国内外の債券を扱うスレです
前スレ
[国債]債券一般44[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1675483372/
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします
探検
[国債]債券一般45[外国債券]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2023/02/28(火) 23:08:30.26ID:EiPgLCWq02023/03/03(金) 18:25:31.20ID:Rb0POPb00
オリックス債って どこで売ってるの?
もう 売り切れ?
もう 売り切れ?
2023/03/03(金) 18:29:43.02ID:Z2THb8ZD0
2023/03/03(金) 18:36:43.29ID:lEEIER6X0
190名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 18:41:18.72ID:NILa3XyY02023/03/03(金) 19:00:47.83ID:DNbUdfFd0
2023/03/03(金) 19:09:37.93ID:aWd9BGlI0
>>191
10年ぐらいにして満期のたびに買い直せばいいと思ってる
10年ぐらいにして満期のたびに買い直せばいいと思ってる
2023/03/03(金) 19:47:19.29ID:aWd9BGlI0
クーポン有り無し、どっちが効率いいとかは理屈は兎も角、50歳ぐらいになったらキャッシュフローを意識しだす気がしてる。
そんな感じでゆるく利付債でも良いかな?
そんな感じでゆるく利付債でも良いかな?
194名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 19:48:34.52ID:8RiTQjuF0 10年債4%切りそうだな
2023/03/03(金) 21:29:13.25ID:DNbUdfFd0
2023/03/03(金) 21:48:39.97ID:eEIf8+a10
10年だと福利の効果が少ないから
もっと長期の買って金利下がった時に売った方が効率良いぞ
もっと長期の買って金利下がった時に売った方が効率良いぞ
197名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 21:50:10.86ID:wQPXxlVw0 ダラダラ100近くまで生きる可能性も高いよ 長い目でみていいんじゃないかな?
2023/03/03(金) 21:56:06.59ID:y0hkZzXP0
30年の米国債は手数料の上乗せ分けっこうあるな
2023/03/03(金) 22:21:27.08ID:yTqRIA2K0
>>198
4000万ぶん買った。そこそこ収入にはなる
4000万ぶん買った。そこそこ収入にはなる
2023/03/03(金) 22:27:08.59ID:y0hkZzXP0
2023/03/03(金) 22:30:53.84ID:yTqRIA2K0
対面のとこで、買ったよ sbiよりもいい条件だ。
2023/03/03(金) 22:35:57.94ID:y0hkZzXP0
対面かあ、俺には、ハードル高そうだw
2023/03/03(金) 22:50:59.90ID:6hH0VNv10
インテルが売残って可哀想だから
みんんな買ってあげて!
みんんな買ってあげて!
2023/03/03(金) 22:52:01.36ID:y0hkZzXP0
インテルは株のほうを大減配したからちょっとな・・・
2023/03/03(金) 22:56:32.54ID:frntMGC70
インテル良いじゃんって思って買いそうになったけど最近はAMDにボロ負けなんでしょ?
206名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 22:57:49.04ID:+JlHx5rF0 今からインテル買おうと思ったのになんだこの意見ww
2023/03/03(金) 23:08:30.36ID:6hH0VNv10
インテルいちおう格付け A2/A なだけどね!
お買い得でしょう
お買い得でしょう
2023/03/03(金) 23:11:01.56ID:hzQcwFgf0
ハイテク企業の何十年後なんてハイリスクに決まってるだろ
社債買うなら大き過ぎて潰せない世界的金融機関だな
社債買うなら大き過ぎて潰せない世界的金融機関だな
2023/03/03(金) 23:21:42.90ID:6hH0VNv10
オラクルも売れ残てるよね
不人気なんだな
不人気なんだな
2023/03/03(金) 23:23:57.41ID:5AAwsSFV0
【TMF】
分配金利回り:0.8% 金利コスト:10% レバ減価:??%
【1497】
分配金利回り:5.% 為替コスト:5% 信用取引金利:0.5% ※野村利用
たまにTMFと1497の話題出るから、調べてみた。
ざっくりだけど、1497にレバかけたほうが良くないか?
分配金利回り:0.8% 金利コスト:10% レバ減価:??%
【1497】
分配金利回り:5.% 為替コスト:5% 信用取引金利:0.5% ※野村利用
たまにTMFと1497の話題出るから、調べてみた。
ざっくりだけど、1497にレバかけたほうが良くないか?
2023/03/03(金) 23:34:52.02ID:5AAwsSFV0
2023/03/03(金) 23:51:59.55ID:WH0qXGX90
野村の信用がどうのこうのって話してくるけど、それならZB債券先物のうほうがいいと思う
2023/03/03(金) 23:59:39.18ID:th1KW9t30
為替ヘッジ年5%は全然払えるレベル
1年以内に129円以下になりそうだし
1年以内に129円以下になりそうだし
2023/03/04(土) 00:01:27.06ID:3sTRxbWq0
215名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 00:26:43.79ID:ab0gh7Mk0 イートレ時代の口座は死んでいたが再設定してSBI証券口座に送金!
なけなしの1500万円…
これでどれぐらい仕込めるんだろうか
なけなしの1500万円…
これでどれぐらい仕込めるんだろうか
216名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 00:35:35.48ID:owJeVB/T0217名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 03:22:55.48ID:G8Y7uFTn0 TMF買ったら一年後に2〜4倍になる!なんて書き込みみたけど根拠あるんかな
2023/03/04(土) 07:02:11.63ID:o8vvcw5i0
米ドル 利付債
三菱UFJフィナンシャル・グループ
インカムゲインねらいだろうけど沢山出てるな
そんなに人気ないんか
三菱UFJフィナンシャル・グループ
インカムゲインねらいだろうけど沢山出てるな
そんなに人気ないんか
2023/03/04(土) 07:05:13.35ID:o8vvcw5i0
2023/03/04(土) 07:38:19.71ID:kTkRrZ8m0
個人向け国債、自動で積み立てられたら良いんだが
2023/03/04(土) 07:59:28.83ID:3sTRxbWq0
インテル…
再生を願うなら株でしょ
莫大な開発費を次世代チップに投入しているので債券を買う銘柄としては個人的には対象外
身が軽いIT系がいいよ
その気になれば規模落としてでも高収益に戻れる会社は株価は落ちても飛ぶリスクは小さく買収も入りやすい
再生を願うなら株でしょ
莫大な開発費を次世代チップに投入しているので債券を買う銘柄としては個人的には対象外
身が軽いIT系がいいよ
その気になれば規模落としてでも高収益に戻れる会社は株価は落ちても飛ぶリスクは小さく買収も入りやすい
222名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:05:33.66ID:7mplz9u20 まあここは債券スレなんで
株は別勘定で
株は別勘定で
2023/03/04(土) 08:22:54.52ID:wPcEuVuW0
インテル10年物は手を出せるけど
20年物は、ちょっとビビっちゃうな
20年物は、ちょっとビビっちゃうな
224名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:40:18.92ID:zFgGWn0f0225名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:45:02.30ID:T51ilM9W0 とりあえずの買い場は慌ててドル転するとか騒いだ奴が出てきた時だったな
226名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:50:56.45ID:LvRlADRE0227名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 09:08:56.04ID:kcJCQsUO0 この先の金利が下がる場面では米国債ゼロクーポン長期がいいのか
利子もほしいがこの場面はゼロクーポンでいく
自分はよくわからんのでこのスレは有難い
利子もほしいがこの場面はゼロクーポンでいく
自分はよくわからんのでこのスレは有難い
2023/03/04(土) 09:11:24.41ID:kTkRrZ8m0
>>225
それはyoutuberが推奨しだしたあたりじゃないかと思ってるんだけど、タイミングあってない?
それはyoutuberが推奨しだしたあたりじゃないかと思ってるんだけど、タイミングあってない?
2023/03/04(土) 09:33:44.19ID:OLp6o3Qb0
>>224
2621のほうがキャピタルゲイン狙えるのは分かるんだけど、利下げが延期になったときのリスクを考えたらね…。
2621の分配金利回りは3.19%で為替コストに負けるから、ヨコヨコだと目減りしてく。
だからこそ、1497に手数料率の安い野村でレバかけて、キャピタルも狙いたいし、ヨコヨコになったときの目減りは分配金でカバーしたい。
2621のほうがキャピタルゲイン狙えるのは分かるんだけど、利下げが延期になったときのリスクを考えたらね…。
2621の分配金利回りは3.19%で為替コストに負けるから、ヨコヨコだと目減りしてく。
だからこそ、1497に手数料率の安い野村でレバかけて、キャピタルも狙いたいし、ヨコヨコになったときの目減りは分配金でカバーしたい。
230名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 10:03:13.25ID:gCkwK/GZ0 >>228
あってる
あってる
231名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 10:06:20.41ID:gCkwK/GZ0 SBIの途中売却めっちゃ損しない?
2023/03/04(土) 10:28:48.31ID:lSMFMu4+0
そらそうよ
0.5%✕償還までの年数
ぐらいが手数料として引かれるから
超長期買った奴は何十年も
塩漬け状態になるw
0.5%✕償還までの年数
ぐらいが手数料として引かれるから
超長期買った奴は何十年も
塩漬け状態になるw
233名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 10:31:00.74ID:7Jqv5tM402023/03/04(土) 10:49:29.55ID:YM5OU2Mu0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/ayJyk3U.jpg
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/ayJyk3U.jpg
2023/03/04(土) 11:13:08.19ID:jfNbz1FP0
SBIでの債券の売却ってさ、本当は20万ドルが最低取引単位になっててそれ未満は著しく流動性が低い相対取引になるって注意書きされてる社債もあるよね
そら償還させるしかないわ
そら償還させるしかないわ
2023/03/04(土) 11:41:06.57ID:V2Xo76AO0
>>235
「そんなことyoutuberは教えてくれなかった!もう超長期の社債買っちゃったよ!」
youtuber 「まあ、そういうのもあるんですわ、でも償還まで持ってればいいことなんで。
そもそも投資は自己責任って言ったでしょ?」
「そんなことyoutuberは教えてくれなかった!もう超長期の社債買っちゃったよ!」
youtuber 「まあ、そういうのもあるんですわ、でも償還まで持ってればいいことなんで。
そもそも投資は自己責任って言ったでしょ?」
237名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 11:52:03.10ID:mWkOosz+0 一昨日BLV買っててよかったわ
238名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 12:39:02.42ID:dKxVYotm0 >>236
信者が多いから問題なし
信者が多いから問題なし
2023/03/04(土) 12:51:53.87ID:LuFs5dCU0
SBIは債券の中途売却手数料エグいから
債券移管おすすめ
債券移管おすすめ
2023/03/04(土) 13:07:08.31ID:lSMFMu4+0
SBIに限らず
超長期債の売却手数料は
どこでもエグいと思うぞ
長期金利が下がったら簡単に利益が出る
と思ってる素人は痛い目に遭うw
超長期債の売却手数料は
どこでもエグいと思うぞ
長期金利が下がったら簡単に利益が出る
と思ってる素人は痛い目に遭うw
241名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 13:08:12.07ID:u2nBNSm00 生債券は満期まで持つものだろ
途中で売るつもりならETFの方がいい
途中で売るつもりならETFの方がいい
2023/03/04(土) 13:19:06.81ID:uQuws/dk0
米長期債の価格は今週下げた分全部戻ったな
結局は10年債4%超えたら無条件で買いだった
結局は10年債4%超えたら無条件で買いだった
2023/03/04(土) 13:29:57.21ID:XG8df3P60
よく知らんけど、仮に手数料が0.5%×年数でも大した事なさそうだけど。
政策金利が0.5%下がればいいんだろ?
2%~3%下がるとか余裕じゃん。
30年あれば何回も売り場は有りそうだけど。
政策金利が0.5%下がればいいんだろ?
2%~3%下がるとか余裕じゃん。
30年あれば何回も売り場は有りそうだけど。
244名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 13:55:58.48ID:7Jqv5tM40 >>242
為替が関係ないドル通貨国なら長期で持てばノーリスクの商品なのかね~
為替が関係ないドル通貨国なら長期で持てばノーリスクの商品なのかね~
2023/03/04(土) 13:57:45.83ID:V2Xo76AO0
いや、だから客はブローカーに買い手を見つけてもらう側なんだから
流動性低いのは
「こんなん、この価格じゃないと売れないっすよー」って証券会社が言い易いから足下見られるわけで
売却考えて買うならそういう商品じゃないかどうかを気にしなさいってこと
流動性低いのは
「こんなん、この価格じゃないと売れないっすよー」って証券会社が言い易いから足下見られるわけで
売却考えて買うならそういう商品じゃないかどうかを気にしなさいってこと
2023/03/04(土) 14:09:29.77ID:TJp373gJ0
慎重に買っていきたいもんだね
2023/03/04(土) 14:11:07.86ID:Qr8MvAMO0
老後資金として米国債少し買ってみた
248名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 14:21:03.59ID:vMO2jAUQ0 MMFが一番っすよ
手数料無料で売却できますw
手数料無料で売却できますw
2023/03/04(土) 14:24:28.11ID:P0B64MdZ0
金利が高い間はね
2023/03/04(土) 14:31:12.52ID:wu90I6Ej0
MMFに長期ならFXで2-3倍レバが上位互換
251名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 14:34:22.24ID:FGPq4mG502023/03/04(土) 15:10:00.49ID:tJoUQFxv0
SBIの売却価格って購入しないと見れないんだっけ
誰か具体的に債券の名称や条件をあげたうえで、
購入価格と売却価格がいくらなのか教えてくれ
誰か具体的に債券の名称や条件をあげたうえで、
購入価格と売却価格がいくらなのか教えてくれ
253名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:25:18.39ID:4SSoGbaJ02023/03/04(土) 15:30:43.41ID:vy9Kt/c60
ibなんで口座作れんのよ、
255名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:33:22.38ID:6KQWSKsi0 2028/05/15ゼロクーポン
SBI 売却値 79.48
IB ASK 80.605
残5年位まで我慢すれば1.4%位の不利な値段まで縮まる
SBI 売却値 79.48
IB ASK 80.605
残5年位まで我慢すれば1.4%位の不利な値段まで縮まる
2023/03/04(土) 15:38:50.31ID:bnD3g6vX0
満期まで持つことを前提にラダー投資するのが良いと思う
当たり前のことだけど
当たり前のことだけど
257名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:44:47.90ID:vMO2jAUQ0 インフレ克服して株価が爆上げ開始したら
売れない長期国債が塩漬けw
売れない長期国債が塩漬けw
258名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:49:28.87ID:XqHNM0u702023/03/04(土) 15:49:50.33ID:Yf5wR3tT0
20年30年満期まで持ち続ける自信はないけど
20年30年チャリンチャリンが続くのは魅力的
20年30年チャリンチャリンが続くのは魅力的
260名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:50:56.07ID:jKzwSkrC0 >>257
今回のインフレって完全克服出来ないんちゃう?
既にマネーサプライ(USM2)は着実に減少してるしコロナばらまき分は回収の目処が立ってる
ドルが独歩高だから戦争やサプライチェーンの影響も限定的だよね
結局のところインフレ高止まりの要因って労働力不足に集約されるんだけどこれって利上げじゃ解決できないでしょ?
今回のインフレって完全克服出来ないんちゃう?
既にマネーサプライ(USM2)は着実に減少してるしコロナばらまき分は回収の目処が立ってる
ドルが独歩高だから戦争やサプライチェーンの影響も限定的だよね
結局のところインフレ高止まりの要因って労働力不足に集約されるんだけどこれって利上げじゃ解決できないでしょ?
261名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:54:38.10ID:E95UonOo0 労働力不足が解決するまで需要がなくなるまで利上げしたら解決するぞ
要は会社潰して超不景気にするだけなんだが
要は会社潰して超不景気にするだけなんだが
2023/03/04(土) 15:55:00.17ID:RHZk+Cet0
>>260
景気ぶっ壊せばおk
景気ぶっ壊せばおk
263名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:56:26.52ID:nZzxGcNa0 景気ぶっ壊さずにインフレ克服するのにパウエルは四苦八苦対応してるが上手く行くのか
2023/03/04(土) 15:59:06.52ID:vy9Kt/c60
ぶっ壊れればドルが手に入る
2023/03/04(土) 16:01:53.19ID:pxl4eqLh0
>>260
俺もそう思ってる
と言うかリーマンショック前の低金利時代からすると今の金利も不思議じゃない
低金利時代にデフレを嫌って2%維持がいいよねってなっただけでそれ以前は普通に3-6%でも景気は循環している
低金利過ぎる時代が終わったと思えばいい
金利あがっても企業は相応の収益をあげて普通に経済活動していくと思う
問題は住宅ローンくらいでそこは日本の様に補助金でカバーしとけばいい
俺もそう思ってる
と言うかリーマンショック前の低金利時代からすると今の金利も不思議じゃない
低金利時代にデフレを嫌って2%維持がいいよねってなっただけでそれ以前は普通に3-6%でも景気は循環している
低金利過ぎる時代が終わったと思えばいい
金利あがっても企業は相応の収益をあげて普通に経済活動していくと思う
問題は住宅ローンくらいでそこは日本の様に補助金でカバーしとけばいい
2023/03/04(土) 16:06:12.77ID:5bwXDOy90
狙ってリセッション軟着陸とか可能なのか?
267名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 16:08:59.82ID:YHP0ughR0 過去には成功した事がないらしい
268名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 16:27:40.15ID:lxxpbZdq0 ・いい機会だからちょっと早目にリタイアしようっていう中年層
・物価上がり過ぎだし親が心配だから母国帰るわっていう移民層
・リモートワークに慣れたら真面目に働くのが馬鹿らしくなった中間層
高金利時代の幕開けだろね
・物価上がり過ぎだし親が心配だから母国帰るわっていう移民層
・リモートワークに慣れたら真面目に働くのが馬鹿らしくなった中間層
高金利時代の幕開けだろね
269名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 16:41:34.19ID:q6CSpsOQ0 日本がインフレについていけなくて死ぬな
ドル資産を増やしておかないと
ドル資産を増やしておかないと
270名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 17:37:53.62ID:azU52vKw0 今週はドル買ってブラックロックのMMFに入れておいたよ。
2023/03/04(土) 19:57:22.76ID:bnD3g6vX0
金利の上昇は兎も角、しばらくは金利下げられないだろうなという期待感
272名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:18:38.01ID:m+FF/vpG0 円高のターン待ち
273名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:27:53.84ID:gkBrUICq0 ドル持ってないなら今週は円でそのまま債券を買ってよかったな
274名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:41:22.89ID:Zdxy6fgM0 金利が上がろうとしてるのに、無謀だよ債券は。
2023/03/04(土) 20:48:42.79ID:5HpqN1z00
つうか一般的にインフレ時は債券も株もヘッジにならない
276名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:59:34.72ID:7VieKGaF0 ゴールドでも買えってか?
2023/03/04(土) 21:06:41.07ID:bnD3g6vX0
短期国債はインフレヘッジに有効な手段という話は有るんだけどね
278名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:17:33.03ID:azU52vKw0 ここで言う債券って国債?米国債?社債?ドル建て社債?
2023/03/04(土) 21:24:56.27ID:bnD3g6vX0
このスレで扱ってる債券は円建外貨建て縛り無しの公社債全般だと思ってるけど?
ETFや投資信託はどうだろうね、嫌だってるひとが居るみたいだね。
ETFや投資信託はどうだろうね、嫌だってるひとが居るみたいだね。
280名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:30:20.68ID:TR5op3wK0 2044年8月償還ものに20000万
2023/03/04(土) 21:30:41.14ID:MAFwV4pX0
老後資金はある程度外貨建てにしとくのもいい気がしてきた
年金は絶対に円建てでもらうことになるからリスクヘッジにちょうどいい
年金は絶対に円建てでもらうことになるからリスクヘッジにちょうどいい
2023/03/04(土) 21:43:36.50ID:g8PqAu0S0
283名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:54:14.91ID:uy6MZijr0 >>278
す、スレタイ
す、スレタイ
284名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:54:47.15ID:MaAxJ9eA02023/03/04(土) 22:34:24.79ID:55qTAb6g0
今晩 情報ニュースキャスターという
TBS の番組で札幌のゴミ処理施設で
一千万円の紙袋が見つかったという報道
で、俺がなくしたものだというやつが
殺到しているらしい
浅ましいねえ たかだか一千万円で
ガタガタ言うなよって言う1億円越えの
資産持ってる俺がいる
しかし、俺は独身者 1000万でガタガタ言う奴らがなんか羨ましい気がする
TBS の番組で札幌のゴミ処理施設で
一千万円の紙袋が見つかったという報道
で、俺がなくしたものだというやつが
殺到しているらしい
浅ましいねえ たかだか一千万円で
ガタガタ言うなよって言う1億円越えの
資産持ってる俺がいる
しかし、俺は独身者 1000万でガタガタ言う奴らがなんか羨ましい気がする
2023/03/04(土) 22:56:53.32ID:HP9iICGO0
ポエティック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]