X

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part148

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 15:38:51.26ID:VYArmKxv0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683547338/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684320062/
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 16:10:32.24ID:1hEDijYJ0
リセッションマンとかいうヘタレ共
一生買えずに底で這いずり回ってろ
2023/05/23(火) 16:50:38.61ID:XOGMh1xZ0
sp500は4200が固いな
2023/05/23(火) 16:59:46.91ID:w/0bRSPr0
岸田NISA枠が1800万じゃなくて1億8000万までだったら良かったのに…
2023/05/23(火) 17:13:38.72ID:QFQuIGeA0
毎月手動で積立してたけど最近上がり過ぎて買いにくくなってきた
下がらないかな
下がらないようなら余った資金は他に投資するか
2023/05/23(火) 17:27:16.69ID:JWZIdEcf0
これからずっと右肩上がりよ
2023/05/23(火) 17:27:21.80ID:84jw4SBu0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/05/23(火) 17:27:48.81ID:84jw4SBu0
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
2023/05/23(火) 17:29:44.10ID:0zAjZcoP0
なるほど
2023/05/23(火) 17:33:07.62ID:33a68M3w0
150年右肩上がりとか言っても30年はヨコヨコかもしれないし売るときには下落してる可能性もあるからな
投資に絶対は無いぞ
2023/05/23(火) 17:36:01.03ID:84jw4SBu0
>>10
嫁子に運用引き継げばいいんやで
キモヲタ独身には無理だけど
2023/05/23(火) 17:38:22.54ID:ohm96lWy0
ヨコヨコという言葉を使う奴はバカかアンメルツの関係者
2023/05/23(火) 17:51:28.98ID:cF3i1qx20
アンメルツヨコヨコは流石に昭和過ぎる…
2023/05/23(火) 18:01:47.57ID:zi4POCUF0
>>8
バフェットはS&Pなんか買ってない
VOO、SPYともに0.1%しかありませんw
非上場の株を入れたらもっと少なくなります
https://hedgefollow.com/funds/Berkshire+Hathaway
2023/05/23(火) 18:07:45.26ID:plIL/yUd0
そりゃインデックスなんかに投資したら、誰もバークシャーを買わなくなるだろ
2023/05/23(火) 18:08:55.28ID:ocGDr6+D0
>>14
自分が死んだらS&Pに入れろって言ってるんじゃなかった?
2023/05/23(火) 18:15:10.73ID:84jw4SBu0
>>14
インデックスに投資神は勝てるんだから神はSP500を買わないだけ
インデックスに勝てない99%の人間はSP500を買えと指示している
2023/05/23(火) 18:32:10.44ID:A62apnyf0
投資の素人である嫁への遺言をS&Pだけ買うのが最強と勘違いしちゃったピガイジwww
2023/05/23(火) 18:40:31.94ID:nkF/KbKl0
0.1%と言っても幾らなのか
2023/05/23(火) 18:52:24.83ID:rCJ0gxMw0
洒落にならんだろこれ
わざわざ投信解約して上抜け確認して入った日経31250どうすんだよ
ヘッジに買ったトヨタも買った瞬間暴落した
今までずーっと堅調だったのに俺が買った瞬間だぞこれおかしいだろ
もういいわ吐き気で何も食えないし仕事も行く気失せた
2023/05/23(火) 18:53:43.72ID:HPu/QpK40
だから一般人に知れ渡ったらてっぺんだって
ビットコにしろ
レバナスにしろ
2023/05/23(火) 18:56:14.35ID:lDXIDbo30
2025年までに5万らしいからハナクソみたいな下落だと思って忘れてろ
2023/05/23(火) 19:00:16.78ID:0d9V9prA0
米債務問題解決で爆上げはよ

はよ
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 19:03:06.69ID:JIFSvQmt0
セイルインメイ
利上げ
リセッション
大暴落
アァ…オワッタ…
2023/05/23(火) 19:03:41.86ID:HPu/QpK40
今回はデフォルトもリセッションも大暴落きたの見て買えばいいし
来なければ岸田NISAに入れるだけの簡単なお仕事
遊んでる金1800万までOKのラッキー相場
2023/05/23(火) 19:04:47.21ID:4EYr/T8k0
日本株はしばらく遊べると思うけど、今日の大騒ぎを見ていると、SP500に軸足を置いていて本当に良かったと思う。
2023/05/23(火) 19:12:21.08ID:2iTYYxnX0
リセッシュまだ来ないの?
2023/05/23(火) 19:13:47.41ID:N5Waob/u0
リセッシュってなんや
2023/05/23(火) 19:14:00.73ID:HWf0JeMY0
そのリセッションだの大暴落だのは一体いつになったら来るんじゃ?婆さんや
2023/05/23(火) 19:15:08.32ID:uD5GCQGp0
150年右肩上がりだから永遠に来ないぞ
2023/05/23(火) 19:15:34.42ID:1or6GyMy0
リセはまだ来ないの?
2023/05/23(火) 19:22:19.99ID:uD5GCQGp0
ペルソナ4でもう来たぞ
2023/05/23(火) 19:26:54.79ID:M8xNtWsn0
初心者質問です
変な事言ってたらごめんなさい

今、一般NISAでちょっとずつSP500積み立ててます
一般NISA期限はあと3年残ってます
だけど来年の新NISAでもS&P500積み立てたい時は今までの積み立て分はどうしたら良いでしょうか
今までのNISA分は移行出来ないから同じ銘柄でも合算出来ないんですよね
どっちにも投資したいところだけど余裕ないのでどっちかにしたい
この場合今までのは放置するか売るかして新NISAで新しく積み立て直した方が良いですかね?
2023/05/23(火) 19:32:38.68ID:ohm96lWy0
>>33
今までの分は今年いっぱいまで買って放置

3年経ったらその金でまたシン・NISAで買えばいい
2023/05/23(火) 19:32:55.53ID:8k1xvIKT0
>>33
そもそも一般(積立)NISAには2024年1月から入れられなくなる
有効期限ギリギリまで持って最後に売るしかない、放置してると特定に勝手に移る
2023/05/23(火) 19:38:06.33ID:ccQL79x40
はっ?持ち越せねーのかよ
ふざけるなよ今までの履歴も残らないって事じゃん
2023/05/23(火) 19:40:22.13ID:dlnFwf1Y0
思い出は心のメモリーに刻もうぜ
2023/05/23(火) 19:40:38.29ID:J1/moSP/0
数年運用なら大した額じゃないだろ
とっとと売って新NISAの種銭にしとけ
2023/05/23(火) 19:43:22.27ID:ccQL79x40
今の設定で期限と額の枠を増やしてくれたらいいだけじゃないんすか
2023/05/23(火) 19:44:05.93ID:ohm96lWy0
もともと一般NISAは年間投資枠120万を5年間非課税だから
契約書を読まないでお金払うやつは詐欺師のカモにされるよ
2023/05/23(火) 19:45:43.23ID:ccQL79x40
今までの成果みて楽しいのにまたレベル1からとか嫌だよ
ドラクエ3の転職かよ
2023/05/23(火) 19:47:39.31ID:ohm96lWy0
特定お勧め
納税額が成果

いっぱい納税してね!
2023/05/23(火) 19:52:49.71ID:uD5GCQGp0
僧侶から魔法使いに転職すれば全ての呪文が使えますし
2023/05/23(火) 19:57:23.87ID:J1/moSP/0
結局みんなレベル1から始めることになる
スタートダッシュで差をつけたいなら今のうちに種銭を増やしておけ
2023/05/23(火) 20:10:47.40ID:fylFVBMr0
>>30
恐ろしいほどの馬鹿wwwwwwwwwwww
2023/05/23(火) 20:11:57.00ID:pZ08n25i0
みんな、日経に浮気しなくて良かったねえ
信じられるのはS&P500だけ
2023/05/23(火) 20:13:57.82ID:XOGMh1xZ0
日経w
2023/05/23(火) 20:22:11.48ID:M8xNtWsn0
>>34
>>35
ありがとう
やっぱり今までのは非課税ギリギリで売って
新NISAとは別物に考えるべきですね
2023/05/23(火) 20:24:13.29ID:wvOjSLNl0
>>30
150年の間に何回リセッションあったのかお勉強してから投資の板に来い知恵遅れ
2023/05/23(火) 20:24:32.71ID:ccQL79x40
新ニーサ始まる前に現行のニーサ売る人の時期が被って下がらないの?そんな影響力はないか
2023/05/23(火) 20:25:25.45ID:TrawoBB00
個人の影響ほとんどないから大丈夫
2023/05/23(火) 20:28:42.59ID:ccQL79x40
>>51
安心しますた
2023/05/23(火) 20:36:01.19ID:ohm96lWy0
新NISAで最速で360万枠を埋めると言ってる奴は短期売買してる奴にカモにされる
年末仕込んで年始に上がった直後に売りだ
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:39:37.42ID:tvQGDT750
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:39:42.97ID:tvQGDT750
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
56名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:39:49.44ID:tvQGDT750
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
2023/05/23(火) 21:01:57.48ID:woDGNWLv0
先物ヤバすぎ、震えが止まらない
58名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:05:32.42ID:RVKn5U9Z0
>>50
普通は制度変更で方針は変わらないでしょう
2024年より後まで保有予定なら売って買い直すし、売りっぱなしは最初から2024年までの予定なんじゃないですかね
方針に従い売られた分買われると思いますよ
2023/05/23(火) 21:09:02.50ID:RenFmL/i0
日本株ちびっと買ってたけどまた下がりそう
高配当株だし数年持つ予定やけどリセッション待ったらもっと安く買えたか
2023/05/23(火) 21:16:36.86ID:yxQ0kXbT0
>>49
ピガイジは馬鹿で有名
61名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:38:33.46ID:ZkgUmAbb0
あと嘘つきでもある
2023/05/23(火) 21:53:35.97ID:XOGMh1xZ0
sp500が天井つけたか
2023/05/23(火) 21:57:44.91ID:xhmNioic0
139円近づいてる
64名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:59:48.25ID:XFn1pC7Z0
今まだ2800万しかsp500積立できてないが、あと12年で14000万で積み増す予定。
2023/05/23(火) 22:00:20.93ID:zL4P/UKw0
利確しといて良かった
2023/05/23(火) 22:21:19.51ID:0zAjZcoP0
きっとくるーきっとくるー
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 22:25:24.25ID:MpDn1wiG0
債務上限万一決裂したら大暴落するのかな
2023/05/23(火) 22:31:33.70ID:RenFmL/i0
債務問題での暴落と利下げ停止後の暴落てどっちが下がるんだろ
2023/05/23(火) 22:32:06.35ID:fYO2o6re0
今日からガッツリ下げるー?
2023/05/23(火) 22:41:12.72ID:sTVvJ2Bf0
5MAの攻防線
2023/05/23(火) 22:42:24.67ID:/YepTO5q0
毎年9月に買って翌年の5月に売るだけ
こんだけなんよな~
2023/05/23(火) 23:06:15.39ID:bwPsfCmK0
33100台でダウ買う🪙🪙と利益確定🤗
2023/05/23(火) 23:08:26.08ID:2iTYYxnX0
明日以降下がってくるかな
2023/05/23(火) 23:12:47.64ID:SH+sZLTp0
どのみちセルザファクトで落ちる
2023/05/23(火) 23:18:51.15ID:MboQHDM+0
今日のトヨタの株価が一瞬で1.5兆吹っ飛んだのが話題になっとるな
まさか引き金じゃねえよなあ
2023/05/23(火) 23:47:11.37ID:E/GW7B+u0
靴がピカピカ
2023/05/23(火) 23:48:51.35ID:2QdPHm8M0
>>75
東海東京調査センターの杉浦誠司氏は「理由はわからない。
トレーダーが発注ミスをしたか、ヘッジファンドが売りを仕掛けているのか。
トヨタ側に何か材料があったわけではない」と語った。
2023/05/23(火) 23:54:17.72ID:2rXQuyZZ0
>>35
特定に移ってから売っても問題ないよ
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 00:39:49.91ID:vTyPDeVt0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 00:39:57.08ID:vTyPDeVt0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 00:40:03.65ID:vTyPDeVt0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
2023/05/24(水) 01:17:34.78ID:AhBZ5jKG0
米株がウダウダしてる間に日経先物がモリモリ上がってて笑える
強すぎんだろ
2023/05/24(水) 01:40:10.16ID:VzPEkYGy0
一方ソフトバンクGの格付け一段下落
日本株は好調ですね 多分 知らんけど
2023/05/24(水) 02:42:29.63ID:HzuLI8Rr0
ぎゃあああ大暴落きてるやあああん
2023/05/24(水) 02:57:04.55ID:6gXce69N0
また高値掴みをしてしまったようだ
86名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 03:06:16.56ID:1Rwofbiq0
リセッションはじまた?
2023/05/24(水) 03:13:24.67ID:zCrlNTz00
>>77
セルインメイ
88名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 03:31:25.20ID:8/wkh6qX0
これはあかんやつや
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 03:42:06.04ID:L6DkT7zO0
なにがあった…
2023/05/24(水) 04:02:36.22ID:WsVghvSs0
最天井からのジャンピングキャッチおりゅ?
91名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 05:31:11.88ID:O0WaEsmk0
このスレの逆をやれば儲かる法則
2023/05/24(水) 05:36:38.42ID:oFdw1vdO0
ダンを信じろ
https://i.imgur.com/vy1frrT.jpg
2023/05/24(水) 06:14:41.33ID:fuGStfqh0
ついにきたか、完全に逃げ遅れたわ
2023/05/24(水) 06:15:21.64ID:oDNGipTo0
そらいずれは行くだろうよ…
2023/05/24(水) 06:19:06.95ID:Loamrtor0
さて、そろそろ買おうかな
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:20:51.96ID:O0WaEsmk0
この手のバカは35年前なら「10万円行く」とか言ってたんだろう
97名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:23:11.74ID:wnblkoAq0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:23:18.73ID:wnblkoAq0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:23:24.67ID:wnblkoAq0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
2023/05/24(水) 06:40:04.07ID:G/UThQkC0
S&P500は今後数カ月で最大17%の下落に、JPモルガンが予測
https://forbesjapan.com/articles/detail/63355

J.P.モルガンのジェイソン・ハンターが率いるテクニカルグループは22日、今後数カ月の最も可能性が高いシナリオとして、S&P500が最大17%下落し、約3年ぶりの安値をつけると予測した。

今年の米国株の上昇は、インフレの緩和や金利引き上げの減速、企業収益の堅調さなどに支えられ、3月の歴史的な銀行危機ですら、市場の暴落には至らなかった。
しかし、S&P500の上昇分のほとんどは、一握りのメガキャップのテクノロジー株に集中しており、市場の広がりのなさがウォール街に懸念をもたらしている。
2023/05/24(水) 06:43:00.00ID:G/UThQkC0
> しかし、S&P500の上昇分のほとんどは、一握りのメガキャップのテクノロジー株に集中しており、市場の広がりのなさがウォール街に懸念をもたらしている。

SP500はSP5でーす
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/750w/img_62b823d35a8999a51e653b23045585a8163688.jpg
2023/05/24(水) 06:43:18.40ID:RaimXsoG0
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
2023/05/24(水) 07:00:01.46ID:aLPd9rfi0
17%と言わず30%位
2023/05/24(水) 07:05:13.10ID:XbwmWLDU0
来年からキシニーはじまるから8割引セールやってくれ
高く買うのは悔しい
2023/05/24(水) 07:07:12.39ID:I4+MD+rE0
丁寧に説明されている
2023/05/24(水) 07:08:26.03ID:VzPEkYGy0
ダンがフラグ建てやがったのか
ダブルインバースがついに火を吹くか
107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:11:59.39ID:uMFA3zuN0
おはぎゃーwww
大暴落wwwお前ら死んどるwww
2023/05/24(水) 07:13:17.50ID:NkLorNwf0
暴落は来ないがヨコヨコが10年続くよ
金利コストの低下で成長してきたのが逆になるからね
ヨコヨコが続くとインフレに負けるよ
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:14:46.90ID:uMFA3zuN0
リセッション始まってるね
これに加えてデフォルトもきちゃうとなると、、、
セルインメイだ!
2023/05/24(水) 07:19:23.13ID:XlxBglEE0
流石に下げたなぁ
為替とダブルパンチで今晩はそこそこ下がるな

まぁ上がりっぱなしもなかろうて、こんなもんさ
2023/05/24(水) 07:19:27.25ID:XbwmWLDU0
150年右肩上がりのチャートがわからないバカきてんね
112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:21:42.39ID:uMFA3zuN0
リセッションに震えるアニオタ
2023/05/24(水) 07:22:54.58ID:NkLorNwf0
>>111
1970辺りから1980辺りのヨコヨコの時代に当たる可能性が高いけどね
そこから金利が下がって40年の超緩和時代に入ったから上昇したんだし
今から逆になるよ
2023/05/24(水) 07:32:55.28ID:XbwmWLDU0
>>112
ワイくんは半額セール待ちやぞ
近所のスーパーですら半額セールやってるのに米帝はなにやっとるんや
2023/05/24(水) 07:50:50.26ID:CtyZSCvZ0
ワイも半額セール待ちや
2023/05/24(水) 07:53:21.92ID:CtyZSCvZ0
指数3000
ドル円110円

はよ来い
2023/05/24(水) 07:54:00.77ID:L8yik8Uz0
8掛けでも買うわ
7掛けだったら新ニーサ貯金も突っ込む
2023/05/24(水) 07:59:35.08ID:XlxBglEE0
新NISA開始まで下げっぱなしのシナリオも難しくないかねぇ・・・
今年の毎月入金はカード払い分のみに絞って新NISAに向けて貯金してるわ
今買って乗り換えで売ればいいという話あるんだが売るのを躊躇いそうなので現金ポジに回してるw
2023/05/24(水) 08:17:35.56ID:M9ODnVHu0
今年の分が11%に乗ったわ
2023/05/24(水) 08:19:55.01ID:34u/byJS0
ありゃすんげー落ちたね
損切りは早い方がいいぞ
2023/05/24(水) 08:33:16.00ID:wgrH7dPa0
ジュニアNISAが今年までだから今年中に暴落きてほしいんだけどこなさそうだな…
来年暴落とか最悪やん
2023/05/24(水) 08:34:42.18ID:v6KU0tg70
4200が短期天井か
2023/05/24(水) 08:36:56.41ID:1b8DMb470
>>121
そしたら再来年上がるから別に気にするな
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 08:42:33.55ID:G83Zv23Z0
本当お前らタイミング測りたがるよなwww
2023/05/24(水) 08:44:22.17ID:wgrH7dPa0
>>124
ジュニアNISAに関しては今年で入金が終わっちゃうから気にする
積立NISAとか特定口座分は積立設定してるだけだから気にしない
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:00:22.77ID:CVNBXY3K0
しばらく暴落はこないかも
だってまだ逆イールド
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 09:02:34.58ID:CVNBXY3K0
テクニカル的にはいったん3000までいくかも
2023/05/24(水) 09:45:33.97ID:L8yik8Uz0
早くやれば良かったと文句は垂れるが
ウダウダといつまでも入金しない
そんな俺みたいな人が多いわ
2023/05/24(水) 09:51:26.59ID:mtW/tPPM0
定期の積立設定をしたら後は放っておくだけなのにな
2023/05/24(水) 10:01:04.55ID:OL0NdCJM0
暴落ヤバすぎ
損切りするわ
2023/05/24(水) 10:04:54.14ID:wDSyKHZa0
どんどんアメリカ離れが進んでいるのにこのままS&Pだけでいいのですか?
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 10:06:27.90ID:w+9953ql0
リセッションは近い
2023/05/24(水) 10:13:16.78ID:vp3R4HxM0
>>131
じゃあ日本株買うか
昨日落ちたけど
2023/05/24(水) 10:15:41.72ID:R07VXVfy0
>>131
俺のことはいいから早く離れろ。間に合わなくなるぞ
2023/05/24(水) 10:21:40.97ID:bwLkatri0
今は時期が悪いもうすぐ買い時くるからって自分に言い聞かせながら1年くらい何もしてない
2023/05/24(水) 10:21:53.20ID:BHhPrp5c0
足が震えてきた損切りします
137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 10:44:00.61ID:ZtnGhqpR0
おはぎゃーwww積立ニーサ損切りしました
2023/05/24(水) 10:45:21.27ID:qUDm4OLN0
損切りするようなネタあったか?
139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 10:48:49.27ID:XLWC0Iz60
今日は天気もいいし
絶好の損切り日和だね
2023/05/24(水) 10:49:20.26ID:bwLkatri0
足切りした
2023/05/24(水) 10:53:29.36ID:LU3y7qnJ0
日経手を出さなくて良かった本当にそう思う
2023/05/24(水) 10:55:22.20ID:WsVghvSs0
ダン何って言ってる?
2023/05/24(水) 10:59:55.36ID:f7vZ8vzE0
>>142
日経4万突破するって
昨日のトヨタはダンの発言受けての売りだろう
2023/05/24(水) 11:19:16.44ID:aGts8z9Q0
「アップル銀行」サービス開始のタイミングが超秀逸な理由、あっという間の天下獲りも?
https://www.sbbit.jp/article/fj/114113

アップル銀行が日本に進出してきたら日本の銀行はほぼ食われるな
2023/05/24(水) 11:22:32.28ID:bwLkatri0
その前に日本も金利上げないとな
146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:29:19.42ID:PpYtyn/H0
VIX爆上げ
こりゃついに大暴落がくるかも
リセッション、デフォルト、スタグフレーション、、、、
もう終わりだあああああああああ
2023/05/24(水) 11:35:41.77ID:WsVghvSs0
そう思う 0 そう思わない 200
2023/05/24(水) 11:39:26.50ID:xKQLGJVJ0
くるかもってこないよって煽りだろ?
てことは200人全員がくるだろ!ってことかやばいね
2023/05/24(水) 11:45:17.08ID:YzfILQ770
>>92
ウォール街の伝説、ダン高橋が日経平均4万と言うなら全財産を投入するわ
今日なんて絶好の押し目買い
2023/05/24(水) 11:56:15.72ID:ZPEnqjps0
日経先行で下がるとか
なんで?
2023/05/24(水) 11:58:02.76ID:R07VXVfy0
>>149
君書きながらワロてるやん
2023/05/24(水) 12:02:18.98ID:dE6XfP/U0
こっから暴落するし利確しとくか
7月に底迎えるからそん時に全財産ブッパや
2023/05/24(水) 12:04:50.88ID:qUDm4OLN0
日経下がってる言うてもちょっとやん
2023/05/24(水) 12:25:38.56ID:XbwmWLDU0
>>149
1兆すら稼いだ実績ないど素人を信じるとか面白い投資法だなw
いやあ、真似できないわーwww
2023/05/24(水) 12:31:02.70ID:Ue1p1zdC0
>>154
お前は投資で10万すら稼いでないのになw
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:34:31.65ID:nU2qJXU90
今ホールドするやつはアホやで
2023/05/24(水) 12:35:28.61ID:AndEpp4v0
このまま下がっていって来年新NISAでsp500買えば億万長者なれる?
2023/05/24(水) 12:36:57.69ID:D7NYeJ5p0
億万長者の予定が30年後とかなら可能です
2023/05/24(水) 12:37:08.37ID:XbwmWLDU0
>>157
SP500を1800万最速で埋めて年利7で運用すると30年気絶で誰でも億り人や
2023/05/24(水) 12:38:04.51ID:zlgGu34V0
>>159
とりあえず投資で10万稼いでから言えや雑魚
2023/05/24(水) 12:38:18.86ID:XbwmWLDU0
>>156みたいなど素人よりマルキール教授なんだよなあw

50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/05/24(水) 12:39:09.91ID:AndEpp4v0
30年は寝かせれる!!おれも億万長者か!
2023/05/24(水) 12:42:00.81ID:YQYtKbdv0
信じた道を行こうぜ
駄目だったら働けばええんや
2023/05/24(水) 12:48:25.16ID:tiWZHo4n0
個別触っても無い奴がインデックス最適解って言うなよ
日本株は来年はアベノミクスの13-14年みたいに下がった銘柄が全体の3パーて位の上昇相場が来るで

個別触る最適解から外れたバカな靴磨きの俺はアベノミクスで資産4倍にしかならなかったわ
2023/05/24(水) 12:51:36.71ID:XbwmWLDU0
>>164みたいなど素人よりマルキール教授の方がはるかに信頼できますしw


50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:52:40.35ID:XLWC0Iz60
>>162
お金は集めて嬉しいコレクションじゃ無い
何のために貯めたの?
使うためでしょ?
2023/05/24(水) 12:54:56.41ID:XbwmWLDU0
>>166
貧乏人は使うことしか考えないから貧乏なんやぞw
人生損切りしろ
2023/05/24(水) 13:02:56.91ID:7BEIDiIo0
業績良くて安定してて増配する米国株を買い集めたら結局インデックスとほぼ同じ動きするようになった
それなら配当再投資の手間がかからないインデックスの方が結局良いと気付きますた
一時は60銘柄くらい持ってたからポートフォリオ画面が華やかだったが決算と配当日をトラッキングし続けるのは疲れる
2023/05/24(水) 13:05:54.02ID:bwLkatri0
>>166
核は強力な兵器なんだし使わなきゃ駄目だよな
2023/05/24(水) 13:06:20.83ID:zlgGu34V0
>>167
10万稼いでから言えよ貧乏人
2023/05/24(水) 13:07:52.95ID:A3if7La70
>>170
貧乏キモオタをあんまり虐めるなよ
発狂してまたAA貼り出すぞ
172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:20:07.54ID:XLWC0Iz60
何を知ったとて、何を手にしたとて変わらない、最高だな貧乏人は
173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:37:20.05ID:Wnb8bpLj0
人の言う事を信じる者が儲ける
人の為と言いながら偽る
174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:20:31.06ID:msPq+MS90
>>173
座右の銘にします
2023/05/24(水) 15:52:08.69ID:K7oCXxxv0
では信じて利確します
2023/05/24(水) 16:06:39.81ID:8JP2pdze0
>>175
賢明です
2023/05/24(水) 16:06:40.70ID:v6KU0tg70
セルインメイきてんね
2023/05/24(水) 16:07:16.93ID:XL5F0zGh0
ぎゃあああ底抜けたあああ
あああもうだめだあああ
2023/05/24(水) 16:12:43.24ID:g9cDGr6F0
先物が4時間の押し安値割ってきた
トレ転したね
2023/05/24(水) 16:13:20.69ID:YzfILQ770
欧州がかなり下げてるな、リスクオフムード
2023/05/24(水) 16:28:52.57ID:dacFCGNm0
ダンとエミンが言ってるなら間違いないな。
SP500は損切りして日経に全振りします。
2023/05/24(水) 16:29:12.02ID:HxJOy9e10
利確しました
2023/05/24(水) 16:53:07.47ID:AICWM6H+0
ネタだと思うけどマジなら終わってるな
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 16:57:21.96ID:XLWC0Iz60
このスレの連中はまさか
米国株だけは死なないとでも
思っているんじゃないかね?
2023/05/24(水) 17:01:05.51ID:NDma4ebL0
>>184
ずっと右肩で停滞は無いと思ってるだろうな
個別を忌避してるから日足、週足、月足の見え方の違いみたいな概念がない
2023/05/24(水) 17:02:00.79ID:YQYtKbdv0
このスレはそういう人が集まるスレやで
お前さんが異端や
2023/05/24(水) 17:02:22.53ID:YzfILQ770
やはり株価も雇用もキープしたまま物価だけ下げるってムリゲーやな

英インフレ率、予想を大きく上回るー追加利上げの観測強まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-24/RV5I0VT1UM0W01
2023/05/24(水) 17:09:12.13ID:XbwmWLDU0
>>184
150年右肩上がりですし
2023/05/24(水) 17:09:24.82ID:AICWM6H+0
>>184
10年ヨコヨコは普通にあると思ってる。ただ個人的には20年後に倍になってれば文句はないから特に気にしてないな。それくらいなら年利4パンティで達成できるわけだし
2023/05/24(水) 17:09:57.98ID:AICWM6H+0
パーセントと書こうとした
2023/05/24(水) 17:13:53.30ID:Sc3M21Zj0
>>185
ピーさんが150年右肩上がりだからリセッションは無いって言ってました!
2023/05/24(水) 17:13:54.05ID:YQYtKbdv0
アメリカ様に投資すると、年に4枚パンツが貰えると
グンゼの株主優待っぽいな
2023/05/24(水) 17:14:23.82ID:CyQgQUz/0
インデックス原理主義者はデフレ脳のままか
10年ヨコヨコだとインフレに負けるからかなり損する
2023/05/24(水) 17:14:59.65ID:Sc3M21Zj0
>>189
年利4パンティ
って下ネタですか?
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 17:15:48.64ID:AM0ZySP40
先物下がってるね
これやばいやつだ
2023/05/24(水) 17:17:46.32ID:XbwmWLDU0
>>193
インデックスは10年みたいな短期でやるもんじゃねえから
ど素人はすっこんでろ
197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 17:17:48.28ID:XLWC0Iz60
>>193
その通り
例えばカローラは10年で40%値上がりしている
株価が10年ヨコヨコだと実質40%損していることになる
2023/05/24(水) 17:18:13.74ID:BVdQAzdJ0
セルインメイってゆってましたよ
2023/05/24(水) 17:18:16.16ID:XbwmWLDU0
>>197
インデックスは10年みたいな短期でやるもんじゃねえから
ど素人はすっこんでろ
2023/05/24(水) 17:19:40.62ID:fuGStfqh0
全世界暴落中だね
こりゃほんとにやばいわ
2023/05/24(水) 17:21:45.05ID:L/utvZiL0
>>199
お前20年て言ってたじゃんw
150年のチャートでドヤってる馬鹿には20年は大違いなのか?w
2023/05/24(水) 17:23:27.48ID:AICWM6H+0
配当込みならだいぶ変わるし、10年横ならその次の10年は期待できると踏んでる
2023/05/24(水) 17:25:34.36ID:XbwmWLDU0
>>200
大丈夫、やばいのはお前の人生だけだよw
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 17:36:54.27ID:LO6FG5RW0
>>200
ふーん、すごいねー大変だねー
205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 17:48:34.92ID:M1DygegE0
やばいやばいやばいやばいやばい
下がってるね
2023/05/24(水) 17:51:49.29ID:mOwp/sFn0
どうして日本人ってこの程度の下げでパニック起こすんだろうね
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 17:53:25.43ID:M1DygegE0
イギリスインフレやばすぎ
こりゃアメリカもやべーぞ
CPI大幅上振れでターミナルレート6%織り込んで株価は死ぬかも
やばいやばいやばいやばいやばいやばい
2023/05/24(水) 18:00:11.81ID:YQYtKbdv0
パニックを起こしてるのはこのスレのオオカミ少年こと売り煽りくんだけやん
2023/05/24(水) 18:02:15.27ID:XbwmWLDU0
>>207
やばいのはお前の人生だよw
2023/05/24(水) 18:02:26.47ID:sNu02saA0
俺は今日売って逃げるぜ
じゃあな
2023/05/24(水) 18:04:02.09ID:XbwmWLDU0
逃げたら一つ、進めば二つ
2023/05/24(水) 18:06:55.90ID:x8XNQY3y0
売り煽りしてるのは3月の銀行ショックあたりで狼狽売りした靴磨きだろ。可哀想に円安と株高で買い戻せないんだよな
しかし5ちゃんのインデックススレで売り煽りとか、靴磨きの雑巾みたいに安っぽい人生だね、
2023/05/24(水) 18:07:52.37ID:/N7Unzla0
>>210
待って
2023/05/24(水) 18:08:40.42ID:sNu02saA0
>>213
止めても無駄だぜ
2023/05/24(水) 18:13:54.49ID:YQYtKbdv0
今日の15時までに売る注文だしたらもうキャンセル出来ないよね
もう手遅れや
2023/05/24(水) 18:14:01.05ID:XbwmWLDU0
>>214
人生損切りしとけw
2023/05/24(水) 18:15:40.80ID:YXcW0oGl0
>>216
お前は損切り済みだもんなw
吉祥ぼっちのキモオタ乙
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 18:15:51.60ID:O0WaEsmk0
>>212
後出し君な
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 18:23:20.80ID:bBy0NCOU0
金利爆上げ
お前ら死亡
2023/05/24(水) 18:40:45.78ID:FsDpM1s60
ETFならともかく積立してる人がほとんどの投資信託のスレで売買のタイミングを煽る意味のなさに気付いてほしいな
2023/05/24(水) 18:41:36.89ID:XbwmWLDU0
貧乏人の底辺は売り煽りしかやることないんだぞ
2023/05/24(水) 18:44:06.97ID:o5xTkTMt0
殆どがETFだろ?
違うの!
2023/05/24(水) 18:45:55.54ID:BRukSVb40
>>221
お前はコピペだけやん
自分の言葉で話すと知能が低いのバレるからしゃあないのうw
2023/05/24(水) 18:51:20.80ID:YQYtKbdv0
スレタイ読めよと
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:00:51.67ID:XLWC0Iz60
>>222
みんなほとんどベア仕込み済みだよ?
いままで何してたの?
もしかして日本株に踊らされてたの?
2023/05/24(水) 19:15:25.61ID:YQYtKbdv0
へー
227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:30:32.34ID:D6jfp1vl0
先物下がってるね
これやばいやつだ
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:31:11.47ID:D6jfp1vl0
脳死積立するだけと言いながらスレに来ちゃうアホども
2023/05/24(水) 19:38:08.81ID:sfKVbIzv0
デフォルトしたら全世界アウトだから
逆転スポット挿入チャンス
2023/05/24(水) 19:54:36.40ID:SuzMMcb90
デフォルトになったら非難の矛先は共和党の方に向くだろう
来年大統領戦だしこんな所で自爆するとは思えんが
2023/05/24(水) 20:04:58.16ID:g9cDGr6F0
ガチホ組は暫くスレから遠ざかった方が幸せになれそうだ
2023/05/24(水) 20:08:51.73ID:ldpbiTQF0
>>221
お前も一日中どこのスレでも煽ってるだけだけど自覚ないの?
233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:11:11.33ID:TtO+Xo350
VIX20超えきそう
これ怖いやつだ
2023/05/24(水) 20:26:42.87ID:ueh3evJe0
3ヶ月ごとの波きてんね
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:32:30.07ID:iLpnBe010
先物死んどるね
ついにくるかリセッション
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:35:24.66ID:L98yC9wd0
先物www
イナゴタワー崩壊
2023/05/24(水) 20:35:38.15ID:BRukSVb40
>>232
キチガイに自覚は無理ゲーw
2023/05/24(水) 20:37:11.10ID:ldpbiTQF0
リセッション≠暴落
と何度も言えば
2023/05/24(水) 20:37:37.72ID:ldpbiTQF0
何度言えば
240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:39:56.61ID:ooxSsni80
リセッションではじわじわ下がる
気がついたら2000以下
そこで買えばいいだけ
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:41:36.30ID:L98yC9wd0
2000で済めばいいね、、、
2023/05/24(水) 20:44:43.65ID:f89BH43j0
>>240
その定型文になぜ3倍ベア買わないの?ってド素人丸出しで反応して笑わせてくれるからすこ
243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:50:36.46ID:L98yC9wd0
リセッションやべーー!!!!!
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 20:53:27.13ID:L98yC9wd0
利確しといてよかった
ベア全力買い完了済み
思考停止インデックス積立の時代は終わっとるで
みんなやり出した時点で破綻だよまったく、、、
2023/05/24(水) 20:56:51.33ID:GSR6wRTB0
いつ買えばいいんや
逆イールド解消後も暴落来るんやろ?
あ、来年は大統領選やから今年中に暴落起こす気か?
2023/05/24(水) 20:56:53.14ID:1k5zFFk60
もう毎回同じこと書いて面白いのかな?
ガチホで何%儲けたは何度も見たが、売り買いして儲けたは画像付きで見たことないよ
2023/05/24(水) 21:02:53.85ID:oFdw1vdO0
イギリスのインフレは、客が神様、我慢が美徳の日本人から見たら理解できないレベルだな
248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 21:12:33.04ID:Xv53bbLT0
マイナスの時は売りたくて仕方なかったのにいざプラスになると売りたくなくなる不思議
老後までガチホで行くつもりだけどドキドキしちゃうねら
2023/05/24(水) 21:20:06.80ID:ldpbiTQF0
>>246
お前も毎回同じ反応してて飽きないなw
2023/05/24(水) 21:20:26.94ID:YsWF0jlP0
株を減らして金と現金保有を、JPモルガンのコラノビッチ氏呼び掛け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-23/RV46IKDWLU6801

もう売り抜けたってさw
2023/05/24(水) 21:24:13.05ID:fuGStfqh0
やっぱ今逃げれるやつが爆勝するんだろうな
2023/05/24(水) 21:30:47.78ID:TEIItpzc0
米デフォルト回避でトレ転するとは思う
2023/05/24(水) 21:54:17.64ID:1k5zFFk60
>>249
同じ人間だと思ってるの?
それはまずいよ
2023/05/24(水) 21:55:05.80ID:mOwp/sFn0
ガチホするか一時退避するか迷ってたけど、SP500はガチホ、日本株は3倍ベア注文した。
2023/05/24(水) 22:00:10.66ID:mOwp/sFn0
あ、3倍ベアじゃなくてブルの間違い
2023/05/24(水) 22:01:06.17ID:TqHX0MaQ0
しばらく下がって1日に上がるお約束のパターン
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:12:36.42ID:oitnNHzt0
>>210
またいつか買ったら戻って来い
258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:14:06.48ID:viblsxZe0
先物、死亡!w
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:14:32.67ID:viblsxZe0
まじで利確してベア買っといてよかったわ
タイミング天才的
お前らの嫉妬が気持ちいいわwww
260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:16:07.97ID:oitnNHzt0
>>228
え?
逆に売り煽りとかが来るのが不思議なんだが
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:19:12.16ID:oitnNHzt0
>>259
画像プリーズ
262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:20:40.53ID:viblsxZe0
>>260
悔しそうwww
263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:21:10.58ID:viblsxZe0
リセッションこええええええ
2023/05/24(水) 22:24:37.66ID:GSR6wRTB0
半年間くらい下がった詐欺にあってる
一気に5%以上下げてから騒いでほしい
2023/05/24(水) 22:28:27.21ID:taaOvV2y0
何かの間違いで円高にならないかなあ
266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:32:42.43ID:OrPVEl6G0
投資ってまじで簡単だな
自分でもびっくりするぐらい相場が読めてしまうわ
2023/05/24(水) 22:32:58.45ID:NPTCoApU0
絶望だ
2023/05/24(水) 22:33:02.27ID:rvoHsF0h0
いままで、5年間 預金に4千万円ほど寝かせていたが、最近、SP500の存在を知って、
今週に3千万円分を一括購入してしまった。

5年も預金に寝かせていたことに後悔。
今これだけ買うってやばいかな?
2023/05/24(水) 22:33:32.53ID:of1uT3Am0
どうせこの後反発して月初で高値掴ませるんだろ?
まーた嵌め込みムーブかよ
2023/05/24(水) 22:35:43.22ID:v6KU0tg70
寄り底だった。ベアの人焼かれそう
271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:36:38.86ID:ZJcVuNB/0
>>270
はいはい笑
272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:37:03.28ID:ZJcVuNB/0
利確してベア買っといてよかったわ
天才だわ
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:37:25.22ID:ZJcVuNB/0
お前らセンスないよ
2023/05/24(水) 22:43:17.81ID:D8eWzrBY0
自動積み立てするだけだからセンスなんて要りませんw
2023/05/24(水) 22:46:09.38ID:OL0NdCJM0
お金返してー😭
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:47:59.50ID:YF3lF2uu0
>>274
センスなさすぎ
277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:48:30.21ID:99xRDYuU0
この相場でどうやったら損できるの?
このスレまじでレベル低いな
2023/05/24(水) 22:48:39.81ID:D8eWzrBY0
>>276
俺はセンスあるとか言ってた連中はみんな首吊ったよw
2023/05/24(水) 22:49:02.47ID:y8raYGzN0
>>268
なーにーやっちまったなあ
新nisa埋めないの?
埋めながらVIX30より↑の時ETFで買い増しすればいいのに
2023/05/24(水) 22:52:11.16ID:ldpbiTQF0
>>253
はいはい、痛いとこ突かれたかw
281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 22:54:39.08ID:AbNRbHaY0
ベア買ってない情弱このスレにはおらんやろ
2023/05/24(水) 23:00:10.91ID:rvoHsF0h0
>>279
> >>268
> なーにーやっちまったなあ
> 新nisa埋めないの?
> 埋めながらVIX30より↑の時ETFで買い増しすればいいのに

新NISAは、年360万で最速で1800万円積み立てていくつもりです。

とにかく早く投資したほうがいいと聞いたので、速攻で3千万投資しました。

ETFよりイーマクシスslimのほうが、総合的コストは安くなるって、聞いたので
イーマクシスslimを買いました。
2023/05/24(水) 23:09:17.96ID:y8raYGzN0
>>282
一括が効率がいいのは間違いよ
まあがんばれ
2023/05/24(水) 23:36:46.25ID:0RrjaVCH0
8月1000万一括くんみたいにならないように頑張れ
2023/05/24(水) 23:41:29.15ID:g9cDGr6F0
やっちまったものはしょうがないね
暫く時間はかかるかもだけど損することはないでしょう
2023/05/24(水) 23:47:45.18ID:9GzMi+GC0
>>268
このスレのやつらは売らせよう売らせようとしてくるから見ない方が懸命だぞ
2023/05/24(水) 23:49:54.49ID:w23dTMcS0
大音響と共に崩れ去る欲と野望を乗せた泡銭たち
2023/05/24(水) 23:55:01.47ID:y8raYGzN0
>>282
すまん
間違いないよ
の打ち間違いだ
2023/05/25(木) 00:02:32.99ID:WV4eP4kH0
>>285
>>288

ありがとうございます。
ちょっと高い時期に買いすぎたかな?とは思いますが、15年は売るつもりはないので、あとは運に任せます。
290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 00:18:06.41ID:/V5wgyLE0
下落目途
NYDOW25000
NASDAQ9000
S&P500 3000
NK225 18000
291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 00:26:56.96ID:3VJ0y2XK0
俺今50歳
60歳で絶対に隠居したい
会社辞めたい

アメリカの有名投資家さ10年後にやっと高値更新するだろうとか言ってるヤツもいる
果たしてこのままsp500を積立てよいのか迷うわ
俺がまだ40歳ならそんな悩み無かったんだろうが…
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 00:49:02.86ID:+QDXdLC50
60でリタイアてほとんど定年だしあんまり意味ないだろ…
2023/05/25(木) 00:50:00.91ID:xoexilqy0
お前らまた逃げ遅れたの!?
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 01:00:30.92ID:JMTfQDlh0
60リタイアは意味大有りだと思うな

健康寿命が75くらいとしたら心穏やかに遊べる期間が10年から15年に増えるわけで
2023/05/25(木) 01:00:51.55ID:nLIahF/h0
円安やべえ
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 01:07:37.52ID:yOmX/EIs0
騙されてドル転した老人助かるの?
2023/05/25(木) 02:35:49.82ID:ZLPgCxvL0
ヤバい時代くるよこれ
みんなS&Pやドル持ってる場合じゃない
ゴールドに変えとけ
2023/05/25(木) 02:45:25.78ID:J4VzA79G0
60なんて生きる意味無いじゃん
何するんだよ
2023/05/25(木) 05:28:27.64ID:0eBmgu8r0
ゲームしないといけないから
300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:18:40.22ID:7+hWwZlX0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:18:47.81ID:7+hWwZlX0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:18:54.07ID:7+hWwZlX0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:56:17.36ID:7P7jiMu00
>>281
買ってないけど?
相殺されるだけじゃね?
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:58:13.22ID:7P7jiMu00
>>293

まだまだプラスだから様子見
2023/05/25(木) 07:00:55.49ID:wHEyKNlF0
下がらんのー
2023/05/25(木) 07:01:28.63ID:PadbHUR+0
今が買い場だぞ
2023/05/25(木) 07:02:32.81ID:uXz2TImu0
なーにが右肩上がりだよ
右肩下がりじゃねーか
2023/05/25(木) 07:07:55.13ID:r47dPWKE0
円安は嬉しくないなぁ、さっさと金利上げてほしい
2023/05/25(木) 07:08:10.17ID:XGL7fzdq0
150年右肩上がりのチャートの見方もわからないバカがいるみたいやね
2023/05/25(木) 07:08:39.82ID:y6oGH2PM0
日銀ETF全利確してほしい
2023/05/25(木) 07:12:05.76ID:/kXT8baD0
もう上場企業は一人歩きできるどころじゃないくらい肥え太ってる
金持ちがもっと金持ちになればみんな豊かなんてあり得るわけない
2023/05/25(木) 07:18:45.23ID:uXz2TImu0
この船沈むぞ
逃っげろぉぉ
2023/05/25(木) 07:20:31.24ID:XGL7fzdq0
逃げたら一つ、進めば二つ
2023/05/25(木) 07:22:39.15ID:6QzsoCnG0
また半導体企業がSP500を救ったか
2023/05/25(木) 07:47:21.99ID:FaaF3SWk0
ドル円は去年の高値からの落下の半値戻しか
この先も金利次第なんだろうけど
2023/05/25(木) 07:48:07.74ID:1skfWXrb0
小さく上げて大きく下げる!
2023/05/25(木) 08:01:18.61ID:P5l869KI0
>>298
仕事からやっと解放されて自由に好きなことをして過ごせるようになる年だよ(ただし蓄えがあることが条件)
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:05:48.08ID:indwyjNy0
利確ベア一括俺、爆笑
一方アニオタは損してアニメのセリフに逃げるwww
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:14:29.67ID:i32RC3X60
>>312
なんでココに居るんだ?
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:16:30.89ID:gXx/eE9F0
ベア一括!っても100万行くかぐらいなんやろな
金ないから動かしたがる
2023/05/25(木) 08:18:48.04ID:uXz2TImu0
>>319
なんや俺を追い出すつもりか?
2023/05/25(木) 08:20:33.21ID:cicsomxg0
ガチャガチャいじるやつが結局一番の馬鹿なんよな~
毎月積立設定して15年放置でええのに
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:25:53.70ID:P1Rwo7gb0
日経もドル円次第だしなぁ。
2023/05/25(木) 08:34:04.39ID:uXz2TImu0
利確していなかったマヌケおりゅ??
2023/05/25(木) 08:42:21.34ID:sSkEBPvd0
円安は国策なんだから物価高はしゃーないわ
岸田の支持率高いだろ
https://i.imgur.com/Lp8rtmR.jpg
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:45:46.13ID:HiJ27z/Z0
>>320
6000万ぐらい
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:15:49.30ID:7P7jiMu00
>>321
そうだな
気持ち悪いし
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:16:36.40ID:7P7jiMu00
>>326
スクショプリーズ
2023/05/25(木) 10:07:39.02ID:EyBfvzJ50
プラスだから様子見www
相変わらず馬鹿しかいねえなあwww
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 10:09:48.36ID:xa3lhjgf0
セッションプリーズ!
331ガチホマン
垢版 |
2023/05/25(木) 10:13:52.36ID:M6uGzGWq0
https://i.imgur.com/LEqH4DI.jpg
下がった時のスクショも上げます
明日も同じくらい下がるのかな

ひたすらガチホ、6月1日になったら一般NISA10万円行きます
332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 10:18:02.02ID:tgSY9ZZB0
>>324
円安でプラスなんだが何言ってんのこのバカ
2023/05/25(木) 10:34:59.60ID:VstEXx770
SBIの新しいVシリーズ、注文開始してるね
2023/05/25(木) 10:41:00.21ID:XVxbg1Ce0
今売らなきゃ逃げ遅れるぞ
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 11:29:38.98ID:KIc5h8Dc0
現在が円安なのかどうかは未来人じゃなければ分からない。
10年後に今の事を思い出して「あの頃は円高でしたね」と言っているかも知れない。
ハッキリ言って日本円の価値はこれからも下落し続ける可能性は充分ある。
2023/05/25(木) 11:37:29.51ID:j8DnnwoZ0
円高に振れる要素が見当たらないからなあ
外貨建て〇〇をやるんなら今なんだろうね
2023/05/25(木) 12:21:17.64ID:ag5Uxaex0
>>333
なんか出たん?
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:21:58.68ID:itKiomwv0
VIGも配当でないんでしょ? ならslim米国でいいわ
2023/05/25(木) 12:42:43.94ID:XGL7fzdq0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/05/25(木) 12:45:05.68ID:R8gdsYK40
3000万あるとか羨ましい
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 13:24:20.02ID:dmucf8gb0
>>339
インデックスはいつ0になるんだ?
バフェットが言ったのか?
逃げないで答えろよ
2023/05/25(木) 13:41:15.14ID:MgcNMEKI0
危ねぇ利確しといて良かった
2023/05/25(木) 13:54:27.55ID:jHNpkR740
とりあえず利確したわ
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 14:17:54.43ID:Jv1AUDsU0
>>342
>>343
プラス何パーくらい?
もしくはいくらですか?
あやかりたいので教えて欲しい
2023/05/25(木) 14:40:33.64ID:l2J94hvv0
基準価額たいして下がっとらん
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 14:41:04.46ID:JyRnOGjj0
自分は一部23万だけ売却し、利益18800円
23約定日
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 14:54:29.28ID:0mXcRiIn0
あーあ
格付け会社が米国債の格下げの可能性を指摘だってさ
おわったね
過去格下げされた時はS&P500は-10%
リセッションの前に一回大きく下げそう
348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:01:30.06ID:FGSDHrvW0
>>347
フィッチは英の会社だから米に厳しいとかはない?
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 15:05:54.35ID:+GJHeODN0
>>347
現在+20%だから余裕
2023/05/25(木) 15:18:09.61ID:PBaaSftX0
バカほど騒ぐ
2023/05/25(木) 15:42:43.75ID:sSkEBPvd0
売るだの書き込んだらいちいちバカとか攻撃的な書き込みする人がいるけど、本人の金なんだから好きにすればええやんw
2023/05/25(木) 15:53:08.17ID:+j94sxb30
インデックス短期売買マンは焦ってればいいよ
長期積立なら仕込みチャンスにしかならん
2023/05/25(木) 15:55:39.42ID:+UhrkRyJ0
ド素人は他人の投資行動が気になってしょうがないんだよw
自分と同じじゃないと不安でイラつく
2023/05/25(木) 15:56:27.50ID:mwuyorM80
短期でやるなら1655演ったほうがいいですよ真面目に
2023/05/25(木) 15:58:48.23ID:6HcEm92+0
>>352
ニワカのお前には残念なお知らせだけど仕込みチャンスは終わったよ
もうコロナショックの安値を下回ることは無い



残念でしたーwwwwwwwww
2023/05/25(木) 16:03:58.32ID:y1gsZ1dO0
>>355
不安さが言葉に滲み出てる
2023/05/25(木) 16:05:15.83ID:XPBxfTV50
インデックスでデイトレしてるおじさんが騒いでるだけだから…
そりゃ焦るよね
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 16:05:35.86ID:HWh9yCUp0
思考停止脳死積立とかいいつつ、値動き気になってこのスレ覗きに来て言い聞かせレスしちゃうブレブレのやつばっかやんこのスレ
2023/05/25(木) 16:07:45.17ID:qZ6xb3KG0
気になりはするけど、売買はしないな
巡回先のひとつなだけ
2023/05/25(木) 16:10:02.02ID:+UhrkRyJ0
>>355
それな
コロナの時に仕込めなかったニワカのド素人が安く買いたくてしかたないんだろ

で、実際下げたらビビって買えないw
2023/05/25(木) 16:13:11.70ID:Q05MI7cL0
>>354
短期だと為替の影響も馬鹿にならんから最近は2563で売買してる…今日は少し拾った
2023/05/25(木) 16:16:05.53ID:wti4Dr5A0
自分もお気に入りスレのROM勢なだけ
363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 16:18:25.15ID:z94xjWbB0
ほらほら、強がり出すw
気になってる時点で負けだよ
ここに来ていいのはベアで成功してる俺だけ
2023/05/25(木) 16:29:36.51ID:6HcEm92+0
>>358
粛々と積み立て、脳死で積み立てとか言ってる奴ほど値動き気にしているんだよな
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 16:39:45.24ID:YeXxcpEI0
>>364
ほんとそう
笑えるわ
結局強がりの自分に言い聞かせでしかない
本物はそもそもこんなとこにこない
2023/05/25(木) 16:48:18.19ID:HzCNNQjV0
考えすぎやろ
ワイも売買しないけど巡回先の1つとしてここ見てるよ
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 16:55:14.80ID:PoeEOGZj0
まともな投資家はこんな所にこねーよ
居るのは靴磨きだけ
2023/05/25(木) 17:00:14.18ID:y6oGH2PM0
含み益40%の靴磨きでしゅまん
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:21:17.80ID:r3Mp6dqp0
靴磨き歴3年だけど中々綺麗にならんな
370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:31:24.67ID:h2NMu0HS0
毎日書き込んでるけど1度も買ったことのないオレみたいなのもいるよ
2023/05/25(木) 17:36:12.90ID:HzCNNQjV0
靴磨き歴7年のワイはこんな感じ
https://imgur.com/a/FBIROzw
2023/05/25(木) 17:43:43.85ID:Y1rekTkr0
収益率はうらやましいけど
額が小さすぎる
2023/05/25(木) 17:45:24.64ID:YPhusqWy0
十分やろ…うらやましいわ
2023/05/25(木) 17:47:08.80ID:FgETMdlk0
7年だと慣れたときにコロナショック来てるから
うまうまできた人多いんじゃね
2023/05/25(木) 17:50:09.77ID:R8gdsYK40
逃げ遅れました
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:51:27.67ID:lVCVGL6j0
>>372
意外とこういうこと言う奴って金ない
2023/05/25(木) 17:51:27.79ID:/eCCWxJ80
ここはネタで見に来てるけど、絶対ログインはしないようにしとるわ
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:57:05.06ID:QIiSegoX0
ログインとは
2023/05/25(木) 17:59:41.04ID:XGL7fzdq0
>>375
人生損切りしとけ
2023/05/25(木) 18:14:13.22ID:z5216UQP0
バフェ爺もこのエヌビディアの躍進を予見できてなかった時点でポンコツ投資家だろ
こんな上げるなら事前に言っとけよ
日本の商社なんかに投資して機会損失してんじゃねーよ
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:15:19.63ID:2k0Z/CI/0
コロナショックよりトランプ当選直後の方が安値だった
2023/05/25(木) 18:21:59.88ID:UzlCF8Af0
確かバフェットよりSP500のが率いいんじゃなかったっけ
2023/05/25(木) 18:28:37.66ID:XGL7fzdq0
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
2023/05/25(木) 18:29:51.50ID:rpFABp4I0
エヌビディアてAi関連?
AI 関連ETFてある?
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 18:32:31.60ID:8W+8cXdX0
先物上がってるね
これやばいやつだ
2023/05/25(木) 18:42:11.46ID:ciE4dzdq0
利上げって効果あるのか?
2023/05/25(木) 18:42:56.91ID:ciE4dzdq0
>>364
見てて楽しいじゃん
2023/05/25(木) 18:46:17.28ID:p+Lg/yWK0
>>372
わー、イヤなやつ
2023/05/25(木) 18:49:56.79ID:ffP49TuC0
>>388
友達いなさそうだよな
2023/05/25(木) 19:10:24.49ID:42WdyALa0
文句は言うがスクショを出さないからなぁ
利確した奴らとか虚言癖の奴も
2023/05/25(木) 19:17:32.55ID:QtgNRulG0
利確してても言わないでいる人だっているでしょう
こんな所の書き込みを間に受けない方がいいと思うんだけど
392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 19:22:02.73ID:P1Rwo7gb0
エミンさん 「私は日経平均2050年に30万円になると思ってるので、現在29000だろうが32000だろうが誤差の範囲。長期投資なら今すぐ入るべき」

https://youtu.be/OW7Ao0Os3Ok
2023/05/25(木) 19:23:53.14ID:WJS4cPdF0
>>392
消費者物価指数のほうがガンガンあがるパターンだろうな
株価はインフレするとあがる
2023/05/25(木) 19:25:24.06ID:bHnNgZaH0
>>392
なんか最近エミンがやたら称賛されてるけどこの人「セルビフォーメイ」とか言って4月中に売り抜けるの推奨してたんだよな
2023/05/25(木) 19:27:52.58ID:UzlCF8Af0
賃上げは相変わらず渋いみたいだからそんな簡単にインフレするかなぁと
2023/05/25(木) 19:30:50.02ID:0JwRm8y10
資産家になっていない時点で、そんな輩の相場予想を信じる根拠が如何するんだろうなと
2023/05/25(木) 19:31:45.06ID:WJS4cPdF0
>>395
賃上げなくてもインフレするだろ
実際に電気代も食費もガンガンあがってるやん
主に円安を理由としたコストプッシュ・インフレだからな
2023/05/25(木) 19:32:27.41ID:hOUwP5Jm0
バフェットはS&Pなんか買ってない
VOO、SPYともに0.1%しかありませんw
非上場の株を入れたらもっと少なくなります
https://hedgefollow.com/funds/Berkshire+Hathaway
2023/05/25(木) 19:34:42.21ID:YwlJ+5p+0
>>380
Amazonも散々上がってからやっと買い出した目利きだよ
2023/05/25(木) 19:38:48.40ID:dmL25wS40
日経先物が31000円を越えそうな勢いで上がってるね
まだどっちのトレンドに転ぶかは分からないけど
2023/05/25(木) 19:40:51.70ID:UzlCF8Af0
インフレなのに賃上げしなかったら全滅やん
2023/05/25(木) 19:43:47.55ID:Q05MI7cL0
ほんの少しだけ持ってるエヌビディア大噴火してるし市場全体の雰囲気良くなるといいな
2023/05/25(木) 19:50:19.73ID:rcRTP1ek0
日本はスタグフレーション
景気が良くなって物価高騰してるわけじゃない
ただ円の価値が下がってるだけ
世界の事情のせいだろうがそういうときにコントロールするのが中央銀行の役目だが
2023/05/25(木) 19:55:56.59ID:QtgNRulG0
コントロールする気なさそうだけどね

必ずしも正常ではないが当面は仕方ない=植田総裁
https://jp.reuters.com/article/boj-ueda-idJPKBN2XG0CZ
2023/05/25(木) 19:59:15.55ID:0eBmgu8r0
>>398
神はインデックスに勝てるんだから買うわけねーじゃん
人類はインデックス買えと言っているんやぞ
2023/05/25(木) 20:02:50.38ID:0JwRm8y10
>>398
0.1%って幾らぐらい買ってるの?
2023/05/25(木) 20:02:54.90ID:bHnNgZaH0
>>405
コロナ相場の時にインデックスにだいぶ負けてたのも知らんのか
バフェットもインデックスも知識が浅すぎないか?
2023/05/25(木) 20:08:48.27ID:xcsQWEfk0
インデックス買えなんか誰でも言える
年初にエヌビディア買えと発言してた奴だったら尊敬するけど
409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 20:37:23.66ID:dboEpT/X0
>>408
>年初にエヌビディア買えと発言してた奴

そんなんただの博打打ちのまぐれ当たりだろもっと信用できん。
2023/05/25(木) 20:44:17.45ID:iqqkThoh0
個別は当たるとデカいけど外すのもデカいんだよ
その点インデックスは楽だわ
2023/05/25(木) 20:59:36.98ID:Ytv0CoXZ0
>>405
バフェットの遺言鵜呑みにしたアホwww
412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:03:14.54ID:xcsQWEfk0
>>409
ChatGPTが世間で騒がれ始めて、
AI関連で最も恩恵を受ける銘柄はエヌビディアって言ってる人は1月くらいから一定数いたし、全然博打ではないかと
最近バフェ爺はエヌビディアじゃなくAppleなんか買い増ししてたし、
こいつやっぱ節穴だわと思ったわ
2023/05/25(木) 21:09:54.08ID:/IXzkWu/0
>>411
バフェットの妻のように投資の素人が爆大な資産を相続するならインフレに負けないようにS&Pだけにしとけってことだよ
414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:11:54.17ID:d3gSY4/U0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:12:00.04ID:d3gSY4/U0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:12:05.87ID:d3gSY4/U0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
2023/05/25(木) 21:15:10.67ID:0eBmgu8r0
「一般投資家ならば、個別株よりもS&P500株価指数へ投資した方が賢明だ」──。米国の著名投資家のウォーレン・バフェット氏は5月1日、自身が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイのオンライン株主総会で、株主たちにこう強調した。個別株にやみくもに手を出すより、米国を代表する株価指数のS&P500に連動する投資信託やETF(上場投資信託)を買うだけで十分な利益を得られるという意味だ。(最強の投資戦略)
2023/05/25(木) 21:16:24.00ID:r47dPWKE0
NASDAQ2.5パーくらい上げとるやん
2023/05/25(木) 21:16:55.89ID:d8BHvlXW0
このまま月初まで下がり続けてくれ
2023/05/25(木) 21:18:51.37ID:z5216UQP0
バフェットは莫大な資金を投資できるから、
稼ぐ額では勝てないだけで%では既に勝ってる未来のバフェット超えの投資家って、
実は既に世界に割といるだろ
2023/05/25(木) 21:21:07.22ID:iqqkThoh0
エヌビディアがプレで30%超えたわ
今夜は特大級の稲妻が落ちそうだな
2023/05/25(木) 21:21:48.92ID:0eBmgu8r0
50年インデックスに勝ったやつはいません
10年勝つやつすらほぼ0なんやぞ
423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:28:50.39ID:JMTfQDlh0
バフェット:米国経済の「信じられないような時期」が終わりつつある

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41389

どうすんのP助
424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:29:41.39ID:xcsQWEfk0
>>422
テスタのTwitterより

2005+91万 2006+651万 2007+1790万 2008+2266万 2009+1264万 2010+2024万 2011+7418万 2012+5513万 2013+5億518万 2014+1億1324万 2015+1億7529万 2016+2億6304万 2017+8億3316万 2018+7億1504万 2019+10億1881万 2020+2億5059万
自分の16年間の推移。参考にどうぞ〜

調べたらすぐ分かる嘘つくなよ
お前の情報間違い多いけど、
どこでそんなオカルト信じ込まされてるの?
2023/05/25(木) 21:38:08.86ID:iNvgQmlY0
先物最後のだまし上げきてるね
逃げるには絶好のチャンスや
2023/05/25(木) 21:39:44.33ID:0eBmgu8r0
逃げたら一つ、進めば二つ
2023/05/25(木) 21:41:46.87ID:cWSiqXCY0
同じことしか言えないインコきてんね
428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:46:21.37ID:JMTfQDlh0
インコのほうが語彙が豊富だと思うよ
2023/05/25(木) 21:46:29.60ID:b01pg1Gq0
上げ過ぎでないかい?
ナス100 14000
sp500 4200
でどうなるか
2023/05/25(木) 21:52:52.15ID:rcRTP1ek0
また最後の逃げ場かよ
無限ループいつまでするんだ
2023/05/25(木) 21:55:50.26ID:z5216UQP0
これはあれだな
エヌビディアが一時的に指数を引き上げて、
1日のカードマン狙い撃ちにするやつだ
2023/05/25(木) 22:04:23.07ID:uS8fKMDu0
まーた1日マン敗北か?
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:05:22.03ID:Tb11nDMl0
為替もあるから分かりやすい買い場は来ないよ。
2023/05/25(木) 22:12:18.88ID:cWSiqXCY0
>>428
そうでした
ごめんなさい
2023/05/25(木) 22:37:26.68ID:b01pg1Gq0
寄り天か。朝までわからんがやり過ぎたな
2023/05/25(木) 23:05:05.10ID:UZByxsJw0
>>409
エヌビディアとAMDは数年前から買えって言われてたろ、某You Tube視聴者が批判してただけで
2023/05/25(木) 23:19:06.09ID:wMMBDskw0
なんだ結局戻してんじゃん
あー昨日騒いでたのアホらし
2023/05/25(木) 23:35:06.33ID:PadbHUR+0
最後の逃げ場だぞ
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 23:56:11.93ID:ANB7nT+Y0
他も追従してくれるといいんだがな
GoogleとかAIの旗振り役になれてないのマジで意外
2023/05/25(木) 23:56:17.51ID:sOiDUGud0
>>424
あの人、5月はすでに3.5億位勝って今年はもうすぐ10億いくんだな
トレード配信して100万を1年で14億にする奴もいるしよ
2023/05/25(木) 23:59:57.09ID:AHeuIkci0
>>436
数年前もあったし
chatgptが出た時に将来爆上げするから買えって言われてた
俺はMSFTとNVDAどちらも買ったが30パー以上プラスだな
ドラッケンミラーが米株は暴落するかも知れんが、MSFTと NVDAは下がらない可能性がある位に強いみたいなこと言ってた

インデックスしか触らない奴は買わないだろうが
2023/05/26(金) 00:15:54.57ID:jT2IUtk40
台湾の半導体メーカーのTSMC売ってから暴騰してるし、
日本株も半導体銘柄買ってねーし、
何よりお前の国の1番の上昇銘柄のエヌビディア買えてねーし、
投資神下手くそすぎだろ
TSMCは買ってた訳だから、自分の分からない分野には投資しないという言い訳も通用しない
443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:18:41.54ID:0N71GBon0
テスタの様な取引できる自信あるんならそりゃ個別やればいいと思うけどそんな真似できないのでインデックスだけでいいです
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:24:05.41ID:MxnG41kT0
>>443
そういう意見なら誰も否定してないよ
ただ、このスレにはインデックスを超えられるのは投資神だけ!
みたいに思ってるバカがいるから指摘してるだけ
2023/05/26(金) 00:31:20.81ID:bGMEOG5C0
ピーは馬鹿で有名だから
2023/05/26(金) 00:45:30.72ID:vVXUvtOZ0
>>442
バフェットがTSMC売ったのは台湾有事に備えてやで
爺さんは確かな情報得てるんじゃね
もしくは耄碌したかw
2023/05/26(金) 00:54:59.13ID:StgZi0UA0
バフェ爺さんは台湾有事警戒しての行動だぞ
日本の商社株も戦争起こったらぶち上がるだろうからな
と言ってもまだまだ割安のを買い増す宣言はイナゴ集めだろうけど
アメ株仕込むのも狙ってるはず
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 00:55:11.40ID:DR7NjadN0
円高米国株安はいつくるんだよ
もう1年半待ってんだけど
2023/05/26(金) 00:58:05.19ID:oS8SXuBz0
>>448
一生来ないから早く買え
450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:02:34.49ID:4bTjNQxR0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:02:40.68ID:4bTjNQxR0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 02:02:47.00ID:4bTjNQxR0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 03:15:52.87ID:4jfpVFyy0
円高になったら一気にマイナスになりそうだな
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 04:39:19.57ID:6qhxY9oI0
おはよう
昨日、去年末に買った積立売却しといたけどいい感じに逃げれたかな
まだ上がりそうな感じするけどワシはもうええわ
なんかこの上がりきらん感じ気持ち悪い
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 04:42:16.45ID:45YCSUhb0
はあ?価額上がってるんだが
逃げれたって何?
2023/05/26(金) 05:14:54.10ID:8qtcu7/N0
>>455
アホに構うなよ
2023/05/26(金) 05:16:06.05ID:5jzQ9StL0
円高と円安って、謎に数字と逆だからわかりにくいよな
2023/05/26(金) 05:19:47.51ID:mkruA0xl0
ドラクエ10ダウンロードできないぞ
超デラックス買ったのに
ふざけんなよ
2023/05/26(金) 05:23:51.61ID:zjckOSR+0
数字はドル円でドル主体なのに円高円安は円が主体だから感覚的に逆になのはしゃーない
かといって円ドルで書かれても分かりにくいしな
460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 05:36:27.14ID:8eQf5gTg0
金利やばすぎんよ
こりゃガチでデフォルトするのかも
さらにはリセッション
-70%超えるんじゃ、、、
2023/05/26(金) 05:45:03.69ID:t2IzQMTO0
売った逃げた手放した
ここでは「おはよう」の意味でしかない
2023/05/26(金) 05:46:18.54ID:mkruA0xl0
>>460
たったそれだけ
近所のスーパーですら8割引セールとかやるのに
2023/05/26(金) 05:59:23.45ID:MKUalf2f0
ダウはマイナスなのにナスダックは1.7パーセントプラスか
2023/05/26(金) 06:11:35.06ID:tpgoLAV40
ナス100は2.4%
レバナスは4.8%の上昇ですな
ダウはマイナス
465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 06:17:31.72ID:LtNqoVrM0
円安ひどいなー
アメリカの金利上限が確定するまでしょうがないとしてもだ
円安だねぇ
2023/05/26(金) 06:24:53.76ID:4P7sPvEm0
とんでもなくおいしい逃げ場きたな
2023/05/26(金) 06:25:39.45ID:4e7CwJue0
最後の逃げ場だぞ
2023/05/26(金) 06:32:58.70ID:wB4rCDKS0
また買ったな
2023/05/26(金) 06:38:52.37ID:mkruA0xl0
逃げたら一つ、進めば二つ
2023/05/26(金) 06:46:44.31ID:eqbP2nk60
1ドル140円になってて笑う
471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 06:50:36.61ID:9RVMMPeB0
どうせなら日本円ずっと下落し続けてほしいね。海外資産持ってる人間からするとありがたい。
2023/05/26(金) 06:52:50.73ID:XS3eG1vr0
>>471
それは給料もドルじゃないと生活苦しくなるような?
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 06:58:10.26ID:9RVMMPeB0
>>472
給料も入金し続ければいいんじゃない。
トルコ人が給料貰ったら生活費以外は米ドルに両替するのと同じ理屈
474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:04:05.70ID:nLJ2ngsC0
売った奴、見てるか~?
2023/05/26(金) 07:07:29.86ID:MKUalf2f0
植田が昨日の日経新聞のインタビューで国民の負担は理解してるが金融緩和続行宣言したからな
円を買う理由がアメリカの利下げ期待以外にない
2023/05/26(金) 07:11:04.91ID:ElWBz7Oh0
日本はもう絶対に利上げ出来ない環境だしなあ
2023/05/26(金) 07:46:40.01ID:UbWf9rKK0
ドル円140円でも騒がれなくなったな
円安株高とか困るわ
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:47:54.15ID:uomKjsyk0
sp500ってのは下がってる時も変わらず買い込んでおかないとだめだぞ。
479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:48:44.74ID:39dWdfBU0
ダウさげてもSPとナスダックは上がる日が増えたな
2023/05/26(金) 07:51:45.35ID:xm5C1ytG0
>>476
黒川さん、そういうこと言ってた?
2023/05/26(金) 07:51:53.00ID:rKDAH3KX0
ナスなして上がってるの?
2023/05/26(金) 08:09:38.64ID:DypIeVf90
金利上昇でSP500全体で値下がり銘柄のほうがだいぶ多いのに
NVIDIAがまとめて吹き飛ばしててワロタ。AI半導体フィーバーだな
2023/05/26(金) 08:09:46.77ID:Kt1i5Eop0
>>481
エヌビディアの決算
2023/05/26(金) 08:24:49.43ID:x/PHQFgi0
ボロ儲け確定👍
会社辞めて海外リゾート行きますわ~
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:42:49.62ID:kvkOP7JT0
VIX-4.44%
悪魔の数字
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:54:43.47ID:oo9ZIbCu0
>>473
自国のリラが信用ならないから仕方なく変えてるんだぞ
2023/05/26(金) 09:52:20.85ID:LeORTHti0
日経平均V字回復ぎみだな
ダン、エミン両氏を信じれば良かった
2023/05/26(金) 09:54:15.74ID:zCpB9QMV0
利上げできないわけじゃないけど
力技で金利上がるの止めるのは恐怖でしかないわ
2023/05/26(金) 10:17:31.83ID:+AaYmnYM0
>>487
今からでも遅くないぞ
両氏の勧めるポジションチェンジを
2023/05/26(金) 10:20:36.31ID:iDcI9JtW0
アメリカがダメなら日本、日本もダメなら別な国
3本立てしておけばいい
2023/05/26(金) 10:22:15.05ID:WIaYxrpE0
で、結局全世界になるだけでした
492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:22:55.43ID:sJ7WyPh80
利上げ継続織り込み進んでるな
493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:38:44.44ID:BLdjbSsr0
先物大暴落
アァ…オワッタ…
2023/05/26(金) 10:44:20.65ID:MxnG41kT0
マジ、ポジションチェンジってマジ重要だな
日経平均上がってるのに持ち株上がらないって嘆いてたけど、
思い切って全部損切りして上昇トレンドの半導体株にぶっこんだら
あっさり数日で損が益に変わったわ
ほったらかし投資()とかしてる人は、この波に乗れないで指くわえて見てるだけなんだろうな
2023/05/26(金) 10:49:01.30ID:vkqtdryw0
普通にNVIDIA組み込み比率高めのニッセイNASDAQ100で爆益だけどな
496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:54:43.78ID:o9H8Budz0
NAS100と日経平均は連動するって昨日みたyoutuberが言ってたな
2023/05/26(金) 10:56:07.83ID:WIaYxrpE0
普通に円安で爆益じゃないの
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 10:56:14.02ID:d/qt8K6P0
先物死んどるね
2023/05/26(金) 11:25:43.38ID:knvqf91m0
>>444
バカだと思ってるのにいつまで構うのよ
500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:30:21.38ID:8AVhxrSw0
497
半導体って意味かと
2023/05/26(金) 11:53:16.26ID:4Nu1ES5O0
1ドル140円かよ
これが1ドル100円になったらそれだけで3割下落って怖いな
2023/05/26(金) 11:56:50.27ID:4P7sPvEm0
100円とか普通だからなあ
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:00:59.12ID:yH8bdp4/0
日本円の価値がどんどん下落しても大丈夫な様にリスクヘッジとしてsp500買ってると思えばいいんじゃないかな。
リスクヘッジとして資産の半分を外貨で持ってるみたいな人もいるだろう
2023/05/26(金) 12:04:11.54ID:uCQ5e6zg0
ドルの価値は下がらないとでも?
505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:09:22.48ID:5ziyT+Yk0
時代はビットコイン
506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:10:03.26ID:ZXqdW/Ql0
>>503
こっからなら円安より円高に振れる確率のがずっと高いだろ20年後はしらんけど
2023/05/26(金) 12:13:55.59ID:XS3eG1vr0
ドル下がっても良いように、日本円の給料を稼いで、ドル資産に転じてるんだろ?

今は円安で円の価値が20%以上下がってるから日本株で20%上げても生活苦しいままじゃんて思わなくもない
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:16:11.80ID:gN5KcsxM0
>>506
それが分かるならFXで簡単に儲かるよ。もしかしたら1970年代の様にインフレ率が高止まりしてアメリカの金利もどんどん上がるかも知れない。
どんな可能性もあるんだよ、為替なんて。
長期的には日本円の価値は下落し続けるという予想してる人もいるし。
2023/05/26(金) 12:17:51.65ID:B+Xkap9N0
ただ持ってるだけでプロよりは稼げるのになw
養分になるマヌケが多くて助かるわ

50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:24:43.32ID:PNkG/SSR0
無敵のアメリカ
無敗のS&P500
2023/05/26(金) 12:30:58.04ID:B+Xkap9N0
150年右肩上がりのSP500
いつ買っても儲かる
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 12:37:50.56ID:XvmM+Sbh0
>>494
それはそれ
ここではスレ違い
513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:02:23.87ID:0V5DyitI0
>>511
インデックスは0になるんだろ?
ほんとに右肩上がりなの?
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:43:32.20ID:7KeAinu80
こんにちは
日経でこの地合いなのに爆損してもう疲れたので
S&Pだけを買うことにします

NISAの枠が来年拡充されますが
今持ってる現金を今からぶち込むほうがいいでしょうか

リセッション懸念があるし円安の今ですが、
キャッシュがあると日経の個別を買ってしまうのでできれば早めに
投信に変えたいと思います
2023/05/26(金) 13:46:23.95ID:koJFTRAk0
半導体の順張り買えよ
東京エレク・ディスコ・アドバンテストとかまだ上がるぞ
516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:48:06.31ID:7KeAinu80
いやもう個別は本当にダメなんだ
517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 13:49:29.84ID:7KeAinu80
でも歴史的円安@140円でここからリセッション凸なのに
今全力はダメな気がして
2023/05/26(金) 13:53:38.79ID:+AaYmnYM0
>>515
キャシュフロー次第です
2023/05/26(金) 13:58:52.53ID:PdxxMOh60
個別買いたいけど金がないわ
日経は上がり続けるとはどうしても思えん
520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 14:08:47.45ID:2ivSZR7s0
半導体と商社しか上がってないけどね
キャシーも昨日NVDA冒頭前に全部売ってたじゃん
個別は一部の上手いやつ以外負ける
そしてわたくしはその一部の上手いやつではない
2023/05/26(金) 14:09:29.70ID:qyBnmy2o0
>>517
安易にこれからリセッション突入なんて言うもんじゃないぞ
それが分かるならこんなところで相談する必要なく大儲けできるだろ
2023/05/26(金) 14:16:23.22ID:uNZ5nzoU0
>>517
一年なり半年なり期限を決めて毎日なり毎月積立していけば平均とれるでしょ。
523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 14:17:09.20ID:ZXqdW/Ql0
>>514
日経225ETFおすすめサテライトとして持っておけば日本が上がっても米国が上がっても悔しい思いはしない
524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 14:23:05.41ID:7KeAinu80
皆様ありがとうございます
分割して積み立てるように設定します🥺
2023/05/26(金) 14:55:13.55ID:ifDk+eM60
俺のTQQQがもう+80%や
何年もS&Pガチホしてるアホより儲けてすまんな
2023/05/26(金) 15:11:50.37ID:wu9yw8ak0
でも誰も相手にしてくれないからわざわざ関係ないスレにまで報告にこなくちゃ駄目なんだね
2023/05/26(金) 15:17:59.67ID:DO9d1H6G0
スルー出来なくて負け惜しみ言うのカッコ悪いよ?
528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 15:19:08.29ID:+hclnTd20
レバとかどうでもいいわ
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 15:20:39.07ID:zksnPBVt0
今日、日経指数は上がってるけど日本株個別割と下げてきた。
買いたいのギリギリまで迷ってやめた
頼むからもっと下げろ
米株は為替のせいでまだ魅力ない
2023/05/26(金) 15:27:56.87ID:7x0O/CdK0
>>527
ほんこれ
貧乏人の嫉妬が気持ちええわwww
531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 15:31:16.68ID:TGAVXN1s0
>>529
でも去年の150円の時NVDA買ってたら爆益だったよね
たられば言って病みたくないから指数ガチホが大正義とは思うが
2023/05/26(金) 15:36:49.90ID:ifDk+eM60
50%の時に利確するの忘れててすまんな
このドアホ生きてるかな?w

535 名無しさん@お金いっぱい。 2023/05/06(土) 13:11:49.80 ID:NFJgTJGp0
>>533
直近最低値で拾っても+50%にはならねーよエアプ
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 15:43:13.35ID:zksnPBVt0
>>531
そんな極端な一社挙げても意味ないやろ

既に持ってる指数etfは持ってていいと思うよ
2023/05/26(金) 15:51:55.75ID:d3EuvUaS0
いつ買おっかなー
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 15:53:26.72ID:Ion95hrk0
普通に2000以下になったら買うだけっしょ
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 16:00:47.99ID:ZXqdW/Ql0
>>525
別にええぞ上がるときはクソほど上がるし
下がるときはクソほど下がる
高いリスクとって一攫千金を求めるのは個人の自由だ
2023/05/26(金) 16:43:55.40ID:jQ5djNuT0
下げてきた
利確した方が良さそうだな
2023/05/26(金) 16:51:24.11ID:DbfL7zcL0
未だ利確してなかったのか
2023/05/26(金) 17:28:40.10ID:vkqtdryw0
>>515
その銘柄全部、NVIDIA株の連れ高だよね
だったら上昇エネルギーの源であるNVIDIA株を直接投資でいいんじゃね
2023/05/26(金) 20:18:31.89ID:UgDv2wr10
ttps://www.youtube.com/watch?v=vcdF2Xsx2iM
概ね3分でまるっと解説!米国経済指標と為替動向
2023/05/26(金) 21:26:02.15ID:vg6C7uF00
デフォルトしたら爆下げだろうからそこを買うってのはどう?
2023/05/26(金) 21:28:24.23ID:eqbP2nk60
どうせ今日も上がるんだろうな
見てりゃわかるわ
2023/05/26(金) 21:32:30.96ID:NvagIHc80
>>533
東証海は波が行ったり来たりしてる
高潮だから乗れなくても仕方なし
今日は推しを2つゲットしたわ
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 21:43:28.69ID:FJvyQ+xa0
今夜もお金が降ってきます
2023/05/26(金) 22:11:20.30ID:dUXser1k0
月初に向けて順調に上がってるな
また月初マンのジャンピングキャッチの芸当が見られそうだ
2023/05/26(金) 22:18:54.98ID:5BtYtJaV0
まさに「寝て起きたらカネが増えてる」状態
2023/05/26(金) 22:29:36.64ID:uCZ0Keec0
円安で株高って積み立て民には良いことなの?
2023/05/26(金) 22:32:36.08ID:/q/5a7ou0
>>545
月中のidecoでも
上がるけのぅ
549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:01:01.76ID:/zk3GetD0
結局持ち続ける奴が強いわな
2023/05/26(金) 23:04:23.37ID:kZKoaHgV0
買う時期はもう来ない
売る時期を待つのみだ
2023/05/26(金) 23:08:24.41ID:MgoPfpTC0
円安も相まって爆上げ
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:09:54.59ID:mHnAIbd80
年始に買って450万プラスになってて笑えるわ
553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:10:22.64ID:iQ4dWFUJ0
金降り注いでくるよな
これに乗り遅れたやつ本当に可哀想だわ
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:11:58.42ID:rVwjTaWj0
一体何が始まってるの?
2023/05/26(金) 23:15:18.60ID:uCZ0Keec0
それはいいんだけど円安で株高って積み立て民には良いことなの?
2023/05/26(金) 23:18:41.61ID:MKUalf2f0
株価アプリの通知がヤバいわ
557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:20:37.10ID:NoFeBtjX0
また高値更新か
2023/05/26(金) 23:24:54.62ID:MKUalf2f0
ナスダックと比べて冴えなかったダウまで上げてきてる
欧州も高いし全世界同時株高祭り
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:31:49.18ID:5vvyWEAN0
俺知ってる
朝には微マイナスのやつ
このレスメモしといて
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:38:36.21ID:iQ4dWFUJ0
リセッションマンとかいうヘタレ笑
2023/05/26(金) 23:40:35.76ID:/cW/swri0
完全にバブルだら
2023/05/26(金) 23:44:19.15ID:hiRh5Ccg0
なにこれあがってる
2023/05/26(金) 23:46:32.47ID:4tXoaO6I0
そりゃ上がるだろ
だって上がる予感しかしなかったじゃん
正直市場開ける前から分かったぞ
2023/05/26(金) 23:47:01.29ID:vYLr0cfh0
不気味な上がり方だな
565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:55:34.36ID:MKUX4bII0
猿でも儲かるインデックスはここですk
2023/05/26(金) 23:58:57.15ID:QmrjAZhK0
ホールド勝ちやね
567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 00:01:25.99ID:3bFz6FVX0
関原大輔を信じろ
2023/05/27(土) 00:01:33.71ID:BcmH+JWK0
SP500が4200越え、日経先物が31500越えで喜ばしくはあるのだけど、確かに不気味ではある。
2023/05/27(土) 00:02:14.61ID:vsaQtLbQ0
長期金利が下がってないのに株価だけ上がるのは気持ち悪い
2023/05/27(土) 00:05:39.47ID:TezJypzZ0
>>560
お前売り煽りにビビってまた買えなかったのか?w
2023/05/27(土) 00:06:44.89ID:MbQ+UXqx0
去年下がってもコツコツ続けててよかった
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 00:07:05.19ID:9oi4sTy40
リセッシュは??
2023/05/27(土) 00:12:46.48ID:DoaQbGur0
リセッションは年内に来るらしいよ
2023/05/27(土) 00:22:19.41ID:n2fHUOVC0
金利が上がることによる恐怖よりも、株を買い遅れる恐怖のほうが上なんだろうな
相場を真面目に見てたらダメなやつ
2023/05/27(土) 00:22:39.80ID:1eC4KZSv0
カードマンはめ込み相場そろそろ始まったか?
2023/05/27(土) 00:25:55.22ID:m841iy3W0
東証リセッションが日和ってる
2023/05/27(土) 00:28:08.91ID:f5sJU8A+0
ガラクッド王国
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 00:28:30.13ID:lltuQ6om0
お前らがリセッシュだかリセットだか知らんが暴落する言うから追加しないで待ってたのに😡
2023/05/27(土) 00:31:44.98ID:TezJypzZ0
リセッション≠暴落

何度も教えてやってる?
知恵遅れが過ぎるぞw
2023/05/27(土) 00:47:52.81ID:o2ikg7hl0
このスレにはリセッションしたら暴落するとかリセッション中は分からない、後から分かるんだ、とか言ってるド素人がいるからな
2023/05/27(土) 00:55:58.21ID:n2fHUOVC0
ドイツが去年のQ4と今年のQ1でリセッション入りしたけど、
ドイツ株は10月から上がりっぱなしで去年の下げを帳消しにしてるのが近い例か。

年初からの中間反騰の先の逆業績相場も長さ深さもわからんし、
近々で仕込みたいならパフォーマンスが悪い6月でタイミングを狙うくらいしか
2023/05/27(土) 01:04:08.77ID:AMifzLh/0
リセッションは来ると思う
でもその前に思いっきり上げそう
2023/05/27(土) 01:17:13.48ID:wNAJIhgh0
4200抵抗してるな
2023/05/27(土) 02:03:36.02ID:VaSYKG830
グレートリセッシュきてんね
2023/05/27(土) 02:58:07.82ID:VaEk3oRF0
最後の逃げ場だぞ
586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 03:49:39.23ID:VmYfmCa90
>>579
そんなもん教えてもらわんでも普通に考えたらわかるだろ
2023/05/27(土) 04:01:14.90ID:2INAoXqt0
俺が去年8月に利確したラインに到達したわ
2023/05/27(土) 04:31:24.77ID:4KOJqgFc0
この膨らみ方キケンな臭いするんだけど
2023/05/27(土) 04:41:39.22ID:ouw2NhmS0
【読売新聞】 日本の対外純資産、円安で過去最高を更新…32年連続で世界一418兆6285億円 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685128446/

みなさんのおかげです
2023/05/27(土) 04:41:43.67ID:2INAoXqt0
今はプロレスやってるから総楽観にはなっていない
だからまだ上がるってさ
2023/05/27(土) 04:45:26.61ID:j9Njkzbm0
リセッシュ言い続けてる人、面白いとでも思ってるのかね
592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 04:45:57.03ID:JngFQrIB0
絵に描いたような騙し上げ
2023/05/27(土) 04:48:12.78ID:2INAoXqt0
エミンが20年後 日経50万とか言ってるわ
2023/05/27(土) 04:51:27.97ID:olM9rGcg0
ものすごい勢いで上がっていくな基準価額
595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:01:38.01ID:VmYfmCa90
>>591
リセッシュはなんか貧乏くさいんだよな、俺は普通にファブリーズ使ってる
2023/05/27(土) 05:04:05.61ID:2tsWXIzW0
https://twitter.com/yurumazu/status/1658498293025099777?s=20

セルビフォーメイを信じなかった奴はアホらしい
信じなかったおかげで大きく資金が増えたわ
アホでよかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/27(土) 05:11:40.35ID:HlrrKwuY0
空からお金が降ってきた
598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:12:33.17ID:SW40eG7p0
うはぁ
NAS100売らんでよかった
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:16:21.74ID:64zf4F8H0
結局ドル円予想なんて当たらん。
2023/05/27(土) 05:17:24.62ID:7ho+2oDj0
>>593
アメリカみたいにちゃんと成長していくならあり得ない数字ではないが…ちょっと眉唾
2023/05/27(土) 05:19:46.48ID:olM9rGcg0
>>596
w w w
602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:21:04.67ID:qkoPqir90
まあドル円が将来500円くらいになれば
日経平均30万円もあり得るかもね。
2023/05/27(土) 05:24:45.30ID:h7xw4N+G0
日経はバブルの時と同じくドル円180円ぐらいになれば当時の平均超えるんじゃねーかな
2023/05/27(土) 05:27:08.81ID:1UoGklUb0
日米とも現状の方向性望ましいってスタンスだし円高には振れないだろうな
605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:31:40.81ID:c1AiIdcW0
まあドル円が上昇すればsp500投信やオルカンの価値も上昇するから日経を買う必要性を感じない。
というかリスクヘッジになってない。
円高メリット株を少しだけ買っとくのはありかもだが。
2023/05/27(土) 05:39:54.82ID:EYjzUnOV0
Yahoo知恵遅れ
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 05:40:14.02ID:ltzKoK/G0
寝金増
2023/05/27(土) 05:56:42.89ID:5YSWLBS/0
日本はこれ以上のドーピング策使えないからなあ
もう薬打ちすぎてヤク中状態だろ
緩和続けてもし景気悪くなったらもうそれでおしまい
復活の策はなし
そのときはもう来るかもしれないって思ったらとてもじゃないが日経は買えない
2023/05/27(土) 05:59:04.64ID:7Kqp4m770
リセッション前のいつもの騙し上げだな
分かりやすい最高の逃げ場だわ
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 06:09:41.00ID:ijDff2cd0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 06:09:47.97ID:ijDff2cd0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ

883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな

884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ

705 スレッタ・マーキュリー[水星の魔女] 2023/05/03(水) 06:46:53.30 ID:s+hIfX030
逃げたら一つ、進めば二つ
612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 06:09:54.25ID:ijDff2cd0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
2023/05/27(土) 06:09:59.68ID:wkAmRpIK0
持ってて良かったsoxl
614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 06:16:24.84ID:VmYfmCa90
>>596
セルビフォーメイは完全に間違いだったわけだがセルインメイはまだわからん今が今年前半の天井の可能性も十分ある

まあ売ったり買ったりはリスク増やすだけなのでガチホ+積立一択だが
2023/05/27(土) 06:19:23.27ID:xOZ77f9A0
今年の積荷3月に終わらせたんだが正解だった?
2023/05/27(土) 06:27:48.02ID:/zdBDjsE0
完全に乗り遅れたわ、お前らおめでとう
2023/05/27(土) 06:31:36.51ID:j+D+bHxV0
>>615
間違いですw
2023/05/27(土) 06:52:21.15ID:j8UcCWS70
悲報】オルカンさん一瞬で逆転される

ちな自分はオルカン70%NASDAQ30%
https://i.imgur.com/iwBGBBn.png
2023/05/27(土) 06:55:41.49ID:olM9rGcg0
>>618
珍しくオルカンが勝ってると思ったらやはりこれか
オルカンっていつもこんなんだよな
のわりに暴落時はsp500とほぼ変わらんレベルで落ちるし
確か昨年はわずかにオルカンの方が指数は上だったものの、手数料の差で結局スリムsp500に負けたんじゃなかったっけ
620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:00:48.48ID:PbiVbVoz0
結局ビックテック7以外は足手まといっていう
2023/05/27(土) 07:00:50.79ID:1UoGklUb0
暴落時は全世界も落ちてるって事に気づくと米国でいいかってなるよな

結局株式である以上落ちる時はみんな落ちるし世界経済は米国と一蓮托生だし
そうなると利益に特化した方がいいかってなる

といいながらiDeCoは全世界にしてる俺w
622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:03:53.51ID:MTOTcrRV0
結局は個別株投資が一番儲かるよ。
分散なんて5銘柄程度で充分。
2023/05/27(土) 07:04:09.22ID:3IihzivI0
アメリカとは無関係に動くものも持っておくと楽しいぞ(儲かるとは言っていない)
2023/05/27(土) 07:06:56.11ID:j+D+bHxV0
>>622みたいなバカなど素人よりマルキール教授の方が信頼できる

50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:07:47.18ID:d33seZJD0
ブラジル株価指数(BVSP)をリスクヘッジとして持っておくといいと誰かいってた。
金融ショックに強いらしい。
リーマンショックの時もほとんど影響を受けなかったらしい。
2023/05/27(土) 07:09:07.75ID:SO9flMUA0
基準価額21000円行ったか?
627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:15:25.04ID:HlrrKwuY0
月曜日の為替によっちゃはじめて含み益が100万円越えるかも
うれしい
2023/05/27(土) 07:16:23.55ID:/zdBDjsE0
もうこれGAFAM+テスラエヌビディアでいいんじゃないか?
629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:19:40.69ID:vqHizB9n0
>>624
現実的には個別に行って失敗する奴のがかなり多いだろうけど
それでも儲けれる奴がいるのも確か
他人のやり方にケチつけてるうちは初心者やぞ
2023/05/27(土) 07:21:31.77ID:SO9flMUA0
>>624
じっと持つのが一番難しいのでは?
2023/05/27(土) 07:22:53.06ID:ClhgwAXN0
新しい企業がいつ跳ね上がるかわからんから広くもっとけって有識者はゆってましたよ
2023/05/27(土) 07:25:46.25ID:j+D+bHxV0
>>630
浮気する奴多すぎ
相場なんか見ないでドラクエ10やってればいいのに
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:31:12.22ID:1ZmHzYAk0
日本の個別株を分散投資してる方が儲かるよ。
半導体株(東京エレクトロン、信越化学)
円高メリット株(ニトリ)
エネルギー株(インペックス)
商社株(伊藤忠、三井物産)

分散なんてこの程度で充分。円高に備えてニトリは少し多めに買ってるが。
2023/05/27(土) 07:36:55.61ID:olM9rGcg0
利下げでウハウハの頃はGAFAだけで良いという声も多かったけど、昨年の下げはGAFAだけなら暴落だったが他銘柄がマイルドにしてくれた
今年も495銘柄の中から出てきたエヌビディアが押し上げてくれている
結局500銘柄が安定感があるので世界中で支持されてるし、バフェットも自分が亡くなったらこれにぶち込むよう助言してるわけで
2023/05/27(土) 07:42:55.22ID:1UoGklUb0
>>630
結果出るのが15年後だもんな。まあ辛いと思うわ
2023/05/27(土) 07:59:40.09ID:oreEDhp60
リセッシュってなんや
2023/05/27(土) 08:01:14.75ID:FdEZC/300
日本の株なんか今の日経や円安の現状見てマジで何も信用出来ないわ
個別なら儲かるかもしれんが傾向がもうダメ
日本経済終わりすぎてもはや米国株しか信用出来ない
2023/05/27(土) 08:06:30.24ID:1hjP834+0
日本に住む事自体が実現損なアナタw
2023/05/27(土) 08:29:21.46ID:hn5LoX6S0
来月売るぞぉ
2023/05/27(土) 08:39:24.15ID:bJW8wOVG0
>>636
ひとりだけ自分のすごいおもしろい単語を広めようと必死だから相手しちゃダメだよ?
2023/05/27(土) 08:56:08.04ID:otm48IOc0
おはぎゃーー
2023/05/27(土) 09:06:50.11ID:d9lU1pr90
>>640
リセッション煽りが臭いってだけなんだが何故かリセッションと同じ意味で使うインデックス脳がおるだけだよ
2023/05/27(土) 09:19:13.72ID:Ce2I+Qco0
>>586
>>578
644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 09:24:58.96ID:SmJzBwh/0
みんな儲かってる優しい世界だな
2023/05/27(土) 09:32:57.22ID:BGKXIyRA0
世界の超富裕層、市場変動に乗じ積極的に投資へ-ブラックロック
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-25/RV7LZJDWLU6801
(ブルームバーグ): 世界の超富裕層はマクロ経済と地政学的環境の変化から利益を得るため、パブリック(公開)およびプライベート(非公開)市場で投資を増やす計画だ。世界最大の資産運用会社、米ブラックロックの調査が示した。
25日公表の同社リポートによると、最近の調査に答えたファミリーオフィスのほぼ4分の3が投資適格債への配分を増やすと回答。ほぼ半数がインフラストラクチャー投資に前向きな姿勢を示した。
調査対象の120社の約76%が、ボラティリティーが高止まりする中でポートフォリオをより頻繁に見直していると回答。市場環境に対応して投資戦略を変更するとの回答は50%を超え、2020年のほぼ2倍の割合に上った。調査参加企業の合計運用資産は2430億ドル(約33兆9000億円)。
ブラックロックの英ファミリーオフィス・寄付基金・財団担当責任者のビクトリア・マシューズ氏はインタビューで「新たな市場の体制は投資機会の形を変えた」と述べた。ファミリーオフィスは戦術的な資産配分について質問し、「より機敏」であろうとしているという。
超富裕層の資産を管理するファミリーオフィスは過去20年の間に世界で増殖した。ブラックロックと調査コンサルティング会社のイルミナスが昨年11月-今年1月にかけて実施した調査の対象企業の大半は、2010年以降に設立された。
投資適格債の利回りは過去3年で6倍になり、10年以上で最高の水準にある。これは「一世一代の投資機会」をもたらしたと、ブラックロックの世界債券担当最高投資責任者(CIO)、リック・リーダー氏がリポートで指摘した。
「数十年ぶりの激しいインフレと急激な利上げサイクルが進行する中で、より柔軟な債券投資戦略をあらためて検討すべき重要な時期だ」とも論じた。
ファミリーオフィスがプライベート市場に資金を配分するに当たって最も人気があるのはインフラで、42%が投資を増やす計画を示した。投資戦略を左右する変数としてインフレ加速を最も多くが挙げ、62%が言及した。
インフラ投資は「インフレに対するヘッジになると同時にエネルギー移行に乗る優れた手段でもある」とマシューズ氏は説明した。
646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 09:41:37.70ID:1jnNzvRH0
政策金利5%のまま回復してきて恐ろしい国やでホンマ
2023/05/27(土) 09:45:46.82ID:e5etWah/0
俺のTQQQが+90%越えてたわ
売り煽りにビビって買えなかったクソド素人の後出しガーざまあw
また高値掴みしちゃうなwww
2023/05/27(土) 09:56:05.43ID:9uv40ClP0
毎月積み立て民も着々と含み益増えてええで
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:01:12.95ID:HQ6fUJ7f0
>>559
残念でした
650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:01:49.43ID:IOzV0zNF0
gafaがいなかったらsp500は悲惨という意見だけどお金が他の米国株に流れるだけかなと思うけど
2023/05/27(土) 10:11:41.03ID:xpthps7z0
>>650
それはド素人過ぎる
もしそうならオルカンがS&Pにアウトパフォームすることはない
2023/05/27(土) 10:12:33.40ID:tbuOQ84q0
インフレ対策で金利上げたら
銀行破綻したから金融緩和して
金がじゃぶじゃぶになって株が上がったで合ってる?

風が吹いて桶家が儲かる的な事なのかな
653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 10:23:12.16ID:wBgvbmnC0
>>652
ドル建てのS&P500チャートだとまだ全然上がってないよ
ドル建て最高値超えてからだよ
じゃぶじゃぶとか言うのは
2023/05/27(土) 10:25:19.52ID:L9ifWHPQ0
円安バリア効いてるうちに逃げなよー
と思います
2023/05/27(土) 10:29:55.35ID:HAhmT1fz0
>>653
そうなんだよな
一部は凄く上げてるけど
2023/05/27(土) 10:34:58.10ID:d4Qte4Ix0
為替95円
SP500 2500
とか待ってても一生来ない可能性あるぞ
2023/05/27(土) 10:37:27.08ID:d4Qte4Ix0
円安バリアーいうても
10年後230円なら、今は円高や
2023/05/27(土) 10:39:00.05ID:Xlqm8Qxe0
>>618
オルカンってリスク取りたくない人向けだから
S&P500よりリスクが少ないぶんS&P500より大きくもならないって印象
2023/05/27(土) 10:40:29.26ID:CsUo9Ehj0
リスク取りたくないからって、全世界株式ってリスクとりすぎなのでは?
2023/05/27(土) 10:42:37.02ID:kY3C5Pbu0
歴史的に現金寝かせるのが一番リスク
2023/05/27(土) 10:45:17.43ID:4mqT74b10
リスク取らないのがリスクなんだ
2023/05/27(土) 10:49:02.35ID:J1iR6b680
まあリスク取りたくないだと絶対儲かる的なインチキワードになるな
2023/05/27(土) 10:58:58.18ID:kY3C5Pbu0
インフレと海外の経済成長理解してたら日本円寝かすとかあり得ん
2023/05/27(土) 11:01:53.27ID:tbuOQ84q0
でも円安すぎて動けないわ
一時的に円高になるって言ってるし
2023/05/27(土) 11:17:29.90ID:5YSWLBS/0
円高になるのを日銀が力技で阻止してるのにドルが下がるの待つしかないね
アメリカの金利に逆らうとこうなるって痛いぐらい味わったな
2023/05/27(土) 11:22:25.42ID:POJXGkNl0
>>665
それも経験
良かったじゃん、そんな経験できて
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 11:33:01.43ID:I7hFMr/80
先進国の成長が頭打ちだから新興国まで手広く分散するというのがオルカンの主旨だったのに、最近はあまりに新興国株のリターンが低すぎて低リスクの投資という主旨にすり替わってるね
2023/05/27(土) 11:44:17.17ID:OHEc5W4H0
>>623
例えばどんなモノですか?
2023/05/27(土) 11:45:57.04ID:kY3C5Pbu0
国が株価上げようとするかどうかも重要
人口増、経済成長してても株価上がらん国あるからな
2023/05/27(土) 11:55:32.65ID:rH5Xie3S0
全世界に含むだと持てるけど新興国のみだとなんか気持ち悪いのよね新興国て
2023/05/27(土) 11:58:16.30ID:vT2uW2ui0
今年のはじめはアメリカリセッションで株下落、円↑ってほとんどのアナリストが言ってたのに真逆だな
ナスダックなんて年初来+25パーセント
2023/05/27(土) 12:06:27.95ID:JlB+z9dU0
>>667
お前が勝手にそう思ってるだけだろ
673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:06:43.24ID:rb8jVPwK0
週明け概算21,006円 +386円 為替140.6円
祝最高値更新
674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:49.49ID:I7hFMr/80
>>671
アナリストは嘘をつくのが仕事
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:13:11.30ID:1jnNzvRH0
円安バリア厚くしながら株高するの気持ち良すぎだろ
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:16:22.40ID:VmYfmCa90
日本は国を上げて株価高騰へ意欲見せてるし、バフェットも日本株の将来性を評価してる、これはもしかしたら本当に高値更新していくのではと少し期待している。

エミンはまあ。。
2023/05/27(土) 12:16:28.53ID:OF63uQJt0
円高にしようよ
物価上がってうれしくない
そんなに米国株も持ってないし
2023/05/27(土) 12:27:24.53ID:vT2uW2ui0
ガソリンの補助金切れるし、電気代も20-30パーセント上がるんだろ?
それで賃上げ賃上げ
地方のゾンビ製造業潰れるんじゃね
679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:29:41.85ID:9Ak/mkYo0
円安のほうが恩恵が多い


日本はインバウンドで食っていくって国が決めたし
680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:42:38.66ID:9Vmk5rOq0
外国株所有課税とかそのうち入ると思う
ドル建て資産持ってる人だけが儲かるとか民意が許さないだろうし
2023/05/27(土) 12:47:31.60ID:fG46hDyb0
お、100マイル青年デビューか
2023/05/27(土) 12:48:24.73ID:fG46hDyb0
誤爆
2023/05/27(土) 13:02:52.43ID:DavTG3PZ0
リセッシュ
2023/05/27(土) 13:13:30.67ID:hAfyHNdZ0
円安でも赤字輸出増えなくなったし
インバウンドなんて知れてるから
円安で物価が上がって貧しくなるのは確定だがね
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:18:02.45ID:I2WPr+vK0
おはようございます
土日なのに株のことが気になります
2023/05/27(土) 13:18:50.46ID:H39+U1dw0
クソして寝ろ
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:19:16.17ID:I2WPr+vK0
米国は益出てきたけど日経のクソ株に嵌め込まれている
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:21:12.62ID:I2WPr+vK0
月曜TQQQ買い増すか?
FOMCまで様子見るか?
どう思われますか皆さん
689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 13:21:24.24ID:I2WPr+vK0
火曜です
2023/05/27(土) 13:23:56.15ID:7MuW+h5q0
>>658
リスク(価格変動)はオルカンの方が高いよ、どこ見てるの?
2023/05/27(土) 13:45:08.55ID:zeYrLpnD0
買い増したいから円安は勘弁したいな
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:12:43.02ID:9Ak/mkYo0
>>684
少子化で国が小さくなっていくことを理解してないんだなお前



外人相手に金を稼ぐしか日本人の生き残る道はない
2023/05/27(土) 14:15:43.81ID:ItKSX0o40
>>685
月曜日も休みだぞ
そんなことでどうする
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:16:15.49ID:9Ak/mkYo0
あと中国株(笑)の入ったオルカン買ってるやつがいるけんども






今すぐにnvidiaの株見たほうがいいよ






SP500買ってるやつはnvidiaの株買ってるのと同じだから
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:17:22.31ID:9Ak/mkYo0
まぁ、よっぽど、中国が大好き、中国を信頼してる、っていうなら











オルカンどうぞって感じやけんども(笑)
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:28:00.93ID:olw7CPSC0
さすがに22000円前後が天井やろな
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:31:02.52ID:PbiVbVoz0
>>328
これ。ビックテック7だけでいい。
2023/05/27(土) 14:42:59.50ID:Sl3h+WmY0
>>690
オルカンが低リスクと言ってる人は価格変動じゃなくて、米国一択リスクを言ってるんだと推測してる
2023/05/27(土) 14:51:28.63ID:Sl3h+WmY0
>>694
オルカンにもエヌビディア入ってるやん
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:56:16.95ID:pYzk1CS20
日本にも投資したいならオルカンありなんやないか。自分もPFの2%くらい持っとるけどそんなに悪くないぞ。
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:59:19.04ID:GpQoxU/d0
やはりみんなほぼsp500にしてるの?
2023/05/27(土) 15:11:51.35ID:lMYhz7XL0
ノーマルNASDAQ100でいいじゃん
NVIDIAだけでなくEUV露光装置を独占してるオランダASMLも入ってる
TSMCが台湾有事で雲行きが怪しくなってもEUV露光装置はサムスンやIntelに売れるので良い感じに分散が効いてる
他にもOpenAIの株をがっつり握ってるMicrosoft、直接AI利権には食い込めないものの、ブランド化されたiPhoneとMacという
強力な武器を持つAppleの組み込み比率が高く安定感がある

https://go.sbisec.co.jp/prd/fund/ifree_nasdaq100/brand/
2023/05/27(土) 15:13:56.39ID:bJW8wOVG0
>>701
7割がSP500、2割がレバナス、1割フツナス
こんな感じたが、今も含み損のレバナス入れすぎたのを後悔している

今なら
9割がSP500、1割フツナス
にするだろう
2023/05/27(土) 15:19:34.91ID:Ouhjx6cO0
新NISAではオルカン、S&P500、フツナスを均等に600万入れる予定
これが俺にとって一番心の安定なんじゃ!
2023/05/27(土) 15:20:44.39ID:ShCn4zit0
>>701
実は楽天VTI
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:25:50.27ID:b6Jf7e1S0
億り人になれた人おる?
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:30:42.76ID:W9joCcff0
SP500 37.5%、ナスダック100 37.5%、新興国株10%、ゴールド10%、ビットコイン5%

日本株、欧州株はいらないかな
2023/05/27(土) 15:44:03.19ID:mZE75vdO0
SP500が50でオルカンが50
防守完璧な布陣
709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:44:44.13ID:GpQoxU/d0
少しも浮気しないとこがすごいっすね
2023/05/27(土) 15:47:55.34ID:4ifd592Z0
ぶっちゃけ世界のトップ企業の割合の大きいNASDAQ100でいいよな
チキンはsp500でやってろ
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 15:52:39.19ID:9Ak/mkYo0
茄子鴨?







いらんな








SP500全ぶっぱが唯一の正解
2023/05/27(土) 15:55:42.13ID:mZE75vdO0
最近はナス、SP500、オルカンの3均等が良いような気がしてる
2023/05/27(土) 16:00:40.92ID:0XXzSfpF0
全部フツナスにするのは抵抗あるわ
ハイテク株の未来は疑ってないし、ネクストGAFAMもおそらくアメリカ企業だと思ってるけど
例えばネクストGAFAMとしてTwilio、Shopify、Salesforce、Squareとかアメリカ企業でもNASDAQにない会社の可能性も上がってる
もしこれらがネクストgafamになったらフツナスは危険
2023/05/27(土) 16:03:44.18ID:bJW8wOVG0
いや、それらがナスダック100構成銘柄に組み入れされるだけだろ?
2023/05/27(土) 16:09:11.56ID:HM4x9hHA0
>>706
SPでは無理だな
億持ってる人が資産運用でSPを買うのであって、億を目指すならハイリスクな投資になるよ
10年積立して、400万が800万になれば良いほうだ
2023/05/27(土) 16:11:20.16ID:kY3C5Pbu0
USA360入れとけよ
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 16:19:24.39ID:RKQl/OAN0
sp500もオルカンも資産を爆発的に増やす事を目的にすべきではない。
インフレから資産を守る程度に考えておかないと何年間かヨコヨコになったとき馬鹿馬鹿しくなってくるよ。
やはり本気で資産を増やす目的なら個別株やるしかないと思う。
テスタさんや井村さんがsp500に否定的なのは有名だろう。
718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 16:22:11.76ID:x5TIfxs70
ノーテンキな書き込みが増えてきた…
アァ…オワッタ…
2023/05/27(土) 16:22:55.28ID:XAV9bH/N0
なるほど。そうやって早く金持ちになりたくて今調子のいい商品に金突っ込んで大半の人は金を失う結果になるんだな。
2023/05/27(土) 16:24:32.55ID:/Vl11JGr0
長期投資だとチャートは5年に1回みるくらいであとは放置で良いよね
2023/05/27(土) 16:26:39.45ID:CD1KqpGq0
爆発的に資産増やす目的で個別株とかただのギャンブルじゃん
一握りが残るだけでほとんど退場で終わり
2023/05/27(土) 16:27:54.35ID:/Vl11JGr0
早く金持ちになりたいならビットコインやればいいよ
ハイリスクハイリターン
2023/05/27(土) 16:27:57.20ID:Db4s3Zrq0
>>718
アア、オワッタ・・・・・・・・!な
二度と間違えるな
2023/05/27(土) 16:29:48.62ID:F93oj3xD0
>>723
ごめん
2023/05/27(土) 16:30:08.69ID:kY3C5Pbu0
投資信託のレバレッジて株の信用やFXのそれとは違い減価あるからな
純粋に金利だけで預入の2~3倍買えるなら指数がええよ
2023/05/27(土) 16:31:01.36ID:kY3C5Pbu0
ロスカットや追証なしにしたしわ寄せが減価だからな
2023/05/27(土) 16:32:05.37ID:bef1Bq7w0
>>713
おナスも挿れ替えありますから
2023/05/27(土) 16:35:45.13ID:Q475FKQd0
>>716
どる高すぎw
2023/05/27(土) 16:42:38.32ID:bx6drbRq0
>>725
下落時にレバレッジ掛ければそうなるね
逆に上昇時にレバレッジを掛ければ
増価と複利によってレバレッジ倍率以上に増える
ハイリスクハイリターンね
才能による
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 17:08:43.01ID:waBo0ceo0
長期投資家
「50年のチャート見ると右肩があがりだから絶対大丈夫」→不正解。

たとえば、100万円が年率5%で右肩上がりのチャートどうりにふえたら、
50年後に1147万円になるが、
その間にインフレが年率5%だったのなら、100万円の価値が7.7万円になっているので、
その手持ちの1147万円は1146x0.077=88万円の購買力になってしまっている。
つまり、その人は長期投資をしていたせいで、
持っていた100万円が1146万円になって、88万円分のものしか買えなくなってしまったわけ。

これがインフレを考慮せず、
長期投資は右肩上がりで大丈夫という無知な人がはまってしまう恐ろしさである。
バフェットが「長期投資をするならインフレを考慮する必要がある」というのはこのため。
たった年率数パーセントのインフレでも、それが毎年ある限り複利でどんどん資産価値は減っていく。
 
平時の経済成長ならインフレ率より株価の利率のほうが高くなるが、
インフレがひどくなると株価は逆に下がっていく。
そして長期では平時ではない時が必ず挟まっていくる。
その時のインフレ率は10%近く、場合によってはもっと高くなる。
実際、アメリカは1940年代はインフレ率20%にいったり1980年代は15%行ったりだ。
毎年それだけドルの価値が落ちるので、株の下落も掛けるとそれはもうひどい暴落になる。
インフレ率が20%が3年続くと、ドルの価値は半減するわけだから、
株価が2倍になってようやく資産価値が戻る。
チャートで見ると株価が2倍になってるのに、
実際にはそのドルはその間に価値が半分になっているから、
投資をしていた人は全員損をしたのと一緒。もちろんドルのままで持っている人も。
インフレに対応できる場所へ入れていた人は損をせず、
インフレで下落する株ではなくインフレで儲かるところに入れていた人は資産を増やせた。

50年間で見ると悪性インフレが必ずはさまるので長期投資は損をしやすい。
株価のチャートにインフレのチャートを掛け算したものが本当の資産価値の上昇チャート。
ほとんどの人は株価のチャートだけ見て長期なら絶対上がるとか言ってる始末。
731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 17:16:00.62ID:HQ6fUJ7f0
>>730
100万円現金で持ったままにしとくよりマシ
732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 17:23:38.17ID:s0eMBGl+0
株だけでなく暗号資産、不動産、価値の高い現物、金、宝石、高級車、高級時計、美術品に分散投資してれば問題ないw
2023/05/27(土) 17:29:13.11ID:JZAX8c3Q0
>>729
レバしか買わない私
734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 17:30:42.93ID:9Ak/mkYo0
>>730







ヒント・機会損失
2023/05/27(土) 17:44:05.84ID:J3WQXcMm0
ラジオ聴いてたらここ数日の爆上げはアメリカではエヌビディア祭りと呼ばれてるらしいわ
2023/05/27(土) 18:32:03.31ID:wss6ub/n0
>>706
利回り9%で月20万突っ込んで18年運用したらようやく1億
普通に無理ゲーだな
2023/05/27(土) 18:59:03.81ID:jBhtGlD90
>>706
種2000万で3年で1億いきました
ファンダ重視
今年は4ヶ月で3800万プラス、確定してる配当が900万です
信用を使って日本株をスイング
兼業なんで
2023/05/27(土) 18:59:38.43ID:25eyEV4p0
入金力上げるかリスク商品で取らなきゃ億は無理だな
2023/05/27(土) 19:01:07.13ID:1UoGklUb0
(億とか別に要らんのよなあ…)
2023/05/27(土) 19:04:15.40ID:25eyEV4p0
41歳金融資産2850万
イデコ50万
月20万入金
来年からは月30NISAに入れる
2023/05/27(土) 19:08:50.02ID:X4mUwWUx0
アパホテルの社長も死ぬときは財布に5円あるだけでいいと言ってるしな
子供に残さない選択も良い
2023/05/27(土) 19:08:53.88ID:jBhtGlD90
>>738
自分の大局観や分析が当たるのが楽しい
金額は単なるスコアです
2023/05/27(土) 19:11:19.95ID:25eyEV4p0
まぁ貯めること増やすことに拘りすぎてもな
身体壊したり、食欲性欲なくなったら使い道がないし、ある程度は使って楽しまないとな
と思いつつ、亀入金だわ
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 19:16:40.61ID:KzoGjbGY0
>>741
残さないんじゃないよ、相続はとっくに済ませてるだけ
相当渡してるでしょ
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 19:20:33.96ID:s0eMBGl+0
投資家の理想は格好いいポートフォリオを残して死んでいくことやろ
2023/05/27(土) 19:24:03.12ID:gXPKdReH0
かっこいいポートフォリオを残されると遺族が相続の手続きで苦労するぞ
死ぬまでに現金100%にするのが一番スマートな死に方
2023/05/27(土) 19:27:19.43ID:DIOlsaC90
資産を残すより、資産の増やし方、守り方を教えないと
それ教えないと無知な子孫が最速で使う
王子だか大王だかの製紙の跡取りがまさにそれ
2023/05/27(土) 19:29:02.88ID:nBg3ukLz0
宝くじ当たった奴もそうやね。
魚を与えるんじゃなく、魚の捕り方教える的な。
2023/05/27(土) 19:35:49.11ID:uZLSOZVB0
>>710
ただ、NASDAQ100は変動も大きくてな。
この1年でも俺のポートフィリオの1番の含み損から1番の稼ぎ頭まで
めまぐるしく順位変動したわ。
先月くらいからの上がり方がエグい
2023/05/27(土) 20:13:01.78ID:kM18ASYE0
ドイツがリセッション入ったて言ってるけどアメリカはいつかね?
2023/05/27(土) 20:23:17.47ID:Nglhdoju0
ドイツは完全に天然ガスやらかしでしょ
また東西に分裂しそう
2023/05/27(土) 20:26:24.30ID:SW40eG7p0
>>749
確かにこの1年間では一番できの悪い子だった
手放さずにいられる人ってそんなに多くないと思う
2023/05/27(土) 20:37:48.24ID:oYmTgDwq0
アメリカのは9月あたり本格的に調整入るって言ってる人いるなあ
悩まずに一括出来るくらい下がってほしい
2023/05/27(土) 20:55:34.81ID:MSCjsq/K0
自分は一度ほとんど売却した
リセッションまでのチキンレースはできない
2023/05/27(土) 21:22:05.38ID:5MUhQgGd0
寝起金増
2023/05/27(土) 21:30:12.46ID:JrGxBsyw0
円高に振れてリセッションに入ったら
半分になる可能性もあると思ってる
2023/05/27(土) 21:55:59.58ID:7Kqp4m770
>>756
まあそれぐらいだろうね
2023/05/27(土) 21:59:03.85ID:1jnNzvRH0
>>753
断言できるけどキミは下がっても一括なんてできないよw
直近でもコロナショックや22年初頭の下落があったのに
なんでまだ一括するだけの資金持ってんだって話

ちなみに5年前に最高値ジャンピングキャッチしたSP500でさえ今の価格より3割以上安い
〇〇だったら買うのになぁなんて言ってる間にも時間は過ぎてどんどん値上がりしていく
2023/05/27(土) 22:10:57.18ID:Sl3h+WmY0
そもそも買えるように下落してって考え方が好きじゃない
2023/05/27(土) 22:22:58.50ID:NeYKNpok0
ジャンピングキャッキャしたいから誰か買えよ
2023/05/27(土) 22:27:11.48ID:LawM49160
9月に買って5月に売る
たったこれだけなんスよ
2023/05/27(土) 22:34:09.71ID:KWuqeM2T0
>>754

こんなに上げているのにスレが閑古鳥なのは、ほとんどみんな売ってしまったか、今の状態が正常でないと思ってるからですよね
2023/05/27(土) 22:41:44.76ID:5YSWLBS/0
最高値の4800にはまだまだ遠い
764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 22:51:07.74ID:SmJzBwh/0
そうそうドルベースではまだまだ上がる
2023/05/27(土) 23:11:11.87ID:HlrrKwuY0
一括だと上がらなきゃ利益にならんけど
積立なら上げ下げしてるだけで利益は出るんだよ
2023/05/27(土) 23:14:34.04ID:ZPufTQrP0
今、一括するんはジャンピングキャッチになりそうで怖い
2023/05/27(土) 23:24:29.42ID:+LWyOYJk0
>>762
ちゃうちゃう!
ガチホバカとか、低学歴の貧乏人とか、
靴磨きとか、売り煽りが、ここんとこロの上昇で、一時隠れているだけです。さがったら、またゾロゾロ出てきますよ。

投資信託のガチホは、何も言うことがないから、スレが伸びないんです。
ETFと違って、売り買いも即座という訳にはいかない。
だから、長期で持つハメになるし、それが、却って良かったりする。

売り煽り以外の皆様に幸あれ!
2023/05/27(土) 23:31:21.63ID:lMYhz7XL0
そういう人はアセットアロケーションを投信50:債券50になるように調整して投資すりゃいいのよ
投信側が暴落して25:50になったら、債券側を換金して投信50:債券50になるようにリバランスする
それを繰り返す
2023/05/27(土) 23:34:28.56ID:LT6E4coa0
また売り煽りに騙されて買えなかったド素人の馬鹿が負け惜しみ言いに来てんのかよw

売り煽りくんよくやった
誉めてやるwww
2023/05/27(土) 23:36:01.13ID:BTgyolhF0
債権って良く言う人いるが、具体的に何よ
米国債?社債なんかわからんし
2023/05/27(土) 23:37:57.19ID:ZPufTQrP0
まるっと米国を買っとけば良いよ
2023/05/27(土) 23:38:25.59ID:4FpJ8PNF0
米国債ETFもぼちぼち買ってるぜ、これは勝ち確だからな
もちろんメインはSP500だけれども
利下げ本格化したら株、債券とも幸せな状況がくるよ
2023/05/27(土) 23:40:52.45ID:RAeBnnQS0
>>770
債権て言う奴はど素人
ピー助みたいなアホのこと
2023/05/27(土) 23:48:22.12ID:BcmH+JWK0
俺はSP500が50、フツナス25で、残りをあそび枠にしてる
投資信託だけだとどうしても退屈なんだよね
2023/05/27(土) 23:49:23.64ID:/zdBDjsE0
ガッチガチに引き締めでこの強さだから、緩和になったらどれだけ上がるか想像つかん
2023/05/27(土) 23:57:35.66ID:BTgyolhF0
標準偏差が物足りないな
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 23:59:18.48ID:b6Jf7e1S0
アメリカは常に「ナンバー2」を叩き潰してきた
1960年代 ソ連
1990年代 日本
2020年代 中国

30 年置きなんやな
2023/05/28(日) 00:09:20.50ID:Tn/EvXBe0
叩き潰すにはチャイナは強くなりすぎたと思う
2023/05/28(日) 00:52:17.42ID:Oj33DNOE0
投資信託の総資産額ランク見ても日本株は全く信用されてないんだな
俺も信用してないけど
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 00:54:13.58ID:py9OmeWG0
自国がこんな有様で応援したい気持ちはあるんだがな…
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 00:59:33.19ID:U/82d5nI0
>>778
一人当たりGDPが日本の1/5の雑魚やけどw
782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 01:42:25.56ID:WjY5an5u0
一人当たりとか意味ないやろ

結局は人口、土地、資源、核すべてが揃ってる中国が覇権とる
2023/05/28(日) 01:43:59.69ID:oVMy5cn80
結局インドはどうなんだろね
2023/05/28(日) 02:35:48.19ID:/MKsekRS0
日本とアメリカだけは成長する
研究開発をして技術や特許を持っているから

人口増とかエネルギーやレアアースなどの天然資源だけでは限界が来る
パクリ商品の薄利多売なんてビジネスモデルもおいしくはないよな
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 02:48:30.70ID:wtWDoXMP0
>>783
インド、日経、NASそれぞれのETF持ってるけどいまのところインドが一案PFがわるい
786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 02:49:10.17ID:wtWDoXMP0
>>785
一案 ✗
一番 ◯
2023/05/28(日) 04:59:49.38ID:+XEUrVh90
今のところ。ね
アダニさん、ベトナムに30億ドル出資だってよ
アダニショックのその後をフォローしてるメディアがなくて真剣に草
単に貧殿ブルグに嵌められた事がモロバレ

岸田マネー10兆円(相当の日本企業)入ってくるしチャイナアメリカに邪魔されなければ世界一になる
2023/05/28(日) 06:23:45.31ID:gY+WTtv50
150年右肩上がりなんだからいつ買っても儲かる
2023/05/28(日) 06:48:48.25ID:7+BP4N5E0
SelfFIER[Dの状態だから切り崩しが始まった。まだ53なのに。
自営業って怖いね(何を今更)
せめて20万/月でも安定収入があればいいのになあ
2023/05/28(日) 08:07:11.29ID:hQBsznkD0
しかしまた140円行くとは思わなかったわ
FXだけは読めないしハメられるって事は理解した
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:10:06.81ID:LdA5fKQT0
>>790
いや150円まで行くよ
問題はFXなんてタイミングが悪いと逆行するしそこに日銀の介入なんか食らったら強制決済食らうからな
あんなものは投機だ
792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:32:33.97ID:omK0meVm0
ドル円だけに左右されるsp500投信って
やはりリスクはある。
オルカンのように37通貨に分散されてる方が安心感がある。
2023/05/28(日) 09:54:54.57ID:/PU8C+0s0
引き上げ合意だって
今週大爆上げ確定
2023/05/28(日) 09:55:38.62ID:UkKOBTNZ0
>>793
プロレスってみんな知ってるからなぁ
2023/05/28(日) 09:56:17.25ID:/PU8C+0s0
https://i.imgur.com/Mbqqm91.jpg
2023/05/28(日) 09:59:48.88ID:tw5PyhYX0
まーた天井ゲットか
2023/05/28(日) 10:00:48.09ID:aVaRUaV90
1日カードマン死ぬん?
2023/05/28(日) 10:01:23.70ID:m5CQhkCJ0
>>793
みんな知ってたから最近の株高なんやで
2023/05/28(日) 10:01:47.00ID:aVaRUaV90
円高に振れる円安に振れるどっち?
2023/05/28(日) 10:02:02.04ID:172Mr5830
これで安心してセルインメイへ突入だな
801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 10:35:47.93ID:US1gM7oH0
今月もカードマンジャンプキャッチ…
アア、オワッタ……!!
802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 10:46:47.53ID:fIPmH3YN0
来週も金が空から降ってくるなこりゃ
803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 10:47:17.87ID:hWAMCt/a0
買わなかった奴ら嫉妬で死ぬだろこれ
2023/05/28(日) 10:54:44.47ID:qJvpoX2n0
>>801
長期なら誤差よ
誤差、誤差
2023/05/28(日) 11:00:19.34ID:kQfYpwQH0
売却した奴死亡するだろw
2023/05/28(日) 11:10:47.27ID:172Mr5830
このスレの雰囲気、なんか既視感
2023/05/28(日) 11:13:56.01ID:W7y3bEIR0
しょぼいポイントより高値掴みがきつすぎる
毎日積み立てがメンタル的にいいよ
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:19:01.15ID:wtWDoXMP0
雰囲気が同じだからといって同じ結果になるとは限らない、その時参加している人がその時と全く同じ動きをするという保証はどこにもない。

ってゾーンに書いてあった。
2023/05/28(日) 11:24:01.67ID:K+T7+97P0
>>807
たった5万円が数%高く買付されて何か影響ある?
810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:26:05.64ID:U/82d5nI0
1円を笑うものはいわんや
5万円をわらうものは、愚者である
2023/05/28(日) 11:27:50.73ID:3kWu9s7m0
引き上げ合意は織り込み済みだろ
茶番だよあんなの
2023/05/28(日) 11:28:50.29ID:FHLhF5+Z0
稲妻が輝く瞬間に市場にいないとリターンの大半を取り逃しちゃうぞ
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:29:52.49ID:GWBT3CHi0
デフォルト回避したし、年内に5000行きそうだな
814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:30:53.06ID:GWBT3CHi0
×5000



◯50000






年初一括大勝利ってオチかwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:56:04.76ID:S1cEvs9A0
お金って簡単に増えるね
2023/05/28(日) 11:59:22.32ID:r0blzAvb0
eMAXIS Slimシリーズでここが一番前日からの値上がり率が高い
2023/05/28(日) 12:09:47.08ID:FGXvmM7O0
同僚が個人年金(笑)に入ってるらいし
ほんま情弱は可哀想や
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:11:40.14ID:GWBT3CHi0
暴落厨逝ったああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!









上がってんの!



下がってんの!


みんなはっきり言っとけ~!





(上がってる!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
2023/05/28(日) 12:21:13.81ID:Br1MGkP+0
>>817
生命保険料控除使えるからキャッシュで置いとくよりはいいんじゃない?
2023/05/28(日) 12:27:38.35ID:Oj33DNOE0
毎日積立だとマネーフォワードが埋まっちゃうんだよね
2023/05/28(日) 12:29:48.92ID:FGXvmM7O0
>>819
いや、途中解約で違約金
満期まで持って105%(年率0.8%)とかやで
イデコの超絶下位互換
保険会社に金上げるだけ
2023/05/28(日) 12:35:38.18ID:qplCtggO0
会社員してる内は、掛け捨ての生命保険入っているけど、会社員辞めたら払わないだろうなぁ・・・保障する収入ないし
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:37:09.99ID:wtWDoXMP0
>>815
お前去年の10月そんな事いえたか?
824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:38:03.61ID:9njsj8sV0
満期でも105%だとインフレ負けするやろな
2023/05/28(日) 12:40:05.39ID:xb8g1e5J0
イデコ
つみたてNISA

保険入りたきゃ掛け捨て保険
貯蓄形は保険会社の利益貯蓄するシステムやで
保険割合と運用に回す割合も開示しないし
預けた3割りくらいピンハネされてる
2023/05/28(日) 12:40:59.76ID:U6TY206R0
ところで台湾有事対策の貴金属だけど、お前らどこに投資してる?
現物は手数料+消費税が高いし盗難リスクあるから論外だけど
投資信託やETFの信託報酬年0.5%~1%は正直キッツいよな

年0.1%前後の穴場があったら教えて欲しい
GOLDとペグしてる暗号資産は無しの方向でお願いします(税制がクソなので)
2023/05/28(日) 12:44:16.99ID:JKLtFJhx0
>>821
月1万円 支払うと、
生命保険料控除 年4万
国税 地方税 健康保険税 年金税の実効税率 40%なら、年1.6万、税金がへる。
年利 13%の投資って、なかなか無いよ。


年8万円の支払いにすれば、
年利20%!

ただ、1年ポッキリで、20年ぐらい資金を拘束されるから、実質年利1%ぐらいか。
それでも、定期預金や個人向け国債を買うより有利という考え方もある。そんなにバカにしたもんじゃない。
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:44:39.44ID:9njsj8sV0
>>826
GLDM、コロナ前に買ったけど含み益+37%くらいになってる
2023/05/28(日) 12:45:34.62ID:TOS7pJm40
>>826
来月にSBIから手数料がお安いゴールドの投資信託出なかったっけ?
2023/05/28(日) 13:07:13.51ID:vOtrUfiz0
>>827
税率40%ってw
大体サラリーマンなら15~20%やろ
自営なら小規模企業共済やし
2023/05/28(日) 13:08:46.86ID:U6TY206R0
>>828
GLDMか 確かに安いね 隠れコストは分からんが経費率が0.10%と表記されている
いい情報サンキュー

>>820
そうなのか
ありがとう
調べてみる
2023/05/28(日) 13:09:28.94ID:nmOXRgSB0
イデコやNISAで20年運用して最終年率1%以下になる可能性まずないだろ。
2023/05/28(日) 13:12:04.16ID:nmOXRgSB0
https://www.nikkoam.com/fund/detail/645066
金ならこれで良くね。
来年からのNISAは多分適用外だが。
2023/05/28(日) 13:14:09.08ID:Zz78DYW+0
年利1%で銀行を作れたら良いのにね
2023/05/28(日) 13:17:19.69ID:INcFpx8Q0
ゴールドは台湾有事対策になるのか正直自信が持てない
ドル建てでは上がるだろうけど、同時に凄く円高になって結局ヘッジにならなそうで
かといって為替ヘッジつけるのも微妙だし
2023/05/28(日) 13:19:29.92ID:ClhE1odI0
アホどもが騒いでるなインフレが収まった訳でもなければ
利確するわけでも無いのに
837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 13:19:46.81ID:D4uA/1QN0
>>826
楽天で金の現物積み立て
手元にはない
2023/05/28(日) 13:22:16.99ID:fR9+5tcq0
>>830
年収700万程度の中堅リーマンなら国税20%、地方税10%くらいにはなるから3割ってところだな
2023/05/28(日) 13:25:38.70ID:zhWwpCWT0
イデコと掛け捨て保険でいいわな
民間に資金拘束で解約ペナルティーあり
受け取りにも課税のデメリットが勝る
2023/05/28(日) 13:41:02.55ID:fR9+5tcq0
>>839
概ね同意だけどiDeCoは出口課税の問題があるから退職金がしっかりしたリーマンは要注意だね
退職課税避けて公的年金の上乗せで受け取ったりすると元本含めて課税されるわけだし
2023/05/28(日) 13:41:18.91ID:JKLtFJhx0
>>838
国税 20%
地方税 10%
健康保険税 10% ÷2 事業主と折半
厚生年金税 20% ÷2 事業主と折半

Total 45%  ですよ!

半分 税金で 取られてます。 
実質 半分以上とられています。
2023/05/28(日) 13:43:46.31ID:zhWwpCWT0
>>840
それな
運用益非課税の訴求は悪質投資マンションの勧誘並み
運用益非課税て含み益非課税てことやろ
当たり前やんw
2023/05/28(日) 13:45:11.42ID:zhWwpCWT0
俺は零細やから退職金無縁だが
大手も早期退職優遇制度やらリストラやらもあるから、定年までいって退職金受け取れるかの予測は難しい
2023/05/28(日) 14:00:53.93ID:fR9+5tcq0
>>841
あなたが言っているのは実行税率じゃなくて表面税率の話。給与所得控除部分は課税されてないし所得税は超過累進税率だから20%がっつり取られてる訳じゃない。それに生命保険料控除の話してるなら標準報酬で決まる社会保険料は関係なくね?
まあ、試しに源泉徴収票があるなら収入から所得税、住民税、社会保険料引いてみ?多分収入の7掛けくらいが手取りになってるはず。
2023/05/28(日) 14:07:47.79ID:fR9+5tcq0
>>842
これを理解しないでiDeCoやってる人たくさんいると思う。売る側は間違いなく確信犯だよね
2023/05/28(日) 14:14:17.63ID:/MKsekRS0
iDeCoは所得税の控除もあるから損にはならないと思うよ
2023/05/28(日) 14:51:00.27ID:4bQxbLM80
損にはならないが、退職金出る人なら来年からは、NISA枠1800万埋まるまで休止か月5000円に格下げだろうや
2023/05/28(日) 14:57:21.12ID:fS372zmD0
iDeCoはいい感じに忘れることが出来るから理想的な放置を体現できる
2023/05/28(日) 15:00:18.07ID:CftZG7VF0
企業型DCも普及してそうだしiDeCo下火になるんじゃねえの
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 15:01:10.34ID:tkJPdhTj0
>>848
わかるw存在感が薄い
2023/05/28(日) 15:04:54.61ID:4bQxbLM80
下ろせないしね
マネーフォワードとかにも登録しなくてもいい
2023/05/28(日) 15:13:13.35ID:nsoRa7ya0
iDeCoは利確しても税金かからない
忘れておくのはもったいない
2023/05/28(日) 15:30:33.98ID:RYNBUifJ0
>>841
税金に関しては平均年収だと所得税プラス住民税で15%で年間6000円得するだけだわな。

社保は下がらないよ。

また、年金が何百万と積上がり資金拘束されようが一年で得するのは6000円のみ。
2023/05/28(日) 15:40:26.56ID:/MKsekRS0
年金とiDeCoはもういいよ
ここで話してても意味無いし
2023/05/28(日) 15:41:21.17ID:OemBhpZ10
貯蓄保険は養分で確定
インセンティブ欲しさに情弱勧誘
節税と保険と年金ワード
2023/05/28(日) 15:43:15.17ID:OemBhpZ10
リセッションがー
逃げ場がー
オルガンがー
一括のがー
積立がー
の無限ループよりは有意義じゃないかな
2023/05/28(日) 15:45:06.85ID:tu88NoEN0
本来もうスレで話すことなんかないもんな。
買ったら売らない、積立続ける持ち続けるだけで皆暇なんだろ。
2023/05/28(日) 16:08:37.75ID:F3A0AHtd0
>>747
勘違いしてるが最速で使ったけど、きちんとその後に返してるからな
横領した事実に代わりはないけど、無能ではない
井川一族は財団法人作って奨学金給付してたり、社会貢献もしてるよ
2023/05/28(日) 16:08:56.19ID:l0+4gV210
6月は下がりそう
2023/05/28(日) 16:16:37.48ID:fR9+5tcq0
>>858
スレとは関係ないんだけど大王製紙の三島工場って製紙ならぬ精子が腐ったような悪臭を常時放ってるんだよね
でも地元民から大きな不満は上がってないみたいだから、それだけ雇用と金には貢献してるんだろうな
2023/05/28(日) 16:30:09.79ID:ZFHigt8x0
>>860
大王関連企業に取引のある企業が地元に税金をたっぷり収めてくれるし
勤めてる人は多いしその家族もいるし
大王と取引のない店も買いに来てくれる人は大王関連の人は多いからね
2023/05/28(日) 16:54:40.39ID:RgUxNDFq0
売るか
2023/05/28(日) 17:05:35.08ID:7+BP4N5E0
あのぅ〜、そろそろスレタイ
2023/05/28(日) 17:57:06.53ID:GrzgeZwq0
このまま上がり続けるのか?
一旦は大きく下げるのかを教えてくれ
2023/05/28(日) 17:57:20.22ID:nEg5DGWQ0
人が居なくなるってのはこういうことだ
2023/05/28(日) 18:13:21.13ID:WeLOqWq+0
5年の間いろいろなんとかショックがあったはずなんやが
安定感がぱないな

https://i.imgur.com/2LKKpTp.jpg
2023/05/28(日) 18:15:42.69ID:afYO1M1i0
継続は力なりとは言ったもんだな
2023/05/28(日) 18:20:26.83ID:gY+WTtv50
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:26:43.70ID:LOv/UPzm0
5月後半以降下落に転じるらしいよ
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:27:13.07ID:LOv/UPzm0
円高も再開だって
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:27:42.54ID:LOv/UPzm0
けど日本株は堅調とのこと
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:31:28.79ID:E5N+Zu4r0
円は年末までに15%上昇へ、日銀がYCC調整に動くと予想-UBS

さあどこで逃げるかな
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:38:04.96ID:D7CJyqbj0
逃げると言ってるのは、もう死の近いジジイかババア。
2023/05/28(日) 18:38:40.03ID:/AgwOXYz0
ちょっと前に流行ったレババラってどうなの?

こっから先は反転の兆しある?
ずっと塩漬けしちゃってるのどうしようか悩んでるんだが
かなり含み損
グロ5.5倍のやつ300万くらい
875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:48:58.28ID:XpWCT2eV0
日本株やった方が簡単に儲かるのにな。
俺は今年だけで3銘柄ストップ高取れたよ。
何で金融緩和継続してくれてる日本株買わないのか意味がわからん。
わざわざ金融引き締めしてる国の株を買ってるのか意味がわからん。
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:54:49.23ID:1nzuFcOu0
スレが楽観的になったりスクショ貼るやつが増えたら暴落が近い知らせ
2023/05/28(日) 18:56:05.41ID:gY+WTtv50
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:58:00.19ID:D4uA/1QN0
>>848
分かる〜
2023/05/28(日) 19:03:02.86ID:WxiXJp250
バフェットはS&Pなんか買ってない
VOO、SPYともに0.1%しかありませんw
非上場の株を入れたらもっと少なくなります
https://hedgefollow.com/funds/Berkshire+Hathaway
880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 19:12:15.53ID:lAYQb3eE0
わからんやつだな。バフェットは無知は分散投資をして、そうでないなら集中投資しろと言っとるだろ。インデックスは無知に向いてると言ってるだけだぞ。
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 19:15:37.51ID:LjK1bm+D0
全体分散 年平均3.6%の複利増(これからの10~20年間のsp500)

個別株分散 年平均7.0%の複利増

個別集中 年平均15.0%の複利増


ウォーレン・バフェットは全体分散なんてアホな投資はしてない。
ド素人の妻が大失敗しないようにアドバイスしただけ
882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 19:36:12.87ID:pemizHKi0
sp500だけ1000万近い利益、円安のおかげだわ
2023/05/28(日) 19:47:12.88ID:gY+WTtv50
「一般投資家ならば、個別株よりもS&P500株価指数へ投資した方が賢明だ」──。米国の著名投資家のウォーレン・バフェット氏は5月1日、自身が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイのオンライン株主総会で、株主たちにこう強調した。個別株にやみくもに手を出すより、米国を代表する株価指数のS&P500に連動する投資信託やETF(上場投資信託)を買うだけで十分な利益を得られるという意味だ。(最強の投資戦略)
884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 19:50:06.13ID:pemizHKi0
ドルベースならまだまだ上がるからな
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 19:57:03.18ID:S1cEvs9A0
暴落しても簡単に復活するのもう完全に解っちゃったな俺ら
2023/05/28(日) 20:08:41.35ID:FuKAjaI40
>>880
お前は相変わらず頭悪いな
2023/05/28(日) 20:09:33.37ID:e7li33Fp0
利上げ終わると、為替差損で日本の投資信託は下がる可能性あるんだよな
2023/05/28(日) 20:32:44.15ID:/MKsekRS0
>>885
まだ復活してないが

>>887
利下げして日本並みになったらな
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:51:27.45ID:LdA5fKQT0
>>883
お前ピガイジだろw
2023/05/28(日) 21:02:38.72ID:JKLtFJhx0
>>844
ホントだ!
収入の7掛けぐらいの手取りでした。
生命保険料控除は、社会保険料には、関係無いんですね。勉強になりました。
2023/05/28(日) 21:54:20.20ID:fR9+5tcq0
>>890
いいってことよ
2023/05/28(日) 23:30:34.20ID:cNviPxYP0
日本個別株も米国S&P500投信も儲かって嬉しい
どちらもごちゃごちゃ言われた時期あるだけに
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 23:36:00.64ID:fIPmH3YN0
来週も金が空から降ってくるわ
2023/05/29(月) 00:52:58.07ID:Q9Z47lrh0
米国株は凄いと思うけど、正直アメリカのエンタメは終わってると思う
あの過度なポリコレとかで
俺はエンタメセクターだけは日本に投資したい
ただしゲームアニメのみ、邦画テメーはだめだ
2023/05/29(月) 01:12:13.30ID:WzNvzpJz0
洋画も怪しいけどな
安定して稼げてるのマーベルくらいだしそのマーベルも一時期より陰りが見える
アバターはヒットしたけど金かけすぎ
その他の有象無象はビジネスとして失敗ばっか去年はトップガンだけイレギュラー
2023/05/29(月) 04:46:45.05ID:lngZ1Kst0
>>879
0.1%って幾らぐらいなんです?
897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 04:50:38.99ID:j1wKHn9b0
>>896
14万円くらいですかね
2023/05/29(月) 05:49:23.28ID:lngZ1Kst0
少なすぎぃ
2023/05/29(月) 05:57:46.87ID:gtKtOE9l0
もう俺は今日売るぜ
じゃあな
2023/05/29(月) 06:03:50.17ID:qOUskmrs0
>>895
若い映画スターが今誰なのかわからん
2023/05/29(月) 06:10:09.12ID:lngZ1Kst0
>>899
アリーヴェデルチ!
2023/05/29(月) 06:26:05.73ID:3WNBPyE00
リセッション回避でビットコインも跳ね上がってるな
仮想通貨は数日後にいったん利確しとくわ
2023/05/29(月) 06:36:52.63ID:6YP4Nkiw0
個別銘柄は仕事中気になるからこっち買おうかな
2023/05/29(月) 06:50:34.07ID:UNM2Jrmk0
こっちは500社気にしないといけない
2023/05/29(月) 06:56:14.22ID:JD8fBTRA0
>>894
つハリポタ

作家がアレだと名作も終わりだねぇ

だいたい黒人奴隷で差別したの欧米人であって黄色人種ではないのに欧米人のエゴに巻き込まないでほしいわ
906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 07:14:46.11ID:cjrlJ75R0
債務上限問題解決したらしいから、ドル円動くのかと思ったがそれほど動いてないね。
むしろ少し円安ドル高方向ですね。
2023/05/29(月) 07:20:41.72ID:7xD9Oojc0
日経平均が+700円行きそうだ
2023/05/29(月) 07:24:42.00ID:2NR+G/cn0
>>906
織り込み済みだからな
2023/05/29(月) 07:32:12.81ID:qQnm4+y30
債務上限がどうのこうのって毎年やってないか?
2023/05/29(月) 07:34:50.50ID:dLdwPRDM0
最後法案可決を取るとき造反して不成立とか起きたりしないのか?
2023/05/29(月) 07:35:27.35ID:fqmhZXlx0
>>909
共和党政権のときはやらんだろ
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 07:48:09.62ID:Uf8VJyN/0
ドル円だけに145円いきそう。
Jinさん可哀想(笑)
2023/05/29(月) 07:56:08.96ID:bBlMSjtN0
俺のPayPay投資も遂にプラ転
2023/05/29(月) 08:01:01.62ID:MZGPOL/e0
あれプラスになる事あるんだ
2023/05/29(月) 08:08:03.05ID:a7FFuR5b0
最後の逃げ場
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 08:39:27.36ID:DZuWGXGo0
ほぼ合意したのに、先物あんま上がってないね
これやばいやつだ
2023/05/29(月) 09:06:59.65ID:dwCTHKoH0
外国人みんな日本株に逃げてるし、まじやばいやつだね
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 09:09:09.82ID:g2DjjFML0
日本株凄いなあ。バブルに乗れなかった。29000で全て利確してしまった。
やはり株はガチホが正解なのかな。
2023/05/29(月) 09:15:38.38ID:f18sul4L0
1ヶ月で10%動く相場は常人が意図して乗れるものじゃないしな
先は長いんだし勉強代として次に活かせばOK
2023/05/29(月) 09:19:07.41ID:ddIGWYVi0
>>918
まだ半導体なら伸び続けてる
東京エレクやらの値嵩銘柄に突っ込め
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 09:24:52.73ID:DVJeLviT0
>>920
確かに俺もそう思う。しかし個別株ってどこで利確するのかが本当に難しい。
損切りは簡単なんだよ。例えば8%下落したら損切りとか。
結局ガチホが正解なんだよ多分。
だけど個別株でガチホってリスク高いからインデックスでガチホにしてる。
2023/05/29(月) 09:28:08.64ID:L6yODcoZ0
利確しました
2023/05/29(月) 09:34:59.81ID:jVeyiDEV0
今年は資産増えて楽しいしな
2023/05/29(月) 09:44:06.13ID:jU64yBRy0
今夜もお金が空から降ってきます
2023/05/29(月) 09:51:00.68ID:Ply7EWRn0
アメリカってなんの祝日なんや
2023/05/29(月) 09:54:23.21ID:X26i9Mxu0
>>924
ワロタ
ニワカのド素人はこれだからw
2023/05/29(月) 09:55:12.56ID:X26i9Mxu0
>>925
メモリアルデー
2023/05/29(月) 09:56:33.72ID:a0PLMCJH0
10年20年生きてる確率100%じゃないのに長期は怖いなあ
自分の場合10年20年生きてる確率50%位なような気がする
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:01:56.40ID:OejEsy+Q0
先物垂れてきてるやん
休み明けマイ転するでしょこれ
2023/05/29(月) 10:06:52.19ID:2DuQ9iS+0
なんで日本株上がってるの?SPより全然いいじゃん。
2023/05/29(月) 10:09:17.37ID:Ply7EWRn0
>>927
聞いたことない
ありがとうございます
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:17:48.29ID:QRWNhLYb0
先物下げてきたね
これ明日前戻しするかものやつだ
2023/05/29(月) 10:20:16.02ID:X26i9Mxu0
>>931
戦没者追悼なんちゃら
934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:23:36.27ID:xecRUEZa0
日本株に金が流れてる
米国株終了かも、、、
935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:27:36.15ID:2B8nVSlh0
日本に生まれて良かったー
2023/05/29(月) 10:29:48.29ID:iAPqUOSj0
下げてくれんと1日カードマンがかわいそうやん😭
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:46:00.57ID:X/LkUfw/0
今の日本株は空売りしない買い専門の人なら誰でも勝てるすげーぬるい相場
2023/05/29(月) 10:50:51.06ID:9Yd5Hfx00
レーザーテックイナゴおりゅ?
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:53:42.28ID:qBi5KMC+0
東京市場 600円以上 上昇中
ジャパンアズナンバーワン
2023/05/29(月) 11:25:13.55ID:fO96QM/40
このバキ上げなんなの?
2023/05/29(月) 11:28:46.04ID:RYAcssPJ0
>>936
無理や、諦めてるよ
SVBショックだってなかったことになった相場やで
2023/05/29(月) 11:33:12.56ID:PELlk+Sq0
YouTuberとかが暴落くるくる言うててそれ鵜呑みにして現金比率高めた人とか今どんな気持ちなんやろな。
2023/05/29(月) 11:40:35.14ID:WRGnEopt0
結局、インデックスファンド握って寝てた人が大儲け
何度目だよこの流れ
2023/05/29(月) 11:47:25.59ID:7/XQLGWY0
まだリセッシュはこないからな
利下げ付近でくる
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 11:47:48.59ID:bu8MogG+0
>>942
俺が見てるYouTuberは全員売らずに持ち続けろとか、投資信託に対する握力つけろとか言ってたけど
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 11:49:43.16ID:Bypgxm9u0
2022年11月
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-28/RM221BT0AFB901
ゴールドマン、株式相場はリセッションリスクをまだ反映していない

2023年2月
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-06/RPNI73T1UM0W01
米国株、今年の上昇は終わった-ゴールドマンのコスティン氏
2023/05/29(月) 12:12:35.32ID:Ob39mq5F0
日経 30000
ナス100 14000
sp500 4200
固めだろうな、今週は
948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:23:14.30ID:wYVDBjcI0
発表きたな







年末に4600だってよ
2023/05/29(月) 12:24:51.55ID:yugGQgYx0
やっぱ4200の壁は厚いんやろか
2023/05/29(月) 12:36:15.52ID:WzcOsCu80
急に強気の発言増えてきて笑える
デフォルトにビビってたド素人のクセにw
2023/05/29(月) 12:36:38.83ID:+/tLXiRd0
頭と尻尾はくれてやれとよく言うけども
頭が異様にデカくなるときあるよな
儲かってても損した気分になる
2023/05/29(月) 12:52:42.09ID:MZGPOL/e0
リセッションなしだと新ニーサの楽しみも半減だね
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 13:22:04.99ID:saWO7aEc0
全部エミンユルマズさんのいう通りだね
2023/05/29(月) 13:25:02.34ID:1qYlcWog0
含み益で豪遊してきます!
2023/05/29(月) 13:28:19.87ID:d0KJadme0
>>951
わかるけど
一瞬だからだからむりぽ
そしてそれ待ってる余裕資金も無駄になるしな

コロナのサーキットブレーカーのときだけじゃね
下がって確実に買えたの
その後も下がるかもしれんけど
2023/05/29(月) 13:32:28.99ID:a5YF1NsW0
NASDAQがゴールデンクロスしそうだけどRSI高すぎるな
2023/05/29(月) 13:38:20.88ID:6QtTJLyD0
>>953
逆指標としては優秀だね
958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 13:45:17.01ID:eeZ0eNkG0
金が増えて仕方ないわ
今日だけで+120万
2023/05/29(月) 13:54:18.17ID:RYAcssPJ0
だがエミンさんは日本株にマネー集中を当てたんだ!
2023/05/29(月) 14:12:19.95ID:WRGnEopt0
https://i.imgur.com/kQdPhj1.png
ここ半年の成績みると分かるが
QQQ(NASDAQ100)がダントツ

S&P500や全世界株(VT)より日本株のほうがパフォーマンス高いけど
QQQには及ばないという結果になった
961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:13:08.43ID:tUdBbTID0
>>948
なんの発表?

年末4600でもその時為替が110円とかになってたら大幅マイナスだな
2023/05/29(月) 14:13:34.09ID:WRGnEopt0
フツナス(ニッセイNASDAQ100等)に投資してた人が勝ちだわ
ギャンブラーならレバナスでもいいけどね(個人的にはオススメしないが)
2023/05/29(月) 14:21:59.70ID:Ob39mq5F0
円安がなあ、そろそろ介入くるやろ
2023/05/29(月) 14:25:30.45ID:pvrE877E0
ETFで下がった日だけ買っとけば次の日必ず上がってないか
2023/05/29(月) 14:25:38.94ID:RtTw74ZR0
>>960
S&P500とオルカンどっちがいいかよく話題に出るけど
どっちも低レベルの争いしてるのがこれ見るとよく分かる
2023/05/29(月) 14:30:03.95ID:aO23BlvL0
アメリカ祝日だと暇ですね
働けアメカス
2023/05/29(月) 14:33:31.56ID:9Yd5Hfx00
ジャップの方が祝日多すぎだけどな
2023/05/29(月) 14:37:50.73ID:n9U9D/Sz0
前に間違ってアメリカのカレンダーを買ってしまったが祝日が違うことに気付くまで分からなかった
紛らわしいもん売るなよ
2023/05/29(月) 14:46:13.45ID:xDGAkP/50
ドル円 140
S&P500 4200
で、2週間ぐらい ヨコヨコ
と、予想
2023/05/29(月) 14:47:56.52ID:9gXrwRnA0
>>965
それすら決めれんやつが投資とか無理にだよな
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:49:10.21ID:tUdBbTID0
>>968
今使ってるカレンダーは各国(US CN UK NZ JPN等)の祝日が載ってる一体どこの需要で作られたのか疑問
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 14:49:32.97ID:NN+UGbcw0
>>969
2年前から無成長…
アア、オワッタ…!!
2023/05/29(月) 14:49:39.26ID:d0KJadme0
>>969
SP500は利上げとかあるからヨコヨコにはならんだろ
今週終わったら9末までヨコヨコだろうけど
2023/05/29(月) 15:05:16.43ID:Ezd9roW60
いつ下がるん?
ヤフコメは随分楽観的になってきてるけど
債券と日本株だけ持ってるけど早く米国株買いたい
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 15:06:50.91ID:QeDIqrCi0
最後の逃げ場だぞ
976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 15:07:04.27ID:WPOLGJ1L0
今年中に、日本株もドル円も今よりは買い場がやってくると信じてる
2023/05/29(月) 15:08:29.36ID:Ezd9roW60
それな
今より下がる場面ありそう
日本株一旦売るか迷う
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 15:09:02.99ID:WPOLGJ1L0
アメリカ指数はじわじわ下がってきてるけどドル円が邪魔してる
2023/05/29(月) 15:31:12.70ID:lngZ1Kst0
上がるか下がるか判らんけど、リスク取りすぎてないか見直すチャンス
2023/05/29(月) 15:35:14.99ID:tJhA3MMo0
日本株が再び力強く上昇し始めたわ
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 16:12:57.23ID:BsDPgoJp0
とりあえずもうちょい安くドル買わして
利上げ打ち止めの雰囲気の時、125円あたりでがっつりドル転しようと思ってたらしっかり逃げられたわ
2023/05/29(月) 16:36:43.35ID:jVeyiDEV0
今日一日で2%くらい資産が増えたー
https://i.imgur.com/qo0hJr8.png
2023/05/29(月) 16:40:55.94ID:aO23BlvL0
>>982
楽ラップってなに?
2023/05/29(月) 16:45:31.97ID:jVeyiDEV0
>>983
楽天のロボアドバイザーによる自動投資
2023/05/29(月) 16:48:38.74ID:aO23BlvL0
>>984
なんかしゅごい
2023/05/29(月) 16:49:30.69ID:7gBr1LdP0
楽ラップとかウェルスナビとかロボアドで戦わせてるブログあったな
あんまり出来は良くなかったはず
2023/05/29(月) 16:50:57.35ID:WRGnEopt0
手数料クソ高そう
なぜeMAXIS Slim S&P500スレにいるのに
そんな情弱向け金融商品を買ってるのか
2023/05/29(月) 16:52:43.72ID:7UqlKgFO0
>>986
面白いな
友達がウェルスナビやってるわ
2023/05/29(月) 16:55:37.52ID:jVeyiDEV0
ロボアドは面白そうだから月に3万ずつ買ってる
手数料は0.7%くらい
2023/05/29(月) 17:10:56.33ID:hLGvP6ZC0
ラップ買うなら他に何も買わずに一本でぶち込めよ
毎日ぐっすり眠れるぞ
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 17:12:02.76ID:VsrGFiTP0
>>944
景気後退→利下げの順だからな
雇用が堅調だから大きな景気後退は来なそうだぞ
バフェット太郎さんが仰っるには下がっても20%
2023/05/29(月) 17:12:14.24ID:5p++1PpO0
ロボアドは自分じゃ絶対やらんだろうなって銘柄が選ばれるけど大抵ファンドスコアがゴミみたいなのが並ぶのでアレ
2023/05/29(月) 17:14:03.75ID:jVeyiDEV0
まぁ、楽ラップは新NISAで買えないから、あと半年で定期積立はおしまいや
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 17:29:41.50ID:UUY4Vw2m0
スレチだけど
新興国債券インデックスってどうなの?
ポイントで買って放置してたのがそこそこ利回り良いけど
リスク的にはどうなんだろうか?
2023/05/29(月) 17:30:16.12ID:mCmLr0WC0
ひとまずスレ違いですかね
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 17:32:38.86ID:UUY4Vw2m0
>>995
でもロボアドの話してるよね
ポイントサイトの案件でTHEO買ったの放置してるけど
コロナ前に買って27%ぐらいプラスだわ
一時期40%マイナスになったけど
2023/05/29(月) 17:35:05.58ID:aO23BlvL0
日経買っとけば良かった日経買っとけば良かった
ファッキュー🖕
2023/05/29(月) 17:44:42.43ID:ESf1h4vx0
オススメは通貨選択型新興国債券ファンド
2023/05/29(月) 18:12:53.82ID:Iyv7oOi+0
>>991
20%かもしれないし50%かもしれない
備えることが重要な
2023/05/29(月) 18:20:42.14ID:v1CkxBFY0
質問いいですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 2時間 41分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況