金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円〜2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
http4s://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672384150/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676571440/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679813524/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683182000/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684566551/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685966219/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/market/1687176194/l50
探検
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/05(水) 09:32:34.73ID:Z9WTvkvV0445名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 13:36:35.53ID:H8ogItpf0 >>444
16年で金融資産は何億円に膨らんだ?
16年で金融資産は何億円に膨らんだ?
2023/07/12(水) 15:09:29.99ID:Dp9Rs4c20
>>436
PER(EPS)だけで十分。
相応に分散するという条件なら、それ以上分析しても徒労だと思う。
優待でスクリーニングして、EPSが順調に伸びていて、PERに割高感が無ければ買う。
あと、半分はオルカン(除く日本)にするかな。
PER(EPS)だけで十分。
相応に分散するという条件なら、それ以上分析しても徒労だと思う。
優待でスクリーニングして、EPSが順調に伸びていて、PERに割高感が無ければ買う。
あと、半分はオルカン(除く日本)にするかな。
447名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 18:54:20.56ID:5sVEvH510 >>436
会社員だったとしたら、現役時代に他部署が何やってるか
全部把握できなかったと思うけど、株だと値上がり含めて
予想が確実にできるという根拠isなに。
インデックスだって十分値上がり狙えるし、個別株買う理由ないと
思うけど。
全部三菱UFJ国際−eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)にして、
お金が必要なときに必要なだけ売る。
配当欲しかったら、2625買って、配当以上に金が
必要なときには必要なだけ売る。
個別株な上にマーケットタイミングうまくはかって
売買できるなんて無理でしょ。
会社員だったとしたら、現役時代に他部署が何やってるか
全部把握できなかったと思うけど、株だと値上がり含めて
予想が確実にできるという根拠isなに。
インデックスだって十分値上がり狙えるし、個別株買う理由ないと
思うけど。
全部三菱UFJ国際−eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)にして、
お金が必要なときに必要なだけ売る。
配当欲しかったら、2625買って、配当以上に金が
必要なときには必要なだけ売る。
個別株な上にマーケットタイミングうまくはかって
売買できるなんて無理でしょ。
2023/07/12(水) 20:09:01.21ID:bfvOUgUJ0
みんな厳しいので少し変わった意見
来年からのNISA拡充で成長枠投資で240万分、個別株の長期勝負ができるようになったので
240万で2銘柄位に集中、しかもできれば、1/3と2/3位でわける(10倍狙いと20倍以上狙い)
5年で10銘柄、どれか吹き上げれば2000万くらいにはなる
NISA枠では1200万しかベットできないので残りはインデックスにしとけば良い
10年後、全部インデックスにしとけば良かったと嘆かないことだけ覚悟
来年からのNISA拡充で成長枠投資で240万分、個別株の長期勝負ができるようになったので
240万で2銘柄位に集中、しかもできれば、1/3と2/3位でわける(10倍狙いと20倍以上狙い)
5年で10銘柄、どれか吹き上げれば2000万くらいにはなる
NISA枠では1200万しかベットできないので残りはインデックスにしとけば良い
10年後、全部インデックスにしとけば良かったと嘆かないことだけ覚悟
2023/07/12(水) 21:06:45.37ID:3TqdCoWD0
恥ずかしながら戻ってまいりました
450名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 21:08:04.94ID:AxdoGoeJ0 436です。
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2023/07/12(水) 21:11:47.48ID:W/Y2fsL10
2023/07/12(水) 21:49:20.15ID:a+pbAw3C0
10年後ねえ 生きてるかわからんし2倍位になればいいかな
今10億円超えてるしな
今10億円超えてるしな
2023/07/12(水) 22:11:24.05ID:G7bBd+Wl0
>>449
〇井さん、お疲れさまでした。
〇井さん、お疲れさまでした。
2023/07/12(水) 22:12:22.09ID:G7bBd+Wl0
日常よ!私は帰ってきた!!
2023/07/12(水) 22:48:25.47ID:Eg9u2c0U0
ワシの今日の1日
・仕事
・丸亀製麺で肉ぶっかけうどんを食べる
・ストレッチとラジオ体操1,2,3を3回
ワシはPERだEPSだ相場だと投資に時間かけるよりも他に時間を使った方がQOLは上と思うで。
・仕事
・丸亀製麺で肉ぶっかけうどんを食べる
・ストレッチとラジオ体操1,2,3を3回
ワシはPERだEPSだ相場だと投資に時間かけるよりも他に時間を使った方がQOLは上と思うで。
2023/07/13(木) 01:36:24.25ID:y/26O2Ni0
丸亀製麺は優待のお陰で一生端数以外のお金を使う事ないだろうな
最近は食い飽きて配りまくってる
最近は食い飽きて配りまくってる
2023/07/13(木) 02:02:45.50ID:8bFNrzT10
丸亀(トリドール)はもっていないなあ
有名どころでもココイチ、王将フード、KFC、コメダ、フードアンドライフ(スシロー)、松屋フーズ、マクド、モスとか持っていないのも一杯あるんだよな
その辺りはもう買う気も無いけど
これ以外では、てんや(ロイヤル)、ユナイテッド&コレクティブ、木曽路はずっと指しているけど高くなり過ぎていて買えそうにないな
有名どころでもココイチ、王将フード、KFC、コメダ、フードアンドライフ(スシロー)、松屋フーズ、マクド、モスとか持っていないのも一杯あるんだよな
その辺りはもう買う気も無いけど
これ以外では、てんや(ロイヤル)、ユナイテッド&コレクティブ、木曽路はずっと指しているけど高くなり過ぎていて買えそうにないな
458名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 05:57:12.03ID:DnoYPZcB0 こんなにあったら毎日映画館で映画観に行けるな
459クライヴ・ロズフィールド
2023/07/13(木) 07:34:40.93ID:7MeWvAEA0 今週は君たちはどう生きるか公開だから見に行かないと
来月はサンドランドもあるし、映画は豊作や
来月はサンドランドもあるし、映画は豊作や
2023/07/13(木) 09:02:41.94ID:FQFt12cM0
2023/07/13(木) 09:13:59.28ID:8bFNrzT10
君たちは~は優待受けられるキネカ大森でやるんだな あそこはスクリーン1以外はかなり小さいので注意
あと109、イオンは割引だけど、タダじゃないとイマイチ気が乗らない
あと109、イオンは割引だけど、タダじゃないとイマイチ気が乗らない
462名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 09:34:59.48ID:SnXjB91x0 >>459
自分は明日マッドハイジを見に行く予定
自分は明日マッドハイジを見に行く予定
463名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 11:57:26.24ID:ihRYMLDq0 また自殺者が出てしまった
世の常識を疑う発想力
何を言われても動じない精神力
味方がいなくなっても生きられる経済力
この3つが多様性なき日本で成功する条件だと思います
世の常識を疑う発想力
何を言われても動じない精神力
味方がいなくなっても生きられる経済力
この3つが多様性なき日本で成功する条件だと思います
2023/07/13(木) 12:13:39.94ID:lkznSBmf0
ワシは経験からメンタルを安定させるには以下のことが大切と思っておる。
科学的にどうのこうのは詳しくは知らん。
・早寝早起き
・ウォーキングと自重トレーニング
・スーパーと薬局で買い物
・日清UFO焼きそばを月3回食す
・つかず離れずの距離感を持った人間関係
・何事もほどほどで満足する心
・インデックス投資
科学的にどうのこうのは詳しくは知らん。
・早寝早起き
・ウォーキングと自重トレーニング
・スーパーと薬局で買い物
・日清UFO焼きそばを月3回食す
・つかず離れずの距離感を持った人間関係
・何事もほどほどで満足する心
・インデックス投資
2023/07/13(木) 13:46:50.38ID:Xlrp5cxe0
今日は上野で国立博物館、優待はきかない(博物館優待があるコアは一時期ずっと指していたけど買えなかった)
でも、飯はやっぱり優待 クリレスは美味いけどなんか高いよな
でも、飯はやっぱり優待 クリレスは美味いけどなんか高いよな
2023/07/13(木) 16:33:32.52ID:Pbstkvts0
>>436
6000万円と言う金額は安くない。
このスレの住人ならその重みを実感できるだろう。
そんな重たい金額を個別株と言うギャンブルに使うとか正気の沙汰では無い。
自殺の話題も出てるし、堅実なインデックス投資一択だろう。
堅実はつまらないと揶揄する人間もいるが堅実が1番だって。
6000万円を持つ人間なら堅実にやっていくことの大切さはわかるはずだ。
6000万円と言う金額は安くない。
このスレの住人ならその重みを実感できるだろう。
そんな重たい金額を個別株と言うギャンブルに使うとか正気の沙汰では無い。
自殺の話題も出てるし、堅実なインデックス投資一択だろう。
堅実はつまらないと揶揄する人間もいるが堅実が1番だって。
6000万円を持つ人間なら堅実にやっていくことの大切さはわかるはずだ。
2023/07/13(木) 17:54:38.65ID:Mu1NBU9d0
俺も毎週倍ダブチ食べることが健康法だわ
468名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 18:19:32.87ID:mJMj3LZy02023/07/13(木) 18:53:15.62ID:nas7uY4E0
>>466
インデックスなんてギャンブルは避けて、普通預金にした方が良いと思う
インデックスなんてギャンブルは避けて、普通預金にした方が良いと思う
470名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 19:06:56.35ID:QDhcd4dG0 >>469
預金の方がインフレリスクが怖い
預金の方がインフレリスクが怖い
2023/07/13(木) 19:21:57.38ID:ucjetBV90
金融資産1.2億で1.15億が個別株だわ
もっとリスク取りたいね
もっとリスク取りたいね
472名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 20:04:56.55ID:j8g22HFK0 >>466
頭悪そう
頭悪そう
473名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 20:17:49.43ID:z9FVZhmq0 >>466
436です。ご意見ありがとうございます。
貴兄に限らずインデックス投資、中でもオルカンやs&pを勧める
方が多いようなのですが
・多くの経済専門家が今年度から来年度にかけて
米国のリセッションを予想していること
・年齢的に時間を味方にする事が難しいこと
・マンション売却という一時的な収益を原資とすること
等々を踏まえて、日本経済復活に期待し国内個別銘柄を中心に
していこうと思っています。
よる原資
436です。ご意見ありがとうございます。
貴兄に限らずインデックス投資、中でもオルカンやs&pを勧める
方が多いようなのですが
・多くの経済専門家が今年度から来年度にかけて
米国のリセッションを予想していること
・年齢的に時間を味方にする事が難しいこと
・マンション売却という一時的な収益を原資とすること
等々を踏まえて、日本経済復活に期待し国内個別銘柄を中心に
していこうと思っています。
よる原資
2023/07/13(木) 21:38:08.61ID:FQFt12cM0
>>473
まあ、キミのお金だし好きにすれば良いのでは。
こんな所のアドバイスを真に受けるなら投資なんてする資格ないし(笑)
十分に分散したポートフォリオなら、日本個別株でもインデックス(TOPIX/日経)と大差ないわけで。
ただ、市場を予測出来るというのが思い上がりだという過去の実績は尊重した方が良いかもね。
まあ、キミのお金だし好きにすれば良いのでは。
こんな所のアドバイスを真に受けるなら投資なんてする資格ないし(笑)
十分に分散したポートフォリオなら、日本個別株でもインデックス(TOPIX/日経)と大差ないわけで。
ただ、市場を予測出来るというのが思い上がりだという過去の実績は尊重した方が良いかもね。
475名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 23:04:20.25ID:z9FVZhmq0 >>474
何偉そうな口聞いてんだ、ばーか
何偉そうな口聞いてんだ、ばーか
2023/07/13(木) 23:23:04.97ID:FQFt12cM0
ばかにばかっていわれた!
477名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 23:45:30.97ID:FfHCoL7j0478名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 23:53:26.41ID:j8g22HFK0 >>474
頭悪そう😬
頭悪そう😬
479名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 00:06:40.78ID:1qvqLwxn0480名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 00:08:30.04ID:uzSPw0Ki0 高配当個別株はインデックスよりパフォーマンスは落ちるだろうけど、面白さは握力に直結するからな
インデックスつまんなすぎて結局売っちゃったけど高配当はちまちま配当金もらえる楽しみで握り続けられる
インデックスつまんなすぎて結局売っちゃったけど高配当はちまちま配当金もらえる楽しみで握り続けられる
481名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 00:25:32.91ID:2wetbU9m0 自分は高配当株とインデックスは避けてるね
君らには理解できないだろうけど!!!
君らには理解できないだろうけど!!!
2023/07/14(金) 00:42:23.94ID:hZyGg4380
高配当で素人を釣って株価を維持している銘柄もあるからね 優待も同じ事が言えるけど
インデックスは安全とか言うけどそれは資金力が無い奴の話で、可能なら個別を分散しまくった方が良いと思う
インデックスは安全とか言うけどそれは資金力が無い奴の話で、可能なら個別を分散しまくった方が良いと思う
2023/07/14(金) 00:49:24.63ID:5191lHie0
俺は個別株一本で資金を増やした
1億を超えたら不動産買って賃貸収入作ってる
今アパート3棟でお家賃は年1500万
1億を超えたら不動産買って賃貸収入作ってる
今アパート3棟でお家賃は年1500万
484名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 01:55:23.71ID:H7m9oTo/0 個別株はギャンブルなのか、なるほど
だとすると、投資の神様バフェットさんはギャンブルであれだけの資産を築いたんだな
だとすると、投資の神様バフェットさんはギャンブルであれだけの資産を築いたんだな
485名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 03:16:02.09ID:qpuTLjan0 不動産投資は99%失敗すると聞いた
コネがないと勝てる気がしない
つまりフェアな世界じゃないと思ってます
コネがないと勝てる気がしない
つまりフェアな世界じゃないと思ってます
2023/07/14(金) 03:28:42.88ID:fXAtNXw10
>>484
バフェットは凡人はインデックスやってろと言ってる。
バフェットは凡人はインデックスやってろと言ってる。
487名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 07:02:05.59ID:kpVczrVw0 >>484
それはまさにそうでしょ。かなり確率の低いギャンブルに勝った人だよ。普通の人はインデックスにしなさいと本人も言ってる。
それはまさにそうでしょ。かなり確率の低いギャンブルに勝った人だよ。普通の人はインデックスにしなさいと本人も言ってる。
2023/07/14(金) 07:09:30.61ID:9bIBicSw0
2023/07/14(金) 07:12:30.99ID:Ta/L9oYI0
2023/07/14(金) 07:19:32.13ID:9bIBicSw0
優秀な経営者だから投資で成功した「神様」バフェットの資質とは
https://gendai.media/articles/-/85479?page=1&imp=0
偉大な経営者でもあることは意外に知られていない
https://gendai.media/articles/-/85479?page=1&imp=0
偉大な経営者でもあることは意外に知られていない
491名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 07:45:20.27ID:2wetbU9m0 そんなにバフェット語るなら
バークシャー全力にすればいいのになw
なんでしないのよお
バークシャー全力にすればいいのになw
なんでしないのよお
2023/07/14(金) 07:59:58.17ID:M4ptH3eC0
個別株で勝つのはたまたまかマグレで今後も
そのマグレが続くと信じるのはアホでしょ。
マグレを大事にする奴は好きだが、勘違いしてる
奴はご自由にとしか思わん。
バフェットなんて1億分の1以下の異常値なんだから、
反証にならないよ。コイントスを連続で当て続けたのと
変わらない。
特にこの資産帯だと勝ち確なんだから、サッカーなら
試合終了までゴール前でパス回しするような安牌
取ればいいのに、投資対象がゼロになって負ける
可能性がでるような行為をする意味なんもないのに。
まあ崖から落ちる自由はあるから、好きにすればいいと思うよ。
そのマグレが続くと信じるのはアホでしょ。
マグレを大事にする奴は好きだが、勘違いしてる
奴はご自由にとしか思わん。
バフェットなんて1億分の1以下の異常値なんだから、
反証にならないよ。コイントスを連続で当て続けたのと
変わらない。
特にこの資産帯だと勝ち確なんだから、サッカーなら
試合終了までゴール前でパス回しするような安牌
取ればいいのに、投資対象がゼロになって負ける
可能性がでるような行為をする意味なんもないのに。
まあ崖から落ちる自由はあるから、好きにすればいいと思うよ。
493名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 08:11:17.29ID:gBbwJRvO0494名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 08:15:59.33ID:uzSPw0Ki0 言いたいことは分かるが誰でも知ってるような内容でよく得意気に煽れるな
2023/07/14(金) 08:39:29.53ID:YbkICQaY0
ワシは今までの経験上、オーソドックスなことを継続することが最も効率が高いと知っておる。
株式投資はやり方は色々あるが目的が「お金」ならインデックス投資というオーソドックスなことを継続するのが一番じゃと思うぞ。
バフェットのような特殊な才能を持った投資家を上げる方がいるが、皆一定の人生経験を重ねたらどんな分野であれ一般人と天才のやり方は異なると理解していると思うが、いかがか?
株式投資はやり方は色々あるが目的が「お金」ならインデックス投資というオーソドックスなことを継続するのが一番じゃと思うぞ。
バフェットのような特殊な才能を持った投資家を上げる方がいるが、皆一定の人生経験を重ねたらどんな分野であれ一般人と天才のやり方は異なると理解していると思うが、いかがか?
496名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 09:30:08.96ID:gBbwJRvO0 まずインデックス1本がバカ
オルカン投資して分散投資してるってドヤ顔で話してるのと一緒
idコロコロ変えても文面ですぐわかるから
オルカン投資して分散投資してるってドヤ顔で話してるのと一緒
idコロコロ変えても文面ですぐわかるから
497名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 10:02:14.14ID:oG7eB0JX0 >>492
例えがバカっぽい
例えがバカっぽい
498名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 10:04:49.04ID:KZ/EM4kO0 >>495
「オーソドックス」って伝統的って意味合いが強いから、ちょっと語弊があるんじゃないかな
効率市場論やMPTに基づくインデックスの優位性って1980年代後半から普及し始めた考え方って印象が強いから、結構歴史は浅いと思う
まあ金融機関にとっては自分達の存在を否定しかねない考え方だから、まあ評判はよくないだろうねw
「オーソドックス」って伝統的って意味合いが強いから、ちょっと語弊があるんじゃないかな
効率市場論やMPTに基づくインデックスの優位性って1980年代後半から普及し始めた考え方って印象が強いから、結構歴史は浅いと思う
まあ金融機関にとっては自分達の存在を否定しかねない考え方だから、まあ評判はよくないだろうねw
499名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 10:55:50.23ID:1qvqLwxn0 >>497
492に乗っかって言うと、495は語り口がウザい
492に乗っかって言うと、495は語り口がウザい
2023/07/14(金) 11:25:25.13ID:nsxWsBK30
日経下がりまくり
ドルも下がりまくり
お前らの金融資産評価額減りまくり
ドルも下がりまくり
お前らの金融資産評価額減りまくり
501名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:40:18.16ID:IWclO/FE0 JPモルガンのアクティブETF運用担当者が今年はS&P500に勝ってドヤ顔だったな
QQQに大きく負けてるのにさw
QQQに大きく負けてるのにさw
502名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:40:43.92ID:/T2Jqf7W0 一時的に評価額が減っても痛くもかゆくもない。世界経済が穏やかに成長しつづけて、それに伴って自分の資産も穏やかに成長を続ければ、それでいいのだから。
学校を卒業してから定年まで40年以上、コツコツ買い増して資産を育てて、定年後は優雅に左うちわっていうのが目標だから。
学校を卒業してから定年まで40年以上、コツコツ買い増して資産を育てて、定年後は優雅に左うちわっていうのが目標だから。
2023/07/14(金) 11:42:46.52ID:HJk9HSa80
具体的な反論できずに複数人がバカとしか
書けないことが限界を示してる。
俺が儲かったという話ではない、より利益がでる
説明してくれれば乗り換えたいんだが、説明して
いただけますかね。
書けないことが限界を示してる。
俺が儲かったという話ではない、より利益がでる
説明してくれれば乗り換えたいんだが、説明して
いただけますかね。
504名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:49:02.09ID:AdARjqxc0 >>503
まあここは億スレだから、個別株投資でインデックスを上回って億った人はいくらでもいるだろうね。自分もそうw
ただ、それが本当に実力によるものなのか、あるいはコイントスに勝ち続けた生存バイアスの結果なのかは正直よく分からん。本音は自分の実力と信じたいけどねw
まあここは億スレだから、個別株投資でインデックスを上回って億った人はいくらでもいるだろうね。自分もそうw
ただ、それが本当に実力によるものなのか、あるいはコイントスに勝ち続けた生存バイアスの結果なのかは正直よく分からん。本音は自分の実力と信じたいけどねw
505名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:52:44.65ID:bm8SIh4Q0 >>503
去年32%
今年すでに26%
債券、株、インデックス、外貨に投資してこの%だから株一本だともっとパフォーマンスいいだろ
インデックス平均5%だとしたら
ドル社債5%にぶち込んだ方が安全だろ
だから頭が悪いって言っるんだよ
去年32%
今年すでに26%
債券、株、インデックス、外貨に投資してこの%だから株一本だともっとパフォーマンスいいだろ
インデックス平均5%だとしたら
ドル社債5%にぶち込んだ方が安全だろ
だから頭が悪いって言っるんだよ
2023/07/14(金) 12:00:28.68ID:fa4kM9lN0
>>491
俺はバブェットが50才ならバークシャーにオール・インしてたかもしれん。
今の年齢だとバークシャーが組織として有能なのか、バブェットの属人性がなくなっても今の運用が継続出来るのか俺みたいな素人には見極められないからちょっとしか買えないけど。
俺はバブェットが50才ならバークシャーにオール・インしてたかもしれん。
今の年齢だとバークシャーが組織として有能なのか、バブェットの属人性がなくなっても今の運用が継続出来るのか俺みたいな素人には見極められないからちょっとしか買えないけど。
2023/07/14(金) 12:05:46.15ID:nsxWsBK30
G7のGDPがBRICSに負けた
徐々に世界経済の主軸が動いていく
100年近く続いた
ドル基軸通貨体制がゆっくりと終る
ドル基軸体制の門番たる日本も一緒に地獄に落ちる
徐々に世界経済の主軸が動いていく
100年近く続いた
ドル基軸通貨体制がゆっくりと終る
ドル基軸体制の門番たる日本も一緒に地獄に落ちる
2023/07/14(金) 12:07:56.93ID:LMAW9bqO0
更に倍には時間がなあ
若いうちに億るのは才能よな
若いうちに億るのは才能よな
2023/07/14(金) 12:12:40.10ID:YbkICQaY0
2023/07/14(金) 12:13:05.59ID:pYZtK51Y0
2023/07/14(金) 12:37:15.30ID:ISZ/Azfz0
>>509
個人が動かす金とファンドで動かす金は自由度がまるで違う
ポジションが多ければ決済に時間がかかるし、その間にも変動リスクがある
ファンドは常に運用益を求められるが、個人は地合いが悪ければ休むことも出来る
個人が動かす金とファンドで動かす金は自由度がまるで違う
ポジションが多ければ決済に時間がかかるし、その間にも変動リスクがある
ファンドは常に運用益を求められるが、個人は地合いが悪ければ休むことも出来る
2023/07/14(金) 13:22:12.97ID:xTcD6MsS0
投資は個人プレーと思ってるから会社に所属するプロの投資家とか情報商材屋とか投資サロンやってる人と同レベルと思ってみてるわ
インデックスは使える←解る
プロが運用してるから買う←???
インデックスは使える←解る
プロが運用してるから買う←???
513名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 13:31:30.83ID:oG7eB0JX0 >>503
同じ事を繰り返すだけのバカには何言ったって無駄だもん
同じ事を繰り返すだけのバカには何言ったって無駄だもん
514名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 13:56:38.30ID:RqkjlE8D0515名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:14:06.73ID:Ii0UKglC0 >>511
これ何気に重要
これ何気に重要
516名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:31:24.56ID:1qvqLwxn0517名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:32:56.12ID:1qvqLwxn0 おっといけない、503だった。
ばかは俺だな。
ばかは俺だな。
518名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:43:17.77ID:wu1CmO8E0519名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:46:29.99ID:wu1CmO8E0520名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 15:31:40.52ID:/BEIlits0521名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 15:58:15.71ID:6ZVQ4dfn0 なるほどな
2023/07/14(金) 16:15:36.81ID:4eVNKWT/0
他人様の投資方法はさておき、私は最も堅実なミスを最小限のアマチュアテニスプレーをするよ。
523名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 16:29:48.01ID:2wetbU9m0 インデックス買うよりさ、インデックス屋(SPGI ,MSCI)に投資した方が効率いいけどな!
2023/07/14(金) 16:57:16.55ID:Hs6ah7Nq0
そんなに難しいのかなぁ
自分の証券口座見てみると評価損益79.4百万、評価損益率69.54%なんだけど
現物で買ってずっとホールド、半年に一度配当率見て少し入れ替え
マイナスになってもホールドできるのが個人の一番の武器でしょ
自分の証券口座見てみると評価損益79.4百万、評価損益率69.54%なんだけど
現物で買ってずっとホールド、半年に一度配当率見て少し入れ替え
マイナスになってもホールドできるのが個人の一番の武器でしょ
2023/07/14(金) 17:19:19.63ID:BSvJw9nh0
個別もインデックスもやってるけど、俺はけっこう仕事も好きで集中したいから、個別が吹き上げたりしたときに売買のタイミングを計るのに頭を使いたくなくて、結局インデックスの方が好きだな。
黙って買い増していけばインフレ率にだいたい見合ったリターンがあるはずだし。
キャッシュは仕事で得ればいいし。
黙って買い増していけばインフレ率にだいたい見合ったリターンがあるはずだし。
キャッシュは仕事で得ればいいし。
2023/07/14(金) 17:29:45.49ID:YbkICQaY0
ワシもインデックス投資の利点は投資に時間を割かなくても良いことだと思う。
ほったらかしにして気が付いたら増えている。のがインデックスの良いところ。
ほったらかしにして気が付いたら増えている。のがインデックスの良いところ。
527名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:30:47.90ID:Buz8DD5S0 地合なりになればいいと思ってるからほぼインデックス一本だな
個別組み合わせればいいみたいだけど、めんどくさい
個別組み合わせればいいみたいだけど、めんどくさい
528名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:33:45.84ID:Buz8DD5S0 債券もずいぶん買ってきたけど、要らなかったな
途中換金が難しいのがとても嫌だ
途中換金が難しいのがとても嫌だ
2023/07/14(金) 17:34:21.10ID:hTF5AR8B0
資産帯別にスレ別けてる意味ないな
530名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:36:25.93ID:Buz8DD5S0 野村や大和と付き合ってきたのも無駄だった
オンラインブローカーだけでいい
オンラインブローカーだけでいい
531名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:39:42.62ID:Buz8DD5S0 現物の不動産投資はやったことがない
人間が直接相手になるからこわい
人間が直接相手になるからこわい
2023/07/14(金) 17:43:42.56ID:QeCO8MdH0
533cis ◆hze6y6ljFk
2023/07/14(金) 17:44:29.21ID:tMPs/KcO0 ptsで9250 GRCSが
s安張り付き
これ今買ったら儲かる??
s安張り付き
これ今買ったら儲かる??
2023/07/14(金) 18:30:39.57ID:4eVNKWT/0
証券会社と投資家は利益相反の関係だから離れるべきよ。
営業して来ないネット証券一択。
営業して来ないネット証券一択。
2023/07/14(金) 18:41:00.44ID:cHwv6aNx0
不動産投資大変だった
でも貯金無くてもローン組んで投資できるから良いよね
でも貯金無くてもローン組んで投資できるから良いよね
536名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 19:20:26.28ID:w3ekqweY02023/07/14(金) 22:05:20.07ID:iBDnGbXm0
質問なんだけど、アセットアロケーション考えるときに、社債ってどのカテゴリーとして考えてる?
債券ではあると思うんだけど、企業が発行しているのだから性質としては株に似ているように思う、けど値動きとしては国債とかと似た動きをしているからやっぱりみんな債権として考えているのかな
債券ではあると思うんだけど、企業が発行しているのだから性質としては株に似ているように思う、けど値動きとしては国債とかと似た動きをしているからやっぱりみんな債権として考えているのかな
2023/07/14(金) 22:08:36.43ID:hZyGg4380
企業によってその辺は違ってくる
トヨタはやや危険な国債みたいな認識で最近買った
ソフトバンクはリスク取るなら個別株の方が良いと思い買わなかった
トヨタはやや危険な国債みたいな認識で最近買った
ソフトバンクはリスク取るなら個別株の方が良いと思い買わなかった
539名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 22:29:53.29ID:gBbwJRvO0 社債は債券
ただs&pで考えてA以上が好ましい
楽天bb ギャンブル債券
アップル a + 債券
悪くてもbbbに入れればええんちゃうか?
それ未満は投資の対象にしてない
最近気になるのはフィリピン国債短期だとA 中長期だと6%以上つく
ただs&pで考えてA以上が好ましい
楽天bb ギャンブル債券
アップル a + 債券
悪くてもbbbに入れればええんちゃうか?
それ未満は投資の対象にしてない
最近気になるのはフィリピン国債短期だとA 中長期だと6%以上つく
540名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 22:31:42.03ID:gBbwJRvO0 円高円安考えるなら毎月2000ドルとか購入金額を決めてドルコストで債券投資も面白いよ
債券事故が仮に起きても少額損失しか負わない
債券事故が仮に起きても少額損失しか負わない
2023/07/14(金) 22:34:50.98ID:fXAtNXw10
>>524
含み損益なんて、何時から始めたかの方が大きいからねぇ。
+147.46%の俺がキミより優秀、と言うわけでは無いと思うし。
多分2000年頃からちまちまインデとか割安株とか優待株とか積み上げた人は、俺と同じくらいの成績だと思う。
含み損益なんて、何時から始めたかの方が大きいからねぇ。
+147.46%の俺がキミより優秀、と言うわけでは無いと思うし。
多分2000年頃からちまちまインデとか割安株とか優待株とか積み上げた人は、俺と同じくらいの成績だと思う。
2023/07/14(金) 22:42:55.57ID:iBDnGbXm0
あざす
やっぱ債券なわけね
やっぱ債券なわけね
2023/07/14(金) 22:43:27.11ID:fXAtNXw10
債券はリスクとプレミアムとのバランスが悪いと思うな。
国内債券は利回り的に無意味だし、外国債券は為替リスクを勘案すると利回りが不十分。
金利差は為替差で相殺されるのが原則だし。
なにげに株以上にタイミングが難しいと思う。
国内債券は利回り的に無意味だし、外国債券は為替リスクを勘案すると利回りが不十分。
金利差は為替差で相殺されるのが原則だし。
なにげに株以上にタイミングが難しいと思う。
544名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 22:55:57.97ID:QUwkGHDk0 債券はインカムを固定するんだぜ
だからフィックスドインカムなのよ
資産家はそれを使う
君らは1億強レベルだから理解出来なんだろうな
だからフィックスドインカムなのよ
資産家はそれを使う
君らは1億強レベルだから理解出来なんだろうな
545名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 23:03:50.67ID:NmsRO4QI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- 暇アノン「裁判所は暇空アンチ! まともな裁判を受けさせてもらえてない!」 [425744418]
- 【乞食】明星「一平ちゃん」が59円wwwwwwwwwww [153490809]
- 少子化は世界共通の悩みになる。移民を集める国が繁栄し国民を奪われる国が没落する…人間も資源なのだ [819729701]
- 【闇深】坂道アイドルメンバー、睡眠薬を飲まされレイプされその様子を生配信される [977790669]
- 日本のトランプ関税対応に全世界驚愕「え…交渉担当者がMAGA帽子かぶってヘラヘラしてんだけど…」 [667744927]