防衛資金の3月と2年は少し前提となる考え方の意味合いが違う気もするな

3月のほうは、日常生活で想定外の大金が必要になったときに売らずに済むように的な感じでしょ
2年のほうは、大暴落で投資資産にダメージあったときに値が回復するまで売らずに耐えれるように的な感じでしょ
暴落しても2、3年程度ホールドしとけば回復できる的な