X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.58

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/22(土) 20:47:08.42ID:BrDO1DgM0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

※準富裕層以下およびルンペンおじさんの書き込みはご遠慮ください

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688537821/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1689496675/
2023/07/29(土) 10:30:35.34ID:IRkvg3Wf0
>>872
>>873
オーシャンビューってどういうところが良いの?
2023/07/29(土) 10:34:12.14ID:0murFtmz0
>>863
不動産で利益上げるのは凄いな。日本の税制と流動資産程簡単に売りにくいから、移民する時に面倒になりそう。
2023/07/29(土) 10:42:40.98ID:Loa+a8Pk0
オーシャンビューの風景の部屋だと
精神が本当に解放される
部屋からずっと海が見えるのは本当に最高
朝起きて海が見えるのは感動する
ただ津波は気になるのでできるだけ高い階に泊まる
2023/07/29(土) 10:51:41.58ID:wja9GfIa0
>>872
台風は都内よりは凄いだろうけど養生テープとかはどうなんだろ?
割りと高階層だし自分の部屋の前は周りに高い建物ないからなんか飛んでくるとかは確率低いと思うしなあ。

俺は結局新築買ったけど中古も見てて成約物件の価格とか売出しから成約までの期間とかそれなりに調べて貰ったけど沖縄は結構中古物件の動きあるよ。
都内と比べても遜色ないとまではいかないけど。

>>874
横レスだけど俺は海見てるだけで落ち着く。
家は全面海じゃなくてちょっと向こうだけど海が見える位の景色だけど、それでもやっぱりいい。
2023/07/29(土) 10:57:20.74ID:XaQ+I4+A0
オーシャンビューに住んでるが塩害半端ない
室内のPCの基盤まで錆びてる
沖縄出身の人全員にオーシャンビュー止められたが、住んでみて理由は良くわかった
1,2年賃貸住んでみて、自分の中で塩害と風景のメリットデメリット釣り合うか確認してみた方がいい
2023/07/29(土) 11:00:48.38ID:gha/Qg0l0
最近海が落ち着くというより車の音が聞こえないことで落ち着くのでは?て思う
2023/07/29(土) 11:01:36.58ID:IRkvg3Wf0
なるほど
勉強になった
2023/07/29(土) 11:01:46.61ID:IRkvg3Wf0
さんくす
2023/07/29(土) 11:07:12.25ID:BvEzHWMI0
霞ヶ浦とかの湖的なほうが
景色と塩害の無さを両立できそう
2023/07/29(土) 11:10:17.84ID:weXs6OOD0
霞ヶ浦ってそんな景色良くなかった気がする
2023/07/29(土) 11:17:55.76ID:vzxWhogS0
琵琶湖のほうが夜景も見られて良いかもね
問題は寒さと雪か…
2023/07/29(土) 11:32:02.02ID:wja9GfIa0
>>879
沖縄はまだ珍走団がいるから夜10時位うるさいんだよなあ。
それが一番嫌なところだな、沖縄。
2023/07/29(土) 11:32:56.46ID:XaQ+I4+A0
高台に住んで遠くの方に海がキラキラしてるのが見えるぐらいなら大丈夫かな。昔はそれぐらいの距離だった。
それでも車は高速で錆びてくので安い中古でいいやとなった。
2023/07/29(土) 11:34:49.41ID:XaQ+I4+A0
どちらかと言うと森に囲まれてるほうが暮らしやすいんじゃないかな
沖縄でも古民家は海からある程度離れてフクギという広葉樹植えて塩害、風害から守るように作られてる
2023/07/29(土) 11:44:28.86ID:Loa+a8Pk0
東京湾岸のマンションもさびるのかな?
最終的にここに移りたいんだけど
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:45:41.23ID:1IInRVN90
霞ヶ浦は景色綺麗だけど自治体がやる気なさすぎて全く観光地化されてない
近くに住んだところで周り何もないしな 交通機関も1時間に1本のバスくらい
2023/07/29(土) 11:50:48.18ID:IRkvg3Wf0
塩害は賃貸ならって気はする
おれも海沿いに住んだこと無いから一回住んでみたい気もする
朝、ビーチロード沿い散歩したり夕日見たりみたいな
漁師さんが取った魚をその場で買ってビニール袋で持って帰って調理したりとか楽しそう
2023/07/29(土) 11:51:49.70ID:BvEzHWMI0
>>889
それが魅力
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:51:52.44ID:Frwr7nju0
>>888
いずれ廃墟の鬼城に
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:53:43.85ID:Frwr7nju0
>>889
ホバークラフト買って突っ走ったら?
陸上もイケるし
2023/07/29(土) 11:55:19.40ID:BvEzHWMI0
GTAVCのシーサイド通りのホテルとか
GTASAの車でちょっと走ればビーチに行ける距離の戸建とか
このゲームしててこの街とか治安以外は住んでたら便利やろなと思ってた
895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:57:56.49ID:1IInRVN90
>>891
湖と、その奥に見える筑波山の景色自体はきれいなんだけど
それ以外の部分が全然きれいじゃないんだよな
大半の人がイメージしてる湖畔での生活風景とはおそらく違うと思う
2023/07/29(土) 12:04:52.73ID:XaQ+I4+A0
移住先にいいところってどこかね
大都市圏と国際空港まで2時間位内
海山自然が多く気候温暖
を条件にすると
千葉、静岡、和歌山、岡山、福岡
あたりかなと思うんだけど
2023/07/29(土) 12:06:29.04ID:cEbB14iB0
姫路だな
2023/07/29(土) 12:07:27.63ID:IRkvg3Wf0
>>896
岡山と三河は気候が良いと聞いたことがある
雨が少ないんだっけかな
2023/07/29(土) 12:09:52.06ID:XaQ+I4+A0
茨城生まれ育ったところだけど
東京に近いど田舎という属性が好きな奇特な人なら天国かな
霞ヶ浦でバス釣り、ウインド、サーフィンなど地元の自然にあわせて趣味変えられるなら土地と家、食べ物は安い
2023/07/29(土) 12:09:54.07ID:Loa+a8Pk0
ドラマで有名になったオザーク湖
観光地として有名
https://www.youtube.com/watch?v=s38SfWd-8pE
海と比較して湖風景は静寂で冷たくどちらかというと暗い印象
海のがやっぱり開放的で暖かく明るい印象
2023/07/29(土) 12:12:29.73ID:XaQ+I4+A0
>>897
姫路もちょっと思ったが、大都市圏に挟まれて微妙な立ち位置だよね
岡山、和歌山だと自然もすごいけど姫路はもうちょっと都会と言うか
2023/07/29(土) 12:14:35.16ID:XaQ+I4+A0
>>898
三河は家康が生涯帰りたがったところだからいい風土なんだろうね
静岡県は東京いたとき何度も旅行で訪れて好印象
903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:20:09.73ID:Ot4VMqYy0
PC版Jane Style、旧バージョンも5ch使えなくなった?
エラーが出て読み込めないんだけど
2023/07/29(土) 12:21:06.17ID:BvEzHWMI0
浜松住んでたけど過去で一番良かったな
ただ問題はゴミ袋がクソ小さい上にクソ高いのと、場所が関東じゃないこと
中古せどりしてるからリサイクルショップ密集してる関東しか住めないわ
2023/07/29(土) 12:21:12.03ID:by9V7lH60
福岡は夏暑く冬寒いから微妙、飯は旨いし良いところだけどね
3年ほど住んだけど静岡は結構すみやすい感じだった、20年位前だから今は夏暑いかもしれないけど
2023/07/29(土) 12:21:43.64ID:BvEzHWMI0
>>903
ここ参照
Jane Style (Windows版) Part245
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690428029/

バイナリいじらないと無理
2023/07/29(土) 12:24:07.61ID:XaQ+I4+A0
福岡、静岡は住んでた人もだいたい手放しで褒めるね
転勤から本社帰りたくないって駄々こねる
2023/07/29(土) 12:25:13.09ID:XaQ+I4+A0
岡山気になってるんだけどネットの評判悪いのはなんでかね
知り合い全くいないので逆に気になる
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:26:27.68ID:DYiKeQER0
海水浴場の徒歩圏内に住んでいたけど塩害なんてなかったよ。
2023/07/29(土) 12:27:01.69ID:Loa+a8Pk0
PC版Jane Style 423 使えます
新バージョンにしろ というメッセージはそのまま閉じれば良い
ツール 設定 通信 取得URL
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
閉じる
板覧 板一覧更新
2023/07/29(土) 12:29:59.38ID:BvEzHWMI0
>>908
岡山は住んでる人の性格がクソ悪かった
ちなみに岡山にも住んでました
2023/07/29(土) 12:32:30.02ID:BvEzHWMI0
あとガチでウインカー出さずに車線変更してくる
913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:34:08.03ID:Dl/o6IKP0
>>910
昨日まではそれで使えてたんだけど、急にエラーが出まくって5chスレが読み込めないんだよね

>>906
バイナリー変えればいいのね
試してみるわ、ありがとう
2023/07/29(土) 12:38:08.56ID:XaQ+I4+A0
>>911
それネットでよく聞くけどどんな風に悪いの?
住みたくないレベル?
915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 12:45:00.54ID:l6gtWsNl0
>>907
俺は福岡生まれで、静岡も3年住んでたことがあるが
静岡は気候はとても良い
ただ、100円ショップとか飲食チェーンもやたら地元系が多い
静岡駅前を守るためにイオンを邪魔してるから、有名チェーン店が増えるのも
なんらかの方法で妨害してるのかもしれん
あと、当時、深夜アニメが0だった。なぜか静岡の民法は深夜アニメを放送しない
若者が東京に流出してるのは、このへんも原因と思う
遊ぶところや繁華街も無い
2023/07/29(土) 12:54:27.37ID:vzxWhogS0
>>896
その中から選ぶなら岡山
個人的には京都が良い
2023/07/29(土) 12:54:53.14ID:XaQ+I4+A0
なんかやっぱり静岡住みたくなってきたな
都会に行きたければ東京か名古屋に行けば良いし
2023/07/29(土) 12:58:25.99ID:IRkvg3Wf0
>>916
京都住んだことあるけどおれは合わなかったわ
スーパーが高いのと、地下鉄がなかなか来ないしバスが常に満員で移動が不便、バスがどこに行くのかもわからんし、なかなか来ないし
あと夏暑かった
観光なら高い建物あんま無いし風情があって良いかもだけど

おれが大阪の人間だからそう思うのかもだが
2023/07/29(土) 13:04:52.17ID:XaQ+I4+A0
岡山詳しく教えて欲しい
気候、風土はべた褒めなのに県民性がありえないぐらいディスられてる
県民性調べると合理的で頭が良いが人との距離があると書いてあり、東京と似たような感じであまり悪く見えないんだよな
2023/07/29(土) 13:05:21.69ID:Loa+a8Pk0
南海トラフ地震で一番危ない県はどこですか?
https://renove-station.com/column/21347/
都道府県TOP10 死者数
1位:静岡県 10万9,000人
2位:和歌山県 8万人
3位:高知県 4万9,000人
4位:三重県 4万3,000人
https://www.cbr.mlit.go.jp/3.11wasurenai/kako/4-11.pdf
静岡市11~12m 下田市31m 浜松市14~16m 熱海市 5m
2023/07/29(土) 13:12:45.83ID:vzxWhogS0
>>918
京都はいつでも何度言っても楽しいけど改めて考えると京都は遊びや観光するところであって住むところでは無いのかもしれないな

観光客が多いところは避けたい
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:20:26.68ID:1IInRVN90
霞ヶ浦の近くに住むのは勧めないけど(利便性悪すぎ)
茨城自体は移住におすすめだよ
つくばエクスプレスか常磐線沿いに住んでおけば電車一本で東京に1時間かからず行ける
つくばとかはむしろ人口増加が進んでいて将来的にそこまで衰退しないと思う
まさに、ほどよい都市
2023/07/29(土) 13:28:26.84ID:omYEa8As0
>>856
若い頃を思い出すと微笑ましいw
相続はこの先も何もないの?
自分は両親とも健在なので2回に分けてそこそこありそう
嫁は両親教師で義父は校長(年金勝ち組)だったから良く知らんが何かしらあるだろう
老後資金を無心される可能性ナシってのがリタイア生活にはありがたい
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:38:12.58ID:l6gtWsNl0
>>922
TXは電車代が高すぎる
つくばは研究所が多いから、博士系の家がやたら多いらしいね
あそこの小学校のレベルがものすごいらいし
逆に言うと、お受験して私立の小中学校に入れなくても、公立で十分レベルが高いから
教育環境としてはとてもいいかもしれない
925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:44:44.10ID:1IInRVN90
>>924
電車代高いって言ってもそこまで頻繁に東京行くわけじゃないっしょ?
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 13:53:28.98ID:5ahdlPRc0
岡山は陰湿
言葉が汚いと
やめとけ
2023/07/29(土) 14:02:09.24ID:XVElbpgw0
静岡は仕事でよく行くが良いイメージ
おでん屋巡りしてたら店主も他の客もやたらと良くしてくれたな
2023/07/29(土) 14:03:47.81ID:vzxWhogS0
静岡はさわやか愛が異常に強い
2023/07/29(土) 14:05:52.10ID:zTBTwlD60
伊豆は料金所のジジイが高圧的な態度をしてたなぁ
あと、意外と茶髪ヤンキーが多かった
2023/07/29(土) 14:08:58.03ID:Loa+a8Pk0
下田市の予想最高津波31mとか海岸部全滅レベルでは?
2023/07/29(土) 14:33:04.76ID:XaQ+I4+A0
岡山興味あるけどみんなやめとけって言うんだよな
名古屋も同じ
面白いのは名古屋人は名古屋愛すごいが、岡山県人は岡山のこと自嘲的に悪く言うんだよね
2023/07/29(土) 14:33:59.36ID:XaQ+I4+A0
岡山出身の有名人でmegumiが出てきたけどみんなあんな感じなのかな
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 14:34:23.49ID:1oqXoYBd0
岡山は人食い用水路だらけだから危険

https://merkmal-biz.jp/post/37568
2023/07/29(土) 14:41:28.34ID:DDKZTU1V0
>>928
さわやか一回食ってみたいわ
めちゃ人気よね
2023/07/29(土) 14:45:16.39ID:Loa+a8Pk0
バブル遺産のリゾートマンションがすべて10万円!
移住者が集まる激安物件だらけの街「苗場リゾート」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=mmDIZ5DPdv4
2023/07/29(土) 14:46:38.64ID:vzxWhogS0
>>934
美味しいよ
店選びと入店タイミング次第ですんなり入れる
御殿場店だけはディズニーより混んでる
2023/07/29(土) 14:47:39.24ID:DDKZTU1V0
>>936
いいなー
大阪に店無いんよね
うらやまー
2023/07/29(土) 15:27:09.27ID:YPak2nC30
>>923
自分の親からはほとんど無いね。あっても1000万以内。妻の親からは住宅買う時に2000万くらい貰ったのと、相続も多少ありそうだけど期待はしてないというか期待しなくてもよい経済状態になった。
教育や資産など親ガチャってあるよね。
自分は割と独力で資産築いた方だけど、貧困家庭に生まれてたら無理だったろうな。
2023/07/29(土) 15:38:47.86ID:ualmGjgT0
岡山、別に悪くないと思うけどね
県北の話と県南の話をまぜこぜにするとおかしくなるので注意
2023/07/29(土) 15:50:43.18ID:XaQ+I4+A0
>>939
できたら詳しく教えて
県北と県南でどう違うの?
2023/07/29(土) 15:55:11.25ID:vzxWhogS0
>>937
静岡ローカルだからねー
関東住みだけど静岡は仕事で頻繁に行くからタイミング見て入ってる
2023/07/29(土) 15:58:23.19ID:vzxWhogS0
岡山は駅直結でイオンモールとイオンシネマが有るのが素晴らしい
お魚と果物美味しいし好きだよ
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 16:08:21.92ID:TIJ1wj4K0
俺の試算だと50歳、5000万あれば普通の生活でのリタイア可能。
ただし、債権で4%運用必要、年金65歳から15万必要、NISA積立を月3万はしたい。
であれば年金まで月30万生活、年金後は月20万で行ける。
2023/07/29(土) 16:10:30.63ID:G+gF871r0
>>933
人食い用水路は自衛隊の艦長も事故死してる
つい最近子供が事故死した時も、すぐに発見されたのをみるに、地元民が、あそこはヤバいと認識してるのだろう
でも、なぜかそれが改善されない

そういうところは住むのは危険かもしれない
2023/07/29(土) 16:11:08.33ID:osO5OyLt0
>>940
県北は山猿の里だ
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 17:00:10.70ID:QwfrsgMe0
>>889
昭和末期よりマシになったとはいえ、霞ヶ浦は水質が悪くて時期によっては臭いもする。
湖畔も草むらが多く水遊びもする気がしない。
離れて眺めてる分にはいいけど、山岳地帯にある水の流量が多い湖とはぜんぜん違うので、とても湖畔に住みたいとは思わんな。
言い出したらキリはないけど、山中湖とか十和田湖みたいに火山が近いところも嫌だけどさ。
2023/07/29(土) 17:16:57.80ID:BvEzHWMI0
>>940
県北は河川敷にホモが出る
ドバーランド
2023/07/29(土) 17:17:51.66ID:Rt1JaaKO0
岐阜と滋賀はどうですの?
2023/07/29(土) 17:18:53.46ID:BvEzHWMI0
岐阜は夏クソ暑い
2023/07/29(土) 17:32:08.34ID:84xAXEcM0
岐阜と滋賀はエロエロな意味で精なる地だ
2023/07/29(土) 18:34:52.43ID:qROZ9/GH0
>>938
じゃあ全然ハズレではないな
若い頃の2000は貴重だね~
自分は自分の親からだけど似たような感じ
相続も要らないなんてことはないw
豊かな老後に役立てる
2023/07/29(土) 18:46:53.98ID:L0Ea/X570
車中泊好きだからタウンエース買おうと思うけどどう?
2023/07/29(土) 18:47:56.39ID:L0Ea/X570
貧乏セミリタイアの人って必死で節約しててアホみたいだね
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 18:48:37.54ID:lx6m1phi0
>>953
今どんな仕事しててどのくらい稼いでいるの?
2023/07/29(土) 18:50:36.63ID:BvEzHWMI0
>>952
どの世代だ
現行のタイかインド製のはチャンガラやぞ
2023/07/29(土) 18:51:41.38ID:BvEzHWMI0
>>953
フルタイム労働から解放されることが最優先の願いなだけだろ
節約して生活費下げるのは手段の一つでしかない
2023/07/29(土) 18:56:47.51ID:84xAXEcM0
月平均35万円程度で経費とiDeCoとつみたてNISAを含めてほぼ全額使ってるわ
2023/07/29(土) 19:05:46.94ID:BvEzHWMI0
キャンパー以外で車中泊する場合
個人的にステップワゴンおすすめ
3列目が床下にしまえるのでわざわざ取り外す手間が無い
低重心設計で走りの安定感がトヨタ日産よりいい


安さ重視 ⇒RKステップワゴン
資金出せる+走行性能も欲しい ⇒ステップワゴンHV (先代でもトヨタ86より0-100加速速い)
2023/07/29(土) 19:26:09.26ID:4dQPZWJT0
>>953
節約するのって、プチ楽しいですよ
2023/07/29(土) 19:31:32.68ID:BvEzHWMI0
極度の倹約や節約で無理して資産作ると、お金を使えない体質になるけどな
2023/07/29(土) 19:36:51.66ID:4dQPZWJT0
人それぞれですよ
ミニマムに生きていくの楽しいです

さて、ワンフェスにゴーです
やはり関東に住むべきか
FIREして時間に余裕出来て東京行きが増えました
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 19:39:12.53ID:lx6m1phi0
贅沢と浪費をするためにあくせく働くのがアホみたいと思う人もいるわな。
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 19:50:37.17ID:ll9xY3U00
いくらあっても安心出来なくなったり
お金が減るのが嫌だったりするしな
964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 20:09:52.70ID:TIJ1wj4K0
ここ数年、節約体質になったせいか娯楽費とか月3万も使わない。。
これから意識して贅沢しても月5万、そのうち海外利用行く機会あっても月平均10万とかにもならん。
しかも70歳超えたら月3万〜5万だろう。。
これ以上、サラリーマンすると月20万娯楽費使っても死ぬ時に1億残る。。

娯楽って何なのかわからなくなっている。。

車なんてカーシェアでいいし、釣りやゴルフは月2回すればいいし、、
パパ活するなら使い道もあるがそこまで興味がない。。

まぁ10億とかあれば豪華マンション、高級車、クルーザー、別荘、、
とか使い道もあるかもだが、それにも興味がなくなった。

そのうち金を使い切ることに悩みそうだ。。
2023/07/29(土) 20:10:25.88ID:4dQPZWJT0
幸せを入れる袋に穴が開いてる人もいますからね
2023/07/29(土) 21:11:28.15ID:84xAXEcM0
穴が空いていても本人が幸せならええんやよ
967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 21:38:09.75ID:TIJ1wj4K0
知り合いのジジババ90歳前だか毎年1000万の船旅にハマっているそうだ。
たぶん金を使い切りたいんだろう。。
まぁ、1000万の船旅なら高齢者に対して至れり尽くせりだろうし、
施設に入るより楽しいんだろうな。
ある意味、介護クルーズかもしれない。
2023/07/29(土) 21:49:01.10ID:BvEzHWMI0
>>964みたいなのにはなりたくねえ
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:22:57.10ID:0vC8OgbB0
ルンペンおじさんがこのスレの投稿をコピペして、自分のスレで暴れてるぞw
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:27:30.07ID:vNBZk2RH0
あいつかなりやべ〜よなw
自分で隔離スレ作って、そこで独り言だもんな
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:43:19.88ID:TIJ1wj4K0
ここって社会不適合者の集まりですかw
2023/07/29(土) 23:12:46.55ID:/17ld/SO0
リタイアしても、心が壊れたらおしまいだな
2023/07/29(土) 23:24:51.70ID:xa9x3f6i0
俺も船乗りまくってる
割と楽しいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況