X

[国債]債券一般45[外国債券]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2023/02/28(火) 23:08:30.26ID:EiPgLCWq0
国内外の債券を扱うスレです

前スレ
[国債]債券一般44[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1675483372/

連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします
2023/03/12(日) 02:23:09.49ID:3I0qYX2B0
>>791
シティバンクとモルガンってリーマンショックの時に潰れかけたところだな
よくそんなとこ買うな
2023/03/12(日) 02:47:09.94ID:WDMRZDdD0
この板、米国債(TLTとか)のホルダーと社債ホルダーが入れ混じってるから感情がややこしいな
>>786が正解なのでは
2023/03/12(日) 03:21:38.53ID:p/OQ9he30
とりあえず純資産額8000万以下の雑魚は書き込むな
おまえ債券投資するステージじゃないから
797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 03:25:03.69ID:aUpi+4XU0
6千万チョイ…いかんのか… 出直してくるわ
2023/03/12(日) 04:47:41.38ID:3VHlyp3i0
リーマンショックの時と比べてるのもバカだし
何が問題なのかもわかってないのが笑える
2023/03/12(日) 06:39:49.56ID:EY6494rm0
SBV、2週間前にCEOが株式処分してたらしいね
この辺でこじれた話になりそうな気がする
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:16:59.13ID:rIHX9fQX0
債券マンが一番相場分かってそうや
年配が多いからか?
今後日米株どうなるんや?
2023/03/12(日) 07:19:42.30ID:1B0N1bfj0
月曜の為替はどの位下げんだろ...
激しく動くんだろうな
2023/03/12(日) 07:27:10.25ID:Ol1eJsJy0
満期まで持ち余裕資産でやっておくなら安心が出来るので有り難い
債務不履行だけは勘弁だが
2023/03/12(日) 07:44:18.09ID:29ttmBVj0
日米株?インデックス?
2023/03/12(日) 07:57:02.07ID:EY6494rm0
暗号通貨、やばいかもね
2023/03/12(日) 09:02:49.93ID:meVzkT6H0
詳細読むに思ったより個別の運用判断の問題であり金融システムの問題じゃない

1. ベンチャー企業への貸出しは低い
2. 長期債の運用が主

長期債は短期債に比して価格変動が1桁違う
ガチホしておけばいいんだけど去年は史上最速の金利上昇で債券価値が目減りしているところへ信用不安ニュースで預金が引き出されて資金ショート

かなり古典的な個別の取り付け騒ぎだから象徴的な銀行って事で心理的な要素しかない=大きく下がれば「買い」
806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:23:43.93ID:+TaqDJXq0
>>805
そうなん?
SPと日本の銀行株が10%下落したら買おうかな
2023/03/12(日) 09:31:52.32ID:1B0N1bfj0
債券祭りも終わったな
2023/03/12(日) 09:45:49.64ID:CYvSEfy20
この利上げ局面で長期債運用って損失でるの明白なのに
なんで短期債に切り替えなかったんだろ。

金曜日はEDV4%プラスで株式下落のヘッジとして機能してくれた。
まだ含み損だけど。
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:49:21.65ID:4u5ybGiy0
債券投げ売り祭りになれば高利回りな訳で
買いチャンスでしょ。
コロナ発生時とおんなじで。
2023/03/12(日) 10:07:18.02ID:oZ4umwpR0
8000万とか中途半端なのワロス
811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:18:51.65ID:boxeEkBR0
債権は150年ぶりの買い場じゃなかったのかよ…
2023/03/12(日) 10:27:24.14ID:EY6494rm0
今回の話で学ぶべきは、キャッシュフローを確保しておくことと1%程度の利回りの差でもリスクは相当違うというところか
現物の債券投資の話だが
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:34:31.48ID:4u5ybGiy0
>>811
そんなのわかるやつはいない
2023/03/12(日) 10:36:16.24ID:3ISG3IeW0
エンゼルス監督
WBC後24日のOP戦に大谷が登板希望

大谷は準決以降の登板なしだな
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:59:54.66ID:4u5ybGiy0
>>811
そんなのわかるやつはいない
2023/03/12(日) 11:02:46.09ID:wt0jtlL30
>>793
劣後債もかなりヤバい
公的資金注入されたり、実質破産とみなされた時点で元本や利金の支払い義務は全て免除される
つまり紙屑だ
この点がリーマンショックの時代とはとは大きく違ってる
2023/03/12(日) 11:03:08.49ID:66QOMu0O0
>>804
根っこは多分これなんじゃないかな
暗号資産やべえよってはしゃいじゃったVC代表が
自分と同じエコシステムにいる中核銀行をあげつらって危機を引き込んだんじゃないのかって
2023/03/12(日) 11:03:40.85ID:Ol1eJsJy0
利上げすんだろうな
2023/03/12(日) 11:15:55.24ID:qwc0C4yB0
というか、利上げを止めたらインフレ抑制の手段がなくなるってことでもっとヤバいのでは?
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:08:09.21ID:PXID7UGu0
FRBか利上げ米国債権下落、含み損、取付騒ぎ、SVB破綻
だとしたら
日本の銀行も日銀がyccやめたり、利上げしたら国債価格下落、含み損ふえて、地銀とかヤバイよってことなの?
一方で利上げすることで銀行が貸し出しで利益えられるから年末から銀行株全般が上がってたようにも見えるけど、
実際、日本の銀行にとって利上げはいい材料なの?悪い材料なの?どっちなのだろう
2023/03/12(日) 12:19:30.24ID:q3e3EqfI0
SVB破綻のあおりで次回の金利引き上げ幅はやっても0.25%になりそうね
2023/03/12(日) 12:22:02.56ID:29ttmBVj0
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -~''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ    0.25? 1%!wwww
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:33:21.28ID:r/BHG/iC0
>>820
長期債の値下がりというより、預金者が引き出した取り付けが破たんの原因
この銀行の預金者はベンチャービジネスの企業

日本の銀行の預金者の大半は個人
かれが取り付け騒ぎに発展する可能性は限りなく0に近い
824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:52:02.67ID:Niere1en0
>>823
ということは日本の場合もし日銀が利上げに舵取りをかえてもむしろ銀行には有利になる可能性もあると考えられますか
2023/03/12(日) 12:58:54.63ID:29ttmBVj0
わーくには米帝の植民地なのよ?
なんやワレ利上げなんぞするー言うんは米帝に背くいうんかおお?
神輿が勝手に歩ける言うんなら 歩いてみいや!
あんた担当者だとしてできる?ボクならオシッコ漏らしちゃうw
826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:59:35.95ID:2fnkzjSv0
SVBは預金者の金で債券ハイレバ投資してたんじゃね?
2022年は俺も2倍債券で涙目だったから
それ以上掛けてたら破綻するね!
2023/03/12(日) 13:02:53.62ID:29ttmBVj0
ハイレバじゃなく逆らしいわ
全部「生」だったのよ…
2023/03/12(日) 13:31:56.09ID:qwc0C4yB0
満期保有で限界まで債券にして現金を持ってなかったんでしょ?
現物の債券だろうが関係ないわ
829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:35:30.33ID:uUD5mNDa0
債権て格付け高ければ安全なイメージあったけど、取り付け騒ぎされたらアメリカの中央銀行は債権担保に現金用意してくれないの?
2023/03/12(日) 13:36:13.16ID:6YpW2Top0
債券価格の値下がりで時価で債務超過になってる米銀は、他にもあるんじゃないの
取り付け騒ぎが起きないから、損失を確定せず、表面化しないだけで
債券を時価会計で評価することの重要性がわかるな
2023/03/12(日) 13:43:24.39ID:29ttmBVj0
そこでよ 小口の預金者に引き出せって噂が…
半沢直樹見た?オカマの財務省高官がオメーピョンピョン跳んでみろよwってくるわけじゃない?
イエレンは全金融機関に緊急でオカマを捜査によこしてるらしいわ…
捜査先で大手でポッケナイナイの噂があるじゃない?どうしたらいいのかわからないわね
2023/03/12(日) 13:54:10.11ID:wt0jtlL30
>>830
間違いなくあるかと
メガバンクと違って稼ぐ手段が限られてる地銀は脆弱だな
2023/03/12(日) 13:56:10.49ID:FgRpGOsf0
そもそもこういうところを潰す気で利上げしてたんだろ
慌てる感じもねえし
2023/03/12(日) 14:23:39.40ID:1B0N1bfj0
月曜の為替でドル円スレは大賑わいだよ
2023/03/12(日) 14:24:16.89ID:29ttmBVj0
恐慌になると不便になるぜ~(江頭2:50風に
コンビニに入るにもドレスコードを求められるかもスーツネクタイwもしくはデジタル身分証
恐慌でクビのあんたに政府は雇用保険を払う→税収の低下→富裕層への増税
①富裕層は認め稼いだカネへの課税を認める これは戦後GHQがガチでやった珍しい例 大抵はコッチ
②暴力革命

不便でしょ?もうペイオフも政府もないのよ マジめんどくさい
2023/03/12(日) 14:45:50.90ID:FgRpGOsf0
取り付け騒ぎみたいなもんだから当局も容認
次も50bpくさい
そんなのが透けて見えるから月曜は寄りで下げてじわじわ戻る感じか
2023/03/12(日) 15:10:58.76ID:29ttmBVj0
②ルートの場合 スパルタではスパルタ市民になれるにはスパルタ人でなければならなかった
インドでも北方騎馬民族の侵入後
カースト制度ができた
北方騎馬民族出身以外は奴隷だ
ルート②を通った場合 ナチでは?ソ連では大粛清 中華文化大革命でのおまえの生存率は?
同世代!小学校クラスの同級生の生存率は35%ぐらい かなw
これは90年生まれでも2000年生まれでもかわりないわ 暴力革命ってデビルマンだから
2023/03/12(日) 17:04:45.31ID:qwc0C4yB0
不安を煽っているのかと思ったけど、不安だから書いてるのか
2023/03/12(日) 17:17:32.58ID:7d/tcuyh0
楽天証券でGS米ドルファンド(MMF)を買ってる場合
GSが倒産したら一定額以上は保護されない可能性があるが
楽天証券が潰れてもMMFは一切影響ないということで合ってますか?
2023/03/12(日) 17:24:03.65ID:Ol1eJsJy0
分別管理されてる事になってるけど、それとは別の話?
2023/03/12(日) 17:35:02.52ID:jiGCnwnZ0
預金保護も口座あたり20万ドルまでらしいから、金が焼けたな。
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 17:54:50.05ID:kgusnRxf0
自分は生債権派
843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:12:15.25ID:+BlwOdeE0
自己資本比率10%の銀行が客から集めたカネで100%債券買って、債券価格が10%下がったら債務超過だよね
満期まで持っていれば大丈夫なのは個人のお金持ちだけでしょう
2023/03/12(日) 19:21:00.48ID:29ttmBVj0
じゃあなんでカネをみんな引き出そうとしたンだよw
ソレは「噂」さw 昼間寝とけよw
XLFから目をそらしちゃダメよ
2023/03/12(日) 19:28:12.26ID:jiGCnwnZ0
SBNY買おうと思ったらけど、negative AOCIで危険水域だった。
アメリカの銀行、けっこうやばいかも。
2023/03/12(日) 20:20:43.72ID:q3e3EqfI0
>>832
そのあたりは日本もアメリカも変わらなそう
植田が徐々に引き締め方向でやっていけば国債やらREITの含み損で日本の地銀もじわじわ追い込まれていくだろうね
2023/03/12(日) 20:33:02.38ID:69He9aDs0
楽天証券でUBSアセットマネジメント(解散したUBS信託銀行の資産運用業務を吸収分割合併)運用の海外債券投資信託がマイナスリターン
楽天カードによる100円積立とはいえ、大損
848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 21:23:07.27ID:kgusnRxf0
SBIには能登ちゃんが言う
ヨーロッパの利回り6〜8パーの
社債はないな
FPL証券にならあるのかしら?
ここの口座開いている人いる?
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 21:30:44.92ID:saj0ZR1b0
>>848
能登ちゃんの事務所に行って、能登ちゃんから買えばいいよ
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 22:11:43.11ID:4u5ybGiy0
>>848
あるよ。
851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 02:25:54.15ID:1lMGXYhu0
米銀の生債券買った情弱だけが1人負けで草
852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 03:51:26.74ID:+kuNWXGM0
目が覚めてしまった( ^ω^)・・・
2023/03/13(月) 06:36:35.92ID:YDHNSEsU0
救済しないってどうなるんですか?
2023/03/13(月) 07:29:46.57ID:XT+i2ECl0
通貨しだいだろ。
ユーロ建てなのか?
リラとかペソとかZARとかならいくらでもありそうだけど。
2023/03/13(月) 07:53:25.68ID:mQMSCWbz0
お前らが買えるようなメジャーな銀行の社債は大丈夫だろ。
2023/03/13(月) 07:53:59.74ID:XlwJqN/q0
SBNYも死んだぞ
2023/03/13(月) 08:02:27.23ID:APZSDR1B0
シグネチャーも死んだな
858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 08:16:17.49ID:dPh+O4Pf0
債券が一番ホットな話題に
2023/03/13(月) 09:26:21.49ID:YDHNSEsU0
>>855
全然平気だと思う
ETF関係には含まれていそうだから、むしろそっちが連鎖していくと怖いかな
2023/03/13(月) 09:31:40.12ID:iF5k6JtR0
SVBのせいでそんな風な流動性リスクもあるのねって、
債券含み損の脆弱性チェックを急いでしたほうがいいねってなってるけど
そもそも資金引き上げを煽ったのがSVB大嫌いな人なので本当にそこ論点なんだろうかと思わなくもない
悪意の裏のもっともらしい理屈付けだっただけかもしれない

銀行なんか潰さないほうがいいに決まっててシリコンバレーの互助で資金調達が出来ても良かった
SVBじゃなくて、SVへの攻撃が成功しちゃったわけで
気にすべきは成長企業の資金調達がこの後どうなるかのほうかなと

HY関連のETFで盛り上がって人たちはしばらくは気が気でない展開か
2023/03/13(月) 09:37:07.91ID:llHCntNi0
>>860
自分の資産じゃなくて他人の資産が蒸発・毀損してインフレが止まるなら、地方銀行が潰れるのは経済合理性のある作業ということになりそうです。
2023/03/13(月) 11:24:00.16ID:FafM3dUI0
🇺🇸ゴールドマンサックス
*3月FOMC、金利『据え置き』予想

Goldman Sachs No Longer Expects Fed to Hike Rates in March as Banking System Stressed - CNBC
2023/03/13(月) 11:51:51.51ID:ZfoXnm1s0
ここまで来るといったん政策金利引き上げにストップかけるのは妥当だろうね
アメリカも株安ドル安でインフレに下押し圧力かかるだろうし
長期金利が高いうちに債券買っとくか
2023/03/13(月) 11:56:49.56ID:Sb+FK7Ub0
当分は米国の銀行の株と債券は叩き売られるだろうな
みな楽観視してるけどリーマンショックを超える金融危機に発展する可能性もあると思うけどね
2023/03/13(月) 12:02:48.57ID:XT+i2ECl0
預金は保護だと債券は情け容赦なく全カットか。
税金ぶっこむと他が余計厳しくなんだよね。
2023/03/13(月) 12:07:20.25ID:XT+i2ECl0
わしのS***bank債\(^o^)/オワタ。
完全に\(^o^)/オワタ。
2023/03/13(月) 12:09:15.96ID:z/MVvPAr0
日本国債買っておいて良かった・・・・・のか?
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:12:04.44ID:QyFISCve0
シティの劣後債心配になってきた
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:24:11.63ID:hOm8g/6B0
>>868
俺のソシエテ・ジェネラル劣後のほうがヤバそうだから安心してくれ
2023/03/13(月) 12:29:26.68ID:NQxeGnzp0
楽天モバイル債はぜったいにあんしんだな
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:31:58.95ID:Z9wHKSE/0
大統領選前に膿だししたいなら
これからどんどんぶっ壊して50%下落からのリバ60%?
2023/03/13(月) 12:33:53.71ID:COppxCJm0
大手の心配は無いだろうと思うんだが
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:37:26.35ID:Z9wHKSE/0
素直に債券とゴールド拾えば良かった!
2023/03/13(月) 12:44:27.04ID:iF5k6JtR0
まあそうなるのか
止血しすぎて壊死しはじめたとこに輸血バッグくっつけてまだ止血します全身性ショック死よりはいいか
2023/03/13(月) 13:03:30.60ID:NjP8mFLV0
なんか全額預金保護することにしたみたいだから連鎖倒産しなそうじゃん
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:09:06.04ID:Rhy1kvdk0
アメリカ人もそう思って預金を引き出さないといいね
2023/03/13(月) 13:11:06.73ID:AEvJ394m0
米国債、 先週末より長期金利が上がってるな
利上げ懸念があるから
これも資金の逃避先にはなり得ない
やはり現金で持つのが無難ってことや
2023/03/13(月) 13:32:51.66ID:iF5k6JtR0
土曜に米国債と三井住友の外債をSBIでぽちった人は果たして約定できるんかな
明日の判定かもしれないが
2023/03/13(月) 13:37:53.12ID:mSvp3Iyn0
約定は特に問題なくできるでしょ
SBIは去年為替が急変した時には場中でどんどん売切れ扱いにされて注文不可になっていってたような
880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:54:50.55ID:1lMGXYhu0
しかし次から次へと出てくるな
次回は0.25で折り込み完了してるし先週さっさと仕込んで良かったわ
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:10:03.47ID:Bzq0XZmA0
土曜日ポチったドシロウトやで
今のところ発注中で取消可能な状態
2023/03/13(月) 14:27:22.35ID:COppxCJm0
MMFへの影響が気になる
883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:54:23.82ID:+kuNWXGM0
長期金利さげてるやん
2023/03/13(月) 15:48:24.24ID:t+N3/+7M0
欲かかず投資適格債券だけに手を出しとけばオーケー牧場ですか
2023/03/13(月) 16:19:54.51ID:NjP8mFLV0
なんも考えずにコロナ給付金配ってインフレ起こして
なんも考えずに銀行潰して慌てて全額預金保護
USA! USA!
2023/03/13(月) 16:51:01.79ID:ham78m4U0
初心者なんですが、SBI債って外国公社債みたいですけど、円貨建てなのに外国公社債とする意味って何かあるんですか?
2023/03/13(月) 16:54:48.90ID:XT+i2ECl0
>>886
もう売り切れてるから心配するな。
君は投資とかやめたほうがええ。
2023/03/13(月) 17:16:17.04ID:ham78m4U0
>>887
先日買って取引報告書が外国公社債になってたから質問しました
2023/03/13(月) 18:05:55.04ID:FGkHCKHr0
金利はピーク打ったかなこれ
もう3月0.5は無理だろうしせいぜい0.25で打ち止めか
2023/03/13(月) 18:14:34.50ID:ham78m4U0
>>886
自己解決しました
2023/03/13(月) 18:17:29.69ID:aurSHs4z0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえますよ!


1500円分なら本人認証後、翌日に配布!
残りの2500円は来月中旬に配布されます!

この機会に4000円もらおう!
いつまで配布するかわからないのでいそげー!






https://i.imgur.com/2aEy0Eb.jpg
2023/03/13(月) 18:20:14.54ID:XlwJqN/q0
次に死ぬのはFRCか?
2023/03/13(月) 18:29:30.80ID:COppxCJm0
サプライズの0.5あげが来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況