金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円〜2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
http4s://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672384150/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676571440/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679813524/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683182000/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684566551/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685966219/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/market/1687176194/l50
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/05(水) 09:32:34.73ID:Z9WTvkvV0546名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:23:11.29ID:52jYnA4102023/07/15(土) 00:27:26.19ID:zrGTpIbZ0
548名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:31:00.41ID:uaYWk0Ex0549名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:32:38.81ID:frITFu2U0550名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:35:35.54ID:frITFu2U0 >>549
ちょっと調べたら2021年既発債ではまだAA+だったから、それのことかな?
ちょっと調べたら2021年既発債ではまだAA+だったから、それのことかな?
551名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:48:04.25ID:evSy30Bx0 >>544
君は早く1億に到達しなさいね
君は早く1億に到達しなさいね
2023/07/15(土) 02:00:44.15ID:RU0Hho4m0
>>547
支店によるだろうな
あと手数料が高い商品を頻繁に売り買いするカモ客なら3000万円でも上客
ちなみに野村には4000万しか入っていないけど、他の金融機関にもそこそこ入っていることを言ったら
部長が出て来て(対応良くするからと)移管を強く勧められた 大和では支店長が出て来たけど
支店によるだろうな
あと手数料が高い商品を頻繁に売り買いするカモ客なら3000万円でも上客
ちなみに野村には4000万しか入っていないけど、他の金融機関にもそこそこ入っていることを言ったら
部長が出て来て(対応良くするからと)移管を強く勧められた 大和では支店長が出て来たけど
2023/07/15(土) 02:03:38.47ID:zrGTpIbZ0
>>548
ま、野村も利益がないとIPO回すなんてしたくないだろーしな。
ファンドラップなど買いたくないw
今日償還の国債が300ぼっちあるんだが、しっかり営業の電話がかかってきたぜw
現金引き出して野村の口座は休眠かな。
ま、野村も利益がないとIPO回すなんてしたくないだろーしな。
ファンドラップなど買いたくないw
今日償還の国債が300ぼっちあるんだが、しっかり営業の電話がかかってきたぜw
現金引き出して野村の口座は休眠かな。
2023/07/15(土) 02:05:02.97ID:zrGTpIbZ0
>>552
対応悪かったんかい…ってツッコミたくなるなw
対応悪かったんかい…ってツッコミたくなるなw
2023/07/15(土) 06:26:40.73ID:rPXPEEr00
>>541
投資を始めたのは2005年頃かな
そういえば税率が上がるときに利確して買い直ししたりしてるし、
優待目的で買った株を1.5倍程度で売ったり、
その際に損切りしたり、
放ったらかしではないね
メンテナンスのつもりだし時間手間もかけてるつもりはない
個別株で良かったと思ってます
投資を始めたのは2005年頃かな
そういえば税率が上がるときに利確して買い直ししたりしてるし、
優待目的で買った株を1.5倍程度で売ったり、
その際に損切りしたり、
放ったらかしではないね
メンテナンスのつもりだし時間手間もかけてるつもりはない
個別株で良かったと思ってます
556名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 07:01:54.54ID:LwDXvRIR0 運用手数料1%もとられてまで証券会社に運用を任せるほどの成績はラップファンドにはない ロボアドバイザーも同じだ 絶対引っかかるな 普通にインデックス中心にポートフォリオを組んでいれば十分だ
557名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 08:32:10.11ID:zrGTpIbZ0558名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 09:14:40.11ID:XwlvDRpj0 ウェルスフロントってアメリカのロボアドが日本に来ればいいのに
559名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 10:41:15.58ID:R0uXZRtD0 テレビドラマを見るのにビデオで録画してCM飛ばしてみていた。
TELASA月618円なんてもったいないと思っていたんだが
今日スイッチが入って予約の手間もなくCM飛ばしもなく
月618円でイッキ見できるのはかなり楽だと思うようになった。
金はあの世には持っていけないからなあ。
TELASA月618円なんてもったいないと思っていたんだが
今日スイッチが入って予約の手間もなくCM飛ばしもなく
月618円でイッキ見できるのはかなり楽だと思うようになった。
金はあの世には持っていけないからなあ。
2023/07/15(土) 10:54:29.41ID:aT+5MZVF0
ロボアドの手数料を調べた。
3000万円までは1.1%、3000万円超は0.55%手数料+ETFの経費がかかるのね。
一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に挟む理由は皆無。
投資家がコントロールできる「コスト」はコントロールせねばならぬ。
例えば1億円を運用したとする。
私ならVTIかVOOに全額突っ込む。この2つのETFが0.03%のため年間経費は3万円
ロボアドは年間経費71.5万円
その差68.5万円。
今の時代ネットで直接投資できる時代にわざわざ68.5万円余分に払う必要はない。
またこれを複利で運用するとなるととんでもない差になるだろう。
3000万円までは1.1%、3000万円超は0.55%手数料+ETFの経費がかかるのね。
一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に挟む理由は皆無。
投資家がコントロールできる「コスト」はコントロールせねばならぬ。
例えば1億円を運用したとする。
私ならVTIかVOOに全額突っ込む。この2つのETFが0.03%のため年間経費は3万円
ロボアドは年間経費71.5万円
その差68.5万円。
今の時代ネットで直接投資できる時代にわざわざ68.5万円余分に払う必要はない。
またこれを複利で運用するとなるととんでもない差になるだろう。
2023/07/15(土) 11:30:55.89ID:YxlD54kZ0
ロボアドも手数料0.1%くらいなら検討するけどな
562名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 11:35:27.69ID:fX7E6LdP0 >>560
>一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に
>挟む理由は皆無。
穿った見方をすれば、業者がロボで診断してるのはリスク許容度かもね
その客の許容度を超える高リスクポートフォリオを組んじゃうとボラティリティに耐えられなくて解約しちゃうかもしれんし、安全ポートフォリオだとリターンに不満でこれまた解約しちゃうかもしれん
あくまでその客の解約リスクを最低限にするポートフォリオを推奨してるのかもねw
>一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に
>挟む理由は皆無。
穿った見方をすれば、業者がロボで診断してるのはリスク許容度かもね
その客の許容度を超える高リスクポートフォリオを組んじゃうとボラティリティに耐えられなくて解約しちゃうかもしれんし、安全ポートフォリオだとリターンに不満でこれまた解約しちゃうかもしれん
あくまでその客の解約リスクを最低限にするポートフォリオを推奨してるのかもねw
2023/07/15(土) 11:44:21.61ID:h/YSMoh/0
2023/07/15(土) 12:40:12.34ID:sbS+RxNh0
>>552
自分は2002年に始めたっぽい。
日本株は割安優待銘柄の積み上げなんで、追加購入するときだけ色々調べるけど、あとは放置。
株価上がって利回り落ちても放置。
TOBとか倒産とかはさすがに動くけど。
優待廃止は、業績悪くて廃止なら売るけど、配当に専念みたいな雰囲気なら売らない。
あとは外国株インデックス(除く日本)で疑似オルカン風味に。
自分は2002年に始めたっぽい。
日本株は割安優待銘柄の積み上げなんで、追加購入するときだけ色々調べるけど、あとは放置。
株価上がって利回り落ちても放置。
TOBとか倒産とかはさすがに動くけど。
優待廃止は、業績悪くて廃止なら売るけど、配当に専念みたいな雰囲気なら売らない。
あとは外国株インデックス(除く日本)で疑似オルカン風味に。
2023/07/15(土) 12:44:08.49ID:sbS+RxNh0
ラップとかロボアドなんて、バランスファンドの亜流でしか無いでしょ。
これ買うくらいならオルカンかS&P500全振りで十分、リスクは現金比率でコントロールすれば良いだけ。
手間はどっちも変わらない。
手間かけたい我々のような好き者なら、自分であれこれやりたいだろうし。
これ買うくらいならオルカンかS&P500全振りで十分、リスクは現金比率でコントロールすれば良いだけ。
手間はどっちも変わらない。
手間かけたい我々のような好き者なら、自分であれこれやりたいだろうし。
566名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 12:51:16.19ID:RU0Hho4m0 優待廃止で配当に専念みたいな時は、しばらく待っていると値を戻すからそこで売る
最近だと、TAKARA&COMPANYが2330円、アサヒペンが1800円で売れた いつもそんなに上手くいくわけじゃないけれど
ちなみに某銘柄はこの6年で俺が一番高く買った人(単独首位)だったりする
最近だと、TAKARA&COMPANYが2330円、アサヒペンが1800円で売れた いつもそんなに上手くいくわけじゃないけれど
ちなみに某銘柄はこの6年で俺が一番高く買った人(単独首位)だったりする
567牧眞人
2023/07/15(土) 12:56:46.63ID:6mKhMQIL0 ロボアドとかゴミや
SP500だけ買っとけば何も問題ない
SP500だけ買っとけば何も問題ない
568名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:10:19.39ID:zrGTpIbZ0 ロボアドは最低金額の1万~10万を突っ込んで、ポートフォリオを見ればいいだけだろ。
2023/07/15(土) 13:23:41.11ID:pvl7bS6e0
インデックス歴16年のワシはこのスレに2年以上いるけど、基本的な金融知識がない書き込みはしばしば見た。
今でもいる。
そういう奴はロボアドの方が成績良いから手数料払ってもロボアドに運用してもらった方が良いと思う。
今でもいる。
そういう奴はロボアドの方が成績良いから手数料払ってもロボアドに運用してもらった方が良いと思う。
570名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:39:52.67ID:BhfM2BZS0 16年生とか21年生とかは長年やってるのに、なんで1億~2億をいつまでもうろうろしてるの?
お金使いすぎじゃないのかな
お金使いすぎじゃないのかな
571名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:48:21.35ID:mGHsgK3L02023/07/15(土) 13:56:22.06ID:VC8P0aRb0
>>568の書いてるとおり最低金額で利用してポートフォリオだけ参考にするのが正解だろうな
このスレ卒業するくらいになるとオルカンでもSPでも株一本てのは少々偏ってると思うし
このスレ卒業するくらいになるとオルカンでもSPでも株一本てのは少々偏ってると思うし
573名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:57:27.49ID:IZPrg4zZ0 >>570
ここは10億超えてても1億円しかないフリをするのが礼儀なんやで、坊や
ここは10億超えてても1億円しかないフリをするのが礼儀なんやで、坊や
574名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 14:03:41.99ID:+uryhp6V0575名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 14:45:55.71ID:R0uXZRtD0 なあ、インフレ率が3%になったって喜んでるけど目標は2%なんだろ。
2020 2021 2022 2023
1.25 4.68 7.99 4.52
俺がFRBだったらそんなに喜べないだろうなあ
5年分先取りしたから帳尻合わせるには
1%台を見るまで金利上げ続けるよ
もちろん失業率を見ながらだけど
2020 2021 2022 2023
1.25 4.68 7.99 4.52
俺がFRBだったらそんなに喜べないだろうなあ
5年分先取りしたから帳尻合わせるには
1%台を見るまで金利上げ続けるよ
もちろん失業率を見ながらだけど
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 14:59:26.17ID:NKRiYcGs0 >>575
1980年代のボルカー時代だと、金融引き締めでCPIを13%強→3%強にしたみたいだね。経済混乱でその時点で挫折した。
パウエルがボルカーをどこまで意識してるか分からんが、経済にダメージを与えるほど無理な利上げは行わないと信じたいw
1980年代のボルカー時代だと、金融引き締めでCPIを13%強→3%強にしたみたいだね。経済混乱でその時点で挫折した。
パウエルがボルカーをどこまで意識してるか分からんが、経済にダメージを与えるほど無理な利上げは行わないと信じたいw
577名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 15:05:03.17ID:R0uXZRtD0 経済にダメージを与えているかどうかは失業率でみればわかるやろ
1980年代は8%ここ10年は5%直近は3%
1980年代は8%ここ10年は5%直近は3%
578名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 15:05:10.49ID:5aurX6Pf0 来年大統領選だから経済傾きかけたら全力で圧力かかるんじゃね?
579名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 15:29:39.26ID:YwjpXypg0580名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 16:02:57.94ID:R0uXZRtD0 成城石井の白トリュフポテトチップうまいな
581名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 16:13:15.12ID:R0uXZRtD0 日本では10年前100円だったものが今107円
アメリカでは10年前100円だったものが140円
アメリカでは10年前100円だったものが140円
2023/07/15(土) 16:16:53.46ID:vR4UR6r80
583名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 16:18:19.71ID:R0uXZRtD0 しかしパレスホテルは1泊20万円が今1泊40万円
584牧眞人
2023/07/15(土) 16:33:55.52ID:xNe9S+sy0 1ドル1円時代もあったのにな
2023/07/15(土) 17:00:12.05ID:RU0Hho4m0
人気ホテルの来山南館/北館は以前の1.5倍くらいになってんのな
周辺のも軒並み上がっている
周辺のも軒並み上がっている
586名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 17:07:48.65ID:Zu9cTi+a0587名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 17:23:55.09ID:XwlvDRpj0 専属メイド雇って御主人様って言われるのが日本の男の夢
588名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 19:19:52.74ID:UciC/p110589名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 20:01:03.96ID:R0uXZRtD0 グランクラスもグリーン席も外人で満席 どうにかせい
2023/07/15(土) 20:09:14.05ID:RU0Hho4m0
2023/07/15(土) 21:57:14.43ID:RNdh8/Uh0
3連休だけど、予定が何もない。
592名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:13:15.20ID:5aurX6Pf0 月曜夜のフェリーで北海道に行くでー
2023/07/15(土) 22:18:24.49ID:RU0Hho4m0
いいなあ 商船三井の優待だろ
でも大洗に出るのって車がないと大変なんだよな
でも大洗に出るのって車がないと大変なんだよな
594名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:23:40.27ID:BhfM2BZS0 敦賀ー苫小牧あるいは名古屋ー苫小牧かもしいれない
大洗ー苫小牧はなんどか乗ったので、次は名古屋ー苫小牧にしいてみようかと思う
大洗ー苫小牧はなんどか乗ったので、次は名古屋ー苫小牧にしいてみようかと思う
595名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:27:16.10ID:5aurX6Pf0 いつもは敦賀→苫小牧東でしたけど今回は名古屋→苫小牧西にしました
597名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:37:39.90ID:BhfM2BZS02023/07/15(土) 22:37:58.71ID:RU0Hho4m0
名古屋~苫小牧は名鉄の優待が使えるんだよな
関係ないけど福岡~釜山高速船が往復一万円(定価の3分の1以下)なんてのもJR九州優待であったりする
関係ないけど福岡~釜山高速船が往復一万円(定価の3分の1以下)なんてのもJR九州優待であったりする
599名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:52:04.91ID:5aurX6Pf0600名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 00:10:28.67ID:38N7ZDdn0 優待はあまり興味なかったけど外に出る良いきっかけになると知った
俺も少し持つかな
俺も少し持つかな
601名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 00:57:56.02ID:hlzB5z+S0 >>600
基本的に抽選だけど、イベント、懇親会、施設見学会、特別セールなどに呼んで貰えたりもするよ
あと完全なる個人的見解だけど、優待生活を本格的に楽しむには最低でも1000万円程度の投資は必要と思う
基本的に抽選だけど、イベント、懇親会、施設見学会、特別セールなどに呼んで貰えたりもするよ
あと完全なる個人的見解だけど、優待生活を本格的に楽しむには最低でも1000万円程度の投資は必要と思う
2023/07/16(日) 02:12:50.96ID:YkxToGiz0
>>600
FIREしてガチの引きこもりになってしまったので、優待の消化だけが外出理由。
FIREしてガチの引きこもりになってしまったので、優待の消化だけが外出理由。
2023/07/16(日) 02:21:59.03ID:UZ3y6XsP0
604名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 04:42:31.01ID:84lURDF10 DIE WITH ZEROの著者が本当にゼロで死んだら考えようと思うけどね!
2023/07/16(日) 06:41:15.51ID:+wvjEbHp0
レクサスNXでも買うといいぞ
車乗ってる時に周りの車と比べて高揚感を味わえるから外出したくなる
車乗ってる時に周りの車と比べて高揚感を味わえるから外出したくなる
606牧眞人
2023/07/16(日) 06:49:38.19ID:NWwj1siS0 車とか運転するの面倒くさいから嫌いだわ
電車とかの方が好き
早く完全自動運転の車作って欲しいわ
電車とかの方が好き
早く完全自動運転の車作って欲しいわ
607名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 06:58:58.78ID:84lURDF10 知り合いの車屋さんがレクサスばかり買ってるから、なんで? 聞いたらリセールが良いんだってさ
つまりリーセール気にするセコイ見栄っ張りが買うんだな!
俺はリセールとかどうでもいいからBMWだ
つまりリーセール気にするセコイ見栄っ張りが買うんだな!
俺はリセールとかどうでもいいからBMWだ
2023/07/16(日) 07:08:31.63ID:SEktfOwJ0
車屋って何だ?
まさかデラじゃ無いよな
まさかデラじゃ無いよな
609牧眞人
2023/07/16(日) 07:19:20.22ID:NWwj1siS0 トヨタ勤めならトヨタ車以外買えないから大変だよな
610名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 07:21:28.40ID:84lURDF10 >>608
板金塗装屋の社長さんのクルマの話
板金塗装屋の社長さんのクルマの話
2023/07/16(日) 07:30:33.37ID:sMh3cQWx0
DIE WITH ZEROは読んだことあるけど、
自分はとなりの億万長者的な生活が好きなんよ。
残りの寿命から逆算して浪費に使うことは可能であるが、無駄にしか思えんのよ。
皆さんも高級車だ、女だ、酒だ、高級レストランだ、ブランドだ、ギャンブルだにお金使いたい?
自分はとなりの億万長者的な生活が好きなんよ。
残りの寿命から逆算して浪費に使うことは可能であるが、無駄にしか思えんのよ。
皆さんも高級車だ、女だ、酒だ、高級レストランだ、ブランドだ、ギャンブルだにお金使いたい?
612牧眞人
2023/07/16(日) 07:48:41.64ID:NWwj1siS0 何に金を使うかは人それぞれ
正しい金の使い方とか無いからな
正しい金の使い方とか無いからな
2023/07/16(日) 07:54:55.88ID:YkxToGiz0
うちの駐車場小さいんで、レクサスは無理だ。
それにでかい車で粋がるよりも、小粋なホットハッチをキビキビ走らせたい。
でも最近のハッチバックはイケてないんだよなぁ。
それにでかい車で粋がるよりも、小粋なホットハッチをキビキビ走らせたい。
でも最近のハッチバックはイケてないんだよなぁ。
614名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 08:58:34.50ID:AwlqCbTh0 うちの近所も駐車場でみんな苦労してる
広ければレクサスでもいいと思うわ
広ければレクサスでもいいと思うわ
615名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 09:03:35.09ID:tkohB2Fm0 >>613
ボーイズレーサー?
ボーイズレーサー?
616名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 09:26:48.85ID:X4JEuL7P0 ゼロでシネって海外の本らしいけど
これからの日本は人類が経験したことがない超高齢社時代会だから
真似するのは不安
これからの日本は人類が経験したことがない超高齢社時代会だから
真似するのは不安
2023/07/16(日) 09:28:20.01ID:pGNdD84Q0
>>611
ギャンブルと車には興味無いけど、ほかはそれなり。
靴とスーツはそれぞれ15万くらいのものを買うし、
ジャケットとかもいいもの買ってる。
仕事に行くときも気分いいし、試着するとわかるが
いい服のシルエットには魔力があるんだよな。
数万するワインも買うし、ソーブで10万以上使う
ときもある。
お金使って楽しみを経験できるとか、毎日が気分
良くなるなら使ったほうがいいと思うな~。
ギャンブルと車には興味無いけど、ほかはそれなり。
靴とスーツはそれぞれ15万くらいのものを買うし、
ジャケットとかもいいもの買ってる。
仕事に行くときも気分いいし、試着するとわかるが
いい服のシルエットには魔力があるんだよな。
数万するワインも買うし、ソーブで10万以上使う
ときもある。
お金使って楽しみを経験できるとか、毎日が気分
良くなるなら使ったほうがいいと思うな~。
2023/07/16(日) 09:39:56.52ID:pGNdD84Q0
なお毎年の使用予算決めてるわけではないが
(士業なんで売上にバラツキが出るので決めにくい)、
資産形成をしたうえで、という注記はつくけどね。
30まで無職受験生だったから、好きにやれる範囲で
好きにはやりたいわ。
(士業なんで売上にバラツキが出るので決めにくい)、
資産形成をしたうえで、という注記はつくけどね。
30まで無職受験生だったから、好きにやれる範囲で
好きにはやりたいわ。
619名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 10:11:38.75ID:w5ax//tI0 士業って、ええなぁ、定年なしでそれなりにいつまでも稼げて。
それでこのスレにいるんだから、穏やかに死ぬことができそうだね
それでこのスレにいるんだから、穏やかに死ぬことができそうだね
620牧眞人
2023/07/16(日) 10:55:22.70ID:158wLWGt0 今からでもなれば良い
621名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 10:55:41.42ID:GB48AXJ/0622牧眞人
2023/07/16(日) 10:56:08.75ID:158wLWGt0 60で司法試験受かるやつもいるんや
2023/07/16(日) 11:18:28.25ID:pGNdD84Q0
>>619
仕事どうやって取ってくるかが大問題で、知り合いの
東京の先生は顧問先の社長を家に呼んで鍋パーティー
してると言ってたよ。
仕事の締め切りないからプロジェクト管理もしないと
ならないし、仕事がじゃんじゃんくる事務所だと
いつまでたっても仕事に追われて気が休まらんと
洩らすベテランの先生もいるね。
でもそこまで難易度高くない資格でも持ってる人は
貴重だから、なんかとってもいいんじゃないかな。
仕事どうやって取ってくるかが大問題で、知り合いの
東京の先生は顧問先の社長を家に呼んで鍋パーティー
してると言ってたよ。
仕事の締め切りないからプロジェクト管理もしないと
ならないし、仕事がじゃんじゃんくる事務所だと
いつまでたっても仕事に追われて気が休まらんと
洩らすベテランの先生もいるね。
でもそこまで難易度高くない資格でも持ってる人は
貴重だから、なんかとってもいいんじゃないかな。
2023/07/16(日) 11:23:57.06ID:pGNdD84Q0
>>621
海外通販でセール狙うとJL、ED、GGとか安く買えるので
個人輸入してる。
スーツも伊勢丹のセールでイージーオーダー止まりだね。
靴とスーツのバランスはファッション板とかで話に
上がることはあるけど、別に俺ルールでいいんじゃねと
いつも思うわ。
靴もスーツも傷むから消耗品だしな。ローテーション
かけても8年位でだめになってしまうから、フルオーダー
までする気はないね~。
海外通販でセール狙うとJL、ED、GGとか安く買えるので
個人輸入してる。
スーツも伊勢丹のセールでイージーオーダー止まりだね。
靴とスーツのバランスはファッション板とかで話に
上がることはあるけど、別に俺ルールでいいんじゃねと
いつも思うわ。
靴もスーツも傷むから消耗品だしな。ローテーション
かけても8年位でだめになってしまうから、フルオーダー
までする気はないね~。
625名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 11:39:38.66ID:GB48AXJ/02023/07/16(日) 12:02:44.01ID:SEktfOwJ0
ワイは満員の社畜電車で足踏まれるし
オフィスでは背もたれに上着かけてシワつける労働者階級やから普通のでええわ
オフィスでは背もたれに上着かけてシワつける労働者階級やから普通のでええわ
2023/07/16(日) 12:10:22.53ID:9ivn+Joi0
景気の良い嫉妬したくなる話でも妄想臭さのない書き方だと余計なツッコミ入れようとか思わず素直に読めるな
2023/07/16(日) 12:18:05.17ID:WaHcRT0O0
海外通販利用した方が安いときあるよね
というか一部ブランドの日本の正規代理店価格が高いのよな
妻へのプレゼントにツヴィリング買ったときはVAT免除のEU圏の正規店から個人輸入した方が安いかったから
届くの遅くなるけどと断ってからポチることでプレゼントにしたw
同じ輸入代理店のストウブ鍋はドンキで安売りしてんだけど
というか一部ブランドの日本の正規代理店価格が高いのよな
妻へのプレゼントにツヴィリング買ったときはVAT免除のEU圏の正規店から個人輸入した方が安いかったから
届くの遅くなるけどと断ってからポチることでプレゼントにしたw
同じ輸入代理店のストウブ鍋はドンキで安売りしてんだけど
2023/07/16(日) 12:36:25.76ID:hlzB5z+S0
服も靴も優待だわな
2023/07/16(日) 12:41:33.56ID:sMh3cQWx0
バイタリティーありすぎだな。
こんな活力溢れた生活は自分には向いていないわ。
のんびりまったり生活するのが良いわ。
こんな活力溢れた生活は自分には向いていないわ。
のんびりまったり生活するのが良いわ。
631牧眞人
2023/07/16(日) 12:43:35.76ID:158wLWGt0 スーツはアオキ、靴はABCマート
作業服なんだからなんでもいいわ
仕事中空調服きてる現場の人が羨ましい
高温多湿の日本でスーツとか頭おかしいわ、この国
作業服なんだからなんでもいいわ
仕事中空調服きてる現場の人が羨ましい
高温多湿の日本でスーツとか頭おかしいわ、この国
2023/07/16(日) 13:04:20.67ID:YkxToGiz0
2023/07/16(日) 13:12:21.48ID:YkxToGiz0
634名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 13:13:40.77ID:GB48AXJ/0635名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 13:57:56.53ID:6EnqNiDK0 輸入とか気合い入っとるやんw
636名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 14:36:32.65ID:uBMHNAQl02023/07/16(日) 14:51:02.75ID:YkxToGiz0
638名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 14:54:12.77ID:HcIJ4t9Q02023/07/16(日) 15:20:06.34ID:sMh3cQWx0
この時期でも何故か?長袖のスーツを着てる人は見る。
銀行員とかだろうか?
銀行員とかだろうか?
640名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 15:49:29.38ID:HcIJ4t9Q0 >>639
そう言えば夏場に半袖スーツを着てた首相とか過去にいたなw
そう言えば夏場に半袖スーツを着てた首相とか過去にいたなw
641名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 16:05:39.05ID:GB48AXJ/02023/07/16(日) 16:43:23.31ID:YkxToGiz0
>>638
取引相手にもよるんじゃ無いかな。
自分もSIerだったけど、官庁が相手だとクールビズでノーネクタイまでは許されるけど、そこまで。
自社で作業してる連中も同様のルールだったかな。
ごく一部の客先常駐してるチームはカジュアルで許されてるけど、割とレア。
取引相手にもよるんじゃ無いかな。
自分もSIerだったけど、官庁が相手だとクールビズでノーネクタイまでは許されるけど、そこまで。
自社で作業してる連中も同様のルールだったかな。
ごく一部の客先常駐してるチームはカジュアルで許されてるけど、割とレア。
2023/07/16(日) 17:37:29.31ID:3Fb/53h/0
>>2
億持ってる風の素人だろお前
億持ってる風の素人だろお前
2023/07/16(日) 18:29:49.23ID:o5cMJRaq0
他人を信用させる必要がある職業ほどスーツ
だからなんでも割高と考えてきた
今は株も銀行も保険もデパートもネットで代替できるのにお気の毒
レクサスや外車って必要?あの人たちのスーツ代と思えばヤリスで充分
だからなんでも割高と考えてきた
今は株も銀行も保険もデパートもネットで代替できるのにお気の毒
レクサスや外車って必要?あの人たちのスーツ代と思えばヤリスで充分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- NY株、大幅続落 17日終値527ドル安、医療保険大手に売り [蚤の市★]
- 【ラジオ】“日本人で薄毛のカッコイイ人”を巡って大激論!?アンガ田中「そういう人が流れを変えていくしかない」 [湛然★]
- 【テレビ】『金八先生』武田鉄矢が選ぶ天才生徒8人ランキングにSNSは即反応「確かによかった」「異議あり」1位はあの女優 [湛然★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- ひろゆき氏 目的なきダイエットに疑問 「目的を見誤っている」「男性って別にやせている人は別に好きじゃない」とバッサリ [冬月記者★]
- 【悲報】何もし内閣。注視内閣。4月ロイター企業調査、9割が石破首相「期待外れ」、次期総理トップは高市氏 [737440712]
- 【悲報】NHKニュース7畠山衣美アナ、不倫相手とペアルックでディズニーデートしたのがバレて公式サイトから名前を消される [481941988]
- 【悲報】最近の女の子「ムチムチは嫌。もっと痩せなきゃ」SNSの影響でどんどんガリガリに
- 【悲報】検索エンジンとして「ChatGPT」を使う人、急増中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [357929982]
- 介護マンが全レス
- 大阪市長、万博13兆円デマにキレる [834922174]