X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part158

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/09(日) 15:10:52.55ID:EG0ZJThE0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688546014/
903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:07:19.50ID:SvpBKa0v0
>>871
リセッション入りしてないのに底切りしたとか、ど素人だったか
2023/07/19(水) 12:08:08.09ID:VsKFKRFw0
確度の高い予測がなされるとその未来の状況を逆手にとってもうけようという動きが生じて結果が変わる。
原理的に予測は外れる可能性の方が高まる。
2023/07/19(水) 12:10:37.29ID:VsKFKRFw0
>>903
リセッションがどうかはあとから判定されるから今既にリセッションに入ってる可能性もあるし、そもそもリセッション時に株価が必ず下がったかといえばそうでもない。
じゃぶじゃぶお金ばらまいたからその影響でリセッションでも株価がそれほど下がらなそうという予測がわりとある。
2023/07/19(水) 12:13:18.74ID:jn0rqAxs0
>>903
底切りしちゃったの?(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:16:16.07ID:F5YCx8MX0
今8月1000万円一括マンは指咥えて見てるだけ?
908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:20:09.76ID:zrv+4+yS0
ツミニ分は残したらしいから爆益にホクホクだろう
909牧眞人
垢版 |
2023/07/19(水) 12:21:48.17ID:IXobrUjK0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/07/19(水) 12:26:38.73ID:jn0rqAxs0
>>902
真面目に予想するやつは個別株行くからな
予想するのにごちゃ混ぜのインデックスなんて触らないって
2023/07/19(水) 12:30:09.51ID:WkEXr2u+0
内閣解散で岸ニーなかったことになったりして
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:35:10.55ID:F5YCx8MX0
>>911
もう決まったことだから変えられん
所得税改正のあらましもばっちり変更されてる
2023/07/19(水) 12:35:55.67ID:parKT3kN0
みんなこれ以外にインデックス買ってるの?
インドとか
2023/07/19(水) 12:36:07.39ID:WkEXr2u+0
>>912
そうなんだ
教えてくれてありがとう
2023/07/19(水) 12:38:59.46ID:ZS88INCQ0
内閣というか衆院解散しても政権交代はないだろうしNISAは安心だべ
2023/07/19(水) 12:41:49.20ID:RrpcLWJu0
>>913
FANG+
917牧眞人
垢版 |
2023/07/19(水) 12:42:04.99ID:IXobrUjK0
>>913
オルカン買ってるやつとかいるぞ
2023/07/19(水) 12:43:20.42ID:JZYn4gsT0
>>913
つみにはここで、特定はニセナスとニセsoxとVGTと2244
2023/07/19(水) 12:43:32.80ID:HJbDQbo00
>>913
インドインデックス買ったけどS&P500と大して変わらない
リスクはS&P500より高いのに馬鹿らしいわ
2023/07/19(水) 12:51:56.22ID:lZBQIRmW0
>>919
ifree nextインド買おうかと思ったけど、思ったより伸びてないよねこれ
経済成長に伴ってルピー安が進行するせいかな
2023/07/19(水) 12:55:46.99ID:kEvJW0SC0
>>899
典型的なド素人の織り込み馬鹿w
2023/07/19(水) 12:57:52.45ID:jn0rqAxs0
>>921
はやくリセッション来るといいでちゅねー
2023/07/19(水) 13:17:29.07ID:qvk/3Xli0
結局積立NISAやってるヤツは個別株で儲けた経験ないのが大半なんだよね。完全に逃げ
2023/07/19(水) 13:19:04.84ID:VsKFKRFw0
>>923
東日本大震災の前に電力株大量買いして大損しましたが何か?
2023/07/19(水) 13:20:50.62ID:jn0rqAxs0
>>923
結局の意味知ってる?
2023/07/19(水) 13:22:32.76ID:mqHqkycF0
ここでは要するにの意味だな
2023/07/19(水) 13:23:00.09ID:kln8jpY40
ごめんごめん、最終的にね
2023/07/19(水) 13:28:17.83ID:ZS88INCQ0
楽に儲けたいじゃんな、個別株買って苦労したことしか自慢できん人生なんかな
2023/07/19(水) 13:31:12.12ID:jn0rqAxs0
いきなり最終回
2023/07/19(水) 13:35:43.27ID:EncGYW5i0
勝つことより負けないほうがメンタルには良い
2023/07/19(水) 13:35:54.24ID:gm2Oei/w0
https://i.imgur.com/SL5S2rI.jpg
2023/07/19(水) 13:45:07.30ID:hgnHfNaU0
苦労せず儲けたいんですがなにをしたら良いですか?
2023/07/19(水) 13:50:04.82ID:ZS88INCQ0
正社員で働くのが一番楽やで、世界中で多くの人がやってるからな
働いて稼いだお金をインデックスファンドに投資するのがええで
2023/07/19(水) 13:53:48.36ID:jn0rqAxs0
>>931
太郎さん、リセッション来るって何度も言ってたのに……
2023/07/19(水) 14:08:12.95ID:n3c1ForA0
なんでリセッションが来なかったら焼かれるんだ?
そのまま成長しそうなものだが
2023/07/19(水) 14:14:43.25ID:Cn/ekHYE0
押し目だろ
2023/07/19(水) 14:20:21.62ID:jn0rqAxs0
>>935
リセッション来ても来なくてもハイグロースの一部は焼かれるよ
逆に高騰しまくることもあるよ
だってハイグロースだもの
2023/07/19(水) 14:22:01.82ID:jn0rqAxs0
ハイグロースは沢山あるから予想は的中すると思うよ
2023/07/19(水) 14:34:59.00ID:UTrO25770
いかに当たりそうな(当たってそうな)ことを言えるかがネットエコノミストの腕の見せ所
競馬の予想屋と同じ
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:18:27.18ID:pXuhWZQH0
リセッションきたら金利ガンガン下げるからグロースは追い風まである
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:21:46.95ID:K/79hvgH0
>>905
今はまだリセッションりはしてない
既に入ってるとか嘘つくなよ
お前の予測も要らねーよw
2023/07/19(水) 15:25:48.02ID:VsKFKRFw0
>>941
既にリセッションに入っているなどとは言っていないしなにも予想もしていない。

君はいったい何と戦っているんだい?
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:37:47.75ID:BeSl8jmO0
>>915
過去に高市早苗がNISA口座に課税しろと言ってた事を忘れたのか?
三年くらい前だったと思うけど。
2023/07/19(水) 15:49:57.64ID:jn0rqAxs0
円安え…
2023/07/19(水) 15:51:03.17ID:KWuBvRYR0
暴落待ちに暴落なし
小銭で利確したバカは指を咥えて置いていかれろ
2023/07/19(水) 16:03:14.94ID:4CwyByDd0
>>942
そいつ昨日のオルカン云々に噛みついてたアホだろ。
文章読めないガイジなんだから相手にすんな。
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 16:05:09.14ID:U81F7miA0
これまでの円高はなんだったのか?というくらい円安に戻っていく
ま、当たり前なんだが
少なくとも0.25上げてから、年内は金利維持はほぼ確定なんだから
948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 16:15:50.06ID:Il5DxT5h0
円高トレンドとはなんだったのか
2023/07/19(水) 16:42:39.04ID:RWcrA3JC0
植田がYCC修正撤廃一切なしってマーケットに折り込ませたからな
950牧眞人
垢版 |
2023/07/19(水) 17:09:16.50ID:IXobrUjK0
>>932

50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/07/19(水) 17:11:54.96ID:Zpqd+Rd/0
為替145円
SP500、4700頼む
2023/07/19(水) 17:32:25.72ID:aeHcuCZ50
爆上げのインパクトゥー
2023/07/19(水) 17:49:01.98ID:nqkzfkTB0
日本国債空売りかなり溜まってるとかあったけどまさか全部買い占める気か?
120兆円とか
2023/07/19(水) 17:50:29.12ID:cA/aGcge0
>>895
プーチンはプリゴジンの乱で強硬な対応を取れなかったからもはや破滅をもたらす決断をするガッツはないだろう
2023/07/19(水) 17:57:48.08ID:eV1o8rm60
今日の基準価額がまだ発表されてないけど、なかなか発表されない日は大幅に下がっていることが多い、、これ豆な
2023/07/19(水) 17:58:25.94ID:eV1o8rm60
あ、、発表されてたわ
すまん
2023/07/19(水) 18:01:02.93ID:XdnjgYcU0
お前はいったい何を買ってるんだ🤔
2023/07/19(水) 18:49:47.89ID:k2Xc7yHV0
7月中に180円あるで
2023/07/19(水) 19:05:15.43ID:EZ/oZvz60
>>950
情弱キモオタまだいたのかw
2023/07/19(水) 19:07:05.29ID:cCGotgnZ0
寝てないと増えないからもう寝るわ
961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 19:14:22.58ID:Y9At/rXQ0
お前らさ、5年間だけ投信口座見るのやめてみろ。
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 19:16:06.62ID:U81F7miA0
ぎゃー!
為替と先物の皮算用だと、また資産が増えちゃう〜
ふざけんなよ
資産増えちゃうよ〜
不景気を祈ってる負の精神のやつが大損してて可愛そう
2023/07/19(水) 19:18:22.54ID:dGJI0TyW0
>>960

https://i.imgur.com/SQJDwhW.jpg
2023/07/19(水) 19:33:51.19ID:uZmMjkNG0
嫌でも金が増えて毎日憂鬱だわ
勝ったり負けたりが楽しいのに
2023/07/19(水) 19:37:06.21ID:RCbvJ+NE0
>>962
円は増えるが円の価値下がるから意味ないんや🥺
2023/07/19(水) 19:47:04.98ID:EaajxQ2i0
ドルがまた跳ね上がっていってるなぁ
てか日銀がそう簡単に利上げなんてするわきゃないのにあんなに円高方向に進んでたのが逆に謎すぎる
2023/07/19(水) 19:51:20.26ID:4hZ7PRKS0
>>961
実際のところ岸ニーは5年間毎年年初一括して完全放置した方が圧倒的に勝率高いと思うけどなかなかその通りにできないのが人間の弱さなんだわ
2023/07/19(水) 20:14:01.47ID:kQAinBBU0
>>967
なんで?
今まで特定で持ってるのを移すだけやろ?
2023/07/19(水) 20:19:30.00ID:6dYU63/k0
下手に市場の動向を見ると迷いが生じるからだわ
300万を超えるような金を5年間も毎年年初一括できるのは強靭な精神力を持ったやつだけだわ
2023/07/19(水) 20:35:59.64ID:RCbvJ+NE0
>>969
いつ入れても一緒じゃね?
なんか違うの?
2023/07/19(水) 21:15:25.96ID:2liREgko0
>>966
自称玄人によると全て織り込んでるらしいよ
2023/07/19(水) 21:18:45.75ID:7O8IJvh30
収益分配金関係書類キタ━━(゚∀゚)━━!!
けどプロは見ないで捨てるw
2023/07/19(水) 21:24:52.81ID:eDsI7jEU0
>>971
それ効率的市場仮説な
2023/07/19(水) 21:35:58.35ID:ZIvJ4b790
>>970
市場が長期では右肩上がりになることを前提にすれば、投資期間を少しでも長く出来る年初一括の方が、理論的期待値は高くなる。
2023/07/19(水) 21:54:41.26ID:30z8PTuc0
俺が今日いっぱい買い増したから暴落するよ
2023/07/19(水) 21:55:24.02ID:KV0ucfap0
>>974
馬鹿だなあ
たかだか1年単位で一括しても長期なら大して変わらんてことだよ
お前は馬鹿だなあ
977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:04:25.30ID:XG/bkQyG0
>>970
上げ下げ気にする人は期待値低くても分散して平均値の方がいいってことだろね
2023/07/19(水) 22:08:47.46ID:6cBn94LX0
年初から年末にかけて15%上がれば年初に買うか年末に買うかでその後のパフォーマンスが15%違う
どれほど長期で運用しようとこの15% の差は絶対に埋まらない

世の中には寒気がするレベルの○○がいる
本当に○○だなぁ
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:08:55.17ID:/DdytlhS0
それでも5%程度は種銭が多い状態で入金してるとみなせるくらいの差は出るわ

それってあとになるほど差がつくから馬鹿にできないぞ
980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:12:16.16ID:YtyhK3qD0
米住宅着工件数、6月は年換算143.4万戸に減少-予想を下回る
Jordan Yadoo
2023年7月19日 21:39 JST
6月の米住宅着工件数は年率換算143万4000戸に減少。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は148万戸だった。前月は155万9000戸(速報値163万1000戸)に下方修正された。

  統計の詳細は表をご覧ください。

原題:US June Housing Starts Fell to 1,434k Annualized, Below Est.(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-19/RY1MSLT0G1KW01?srnd=cojp-v2
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:16:28.49ID:XG/bkQyG0
理屈より精神が耐えられないって話でしょ
元からそういうニュアンスで言ってるから違う角度から攻めても水かけ論
982牧眞人
垢版 |
2023/07/19(水) 22:18:14.59ID:kylleaMe0
「一括投資」のメリット
〇株式市場のエクスポージャーをいち早く享受できる。
〇歴史的に、株式は現金よりも高いリターンを残してきた。
〇市場が上昇する時、早く投資をしていた方が市場の成長を最大限活用できる。

「積立投資」のメリット
〇ダウンサイドリスク(大幅下落)を最小限に抑える。
〇市場の自然な変動を利用し、株式の平均取得単価を抑える。
〇投資後、市場が低迷した場合、後悔が避けれる(精神面)などがあります。

【理屈的には一括投資の方が合理的】
双方メリットがあるわけですが、じゃあ結局どちらが有利かというと、米バンガードは「“Our research indicates that it's prudent to invest a lump sum immediately.”私たちの調査によると、すぐに一括で投資するのが賢明です。と結論付けています。

【ポイント】
〇現金の長期リターンは、株式や債券と比較して低いこと。
〇投資時期(資産配分)を遅らせること自体が、市場のタイミングを計っているという事。
〇タイミングを計る戦略はわずかな人しか成功できません。

ただ、「もし、一括投資をしたあとで市場が暴落したら」そう考えてしてしまう人には、積立投資が適しているとバンガードは言います。
実際、感情や暴落に負けて、投資をやめてしまっては元も子もありません。
米バンガードは、感情に基づく判断をしていいか、調査の結果を踏まえ慎重に検討して欲しいと付け加えています。
2023/07/19(水) 22:20:56.53ID:LoQH/ki70
>>978
頭悪そう
2023/07/19(水) 22:23:30.90ID:Sbu/H7hd0
>>982
コピペうぜえんだよ
消えろやキチガイ
985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:25:12.28ID:XG/bkQyG0
コピペはもちろんうざいが自分の考えだけを押し付けるのもうざい
2023/07/19(水) 22:26:06.32ID:LoQH/ki70
>>979
こいつも頭悪そう
2023/07/19(水) 22:27:45.92ID:Sbu/H7hd0
>>985
ピは両方じゃねえかw
2023/07/19(水) 22:28:09.92ID:5z1D1RE90
てかコテ野郎戻ってきたのかよ
自己顕示欲強いから嫌なんだよね
2023/07/19(水) 22:28:41.07ID:hw7t/wte0
>>979
馬鹿なのはお前
20年でどれくらいの差になるのかシミュレーションしてみ?
2023/07/19(水) 22:28:54.70ID:aIb93C3O0
今日も爆上げ頼んます
2023/07/19(水) 22:29:00.20ID:VvXxmWo+0
頭臭そう
2023/07/19(水) 22:30:03.58ID:Lp021NAn0
>>979
ザ・ニワカwww
2023/07/19(水) 22:39:33.64ID:KWuBvRYR0
また寝てる間にお金が増えるのか
2023/07/19(水) 22:41:21.16ID:V0Cgy33w0
「後になるほど差がつく」は頭悪過ぎるな
2023/07/19(水) 22:43:01.26ID:hciPwqEP0
後になるほど後になるぞ
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:48:21.07ID:l/HPbu3q0
金ない奴ほど人に当たるんよな
2023/07/19(水) 22:50:35.07ID:c7imxJC90
>>974
年初一括するために投資せずに年初まて現金貯めとくんだろ
本当にお得なのかそれ🙄
2023/07/19(水) 22:51:19.89ID:0c2sMR0g0
>>994
後になるほど差は薄まる、だな
2023/07/19(水) 22:52:33.09ID:uZscrFu+0
一括のほうが7割の確率で勝つらしい
2023/07/19(水) 22:53:04.75ID:Zxtp/KGq0
高収入だから貯めないんだよ
年初一括は年収1000万超えとかそういう層向け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 7時間 42分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況