X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/14(金) 12:20:41.56ID:/dsPYmp/0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

次スレは>>980が立ててください。

◯信託報酬(税込み・2023年5月11日より)
0.1133%(0.5兆円以内)
0.11319%以内(0.5兆円から1兆円)
0.11308(1兆円超え)

2023年5月まで0.1144%以内(税込み)

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1133%(税抜 年率0.103%)以内をかけた額

※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678362956/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679896287/
2023/04/24(月) 06:49:14.24ID:bY8D3Yei0
xvideoにしなさい
2023/04/24(月) 07:25:50.65ID:fEhgNb540
容姿目当てで見るならもっと他に見るものないか?
2023/04/24(月) 07:40:41.38ID:2VxUdivx0
容姿なら馬渕っていう女になるのか?
2023/04/24(月) 07:53:00.38ID:fEhgNb540
俺は容姿目的でJINさん見てるわ
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:23:11.36ID:rf5UIJsp0
容姿と言えばふゆこはいいな
ゆみにゃんはちょっと…
2023/04/24(月) 08:33:23.69ID:g3OgvwJG0
ふゆこの顔にゆみにゃんの声が合わさり最強に
2023/04/24(月) 08:34:23.63ID:fEhgNb540
女で見てるの花子ぐらいだわ
2023/04/24(月) 09:27:25.91ID:FZIImYMG0
投資系YouTuberで学ぼうとする奴はここにいないだろ
ただのエンタメな
2023/04/24(月) 10:15:03.90ID:HDBbvYdW0
>>458
いるから困る
460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:52:22.94ID:mpgs2nEP0
ふゆこはオルカン界のアイドルと言われてるけど本当は日本株の選定センスに光るものがあるよ
地雷株って言ってるのはマジで初心者が引っかかりやすい地雷だし
2023/04/24(月) 11:22:51.63ID:zjdwuglU0
ふゆこはほんと美人
好みだわ
462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 11:23:05.64ID:lUB5PxhY0
ふゆこは幼少期の俺に顔が似てるから女性として見れない
2023/04/24(月) 11:32:35.51ID:wayoQgxr0
ゆみにゃんは外食好きリア充でふゆこはゲーミングPCのオタク気質だから
その辺もふゆこを本能で求めてしまう要因だわ
2023/04/24(月) 11:34:31.43ID:fEhgNb540
お前ら、、、正気か?
まだモーサテで相内さん見てたほうがマシだろ
465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:24:16.67ID:ZKmQW4DT0
可愛い子が
情弱を必死に騙そうとして
クッソ基本情報をドヤ語りしたり
荒唐無稽なゴミ分析披露するの
最高にかわいい、わかります
466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:27:18.08ID:rL8w95If0
ゆみにゃんは知ってることしか教えてくれないもんな
2023/04/24(月) 12:27:32.04ID:G5Mq8EYh0
>>464
こういうのちゃうねん
普通っぽい若い(当社比)女の子が声を震わせながら一生懸命頑張ってるのを見るのが娘を見てるみたいで好きやねん
2023/04/24(月) 12:35:21.07ID:0ZB0tjUr0
>>448
ランダムウォーカーを読めばアメリカ株だけじゃダメって事がかなり詳しく書かれているよね。そのあたりは気にならないのかな。
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:35:45.43ID:rf5UIJsp0
>>458
俺はかなり投資歴は長いし様々な投資をやって来たけど、投資系YouTuberで学ぶことはいっぱいあるわ
マジで役に立ってる
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:38:48.18ID:rf5UIJsp0
ランダムウォーカーは良い本だが、当然楽天キャッシュでポイントを効率的に貯める方法とか書かれてないからな
確かにそんな小手先の情報は必須ではないとはいえ、様々な役に立つノウハウを短時間で知ることができるのは便利
2023/04/24(月) 12:39:45.93ID:feCrthkW0
>>468
SP500かオルカンかは宗教戦争だからな
運用方法はマルキール教授に従うが、銘柄選択はバフェットさまや
472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:42:45.93ID:rf5UIJsp0
>>471
どっちも理にかなっているし、1位と2位の手法と言えなくもないからベストじゃない方選んでも十分優良投資だし
2023/04/24(月) 12:46:30.70ID:c6+xyeTl0
結局過去実績で必ず回復してきたから全世界にしてるんだけど、それを言うなら米国だけでもそうだしリターンも上じゃんと言われたらまあそのとおりなんだよな
それでも一国集中は気分的に俺には無理ってだけで気にならない人は全然米国だけでいいと思う
2023/04/24(月) 12:49:10.24ID:DA9uC2s70
人間には2通りいる
オルカンを選ぶ奴と
それ以外の奴だ
2023/04/24(月) 13:24:30.06ID:FZIImYMG0
>>470
それは投資じゃなくてポイ活の知識では?
2023/04/24(月) 13:31:38.52ID:CuedkkzR0
日米除いてオルカンで買っている会社名を10社挙げられるものが偉そうに語りなさい
イエスだけとなった
477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:57:41.91ID:mpgs2nEP0
フィ、フィリップスとか
2023/04/24(月) 14:05:03.54ID:FZIImYMG0
オルカンの中の会社名知ってたって自分でコントロール出来るもんでもないしどうせ入れ替わる
2023/04/24(月) 14:08:38.97ID:nswAQTTn0
考えなくていいからオルカンなのに
てかオルカンに入りそうな会社10社選ぶほうが知識高いやろ
480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:11:54.94ID:mpgs2nEP0
ウィ、ウィプロとか
481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:20:15.33ID:rf5UIJsp0
>>475
単なる例だよ
投資の役に立つ話もある
2023/04/24(月) 14:38:15.66ID:64CaJXOU0
>>471
ニワカのビンボー小僧が偉そうにw
2023/04/24(月) 14:43:00.55ID:9VWeaT480
>>476
ざっくり時価総額の大きそうな会社を考えるとこのあたりは入ってるはず。

アストラゼネカ、ノバルティス、シーメンス、バイエル、ネスレ
シェル石油、ベンツ、LVMH、
TSMC,Hynix,テンセント、Baidu、Alibaba、Samsung
ドイツ銀行、HSBC、BNPパリバ、中国銀行、、、、
2023/04/24(月) 16:04:10.45ID:EO9FYyUY0
クレディスイスは
2023/04/24(月) 16:06:21.12ID:ERgSsm590
サモスン以外は聞いたこともない会社ばかり
2023/04/24(月) 19:56:00.91ID:iCKi9FOs0
>>485
流石に世間知らず過ぎる
公務員か?
2023/04/24(月) 20:00:12.13ID:HDBbvYdW0
公務員だってしっとるわい
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:02:46.90ID:ZWLpuYDN0
僕はベンツ以外わかんないな
2023/04/24(月) 20:07:21.71ID:8WO/lPDr0
3000社くらい扱ってるんだっけ?
知ってる会社適当に上げればたぶん入ってると思うけど、アメリカ60%で他はゴミみたいなもん
中国だって3%だからね。
ちなみにBATHってまだ言われてるのかな。>>483ではファーウェイが入ってないけど
2023/04/24(月) 20:17:07.85ID:W2J+N84A0
日米以外の大企業といえば、サムスン、ヒュンダイ、LGぐらいしかわかんないよな!
2023/04/24(月) 20:48:00.64ID:2m+bt5Kd0
新聞読んだりニュース見てたら自然と目にする耳にする会社だと思うが

全く知らないってのは社会人としてどうなの?
2023/04/24(月) 21:18:16.29ID:8WO/lPDr0
自分の生活や利益や興味に関係して来ない情報は自動的に聞き流す仕様
493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 21:46:54.60ID:h3LUK8kY0
ふゆこがTracersに批判的な動画を出したな
2023/04/24(月) 23:07:11.06ID:eyojY0Iu0
>>464
モーサテは新人ちゃんがかわええ
2023/04/24(月) 23:34:02.53ID:xg8N9i2u0
ランダムウォーカー13版が出る
496sage
垢版 |
2023/04/25(火) 00:36:14.15ID:mrxtckja0
>>495
表紙に明記されていないから分かりにくいけど、いま売ってるのが13版よ。
2023/04/25(火) 00:41:27.99ID:0aSpHqSF0
>>496
ああ、日本語版のこと。
来月下旬に発売
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:20:16.84ID:woED3bbv0
ふゆこが読めと言ったら読むわ
2023/04/25(火) 04:21:24.03ID:VCGWDW2j0
>>492
じゃあ、借金に過払い金のCMには興味があるんだね
2023/04/25(火) 05:55:16.36ID:9VP+QAa30
ちえこがええ
501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 07:31:46.78ID:+HklqS080
そう言えば雪だるまの全世界はなぜ人気がないんだ?
手数料もオルカンより安く、投資してる銘柄も多いのに
3重課税が敬遠されてるの?
2023/04/25(火) 07:36:07.82ID:q1JJ7QIy0
>>497
えーKindle半額だから先週買ったのに
2023/04/25(火) 07:39:03.97ID:Ns82V2cQ0
>>501
慢心、環境の違い
2023/04/25(火) 07:56:04.69ID:XzVLV5j30
雪だるまはなんちゃってFTSEだからな
2023/04/25(火) 08:20:11.21ID:onH/qqNU0
>>501
SBI雪だるま全世界のベンチマークとの差が、
他の全世界投信の数倍になっていてとても悪い

無駄に上下すると結果的にリターンが下がる。
なのでわずかな信託報酬の差なんて吹き飛んで、
結果的にリターンが悪い投信になってる。

SBI雪だるまの全世界の指数(ベンチマーク)との差
第1期 - 1.2% (2017-2018)
第2期 - 0.4% (2018-2019)
第3期 + 0.4% (2019-2020)
第4期 - 1.7% (2020-2021)
第5期 + 1.5% (2021-2022)
2023/04/25(火) 08:26:05.39ID:onH/qqNU0
ちなみにオルカンの乖離率も書いておく。
これと比較して雪だるまが酷いのが分かる。

オルカンと指数(ベンチマーク)との差
第1期 - 0.2% (2018-2019)
第2期 + 0.3% (2019-2020)
第3期 - 0.1% (2020-2021)
第4期 - 0.2% (2021-2022)

雪だるま全世界は、FTSEに似たETFを組み合わせても
FTSEと同じ値動きになるから問題なしって方針で
投信の運用始めたけど、結果的に問題があって今後も
改善される可能性は低い。
2023/04/25(火) 09:48:13.14ID:1BCEiK1K0
いや言われてるほどの悪さなくね?
SBIのiDeCoで買ってるけど今んとこオルカンよりもパフォーマンスいいよ
特別優れてるわけでもないけどそんなにこき下ろすほどダメなわけじゃないよ
2023/04/25(火) 09:58:04.88ID:sATkS+G50
その程度のトラッキングエラーなら、3重課税も込みの実質コストが低いほうを買うよ
2023/04/25(火) 10:19:08.31ID:onH/qqNU0
ざっくりこんな感じの計算だね。

雪だるま 実質コスト0.123% + 3重課税コスト 0.1%
オルカン 実質コスト0.170%
2023/04/25(火) 10:45:12.08ID:bycEzKW30
10円安い玉子を遠くのスーパーまで買いに行く貧乏人
2023/04/25(火) 11:39:35.37ID:PAlq7BiB0
コストが減るのは確実だがリターンがどうかは不確実だからな
確実なコストを取るのは理にかなってる
2023/04/25(火) 11:43:39.20ID:PAlq7BiB0
というわけで
VTI+VXUS 実質コスト0.04 + 3重コスト0.08
がおすすめ
2023/04/25(火) 12:25:00.01ID:al4L+nDa0
そもそも雪だるまとオルカンって全然違くね?
雪だるまは構成比率が固定でオルカンは時価総額加重平均
そんなんで少数点以外のパーセントのコストを比べて何か意味あるか?
2023/04/25(火) 12:31:59.54ID:CA6/t1TY0
固定ってなんやねん
2023/04/25(火) 12:33:45.33ID:+pOzIehj0
フッチィ全世界をベンチマークにしてるというだけの理由で何も知らんチューバーがだるま保有してれば間接的に8000銘柄保有できるとか適当なことを言ってたりする
目論見書とか全く読まないんだろうな
2023/04/25(火) 12:39:20.67ID:PAlq7BiB0
いや保有してるだろ?
VT持ってれば
ほかがVXUSならもっと安くできただろうに
2023/04/25(火) 12:39:34.86ID:+pOzIehj0
持ってねーじゃん
2023/04/25(火) 12:39:43.28ID:PAlq7BiB0
VTIのまちがいね
2023/04/25(火) 12:40:32.07ID:PAlq7BiB0
まあ自分で買えばイイハナシだが
2023/04/25(火) 12:41:28.53ID:PAlq7BiB0
投資信託は積立NISA枠で買わざるを得ないからな
2023/04/25(火) 12:41:48.79ID:TMiU+F4e0
約50カ国全部固定されてるとして試しに聞くが日本は何パー固定なのか
2023/04/25(火) 12:42:24.80ID:RV4OAZrJ0
あんなゲテモノわざわざニーサで選ぶ必要ないわ
イデコなんかは少額だし移管面倒ってことで買うのはわかる
2023/04/25(火) 12:44:17.54ID:ADULjuc00
雪だるまとオルカンを半々で持てば損も得もしなくて良いね
2023/04/25(火) 12:44:26.41ID:PAlq7BiB0
買ってるETFのほうは固定してないからそんなことないんちゃう?
ETFの割合が固定な感じだったが流石に時々見直すんじゃないか?
2023/04/25(火) 12:45:06.24ID:PAlq7BiB0
いやいや俺も雪だるまなんて買わないぞ
2023/04/25(火) 12:52:47.21ID:522llAYS0
ETF買う投信ならiシェアーズのs&p500方針でやってくれればな良いのにな
あれは運用会社と購入ETFが同じだから投信の販売会社取り分が0.001%にしてある
まあブラックロックにしかできん芸当だけど
2023/04/25(火) 12:59:00.09ID:522llAYS0
>>526
間違えた販売会社じゃなくて運用会社取り分だ
2023/04/25(火) 13:02:35.82ID:n2v51+cD0
そういや日本においてはブラックロックは投信やってるけどバンガートはやってないね。
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:22:01.14ID:DizLBrhn0
>>381

去年と同じような流れやね
530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:16:47.54ID:JJoeglA90
スーダン、病原体流出のリスク 戦闘員が研究所占拠 WHO

世界保健機関(WHO)高官は25日、アフリカ北東部スーダンの首都ハルツームにある国立公衆衛生研究所が
正規軍か準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」によって占拠されたと明らかにした。
その上で、コレラ菌などの病原体が外部に流出する「バイオハザード(生物災害)」の危険があると警鐘を鳴らした。
AFP通信などが報じた。占拠した戦闘員は研究所から関係者を閉め出し、軍事基地として使用しているという。
施設にはコレラ菌やはしかウイルス、ポリオウイルスなどが保管されており、同高官は「非常に危険」な状況だと訴えた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb3205f6113927fd93044db52a5f087c07c3a86
2023/04/26(水) 01:47:20.50ID:3hN8z0Vi0
それってコロナの再来予感?
2023/04/26(水) 01:52:54.90ID:yXxwsZ6Z0
オルカン以外を勧めるのは別スレで
2023/04/26(水) 02:43:48.30ID:WdgXash20
明日の基準価格はかなりやばいんじゃないかな、、、
534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 06:20:28.54ID:EHuYPBpK0
これ原因は何かな?
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 06:40:19.84ID:evxzjCYz0
ちょうど25日に退職金もらって、いままで通り4割国債、残りオルカン買おうと数百万ずつ注文入れてる。上がっても下がっても楽しみ。
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 06:41:53.17ID:evxzjCYz0
>>533
といっても1.6パーセントとかでしょ。今日、26日も続落するかな?
2023/04/26(水) 06:53:04.79ID:XbnkgGIZ0
>>535
変動10年?
利回りは定期預金よりは魅力的になってきたけど1年間ロックされるのが引っかかって手を出せていない
1年以内にバーゲン開催されてても使えないのがなあ
2023/04/26(水) 07:06:26.75ID:AWnDetI80
為替も含めて-2パーに近いぐらいの下げだろうな
まあどうでもいいけど
539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 07:14:56.50ID:EHuYPBpK0
>>537
上の人とは別人だけど定期預金感覚でぶっ込んでる。
今までは実際にいろんな銀行の定期預金に入れてたけど分散して面倒だから去年の年末ごろから満期になった定期預金資金は変動10年国債に移すようにしてる。
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 07:30:47.75ID:ta7jm+Wy0
>>537
すぐに売れるんじゃないの?
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 07:32:15.21ID:EHuYPBpK0
>>540
1年間は売れない。売る時は直近1年間分の金利分が差っ引かれる。
542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 07:34:39.74ID:ta7jm+Wy0
>>541
ありがとう
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 08:13:01.26ID:IMoaivPE0
>>539
535です。私も無リスクの定期預金感覚。十年物といいながら、一年以降に一年分の利息を放棄すればいつでも引き出せるのは魅力。しかも変動金利。
2023/04/26(水) 08:44:04.17ID:Gl7aBb8I0
まあガチで10年拘束されるならあんな金利で買う人は誰もいない
2023/04/26(水) 08:45:47.66ID:Wb5NNQ8E0
MSCI大暴落
https://i.imgur.com/8TRmltq.jpg
https://i.imgur.com/LhxYcrK.jpg


買い増しチャンスでありがたいけど
何があった?
2023/04/26(水) 09:55:46.40ID:s7XLy1gv0
>>545
月面着陸
失敗?
2023/04/26(水) 11:00:42.20ID:RKS4dIq30
>>545
米地銀の決算で予想以上に預金流出があったみたい
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:17:07.24ID:YuY0Y9wa0
>>545
マジか?
1日で十数%の暴落ってめちゃくちゃじゃん
549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:19:11.78ID:YuY0Y9wa0
S&P500で1.6%、ダウで1%しか下がってないように思うけど
2023/04/26(水) 14:33:52.94ID:xeV/eR+s0
Bloomberg公式サイト

MSCI
:US NEW YORK
https://www.bloomberg.co.jp/quote/MSCI:US

-13.49%
更新日時 2023/04/26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況