国内外の債券を扱うスレです
前スレ
[国債]債券一般45[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1677593310/
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします
探検
[国債]債券一般46[外国債券]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1前スレの1
2023/03/14(火) 22:09:02.89ID:CMUS7NAg02名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 22:17:44.88ID:GKtasWR10 社債利回り上がって来てないかい?
買いモードでしょ。
買いモードでしょ。
2023/03/14(火) 22:26:11.10ID:r6ZXWUmJ0
SVBショックも
短期間で終息したようだな
米国債は再び叩き売り
短期間で終息したようだな
米国債は再び叩き売り
4名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 22:27:19.20ID:OEOek2d+0 EDV買え
5名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 22:43:39.22ID:GKtasWR10 円安に戻り中
2023/03/14(火) 22:54:10.86ID:wTp9kfbC0
上げるなら下げるな波に戻ってるな
2023/03/14(火) 23:00:19.60ID:U6NOZDKE0
インフレ長期化で長期金利上げそう。
2023/03/14(火) 23:08:50.61ID:r6ZXWUmJ0
FRBが銀行に配慮して
金利を上げ過ぎず
リセッションが起きない
となると、長期債は売られるだろうな
金利を上げ過ぎず
リセッションが起きない
となると、長期債は売られるだろうな
9名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 01:03:14.34ID:riW6hfgu0 俺は4%こえたら買うだけ長期債を
それを2%で売る
それを2%で売る
10名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 01:03:21.04ID:I+7ddR+40 >>1
乙
乙
11名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 02:04:50.69ID:FuUuka1I0 VGLTとEDVって似たような値動きだけど、EDVの方がいいの?
2023/03/15(水) 03:59:22.71ID:Aw4T6ULW0
現代に取り付け騒ぎで銀行破綻とか想定外だからな
預金を保護してやると言えば解決するだろ
ま、今回の件で利上げはしにくくなった事は確かだ
つか利上げして利下げするなら利上げも利下げもしないで現在の3.5%~4%の範囲で可能な限り長く居座ってくれた方が嬉しいわ
受け取り利息をそのまま再投資してるのでね
利上げしないとインフレ?そんなもん知るかよ
リスクを取らないリスクを取った奴まで心配してやる必要なし
預金を保護してやると言えば解決するだろ
ま、今回の件で利上げはしにくくなった事は確かだ
つか利上げして利下げするなら利上げも利下げもしないで現在の3.5%~4%の範囲で可能な限り長く居座ってくれた方が嬉しいわ
受け取り利息をそのまま再投資してるのでね
利上げしないとインフレ?そんなもん知るかよ
リスクを取らないリスクを取った奴まで心配してやる必要なし
2023/03/15(水) 07:10:17.95ID:DAxDnCm70
>>12
安い債券を仕込みたいとか無いの?
安い債券を仕込みたいとか無いの?
2023/03/15(水) 07:12:51.46ID:X7rJsqEo0
>>9
クレディ・スイスあるしもう4%超えない可能性あるけどな
クレディ・スイスあるしもう4%超えない可能性あるけどな
2023/03/15(水) 07:33:24.66ID:VSmKJBOF0
CPIも上昇傾向だし次は0.25%だろ
2023/03/15(水) 08:10:46.87ID:yUnVBR690
債券女子46
2023/03/15(水) 10:02:50.43ID:Aw4T6ULW0
2023/03/15(水) 10:08:46.67ID:mjtpOE2m0
もう以前の低金利、低インフレ時代には戻らない予想も多い
米ソ冷戦時代は高金利と高インフレの時代だった
米国長期金利2%は数十年ないかもしれない
米ソ冷戦時代は高金利と高インフレの時代だった
米国長期金利2%は数十年ないかもしれない
2023/03/15(水) 12:58:14.40ID:tVsEa5n10
いや、デフレに逆戻りして低金利になると思ってる人間が
まだまだ多数いるから
逆イールドになってんだよ
ホントいいかげんにしてほしい
まだまだ多数いるから
逆イールドになってんだよ
ホントいいかげんにしてほしい
2023/03/15(水) 13:15:59.06ID:mjtpOE2m0
21名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 17:15:27.62ID:XKA/yyfc0 アメリカのスピード感ある対応で鎮火してしまったのか? つまらん
2023/03/15(水) 17:22:26.89ID:D0xCfcKx0
やっと確定申告終わったわ
しかしこの為替差益で次の国保の金額があがるとか意味不明だろ
しかしこの為替差益で次の国保の金額があがるとか意味不明だろ
2023/03/15(水) 17:50:42.56ID:TMCu632I0
アメリカの預金全額保護ってどこまでやれるんだろうな?
リーマンショック時みたいに何十もの銀行が潰れそうになったら予算なり基金なりが足りなくなる気もするんだけど
リーマンショック時みたいに何十もの銀行が潰れそうになったら予算なり基金なりが足りなくなる気もするんだけど
24名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 18:03:37.13ID:nZ7IkRz70 沈静化して元のインフレ高金利ターンに戻るだけよ
2023/03/15(水) 18:07:45.96ID:NHQbMeEJ0
よしよし、円安、金利上昇...
良い押し目買いができた。
良い押し目買いができた。
2023/03/15(水) 18:34:16.19ID:YWhssFrE0
27名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 18:35:50.84ID:XKA/yyfc0 なんか来てる?
2023/03/15(水) 18:42:04.06ID:Ivbcmmt/0
金利下がってるぅ🤗
2023/03/15(水) 18:54:11.83ID:YWhssFrE0
面倒臭いからCSとドイツ銀まとめて飛んで欲しいw
2023/03/15(水) 19:01:38.11ID:DKdt9Avl0
クレディ・スイスちゃん、死ぬの?
2023/03/15(水) 19:03:46.57ID:y8PesFTg0
クレディ・スイス・グループの社債のデフォルト(債務不履行)に備える1年物の保証料が1000ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に近づいた。これは通常、投資家の深刻な懸念を示す。
32名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 19:10:49.05ID:UuSvdpwK02023/03/15(水) 19:12:23.25ID:87nlpr4v0
絶対に潰れないクレディスイスはユダヤの上級人類が絡んでたりするの?
2023/03/15(水) 19:35:57.02ID:y8PesFTg0
35名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 19:40:06.21ID:9LbV7tpK0 クレディ・スイス伝説
2021年
米アルケイゴス取引を巡って損失5200億円へ
2022年
向こう10年間の利益をブッ飛ばす
2023年
・クレディ・スイスの筆頭株主さんが保有株をすべて売却する
・年次報告書の発表を土壇場で延期すると発表
・コンプライアンス部門の責任者がクレディ・スイスを退職
・クレディ・スイスのCDSが過去最高を記録する
・スイス財務省の監視下に
・財務報告の内部管理で「重大な弱点」とやらが発見される
3/15日 (17:55)
筆頭株主になっていたスイス(チューリッヒ州)が支援を拒否を表明!!
2021年
米アルケイゴス取引を巡って損失5200億円へ
2022年
向こう10年間の利益をブッ飛ばす
2023年
・クレディ・スイスの筆頭株主さんが保有株をすべて売却する
・年次報告書の発表を土壇場で延期すると発表
・コンプライアンス部門の責任者がクレディ・スイスを退職
・クレディ・スイスのCDSが過去最高を記録する
・スイス財務省の監視下に
・財務報告の内部管理で「重大な弱点」とやらが発見される
3/15日 (17:55)
筆頭株主になっていたスイス(チューリッヒ州)が支援を拒否を表明!!
2023/03/15(水) 19:53:04.17ID:y8PesFTg0
/ / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
37名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 19:54:43.78ID:I+7ddR+40 クレディスイス逝ったらリーマン級?
38名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 19:56:56.24ID:9LbV7tpK0 クレディ・スイス、サウジアラビア国立銀行が支援を拒否し、史上最安値に急落。現在、平均株価の96.7%を下回っている。
39名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 19:59:28.14ID:9LbV7tpK0 クレディ・スイス・グループの筆頭株主であるサウジ・ナショナル・バンクはクレディ・スイスに一段の金融支援を提供することはないと、サウジ・ナショナルのアンマル・フダリ会長が15日語った。
同会長はクレディ・スイスへの追加支援について、「答えは絶対的なノーだ。規制と法律という単純な理由の他にも多数の理由がある」とブルームバーグテレビジョンのインタビューで述べた。追加の流動性を求められたら支援するかとの問いに答えた。
同会長はクレディ・スイスへの追加支援について、「答えは絶対的なノーだ。規制と法律という単純な理由の他にも多数の理由がある」とブルームバーグテレビジョンのインタビューで述べた。追加の流動性を求められたら支援するかとの問いに答えた。
2023/03/15(水) 20:06:33.68ID:y8PesFTg0
41名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 20:09:49.12ID:9LbV7tpK0 こわ
42名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 20:10:10.44ID:I888HYyA0 スッ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄  ̄\
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
.|| / ̄  ̄\
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
43名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 20:34:44.06ID:9LbV7tpK0 クレディ・スイス・グループの社債のデフォルト(債務不履行)に備える1年物の保証料が1000ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に近づいた。これは通常、投資家の深刻な懸念を示す。
CMAQのデータによると、クレディ・スイス債を保証する1年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドは14日の取引終了時に835.9ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)が提示されていた。他の価格ソースは、15日に保証コストがさらに上昇していることを示唆。1000bpの保証料は同業のUBSグループの約20倍、ドイツ銀行の10倍に相当する。
CMAQのデータによると、クレディ・スイス債を保証する1年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドは14日の取引終了時に835.9ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)が提示されていた。他の価格ソースは、15日に保証コストがさらに上昇していることを示唆。1000bpの保証料は同業のUBSグループの約20倍、ドイツ銀行の10倍に相当する。
44名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 21:20:04.87ID:I888HYyA0 2621だから高みの見物中
ワクワクしてる
ワクワクしてる
2023/03/15(水) 21:29:16.87ID:0T0AFd9x0
ソフトバンク社債駄目かも分からんね
46名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 21:33:39.67ID:Uizux/bn0 クレディは潰れない潰せない銀行に入っている。
今が買い。
今が買い。
47名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 21:34:28.97ID:XKA/yyfc0 なんかあれば円が買われるのか
2023/03/15(水) 21:36:36.15ID:TeNgvcLI0
FOMCまで少しづつ2621買い増そうかと思ってたらまさかの展開…
2023/03/15(水) 21:36:57.04ID:qHGO8anv0
FOMC前にまた10年債4%来たら買い
50名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 21:38:19.40ID:Uizux/bn0 ここでクレディスイス買える勇気があれば勝者になれる!
51名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 21:38:38.91ID:I+7ddR+40 10年債3.5%突き抜けたら3%目指す奴だろ
52名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 21:39:23.51ID:I+7ddR+40 >>50
お遊びでちょっと買っとくかw
お遊びでちょっと買っとくかw
2023/03/15(水) 21:43:34.37ID:fuyQBQVK0
2023/03/15(水) 21:50:48.74ID:y8PesFTg0
米帝の債券買われすぎだろ…
債券買われすぎだ~ろ債券買われすぎだろ~♪
米帝~の~債券あがりすぎ~だ~ろ~♪
いやあああああああああああ
債券買われすぎだ~ろ債券買われすぎだろ~♪
米帝~の~債券あがりすぎ~だ~ろ~♪
いやあああああああああああ
2023/03/15(水) 21:54:57.85ID:KDt1/qhI0
*2026年満期のクレディ・スイスのドル建て債券が急落し、不良債権化した。
こうなると債券も紙屑やなあ…
こうなると債券も紙屑やなあ…
2023/03/15(水) 21:56:48.73ID:n3PwKWGY0
短期金利のボラ激しすぎるな
2023/03/15(水) 22:04:25.39ID:HCfDh+tU0
このままYCCがフラットになって一気に景気後退かな?
2023/03/15(水) 22:04:56.39ID:HCfDh+tU0
cが一個多かった...
59名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 22:06:37.71ID:9LbV7tpK0 まじで逝きそう
クレディ株は一時前日比0.533スイスフラン(24%)安の1.707スイスフランまで下落し過去最安値を更新した。2022年10月に同社の増資引き受けを発表したサウジ・ナショナル・バンクの会長が15日、追加投資について「絶対にない」と答えたと米ブルームバーグ通信などで報じられた。
クレディ株は一時前日比0.533スイスフラン(24%)安の1.707スイスフランまで下落し過去最安値を更新した。2022年10月に同社の増資引き受けを発表したサウジ・ナショナル・バンクの会長が15日、追加投資について「絶対にない」と答えたと米ブルームバーグ通信などで報じられた。
2023/03/15(水) 22:11:38.47ID:KDt1/qhI0
もう0.25利上げどころか利上げ停止やろこれ
2023/03/15(水) 22:12:24.78ID:qHGO8anv0
楽天証券は2.22ドル以下だと買い付け手数料無料らしいから
クレディスイスの株買うわ
機能の終値2.51ドルだけど、今日は2.22ドル以下まで下がるだろう
クレディスイスの株買うわ
機能の終値2.51ドルだけど、今日は2.22ドル以下まで下がるだろう
62名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 22:15:05.66ID:Uizux/bn063名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 22:21:38.47ID:XKA/yyfc0 FOMCどうなるんだ?って利上げ利下げ関係ないのか?もうわからん
2023/03/15(水) 22:33:24.96ID:y8PesFTg0
クレディスイス(CS)株下落が加速した理由
冗談のように聞こえますが、サウジナショナルバンク(Saudi National Bank、略してSNB)とスイス中銀(SNB)が混同し、スイス中銀がCSを救わないと勘違いされている一面もある模様
え?
冗談のように聞こえますが、サウジナショナルバンク(Saudi National Bank、略してSNB)とスイス中銀(SNB)が混同し、スイス中銀がCSを救わないと勘違いされている一面もある模様
え?
65名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 22:39:24.93ID:I+7ddR+40 >>62
お遊びで100株だけ買ったったw
お遊びで100株だけ買ったったw
66名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 22:49:15.22ID:Uizux/bn0 >>65
社債を買わなきゃ。
社債を買わなきゃ。
67名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 22:50:28.10ID:Uizux/bn0 お金があればだけど真面目にクレディ社債買うべきかと。
仮に破綻したらリーマンショック以上の世界になるよ。
仮に破綻したらリーマンショック以上の世界になるよ。
2023/03/15(水) 22:56:40.89ID:X3Kh9nEC0
クレディの社債なんて何処で買うん?
2023/03/15(水) 23:04:25.03ID:X7rJsqEo0
2023/03/15(水) 23:13:54.82ID:y8PesFTg0
80万ブッこんだ人きてんねw
oco指値してますかーwどうすンの?
oco指値してますかーwどうすンの?
71名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 23:17:33.32ID:5nq7rZc20 情報錯綜してる感じ久々だな
2023/03/15(水) 23:35:08.96ID:X7rJsqEo0
10万利益乗ったとこで利確
債券だったのですね
債券だったのですね
73名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/15(水) 23:43:51.48ID:ru5PyOBN0 クレスイ債券はIBで買えるけど、証券口座が日本に移管される可能性があるから今は手出し出来ないの残念
74名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 00:09:36.54ID:vt7XwY320 能登ちゃん、ホントに米国債あがんの?
2023/03/16(木) 00:57:43.25ID:0KLYKcZl0
このタイミングで日本に大地震!とかないだろな
317は明日か
317は明日か
2023/03/16(木) 00:58:24.80ID:MZb12WH90
クレディスイスの株買うぐらいならEDVみたいな超長期債のETFでも買った方がいいだろ
倒産するリスク皆無で、クレディスイスが救済されるような状況になれば大幅に利益出るぞ
倒産するリスク皆無で、クレディスイスが救済されるような状況になれば大幅に利益出るぞ
2023/03/16(木) 01:10:44.50ID:0KLYKcZl0
原油がめちゃ落ちてるよ
この落ち方は完全に景気下振れと見たかねこりゃ
それかクレディのせいで一時的に圧が強いか
この落ち方は完全に景気下振れと見たかねこりゃ
それかクレディのせいで一時的に圧が強いか
78名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 02:40:09.32ID:vt7XwY320 >>25
もっとがんばれ!
話にならん…
もっとがんばれ!
話にならん…
79名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 03:42:46.00ID:mVowm4KK0 債券買うのにクレディスイス勧めてる人いたよね?日本の証券会社なら倒産しても資産保全されるはずだけど、こういう所の資産はどうなるの?
2023/03/16(木) 06:38:12.92ID:fr76Q0zj0
ちょっと前に原油は100目指すとか言ってるとこもあったのにね
手を出さなくて良かった
手を出さなくて良かった
2023/03/16(木) 07:21:51.52ID:GJCGHBIs0
次のショック名はクレジスイスショック
為替もフラッシュクラッシュ来るよ
円がポーンと上がるタイミングでドル買ったらいい買い物できて債券購入原資が作れる
為替もフラッシュクラッシュ来るよ
円がポーンと上がるタイミングでドル買ったらいい買い物できて債券購入原資が作れる
2023/03/16(木) 08:06:55.84ID:kRvu/vzV0
クレスイがデフォルトしたらMMFも元本割れするかもな。
2023/03/16(木) 08:44:55.51ID:Cul2ZV570
>>82
何故?
何故?
84名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 08:45:15.70ID:tx3xzloZ0 ルービニ氏は15日にブルームバーグテレビジョンに対し、「クレディ・スイスは一部の基準からすると、大き過ぎてつぶせないが、大き過ぎて救済できないかもしれないという問題もある」と発言。銀行監督当局に救済をうまく実行するリソースがあるか不明だと、付け加えた。
85名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 09:08:42.08ID:ZulQziJ20 救済するということで決着ついたようだな
2023/03/16(木) 09:08:57.52ID:DdaiqrTX0
SBIで売ってる既発の社債があんま下がっとらんな
87名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 09:37:40.12ID:UXQqnvzj0 SBIのアメ国債売り切れが多いね
2023/03/16(木) 10:44:34.34ID:enoK//v00
クレディ・スイス 500億スイスフラン調達の用意
89名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 10:48:42.53ID:tx3xzloZ0 クレディSのドル建て2026年償還債が急落、ディストレス水準に
90名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 11:18:00.73ID:PFrv3hXN0 クレディ助かるんやろ?
どうせ
株買おうかな
どうせ
株買おうかな
2023/03/16(木) 11:19:25.38ID:Ob8iSGDz0
劣後債は当然救われんでしょうなぁ
2023/03/16(木) 11:43:50.59ID:enoK//v00
100%減資の可能性は?
2023/03/16(木) 11:47:57.76ID:wYoUYOgy0
リーマン以降の劣後債は公的資金が入った時点で実質破綻とみなされるからな
実質破綻時免除特約ってやつだな
扱い的にはジャンク債と思ってた方がいい
実質破綻時免除特約ってやつだな
扱い的にはジャンク債と思ってた方がいい
94名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 11:56:42.68ID:t6AQCmmx0 自分のリラ建て債券はゼロクーポンがマイナスで利付債がプラスになってる
この辺のからくりはよくわからないけど数年物なんで見守るだけ
この辺のからくりはよくわからないけど数年物なんで見守るだけ
2023/03/16(木) 12:00:56.78ID:ovbQ3Ll20
からくりがよくわからんものは買わないほうがいいよ
2023/03/16(木) 12:06:14.47ID:enoK//v00
スイスの国家予算は750億フランくらいなんだけど、本当にクレディ・スイスを支援できるのかな
2023/03/16(木) 12:10:02.55ID:F7lulixv0
こういう時はしばらく毎日のようにニュースで右往左往するから
米国債の利金入金予定日に何食うか考えてたり
輝くゴールドでも眺めて心穏やかに過ごしておいた方がいい
米国債の利金入金予定日に何食うか考えてたり
輝くゴールドでも眺めて心穏やかに過ごしておいた方がいい
2023/03/16(木) 12:27:28.04ID:pnfQJZYs0
2023/03/16(木) 12:30:48.13ID:wYoUYOgy0
やはり時代は繰り返すよな
リーマン直後はどこの銀行も堅実な経営してた筈なんだよな
時間がたつにつれて徐々に慢心さや油断がでてきたんだろうな
リーマン直後はどこの銀行も堅実な経営してた筈なんだよな
時間がたつにつれて徐々に慢心さや油断がでてきたんだろうな
100名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 12:36:01.66ID:H3Lw1irZ0 金貨3枚しか持ってない
2023/03/16(木) 12:36:42.92ID:Ob8iSGDz0
>>96
中銀のバランスシートに乗るだけで、政府予算から出すわけじゃないでしょ多分
中銀のバランスシートに乗るだけで、政府予算から出すわけじゃないでしょ多分
2023/03/16(木) 13:29:09.00ID:tmQuwXJY0
トレカが2000万分位あるからそれ見て落ち着いとくわw
ダメかwww
ダメかwww
103名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 13:30:33.60ID:H3Lw1irZ0 不況になったらトレカも暴落するから今のうちに売っとけ
2023/03/16(木) 13:32:47.57ID:tmQuwXJY0
そうだね~
まぁ買うのに200万も使ってないけど
チョロチョロ売っていくわ
まぁ買うのに200万も使ってないけど
チョロチョロ売っていくわ
2023/03/16(木) 14:19:21.06ID:MZb12WH90
株下がってるけど2621は利益出てるから満足
106名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 14:39:28.69ID:PFrv3hXN0 クレディスイスの株遊びで買ってみよかな
10万円で買えるんかな
10万円で買えるんかな
2023/03/16(木) 14:51:41.28ID:kfhiUIl30
2023/03/16(木) 16:56:03.40ID:clYeHCrb0
社債専門のSiiibo証券使ってる人いる?
なんか怪しいんだけど。
なんか怪しいんだけど。
2023/03/16(木) 16:57:22.94ID:aFfrTSdQ0
欧米の銀行破綻と無関係なのに
オーストラリア5年国債
3%割れw
オーストラリア5年国債
3%割れw
110名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 17:21:20.97ID:t6AQCmmx0 オーストリアではなくオーストラリア?
111名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 18:44:00.19ID:ODZvLz6P0 クレディスイスは公的資金でなく借り入れ。
だから大丈夫ー
だから大丈夫ー
2023/03/16(木) 18:48:22.41ID:6PFDmhuP0
まー、前々からクレイジースイスはやばいって言われてたから、思ったほど暴落せんかったな
2023/03/16(木) 20:02:03.91ID:B8QVYPcn0
よく考えたらCSつぶれて困るの世界中の超富裕層だから庶民にはつぶれてくれたほうが良いのかもな
114名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 20:07:10.80ID:9sDEyZUH0 クレディ潰れないと思うけど潰れたら大恐慌。
2023/03/16(木) 20:15:47.71ID:enoK//v00
富裕層にしても、クレディ・スイスである必要はないよね
116名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 20:42:23.94ID:9sDEyZUH0 そこそこ金ある人はクレディ社債少し入れるでしょ?
バーゲンセールだし。
バーゲンセールだし。
2023/03/16(木) 20:52:05.03ID:6uXp110Y0
ちょっと前は格付けBBB-だったし
今
S&P:A / Moody's:A1
今
S&P:A / Moody's:A1
2023/03/16(木) 21:24:42.75ID:lWGRY0YF0
R&Iが楽天格下げしたな、すると言ってたけど
引き続きネガティブ
引き続きネガティブ
2023/03/16(木) 22:20:02.52ID:kRvu/vzV0
楽天はいいんだけど、ソフトバンクの社債は売ってしまった。後6年は怖いわ。
2023/03/16(木) 22:42:49.31ID:EkWbfUvK0
121名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 22:57:38.46ID:9sDEyZUH0 クレディ単価20。
これでも買いませんか?
700万〜
これでも買いませんか?
700万〜
122名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 23:06:23.04ID:9sDEyZUH0 クレディ単価20。
これでも買いませんか?
700万〜
これでも買いませんか?
700万〜
123名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/16(木) 23:58:26.35ID:ZulQziJ20 利上げ決行か
124名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 01:28:23.83ID:/4uy7O1X0 もう10年利回り4%なんてないね。
2023/03/17(金) 02:40:01.96ID:1A+mnYDV0
4%近くがあるとしたら次のFOMCかな
もう利上げしない空気流れてるけど0.25%ぐらい上げるんじゃないか
そしたらまた長期金利も上がる
もう利上げしない空気流れてるけど0.25%ぐらい上げるんじゃないか
そしたらまた長期金利も上がる
2023/03/17(金) 02:44:23.10ID:vbTLzjF00
今の金利は当然のごとく0.25%の上げを織り込んでると思いますまる
127名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 03:03:59.12ID:AL5/SzEC0 今回の銀行の騒ぎで利下げの時期がグッと近づいた感じがするけどね。
2023/03/17(金) 06:18:41.34ID:G5Par0/o0
指標はまだまだ好調連発だからなあ
2023/03/17(金) 07:00:46.69ID:S7nPmtmU0
リスクヘッジで債券と思ってたんだけど金利低い時に買ってた債券は値段安くなってSVBが潰れたって聞いたんだけど、だとすると利上げ局面では債券のほうが有利なんだよね?
債券の元本割れなんか頭になかったからそんなこともあるんだ
債券の元本割れなんか頭になかったからそんなこともあるんだ
2023/03/17(金) 07:10:31.88ID:yPps5FzN0
債券の単価は変動する。満期になれば100%に戻るだけ。
個人向け国債が特殊。
個人向け国債が特殊。
2023/03/17(金) 07:16:57.75ID:H07ntpT+0
利下げ期待から下がってるだけだろ。
パウエルの言葉を待ってからでええやろ
パウエルの言葉を待ってからでええやろ
132名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 07:40:17.79ID:1Hz1x6pa0 今月0.25は織り込んでると思う
問題は来年以降の見通し
データ次第と言うだけだろうけど利上げ停止についてパウエルが話たら一気に下がる
問題は来年以降の見通し
データ次第と言うだけだろうけど利上げ停止についてパウエルが話たら一気に下がる
133名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 07:44:02.34ID:rnU9mgpq0 利上げする→金融機関や企業がやばくなる→政府がひたすら助ける→利上げするっていうパターンでソフトライディング狙ってんじゃね?
2023/03/17(金) 07:47:43.71ID:ch8/CV+00
FRBは景気の過熱感をクールダウンさせたい
FRBは個別の銀行の破綻はあまり重視していない
現状で織り込まれてるのは0.25だけど、0.5もあるんじゃないか
FRBは個別の銀行の破綻はあまり重視していない
現状で織り込まれてるのは0.25だけど、0.5もあるんじゃないか
2023/03/17(金) 07:50:08.73ID:FFrcHXc00
>>133
サスペンスドラマで飛び降りるための崖に登って行く状況と同じ
サスペンスドラマで飛び降りるための崖に登って行く状況と同じ
2023/03/17(金) 07:54:33.79ID:FFrcHXc00
2023/03/17(金) 08:14:56.05ID:Hn0bfWJ00
インフレが高止まりしているのに、銀行のシステム不安で利上げ停止とかしたらインフレ再燃だよ。またすぐに利上げに追い込まれるに決まってんじゃん。
歴史を見れば一目瞭然だよ。
歴史を見れば一目瞭然だよ。
138名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 08:24:46.24ID:rOP83Y970 日本方式で増税すれば解決するだろうけど
議会の猛反対にあうだろうし、大統領選にも落ちるわなw
議会の猛反対にあうだろうし、大統領選にも落ちるわなw
2023/03/17(金) 09:00:10.57ID:dGaTi4A10
おそらく来週の0.25利上げで打ち止めだろう
米企業は従業員の大量リストラやり始めたし
今の金利でも賃金インフレは収まると思う
米企業は従業員の大量リストラやり始めたし
今の金利でも賃金インフレは収まると思う
2023/03/17(金) 09:11:13.40ID:PRIwO0WB0
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
リ ス フ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
イ ト ア / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| リ | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| パ | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| ヴ | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
ッ ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
ク \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
リ ス フ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
イ ト ア / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| リ | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| パ | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| ヴ | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
ッ ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
ク \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
141名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 09:11:22.12ID:gqLqUU+M0 感覚でそうでも指標がそうなってないから無理よ
2023/03/17(金) 09:11:57.41ID:FK/uTAQd0
143名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 10:05:18.90ID:Lp+p4j4f0144名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 11:42:50.28ID:mYd92YP30 金融不安は一時的な量的緩和で対処しつつ利上げは続行するんじゃないかねえ
マネーサプライを絞りつつマネタリーベースのみ増やせばインフレには影響しない
マネーサプライを絞りつつマネタリーベースのみ増やせばインフレには影響しない
2023/03/17(金) 12:15:15.64ID:FK/uTAQd0
銀行が3か月の間に健全性を急いで徐々に加熱ギャップ差を埋めてく反動で弱小融資先が淘汰されて
景気の本格的悪化が見られるようになって利上げ停止で底か
7月8月くらいか
景気の本格的悪化が見られるようになって利上げ停止で底か
7月8月くらいか
146名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 12:18:06.91ID:rOP83Y970 俺は5月とみている
147名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 12:28:40.16ID:nsop/80W0 >>144
ターミナルレート6%とかあり得るのか?
ターミナルレート6%とかあり得るのか?
148名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 12:30:58.69ID:87PauLfx0 下げのターンに入ってきたら米長期債が輝いてくるのだろうか・・
そうなってくれないと非常に困る
そうなってくれないと非常に困る
2023/03/17(金) 12:49:30.44ID:vbTLzjF00
ここ数日の強引な動き(実質QT)で債券買いの推奨タイミングが遅れたのも事実
ただし飛び降りる崖が高くなってるのも事実だから、アウトオブコントロールになった際の債券リターンも増えたのが事実
ただし飛び降りる崖が高くなってるのも事実だから、アウトオブコントロールになった際の債券リターンも増えたのが事実
2023/03/17(金) 12:51:33.79ID:vbTLzjF00
*QEの間違い
151名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 16:45:06.72ID:1+xnTHHp0 今までじわじわバランスシート減らしてきたのにここ2、3日でその半分戻してんのはインフレ再燃しないんか?
2023/03/17(金) 17:11:32.63ID:1LeKW+E/0
パウエルは0.5upするんじゃないか?
2023/03/17(金) 17:19:54.32ID:1LeKW+E/0
EUは予想通り03
2023/03/17(金) 17:34:18.86ID:4mLR/P8z0
ボラ高くなったし指標含め何の材料が出ても上下激しそうだから
押し目は全部買いのロビンフッダー投資法の時期になったと思う
押し目は全部買いのロビンフッダー投資法の時期になったと思う
155名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 18:02:22.01ID:NiPmIaXj0 クレディ・スイスの円建て社債、売り出し中止=九州FG証券
2023/03/17(金) 18:17:22.25ID:H07ntpT+0
ターミナルレートも当初は2%くらいって言われてたのに、もうこのありさま。
だからパウエル以外は信じたらいかんわ
相場を動かせる人の意見を、黙って聞くべし
だからパウエル以外は信じたらいかんわ
相場を動かせる人の意見を、黙って聞くべし
2023/03/17(金) 18:31:57.32ID:rTD9q9WH0
どうせ0.25%程度なら上げても上げなくてもインフレに対する影響さして変わらんと思うが
インフレが止まらない限り中央銀行としては利上げの姿勢を見せないといけないからね
インフレが止まらない限り中央銀行としては利上げの姿勢を見せないといけないからね
2023/03/17(金) 18:35:32.96ID:J7be0QB30
0.5あげてくるよ
急激にあげた副作用みたいなもんだからあげきった状態でどうこうなるもんじゃない
ましてや利下げの匂わしはあり得ない
するなら逆に更なる利上げの匂わしはする
実際の金利よりももっと高くなると思って経済活動が冷めるのを期待してんだから株価を支える意味でしかない利下げ示唆などあり得ない
急激にあげた副作用みたいなもんだからあげきった状態でどうこうなるもんじゃない
ましてや利下げの匂わしはあり得ない
するなら逆に更なる利上げの匂わしはする
実際の金利よりももっと高くなると思って経済活動が冷めるのを期待してんだから株価を支える意味でしかない利下げ示唆などあり得ない
2023/03/17(金) 18:42:51.88ID:1LeKW+E/0
米国債まずは少しだけ購入しました。
2023/03/17(金) 18:43:01.54ID:ivqqjCp80
0.25%のドットプロット引き上げに一票
161名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 18:54:53.23ID:04ZswOj20 利上げ予想が錯綜してきたね
今度のFOMCは荒れそうだ
今度のFOMCは荒れそうだ
2023/03/17(金) 18:55:22.39ID:H07ntpT+0
コツコツと吸い上げたQTのカネを一気に放出しちゃったね。
これからまだ吸い上げてくるだろうから、10年債は再び4パーセント超えて欲しい
これからまだ吸い上げてくるだろうから、10年債は再び4パーセント超えて欲しい
2023/03/17(金) 20:36:10.64ID:zkPbH66P0
2621を買って1年から2年のスパンでキャピタル得るって考えの人がここには多いのかい?
2023/03/17(金) 21:04:45.47ID:FK/uTAQd0
地銀に今の金利+0.1で借りられる名目にして手元流動不安からの取り付けを未然防止したわけだよ
それを再緩和と取ってインフレに結びつける向きはない
0.1で90日後まで大丈夫なんだからインフレ退治とは矛盾しないといって上げる可能性もあれば
ダブルバッファだよ、上げるわけねえよとの見方もある
粛々か、保守的かだよ
それを再緩和と取ってインフレに結びつける向きはない
0.1で90日後まで大丈夫なんだからインフレ退治とは矛盾しないといって上げる可能性もあれば
ダブルバッファだよ、上げるわけねえよとの見方もある
粛々か、保守的かだよ
165名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 21:07:01.69ID:MgvBaIb70 多いんじゃないかな
この円安局面では2621でヘッジするか長期で生債券持ち続けるかの二択しかないから
この円安局面では2621でヘッジするか長期で生債券持ち続けるかの二択しかないから
2023/03/17(金) 21:54:19.17ID:FK/uTAQd0
SVB持ち株の破産申請でまたボラ高い
2年債がまだ4切りそうだ
2年債がまだ4切りそうだ
167名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/17(金) 22:24:49.49ID:gqLqUU+M0 SVBに始まり SVBに終わる週だったな
長く感じるわ
長く感じるわ
2023/03/17(金) 22:29:18.15ID:FK/uTAQd0
センチメントが悲観すぎなのかな
もうこうなると何の指標が出てもインフレよりも景気後退意識の反応の方が強くなって
利上げ見送り派がさらに増えていきそうだ
これを言うと大嫌いな人から責められそうだから別に信者じゃないよと断った上で、
浮いた金、日本に来るしかないんじゃないのか?
もうこうなると何の指標が出てもインフレよりも景気後退意識の反応の方が強くなって
利上げ見送り派がさらに増えていきそうだ
これを言うと大嫌いな人から責められそうだから別に信者じゃないよと断った上で、
浮いた金、日本に来るしかないんじゃないのか?
2023/03/18(土) 00:04:45.37ID:7kZZpHwe0
EDVまだ含み損。あと1%。
そろそろ含み益になってほしい。
そろそろ含み益になってほしい。
2023/03/18(土) 00:38:36.50ID:wyeWn8/h0
>>169
まだ買い増ししたいから上がらないでほしい
まだ買い増ししたいから上がらないでほしい
2023/03/18(土) 03:55:48.36ID:9yKZaoFH0
>ジャストイン: Credit Suisse $CSは、今週末の重要な会議のために CFO と経営陣を呼びました。
>彼らは、銀行が崩壊に近づくにつれて、銀行のシナリオに取り組んでいる可能性があります。
>今週末は非常に重要です。
>規制当局と銀行は残業します。
>ソシエテ ジェネラルやドイツ銀行などの主要 4 行は、クレディ スイスとの取引に制限を設けています。 🤨
>これは、2008 年にリーマンが破綻する数日前に起こったことです。取引相手は、彼らとの取引を拒否し始めました。
>彼らは、銀行が崩壊に近づくにつれて、銀行のシナリオに取り組んでいる可能性があります。
>今週末は非常に重要です。
>規制当局と銀行は残業します。
>ソシエテ ジェネラルやドイツ銀行などの主要 4 行は、クレディ スイスとの取引に制限を設けています。 🤨
>これは、2008 年にリーマンが破綻する数日前に起こったことです。取引相手は、彼らとの取引を拒否し始めました。
172名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 04:02:08.27ID:bBf2i0jD0 リーマンショキングも大丈夫とか言ってダメだった
今回はどうなんだろうね!
今回はどうなんだろうね!
2023/03/18(土) 07:08:59.42ID:Vm3WDoE40
上げ幅縮小や維持に関しては近い内の話になるけど利下げに関してはまだまだ年内あるかないかレベルだろうな
174名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 07:42:35.27ID:8BbOssK70 債券安いから4%から5%のを少し買ってるけどさ
バーゲン言うなら全力で!とも思ったけど
●●ショック起きそうだからそのときに株買うほうが良い気がしてきた
バーゲン言うなら全力で!とも思ったけど
●●ショック起きそうだからそのときに株買うほうが良い気がしてきた
2023/03/18(土) 07:54:46.24ID:UXoQPi8b0
米国債は元本保証だから米国が潰れない限り大丈夫!
っていうけどさ
売ってるSBI証券が潰れたらどうなるの、終わりじゃない?
っていうけどさ
売ってるSBI証券が潰れたらどうなるの、終わりじゃない?
2023/03/18(土) 08:01:05.57ID:jhQQiYM40
>>175
どうしてそう思うの?
どうしてそう思うの?
2023/03/18(土) 08:03:18.96ID:KyJyhUPz0
>>175
ほふり
ほふり
178名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 08:22:27.27ID:uyt5LmIK0 株暴落したら債券も一時的に暴落だろうけど戻りは早いかと。
2023/03/18(土) 08:49:29.72ID:CXXxhEYW0
戦争が起こるとしたら債券より株なんだろうな。
2023/03/18(土) 09:01:25.67ID:3tUUiOYO0
>>163
そんな迂遠なことをするつもりはないかなぁ
そんな迂遠なことをするつもりはないかなぁ
2023/03/18(土) 12:20:48.23ID:STSrPIn70
>>179
普通にゴールドだろ
普通にゴールドだろ
2023/03/18(土) 14:08:51.68ID:iRQxelhU0
UBSがクレディ買収を検討
ttps://www.47news.jp/bulletin/9073965.html
おお豊島逸夫の見立てどおりになっとる
・クレディのスイス中銀流動性提供の対応は救済と呼んでいいもの
・スイスという国が基幹である金融業を潰させるわけがない、UBSに買わせてスイスの銀行ブランドの一本化を図るんじゃないか(のがベストだろう)
スイスはtoo big too failともまた違う理屈が働くんだよな
日本もそうかもしれない
ttps://www.47news.jp/bulletin/9073965.html
おお豊島逸夫の見立てどおりになっとる
・クレディのスイス中銀流動性提供の対応は救済と呼んでいいもの
・スイスという国が基幹である金融業を潰させるわけがない、UBSに買わせてスイスの銀行ブランドの一本化を図るんじゃないか(のがベストだろう)
スイスはtoo big too failともまた違う理屈が働くんだよな
日本もそうかもしれない
183名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 14:20:23.26ID:uyt5LmIK0 クレディを一昨日買っていればよかった。。
184名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 14:23:49.80ID:uyt5LmIK0 クレディを一昨日買っていればよかった。。
185名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 14:55:38.87ID:fWdhB9Uu0 リーマンも破綻前に買収報道あったね
2023/03/18(土) 14:59:48.28ID:j2rPruSO0
皆さん何%になったら全ブッパしますか?
187名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 15:11:04.90ID:myi/7kFE0188名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 15:12:04.78ID:myi/7kFE0 買収して救済するかも?
やっぱ、や〜めた
みたいなフェイントで個人がやられちゃうやつかな?
やっぱ、や〜めた
みたいなフェイントで個人がやられちゃうやつかな?
189名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 15:17:25.13ID:myi/7kFE0 リーマンショック の場合は、いくら債券でも下がっちゃうよ
ゴールドでも下がる
破壊的ダメージ
キャッシュ以外は、みなごろし?
ただ、復活速度が、早いよね
株だけ持ってると10年くらい 塩漬け でにっちもさっちもいかなくなる
株 債券 ゴールド
ならリーマンショックでも5年くらいで高値更新するのでは?
株オンリー
懲役10年
株にレバレッジ2倍
懲役15年
分散投資ポートフォリオ
懲役5年
これくらい同じリーマンショックでも差があると思う
ゴールドでも下がる
破壊的ダメージ
キャッシュ以外は、みなごろし?
ただ、復活速度が、早いよね
株だけ持ってると10年くらい 塩漬け でにっちもさっちもいかなくなる
株 債券 ゴールド
ならリーマンショックでも5年くらいで高値更新するのでは?
株オンリー
懲役10年
株にレバレッジ2倍
懲役15年
分散投資ポートフォリオ
懲役5年
これくらい同じリーマンショックでも差があると思う
2023/03/18(土) 15:23:02.49ID:Vm3WDoE40
世界恐慌寸前だな。これは耐えに耐えた日本の一人勝ちで黒田の銅像が建つぞ
191名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 15:33:53.58ID:25aui/K20 大外からエルドアン失脚後のリラがやってきた〜
2023/03/18(土) 16:06:44.56ID:SCuIJnCN0
>>190
日本は世界一の債権国なんだからアベノミクスをするのが当然なんだよ
パヨクの○べき論は債務国の例出してだから
0.5%維持のために買い支えとか散々言ってたのに1日で0.25%だからな
安値で大量に買って大儲けだから
そもそも債券なんて上がったら売って下がったら満期まで持ってりゃ額面償還なんだから含み損なんてどうでいいのに
日本は世界一の債権国なんだからアベノミクスをするのが当然なんだよ
パヨクの○べき論は債務国の例出してだから
0.5%維持のために買い支えとか散々言ってたのに1日で0.25%だからな
安値で大量に買って大儲けだから
そもそも債券なんて上がったら売って下がったら満期まで持ってりゃ額面償還なんだから含み損なんてどうでいいのに
2023/03/18(土) 16:14:12.89ID:fp4QOlsO0
SVBだって保有債券を満期まで持ってれば破産せずに済んだのにな
194名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 16:16:17.30ID:8BbOssK70195名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 16:16:18.41ID:u+sMF6PF0 >>192
SVBがなんで倒産したか理解できてなさそう
SVBがなんで倒産したか理解できてなさそう
2023/03/18(土) 16:16:29.43ID:SCuIJnCN0
>>193
現代で取り付け騒ぎで破綻なんてバイデンが無能過ぎるんだよ
現代で取り付け騒ぎで破綻なんてバイデンが無能過ぎるんだよ
197名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 16:16:40.43ID:yoPW0SHH0 個人じゃないんだから満期まで保有していれば無問題って事はないでしょ
2023/03/18(土) 16:18:16.79ID:jhQQiYM40
>>197
んだ
んだ
2023/03/18(土) 16:21:23.85ID:99zHzWcH0
こうなること予測してたのか、FRBの対応ってめちゃくちゃ早いね。
2023/03/18(土) 16:23:49.09ID:Vm3WDoE40
ドミノ倒しにならなければいいくらいの感覚だろうな
2023/03/18(土) 16:30:02.92ID:SCuIJnCN0
つか適度にコントロールすりゃ国債が上がるからラッキーとか思ってるかもしれんぞ
破綻して国債が下がればヤバいけど破綻したら買われるんだし
パヨクは理解できないだろうけど
パは債券の下げばかり宣伝してたからな
今度はそっちを無視して株の下げばかり言い出しそうだけど
破綻して国債が下がればヤバいけど破綻したら買われるんだし
パヨクは理解できないだろうけど
パは債券の下げばかり宣伝してたからな
今度はそっちを無視して株の下げばかり言い出しそうだけど
202名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 16:31:21.24ID:fvFuXr840203名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 16:42:18.91ID:Rgq6qQmB0 あまりに暴落待ちの人が多すぎて落ち切る前に買われすぎたな
追加破綻待ち
追加破綻待ち
204名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 16:45:02.00ID:WOWLflAG0 円高になりながらVCLTが安かったら大量に欲しいなあ
2023/03/18(土) 17:19:50.02ID:RkXZJ0oH0
銀行は信用創造で持ってる以上の額になるから
信用が縮みだすとあっという間に終わる
満期まで持ちたくても持てない
取り立てに来てる借金取りに
満期の10年待ってくれたら満額返せますから!は通用しない
信用が縮みだすとあっという間に終わる
満期まで持ちたくても持てない
取り立てに来てる借金取りに
満期の10年待ってくれたら満額返せますから!は通用しない
206名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 17:20:24.71ID:8BbOssK70 あまりにSPが人気すぎる
絶対バブルだよ
ちやみに日本のバブル高値を30年以上更新してないね
絶対バブルだよ
ちやみに日本のバブル高値を30年以上更新してないね
2023/03/18(土) 17:42:47.65ID:+vPkvURv0
SPってもしかしてS&P500の略称か?
だとしたらS&P400やS&P600を無視した酷いものだな
だとしたらS&P400やS&P600を無視した酷いものだな
2023/03/18(土) 17:48:02.36ID:FEnsRb670
お客様 最近はSP5というのもございますです ハイ PFにいかがでしょうか?
https://i.imgur.com/nAWTl91.png
https://i.imgur.com/nAWTl91.png
209名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 17:51:29.87ID:pno4ebyQ0210名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 17:53:10.20ID:pno4ebyQ0212名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 17:57:37.21ID:8BbOssK70 逆に言うと今後GAFAMの爆発的な成長がなくなったら、、、
2023/03/18(土) 18:07:06.27ID:iww9vaRD0
FEDのバランスシート急拡大ワロタww
SVB同様に、含み損が出ている銀行が多すぎる模様
満期まで持てばSVBは助かったかもしれないが、他の銀行も状況は同じようなもんだろ
米国債の平均残存期間が5年くらいじゃなかったっけ
インフレ鎮静化も5年くらいかかるだろ
今年中に利下げが始まるっていう意見もあるようだが、楽観的すぎる
SVB同様に、含み損が出ている銀行が多すぎる模様
満期まで持てばSVBは助かったかもしれないが、他の銀行も状況は同じようなもんだろ
米国債の平均残存期間が5年くらいじゃなかったっけ
インフレ鎮静化も5年くらいかかるだろ
今年中に利下げが始まるっていう意見もあるようだが、楽観的すぎる
214名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 18:11:16.96ID:QT9vC6Qg0 クレディ・スイス
UBS買収してるならとっくにしてるんじゃないか
UBS買収してるならとっくにしてるんじゃないか
2023/03/18(土) 18:20:57.89ID:99zHzWcH0
そしてまたQTでコツコツとバランスシートは縮小していく。
2023/03/18(土) 18:23:36.63ID:FEnsRb670
米帝さん グィングィン利上げカマすも今回の一件で今までの半分くらいおカネばらまいてしまいタカエル面目丸つぶれ
FOMC!FOMC!
https://pbs.twimg.com/media/FrXywqxWIAARRg7.png
FOMC!FOMC!
https://pbs.twimg.com/media/FrXywqxWIAARRg7.png
2023/03/18(土) 18:29:19.69ID:3Qfg4xXw0
>>201
パとか統一教会用語でワロタ
パとか統一教会用語でワロタ
2023/03/18(土) 18:30:18.39ID:3Qfg4xXw0
>>192
メッコール飲んでろ
メッコール飲んでろ
2023/03/18(土) 18:30:54.42ID:3Qfg4xXw0
>>190
円安にした戦犯
円安にした戦犯
2023/03/18(土) 18:32:00.83ID:j2rPruSO0
>>208
お客様現在ガーファムは最高値から-20%ですよ
お客様現在ガーファムは最高値から-20%ですよ
2023/03/18(土) 18:38:02.18ID:U/1RduY10
>>208
将来のSP5がわかるならそれに投資すればいいさ。
将来のSP5がわかるならそれに投資すればいいさ。
2023/03/18(土) 18:51:14.14ID:FEnsRb670
「F」をお抜きになって「TSLA」をお加えになられる方が近頃では多うございますw
是非ご検討お
是非ご検討お
2023/03/18(土) 18:51:37.24ID:qZ2Eeae00
>>217
なにいってんだこのキチガイ
なにいってんだこのキチガイ
2023/03/18(土) 19:16:09.74ID:OlH3WMuh0
225名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 19:27:33.50ID:bgZmlneI0 円安で貿易赤字どころか経常収支も赤字になりそうだけどな
2023/03/18(土) 19:34:14.82ID:SCuIJnCN0
そもそも為替由来による物価上昇総額の10倍レベルで海外純金融資産が増えてるんだから何が問題なんだか
何もしなかった奴が苦労するのは当然過ぎるわ
ここは何のスレだと思ってるんだ?
貧乏人など相手にしてないんだよ
何もしなかった奴が苦労するのは当然過ぎるわ
ここは何のスレだと思ってるんだ?
貧乏人など相手にしてないんだよ
227名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 19:43:37.32ID:1e01geXF0 旅行好きだから衰退しすぎて地方のインフラ整備もできなくなりそうなのは困るわ
2023/03/18(土) 20:03:23.23ID:STSrPIn70
2023/03/18(土) 20:04:43.63ID:STSrPIn70
訂正
イノベーションね
イノベーションね
2023/03/18(土) 20:10:32.97ID:FEnsRb670
シコシコすんの?に見えた
231名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 20:12:40.30ID:z2ag+/6U02023/03/18(土) 20:32:56.35ID:FEnsRb670
これだろ おまえらまだ債券で消耗してるの?
やわらか銀行なんて買ってないでウチにこいwww
https://i.imgur.com/cTwhY1V.jpg
https://i.imgur.com/pGDlqmr.jpg
やわらか銀行なんて買ってないでウチにこいwww
https://i.imgur.com/cTwhY1V.jpg
https://i.imgur.com/pGDlqmr.jpg
233名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 20:36:36.56ID:oWcUBiYm0 4%で債券仕込んでればニヤニヤ市場の狼狽を眺めてればいいから気楽だわ
ただ債券、ゴールドは仕込んでたけどNASDAQの昇龍拳は完全に予想外
東証グロースも上狙いそうだし出遅れた
ただ債券、ゴールドは仕込んでたけどNASDAQの昇龍拳は完全に予想外
東証グロースも上狙いそうだし出遅れた
234名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 21:04:29.21ID:myi/7kFE0 株 が危険な状況だから 債券 と ゴールドへ 逃げ
とはいえ 株0%も ど〜なんだろうね?
リーマンショック! 食らっちゃうリスクを考えたら 持たない方がイイか
とはいえ 株0%も ど〜なんだろうね?
リーマンショック! 食らっちゃうリスクを考えたら 持たない方がイイか
235名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 22:32:17.84ID:25aui/K20 10年利回り4%の時に米国債仕込んだけど
長期金利が落ちてくるとドル円もほぼほぼ
同じく落ちてくるでしょう?
金利をとっても為替で負けるみたいで
トータルプラスで手仕舞いできるのか
不安
長期金利が落ちてくるとドル円もほぼほぼ
同じく落ちてくるでしょう?
金利をとっても為替で負けるみたいで
トータルプラスで手仕舞いできるのか
不安
236名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 22:38:24.54ID:Z8npyBD20 >>235
利があるうちに2621に乗り換えたら?
利があるうちに2621に乗り換えたら?
237名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 22:40:00.93ID:z2ag+/6U0 >>235
同じような利回りでドル建て一時払い保険入ったけちど損益分岐90円台だったような
同じような利回りでドル建て一時払い保険入ったけちど損益分岐90円台だったような
238名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 22:59:12.92ID:myi/7kFE0 緩和 やりつつ 利上げ だってさ
何やってるのか 訳わからん
ど〜おもう?
意味不明だよね?
パウエルはいったい・・・
何やってるのか 訳わからん
ど〜おもう?
意味不明だよね?
パウエルはいったい・・・
239名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/18(土) 23:02:48.00ID:myi/7kFE0 故意に銀行を跳ばしたり
テック企業を追い込んだり
めちゃくちゃだなぁ・・・
緩和でインフレを悪化させて
どんどん金利を上げていく
テック企業と銀行をぶっ壊す!
テック企業を追い込んだり
めちゃくちゃだなぁ・・・
緩和でインフレを悪化させて
どんどん金利を上げていく
テック企業と銀行をぶっ壊す!
2023/03/18(土) 23:36:46.64ID:iRQxelhU0
何年先償還か知らんけど、その時に日本円に替えて入り用はあるの?
それが無く、まだその時点で米金利のが依然高ければ
為替で負けた分通算可能な日本円譲渡損を得て無税でドルゲット&高金利通貨再投資って
その時はその時でラッキーくらいに思っとけばいいよ
それが無く、まだその時点で米金利のが依然高ければ
為替で負けた分通算可能な日本円譲渡損を得て無税でドルゲット&高金利通貨再投資って
その時はその時でラッキーくらいに思っとけばいいよ
2023/03/18(土) 23:44:59.24ID:iRQxelhU0
しっかしそうか
11行がファーストリパブリックの民間救済に乗り出すほど米GSIBSもヤバいと思ってんだな
これ鎮静できないと自らも危ないと思ってんだ
SNS時代の取り付け対応は、昔と違って花粉症アレルギーみたいな過敏な体に対応するつもりでやらんとダメだな
伝統的な手を打っても効果がわからん
簡単に騙されて結果自分まで傷つける行為を止めろという、また別なワクチンが要りそうだ
11行がファーストリパブリックの民間救済に乗り出すほど米GSIBSもヤバいと思ってんだな
これ鎮静できないと自らも危ないと思ってんだ
SNS時代の取り付け対応は、昔と違って花粉症アレルギーみたいな過敏な体に対応するつもりでやらんとダメだな
伝統的な手を打っても効果がわからん
簡単に騙されて結果自分まで傷つける行為を止めろという、また別なワクチンが要りそうだ
2023/03/18(土) 23:47:02.86ID:iRQxelhU0
トランプが「逮捕される」ってつぶやいたみたいだけどSVBの件で裏で手引いてる嫌疑とかかけられたりして
2023/03/19(日) 01:33:02.35ID:qaJocpNP0
>>238
悪材料時(今回であれば破綻関連)でリバレポぶっぱなして暴落しないようにして、それ以外ではQTと利上げで引き締めじゃないかな。
どう考えても去年の10月よりも、今のほうがやばいのに、3指数は去年の10月を下回ることないし。
SVBとクレイジースイスのFRBの対応もめちゃくちゃ早いしから、パウエルがソフトランディングさせたい気持ちは感じられる。
イエレンも高齢なのに、市場が混乱させないように頑張ってるよね
悪材料時(今回であれば破綻関連)でリバレポぶっぱなして暴落しないようにして、それ以外ではQTと利上げで引き締めじゃないかな。
どう考えても去年の10月よりも、今のほうがやばいのに、3指数は去年の10月を下回ることないし。
SVBとクレイジースイスのFRBの対応もめちゃくちゃ早いしから、パウエルがソフトランディングさせたい気持ちは感じられる。
イエレンも高齢なのに、市場が混乱させないように頑張ってるよね
244名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 01:53:03.58ID:XZOY0Jdo0 ウンチくってるだけで債券投資家は皆無なんだろうな
俺みたいに10年前から米国債買ってる奴は大損だろうし
つまり銀行も大損物故いてるだろうね
日本人は円建てでバリアー効いてるから為替ヘッジ物買ってなければそんなには損してないかも
俺みたいに10年前から米国債買ってる奴は大損だろうし
つまり銀行も大損物故いてるだろうね
日本人は円建てでバリアー効いてるから為替ヘッジ物買ってなければそんなには損してないかも
2023/03/19(日) 02:32:53.12ID:TlywWQOF0
資産は他国通貨にも分散させるのがセオリーだし。本当はアメリカ側じゃない、中立な国の通貨の方がいいんだろうけど。
外貨資産を持つ限り為替リスクはしかたないよ。そのかわりに自国のカントリーリスクをヘッジ出来てるんだから。
単純に金儲けしたいだけなら外貨投資は辞めた方がいいような気がするけどね。
外貨資産を持つ限り為替リスクはしかたないよ。そのかわりに自国のカントリーリスクをヘッジ出来てるんだから。
単純に金儲けしたいだけなら外貨投資は辞めた方がいいような気がするけどね。
2023/03/19(日) 03:06:53.77ID:9MQax7IJ0
短期の金で長期債をハイレバで買うだけで楽して儲かるハズだったのに!
by SVB
by SVB
2023/03/19(日) 07:16:38.68ID:rPtErbwY0
土曜日にSBI証券で米国債買付したけど
単価、利回りは月曜日のレートになるのか?
単価、利回りは月曜日のレートになるのか?
2023/03/19(日) 07:17:20.29ID:rPtErbwY0
↑ 持ってたドルで購入
249名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 07:18:24.05ID:url8QTNx0 >>243
自分で放火して(緩和・インフレ)
自分で水ぶっかける(利上げ連打)
これって株安政策じゃん
金利が上がれば株価は下がる
トランプの株高政策の真逆
バイデンは株安政策
イーロンが、2024年までダメ
みたいな事を言ってたような?
ツイッターを買収して言論の自由を取り戻したけど
それでも2024年の大統領選挙が、どうなるのかは不明
ワンチャン株高政策に回帰できる可能性はあるけど・・・
選挙結果は、ドミニオンボートシステムで操作してるんだよね?
このまま2028年までバイデンの株安政策の治世が続くんじゃないかな?
自分で放火して(緩和・インフレ)
自分で水ぶっかける(利上げ連打)
これって株安政策じゃん
金利が上がれば株価は下がる
トランプの株高政策の真逆
バイデンは株安政策
イーロンが、2024年までダメ
みたいな事を言ってたような?
ツイッターを買収して言論の自由を取り戻したけど
それでも2024年の大統領選挙が、どうなるのかは不明
ワンチャン株高政策に回帰できる可能性はあるけど・・・
選挙結果は、ドミニオンボートシステムで操作してるんだよね?
このまま2028年までバイデンの株安政策の治世が続くんじゃないかな?
250名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 07:36:42.80ID:lS/AxnT60 >>247
申し込んだ時の単価と利回りになる
申し込んだ時の単価と利回りになる
2023/03/19(日) 08:21:41.36ID:sKttM6Gx0
為替は月曜日の仲値、単価利回りは現時点ってこと?
どっちも月曜日だと思ってた
どっちも月曜日だと思ってた
2023/03/19(日) 08:35:11.46ID:VTLdbuVB0
3週末連続で同じ話題やってんな
2023/03/19(日) 08:37:15.31ID:Y/U0Effv0
リーブオーダー
2023/03/19(日) 09:13:28.12ID:f23lIXSC0
もう超長期債が4%超えるのは難しいのか
255名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 09:24:11.47ID:GHOVMaeX0 やっぱ機関投資家が本格的に債券買いだしたから
256名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 09:38:01.85ID:uDSth5nX0 ひたすらに長期債買って破産も自己責任だし、1つの銀行に多額の預金してる奴らも自己責任でどっちもリスク管理出来てないギャンブルみたいなものなのに救済するのは果たしてアリなんか、、?
2023/03/19(日) 09:53:37.06ID:CuYslrCS0
結果的に救済される人がいるだけで別にギャンブラーに対して優しさや哀れみで救済するわけじゃないから
2023/03/19(日) 10:10:27.48ID:Y/U0Effv0
>>257
何故?の議論だと思うけど。
何故?の議論だと思うけど。
259名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 10:21:06.54ID:gUHqOfO30 単純に金融不安で引き出し多発して他の銀行が連鎖で潰れないようにするためでしょ
2023/03/19(日) 10:38:06.82ID:Y/U0Effv0
>>259
取り付け騒ぎで倒産する金融システムを選択してるのに、今になってルール曲げてまで安定化を図ろうとする理由は何?ってことじゃないの?
取り付け騒ぎで倒産する金融システムを選択してるのに、今になってルール曲げてまで安定化を図ろうとする理由は何?ってことじゃないの?
2023/03/19(日) 10:48:28.31ID:NEo5yka30
信用とSNSの知識を組み合わせて考えれば
預金者保護をしなければ1週間もせずに金融システムが終わりかねないのがわかるだろ
カネの価値が大きく影響するのが債券だから
カネと時間があれば確実に勝てることにあぐらかかないで
基本ぐらいは勉強したほうがいいぞ
預金者保護をしなければ1週間もせずに金融システムが終わりかねないのがわかるだろ
カネの価値が大きく影響するのが債券だから
カネと時間があれば確実に勝てることにあぐらかかないで
基本ぐらいは勉強したほうがいいぞ
2023/03/19(日) 11:15:39.06ID:VTLdbuVB0
あれれさらにいつかと同じ匂いがするぞw
2023/03/19(日) 11:40:41.72ID:TlywWQOF0
全額保護される口座に置いとけよ。
それをしない預金者の過失だろ。
それをしない預金者の過失だろ。
2023/03/19(日) 12:20:44.05ID:Qmielz/e0
ウォーレン・バフェットとバイデン政権が銀行危機で接触-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-18/RRQMFQT0G1KY01
スイス銀「助けてクレメンス…」
UBS「えー↓…60億ドルよこせや
」
UBS、クレディ・スイス買収へ政府保証60億ドル要求=関係筋
https://jp.reuters.com/article/global-banks-idJPKBN2VL00H
UBSすーげー嫌そうw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-18/RRQMFQT0G1KY01
スイス銀「助けてクレメンス…」
UBS「えー↓…60億ドルよこせや
」
UBS、クレディ・スイス買収へ政府保証60億ドル要求=関係筋
https://jp.reuters.com/article/global-banks-idJPKBN2VL00H
UBSすーげー嫌そうw
265名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 12:49:03.73ID:CeUJpMY80 中国の債券市場がクラッシュ起こしそう
プチ世界恐慌くるんやろか?
プチ世界恐慌くるんやろか?
2023/03/19(日) 13:15:38.20ID:LCEJAJon0
内部でドイツ系とフランス系とどうでもいい競争とかあったみたいだし結構内部でやらかし多そうだよね、
儲かってる時ならうみも出せるけどゼロ金利張り付いてる期間長かったから債券の含み損抱えてる所は多いだろうね
儲かってる時ならうみも出せるけどゼロ金利張り付いてる期間長かったから債券の含み損抱えてる所は多いだろうね
267名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 13:15:46.46ID:url8QTNx0268名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 13:20:52.55ID:url8QTNx0 リーマンの時もそうだったよね?
助ける 助ける
ど〜せ政府が救済する
大丈夫 大丈夫 大丈夫
そして・・・
うそぴょん♪
大 暴 落
ぎゃあああ!!!!
いよいよもって金融危機か・・・
そらおそろしぃ〜
助ける 助ける
ど〜せ政府が救済する
大丈夫 大丈夫 大丈夫
そして・・・
うそぴょん♪
大 暴 落
ぎゃあああ!!!!
いよいよもって金融危機か・・・
そらおそろしぃ〜
2023/03/19(日) 13:26:14.20ID:Qmielz/e0
>>267
ちな60億ドルはスイス国民1人あたり9万円負担?だっておwww
ちな60億ドルはスイス国民1人あたり9万円負担?だっておwww
270名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 14:22:35.39ID:CeUJpMY80 クレディスイスてスイスのGDPの5割てほんとかね
2023/03/19(日) 16:35:10.66ID:qaJocpNP0
リーマンショックやコロナショックは青天の霹靂だったけど、今回の破綻騒動は事前に分かってたからFRBの対応も早い。
さすがにFRBも利上げの負の影響には、ある程度は予測してただろ。。
だからVIXも場中は30超えの日もあったけど、大引けにはそこそこ落ち着く。
しばらくはQEとQTが続いて株価はヨコヨコ、債券はFF金利次第だろ
さすがにFRBも利上げの負の影響には、ある程度は予測してただろ。。
だからVIXも場中は30超えの日もあったけど、大引けにはそこそこ落ち着く。
しばらくはQEとQTが続いて株価はヨコヨコ、債券はFF金利次第だろ
2023/03/19(日) 19:24:46.43ID:8gzSiVGA0
273名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 20:40:10.24ID:Bj24EjzF0 SBIの1ヶ月もの外貨定期預金、円→米ドルで金利10.00%ってやばくね?
一年の定期5.00%もだけど
なんか悪用出来そうだけどそうでもないのか?
一年の定期5.00%もだけど
なんか悪用出来そうだけどそうでもないのか?
274名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 21:21:59.09ID:OTxmQXC/0 プライベートバンクに預けて債券運用していたお金持ちも昨年は悲惨な成績なんだろうねって思う
皆んな恥ずかしいから言わないだけで
皆んな恥ずかしいから言わないだけで
2023/03/19(日) 21:23:52.73ID:rPtErbwY0
>>273
年利
年利
276名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 21:25:27.99ID:GHOVMaeX0277名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 21:36:56.12ID:FVYPjJV10 【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズは19日、スイス金融大手UBSが、経営不安が続く同業クレディ・スイスに対し、最大10億ドル(約1320億円)で買収を提案したと報じた。買収に向けた協議は大詰めを迎えており、早ければ同日中に合意に達する見通しという。
278名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 21:56:29.92ID:Bj24EjzF02023/03/19(日) 22:33:41.25ID:2Eqdeymx0
280名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 22:34:27.03ID:FVYPjJV10 株主死亡のお知らせ
株価
1年前 7,.18 スイスフラン
半年前 4.74
1か月前 2.77
金曜日 1.86
提案 0.25
クレディに10億ドル買収提案 スイスUBS、協議大詰め 報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb439e9ec9a467f5b49b31a537b633bf8c0839f
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は19日、スイス金融大手UBSが、経営不安が続く同業クレディ・スイスに対し、
最大10億ドル(約1320億円)で買収を提案したと報じた。
同日中の決着を目指し、大詰めの協議が続いている。ただ、買収額が低過ぎるとの指摘もあり、合意に達するかは不透明だ。
FTによると、UBSはクレディ・スイス株を1株当たり0.25スイスフランで買い取ることを19日朝に提案。
17日のスイス・チューリヒ市場の終値(1.86スイスフラン)を大きく下回る。
株価
1年前 7,.18 スイスフラン
半年前 4.74
1か月前 2.77
金曜日 1.86
提案 0.25
クレディに10億ドル買収提案 スイスUBS、協議大詰め 報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb439e9ec9a467f5b49b31a537b633bf8c0839f
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は19日、スイス金融大手UBSが、経営不安が続く同業クレディ・スイスに対し、
最大10億ドル(約1320億円)で買収を提案したと報じた。
同日中の決着を目指し、大詰めの協議が続いている。ただ、買収額が低過ぎるとの指摘もあり、合意に達するかは不透明だ。
FTによると、UBSはクレディ・スイス株を1株当たり0.25スイスフランで買い取ることを19日朝に提案。
17日のスイス・チューリヒ市場の終値(1.86スイスフラン)を大きく下回る。
2023/03/19(日) 23:15:18.84ID:yWxrGCBO0
クレディスイスの空売りにはさんざん苦しめられてきたから,こんなのつぶれて欲しい
282名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 23:29:48.60ID:+wrCJfJI0 群馬銀行ですら時価総額1890億あるのにな
2023/03/19(日) 23:29:49.28ID:RwWxUf6O0
🇨🇭スイス当局、クレディスイス買収の一部として社債保有者に損失を負担させる案を検討
Swiss Regulators Consider Imposing Losses on Credit Suisse Bondholders as Part of Deal - RTRS
株主も債券ホルダーも沈むのか…?
Swiss Regulators Consider Imposing Losses on Credit Suisse Bondholders as Part of Deal - RTRS
株主も債券ホルダーも沈むのか…?
2023/03/19(日) 23:37:07.15ID:m28vD5oB0
>>283
当たり前定期
当たり前定期
2023/03/19(日) 23:41:29.05ID:RwWxUf6O0
そんな…だってスイス当局がCSを潰させるはずないって…
潰れさえしなければ…債券は安心だって…
言ってたじゃないですかあ…
潰れさえしなければ…債券は安心だって…
言ってたじゃないですかあ…
286名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/19(日) 23:46:18.08ID:tZS6r8ye0 国債という選択肢があるのに社債なんて買うもんじゃね~な~
2023/03/19(日) 23:46:23.13ID:TlywWQOF0
ヤバくねって。ちょっと前まで米短期債5%越えてたやん。米ドル定期預金5%の何が不思議なんだか。
2023/03/19(日) 23:51:24.44ID:VTLdbuVB0
ベイルイン?
実質破綻時免責では潰れなくてもその格にある債券は損失吸収に使われる
外貨建て銀行債は邦銀も含めて全部これがありえると承知で買わないと、ね
しかし当局はUBSの買収があろうが無かろうがクレディはバーゼル3基準は全然満たしてるっちゅう話じゃなかったんかね?
どういう理屈だろう
実質破綻時免責では潰れなくてもその格にある債券は損失吸収に使われる
外貨建て銀行債は邦銀も含めて全部これがありえると承知で買わないと、ね
しかし当局はUBSの買収があろうが無かろうがクレディはバーゼル3基準は全然満たしてるっちゅう話じゃなかったんかね?
どういう理屈だろう
2023/03/20(月) 00:16:47.67ID:nM7uj3lO0
ベイルインじゃ無い
むしろ何らか公的資金投入が避けられない救済の前段として画策してるんか
普通のやり方ではないね
で、EUも怒ってると
UBSがどういうつもりであの買収額で藪をつついたのかが意味がわからん
破談なら思いっきり東京の朝直撃するな
むしろ何らか公的資金投入が避けられない救済の前段として画策してるんか
普通のやり方ではないね
で、EUも怒ってると
UBSがどういうつもりであの買収額で藪をつついたのかが意味がわからん
破談なら思いっきり東京の朝直撃するな
290名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 01:40:23.04ID:lavKNbtt0 >>287
10%だぞ
10%だぞ
291名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 01:45:13.38ID:aY1bZB0H02023/03/20(月) 02:14:36.38ID:MeL7jtCv0
2023/03/20(月) 02:19:25.08ID:MeL7jtCv0
まあ社債は手を出すべきじゃないよ
どれだけ格付けが良くとも普通に突然死がありえるからな
ローリスク、ハイリターンな商品と思った方がいい
リスク負うなら株を買えばいいし、負いたくないなら米国債を買うべし
さすがに米国逝ったら諦めも付くだろ
どれだけ格付けが良くとも普通に突然死がありえるからな
ローリスク、ハイリターンな商品と思った方がいい
リスク負うなら株を買えばいいし、負いたくないなら米国債を買うべし
さすがに米国逝ったら諦めも付くだろ
2023/03/20(月) 02:20:12.35ID:MeL7jtCv0
↑ハイリスク、ローリターンの間違いだた
2023/03/20(月) 02:25:07.62ID:nM7uj3lO0
国有だと株とAT1債は逝かされそうだとの報だが
目をつぶるって線があんのかも
目をつぶるって線があんのかも
296名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 02:47:07.67ID:ATkHPmhS0 倒産で株が無価値は2回あったけど
債券でデフォルトは無いかな、社債と米国債で100銘柄保有してるけど
債券でデフォルトは無いかな、社債と米国債で100銘柄保有してるけど
297名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 02:48:32.97ID:GNKVVpgD0298名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 03:03:30.04ID:uqocSzj50 米国10年債券、今年はもう4%にいこくとは
ないのかな。買い場逃したよ
ないのかな。買い場逃したよ
2023/03/20(月) 05:35:14.84ID:9Nwx7nAT0
結局ここの奴らの予想なんも当たらない結末だったなあ
2023/03/20(月) 06:16:28.98ID:tz4+2TSI0
織り込み済みの裏切りがあると急騰するんじゃない?
301名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 06:47:00.51ID:GGkIpAlN0 クレディスイスの劣後債は保護されるでしょ?
HSBCと合併なら。
HSBCと合併なら。
302名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 06:49:13.09ID:GGkIpAlN0 HSBCでなくUBSね。
2023/03/20(月) 07:07:12.05ID:3YBmyaRO0
バークレイズ社債とかも手を出すとヤバいのかしら
304名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 07:46:46.35ID:G8LTLWdy0 クレディスイスの劣後債は保護されないみたい。
先週まで絶対に潰れない、合併されても保護されるから超お買い得と言っていたIFAに煽られ買いしなくて良かったわ。
かなり銀行社債を推していたから今頃は
客から猛烈に詰められいるんだろうな。。
先週まで絶対に潰れない、合併されても保護されるから超お買い得と言っていたIFAに煽られ買いしなくて良かったわ。
かなり銀行社債を推していたから今頃は
客から猛烈に詰められいるんだろうな。。
305名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 07:49:36.09ID:s6wjFNvv0 大嵐の相場かと思って早起きしたのにな
二度寝するわ
二度寝するわ
306名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 07:54:13.57ID:WcUBVUzd0 今日から銀行社債の値段下がるんですかね
2023/03/20(月) 08:11:54.42ID:ZeIwidew0
2023/03/20(月) 08:20:28.26ID:Ndm/u2Uv0
劣後債がダメなら普通もダメだろ。
2023/03/20(月) 08:32:30.26ID:nM7uj3lO0
損失吸収に当てられるのは永久劣後と偶発転換債でしょ
日本でいわゆるTLAC債として流通してるようなもの、AT2格にあたる新型劣後債は含まれてない
普通社債も含まれない
>>304
いくらなんでもアホが過ぎる
そんなIFAがもしいたら
日本でいわゆるTLAC債として流通してるようなもの、AT2格にあたる新型劣後債は含まれてない
普通社債も含まれない
>>304
いくらなんでもアホが過ぎる
そんなIFAがもしいたら
310名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 09:13:10.30ID:is4T3f600 スイスの金融機関大手クレディ・スイスは19日、同社が発行した劣後債の一種である「AT1債」について、
約160億スイスフラン(約2.2兆円)分の価値をゼロにすると発表した。
約160億スイスフラン(約2.2兆円)分の価値をゼロにすると発表した。
311名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 09:16:21.41ID:S7yv2eOV0 先週利確してよかった
2023/03/20(月) 10:14:05.01ID:PwOvDqLg0
313名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 10:21:58.84ID:WcUBVUzd0 こういう時は米国債のありがたみがわかる🥺
2023/03/20(月) 10:29:24.45ID:eXtk5oRf0
緩和再開、インフレ長期化で米長期金利上がってきそう。
一方で米実質金利が下がるならドルの価値が毀損されて円高になるのでは。
一方で米実質金利が下がるならドルの価値が毀損されて円高になるのでは。
2023/03/20(月) 10:38:16.53ID:MeL7jtCv0
316名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 10:48:21.75ID:s6wjFNvv0 正解はビットコインだったのか・・
2023/03/20(月) 10:55:02.42ID:ISMETav80
2023/03/20(月) 11:09:17.44ID:qxHy9Eg50
>>50
この人どうなったん?
この人どうなったん?
319名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 11:18:46.29ID:WoRT6OKd0 遊びで買ったクレディスイス100株は3000円になるのかw
320名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 11:24:52.90ID:JVqkLFTn0 スイス金融監督局(FINMA)は19日、同国の金融最大手UBSによる同業のクレディ・スイス買収に関連し、クレディ・スイスが発行した劣後債「AT1債」約160億スイスフラン(約2兆3000億円)の価値をゼロにすると発表した。
321名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 11:31:32.30ID:o7U5KqKQ0 ソフバンの劣後債は大丈夫なのか?
2023/03/20(月) 11:47:32.07ID:TTPnrDZ50
先進国債券なんぼ下がるんコレ(泣
2023/03/20(月) 11:49:10.18ID:nM7uj3lO0
>>317
不安連鎖を止めることが目的で救ったのならば意味ないね
もしまた火が付いたら
スイス当局の判断ミスって言われるかもしれないし
綱渡りの状態でUBSに早々に選ばされた感があるからUBSこの状況で何してくれてんの?て話かもしれない
あるいはそもそも何選んでも詰んでたかもしれない
今はこの判断でおさまることを祈るしかない
不安連鎖を止めることが目的で救ったのならば意味ないね
もしまた火が付いたら
スイス当局の判断ミスって言われるかもしれないし
綱渡りの状態でUBSに早々に選ばされた感があるからUBSこの状況で何してくれてんの?て話かもしれない
あるいはそもそも何選んでも詰んでたかもしれない
今はこの判断でおさまることを祈るしかない
324名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:04:38.28ID:LoO1wtwF0 もともとコロナ前からやべえ銀行だから
リスクとったならしょうがない
リスクとったならしょうがない
325名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:06:32.93ID:bjZcMFMr0 ソフバンは破綻ならあきらめがつく
その前に影響力を鑑みて日本が救済となったら
劣後債を株式以下の紙屑にしないと信じたい
曲がりなりにもg7の国の信用に関わる問題
スイスはおかしい。国の信用に傷がついて今後どうなることやら
その前に影響力を鑑みて日本が救済となったら
劣後債を株式以下の紙屑にしないと信じたい
曲がりなりにもg7の国の信用に関わる問題
スイスはおかしい。国の信用に傷がついて今後どうなることやら
326名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:21:10.84ID:WcUBVUzd0 劣後とCoco債は別
327名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:24:58.65ID:TnrSYix90 クレスイジャパンは保護されるみたいやけど移管先見つけなあかんかもって
お金持ちばかりだろうけど
お金持ちばかりだろうけど
2023/03/20(月) 12:30:21.18ID:USEzy2Ew0
今回吹っ飛ぶのはcoco債と永久劣後債でしょ
劣後債でも償還期限あるやつは入らないと思う
劣後債でも償還期限あるやつは入らないと思う
2023/03/20(月) 12:31:18.89ID:u2Vx01YQ0
CoCo債でも劣後債でも経営権ない以上経営者側の株主より優先保護されなきゃ
330名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:35:11.95ID:YstRqrAF0 JTG証券 CoCo債・Tier1は20個のリスク確認にYES
しないと一覧見れない仕様に変更なのね!
そこにはクレディスイスの債券は無いけど
しないと一覧見れない仕様に変更なのね!
そこにはクレディスイスの債券は無いけど
2023/03/20(月) 12:35:38.04ID:N3eXO0BT0
2.2兆円が紙クズ?
2023/03/20(月) 12:37:50.38ID:USEzy2Ew0
2023/03/20(月) 12:38:40.15ID:78mPHzqX0
AT1債(coco債)の弁済順位は株式より上なのに株主だけ一部弁済されるとは、、
世界中の債券投資家を軽んじた暴挙だと思う
有力な株主が絡んでるのか?
とてつもなく胡散臭いものを感じる
世界中の債券投資家を軽んじた暴挙だと思う
有力な株主が絡んでるのか?
とてつもなく胡散臭いものを感じる
334名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:43:24.53ID:TnrSYix902023/03/20(月) 12:45:43.63ID:Mp0qZBx50
そら中東に頼み込んで金出して貰って
半年で紙屑ですとは言えんだろw
半年で紙屑ですとは言えんだろw
336名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:47:48.96ID:Skve4SrQ0 債券が保護されないこともあるとは思うけどだのに株が紙屑にならないのはおかしいやーね
2023/03/20(月) 12:47:53.10ID:zeiOn7aM0
こんな簡単に劣後債チャラなって言って良いのかよ
会社を潰して経営者に責任取らせてから劣後債チャラだろ
会社を潰して経営者に責任取らせてから劣後債チャラだろ
2023/03/20(月) 12:48:01.79ID:u2Vx01YQ0
債権者には言えるのかよw
339名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:50:55.88ID:JVqkLFTn0 劣後債は、償還や発行体の解散または破綻時に他の債務[1]への弁済をした後の余剰資産により弁済される債券である。このため、普通の債券による資金よりは株式発行などにより得られる自己資本に近い性格の資金となる。そのため、通常は同じ会社が発行する普通の債券よりも高い金利が設定される。購入者の立場からは、普通の債権よりもリスクが高まる代わりに、リターンも高くなる金融商品である。
2023/03/20(月) 12:54:03.66ID:Mp0qZBx50
言えると判断したんだろうよ
341名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:54:31.65ID:TnrSYix90 こりゃ世界中で債券市場荒れるかね?
342名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 12:57:39.20ID:EIh35o/X0 関係ないとこでCoCo債ひとつだけ持ってるけど利回り12%だったしリスクに見合う額は貰ってるよ
しゃーないね
しゃーないね
2023/03/20(月) 12:58:07.53ID:N3eXO0BT0
俺はこんな高金利の社債持ってんだぞー
って自慢してた人いたけど
その後どうなった?
って自慢してた人いたけど
その後どうなった?
2023/03/20(月) 13:01:10.32ID:eXtk5oRf0
社債はAGGとかで十分分散した方がええね。
2023/03/20(月) 13:27:21.09ID:3XmnQnQ10
>>337
劣後債チャラスキームの出来上がり。しかも時価総額のずっと下で買付。
劣後債チャラスキームの出来上がり。しかも時価総額のずっと下で買付。
2023/03/20(月) 13:36:32.10ID:DQTKKIIc0
大株主のサウジ大丈夫か?
原油価格に影響出るだろ
原油価格に影響出るだろ
2023/03/20(月) 13:37:16.27ID:MeL7jtCv0
クレディ劣後債ショック来てるな
しばらく劣後債はたたき売られるかもな
しばらく劣後債はたたき売られるかもな
2023/03/20(月) 13:45:29.57ID:CWm0q+2T0
株より扱いがヒドい社債とか誰も買わんわな
349名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 14:06:04.37ID:v9ngHPxU0 バークレイの劣後債持っているけど大丈夫かな〜。。
2023/03/20(月) 14:11:15.33ID:an9Imkl40
こいつは驚いたなあ
2023/03/20(月) 14:32:15.90ID:H1nI6Mtd0
債務消滅条件に抵触したんだろ。
普通の劣後債全部パーになるわけじゃないんちゃうの。
普通の劣後債全部パーになるわけじゃないんちゃうの。
2023/03/20(月) 14:37:08.38ID:xXxfITVs0
去年末、ソ○バンの社債買ってくれって、み○ほの営業がしつこかったけど、買わなくて正解だったわ。自分を褒めてあげたい
353名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 14:41:55.31ID:s6wjFNvv0 伏せるなハゲ!
354名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 14:58:17.87ID:vFcX2/RA0 「AT1債」と呼ばれる金融機関が発行する債券への警戒感が強まっている。スイスの金融大手クレディ・スイス・グループの救済買収に伴い、同社発行のAT1債が無価値になったためだ。AT1債は金融機関が破綻した際に損失を吸収する役割があるが、株主以上に損失を被る形となり市場にショックが走っている。
2023/03/20(月) 15:06:05.61ID:zeiOn7aM0
調べたら三井住友の劣後債を持ってたわ
気にせずに買ってたけどやべえな
気にせずに買ってたけどやべえな
356名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 15:08:39.33ID:00FIjs5t0 まともな銀行の劣後債暴落したら買いたいかも
2023/03/20(月) 15:14:29.31ID:Opxcb2n00
今ちらっと調べたけどAT1債とAT2債(劣後債)って違うんじゃね。
2023/03/20(月) 15:17:37.06ID:cV+qOYDo0
劣後債触ったことないからいくら位がお得なのかわからん
359名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 15:18:32.32ID:nArnGIhD0 クレディスイスの劣後債はどういう扱いになったんや?
360名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 15:23:28.73ID:vFcX2/RA0 (ブルームバーグ): 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)などの銀行株が午後に入って下げ幅を拡大している。週末にスイスの銀行大手UBSグループによるクレディ・スイス・グループの買収合意や世界の中央銀行が米ドル流動性供給の拡充で協調行動を取ることが表明され、金融不安を巡る警戒感が後退。午前の取引では買い優勢の局面もあったが、不安払拭(ふっしょく)には至らず下落に転じた。
361名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 15:28:50.73ID:6DQjhRyo0 クレディスイス劣後債は無価値なんでしょ。
ほんま先週末にクレディスイス推奨してきた野郎は許せんわ。
危うく1日で無価値になるとこだったわ。
三井住友銀行やバークレイは今んとこ関係ないやろ。むしろ単価下がって買いかもよ。
ほんま先週末にクレディスイス推奨してきた野郎は許せんわ。
危うく1日で無価値になるとこだったわ。
三井住友銀行やバークレイは今んとこ関係ないやろ。むしろ単価下がって買いかもよ。
2023/03/20(月) 15:33:44.88ID:yQfxv94s0
>>361
自分達の尻拭ってポイッ位にしか考えてないってことだよね。トイレットペーパー。
自分達の尻拭ってポイッ位にしか考えてないってことだよね。トイレットペーパー。
2023/03/20(月) 15:34:20.15ID:MeL7jtCv0
株式セーフで債券アウトって過去前例ないからなー
実際どこまで銀行の社債が売り込まれるか不明だし、しばらくは様子見だな
実際どこまで銀行の社債が売り込まれるか不明だし、しばらくは様子見だな
364名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 15:37:37.55ID:vFcX2/RA0 ユーロの債券市場崩壊するんじゃねえ
クレディ・スイス債2兆円強が無価値に、36兆円規模の市場に打撃
クレディ・スイス債2兆円強が無価値に、36兆円規模の市場に打撃
2023/03/20(月) 15:38:50.79ID:Ur+nQzFi0
金利上がったら買いで儲かる相場がきてるね
稼ぎ時だ
稼ぎ時だ
2023/03/20(月) 15:42:41.07ID:iQ9cqv5f0
株セーフ言うてもほとんどゴミクズやん。
367名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 15:44:36.23ID:W5w4AYMg0 祝!3.4%割れ
2023/03/20(月) 16:15:36.93ID:H1nI6Mtd0
株以下のゴミ買っちゃったやつおるやろ。
バークレイズとか三井住友信託とか
m9(^Д^)プギャー
株以下とか斜め上すぎてワロタわ。
どうすんの?これ。
ソフトバンクのやつは株以下にはならんよね。さすがに。
紙屑確率は高なっとるけどwwww
JALのときは1割帰ってきたんだったよな。
バークレイズとか三井住友信託とか
m9(^Д^)プギャー
株以下とか斜め上すぎてワロタわ。
どうすんの?これ。
ソフトバンクのやつは株以下にはならんよね。さすがに。
紙屑確率は高なっとるけどwwww
JALのときは1割帰ってきたんだったよな。
2023/03/20(月) 16:19:05.05ID:Y8kV696N0
アメリカはこのまま逆イールド解消しそうな勢いだなw
370名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 16:23:33.94ID:vFcX2/RA0 誰も債券なんか買えないだろ
勝手にデフォルトしてもいいなら
勝手にデフォルトしてもいいなら
2023/03/20(月) 16:24:34.59ID:qkjCYGdm0
土日での解決を目指したのは金融不安が世界中に拡大するのを防ぐのが目的だったんじゃないの…?🥺
それがいつのまにかクレスイ救済が目的になってて手段を選ばなかった結果として別の金融不安になってるように思えるんだけど😭
それがいつのまにかクレスイ救済が目的になってて手段を選ばなかった結果として別の金融不安になってるように思えるんだけど😭
372名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 16:32:34.91ID:zUd3I5lb0 ソフトバンクは1年持つかね?
2023/03/20(月) 17:01:18.19ID:LMznLyM70
ゴールド先物が2000ドルを突破しました
374名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 17:02:49.66ID:WcUBVUzd0 もう米国債しか勝たんね
2023/03/20(月) 17:10:36.72ID:H1nI6Mtd0
米国債もうすぐデフォルトだぞ。
2023/03/20(月) 17:15:05.28ID:Ur+nQzFi0
それがあるんだよね
今こそ駆け引きに使える材料
今こそ駆け引きに使える材料
377名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 17:23:43.22ID:s6wjFNvv0 2621の反転も近いぞ!
2023/03/20(月) 17:24:22.29ID:Oyul7Xy50
コアCPI5%以上も上がってんのにもう利下げの空気になるとは
99%の人が予想してなかったろう
99%の人が予想してなかったろう
2023/03/20(月) 17:25:09.71ID:Oyul7Xy50
2621まだ予定の半分ぐらいしか買えてない
380名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 17:30:06.73ID:vFcX2/RA0 アグロサクソンは凄まじいな
UBSグループに買収されることが決まったクレディ・スイスのAT1債約160億スイス・フラン(約2兆2600億円)の価値はゼロに切り下げられる。 ゴールドマンはAT1債請求権の取得を目指す投資家の注文を受け付ける。こうした請求権を購入する投資家は、最終的にAT1債に一定の価値があると訴訟を通じて見なされる可能性に賭けることになる。
UBSグループに買収されることが決まったクレディ・スイスのAT1債約160億スイス・フラン(約2兆2600億円)の価値はゼロに切り下げられる。 ゴールドマンはAT1債請求権の取得を目指す投資家の注文を受け付ける。こうした請求権を購入する投資家は、最終的にAT1債に一定の価値があると訴訟を通じて見なされる可能性に賭けることになる。
2023/03/20(月) 17:33:46.43ID:qkjCYGdm0
382名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 17:38:13.20ID:BVB3/hpH0 0.25は完全に織り込み済だから実際に0.25なら反発するだろね
利上げ中止なら続落だよ
利上げ中止なら続落だよ
383名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 17:47:35.04ID:GWpnauV60 2621まだ安いと思うけどもう一回1400台来て欲しいな
384名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 18:12:36.11ID:J31dALVC0 >>297
FXを使うと片道0.2銭だからその10分の1ぐらいになるんじゃね?
FXを使うと片道0.2銭だからその10分の1ぐらいになるんじゃね?
385名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 18:14:55.90ID:GxfA0Mvz0 >>375
そうなの?
そうなの?
2023/03/20(月) 18:21:15.27ID:CCZZr3320
あわわわわわわ
https://i.imgur.com/4IvPl2n.jpg
https://i.imgur.com/4IvPl2n.jpg
2023/03/20(月) 18:27:08.58ID:rfIXRNTw0
>>361
債権初心者てすが、クレディスイスが発行体のセロクーポン トルコリラ債など持っていたら、無価値になってしまうということになるのですか?
債権初心者てすが、クレディスイスが発行体のセロクーポン トルコリラ債など持っていたら、無価値になってしまうということになるのですか?
388名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 18:31:15.89ID:okUC2Hy00 >>387
??
??
2023/03/20(月) 18:33:27.28ID:ZeIwidew0
そんなんわからんと買ってた訳じゃないよな?
2023/03/20(月) 18:36:27.53ID:Q0bN9iF90
債権初心者は個人向け国債がおすすめですよ
2023/03/20(月) 18:44:05.78ID:qkjCYGdm0
>>387
あなたが債券に興味を持つキッカケになったインフルエンサーだかYouTuberにきいてみればいいんじゃない?🤣
あなたが債券に興味を持つキッカケになったインフルエンサーだかYouTuberにきいてみればいいんじゃない?🤣
392名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 18:58:52.74ID:vFcX2/RA0 欧州の銀行株、大幅下落 UBS14%安
393名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 18:59:32.58ID:LoO1wtwF0 JPモルガンとかシティバンクの劣後債全然安くなってないわ
394名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 19:02:39.73ID:gfnrz8Qy0 その2つ持ってるんだが心配になってきた
395名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 19:06:56.76ID:okUC2Hy00 バンカメの劣後持ってるけどなるようになれ
396名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 19:13:11.12ID:FXtz3iZ90 債券単価は下がってもいい。
クレディスイスみたいにならず償還まで維持してくれれば。
クレディスイスみたいにならず償還まで維持してくれれば。
397名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 19:25:03.34ID:s6wjFNvv0 2621は出来高もすごい みんな仕込みは万全ってとこか
2000株…もう少し仕込みたいけどもう余力がない
2000株…もう少し仕込みたいけどもう余力がない
2023/03/20(月) 19:36:30.57ID:3YBmyaRO0
399名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 19:55:12.04ID:EXffgPik0 債券ボラすごい。この荒波をサーフィンしてる人もいるんだな。
2023/03/20(月) 20:01:48.27ID:qkjCYGdm0
TMFは過去のデータでこれしか減価してない!みたいなの見たけどこの数週間でそれを上回るぐらい上下に振られてそうw
2023/03/20(月) 20:30:42.94ID:ADSDZmH00
あとから劣後の条件ついたソフバン債って2024年償還のやつだっけ?
自分はロシアがウクライナ入った直後に売ったからいいけど、ともあれSBIから他所に移しておけってここで言ってた人どうもありがとう
自分はロシアがウクライナ入った直後に売ったからいいけど、ともあれSBIから他所に移しておけってここで言ってた人どうもありがとう
2023/03/20(月) 20:33:31.60ID:kxDPU5gJ0
銀行だから公的機関関与するわけで特別な扱いされんだろ。
一般事業会社なんてポンポン潰すんだから株以下になんてなるわけない。
一般事業会社なんてポンポン潰すんだから株以下になんてなるわけない。
403名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 20:37:04.18ID:vFcX2/RA0 (ブルームバーグ): 欧州の銀行が発行した永久債の価格が20日の取引で急落している。UBSグループによるクレディ・スイス・グループ買収に伴い、クレディ・スイスの偶発転換社債(CoCo債)が記録的な損失を被ったことが背景だ。 ドイツ銀行やオーストリアのライファイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)、フランスのBNPパリの永久債はいずれも大きく値下がり。 ドイツ銀の永久債(表面利率7.125%、6億5000万ポンド=約1040億円)は一時14ペンス余り下げ約66ペンスと、1営業日としては最大の下落を記録した。大半の欧州金融機関は「その他ティア1債」(AT1債)が記録的安値となっている。
404名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 20:50:19.08ID:GGkIpAlN0 クレディスイスだけで終わらないと世界大恐慌だね。
債券も株も終わり。。
債券も株も終わり。。
405名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:07:12.37ID:KF151vNl0 生債券の自分は償還まで待つだけ?
406名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:14:51.48ID:GGkIpAlN0 償還まで債券生きてるなら気にすることでもない。
単価下がろうが気にすることもない。
問題は第二、第三のクレディスイスが起きること。
そうなったらリーマンショック以上の大恐慌。
単価下がろうが気にすることもない。
問題は第二、第三のクレディスイスが起きること。
そうなったらリーマンショック以上の大恐慌。
407名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:18:35.18ID:KF151vNl0 でかいとこは何がなんでも潰さんやろ
2023/03/20(月) 21:19:57.17ID:GK0/dMWu0
409名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:21:48.91ID:KF151vNl0 けどリーマン級来たら配当利回り10%の株を2000万円分買いたいな残りはSP 500と債券
410名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:28:55.94ID:GGkIpAlN0 今回の件でcoco債がやばいってことじゃない?
潰れなくてもcocoは無価値になる。
潰れなくてもcocoは無価値になる。
411名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:30:35.17ID:GGkIpAlN0412名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:32:00.32ID:gP2mzp8L0 安全そうな債券を選んでまとまった金注ぎ込むよりもジャンク債を集めたETFですら大ハズレを自分で直撃する訳じゃないから賢い投資なんよ
ドルとも連動しないしHYGを安値で狙うわ
ドルとも連動しないしHYGを安値で狙うわ
413名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:34:32.10ID:5TbQJbed0 ここだけリーマン級の騒ぎだね
まあ危機感は必要だけどね
まあ危機感は必要だけどね
2023/03/20(月) 21:37:25.37ID:GK0/dMWu0
>>413
債券が中心の話だからそりゃ話題になるわな。
債券が中心の話だからそりゃ話題になるわな。
415名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:39:18.45ID:GGkIpAlN0 ある意味、今は社債買い時かも。
ただ、その勇気がない。
コロナ発生した時に株を買う勇気と同じくらいかな。。。
ただ、その勇気がない。
コロナ発生した時に株を買う勇気と同じくらいかな。。。
416名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:39:19.80ID:vFcX2/RA0 AT1債が無価値となる一方で、返済の優先順位が社債より下位となる株式の保有者は、UBSによる株式交換方式の買収で総額32億3000万ドルを受け取ることになる。
クレディ・スイスのAT1を保有するアクシオム・オルタナティブ・インベストメンツの調査責任者、ジェローム・ルグラス氏は「AT1所有者と株主の序列をどうして逆転できるのか理解できない」と批判した。
クレディ・スイスのAT1を保有するアクシオム・オルタナティブ・インベストメンツの調査責任者、ジェローム・ルグラス氏は「AT1所有者と株主の序列をどうして逆転できるのか理解できない」と批判した。
417名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:40:33.06ID:GGkIpAlN0418名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:42:08.64ID:vFcX2/RA0 典型的な減損処理のシナリオでは、AT1債で損失が生じる前に株主が最初に痛手を受ける。これはクレディ・スイスも先週の投資家向けプレゼンテーションで言及していた。このため、株式ではなくAT1債の評価をゼロにするという決定に、同行のAT1債保有者の一部から猛反発が起きた。
アクイラ・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、パトリック・カウフマン氏は「これは全く筋が通らない」とし、「AT1債市場には大打撃だろう」と語った。「資本構造の序列を尊重する必要がある」として、株主には何も残さず、資金をAT1債投資家に回すべきだったと考えている。
アクイラ・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、パトリック・カウフマン氏は「これは全く筋が通らない」とし、「AT1債市場には大打撃だろう」と語った。「資本構造の序列を尊重する必要がある」として、株主には何も残さず、資金をAT1債投資家に回すべきだったと考えている。
2023/03/20(月) 21:43:41.93ID:kxDPU5gJ0
株以下の債券なんてマジでゴミだよ。
株でええやん。
あり得ないよ。アンビリーバブルだよ。
株でええやん。
あり得ないよ。アンビリーバブルだよ。
2023/03/20(月) 21:46:12.26ID:kxDPU5gJ0
株以下ですらなかったわ。株未満とかマジで意味わからんで。
2023/03/20(月) 21:48:33.36ID:GK0/dMWu0
422名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:49:38.04ID:GGkIpAlN0 AT1債はしばらく荒れそうだな。
買い時かもしれないし、買ったら地獄が待っているかもしれんし。。
金に余裕があれば買ってみるのもありか。。
買い時かもしれないし、買ったら地獄が待っているかもしれんし。。
金に余裕があれば買ってみるのもありか。。
423名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 21:51:45.09ID:rgnAmO+T0 クレディスイスの普通社債軒並み20%位揚げてるのね
お葬式はAT1だけかよw
持ってる人なんてここに居るの?
お葬式はAT1だけかよw
持ってる人なんてここに居るの?
424名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:00:22.84ID:GGkIpAlN0 >>423
先週末AT1買わんでよかったわ。
単価20までになり700万で買えると言われてた。
絶対に安心とかよー言ってくれたわ。
今頃、買った客からボコボコにされてるやろうな。。
同時に客も離れていくんだろう。。
証券営業も辛いな。。
先週末AT1買わんでよかったわ。
単価20までになり700万で買えると言われてた。
絶対に安心とかよー言ってくれたわ。
今頃、買った客からボコボコにされてるやろうな。。
同時に客も離れていくんだろう。。
証券営業も辛いな。。
2023/03/20(月) 22:04:37.54ID:CCZZr3320
今回はアラブのこわ~いおじちゃん達が株主だったからなんじゃないの?
426名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:06:35.82ID:vFcX2/RA0 ある英銀の最高経営責任者(CEO)はスイス当局が銀行による資金調達の重要な一角を葬ってしまったと指摘。センシティブな市場環境を理由に匿名を条件に語ったが、同CEOのコメントは米国で銀行3行が相次ぎ破綻し、クレディ・スイスがUBSに買収されるという状況を受け、世界の金融コミュニティーが緊張状態にあることを裏付けている。
アクシオム・オルタナティブ・インベストメンツはクレディ・スイス発行のAT1債を保有。同社の調査責任者ジェローム・レグラス氏は「株主に多額の支払いをしながらAT1債の価値をゼロとすることは、2008年以後に国際的に合意された整理に関する全ての原則・ルールに反する」と主張した。
アバディーンの投資ディレクター、ルーク・ヒックモア氏はクレディ・スイス債を若干保有しているが、「AT1市場ではしばらく、新規発行はできなくなる」と想定。「AT1債市場でクレディ・スイスと同じようなトリガーを持つ証券とそうでない証券、AT1債を発行する必要がある銀行とそうでない銀行を分類し分析することになるだろう」と話した。
アクシオム・オルタナティブ・インベストメンツはクレディ・スイス発行のAT1債を保有。同社の調査責任者ジェローム・レグラス氏は「株主に多額の支払いをしながらAT1債の価値をゼロとすることは、2008年以後に国際的に合意された整理に関する全ての原則・ルールに反する」と主張した。
アバディーンの投資ディレクター、ルーク・ヒックモア氏はクレディ・スイス債を若干保有しているが、「AT1市場ではしばらく、新規発行はできなくなる」と想定。「AT1債市場でクレディ・スイスと同じようなトリガーを持つ証券とそうでない証券、AT1債を発行する必要がある銀行とそうでない銀行を分類し分析することになるだろう」と話した。
427名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:19:52.43ID:nArnGIhD0 対面でクレディスイスのAT1債を勧めるとかマジ鬼だな
428名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:20:09.94ID:GGkIpAlN0 スイス当局はルール違反だわな。
国際ルールをぶっ壊し、金融危機を起こした。
罪深い
国際ルールをぶっ壊し、金融危機を起こした。
罪深い
2023/03/20(月) 22:22:51.71ID:C9PwLqp/0
何で俺だけ違反で取り締まられないんと行けないんだ?
あいつだって違反してるだろ!
あいつが違反してるかどうかはお前が違反したこととは何の関係もない
あいつだって違反してるだろ!
あいつが違反してるかどうかはお前が違反したこととは何の関係もない
430名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:27:19.07ID:vFcX2/RA0 アジア時間20日午前の取引で、一部のアジア金融機関が発行したドル建ての「その他Tier1債」(AT1債)が、記録的な下げとなった。スイスの銀行UBSグループによる救済合併合意を受け、クレディ・スイス・グループのAT1債は無価値とスイスの金融市場監督当局が公表し、投資家心理が悪化した。
431名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:36:18.31ID:GGkIpAlN0 AT1債の扱いはこれからどうなるんだろう。
金融システムに関わることだしキチンとルール化してほしい。
このままだとAT1は暴落でしょ。
ちゃんとすれば上がるけど。
金融システムに関わることだしキチンとルール化してほしい。
このままだとAT1は暴落でしょ。
ちゃんとすれば上がるけど。
432名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 22:52:33.95ID:54+R1jR70 CoCo債オススメされたことあるけどよくわからなくて買わなかったんだよな
今回の件で再勉強してたけど無理だった
頭悪い人には無理っすね
今回の件で再勉強してたけど無理だった
頭悪い人には無理っすね
433名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 23:18:33.79ID:S7yv2eOV0 明日明後日はWBCの話題に気をそらしておいて
どさくさで日本になんか押し付けてくるかもしれん
どさくさで日本になんか押し付けてくるかもしれん
434名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 23:35:31.36ID:LoO1wtwF0 仕組み債を売りまくった日本の証券の営業「CoCo債売りまくればよかった!」
435名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 23:39:24.07ID:A/FEYmRK0 CoCo債ってココシャネルが売ってるいい債券だと思ってたよ!
436名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 23:44:56.97ID:s6wjFNvv0 自分はカレーかと…オワタ…
437名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/20(月) 23:57:54.32ID:Ew93fGbY0 AT1債だけなんで誰も補償してくれないんや
他救ってるんだからこれも救えよ
他救ってるんだからこれも救えよ
438名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 00:05:03.35ID:QyyWhw/o0 しかしここでずっと前から危ない危ない言ってるSBじゃなくて違うとこが逝っちゃたね
結局いろいろ考えてもわかんないって事だな
結局いろいろ考えてもわかんないって事だな
2023/03/21(火) 00:11:11.66ID:5IzovZV80
440名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 00:46:02.55ID:QyyWhw/o0 危機感持ってアレコレ考えてるんだぞってのが大事なんだろうな
結果は何も考えてないやつと意外と変わらないかも
結果は何も考えてないやつと意外と変わらないかも
2023/03/21(火) 00:49:21.00ID:KgFwUkp/0
クレディ・スイス・グループの株式および債券の保有状況について
https://www.nomura-am.co.jp/news/20230317JRU50BGW.pdf
https://www.nomura-am.co.jp/news/20230317JRU50BGW.pdf
442名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 01:18:37.94ID:NmHAFYeH0 休みだけど野球があるから早くおきんと
おやすみ〜♪
おやすみ〜♪
443名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 03:17:45.03ID:TAIOto1T0 IBのダイレクトデポジットを使ってACHを複数張ったら
うちは1個迄しかLINK出来ないって別のブレーカーに怒られたよ
アメリカのシステム理解できないまま終わりそうですw
うちは1個迄しかLINK出来ないって別のブレーカーに怒られたよ
アメリカのシステム理解できないまま終わりそうですw
2023/03/21(火) 03:35:32.43ID:zGovtrvb0
2026年4月のBNPの劣後債あるけどそっちは特に関係ないでいいのか?
プルデンシャルのコール条件付き(2026年11月)永久劣後債を
この前損切りしてAppleの長期に乗り換えたんだけど思い切り結果オーライだったらしい
コロナで暴落する直前の最高値でフォードを売り払ったりもあったし結果的に神ってる
アメリカが3%あったら劣後債とか手を出さん
プルデンシャルのコール条件付き(2026年11月)永久劣後債を
この前損切りしてAppleの長期に乗り換えたんだけど思い切り結果オーライだったらしい
コロナで暴落する直前の最高値でフォードを売り払ったりもあったし結果的に神ってる
アメリカが3%あったら劣後債とか手を出さん
445名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 05:25:20.49ID:98sCCayM0 20日の俺の劣後債単価は上げた。
cocoは急落している。
cocoの償還期限は1.5年。
どうなることやら。。
cocoは急落している。
cocoの償還期限は1.5年。
どうなることやら。。
2023/03/21(火) 05:47:46.33ID:60s3H8Yx0
ハイブリッド劣後債とAT1債の違いを教えてください
2023/03/21(火) 05:47:49.36ID:do4/HJGe0
なんか普通に株より損する場合もある前提の債権らしいな。
とりあえず永久劣後債以外はAT1じゃないみたいだし、
BIIIT2債とか意味わからんで。
しかし株以下の債権とかワロタで。夢は無限大の株でええやんなぁ。
とりあえず永久劣後債以外はAT1じゃないみたいだし、
BIIIT2債とか意味わからんで。
しかし株以下の債権とかワロタで。夢は無限大の株でええやんなぁ。
448名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 05:50:33.01ID:r9Gy4nah0 とりあえず米国はあと2回の利上げあるだろうから、債券仕込むのは夏以降かなぁ
2023/03/21(火) 05:57:10.58ID:do4/HJGe0
>>446
まず銀行と銀行以外では違う。
銀行はBIS規制で自己資本を一定以上に保つ必要があって、
その自己資本により株に近い条件で参入できるのがAT1債、
そのうえにBIIIT2債というのもあるらしい。
でさらにその上に、自己資本に算入できない普通の債券がある。
AT1債の条件は15項目あるらしいけど、
永久性が他の劣後債と違う点のようだ。
あとは、BIIIT2よりはやいタイミングで元本が削減される条項が適用されるみたいだな。
具体的な条項は債権ごとに決めるんだろう。
BIIIT2は実質的破綻時に元本がカットされる。
AT1債は、BIS規制の資本がX%以下になったらカットされるっていうのが一般的な模様。
で今回はこのGCトリーガーっていうのにヒットしたと判定されて、削減されたと。
まぁ、実際株のほうがまし迄あるならもう買う人はいないだろ。
金利がよっぽど良くないと。
まず銀行と銀行以外では違う。
銀行はBIS規制で自己資本を一定以上に保つ必要があって、
その自己資本により株に近い条件で参入できるのがAT1債、
そのうえにBIIIT2債というのもあるらしい。
でさらにその上に、自己資本に算入できない普通の債券がある。
AT1債の条件は15項目あるらしいけど、
永久性が他の劣後債と違う点のようだ。
あとは、BIIIT2よりはやいタイミングで元本が削減される条項が適用されるみたいだな。
具体的な条項は債権ごとに決めるんだろう。
BIIIT2は実質的破綻時に元本がカットされる。
AT1債は、BIS規制の資本がX%以下になったらカットされるっていうのが一般的な模様。
で今回はこのGCトリーガーっていうのにヒットしたと判定されて、削減されたと。
まぁ、実際株のほうがまし迄あるならもう買う人はいないだろ。
金利がよっぽど良くないと。
2023/03/21(火) 06:06:33.21ID:do4/HJGe0
長くなったけど、
要は銀行とかの永久劣後債じゃなければたぶんAT1債ではないってこと見たい。
要は銀行とかの永久劣後債じゃなければたぶんAT1債ではないってこと見たい。
2023/03/21(火) 06:07:51.60ID:jIMmTMQn0
452名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 06:11:24.25ID:98sCCayM0 AT1ってcoco債のことでしょ?
https://zuuonline.com/archives/241244
https://zuuonline.com/archives/241244
2023/03/21(火) 06:15:40.07ID:60s3H8Yx0
2023/03/21(火) 06:19:55.09ID:do4/HJGe0
AT1債はバーゼル3のAT1の要件を満たす債券のことだろうね。
基本的にCOCO債ゆうたら、AT1の要件満たすようにつくってあんだろうけど。
ただ株に転換できるものとできないものがあって、
転換できる債券だったら今回みたいに債券だけカットにはならなかっただろうに。
日本の銀行のは、基本的に株に転換できないみたいだな。
基本的にCOCO債ゆうたら、AT1の要件満たすようにつくってあんだろうけど。
ただ株に転換できるものとできないものがあって、
転換できる債券だったら今回みたいに債券だけカットにはならなかっただろうに。
日本の銀行のは、基本的に株に転換できないみたいだな。
455名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 06:49:09.94ID:eJDlyiYS0 >>451
それ。ちょっと異常事態になっている。
それ。ちょっと異常事態になっている。
2023/03/21(火) 06:54:16.42ID:l3tuYWu60
もう利下げ織り込みに行ってるんだから正常な動きじゃないか
状況が変わりやすいからどうになるかはわからんけど
状況が変わりやすいからどうになるかはわからんけど
2023/03/21(火) 07:09:07.37ID:6si23D+l0
利上げの末期でよく見る現象やね
458名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 07:17:41.31ID:98sCCayM0 今回のAT債はクレディスイス特有の事情で
他のAT債は通常の処理になると思う。
と勝手に希望的観測している。
クレディスイスのAT債ってつい最近まで
最低購入金額1500万前後だった気がする。
買ってしまった人は辛いだろうな。。
まぁ、買ってたのは富裕層なんだろうけど。。
他のAT債は通常の処理になると思う。
と勝手に希望的観測している。
クレディスイスのAT債ってつい最近まで
最低購入金額1500万前後だった気がする。
買ってしまった人は辛いだろうな。。
まぁ、買ってたのは富裕層なんだろうけど。。
459名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 07:31:34.09ID:eagKNhzg0 クレディスイスのAT1債を買ってた人おる?
2023/03/21(火) 07:42:37.65ID:jIMmTMQn0
FRBって、市場に催促されたとおりに動いてるだけな気がしてきた
2023/03/21(火) 07:42:59.46ID:zGovtrvb0
クレディ・スイスってBBB-だったんだけど
これのAT1ってBとかB-とかついてたんじゃないの?
最近、楽天が10%ついてるとかネタになってたけど12%くらいだったのかもね
これのAT1ってBとかB-とかついてたんじゃないの?
最近、楽天が10%ついてるとかネタになってたけど12%くらいだったのかもね
462名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 07:50:20.15ID:MdKYK73Y0 この結果はパウエルの無能を表している
去年はインフレの見通しが甘く利上げ開始が遅れて過去最大のペースになり3月も銀行の債務状況を気にせずタカ派発言でトドメの金融危機を誘発
無能以外の何者でもない
去年はインフレの見通しが甘く利上げ開始が遅れて過去最大のペースになり3月も銀行の債務状況を気にせずタカ派発言でトドメの金融危機を誘発
無能以外の何者でもない
2023/03/21(火) 07:55:31.83ID:4VhRA+dm0
流石にここはビビり過ぎだろ。
結局は倒産レベルにならなけりゃいいんだろ。今までと変わらんやん。
結局は倒産レベルにならなけりゃいいんだろ。今までと変わらんやん。
464名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 08:07:32.71ID:VBse4QuP0 CSのAT1は生で持ってる人はいないだろうけどファンドに混ざってる人はいるかもしれない
465名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 08:37:32.38ID:98sCCayM0 CSのAT 1を先週末に買いそうになったよ。
IFAから倒産しない、保全される、700万で買えると言われた。
このIFAは他のcoco債も推しまくりだった。
来週、クビにする。
IFAから倒産しない、保全される、700万で買えると言われた。
このIFAは他のcoco債も推しまくりだった。
来週、クビにする。
466名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 08:40:25.19ID:r9Gy4nah0 ファンドに混ざってたら
まさにリーマンショック、サブプライムショックくるでしょ
まさにリーマンショック、サブプライムショックくるでしょ
467名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 08:44:49.20ID:98sCCayM0 ハイイールド債のETFに入っているんじゃないの?
2023/03/21(火) 08:45:34.88ID:zGovtrvb0
>>465
ちなみにコレを仕込んだ証券会社って何処なの?
ちなみにコレを仕込んだ証券会社って何処なの?
469名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 08:57:42.05ID:ty3f4cxn0 ピムコとインベスコが損失に直面、クレディSのAT1債無価値で
2023/03/21(火) 09:12:42.28ID:KaGS4Wh40
HSBCの劣後債とかめっちゃ売られてそうだよな。
471名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 09:33:47.80ID:H1uFmbZC0 混ざってるぐらいならたいした影響ない
直接買ってたなら リスクとった結果
直接買ってたなら リスクとった結果
472名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 09:34:47.16ID:Zxx8CNLQ0 >>416
これを1度でもやってしまった以上、債券は株式より金利が大きくないとおかしくなるよね
これを1度でもやってしまった以上、債券は株式より金利が大きくないとおかしくなるよね
2023/03/21(火) 09:38:58.77ID:acUYdBVS0
株は助かったけど債券は紙切れw
2023/03/21(火) 09:43:06.83ID:Zxx8CNLQ0
桑田「灰原っ!〇〇商事がとんだでっ!おいこみかけんでぇ!」
灰原「もってるの、AT1債です・・・・。株未満の扱いです・・・・。」
桑田「そんなあほなっ!?」
灰原「もってるの、AT1債です・・・・。株未満の扱いです・・・・。」
桑田「そんなあほなっ!?」
2023/03/21(火) 09:55:33.87ID:p74N2lzv0
米国10年債なんかは落ちてきているけどゼロクーポン差債は
そんなに落ちていないな
そんなに落ちていないな
476名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 10:13:50.06ID:98sCCayM0 >>468
そりゃ言えんわ。
ただ、ひたすらドル建coco債を提案してきた
潰せない銀行なので、絶対とは言ってはいけないが、
まず大丈夫といっていた。
こいつ外しまくりで、年末は日銀利上げ前にドル建劣後
債仕込ませようとしたり、円安の的にドル買わせたり、
トドメはCSのAT債を先週末に仕込ませようとしたり、
とにかく外しまくり。
悪意はないんだろうけど、投資運がないな。
そりゃ言えんわ。
ただ、ひたすらドル建coco債を提案してきた
潰せない銀行なので、絶対とは言ってはいけないが、
まず大丈夫といっていた。
こいつ外しまくりで、年末は日銀利上げ前にドル建劣後
債仕込ませようとしたり、円安の的にドル買わせたり、
トドメはCSのAT債を先週末に仕込ませようとしたり、
とにかく外しまくり。
悪意はないんだろうけど、投資運がないな。
2023/03/21(火) 10:25:27.51ID:zGovtrvb0
>>476
潰せないから生かす はあってるけど
その中でもハイリスクを取った奴までは自己責任で だったね
今後は下位劣後債は発行そのものに旨味がなくなるから減るだろうね
買う方は高金利のリスク込みになるから変わらないだろうけど
潰せないから生かす はあってるけど
その中でもハイリスクを取った奴までは自己責任で だったね
今後は下位劣後債は発行そのものに旨味がなくなるから減るだろうね
買う方は高金利のリスク込みになるから変わらないだろうけど
2023/03/21(火) 10:26:08.62ID:fd8WuQHg0
479名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 10:31:38.53ID:hc2wJ3Ns0 >>476
逆神として使えば儲けられるかも
逆神として使えば儲けられるかも
480名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 10:37:20.05ID:98sCCayM0 確かに逆神として使える感覚は持ったわ。
とりあえず泳がしておいてもいいかもな。
とりあえず泳がしておいてもいいかもな。
2023/03/21(火) 11:35:15.63ID:7zELP39t0
>>476
持ってると会社が損する商品を売りつけようとしてるんじゃないの?有能な営業マン。勿論会社方針で。
持ってると会社が損する商品を売りつけようとしてるんじゃないの?有能な営業マン。勿論会社方針で。
482名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 11:49:32.34ID:U6f8ruSZ0 営業はそんなもん
客が損する得するとか一切考えてない
美人のまんさん営業からしか電話も取らないようにしてる
客が損する得するとか一切考えてない
美人のまんさん営業からしか電話も取らないようにしてる
483名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 13:04:29.53ID:98sCCayM0 むかつくのは謝罪がないこと。
しれっとしている。
LINEのやりとりも前より雑だし。
まぁ、担当クビだわ
しれっとしている。
LINEのやりとりも前より雑だし。
まぁ、担当クビだわ
2023/03/21(火) 13:10:34.01ID:R8xR4aKq0
山ほどオルタナ投資のパンフ貰ってそう
2023/03/21(火) 13:14:25.90ID:tPAWaNYQ0
結果論でいつまでグダグダ言ってだ
486名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 13:33:30.45ID:9F1C2OmZ0 やっぱ能登ちゃんだな
487名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 13:33:43.71ID:VNqMhDYq02023/03/21(火) 14:29:24.16ID:F11e8T2a0
リーマンの年も
3月に軽い暴落があって
いったん持ち直して
10月にズドーンときたな
3月に軽い暴落があって
いったん持ち直して
10月にズドーンときたな
489名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 14:41:17.70ID:FT2b7WVL0 そんなに待つの疲れるから今暴落してくれ
490名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 15:24:17.13ID:VBse4QuP0 暴落は買い
みんなそう信じてるから暴落しづらい
みんなそう信じてるから暴落しづらい
491名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 15:25:23.27ID:mf/i2Du70492名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 15:36:33.75ID:98sCCayM0 >>491
破綻する株と同じように1円単位のゲームじゃない?
破綻する株と同じように1円単位のゲームじゃない?
2023/03/21(火) 15:58:29.11ID:p74N2lzv0
「クレディ・スイス債2兆円強が無価値に、」
そりゃそうだわな、社債は企業が破綻すればただの紙切れ
そりゃそうだわな、社債は企業が破綻すればただの紙切れ
2023/03/21(火) 16:01:37.09ID:z/tN7OrA0
救済の順番が想定外という
2023/03/21(火) 16:02:48.26ID:z/tN7OrA0
>>453
株は何処に差し込まれるんです?
株は何処に差し込まれるんです?
2023/03/21(火) 16:36:35.78ID:X3EmUwoP0
劣後債とcoco債を勧めてたIFA YouTuberの動画を楽しみに待っている
497名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 16:43:06.50ID:eJDlyiYS0 クレディ・スイスの件は、ロシア-ウクライナ戦争が背景にあって、ロシアの勝利を予見させるものであるのに
いまからのこのことウクライナに行った某国首相は何しに行ったんだろう
復興のためにお人好しにもカネ出すとか?
いまからのこのことウクライナに行った某国首相は何しに行ったんだろう
復興のためにお人好しにもカネ出すとか?
498名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 17:07:10.47ID:tUcIBwpo0 なんでもいいから自分の長期アメ国債と2621が輝くときが早く来てほしい
499名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 17:07:58.06ID:mf/i2Du70 Nちゃんオススメのアリアンツの3.5%の永久劣後債は76.700まで沈んでるね
500名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 17:08:14.97ID:zypFRvRW0 「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について」
京都大学人事倫理審査会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」
・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」
・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/393/487
・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1029
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1042
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」
京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。
この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
京都大学の人事倫理審査会には、この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかを調査し、適切な措置を講じていただくことを強く要望します。
さらに、この投稿者は、SBI証券の約定履歴スクリーンショットを添付し、三菱UFJフィナンシャルグループの株式取引で800万円以上の譲渡益を上げたことを自慢しています。
これは、教員としての倫理観や公的倫理観からも、疑問視されるべき行為であると考えます。
教員は、社会的な責任を持ち、公正かつ倫理的な行動を取らなければなりません。
このような自慢は、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
私たちは、この投稿が京都大学の教員によって行われた場合、その教員が他の教員や学生に与える影響についても懸念を抱いています。
教員は、学生や社会に対して責任を持つ公的な立場にあります。
教育機関の評判や信頼性を守るために、教員は倫理観を持ち、適切な行動をとることが求められます。
この投稿者の行動が真実である場合、該当人物はそのような責任を果たしていないと考えられます。
最後に、このような投稿がなされることは、人々の尊重や対話を阻害し、社会的な分断を引き起こす可能性があります。
教育機関は、社会的な分断を引き起こす行為を許容できず、そのような行為を行った者に対して厳正な措置を講じることが必要です。
私たちは、京都大学がこの問題に真摯に向き合い、適切な対策を講じることを期待しています。
京都大学人事倫理審査会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」
・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」
・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/393/487
・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1029
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1042
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」
京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。
この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
京都大学の人事倫理審査会には、この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかを調査し、適切な措置を講じていただくことを強く要望します。
さらに、この投稿者は、SBI証券の約定履歴スクリーンショットを添付し、三菱UFJフィナンシャルグループの株式取引で800万円以上の譲渡益を上げたことを自慢しています。
これは、教員としての倫理観や公的倫理観からも、疑問視されるべき行為であると考えます。
教員は、社会的な責任を持ち、公正かつ倫理的な行動を取らなければなりません。
このような自慢は、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
私たちは、この投稿が京都大学の教員によって行われた場合、その教員が他の教員や学生に与える影響についても懸念を抱いています。
教員は、学生や社会に対して責任を持つ公的な立場にあります。
教育機関の評判や信頼性を守るために、教員は倫理観を持ち、適切な行動をとることが求められます。
この投稿者の行動が真実である場合、該当人物はそのような責任を果たしていないと考えられます。
最後に、このような投稿がなされることは、人々の尊重や対話を阻害し、社会的な分断を引き起こす可能性があります。
教育機関は、社会的な分断を引き起こす行為を許容できず、そのような行為を行った者に対して厳正な措置を講じることが必要です。
私たちは、京都大学がこの問題に真摯に向き合い、適切な対策を講じることを期待しています。
501名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 17:08:30.68ID:98sCCayM02023/03/21(火) 17:29:29.99ID:hZvO+ScV0
503名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 17:42:09.06ID:udnz7jqD0 キッシーがインド太平洋に投資発表したけど、それに加えてウクライナの大規模復興支援したりしたら
国債価格とかドル円ってどうなるんだろ
国債価格とかドル円ってどうなるんだろ
2023/03/21(火) 17:49:09.64ID:JmFMruP90
何も起こらないからニュー速+に帰れ
2023/03/21(火) 18:06:23.93ID:R8xR4aKq0
2023/03/21(火) 18:32:37.31ID:x+3rFwor0
むしろドル高のうちに外貨準備もっと使うと思ってたわ
160兆円あるんだから30兆円ぐらいウクライナにドル貸したらいいのに
160兆円あるんだから30兆円ぐらいウクライナにドル貸したらいいのに
2023/03/21(火) 18:34:13.83ID:x+3rFwor0
為替介入した時に日銀は天才トレーダーとか言ってる人もいたけど
ポジションの15%ぐらいしか利確できなかったトレーダーを天才とは呼べない
ポジションの15%ぐらいしか利確できなかったトレーダーを天才とは呼べない
2023/03/21(火) 18:34:42.26ID:ITGuia4x0
>>495
株は議決権があるから最下位じゃない
株は議決権があるから最下位じゃない
2023/03/21(火) 19:00:22.08ID:7WGnlKI00
劣後債はあかんのか
510名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 19:26:35.33ID:ty3f4cxn0 株以下や
511名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 19:32:40.54ID:VBse4QuP0 プルデンシャルファイナンシャルとソフトバンクの劣後債持ってる
大丈夫かなあ
大丈夫かなあ
2023/03/21(火) 19:33:08.39ID:3/sDDpv80
AT1債って株価変動リスクなしで株ぐらい高い配当を約束するけど
その代わり銀行は自己資本扱いしますよって債券でしょ
株価はリーマンショック付近から99%安になってんだから
AT1債も無価値になるの当然にしか思えないんだが
その代わり銀行は自己資本扱いしますよって債券でしょ
株価はリーマンショック付近から99%安になってんだから
AT1債も無価値になるの当然にしか思えないんだが
513名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 19:42:24.58ID:98sCCayM0 coco債がやばいんでしょ?
劣後債単価は下げてない。
俺のはね。
逆にかいだと思うよ。
今回のCSのやり方は問題だし、
今後もこれすると金融システムに対する信用不安感出てくる。
劣後債単価は下げてない。
俺のはね。
逆にかいだと思うよ。
今回のCSのやり方は問題だし、
今後もこれすると金融システムに対する信用不安感出てくる。
2023/03/21(火) 19:44:45.04ID:zGovtrvb0
515名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 19:57:54.77ID:ty3f4cxn0 AT1債は偶発転換社債(CoCo債)とも呼ばれ、2008年の世界金融危機を受けて、銀行関連のリスクを納税者から債券保有者に移す方法として導入された。また、人気の投資商品にもなり、クレディ・スイスなどの銀行や資産運用会社が債券ポートフォリオの利回りを高める比較的安全な方法として顧客に売り込んでいた。
欧州銀行はAT1債を好んで発行している。金利負担は従来の債券よりも高いものの、(投資家が損失を負担する)「ベイルイン」機能を盛り込むことで、銀行は十分な資本バッファーを保有していると規制当局を安心させることができるからだ。
欧州銀行はAT1債を好んで発行している。金利負担は従来の債券よりも高いものの、(投資家が損失を負担する)「ベイルイン」機能を盛り込むことで、銀行は十分な資本バッファーを保有していると規制当局を安心させることができるからだ。
516名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 20:06:21.28ID:zypFRvRW0 「Yahoo掲示板での京都大学教員を自称する者による投稿について(続報)」
京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚しとして攻撃し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚しとして攻撃し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
2023/03/21(火) 20:07:57.24ID:3/sDDpv80
bondって付いてるから株より優先しろって変な主張だと思うわ
木工用ボンドに金返せ!って言ってるのと同じ
木工用ボンドに金返せ!って言ってるのと同じ
2023/03/21(火) 20:13:26.75ID:I/0voQ8Z0
国が資金援助しないといけない状況になったら紙くずにするっていう条項があってそれが発動したことになってるならしょうがなしかなあとも思う
AT1債でこんなトリガーが発動するなんて買った人は思ってなかっただろうってだけ
AT1債でこんなトリガーが発動するなんて買った人は思ってなかっただろうってだけ
2023/03/21(火) 20:20:24.65ID:w+4HI04X0
株式が無価値になったときにAT1債も無価値になるならわかるけど、
今回で株式を無価値にしない = 破綻処理をしないって、
UBSに吸収合併させて銀行活動を存続させるためのスイス政府の勝手な事情でしょ
結果的にAT1債が株式に劣後するって、
そうなったら「大きすぎてつぶせない」規模の金融機関のAT1債は買う人いなくなるだろ
今回で株式を無価値にしない = 破綻処理をしないって、
UBSに吸収合併させて銀行活動を存続させるためのスイス政府の勝手な事情でしょ
結果的にAT1債が株式に劣後するって、
そうなったら「大きすぎてつぶせない」規模の金融機関のAT1債は買う人いなくなるだろ
520名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 20:23:21.88ID:98sCCayM0 AT債は強制的に早期償還した方がいいんじゃね?
こんなクズルールの債券は意味ないでしょ。
こんなクズルールの債券は意味ないでしょ。
521名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 20:24:33.66ID:KT8q2hO+0 債券買おうと思ったらクソ債券しか残ってなかったでござる
2023/03/21(火) 20:38:00.49ID:Zxx8CNLQ0
ChatGPTさんにきいたら、AT1債は、債券と株式の中間に位置していて、バーゼル規制から株式が保護されて、AT1債がゼロになることはありえるとのこと。
2023/03/21(火) 20:50:49.43ID:tEMIKEMO0
債券のボラもなくなって
株ももとに戻りつつあるし
今回の危機は一旦終わりだね
株ももとに戻りつつあるし
今回の危機は一旦終わりだね
524名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 21:30:27.31ID:98sCCayM0 >>522
それ、今回とCSのことがあったからじゃなくて?
それ、今回とCSのことがあったからじゃなくて?
525名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 21:32:01.11ID:98sCCayM0 クレディアグリコル のcoco債500万持っているんだが
大丈夫かなぁ〜。
あと1.5年持てばいいんだけど。
大丈夫かなぁ〜。
あと1.5年持てばいいんだけど。
526名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 21:42:20.18ID:tUcIBwpo0 ガッチリ利上げしてインフレ抑え込んで
ついでに景気も冷やす過ぎてアメリカの金利が落ちてくるのが
一番いい
ついでに景気も冷やす過ぎてアメリカの金利が落ちてくるのが
一番いい
2023/03/21(火) 22:24:27.99ID:XKZa0/s10
AT1債は実質破綻前に損失負担するように作ってあるんだよ。
だから、株より先に額面カットされる場合もあり得る前提で発行されてるみたいだよ。
論文読んだら連呼してたから。
ようは損失負担条件にヒットするかどうかだから、
その判定がおかしいというのはあるかもしれないけどな。
自己資本比率7%以下になったらカットするとかだったら、
決算組まないと厳密にはわからないだろうし、
まさか毎日計算してるのかな?
だから、株より先に額面カットされる場合もあり得る前提で発行されてるみたいだよ。
論文読んだら連呼してたから。
ようは損失負担条件にヒットするかどうかだから、
その判定がおかしいというのはあるかもしれないけどな。
自己資本比率7%以下になったらカットするとかだったら、
決算組まないと厳密にはわからないだろうし、
まさか毎日計算してるのかな?
528名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 22:26:11.68ID:awsQGXRV0 クレディ・アグリコルって書くとカッコいいけど
農業銀行って事だよね 農林中金みたいなものか?
農業銀行って事だよね 農林中金みたいなものか?
2023/03/21(火) 22:26:40.36ID:XKZa0/s10
満期があるのはティア2のやつだから今回もセーフだろ。
4.5%でアウトで9%でセーフとか意味わかんねぇ。
4.5%でアウトで9%でセーフとか意味わかんねぇ。
2023/03/21(火) 22:27:39.62ID:XKZa0/s10
香港上海銀行のほうがビビるわ。
横文字でイギリスの銀行のくせにめっちゃ漢字じゃねぇかよ。
横文字でイギリスの銀行のくせにめっちゃ漢字じゃねぇかよ。
531名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 22:36:53.05ID:GpevwUGk0532名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 22:46:44.26ID:ty3f4cxn0 伝統的に、弁済順位では債券が株式よりも上位に位置する。だが、クレディ・スイスのAT1債は他の欧州銀行とは異なっていた。スイスの規制当局は株式価値をゼロにすることなく、AT1債の減損を決められるという条項が盛り込まれていたためだ。
2023/03/21(火) 23:00:13.61ID:XKZa0/s10
AT1カテゴリーは劣後債と優先株があるみたいだから。
もともと株式的なものなんだろ。
それでも株以下って盛大に発覚した以上もう誰も買わないよなw
目論見書なんて読まずに同意してんだしな。
もともと株式的なものなんだろ。
それでも株以下って盛大に発覚した以上もう誰も買わないよなw
目論見書なんて読まずに同意してんだしな。
2023/03/21(火) 23:06:52.36ID:R8xR4aKq0
折り込んできやがってるな
変なのこれじゃ市場が利上げ催促してるみたいだ
滝田は何ブルームバーグ指数みて素人みたいな勘違いしてんだ?
変なのこれじゃ市場が利上げ催促してるみたいだ
滝田は何ブルームバーグ指数みて素人みたいな勘違いしてんだ?
2023/03/21(火) 23:16:42.93ID:8vsissSc0
>>528
自転車板では農協と言われてる
自転車板では農協と言われてる
536名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/21(火) 23:48:06.20ID:O/Dk3Opi0 取り付け騒ぎは現地の雰囲気がわからないので今でも起こった気がしないわ
結局誰が煽って誰が得したんだ
結局誰が煽って誰が得したんだ
2023/03/21(火) 23:51:43.44ID:JmFMruP90
考えなしに金利上げて考えなしに破綻処理して騒ぎになったら考えなしに全額預金保護
アメリカ政府とFRBが悪い
アメリカ政府とFRBが悪い
538名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 00:32:39.90ID:gpF/XveS0 大騒ぎした割には株式市場、為替市場ぜんぜんだったな。
2023/03/22(水) 01:47:39.37ID:FAGLQCfA0
まだクレディ・スイスがどれくらいやらかしたのかがわかっていないから
UBSが「こんな端金で何とかなるわけねーだろ!もっと公的資金よこせ!」ってスイス政府に噛みついて
スイス国民が「そんな金を我々の税金から払うな!」とか言い出すとヤバい
UBSが「こんな端金で何とかなるわけねーだろ!もっと公的資金よこせ!」ってスイス政府に噛みついて
スイス国民が「そんな金を我々の税金から払うな!」とか言い出すとヤバい
540名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 02:49:27.64ID:AD9Kz4Bd0 >>537
その前に、考えなしに給付金ばらまき、考えなしに金融緩和、考えなしに減税、
その前に、考えなしに給付金ばらまき、考えなしに金融緩和、考えなしに減税、
2023/03/22(水) 03:01:15.82ID:w+E8Aid40
542名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 04:27:39.79ID:/y02UFNb0 FOMC 0.25%だにゃ
543名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 06:58:52.89ID:MRbLFVbt0 京都大学人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
①京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
②東大の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」
③一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
上記のような投稿は、学問上問題があるとともに、ヘイトスピーチが含まれることから社会的にも問題があると考えられます。
また、このような投稿が京都大学のイメージを損なうことから、適切な対応が必要と考えます。
京都大学人事審査委員会におかれましては、このような投稿者の特定と適切な処置を行っていただき、また同様の問題が再発しないように対策を講じていただけますよう、お願い申し上げます。
2023/03/22(水) 08:42:03.12ID:aeOnyHR20
金利戻してきたな
545名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 09:22:24.43ID:UHBGSEKs0 2621も大きく下げてしまったか・・
2023/03/22(水) 09:59:59.67ID:NW+K2N3C0
今2621買ったら
FOMCで利上げなし→値上がり
0.25%→変わらず
0.5%→状況的にあり得ない
ほぼ100%勝てる取引に見えるんだが
FOMCで利上げなし→値上がり
0.25%→変わらず
0.5%→状況的にあり得ない
ほぼ100%勝てる取引に見えるんだが
2023/03/22(水) 10:06:58.37ID:UeVA48d80
0.25は織り込んでないのに何いってんだ?
最近変な人しかいないな・・・
最近変な人しかいないな・・・
548名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 10:07:11.94ID:F8FEJDDt0 ひょっとして債券ETF買うチャンス?
ドル/円安いし
ドル/円安いし
2023/03/22(水) 10:30:08.29ID:z5MWKf3d0
>>548
VGLT大量に買っとけ
VGLT大量に買っとけ
2023/03/22(水) 12:14:22.44ID:qaqCTbHw0
2023/03/22(水) 12:19:16.49ID:AT6VNUGS0
2023/03/22(水) 12:26:20.33ID:Rj7XKzei0
まぁフォワードガイダンス次第よ
2023/03/22(水) 12:46:16.85ID:nkfExoMs0
個別社債の価格の推移がわかるサイトなどありましたら、教えていただけませんか?
2023/03/22(水) 13:21:27.26ID:SHE4IKKi0
のとちゃんのとちゃんいうから投資家女子かと思ったらおっさんやん
>>550
保険屋系IFA会社で保守的に見える
COCO債なんか勧めるわけないと思う
一生懸命永久劣後はAT1じゃないですよアピールしてるんで
保険屋のTier2要件満たす債券(永久劣後)は利回りとれるし安全性でも銀行の同格債券よりも投資対象としておススメですよって今まで言ってきた人なんかな?
過去動画までみようとは思わんので知らんけど
ここの住人はシティやらモルガンやらUFJやら住友FGやらのAT2組み入れをいっぱいもってそうなので、むしろこの人のおススメよりもリスク志向だろな
>>550
保険屋系IFA会社で保守的に見える
COCO債なんか勧めるわけないと思う
一生懸命永久劣後はAT1じゃないですよアピールしてるんで
保険屋のTier2要件満たす債券(永久劣後)は利回りとれるし安全性でも銀行の同格債券よりも投資対象としておススメですよって今まで言ってきた人なんかな?
過去動画までみようとは思わんので知らんけど
ここの住人はシティやらモルガンやらUFJやら住友FGやらのAT2組み入れをいっぱいもってそうなので、むしろこの人のおススメよりもリスク志向だろな
555名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 13:41:18.86ID:UHBGSEKs0 能登ちゃん(笑)
2023/03/22(水) 17:15:15.27ID:2puHK1190
能登チャンの動画を信じてまんまと超円安でドル転、
ドル債を買うも証券会社のクソ高スプレッドのせいで
売るにも売れず評価損を抱えてる皆様、ごきげんよう
ドル債を買うも証券会社のクソ高スプレッドのせいで
売るにも売れず評価損を抱えてる皆様、ごきげんよう
2023/03/22(水) 17:27:32.87ID:6OnvmDxQ0
もう今ドル転するのが靴磨き全開だよな
ドル配当を使うならまだしも
ドル配当を使うならまだしも
558名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 18:15:34.84ID:uYjcDx650 2621の仕掛けは早すぎたのか?
559名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 20:12:18.88ID:z2mYoPYn0 >>554
CSのcocoを先週末に推してきたIFAに
もし買っていたら自己責任とは言え猛烈にクレームしてたよって連絡したら、、
お言葉ありがとうございます!
とか舐めた返信してきた。
奴ら謝罪してはいけないって教えられているんだろうな。
謝罪したら責任追及されると思っているのか。
謝罪はいらないけど読みが外れた理由くらい言えって感じだわ。
CSのcocoを先週末に推してきたIFAに
もし買っていたら自己責任とは言え猛烈にクレームしてたよって連絡したら、、
お言葉ありがとうございます!
とか舐めた返信してきた。
奴ら謝罪してはいけないって教えられているんだろうな。
謝罪したら責任追及されると思っているのか。
謝罪はいらないけど読みが外れた理由くらい言えって感じだわ。
2023/03/22(水) 20:19:27.03ID:ilDlHMBQ0
うーん10年債3.8%目指しそうなかんじっすねぇ
2023/03/22(水) 20:21:21.26ID:UeVA48d80
562名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 20:27:40.52ID:6TFWB/ls0 舐めてんな
俺ならそいつとはもう縁切る
俺ならそいつとはもう縁切る
563名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 20:32:09.35ID:z2mYoPYn0564名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 20:35:53.20ID:uYjcDx650 27時か このまま起きてるぞ
565名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 20:40:14.11ID:6TFWB/ls02023/03/22(水) 20:45:51.59ID:JtE0Hxlx0
>>546
投資で「勝てる」って言い方自体、そりゃ「投資」じゃなく「投機」だろってなるやつw
投資で「勝てる」って言い方自体、そりゃ「投資」じゃなく「投機」だろってなるやつw
2023/03/22(水) 21:18:11.20ID:8GCbBud60
2023/03/22(水) 21:20:32.47ID:7eZR5ZIK0
証券会社の営業ってすごいメンタルだよな
客から罵倒されることもあるだろうに
向き不向きあるだろうけど、俺には絶対無理だわ
客から罵倒されることもあるだろうに
向き不向きあるだろうけど、俺には絶対無理だわ
2023/03/22(水) 21:22:46.41ID:t4KlCrQD0
>>568
証券会社に限らず金融系はメンタル強くないと無理だな。
証券会社に限らず金融系はメンタル強くないと無理だな。
570名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 21:27:08.45ID:W4g5b6OE0 営業に文句言うくらいだから億は買ってんじゃねーの
2023/03/22(水) 21:47:40.56ID:7eZR5ZIK0
野村證券も大和証券も俺が小口の雑魚客だからか担当女性なんだけど
あんまりキレイじゃないんだよな
会社に来るキーエンスの営業がダントツにキレイ
あんまりキレイじゃないんだよな
会社に来るキーエンスの営業がダントツにキレイ
572名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 21:53:34.06ID:bLGPUnlG0 いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
2023/03/22(水) 21:54:42.32ID:oKRjbObo0
SBI証券でインテルの利付債があるけどインテルの格付けってどの位なの?
2023/03/22(水) 21:54:54.20ID:7eZR5ZIK0
>>572
このコピペ久しぶりに見た
このコピペ久しぶりに見た
575名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 22:15:33.00ID:z2mYoPYn0 証券営業なんて人の人生潰してナンボなんだろうな。
殺した数だけ出世すると聞いたことも。
ただ、顔に死神がついているように見える。
殺した数だけ出世すると聞いたことも。
ただ、顔に死神がついているように見える。
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 22:30:35.19ID:lfiRu3Zf0 20年くらい前に野村證券の人と知り合いになって苦労話聞いたな
若い頃は朝は上司より早く5時過ぎに出社
宴会では裸になれと言われたらもちろん真っ裸に
退職率も半端ないとか
その人も人格壊れ気味だったし
若い頃は朝は上司より早く5時過ぎに出社
宴会では裸になれと言われたらもちろん真っ裸に
退職率も半端ないとか
その人も人格壊れ気味だったし
577名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 22:34:45.25ID:lHyg+Esx0 健康なうちに辞めた野村マンはその後の人生成功してる気がする
578名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 23:03:04.59ID:z2mYoPYn0 昔の証券会社は3年残存率2〜3割くらいと聞いた。
579名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/22(水) 23:32:47.71ID:4BcdgGGv0 野村の果たし状文化ってまだ残ってんの?
580名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 01:04:09.87ID:zlBTlSxH0 野村は利下げ予想らしいね。
2023/03/23(木) 02:52:38.26ID:yt0uZdXx0
俺の担当だった野村のオネイサンはお嬢様だったけど
金持ちジイサンの担当とかこおいう人の方が受けが良いだろうな?とか思う人だった
出産休社で担当変わってしまったけど
結婚する前とかの話を総合すると男より給料多いのが結婚のネックになってるポカッた
こっちは基本は不動産収入で自分は建前10年以上無職非課税世帯の扶養家族でそれを前提にした戦い方をしてるんだが、金持ちを相手にしてると底辺の価値観を前提にした行動原理の発想がないらしくて毎回説明してた
国民健康保険の下限17000円とか月の値段だと思われてたし
非課税世帯で還付金とか想定外だったらしい
非課税世帯の人間とか生涯ではじめて関わったのかもしれん
金持ちジイサンの担当とかこおいう人の方が受けが良いだろうな?とか思う人だった
出産休社で担当変わってしまったけど
結婚する前とかの話を総合すると男より給料多いのが結婚のネックになってるポカッた
こっちは基本は不動産収入で自分は建前10年以上無職非課税世帯の扶養家族でそれを前提にした戦い方をしてるんだが、金持ちを相手にしてると底辺の価値観を前提にした行動原理の発想がないらしくて毎回説明してた
国民健康保険の下限17000円とか月の値段だと思われてたし
非課税世帯で還付金とか想定外だったらしい
非課税世帯の人間とか生涯ではじめて関わったのかもしれん
582名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 03:02:00.50ID:zlBTlSxH0 野村め…オワタ…
2023/03/23(木) 03:43:56.93ID:h46nQbdS0
0.25織り込んでるwのに下げて
発言でさらに下げるのわろた
発言でさらに下げるのわろた
2023/03/23(木) 05:24:53.50ID:ZRSiyoWu0
おいイエレンふざけんなよ
585名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 07:28:33.69ID:NTltgcbD0 イエレン「ふざけてんのは銀行業界だよ」
2023/03/23(木) 07:58:40.09ID:3AtVRYTQ0
押し目は買い相場の継続来たな
パウエルが話聞いてもらえないおっさんで助かった
パウエルが話聞いてもらえないおっさんで助かった
2023/03/23(木) 09:17:53.31ID:haESxhJt0
ドルの買い場
債券が良い条件になってるけど「いまの為替でドル買えない…」とか債券買いの手順わかってないやつは今買え
年内の利下げない発言は本当か知らんがどこかで金利が上昇してドル/円が140円前後になる時がくる(可能性が非常に高い)
坦々と0.5や0.75じゃなくて0.25でいく=時間はかかるが市場への影響を抑えてじわじわいく、想定よりも長期戦になるのは確実
債券が良い条件になってるけど「いまの為替でドル買えない…」とか債券買いの手順わかってないやつは今買え
年内の利下げない発言は本当か知らんがどこかで金利が上昇してドル/円が140円前後になる時がくる(可能性が非常に高い)
坦々と0.5や0.75じゃなくて0.25でいく=時間はかかるが市場への影響を抑えてじわじわいく、想定よりも長期戦になるのは確実
2023/03/23(木) 09:20:29.29ID:yYFnqpuy0
2023/03/23(木) 09:25:30.70ID:ItGC50uj0
まあ同じ背景で言ってんだけどな
ラガルドの役を二人羽折りでやったらソバが額にくっついたみたいなもんだ
ラガルドの役を二人羽折りでやったらソバが額にくっついたみたいなもんだ
2023/03/23(木) 09:28:49.19ID:ItGC50uj0
全面預金保護とか銀行規制緩和とか言ってるのは政治的揺さぶりでもあって、
こいつらが結局金融不安の元凶であってSVBに火付けた奴でもあって
こいつらが結局金融不安の元凶であってSVBに火付けた奴でもあって
2023/03/23(木) 09:45:13.36ID:GlmVKO2D0
統一キチガイ=mmt信者
592名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 09:54:15.82ID:QPJ6xNgb0 2621反発してきた
2023/03/23(木) 09:57:41.45ID:GFtDyw8o0
ドルMMF代わりに数年限定でVGLT買ってる俺に幸せは訪れるのか否か
594名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 10:16:14.06ID:2wUlgg0j0 >年内の利下げない発言は本当か知らんがどこかで金利が上昇してドル/円が140円前後になる時がくる(可能性が非常に高い)
根拠を知りたい
利上げ終盤だかり円高傾向になるんでは?
根拠を知りたい
利上げ終盤だかり円高傾向になるんでは?
595名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 10:21:59.34ID:2wUlgg0j0 >>593
VGLTてあんまり話題にならんね
VGLTてあんまり話題にならんね
2023/03/23(木) 10:25:35.00ID:3kda0FTY0
いつ使われるか分からないけどたぶん使われる日本のYCC修正カードがある以上は今の水準でも結構怪しい
2023/03/23(木) 10:37:58.10ID:GFtDyw8o0
>>595
経費安いし悪くないと思う
経費安いし悪くないと思う
2023/03/23(木) 10:39:46.75ID:ItGC50uj0
金利要素以外に不安要素があるからむずかしいねえ
てか、この難局面ゆえにMMF(超短期)の方に重みつけてVGLT(長期金利)と両方持ちがいわゆるバーベル戦略の形の一個なんじゃあないんかね?
てか、この難局面ゆえにMMF(超短期)の方に重みつけてVGLT(長期金利)と両方持ちがいわゆるバーベル戦略の形の一個なんじゃあないんかね?
2023/03/23(木) 11:23:16.78ID:haESxhJt0
>>594
マーケットが勝手に利上げ終了or利下げを織り込みたがってるだけで織り込むことでインフレは長期化するしFRBが何かが壊れるまで利上げすると言ってるんだが逆らわない方がいい
どっかでパニック相場が来て債券の買場がくる=円安に振れている可能性が高い
マーケットが勝手に利上げ終了or利下げを織り込みたがってるだけで織り込むことでインフレは長期化するしFRBが何かが壊れるまで利上げすると言ってるんだが逆らわない方がいい
どっかでパニック相場が来て債券の買場がくる=円安に振れている可能性が高い
600名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 12:03:40.39ID:/kZIiycQ0 ETF見てみた
配当はEDV VGLT TLT
経費はVGLT EDV TLT
出来高はTLT VGLT EDV か
VGLTがいいんかな
配当はEDV VGLT TLT
経費はVGLT EDV TLT
出来高はTLT VGLT EDV か
VGLTがいいんかな
601名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 12:04:24.25ID:FxR2Tl2U0 京都大学
教育研究評議会
人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」
・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
「30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)」
・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」
・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/393/487
・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1029
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1042
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」
・京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
・東大出身の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「○○(注:投稿では実名を記載)とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」
・一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。
この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
京都大学の教育研究評議会・人事審査委員会には、この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかを調査し、適切な措置を講じていただくことを強く要望します。
教育研究評議会
人事審査委員会 御中
私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。
・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」
・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
「30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)」
・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」
・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/393/487
・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1029
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1042
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」
・京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」
・東大出身の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「○○(注:投稿では実名を記載)とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」
・一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」
京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。
この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。
また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
京都大学の教育研究評議会・人事審査委員会には、この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかを調査し、適切な措置を講じていただくことを強く要望します。
602名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 12:06:00.16ID:/kZIiycQ0 >>599
パニック相場が来たらドル安になるんでないかな
パニック相場が来たらドル安になるんでないかな
603名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 12:40:31.83ID:T+7H74Nd0604名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 12:53:50.57ID:QPJ6xNgb0 金利が下げのターンに入ってくるのが待ちきれない
2023/03/23(木) 13:39:51.21ID:ZRSiyoWu0
CPI次第なんだが、基本路線は円高方向とみるのが自然だろう
利下げ開始が遠くに行っちゃったのはTLTとかでキャピタルゲイン狙ってる債券投資家にとって果たしてプラスなんだろうか
或いは金融システムが耐えられず破綻するリスクは俄然大きく、暴落になった際のショックも増したため債券の意味合いは強まって買われたのか
利下げ開始が遠くに行っちゃったのはTLTとかでキャピタルゲイン狙ってる債券投資家にとって果たしてプラスなんだろうか
或いは金融システムが耐えられず破綻するリスクは俄然大きく、暴落になった際のショックも増したため債券の意味合いは強まって買われたのか
2023/03/23(木) 14:23:20.01ID:GFtDyw8o0
為替は予想するだけ無駄だね
資産の何割かは外貨で持つと決めるだけ
資産の何割かは外貨で持つと決めるだけ
607名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 14:24:10.20ID:Qqy9EbOu0 10年債が2%、1%の世界で自分のポジがどうなっているのか?
2023/03/23(木) 15:49:17.67ID:hHUqCa/D0
金利差以上のハイペースで円高が進んでいきそうだな
色々な意味で米ドルの信用がなくなってきてる
ここからさらに加速すれば円待機組にとってはチャンス到来だな
色々な意味で米ドルの信用がなくなってきてる
ここからさらに加速すれば円待機組にとってはチャンス到来だな
609名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 16:26:14.96ID:/kZIiycQ0 んだ
円高株安来ると思う
円高株安来ると思う
2023/03/23(木) 16:41:33.79ID:rnlbFTSl0
黒田さんほど風呂敷拡げないが新総裁が来て引き締め/円高/株安なんかあり得ないわ
国内事情は賃金引き上げの継続性とインフレの維持ができるかの瀬戸際だし欧米は金利あげつつも流動性や過度な引き締めを警戒しているんだから円をぶちまけ続けてほしい、緩和継続を強調する環境は整っている
せいぜいイールドカーブの是正くらいでじわじわ金利差が開くので円安だろう
国内事情は賃金引き上げの継続性とインフレの維持ができるかの瀬戸際だし欧米は金利あげつつも流動性や過度な引き締めを警戒しているんだから円をぶちまけ続けてほしい、緩和継続を強調する環境は整っている
せいぜいイールドカーブの是正くらいでじわじわ金利差が開くので円安だろう
611名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 16:45:18.26ID:P61MCUaT0 いや、アメリカが利上げ停止して利下げに転じたら自然と円高傾向になるよ
とはいえ120円切らないと思う
とはいえ120円切らないと思う
612名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 17:09:09.30ID:8ASGKYbo0 素人の為替予想なんて滑稽なだけw
613名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 17:11:38.89ID:4fZMbVdx0 プロもほとんど当たらんかったしな
去年からここまでの動き当てたプロっているんか?
去年からここまでの動き当てたプロっているんか?
2023/03/23(木) 17:18:35.74ID:3kda0FTY0
為替の動きを後付でもっともらしく解説する人は山ほどいるけど本当に説明できる奴なんて誰もいないからな
615名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 17:27:15.73ID:T+7H74Nd0 つまり常にキャッシュポジ持ってチャンスを待つと
616名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 17:29:22.17ID:4fZMbVdx0 ドルはドル、円は円で運用して極端に傾いた時にリバランスするのが負けないだろうね
2023/03/23(木) 17:41:45.83ID:hHUqCa/D0
金利差だけなら為替読むのも比較的簡単
が、実際はそれだけじゃないから難しい
まあ結論として結局は分からんってことだなw
が、実際はそれだけじゃないから難しい
まあ結論として結局は分からんってことだなw
618名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 17:49:15.38ID:80w8xj2s0 有事の際の円買いって思ってました
619名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 18:08:38.77ID:s4v/8DlK0 債券価格が下がって株価も下がってるしな
2023/03/23(木) 18:11:44.64ID:rxI5FOPW0
0.25上がったけど市場金利は下がってんな
2023/03/23(木) 18:14:23.06ID:FIHpxMS80
もうFRBには利上げの余力がほとんど無いと市場は読んでるだろうな
2023/03/23(木) 18:23:43.88ID:IxEGhTmx0
イールドカーブ的には
順イールドに近づいてきたな
実際に利下げしても
買われるのは中短期債で
超長期の金利は下がらんだろな
順イールドに近づいてきたな
実際に利下げしても
買われるのは中短期債で
超長期の金利は下がらんだろな
2023/03/23(木) 18:25:31.33ID:rxI5FOPW0
金融不安はあるがインフレ対策はするってことなんだろうな
利下げは年内ないんだろ
利下げは年内ないんだろ
624名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/23(木) 22:10:20.01ID:bkyrpC3W02023/03/24(金) 02:46:27.49ID:PFUnIMtx0
金利市場だけみたら年内利下げは織り込んでる
パウエルの発言なんて誰も言葉通りうけとってないだけだろう
パウエルの発言なんて誰も言葉通りうけとってないだけだろう
2023/03/24(金) 02:48:03.23ID:PFUnIMtx0
今の状況で130円前後で安定するなら
日本が利上げして、世界中が利下げ局面になったらパニック円高だなこれw
日本が利上げして、世界中が利下げ局面になったらパニック円高だなこれw
627名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 03:39:03.57ID:o/un4keS0 ゴールドがグイグイきてるね。
2023/03/24(金) 04:36:44.95ID:s6nLu0fb0
利上げは今回で打ち止めと思われた
将来の利下げは示唆した
でも2年間くらいは現状維持するとかだろ
とにかく今後は4%を見る事はほぼなくなった
3.5%前後に居座る感じだろ
将来の利下げは示唆した
でも2年間くらいは現状維持するとかだろ
とにかく今後は4%を見る事はほぼなくなった
3.5%前後に居座る感じだろ
2023/03/24(金) 04:48:17.68ID:qJcbe8GU0
銀行潰れたけど
結局ほとんどだれも損してないから
そんなに景気悪くなるか?
満期まで持てばええだけだろ債券なんて。
地銀は逆ザヤだから損切しとるみたいだけど。
最近の米国債高で助かってるまであるよなw
為替はヘッジしとるから。
結局ほとんどだれも損してないから
そんなに景気悪くなるか?
満期まで持てばええだけだろ債券なんて。
地銀は逆ザヤだから損切しとるみたいだけど。
最近の米国債高で助かってるまであるよなw
為替はヘッジしとるから。
630名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 05:05:54.61ID:vTNVwEsZ0 ヘッジあり
円建て米国5年〜10年国債ETFってのを
買ってたんだけど、もっと買いたいから
6%までFF金利あげてほしい
円建て米国5年〜10年国債ETFってのを
買ってたんだけど、もっと買いたいから
6%までFF金利あげてほしい
2023/03/24(金) 05:23:18.36ID:qJcbe8GU0
ヘッジあり外債買うくらいなら円債でええだろ。
ヘッジコストで逆ザヤゆうてんだぞ。
金融エリートの地銀様が。
ヘッジコストで逆ザヤゆうてんだぞ。
金融エリートの地銀様が。
632名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 05:33:42.56ID:21rIi5DV0 いや、儲かってはいるから
また安く買いたいだけだよ
また安く買いたいだけだよ
633名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 07:08:26.34ID:Q5A69g6g0 色んなIFAから意見を聞いたが
まぁ、意見を参考程度に聞いても鵜呑みにはしては行けない、
意思決定に従ってはいけない。
俺はゴールド持ちだが、こいつらの大半はゴールドを売れという。
こいつらの言うこと聞かずゴールド持ち続けていたら一番儲かっている。
まぁ、債券は長い目で見ればいいかもだけど。
まぁ、意見を参考程度に聞いても鵜呑みにはしては行けない、
意思決定に従ってはいけない。
俺はゴールド持ちだが、こいつらの大半はゴールドを売れという。
こいつらの言うこと聞かずゴールド持ち続けていたら一番儲かっている。
まぁ、債券は長い目で見ればいいかもだけど。
634名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 07:14:09.09ID:gIyOK/yP0 手数料商売のIFAに意見聞く価値あるのかなぁ?
だって儲かるならIFAなんてやらずに親戚縁者から金借りまくってでも自分で投資すれば良いと思う
だって儲かるならIFAなんてやらずに親戚縁者から金借りまくってでも自分で投資すれば良いと思う
2023/03/24(金) 07:45:41.09ID:aR8OQlnv0
完全に買いのターンになってるね
利下げが見えてきてるので買い
株が下がったらリスクオフで買い
利下げが見えてきてるので買い
株が下がったらリスクオフで買い
636名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 07:46:38.81ID:pMoJyKh30 >>628
シャローンストーンはシリコンバレーに預けてたみたいで資産半分失ったらしい
シャローンストーンはシリコンバレーに預けてたみたいで資産半分失ったらしい
2023/03/24(金) 08:39:30.95ID:LHQDX7xk0
金利が6%や8%の時代があった事を考えると、4%でも買うのを躊躇する。
638名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 08:52:45.45ID:q7Qf9I8G0 >>637
おじいちゃんじゃん
おじいちゃんじゃん
639名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 09:18:18.59ID:gIyOK/yP0 皆んないつかはお爺ちゃん、お婆ちゃんになるんや
その前に金使っときな
その前に金使っときな
2023/03/24(金) 09:53:49.45ID:LHQDX7xk0
そんな昔ちゃうで。
お前らの父ちゃんかて、住宅ローン金利8%とかで返済したんやで。
お前らの父ちゃんかて、住宅ローン金利8%とかで返済したんやで。
641名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 10:07:04.28ID:T6AGmHtl0 SBI証券で残り9か月のゼロクーポン債
額面80ぐらいのいってみるか
額面80ぐらいのいってみるか
642名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 10:07:31.25ID:T6AGmHtl0 リラ建てね
2023/03/24(金) 10:16:03.32ID:7ZHCBIah0
これもう既発債とか債券ETFはもう買っちゃダメなやつだろ
https://fred.stlouisfed.org/graph/fredgraph.png?g=11Hta
https://fred.stlouisfed.org/graph/fredgraph.png?g=11Hta
2023/03/24(金) 10:44:42.89ID:krBOz5oU0
大和証券のお姉さんから電話がかかってきたから、何か新発債が出るのかと思ったら、
定期預金のキャンペーンの宣伝でした。。。1000万だけ預けたけど。
それにしても、いつも3月は円建て新発債が色々と出ると思うのですが、
今年はやたら少なかったような気がします。全然投資できなかった。
定期預金のキャンペーンの宣伝でした。。。1000万だけ預けたけど。
それにしても、いつも3月は円建て新発債が色々と出ると思うのですが、
今年はやたら少なかったような気がします。全然投資できなかった。
2023/03/24(金) 11:56:14.89ID:7ZHCBIah0
米司法省、クレディとUBSを調査 ロシア制裁逃れで
米ブルームバーグ通信はロシアの新興財閥(オリガルヒ)が
経済制裁を逃れるのを手助けした可能性があるとして、米司法省が
スイス金融大手のクレディ・スイスとUBSを調査していると報じた。
報道によると、司法省は、経済制裁の対象となっているロシアの顧客と
取引した銀行員を特定し、取引履歴や審査状況を調べている。
UBSさん!?
米ブルームバーグ通信はロシアの新興財閥(オリガルヒ)が
経済制裁を逃れるのを手助けした可能性があるとして、米司法省が
スイス金融大手のクレディ・スイスとUBSを調査していると報じた。
報道によると、司法省は、経済制裁の対象となっているロシアの顧客と
取引した銀行員を特定し、取引履歴や審査状況を調べている。
UBSさん!?
2023/03/24(金) 13:20:08.24ID:v2z1bDSj0
一ヶ月前、長期米国債を利回り3.9%の時に買い逃した
今は3.6%ぐらいだが、ドル円137→130円を考慮して計算したら当時とトントンかむしろ今のほうがいいことに気が付いた
今は3.6%ぐらいだが、ドル円137→130円を考慮して計算したら当時とトントンかむしろ今のほうがいいことに気が付いた
647名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 13:24:43.39ID:o/un4keS0 自分はそのあたりで買ったものです。1500万程
為替が138(笑)
2051償還のゼロクーポン額面38ぐらいだったかな
銀行騒ぎの時に来たかと思ったら不発…
今マイナス30万ぐらいです(;´д`)トホホ
為替が138(笑)
2051償還のゼロクーポン額面38ぐらいだったかな
銀行騒ぎの時に来たかと思ったら不発…
今マイナス30万ぐらいです(;´д`)トホホ
648名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 13:54:17.15ID:mWa2M1kW02023/03/24(金) 14:05:50.41ID:VHC8ghCE0
利上げ中なのに金利暴落ってインフレ退治失敗ってこと?
2023/03/24(金) 14:12:18.96ID:f7anj2W/0
不景気を予想して債券に金が流れてきてるだけ
651名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 14:28:16.16ID:pIbvqGAo0 為替ヘッジありの東証etf買うのがいいのかな?
2866とか
2866とか
2023/03/24(金) 14:30:25.89ID:tXxFktfA0
>>645
これ大事になってスイスの金融業まるごと破綻したら笑う
これ大事になってスイスの金融業まるごと破綻したら笑う
653名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 14:34:55.37ID:GpF1bH100 >>646
138円の時って4.0%ぐらいだったけど
132円の時って3.6%ぐらいだったんだよね
利率は10%下がってるけど為替は5%ぐらいなんだがもしよかったら計算方法教えて
煽りとかじゃなくて勉強のために知りたい
138円の時って4.0%ぐらいだったけど
132円の時って3.6%ぐらいだったんだよね
利率は10%下がってるけど為替は5%ぐらいなんだがもしよかったら計算方法教えて
煽りとかじゃなくて勉強のために知りたい
654名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 14:35:54.25ID:GpF1bH100 なぜ今の方がいいのか
2023/03/24(金) 14:54:54.36ID:f7anj2W/0
ゼロクーポン債の場合
債券価格=100/(1+金利/100)^残年数
債券価格=100/(1+金利/100)^残年数
656名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 14:57:51.35ID:Ptzgu9wL02023/03/24(金) 15:04:27.08ID:fCITY64S0
細かい事考えない事だな
20~30年は長い
20~30年は長い
658名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 16:10:19.49ID:otbjTQyK0 うむ
1週間や1ヶ月で考えコロコロ変えてるから
長期債持ってもすぐ売っちゃいそう
1週間や1ヶ月で考えコロコロ変えてるから
長期債持ってもすぐ売っちゃいそう
2023/03/24(金) 16:21:51.11ID:IR5OUrNW0
2023/03/24(金) 17:42:15.04ID:aR8OQlnv0
FOMOの波きてんな
2023/03/24(金) 17:45:05.45ID:Fur8pJqA0
中国が米国債売ってゴールド買いまくってるからなぁ
ロシアもだったっけ?
ロシアもだったっけ?
662名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 17:46:57.82ID:TbLOsIPy0 台湾侵略まじでやるつもりやからな
663名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 18:16:03.75ID:dx/pBg+e0 台湾有事あるならゴールド一択か
664名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 18:31:59.24ID:o/un4keS0 でもおさまったら急激に下がるから気をつけておくれ
2023/03/24(金) 18:40:06.75ID:xz1LAe670
ゴールド若干持ってるけどもう売ろうかなと思ってる
結局ドルと逆に動いてるだけだから、日本円持ってたら似たような効果ある
債券で持っとけば僅かに金利も付くしな
結局ドルと逆に動いてるだけだから、日本円持ってたら似たような効果ある
債券で持っとけば僅かに金利も付くしな
666名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 18:43:38.22ID:dx/pBg+e0 ゴールドはドルも円もダメになった時のヘッジになるのは間違いないけどこの価格で買う気は正直な所
ちょっとだけ持ってる現物ゴールド見て心を落ち着かせる
ちょっとだけ持ってる現物ゴールド見て心を落ち着かせる
2023/03/24(金) 19:00:15.45ID:Z3z9ca8N0
インフレが収まってないのに
利上げ停止したら
長期金利は上がるから
円高と債券安のWパンチ食らう
利上げ停止したら
長期金利は上がるから
円高と債券安のWパンチ食らう
2023/03/24(金) 19:10:23.52ID:fCITY64S0
色々な考えのやついるなあ
むしろゴールドは比率を上げはじめてるわ
今後下がる要因があまり見当たらない
むしろゴールドは比率を上げはじめてるわ
今後下がる要因があまり見当たらない
2023/03/24(金) 19:17:04.23ID:hXnBRoko0
タカエル「タカちゃんは今年利上げやめへんで~」
それはイエレン「預金引き出しせんと安心しや?やったらメッちゃ刷ったるねン」
好きなクセに素直になれない2人…これもうラブコメだろ
https://i.imgur.com/lbKI7IJ.jpg
それはイエレン「預金引き出しせんと安心しや?やったらメッちゃ刷ったるねン」
好きなクセに素直になれない2人…これもうラブコメだろ
https://i.imgur.com/lbKI7IJ.jpg
2023/03/24(金) 19:20:22.34ID:cO0sXZae0
ゴールドは定期購買+下がったときにまとめ買いのコンボが吉
2023/03/24(金) 19:24:16.00ID:hXnBRoko0
もう4月や みんなキばりや~ ほなイこか~
https://i.imgur.com/p97eB0E.jpg
https://i.imgur.com/p97eB0E.jpg
672名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 20:00:22.09ID:yb3/qYP/0 ドイツ銀の株価急落、一時11%安-CDSスワップも上昇 3/24(金) 18:58
2023/03/24(金) 20:25:45.90ID:s6nLu0fb0
674名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 20:31:13.53ID:TbLOsIPy0 一気にアレコレ手をだしたらパニックになるからゴールドはpaypayポイント運用でやってる
675名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 20:32:01.88ID:o/un4keS0 今日のFPL証券のユーチューブ配信が丁度
米国債の損益分岐点の事を配信してるね
これ見るとキープしていれば何の心配もいらんね
米国債の損益分岐点の事を配信してるね
これ見るとキープしていれば何の心配もいらんね
676名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 20:51:13.28ID:yb3/qYP/0 欧州銀行株が急落、ドイツ銀15%安 金融不安で警戒強く
677名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/24(金) 21:18:13.39ID:Q5A69g6g02023/03/24(金) 21:23:48.79ID:hXnBRoko0
2023/03/24(金) 21:33:47.98ID:s6nLu0fb0
つか日銀も同じだけど何もしないで金利が下がったんだから再度利上げのハードル下がったんじゃないの?
2023/03/24(金) 22:46:09.28ID:IbzeyNg80
ドイツ銀行が目を覚ました
681名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 00:12:20.21ID:dgyOVOVu0 能登ちゃんは長期の米国債を10年ぐらい持ったら売却を勧めてる。
将来のセルフ年金にしようかな?
その前に死んじまうかもしれんけど
将来のセルフ年金にしようかな?
その前に死んじまうかもしれんけど
682名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 00:18:36.00ID:NeHGdHuH0683名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 00:24:41.30ID:dgyOVOVu0 長期債券の後半の利回りが落ちてくるからだと説明してたよ。
684名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 00:40:03.18ID:LlOYLqPo0685名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 01:06:33.33ID:dgyOVOVu0 利付債にすればよかったかなとは思ってる
社債で何かもう一つ二つ探してる
社債で何かもう一つ二つ探してる
686名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 04:13:12.76ID:jyAOio1H0 バークレイ社債クーポン7%超えている。
2023/03/25(土) 05:46:37.68ID:iC9zcEk60
やっぱゴールドを2000ドルでショートすりゃ良かったわ
ビビって出来んかった🥺
ビビって出来んかった🥺
688名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 09:21:35.21ID:dgyOVOVu0 2021パッとしないな
ホントにあがるのか?
ホントにあがるのか?
2023/03/25(土) 09:36:21.78ID:r/2HD5nA0
銀行潰れて誰も損してないわけ無いだろ、社債買ってた所、csから金借りて日本国債空売りしてたとこ、
金持ちに嵌め込みしてた営業マン、みんな大損だわ
金持ちに嵌め込みしてた営業マン、みんな大損だわ
2023/03/25(土) 09:42:04.42ID:UayY2aBo0
外債の初回コールってのがいまいち分からず
2023/03/25(土) 10:00:40.77ID:jSVKPrC30
(ブルームバーグ) -- ロンドン金属取引所で取引されている約 200 万ドルの「ニッケル」が、実際にはただの石の袋であったという暴露は、ロンドンで毎日取引される数十億ドルのデリバティブを支えている倉庫と金属の隠し場所の無秩序なウェブにスポットライトを当てました。 LME。
なあ おまえらのゼロもただの紙切キレになってないか確認しないとヤバないん?
なあ おまえらのゼロもただの紙切キレになってないか確認しないとヤバないん?
2023/03/25(土) 10:15:54.89ID:8TsmB6VV0
俺はウクライナの戦争は年内に終わると思っているからそこでゴールドは暴落する気がする
693名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 10:17:03.29ID:tJw8oSoj0 世界の中央銀行がメルトダウン
2023/03/25(土) 10:22:10.24ID:jSVKPrC30
695名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 10:41:57.44ID:jyAOio1H0 >>692
俺は戦争とゴールドの相関性はほとんどないと見ている。
生産量減少と世界恐慌の心理的不安から買われている気がする。
俺は年内〜来年あたりにゴールド暴騰が来ると思っている。
なので一時的に下げたら買う。
俺は戦争とゴールドの相関性はほとんどないと見ている。
生産量減少と世界恐慌の心理的不安から買われている気がする。
俺は年内〜来年あたりにゴールド暴騰が来ると思っている。
なので一時的に下げたら買う。
2023/03/25(土) 10:47:44.44ID:r7jovrxx0
>>691
ゴシップレベルだけどETFで保管されている金のインゴットにも偽物が混じってるとかいう話があるよ
ゴシップレベルだけどETFで保管されている金のインゴットにも偽物が混じってるとかいう話があるよ
2023/03/25(土) 11:08:23.88ID:QgC5qmVI0
現物でもゴールドはいらんな。
一般人にとってゴールドなんてただの重い石じゃん。
腹は膨れんし、寒さも凌げん。
なんかの時に1番役に立たない現物資産だろ。
一般人にとってゴールドなんてただの重い石じゃん。
腹は膨れんし、寒さも凌げん。
なんかの時に1番役に立たない現物資産だろ。
698名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 11:29:14.46ID:WCJJu6pq0 紙切れのお金なんて信用できないな
ある程度は現物ゴールドで持ちたいよね
ある程度は現物ゴールドで持ちたいよね
699名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 11:30:59.27ID:ioS0Xp8Q0 今ってアメリカの債券人気なの?
700名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 11:46:02.94ID:tJw8oSoj0 どこも豊田商事と変わらん
701名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 11:51:46.46ID:zcMiwoI20 60代登場!
2023/03/25(土) 12:16:28.76ID:/8ph6UMR0
バフムト攻略ロシア軍息切れ
これはウクライナ勝つのか?
ウクライナ国債1年物利回り61%
ウクライナ国債全力買いか?
これはウクライナ勝つのか?
ウクライナ国債1年物利回り61%
ウクライナ国債全力買いか?
2023/03/25(土) 12:34:13.33ID:cBdMCB6G0
買場逃居士
2023/03/25(土) 12:52:48.68ID:zBgnX3XY0
>>703
戒名か?
戒名か?
705名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 12:58:52.59ID:cxAuI2q60 ここ7年はゴールドは2倍になった。
これからも株より手堅いと思います。
これからも株より手堅いと思います。
2023/03/25(土) 13:04:26.16ID:cBdMCB6G0
707名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 13:07:50.81ID:9nw7zUgc0 株が圧倒的主力
債券は1割以下
商品はほんの少しだ
債券は1割以下
商品はほんの少しだ
2023/03/25(土) 13:29:27.39ID:jSVKPrC30
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は悪いボールに手を出しすぎるので成績が悪くなる
投資の場合ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない
実績を上げるためには絶好球がくるまで待たなくてはならない
| | r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
| ! / ,.fラ''r`ァ ゙ヽ、
| ,! / 7r;,r:i_! i
| i! _,.L........................,,,_ |
! |,. - '" `丶、 |
,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
r=くr‐'^y _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
ト-f'ヽ,. レ ,ィi、~ゞ-^゙! ゝゞ'' W y ノ;リ \
}‐-ゝク | ;!..-i / '‐''"ゝ;il_ \
7''‐彡|、 ゙、 | ゙、 `~_ /ク ヽ
「~`ー' ヽ_ \ ゙! ゙、 ^こ:' // ゙、
,!、 | ゙`ヾト、 ,>、 ,,. ィ _/∠' ゙、
! ヽ 、,i ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ ゙、
ヾ、 `{ ,,..r--<., ヽ、
|,. ---l、__,,r---‐''" ` ''' ー \
| /,i フフフフフフ・・・・・・
ヽ |l | 拝啓 バフェット先生
ゝ、 li | 今日もまた絶好球見逃しました
投資家は悪いボールに手を出しすぎるので成績が悪くなる
投資の場合ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない
実績を上げるためには絶好球がくるまで待たなくてはならない
| | r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
| ! / ,.fラ''r`ァ ゙ヽ、
| ,! / 7r;,r:i_! i
| i! _,.L........................,,,_ |
! |,. - '" `丶、 |
,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
r=くr‐'^y _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
ト-f'ヽ,. レ ,ィi、~ゞ-^゙! ゝゞ'' W y ノ;リ \
}‐-ゝク | ;!..-i / '‐''"ゝ;il_ \
7''‐彡|、 ゙、 | ゙、 `~_ /ク ヽ
「~`ー' ヽ_ \ ゙! ゙、 ^こ:' // ゙、
,!、 | ゙`ヾト、 ,>、 ,,. ィ _/∠' ゙、
! ヽ 、,i ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ ゙、
ヾ、 `{ ,,..r--<., ヽ、
|,. ---l、__,,r---‐''" ` ''' ー \
| /,i フフフフフフ・・・・・・
ヽ |l | 拝啓 バフェット先生
ゝ、 li | 今日もまた絶好球見逃しました
709名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 16:06:19.69ID:Gp8p0+mk0 某のアメ国債は毎日毎日含み損が拡大してて気分が悪いです。
710名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 16:46:05.00ID:FPwG6ihm0711名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 20:00:56.20ID:ioS0Xp8Q0 >>708
ネタだと思いながらじっくり読んだら普通にいい言葉だったわ
ネタだと思いながらじっくり読んだら普通にいい言葉だったわ
712名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 20:25:07.74ID:Mb+9+u2n0 >>699
アメリカの預金約10兆円がMMFに流れたからかな。債券で運用するからバブルが起きてる。
アメリカの預金約10兆円がMMFに流れたからかな。債券で運用するからバブルが起きてる。
2023/03/25(土) 23:12:25.92ID:nwVA4iTC0
日本証券業協会
↓
HOME
↓
統計・調査・報告書
↓
定期的に実施している統計・調査等
↓
公社債店頭売買参考統計値/格付マトリクス表
↓
HOME
↓
統計・調査・報告書
↓
定期的に実施している統計・調査等
↓
公社債店頭売買参考統計値/格付マトリクス表
2023/03/25(土) 23:26:19.26ID:YExMegQA0
大規模な預金からの流出、流出したマネーが国債、金になだれ込む。大恐慌と一緒だな
715名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 23:41:08.67ID:NGoqS93b0 これからアメリカの政策金利は下がる
ドル円は不明
2621買えば、ここから数年はほぼ確実に年利3%とかいける?
他におすすめ銘柄あったら教えて
ドル円は不明
2621買えば、ここから数年はほぼ確実に年利3%とかいける?
他におすすめ銘柄あったら教えて
2023/03/26(日) 00:04:35.81ID:0cvq1nZn0
>>715
このスレでは利上げ停止まで待って、1497を野村信用で買付の参道意見が多い
このスレでは利上げ停止まで待って、1497を野村信用で買付の参道意見が多い
2023/03/26(日) 00:08:15.79ID:UbwvvxpB0
米国債先物おすすめだよ
2023/03/26(日) 01:39:34.53ID:0wRtYk9J0
金利下がってるとは言え一番下がってるの2年債だから
2621みたいな超長期債は意外と値上がりしてないんだよな
30年債金利はもうこの辺が下げ止まりのような気もする
https://i.imgur.com/6QtO4eO.png
2621みたいな超長期債は意外と値上がりしてないんだよな
30年債金利はもうこの辺が下げ止まりのような気もする
https://i.imgur.com/6QtO4eO.png
719名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 01:54:29.93ID:O8Zf8wF/0 2621勧めてる人は業者だろw
本当に儲かるなら自分でやってレバいいだけけ!
本当に儲かるなら自分でやってレバいいだけけ!
2023/03/26(日) 05:46:15.61ID:LP1UCIwK0
2621とか1497ってなんですか?
721名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 05:53:50.42ID:MmRiqzCp0 番号ググれ
2023/03/26(日) 07:05:35.85ID:0cvq1nZn0
2621なんて、為替コスト5%かかる時点で論外だわ
2023/03/26(日) 08:33:13.42ID:VgcEPdFm0
2023/03/26(日) 08:42:44.64ID:DZ1UFk8K0
その5%を取るために米債にしてるんだから返しちゃったら意味ないな
短期ならありだけど
短期ならありだけど
725名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 08:46:41.10ID:l6HHzxFI0 でも今から為替ヘッジなしはリスク高い気がするんだよな
2023/03/26(日) 08:55:39.90ID:tID7LIAR0
所詮ドル建てのカネを持ってると腹をククったほうがいいと思う
世の中のモノには値段がついてる
「プライス」でしょ?
生活防衛資金以外は全部ドル建てと計上すべきw
基本ドルが増えればいいゲーム ヘッジいる?w
世の中のモノには値段がついてる
「プライス」でしょ?
生活防衛資金以外は全部ドル建てと計上すべきw
基本ドルが増えればいいゲーム ヘッジいる?w
727名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 09:22:25.47ID:l6HHzxFI0 日本に住んでるとドル決済できないし
2023/03/26(日) 09:26:32.77ID:xfEsc2zR0
うちの会社は国内決済の1/3がドル
送受金手数料が高いのと1-2日着金に時間かかるが為替ヘッジして見積もりする場合は5%ほど上乗せしますって言えば1/3がドル決済になった
送受金手数料が高いのと1-2日着金に時間かかるが為替ヘッジして見積もりする場合は5%ほど上乗せしますって言えば1/3がドル決済になった
2023/03/26(日) 09:27:59.01ID:tID7LIAR0
>>727
「生活防衛資金」以外いる?
「生活防衛資金」以外いる?
730名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 09:36:59.21ID:l6HHzxFI0 生活防衛資金ってとりあえず3年分の生活費とかそういうこと?
でも3年後にはまた生活費のために円が必要になる
でも3年後にはまた生活費のために円が必要になる
2023/03/26(日) 09:38:53.15ID:tID7LIAR0
令和5年3月 最新版
勤め人男性向けのテンプレ
①まず生活資金375万を確保せよ
②SBI証券で一般NISA口座開設
③三井住友カードでまるっと米国を購入
④カブコム マネックス 楽天でも可能ならバランスを買え
⑤ボーナスでUSA360購入
⑥iDeCoはSBIにしておけ FXはオアンダ 両替屋ならマネパ 野菜MMF
⑦楽天市場でふるさと納税をする
・ドル建てで考えろ 円コスで積立ててるのを忘れるな
・スマホは格安SIM
・支払いは基本クレカ
・基本自炊
・服はワークマン
・タバコはやめる 酒は嗜む程度
・タダマン野郎以外 風俗最低月1回は嬢に対する義務 梅毒注意!
・ギャンブルから手法を学べ
・娯楽は相場 ドキがムネムネする童心を思い出せ
・彼女をなんとか見つけて住むとこ転がり込んでヒモ 嫁と猫はすぐ損切り
勤め人男性向けのテンプレ
①まず生活資金375万を確保せよ
②SBI証券で一般NISA口座開設
③三井住友カードでまるっと米国を購入
④カブコム マネックス 楽天でも可能ならバランスを買え
⑤ボーナスでUSA360購入
⑥iDeCoはSBIにしておけ FXはオアンダ 両替屋ならマネパ 野菜MMF
⑦楽天市場でふるさと納税をする
・ドル建てで考えろ 円コスで積立ててるのを忘れるな
・スマホは格安SIM
・支払いは基本クレカ
・基本自炊
・服はワークマン
・タバコはやめる 酒は嗜む程度
・タダマン野郎以外 風俗最低月1回は嬢に対する義務 梅毒注意!
・ギャンブルから手法を学べ
・娯楽は相場 ドキがムネムネする童心を思い出せ
・彼女をなんとか見つけて住むとこ転がり込んでヒモ 嫁と猫はすぐ損切り
732名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 10:15:37.45ID:Ob8cfb940 能登ちゃんが雑誌に出てる〜
733名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 11:24:56.98ID:dy+rHEEL0 3年分だと1500万円も必要
そんなに現金残すのはもったいないわ
そんなに現金残すのはもったいないわ
2023/03/26(日) 12:24:29.89ID:Np27Mq/Y0
3年分もいらんでしょ。
失業保険を想定するかしないかだけど、半年分ぐらいなんじゃ?
失業保険を想定するかしないかだけど、半年分ぐらいなんじゃ?
2023/03/26(日) 12:35:39.98ID:tID7LIAR0
こども部屋おじさんのワイはコレでええねん
おまえらイラン負債抱えとるからなあwどうすンんねん
あまり自分が考えてるほど時間はナイそうやでw
博打にて勝つもの全てを1度に賭けず
負け続けても耐え忍ぶ 常に懐に予備兵を忍ばせ勝負に挑めばなり
現金は相場師の在庫なり 命なり 苦境に駆けつける友なり
汝 現金を維持すべし 相場師に現金なくば在庫のない商人と同じ 値打ちなし
ジェシー リバモア
おまえらイラン負債抱えとるからなあwどうすンんねん
あまり自分が考えてるほど時間はナイそうやでw
博打にて勝つもの全てを1度に賭けず
負け続けても耐え忍ぶ 常に懐に予備兵を忍ばせ勝負に挑めばなり
現金は相場師の在庫なり 命なり 苦境に駆けつける友なり
汝 現金を維持すべし 相場師に現金なくば在庫のない商人と同じ 値打ちなし
ジェシー リバモア
2023/03/26(日) 13:59:28.59ID:i39Qa/1y0
利金の再運用先ってどうするか決めてる?
最初はこのままドル運用続けて米国高配当株でも買おうと思っていたが、円転して新ニーサに突っ込む方が長期的にはメリットがあるかなー?と。
最初はこのままドル運用続けて米国高配当株でも買おうと思っていたが、円転して新ニーサに突っ込む方が長期的にはメリットがあるかなー?と。
2023/03/26(日) 14:33:24.80ID:tID7LIAR0
こんばんわJSです このあいだ授業で為替についてあぅたので聞いてもいいですかぁ?★
期間は25年以上とする 今後も米帝市場は右肩上がりとなる
オルカンよりSPにロングする
ETF屋は世界中のヤル気のある企業を合成して売り出してる みんなADRでも上場したがる
だから米帝市場は流動性がダンチだ
米帝市場で上場したがるかぎりドルは基軸通貨になり続ける
米帝はどんなにインフラとして戦争で負債を負おうが破綻することはない
ドルの信用の裏付けは暴力そのもの
米帝の核戦略に勝てる国はない だから米帝が勝つからではない
相互確証破壊の理論に基づき全面核戦争に勝者はいない
滅亡か共存しかないのだ
よって元が€とストレートで取引できようが影響はあまりない と想定する
これからもドル指数投信積立でいいですよね?
…飛び地であるカーリンングラードから1機の爆撃機が飛びたつ
目標は緊急展開しつつあるNATO機動地上軍…
https://m.youtube.com/watch?v=pHfHswyDfQY
期間は25年以上とする 今後も米帝市場は右肩上がりとなる
オルカンよりSPにロングする
ETF屋は世界中のヤル気のある企業を合成して売り出してる みんなADRでも上場したがる
だから米帝市場は流動性がダンチだ
米帝市場で上場したがるかぎりドルは基軸通貨になり続ける
米帝はどんなにインフラとして戦争で負債を負おうが破綻することはない
ドルの信用の裏付けは暴力そのもの
米帝の核戦略に勝てる国はない だから米帝が勝つからではない
相互確証破壊の理論に基づき全面核戦争に勝者はいない
滅亡か共存しかないのだ
よって元が€とストレートで取引できようが影響はあまりない と想定する
これからもドル指数投信積立でいいですよね?
…飛び地であるカーリンングラードから1機の爆撃機が飛びたつ
目標は緊急展開しつつあるNATO機動地上軍…
https://m.youtube.com/watch?v=pHfHswyDfQY
2023/03/26(日) 16:07:31.94ID:0wRtYk9J0
今の金利低下&円高トレンドなら為替ヘッジに年5%ぐらいは払ってもいい水準
おそらく短期金利5%水準が1年続くことはないし、投資信託のコストは分配金等と相殺すると節税になるから
実質はもう少し低くなると思うけど
おそらく短期金利5%水準が1年続くことはないし、投資信託のコストは分配金等と相殺すると節税になるから
実質はもう少し低くなると思うけど
739名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 16:18:59.15ID:mmqpK86Z0 株価暴落暴落言われて2年は経過してるよね。
いつになったら暴落するんだか。
もう暴落タイミング逸したのか?
いつになったら暴落するんだか。
もう暴落タイミング逸したのか?
2023/03/26(日) 16:25:51.98ID:fgwik/JC0
>>735
何度も破産してるジェシーおじさんに言われてもな…
何度も破産してるジェシーおじさんに言われてもな…
2023/03/26(日) 16:28:53.02ID:PS9s6h550
暴落は忘れた頃にやってくる
742名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 16:29:54.03ID:bYJTS+cI0 >>739
2022年に起こったのは暴落じゃないという見方なの?
2022年に起こったのは暴落じゃないという見方なの?
743名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 16:38:50.20ID:CCb238dd0 相場サイクル、逆イールド的には今年半ばから年末に暴落する。はず。
744名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 16:46:44.85ID:S35LPD8W0 >>742
普通の調整じゃん
普通の調整じゃん
745名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 16:52:06.29ID:Ob8cfb940 上の方で評判の悪い2621をひたすら買い増ししつづけてる
もう後に引けない(笑)
もう後に引けない(笑)
2023/03/26(日) 17:01:32.26ID:1Z8h3HTx0
>>745
残念だけど2621はもうベッジと相殺されるような上昇しかしないし下手したらインフレ再燃で損するかと
残念だけど2621はもうベッジと相殺されるような上昇しかしないし下手したらインフレ再燃で損するかと
2023/03/26(日) 17:07:09.91ID:gbHrkDd50
ITバブル 下落率80%超
リーマン/コロナショック 下落率50%
インフレショック 下落率30%くらい?
今の金融危機云々で銀行セクターは下げてるけどナスもダウも昨秋が底になってんのよね
リーマン/コロナショック 下落率50%
インフレショック 下落率30%くらい?
今の金融危機云々で銀行セクターは下げてるけどナスもダウも昨秋が底になってんのよね
2023/03/26(日) 17:07:27.06ID:0cvq1nZn0
2621をしつこく書いてる人って、平均単価いくらなの?
749名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:15:49.49ID:Ob8cfb940 しつこくって初めてですけど…
750名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:31:22.36ID:tnWSFwYL0 >>747
それくらいか25%くらいかなと
それくらいか25%くらいかなと
751名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:33:02.18ID:tnWSFwYL0 2621勧めてるYouTuberいたけどコメ欄も同調ばかりだったな
2023/03/26(日) 17:34:50.12ID:LP1UCIwK0
退職金2000万くるが、どこに投資しようかな...
753名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:35:44.12ID:T5S0HCkY0 俺もちょいちょい2621の宣伝してるからね
平均単価1526円で現在ちょいマイナス
一年後には儲けが出てSP500にスイッチできると思ってるけど色んな考えの人がいるから投資は儲かるんだよね~
平均単価1526円で現在ちょいマイナス
一年後には儲けが出てSP500にスイッチできると思ってるけど色んな考えの人がいるから投資は儲かるんだよね~
754名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:38:41.36ID:l6HHzxFI0 >>746
2621は分配利回りが5%ぐらいだからこれでヘッジコストは賄えるんじゃないの?
2621は分配利回りが5%ぐらいだからこれでヘッジコストは賄えるんじゃないの?
755名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:43:28.26ID:l6HHzxFI0 >>753
俺も似たような考えなんだよな
インデックス株の積立は一応変えずに続けてて、新ニーサでも同様に続けるつもり。その分の資金は確保しとくけど、今サテライト的にやるなら株より債券なのかなと(個別株はやらんので
少しでいいから1〜5年の間に堅く増やしたい。そしたらその分も株に入れてくつもり
俺も似たような考えなんだよな
インデックス株の積立は一応変えずに続けてて、新ニーサでも同様に続けるつもり。その分の資金は確保しとくけど、今サテライト的にやるなら株より債券なのかなと(個別株はやらんので
少しでいいから1〜5年の間に堅く増やしたい。そしたらその分も株に入れてくつもり
2023/03/26(日) 17:43:29.89ID:GiYNxdpY0
米国のインフレは長く続くだろうから高金利の時代も長く続く事になる
歴史的に長期続いた低金利の時代はようやく終了を告げたと思ってる
歴史的に長期続いた低金利の時代はようやく終了を告げたと思ってる
757名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:46:36.51ID:tnWSFwYL0 高金利が続くなら株は不利やんな
758名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:47:54.94ID:l6HHzxFI0 2866は微妙かな?為替ヘッジないけど
2023/03/26(日) 17:50:22.04ID:0cvq1nZn0
760名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 17:54:05.44ID:2UqfpLzX0 とりあえず資金6000万
社債を長中短期で3500万
個別株の遊び用500万
ゴールド1000万
預金1000万
あとはニーサとイデコ積立をコツコツ。
社債を長中短期で3500万
個別株の遊び用500万
ゴールド1000万
預金1000万
あとはニーサとイデコ積立をコツコツ。
761名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 18:03:20.97ID:l6HHzxFI0 マジか
ヘッジコストに負けるなら微妙だな
これ以上金利上がらないとは思うけど、高止まりしたらヨコヨコで損するかな
ヘッジコストに負けるなら微妙だな
これ以上金利上がらないとは思うけど、高止まりしたらヨコヨコで損するかな
762名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 18:06:31.99ID:l6HHzxFI0 ヘッジコストに負けないためには1497とかになるのか
だが、金融危機起きたら下がるよね?リスクはあるな
だが、金融危機起きたら下がるよね?リスクはあるな
2023/03/26(日) 18:08:24.08ID:O+wpoKqT0
アメリカの投資家は、FRBの利上げ終了と見てるけど。
利上げなしで、インフレ抑えるには増税しかない。
けれど、大統領選で増税はできず。
スタグフレーション一直線なのでは?
利上げなしで、インフレ抑えるには増税しかない。
けれど、大統領選で増税はできず。
スタグフレーション一直線なのでは?
764名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 18:44:13.24ID:tnWSFwYL0 スタグフ終盤の株価見たら50%近くの暴落起きとるやん
そこまでいかないにしても大統領選終わったらNISA一括組が凍死しとるかもしれん
そこまでいかないにしても大統領選終わったらNISA一括組が凍死しとるかもしれん
765名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 19:21:54.57ID:l6HHzxFI0766名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 20:11:27.31ID:2UqfpLzX0 株は積立以外は無理しない方がいいんじゃない。
暴落したら10年〜20年戻らないとかありえるし。
暴落したら10年〜20年戻らないとかありえるし。
2023/03/26(日) 20:22:49.45ID:CxMmyDia0
768名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 20:55:18.20ID:l6HHzxFI0 てことは為替ヘッジコストに負けるってことはなさそうじゃない?
価格がその分下がってる感じもしないけど
価格がその分下がってる感じもしないけど
2023/03/26(日) 21:15:21.47ID:0wRtYk9J0
これが1年で5%ぐらいの為替コストの実態
https://i.imgur.com/wVhVhrE.png
https://i.imgur.com/wVhVhrE.png
770名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 21:15:34.98ID:lHzwIwur0 2621は決算書みてみると、分配金は債券の利金をパススルーで払ってると思う
ヘッジコストは保有債券を売却して払ってるんじゃないの
ブラックロックのサイトに決算書載ってるから確認してみたら?
ヘッジコストは保有債券を売却して払ってるんじゃないの
ブラックロックのサイトに決算書載ってるから確認してみたら?
771名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 21:25:17.96ID:lHzwIwur0 >>769
TradingViewなら下の調整ボタン押して、配当金考慮にして
さらにTLTを円換算して2621と比較しないとダメじゃないの
そうするとアホくさくて2621買う気にならなくなるけど
円高予測脳なら仕方ないかもね
TradingViewなら下の調整ボタン押して、配当金考慮にして
さらにTLTを円換算して2621と比較しないとダメじゃないの
そうするとアホくさくて2621買う気にならなくなるけど
円高予測脳なら仕方ないかもね
772名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 21:32:24.60ID:lHzwIwur0 ああ2621はトレビューは調整株価表示出来ないのかゴメだと
773名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 21:42:46.97ID:l6HHzxFI0774名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 21:49:32.26ID:l6HHzxFI0 一年後に5%以上円高になってると予想するならヘッジありにしろ、ってことよね?
2023/03/26(日) 21:52:58.16ID:gH2Zys/Y0
お、知らんかった
トータルリターン表示は無いのかなって探して以前に断念してたんだけど
配当を考慮するなんてボタンがあったんだ
価格に上乗せってヘンだけど、一応トータルリターンを見るものと思ってよさそうだ
トータルリターン表示は無いのかなって探して以前に断念してたんだけど
配当を考慮するなんてボタンがあったんだ
価格に上乗せってヘンだけど、一応トータルリターンを見るものと思ってよさそうだ
776名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:00:00.70ID:l6HHzxFI0777名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:14:03.33ID:RghhmerV0 トレビュー使いこなしてんな
自分がやっても猫に小判やけど
自分がやっても猫に小判やけど
2023/03/26(日) 22:21:07.76ID:0cvq1nZn0
トレビューは楽天でアップルギフ45000円分買って、iPhone経由で加入。
楽天ポイントが付与されたら、ポイント分のアップルギフトを買う。
アップル経由だと割高になると思うが、海外のサイトにクレカ番号打ち込みたくないわ
楽天ポイントが付与されたら、ポイント分のアップルギフトを買う。
アップル経由だと割高になると思うが、海外のサイトにクレカ番号打ち込みたくないわ
779名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:29:35.86ID:HTPIEXv60 30年位米国株とか米国債に投資しているけど
為替のコストは110円前後じゃないかな?円高が〜円安が〜とか考えるだけ無駄なんじゃない
為替のコストは110円前後じゃないかな?円高が〜円安が〜とか考えるだけ無駄なんじゃない
780名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:44:48.08ID:l6HHzxFI0 どういうこと?110円が平均てこと?
それならそれより5%以上円安の今はヘッジアリがいいのか?
それならそれより5%以上円安の今はヘッジアリがいいのか?
781名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:50:46.47ID:RghhmerV0 今のレートでドル建て債券購入して
円高で恩恵受ける企業の株を購入しようかな
ヘッジにならんか
円高で恩恵受ける企業の株を購入しようかな
ヘッジにならんか
782名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:53:47.37ID:l6HHzxFI0 1497
2621
2866
あたりを買い進めてみるわ
底に近いだろうし
2621
2866
あたりを買い進めてみるわ
底に近いだろうし
783名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 22:54:37.54ID:y5C8cQcA0784名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 23:09:40.57ID:Ob8cfb940 2621とTMFに行ってます。
785名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 23:23:01.86ID:WbGuyFIB0 >>769
ドル円の為替で見ると22年3月末〜23年3月末の1年で約5%円安になってるからこの比較でむしろ2621つえーってなってるんだが
ドル円の為替で見ると22年3月末〜23年3月末の1年で約5%円安になってるからこの比較でむしろ2621つえーってなってるんだが
786名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/26(日) 23:57:19.13ID:5Rl46PC50 >>781
日清製粉仕込んだで
日清製粉仕込んだで
787名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 11:40:39.66ID:rwv30UHn0 2621はTLTより1日後ろにずれるからそこに配当金を調整したものを半年で比較してみたわ
TLT 9/23〜3/23
104.16→106.4 +2.15%
2621 9/26〜3/24(9/24.25は土日のため)
1546→1521 −1.6%
つまり差引で2621の方が3.75%目減りしてる
=この半年間で3.75%(年率7.5%)の為替コストが発生しとるね、、、ここ半年の3ヶ月金利の平均の4%ちょいに対して倍近い年7.5%のコストって2621運用下手すぎじゃね、、?
言うて今2621買ってる人はキャピタル狙いだろうけど、ここから年末までパウパウは利下げしないつもりだから約6%の為替コスト(1億なら600万円)を払わなきゃだね
TLT 9/23〜3/23
104.16→106.4 +2.15%
2621 9/26〜3/24(9/24.25は土日のため)
1546→1521 −1.6%
つまり差引で2621の方が3.75%目減りしてる
=この半年間で3.75%(年率7.5%)の為替コストが発生しとるね、、、ここ半年の3ヶ月金利の平均の4%ちょいに対して倍近い年7.5%のコストって2621運用下手すぎじゃね、、?
言うて今2621買ってる人はキャピタル狙いだろうけど、ここから年末までパウパウは利下げしないつもりだから約6%の為替コスト(1億なら600万円)を払わなきゃだね
788名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 11:48:41.97ID:KN2wR5oJ0 半年間のドル円相場は?
789名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 11:56:19.28ID:LxLxa0er0 >>787
なかなか有能やな
なかなか有能やな
2023/03/27(月) 12:46:45.51ID:+RXlnN4G0
2023/03/27(月) 13:05:00.12ID:tihOKnBp0
1497の暴落を待って、野村信用が1番無難やな。
さすがに利回りよりもコストの方が高いのは厳しい
さすがに利回りよりもコストの方が高いのは厳しい
2023/03/27(月) 13:11:09.31ID:FEZMassA0
TLTはドルで計算されてるように見えるけど為替の影響は入ってるのかな
793名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 13:56:50.82ID:MjRvpjLK0 2621やめて3470にします!
794名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 14:13:48.02ID:+N/szX9o0 利下げモードまで持たないと(笑)
先週のゴールド売りが一番の孝行息子や
先週のゴールド売りが一番の孝行息子や
795名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 15:00:49.70ID:KN2wR5oJ0 野村信用って何?
2023/03/27(月) 15:08:55.91ID:tihOKnBp0
2023/03/27(月) 15:26:34.55ID:JLU1YRdP0
野村義男なら知ってる
798名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 15:40:44.65ID:LkPEqojy0 ブラックロックって何を血迷ったのか、7-10年の米国債ETFはヘッジ有りと無しを両方設定しちゃってるね
これみるとヘッジ有り買うなら、正直ドル円FXでやった方がいいんじゃないかと思うw
これみるとヘッジ有り買うなら、正直ドル円FXでやった方がいいんじゃないかと思うw
799名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 15:42:54.09ID:HXwxLGVw0 >>795
信用借入のことやろ
信用借入のことやろ
800名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 15:44:05.04ID:LxLxa0er0 しかし6月まで暇や
時間無駄にしたくなくて投資の勉強しとるけど
時間無駄にしたくなくて投資の勉強しとるけど
2023/03/27(月) 16:05:28.29ID:babFILHe0
ボラ高く押し目で買えば儲かる相場で暇とは羨ましい
802名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 16:05:48.88ID:gGezFgc+0803名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 16:10:15.45ID:LxLxa0er02023/03/27(月) 16:12:42.21ID:/3IKn+zO0
まじでリセッション来たらSPも5年くらい上がらないだろ
805名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 16:13:12.47ID:k/yIHmjA0 w
806名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 16:18:08.79ID:+N/szX9o0 ここの人たちにとっての最悪の筋書きはインフレ再燃
なんかそうなりそうで嫌だね
なんかそうなりそうで嫌だね
2023/03/27(月) 16:34:38.11ID:s1eeMnj40
岸田NISAはなかなか良いタイミングで始まりそうですね
2023/03/27(月) 17:10:36.62ID:KG8zjNvF0
SPって略し方からすごいニワカ臭がする
809名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 17:15:30.67ID:vPqhwPm80 スマホでS&P500と打つのは結構面倒くさいのは解る
810名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 17:30:12.44ID:gGezFgc+0 債券ETF買ってるんかな?
とりあえずイールドカーブとロールダウンの関係性理解してるか?
まあ米株が本命だというなら昨今の局面でドル建債券ETF買うのは悪くはないよ
為替ヘッジETF買ってる間抜けよりはだいぶ筋が良い
とりあえずイールドカーブとロールダウンの関係性理解してるか?
まあ米株が本命だというなら昨今の局面でドル建債券ETF買うのは悪くはないよ
為替ヘッジETF買ってる間抜けよりはだいぶ筋が良い
2023/03/27(月) 17:31:29.61ID:s1eeMnj40
812名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 17:42:34.21ID:/rJQxf0K0813名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 17:58:52.94ID:HXwxLGVw0 s&p頭打ちっていうアナリストも出てきたな
金利上昇をストップしても利下げにしばらく転じない
そうすると不動産価格と株価は対象的に下がる
10年後以上経たないとsp上がらないという話もあるから気をつけて投資してみなよ
金利上昇をストップしても利下げにしばらく転じない
そうすると不動産価格と株価は対象的に下がる
10年後以上経たないとsp上がらないという話もあるから気をつけて投資してみなよ
2023/03/27(月) 18:43:44.49ID:RIMZA0SI0
リーマンショック後の15年がバラ色すぎたから、この期間に投資できなかった雑魚は本当にかわいそう
アメ株にはこういう試練の時期もあるからなー
SP500
2000/03/24
1527.46
2009/03/09
676.53
9年もって半分未満
https://i.imgur.com/JpSr9MD.jpg
アメ株にはこういう試練の時期もあるからなー
SP500
2000/03/24
1527.46
2009/03/09
676.53
9年もって半分未満
https://i.imgur.com/JpSr9MD.jpg
815名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 18:59:57.38ID:OoiQTYsa0 リーマンショックの頃は3000万円位しか投資してなかったから、半値になってもまあ人生先も長いしどうにかなるだろって思ってた。
今は9億円くらい投資してるからここから半値はキツいな
人生の残り時間も少なくなってきたしな
今は9億円くらい投資してるからここから半値はキツいな
人生の残り時間も少なくなってきたしな
2023/03/27(月) 19:18:50.05ID:/3IKn+zO0
リーマンショックの落ち方は底がみえなかったんでほんと恐怖だった
もう株価ゼロになるんじゃないかとすら思った
もう株価ゼロになるんじゃないかとすら思った
2023/03/27(月) 20:14:26.38ID:O86EZH/s0
SPが10年上がらないって事あるんかな?
株価って企業価値から計算して決まるんなら10年分の成長が0って事は無いから適正に判断される時期が来たら正当な値付けになるよな?
株価って企業価値から計算して決まるんなら10年分の成長が0って事は無いから適正に判断される時期が来たら正当な値付けになるよな?
818名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 20:41:46.47ID:LxLxa0er0 やっぱリーマンショックくらいの深い落ち込みないと高く跳ねないんだろな
今みたいに誤魔化し誤魔化しゾンビ銀行救済してたらダラダラ下げて上げるときはチョロチョロなんだろ
今みたいに誤魔化し誤魔化しゾンビ銀行救済してたらダラダラ下げて上げるときはチョロチョロなんだろ
819名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 20:49:19.29ID:Xi/scoYz0 職場では戦争、金融問題でリーマン以上のことが起こるんじゃないかとみんな言い出している。
あくまで感みたいなものだけど。
まぁ、それはなくても株価は数年は横這いまたは低迷じゃない?
あくまで感みたいなものだけど。
まぁ、それはなくても株価は数年は横這いまたは低迷じゃない?
2023/03/27(月) 20:51:55.70ID:LqLuK+ga0
核か。
ドイツ銀行か。
ドイツ銀行か。
821名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 20:56:55.88ID:Xi/scoYz0 世界大戦、銀行破綻連鎖、、
ゴールドもいいが取引停止されるかも。
ゴールドもいいが取引停止されるかも。
2023/03/27(月) 21:26:11.07ID:v+TqLzFz0
>>817
2000年代は上がらなかったけどそれは無視か?
2000年代は上がらなかったけどそれは無視か?
2023/03/27(月) 21:47:38.37ID:ZuCwsbEk0
>>817
なら、が既に成立してないと思うよ。
なら、が既に成立してないと思うよ。
2023/03/27(月) 22:07:14.70ID:JoGijieG0
S&P500を時間分散して積立してる場合は
積立開始から10年後に損してるケースは無いんじゃない
積立開始から10年後に損してるケースは無いんじゃない
2023/03/27(月) 22:13:18.74ID:nQnjur8+0
もうどこが破綻しようが、リバレポぶっぱなして何とかするだろ。
破綻以外のネタじゃないと、暴落しなさそう。
VIXも去年の前半はFOMCのたびに急騰してたけど、市場が慣れてしまって後半は無反応になってしまったし
破綻以外のネタじゃないと、暴落しなさそう。
VIXも去年の前半はFOMCのたびに急騰してたけど、市場が慣れてしまって後半は無反応になってしまったし
2023/03/27(月) 23:09:46.32ID:XXojIkXc0
何かこのスレって海外投資が当たり前だろみたいになってるけど
外国の株・債権・通貨全て円高リスクあるよ
今130円台ってドル円レートの長期相場からすればかなりの円安
為替はオーバーシュートして突き進むから100円までなんて円高予想は全く意味がない
十年前の75円も去年の151.9円もまさかいく訳ないだろって皆思ってたよ
外国の株・債権・通貨全て円高リスクあるよ
今130円台ってドル円レートの長期相場からすればかなりの円安
為替はオーバーシュートして突き進むから100円までなんて円高予想は全く意味がない
十年前の75円も去年の151.9円もまさかいく訳ないだろって皆思ってたよ
2023/03/27(月) 23:15:02.48ID:XXojIkXc0
前も何度か書いてるけどなぜか全く反応なくスルーされてるが
長期ほったらかしで一切損切りしたくない!相場なんてわかるか!って人なら
国内高配当株式が一番安全で高利回り
www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/01-04.html
高配当ETF買ってほっときゃ年数%増えるし円高リスクゼロ
基本日経平均よりも上昇するので株価下落リスクも小さい
お金持ちなら個別の高配当株を分散投資でもいい
長期ほったらかしで一切損切りしたくない!相場なんてわかるか!って人なら
国内高配当株式が一番安全で高利回り
www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/01-04.html
高配当ETF買ってほっときゃ年数%増えるし円高リスクゼロ
基本日経平均よりも上昇するので株価下落リスクも小さい
お金持ちなら個別の高配当株を分散投資でもいい
2023/03/27(月) 23:23:14.57ID:nQnjur8+0
ETFならこのスレでの最良の答えは、1497の野村信用でええやろ
暴落町だけど
暴落町だけど
2023/03/27(月) 23:32:31.47ID:5kJrZeIz0
>>827
んじゃお前はそうすれば良い
んじゃお前はそうすれば良い
830名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/27(月) 23:40:40.36ID:RsQVca5A0 自分の投資は自分で決めろ
2023/03/27(月) 23:51:54.44ID:WAdWucNy0
>>827
国内高配当株式が一番安全ってことはないぞ
国内株1本は地政学リスクがあまりに高すぎる
例えばだが、東南海地震の確率が30年以内で90%だぜ?
その他、関東大震災や富士山噴火なんかも十分ありえる
加えて台中戦争も恐らく10年以内に勃発する可能性は高い
経済成長力もなし、人口増加もない、エネルギーや少量自給率もない日本だぜ
株価が戻るまで失われた何十年になるか分かったものじゃない
国内高配当株式が一番安全ってことはないぞ
国内株1本は地政学リスクがあまりに高すぎる
例えばだが、東南海地震の確率が30年以内で90%だぜ?
その他、関東大震災や富士山噴火なんかも十分ありえる
加えて台中戦争も恐らく10年以内に勃発する可能性は高い
経済成長力もなし、人口増加もない、エネルギーや少量自給率もない日本だぜ
株価が戻るまで失われた何十年になるか分かったものじゃない
2023/03/27(月) 23:53:07.22ID:WAdWucNy0
少量→食料ね
2023/03/27(月) 23:58:17.78ID:/3IKn+zO0
311クラスの大地震が来たら東証ストップするよ
2023/03/28(火) 00:04:12.57ID:k+TZdOie0
再開した際に売りが殺到するから同じ事
835名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 00:35:36.22ID:jgMVOaZq02023/03/28(火) 00:58:11.42ID:k+TZdOie0
そもそも日本の高配当ETFや高配当投信にはろくないのない
どうしても日本で高配当投資したいなら自分でPF組むしかないだろうな
どうしても日本で高配当投資したいなら自分でPF組むしかないだろうな
2023/03/28(火) 01:00:04.42ID:hlTGqcEl0
>>835
リーマンショックの時にかったBHPとかのオーストラリアの資源メジャーが配当発生機としては超優秀だ
昨年とかは現時点の株価対比で配当利回り10%以上あった
購入時の価格を基準にしたら14年間の配当総額だけで3倍くらいになってるはず
しかもその間に株式分割で2回他の株もらった(そっちは購入時金額相当)
数年前は3%程度の時もあったけど、絶対に潰れないレベルだし正直現在の株価どうなってるとか気にしてない
リーマンショックの時にかったBHPとかのオーストラリアの資源メジャーが配当発生機としては超優秀だ
昨年とかは現時点の株価対比で配当利回り10%以上あった
購入時の価格を基準にしたら14年間の配当総額だけで3倍くらいになってるはず
しかもその間に株式分割で2回他の株もらった(そっちは購入時金額相当)
数年前は3%程度の時もあったけど、絶対に潰れないレベルだし正直現在の株価どうなってるとか気にしてない
2023/03/28(火) 01:12:26.47ID:hlTGqcEl0
>>826
130円→100円になっても4パーで運用してりゃ5年の利息でクリアするから心配するな
あと債券も高くなってる
今のボーナスタイムで仕込んどけばリスクがないんだよ
その事態になったら株式だと5年でクリアできん
更にいうならデフレに戻ってるから
130円→100円になっても4パーで運用してりゃ5年の利息でクリアするから心配するな
あと債券も高くなってる
今のボーナスタイムで仕込んどけばリスクがないんだよ
その事態になったら株式だと5年でクリアできん
更にいうならデフレに戻ってるから
839名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 01:18:02.33ID:QC+jGhSB0 最近はBILっていう1〜3ヶ月のETF買ってる
長期は怖いんです
長期は怖いんです
2023/03/28(火) 02:01:43.90ID:fW01+H060
どうせ円高になったら日本株も下がる
841名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 02:04:14.53ID:jgMVOaZq0 >>837
何が言いたいのか分からんけど、国内高配当株が鉄板という話にたいして海外高配当株(米国ではない)の方が安全という話をしてるのだが
何が言いたいのか分からんけど、国内高配当株が鉄板という話にたいして海外高配当株(米国ではない)の方が安全という話をしてるのだが
2023/03/28(火) 02:05:45.03ID:fW01+H060
極論ドル安円高に備えたいならドルを売ってヘッジするしかない
もちろんコストがかかる
これ以外の為替対策は焼け石に水
もちろんコストがかかる
これ以外の為替対策は焼け石に水
843名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 02:09:28.60ID:ZtH6bBYh0 オカンに迷惑かけないようにw
円、ドル、ユーロ、暗号資産に分散してノーヘッジが良いだろうね
円、ドル、ユーロ、暗号資産に分散してノーヘッジが良いだろうね
2023/03/28(火) 04:14:09.20ID:yaWt3Gbg0
AGG, SPYD, VTで粛々と積み立ててるけどどう思う?
845名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 04:59:56.24ID:JdmOtKvQ0 AGG以外って売買に手数料もかかるからなー
東証etfなら1日100万以内なら無料でしょ?
東証etfなら1日100万以内なら無料でしょ?
846名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 05:10:05.25ID:JdmOtKvQ02023/03/28(火) 05:25:45.46ID:GS3QQtWy0
>>845
SBIならVTもSPYDも無料ですよ
SBIならVTもSPYDも無料ですよ
848名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 05:50:41.22ID:33i4CnM60849名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 06:07:37.81ID:ahk6Thb202023/03/28(火) 06:33:32.54ID:Kqehj/630
米国債利回り上がってきた。30年とか
2023/03/28(火) 08:40:24.72ID:r6lTCJRP0
852名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 09:27:10.25ID:unc/dmWw0 2621気持ちよく下げてるな
2023/03/28(火) 10:08:56.09ID:5lAa4Ey+0
1497の暴落待ち
854名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 10:11:59.86ID:8nCVpVSB0 2621.1500円で少し買ってみた
下がればさらに買う
下がればさらに買う
855名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 10:12:00.30ID:8nCVpVSB0 2621.1500円で少し買ってみた
下がればさらに買う
下がればさらに買う
856名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 10:14:04.62ID:8nCVpVSB02023/03/28(火) 10:19:37.06ID:Nx8MlM420
米国債金利あげて円高になってるな
この流れで頼む
この流れで頼む
2023/03/28(火) 10:44:49.23ID:w07I2jW90
>>856
当たり前定期
当たり前定期
2023/03/28(火) 11:14:32.38ID:zhFg16sX0
利上げ停止で
長期金利上昇と円高が
おまえらを襲う
長期金利上昇と円高が
おまえらを襲う
2023/03/28(火) 11:36:18.67ID:zFmXBWEA0
今年は3月の新発債少なかったから既発債買ったわ〜
最近は経過利息加えても単価100切るの多いから買いやすい
最近は経過利息加えても単価100切るの多いから買いやすい
861名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 12:10:33.22ID:F8u6IQDx0 今ってVGLT買い場?
2023/03/28(火) 12:11:53.93ID:98WaLLRw0
今世紀最大の買い場
863名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 12:13:23.76ID:F8u6IQDx0 よくよくチャート見たら出来高全然増えてなくて底打ち感ないな
債券ETFには関係ないのかな
債券ETFには関係ないのかな
864名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 12:14:37.83ID:+ofH4FN70 米の短期債が下落中。
2023/03/28(火) 12:31:17.49ID:g/t7jZ1d0
A1でも10パー超えるなら買いたいけどなあ
866名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 13:17:34.63ID:qO7uepCt0 >>858
それなら、これから円安になるからヘッジいらないですね
それなら、これから円安になるからヘッジいらないですね
867名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 14:34:15.00ID:F8u6IQDx0 円転しとくかまた債券買うかと思ったけど一年以内に円高株安来そうで全力できない
868名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 15:25:32.68ID:9iGLKHd60 最近、楽天債券馬鹿は現れないな
情弱だからなー
情弱だからなー
2023/03/28(火) 16:26:50.63ID:G5fGRQBo0
>>861
5年あれば+50%はとれると思ってしこたま買ってる
5年あれば+50%はとれると思ってしこたま買ってる
870名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 16:58:52.74ID:F8u6IQDx0 >>869
その頃20%円高になってたり
その頃20%円高になってたり
2023/03/28(火) 17:35:07.39ID:MDWohB4S0
>>866
円安になるの分かってるならFXやればいいのに
円安になるの分かってるならFXやればいいのに
2023/03/28(火) 17:41:48.70ID:qHWuNGVc0
メキシコペソがずっと上がってるんだよな
ペソ建て債券を買ってみるかな
ペソ建て債券を買ってみるかな
2023/03/28(火) 18:05:07.21ID:IOuKDsWL0
VGLTで5年で+50%取れるとしたら、クーポン3%×5年で15%は取れるとしても
債券値上がり益で+35%ぐらい必要になる
VGLTはデュレーション16年ぐらいらしいから、長期金利が2%は下がらないといけないぞ
そんなに金利急落するなら、もう債券全部投げ捨ててナスダック買う
債券値上がり益で+35%ぐらい必要になる
VGLTはデュレーション16年ぐらいらしいから、長期金利が2%は下がらないといけないぞ
そんなに金利急落するなら、もう債券全部投げ捨ててナスダック買う
874名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 18:42:28.21ID:WaqjMWYX0 >>872
まだまだトランプの発言前に戻っただけだぞ
まだまだトランプの発言前に戻っただけだぞ
875名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 19:01:31.19ID:B0FEIWX00 ここはインカムゲインでまったり金持ちのスレだったのに
最近はキャピタルゲイン狙いの坊やばかりになってしまったな
最近はキャピタルゲイン狙いの坊やばかりになってしまったな
876名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 19:07:22.22ID:8aZZmyIB0 億越えは何人残ってるかな
2023/03/28(火) 19:22:17.52ID:Xkzo85+D0
為替に損得語るならドル円スレ行けば?
債券やってりゃドル建ては一生ドル建てって人も多いんだから不毛なんよ
70円80円台もあれば100も120も昨秋は135でも買ってるが利回りを気にして為替はそんな気にしてない
債券やってりゃドル建ては一生ドル建てって人も多いんだから不毛なんよ
70円80円台もあれば100も120も昨秋は135でも買ってるが利回りを気にして為替はそんな気にしてない
878名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 19:27:50.54ID:Zh8EUr6R0 >>877
あの世までお金は持っていけないから最終的出口は円だよ
今から20年30年後は分からんだろ
まぁ今の為替の話をするなと言いたいのだろうけど、
今が入り口や出口の人間もいるからしゃーないと思って流しとけ
あの世までお金は持っていけないから最終的出口は円だよ
今から20年30年後は分からんだろ
まぁ今の為替の話をするなと言いたいのだろうけど、
今が入り口や出口の人間もいるからしゃーないと思って流しとけ
879名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 19:35:35.32ID:ahk6Thb20 >>873
初心者でもわかるように書いてください!
初心者でもわかるように書いてください!
2023/03/28(火) 19:45:01.57ID:eZs1+bTX0
為替を考慮せず外債買ってるやついたらそれこそ単なるバカだろ
利回りしか気にしないならトルコリラでも買ってれば?
利回りしか気にしないならトルコリラでも買ってれば?
881名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 19:47:20.06ID:sdGFP7Ie0 債券ってキャピタルゲインや為替トレードみたいな商品なの?
882名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 20:10:39.35ID:zt+aHSWl0 おすすめの債券ETF教えてください
883名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 20:13:09.22ID:unc/dmWw0 まどっろこしいのが嫌いなあなたにTMF
2023/03/28(火) 20:15:00.26ID:rETPaFvX0
USA360
https://imgur.com/a/duynJZr
https://imgur.com/a/duynJZr
2023/03/28(火) 20:37:55.32ID:X4z4zU9T0
2023/03/28(火) 20:49:07.87ID:vWkHxeqX0
2023/03/28(火) 20:51:44.26ID:vWkHxeqX0
888名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 21:02:08.46ID:F8u6IQDx0 EDVて板薄いのが気になる
889名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 21:16:01.09ID:ahk6Thb20 PFFDはどうすか?リスク高い?
2023/03/28(火) 21:16:36.97ID:PhZt2mwQ0
デュレーション優先したらEDVで、
出来高気になるならちょっと短いけどTLT
好みで選べばいいじゃん
出来高気になるならちょっと短いけどTLT
好みで選べばいいじゃん
891名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 21:27:31.70ID:sdGFP7Ie0 フイディリティのハイイールド投信でいいでしょ?
892名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 21:33:04.26ID:WolYeRMq0 >>885
それはお前主観だろ、他のやつは立場が違う
それはお前主観だろ、他のやつは立場が違う
2023/03/28(火) 21:43:25.97ID:Ugm6N/7a0
>>887
株式ETFでお薦めなんですか?
株式ETFでお薦めなんですか?
894名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 22:12:58.60ID:zt+aHSWl0 まさか親切に教えてもらえるとは
TLT買いました
買い方からしてよくわかんないので1口だけ
ちょっとずつ買い増ししていきます
TLT買いました
買い方からしてよくわかんないので1口だけ
ちょっとずつ買い増ししていきます
895名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 22:14:40.15ID:sdGFP7Ie0 フィデリティ−フィデリティ・USハイ・イールド・ファンドと
ソフトバンクドル建劣後債はどっちがいいかな?
ソフトバンクドル建劣後債はどっちがいいかな?
2023/03/28(火) 22:28:41.37ID:vWkHxeqX0
>>893
VTIとQQQメインだけど、今年の確定申告で外国税額控除が全額できなかったので、
今後はeMaxim slim S&P500の積み立てにしようかなと思ってます。
去年は米国株の配当46万円で外国税が4.6万円、戻ってきたのが39000円でした。
外国税額控除も万能じゃないね。
VTIとQQQメインだけど、今年の確定申告で外国税額控除が全額できなかったので、
今後はeMaxim slim S&P500の積み立てにしようかなと思ってます。
去年は米国株の配当46万円で外国税が4.6万円、戻ってきたのが39000円でした。
外国税額控除も万能じゃないね。
2023/03/28(火) 22:43:58.31ID:0Rr7vEZ50
債券利回り4~5%程度なら個別株の方がいいわ
70~80年代の事を考えるとどこかで利回り9%越えになる可能性は結構高いと思うんだよな
70~80年代の事を考えるとどこかで利回り9%越えになる可能性は結構高いと思うんだよな
2023/03/28(火) 22:51:31.10ID:qHWuNGVc0
個別株は毎年安定的に5%だすのは至難の業
動向にずっと張り付いてなきゃいけないし
債券はある程度ほったらかしておける
動向にずっと張り付いてなきゃいけないし
債券はある程度ほったらかしておける
899名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 22:56:09.99ID:F8u6IQDx0 一億余剰資金あればなあ
利回り5%の債券買って5年後税引き2000万円か
利回り5%の債券買って5年後税引き2000万円か
2023/03/28(火) 23:06:21.43ID:Oc8j2zlX0
1億あればちょっと前の5%のTビルに全ツッパしてるだろうな
901名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 23:21:17.81ID:FRm0oox40 1億あれば毎月1%動かすだけで100万円入ってくる
902名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 23:22:23.10ID:sdGFP7Ie0 20年長期なら株だけど、そこまで待ってられん。
しかもここ10年は株が良かったのでしばらく難しいと思う。
よって短期〜長期は債券でいいかも。
しかもここ10年は株が良かったのでしばらく難しいと思う。
よって短期〜長期は債券でいいかも。
903名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/28(火) 23:27:29.51ID:OesaiSyK0 債券は売買手数料高いんで
短期ならmmf
短期ならmmf
2023/03/29(水) 00:02:14.85ID:SyF/+CB60
>>898
20年以上の長期投資が前提になるけど年率7~8%ならインデックスで余裕
ジェレミーシーゲルやオショーネシーが証明済み
ピーターリンチは80年代に債券利回り15%で買っていたというのだから凄いよな…
20年以上の長期投資が前提になるけど年率7~8%ならインデックスで余裕
ジェレミーシーゲルやオショーネシーが証明済み
ピーターリンチは80年代に債券利回り15%で買っていたというのだから凄いよな…
905名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 00:17:56.58ID:h1OMXgDh0 もう利下げはじまるまで2621忘れるわ(笑)
906名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 00:19:39.60ID:xboRuR+S0 >>905
だなw
だなw
2023/03/29(水) 00:28:36.32ID:WTHMqGje0
908名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 01:24:18.13ID:QTiBlZMB0 なんの価値も無い素人予想ありがとう
2023/03/29(水) 02:12:22.42ID:ovhrcEif0
去年11月頃から2621を買ってたが、為替ヘッジはここらが潮時な気がしてる
130円以下はかなり固そう
日銀が利上げして円高になるリスクも最近の金融危機で吹き飛んでしまったしな
130円以下はかなり固そう
日銀が利上げして円高になるリスクも最近の金融危機で吹き飛んでしまったしな
910名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 02:53:00.08ID:hczbcOtz02023/03/29(水) 05:50:40.09ID:slkHTiW40
今は全世界株式インデックス投信とAGGを組み合わせてるんだけど、これをみてAGGからVGLTに切り替えようかと考え中
ただ、手数料がAGGだと無料なのに、VGLTは0.45%取られるのが痛いな
https://www.cocoyamoney.com/american-bonds-etf/
ただ、手数料がAGGだと無料なのに、VGLTは0.45%取られるのが痛いな
https://www.cocoyamoney.com/american-bonds-etf/
2023/03/29(水) 06:23:20.13ID:UTEoA9Nv0
株価予想ほど無意味なものはない
だから債券投資を始めたという人は多いと思うんだが
だから債券投資を始めたという人は多いと思うんだが
2023/03/29(水) 06:36:33.15ID:6v0cD8Mv0
利下げ後の債券価格上昇を狙ってます
2023/03/29(水) 06:57:07.98ID:m9RtybwJ0
2023/03/29(水) 07:16:57.26ID:RhfMmbvW0
現物の債券と債券ETFをごっちゃにして語ってる人多いけど全く別物だぞ
現物債券は金利で儲けるキャピタルゲイン目的
ETFはインカムゲイン目的
全く別物
現物債券は金利で儲けるキャピタルゲイン目的
ETFはインカムゲイン目的
全く別物
2023/03/29(水) 07:19:58.86ID:RhfMmbvW0
悪い書き間違い
寝起きでぼーっとしてて逆書いた
現物債券は金利で儲けるインカムゲイン目的
ETFは値上がり期待のキャピタルゲイン目的
寝起きでぼーっとしてて逆書いた
現物債券は金利で儲けるインカムゲイン目的
ETFは値上がり期待のキャピタルゲイン目的
2023/03/29(水) 07:21:38.65ID:RhfMmbvW0
後ハイイールド債券すすめてる人いるけど絶対やめた方がいい
ありえないような暴落するから
ハイイールドやるなら順当にS&Pやればいい
ありえないような暴落するから
ハイイールドやるなら順当にS&Pやればいい
2023/03/29(水) 07:33:16.99ID:HplBS5ln0
919名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 07:41:28.38ID:yFZ4izlU0 暴落で叩き売られたハイイールドファンド買うのが美味しいのに
もったいない!
もったいない!
920名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 07:50:58.70ID:4nHJPZom0 暴落はこれから定期
2023/03/29(水) 07:55:32.67ID:4JfBnSyr0
ハイイールド債狙うにしてももう一段下げてからやなぁ
922名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 07:57:46.59ID:4C8pEIXl02023/03/29(水) 08:26:44.42ID:nE4Rivbi0
利回りが順調に上がってるね
雇用統計あたりで元に戻りそうだ
雇用統計あたりで元に戻りそうだ
2023/03/29(水) 08:28:51.80ID:x5bPSUoT0
最近のETF語りはスレチに思えてきた
本来はボラ低いのにボラ高いからここ来てるだけで債券が理解できていない
ドル円のコスト語る人も同じ
短期債や10年債くらいの期間のETFは5年10年持ってても元に戻らない可能性があるが生債券はその期間待てば100%で償還される
債券はキャピタルゲインは見込めないだけに固定利率をどう回すか、ポートフォリオの位置付けをどうするか、残り年数や各格付けをどう組み合わせるか、金利水準が年単位でどう動くか、が議論のベースになるはず
債券は固定利率だが長期的にみれば株式以下のパフォーマンス償還が近づくと次の債券を探す必要があり継続性が重要になる
生債券vs債券ETFや債券ETFの価格変動からいかに安く生債券のタイミングをみるとかならいいが、株やインデックス投資と比較したり円転するとどうとかぜんぜん思考の方向性が違うんだが…
本来はボラ低いのにボラ高いからここ来てるだけで債券が理解できていない
ドル円のコスト語る人も同じ
短期債や10年債くらいの期間のETFは5年10年持ってても元に戻らない可能性があるが生債券はその期間待てば100%で償還される
債券はキャピタルゲインは見込めないだけに固定利率をどう回すか、ポートフォリオの位置付けをどうするか、残り年数や各格付けをどう組み合わせるか、金利水準が年単位でどう動くか、が議論のベースになるはず
債券は固定利率だが長期的にみれば株式以下のパフォーマンス償還が近づくと次の債券を探す必要があり継続性が重要になる
生債券vs債券ETFや債券ETFの価格変動からいかに安く生債券のタイミングをみるとかならいいが、株やインデックス投資と比較したり円転するとどうとかぜんぜん思考の方向性が違うんだが…
925名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 08:55:32.37ID:p5z2e4Er0 生債券やってる奴はほとんど残ってなさそう
926名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 09:35:04.88ID:Ef8J0v2d0 一応今年初めてドル建て生債券買ったよ
YouTuberはETF推す人多いね
多分いつでも売却できて資金拘束されないのがいいんだろな
自分は動き遅いから生債券
YouTuberはETF推す人多いね
多分いつでも売却できて資金拘束されないのがいいんだろな
自分は動き遅いから生債券
927名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 09:55:23.98ID:FmNWEjXG0 元本保証でどこまでリターン減らすかは人により変わる
まともに生債券の話をするのはネットに適してないから
リアルでやった方がいいわ
まともに生債券の話をするのはネットに適してないから
リアルでやった方がいいわ
2023/03/29(水) 10:01:39.52ID:IP9uVUjx0
生でダラダラいかせて!
生で$~$~ハイーハイーハイッ♪
生で$~$~ハイーハイーハイッ♪
2023/03/29(水) 10:07:39.06ID:q72esJIc0
今からハイイールド買うやつおらんやろ
暴落したら買えばええわ
暴落したら買えばええわ
2023/03/29(水) 13:01:08.18ID:B/Oec1150
>>925
残ってるわ
残ってるわ
931名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 15:37:11.78ID:0qw3onS60 コロナ暴落時に1ドル110円ぐらいで買ったドル建て社債
償還までなんの問題もなく持ち続けるよ
償還までなんの問題もなく持ち続けるよ
932名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 15:38:34.88ID:0qw3onS60 >>929
おれはハイイールド債好きだったけど、今は全部手放したわ
代わりにJEPIを多少持ってる
配当部分がリスクプレミアムの保険でできてるから、VIXに連動してる感じらしい
まだできたばかりのETFなんで、お試し程度だけど
暴落時の保険にしてる
おれはハイイールド債好きだったけど、今は全部手放したわ
代わりにJEPIを多少持ってる
配当部分がリスクプレミアムの保険でできてるから、VIXに連動してる感じらしい
まだできたばかりのETFなんで、お試し程度だけど
暴落時の保険にしてる
2023/03/29(水) 15:40:02.53ID:Y+45ZhQH0
生債権でも、本当に満期までもてるのかどうか。
10年満期でも、途中で、たとえば、がんを宣告されてしまうとか、
どうせ死ぬならと解約するだろう。
ETFと変わらなくなる。
10年満期でも、途中で、たとえば、がんを宣告されてしまうとか、
どうせ死ぬならと解約するだろう。
ETFと変わらなくなる。
2023/03/29(水) 15:44:17.86ID:IP9uVUjx0
サンフランシスコ連銀のデイリー総裁は、31日に予定されているサンフランシスコ連銀主催の会議を欠席すると発表した。デイリー総裁は、頻繁にイベントやメディアで発言しているが、当面、行事への出席予定はないと広報担当者はコメントした。
米議会では今月初めのシリコンバレー銀行破綻でサンフランシスコ連銀がどのような役割を果たしたのか疑問視している。
シリコンバレー銀行はサンフランシスコ地区連銀の監督下にあった。
3/27
逃げたw
米議会では今月初めのシリコンバレー銀行破綻でサンフランシスコ連銀がどのような役割を果たしたのか疑問視している。
シリコンバレー銀行はサンフランシスコ地区連銀の監督下にあった。
3/27
逃げたw
935名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 15:52:09.61ID:0qw3onS60 >>934
高橋洋一が解説してたけど
たんに預金を使って債券を買ううえで、短期債券を十分割り振らずに
長期債券を買いすぎた初歩的なミスらしいね
だからこそ、監督すべき立場の人はなにもしてなかった責任がある
日本も長銀とか過去に破たんしてるけど、あのへんのは原因と基本的には同じなんだろう
高橋洋一が解説してたけど
たんに預金を使って債券を買ううえで、短期債券を十分割り振らずに
長期債券を買いすぎた初歩的なミスらしいね
だからこそ、監督すべき立場の人はなにもしてなかった責任がある
日本も長銀とか過去に破たんしてるけど、あのへんのは原因と基本的には同じなんだろう
2023/03/29(水) 16:24:46.44ID:slkHTiW40
937名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 16:50:32.08ID:d2GLlxeI0 確かに
2023/03/29(水) 17:08:53.88ID:Xbhxv4V70
HY債はもう暴落しないよ
危機になったら中央銀行はインフレ無視して緩和するって最近分かったろ
こっから数年はインフレに勝てる利回りの投資を積極的に増やさないとね
危機になったら中央銀行はインフレ無視して緩和するって最近分かったろ
こっから数年はインフレに勝てる利回りの投資を積極的に増やさないとね
2023/03/29(水) 17:46:08.33ID:COb+j4DR0
俺はVCLTだわ
ちょっと配当が多い
どうなるかな?
ちょっと配当が多い
どうなるかな?
2023/03/29(水) 18:13:04.06ID:UHuqo67l0
今朝モーサテ見てたらうん十年サイクルの債券バブル終焉かもとか話してたな
ウクライナ情勢がうまい具合に解決しない限りは今後もしばらくいろいろ供給不足でインフレ率高止まりからの金利高止まりになる気もする
ウクライナ情勢がうまい具合に解決しない限りは今後もしばらくいろいろ供給不足でインフレ率高止まりからの金利高止まりになる気もする
2023/03/29(水) 18:31:50.64ID:kCr7btFI0
キャッシュフローの重要性を改めて認識したので、MMFである程度は持っていようと思う
2023/03/29(水) 18:35:43.67ID:ovhrcEif0
VCLTはイールドもデュレーションも更に上があるから中途半端だけど
この先どうなっても「あれ買ってるよりは良かったな」的な言い訳はできる
これ意外と大事
この先どうなっても「あれ買ってるよりは良かったな」的な言い訳はできる
これ意外と大事
943名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 19:10:44.36ID:CEEaQ8lZ0 >>940
今は債券バブルだと言ってるんですか?
今は債券バブルだと言ってるんですか?
944名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 19:24:42.98ID:CEEaQ8lZ0 >>911
記事では逆相関に見えますが自分でチャート確認すると株価の先行指標になってるように思えます
記事では逆相関に見えますが自分でチャート確認すると株価の先行指標になってるように思えます
2023/03/29(水) 19:40:46.98ID:kCr7btFI0
単純に価格が高く低金利だと言ってるだけでは?
バブル云々のことだけど
バブル云々のことだけど
2023/03/29(水) 20:02:55.01ID:HplBS5ln0
>>943
もう債券価格が高騰する日は来ない、って言ってる。
もう債券価格が高騰する日は来ない、って言ってる。
947名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 20:10:41.59ID:0qw3onS60 >>946
俺もモーサテ見てたけど、ヨーロッパのECBのインフレの予測が
現状8%ぐらいから今年の年末4% 来年は4%未満になってたけど
もしその通りに金利が動くなら、債券価格は上昇することになる
債券価格が高騰しないってことは、永遠に金利は2%まで下げないってことで
そんなこと言ってる人はいないと思う
俺もモーサテ見てたけど、ヨーロッパのECBのインフレの予測が
現状8%ぐらいから今年の年末4% 来年は4%未満になってたけど
もしその通りに金利が動くなら、債券価格は上昇することになる
債券価格が高騰しないってことは、永遠に金利は2%まで下げないってことで
そんなこと言ってる人はいないと思う
948名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 20:18:36.33ID:wQ4nRo/F0 暴落したらハイイールド債より株じゃない?
今は生債券でもいい。
今は生債券でもいい。
949名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 20:20:01.92ID:CEEaQ8lZ0 ああ
債券バブルって新発債のことですかね
既発債バブルは去年11月頃に弾け済みですよね
債券バブルって新発債のことですかね
既発債バブルは去年11月頃に弾け済みですよね
2023/03/29(水) 20:21:28.44ID:dFbLdjgg0
VCLTの配当が、今は4%位ですよね
金利が下がった時は
基準価額が上がった分、配当率は下がる
今、買っとけば買った時の金額の4%の配当は将来、約束されるのでしょうか?
金利が下がった時は
基準価額が上がった分、配当率は下がる
今、買っとけば買った時の金額の4%の配当は将来、約束されるのでしょうか?
2023/03/29(水) 20:49:52.89ID:8DpqQWRQ0
米10年債が2%以下になるまで5年ぐらいかかりそう
2023/03/29(水) 21:30:03.96ID:y413i1U30
なんだかんだ言っても年末までは米国債買いだね
953名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/29(水) 23:01:19.47ID:0qw3onS60 ECBの予測だとエネルギーのインフレ部分がほぼなくなる予測になってた
たしかに去年から今年の冬は暖冬で助かったが
年末の冬も暖冬とは限らない
ロシアの戦争も終わってなかったら、さてどうなることか?
たしかに去年から今年の冬は暖冬で助かったが
年末の冬も暖冬とは限らない
ロシアの戦争も終わってなかったら、さてどうなることか?
2023/03/30(木) 07:16:38.70ID:ZOPFreRz0
いま、ドルMMFでも利回り4%くらいあるんだね
2023/03/30(木) 07:51:43.38ID:N6I5zHnB0
楽天モバイル債マイ転した。
ちゃんと時価とってたんだな。
利息分プラスしてんのかと思ってたで。
ちゃんと時価とってたんだな。
利息分プラスしてんのかと思ってたで。
2023/03/30(木) 08:25:43.26ID:B4bjQFoh0
2023/03/30(木) 08:26:34.13ID:3iQ9cxR60
SBIのマイ資産で海外の生債権の評価額がプラスとかマイナスとか出るけど何を基準にしてるんだろ?
2023/03/30(木) 08:30:08.87ID:ruo3anRz0
為替レート
説明をちゃんと読めw
説明をちゃんと読めw
2023/03/30(木) 09:12:07.24ID:3ZsNVp700
>>956
それが昨日のモーサテの北野意見だね
崩落がはじまったのかもしれないよ
ロングスパンで債券バブル終わりのトリガー引かれたかもしれないね、という
影響先の本丸は米国内じゃなくて「日銀」てしてたけどw
FRBは実質金利がイールドカーブ全体でプラスに転じるとこまでで良いと言っているのだから
コロナ前水準がすでにバブルだとかそこから先まで引き締めるとまでは多分思ってないんでは
ただ事故的にインフレ高止まりで行くとズルズルと悪影響連鎖して
実質金利の波がいっぺん振れたことある位置にまで戻ることあるかもしれないとも思うし
そういう大きい動きが呼びこまれるかは予想できないから危機感としては頭の隅においとかないといけないとは思う
それが昨日のモーサテの北野意見だね
崩落がはじまったのかもしれないよ
ロングスパンで債券バブル終わりのトリガー引かれたかもしれないね、という
影響先の本丸は米国内じゃなくて「日銀」てしてたけどw
FRBは実質金利がイールドカーブ全体でプラスに転じるとこまでで良いと言っているのだから
コロナ前水準がすでにバブルだとかそこから先まで引き締めるとまでは多分思ってないんでは
ただ事故的にインフレ高止まりで行くとズルズルと悪影響連鎖して
実質金利の波がいっぺん振れたことある位置にまで戻ることあるかもしれないとも思うし
そういう大きい動きが呼びこまれるかは予想できないから危機感としては頭の隅においとかないといけないとは思う
2023/03/30(木) 09:15:18.40ID:xgOkBNwp0
リーマン以降、金融政策、財政政策が基本で
富の成長よりカネの取り合いになってるから
中央銀行は高金利続けられるのかね?
富の成長よりカネの取り合いになってるから
中央銀行は高金利続けられるのかね?
2023/03/30(木) 09:23:38.78ID:pQFD0DaE0
>>935
長期債買うなら金利上がるときにヘッジかけるのは当たり前なんだけど、普通に仕事してないだけっていう。
長期債買うなら金利上がるときにヘッジかけるのは当たり前なんだけど、普通に仕事してないだけっていう。
962名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 10:47:48.47ID:4PgVdM2y0 マネーフォワードのプレミアムサービスって株の配当履歴とか見られるみたいだけど債券の利率は見られないんだよね?
963名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 11:17:14.52ID:IoLuMQYE0964名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 13:48:42.58ID:Xp42biz+0 異常も10年以上続いてたら日常だよ
2023/03/30(木) 14:03:18.95ID:ZOPFreRz0
10年続いたから11年目もきっと続くはず•••
12年目もきっと続くはず•••
それがバブル
12年目もきっと続くはず•••
それがバブル
2023/03/30(木) 14:22:20.41ID:14t+4R4q0
リセッションはいつ来るんや
967名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 14:58:53.24ID:zsiLTvon0 クリスマスぐらいの予定
2023/03/30(木) 15:07:44.63ID:Hv+jtQ2F0
永遠に10年債が2%以下にならないってことはない
ただ、FFレートほぼゼロ、CPI+2%以下、BEI(期待インフレ率)2%以下
ぐらいは必要だろう
今の状態からだと途方もなく先に思えるね
ただ、FFレートほぼゼロ、CPI+2%以下、BEI(期待インフレ率)2%以下
ぐらいは必要だろう
今の状態からだと途方もなく先に思えるね
2023/03/30(木) 15:55:51.73ID:v0lZrI2x0
米国債が5%超えたら教えて。
2023/03/30(木) 16:24:14.21ID:SUwxB66s0
ゆうなぎ(夕凪)
@yuunagi_dan
投資部門別【株+先物】 2023年3月4週 億
自己…42
個人…1264
海外…▲3538
信託…589
証券…121
投信…730
法人…630
他法…122
生損…▲174
銀行…360
他金…84
ジャップ225 おまえらずいぶん買い込んだなw
@yuunagi_dan
投資部門別【株+先物】 2023年3月4週 億
自己…42
個人…1264
海外…▲3538
信託…589
証券…121
投信…730
法人…630
他法…122
生損…▲174
銀行…360
他金…84
ジャップ225 おまえらずいぶん買い込んだなw
2023/03/30(木) 18:16:10.58ID:98MDY4Eg0
外貨MMFってのは解約したらリアルタイムで円転するもんなの?
2023/03/30(木) 18:52:22.79ID:rnwUXjaS0
しない
2023/03/30(木) 18:58:54.45ID:98MDY4Eg0
>>972
どのくらいかかるの?
どのくらいかかるの?
974名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 19:06:43.22ID:/loFhHGz02023/03/30(木) 19:13:01.70ID:OsEiNDvl0
配当バードで両建てでもしたかw
それとも追証じゃねwww
それとも追証じゃねwww
2023/03/30(木) 19:28:45.22ID:kVmx1OSn0
誰か次スレ建てて
テンプレ作った
何度も同じ質問来るから、テンプレに組み込んだ
前スレ
[国債]債券一般46[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678799342/
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします。
[多い質問]
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5%
Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここみろ
https://haitoukabu.com/etf/
テンプレ作った
何度も同じ質問来るから、テンプレに組み込んだ
前スレ
[国債]債券一般46[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678799342/
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします。
[多い質問]
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5%
Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここみろ
https://haitoukabu.com/etf/
977名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 19:59:40.96ID:p7xWPMv20 中長期でドル円200円目指すからドル建債券でいいでしょ。
2023/03/30(木) 20:02:48.01ID:+qy8/j0w0
2023/03/30(木) 20:25:36.93ID:iL1CPE6q0
スレ立てするよ
2023/03/30(木) 20:39:08.18ID:iL1CPE6q0
2023/03/30(木) 20:48:29.82ID:z3Q+YfJn0
そもそも日本は世界一の債権国
何もしなくても勝手に利息がたまって海外純金融資産だけは他国の追随を許さない額に積み上がっていく
これは最強の円買い要因なるんだから日本は緩和継続しても極端すぎる円安なんかにはならんわ
何もしなくても勝手に利息がたまって海外純金融資産だけは他国の追随を許さない額に積み上がっていく
これは最強の円買い要因なるんだから日本は緩和継続しても極端すぎる円安なんかにはならんわ
982名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 20:51:30.62ID:Yb/AIrUa0 >>981
その海外資産300兆とか言われてるけどなんで日本(国民への)借金返済にあてないんだろ
その海外資産300兆とか言われてるけどなんで日本(国民への)借金返済にあてないんだろ
983名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 20:52:28.36ID:dpg2ezyf0 経常収支も赤字が定着したらわからんでしょ
しかも借金を踏み倒された時に取り立てする軍事力もないから新冷戦や台湾有事が起きたらどうなるかは未知数
しかも借金を踏み倒された時に取り立てする軍事力もないから新冷戦や台湾有事が起きたらどうなるかは未知数
2023/03/30(木) 21:00:36.14ID:IoLuMQYE0
2023/03/30(木) 21:21:56.28ID:0N+x8Hru0
生債券とETFは分けたほうがいいと思うの。
生債券は元本保証のインカム
ETFは値上がり期待のキャピタルでしょ
視点が違うから話が噛み合わなくなる
生債券は元本保証のインカム
ETFは値上がり期待のキャピタルでしょ
視点が違うから話が噛み合わなくなる
986名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 21:26:42.10ID:lqc3M1ms0 >>985
etf債券スレたてればええやん
etf債券スレたてればええやん
987名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 21:35:32.87ID:p7xWPMv20 少子高齢化、日本は成長性ない低PBR企業と同じ。
資産あろうがなかろうが売りの国だわな。
資産あろうがなかろうが売りの国だわな。
2023/03/30(木) 21:41:10.16ID:Yzmqc3+u0
次スレはもうテンプレに債券ETFのこと書いといたからな
生債券原理主義者こそ勝手に新スレ立てて出て行けよw
生債券原理主義者こそ勝手に新スレ立てて出て行けよw
2023/03/30(木) 22:49:18.84ID:luS4/Dlc0
対外純資産400兆とかは民間も合わせた数字だぞ
ほとんど民間の資産だから借金の返済に使っても、、いいわけないだろ!
ほとんど民間の資産だから借金の返済に使っても、、いいわけないだろ!
2023/03/30(木) 22:53:26.28ID:R67lxtkz0
最近増えたETF勢は数年もしたらいなくなるでしょ
2023/03/30(木) 23:06:42.85ID:z3Q+YfJn0
992名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 23:11:44.14ID:owo+hvJI0 世界最大の対外純資産ってよく言われるけど、日本からみて海外が魅力的な投資先で、海外からみた日本が投資する価値無いって状態でも成立してしまうよな
しかもそのうち140兆円ほどの米国債は実質無いのと同じやし
しかもそのうち140兆円ほどの米国債は実質無いのと同じやし
993名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 23:19:14.85ID:owo+hvJI0 2023年からコロナ融資の返済が始まったり、バーゼル3規制が始まったり、日本も利上げの可能性が高まったりで
インフレで利上げが始まったら転がり落ちるのも早そう
コロナ融資返済→倒産増
利上げ、金融収縮→国債発行減
バーゼル3→貸し渋り貸し剥がし
要するに世間にお金が回らなくなって大恐慌になる
MMTっていうけど利上げ、金融収縮、インフレ下では使えない手段なので財政破綻は十分にあり得る
故に、外債持つのが吉
インフレで利上げが始まったら転がり落ちるのも早そう
コロナ融資返済→倒産増
利上げ、金融収縮→国債発行減
バーゼル3→貸し渋り貸し剥がし
要するに世間にお金が回らなくなって大恐慌になる
MMTっていうけど利上げ、金融収縮、インフレ下では使えない手段なので財政破綻は十分にあり得る
故に、外債持つのが吉
2023/03/30(木) 23:23:55.21ID:KaWFWSjF0
雰囲気はもとに戻ってきて、指標も大して変わらないから
金利が一段と上がるかと思いきや上がらないね
ここらが今の上限なのかな?
金利が一段と上がるかと思いきや上がらないね
ここらが今の上限なのかな?
995名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/30(木) 23:40:54.58ID:/loFhHGz0 >>988
頭悪そう😁😁
頭悪そう😁😁
2023/03/30(木) 23:56:05.46ID:UQ6SknWN0
>>973
楽天なら13時か14時のレートで計算されるよ
楽天なら13時か14時のレートで計算されるよ
997名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/31(金) 01:25:48.46ID:dP3psyt60 スペインのインフレ率が10%から3.1%まで低下w
もうインフレ目標2%目前だなw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-30/RSBOCAT0G1KX01?srnd=cojp-v2
もうインフレ目標2%目前だなw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-30/RSBOCAT0G1KX01?srnd=cojp-v2
998名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/31(金) 06:05:31.78ID:yolZs/ri0 円200はわからないが150円にはそのうちなるよ。
2023/03/31(金) 06:54:28.83ID:g065sy300
999
1000名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/31(金) 06:55:13.89ID:g065sy300 1000なら俺以外のやつ、全員爆損
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 8時間 46分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 8時間 46分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- ルイ・ヴィトン「トランプ関税に対応して アメリカで4%値上げする。 関係ないけど ついでに日本でも3%値上げする」 😨 [485983549]
- 全国百貨店売上高-2.8%、インバウンド(免税)-10.7%(36か月ぶりマイナス)外国人さん!? [256556981]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 千葉のこんなところにポツンと一軒家な家(土地371平米)が980万円!急げ! [263288856]