○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○ 初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html
※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 99【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680232409/
【iDeCo】個人型確定拠出年金 100【イデコ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2023/04/13(木) 15:22:17.47ID:dZ81tgFL0952名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 13:44:46.23ID:PpbnqlON0 またテンプレ荒らしが粘着してるのな
誰か立て直しよろ
誰か立て直しよろ
953スレッタ・マーキュリー
2023/05/04(木) 13:47:18.42ID:QMt2Z+jA0 完璧なテンプレに修正してやったぞ
954名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 13:55:10.32ID:Bcpo1khc0 >>904 羨ましい。節税という餌に釣られて5年経って十分プラスになってるけど後悔してる。iDeCoやってないなら新NISAに全力でいいんじゃないかな。
955名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 14:20:59.26ID:RxV6exZs0 iDeCoで節税したお金を投信にまわして増えるお金も計算に入れような
リーマンこそiDeCoで節税しないでどうするw
俺は自営なんで節税しまくれるから有り難いわ
資金拘束とか出口課税とか不人気な部分はあるがNISAより明らかに増えるのは確かだろ
特定口座より損する言う人は計算出来ないバカだからな
リーマンこそiDeCoで節税しないでどうするw
俺は自営なんで節税しまくれるから有り難いわ
資金拘束とか出口課税とか不人気な部分はあるがNISAより明らかに増えるのは確かだろ
特定口座より損する言う人は計算出来ないバカだからな
2023/05/04(木) 14:27:29.43ID:zopbNyPQ0
退職金あるリーマンならニーサよりは悪くなる期待値が高い
高年収なら特に
自営ならむしろ退職金ないんだからリーマンより圧倒的有利に決まってる
ただし自営は資金繰り厳しい場面も出るから
そうした時引き出せないのは痛いけどな
高年収なら特に
自営ならむしろ退職金ないんだからリーマンより圧倒的有利に決まってる
ただし自営は資金繰り厳しい場面も出るから
そうした時引き出せないのは痛いけどな
2023/05/04(木) 14:31:18.73ID:zopbNyPQ0
>>955の言ってる意味が分からない
iDeCoで節税した金を投資信託に回すってどういう意味だ
iDeCoに積立した分だけ手元から金は消えてて、iDeCoしてない状態よりは残らないはずなんだが
iDeCoの積立額より納税額の方が小さい訳だし
まあiDeCo自体が投資信託みたいなものではあるが
iDeCoで節税した金を投資信託に回すってどういう意味だ
iDeCoに積立した分だけ手元から金は消えてて、iDeCoしてない状態よりは残らないはずなんだが
iDeCoの積立額より納税額の方が小さい訳だし
まあiDeCo自体が投資信託みたいなものではあるが
958名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 14:40:32.02ID:rRQBfqTv02023/05/04(木) 14:44:29.48ID:zopbNyPQ0
960名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 14:51:55.12ID:rRQBfqTv0 >>959
少額だからと無視したら正しい計算も損得勘定もできないと言ってるだけよ。
少額だからと無視したら正しい計算も損得勘定もできないと言ってるだけよ。
961名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 14:54:02.49ID:rRQBfqTv0 >>955
iDeCoは猛烈に儲かってたら一時金として受け取る時に退職所得控除ありで計算しても特定口座で運用してた時より払う税金増えると思うよ。
iDeCoは猛烈に儲かってたら一時金として受け取る時に退職所得控除ありで計算しても特定口座で運用してた時より払う税金増えると思うよ。
2023/05/04(木) 14:57:54.58ID:zopbNyPQ0
963名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:01:11.82ID:rRQBfqTv0 iDeCoを毎月6.8万円入れるとして所得税率23%なら毎月15640円をさらに投資できる計算になる。
これを年率4%で30年間続ければ額面は約1100万円となる。そのうち約半分が儲けだから儲けの20%分の税金を払っても1000万円くらい手元に残る。
これを年率4%で30年間続ければ額面は約1100万円となる。そのうち約半分が儲けだから儲けの20%分の税金を払っても1000万円くらい手元に残る。
964名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:03:43.41ID:GQIT+IwD0 >>938
会社がお父さんしそうな状態でもなければ、その企業の現行制度で積み上がってる退職金の召し上げは総カンタンにはできないよ。解雇と同じで労働者への著しい不利益だからサイバンされたら負ける。
これから先は退職金額は増えません、とか割増制度を廃止しますとか未来に向かって変更はできるけどね。
会社がお父さんしそうな状態でもなければ、その企業の現行制度で積み上がってる退職金の召し上げは総カンタンにはできないよ。解雇と同じで労働者への著しい不利益だからサイバンされたら負ける。
これから先は退職金額は増えません、とか割増制度を廃止しますとか未来に向かって変更はできるけどね。
965名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:06:14.51ID:rRQBfqTv0 >>964
その通りだと思います。今から入社する人に対して徐々にルール変えていくのかなとか思ってます。私は逃げ切りできそうなので良いですがこれからの人はなかなか大変かもなと。退職金分が単純に給料に上乗せされるのならむしろそっちの方が良いだろうけど、まぁそうはならんやろうなと。
その通りだと思います。今から入社する人に対して徐々にルール変えていくのかなとか思ってます。私は逃げ切りできそうなので良いですがこれからの人はなかなか大変かもなと。退職金分が単純に給料に上乗せされるのならむしろそっちの方が良いだろうけど、まぁそうはならんやろうなと。
2023/05/04(木) 15:09:27.40ID:wQumJins0
iDeco一時金受け取りで勤め先から退職金貰って退職金控除がないと仮定した場合か
特定口座は運用益に20%の課税だけど一括売却したら額によっては更に課税されないのか?
特定口座は運用益に20%の課税だけど一括売却したら額によっては更に課税されないのか?
967名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:12:17.12ID:rRQBfqTv0 退職所得控除の19年ルールなんてあんま知られてないから『そんなのきいてねぇ!』という阿鼻叫喚がいずれ問題になる気はするよな。
968名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:14:59.41ID:RxV6exZs0969名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:17:51.71ID:rRQBfqTv0 >>968
いや、自分のFIREと今後の資産運用の計算してるから実際にエクセルで計算した結果よ。なんか勘違いしてる可能性もあるから『思う』と曖昧に書いてしまった。そんな状況がもしありえないなら誰か指摘してくれるかもと思いつつ。
あと、猛烈に儲かったらってのは本業のことじゃなくてiDeCoの運用益が年率8%継続するような状況のことを言った。
いや、自分のFIREと今後の資産運用の計算してるから実際にエクセルで計算した結果よ。なんか勘違いしてる可能性もあるから『思う』と曖昧に書いてしまった。そんな状況がもしありえないなら誰か指摘してくれるかもと思いつつ。
あと、猛烈に儲かったらってのは本業のことじゃなくてiDeCoの運用益が年率8%継続するような状況のことを言った。
2023/05/04(木) 15:18:47.00ID:zopbNyPQ0
iDeCoでほぼ確実に利益出るケースって年収2000万未満の零細経営者とか年収も退職金もショボい中小企業勤めとかだろ
儲かってる経営者とか大企業とか公務員ならマイナスになるケースが大半だと思うが
儲かってる経営者とか大企業とか公務員ならマイナスになるケースが大半だと思うが
971名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:19:23.73ID:rRQBfqTv0 FIRE後にiDeCoに全力でぶっこむかどうか答えが定まらんのです。軽い仕事するかどうかも決めてないし。
2023/05/04(木) 15:29:13.45ID:zopbNyPQ0
973名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:31:16.82ID:rRQBfqTv0 >>972
なると思う。
計算とかシミュレーションしてみるとわかるけどややこしくて見通しの悪い制度だと思うよ。だからと言って意味ないとかない方が良いとは思わんけど。自分にとって有利か不利かは将来の仮定によって答えが変わるし。
なると思う。
計算とかシミュレーションしてみるとわかるけどややこしくて見通しの悪い制度だと思うよ。だからと言って意味ないとかない方が良いとは思わんけど。自分にとって有利か不利かは将来の仮定によって答えが変わるし。
2023/05/04(木) 15:41:18.69ID:0PTl974L0
2023/05/04(木) 15:42:49.37ID:0nkqTGDv0
idecoと小規模企業共済をMaxやって、節税分と小規模企業共済からの借り入れをNISAで運用
これ最強!
これ最強!
976名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:47:02.48ID:rRQBfqTv0 >>968
誤解させてしまったようだが955を批判する意図はなかった。自分の将来のシミュレーションでレアケースとしてそういうこともあり得る(故にiDeCoにぶっこむかどうか悩んでる)ということを言いたかっただけ。
税金を勉強すればするほとんど控除って大事だなと痛感する。
誤解させてしまったようだが955を批判する意図はなかった。自分の将来のシミュレーションでレアケースとしてそういうこともあり得る(故にiDeCoにぶっこむかどうか悩んでる)ということを言いたかっただけ。
税金を勉強すればするほとんど控除って大事だなと痛感する。
977名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:52:11.02ID:LcLpJWml0978名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 15:57:18.39ID:RxV6exZs0 退職金シュミレーションを使って計算して、お前らリーマンの為に計算して来たぞ
確かに特定口座(税率20%で計算した)で運用した場合と損得の分岐点があったわ。ここは俺が間違ってた。済まん
例えば30年勤めて退職金が2300万あるようなリーマンの場合で退職所得控除額が0円だとiDeCoの運用額が56,041,000円辺りが分岐点になる
確かに特定口座(税率20%で計算した)で運用した場合と損得の分岐点があったわ。ここは俺が間違ってた。済まん
例えば30年勤めて退職金が2300万あるようなリーマンの場合で退職所得控除額が0円だとiDeCoの運用額が56,041,000円辺りが分岐点になる
2023/05/04(木) 16:03:30.92ID:wQumJins0
>>978
なるほど損するレアケースもひょっとしたらあるかもしれないんだな!
俺には全く関係ないが稼げまくるやつは大変だな🥴
ちゃんとテンプレに誰にでもiDecoは損するケースもあると表記するべきだな
なるほど損するレアケースもひょっとしたらあるかもしれないんだな!
俺には全く関係ないが稼げまくるやつは大変だな🥴
ちゃんとテンプレに誰にでもiDecoは損するケースもあると表記するべきだな
980名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:04:50.48ID:KUBuGUlg0 >>950
スーパーグッドジョブ
スーパーグッドジョブ
981名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:05:30.00ID:KUBuGUlg0 950 スレッタ・マーキュリー 水星の魔女 2023/05/04(木) 13:21:03.36 ID:QMt2Z+jA0
次スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 101【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683174023/
次スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 101【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683174023/
2023/05/04(木) 16:06:20.01ID:zopbNyPQ0
983名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:08:57.52ID:RxV6exZs0 >>979
退職金2300万円+iDeCo5604.1万円あればちょっとくらい損しても良いだろ…
退職金2300万円+iDeCo5604.1万円あればちょっとくらい損しても良いだろ…
984名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:12:13.04ID:449ubo0n0 退職金の税率は最大45%だから一律20.315%の特定口座とどこかで逆転するのは計算するまでもなく自明
985名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:13:24.53ID:PEC051tD0986名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:13:28.33ID:KUBuGUlg0 マーケット市況情報
2023年05月04日 09時30分
祝日の店頭価格(5/4)
金 9,821円
グラム1万円まであと少し!
2023年05月04日 09時30分
祝日の店頭価格(5/4)
金 9,821円
グラム1万円まであと少し!
987名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:16:01.16ID:Z1ZR73/v0 >>985
おつあり
おつあり
2023/05/04(木) 16:20:28.40ID:JjLrdzZ60
2023/05/04(木) 16:20:55.02ID:zopbNyPQ0
>>985
おつ
おつ
990名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:25:12.46ID:RxV6exZs0 >>982
退職金シュミレーションのサイトを知ってますか?
そこで勤続年数0年にして地道に額を増やしていったら分岐点が判明した
今、間違いに気づいた
特定で運用した場合の元手(2.3万円✕12ヶ月✕30年=828万)を考慮してなかったわ
退職金シュミレーションのサイトを知ってますか?
そこで勤続年数0年にして地道に額を増やしていったら分岐点が判明した
今、間違いに気づいた
特定で運用した場合の元手(2.3万円✕12ヶ月✕30年=828万)を考慮してなかったわ
991名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:39:02.90ID:RxV6exZs0 >>984
5600万円が分岐点だとすると2.3万✕12ヶ月✕30年を10.9%の利回りで運用出来た場合に損することになる。が、現実的ではないよね。まあナスダック100なら可能性はあるが
5600万円が分岐点だとすると2.3万✕12ヶ月✕30年を10.9%の利回りで運用出来た場合に損することになる。が、現実的ではないよね。まあナスダック100なら可能性はあるが
992名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:41:00.34ID:u9d58lhF0 貼り付けキチガイがいない方に住み着くわ
993名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:42:08.85ID:gLGlWDlC0 円がゴミ屑になったら可能性があるな
994名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:45:31.85ID:oG2YTCMr0 他のスレ行っても自演しかいないから本スレ行くわ
995名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:51:08.54ID:gLGlWDlC0 好きにしろ
2023/05/04(木) 16:51:16.94ID:vFKHdALZ0
損益分岐点そんなに高かったか?
過去スレで見たのは1000万程度だったように思うが
過去スレで見たのは1000万程度だったように思うが
2023/05/04(木) 16:51:56.70ID:wQumJins0
運用益そんだけ出りゃ十分な成果だしな
税金で数万損したなんてどうでも良くなるな
税金で数万損したなんてどうでも良くなるな
998名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:54:41.90ID:gLGlWDlC0999名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:57:56.05ID:zfERIfd201000名無しさん@お金いっぱい。
2023/05/04(木) 16:58:29.87ID:UTbG+Udv0 >>985
次スレ
次スレ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 36分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 36分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 母の日の🏡
- 👮「長年の勘でお前が犯人だとわかる。逮捕だ」ヤフコメ民「友達が主犯で逮捕されたらその友達が逮捕されるのは自己責任」 [377482965]
- 山梨の駅伝大学の寮でジャップオスから手マンされたアメリカ人留学生、大学とオスに4100万円を請求 [389326466]
- 【動画】チー牛JS、美容院で大変身☝ [551743856]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]