん!
90名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:31:46.26ID:DnZtpMev0 >>84
てことはまた1から新NISAで積み立てるでおけ?
てことはまた1から新NISAで積み立てるでおけ?
91名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:33:08.58ID:/kc2dxOm0 >>75
その様子だと指値とか成行もわかってないだろ?
その様子だと指値とか成行もわかってないだろ?
2023/12/28(木) 21:33:50.47ID:D5lGVbW80
指し値?
成り値?
成り値?
93名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:33:50.72ID:qn0VdowP0 日米とも好調すぎて
来年が怖い
来年が怖い
94名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:33:53.13ID:DnZtpMev0 >>88
ならどうしようと来年から積み立てるのは新NISAの積み立て枠になるということか。
ならどうしようと来年から積み立てるのは新NISAの積み立て枠になるということか。
95名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:33:55.22ID:2l0F2VV+096名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:34:59.88ID:ODH3cZFJ0 SBI日本高配当株式
老い先短いから全財産ぶっこんで配当生活どうかな?
為替リスクもないしね
老い先短いから全財産ぶっこんで配当生活どうかな?
為替リスクもないしね
2023/12/28(木) 21:35:08.89ID:xkQjurgJ0
即時入金サービス使えば今からでも最短できる?
2023/12/28(木) 21:36:49.72ID:bhpDUeSD0
中身見てから買いなよ
http://imgur.com/Qx3Ovn4.jpg
http://imgur.com/Qx3Ovn4.jpg
99名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:36:55.25ID:sMzVpvzg0 だまらっしゃい
まだ年も越してないやろが
一括は必ず勝つ運命なんだから見てろ
まだ年も越してないやろが
一括は必ず勝つ運命なんだから見てろ
100名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:37:11.97ID:Kofdbhlb0 レバナスとUSA360が円高対策になってるわ。
101名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:38:09.02ID:gkHoEX6D0 高配当投信はタコ足する可能性あるから論外だわ
2023/12/28(木) 21:38:19.70ID:ny7JmdA00
>>75
上場ETFは株と同じようにリアルタイムで値動きするものだから、ある程度余裕もった金額が見積値として出てくる(見積値以上の買付余力がないと注文できない仕組み)
指値注文すればぴったりの金額になるし、成り行きでも現在表示されてる価格よりちょっと上くらいで基本的には買える
上場ETFは株と同じようにリアルタイムで値動きするものだから、ある程度余裕もった金額が見積値として出てくる(見積値以上の買付余力がないと注文できない仕組み)
指値注文すればぴったりの金額になるし、成り行きでも現在表示されてる価格よりちょっと上くらいで基本的には買える
2023/12/28(木) 21:38:50.50ID:cbanx4Yd0
>>91,92
成行です
正直分かってなかったのでググった感じだと、
指値:指定した金額になったら買う
成行:現在の価格で買う
みたいな感じかなと思ったので成行でやってみましまが、何がいけなかったんでしょうか?
成行です
正直分かってなかったのでググった感じだと、
指値:指定した金額になったら買う
成行:現在の価格で買う
みたいな感じかなと思ったので成行でやってみましまが、何がいけなかったんでしょうか?
2023/12/28(木) 21:39:00.33ID:H8fUJztc0
>>98
お前は買ってから物を言え
お前は買ってから物を言え
2023/12/28(木) 21:39:06.86ID:bhpDUeSD0
一括一括言ってるのはお仕事の人か?
30年続けるなら年初一括でもいいがみんなそうじゃないんだよ
30年続けるなら年初一括でもいいがみんなそうじゃないんだよ
2023/12/28(木) 21:39:26.64ID:VegHQKCC0
NISAで高配当全力しても1800万がせいぜい2800万になって、配当金が月で割ると10万位や
年金の足しには十分だが棺桶に片足突っ込んだジッジ以外はNISAでやるもんじゃないな
やるなら出口で5000~8000万を特定にぶっ込む方がいい
年金の足しには十分だが棺桶に片足突っ込んだジッジ以外はNISAでやるもんじゃないな
やるなら出口で5000~8000万を特定にぶっ込む方がいい
2023/12/28(木) 21:42:37.41ID:cqFbpVvw0
だから2024年はUSA360の年になるって
2023/12/28(木) 21:42:44.22ID:Ea+jMoyp0
年初一括130円で買えそうなの?
2023/12/28(木) 21:43:14.81ID:cbanx4Yd0
>>102
詳しくありがとうございます
指値で現在値と同額(1,575円)を入力した場合、約定タイミングで1,580円などになってしまったり、逆に1,570円など安くなった場合は買い付けされずに流れてしまい、そのうち1,575円に戻ったら買い付けされるということでしょうか?
詳しくありがとうございます
指値で現在値と同額(1,575円)を入力した場合、約定タイミングで1,580円などになってしまったり、逆に1,570円など安くなった場合は買い付けされずに流れてしまい、そのうち1,575円に戻ったら買い付けされるということでしょうか?
110名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:43:20.50ID:VKarEj0j02023/12/28(木) 21:45:02.32ID:Ea+jMoyp0
円高になったらフィンペシア買おっと
112名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:46:59.20ID:ny7JmdA00 >>109
安くなった場合は約定する。そのときの金額の処理はちょっとややこしいけど、1570〜1575の間になるはず
高くなった場合はその通り
指値ですぐに約定させたいなら、ザラ場が開いてるときに、売り板を見て、その売り板にぶつけるように買う
安くなった場合は約定する。そのときの金額の処理はちょっとややこしいけど、1570〜1575の間になるはず
高くなった場合はその通り
指値ですぐに約定させたいなら、ザラ場が開いてるときに、売り板を見て、その売り板にぶつけるように買う
2023/12/28(木) 21:47:38.56ID:ZNznZg5g0
「一括君」て言ってた奴は自演がばれたから「一括マン」にキャラ変か?
114名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:48:26.55ID:/kc2dxOm0 マジでずぶしろ状態でいきなり150万ぶっこむとか年末チャレンジングだな
2023/12/28(木) 21:48:33.08ID:ny7JmdA00
一括ちゃん
2023/12/28(木) 21:49:52.47ID:bhpDUeSD0
企業継続の前提でキャッシュフローの源泉である利益剰余金から配当+成長の果実をどう振り分けるか
配当再投資の時価総額荷重平均型インデックスは両方バランス良く取りに行く
高配当は成長よりも配当
ナスダックみたいなグロース株指数はその逆
NISAのような非課税制度においては30年以上続ける前提でナス、20年で時価総額荷重平均型インデックス、10年で高配当型
これを基準に選んでいけばいいと思うよ
配当再投資の時価総額荷重平均型インデックスは両方バランス良く取りに行く
高配当は成長よりも配当
ナスダックみたいなグロース株指数はその逆
NISAのような非課税制度においては30年以上続ける前提でナス、20年で時価総額荷重平均型インデックス、10年で高配当型
これを基準に選んでいけばいいと思うよ
117名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:50:07.28ID:/kc2dxOm0 ETFがいいなら止めはしないけどまずは少額で売買の練習してみたらどうだ?
118名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:50:09.23ID:npoBTzpt0 一括ちゃんはもう約定しちゃったんだっけ…
2023/12/28(木) 21:51:17.85ID:ny7JmdA00
一括って見ると括約筋を連想しちゃう
2023/12/28(木) 21:52:31.54ID:O3yO9qen0
米株を買うならドルパワー強い方がゴリゴリ育ってくれるじゃないか
円高なんてやめよう🥺
円高なんてやめよう🥺
121名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:53:02.10ID:sMzVpvzg0 来年の今頃はお前らは一括しておけばよかったと嗚咽してるぞ玉無し野郎ども
122名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:53:51.48ID:npoBTzpt0 まあ円高以上に株が育てば…
ちょっと今伸びてないけど大丈夫さ!
ちょっと今伸びてないけど大丈夫さ!
2023/12/28(木) 21:53:59.67ID:ny7JmdA00
世界で稼いでる企業が多いから、アメリカ企業も自国通貨安≒ドル安のほうが利益上振れるんじゃね
2023/12/28(木) 21:54:46.58ID:RjgmfaIj0
>>122
ダウが調整しなければ一括の大勝利確定
ダウが調整しなければ一括の大勝利確定
125名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:55:15.74ID:/kc2dxOm0126名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 21:55:21.75ID:GvoneBjE0 円高を相殺してさらに上回るくらい指数が上がってくれればいいんだけどね
2023/12/28(木) 21:57:23.25ID:bhpDUeSD0
128名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:00:48.34ID:Zia7Ckk70 NISA否定派が冷やかしに来ると同盟組んで一緒になって攻撃するのに、いなくなった途端、内輪で一括vs 分割の戦いが始まるのが面白いw お前ら戦いに飢えてるな〜
2023/12/28(木) 22:01:04.18ID:wzvLz8Gf0
>>126
ある時期は円高株安同時に来るだろ
それが逆業績相場(リセッション)の特徴だしそれがセッションの最初の段階という意味
そこから投資始められる人が一番得をする
長期的には円高以上に株高になるのを信じるしかないし超長期的に見たら円安にもなると見てる
ある時期は円高株安同時に来るだろ
それが逆業績相場(リセッション)の特徴だしそれがセッションの最初の段階という意味
そこから投資始められる人が一番得をする
長期的には円高以上に株高になるのを信じるしかないし超長期的に見たら円安にもなると見てる
130名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:01:16.08ID:QuDEXKu/0 GAFAは円高のほうが利益いいんだっけ。
これシーソーみたいで日本からだとどっちでも同じような結果になるんじゃね?
これシーソーみたいで日本からだとどっちでも同じような結果になるんじゃね?
2023/12/28(木) 22:02:26.37ID:ny7JmdA00
>>128
世界の縮図じゃん
世界の縮図じゃん
2023/12/28(木) 22:03:29.92ID:wzvLz8Gf0
2023/12/28(木) 22:04:51.74ID:bhpDUeSD0
お仕事の人消えると急にスレのレベル上がるからな
134名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:06:09.14ID:npoBTzpt0 アメリカは円高なんかに負けないよ
負けないんじゃないかな
まちょっとは覚悟しておけ
負けないんじゃないかな
まちょっとは覚悟しておけ
2023/12/28(木) 22:06:26.04ID:H377zkdi0
カブドットコムって単元株以上の積立設定できねぇんだな
やる気なさすぎやな
やる気なさすぎやな
2023/12/28(木) 22:06:39.20ID:+EvLiDoM0
>>68
10時ぐらい
10時ぐらい
137名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:06:53.85ID:MD17IayE0 マジでわかりやすいな
あれだけ物凄い速さでスレが進んでたのがピタッとやんで平常運転に戻ったもんな
どこから来てどこへ消えたのあいつら
あれだけ物凄い速さでスレが進んでたのがピタッとやんで平常運転に戻ったもんな
どこから来てどこへ消えたのあいつら
2023/12/28(木) 22:07:19.07ID:41IIEDk10
来年の目標は新NISAが投資初体験の奴が円高と米国リセッシュのせいで含み損で知恵袋に大丈夫か?と質問してる所に不安を煽る回答して損切りと積立停止をさせるのが目標
2023/12/28(木) 22:09:21.78ID:wzvLz8Gf0
2023/12/28(木) 22:09:32.92ID:bhpDUeSD0
2023/12/28(木) 22:11:20.85ID:IPF/qeW60
最速組は脱落したが次は年明け組が来るぞ
142名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:13:31.06ID:sMzVpvzg0 一括に負けた分散野郎が号泣しながらテーブルの上でシャチホコのポーズをとるのが楽しみだな
143名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:15:01.81ID:IyLQaqW00 前スレに貼ったけどSBI高配当は危険度相当高いから覚悟して買えよ
景気敏感株80%ディフェンシブ20%
30銘柄中4銘柄が配当性向100%超
30銘柄をほぼ均等買付
https://www.sbigroup.co.jp/news/pdf/group/2023/1227_a.pdf
景気敏感株80%ディフェンシブ20%
30銘柄中4銘柄が配当性向100%超
30銘柄をほぼ均等買付
https://www.sbigroup.co.jp/news/pdf/group/2023/1227_a.pdf
144名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:15:15.42ID:npoBTzpt0 年明け組は熱意なさそうだからスレまで来ないんじゃね
145名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:15:29.43ID:r4MwQGkQ0 分散が好きなのであって一括が有利なのは理解しつつ一括に勝とうとは思ってないのに一括が勝手に突っかかってくるんだよね
2023/12/28(木) 22:16:31.70ID:vbdVnk5Z0
一括も分散も同じ船に乗っているんだから
どっちかが勝ってどっちかが負けるなんてことにはならん。
勝ちとやや勝ちとか
負けとやや負けだろ
どっちかが勝ってどっちかが負けるなんてことにはならん。
勝ちとやや勝ちとか
負けとやや負けだろ
2023/12/28(木) 22:16:34.57ID:ny7JmdA00
>>143
CORE EPSベースではタコってないとかじゃないんか?
CORE EPSベースではタコってないとかじゃないんか?
148名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:18:06.85ID:5x3IBDXK0 貯金億あるやつは厚生年金減額とかありそうだけど
まぁそれはなってみないとってやつだな
まぁそれはなってみないとってやつだな
2023/12/28(木) 22:18:52.61ID:uAZ9JY+T0
暴落来た時に特定でナンピンする用の現金はどれくらい残してる?
ナンピン用に現金500万は眠らせすぎかな
ナンピン用に現金500万は眠らせすぎかな
2023/12/28(木) 22:19:08.41ID:5shGTI8/0
億ある奴はオルカンだけ買っても普通の暮らしできそう
2023/12/28(木) 22:19:39.12ID:2HbrBO6P0
152名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:20:27.00ID:duMbkZ2m0 >>62
VYM買う人は基本的にインカムゲイン欲しい人が大多数だからインカムゲインのないVYMはそりゃ人気出ないよ
VYM買う人は基本的にインカムゲイン欲しい人が大多数だからインカムゲインのないVYMはそりゃ人気出ないよ
2023/12/28(木) 22:20:32.84ID:ny7JmdA00
資産あるやつの年金減額するくらい厳しい状況になったら、資産ないやつの生活はかなり悲惨になってると思うわ
結局資産作って、最悪外国に逃げるために語学やっとくしかない
結局資産作って、最悪外国に逃げるために語学やっとくしかない
154名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:20:58.59ID:npoBTzpt0 >>149
生活防衛と暴落時特定用で1000確保を考えてる
生活防衛と暴落時特定用で1000確保を考えてる
2023/12/28(木) 22:21:05.94ID:wzvLz8Gf0
というか後でいちいち一括組と比較なんてしないよね
2023/12/28(木) 22:21:15.02ID:bhpDUeSD0
>>148
それと介護保険料は金融資産ベースでってニュースあったな
結局は実質的なNISA課税じゃんってレスあったわ
20年後は健康保険料もそうなって年金もそうなりそう
NISAでFIREとか以前にただのインフレ対策にしかならなそう
それと介護保険料は金融資産ベースでってニュースあったな
結局は実質的なNISA課税じゃんってレスあったわ
20年後は健康保険料もそうなって年金もそうなりそう
NISAでFIREとか以前にただのインフレ対策にしかならなそう
157名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:21:56.26ID:sMzVpvzg0 もう負けた時の言い訳してんのかチキンども
158名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:22:17.15ID:fvpJdnNP0 12/27に約定したニセナス240万がエラい下がっておった
159名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:22:57.09ID:04dgK7tM02023/12/28(木) 22:23:05.76ID:wzvLz8Gf0
2023/12/28(木) 22:24:08.26ID:O3VdDpR70
28日約定組だが明日なら下がるから大丈夫だな
162名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:24:36.85ID:npoBTzpt0 円高だがfangはまだプラス
いつまで保つか
いつまで保つか
2023/12/28(木) 22:24:51.62ID:GhaKUZEc0
年明け組に俺はなる
2023/12/28(木) 22:25:29.55ID:6z2VaMka0
円高は怖いやつは 為替ヘッジのあるレバナスやレバファングを買えばいいのではないか
せやろ?
せやろ?
165名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:26:11.28ID:jejYWvVV0 お前の手で漕いでゆけ
166名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:26:39.99ID:04dgK7tM0 >>156
企業年金や退職金を一時金ではなく年金でもらうとか資産を減らす工夫が要りそうだな
企業年金や退職金を一時金ではなく年金でもらうとか資産を減らす工夫が要りそうだな
167名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:26:53.23ID:npoBTzpt02023/12/28(木) 22:26:55.27ID:V933FxQb0
2023/12/28(木) 22:27:31.81ID:6z2VaMka0
>>167
NISA 捨てて 特定で買うのだ
NISA 捨てて 特定で買うのだ
170名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:28:06.46ID:npoBTzpt0 >>169
特定はインドと決めている
特定はインドと決めている
2023/12/28(木) 22:28:55.49ID:FLklV0Li0
成長枠で最速で購入したニセナスがマイナス益
172名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:29:39.34ID:nV7g2qCJ02023/12/28(木) 22:30:36.15ID:EhmeNhdH0
価額な
2023/12/28(木) 22:30:48.09ID:QR3Bs6Gv0
結局 トピックス600万円 S & P 600万円 ナスダック 300万円 ファング 300万円にしたわ
コメントがあればどうぞ
コメントがあればどうぞ
175名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:30:55.04ID:eGSsKVM30 学長です
今日が人生で一番若い日!
今日が人生で一番若い日!
2023/12/28(木) 22:31:32.32ID:ny7JmdA00
>>174
日本経済に貢献する意思を感じる
日本経済に貢献する意思を感じる
177名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:31:40.81ID:npoBTzpt0 2万円分のナスがマイナス100円だな
240万買った人はマイナス12000?
まだ舞える
240万買った人はマイナス12000?
まだ舞える
178名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:31:59.09ID:x3z902Hg0 まあ俺も下がってるのが面白くて煽ったけどまたすぐ上がる可能性あるから元気出せよ一括マン
2023/12/28(木) 22:33:43.87ID:zQDWATir0
一括も積立もここからまだ最低4年だし
下がってくれないとその後嫌だよね
下がってくれないとその後嫌だよね
2023/12/28(木) 22:35:02.61ID:bhpDUeSD0
>>164
たわら先進国ヘッジ有でしょ
たわら先進国ヘッジ有でしょ
2023/12/28(木) 22:36:23.02ID:zQDWATir0
>>166
変な不動産バブルきたら嫌だな
変な不動産バブルきたら嫌だな
182名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:36:40.30ID:fV9dIdBR0 日本から逃げるってどこの国に行くんだよw
シンガポールか?
100万人単位で受け入れてくれるとでも?
シンガポールか?
100万人単位で受け入れてくれるとでも?
183名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:36:53.12ID:UuG9Vlq/0 >>106
時間あるから連続増配を買うだけで余裕っすわ🥰
時間あるから連続増配を買うだけで余裕っすわ🥰
184名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:36:56.95ID:r4MwQGkQ0 日経かTOPIXはiシェアーズよりslimの方がええの?
2023/12/28(木) 22:37:37.76ID:bhpDUeSD0
>>181
固定資産税あるんだから不動産も金融資産になるでしょ
固定資産税あるんだから不動産も金融資産になるでしょ
186名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:37:40.70ID:sMzVpvzg0 一括最強!
2023/12/28(木) 22:37:47.40ID:KBXtOYkC0
スリムを信じろ
188名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:39:21.24ID:3iCHWSmH0 登るペースに違いはあれど俺達は同じ山を登る仲間だ
2023/12/28(木) 22:39:26.59ID:bhpDUeSD0
これだけ投資枠広がって大衆化したら何か裏あると思った方がいいよ
金融資産ベースで保険料と年金が決まると蓋開ければ実質損になる可能性も十分あるからな
金融資産ベースで保険料と年金が決まると蓋開ければ実質損になる可能性も十分あるからな
190名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 22:39:58.94ID:UuG9Vlq/02023/12/28(木) 22:40:20.49ID:pTgikiYK0
>>188
ベア買ってるやつは仲間じゃないのでは
ベア買ってるやつは仲間じゃないのでは
2023/12/28(木) 22:41:22.62ID:wNhQBNGu0
待機資金はゴールドに替えとくか
2023/12/28(木) 22:43:40.34ID:V933FxQb0
SBIの日本高配当ってあの増配しそうにない糞銘柄の利回り4.69%で信託報酬0.99%だけで100億売ったって事?
それなら信託報酬0.13%で利回り4.76%のspydの方がいいのでは?
それなら信託報酬0.13%で利回り4.76%のspydの方がいいのでは?
2023/12/28(木) 22:45:05.32ID:V933FxQb0
>>152
再投資前提ならsp500の方がトータルリターン高いからな
再投資前提ならsp500の方がトータルリターン高いからな
2023/12/28(木) 22:48:04.42ID:6nfxVIA10
spydと言われても普通の人はピンと来ないからな…
2023/12/28(木) 22:48:35.94ID:RuoVGglC0
ニセナスの純資産が30億ぐらい増えてるなNISA民はこんなものってことだ
2023/12/28(木) 22:51:08.32ID:q3bUXkQO0
2023/12/28(木) 22:51:46.87ID:8HqP2RNR0
円高だけどダウの基準価格はどんどん上がってる
2023/12/28(木) 22:57:44.81ID:Z4b3OckS0
これから最短有利、年初満額一括有利のデタラメが為替で崩れ、白昼に晒されるから見てれば良い。
為替を舐めるなとなるよ。
為替を舐めるなとなるよ。
2023/12/28(木) 22:58:42.07ID:q3bUXkQO0
それは 上田がどれだけ チャレンジング になるかによる
201名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:01:16.66ID:nV7g2qCJ0 金融資産ベースというか確定申告させればいいだけなんだけどね
現状のが不公平なのだからしょうがない
現状のが不公平なのだからしょうがない
2023/12/28(木) 23:03:27.47ID:2HbrBO6P0
203名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:04:51.11ID:nV7g2qCJ0 見んあ5年ドルコストなのだから喧嘩するなよ
204名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:07:34.90ID:qOPsEadJ0 結果がわかるのは5年後10年後だから
ここでイキって間違いだったバレても
その頃は逃げ切ってるよ
ここでイキって間違いだったバレても
その頃は逃げ切ってるよ
2023/12/28(木) 23:08:03.21ID:UCHrxQb20
支出をうまくコントロールして計画的に投資して資産を作った人の負担が増えて
後先考えず浪費して資産がない人の負担が相対的に少なくなるとしたら納得いかん
後先考えず浪費して資産がない人の負担が相対的に少なくなるとしたら納得いかん
2023/12/28(木) 23:08:51.66ID:zYBvZaxz0
お前らナスダックは買わないの?
積み立てNISAの頃からSP500派だったけど、ナスダックのリターン見て心が揺れてしまう
積み立てNISAの頃からSP500派だったけど、ナスダックのリターン見て心が揺れてしまう
207名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:09:11.69ID:rKnBmYgC0 一括は避けたけど、2日で60万突っ込んでる。
これって一括ではないけど資産によってはある意味一括よなぁ
これって一括ではないけど資産によってはある意味一括よなぁ
2023/12/28(木) 23:09:27.23ID:D0Iek6Gn0
俺ニセナス最速から1日遅れマン
いま約定されたわ
今日の円高ドル安分は反映されてるのかな
いま約定されたわ
今日の円高ドル安分は反映されてるのかな
2023/12/28(木) 23:09:52.87ID:bhpDUeSD0
2023/12/28(木) 23:11:13.40ID:zYBvZaxz0
>>209
GPIFが投資して年金作ってきたけど、これからは個人もやれってことだろう
GPIFが投資して年金作ってきたけど、これからは個人もやれってことだろう
2023/12/28(木) 23:11:19.26ID:hYcYekE50
仮想通貨をNISAで買いたいから ETF はよ作ってくれよ
212名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:11:46.79ID:nV7g2qCJ0 >>205
んなこと言いだしたら頑張っている政治家の負担は重く怠け者の庶民の負担が軽いのは納得いかんと思われるぞ
んなこと言いだしたら頑張っている政治家の負担は重く怠け者の庶民の負担が軽いのは納得いかんと思われるぞ
213名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:12:28.59ID:rKnBmYgC0 新NISA非課税だって聞いたのに、
保険料とか別次元の話してるやん。
初耳やで。
保険料とか別次元の話してるやん。
初耳やで。
214名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:12:42.85ID:r4MwQGkQ02023/12/28(木) 23:13:05.09ID:2HbrBO6P0
>>206
NASDAQは特定でへそくり用に買ってるわ
NASDAQは特定でへそくり用に買ってるわ
216名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:13:25.95ID:04dgK7tM0 まーまずは金融課税20%から30%へアップだろうな
資産うんぬんは少し時間かかるだろう
厚労省かなんかの資料でも否定的な意見が多かった
資産うんぬんは少し時間かかるだろう
厚労省かなんかの資料でも否定的な意見が多かった
2023/12/28(木) 23:13:35.79ID:iy9TS3S50
>>214
TOPIXを忘れてもらっちゃ困るな
TOPIXを忘れてもらっちゃ困るな
2023/12/28(木) 23:15:09.16ID:5VyzSxWV0
自国通貨の市場平均のインデックスファンドを買うのは決しておかしなことではないんだが、スレ民にスルーされがちなトピックスとは
219名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:15:26.84ID:XFBIRBnO0 >>193
あれの良いところ(というか期待できるところ)は年4回もリバランス銘柄入替えをしてくれるところ
今は日本株全体的に上がってて高配当銘柄減ってるからあんな感じだけど、また数年前みたいな相場になったら堅くて高配当な銘柄に入れ替えてくれると思うわ
所詮余剰資金だし期待も込めて積立続けるつもり
あれの良いところ(というか期待できるところ)は年4回もリバランス銘柄入替えをしてくれるところ
今は日本株全体的に上がってて高配当銘柄減ってるからあんな感じだけど、また数年前みたいな相場になったら堅くて高配当な銘柄に入れ替えてくれると思うわ
所詮余剰資金だし期待も込めて積立続けるつもり
220名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:16:30.41ID:7dvLn2C502023/12/28(木) 23:16:43.79ID:8HqP2RNR0
222名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:17:01.91ID:XFBIRBnO0 >>217
TOPIXはJPXプライム150ETFという強力なライバルが来月から現れるからな…
TOPIXはJPXプライム150ETFという強力なライバルが来月から現れるからな…
2023/12/28(木) 23:18:07.89ID:RuoVGglC0
俺はNASメインでいくで
2023/12/28(木) 23:18:18.36ID:2HbrBO6P0
>>220
NISAもタンス預金を吐き出させたいからの政策だしな
NISAもタンス預金を吐き出させたいからの政策だしな
225名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:18:49.94ID:r4MwQGkQ0 >>218
特定では積んでるけど今後ノータッチにしたいNISAには入れなかった
特定では積んでるけど今後ノータッチにしたいNISAには入れなかった
226名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:19:02.33ID:ZppowQ6a0 >>70
富裕層なら未成年のうちに贈与して、18才から新NISAするようになるのかな。それとも制度改正してジュニアNISAみたいなものができるのかな。
富裕層なら未成年のうちに贈与して、18才から新NISAするようになるのかな。それとも制度改正してジュニアNISAみたいなものができるのかな。
2023/12/28(木) 23:19:43.64ID:F4fS4Q0F0
228名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:21:59.62ID:ZppowQ6a02023/12/28(木) 23:22:55.50ID:6ehtzUkC0
今為替が140円ぐらいだから10%下がって126円ぐらい。
10%は小さくないけどそんな為替が円高になるから危険なんだーって叫ぶほどかな・・・
10%は小さくないけどそんな為替が円高になるから危険なんだーって叫ぶほどかな・・・
230名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:23:46.14ID:OvCcOGSR0 >>194
トータルリターンだとSP500(VOO)>VTI>VIG>>VT≒VYMくらいになるからね
VOOやVTと併せてセクターを分散したいとしてもVIGのが良いから、インカムのないVYMはマジで心からVYMというインデックスが好きでないと買う必要性薄い
トータルリターンだとSP500(VOO)>VTI>VIG>>VT≒VYMくらいになるからね
VOOやVTと併せてセクターを分散したいとしてもVIGのが良いから、インカムのないVYMはマジで心からVYMというインデックスが好きでないと買う必要性薄い
2023/12/28(木) 23:23:51.41ID:E38ZnM7s0
円高傾向だし、VIGは特定で買うことにした
成長枠は2014と2085、1489でいく
つみたてはSP500とNASDAQ100だ
成長枠は2014と2085、1489でいく
つみたてはSP500とNASDAQ100だ
2023/12/28(木) 23:24:25.40ID:RuoVGglC0
金融所得課税増やすのは確かに簡単に税額増やせるけどアメリカは10%だしこれ以上増やしたら海外からの投資も減ってさらに国がビンボーになるだけなんだよな
233名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:25:03.07ID:rKnBmYgC0234名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:26:58.17ID:OvCcOGSR0 >>228
まああれは軽減税率だったものを元に戻しただけだから…😭
まああれは軽減税率だったものを元に戻しただけだから…😭
235名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:28:19.81ID:h/LTEE+N0 >>62
商品名に「SBI」なんて文字が入ってるからじゃね
商品名に「SBI」なんて文字が入ってるからじゃね
2023/12/28(木) 23:29:57.49ID:E38ZnM7s0
投信でSBIと楽天てついてるのは買うのをためらう
237名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:30:03.27ID:7dvLn2C502023/12/28(木) 23:30:37.85ID:cqFbpVvw0
239名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:32:24.53ID:qn0VdowP0 そうなんだよなぁ
30年後もあるかどうか分からない商品に投資するリスクも考えないとね
30年後もあるかどうか分からない商品に投資するリスクも考えないとね
240名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:33:15.27ID:OvCcOGSR0 名前気にする人多いなら三菱UFJ slimだったら買う人も減ってたかな🤔
241名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:35:44.94ID:ZppowQ6a02023/12/28(木) 23:36:32.83ID:E38ZnM7s0
コーエーの女帝ファンドなら売れるかも
2023/12/28(木) 23:37:21.83ID:tSUJz91W0
30年後考えるより5年でも自分の握力を考えとけよ
2023/12/28(木) 23:37:29.75ID:67c9JdxC0
野村のはじめてのNISAは名前が悪い
2023/12/28(木) 23:38:39.08ID:hdhgYMaF0
基本的に自民党は富裕層と老人に優しいから観測気球を上げるだけ
実行したとしても抜け道や救済策が用意される気がする
実行したとしても抜け道や救済策が用意される気がする
246名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:39:26.72ID:h/LTEE+N0 そもそも岸田は一時期、グレートリセットと連呼してたろ
現行の資本主義の否定派なのよ奴は。
ダボス会議で感化されて、資本主義崩壊を期待してるのが岸田
現行の資本主義の否定派なのよ奴は。
ダボス会議で感化されて、資本主義崩壊を期待してるのが岸田
2023/12/28(木) 23:39:47.69ID:BzzXQqBL0
なんでNISAでドキドキしてるのお前ら
ドキドキしてたらダメだよ
ドキドキしてたらダメだよ
2023/12/28(木) 23:40:07.41ID:bhpDUeSD0
>>226
富裕層はNISAなんて興味ないだろ
富裕層はNISAなんて興味ないだろ
2023/12/28(木) 23:41:18.14ID:7azLn8bw0
SBI日本高配当は景気敏感株が多いって誰かの動画で言ってたけど、何だかんだで適宜入れ換わるんだよね?
後、均等加重平均ではなく時価総額加重平均にして欲しいとも言ってたが、そんなに違ってくるのかな。
後、均等加重平均ではなく時価総額加重平均にして欲しいとも言ってたが、そんなに違ってくるのかな。
250名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:41:34.20ID:04dgK7tM0 >>245
その抜け道は一般人には容易されないと予想
その抜け道は一般人には容易されないと予想
251名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:41:55.21ID:qn0VdowP0 憧れるのをやめましょう
252名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:43:03.86ID:04dgK7tM0 >>246
やつは長くて9月までだぞ
やつは長くて9月までだぞ
2023/12/28(木) 23:44:18.71ID:bhpDUeSD0
2023/12/28(木) 23:46:36.73ID:cJKS9CPx0
255名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:47:09.21ID:9baHdeO00 岸田はNISAに税金かけようかなとか検討して即止めるとかアホなことやってる
256名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:47:43.88ID:OvCcOGSR02023/12/28(木) 23:48:43.33ID:cJKS9CPx0
利回り4.6%という数字を目玉にしたかったのだろうが
三ツ星ベルトをはじめかなり危うい
三ツ星ベルトをはじめかなり危うい
2023/12/28(木) 23:49:49.77ID:bhpDUeSD0
259名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:49:59.66ID:04dgK7tM02023/12/28(木) 23:50:50.06ID:DQxdDEgL0
配当性向がやばい増配期待ができないし景気敏感すぎて下支えも弱そう
2023/12/28(木) 23:52:31.96ID:tYBnxrP/0
そもそも高配当株はそうしないと売れないから高配当なわけで…
買う人が望んでる安定とは程遠いものだよ
買う人が望んでる安定とは程遠いものだよ
262名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:52:33.10ID:OvCcOGSR0 SBI高配当は今絶頂期の日本株全体が落ちてきてからが実力の見せ所
そこそこな堅実銘柄が株価下がって利回り4%5%台に戻ってきたらそいつら入るんじゃね
今なんてJTですら5.2%だからな 株価騰がりすぎ
そこそこな堅実銘柄が株価下がって利回り4%5%台に戻ってきたらそいつら入るんじゃね
今なんてJTですら5.2%だからな 株価騰がりすぎ
263名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:52:51.90ID:mgw6Gvr30 岸田にかかれば水にだって空気にだって課税できるんだから非課税枠に課税なんて楽勝
2023/12/28(木) 23:53:54.06ID:W0ggmztX0
ここまで NISA で個別株を買う書き込みなしか
265名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:53:57.66ID:OvCcOGSR0 5ch税ね
2023/12/28(木) 23:54:58.92ID:wzvLz8Gf0
全然配当目当てでなくコマツだけは日本株で唯一持ってるわ
他は成長しなさそうなゴミばかりじゃん
よくこんなファンド買うなあ
他は成長しなさそうなゴミばかりじゃん
よくこんなファンド買うなあ
267名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:56:31.86ID:h/LTEE+N0268名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:56:47.93ID:OvCcOGSR0 買わずに文句垂れるのは違うなぁと思うから毎日買ってます🙋♀
2023/12/28(木) 23:57:20.16ID:Fqh4ZrNE0
100%オルカンだけどオルカン80%債券20%でリバランスしてくれる低コストの投資信託あったらそういうのが買いたい
つまみをひねるように株と債券の割合を変えてあとはおまかせみたいなファンドないの!
つまみをひねるように株と債券の割合を変えてあとはおまかせみたいなファンドないの!
2023/12/28(木) 23:57:40.60ID:bw+PKOnu0
今月入って滑り込みで買ったつみたて40万のS&P500はドル147円だったがまだ評価額プラス
140.0円からマイナス入るかなってくらい
一ヶ月の推移で見るとこんなもん
140.0円からマイナス入るかなってくらい
一ヶ月の推移で見るとこんなもん
2023/12/28(木) 23:59:10.69ID:D5lGVbW80
SBI、受け渡し日4日なのにもう保有してることになってる
こういうもんなの?
こういうもんなの?
2023/12/28(木) 23:59:19.78ID:bhpDUeSD0
>>269
マイフォワード
マイフォワード
273名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/28(木) 23:59:43.79ID:OvCcOGSR0 >>269
普通にオルカンと債券投信またはETFを8:2で買うだけでいいやん
普通にオルカンと債券投信またはETFを8:2で買うだけでいいやん
2023/12/29(金) 00:00:13.64ID:HZjCim0A0
また円上がり初めた
2023/12/29(金) 00:00:49.74ID:P8mALajA0
俺配当否定派だったけどあえて6万円分ほどSBI高配当を買ってみた
否定するにも実際に体験してみないと否定しにくいからな
否定するにも実際に体験してみないと否定しにくいからな
276名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:01:28.48ID:yPk9icjr0 マイフォワード信託報酬そこそこ高くなかった?
2023/12/29(金) 00:01:52.14ID:yYl58LOu0
2023/12/29(金) 00:02:39.10ID:97zJcUQp0
バランスファンドは手数料高くなるんだよ
嫌なら個別でETFか投信買うべき
リバランスしてくれないけどな
嫌なら個別でETFか投信買うべき
リバランスしてくれないけどな
2023/12/29(金) 00:03:44.03ID:Zs3NyTT70
大事なお金なんだからちゃんと中身調べてから買ってください
2023/12/29(金) 00:03:53.02ID:97zJcUQp0
>>266
小松は値動き無視で配当目的ならいい銘柄だな
小松は値動き無視で配当目的ならいい銘柄だな
2023/12/29(金) 00:04:33.23ID:zOc/1gQJ0
俺1000歳まで生きるから10年に一度の投資でもドルコスト平均法
282名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:07:13.87ID:yPk9icjr0 5chやYouTubeコメントなんて、自らのお金で何を買ったとしても文句言ったり否定したりするお節介ジジイが多いからね😭
283名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:08:25.29ID:5s+7Pdj+0 >>276
0.55%以内とやや高め
0.55%以内とやや高め
2023/12/29(金) 00:15:17.83ID:12OH/zcs0
2023/12/29(金) 00:18:56.55ID:2qvMDZWm0
>>280
いや配当ゼロでも買ってたぞ
コマツは無人化技術進んでるしそれだけでも投資価値あるんだけどいつか戦争が終わったら復興の建設需要や地雷除去や農地回復にも使われるかなと
中国の景気減速がマイナス要因で直近は業績落ちるかもしれないけど
いや配当ゼロでも買ってたぞ
コマツは無人化技術進んでるしそれだけでも投資価値あるんだけどいつか戦争が終わったら復興の建設需要や地雷除去や農地回復にも使われるかなと
中国の景気減速がマイナス要因で直近は業績落ちるかもしれないけど
286名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:20:42.16ID:Sx1UNBGk0 銀行とか商社とかもはや高配当じゃなくなったからな
増配するか株価下がるかしかない
増配するか株価下がるかしかない
2023/12/29(金) 00:21:09.67ID:UORG072I0
>>264
俺は買ってるけどな単元未満株で今日ポチポチした
俺は買ってるけどな単元未満株で今日ポチポチした
288名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:23:01.98ID:Sx1UNBGk0 でも考えてみると高配当投資信託ってありかもしれない
個別と違って需給で決まるわけじゃないし
インカムもキャピタルも安定してるならアリだ
個別と違って需給で決まるわけじゃないし
インカムもキャピタルも安定してるならアリだ
289名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:26:18.34ID:a8xYMqkz0290名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:27:40.20ID:vxpli1Dk0291名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:28:04.64ID:vxpli1Dk0 まちがえた
3地域均等かな
3地域均等かな
292名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:29:05.17ID:iJ+ZabTE0 3地域均等って日本が33%もあるしダメじゃん
2023/12/29(金) 00:29:52.82ID:UORG072I0
294名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:32:15.55ID:0fV7TGC70 今年のNISAで買ったSOXLが3倍になったけど売り時が難しいな
295名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:32:55.22ID:Vhe1nf0A0 個別できるならやればいい
やれないやらない人が信託するわけで
やれないやらない人が信託するわけで
2023/12/29(金) 00:34:44.25ID:97zJcUQp0
JT ゆうちよ 三井住友FG 東京海上 トヨタ JPX クボタ 小松 Kao 任天堂 アステラ 電信電信 KDDI 信越 東エレ インペックス 物産 商事 伊藤忠 郵船
この20銘柄を単元未満で買ってけば攻守のバランスとれた高配当ファンドになりそう
この20銘柄を単元未満で買ってけば攻守のバランスとれた高配当ファンドになりそう
297名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:34:53.52ID:6M1CEdO20 >>269
50:50ならグロバラ。
50:50ならグロバラ。
298名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:35:11.92ID:Q+om6NdA0299名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:35:29.64ID:a8xYMqkz0300名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:36:39.08ID:a8xYMqkz0 >>296
沖縄セルラーもくれ
沖縄セルラーもくれ
2023/12/29(金) 00:36:48.07ID:pzumMb1S0
おまえらみてみ、140円前半になったぞ
2023/12/29(金) 00:37:09.99ID:fGeD73SK0
多分SBIのは4回配当で各1%ずつ出したいから4%に拘ったんだろうな
今いい感じに高配当PF組もうとすると3%切りかねない
今いい感じに高配当PF組もうとすると3%切りかねない
2023/12/29(金) 00:39:26.70ID:97zJcUQp0
>>300
ダウみたいに30がいいから沖縄セルラー入れてあと9銘柄挙げてってくれ
ダウみたいに30がいいから沖縄セルラー入れてあと9銘柄挙げてってくれ
304名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:40:48.54ID:jPyvsOG30 こりゃダメだ
しばらく失神するわ
しばらく失神するわ
305名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:42:01.98ID:a8xYMqkz0 >>302
そうそう、だからいずれ日本株全体的に下がってきたときは逆に強くなりそうなのよね
最初の分配金は4月らしいけど、流石にそこではまだ分配金資源足りてないと思うから分配金1%は切るだろうね
運用方針的にはタコ足はしなさそうだけど年数経過したときにどうなるかやね
そうそう、だからいずれ日本株全体的に下がってきたときは逆に強くなりそうなのよね
最初の分配金は4月らしいけど、流石にそこではまだ分配金資源足りてないと思うから分配金1%は切るだろうね
運用方針的にはタコ足はしなさそうだけど年数経過したときにどうなるかやね
2023/12/29(金) 00:42:33.02ID:j5IijH+B0
為替先輩!?何してんすか!止めて下さいよホントに!
一括民がこの状態で草なんよ
一括民がこの状態で草なんよ
307名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:45:56.55ID:Z4UgyIke0 新NISA、今日買うのを忘れてしまった。
年初一括する気満々だったのに。
年初一括する気満々だったのに。
2023/12/29(金) 00:46:22.08ID:UORG072I0
309名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:46:32.29ID:Vhe1nf0A0 せめて1年前みたく130付近までいかないと話題性弱いなあ
2023/12/29(金) 00:46:51.86ID:fkvvVWrw0
311名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:50:40.32ID:kjVGwzLS02023/12/29(金) 00:51:06.33ID:UORG072I0
ただ高配当なだけじゃなく攻守バランスとれたやつ投資信託であれば嬉しいよなあ
SBIのやつゴミ混ぜすぎwww
入れ替わるのかもしれんけど
SBIのやつゴミ混ぜすぎwww
入れ替わるのかもしれんけど
313名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:52:22.28ID:Sx1UNBGk0 >>296
突っ込んでマウント取ろうとしたけど隙がなくて無理だったw
突っ込んでマウント取ろうとしたけど隙がなくて無理だったw
314名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:53:55.90ID:a8xYMqkz0 >>303
沖縄セルラー、三菱HCC、住友林業、リコーリース、全国保証、東鉄工業、(ミルボン)……あとは思いつかないな
ミルボンは今絶賛下落中で評価割れそうだからカッコ書き 個人以外にも美容院での需要が未だにクソ高いし復活しそうではあるが
沖縄セルラー、三菱HCC、住友林業、リコーリース、全国保証、東鉄工業、(ミルボン)……あとは思いつかないな
ミルボンは今絶賛下落中で評価割れそうだからカッコ書き 個人以外にも美容院での需要が未だにクソ高いし復活しそうではあるが
2023/12/29(金) 00:54:38.02ID:fGeD73SK0
三菱UFJ3.41%
ブリヂストン3.43%
住友精化4.03%
ここら辺はまだ買える水準かな…
まぁ配当投資はバリバリのバリュー投資だから基本暴落時に買うものなんだよなぁ
ブリヂストン3.43%
住友精化4.03%
ここら辺はまだ買える水準かな…
まぁ配当投資はバリバリのバリュー投資だから基本暴落時に買うものなんだよなぁ
2023/12/29(金) 00:55:42.14ID:2qvMDZWm0
317名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:57:16.20ID:Z4UgyIke02023/12/29(金) 00:58:36.08ID:UORG072I0
>>316
JTはこんな時代でもロシアから撤退しないで利益重視なとこかなあ
JTはこんな時代でもロシアから撤退しないで利益重視なとこかなあ
319名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 00:59:00.88ID:a8xYMqkz0 >>308
株価が3千円台で親会社のKDDIと同程度の配当利回りに加えて優待内容が全く同じで連続増配年数も凄いから、今所有していないとしてどちらか単元で買うってなったら沖縄セルラー買うかな
沖縄という県のリスクがあるくらい
株価が3千円台で親会社のKDDIと同程度の配当利回りに加えて優待内容が全く同じで連続増配年数も凄いから、今所有していないとしてどちらか単元で買うってなったら沖縄セルラー買うかな
沖縄という県のリスクがあるくらい
2023/12/29(金) 01:00:38.12ID:pzumMb1S0
>>312
お前ゴミゴミ言ってるけど、方やプロが厳選した銘柄なんだぞ
お前ゴミゴミ言ってるけど、方やプロが厳選した銘柄なんだぞ
2023/12/29(金) 01:00:56.20ID:97zJcUQp0
322名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:01:23.53ID:a8xYMqkz0 JTは利権天下り先だし政府保有株式だから実質的に国から守られている状態がデカい
2023/12/29(金) 01:04:23.19ID:97zJcUQp0
JT ゆうちよ 三井住友FG 東京海上 トヨタ JPX クボタ 小松 Kao 任天堂 アステラ 電信電信 KDDI 信越 東エレ インペックス 物産 商事 伊藤忠 郵船
沖縄セルラー 東鉄工業 UFJ HCC ブリヂストン 住林 住精 リコーリース 全国保証
29
あとひとつくれ
沖縄セルラー 東鉄工業 UFJ HCC ブリヂストン 住林 住精 リコーリース 全国保証
29
あとひとつくれ
324名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:08:12.74ID:a8xYMqkz02023/12/29(金) 01:09:31.07ID:97zJcUQp0
JT ゆうちよ 三井住友FG 東京海上 トヨタ JPX クボタ 小松 Kao 任天堂 アステラ 電信電信 KDDI 信越 東エレ インペックス 物産 商事 伊藤忠 郵船
沖縄セルラー 東鉄工業 UFJ HCC ブリヂストン 住林 住精 リコーリース 全国保証 アサヒHD
全国保証がいまいちピンと来ないがなかなかいいPFだなこれ
沖縄セルラー 東鉄工業 UFJ HCC ブリヂストン 住林 住精 リコーリース 全国保証 アサヒHD
全国保証がいまいちピンと来ないがなかなかいいPFだなこれ
2023/12/29(金) 01:09:38.25ID:UORG072I0
2023/12/29(金) 01:10:58.59ID:UORG072I0
なんかさファンドマネージャーがもっとこっち寄りならいいのに
328名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:12:48.09ID:a8xYMqkz0 3%台でいいから>>325に類似したPF構築してほしさはあるね
まあSBIくんには期待を込めて買ってるんだけど😂
まあSBIくんには期待を込めて買ってるんだけど😂
2023/12/29(金) 01:13:09.88ID:fGeD73SK0
信越化学が最近ずっと俺のターンしてる気がする
2023/12/29(金) 01:15:14.71ID:UORG072I0
>>328
それなあ高配当じゃなくても増配株で構成したのほしいよなあ
それなあ高配当じゃなくても増配株で構成したのほしいよなあ
331名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:18:44.35ID:HwUcQBEl0 NISA限定というよりももっと投資全般の質問になるのかもだけど
投資信託を複数持つor積み立てるってあんまりよくないの?
例えば、SP500と8資産均等とひふみプラスの3つみたいな感じ
投資信託を複数持つor積み立てるってあんまりよくないの?
例えば、SP500と8資産均等とひふみプラスの3つみたいな感じ
2023/12/29(金) 01:26:35.03ID:fGeD73SK0
2023/12/29(金) 01:29:12.87ID:LXKtafzE0
334名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:29:38.11ID:5s+7Pdj+0 >>331
アセットアロケーション的にはやるべき
アセットアロケーション的にはやるべき
335名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:34:40.70ID:xycnwyMk0 ライフサイクルファンドって流行らないよな
vangardなら単純4銘柄のバランスファンドが信託手数料0.13か0.14なんだがな
vangardなら単純4銘柄のバランスファンドが信託手数料0.13か0.14なんだがな
336名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:36:00.72ID:Vhe1nf0A0337名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:40:37.59ID:JZoWHpZi0 マネーセンスカレッジの全世界投資ってどうなの?
チーム7%とか謳ってるけど
俺は債券なんか買いたくないわ
チーム7%とか謳ってるけど
俺は債券なんか買いたくないわ
2023/12/29(金) 01:41:27.12ID:zqVfEUMp0
2023/12/29(金) 01:47:05.60ID:SitSJC1U0
債券かうならETFじゃなくて生やろ
340名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:47:39.62ID:xycnwyMk0 >>331
アセット割り当てなのだから株を分散したって意味ねーぞ
基本は株50債券50の分散いわゆるカウチポテト投信少し株を多めに6040が主流かなブレンドはお好きに
銘柄はオルカンと世界債券と国内債券ってとこ
アセット割り当てなのだから株を分散したって意味ねーぞ
基本は株50債券50の分散いわゆるカウチポテト投信少し株を多めに6040が主流かなブレンドはお好きに
銘柄はオルカンと世界債券と国内債券ってとこ
341名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:48:43.49ID:yhZUOPks0 おまえら来年はラッセラ2000が来るぞ
成長投資で買っとけ
成長投資で買っとけ
2023/12/29(金) 01:53:09.69ID:HZjCim0A0
>>341
先週の資金流入額がオルカンS&P500の投信抜いてトップになってたけどそんないいの?
先週の資金流入額がオルカンS&P500の投信抜いてトップになってたけどそんないいの?
343名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:54:16.11ID:tGtQL6sC0 >>341
ラッセーラーラッセーラー!
ラッセーラーラッセーラー!
344名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:57:01.16ID:xycnwyMk0 手間かけて運用するライフサイクルファンドだと連動指数は多岐に渡るな
フィデリティはMSCI指数を用いているから
株式だけでJAPN、コクサイ、USA、パシフィック(除く日本)新興国とてんこもり
オルカンより柔軟にリバランスできるが個人でやるにはめんどくさい
フィデリティはMSCI指数を用いているから
株式だけでJAPN、コクサイ、USA、パシフィック(除く日本)新興国とてんこもり
オルカンより柔軟にリバランスできるが個人でやるにはめんどくさい
2023/12/29(金) 01:57:08.06ID:kOh349Em0
>>323
イオン入れとけ
イオン入れとけ
346名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 01:58:57.59ID:re15mFIf0 債券買うのめんどかったら別に現金でええぞ
とりあえず株90%みたいな攻めすぎには注意ってだけ
とりあえず株90%みたいな攻めすぎには注意ってだけ
2023/12/29(金) 02:17:18.36ID:W+daHAxC0
50代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・moomoo証券でNISAを始める。NISA積立枠はない。
・NISA成長枠で年初一括360でSOXL。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは業務スーパー、服はワークマンを利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。半年ごとにMNPする。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒はたしなむていど。
・猫は損切り。
・支払いはカード、電子決済のみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・iDeCoを優先しろw働けw
・まず生活資金30万を確保する。
・moomoo証券でNISAを始める。NISA積立枠はない。
・NISA成長枠で年初一括360でSOXL。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは業務スーパー、服はワークマンを利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。半年ごとにMNPする。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒はたしなむていど。
・猫は損切り。
・支払いはカード、電子決済のみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・iDeCoを優先しろw働けw
2023/12/29(金) 02:33:19.77ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 02:45:47.27ID:1QeX0KsL0
ナス全力したら今日だけで簡単に1万落ちてるな(笑)
これ1800万でしてると毎日簡単に5-10は動くし、20年後は1日で50-100万とか動くんじゃないか
これ1800万でしてると毎日簡単に5-10は動くし、20年後は1日で50-100万とか動くんじゃないか
350名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 02:51:04.51ID:yncszjBl0 >>341
SPの先行指数だからもう手遅れ
SPの先行指数だからもう手遅れ
2023/12/29(金) 02:51:25.37ID:Fs3gMes+0
2023/12/29(金) 03:29:23.46ID:fGeD73SK0
>>347
成長枠360万って無理じゃね
成長枠360万って無理じゃね
2023/12/29(金) 04:05:03.95ID:W+daHAxC0
2023/12/29(金) 04:45:33.30ID:MKCyYNWQ0
個別株を成長で昨日からちゅうもんしてるばか気配上がるだけだろ
1月4日 九時直前に出せよ
1月4日 九時直前に出せよ
2023/12/29(金) 05:04:20.36ID:5DI/HbbV0
>>346
最近バカの一つ覚えみたいにアセットアロケーションをとか言ってるやついるけど単純に現金あれば良いだけだからな
最近バカの一つ覚えみたいにアセットアロケーションをとか言ってるやついるけど単純に現金あれば良いだけだからな
2023/12/29(金) 05:04:27.23ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 05:13:03.26ID:j5IijH+B0
そうだよ
だからあくまでNISAはホールドし続けろってのは1800万を積み立てるまでの話や2〜30代の話で
むしろ満額後は利確タイミングあれば100万とかは積極的に懐に入れて空いた枠に暴落あれば再投資するくらいで良いと思ってる自分は
だからあくまでNISAはホールドし続けろってのは1800万を積み立てるまでの話や2〜30代の話で
むしろ満額後は利確タイミングあれば100万とかは積極的に懐に入れて空いた枠に暴落あれば再投資するくらいで良いと思ってる自分は
2023/12/29(金) 05:17:04.93ID:0h2B3YZv0
もう保有されてるって人はSBIか?
楽天はまだだな
設定違ったかな
楽天はまだだな
設定違ったかな
2023/12/29(金) 05:38:32.00ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 05:57:07.25ID:j5IijH+B0
>>359
暴落時にいけるか否かは握力とか言われがちだけど結局は相場の経験と自己資産によるだろうからね
1800万弱が投信とはいえ手元にあれば数年後のリターン期待して多少の冒険はしやすいでしょ
コロナはそもそも当初は企業活動が今後続くのかどうかってレベルで自粛ムードだったから積立やめないだけ優秀
暴落時にいけるか否かは握力とか言われがちだけど結局は相場の経験と自己資産によるだろうからね
1800万弱が投信とはいえ手元にあれば数年後のリターン期待して多少の冒険はしやすいでしょ
コロナはそもそも当初は企業活動が今後続くのかどうかってレベルで自粛ムードだったから積立やめないだけ優秀
2023/12/29(金) 06:16:06.07ID:Lh8sfNDQ0
暴落時に大金つぎ込むなんてのは普通の人は出来ない
実際下がったらまだ下がるかもしれないと躊躇してる間に一気に上がって
上がりだすとまた下がるかもと思って買えない、結果あの時買っておけばってなるのが落ち
ここで暴落待ちなんて言ってるのは経験ない奴だけだろ
実際下がったらまだ下がるかもしれないと躊躇してる間に一気に上がって
上がりだすとまた下がるかもと思って買えない、結果あの時買っておけばってなるのが落ち
ここで暴落待ちなんて言ってるのは経験ない奴だけだろ
2023/12/29(金) 06:24:48.50ID:pPAIb6sd0
今だって年初一括取りやめて天井回避した気になってる人多いけどここが天井なんて誰にもわからんからね
ここから伸びて「やっぱり年初一括しとくべきだった」って痛い経験して初めて、インフルエンサーやyoutuber、お偉い経済学者や評論家ですら未来なんて読めないしその発言に責任なんて一切ないことを学ぶ
ここから伸びて「やっぱり年初一括しとくべきだった」って痛い経験して初めて、インフルエンサーやyoutuber、お偉い経済学者や評論家ですら未来なんて読めないしその発言に責任なんて一切ないことを学ぶ
2023/12/29(金) 06:25:46.77ID:N3vE2rza0
積み立てつつ暴落が来たらスポット買いみたいなこと言う人も暴落待ちの一種
2023/12/29(金) 06:27:14.53ID:d6JSG4G50
年始一括しちゃったけどまじで大丈夫なんだえおうな?
2023/12/29(金) 06:29:09.64ID:W+daHAxC0
マジすかパイセン 一括すか!
2023/12/29(金) 06:29:11.77ID:BMQlN+KH0
俺の金じゃないから平気
2023/12/29(金) 06:30:19.92ID:NoiktzNX0
例え今下がっても10年後になったら誤差だから大丈夫
今年中に360入れたらたいして変わらんからまだ入れられてない人も頑張れ
今年中に360入れたらたいして変わらんからまだ入れられてない人も頑張れ
2023/12/29(金) 06:31:06.82ID:d6JSG4G50
>>367
信じるぞ?なんかもうすでにマイナス表示されてるけど信じるからな
信じるぞ?なんかもうすでにマイナス表示されてるけど信じるからな
2023/12/29(金) 06:31:24.10ID:HUmHXMGD0
>>368
大丈夫だよ俺の金じゃないから
大丈夫だよ俺の金じゃないから
370名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 06:32:30.54ID:+0+SJQhn0 10年だと統計上は意外とあてにならんぞ
10%の確率でマイナスなんだから・・・
20年後はなかなか信頼度高い
10%の確率でマイナスなんだから・・・
20年後はなかなか信頼度高い
2023/12/29(金) 06:34:16.62ID:W+daHAxC0
何にブッこンでるかあげてクレメンスw
2023/12/29(金) 06:34:17.90ID:a/7mWDlT0
新NISAってもう買えるの?
sbiの画面に新NISAの評価損益出てきてるんだけど
sbiの画面に新NISAの評価損益出てきてるんだけど
373名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 06:35:17.60ID:BDT8AGY40 >>355
近年のイージー相場で投資覚えたばかりの気持ちだけ中上級者様たちはすぐ他人の投資へケチつけるからなぁw
近年のイージー相場で投資覚えたばかりの気持ちだけ中上級者様たちはすぐ他人の投資へケチつけるからなぁw
2023/12/29(金) 06:37:36.05ID:KNe+wkXH0
関原さん…
https://i.imgur.com/ZtWHc95.png
https://i.imgur.com/ivp6wG4.jpg
https://i.imgur.com/QQC9RR5.jpg
https://i.imgur.com/MwA0cy3.png
https://i.imgur.com/VBJDrFk.png
https://i.imgur.com/AljiA0c.jpg
https://i.imgur.com/CJ3UuHb.png
https://i.imgur.com/O6W6lu4.png
https://i.imgur.com/xHA0WAc.png
https://i.imgur.com/IeKQeWp.png
https://i.imgur.com/5rch9Dv.png
https://i.imgur.com/ArYiZix.png
https://i.imgur.com/ZtWHc95.png
https://i.imgur.com/ivp6wG4.jpg
https://i.imgur.com/QQC9RR5.jpg
https://i.imgur.com/MwA0cy3.png
https://i.imgur.com/VBJDrFk.png
https://i.imgur.com/AljiA0c.jpg
https://i.imgur.com/CJ3UuHb.png
https://i.imgur.com/O6W6lu4.png
https://i.imgur.com/xHA0WAc.png
https://i.imgur.com/IeKQeWp.png
https://i.imgur.com/5rch9Dv.png
https://i.imgur.com/ArYiZix.png
2023/12/29(金) 06:37:36.88ID:d/IrohKK0
俺は60万いれた。もう引き返せない🥲
2023/12/29(金) 06:38:49.21ID:d6JSG4G50
>>372
わしも評価損益出てるもちろんマイナス
わしも評価損益出てるもちろんマイナス
377ピサロ
2023/12/29(金) 06:40:28.76ID:QBaF6Ab90 【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
2023/12/29(金) 06:44:03.48ID:d/IrohKK0
俺ももうマイナスだな。旧NISAのお陰で合計で見るとプラスってだけで
2023/12/29(金) 06:45:23.81ID:zK9aNZHG0
早速新NISAで買ったわ。成長枠に7銘柄ほど並べて9月辺りまでまったりナンピン戦略。
2023/12/29(金) 06:45:40.84ID:kDIGVLP20
史上最高値って言われ続けてる中強行したんだから今更10万20万のマイナスで狼狽えたりなんかせんだろ
2023/12/29(金) 06:46:54.47ID:0h2B3YZv0
10回に1度年初一括が負けるそれが来年かもしれないぞ
2023/12/29(金) 06:48:38.07ID:W+daHAxC0
起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半人間立っているのに必要な面積は畳半分 寝るのに1畳
天下を統一してもギリ喰える飯は一度に2合半だったw…骨になれば一握りだろう?
こんなゲームにおまえらマジになっちゃってドーすんのw
豊臣秀吉
天下を統一してもギリ喰える飯は一度に2合半だったw…骨になれば一握りだろう?
こんなゲームにおまえらマジになっちゃってドーすんのw
豊臣秀吉
2023/12/29(金) 06:49:32.38ID:HZjCim0A0
高値で買うってこういうだよな
最高値更新するまで煽られる
最高値更新するまで煽られる
2023/12/29(金) 06:49:32.94ID:vOgM5e1j0
積立に負けるとしたら年初暴落だけだが、ちょいと時期ズラして一括する賢者には負けるかもしれん
385名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 06:50:18.19ID:Dccll41Z0386名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 06:50:47.28ID:th4ljxdm0 一括組は分割組を馬鹿にしてるけど、
一括組も5分割してるからなw
一括組も5分割してるからなw
2023/12/29(金) 06:54:29.99ID:W+daHAxC0
NISAでポジ固定されてるくせに草ァwww
2023/12/29(金) 06:55:32.07ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 06:56:19.99ID:wDU9jQWx0
手放さない、握り続けるのはまだ簡単な方
一番最初にえいやって大金を入れるのが1番難しい
そこを難なくクリアした年初一括組はもう8割勝ったようなものだ
一番最初にえいやって大金を入れるのが1番難しい
そこを難なくクリアした年初一括組はもう8割勝ったようなものだ
2023/12/29(金) 06:57:08.99ID:zK9aNZHG0
上げ相場の年の翌年初は利食い下げスタートが基本だよ。日本は海外と違って三ヶ日休みだからがっつりやられる。ただその後は相場次第。
2023/12/29(金) 06:57:09.92ID:RR8b4EqQ0
新nisa 始めるまでの幸福感
2023/12/29(金) 06:58:56.19ID:zK9aNZHG0
一括買いするにしても年初1~2週ほど経ってからだなw
393名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 06:59:40.70ID:p3clpALU0 支援停滞で給与や年金遅延 ウクライナ、欧米に訴え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703719931/
戦争してんのに給与や年金を求めるとか甘え過ぎだろ
舐めてんのかウクライナ人は
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703719931/
戦争してんのに給与や年金を求めるとか甘え過ぎだろ
舐めてんのかウクライナ人は
2023/12/29(金) 07:00:35.27ID:RR8b4EqQ0
新nisa とらぬ狸の皮算用
2023/12/29(金) 07:01:33.38ID:8/jVilD80
起きたら円安になってた
396名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:03:27.14ID:BCsgEqnz0 1年分の枠を使い切るまでにまだ360日もあんのにな
今が一番安いならともかくクソ高いのに
今が一番安いならともかくクソ高いのに
2023/12/29(金) 07:04:02.39ID:d6JSG4G50
まあね、1日1~2万マイナスなんてね、4パチと比べりゃ屁みたいなもんよ
2023/12/29(金) 07:04:08.53ID:YOsrMtQn0
指数としても過去最高値になったわけだけど、年初一括勢は大丈夫なの?
少しは分散させたほうがよかったんじゃないの
少しは分散させたほうがよかったんじゃないの
399名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:04:08.99ID:REmGkkh50 新nisaお薦めの銘柄教えてください
8411だけ20000株所有してるピチピチのトー横ギャル54歳です<(_ _)>
8411だけ20000株所有してるピチピチのトー横ギャル54歳です<(_ _)>
400名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:05:16.40ID:BCsgEqnz0 >>398
これだけ分散投資に拘ってるくせに投資期間は分散しないってアホだよなw
これだけ分散投資に拘ってるくせに投資期間は分散しないってアホだよなw
2023/12/29(金) 07:05:47.42ID:8/jVilD80
>>396
ダカーポが歌ってたわ「今日が一番たか〜い♪」
ダカーポが歌ってたわ「今日が一番たか〜い♪」
2023/12/29(金) 07:06:16.82ID:Z38+raDL0
>>368
俺は資金力的にも毎月積み立てだが、年初一括はたとえ高値を掴もうとも可能な限り早く長く自分の金を市場に晒しておいた方が長期的に見て有利という理屈なんでないの?
だったら目先の上下に一々狼狽えず、どっしり構えた横綱相撲取ってれば良いんでないの?
俺は資金力的にも毎月積み立てだが、年初一括はたとえ高値を掴もうとも可能な限り早く長く自分の金を市場に晒しておいた方が長期的に見て有利という理屈なんでないの?
だったら目先の上下に一々狼狽えず、どっしり構えた横綱相撲取ってれば良いんでないの?
2023/12/29(金) 07:06:33.68ID:oyt1VlHz0
株はジグザグしながらも過去最高を更新し続けるものだからな
これが信じられないならそもそもインデックス投資も出来ない
これが信じられないならそもそもインデックス投資も出来ない
404名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:06:41.46ID:Dccll41Z0 >>401
大予言だったのか!!
大予言だったのか!!
2023/12/29(金) 07:07:01.47ID:9AkEfQeI0
今は2021年頃とも状況ちょっと似てるからな
2020年末もこんな高値で買うバカはいないと散々煽られてた
で、翌年大爆発永久右肩上がりで暴落待ちが買うタイミングZEROのまま年末まで駆け上がり
2020年末もこんな高値で買うバカはいないと散々煽られてた
で、翌年大爆発永久右肩上がりで暴落待ちが買うタイミングZEROのまま年末まで駆け上がり
2023/12/29(金) 07:07:24.30ID:YCdVOgVh0
成長投資枠も月20万積立でいいじゃん
一括勢は何をそんなに急いでいるのかと思うよ
一括勢は何をそんなに急いでいるのかと思うよ
2023/12/29(金) 07:07:34.74ID:kmhmqXAp0
毎月分割にしたがどうせ年初一括には勝てないだろうなとまだ思ってる
そう思うなら年初一括しろという話だが…
そう思うなら年初一括しろという話だが…
2023/12/29(金) 07:08:30.66ID:8/jVilD80
2023/12/29(金) 07:08:54.54ID:d6JSG4G50
>>402
その通りなんだけど多少は分割勢に気を遣って狼狽えないといけないかなって…
その通りなんだけど多少は分割勢に気を遣って狼狽えないといけないかなって…
2023/12/29(金) 07:09:01.64ID:oyt1VlHz0
理論的に勝つことが多いから年初一括や時間分散で毎月(毎日)積立の二択は分かるんだよな
インデックス投資でタイミング投資は意味不明
インデックス投資でタイミング投資は意味不明
2023/12/29(金) 07:09:57.18ID:RotV7/a70
成長投資枠で月20万しか入れられない乞食って前世で悪い事でもしたのかな?
なんだか可哀想
なんだか可哀想
2023/12/29(金) 07:10:28.06ID:aW1CnJ/p0
自分は既に特定で300万入れてあって
その上で新NISAは月30万ずつ積立っていうハイブリッド
資金力にものを言わせていく
その上で新NISAは月30万ずつ積立っていうハイブリッド
資金力にものを言わせていく
413名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:10:52.96ID:BCsgEqnz0 せっかく積み立てならポイント還元あるのにそれ取り切らないとか勿体なすぎだし
2023/12/29(金) 07:11:37.56ID:F2WNnffl0
2023/12/29(金) 07:13:46.00ID:11JLLG+E0
>>406
手元に金があると余計なことに使ってしまうのでさっさと使うべき所に使ってしまいたいんだよ
手元に金があると余計なことに使ってしまうのでさっさと使うべき所に使ってしまいたいんだよ
416名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:13:54.88ID:Dccll41Z0 >>410
同感
同感
2023/12/29(金) 07:14:39.22ID:z5dUG+760
積立枠は月額10万でいい
だが成長投資枠は2月位までに240万全額入れないと結局は機会損失になる
まぁ240万入れられない乞食は別だが
だが成長投資枠は2月位までに240万全額入れないと結局は機会損失になる
まぁ240万入れられない乞食は別だが
2023/12/29(金) 07:19:23.97ID:3haXb1HX0
SBIもクレカ10マンになるしな
月1000ポイント(年間12000ポイント、10年で120000万)これは流石にデカイ
月1000ポイント(年間12000ポイント、10年で120000万)これは流石にデカイ
2023/12/29(金) 07:20:03.61ID:p4gVgAbM0
マネフォいい加減直せよ
SBIもカブコムも更新できないやん
SBIもカブコムも更新できないやん
2023/12/29(金) 07:23:53.98ID:mXocl17d0
今日から毎日12145円積み立てを5年間続ける修行期間突入🥲
421ピサロ
2023/12/29(金) 07:23:56.24ID:Raz7vO2Z0 1800万の少額しか投資できないのにタイミングなんかはかる必要ないからな
年360万すらできない貧乏人はテンバガーでワンチャン狙ったほうがいいんじゃね
年360万すらできない貧乏人はテンバガーでワンチャン狙ったほうがいいんじゃね
2023/12/29(金) 07:25:53.56ID:Lx09Ji/E0
>>421
いくらの投資から少額じゃなくなるんですか?
いくらの投資から少額じゃなくなるんですか?
2023/12/29(金) 07:27:16.73ID:DxVOe6Bi0
僅かな為替変動で一喜一憂する様な貧乏人は長期保有はむいてないから大人しくパチンコで増やした方がいいよ
2023/12/29(金) 07:28:29.18ID:WXqykytE0
ポイントは別にNISA口座じゃなくても貯まるけどな
ポイントだけ目当てなら即売りすれば良いし
ポイントだけ目当てなら即売りすれば良いし
2023/12/29(金) 07:28:42.51ID:8sRzPfJm0
426名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:29:32.60ID:BCsgEqnz0427名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:29:55.90ID:N8vg3lc50 一括ちゃんはいきなりマイナススタートだな
240入れてると見応えがある数字になってるんじゃない?
240入れてると見応えがある数字になってるんじゃない?
429名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:30:22.13ID:9yS/gxs70 >>419
マネックスは知らんがsbiはできてるぞ
マネックスは知らんがsbiはできてるぞ
2023/12/29(金) 07:31:03.02ID:7SiJ7wdD0
個別株は NISA で買えるのにインデックスファンド にレバレッジをかけたものは買えないってどう考えても 個別株の方がレバレッジ型インデックスファンドより リスク高いのに一体どういう了見だ?
431名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:31:18.21ID:Dccll41Z0 >>428
面白い
面白い
432ピサロ
2023/12/29(金) 07:31:29.09ID:Raz7vO2Z0 貧乏人は宝くじ当てるだけだから簡単やん
300円で1億や
300円で1億や
2023/12/29(金) 07:33:03.22ID:YOsrMtQn0
楽天ポイント還元されたらポイントビットコインにぶちこむといいよ
ポイントがさらに倍になる
ポイントがさらに倍になる
2023/12/29(金) 07:33:17.07ID:oyt1VlHz0
>>430
個別株は現物取引、レバレッジは信用取引になるからでしょ
個別株は現物取引、レバレッジは信用取引になるからでしょ
2023/12/29(金) 07:33:27.30ID:iyIV53BR0
>>382
裏金づくりに奔走してる自民と維新の糞議員に言ってやって。
裏金づくりに奔走してる自民と維新の糞議員に言ってやって。
2023/12/29(金) 07:33:45.74ID:WsyN7+bc0
437ピサロ
2023/12/29(金) 07:34:49.72ID:Raz7vO2Z0 財務省が普通の国民にとっては1800万は少額だから非課税にしてくれているんやぞ
1800万が少額じゃないやつは国民じゃなくて奴隷だからな
人権なんかあるわけねえだろ
1800万が少額じゃないやつは国民じゃなくて奴隷だからな
人権なんかあるわけねえだろ
2023/12/29(金) 07:36:17.90ID:QSWcUbFb0
俺も一括マンだがビビリだから今年の年初は一応様子を見て一括はしない
5年目だけは年初に一括するけどね
ただ結果はやっぱり年初一括が一番成績良さそう
5年目だけは年初に一括するけどね
ただ結果はやっぱり年初一括が一番成績良さそう
439名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:36:46.62ID:N8vg3lc50 >>436
最速ならもう約定されてる
最速ならもう約定されてる
2023/12/29(金) 07:38:43.54ID:d6JSG4G50
2023/12/29(金) 07:39:14.42ID:8/jVilD80
新NISAが買えるようになった今の価格が基準値になるね
ここから下がれば後から一括の勝利
ここから下がれば後から一括の勝利
2023/12/29(金) 07:39:29.19ID:SoXEP2YK0
2023/12/29(金) 07:40:17.53ID:dkXlwKUV0
一括したタイミングで序列がハッキリわかるから1/5約定と最速約定どっちが安く買えたかは楽しみにしてる
2023/12/29(金) 07:40:21.18ID:d6JSG4G50
あとなんかやることあるのかな
445名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:40:50.05ID:sJwez32Y0 >>442
nisaで買えない時点でレバナスの負け
nisaで買えない時点でレバナスの負け
446名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:42:14.97ID:BCsgEqnz0447名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:43:51.64ID:N8vg3lc50 ヒマやね
ここで損益報告くらいじゃね
ここで損益報告くらいじゃね
2023/12/29(金) 07:44:12.57ID:VZRrwLBu0
レバナスつええな
年初一括でガチホしてたら勝ち組やん
年初一括でガチホしてたら勝ち組やん
450ピサロ
2023/12/29(金) 07:45:34.71ID:Raz7vO2Z0 1月1日からパズドラで正月ガチャ始まるぞ
鬼滅コラボ実施中
ステマです
鬼滅コラボ実施中
ステマです
2023/12/29(金) 07:48:30.67ID:oyt1VlHz0
23年の1月に買った人は勝ち組やね
21年の12月に買った人は今でも御愁傷様だけど
21年の12月に買った人は今でも御愁傷様だけど
2023/12/29(金) 07:50:47.83ID:Ebvah0Vv0
>>448
50%近く落ちてたのにガチホ出来てるやつがいるとでも?
50%近く落ちてたのにガチホ出来てるやつがいるとでも?
2023/12/29(金) 07:53:09.63ID:7SiJ7wdD0
日本株 300万円
SP 300万円
ナス 300万円
後は特定でレバナスを900万
このポートフォリオ どう思いますか?
SP 300万円
ナス 300万円
後は特定でレバナスを900万
このポートフォリオ どう思いますか?
2023/12/29(金) 07:53:48.78ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 07:54:30.16ID:BdJxO1Ae0
これって高配当銘柄?
1786オリエンタル白石
1786オリエンタル白石
456ピサロ
2023/12/29(金) 07:54:51.21ID:Raz7vO2Z0 >>453
お前は間違ってない
やりたきゃやれ。
お前と俺達との判断の相違は、経験則に基づくものだ。
だがな… そんなものはあてにしなくていい。
選べ… 自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ。
俺にはわからない
ずっとそうだ...
自分の力を信じても... 信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...悔いが残らない方を自分で選べ
お前は間違ってない
やりたきゃやれ。
お前と俺達との判断の相違は、経験則に基づくものだ。
だがな… そんなものはあてにしなくていい。
選べ… 自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ。
俺にはわからない
ずっとそうだ...
自分の力を信じても... 信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...悔いが残らない方を自分で選べ
2023/12/29(金) 07:56:50.93ID:oyt1VlHz0
レバレッジて結局上がりやすさより下がりやすさが顕著になるから、NISAから除外食らうのも当たり前というか
458名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 07:57:35.48ID:sJwez32Y0 >>452
個別株nisaで1年前50%以上のマイナス食らったけど耐えた結果50%プラスになったぜ
個別株nisaで1年前50%以上のマイナス食らったけど耐えた結果50%プラスになったぜ
2023/12/29(金) 07:59:25.25ID:PYN1dnbM0
個別株にも色々あるからな
テスラの個別株をホールドし続けることができるなら それはもうすごいよ
テスラの個別株をホールドし続けることができるなら それはもうすごいよ
460名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 08:00:14.99ID:N8vg3lc50 レバレッジの怖いとこはつ…追証だけど投資信託なら追証ないからねぇ
買えてもいいのに
買えてもいいのに
2023/12/29(金) 08:00:51.01ID:2kcoRrys0
俺は二度と初日受け取りになるよう調整する注文はしない
結果どうなるかじゃなくて単純に為替が極端に動いたタイミングが不愉快😓
次からは年跨いでから何事もなければ一括、こういうのでいいわ
結果どうなるかじゃなくて単純に為替が極端に動いたタイミングが不愉快😓
次からは年跨いでから何事もなければ一括、こういうのでいいわ
2023/12/29(金) 08:06:00.45ID:3ug2MKb20
そもそも細かい値動き気になる時点で貴方のリスク許容範囲超えてるからね
無理すんなって話
リスク許容値は人によって異なるから
1億持っているくせにたった1万負けですら許せんって人もいれば、360万しか持ってないのに全部年初突っ込んでマイナス100万とかになってもヘラヘラ笑ってられる人もいるから
無理すんなって話
リスク許容値は人によって異なるから
1億持っているくせにたった1万負けですら許せんって人もいれば、360万しか持ってないのに全部年初突っ込んでマイナス100万とかになってもヘラヘラ笑ってられる人もいるから
2023/12/29(金) 08:06:44.32ID:BdJxO1Ae0
配当13.5円
株価330円
割って4%ぐらいなら高配当銘柄?
それとも通期で配当27円で高配当銘柄?
株価330円
割って4%ぐらいなら高配当銘柄?
それとも通期で配当27円で高配当銘柄?
464名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 08:08:52.59ID:fTB6O2TL0 NASDAQとfangの間くらいの2244は人気ないのか?
2023/12/29(金) 08:10:19.09ID:oyt1VlHz0
FANGを成長投資枠で買うくらいならこっちじゃね?の意見はあった
466名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 08:19:04.39ID:/KqD9vtv0 >>434
はい??
はい??
2023/12/29(金) 08:21:38.70ID:pLlAFOZO0
長期運用で手数料の低いファンドでってふれ込みでも
個別や新興国や仕組み系の物進めて来るんだよね
そういうのにひっかかってくれる人で儲けようとそらするわ
個別や新興国や仕組み系の物進めて来るんだよね
そういうのにひっかかってくれる人で儲けようとそらするわ
2023/12/29(金) 08:22:07.05ID:RR8b4EqQ0
2024年 とらぬ狸の皮算用
469名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 08:22:30.45ID:N8vg3lc50 インドはいいぞ
スレ消えたけど
スレ消えたけど
2023/12/29(金) 08:24:14.73ID:pLlAFOZO0
成長投資枠で個別でテンバガー狙いましょうとか
アホかと
アホかと
2023/12/29(金) 08:27:45.86ID:24P79kiI0
リスクとリターンからするとこんな感じ?
S&P500:デリ嬢
NASDAQ100:ソープ嬢
Fang+:オーストラリアとかハワイとか行って売春婦
S&P500:デリ嬢
NASDAQ100:ソープ嬢
Fang+:オーストラリアとかハワイとか行って売春婦
2023/12/29(金) 08:28:34.03ID:6Q/kJv1C0
ヨガッ!
2023/12/29(金) 08:30:16.20ID:01YxBmH50
2023/12/29(金) 08:33:02.21ID:kDIGVLP20
個別株:トー横
無事では済まない可能性の方が高い
無事では済まない可能性の方が高い
2023/12/29(金) 08:34:36.61ID:oyt1VlHz0
ソープよりキャバの方が稼げるから人材難らしいな
2023/12/29(金) 08:35:29.95ID:24P79kiI0
>>473
先進国株式じゃね?
先進国株式じゃね?
477名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 08:36:16.83ID:N8vg3lc50 ヒマやね
年末で値動きもないし
年末で値動きもないし
2023/12/29(金) 08:38:17.57ID:Z38+raDL0
>>471
風俗は予約した上でのソープが一番間違いないとの結論に達して長いことソープしか行ってないから、他のジャンルのリスクとリターンがイマイチピンと来ないわ
風俗は予約した上でのソープが一番間違いないとの結論に達して長いことソープしか行ってないから、他のジャンルのリスクとリターンがイマイチピンと来ないわ
2023/12/29(金) 08:40:25.87ID:qn8ZPcst0
>>469
インドスレ落ちてたんだな
ないのはどうかと思うんで仮に建てといた
【仮】インド投資 総合スレ【仮】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703806681/
インドスレ落ちてたんだな
ないのはどうかと思うんで仮に建てといた
【仮】インド投資 総合スレ【仮】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703806681/
2023/12/29(金) 08:40:31.51ID:24P79kiI0
嬢にとってのリスクリターンのつもりで書いたのだが客視点か
2023/12/29(金) 08:40:36.58ID:HEGqyDsa0
>>476
なるほどソープ嬢と比べてコスパいい点からもイメージが合ってる
なるほどソープ嬢と比べてコスパいい点からもイメージが合ってる
2023/12/29(金) 08:40:45.01ID:uB93eQWj0
朝っぱらから投資板で風俗の話とかお前ら欲求不満なんか?
2023/12/29(金) 08:44:46.25ID:pzumMb1S0
愛妻のいない寂しい人生なんだろうな
484名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 08:45:03.84ID:yiRkH1Jx0 闇金ウシジマくん観ると
みんな性的欲求まみれ
みんな性的欲求まみれ
2023/12/29(金) 08:48:12.14ID:24P79kiI0
欲求不満なんだYO
クリスマスイブに与田祐希似と2回やってからしてないから
クリスマスイブに与田祐希似と2回やってからしてないから
2023/12/29(金) 08:48:16.21ID:f6Z/5doG0
格言にもあるだろ
配当金で風俗にいけて一人前、と
配当金で風俗にいけて一人前、と
2023/12/29(金) 08:50:31.72ID:lxfU1YF60
2023/12/29(金) 08:53:17.12ID:9V6zqlyt0
>>461
2022年のこのチャート見てないでしょ。
https://i.imgur.com/slrhBOD.png
2022年は円安で日本は助かった。
それと逆のことが2024年は起こる。
アメリカの政策金利の下げと、日本のマイナス金利解除の動きは日米の金利差を狭めて円高に動くのは確実。株価の上昇が相殺される。
長期的には衰退国日本の円は円安だが、この金利差で基準価額は上下する。
為替を舐めるなってことだね
2022年のこのチャート見てないでしょ。
https://i.imgur.com/slrhBOD.png
2022年は円安で日本は助かった。
それと逆のことが2024年は起こる。
アメリカの政策金利の下げと、日本のマイナス金利解除の動きは日米の金利差を狭めて円高に動くのは確実。株価の上昇が相殺される。
長期的には衰退国日本の円は円安だが、この金利差で基準価額は上下する。
為替を舐めるなってことだね
2023/12/29(金) 08:59:44.85ID:GndlIOBK0
・・・ああっ!!・・・あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
490名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:05:40.04ID:yUEz/7110 なにを買えばいいんですか
まったくわかりません
まったくわかりません
2023/12/29(金) 09:06:35.72ID:Ywb+OS2a0
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2023/12/29(金) 09:06:37.83ID:rXS5Qd2r0
5年前に買った武田@4000がなんとかプラスで満期むかえられそう
493名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:06:55.47ID:z1Xr818C0 19年もの、
今日捌いても今日の終値を買値とした課税ものになるのか。
別にいいけど
今日捌いても今日の終値を買値とした課税ものになるのか。
別にいいけど
2023/12/29(金) 09:07:58.13ID:p4gVgAbM0
5年前に預けた5年定期1000万円が無事満期を迎えられそう
495名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:12:12.38ID:Vhe1nf0A0 >>494
なんでそんな何の変哲も関係も面白みもないことを書こうと思ったの?
なんでそんな何の変哲も関係も面白みもないことを書こうと思ったの?
2023/12/29(金) 09:13:32.66ID:lxfU1YF60
>>488
ドルコス派にはありがてえ
ドルコス派にはありがてえ
2023/12/29(金) 09:15:32.60ID:JsJKW5Go0
2023/12/29(金) 09:16:00.82ID:W9eLTbu40
55歳くらいから崩さないと
使う前に死んじゃうな
貯めてるだけで人生終わっちゃう
男性の半分は70歳までに死ぬから注意な
使う前に死んじゃうな
貯めてるだけで人生終わっちゃう
男性の半分は70歳までに死ぬから注意な
2023/12/29(金) 09:17:51.41ID:aaCUCY2X0
2023/12/29(金) 09:20:13.64ID:BMQlN+KH0
何やねんこのロボ
俺にも紹介してくれよ
俺にも紹介してくれよ
2023/12/29(金) 09:20:22.24ID:rXS5Qd2r0
サボリーマンがいなくなって急に過疎ったな
2023/12/29(金) 09:20:53.01ID:mywyukgx0
インドもSMTAMのがカブコム以外にも入ったら買うんだけどな
今はグローバルサウスを多めに買ってる
今はグローバルサウスを多めに買ってる
503名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:27:01.75ID:1y/ouat40 信託報酬払うのが嫌だから、
楽天のポイント稼ぎとSBIのNISA余った枠でしか投資信託したことなかった。
つみたて枠ができて、ようやく参戦する気になったけど、
何気に選ぶの難しいね。個別株よりいろいろ考えてしまって進まんw
ファンドはいくつか決めたけど、毎日毎週毎月とか、 何日とか、何曜日とか
これ結構重要だよね あーめんど
楽天のポイント稼ぎとSBIのNISA余った枠でしか投資信託したことなかった。
つみたて枠ができて、ようやく参戦する気になったけど、
何気に選ぶの難しいね。個別株よりいろいろ考えてしまって進まんw
ファンドはいくつか決めたけど、毎日毎週毎月とか、 何日とか、何曜日とか
これ結構重要だよね あーめんど
2023/12/29(金) 09:29:22.67ID:4JFJDShN0
困ったらオルカン
迷ったらオルカン
悩んだらオルカン
資産の何割かでもいいからとりあえずオルカンにしとけ
少額でも手応えを掴めば後々楽になる
迷ったらオルカン
悩んだらオルカン
資産の何割かでもいいからとりあえずオルカンにしとけ
少額でも手応えを掴めば後々楽になる
2023/12/29(金) 09:29:57.57ID:4mF05EA90
別スレでも聞いたんだけど誰か教えてほしい
ジュニアNISAやってて購入銘柄を変えたいから解約してどうせ余る新NISAで運用したいと思ってるんだけど
贈与税とかの絡みでそんな単純な話じゃないみたいなんだ
何か良い方法ないかね
ジュニアNISAやってて購入銘柄を変えたいから解約してどうせ余る新NISAで運用したいと思ってるんだけど
贈与税とかの絡みでそんな単純な話じゃないみたいなんだ
何か良い方法ないかね
506名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:34:46.61ID:7Ue03WBv02023/12/29(金) 09:35:34.25ID:24P79kiI0
シンNISA年初一括に設定して、余力特定に一括したら後はやること何も無いぞ
スポット買い?余力残さなければ何も考える必要は無い
今日抱く女の子のことだけ考えていればよい
スポット買い?余力残さなければ何も考える必要は無い
今日抱く女の子のことだけ考えていればよい
2023/12/29(金) 09:37:07.92ID:24P79kiI0
>>506
レバナスはスレ違いだろ
レバナスはスレ違いだろ
2023/12/29(金) 09:37:55.52ID:I7AN8uRB0
>>331
リスク分散させるなら証券口座を分散させた方がよいよ
世界の株価が50年停滞する確率
<全世界インデックスファンドの基準価額が50年低迷する確率
<個人の口座が何らかの方法で被害を受ける確率
だからメジャーな全世界のインデックスファンドに投資したら、個人の金融資産置き場の分散だけすればよいと思う
リスク分散させるなら証券口座を分散させた方がよいよ
世界の株価が50年停滞する確率
<全世界インデックスファンドの基準価額が50年低迷する確率
<個人の口座が何らかの方法で被害を受ける確率
だからメジャーな全世界のインデックスファンドに投資したら、個人の金融資産置き場の分散だけすればよいと思う
2023/12/29(金) 09:39:11.64ID:kmhmqXAp0
>>507
毎月の余剰分は貯金?
毎月の余剰分は貯金?
2023/12/29(金) 09:40:22.60ID:24P79kiI0
>>510
女の子を抱く
女の子を抱く
512名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:41:02.70ID:Eu+9ipc50513名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:41:18.40ID:Q2IwrwRU02023/12/29(金) 09:43:13.00ID:oq+jnFXy0
2023/12/29(金) 09:45:08.03ID:l2bPMUnm0
>>514
ノムカンとか可愛いな
ノムカンとか可愛いな
516名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:46:26.53ID:Vhe1nf0A0 現状でノムカン選ぶなんて普通を選ばないポリシーがありそうで好感
517名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 09:49:15.80ID:vxpli1Dk02023/12/29(金) 09:51:53.10ID:E3xgc6N50
やっぱ積と成長別れるのか
2244の足りない分をチョロっと買わなくていいか
2244の足りない分をチョロっと買わなくていいか
2023/12/29(金) 09:52:18.16ID:oq+jnFXy0
2023/12/29(金) 09:52:23.78ID:8/jVilD80
>>514
口数多くていいな
口数多くていいな
2023/12/29(金) 09:53:20.11ID:oq+jnFXy0
あと購入手数料の関係か
2023/12/29(金) 09:55:35.46ID:iyIV53BR0
>>438
嘘つき!!
嘘つき!!
523名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:03:18.72ID:vxpli1Dk02023/12/29(金) 10:07:27.34ID:uVzJt7oy0
2023/12/29(金) 10:10:33.43ID:+gRcEU0Q0
意図せず成長投資枠の約定と積立投資枠の約定日がズレてるけど、少し下がってるのでセーフ
2023/12/29(金) 10:11:30.66ID:rXS5Qd2r0
>>296
つ1651
つ1651
527名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:12:21.54ID:Q2IwrwRU0528名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:12:49.81ID:Vhe1nf0A0 >>524
はやくしろ byベジータ
はやくしろ byベジータ
2023/12/29(金) 10:13:01.68ID:4JoKsxtg0
新ニーサの積立枠って一括120万設定すれば可能?
2023/12/29(金) 10:14:40.61ID:+gRcEU0Q0
>>529
積立5万か10万で残りをボーナス投資設定すればOK
積立5万か10万で残りをボーナス投資設定すればOK
2023/12/29(金) 10:15:14.83ID:f1nJpRhr0
532名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:15:37.50ID:Q2IwrwRU0 テスタを投資の天才って言ってるが
投資家とユーチューバーって似てる
もちまる日記とか糞みたいな内容で毎回100万回再生
運が良かっただけとしか思わない
100万回再生されてるから
100億円稼いだから
天才と思い込んでるだけじゃね?
投資家とユーチューバーって似てる
もちまる日記とか糞みたいな内容で毎回100万回再生
運が良かっただけとしか思わない
100万回再生されてるから
100億円稼いだから
天才と思い込んでるだけじゃね?
533名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:16:01.70ID:qi88ms1502023/12/29(金) 10:16:52.39ID:oyt1VlHz0
JTは50年後は流石に知らんけど、一世代分の高配当株として十分だろ
たばこが違法薬物扱いになったら知らん
たばこが違法薬物扱いになったら知らん
2023/12/29(金) 10:17:58.46ID:2kcoRrys0
テスラくんはいつFANGと2244からパージされてくれるんですか🥺
2023/12/29(金) 10:20:27.26ID:24P79kiI0
テスラが入ってなければニセナスじゃなくファングにしてたと思う
10年以内につぶれると思っている
10年以内につぶれると思っている
2023/12/29(金) 10:28:31.53ID:33CK0XGJ0
>>205
すでに現状年金払わなかったやつが生活保護もらって国民年金よりも収入上だからな
すでに現状年金払わなかったやつが生活保護もらって国民年金よりも収入上だからな
538名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:29:12.04ID:kjVGwzLS0 >>529
youtubeにわかりやすい解説あるよ
youtubeにわかりやすい解説あるよ
539名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:30:19.76ID:Eu+9ipc50 >>523
519さんが説明した通りで、今でこそ10口で買えるのがほとんどだけど、かつては100口単位が多かった。そこである程度貯め込んでからETFにポートフォリオ比率を変えずに移行する戦術が生まれた。
今でも債券、REIT、国内株式では信託報酬上有効で、オルカンと2559も信託報酬は0.03くらいしか差がないから、出口戦略としては検討の余地はある。
山崎元氏は個別株の原資としてリレー投資は検討できるとしてるね。
519さんが説明した通りで、今でこそ10口で買えるのがほとんどだけど、かつては100口単位が多かった。そこである程度貯め込んでからETFにポートフォリオ比率を変えずに移行する戦術が生まれた。
今でも債券、REIT、国内株式では信託報酬上有効で、オルカンと2559も信託報酬は0.03くらいしか差がないから、出口戦略としては検討の余地はある。
山崎元氏は個別株の原資としてリレー投資は検討できるとしてるね。
540名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:33:55.25ID:Y8jw60S80 年初一括したいけど、怖い
ちょっと様子見てらやろうと思ってるんだけどみんな買うから様子見ると高くなりそうですかね?
ちょっと様子見てらやろうと思ってるんだけどみんな買うから様子見ると高くなりそうですかね?
2023/12/29(金) 10:35:27.22ID:1u9w3SvC0
>>498
男の平均寿命は80超えてるんだが?
男の平均寿命は80超えてるんだが?
2023/12/29(金) 10:36:34.77ID:cC3RcNzc0
543名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:37:58.00ID:OmPux77n0 相場次第だが、俺も5年目だけ最短一括しようかな?
2023/12/29(金) 10:39:23.84ID:G5ydgeQI0
>>542
円高移行ってことはSP500とかオルガンとか下がるってこと?
円高移行ってことはSP500とかオルガンとか下がるってこと?
2023/12/29(金) 10:39:57.35ID:oq+jnFXy0
546名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:40:23.48ID:OmPux77n02023/12/29(金) 10:41:34.79ID:EkqGF7Mh0
2023/12/29(金) 10:41:45.06ID:o78be9vD0
どうせ円高株高やろ
2023/12/29(金) 10:42:00.20ID:3ImoKQqj0
年初一括微妙そうだから代わりにビットコイン1枚買ったわw
NISAは月10万入れとけば十分やろ
NISAは月10万入れとけば十分やろ
2023/12/29(金) 10:42:27.81ID:rXS5Qd2r0
効率、メンタル、クレカポイントすべて兼ね備えた一括240+月10
2023/12/29(金) 10:43:13.64ID:cC3RcNzc0
552名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:43:55.94ID:Y8jw60S80 >>542,545
とりあえず積み立て10万から始めてみるよ!
とりあえず積み立て10万から始めてみるよ!
2023/12/29(金) 10:44:12.24ID:NAQPXLcl0
成長投資枠で25日に申込設定してたらもう買われてたわ
バグではないよな?
バグではないよな?
2023/12/29(金) 10:45:21.41ID:J2JANGaP0
花王は死ねまで持っとけ
2023/12/29(金) 10:45:56.75ID:R5Qq9wU/0
円高カモーーーン!!
2023/12/29(金) 10:45:59.17ID:us0uc1PR0
笠原尊師の全力オルカン投資の動画アップされたな。
将来全力一本買いと他を数本買いとどちらが笑うかな。
将来全力一本買いと他を数本買いとどちらが笑うかな。
2023/12/29(金) 10:48:47.54ID:j5IijH+B0
なぜかSBI積立アプリから注文照会にも約定履歴からも姿を消した新年1月分のクレカ積立
引き落としも終わってるのに、積立設定が2月注文以降で表示されてて1/4受け取り予定なのも分からないから
設定解除してしまって注文入らなかったのかと不安にさせるわ
引き落としも終わってるのに、積立設定が2月注文以降で表示されてて1/4受け取り予定なのも分からないから
設定解除してしまって注文入らなかったのかと不安にさせるわ
2023/12/29(金) 10:48:53.35ID:3ImoKQqj0
559名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:49:58.23ID:Vhe1nf0A0 >>553
注文日と約定日と受け渡し日を確認してから質問どうぞ
注文日と約定日と受け渡し日を確認してから質問どうぞ
2023/12/29(金) 10:50:56.86ID:uVzJt7oy0
561名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:54:43.97ID:OmPux77n02023/12/29(金) 10:55:08.85ID:UAQ/MQqu0
>>560
全然半額じゃないじゃん!
全然半額じゃないじゃん!
2023/12/29(金) 10:58:39.82ID:J2JANGaP0
新NISA最速損切できるのは今だけ
564名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 10:58:46.54ID:NAQPXLcl02023/12/29(金) 10:58:52.64ID:uVzJt7oy0
2023/12/29(金) 10:59:25.89ID:uLbq6jIE0
日本が今やべぇなって思ってるのが
アメリカの米ドル預金をすると年で5%利子が
付きますって言う状態で今これからNISAとかで
投資大国にしましょうって日本がやってるんですけど
投資大国にしましょうって言う時に為替で得もするし
利子率で得もするからドル一択でしょってなっちゃうんですよ
もちろんユーロでもいいんですけど
ってなると日本人のお金を持ってる層は日本円を
どんどん海外に投資するようになるんですよ
海外に投資して海外で日本人が利益を上げてるから
GDPの数字上でいくとそれなりの資本収益を得てるから
あぁ日本人得してるんだなって思えるんですけど
海外に投資をして海外の技術が進歩するので
日本人の雇用は減り日本の技術力も上がらないので
結果としてお金がどんどんアメリカとかインドネシアとか
ばっかりで回るようになるんですよ
っていうのでどんどん日本が貧しくなっていくよね
っていう状況を今日本政府が頑張って推進していまーすw
アメリカの米ドル預金をすると年で5%利子が
付きますって言う状態で今これからNISAとかで
投資大国にしましょうって日本がやってるんですけど
投資大国にしましょうって言う時に為替で得もするし
利子率で得もするからドル一択でしょってなっちゃうんですよ
もちろんユーロでもいいんですけど
ってなると日本人のお金を持ってる層は日本円を
どんどん海外に投資するようになるんですよ
海外に投資して海外で日本人が利益を上げてるから
GDPの数字上でいくとそれなりの資本収益を得てるから
あぁ日本人得してるんだなって思えるんですけど
海外に投資をして海外の技術が進歩するので
日本人の雇用は減り日本の技術力も上がらないので
結果としてお金がどんどんアメリカとかインドネシアとか
ばっかりで回るようになるんですよ
っていうのでどんどん日本が貧しくなっていくよね
っていう状況を今日本政府が頑張って推進していまーすw
567名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:00:52.87ID:1QeX0KsL02023/12/29(金) 11:02:08.21ID:3ImoKQqj0
>>551
あともしかしたら所得税について勘違いしてるかもしれないが全額に45%かかる訳じゃなくて
実際は各種控除後の所得の195万円までが5%で、195万から330万円までが10%みたいにそれぞれの税率で計算される
だから給与にかかる税金はそのままで増えたりしない
あともしかしたら所得税について勘違いしてるかもしれないが全額に45%かかる訳じゃなくて
実際は各種控除後の所得の195万円までが5%で、195万から330万円までが10%みたいにそれぞれの税率で計算される
だから給与にかかる税金はそのままで増えたりしない
569名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:05:18.21ID:vxpli1Dk0 >>567
敗者のゲームくらいは読もう
敗者のゲームくらいは読もう
2023/12/29(金) 11:05:28.17ID:J2JANGaP0
新高値は熱いって認識の人少ないんだな
2023/12/29(金) 11:07:05.22ID:aTdVuCYf0
ナンピン買いする人は多くてもピラミッディングする人は少ないんだよな
資産を大きく増やした人はみんなピラミッディング投資をしてる
資産を大きく増やした人はみんなピラミッディング投資をしてる
2023/12/29(金) 11:09:10.43ID:oyt1VlHz0
バブルの後遺症だろうな
2023/12/29(金) 11:09:13.68ID:zPKM9hTK0
何かの研究結果で一括より下落したときを見計らって買うスタイルのヤツのほうが儲かるってデータあったな
一括派はどうするんだろ
一括派はどうするんだろ
574名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:11:56.15ID:vxpli1Dk0 >>573
どうやって見計らうんだ問題はどうするの?
どうやって見計らうんだ問題はどうするの?
2023/12/29(金) 11:13:16.50ID:3ImoKQqj0
バフェット曰く「素人は手数料安いS&P500買っとけ」
玄人気取りのYoutuberがS&P500とかオルカンしか買ってなかったりするのが滑稽すぎて笑える
玄人気取りのYoutuberがS&P500とかオルカンしか買ってなかったりするのが滑稽すぎて笑える
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:14:14.42ID:hhljLy570 ちょっと未来にいって下落タイミング確認してくるわ
577名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:17:54.73ID:z3KBkBYM0 >>576
帰ったら俺にも教えて~
帰ったら俺にも教えて~
2023/12/29(金) 11:18:27.34ID:qTY0tZgK0
未来から来た中年
2023/12/29(金) 11:19:29.90ID:UhiNDtLG0
たしかに既に新高値を大幅に更新ならいつ反転来てもおかしくないけど
ジワ上げして史上最高値に手が掛かった所なんてこれからどこまで上るだろう
って前向きに捉えるべきだよな成長に期待して今後も投資を続けるなら
ジワ上げして史上最高値に手が掛かった所なんてこれからどこまで上るだろう
って前向きに捉えるべきだよな成長に期待して今後も投資を続けるなら
2023/12/29(金) 11:20:29.39ID:780s39BQ0
>>566
なぜかひろゆきの声で再生された
なぜかひろゆきの声で再生された
2023/12/29(金) 11:20:37.22ID:rXS5Qd2r0
ITバブルの天井はコロナショックの底より安値
582名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:22:56.26ID:4gAeBXoy0 為替思いのほか下がらんかったなぁ
また141円台かよ
また141円台かよ
2023/12/29(金) 11:29:06.98ID:1Q6gvqtm0
次暴落するのはイスラエルあたりが核使うとかでしょ?
ってくらい楽観視してるのですが実際にどうなんでしょうね。
15年後あたりに夫婦分が倍になってたら会社辞めてのんびりしたい。
ってくらい楽観視してるのですが実際にどうなんでしょうね。
15年後あたりに夫婦分が倍になってたら会社辞めてのんびりしたい。
2023/12/29(金) 11:37:22.63ID:RrG495D+0
12月25日に設定してたオルカンのボーナス設定が買付されてないんだが何故だ…
2023/12/29(金) 11:41:17.75ID:EqhYXBm40
2023/12/29(金) 11:44:06.36ID:gW9PGwqg0
SBIで積立て投資枠使って毎日積立て設定しようとしたら金額が4858円までしかできないってでた。
区切りよく毎日5000円積立てにして12月の最後の方は枠無くなって終了でいいんだけどそんな設定に出来ないの?
区切りよく毎日5000円積立てにして12月の最後の方は枠無くなって終了でいいんだけどそんな設定に出来ないの?
2023/12/29(金) 11:46:41.72ID:2kcoRrys0
今は国民が豊かになること優先でいいだろ
稼いだ金の消費先は日本だし死蔵したら国庫行きだし結局国と国民ウィンウィンの政策よ
稼いだ金の消費先は日本だし死蔵したら国庫行きだし結局国と国民ウィンウィンの政策よ
2023/12/29(金) 11:48:47.79ID:16JwA3/O0
2023/12/29(金) 11:49:41.35ID:tJCTuC5X0
2023/12/29(金) 11:50:21.26ID:5FlSzx1/0
>>586
できない
できない
2023/12/29(金) 11:51:01.19ID:5FlSzx1/0
4000円にしてボーナス設定で端数入れとけば?
592名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:51:02.63ID:yncszjBl0 インデックスより儲かってるとドヤってるアクティブファンドがあるけど配当込みと比べてないって詐欺だろ
593名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:51:34.82ID:hhljLy570 年初一括したけど日銀がこえーよ
こいつの利上げ(マイナス金利解除)は円高株安になるから来年だけは積立にすべきだったかも
こいつの利上げ(マイナス金利解除)は円高株安になるから来年だけは積立にすべきだったかも
2023/12/29(金) 11:53:10.27ID:bxbAYlXv0
>>593
アメリカも利下げを予定しているからその予想は外れるかもよ
アメリカも利下げを予定しているからその予想は外れるかもよ
2023/12/29(金) 11:54:02.40ID:YJ9NTKoV0
まあジジババ以外は30年後日本がどうなってるか見守ろうぜ
国民がアメリカの成長にタダ乗り試みた金持ちだらけになってるのか今と大して変わってないのか
国民がアメリカの成長にタダ乗り試みた金持ちだらけになってるのか今と大して変わってないのか
2023/12/29(金) 11:55:04.63ID:aQf1z06k0
2023/12/29(金) 11:55:23.32ID:cC3RcNzc0
>>594
余計円高になるだろそれ
余計円高になるだろそれ
2023/12/29(金) 11:56:57.20ID:fkvvVWrw0
2023/12/29(金) 11:57:08.57ID:bxbAYlXv0
>>597
アメリカ利下げは米株高要因
アメリカ利下げは米株高要因
2023/12/29(金) 11:59:06.93ID:7YgGWzno0
利上げも理沙げも織り込んでるから買っていきゃえーのよ
2023/12/29(金) 11:59:19.24ID:mZ21arN+0
野村證券の情報が少なくて教えて欲しいのですが、
野村スリーゼロは2031年から若干多めの手数料が取られるため
2040年まで計算すると他の投資信託の方が良いと複数の動画解説がありました。
それなら2030年に解約して他の投資信託に移し替えれば良いのではないでしょうか?
解約時手数料は0円ですよね?
野村スリーゼロは2031年から若干多めの手数料が取られるため
2040年まで計算すると他の投資信託の方が良いと複数の動画解説がありました。
それなら2030年に解約して他の投資信託に移し替えれば良いのではないでしょうか?
解約時手数料は0円ですよね?
602名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 11:59:33.78ID:kjVGwzLS0 >>596
毎日で設定するとメールがウザそうじゃない?
毎日で設定するとメールがウザそうじゃない?
2023/12/29(金) 11:59:36.63ID:gW9PGwqg0
>>596
ありがとうそれでいこうかな
ありがとうそれでいこうかな
2023/12/29(金) 12:01:06.62ID:fkvvVWrw0
アメリカ利下げしても日本利上げしても円高なるはずだから
これ以上円安になるなんて考えられんわ
これ以上円安になるなんて考えられんわ
2023/12/29(金) 12:03:03.22ID:236Uwk3B0
上田のチャレンジングに期待してるわ
2023/12/29(金) 12:03:57.59ID:qvBaLex20
一括やめて月30に切り替えた
一括は4年後でいいや
一括は4年後でいいや
2023/12/29(金) 12:04:16.39ID:3ImoKQqj0
>>585
Youtubeは素人が素人の質問に答えると言う地獄絵図になってる
Youtubeは素人が素人の質問に答えると言う地獄絵図になってる
2023/12/29(金) 12:05:51.57ID:IkQOldWh0
609名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:05:55.69ID:yncszjBl0 プロはプロでポジショントークと疑ってしまうからな
610名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:07:40.03ID:hhljLy570 プロは高配当とかアクティブETFとか言い出しかねんからな
全てを疑え
全てを疑え
2023/12/29(金) 12:08:45.35ID:A5EjZS5G0
プロと言っても厳しい国家資格があるわけではないので詳しい素人の方が優秀
612名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:09:01.11ID:XOMQRmyn0 さーて、年初一括に向けて資金移動すっか
2023/12/29(金) 12:11:15.19ID:gW9PGwqg0
>>608
25と26が売買無い日で27だと年内に受け渡しできないからじゃない
25と26が売買無い日で27だと年内に受け渡しできないからじゃない
614ピサロ
2023/12/29(金) 12:11:31.98ID:Raz7vO2Z0 プロの9割はインデックス買って気絶してるど素人に勝てない下手くそだしな
615名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:12:09.70ID:mXuLWU7S0 年初一括組がアップを始めてるな
616名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:12:13.68ID:vxpli1Dk0 サルがダーツで選んだ銘柄にも勝てないらしいじゃん
2023/12/29(金) 12:12:23.99ID:EuKjgioR0
>>583
そん時ゃ物価も 2倍
そん時ゃ物価も 2倍
2023/12/29(金) 12:13:46.63ID:Q+om6NdA0
なんで非課税枠でリターン少ないオルカンとかするかね…
どうせ何十年も寝かせるつもりなのにナスとかリターン大きい方が非課税の恩恵でかいのに
どうせ何十年も寝かせるつもりなのにナスとかリターン大きい方が非課税の恩恵でかいのに
619名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:14:23.02ID:yiRkH1Jx0 パッシブ運用オルカンが基本なんだろうが目標は老後資金なんだよなあ
老後資金心配ない人はどうすればいいんだ?
老後資金心配ない人はどうすればいいんだ?
620名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:15:39.65ID:yiRkH1Jx0 為替を考えるとオルカンってのもなあって思ってしまう
621名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:15:54.61ID:hhljLy570622ピサロ
2023/12/29(金) 12:15:55.13ID:xo8l1oEp0 >>619
,ィ‐'"~ ̄``丶、
_/ンハル/Vヽ/ト\
フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
/ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
/!::::N-‐''ヽ ..-- 、1ki
!ハヘ:{ r'"~ , ル,}
Yt、 `__, 〃′ しねばいいと思うよ
`‐へ `ー ' ,イ
lヽ、__,/ト、
/| レへ、
_,、-‐イ__ ! L { `''‐-、_
/| ,イV Y`ニニ二」ハ `ト-、 `>、
/ l┬'´///|::::::r‐ァ' 7 `ー' `T′',
/ l│ \!::::| / / |/ !
,ィ‐'"~ ̄``丶、
_/ンハル/Vヽ/ト\
フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
/ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
/!::::N-‐''ヽ ..-- 、1ki
!ハヘ:{ r'"~ , ル,}
Yt、 `__, 〃′ しねばいいと思うよ
`‐へ `ー ' ,イ
lヽ、__,/ト、
/| レへ、
_,、-‐イ__ ! L { `''‐-、_
/| ,イV Y`ニニ二」ハ `ト-、 `>、
/ l┬'´///|::::::r‐ァ' 7 `ー' `T′',
/ l│ \!::::| / / |/ !
623名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:16:44.63ID:g6n22Kga0 何このスタンプ!?
すげー
すげー
624名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:19:19.15ID:JeSNJG5j0 日本株高値だから初年度枠超えて売りすぎてしまったよ。暫く買い戻せる気がしない
625名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:26:46.81ID:DnKiTdx202023/12/29(金) 12:26:55.54ID:NAQPXLcl0
一通り考えた結果
できるだけ考えないで済む選択が安牌という結論に達した
とどのつまりはオルカン毎月30万円積立である
できるだけ考えないで済む選択が安牌という結論に達した
とどのつまりはオルカン毎月30万円積立である
2023/12/29(金) 12:30:54.38ID:YOsrMtQn0
>>626
俺も考えて考えた末に結局S&P500月30万になった
結果がどのように転ぼうが後悔のない選択だったと思えるようにしたくてね
3割くらいNASDAQ入れようか考えたこともあったけど、ボラティリティに耐えられなくて「やめときゃよかった」となってしまいそうでw
俺も考えて考えた末に結局S&P500月30万になった
結果がどのように転ぼうが後悔のない選択だったと思えるようにしたくてね
3割くらいNASDAQ入れようか考えたこともあったけど、ボラティリティに耐えられなくて「やめときゃよかった」となってしまいそうでw
2023/12/29(金) 12:31:48.33ID:xPxFfQAs0
2023/12/29(金) 12:32:06.40ID:zyvBMuuk0
俺はピラミッティングでやるつもりだよ
というか単に単一の銘柄にはこだわらない、NISA枠にもこだわらない、ってだけだが
売って乗り換えるんじゃなくて資金にモノを言わせて増やしていくから単に金があるだけって話でもあるが
というか単に単一の銘柄にはこだわらない、NISA枠にもこだわらない、ってだけだが
売って乗り換えるんじゃなくて資金にモノを言わせて増やしていくから単に金があるだけって話でもあるが
2023/12/29(金) 12:33:06.62ID:+glLSTjT0
クレカ10万ポイントそのまま倍とか思ってる人が本当にいるのが恐ろしい…
2023/12/29(金) 12:35:04.63ID:3ImoKQqj0
NISAの良いところ
老後資金のためにNISAしてるって妻に言っておけば冤罪府になる
以前までは株を買いたいなんて言ったらギャンブルだから駄目だと言われたがw
老後資金のためにNISAしてるって妻に言っておけば冤罪府になる
以前までは株を買いたいなんて言ったらギャンブルだから駄目だと言われたがw
2023/12/29(金) 12:35:08.42ID:C6f6lsmg0
将来の取り崩しってそんなに悩むことか?
節約マスクも言ってたけど、今月はあと10万くらい足せば生活できるからNISA口座から10万だけ取り崩せばいいやとか
そんな感じになるんじゃないの
節約マスクも言ってたけど、今月はあと10万くらい足せば生活できるからNISA口座から10万だけ取り崩せばいいやとか
そんな感じになるんじゃないの
2023/12/29(金) 12:35:51.75ID:dF2hcAuI0
2023/12/29(金) 12:37:26.91ID:YOsrMtQn0
2023/12/29(金) 12:37:39.87ID:yYl58LOu0
2023/12/29(金) 12:38:15.35ID:fkvvVWrw0
>>630
なるとは思ってないけどなったらやるしかないじゃん?
なるとは思ってないけどなったらやるしかないじゃん?
2023/12/29(金) 12:38:37.98ID:3ImoKQqj0
638ピサロ
2023/12/29(金) 12:39:29.24ID:xo8l1oEp0 10兆稼いだ世界一投資がうまい人のおすすめはSP500を買って気絶することです
それなのに1兆すら稼いだ実績のないプロwとかユーチューバーwみたいなバカを信じて投資するマヌケがいるのが最高に面白い
こういうやつが極楽浄土に行けるから統一とか創価に課金してそう
それなのに1兆すら稼いだ実績のないプロwとかユーチューバーwみたいなバカを信じて投資するマヌケがいるのが最高に面白い
こういうやつが極楽浄土に行けるから統一とか創価に課金してそう
2023/12/29(金) 12:40:03.87ID:xPxFfQAs0
640ピサロ
2023/12/29(金) 12:41:21.95ID:xo8l1oEp0 別に取り崩す必要なんか無い
1800万の少額なんか無くなってもノーダメです
1800万の少額なんか無くなってもノーダメです
2023/12/29(金) 12:41:38.32ID:cC3RcNzc0
>>639
年金世代になる前に現金比率上げとけば良いだけだろ くだらん
年金世代になる前に現金比率上げとけば良いだけだろ くだらん
642名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:41:40.18ID:yiRkH1Jx0 全部オルカンにして使うとき取り崩せばいいってのは投資初心者だろ
2023/12/29(金) 12:42:16.29ID:5DI/HbbV0
日経平均今年最高なんだから日経インデックスこそ有金全ツッパが正解なんじゃね?アメリカに一括してる場合じゃないだろ
644ピサロ
2023/12/29(金) 12:42:24.27ID:xo8l1oEp0 投資は遊び、ゲームなんだ
ゲームで遊んでプレー代返せなんて通用するわけねえだろう
ゲームで遊んでプレー代返せなんて通用するわけねえだろう
2023/12/29(金) 12:42:41.48ID:sSffyU8S0
S&P500 600(積立枠)
ニセナス 1200(成長枠)
SBI日本シリーズ 900
SBIグローバルサウス 600
イーストスプリングコアインド 600
SBIサクッと純金(ヘッジ有り) 600
これを2036年頃まで放置予定
ただしサクッと純金はドル円が120円までいつか下がったらヘッジ無しにする
ニセナス 1200(成長枠)
SBI日本シリーズ 900
SBIグローバルサウス 600
イーストスプリングコアインド 600
SBIサクッと純金(ヘッジ有り) 600
これを2036年頃まで放置予定
ただしサクッと純金はドル円が120円までいつか下がったらヘッジ無しにする
2023/12/29(金) 12:43:33.31ID:AFyGgHvt0
MSFTとかの個別株も新NISA扱いで買い付け(予約?)とかできるの?
2023/12/29(金) 12:43:35.13ID:YJ9NTKoV0
ていうか1800枠埋めたら基本手を付けんだろ
そこ埋めたら後は特定口座で生活費やりくりするだけだ
そこ埋めたら後は特定口座で生活費やりくりするだけだ
2023/12/29(金) 12:44:33.88ID:0Azueqb/0
取り崩しに困る云々とか言ってる奴は高配当株買えって言いたいんだろうけど
高配当銘柄が買える1200万円の枠でもらえる配当なんてたかが知れてるよな
高配当銘柄が買える1200万円の枠でもらえる配当なんてたかが知れてるよな
649名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:44:36.02ID:yiRkH1Jx02023/12/29(金) 12:44:40.06ID:5DI/HbbV0
>>647
投資する意味ある?w
投資する意味ある?w
651ピサロ
2023/12/29(金) 12:45:00.54ID:xo8l1oEp0 >>643
お前は間違ってない
やりたきゃやれ。
お前と俺達との判断の相違は、経験則に基づくものだ。
だがな…
そんなものはあてにしなくていい。選べ…
自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ。
俺にはわからない
ずっとそうだ...
自分の力を信じても... 信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...悔いが残らない方を自分で選べ自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ。
俺にはわからない
ずっとそうだ...
自分の力を信じても... 信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...悔いが残らない方を自分で選べ
お前は間違ってない
やりたきゃやれ。
お前と俺達との判断の相違は、経験則に基づくものだ。
だがな…
そんなものはあてにしなくていい。選べ…
自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ。
俺にはわからない
ずっとそうだ...
自分の力を信じても... 信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...悔いが残らない方を自分で選べ自分を信じるか
俺やコイツら 調査兵団組織を信じるかだ。
俺にはわからない
ずっとそうだ...
自分の力を信じても... 信頼に足る仲間の選択を信じても..... 結果は誰にもわからなかった...
だから...まぁせいぜい...悔いが残らない方を自分で選べ
2023/12/29(金) 12:45:50.20ID:7lJ/7wEl0
>>601
2030年までに声の大きいブロガーとかは大概新NISAの枠を使い切ってる。
だからそういう発想の声は皆無。
2030年までに買い替えるなら新NISAじゃなくて特定口座になってしまうだろ、だったら今乗り換えておいたほうが新NISAの枠消費も少くて済む。
さっさと乗り換えよう。
そういう結論になってしまうのでは。
2030年までに声の大きいブロガーとかは大概新NISAの枠を使い切ってる。
だからそういう発想の声は皆無。
2030年までに買い替えるなら新NISAじゃなくて特定口座になってしまうだろ、だったら今乗り換えておいたほうが新NISAの枠消費も少くて済む。
さっさと乗り換えよう。
そういう結論になってしまうのでは。
2023/12/29(金) 12:46:01.19ID:3ImoKQqj0
2023/12/29(金) 12:47:50.03ID:LyssJ4tw0
積立枠 毎月オルカン 25000円 FANG+ 5000円
成長枠 2014(DGRO) 毎月15000円以内で買える分だけ買う
これで行こうと思ったんだけどなんかビシッとした感じがしないな…
オルカンとFANGやめてNASDAQ100だけにした方がいいかしら…
成長枠 2014(DGRO) 毎月15000円以内で買える分だけ買う
これで行こうと思ったんだけどなんかビシッとした感じがしないな…
オルカンとFANGやめてNASDAQ100だけにした方がいいかしら…
2023/12/29(金) 12:47:56.74ID:066ysLh00
ニーサ枠墓までもってこうとしてる奴いて草
2023/12/29(金) 12:48:46.31ID:3ImoKQqj0
>>655
極端なやつ多いよなw
極端なやつ多いよなw
657名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:49:07.34ID:vxpli1Dk0 >>639
数年分まとめて取り崩して債券とかに移しておく
数年分まとめて取り崩して債券とかに移しておく
658名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:50:33.99ID:WjrD5mSH0 そもそも買わなきゃ取り崩しも何もないわけで…
値動きがわかってるエスパーやら未来人じゃあるまいし
いつまでも今は買い時じゃないって理屈だって先送りだろうに
値動きがわかってるエスパーやら未来人じゃあるまいし
いつまでも今は買い時じゃないって理屈だって先送りだろうに
2023/12/29(金) 12:51:04.44ID:yYl58LOu0
まずはidecoから取り崩すからNISA枠はマジで死ぬまでもっていくかも
2023/12/29(金) 12:51:09.65ID:EHflCDUx0
>>654
100%fangで1800万最速で埋めろ
100%fangで1800万最速で埋めろ
2023/12/29(金) 12:51:31.30ID:qWMlJt960
今のうちに各種シナリオでの出口戦略は考えといた方がいい
年々判断力は低下する一方なので
年々判断力は低下する一方なので
663名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:51:52.10ID:yiRkH1Jx0 >>655
iDeCo2000万円をいつ受け取るか悩むんだよ
iDeCo2000万円をいつ受け取るか悩むんだよ
664ピサロ
2023/12/29(金) 12:52:30.20ID:xo8l1oEp0 FANGよりFANZAのほうがいいぞ
665名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:53:23.63ID:N8vg3lc50 55から取り崩して高配当株に入れ替え
その時に暴落だったら回復まで待つ
70までの15年あれば流石に大丈夫でしょ
その時に暴落だったら回復まで待つ
70までの15年あれば流石に大丈夫でしょ
2023/12/29(金) 12:53:29.28ID:gW9PGwqg0
FANZAはNISAで買えますか?
667名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:53:40.08ID:yiRkH1Jx0 悩むのは、 iDeCoいつ受け取るか、小規模企業共済をいつ受け取るか、NISAをいつ換金するかの順番だ
668名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:54:50.16ID:N8vg3lc50 イデコは60以降必須だから悩むか?
60以降なるべく早くだろ
60以降なるべく早くだろ
669名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:55:10.12ID:vxpli1Dk0 >>661
十分な資産があるなら、これもいいんだけどな
十分な資産があるなら、これもいいんだけどな
2023/12/29(金) 12:55:18.65ID:3ImoKQqj0
671名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 12:56:01.11ID:vxpli1Dk0 >>658
一括できる人への妬みかと思っていたが、びびってるだけって可能性もあるなw
一括できる人への妬みかと思っていたが、びびってるだけって可能性もあるなw
672ピサロ
2023/12/29(金) 12:58:29.32ID:xo8l1oEp0 FANZAは動画は終わったけどエロ本10円セール中、急げ
ステマです
ステマです
2023/12/29(金) 12:59:41.26ID:iK575WUC0
積立はオルカン
成長は日本個別株
安い時を見極めて買う
成長は日本個別株
安い時を見極めて買う
2023/12/29(金) 13:00:58.72ID:0MDpU3Vp0
正直一括は馬鹿だと思ってる
暴落まで米国債券で持っておいて暴落時の利下げで価格の上がった債券を売って株を買うのが正解
ニーサ枠は入る分だけ使えばいい。残りは特定で
枠に囚われて早く枠埋めようと必死な奴が多過ぎ
暴落まで米国債券で持っておいて暴落時の利下げで価格の上がった債券を売って株を買うのが正解
ニーサ枠は入る分だけ使えばいい。残りは特定で
枠に囚われて早く枠埋めようと必死な奴が多過ぎ
2023/12/29(金) 13:01:26.34ID:6VNXeC3t0
まあ配当型はジジィになってからやな
出口でぶっこむわ
出口でぶっこむわ
676名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:02:14.40ID:E8y+E2Cv0 オルカン+ナス100メインで債券インデックス少々全て内部再投資つみたて
ここにSBI米国高配当を加えるか悩んでいるので相談させてくれ
これはVYMへ投資する投信だけどリターンはVIGなどに負けるし分配金受け取れる訳でもない
オルカンメインに敢えて加える意味が感じられなくなってきた
それならまだ分配金受け取れて利回りが遥かに高い1/15募集予定のSBI米国高配当年4回の方がよいのではないかと
投資効率考えたら内部再投資投信を選ぶべきではあるけど一部は分配金を受け取りたい
みなさんの意見を聞きたい
ここにSBI米国高配当を加えるか悩んでいるので相談させてくれ
これはVYMへ投資する投信だけどリターンはVIGなどに負けるし分配金受け取れる訳でもない
オルカンメインに敢えて加える意味が感じられなくなってきた
それならまだ分配金受け取れて利回りが遥かに高い1/15募集予定のSBI米国高配当年4回の方がよいのではないかと
投資効率考えたら内部再投資投信を選ぶべきではあるけど一部は分配金を受け取りたい
みなさんの意見を聞きたい
677名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:02:15.43ID:L8SrSGL80 ニッセイの半導体のやつが気になる
FANG同様長期向きじゃなさそうだけど
FANG同様長期向きじゃなさそうだけど
2023/12/29(金) 13:02:48.08ID:pMGV1Oc60
さっさと非課税枠使い切りたかったから特定口座の分売って同額買うことにした
https://i.imgur.com/GyRqRnQ.jpg
https://i.imgur.com/GyRqRnQ.jpg
2023/12/29(金) 13:04:20.04ID:foEMQQdL0
eMAXIS Slim 国内株(jpx150)はいつから変えますか
2023/12/29(金) 13:07:24.61ID:7YgGWzno0
秒で損切りすることで未練を断ち切るんだよ
681名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:08:51.06ID:hhljLy5702023/12/29(金) 13:09:05.47ID:25RDZ2SN0
>>666
成長透視枠です
成長透視枠です
2023/12/29(金) 13:10:41.42ID:YJ9NTKoV0
>>677
年4回銘柄入れ替えあるから何とかなるかもしれない
年4回銘柄入れ替えあるから何とかなるかもしれない
2023/12/29(金) 13:11:56.11ID:fkvvVWrw0
>>670
特別相続税なんてつけなくても相続資産に対する相続税はNISA口座だろうとかかるはずだぞ
特別相続税なんてつけなくても相続資産に対する相続税はNISA口座だろうとかかるはずだぞ
2023/12/29(金) 13:12:39.73ID:kmhmqXAp0
>>632
てかクレカ引き落とし分だけ現金化してくれたらいいのにな
てかクレカ引き落とし分だけ現金化してくれたらいいのにな
2023/12/29(金) 13:13:01.67ID:yYl58LOu0
2023/12/29(金) 13:15:15.02ID:+mgT6Ow/0
>>671
ビビるから時間分散でリスク減らすわけだろ。妬むとかよりそっちが普通。
ビビるから時間分散でリスク減らすわけだろ。妬むとかよりそっちが普通。
2023/12/29(金) 13:18:31.62ID:d/IrohKK0
早くクレカ10万円いけるようにしてくれや
689名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:21:45.03ID:n9da4m5O0 取得単価的には大差ないからいけるだけ行く予定民、低みの見物
2023/12/29(金) 13:23:14.02ID:24P79kiI0
60才でリタイアして退職金をもらい、
61~64才で退職金を取り崩しつつiDeCoを解約し、
65才から年金と個人年金をもらいつつ投信を必要額取り崩す
61~64才で退職金を取り崩しつつiDeCoを解約し、
65才から年金と個人年金をもらいつつ投信を必要額取り崩す
691名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:23:34.43ID:Z4UgyIke0 年初一括、最短で埋める予定だが埋まるまで下がり続けてほしい。
下がる前提なら四年目までは月払のほうが成績良くなるが、20年以上放置するし、そのときには微差にしかならんだろ。
下がる前提なら四年目までは月払のほうが成績良くなるが、20年以上放置するし、そのときには微差にしかならんだろ。
692名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:24:14.78ID:t0ZejTuq0 一括でイグッ!
693名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:24:24.73ID:V1tSjSH70 オッス、オラニセナス年初一括マン!
年を越す前からいきなりマイナス発進でビビったぞ!
年を越す前からいきなりマイナス発進でビビったぞ!
2023/12/29(金) 13:26:52.30ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 13:30:31.85ID:54mXfUpQ0
2023/12/29(金) 13:30:55.24ID:fkvvVWrw0
2023/12/29(金) 13:32:02.92ID:fkvvVWrw0
>>696
5年目まであるからかすまんかった
5年目まであるからかすまんかった
2023/12/29(金) 13:32:54.30ID:WsyN7+bc0
>>693
あんたみたいに感情豊かな人が一番やっかいやろな。上がったときマウントとるんやで。
あんたみたいに感情豊かな人が一番やっかいやろな。上がったときマウントとるんやで。
699名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:33:08.97ID:gZ4Uhr/Q0700名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:35:00.12ID:UkdmQy0x0 マネックス10万でもポイント維持は確定してたっけ?
何も書いてないならポイントつく可能性は高そうだけど
何も書いてないならポイントつく可能性は高そうだけど
701名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:35:04.10ID:gZ4Uhr/Q0 >>682
そこは性徴透視だろw
そこは性徴透視だろw
702名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:35:13.54ID:hhljLy570 埋まるまで下がるって中国h株を4年前から買い続けるってことだぞ
ほんと平常心で買えるのかね?😏
ほんと平常心で買えるのかね?😏
703名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:36:44.00ID:f0PrLbBZ0トヨタのPBR(株価純資産倍率)
https://imgur.com/W2TfBtm.png
楽天のPBR
https://i.imgur.com/iBMzVsA.png
PBR1倍未満は、事業をたたんで解散して得られる価値より株価が低いことを意味する。
704名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:36:51.77ID:yiRkH1Jx0 毎日仕事が楽しいのに辞められるかな
705名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:37:13.22ID:yiRkH1Jx0 自営だから定年退職が無いから
2023/12/29(金) 13:39:32.20ID:vGSaght20
>>703
つまりどういうことだってばよ
つまりどういうことだってばよ
2023/12/29(金) 13:39:34.21ID:N3vE2rza0
昨日今日と任天堂が上がってるのがNISA効果だと言われてるな
ほんまかいな
ほんまかいな
708名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:39:54.96ID:hhljLy570 jpxプライム150のETF出るわ
https://money-bu-jpx.com/news/article048774/
https://money-bu-jpx.com/news/article048774/
2023/12/29(金) 13:40:32.03ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 13:41:20.17ID:24P79kiI0
SBIもいずれ10万クレカ積立出来るようになるだろう
予想としては
ノーマルカード:10万まで0.5%
ゴールドカード:5万まで1%、5万超える分は0.5%
プラチナカード:5万まで5%、5万超える分は0.5%
こんな感じではないかな
これ以上やるには年会費値上げしないと出来ないだろう
予想としては
ノーマルカード:10万まで0.5%
ゴールドカード:5万まで1%、5万超える分は0.5%
プラチナカード:5万まで5%、5万超える分は0.5%
こんな感じではないかな
これ以上やるには年会費値上げしないと出来ないだろう
2023/12/29(金) 13:42:55.55ID:YJ9NTKoV0
712名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:44:49.60ID:V1tSjSH702023/12/29(金) 13:47:30.87ID:5dZsMp8g0
野村だってオルカンのパクリ出しただろ
714名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 13:50:44.78ID:L8SrSGL802023/12/29(金) 13:51:11.04ID:OiRhw/Gk0
来年確実に言えることの一つ
大なり小なり調整局面でこことニュー速となんJにNISA損切りコピペが書き込まれて真に受ける初心者が出るということ
大なり小なり調整局面でこことニュー速となんJにNISA損切りコピペが書き込まれて真に受ける初心者が出るということ
2023/12/29(金) 13:53:05.25ID:Sjiv0Sct0
etfはめんどいから早いとこ投信で出してほしいわ
JPXプライム150
JPXプライム150
2023/12/29(金) 13:54:14.62ID:RR8b4EqQ0
新年 阿鼻叫喚を 高みの見物
2023/12/29(金) 13:57:48.01ID:0zlZZA+f0
ここって三井住友の話全く出さないのな
みずほはしょうがないけど
みずほはしょうがないけど
2023/12/29(金) 13:59:25.22ID:Sjiv0Sct0
ていうか今更なんだけど
日本のインデックスについて語り合うスレがどこにもないのってヤバいな
まぁ日経もTOPIXもJPX400もコンセプトからして微妙なのはよく分かる
でもJPXプライム150は違うよな!?
こいつにはマジで期待してる
日本のインデックスについて語り合うスレがどこにもないのってヤバいな
まぁ日経もTOPIXもJPX400もコンセプトからして微妙なのはよく分かる
でもJPXプライム150は違うよな!?
こいつにはマジで期待してる
2023/12/29(金) 14:01:25.06ID:UV/orDoL0
>>426
ダイヤモンド会員だけどそんなんあるの知らなかった
ダイヤモンド会員だけどそんなんあるの知らなかった
2023/12/29(金) 14:04:14.59ID:UV/orDoL0
積立枠オルガン
成長枠ナス100
これで行くわ
ナスは買い時分からんから長い目で暴落(or円高)を待って買う
成長枠ナス100
これで行くわ
ナスは買い時分からんから長い目で暴落(or円高)を待って買う
722名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:08:40.90ID:yG2beIsH0 プライム150ファンドは興味深いな
まあ俺はオルカン全力だからあんま関係ないんだけど
まあ俺はオルカン全力だからあんま関係ないんだけど
2023/12/29(金) 14:09:22.87ID:1yGXlRWr0
NISA
成長ニッセイNASDAQ100月20万
積立emaxisslimSP500月10万
特定ニッセイSOX月5万
特定2244月5万
こんな感じやね
成長ニッセイNASDAQ100月20万
積立emaxisslimSP500月10万
特定ニッセイSOX月5万
特定2244月5万
こんな感じやね
2023/12/29(金) 14:09:34.82ID:rXS5Qd2r0
日経225 比率むちゃくちゃ
TOPIX 糞株多すぎ
グロース250 グロすぎ
JPX400 まだマイナー
TOPIX 糞株多すぎ
グロース250 グロすぎ
JPX400 まだマイナー
725名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:09:49.98ID:IFX6BYy20 >>721
何弾いてんだよ
何弾いてんだよ
2023/12/29(金) 14:16:09.08ID:79SG+Imj0
じゃあエレクトーンで
727名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:16:43.21ID:z5FoTxWN0 新NISA特需来ねえ
728名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:18:57.49ID:yiRkH1Jx0 新NISAと日銀ETF買い どっちが影響あるんだろうな
2023/12/29(金) 14:20:06.26ID:OiRhw/Gk0
730名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:21:34.29ID:N8vg3lc50 アメさんはアメさんで海外株買ってるしな
日本にいるとどうも日本の悪いところが見えて
日本にいるとどうも日本の悪いところが見えて
731名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:23:23.62ID:yiRkH1Jx0 アメリカの指数を買うのは良いんだが為替は考えないのか?
732名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:23:54.86ID:yiRkH1Jx0 NTT社員はNTT株を買う気がしないって言ってるからな
2023/12/29(金) 14:28:30.58ID:2kcoRrys0
為替以前に暴落につぐ暴落でほんと草だわ
とんだクソッタレな逆お年玉だよ
とんだクソッタレな逆お年玉だよ
2023/12/29(金) 14:29:07.12ID:BMQlN+KH0
2023/12/29(金) 14:41:18.51ID:/t+q2odG0
SBIの預かり金がいきなり馬鹿みたいに増えとる……
なんだこれ、1月に一括投資する予定だったのを申し込み期限内にキャンセルしたはずなのに
どうなっとるんだ
なんだこれ、1月に一括投資する予定だったのを申し込み期限内にキャンセルしたはずなのに
どうなっとるんだ
2023/12/29(金) 14:41:24.12ID:byRC0EsV0
暴落ってなにが?
737名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:42:54.31ID:fg6FdRI10 今年はあと20分で終わりだぞ!
発注まだなら急げ~~~~~~~~~~~~
発注まだなら急げ~~~~~~~~~~~~
2023/12/29(金) 14:43:30.61ID:dcDe2oIY0
>>735
買付余力?
買付余力?
2023/12/29(金) 14:44:27.70ID:tJCTuC5X0
>>738
じゃあ無問題だよねえ
じゃあ無問題だよねえ
2023/12/29(金) 14:45:53.26ID:0zlZZA+f0
2023/12/29(金) 14:46:15.25ID:/t+q2odG0
2023/12/29(金) 14:47:05.23ID:DLUxi7Sn0
そりゃあキャンセルすれば買付余力は増えるだろうよ…
2023/12/29(金) 14:48:20.97ID:tJCTuC5X0
買付余力の言葉の意味がわからないとか?
2023/12/29(金) 14:48:47.23ID:iK575WUC0
745名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:50:02.32ID:fg6FdRI10 SP500 24272
オルカン 20885
偽ナス 14142
この基準価格で360万ブッパしてええんか?
オルカン 20885
偽ナス 14142
この基準価格で360万ブッパしてええんか?
2023/12/29(金) 14:51:05.90ID:ZRyzU/Ny0
未来からしたら誤差よ
2023/12/29(金) 14:51:18.14ID:/t+q2odG0
>>742
ああ理解した、これ注文はキャンセルされるけど銀行からの引き落としはキャンセルされてないのか!
ああ理解した、これ注文はキャンセルされるけど銀行からの引き落としはキャンセルされてないのか!
2023/12/29(金) 14:53:53.75ID:Hs+79FzX0
749名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:54:35.32ID:fg6FdRI102023/12/29(金) 14:55:22.43ID:+x2t6pdm0
751名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:55:40.76ID:1Q6gvqtm0 >>737
何がおすすめ?
何がおすすめ?
752名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:57:32.35ID:08vo80Jg0 日経NISA上げこねえな
2023/12/29(金) 14:58:12.69ID:/t+q2odG0
>>750
なんで取り消したはずの一括投資分が、口座から引き落としされてるんだ? もしかして取り消しできてないの?って思って
これ積立設定を取り消しても、注文がキャンセルされるだけでお金は口座から落ちるのね
なんで取り消したはずの一括投資分が、口座から引き落としされてるんだ? もしかして取り消しできてないの?って思って
これ積立設定を取り消しても、注文がキャンセルされるだけでお金は口座から落ちるのね
754名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 14:59:51.81ID:fg6FdRI10755名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:00:31.16ID:fg6FdRI10 大納会やな
756名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:02:54.36ID:DBQJQUnf02023/12/29(金) 15:03:49.58ID:yYl58LOu0
新興国株がおすすめですよ!とっても割安ですから
2023/12/29(金) 15:04:18.22ID:3lrOBmaR0
1800万埋めたらそこでどう思うのか早く体感してみたいよな
投資はもういいやと思うのか、特定でさらに積み上げてみたいと思うのか
投資はもういいやと思うのか、特定でさらに積み上げてみたいと思うのか
759名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:06:57.84ID:5NSVz+Nv0760名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:07:39.25ID:uqAopQoV0 fangに240万ってどう?
761名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:08:58.99ID:DBQJQUnf0 >>760
ナスダック100で我慢しときなさい
ナスダック100で我慢しときなさい
762名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:09:52.37ID:gfu2Fp8F0 >>760
240万くらいええやんと思う
240万くらいええやんと思う
2023/12/29(金) 15:10:43.59ID:8nSj+qoC0
年初一括間に合わなかった
2023/12/29(金) 15:11:40.78ID:QresknCR0
特定を全部出金して成長枠にぶっ込んでええの?
2023/12/29(金) 15:15:25.53ID:BMQlN+KH0
>>764
ええで
ええで
2023/12/29(金) 15:17:21.43ID:mkhY+0o00
FANGは急に止まった
一般NISAと新NISA積立枠で合計240万預けることになる(今は一般NISAの120万しか入金されていないが)けど1年後どうなってることやら
一般NISAと新NISA積立枠で合計240万預けることになる(今は一般NISAの120万しか入金されていないが)けど1年後どうなってることやら
2023/12/29(金) 15:17:38.24ID:0zlZZA+f0
旧NISAの投信いつ売ろう
正月明けはあがるかな
正月明けはあがるかな
2023/12/29(金) 15:19:14.13ID:AUzmV9uy0
テスタが少し前に言ってた通り日経は上がってくのか?
2023/12/29(金) 15:22:14.02ID:UORG072I0
楽天の株なんで上がったんだ
2023/12/29(金) 15:23:38.35ID:mkhY+0o00
楽天は仮想なんちゃらの技術に期待されてるんじゃないの
771名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:25:37.87ID:1QeX0KsL02023/12/29(金) 15:27:11.34ID:BMQlN+KH0
金融緩和継続宣言したから日経は上がっていきますよ
2023/12/29(金) 15:27:49.21ID:5dZsMp8g0
ラストの引けで結構な数の株が引っ張られてんな
774名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:29:18.14ID:5NSVz+Nv0 楽天はギャンブル
捨て金でもいいなら
捨て金でもいいなら
2023/12/29(金) 15:29:44.04ID:2bOHa/us0
2023/12/29(金) 15:32:05.65ID:+x2t6pdm0
>>753
当たり前
当たり前
777名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:32:14.22ID:yiRkH1Jx02023/12/29(金) 15:33:51.79ID:rxWTu4Gy0
証券会社を楽天から乗り換える意味がわからんのだが
どんな理由でやめたの?
どんな理由でやめたの?
2023/12/29(金) 15:34:01.69ID:2bOHa/us0
2023/12/29(金) 15:36:14.81ID:d/IrohKK0
ここからどんどん下がります
2023/12/29(金) 15:39:19.25ID:MJQwZ2GX0
782名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:39:41.88ID:fwfSefh/0 >777
為替は気になるけど金融の引き締めなんて馬鹿みたいなことをしなければドル円が110円を下回ることはないと思う
為替は気になるけど金融の引き締めなんて馬鹿みたいなことをしなければドル円が110円を下回ることはないと思う
2023/12/29(金) 15:41:16.07ID:F7vkAv4a0
なんかFangを神格化してる人ちょくちょくいるけどNisaはなるべく長期で持ちたいから流石にナスダックまででリスク取るのは我慢した方がいいと思うけどなー
Fangも中期的に持つ分には優秀だから俺も買ってるけど全部特定口座だわ なるべくfangからnisaに移し替える
Fangも中期的に持つ分には優秀だから俺も買ってるけど全部特定口座だわ なるべくfangからnisaに移し替える
784名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:42:36.52ID:Sx1UNBGk0 やっと口座開設できたんですが今から旧ニーサは何がおすすめですか?
785名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:43:11.64ID:DBQJQUnf0 大手ネット証券といえば
5社だよね?
5社だよね?
2023/12/29(金) 15:44:29.77ID:xPxFfQAs0
>>784
レバナスや
レバナスや
787名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:45:15.66ID:ngpbRsfW0 >>784
もう終わったろ
もう終わったろ
2023/12/29(金) 15:45:56.90ID:U5W/bYEf0
楽天S&P500を毎月3万の低みの見物
2023/12/29(金) 15:46:49.01ID:5dZsMp8g0
SBI、楽天、マネックス、松井auカブコムが大手ネット証券5社
ここで月2000億の予約が入ってて、更に老人とか対面証券会社なり銀行使うわけだからな
ここで月2000億の予約が入ってて、更に老人とか対面証券会社なり銀行使うわけだからな
790名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:47:50.46ID:eRAO1jIN0 レバナス年初一括民って今何してるんや?
791名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:47:53.42ID:+jjd7tBs0 リスクという観念から見ればオルカン自体が過去リターンに対してハイリスク過ぎてFANGのが良いじゃねと思う
FANGの長期データはわからんけどナスダック100のリターンがでか過ぎてシミュレーション上だとリスクをねじ伏せてしまう
逆にオルカンだちきっちりリスクにリターンが削られるのがわかるのだがな
答えは未来にしかないということか
FANGの長期データはわからんけどナスダック100のリターンがでか過ぎてシミュレーション上だとリスクをねじ伏せてしまう
逆にオルカンだちきっちりリスクにリターンが削られるのがわかるのだがな
答えは未来にしかないということか
792名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:49:09.49ID:aSTzOYlv0 積立投資枠 SBIV 5万/月
成長投資枠 EDV 年初50万
これで様子見。あとは特定口座の株を売却してNISA枠へお引越し。
成長投資枠 EDV 年初50万
これで様子見。あとは特定口座の株を売却してNISA枠へお引越し。
793名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:49:17.27ID:fg6FdRI10 >>763
別に年初一括じゃなくてええんや
年初の価格より低いときに狙い撃ちすればいい
これでアホな年初一括勢に勝てるで・・・ククク
早ければいいと思ったら大間違いや・・・ここ一ヶ月くらいが本当の勝負や
別に年初一括じゃなくてええんや
年初の価格より低いときに狙い撃ちすればいい
これでアホな年初一括勢に勝てるで・・・ククク
早ければいいと思ったら大間違いや・・・ここ一ヶ月くらいが本当の勝負や
794名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:50:19.97ID:eRAO1jIN0 来年上半期はヤバそうな匂いプンプンしてるのに焦って一括入れる意味が分からん
2023/12/29(金) 15:50:53.55ID:3ImoKQqj0
2023/12/29(金) 15:52:53.44ID:3ImoKQqj0
797名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:53:50.81ID:yiRkH1Jx0 売却時にしか税金かからないんだから
今までオルカンでもSP500でも積み立てていた者勝
大体、失われた30年間を日経平均積み立てていた人も相当増えているだろう
安値8000円高値15000円で20年間積み立てていて今33000円なんだから
今までオルカンでもSP500でも積み立てていた者勝
大体、失われた30年間を日経平均積み立てていた人も相当増えているだろう
安値8000円高値15000円で20年間積み立てていて今33000円なんだから
2023/12/29(金) 15:54:24.52ID:24P79kiI0
なんか最近は松井証券が大手の仲間からハブられてるよね
松井証券が他と比べて劣後してるところ
クレカ積立が無い
取り扱い投信が少ない
この2つだけだと思うんだよ
でも投信保有ポイントは松井証券が最強だから、極端な話、クレカ積立するやつだけSBIとか楽天とかでやって、他は全部松井証券でやるのがお得だと思うんだよね
定番の投信は松井証券にもだいたい有ると思うし
グローバルサウスや日本シリーズがSBIにしか無いから仕方なくSBIをメインにしたけどシンNISAをSBIか松井証券かで迷ったわ
松井証券が他と比べて劣後してるところ
クレカ積立が無い
取り扱い投信が少ない
この2つだけだと思うんだよ
でも投信保有ポイントは松井証券が最強だから、極端な話、クレカ積立するやつだけSBIとか楽天とかでやって、他は全部松井証券でやるのがお得だと思うんだよね
定番の投信は松井証券にもだいたい有ると思うし
グローバルサウスや日本シリーズがSBIにしか無いから仕方なくSBIをメインにしたけどシンNISAをSBIか松井証券かで迷ったわ
2023/12/29(金) 15:58:04.56ID:7/c7c+Jm0
松井証券は影が薄いから ちゃんと分別管理をしてるか心配なんだよな
2023/12/29(金) 15:58:20.51ID:E3xgc6N50
楽天からsbiに移動させたけど松井の方がよかったのか
801名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:58:26.57ID:DBQJQUnf0 あと松井は単元未満株買えないのが残念
802名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:58:31.56ID:5NSVz+Nv0 対面販売バカにするけど
地方の幹線道路なんか
大手家電量販店だらけ
ネットの方が安くても
みんな店で買うんだよ
年寄りだけじゃなく
若者も多い
仮に手数料高くても結果儲かってればいいんじゃね
地方の幹線道路なんか
大手家電量販店だらけ
ネットの方が安くても
みんな店で買うんだよ
年寄りだけじゃなく
若者も多い
仮に手数料高くても結果儲かってればいいんじゃね
2023/12/29(金) 15:58:33.42ID:9V6zqlyt0
年初満額一括組に勝つためなら、年初の基準価額より安く一括で買うだけでいい。
年明けで円高に向かうなら、基準価額の上昇は為替で相殺されて、基準価額が下がるタイミングで円高なら確実に安く多く買える。
確実に標的にするなら、基準価額が上がりきらない1月ってことだろう。
年明けで円高に向かうなら、基準価額の上昇は為替で相殺されて、基準価額が下がるタイミングで円高なら確実に安く多く買える。
確実に標的にするなら、基準価額が上がりきらない1月ってことだろう。
804名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 15:59:25.26ID:+jjd7tBs0805名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:00:41.10ID:th4ljxdm0 >>798
連携口座の利回りも最強だろ
連携口座の利回りも最強だろ
806名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:00:41.69ID:oKa1VJJi0 >>803
それはそうなんだが何と戦ってんだよって話になるw
それはそうなんだが何と戦ってんだよって話になるw
2023/12/29(金) 16:00:51.06ID:3ImoKQqj0
808名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:00:59.29ID:YCaplniK0 松井証券は謎にYouTubeが伸びてるよね
https://i.imgur.com/8ikK3A5.jpg
https://i.imgur.com/8ikK3A5.jpg
2023/12/29(金) 16:01:29.22ID:3lrOBmaR0
年明けてしばらくはたぶん2年前みたいに指数自体は下がるだろうね
2年前はそれでも円安に救われたけど、来年は円高になる
おそらく新NISAからの投資組は含み損の日々が続くだろう
プラ転するまで1年2年かかると思うよ
逆に来年資産を伸ばせるのは1ドル110円切る時代にある程度積み上げてきた人達
やはり投資というのは一日でも早くはじめるのが鉄則だな
2年前はそれでも円安に救われたけど、来年は円高になる
おそらく新NISAからの投資組は含み損の日々が続くだろう
プラ転するまで1年2年かかると思うよ
逆に来年資産を伸ばせるのは1ドル110円切る時代にある程度積み上げてきた人達
やはり投資というのは一日でも早くはじめるのが鉄則だな
2023/12/29(金) 16:03:20.01ID:0zlZZA+f0
>>802
都会民は自分らがローカルなのを気が付かないんよ
都会民は自分らがローカルなのを気が付かないんよ
2023/12/29(金) 16:04:03.39ID:AUzmV9uy0
来年は投資初心者が痛い目見るパターンよな
2023/12/29(金) 16:05:15.81ID:0zlZZA+f0
2023/12/29(金) 16:05:28.65ID:3ImoKQqj0
>>809
途中から下がりそうではあるね
クレカ延滞率とか高くなってるし後払いシステムが流行り出したのも現金無いからだろうしサブプライムローンの再来にならなければいいが…
まあ年初は利下げとかで上がるだろうけど円高で相殺されるだろうし一括は怖すぎるな
途中から下がりそうではあるね
クレカ延滞率とか高くなってるし後払いシステムが流行り出したのも現金無いからだろうしサブプライムローンの再来にならなければいいが…
まあ年初は利下げとかで上がるだろうけど円高で相殺されるだろうし一括は怖すぎるな
814名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:05:54.96ID:+jjd7tBs02023/12/29(金) 16:06:03.64ID:SFTf4szb0
特定口座の株をnisaに移すのに躊躇してる
今から買い直したらだいぶ高値掴みになると思うんだけど、それでも買い直した方がいいらしいがよく分からん
教えて詳しい人
今から買い直したらだいぶ高値掴みになると思うんだけど、それでも買い直した方がいいらしいがよく分からん
教えて詳しい人
2023/12/29(金) 16:07:17.07ID:5dZsMp8g0
817名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:07:58.70ID:yiRkH1Jx0 松井証券は配当利回りが良いから買ってる
818名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:08:23.20ID:tGtQL6sC0 含み益の大きさにもよるし今後の運要素によっていかようにも変わる
俺はわざわざアホじゃないかと思うね
余計なことに労力使ってるのがもったいない
俺はわざわざアホじゃないかと思うね
余計なことに労力使ってるのがもったいない
819名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:09:17.62ID:+jjd7tBs0 >>815
含み益があって今後も年50万程度積み立てられやがて1800万を埋められそうな人は移す意味がない
含み益があって今後も年50万程度積み立てられやがて1800万を埋められそうな人は移す意味がない
820名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:09:27.53ID:bhCZ8Czj0 円高と米国株高でネタで積み立ててたレバナスが最強になってる
ここで売り抜けばレバナスは勝ちかな
ここで売り抜けばレバナスは勝ちかな
821名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:10:04.40ID:3CWMuiBY0 >>732
勤務先の株を買うのは二重のリスクを負うことになるからな
勤務先の株を買うのは二重のリスクを負うことになるからな
822名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:10:34.90ID:tGtQL6sC0823名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:10:52.82ID:yiRkH1Jx0 特定口座の含み損銘柄を売ってクロスで新NISAに移動させる。含み益銘柄はそのまま
損失は他の特定口座の配当で相殺する。
損失は他の特定口座の配当で相殺する。
2023/12/29(金) 16:11:34.70ID:kDIGVLP20
特定の方は含み益とかあんま気にしなくていいからな
税金も今後増えることはあっても減らしてくれることなんてまず無いだろうからいつ利確しても同じだ
税金も今後増えることはあっても減らしてくれることなんてまず無いだろうからいつ利確しても同じだ
2023/12/29(金) 16:11:37.64ID:3ImoKQqj0
2023/12/29(金) 16:12:24.83ID:kDIGVLP20
含み益じゃない、複利だった
2023/12/29(金) 16:13:47.95ID:9V6zqlyt0
2023/12/29(金) 16:14:21.44ID:gopOYhVe0
積立枠の分は日本とアメリカの市場ポートフォリオを半々で買う
成長枠の分は全てナスダック
色々考えたが結局ありふれたポートフォリオになってしまったな
成長枠の分は全てナスダック
色々考えたが結局ありふれたポートフォリオになってしまったな
2023/12/29(金) 16:14:29.50ID:2bOHa/us0
>>784
残念でした
残念でした
830名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:16:13.16ID:+jjd7tBs0 死ねば勝ちだぞ
老後も気にしなくていいので今使えるお金を使い何十年もかけてアホな投資をする必要もない
老後も気にしなくていいので今使えるお金を使い何十年もかけてアホな投資をする必要もない
831名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:17:24.69ID:fg6FdRI10 >>830
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
832名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:18:23.86ID:RLy7qp280 1年だけでも結構株価上がったりするからな
スタート地点だけでなくゴールまでの時間も長いほうがいい
スタート地点だけでなくゴールまでの時間も長いほうがいい
2023/12/29(金) 16:19:44.59ID:5dZsMp8g0
結局コアはオルカンかSP500
リスク取ってでもリターン欲しいならナスかFANG等のハイテク系に特化
これはもう散々語られてるからな、あとは好みで高配当系入れるかとかの話しかない
リスク取ってでもリターン欲しいならナスかFANG等のハイテク系に特化
これはもう散々語られてるからな、あとは好みで高配当系入れるかとかの話しかない
834名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:20:30.58ID:oKa1VJJi02023/12/29(金) 16:21:42.33ID:Zs3NyTT70
積立枠は安全にNASDAQ100でいこうかな
成長枠にSOX狙うぜ
成長枠にSOX狙うぜ
836名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:22:57.74ID:eRAO1jIN0 大体の投資系YouTuberが年初一括推してるのが悪い
837名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:24:33.04ID:yiRkH1Jx02023/12/29(金) 16:24:34.80ID:3ImoKQqj0
>>836
素人が素人に年初一括進めてるの怖すぎ
素人が素人に年初一括進めてるの怖すぎ
839名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:25:15.92ID:RLy7qp280 20年スパンで見れば年初一括も誤差さ
2023/12/29(金) 16:25:22.59ID:SFTf4szb0
841名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:25:42.98ID:yiRkH1Jx0 年初一括組が涙目になるころに一括で入れる予定だ
842名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:27:27.68ID:cqvvuR4L0 しかし板の進行が早すぎる
お前らホンマ暇人なやな
お前らホンマ暇人なやな
843名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:27:46.53ID:E8y+E2Cv0 投資効率だけ考えたら分配金内部再投資投信を新ニー満額一択なんか
国内外ETF・現物株・生債券・レバレッジ・空売りは特定か
国内外ETF・現物株・生債券・レバレッジ・空売りは特定か
2023/12/29(金) 16:28:00.38ID:3ImoKQqj0
アホがNISA損切り言い出したら買うんだねw
2023/12/29(金) 16:29:09.67ID:SFTf4szb0
>>825
ありがとうございます
できれば安く仕込みたいという気持ちがはやって、せっかく値が上がった株をわざわざ売却して買い直すのは気持ち的にも抵抗があります
とはいえ、配当も考えれば早めに移管した方が良さそうな気もしており悩んでいます
ありがとうございます
できれば安く仕込みたいという気持ちがはやって、せっかく値が上がった株をわざわざ売却して買い直すのは気持ち的にも抵抗があります
とはいえ、配当も考えれば早めに移管した方が良さそうな気もしており悩んでいます
2023/12/29(金) 16:29:19.08ID:9V6zqlyt0
>>834
いや、より勝ちに行く目的だよ。
なんでもより利益を求めればリスクは増える。
年初満額一括は当たれば年最短で最安値で掴める。
その分リスクは増えるのにドル建てで勝利高いと判断してくる。
その理由は欲望だ。
欲望がリスクを見えなくする。
ドルコスト平均法はそんな欲望すら平均化する。
リスクをちょっと下げれば勝利は上がる。だから精神も安定する。
いや、より勝ちに行く目的だよ。
なんでもより利益を求めればリスクは増える。
年初満額一括は当たれば年最短で最安値で掴める。
その分リスクは増えるのにドル建てで勝利高いと判断してくる。
その理由は欲望だ。
欲望がリスクを見えなくする。
ドルコスト平均法はそんな欲望すら平均化する。
リスクをちょっと下げれば勝利は上がる。だから精神も安定する。
2023/12/29(金) 16:29:56.25ID:2DlNsl0v0
>>823
自分は特定口座で20%以上含み益があった1489NF日経高配当50を
売って、NISA口座で買い直した。
45万くらい確定益を出しちゃったけど、その分は年明けに超絶含み損の
日産を損出しして税金を返してもらう。
自分は特定口座で20%以上含み益があった1489NF日経高配当50を
売って、NISA口座で買い直した。
45万くらい確定益を出しちゃったけど、その分は年明けに超絶含み損の
日産を損出しして税金を返してもらう。
2023/12/29(金) 16:30:19.33ID:/5TuP3DF0
849名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:35:24.22ID:+jjd7tBs02023/12/29(金) 16:42:27.67ID:yYl58LOu0
ゴールド欲しいなら特定口座でゴールドプラス買えばいいよ
851名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:43:24.07ID:oKa1VJJi02023/12/29(金) 16:46:44.32ID:9V6zqlyt0
853名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:49:56.95ID:gmGwv+eW0 素人の考える戦略なんて全く役に立たないと既に実証済みなんだけどね。
2023/12/29(金) 16:52:31.50ID:dF2hcAuI0
マイナスでもいいからはよ年初一括させてくれや。いつになったら反映されんねん
2023/12/29(金) 16:54:13.99ID:4QXVE3a/0
>>846
元本割れリスクは一括より積立の方が大きいけどな
一括して長期保有するのが時間分散効果を最大化する
積立は購入価格を平均化する代わりにその効果を目減りさせるから
一概にリスクを下げているとは言えない
元本割れリスクは一括より積立の方が大きいけどな
一括して長期保有するのが時間分散効果を最大化する
積立は購入価格を平均化する代わりにその効果を目減りさせるから
一概にリスクを下げているとは言えない
2023/12/29(金) 16:54:32.86ID:p4gVgAbM0
やっとマネフォのSBIが更新できた
カブコムは年明けかな
カブコムは年明けかな
857名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 16:55:12.72ID:gZ4Uhr/Q0 >>709
あると思うよ。一種の絨毯爆撃だよね。楽天はどうするんだろう。
あると思うよ。一種の絨毯爆撃だよね。楽天はどうするんだろう。
2023/12/29(金) 16:55:46.35ID:24P79kiI0
お前らの大好きなふゆこはオルカン毎月30万だぞ多分
一括出来るけどしない
若いし余裕あるよな
一括出来るけどしない
若いし余裕あるよな
2023/12/29(金) 16:57:41.65ID:mkhY+0o00
俺も月ごと支払いにすれば良かった🥺
2023/12/29(金) 16:59:10.84ID:Fs3gMes+0
つみたて投資枠と成長投資枠で同じ商品を買った場合、
消費する枠は当然それぞれ別で計算されるとしても、
保有商品としては、一緒にまとめられるの?
例えばつみたて投資枠でオルカン5万と成長投資枠でもオルカン5万を買ったら、
オルカンが10万円として表示されるのか、それともつみたて投資枠と成長投資枠
でそれぞれ別々に保有商品が5万円づつ表示されるのか…??
消費する枠は当然それぞれ別で計算されるとしても、
保有商品としては、一緒にまとめられるの?
例えばつみたて投資枠でオルカン5万と成長投資枠でもオルカン5万を買ったら、
オルカンが10万円として表示されるのか、それともつみたて投資枠と成長投資枠
でそれぞれ別々に保有商品が5万円づつ表示されるのか…??
2023/12/29(金) 17:00:25.51ID:24P79kiI0
別々だろ
売るときどっちの枠が空くかわからんじゃないか
売るときどっちの枠が空くかわからんじゃないか
2023/12/29(金) 17:00:34.14ID:bpbzQVxa0
>>860
それぞれじゃないかな
それぞれじゃないかな
863名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:02:45.91ID:WSvFdkyY0 投資系YouTubeで若い女の子は
ブルーオーシャンだよな
ペット系とか日常系や旅系は
競合相手が多過ぎて再生されない
投資系はおっさんだらけ
若い女の子なら成功すると思う
ブルーオーシャンだよな
ペット系とか日常系や旅系は
競合相手が多過ぎて再生されない
投資系はおっさんだらけ
若い女の子なら成功すると思う
864名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:03:00.04ID:gZ4Uhr/Q02023/12/29(金) 17:05:10.65ID:RR8b4EqQ0
idecoスレが抹殺された ここもかな
2023/12/29(金) 17:05:42.18ID:qTY0tZgK0
ほったらかし投資って退屈だと思ったけどその分ほかのことできるし割と利点多いよね
867名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:05:51.97ID:gZ4Uhr/Q0 >>799
いやあそこは分別管理が制度化される前から自主的にやってた。
いやあそこは分別管理が制度化される前から自主的にやってた。
2023/12/29(金) 17:06:48.44ID:e8ZRiR860
俺は トピックス 300万円分買うつもりなんだがなあ
2023/12/29(金) 17:07:17.90ID:E3xgc6N50
また嵐か
2023/12/29(金) 17:08:27.43ID:24P79kiI0
ふゆこの主戦場は投資じゃなく節約生活だから米国経済見通しとか指標とかの話が全く無い
それがいい
暴落予想だの逆イールドだのは聞いていると疲れるからなストレス
それがいい
暴落予想だの逆イールドだのは聞いていると疲れるからなストレス
2023/12/29(金) 17:08:45.01ID:P8mALajA0
もうすでにNISAと新NISAじゃなくて
旧NISAとNISA状態になってるな
SBIの資産表の成長投資枠にニセナスがしれっと混じってたわ
旧NISAとNISA状態になってるな
SBIの資産表の成長投資枠にニセナスがしれっと混じってたわ
2023/12/29(金) 17:09:08.56ID:ZRyzU/Ny0
義務感だけで実家に寄生して損失5万円
2023/12/29(金) 17:09:27.42ID:p4gVgAbM0
でもふゆこの動画じゃほとんど節約の話出てこないよね
2023/12/29(金) 17:09:39.76ID:ZRyzU/Ny0
寄生じゃなくて帰省だ
2023/12/29(金) 17:10:27.68ID:Wu9VDSq/0
ぶっちゃけ SBI 証券は 大きすぎて潰せないが 松井証券の場合 潰れてもいっかで思われてんじゃないの
分別管理しっかりしてくれている保証が完璧なら 取り崩し期には松井証券でいいんだが
分別管理しっかりしてくれている保証が完璧なら 取り崩し期には松井証券でいいんだが
2023/12/29(金) 17:11:45.78ID:9V6zqlyt0
株の師匠はお姉さんが株始めた時に
「最初に売る際の目標値を決めろ」って言ってた。
実際にその値になって迷ってるお姉さんに「いいから設定した値段で売れ」と売らせた。
上がれば欲望が出て迷う。買う前の冷静な時に設定した値段は欲望がない。
当時師匠は時価総額2億あった。
それを聞いて、会社のストックオプションで行使兼即売却して1人勝ちした経験がある。皆欲望にまみれて判断を見間違った。
人事ですらストックオプションで家が立つから退職金はないと言ってたからな。
「最初に売る際の目標値を決めろ」って言ってた。
実際にその値になって迷ってるお姉さんに「いいから設定した値段で売れ」と売らせた。
上がれば欲望が出て迷う。買う前の冷静な時に設定した値段は欲望がない。
当時師匠は時価総額2億あった。
それを聞いて、会社のストックオプションで行使兼即売却して1人勝ちした経験がある。皆欲望にまみれて判断を見間違った。
人事ですらストックオプションで家が立つから退職金はないと言ってたからな。
877名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:12:16.34ID:zDU8l3s90 とうほぐ民は今帰ると雪凄くて東京に帰って来れなくなるのが嫌
2023/12/29(金) 17:17:09.49ID:mHuw+DiW0
お前ら 日本株を馬鹿にしているようだが TOPIXだってインフレ率に勝っているんだぜ
それを忘れていやしないか
それを忘れていやしないか
879名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:24:38.74ID:5s+7Pdj+0 日本株は10年位なら持つのは良いけどそれ以降は下落の一途を辿るから
長期投資には向かない
長期投資には向かない
2023/12/29(金) 17:26:03.37ID:WsyN7+bc0
2023/12/29(金) 17:28:22.22ID:3ImoKQqj0
2023/12/29(金) 17:29:24.78ID:mA62+kux0
結局 SBI 証券 なんだよな
昔は楽天証券も勢い あったのに
カブコム証券やマネックス証券も頑張れよ
昔は楽天証券も勢い あったのに
カブコム証券やマネックス証券も頑張れよ
2023/12/29(金) 17:34:09.10ID:ACGUY/w50
>>876
くそっ。隙をみせたばかりにやられちまった…
くそっ。隙をみせたばかりにやられちまった…
884名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:37:35.86ID:E8y+E2Cv0 自分はN村とR天は信用していない
2023/12/29(金) 17:39:29.37ID:9zomUZHU0
youtubeの情報メインやけど、もしも初年度一括して暴落起きたらどうなるか&起きる可能性について
検証してるchあってすぐフォローしたな
検証結果としては、スタートダッシュ一括の直後に暴落してコケたら、
暴落過ぎるのを待って一括した奴と当然差が付くって結果やった
検証してるchあってすぐフォローしたな
検証結果としては、スタートダッシュ一括の直後に暴落してコケたら、
暴落過ぎるのを待って一括した奴と当然差が付くって結果やった
2023/12/29(金) 17:39:46.74ID:24P79kiI0
日本株は30年以上前の高値を未だに超えられないし少子高齢化だし日本政府は借金漬けで永久に利上げ出来ないから通貨は長期的には下落しまくるだろうし増税の鬼が総理やってるし長期投資は米国メインになるよやっぱり
2023/12/29(金) 17:40:11.30ID:AmJrbLVL0
っぱtumiki証券よ
2023/12/29(金) 17:40:32.32ID:oq+jnFXy0
2023/12/29(金) 17:41:03.66ID:P8mALajA0
楽天が今4倍界王拳状態だからもつのかなと
2023/12/29(金) 17:42:50.16ID:qn8ZPcst0
そのためのみずほ提携じゃねーの?
891名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:44:06.58ID:WSvFdkyY0 ミニマリストゆみにゃんも
ミニマリストの話題はほとんどない
ミニマリストの話題はほとんどない
892名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:46:11.97ID:E8y+E2Cv0 日本居住なら自分自身を日本に投資しているのと同じだから株式は当然他国
自分も金融資産も全部日本に投資したら日本コケたら悲惨だろ
自分も金融資産も全部日本に投資したら日本コケたら悲惨だろ
2023/12/29(金) 17:48:07.33ID:c8iiIxgW0
すまん
よくネタで一番利益出てるのは死人の口座って言うやん?
親死んでからその口座こっそり維持するのってばれるん?
よくネタで一番利益出てるのは死人の口座って言うやん?
親死んでからその口座こっそり維持するのってばれるん?
2023/12/29(金) 17:51:16.36ID:7lJ/7wEl0
>>893
税務署が黙ってないだろうな
税務署が黙ってないだろうな
2023/12/29(金) 17:51:31.10ID:kahvimu20
証券口座自体マイナンバーと紐づいてるのになんでバレないと思うの
2023/12/29(金) 17:51:58.78ID:mA62+kux0
2023/12/29(金) 17:54:51.13ID:+JFeMbsN0
外貨性資産の割合もコントロールしないとね
898名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:58:05.81ID:yiRkH1Jx0 死んだ親に成りすまして年金もらい続ける子供おるよね
親はカラカラなミイラになって
親はカラカラなミイラになって
899名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 17:58:59.28ID:fZAV///N0 こんな複雑なシステム導入する必要あったか?
投資の利益を累進課税にすればいいだけじゃないか?
投資の利益を累進課税にすればいいだけじゃないか?
900名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:00:21.27ID:U1O4D9yU0 死んでも放っておくだけならバレないでしょ
放っておいて評価上がったら相続税で取られるだけでメリットないと思うけど
放っておいて評価上がったら相続税で取られるだけでメリットないと思うけど
901名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:04:54.44ID:5s+7Pdj+0 延滞税+(重)加算税を払う覚悟があるなら隠しても良いと思うけど
なお、本当に知らなかったとしても延滞税は取られる模様
なお、本当に知らなかったとしても延滞税は取られる模様
902名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:07:26.25ID:yiRkH1Jx0 俺は100%日本株
三菱UFJ、野村とJリートを中心に
FXでドル円を20枚ほど
三菱UFJ、野村とJリートを中心に
FXでドル円を20枚ほど
2023/12/29(金) 18:07:43.88ID:E3xgc6N50
ワイ孤独死予定だから延滞税すまん
それ以上に儲けておくぜ
それ以上に儲けておくぜ
2023/12/29(金) 18:08:10.04ID:kmhmqXAp0
親を絶対に死なない老人ホームに入れる
905名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:09:04.71ID:yiRkH1Jx0 税務署員は株式投資が大好きなんだぞ
なにせ20%だからな
実は彼らも累進課税は嫌いなんだよ
消費税は大好きだけど
なにせ20%だからな
実は彼らも累進課税は嫌いなんだよ
消費税は大好きだけど
2023/12/29(金) 18:10:00.69ID:pzumMb1S0
>>904
親をコールドスリープしておく
親をコールドスリープしておく
907名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:10:56.43ID:XgDy3tgb0 寝て起きただけでお金が5万~20万増えるから笑えるんだよな。
こんなん働くのアホらしくなるわ。
おまえらもびっくりするぞ。
こんなん働くのアホらしくなるわ。
おまえらもびっくりするぞ。
2023/12/29(金) 18:12:14.66ID:CVAPW8Ma0
生涯独身なんだが億の財産残して死んだら弟夫婦に渡るのが嫌やから遺言残すで
909名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:13:34.95ID:U1O4D9yU0 【新NISA】少額投資非課税制度284【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703841010/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703841010/
2023/12/29(金) 18:13:48.68ID:U5W/bYEf0
お仕事の人きた?
2023/12/29(金) 18:14:03.94ID:pzumMb1S0
>>908
寄付すんの?
寄付すんの?
2023/12/29(金) 18:16:12.61ID:BMQlN+KH0
>>885
ウンコは臭いみたいな話やなw
ウンコは臭いみたいな話やなw
913名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:22:58.82ID:BCqCI3fX0 新NISA年初最速一括のど素人の皆さん投資お疲れ様^^
お前らは年初の価格より下落時に投入する俺らにはもう一生勝てないよ
俺たちに勝つ方法はこの1年間、年初の価格より一度も下落しないこと
しかしそんな銘柄などほぼ存在しない^^
売却しても枠が空くのは1年後^^
お前らは1年間NISA枠で何もできない^^
(゚∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
お前らは年初の価格より下落時に投入する俺らにはもう一生勝てないよ
俺たちに勝つ方法はこの1年間、年初の価格より一度も下落しないこと
しかしそんな銘柄などほぼ存在しない^^
売却しても枠が空くのは1年後^^
お前らは1年間NISA枠で何もできない^^
(゚∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
2023/12/29(金) 18:25:05.83ID:CmNB2TRN0
リーチは天才を凡夫に変える……!
2023/12/29(金) 18:27:04.16ID:RR8b4EqQ0
煽って もっともっと
916ピサロ
2023/12/29(金) 18:29:24.77ID:QBaF6Ab90 >>913
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
2023/12/29(金) 18:29:36.30ID:E3xgc6N50
枠復活するの翌年なのかよ
まさに罠
まさに罠
2023/12/29(金) 18:32:22.00ID:Zs3NyTT70
さあそろそろ憂鬱なお年玉の時期ですよ
甥っ子たちにちゃんとあげようね
これも投資だから
甥っ子たちにちゃんとあげようね
これも投資だから
2023/12/29(金) 18:32:45.47ID:drol82q30
つみたて枠と成長枠は別枠管理は当然だが、2024年分と2025年分は別管理なのか、合算管理なのかどうなんだろうな。
2023/12/29(金) 18:34:18.29ID:66Djx0F80
小難しい事ごちゃごちゃゆーてんなよどつかれたいんけワレ
921名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:34:44.14ID:RLy7qp280 >>918
小学生は1000円でいいか?
小学生は1000円でいいか?
2023/12/29(金) 18:35:03.76ID:qdZu4qyn0
為替ワロタ
あわや140切るかってとこから今度は逆に142突破を目指す円安進行
どんどんもどってるぞw
あわや140切るかってとこから今度は逆に142突破を目指す円安進行
どんどんもどってるぞw
2023/12/29(金) 18:35:45.90ID:pzumMb1S0
>>922
おれのFXが-12万
おれのFXが-12万
924名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:35:46.75ID:RLy7qp280 すまん
年初一括しなかったやつ
おりゅ?
年初一括しなかったやつ
おりゅ?
2023/12/29(金) 18:38:58.79ID:pzumMb1S0
>>924
いやそれ聞いてどうするの?
いやそれ聞いてどうするの?
2023/12/29(金) 18:39:29.88ID:66Djx0F80
5月か8月か10月か
その辺でどかっといくわ
一年目から年始一括底が分からんド素人にニーサ投資で差をつけるわ
その辺でどかっといくわ
一年目から年始一括底が分からんド素人にニーサ投資で差をつけるわ
928ピサロ
2023/12/29(金) 18:40:09.54ID:QBaF6Ab90 >>927
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
2023/12/29(金) 18:40:35.85ID:L3d6rNsV0
一括か分割 より投資をするかしないかの 方がより重要だということに気づきなさい
4年か5年かなんて 些細なことさ
4年か5年かなんて 些細なことさ
930名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:40:39.78ID:RLy7qp280 夏枯れ相場と言って
タイミング投資なら夏が良い
タイミング投資なら夏が良い
931ピサロ
2023/12/29(金) 18:41:12.03ID:QBaF6Ab90 >>930
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work
ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。
アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。
マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。
ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました
ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。
現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
2023/12/29(金) 18:41:46.71ID:66Djx0F80
年始一括ド素人は2024年末 1%のリターン
底が分かる俺は2024年末31%のリターン
才能による圧倒的大差
底が分かる俺は2024年末31%のリターン
才能による圧倒的大差
933名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:42:52.57ID:XgDy3tgb0 一括したやつはもうすでに相当な含み損だろ。
こっから円高でどんどん目減りしていくから覚悟しとけ。
こっから円高でどんどん目減りしていくから覚悟しとけ。
2023/12/29(金) 18:44:00.51ID:qdZu4qyn0
赤字の銘柄くらいは売って年内に枠復活させろよとは思う
変なルールだ
変なルールだ
935名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:44:43.03ID:XhWc9ZAe0 1800万使わないよりは
年寄りは、月15万10年間、遊興に使った方が賢い余生の過ごし方ではないだろうか
年寄りは、月15万10年間、遊興に使った方が賢い余生の過ごし方ではないだろうか
2023/12/29(金) 18:44:51.05ID:66Djx0F80
俺は底が分かるんだよ馬鹿野郎
底が17045円だとしたら俺は17050円で買える
ぴたりと当てれる
なぜなら俺は天才だから
底が17045円だとしたら俺は17050円で買える
ぴたりと当てれる
なぜなら俺は天才だから
2023/12/29(金) 18:45:00.10ID:y3xl5R2o0
タイミング投資するなら2024年は米国リセッションがあるのか無いのかの丁半博打
2023/12/29(金) 18:45:15.31ID:3ImoKQqj0
939名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:45:23.42ID:XgDy3tgb0 間違いなく円高にいくのに何考えて一括したのか。全力で止めたのにさ。
940名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:47:42.66ID:0IoSt7mK0941ピサロ
2023/12/29(金) 18:47:53.76ID:QBaF6Ab90 >>939
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
2023/12/29(金) 18:48:02.16ID:l1WoSctL0
943名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:48:17.82ID:BCqCI3fX0 ジャックとジルの話も有名だよな
この話ほどじゃないけど1年の差はでかいで↓
ジャックは、18歳から年間50万円を8年間実施(400万円)、その後は放置、ジルは、26歳から、年間50万円を40年間実施(2000万円)
年率10%で増加と仮定
65歳の時どちらが資産が多いかを考えた話です。
予想はつくと思いますが、ジャックです。
ジャックの資産は2億5878万
ジルの資産は2億2129万
この話ほどじゃないけど1年の差はでかいで↓
ジャックは、18歳から年間50万円を8年間実施(400万円)、その後は放置、ジルは、26歳から、年間50万円を40年間実施(2000万円)
年率10%で増加と仮定
65歳の時どちらが資産が多いかを考えた話です。
予想はつくと思いますが、ジャックです。
ジャックの資産は2億5878万
ジルの資産は2億2129万
2023/12/29(金) 18:49:00.46ID:us0uc1PR0
946名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:50:03.87ID:xycnwyMk0 外国株100%とギャンブル打っているのってジャップぐらいだろ
投資後進国だけのことはあるって感じたわ
投資後進国だけのことはあるって感じたわ
947ピサロ
2023/12/29(金) 18:51:37.62ID:QBaF6Ab90 >>946
10兆稼いだ世界一投資がうまい人のおすすめはSP500を買って気絶することです
それなのに1兆すら稼いだ実績のないプロwとかユーチューバーwみたいなバカを信じて投資するマヌケがいるのが最高に面白い
こういうやつが極楽浄土に行けるから統一とか創価に課金してそう
10兆稼いだ世界一投資がうまい人のおすすめはSP500を買って気絶することです
それなのに1兆すら稼いだ実績のないプロwとかユーチューバーwみたいなバカを信じて投資するマヌケがいるのが最高に面白い
こういうやつが極楽浄土に行けるから統一とか創価に課金してそう
2023/12/29(金) 18:51:41.45ID:66Djx0F80
安い時買って高い時売るんだろう?
年始一括てw
高い時買ってどーすんだよ?
ホモなんじゃねーのかお前
年始一括てw
高い時買ってどーすんだよ?
ホモなんじゃねーのかお前
950名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:52:49.14ID:xycnwyMk02023/12/29(金) 18:52:57.18ID:3ImoKQqj0
>>940
50%暴落もあり得るなら仕込める量も2倍の差がでるから大きな差になる
まあ継続的に仕込み続けるなら誤差になるのは確かだけど
もしもfireが目標なら追加投資も辞める可能性あるしかなりの痛手になる
50%暴落もあり得るなら仕込める量も2倍の差がでるから大きな差になる
まあ継続的に仕込み続けるなら誤差になるのは確かだけど
もしもfireが目標なら追加投資も辞める可能性あるしかなりの痛手になる
952名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:53:27.27ID:09auH1Tl0 >>433
これ3種類くらいあるけどビットコインでいいの?通常ポイントの使い道に悩んでる
これ3種類くらいあるけどビットコインでいいの?通常ポイントの使い道に悩んでる
2023/12/29(金) 18:53:56.47ID:y3xl5R2o0
売らないのが基本のNISAでは投入タイミングで生じた差は一生埋められない
年初一括投資が1年目負けたなら2年目〜5年目の新規投入で逆転を願うしかないんだ
年初一括投資が1年目負けたなら2年目〜5年目の新規投入で逆転を願うしかないんだ
954名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:56:43.14ID:XgDy3tgb0 >>948
ほんとこれな。投資の基本のキだよ。
ほんとこれな。投資の基本のキだよ。
2023/12/29(金) 18:57:12.91ID:qdZu4qyn0
長期運用するなら為替差は誤差だと一応YouTuberが実例データ挙げて説明してはいる
で新NISAは10年や20年くらい寝かせるのが前提のもの
つまり…株価チャートが全て
で新NISAは10年や20年くらい寝かせるのが前提のもの
つまり…株価チャートが全て
956名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:58:07.64ID:xycnwyMk0957名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:58:16.42ID:0IoSt7mK0958名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 18:58:39.45ID:XgDy3tgb0 一括がすごいのは長期で積み立てた場合のみ。
果たして10年も20年もホールドできるのかな?
旧NISAではほとんどが4年で売却したっていうデータがあるのに。
果たして10年も20年もホールドできるのかな?
旧NISAではほとんどが4年で売却したっていうデータがあるのに。
2023/12/29(金) 18:58:47.41ID:pLlAFOZO0
2023/12/29(金) 18:59:23.85ID:Lh8sfNDQ0
仮に初年度の年初一括がパフォーマンス悪くても2年目の一括は積み立てより良い可能性もあるんだが
そもそも現状数万程度の含み損に一喜一憂せんわ
実際特定の投信なんて毎日何十万と動くが気にもならんよ
そもそも現状数万程度の含み損に一喜一憂せんわ
実際特定の投信なんて毎日何十万と動くが気にもならんよ
962ピサロ
2023/12/29(金) 19:00:04.05ID:QBaF6Ab90 1800万の少額しか投資できないのに騒ぐ貧乏人かわいいw
963名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:01:13.99ID:xycnwyMk0964名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:01:29.87ID:U1O4D9yU0 来年はウクライナの負けが確定するっぽいな
供給力上がってインフレ率下がるぞ
株は爆上げだ
供給力上がってインフレ率下がるぞ
株は爆上げだ
965名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:03:59.95ID:xycnwyMk0 そもそも最短できる入金力がある時点で勝ちだわな
30年で億り人だよ
30年で億り人だよ
966名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:05:14.00ID:E8y+E2Cv0 2024年の国内値上げ品目数は6割減らしいな
値下げもちらほら見るしデフレに逆戻り
30年でデフレ根性が骨の髄まで染み付いてるから1,000万一括で全国民に配るくらいしないとマインドは変わらないよ
値下げもちらほら見るしデフレに逆戻り
30年でデフレ根性が骨の髄まで染み付いてるから1,000万一括で全国民に配るくらいしないとマインドは変わらないよ
967名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:08:16.74ID:NWvHgBXl0 配当の出ない内部投資形で、リターンが望める投信があればおしえてほしい
2023/12/29(金) 19:08:58.84ID:E2ZJ87rM0
連続増配株のファンドで、分配金が出てお薦めの商品はどれですか??
SBIのは連続増配ではなく高配当なので…
SBIのは連続増配ではなく高配当なので…
2023/12/29(金) 19:11:02.19ID:1QeX0KsL0
年始に稲妻こないかな
タイミングとかアタオカで待機してる奴が悔しがる展開を神様お願いいたします
タイミングとかアタオカで待機してる奴が悔しがる展開を神様お願いいたします
2023/12/29(金) 19:12:47.33ID:2qvMDZWm0
ロシアの勝ちが確定するようなことがあると西側との対立が長引いて世界経済的には事態悪化すると思うわ
欧米の軍事関連株とグローバルサウスだけは上がるだろうけど先進国は暴落するはず
東アジアの緊張も高まるから中国香港から投資が逃げることは勿論のこととして日本台湾も暴落
欧米の軍事関連株とグローバルサウスだけは上がるだろうけど先進国は暴落するはず
東アジアの緊張も高まるから中国香港から投資が逃げることは勿論のこととして日本台湾も暴落
971名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:13:29.65ID:RLy7qp280 >>969
今マイナスいくら?
今マイナスいくら?
2023/12/29(金) 19:16:46.11ID:5dZsMp8g0
>>968
今度ブラックロックから出る2014じゃね?その条件だと
今度ブラックロックから出る2014じゃね?その条件だと
973名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:16:55.40ID:xycnwyMk0 >>969
その前に暴落が来ないとイナズマはこないよ
イナズマが来てもその後イナズマ以上に下落する
そして誰もがいなくなったときに最後のイナズマでトレンド転換する
https://am.jpmorgan.com/jp/ja/asset-management/per/investment-ideas/stay-investing-202007/
まあ耐えられる方がおかしいよね
その前に暴落が来ないとイナズマはこないよ
イナズマが来てもその後イナズマ以上に下落する
そして誰もがいなくなったときに最後のイナズマでトレンド転換する
https://am.jpmorgan.com/jp/ja/asset-management/per/investment-ideas/stay-investing-202007/
まあ耐えられる方がおかしいよね
2023/12/29(金) 19:18:03.42ID:bFxieT3E0
稲津でドヤってるところに制御不可欠なレベルの円高来るから
2023/12/29(金) 19:22:04.88ID:Lh8sfNDQ0
円高マンはこんな所いないでFXで大金持ちになって下さいね~
2023/12/29(金) 19:23:15.36ID:bFxieT3E0
FXはやらんのだ
etfで十分稼げる
etfで十分稼げる
977ピサロ
2023/12/29(金) 19:24:14.45ID:QBaF6Ab90 ただしスクショは無いw
978名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:24:15.62ID:yiRkH1Jx0 もうFIREしているからなあ
2023/12/29(金) 19:26:43.73ID:fnMAoKDY0
一括も出来ない乞食って喧嘩する度胸も無いよね
980名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:29:27.21ID:1Q6gvqtm0 >>924
ここにいるよ。
積立NISAから同じく毎日積立。
来年からは資金足りないから特定から毎日取り崩し→毎日積立の予定。
毎年360万も入金力がある人が羨ましいけどこればかりはどうしようもないので自分のペースで積み立てるだけ。
ここにいるよ。
積立NISAから同じく毎日積立。
来年からは資金足りないから特定から毎日取り崩し→毎日積立の予定。
毎年360万も入金力がある人が羨ましいけどこればかりはどうしようもないので自分のペースで積み立てるだけ。
981名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:31:44.59ID:aSTzOYlv0 >>819
その理由は?
その理由は?
2023/12/29(金) 19:34:41.33ID:pzumMb1S0
個別株でテスラ10株くらい買っていい?
983名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:35:15.79ID:GCM2HWl+0 1月になったら30万入金しようかなと
2023/12/29(金) 19:35:44.76ID:4QXVE3a/0
>>968
2014,2236,1489辺り
でもttps://youtu.be/yrSkC4l0Ak4からすると
SBIのSPDR・S&P500高配当株式や米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)も
増配から見ても悪くはない
2014,2236,1489辺り
でもttps://youtu.be/yrSkC4l0Ak4からすると
SBIのSPDR・S&P500高配当株式や米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)も
増配から見ても悪くはない
2023/12/29(金) 19:43:15.41ID:RR8b4EqQ0
結局米国株式投信に賭けるのはオロカモノってことか
2023/12/29(金) 19:48:07.83ID:UcPk0ahm0
>>984
尊師はあのSBI日本高配当買ってる頭おかしい奴だからな
連続増配じゃないが高配当欲しいならVYM一択だよ
VIGは増配率高いとはいえ利回り低くて
成長するまで30年近く掛かるからVOOでいいってことになるし
尊師はあのSBI日本高配当買ってる頭おかしい奴だからな
連続増配じゃないが高配当欲しいならVYM一択だよ
VIGは増配率高いとはいえ利回り低くて
成長するまで30年近く掛かるからVOOでいいってことになるし
987名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:49:43.05ID:41H3YE+W02023/12/29(金) 19:50:47.67ID:uv7VO/WW0
騙される奴が悪い
989名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:55:58.76ID:HrcUppSR0 オルカンもSPもなぜか昨日よりプラスになってて、え!?てなったわ
よかったな一括マン
よかったな一括マン
2023/12/29(金) 19:56:31.23ID:eHi3mlM40
オルカンとニッセイのGDPバスケとSP500の配分だけでポートフォリオ組んでるわ
991名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:57:15.41ID:t0ZejTuq0 今後10年はオルカンが上回るってそれ1番言われてるから
992名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 19:58:57.67ID:HrcUppSR0 しかし昨晩あんだけ円高になってたのになんでプラスなんだろうな
謎、謎すぎる
謎、謎すぎる
2023/12/29(金) 19:59:06.27ID:HZjCim0A0
どうすんだよ日本の証券口座で一番売れてるっていうのに
2023/12/29(金) 20:02:22.10ID:qdZu4qyn0
オルカン…マジか💦
そんなポテンシャルがあったとは
そんなポテンシャルがあったとは
995名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 20:08:58.52ID:uqAopQoV0 暴落したら買うって言ってる奴って暴落したら360万一括するの?
996名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 20:11:00.98ID:kyhZI22I0 それ言っていいのはコロナのとき買えたやつだけ
2023/12/29(金) 20:11:30.64ID:RR8b4EqQ0
NISAなのにデイトレードしたいんですよ
2023/12/29(金) 20:12:46.95ID:rd0FQRgM0
まあ投資初心者多いんだろうし来年くらいはいいんじゃないの、色々やってみても
どうせ最終的に一括か積立に落ち着くだろうから
どうせ最終的に一括か積立に落ち着くだろうから
2023/12/29(金) 20:13:39.45ID:P8mALajA0
よくわからんけど「一括」って単語がエロいような気がしてきた
1000名無しさん@お金いっぱい。
2023/12/29(金) 20:14:13.43ID:O01Fyumy0 質問阻止
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 29分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 29分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★2 [ひかり★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★14 [Anonymous★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★3 [お断り★]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」でZのBGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━!! エヴァみたいな展開キタ━━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- お腹すいた金が無い
- 【日テレ】機動戦士ガンダムマーチュギャクス反省会
- 【超絶悲報】大阪万博さん、ガチのマジで一線を超える。※動画あり😲 [315952236]
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- りりちゃんマニュアルに学ばなかった女性、おぢにGPS付けられ自宅特定、階段から投げられた後に顔面マッハフミフミされ瀕死 [422186189]