国内外の債券を扱うスレです
前スレ
[国債]債券一般44[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1675483372/
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします
探検
[国債]債券一般45[外国債券]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11
2023/02/28(火) 23:08:30.26ID:EiPgLCWq02023/02/28(火) 23:42:21.76ID:Hl9FJ90/0
>>1
1乙です!
1乙です!
2023/02/28(火) 23:47:05.12ID:AMKQrtcA0
NGワード:債権
4名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 03:33:42.94ID:LTGsvmzz0 NGワード:生債出し
2023/03/01(水) 12:48:46.12ID:qPwzxG4E0
保守です
2023/03/01(水) 15:41:55.72ID:HT45L0KU0
ニワカですみません
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 第15回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 第16回無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
って5年で打ち切られる可能性もあるかないかの違いという解釈で合ってますか?
だとすると
三井住友側が第15回を打ち切りたがるのは世の中の金利がだいぶ下がった場合のみで
もしそんな世の中になったとしたなら第16回の高い金利で10年キープできるのは得だし
第15回が10年キープされたならば
だったら最初から金利が高い16回の方が得
ということで前者を選択するメリットが見出せないんですが何か間違ってますか?
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 第15回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 第16回無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
って5年で打ち切られる可能性もあるかないかの違いという解釈で合ってますか?
だとすると
三井住友側が第15回を打ち切りたがるのは世の中の金利がだいぶ下がった場合のみで
もしそんな世の中になったとしたなら第16回の高い金利で10年キープできるのは得だし
第15回が10年キープされたならば
だったら最初から金利が高い16回の方が得
ということで前者を選択するメリットが見出せないんですが何か間違ってますか?
7名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 16:04:28.37ID:xE0hsYf/0 >>6
基本的に債券は変な条件付いてない方が買い手有利だな。
基本的に債券は変な条件付いてない方が買い手有利だな。
8名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 16:09:39.37ID:LTGsvmzz0 オリックス60年社債存在してて草
2023/03/01(水) 16:25:33.58ID:h/PiPW2g0
2023/03/01(水) 17:01:37.84ID:HT45L0KU0
>>9
なるほど
第15回:前半5年間1.168%、後半5年間5年国債金利+0.954%
第16回:10年間1.667%
から大雑把に計算して5年後の国債金利が約1.2%以上になってるだろうと想像するやつは第15回にしろ
ってことですね
なるほど
第15回:前半5年間1.168%、後半5年間5年国債金利+0.954%
第16回:10年間1.667%
から大雑把に計算して5年後の国債金利が約1.2%以上になってるだろうと想像するやつは第15回にしろ
ってことですね
11名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 17:40:51.07ID:Xs/XVolk0 GMO外れたら、ソフトバンクにいく
三井は安い方に合わせてきて残念です。
三井は安い方に合わせてきて残念です。
2023/03/01(水) 18:30:40.78ID:HT45L0KU0
いろいろ書いたのに申し訳ないですが
三井住友フィナンシャルグループは見送ることにしました
第16回を扱ってる野村はナビダイヤルだし支店に電話掛けなきゃならないしで面倒
フリーダイヤルな大和の口座も持ってるけど金利的に不利になりそうな第15回しか扱ってない
天からやめとけと言われてる気がする
大手証券の「国内の社債は電話でのみ受け付ける」ってのは何なんだろうか
三井住友フィナンシャルグループは見送ることにしました
第16回を扱ってる野村はナビダイヤルだし支店に電話掛けなきゃならないしで面倒
フリーダイヤルな大和の口座も持ってるけど金利的に不利になりそうな第15回しか扱ってない
天からやめとけと言われてる気がする
大手証券の「国内の社債は電話でのみ受け付ける」ってのは何なんだろうか
2023/03/01(水) 18:32:30.57ID:dO1r7lG40
2023/03/01(水) 18:51:46.10ID:Dbx9h/lo0
社債は利付債だからな..
複利運用のゼロクーポンが欲しい
複利運用のゼロクーポンが欲しい
2023/03/01(水) 19:08:12.25ID:9N8wJPbj0
今、日本郵政のIPO勧誘されたが、新規売り出しあるんか?
全然、情報ないんだが
興味ないんで詳しく聞かんかった
全然、情報ないんだが
興味ないんで詳しく聞かんかった
2023/03/01(水) 19:08:50.50ID:9N8wJPbj0
ああ、すまん
スレ間違えたわ
スレ間違えたわ
2023/03/01(水) 20:14:17.04ID:np1CRzAn0
カゴメの野菜ジュースの申し込みどうやるの?
2023/03/01(水) 20:20:50.47ID:np1CRzAn0
メールが来てて申し込みできました。
19名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:00:48.71ID:dDW5h2O/0 >>1
乙
乙
2023/03/01(水) 21:18:01.35ID:wKDIz2Vk0
もうめんどくさいしぬ
2023/03/01(水) 21:19:36.85ID:wKDIz2Vk0
最低限の金利生活達成できてからあらゆるやる気と生きがいを失った。最低限の収入だからどこも行けないしどんどん精神が死に始めた。が、今からまた働くのもダルい。緩慢にしんでる
2023/03/01(水) 21:20:24.57ID:wKDIz2Vk0
ぶつぶついいながら仕事してたときのような緊張感が、ぶつりと切れて廃人になったわ
23名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:20:57.03ID:9qkxQexw0 カゴメは会員番号みたいなのを入れればいいだけ
24名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:22:58.22ID:PFn1+8X60 ドル買っておけ
25名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:25:30.24ID:dDW5h2O/0 >>22
鬱病っぽくなってるから日向ぼっこや散歩しろ
鬱病っぽくなってるから日向ぼっこや散歩しろ
2023/03/01(水) 21:29:02.06ID:PGYlfjPA0
2023/03/01(水) 21:32:14.97ID:h6IPLyAE0
>>21
資産いくらで年間金利いくらで生活してんの?
資産いくらで年間金利いくらで生活してんの?
28名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:35:02.16ID:H/B8Phkv0 無料でできることでも無限にやることあるやろ
5chは精神病んでる時に見るとやばいぞ
5chは精神病んでる時に見るとやばいぞ
29名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:49:31.75ID:rsnkrpXj030名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 21:55:30.88ID:PFn1+8X60 ドル、MMF、米国債、ドル建社債でいいでしょ?
しばらくは。
あとゴールド。
しばらくは。
あとゴールド。
2023/03/01(水) 22:20:51.70ID:7Hn7Elb60
>>30
高金利時代にゴールドを買う理由が分からん。
高金利時代にゴールドを買う理由が分からん。
2023/03/01(水) 22:29:58.78ID:tTDhLpmu0
高金利にもいろいろ背景がある
インフレ主導のインフレで金の価値はあがる
戦争でグローバル化が崩れ各国の中央銀行が金を買い増ししている
米高金利で更に高金利の弱小通貨の国民はやはり金を買う
高金利はいろいろと通貨の信任にも関わるからな
俺も金は買い増ししているw
インフレ主導のインフレで金の価値はあがる
戦争でグローバル化が崩れ各国の中央銀行が金を買い増ししている
米高金利で更に高金利の弱小通貨の国民はやはり金を買う
高金利はいろいろと通貨の信任にも関わるからな
俺も金は買い増ししているw
33名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 22:36:44.63ID:3Zvs34sJ0 日本は新しいお札を導入するが、これはタンス預金の一掃の意味もあるらしい
新札になれば、旧札を大量に銀行に持ち込めば、いかにも脱税資金と疑われる
ゴールドも資産隠しの古典的な手法
マイナンバーごり押しも、資産把握が狙い
インボイスも導入し、消費税も脱税させない
新札になれば、旧札を大量に銀行に持ち込めば、いかにも脱税資金と疑われる
ゴールドも資産隠しの古典的な手法
マイナンバーごり押しも、資産把握が狙い
インボイスも導入し、消費税も脱税させない
2023/03/01(水) 22:39:44.91ID:GEEmZoZV0
35名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 22:56:34.93ID:SJmSw9BA0 ホント 体うごかしたほうがいいよ
運動は治療行為
運動は治療行為
36名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 23:08:45.29ID:PFn1+8X602023/03/01(水) 23:15:33.54ID:dO1r7lG40
7年前からだと他にも倍になってるのはありそうだけど
38名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/01(水) 23:27:52.23ID:dyM1BeA802023/03/01(水) 23:44:31.36ID:Fh7skmLy0
>>12
終わった話ですが、誤解があるように思いましたので少し書いておきます。
まず、第15回の方ですが、基本的に5年間で償還されるものだと考えて下さい。
5年間で償還されないとしたら、それは金利動向にはほとんど関係なく、
三井住友FGの経営が悪化して資本が毀損しているか、または
そうした状況に陥る可能性がたかいときです。
また、野村や大和に明日電話しても、買える可能性は小さいと思います。
今回、第15回も第16回も野村や大和の販売額はかなり少ないので。
事前に営業さんに購入意思を伝えた人やお得意さんの分で、
事実上すでに売り切れていると思います。
終わった話ですが、誤解があるように思いましたので少し書いておきます。
まず、第15回の方ですが、基本的に5年間で償還されるものだと考えて下さい。
5年間で償還されないとしたら、それは金利動向にはほとんど関係なく、
三井住友FGの経営が悪化して資本が毀損しているか、または
そうした状況に陥る可能性がたかいときです。
また、野村や大和に明日電話しても、買える可能性は小さいと思います。
今回、第15回も第16回も野村や大和の販売額はかなり少ないので。
事前に営業さんに購入意思を伝えた人やお得意さんの分で、
事実上すでに売り切れていると思います。
40名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 00:07:21.95ID:iJBrcQmn02023/03/02(木) 00:11:33.57ID:tBngKMH+0
米国債10年が4%超えそうやんけ
おやすみ
おやすみ
2023/03/02(木) 00:18:07.35ID:OSBS1HN40
>>41
もう超えたよ
もう超えたよ
43名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 00:45:19.19ID:gVtAUxFK0 債券は出遅れてたからありがたい
黒田が辞める前、次の会合でさっさとYCC解除してくれんかね
どーんと円高にしてくれたら合格点の買い場
黒田が辞める前、次の会合でさっさとYCC解除してくれんかね
どーんと円高にしてくれたら合格点の買い場
2023/03/02(木) 01:02:08.79ID:vwCODojv0
YCCの解除(10年債上限を0.75%)は近いと思う
黒田総裁の間に実施される確率50%はある
黒田総裁の間に実施される確率50%はある
45名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 02:36:35.79ID:mNv20mVN0 植田はインフレの原因は海外だから金融緩和やめないって言うとるけど、そのインフレの原因作ってる円安の原因がYCCって事分かっとるんかな?
2023/03/02(木) 03:42:07.37ID:Fwk58zfi0
ドル持ってないからなぁ
米国ゼロクーポン債買いたいところだが…
米国ゼロクーポン債買いたいところだが…
47名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 06:05:44.45ID:TKq2jVQ30 >>21
3倍ベアファンドで勝負。スリリングだよ。
3倍ベアファンドで勝負。スリリングだよ。
48名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 06:10:34.91ID:0r4ENvRA0 米国債10年4%超えたか
の割には円安微妙やな
の割には円安微妙やな
49名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 06:43:04.86ID:62lZJs/y0 ようやくドル転した!
あとは何買ったらいい?
あとは何買ったらいい?
2023/03/02(木) 06:44:07.24ID:tAU0C27u0
黒田が3月にYCC撤廃するサプライズは有り得ると思うわ
上限0.5%を0.75%とか1.0%にしても上限に張り付くことになって際限ないだろうし
上限0.5%を0.75%とか1.0%にしても上限に張り付くことになって際限ないだろうし
51名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 06:56:34.64ID:K0lFuhww0 際限なくても急にやると批判が強いからダラダラやるのが日本流よ
52名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 06:59:30.07ID:6Y3byQ5z0 日本国債10年が1%になるなら三井住友の劣後は1.667%はちょっと見送るかな
2023/03/02(木) 07:31:02.63ID:imvr7PeE0
54名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 07:42:19.52ID:5AM52WNz055名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 07:44:51.06ID:jcUhYMqK0 1000万円相当をドル建てMMFにすれば毎日1100円もらえる
これで生きていけるかもしれない
これで生きていけるかもしれない
56名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 07:50:13.15ID:5AM52WNz0 それなら高配当株買ったほうが
2023/03/02(木) 07:50:42.69ID:ffwt4bs10
へぇ〜sbi fxって現受けできるんだ
58名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 08:01:45.99ID:5AM52WNz0 MMFってブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド(米ドル)というのを買い付けたらいいのかな?
2023/03/02(木) 08:06:10.24ID:imvr7PeE0
2023/03/02(木) 08:07:00.90ID:imvr7PeE0
>>58
ブラックロックなGSか、どっちか
ブラックロックなGSか、どっちか
2023/03/02(木) 08:07:42.13ID:BFMJkXVZ0
>>45
アホなん?
アメリカなんて8~9%とかのインフレ率だったんだぜ、今は6%台に落ち着いてるけど
日本は上がったといっても4%程度
海外のインフレと資源価格の高騰が日本のインフレの主因
円安はアメリカの金利高がもたらした結果に過ぎん
それももうすぐ終わる
今、金利上げたら日本経済は終わりよ
アホなん?
アメリカなんて8~9%とかのインフレ率だったんだぜ、今は6%台に落ち着いてるけど
日本は上がったといっても4%程度
海外のインフレと資源価格の高騰が日本のインフレの主因
円安はアメリカの金利高がもたらした結果に過ぎん
それももうすぐ終わる
今、金利上げたら日本経済は終わりよ
2023/03/02(木) 08:08:26.31ID:imvr7PeE0
ブラックロックかゴールドマン・サックスか
63名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 08:19:30.08ID:5AM52WNz0 >>60
よっしゃドル全部入れる
よっしゃドル全部入れる
2023/03/02(木) 08:29:44.23ID:WFxzNg9g0
>>54
現受けの手数料ってどんなもんですか?
現受けの手数料ってどんなもんですか?
65名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 08:39:25.79ID:ELX5ushS02023/03/02(木) 09:25:11.65ID:kstpIaPv0
今からドル買う奴いてワロタ
どう見ても今が円安の最終局面にしか見えないんだが
どう見ても今が円安の最終局面にしか見えないんだが
67名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 09:25:39.28ID:5AM52WNz02023/03/02(木) 09:33:52.65ID:em/NXkOB0
2023/03/02(木) 09:36:01.39ID:WFxzNg9g0
2023/03/02(木) 10:07:05.00ID:6wmuraIR0
FXで現引するなら0.2銭のスプレッドしかかからんだろ
FX取引で調達レートは確定して現引レートによって必要な円の増減、FX取引の決済損益が
FX取引で調達レートは確定して現引レートによって必要な円の増減、FX取引の決済損益が
2023/03/02(木) 10:32:48.18ID:DeDwFphQ0
>>66
まぁまぁ他人のこと笑うなよ。で、どれだけ良い買い物したの?
まぁまぁ他人のこと笑うなよ。で、どれだけ良い買い物したの?
72名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 10:36:21.33ID:3I3hezVb0 140行ってもおかしくないと思うけどな
2023/03/02(木) 10:38:17.60ID:2VIPL7Wn0
10年債4%越えたか
2023/03/02(木) 11:33:32.02ID:h7APBJ3J0
>>65
引かれる前だろうが引かれたあとだろうが関係なくて、信託報酬プラス非開示のコストで1%ぐらいまで取られるのは変わらないんだなぁ
引かれる前だろうが引かれたあとだろうが関係なくて、信託報酬プラス非開示のコストで1%ぐらいまで取られるのは変わらないんだなぁ
2023/03/02(木) 11:40:38.46ID:8+oBr27n0
さあどうする?
昨日の市場の動きからピークとみて利確してる連中も出だしてるで
FF6連呼は投機的釣り上げ意図もあったな
一方で本当に今晩あたり不安定になる要因もいっぱいある
ここか?ここは買いなんか??
でもこんな日はどっちにしても価格は有利じゃないだろな
昨日の市場の動きからピークとみて利確してる連中も出だしてるで
FF6連呼は投機的釣り上げ意図もあったな
一方で本当に今晩あたり不安定になる要因もいっぱいある
ここか?ここは買いなんか??
でもこんな日はどっちにしても価格は有利じゃないだろな
2023/03/02(木) 12:02:56.54ID:r8NIha2K0
三井住友の社債瞬殺
2023/03/02(木) 12:05:26.61ID:MKkjQiAs0
目論見書まで行ったのにくそが!
2023/03/02(木) 12:08:22.50ID:y3a77aOl0
100万だけ買えた。
他のゴミ債買いまくってしまったせいで、100万しか投入できないのが悲しい。
他のゴミ債買いまくってしまったせいで、100万しか投入できないのが悲しい。
2023/03/02(木) 12:14:12.63ID:w0V+SP3r0
>>78
高橋名人ですか?
高橋名人ですか?
2023/03/02(木) 12:18:10.93ID:0ln3msmH0
のんびりやっても買えたけど瞬殺だったのか、良かったかどうかはまだ分からいけど。
2023/03/02(木) 12:21:33.90ID:y3a77aOl0
>>79
事前にログインして債権の画面で待機してれば普通に買えましたよ。
事前にログインして債権の画面で待機してれば普通に買えましたよ。
2023/03/02(木) 12:42:06.28ID:1UTi3HYY0
いいなあ
またいいの出てもどうせ瞬殺で買えないからSB買っちゃおうかな
ゴミばかり溜まるなあ
またいいの出てもどうせ瞬殺で買えないからSB買っちゃおうかな
ゴミばかり溜まるなあ
83名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 12:54:36.34ID:aYjKrenJ0 >>61
頭悪そう
頭悪そう
84名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 13:17:26.95ID:PRB0LCkM0 金融緩和はやめないとしてYCCをどの程度修正するかの問題だよな
2023/03/02(木) 13:31:48.99ID:kstpIaPv0
0.25→0.50にしただけで
年末年始に、あれだけの円高・債券安が起きたんだから
0.75にしたらどうなるかは、言うまでもないなw
俺は、売れる外貨は今のうちに円に替えてるよ
年末年始に、あれだけの円高・債券安が起きたんだから
0.75にしたらどうなるかは、言うまでもないなw
俺は、売れる外貨は今のうちに円に替えてるよ
86名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 13:43:42.52ID:mf59CxQS0 為替を気にしてる奴は雑魚、資産は常にドル・円・他に分散させておくもの
債券投資に予想を持ち込んでる奴は雑魚、債券投資は予想するものじゃなくて現実を買うもの
予想がお得意なら債券じゃなくて株式・為替に直接投資すればいいのに
債券投資に予想を持ち込んでる奴は雑魚、債券投資は予想するものじゃなくて現実を買うもの
予想がお得意なら債券じゃなくて株式・為替に直接投資すればいいのに
87名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 13:44:27.40ID:Ab2CJdg30 >>85
愚民が考えることはすでに周回遅れw
愚民が考えることはすでに周回遅れw
88名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 13:45:33.04ID:sUgZexR202023/03/02(木) 13:50:21.48ID:h7APBJ3J0
2023/03/02(木) 15:22:51.82ID:duDVZ9Dj0
三井住友劣後債10年
野村で予約してて買えた
と言っても200万ぽっちやけど
円金利どう変化するんやろね
ちびちびリスク分散
野村で予約してて買えた
と言っても200万ぽっちやけど
円金利どう変化するんやろね
ちびちびリスク分散
91名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 15:38:54.38ID:QYJIrRiR0 利上げすればするほどリセッションリスクが高まるから、短期金利が5.5%くらいになってもなんやかんや長期金利は4〜4.5くらいで推移しそう
1年くらい高金利続けるだろうから2621、TMFを買うのはまだまだ先やなぁ
1年くらい高金利続けるだろうから2621、TMFを買うのはまだまだ先やなぁ
92名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 15:43:04.89ID:0r4ENvRA0 利下げも来年中にやれるのか不安になるレベル
2023/03/02(木) 15:47:24.91ID:GDH8KSK10
YCC解除で円高になった時にドル転して、ゼロクーポン債を買う
今はとりあえずこれ狙い
円を何もせず持っておくのは嫌だけど、指数ヨコヨコで投資信託とかもパッとしないしねぇ…
今はとりあえずこれ狙い
円を何もせず持っておくのは嫌だけど、指数ヨコヨコで投資信託とかもパッとしないしねぇ…
2023/03/02(木) 16:11:10.03ID:wL15sg+m0
三井住友のドル建て社債は昨秋に6%越えてたけどな…
95名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 16:37:56.94ID:0tweI4WJ0 アメリカの金利ってリラ建て社債にも影響しますか?
2023/03/02(木) 16:41:24.85ID:H/32FOCg0
債券ってネット証券で取引できる物少ないけど大手証券やともっと取り扱いあったりするんやろか?
97名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 16:52:36.34ID:2GgwW8eA0 債券の売れるスピードは人気度の高さ
楽天売れ残りはやっぱり世間の評価が低かったのか?
楽天売れ残りはやっぱり世間の評価が低かったのか?
2023/03/02(木) 18:19:54.83ID:pBdtZids0
>>49
いくらでドル転したんだよ
いくらでドル転したんだよ
2023/03/02(木) 18:23:54.85ID:pBdtZids0
この136円でドル転する奴の気が知れんな
2023/03/02(木) 18:44:39.76ID:pBdtZids0
大損こいて初めてわかるんだな
2023/03/02(木) 18:54:22.53ID:eVA4IdWd0
20年持てば為替に勝てるよ。
2023/03/02(木) 19:33:07.92ID:wL15sg+m0
長期なら問題ないだろ
20-30年メインで買ってるんで為替なんてどうでもいい
1ドル100円以下のドルがたっぷりあるけど使いきってもいい債券が出れば買う
20-30年メインで買ってるんで為替なんてどうでもいい
1ドル100円以下のドルがたっぷりあるけど使いきってもいい債券が出れば買う
2023/03/02(木) 20:02:42.46ID:kstpIaPv0
70とか80歳になってまで
相場に振り回される人生ってw
ボケ予防にはいいかもな
相場に振り回される人生ってw
ボケ予防にはいいかもな
104名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 20:14:18.28ID:BuUWCmsQ0 >>103
お前、今どんだけジジイなんだよw
お前、今どんだけジジイなんだよw
2023/03/02(木) 20:16:11.17ID:eVA4IdWd0
手持ち資産少なそうだな。(笑)
106名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 21:13:46.29ID:K0yRmtMH0 ドル買いましたが何か?
久しぶりに円高信者が湧いてきた。
久しぶりに円高信者が湧いてきた。
2023/03/02(木) 21:20:55.40ID:ZvZqIVkQ0
もしかしてこのスレって年齢層高め?
108名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 21:22:47.47ID:yKz0omgj0 ニワカが入ってくる前は50代億超えが基本スペックだったスレだぞ
109名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 21:26:33.97ID:K0yRmtMH02023/03/02(木) 21:30:52.90ID:RA94K49f0
>>49
VOOオススメ
VOOオススメ
111名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 21:36:46.85ID:K0yRmtMH02023/03/02(木) 21:37:30.14ID:683qh6Rc0
128円の時にもっとドル転しとけばなぁ😰
113名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 21:39:26.06ID:K0yRmtMH02023/03/02(木) 22:02:31.35ID:DeDwFphQ0
円なら1%、ドルなら4%で長期に増やせる。
ドル円の20-30年後の相場は分からないけど、今後も円の所得がある。
今回のケースで分かったことは、円安はインフレに直結して辛い。
したがって今からでもドルにしてる。
ドル円の20-30年後の相場は分からないけど、今後も円の所得がある。
今回のケースで分かったことは、円安はインフレに直結して辛い。
したがって今からでもドルにしてる。
2023/03/02(木) 22:14:01.34ID:Q1tCFj2b0
猿がドル天しだしたあたりが天井
116名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 22:39:03.99ID:K0yRmtMH0 円高くんが出てきたらドル買い。
117名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 22:42:04.16ID:8pHwItJO0 まだ円安にはなると思うけど正直ドル転のタイミングとしては遅いな
118名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 22:46:56.24ID:K0yRmtMH0 なんで遅いの?
根拠なしでしょw
根拠なしでしょw
119名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 22:50:13.47ID:QGiU3uZ10 ドル資産は470万ドルあるけど、売買報告書探して来ないと
平均コストなんてもう分からん
平均コストなんてもう分からん
2023/03/02(木) 22:55:21.46ID:9LZT2Xjo0
以前は、やばい円安が始まるとしたら10年位先と予想をしてた
今は数年以内に円の暴落が始まる懸念をしてる
もしYCC撤廃すれば一時的に円高になるだろうが地獄の始まりの起点になりうる
昨年の英国のように市場からダメ出しを喰らうと日本にはそれを止める手段がない
暴落といっても上下を繰り返しつつ何年もかけて下がると思う
悪性インフレで混乱した世の中は見たくはないが、、
今は数年以内に円の暴落が始まる懸念をしてる
もしYCC撤廃すれば一時的に円高になるだろうが地獄の始まりの起点になりうる
昨年の英国のように市場からダメ出しを喰らうと日本にはそれを止める手段がない
暴落といっても上下を繰り返しつつ何年もかけて下がると思う
悪性インフレで混乱した世の中は見たくはないが、、
121名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/02(木) 22:55:39.89ID:EooPkvG20 >>118
130前半でドル転するチャンスあっただろ
130前半でドル転するチャンスあっただろ
2023/03/02(木) 23:00:45.33ID:2VIPL7Wn0
30年債も4%越えか
2023/03/02(木) 23:04:48.30ID:IklNCXAf0
みんな、ビットフライヤーやったか?
4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
https://i.imgur.com/paN4XzO.jpg
4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
https://i.imgur.com/paN4XzO.jpg
2023/03/02(木) 23:08:42.94ID:tBngKMH+0
さすがにもうパウエルが利上げ停止宣言するまで、怖くて買えん。
2023/03/02(木) 23:35:45.37ID:i26n72rg0
オリックス5年債買えよ
2023/03/02(木) 23:41:28.02ID:tBngKMH+0
TLTは再び100ドル割れ。
ホルダーご愁傷様
ホルダーご愁傷様
127名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 00:07:57.44ID:9dlheuvy0 ワイドショーで両替所に駆け込む主婦を見るまでは待つ
128名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 00:14:21.33ID:aD/vjte90 ニュースになるのは140超えてからかな
2023/03/03(金) 00:40:08.10ID:th1KW9t30
確定申告で使うから普通は保有ドルの平均為替レート把握してるだろ
てかMMFならそのまま書いてるし
てかMMFならそのまま書いてるし
2023/03/03(金) 00:41:53.19ID:LftFbodi0
雇用統計が悪化するまで利上げをやめないんだろ
アメリカ人の半分以上はその日暮らし、とかいうスレは何だったのか
アメリカ人の半分以上はその日暮らし、とかいうスレは何だったのか
2023/03/03(金) 00:52:31.86ID:cu+ejZ2G0
ドル建てで稼いだ金を一部は公社債投信、一部はCMA
一部は多国籍銀行の決済用のマルチカレンシー口座に送って日米でデビット決済とか
生活用に使ってたら平均法で把握とか無理ゲーです
何が脱税になるのかわからない
一部は多国籍銀行の決済用のマルチカレンシー口座に送って日米でデビット決済とか
生活用に使ってたら平均法で把握とか無理ゲーです
何が脱税になるのかわからない
132名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 01:49:09.94ID:ymdIWiUS0 特定口座MMFなら特定口座内でやってくれるだろ
面倒くさいのは法人口座のマネックスとSBI
楽天は楽
面倒くさいのは法人口座のマネックスとSBI
楽天は楽
133名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 02:23:38.83ID:nIcIaD5Z0 YCC解除、3月会合でやってほしいけど
結構な人が修正ありと予想してて、最悪なのが海外HFの多くも修正ありと狙ってるらしい
海外HFの裏を行く必要があるから、逆説的に可能性が低くなってしまう
結構な人が修正ありと予想してて、最悪なのが海外HFの多くも修正ありと狙ってるらしい
海外HFの裏を行く必要があるから、逆説的に可能性が低くなってしまう
134名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 05:05:28.88ID:jvSsTTgj02023/03/03(金) 05:50:43.26ID:lZWkRC7z0
上にあるMMFのコスト、表記されてる利回りは信託報酬引かれる前だとしてる記事を見たけど
あとブラックロックのMMFは0.75%から0.45%に改定されてるらしい
あとブラックロックのMMFは0.75%から0.45%に改定されてるらしい
2023/03/03(金) 06:32:20.84ID:CTt8so4Z0
SBIの外貨建て債券のラインナップ見てると、米国債、タイミングを待ってると買いあぶれる気がしてきた
137名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 06:32:47.45ID:7TvQtnHs0138名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 06:33:14.53ID:p+sJMMaF0 EDV買いたかったけど板がすかすかやな
分配金劣るけどTLTがいいんかな
分配金劣るけどTLTがいいんかな
139名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 06:39:18.25ID:X0y6i9XD02023/03/03(金) 06:41:40.84ID:Zs2yOcHD0
YCC見直し3月はやらない見通しって報道も出てきてるな
今のドル円ってYCCとかの見直しをいくらか織り込んでる気もするし悩ましい
今のドル円ってYCCとかの見直しをいくらか織り込んでる気もするし悩ましい
141名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 06:43:32.94ID:ZGW1qPr60 米国債の金利上昇に比べて上昇幅が小さいのは日銀のYCC変更への警戒なんかね
142名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 06:58:08.56ID:p+sJMMaF0 円はアメリカの利上げに反応薄くなってるんよな
143名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 07:02:02.40ID:7TvQtnHs0 円高くんが出てきたらドル買い。
144名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 07:16:53.06ID:9A0DSjjr0 >>137
短期じゃないのにこの場面でドル持ってないのは間抜けだぞ
短期じゃないのにこの場面でドル持ってないのは間抜けだぞ
2023/03/03(金) 07:20:30.09ID:BuhQmbzz0
投資を始めたばかりなんや
身動きが取れないわ
積立だけやってる
身動きが取れないわ
積立だけやってる
2023/03/03(金) 07:22:14.95ID:Mmsl/By70
お前らオリックス債どうすんの?
円債だからこの程度の利回りでも早めに完売するとは思うけど
円債だからこの程度の利回りでも早めに完売するとは思うけど
2023/03/03(金) 07:24:17.83ID:roBS149z0
>>146
パスします0.7以上なら買ったけど
パスします0.7以上なら買ったけど
148名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 07:26:19.78ID:uNbiEKI70 0.25利上げ支持で長期金利利回りは上がったな
長期金利にとってはゆっくり利上げされる方がリセッションが遅れるから売られるのかもな
長期金利にとってはゆっくり利上げされる方がリセッションが遅れるから売られるのかもな
2023/03/03(金) 07:28:24.31ID:m4Y/8zxB0
去年の11月は0.75で金利下がったよな。
ゴールが近づいたら下がる、ゴールが分からなくなったら上がる
ゴールが近づいたら下がる、ゴールが分からなくなったら上がる
2023/03/03(金) 07:29:43.01ID:Mmsl/By70
>>147
日本もデフレ終わりそうだし円債だって最低1~2%くらいは欲しくなってきたよね
日本もデフレ終わりそうだし円債だって最低1~2%くらいは欲しくなってきたよね
2023/03/03(金) 07:41:57.00ID:m4Y/8zxB0
余剰資金あるなら長期米国ゼロクーポン債1択だな。
152名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 07:54:07.44ID:p+sJMMaF0 >>151
長期てどれくらい?
長期てどれくらい?
2023/03/03(金) 08:00:16.78ID:m4Y/8zxB0
20年以上
2023/03/03(金) 08:04:24.22ID:lZWkRC7z0
155名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 08:16:26.70ID:p+sJMMaF0 今ならSP500と長期米国債ゼロクーポンどっちがパフォーマンスいいかな?
10年運用で
10年運用で
2023/03/03(金) 09:49:03.52ID:aWd9BGlI0
10年満期のゼロクーポン債、4%越えてるのでぶち込んでいこう
157名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 11:01:38.90ID:1kdFawVK0 JTG証券のトルコリラ建てゼロクーポン買いました。
損益分岐レート1.68円 これでダメだったらあきらめつく
損益分岐レート1.68円 これでダメだったらあきらめつく
2023/03/03(金) 11:27:16.10ID:aWd9BGlI0
多くの人がその道を通り失敗してきたのに
2023/03/03(金) 11:30:18.10ID:m0Zq8uV80
トルコのインフレ率って60%とかじゃなかったかw
160名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 11:37:33.61ID:wkkiLgZ602023/03/03(金) 11:47:03.37ID:Z6Y77ruO0
蛮勇を勇気とは言わんのよ
2023/03/03(金) 12:06:24.24ID:XeUQ8lf50
オリックスも瞬殺なのか
163名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 12:21:57.44ID:RpSFGDue0 今2621とかTMF買ってる人って政策金利が5.5%になっても長期金利が4%以下になるって本気で考えてるんかな
もう3月だから政策金利が5.5%になるのは予想では3か月後だけど、あと3か月でアメリカが果たしてリセッションするのかどうか
ほんで今3か月金利が約5%だから2621なら5%、TMFなら10%の年間コストかかる
あと3か月以内にアメリカがリセッションする方に賭けるなら今買っても良いけどーって感じやな
もう3月だから政策金利が5.5%になるのは予想では3か月後だけど、あと3か月でアメリカが果たしてリセッションするのかどうか
ほんで今3か月金利が約5%だから2621なら5%、TMFなら10%の年間コストかかる
あと3か月以内にアメリカがリセッションする方に賭けるなら今買っても良いけどーって感じやな
2023/03/03(金) 12:41:20.63ID:xFMBWq3U0
TMFって年間10%のコストがかかるんだね
海外ETFなのに円建ての為替ヘッジでもしてるのかな
海外ETFなのに円建ての為替ヘッジでもしてるのかな
165名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 12:46:22.82ID:p+sJMMaF0 2621は素人に毛が生えたYouTuberが推奨してたから逆にやめた
2023/03/03(金) 12:48:24.71ID:frntMGC70
毛が生えてるだけ羨ましい
2023/03/03(金) 12:50:07.92ID:gFAhlrGj0
>>164
金利コスト
金利コスト
2023/03/03(金) 13:03:20.23ID:th1KW9t30
TMF買うぐらいならクレディスイスの株に賭けてみたい
利下げに入ったら超長期債より反発しそう
利下げに入ったら超長期債より反発しそう
2023/03/03(金) 13:05:43.01ID:PqKWTKnv0
俺は2621よりも1497派
野村證券の信用取引で、暴落したら買う
今は高みの見物
野村證券の信用取引で、暴落したら買う
今は高みの見物
2023/03/03(金) 13:20:35.86ID:QP9FjDc+0
ゼロクーポン債や利付き債買う人は少数派なんか?
大チャンスと思うが…
20年待てない人が多いんかな
大チャンスと思うが…
20年待てない人が多いんかな
2023/03/03(金) 13:28:30.98ID:m0Zq8uV80
日本の証券会社で
20年物とかの外債買うと
買った時点で評価額がガクっと下がり
長期金利や為替に変化が無ければ
プラ天するまで2~3年かかるからなw
年齢が若くないとムリ
20年物とかの外債買うと
買った時点で評価額がガクっと下がり
長期金利や為替に変化が無ければ
プラ天するまで2~3年かかるからなw
年齢が若くないとムリ
2023/03/03(金) 13:37:24.54ID:Mmsl/By70
173名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 13:47:28.20ID:s1Em8GxK0 新ニーサに債券って入ってるんか?
2023/03/03(金) 14:06:08.77ID:y0hkZzXP0
生の債券や社債は買えないと思う
2023/03/03(金) 14:41:19.47ID:aWd9BGlI0
2023/03/03(金) 14:42:02.69ID:1jLIwwQ10
証券担保ローンでユーロを
借入金利4%で借りて
楽天ユーロ建て永久劣後債でいいんじゃね
潰れなきゃ負けない。
利ざや年10%取れそう。
借入金利4%で借りて
楽天ユーロ建て永久劣後債でいいんじゃね
潰れなきゃ負けない。
利ざや年10%取れそう。
2023/03/03(金) 14:49:55.12ID:aWd9BGlI0
>>173
入っていないけど枠が少額過ぎないかい?
入っていないけど枠が少額過ぎないかい?
178名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 15:29:22.25ID:RpSFGDue0 >>169
1497買うやつなんておるんやな
1497買うやつなんておるんやな
2023/03/03(金) 16:26:50.37ID:/wZaKBdP0
ココで数字のETFを奨める人は
自身のブログかユーチューブに誘導する目的です!
自身のブログかユーチューブに誘導する目的です!
180名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 16:27:08.25ID:VrXObpnO0 【速報】楽天モバイル元社員らケータイ基地局建設めぐり25億円”詐欺”で逮捕~警視庁
2023/03/03(金) 16:47:08.65ID:uZG0KK4D0
インフルエンサーやユーチューバーにも見向きされない1486
2023/03/03(金) 17:23:45.04ID:Mmsl/By70
オリックスの陰にかくれてSBみらい創出も完売してら
2023/03/03(金) 17:42:24.64ID:DNbUdfFd0
ノトちゃんも中川社長も損益分岐点は低くくなるから
円安でも良いから米国債買えって言ってるぜ
円安でも良いから米国債買えって言ってるぜ
2023/03/03(金) 17:47:49.89ID:Z2THb8ZD0
2023/03/03(金) 18:11:32.27ID:DNbUdfFd0
186名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 18:13:05.05ID:1kdFawVK0 ゼロクーポンは一年づつ数字が上がっていくんですか? 100に向かって
2023/03/03(金) 18:25:31.20ID:Rb0POPb00
オリックス債って どこで売ってるの?
もう 売り切れ?
もう 売り切れ?
2023/03/03(金) 18:29:43.02ID:Z2THb8ZD0
2023/03/03(金) 18:36:43.29ID:lEEIER6X0
190名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 18:41:18.72ID:NILa3XyY02023/03/03(金) 19:00:47.83ID:DNbUdfFd0
2023/03/03(金) 19:09:37.93ID:aWd9BGlI0
>>191
10年ぐらいにして満期のたびに買い直せばいいと思ってる
10年ぐらいにして満期のたびに買い直せばいいと思ってる
2023/03/03(金) 19:47:19.29ID:aWd9BGlI0
クーポン有り無し、どっちが効率いいとかは理屈は兎も角、50歳ぐらいになったらキャッシュフローを意識しだす気がしてる。
そんな感じでゆるく利付債でも良いかな?
そんな感じでゆるく利付債でも良いかな?
194名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 19:48:34.52ID:8RiTQjuF0 10年債4%切りそうだな
2023/03/03(金) 21:29:13.25ID:DNbUdfFd0
2023/03/03(金) 21:48:39.97ID:eEIf8+a10
10年だと福利の効果が少ないから
もっと長期の買って金利下がった時に売った方が効率良いぞ
もっと長期の買って金利下がった時に売った方が効率良いぞ
197名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 21:50:10.86ID:wQPXxlVw0 ダラダラ100近くまで生きる可能性も高いよ 長い目でみていいんじゃないかな?
2023/03/03(金) 21:56:06.59ID:y0hkZzXP0
30年の米国債は手数料の上乗せ分けっこうあるな
2023/03/03(金) 22:21:27.08ID:yTqRIA2K0
>>198
4000万ぶん買った。そこそこ収入にはなる
4000万ぶん買った。そこそこ収入にはなる
2023/03/03(金) 22:27:08.59ID:y0hkZzXP0
2023/03/03(金) 22:30:53.84ID:yTqRIA2K0
対面のとこで、買ったよ sbiよりもいい条件だ。
2023/03/03(金) 22:35:57.94ID:y0hkZzXP0
対面かあ、俺には、ハードル高そうだw
2023/03/03(金) 22:50:59.90ID:6hH0VNv10
インテルが売残って可哀想だから
みんんな買ってあげて!
みんんな買ってあげて!
2023/03/03(金) 22:52:01.36ID:y0hkZzXP0
インテルは株のほうを大減配したからちょっとな・・・
2023/03/03(金) 22:56:32.54ID:frntMGC70
インテル良いじゃんって思って買いそうになったけど最近はAMDにボロ負けなんでしょ?
206名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/03(金) 22:57:49.04ID:+JlHx5rF0 今からインテル買おうと思ったのになんだこの意見ww
2023/03/03(金) 23:08:30.36ID:6hH0VNv10
インテルいちおう格付け A2/A なだけどね!
お買い得でしょう
お買い得でしょう
2023/03/03(金) 23:11:01.56ID:hzQcwFgf0
ハイテク企業の何十年後なんてハイリスクに決まってるだろ
社債買うなら大き過ぎて潰せない世界的金融機関だな
社債買うなら大き過ぎて潰せない世界的金融機関だな
2023/03/03(金) 23:21:42.90ID:6hH0VNv10
オラクルも売れ残てるよね
不人気なんだな
不人気なんだな
2023/03/03(金) 23:23:57.41ID:5AAwsSFV0
【TMF】
分配金利回り:0.8% 金利コスト:10% レバ減価:??%
【1497】
分配金利回り:5.% 為替コスト:5% 信用取引金利:0.5% ※野村利用
たまにTMFと1497の話題出るから、調べてみた。
ざっくりだけど、1497にレバかけたほうが良くないか?
分配金利回り:0.8% 金利コスト:10% レバ減価:??%
【1497】
分配金利回り:5.% 為替コスト:5% 信用取引金利:0.5% ※野村利用
たまにTMFと1497の話題出るから、調べてみた。
ざっくりだけど、1497にレバかけたほうが良くないか?
2023/03/03(金) 23:34:52.02ID:5AAwsSFV0
2023/03/03(金) 23:51:59.55ID:WH0qXGX90
野村の信用がどうのこうのって話してくるけど、それならZB債券先物のうほうがいいと思う
2023/03/03(金) 23:59:39.18ID:th1KW9t30
為替ヘッジ年5%は全然払えるレベル
1年以内に129円以下になりそうだし
1年以内に129円以下になりそうだし
2023/03/04(土) 00:01:27.06ID:3sTRxbWq0
215名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 00:26:43.79ID:ab0gh7Mk0 イートレ時代の口座は死んでいたが再設定してSBI証券口座に送金!
なけなしの1500万円…
これでどれぐらい仕込めるんだろうか
なけなしの1500万円…
これでどれぐらい仕込めるんだろうか
216名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 00:35:35.48ID:owJeVB/T0217名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 03:22:55.48ID:G8Y7uFTn0 TMF買ったら一年後に2〜4倍になる!なんて書き込みみたけど根拠あるんかな
2023/03/04(土) 07:02:11.63ID:o8vvcw5i0
米ドル 利付債
三菱UFJフィナンシャル・グループ
インカムゲインねらいだろうけど沢山出てるな
そんなに人気ないんか
三菱UFJフィナンシャル・グループ
インカムゲインねらいだろうけど沢山出てるな
そんなに人気ないんか
2023/03/04(土) 07:05:13.35ID:o8vvcw5i0
2023/03/04(土) 07:38:19.71ID:kTkRrZ8m0
個人向け国債、自動で積み立てられたら良いんだが
2023/03/04(土) 07:59:28.83ID:3sTRxbWq0
インテル…
再生を願うなら株でしょ
莫大な開発費を次世代チップに投入しているので債券を買う銘柄としては個人的には対象外
身が軽いIT系がいいよ
その気になれば規模落としてでも高収益に戻れる会社は株価は落ちても飛ぶリスクは小さく買収も入りやすい
再生を願うなら株でしょ
莫大な開発費を次世代チップに投入しているので債券を買う銘柄としては個人的には対象外
身が軽いIT系がいいよ
その気になれば規模落としてでも高収益に戻れる会社は株価は落ちても飛ぶリスクは小さく買収も入りやすい
222名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:05:33.66ID:7mplz9u20 まあここは債券スレなんで
株は別勘定で
株は別勘定で
2023/03/04(土) 08:22:54.52ID:wPcEuVuW0
インテル10年物は手を出せるけど
20年物は、ちょっとビビっちゃうな
20年物は、ちょっとビビっちゃうな
224名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:40:18.92ID:zFgGWn0f0225名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:45:02.30ID:T51ilM9W0 とりあえずの買い場は慌ててドル転するとか騒いだ奴が出てきた時だったな
226名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 08:50:56.45ID:LvRlADRE0227名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 09:08:56.04ID:kcJCQsUO0 この先の金利が下がる場面では米国債ゼロクーポン長期がいいのか
利子もほしいがこの場面はゼロクーポンでいく
自分はよくわからんのでこのスレは有難い
利子もほしいがこの場面はゼロクーポンでいく
自分はよくわからんのでこのスレは有難い
2023/03/04(土) 09:11:24.41ID:kTkRrZ8m0
>>225
それはyoutuberが推奨しだしたあたりじゃないかと思ってるんだけど、タイミングあってない?
それはyoutuberが推奨しだしたあたりじゃないかと思ってるんだけど、タイミングあってない?
2023/03/04(土) 09:33:44.19ID:OLp6o3Qb0
>>224
2621のほうがキャピタルゲイン狙えるのは分かるんだけど、利下げが延期になったときのリスクを考えたらね…。
2621の分配金利回りは3.19%で為替コストに負けるから、ヨコヨコだと目減りしてく。
だからこそ、1497に手数料率の安い野村でレバかけて、キャピタルも狙いたいし、ヨコヨコになったときの目減りは分配金でカバーしたい。
2621のほうがキャピタルゲイン狙えるのは分かるんだけど、利下げが延期になったときのリスクを考えたらね…。
2621の分配金利回りは3.19%で為替コストに負けるから、ヨコヨコだと目減りしてく。
だからこそ、1497に手数料率の安い野村でレバかけて、キャピタルも狙いたいし、ヨコヨコになったときの目減りは分配金でカバーしたい。
230名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 10:03:13.25ID:gCkwK/GZ0 >>228
あってる
あってる
231名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 10:06:20.41ID:gCkwK/GZ0 SBIの途中売却めっちゃ損しない?
2023/03/04(土) 10:28:48.31ID:lSMFMu4+0
そらそうよ
0.5%✕償還までの年数
ぐらいが手数料として引かれるから
超長期買った奴は何十年も
塩漬け状態になるw
0.5%✕償還までの年数
ぐらいが手数料として引かれるから
超長期買った奴は何十年も
塩漬け状態になるw
233名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 10:31:00.74ID:7Jqv5tM402023/03/04(土) 10:49:29.55ID:YM5OU2Mu0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/ayJyk3U.jpg
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/ayJyk3U.jpg
2023/03/04(土) 11:13:08.19ID:jfNbz1FP0
SBIでの債券の売却ってさ、本当は20万ドルが最低取引単位になっててそれ未満は著しく流動性が低い相対取引になるって注意書きされてる社債もあるよね
そら償還させるしかないわ
そら償還させるしかないわ
2023/03/04(土) 11:41:06.57ID:V2Xo76AO0
>>235
「そんなことyoutuberは教えてくれなかった!もう超長期の社債買っちゃったよ!」
youtuber 「まあ、そういうのもあるんですわ、でも償還まで持ってればいいことなんで。
そもそも投資は自己責任って言ったでしょ?」
「そんなことyoutuberは教えてくれなかった!もう超長期の社債買っちゃったよ!」
youtuber 「まあ、そういうのもあるんですわ、でも償還まで持ってればいいことなんで。
そもそも投資は自己責任って言ったでしょ?」
237名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 11:52:03.10ID:mWkOosz+0 一昨日BLV買っててよかったわ
238名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 12:39:02.42ID:dKxVYotm0 >>236
信者が多いから問題なし
信者が多いから問題なし
2023/03/04(土) 12:51:53.87ID:LuFs5dCU0
SBIは債券の中途売却手数料エグいから
債券移管おすすめ
債券移管おすすめ
2023/03/04(土) 13:07:08.31ID:lSMFMu4+0
SBIに限らず
超長期債の売却手数料は
どこでもエグいと思うぞ
長期金利が下がったら簡単に利益が出る
と思ってる素人は痛い目に遭うw
超長期債の売却手数料は
どこでもエグいと思うぞ
長期金利が下がったら簡単に利益が出る
と思ってる素人は痛い目に遭うw
241名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 13:08:12.07ID:u2nBNSm00 生債券は満期まで持つものだろ
途中で売るつもりならETFの方がいい
途中で売るつもりならETFの方がいい
2023/03/04(土) 13:19:06.81ID:uQuws/dk0
米長期債の価格は今週下げた分全部戻ったな
結局は10年債4%超えたら無条件で買いだった
結局は10年債4%超えたら無条件で買いだった
2023/03/04(土) 13:29:57.21ID:XG8df3P60
よく知らんけど、仮に手数料が0.5%×年数でも大した事なさそうだけど。
政策金利が0.5%下がればいいんだろ?
2%~3%下がるとか余裕じゃん。
30年あれば何回も売り場は有りそうだけど。
政策金利が0.5%下がればいいんだろ?
2%~3%下がるとか余裕じゃん。
30年あれば何回も売り場は有りそうだけど。
244名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 13:55:58.48ID:7Jqv5tM40 >>242
為替が関係ないドル通貨国なら長期で持てばノーリスクの商品なのかね~
為替が関係ないドル通貨国なら長期で持てばノーリスクの商品なのかね~
2023/03/04(土) 13:57:45.83ID:V2Xo76AO0
いや、だから客はブローカーに買い手を見つけてもらう側なんだから
流動性低いのは
「こんなん、この価格じゃないと売れないっすよー」って証券会社が言い易いから足下見られるわけで
売却考えて買うならそういう商品じゃないかどうかを気にしなさいってこと
流動性低いのは
「こんなん、この価格じゃないと売れないっすよー」って証券会社が言い易いから足下見られるわけで
売却考えて買うならそういう商品じゃないかどうかを気にしなさいってこと
2023/03/04(土) 14:09:29.77ID:TJp373gJ0
慎重に買っていきたいもんだね
2023/03/04(土) 14:11:07.86ID:Qr8MvAMO0
老後資金として米国債少し買ってみた
248名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 14:21:03.59ID:vMO2jAUQ0 MMFが一番っすよ
手数料無料で売却できますw
手数料無料で売却できますw
2023/03/04(土) 14:24:28.11ID:P0B64MdZ0
金利が高い間はね
2023/03/04(土) 14:31:12.52ID:wu90I6Ej0
MMFに長期ならFXで2-3倍レバが上位互換
251名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 14:34:22.24ID:FGPq4mG502023/03/04(土) 15:10:00.49ID:tJoUQFxv0
SBIの売却価格って購入しないと見れないんだっけ
誰か具体的に債券の名称や条件をあげたうえで、
購入価格と売却価格がいくらなのか教えてくれ
誰か具体的に債券の名称や条件をあげたうえで、
購入価格と売却価格がいくらなのか教えてくれ
253名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:25:18.39ID:4SSoGbaJ02023/03/04(土) 15:30:43.41ID:vy9Kt/c60
ibなんで口座作れんのよ、
255名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:33:22.38ID:6KQWSKsi0 2028/05/15ゼロクーポン
SBI 売却値 79.48
IB ASK 80.605
残5年位まで我慢すれば1.4%位の不利な値段まで縮まる
SBI 売却値 79.48
IB ASK 80.605
残5年位まで我慢すれば1.4%位の不利な値段まで縮まる
2023/03/04(土) 15:38:50.31ID:bnD3g6vX0
満期まで持つことを前提にラダー投資するのが良いと思う
当たり前のことだけど
当たり前のことだけど
257名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:44:47.90ID:vMO2jAUQ0 インフレ克服して株価が爆上げ開始したら
売れない長期国債が塩漬けw
売れない長期国債が塩漬けw
258名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:49:28.87ID:XqHNM0u702023/03/04(土) 15:49:50.33ID:Yf5wR3tT0
20年30年満期まで持ち続ける自信はないけど
20年30年チャリンチャリンが続くのは魅力的
20年30年チャリンチャリンが続くのは魅力的
260名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:50:56.07ID:jKzwSkrC0 >>257
今回のインフレって完全克服出来ないんちゃう?
既にマネーサプライ(USM2)は着実に減少してるしコロナばらまき分は回収の目処が立ってる
ドルが独歩高だから戦争やサプライチェーンの影響も限定的だよね
結局のところインフレ高止まりの要因って労働力不足に集約されるんだけどこれって利上げじゃ解決できないでしょ?
今回のインフレって完全克服出来ないんちゃう?
既にマネーサプライ(USM2)は着実に減少してるしコロナばらまき分は回収の目処が立ってる
ドルが独歩高だから戦争やサプライチェーンの影響も限定的だよね
結局のところインフレ高止まりの要因って労働力不足に集約されるんだけどこれって利上げじゃ解決できないでしょ?
261名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:54:38.10ID:E95UonOo0 労働力不足が解決するまで需要がなくなるまで利上げしたら解決するぞ
要は会社潰して超不景気にするだけなんだが
要は会社潰して超不景気にするだけなんだが
2023/03/04(土) 15:55:00.17ID:RHZk+Cet0
>>260
景気ぶっ壊せばおk
景気ぶっ壊せばおk
263名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 15:56:26.52ID:nZzxGcNa0 景気ぶっ壊さずにインフレ克服するのにパウエルは四苦八苦対応してるが上手く行くのか
2023/03/04(土) 15:59:06.52ID:vy9Kt/c60
ぶっ壊れればドルが手に入る
2023/03/04(土) 16:01:53.19ID:pxl4eqLh0
>>260
俺もそう思ってる
と言うかリーマンショック前の低金利時代からすると今の金利も不思議じゃない
低金利時代にデフレを嫌って2%維持がいいよねってなっただけでそれ以前は普通に3-6%でも景気は循環している
低金利過ぎる時代が終わったと思えばいい
金利あがっても企業は相応の収益をあげて普通に経済活動していくと思う
問題は住宅ローンくらいでそこは日本の様に補助金でカバーしとけばいい
俺もそう思ってる
と言うかリーマンショック前の低金利時代からすると今の金利も不思議じゃない
低金利時代にデフレを嫌って2%維持がいいよねってなっただけでそれ以前は普通に3-6%でも景気は循環している
低金利過ぎる時代が終わったと思えばいい
金利あがっても企業は相応の収益をあげて普通に経済活動していくと思う
問題は住宅ローンくらいでそこは日本の様に補助金でカバーしとけばいい
2023/03/04(土) 16:06:12.77ID:5bwXDOy90
狙ってリセッション軟着陸とか可能なのか?
267名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 16:08:59.82ID:YHP0ughR0 過去には成功した事がないらしい
268名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 16:27:40.15ID:lxxpbZdq0 ・いい機会だからちょっと早目にリタイアしようっていう中年層
・物価上がり過ぎだし親が心配だから母国帰るわっていう移民層
・リモートワークに慣れたら真面目に働くのが馬鹿らしくなった中間層
高金利時代の幕開けだろね
・物価上がり過ぎだし親が心配だから母国帰るわっていう移民層
・リモートワークに慣れたら真面目に働くのが馬鹿らしくなった中間層
高金利時代の幕開けだろね
269名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 16:41:34.19ID:q6CSpsOQ0 日本がインフレについていけなくて死ぬな
ドル資産を増やしておかないと
ドル資産を増やしておかないと
270名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 17:37:53.62ID:azU52vKw0 今週はドル買ってブラックロックのMMFに入れておいたよ。
2023/03/04(土) 19:57:22.76ID:bnD3g6vX0
金利の上昇は兎も角、しばらくは金利下げられないだろうなという期待感
272名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:18:38.01ID:m+FF/vpG0 円高のターン待ち
273名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:27:53.84ID:gkBrUICq0 ドル持ってないなら今週は円でそのまま債券を買ってよかったな
274名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:41:22.89ID:Zdxy6fgM0 金利が上がろうとしてるのに、無謀だよ債券は。
2023/03/04(土) 20:48:42.79ID:5HpqN1z00
つうか一般的にインフレ時は債券も株もヘッジにならない
276名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 20:59:34.72ID:7VieKGaF0 ゴールドでも買えってか?
2023/03/04(土) 21:06:41.07ID:bnD3g6vX0
短期国債はインフレヘッジに有効な手段という話は有るんだけどね
278名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:17:33.03ID:azU52vKw0 ここで言う債券って国債?米国債?社債?ドル建て社債?
2023/03/04(土) 21:24:56.27ID:bnD3g6vX0
このスレで扱ってる債券は円建外貨建て縛り無しの公社債全般だと思ってるけど?
ETFや投資信託はどうだろうね、嫌だってるひとが居るみたいだね。
ETFや投資信託はどうだろうね、嫌だってるひとが居るみたいだね。
280名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:30:20.68ID:TR5op3wK0 2044年8月償還ものに20000万
2023/03/04(土) 21:30:41.14ID:MAFwV4pX0
老後資金はある程度外貨建てにしとくのもいい気がしてきた
年金は絶対に円建てでもらうことになるからリスクヘッジにちょうどいい
年金は絶対に円建てでもらうことになるからリスクヘッジにちょうどいい
2023/03/04(土) 21:43:36.50ID:g8PqAu0S0
283名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:54:14.91ID:uy6MZijr0 >>278
す、スレタイ
す、スレタイ
284名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 21:54:47.15ID:MaAxJ9eA02023/03/04(土) 22:34:24.79ID:55qTAb6g0
今晩 情報ニュースキャスターという
TBS の番組で札幌のゴミ処理施設で
一千万円の紙袋が見つかったという報道
で、俺がなくしたものだというやつが
殺到しているらしい
浅ましいねえ たかだか一千万円で
ガタガタ言うなよって言う1億円越えの
資産持ってる俺がいる
しかし、俺は独身者 1000万でガタガタ言う奴らがなんか羨ましい気がする
TBS の番組で札幌のゴミ処理施設で
一千万円の紙袋が見つかったという報道
で、俺がなくしたものだというやつが
殺到しているらしい
浅ましいねえ たかだか一千万円で
ガタガタ言うなよって言う1億円越えの
資産持ってる俺がいる
しかし、俺は独身者 1000万でガタガタ言う奴らがなんか羨ましい気がする
2023/03/04(土) 22:56:53.32ID:HP9iICGO0
ポエティック
287名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/04(土) 23:20:53.47ID:6UUe01Ul0 まぁあれだ
その気持ちを直接伝えられるパートナーが見つかればいいな
その気持ちを直接伝えられるパートナーが見つかればいいな
288名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 00:06:52.18ID:eUGef7I+0 楽天はそんなに米ドル建て債券多くないんだね
多けりゃいいってもんでもないだろうけど
多けりゃいいってもんでもないだろうけど
289名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 00:56:49.15ID:3gZ0vMxC0 楽天はやる気ないよね
自社債券売るしかないんじゃないの
自社債券売るしかないんじゃないの
2023/03/05(日) 01:44:07.96ID:yldp6lrL0
ドル建て社債って日系の条件なら外国風通し控除は要らない?
2023/03/05(日) 01:46:29.69ID:92rF0fPo0
>>287
返事くれて ありがとう
その通り そもそも人間関係寒いのも貧困かもな
と言いつつ 一人の気楽が板についてる
返事くれて ありがとう
その通り そもそも人間関係寒いのも貧困かもな
と言いつつ 一人の気楽が板についてる
2023/03/05(日) 06:04:23.24ID:MfG7Afl40
プレスティアからの入金が便利だから楽天に一番ドルを置いてる自分涙目
2023/03/05(日) 07:07:08.46ID:UEU8OJ1J0
SBI証券 米国債
土日は金曜日の単価、利回りが表示されてるがこのまま購入出来るのか
それとも月曜日に市場が始まってから変更されて単価、利回りがきまるのか?
土日は金曜日の単価、利回りが表示されてるがこのまま購入出来るのか
それとも月曜日に市場が始まってから変更されて単価、利回りがきまるのか?
2023/03/05(日) 07:19:43.06ID:g4YcdaQL0
月曜はこのまま変えるはず。土日は無いものとして考える。
2023/03/05(日) 07:29:47.82ID:UEU8OJ1J0
2023/03/05(日) 08:12:16.47ID:g4YcdaQL0
>>295
同じ。今日は発注できるけど買えない(決済されない)でしょ。
同じ。今日は発注できるけど買えない(決済されない)でしょ。
297名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 08:47:18.33ID:Y3S7HqUY0 複利も効かないのに満期まで債券保有するメリットが分からない
2023/03/05(日) 08:49:11.47ID:l8s8Op+G0
SBIの「外貨建債券(既発債)の取引時間変更のお知らせ」で見てみたらよいと思うよ
土日挟んだ場合と円貨決済は経験無いのだけど
外貨で平日ならば翌日14時までは当日(最後の営業日)17時発表の価格でオーダーできる、しかし市価が乖離してたら約定しないこともある
で良いと思うんだけど
ちなみに利付債の場合、SBIは経過利息計算ボタンを押して正確な買値が出ても参考利回りのまま変わらない
変わらないといけないはず
経過利息までコストに入れて自分で計算しないと正しい利回りはわからないんじゃないかと思う
土日挟んだ場合と円貨決済は経験無いのだけど
外貨で平日ならば翌日14時までは当日(最後の営業日)17時発表の価格でオーダーできる、しかし市価が乖離してたら約定しないこともある
で良いと思うんだけど
ちなみに利付債の場合、SBIは経過利息計算ボタンを押して正確な買値が出ても参考利回りのまま変わらない
変わらないといけないはず
経過利息までコストに入れて自分で計算しないと正しい利回りはわからないんじゃないかと思う
299名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:23:11.57ID:uLvLF/OK0 >>297
複利はなくても金利は必ずもらえる。
金利生活したいし。
株は暴落、無配もあり得る。
暴落したら元本毀損、複利効果が出るまで10年、20年かかることもある、
目先、リセッション、じゃぶじゃぶ金融政策のツケが
来るかもしれんし債券でいいかなって思っている。
複利はなくても金利は必ずもらえる。
金利生活したいし。
株は暴落、無配もあり得る。
暴落したら元本毀損、複利効果が出るまで10年、20年かかることもある、
目先、リセッション、じゃぶじゃぶ金融政策のツケが
来るかもしれんし債券でいいかなって思っている。
300名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:28:53.60ID:6sYOhne80 利金が入ったらその債券買い増しするなり他の債券買うなり高配当株買えば
資産全体として複利だよね
資産全体として複利だよね
301名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:31:07.97ID:Y3S7HqUY0 >>299
じゃぶじゃぶ金融政策のツケで日銀がもし引き締めにシフトしたら
金利差縮小と金融政策転換のインパクトでそれなりの円高が見込まれるけど
米国含む外国債の期中売却ないしは満期償還時点の為替リスクは考慮できてるの?
じゃぶじゃぶ金融政策のツケで日銀がもし引き締めにシフトしたら
金利差縮小と金融政策転換のインパクトでそれなりの円高が見込まれるけど
米国含む外国債の期中売却ないしは満期償還時点の為替リスクは考慮できてるの?
302名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:39:47.30ID:Y3S7HqUY0 >>300
外国債の税率って20%とかでしょ?
配当金も無期限で非課税の新NISAの個別株と比べたら
1200万の上限枠があるとはいえ複利効果は明らかに弱いね
それに大抵高配当株は毎期の増配もあるからね
外国債の税率って20%とかでしょ?
配当金も無期限で非課税の新NISAの個別株と比べたら
1200万の上限枠があるとはいえ複利効果は明らかに弱いね
それに大抵高配当株は毎期の増配もあるからね
303名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:42:30.58ID:8XPiO0M90 外が騒がしいと思ったら東京マラソンか この活気がいいぞ
304名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:44:14.68ID:uLvLF/OK0 >>297
複利はなくても金利は必ずもらえる。
金利生活したいし。
株は暴落、無配もあり得る。
暴落したら元本毀損、複利効果が出るまで10年、20年かかることもある、
目先、リセッション、じゃぶじゃぶ金融政策のツケが
来るかもしれんし債券でいいかなって思っている。
複利はなくても金利は必ずもらえる。
金利生活したいし。
株は暴落、無配もあり得る。
暴落したら元本毀損、複利効果が出るまで10年、20年かかることもある、
目先、リセッション、じゃぶじゃぶ金融政策のツケが
来るかもしれんし債券でいいかなって思っている。
2023/03/05(日) 09:50:09.36ID:0mGYj0/d0
>>302
何が言いたいの?
何が言いたいの?
2023/03/05(日) 09:52:34.51ID:UEU8OJ1J0
307名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:53:03.15ID:Y3S7HqUY0 >>305
満期保有目的の債券投資にはメリットを見出せないと言いたい
それに株や不動産ならインフレにもある程度強いけど
債券は保有期間即ち資金の拘束期間に応じて
それなりのインフレリスクも背負うことになるからね
満期保有目的の債券投資にはメリットを見出せないと言いたい
それに株や不動産ならインフレにもある程度強いけど
債券は保有期間即ち資金の拘束期間に応じて
それなりのインフレリスクも背負うことになるからね
2023/03/05(日) 09:55:26.38ID:bvtakvOb0
2023/03/05(日) 09:58:25.47ID:0mGYj0/d0
元本棄損するのは嫌ってだけじゃない?
そんなの人それぞれだからどうでもいいやん。
そんなの人それぞれだからどうでもいいやん。
310名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:58:56.78ID:Y3S7HqUY0311名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 09:59:54.00ID:Y3S7HqUY0 >>309
為替で損する可能性があるのに?
為替で損する可能性があるのに?
2023/03/05(日) 10:01:41.37ID:x8eNAhaV0
ドルで受け取って円安になるまで持っとけば?
っていうか株でも為替リスクはあるやん
っていうか株でも為替リスクはあるやん
313名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:06:05.35ID:Y3S7HqUY0314名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:10:26.93ID:vMyINR8V0 >>307
インフレリスクのリスクヘッジが受取利息というものでしょ
インフレリスクのリスクヘッジが受取利息というものでしょ
2023/03/05(日) 10:11:06.54ID:FOykxl9k0
なんつうか猿が人間の真似してるみたいな違和感。よく生きてこれたな
2023/03/05(日) 10:12:26.62ID:0mGYj0/d0
人を否定して悦に入るタイプの人か
2023/03/05(日) 10:14:36.64ID:bvtakvOb0
全員同じ年齢同じ収入同じ資産とか条件同じ前提じゃないと成立しない話を吹っかけられてもなぁ
許容できるリスクの種類なんかそれこそ人それぞれでしょ
許容できるリスクの種類なんかそれこそ人それぞれでしょ
2023/03/05(日) 10:17:08.94ID:mtfLojY10
金融資産が数億、相続ではなく債券投資で築いてるなら聴こうという気にはなる
319名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:17:44.83ID:kaBdRqzU0 >>302
おまえ無知だな
おまえ無知だな
320名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:19:36.31ID:vMyINR8V0 >>313
>流石に不確定要素とタイムリスクが大き過ぎでは?
と言いながら増える前提の複利の話をしたり、
>じゃぶじゃぶ金融政策のツケで日銀がもし引き締めにシフトしたら
と言いながら金融収縮による株価下落や金利上昇による不動産の下落を考慮してなかったり、
為替リスクの言及があったかと思えば株式や不動産の価格変動リスクはスルーやし
何がしたい訳?
>流石に不確定要素とタイムリスクが大き過ぎでは?
と言いながら増える前提の複利の話をしたり、
>じゃぶじゃぶ金融政策のツケで日銀がもし引き締めにシフトしたら
と言いながら金融収縮による株価下落や金利上昇による不動産の下落を考慮してなかったり、
為替リスクの言及があったかと思えば株式や不動産の価格変動リスクはスルーやし
何がしたい訳?
321名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:20:17.05ID:AHwx1RtO0 債券買う必要があるのは最低限でも新NISAを埋めても余裕がある奴だろ
1800万もないなら言う通り株の方がいいぞ
1800万もないなら言う通り株の方がいいぞ
322名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:20:20.40ID:Y3S7HqUY0 米国債の利率がいい感じで元本も毀損しないから何となく興味持ちました
でも為替やインフレのリスクは大して考慮してません
都合の悪い事実にも耳をふさぎます
みたいな人が結構多い印象だけどそういう安易な投資はしたくないね
でも為替やインフレのリスクは大して考慮してません
都合の悪い事実にも耳をふさぎます
みたいな人が結構多い印象だけどそういう安易な投資はしたくないね
323名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:22:32.16ID:Y3S7HqUY02023/03/05(日) 10:24:04.76ID:zrEw8fgR0
長期なら為替リスクはないに等しいと思うんだけど
325名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:24:23.74ID:vvS1HN0H0 シンNISAも債券系投資信託で埋めちゃおうかなって思う
それかバランス型
それかバランス型
326名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:25:04.13ID:4Oj7G5Q90 債券は億超えてリスク取りたくない人がやるもんだから
貧乏人はやるメリットないぞ
貧乏人はやるメリットないぞ
2023/03/05(日) 10:25:25.02ID:0mGYj0/d0
否定だけじゃなくて決めつけも入ってる人かw
328名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:26:05.26ID:Y3S7HqUY0330名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:28:29.64ID:Y3S7HqUY0 >>324
抽象的すぎて理解できない
抽象的すぎて理解できない
331名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:31:19.87ID:8q10Pghm0 >>327
貧乏キチガイが来たねw
貧乏キチガイが来たねw
332名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:32:54.83ID:Y3S7HqUY02023/03/05(日) 10:33:49.77ID:LOoYPM8m0
外債を買う人の目的は通貨分散のケースが多いよ
俺はそうだった(現在外債保有してるが新規購入はやめた。税制がネックだから)
円安進行が避けられないと考えてる場合、ヘッジとして外債も一応選択肢になる
日銀がまともな状態なら引き締めに転じられるが異常な状態で不可能だから
どんなに頑張っても政策金利0.3%くらいにしかできないんだよ
俺はそうだった(現在外債保有してるが新規購入はやめた。税制がネックだから)
円安進行が避けられないと考えてる場合、ヘッジとして外債も一応選択肢になる
日銀がまともな状態なら引き締めに転じられるが異常な状態で不可能だから
どんなに頑張っても政策金利0.3%くらいにしかできないんだよ
2023/03/05(日) 10:34:32.22ID:LF3KubIe0
まとまった金があるならば一旦債券で20年間ドルで5%の利回りを確定させて利金が入り次第新NISA枠でドルを使っていけば節税して再投資になる
2023/03/05(日) 10:36:33.02ID:x8eNAhaV0
2023/03/05(日) 10:40:00.54ID:ZqANssWQ0
いいよな貧乏人は何も考えず株に全ブッパしとけば済む話なんだから
337名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:41:26.36ID:Y3S7HqUY0338名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:45:09.00ID:Y3S7HqUY0339名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:45:23.06ID:vMyINR8V0 まだ居座る気なんか?
2023/03/05(日) 10:46:42.93ID:k3XAiLjC0
欧米がインフレで金利上昇傾向にあるので目先どうしても株は売られる運命
日本も引きずられて株は売られる事になる
その辺りで外債投資な相対的に魅力を感じてるわ
日本も引きずられて株は売られる事になる
その辺りで外債投資な相対的に魅力を感じてるわ
341名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:46:48.42ID:SvvWE3bG0 >>337
ここは最低でも億超え債券のスレだよ
1800万以下は新Nisaにぶち込めばいい
10年で1.5倍みたいな感じの投資だから自分にあった投資を
債券1本ではなくみんな株はやってるんだよ
不動産は金融資産に該当しないからスレチ
ここは最低でも億超え債券のスレだよ
1800万以下は新Nisaにぶち込めばいい
10年で1.5倍みたいな感じの投資だから自分にあった投資を
債券1本ではなくみんな株はやってるんだよ
不動産は金融資産に該当しないからスレチ
2023/03/05(日) 10:47:46.68ID:k3XAiLjC0
2023/03/05(日) 10:48:38.47ID:bvtakvOb0
「今から」「米国債だけ」で投資するって話をしてるわけね
やっと分かったわ。分かったけどそんな奴いないと思うよ
やっと分かったわ。分かったけどそんな奴いないと思うよ
344名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:50:22.21ID:SvvWE3bG02023/03/05(日) 10:50:28.74ID:+wBDqCWN0
貧乏人は競馬とかパチンコと同じ感覚で株やってるから気楽で良いよな
守るような資産も元からないんだし
守るような資産も元からないんだし
2023/03/05(日) 10:54:22.58ID:k/UJ/sKs0
国債キャッシュバック4万円でワイワイやってた頃とは様変わりしたな
347名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:54:56.88ID:Y3S7HqUY0 >>343
いや満期保有目的で持つのが理解できないって話
なぜなら投資期間が拘束かつ限定されて状況の変化に対応しにくいから
期中の売買を前提とするなら有りだと思ってる
それでも金利変動リスクは残るけど
いや満期保有目的で持つのが理解できないって話
なぜなら投資期間が拘束かつ限定されて状況の変化に対応しにくいから
期中の売買を前提とするなら有りだと思ってる
それでも金利変動リスクは残るけど
2023/03/05(日) 10:56:55.61ID:0mGYj0/d0
頭は生きてるうちに使うもんだぞ
349名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 10:59:01.94ID:HG31NS8h0 満期目的と言っても全力30年物に入れる人も入れば
短期から長期までラダーにする人も居るからね
人それぞの投資方針でしょう
短期から長期までラダーにする人も居るからね
人それぞの投資方針でしょう
2023/03/05(日) 11:55:00.73ID:pErNYYuQ0
もしかして割引債の存在すら知らないってオチだったりして
2023/03/05(日) 12:43:30.70ID:jp0gVeZf0
永久債の存在も知らなさそう
352名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 12:54:35.85ID:Y3S7HqUY0 まあ確かに10年前くらいにCMA取って今は全然別の業界にいるから
いろいろと忘れてはいるね
いろいろと忘れてはいるね
2023/03/05(日) 13:01:14.76ID:g4YcdaQL0
総スカン食らう理由は、大抵話し方がヘタ。
354名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 13:11:32.48ID:CxhAnsqa0 満期保有目的というより、長期債を日本の証券会社で買うと不利な値段でしか中途売却出来ないから仕方ないよねっていう感じでしょ? 30年後のドル円とか分からんしな
君らは30年後が見えてるの?
君らは30年後が見えてるの?
355名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 13:14:22.49ID:Y3S7HqUY0356名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 13:28:56.94ID:6rkd6hwF0 債券は複利が効かないとか利子の税金で投資効率落ちるとか言ってる無知な初心者がCMA?www
2023/03/05(日) 13:35:25.41ID:pLgKoqCM0
>>353
痛い所を突いてやるなよw
痛い所を突いてやるなよw
2023/03/05(日) 13:45:16.74ID:GhM+R6GT0
ゼロクーポン債ってクーポン無いから複利効かないんだぜ的な?
359名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 14:37:10.64ID:SvvWE3bG0 >>355
効いてないでしょw
株や投信やってる(いた)けどもうシフト移動してるのがこのスレ民でしょ、楽天債なんてよほどジャンクで叩かれてるからもう安全資産、安全投資で稼ぐのがこのスレの定義だろ
10億もって資産が減るリスクとって2億をとりにいくかリスクなしで5000万を取りに行くか
効いてないでしょw
株や投信やってる(いた)けどもうシフト移動してるのがこのスレ民でしょ、楽天債なんてよほどジャンクで叩かれてるからもう安全資産、安全投資で稼ぐのがこのスレの定義だろ
10億もって資産が減るリスクとって2億をとりにいくかリスクなしで5000万を取りに行くか
360名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 14:40:04.64ID:SvvWE3bG0 不動産になぜ投資しないとか書いてたけど
自分はアパート数棟もってるけど、もう不動産は要らないわ
固定資産税、不動産取得税、譲渡所得、リフォーム考えると
不動産を年利10%で回しても債券で5%取れるならそっちがいいわ
自分はアパート数棟もってるけど、もう不動産は要らないわ
固定資産税、不動産取得税、譲渡所得、リフォーム考えると
不動産を年利10%で回しても債券で5%取れるならそっちがいいわ
361名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 14:48:48.93ID:XOenB9jR0 不動産王 ちょっと羨ましい
不動産って株みたいに値段ピコピコしないから
不動産って株みたいに値段ピコピコしないから
2023/03/05(日) 15:16:09.21ID:jp0gVeZf0
楽天の社債を買った奴ってこのスレにいるのかな
円建てのはスレ民はまず買わないだろうし、
米ドル建てのはジャンク債でポートフォリオ組むとなると、
資産10億くらい持ってないときついはず
円建てのはスレ民はまず買わないだろうし、
米ドル建てのはジャンク債でポートフォリオ組むとなると、
資産10億くらい持ってないときついはず
363名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 15:23:07.38ID:0BkKAsMd0 >>355
見当違いの貧乏人が騒いでウザいだけだよ
見当違いの貧乏人が騒いでウザいだけだよ
364名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 15:28:53.26ID:Y3S7HqUY02023/03/05(日) 15:33:20.37ID:k/UJ/sKs0
>>362
え?買ったよ100万だけ
え?買ったよ100万だけ
366名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 15:50:27.21ID:Y3S7HqUY0 >>359
大して債券が安全資産とは思わんけどね
20年30年単位の長期で見たらなおさらのこと
デフォルトや通貨暴落等のブラックスワンはいつ起こるか分からない
それを元本は下がらないとかリスク無しとか安心しきって
億単位のエクスポージャーを設定するのは賢明とは思わない
大して債券が安全資産とは思わんけどね
20年30年単位の長期で見たらなおさらのこと
デフォルトや通貨暴落等のブラックスワンはいつ起こるか分からない
それを元本は下がらないとかリスク無しとか安心しきって
億単位のエクスポージャーを設定するのは賢明とは思わない
2023/03/05(日) 16:07:43.63ID:HBvJabhy0
2023/03/05(日) 16:11:21.42ID:GfhvicPK0
ご先祖様が南満州鉄道の社債で大損したんだろうな
真っ赤にして必死の書き込みw
真っ赤にして必死の書き込みw
369名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:13:26.80ID:SvvWE3bG0 >>366
ははは
ど素人かな計算なんてしたことないんだろうな
アメリカ国債で長期30年だと50円とか60円まで耐えれるで
アメリカがデフォルト騒ぎしてるのはいつもの事
20年、30年後にアメリカが無くなってるのは考えられない
なぜならアメリカ危機迎える前に戦争しかけるから
口だけエアトレ想像民
アメリカの前に日本がダメになるのは誰でも分かってることだろ
ははは
ど素人かな計算なんてしたことないんだろうな
アメリカ国債で長期30年だと50円とか60円まで耐えれるで
アメリカがデフォルト騒ぎしてるのはいつもの事
20年、30年後にアメリカが無くなってるのは考えられない
なぜならアメリカ危機迎える前に戦争しかけるから
口だけエアトレ想像民
アメリカの前に日本がダメになるのは誰でも分かってることだろ
370名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:15:05.92ID:GT3SYsiR0 >>366
お前一人が債券は安全資産と思わないでも世の中の99人は安全資産だと思ってるよゴミクズ
お前一人が債券は安全資産と思わないでも世の中の99人は安全資産だと思ってるよゴミクズ
371名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:16:06.28ID:L2d9OWMt0 こいつ色んなスレで株やら債券やら否定して回ってる荒らしみたいだから構うだけ無駄だわ
2023/03/05(日) 16:17:59.63ID:mtfLojY10
投資する余裕がないのだろうか
可哀想
可哀想
373名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:29:57.09ID:Y3S7HqUY0 >>369
ブラックスワンの意味知ってる?
20年30年先にどうなってるかなんて誰にも分からない
考えられないような常識や前例の崩壊も少しのきっかけで簡単に起こる
過去10年20年だけでもそういうイベントは何度かあった
ブラックスワンの意味知ってる?
20年30年先にどうなってるかなんて誰にも分からない
考えられないような常識や前例の崩壊も少しのきっかけで簡単に起こる
過去10年20年だけでもそういうイベントは何度かあった
374名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:33:06.45ID:65WNlqsy0 NGでスッキリ
375名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:39:56.55ID:Y3S7HqUY0376名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:41:41.22ID:8XPiO0M90 アメリカ長期国債を4%強で買って2%で売れって
ヨウヘイさんが言っていた
ヨウヘイさんが言っていた
377名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 16:47:43.30ID:Y3S7HqUY0378名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:19:00.74ID:SvvWE3bG0 >>373
>>過去10年や20年だけでもそういうイベントが何度かあった
あれ?アメリカ崩壊してないでw
適当なこと言うなカス
リーマンショックとかコロナショックとかただの金融イベントで債券を保有してた場合はほぼ関係ない
為替の上下は想定内だし召喚と同時に円に変更するわけではない
っで?
お前ただの計算できないエアプなんだろ
>>過去10年や20年だけでもそういうイベントが何度かあった
あれ?アメリカ崩壊してないでw
適当なこと言うなカス
リーマンショックとかコロナショックとかただの金融イベントで債券を保有してた場合はほぼ関係ない
為替の上下は想定内だし召喚と同時に円に変更するわけではない
っで?
お前ただの計算できないエアプなんだろ
379名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:20:36.70ID:ZePg5qkL0 今日は貧乏人が暴れ回ってんな
靴磨きがこんだけ集まりゃ債券ももうピークだな
靴磨きがこんだけ集まりゃ債券ももうピークだな
380名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:26:43.95ID:MyKv6Y8Z0 >>375
ここでウンチクたれるなら最低限億超えてからにしてくださいね
ここでウンチクたれるなら最低限億超えてからにしてくださいね
2023/03/05(日) 17:39:28.49ID:o6umvgWi0
>>375
自己紹介かね?w
自己紹介かね?w
2023/03/05(日) 17:42:07.20ID:0mGYj0/d0
>>375
君にはまともなレスはつかないよ
君にはまともなレスはつかないよ
2023/03/05(日) 17:44:06.41ID:wV1Ly9O/0
株、債券、不動産、コモディティ 円とドル。プォートフォリオは年齢や目標で変わる。ここは、皆新NISAの上限以上金融資産のある人ばかりだろ。そらドル建て債券も買うよ。
384名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:44:48.22ID:Pb8VrcEH0 キチガイは自分が頭おかしい事に気づかないんだな
385名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:46:32.82ID:GT3SYsiR0 >>375
ポートフォリオに債券いれる余裕がないぐらい貧乏人なのに投資やってて大丈夫なの?と言いたい
ポートフォリオに債券いれる余裕がないぐらい貧乏人なのに投資やってて大丈夫なの?と言いたい
386名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:53:09.57ID:Y3S7HqUY0 億以上の資産持ってる設定なのに
なぜか心の余裕が無い人が多いスレだね
なぜか心の余裕が無い人が多いスレだね
2023/03/05(日) 17:58:57.14ID:0mGYj0/d0
>>386
おちょくられてるって気づこうよ
おちょくられてるって気づこうよ
388名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 17:59:12.66ID:LyTHTd0X0 ウザいもんはウザいからな
債券やってないスレチは消えとけ
債券やってないスレチは消えとけ
2023/03/05(日) 18:03:45.68ID:kL16Hvps0
>>386
お前、nisaスレも荒してるだろ
お前、nisaスレも荒してるだろ
390名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 18:04:17.62ID:Pb8VrcEH0 債券スレにいきなり来てID真っ赤にしながら否定レスを20以上しといて反発されないと思うとかマジで頭がおかしいんだな
2023/03/05(日) 18:08:47.66ID:o6umvgWi0
ほんとだ>>Y3S7HqUY0はNISAスレでも酷いこと書いてるね
392名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 18:21:25.05ID:GT3SYsiR02023/03/05(日) 18:42:48.08ID:0mGYj0/d0
2023/03/05(日) 18:45:18.66ID:UEU8OJ1J0
今週は132円位までいくな
債券は買い場到来かな
債券は買い場到来かな
2023/03/05(日) 18:46:06.00ID:UEU8OJ1J0
買い場到来じゃなく
ドルの仕込み到来だな
ドルの仕込み到来だな
396名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 20:21:13.32ID:0/45GZMB0 >>386
お前ここでも迷惑かけてんのか。ほれ家に帰るど
お前ここでも迷惑かけてんのか。ほれ家に帰るど
397名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 20:26:16.83ID:y8Sp1Ici0 ドル下がるならたんまりドル転しよう
398名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 21:28:45.61ID:9kWQxvou0 フルボッコされてるけどレスバ終わったんけ?
>>373
>>373
2023/03/05(日) 22:01:23.50ID:FOykxl9k0
さるしね
2023/03/05(日) 22:20:51.15ID:oPN3meEO0
私のために争わないで
もうこれ異常
もうこれ異常
2023/03/05(日) 22:27:39.40ID:FOykxl9k0
はよしねさる
2023/03/05(日) 22:27:55.90ID:FOykxl9k0
>>400
社会のクズが
社会のクズが
2023/03/05(日) 22:28:06.91ID:FOykxl9k0
しねこら
404名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 22:58:07.11ID:HNohprKf0405名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/05(日) 23:24:33.99ID:uLvLF/OK0 長期で円安だろうしドルで持っていればいいでしょ。
数円の為替でガタガタ言ってもしょうがない。
円安利回り高い、円高利回り低いし。
数円の為替でガタガタ言ってもしょうがない。
円安利回り高い、円高利回り低いし。
2023/03/06(月) 01:50:05.04ID:XtTv66ca0
※債券etfの話題はスレチ
※1ドル130円以上でドル転してる雑魚は書き込み禁止
※純資産額5700万以下の貧乏人は敬語を使うこと
※楽天モバイル債持ってない負け組は嫉妬心を出さないこと
※1ドル130円以上でドル転してる雑魚は書き込み禁止
※純資産額5700万以下の貧乏人は敬語を使うこと
※楽天モバイル債持ってない負け組は嫉妬心を出さないこと
407名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 07:46:15.32ID:tO9VHrzM02023/03/06(月) 07:48:44.79ID:s1n/NCM/0
今日から個人向け国債の募集開始
409名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 08:49:16.04ID:FUhVhDKW0 >>406
6000万から減ってんぞ
6000万から減ってんぞ
2023/03/06(月) 08:51:26.28ID:RlW6g0cD0
今から円をドルにて、TMF等を買うべき?
今からだとドル建ては遅くない?
既にドルを持っているなら別だけど。
今からだとドル建ては遅くない?
既にドルを持っているなら別だけど。
2023/03/06(月) 09:00:27.79ID:Ej41Kp0E0
ETFはスレ違いだろ
債券ETFって債券じゃなくてETFじゃん
ETFスレあるんだからそっちでやれよ
債券ETFって債券じゃなくてETFじゃん
ETFスレあるんだからそっちでやれよ
412名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 09:30:17.42ID:Y2AO1jbM0 スレチ警察怖い( ^ω^)・・・
2023/03/06(月) 09:45:55.05ID:zShxOM9E0
>>411
頭悪そう
頭悪そう
2023/03/06(月) 10:05:49.61ID:wlyrJbaQ0
マスク警察みたいなのがいるな
正義感なのだろうか
正義感なのだろうか
2023/03/06(月) 11:21:45.86ID:L++jQikE0
金持ち喧嘩せず
2023/03/06(月) 11:33:52.62ID:CrR3IMVT0
余裕がないんでね?
417名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 11:36:56.19ID:ilCUei790 気にせず会話進めとけばいいよ
418名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 11:54:37.68ID:iI+z7J1C0 今日は配信してたの?
419名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 12:19:47.43ID:ge8gqCFx0420名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 12:22:15.14ID:hreCbXoo0 別に5chなんだから広く捉えてええと思うけどなー
投資スレなんだから
投資スレなんだから
2023/03/06(月) 12:24:58.88ID:yJQ85ZXu0
水曜のパウちゃん証言までやる事ないな
本命は金曜だけど
本命は金曜だけど
422名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 12:29:51.26ID:FUhVhDKW0 そこまでこのままダラ下げか
423名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 12:48:56.46ID:Nb+g+1VH0 債権って穏やかでいいね
今まで俺なにしてたんやろ…という気になる
今まで俺なにしてたんやろ…という気になる
2023/03/06(月) 12:55:50.28ID:3YEKf6SG0
円買われてるうううううううううううう
滑り込みで既発債が売れまくってるうううううううう
滑り込みで既発債が売れまくってるうううううううう
2023/03/06(月) 13:00:57.64ID:OapzdP8R0
2023/03/06(月) 13:08:05.68ID:SWCsVVxQ0
2023/03/06(月) 13:28:09.36ID:pmoudG1a0
微妙に円高なのね
既発債はまた仕入れるでしょ
既発債はまた仕入れるでしょ
2023/03/06(月) 14:03:25.43ID:hj2EM5i00
米国債売り切れとかあるのかな
2023/03/06(月) 14:17:35.01ID:RlW6g0cD0
2023/03/06(月) 17:32:26.44ID:/qo9LEiZ0
スレチとか資産制限を言うやつは自分の資産貼れ
431名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 19:55:24.80ID:R4ER4+yu0432名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 20:08:17.52ID:9ALy+eUW0 今度のFOMCで利上げ、ドル高。
4月がチャンスかな?
4月がチャンスかな?
433名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 20:11:35.74ID:BeRdVS000 0.25だった場合ドル高に振れるか微妙
2023/03/06(月) 20:14:26.87ID:Ok2sKXW10
予想立てるより、パウエルが利上げ停止宣言してからでええやん。
435名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 20:21:55.26ID:olqqEcAJ0 >>434
確かにCPIで明らかにインフレが収まった数字が出るかこれの次の日が最高の買い場かもね
確かにCPIで明らかにインフレが収まった数字が出るかこれの次の日が最高の買い場かもね
436名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 21:09:48.76ID:hreCbXoo0 インテル20年5%買ったったー
損益分岐65円ぐらいちゃうかー
ワイくん64歳
損益分岐65円ぐらいちゃうかー
ワイくん64歳
2023/03/06(月) 21:13:55.57ID:s+3vba4/0
売り切れてたのが買えるようになってるな
まだまだ我慢だ
まだまだ我慢だ
438名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 21:39:36.79ID:b/SfFwVr0 >>436
20年後も元気で良いすね!
20年後も元気で良いすね!
2023/03/06(月) 21:52:27.93ID:ekfo7m+H0
20年後、皆さんもしかして死んでる?w
2023/03/06(月) 22:08:42.81ID:iNFVweex0
今45だから多分生きてる
2023/03/06(月) 22:29:12.93ID:sOti9q8x0
年金貰える歳で5.625のクーポンいいね
為替が動かなければ10万ドルで年61万、月5万の上乗せか
万一インテル君が不慮の事故で自分より先にお亡くなりになってもその時はその時だって思えるし
為替が動かなければ10万ドルで年61万、月5万の上乗せか
万一インテル君が不慮の事故で自分より先にお亡くなりになってもその時はその時だって思えるし
442名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/06(月) 22:31:01.51ID:uiU4Ih4/0 >>438
20年後が64歳なんだ
20年後が64歳なんだ
443名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 03:01:38.98ID:WrVraM760 三井住友FGの劣後債出てたんだ、銀行の新しい担当者電話かけてこなかったな、ムカつく。まあ買う気ないからいいけどw
2023/03/07(火) 08:24:42.39ID:Xl3Q+9H20
インテルの社債は
米国債の金利に2.15%上乗せされてる
って話だったのに
SBIの既発債は、かなり割高な値段で売られてるなw
米国債の金利に2.15%上乗せされてる
って話だったのに
SBIの既発債は、かなり割高な値段で売られてるなw
2023/03/07(火) 08:49:08.41ID:FmcQoijS0
債券って大手証券の方が強くね?
SBI証券で債券あんまり買ったことないな
SBI証券で債券あんまり買ったことないな
2023/03/07(火) 09:27:07.85ID:vsGeT+fF0
ネットだとすぐ売り切れるからな、じいちゃんしか、いないとこだと買えるだけ
2023/03/07(火) 09:29:22.59ID:FyUlQL3t0
SBIは弱いから条件悪いんじゃなくて少額-個人でも扱いやすいようにって類の商売をしてるからあの条件になるんであって
使い分けすればいいと思うよ
大手でも扱ってる同じ債券20万ドル買うのにSBIを選ぶ理由は無い
諸々優遇含めて大手の圧勝にしかならない
使い分けすればいいと思うよ
大手でも扱ってる同じ債券20万ドル買うのにSBIを選ぶ理由は無い
諸々優遇含めて大手の圧勝にしかならない
448名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 09:31:26.21ID:8kbqL+wO0 ネット証券は債券に力入れてないから割高だな
利率が決まってる債券買うなら便利だけどね
利率が決まってる債券買うなら便利だけどね
449名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 10:08:35.45ID:ydVKxIpi0 大手証券の方が債券の条件がいいってなんかの冗談かねw
450名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 10:41:00.80ID:ob0p9hzN0 ひょっとして債券大底打った?
2023/03/07(火) 11:35:00.89ID:Xl3Q+9H20
為替も考慮するなら
今年の1月4日が大底
今年の1月4日が大底
452名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 12:01:48.94ID:ob0p9hzN0 また出遅れた
2023/03/07(火) 12:23:14.76ID:AYbJYFvB0
>>451
長さに依るでしょ
長さに依るでしょ
2023/03/07(火) 12:24:43.68ID:Bj7bCpNT0
俺の長さ13㎝
2023/03/07(火) 12:53:53.33ID:Xl3Q+9H20
オーストラリアは0.25利上げしたら
長期金利が0.23%急落
0.5上げを織り込んでたのかよ
長期金利が0.23%急落
0.5上げを織り込んでたのかよ
456名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 12:59:29.22ID:T5ru2l560 FOMCでも同じことが起こりそう
457名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 13:03:28.55ID:4phSB31t0 定期預金2千万解約
種銭の準備は完了
口座開設が待ち遠しい
種銭の準備は完了
口座開設が待ち遠しい
458名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 14:36:15.71ID:sbOlOHD80 >>450
全世界バブル状態。
全世界バブル状態。
2023/03/07(火) 15:13:26.42ID:MDLkNsxO0
豪長期債は政策金利より利回り上なのか
アメちゃん・・
アメちゃん・・
2023/03/07(火) 16:10:18.59ID:Xl3Q+9H20
オーストラリアも今回の利上げで
政策金利3.60% > 5年債利回り3.45%
となり、逆イールド化してきたな
記事読む限りでは、これが最後の利上げっぽい
政策金利3.60% > 5年債利回り3.45%
となり、逆イールド化してきたな
記事読む限りでは、これが最後の利上げっぽい
2023/03/07(火) 18:31:08.65ID:UaXEexR80
米国債購入はもう遅いのか?
2023/03/07(火) 19:02:36.70ID:zpZC6blw0
>>461
まだアリエルよ。日銀が政策転換して円暴騰したとき。
まだアリエルよ。日銀が政策転換して円暴騰したとき。
463名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 19:27:20.73ID:mXbrfMXS02023/03/07(火) 19:35:07.00ID:uZEzu9DB0
黒田サプライズ来たら何円か円高に振れるかもね
何にもなしの可能性もあるけど
何にもなしの可能性もあるけど
2023/03/07(火) 20:14:07.95ID:BghhyMPI0
円しか持ってないし
そこで買い増しか
そこで買い増しか
2023/03/07(火) 20:35:59.76ID:1iiUNLxN0
JPモルガンチェース20年とインテル20年の社債
どっちか買いたいのだけどインテルの方が格付けも良いし、安全度は高いと思って良いのかな?
10年ならどっちも耐えそうだけど20年となると悩ましい
どっちか買いたいのだけどインテルの方が格付けも良いし、安全度は高いと思って良いのかな?
10年ならどっちも耐えそうだけど20年となると悩ましい
467名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 21:25:54.27ID:FF1W3LAi0 どっちもクーポン低くない?
もっといいのあるでしょ。
表に出ている以外の買えば?
もっといいのあるでしょ。
表に出ている以外の買えば?
2023/03/07(火) 21:29:05.22ID:BghhyMPI0
裏メニューあるんか?
2023/03/07(火) 21:39:22.20ID:UaXEexR80
今後円高になるとすればどんな時?
470名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 21:50:16.47ID:FF1W3LAi0471名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 22:08:37.04ID:foYDkHg10 >>466
20年はどっちも耐えるだろうけど、サブプライム的な感じでワンチャンやらかす可能性はモルガンだと思うけど
20年はどっちも耐えるだろうけど、サブプライム的な感じでワンチャンやらかす可能性はモルガンだと思うけど
2023/03/07(火) 22:13:25.13ID:1iiUNLxN0
>>467
大手証券会社ならもっと条件が良くて多数の債券取り扱ってるって事なんですね?
確かに上のレスでもSBI証券の社債は利回りが良くないという書き込みありましたね
SBIでインテルやモルガン社債は買うのやめて、明日にでも店頭証券の窓口で相談行ってきます
良いの紹介してくれると良いけど
大手証券会社ならもっと条件が良くて多数の債券取り扱ってるって事なんですね?
確かに上のレスでもSBI証券の社債は利回りが良くないという書き込みありましたね
SBIでインテルやモルガン社債は買うのやめて、明日にでも店頭証券の窓口で相談行ってきます
良いの紹介してくれると良いけど
473名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 22:13:51.01ID:ZBqUwz2j0 JPMがデフォルトなんて考えられん、最悪救済されるでしょう
クレディスイスはダメそうだけど!
クレディスイスはダメそうだけど!
2023/03/07(火) 22:21:09.12ID:1iiUNLxN0
>>471
確かにモルガンの方が何かやらかしそうな企業、と言うより業種ですね
確かにモルガンの方が何かやらかしそうな企業、と言うより業種ですね
475名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 22:42:32.80ID:FF1W3LAi0476名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 22:43:04.27ID:mXbrfMXS0477名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 22:46:11.12ID:FF1W3LAi02023/03/07(火) 22:57:54.10ID:3wI5WhzI0
インテルの方が直近の業績悪いからヤバいと思ってた
479名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/07(火) 23:14:59.28ID:mXbrfMXS0 インテルper 13.3 pbr 1.06
amd per 95.48 per 2.39
amd per 95.48 per 2.39
2023/03/08(水) 00:10:36.37ID:DUNJ+NFN0
FF金利引き上げ確定。
まじでパウエルの発言待ってて良かった。
さんざんツイッターでTLTを買い煽ってた奴、どうすんだよw
まじでパウエルの発言待ってて良かった。
さんざんツイッターでTLTを買い煽ってた奴、どうすんだよw
2023/03/08(水) 00:15:03.91ID:OJFNlca50
ここの住民の意見聞いて、TMF買うの見送って良かったー
ありがとうございました。
ありがとうございました。
482名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 01:31:56.88ID:un4aklBG0 長期国債買われてんな
2023/03/08(水) 01:47:51.41ID:iS9YJQsm0
TLTむしろ値上がりしてるな
長期債ついに買い場かも
短期金利がいくら上がろうと数年で下がるの見えてるなら
10年債の金利は動かなくてもおかしくはない
長期債ついに買い場かも
短期金利がいくら上がろうと数年で下がるの見えてるなら
10年債の金利は動かなくてもおかしくはない
484名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 04:58:38.47ID:cfTvQulE0 先週までにドル買ってMMF入れてて良かったのかな?
2023/03/08(水) 05:05:19.24ID:RCzOX0TA0
>>484
5年以内の債券買う予定だったならナイスだね。10年は微妙
5年以内の債券買う予定だったならナイスだね。10年は微妙
486名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 06:03:28.14ID:cfTvQulE0 >>485
まさに5年以内買おうと思っている。
まさに5年以内買おうと思っている。
487名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 07:32:29.01ID:bMCG9T8Q0 長期は思ったより利回り上がらないね
ターミナルレートが明確に6%に目指すことにならんともう無理か
ターミナルレートが明確に6%に目指すことにならんともう無理か
488名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 08:12:28.47ID:RqET//Sn0 手持ちの米ドルもう全部長期国債に替えちゃおう
2023/03/08(水) 08:21:44.30ID:3TzNBzjL0
FF金利が上がれば長期金利も上がると思ってるやつがいるのが本当にレベル下がったって思う
2023/03/08(水) 08:37:20.72ID:PhOQaemC0
>>489
先輩カッケーっす!
先輩カッケーっす!
2023/03/08(水) 08:39:45.72ID:sPnevUEB0
FPが豪州国債を勧めるんだけどどうなんだろう?
曰く米ドルより円安に振れていないと。
曰く米ドルより円安に振れていないと。
492名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 08:47:56.15ID:0rvTbKiJ0 僕はどのアメ国債かえばいいの?
493名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 08:58:41.04ID:t3gXr4gZ0 長期金利はもう頭打ちか
494名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 09:11:19.73ID:K4sxilEF0 https://i.imgur.com/fuuKCJ5.jpg
これ見ると利上げ停止で一旦長期債は買われるけど、金利が高いまま維持されたらまた長期金利は売られてる
TMFとか買うとこの動きされたらかなりダメージ食うよ
これ見ると利上げ停止で一旦長期債は買われるけど、金利が高いまま維持されたらまた長期金利は売られてる
TMFとか買うとこの動きされたらかなりダメージ食うよ
2023/03/08(水) 09:24:56.61ID:gE7je3at0
1年5年10年のスパンで船のボロさと波風のコンディション見るのには興味あるけど
レースに参加するでもなく、レースに賭けるわけでもなく、レース解説のあたりはずれに賭けて一喜一憂してる輩に興味はないの
レースに参加するでもなく、レースに賭けるわけでもなく、レース解説のあたりはずれに賭けて一喜一憂してる輩に興味はないの
496名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 09:32:23.28ID:3fdMMHJp0 数%の金利に乗せられて大量に下落予定の長期債が買われている。バブルだ。バブルには先物売りだろ。ローリスクハイリターン。
2023/03/08(水) 09:56:05.39ID:gE7je3at0
そんな問題ですら無かったか
2023/03/08(水) 10:21:22.97ID:BKctfy3r0
リセッション懸念で
株を売った資金が長期債に流入してるだけで
バブルでも何でもないだろw
金融引き締めをやってるわけだから
バブルなど起きようがない
株を売った資金が長期債に流入してるだけで
バブルでも何でもないだろw
金融引き締めをやってるわけだから
バブルなど起きようがない
499名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 10:27:47.95ID:WrEqV/EZ0 機関投資家が2月下旬から長期債大量に買ってるみたい
もう下がらんかな
もう下がらんかな
2023/03/08(水) 10:49:07.94ID:3TzNBzjL0
金利の上昇ペースが加速するってことは、同時に利上げの期間が短くなる可能性もあるってことだからな
501名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 10:49:50.37ID:K4sxilEF0 ドル持ちの人なら今買えば年5%増えるからいいけど、円持ちだと為替もきついし金利コストもえぐいしあと1年は買えなそう
502名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 10:51:34.26ID:WrEqV/EZ0 やっぱ生債券がええんか?
ETFはいつでも売却できるが、、、
ETFはいつでも売却できるが、、、
503名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 10:52:29.77ID:Myexcp130 >>498
バブルが起きてるから株を落とそうとしている
バブルが起きてるから株を落とそうとしている
504名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 10:55:05.76ID:K4sxilEF0 今のインフレ要因的にとっととリセッション起こさないといけないからな
でもインフレに合わせて賃金上げまくってるから景気もそこまで悪くならないし、株価が今の半値くらいまで暴落でもしない限りは長期戦になるよ
でもインフレに合わせて賃金上げまくってるから景気もそこまで悪くならないし、株価が今の半値くらいまで暴落でもしない限りは長期戦になるよ
2023/03/08(水) 11:02:39.15ID:A9hEXNjZ0
>>502
俺は生債券派だったがETFとアクティブファンドに転向したよ
生はぎょうさん保有してるが
ETFはチャート見ながら小口で指値できて買いやすい
夜遅くにピコピコ作業するから酒飲む人は向いてないかもね
俺は生債券派だったがETFとアクティブファンドに転向したよ
生はぎょうさん保有してるが
ETFはチャート見ながら小口で指値できて買いやすい
夜遅くにピコピコ作業するから酒飲む人は向いてないかもね
506名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 11:09:18.92ID:WrEqV/EZ0507名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 12:11:25.50ID:HtRyqbI50 米国株ブームで買えたドルをそのまま米国債にスライドした
508名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 12:19:11.12ID:p1EnmH080 米国債10年また4%超えたね
509名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 13:18:42.65ID:9KS/i/Mi0 アメリカ国債1500万 この急激な利上げの向こうにはきっと大きな混乱が…って経済の事なんもわからんのに言ってみた(笑)
2023/03/08(水) 13:34:24.94ID:pnBSw3Ca0
思ったんだけどドルが高いとこで円からドルに替えてドル建て長期債買うことになってもFX低レバレッジでいくらかドルショートしておけば円高に振れたときのダメージがいくらか軽減できるような気が
まぁ外債とFXで損益通算出来なかったりロスカットくらったりとかの問題はあるけど
まぁ外債とFXで損益通算出来なかったりロスカットくらったりとかの問題はあるけど
2023/03/08(水) 13:40:15.20ID:zL4A89ea0
それを為替ヘッジというw
512名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 15:07:30.63ID:tboOFPS50513名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 15:23:08.69ID:YbF3uem102023/03/08(水) 15:23:27.31ID:RCzOX0TA0
515名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 16:35:17.86ID:dpQBJbGx0 >>489
でも利回り上がりやすい環境でしょ。
でも利回り上がりやすい環境でしょ。
516名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 16:47:09.93ID:0RlMljQk0 FRBはまだ上げるって言ってるぞ
2023/03/08(水) 16:47:47.17ID:1m1nD0f90
518名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 16:57:23.67ID:qbyAlene0 早めにリセッション入りして金利下がる予想が増えたって事か
2023/03/08(水) 17:51:58.77ID:tnDj+Ttp0
なんだよ個人国債1.1パーかよ。四千円ちょっとやんか
2023/03/08(水) 18:05:23.22ID:zDfR2P9F0
>>517
底打ちの兆候と捉えてよろしいか?
底打ちの兆候と捉えてよろしいか?
521名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 18:06:18.48ID:8G7TMYJO0 来年からNISAの枠が増えるんだっけ
債券買ってる場合じゃないかな
債券買ってる場合じゃないかな
2023/03/08(水) 18:11:06.83ID:5BJOXdfo0
>>521
そこは埋めるだけの資金がある前提だぞ
そこは埋めるだけの資金がある前提だぞ
523名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 18:14:22.75ID:mCJeKV3S0 NISA枠すら埋められない奴は債券なんかやらない方がいいぞ
524名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 18:19:09.18ID:8G7TMYJO0 家族4人分だからなかなかの金額になるよねぇ
全額NISAは怖いよな
もうちょっと段階的にNISA枠あげてくれればいいのに
でも波に乗った方がいいよなやっぱり
全額NISAは怖いよな
もうちょっと段階的にNISA枠あげてくれればいいのに
でも波に乗った方がいいよなやっぱり
2023/03/08(水) 18:24:22.75ID:7Zw+vu/o0
新しいNISAって年額360万迄でしょ?
4人分でも1,440万だから大した事ねぇべ。
4人分でも1,440万だから大した事ねぇべ。
526名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 18:30:27.83ID:mCJeKV3S0 家族4人って18歳以上の子供にも積んでくのか
2023/03/08(水) 18:39:58.82ID:DUNJ+NFN0
少し前は「米国債10年が2%超えるわけねーよwww」って言われてて、「米国債10年が3%超えるわけねーよwww」って言われてて、「米国債10年が4%超えるわけねーよwww」って言われてた。
本当、パウエル以外は信じたらいかんて。
本当、パウエル以外は信じたらいかんて。
2023/03/08(水) 18:56:44.18ID:d7yYzeYS0
米国社債も米国国債10年に連動するんか?
529名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 18:56:53.03ID:Myexcp130530名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 19:04:21.89ID:hTY2CiH70 日本の金利が上がると国債の価格が下がるので国債暴落、地銀が銀行が危ないって記事や情報見かけるけど、国債って日銀と年金と銀行でほぼ占められててたかが海外13%勢の一派が売りにでたところで、日銀が余裕で買うから暴落なんてあり得ないとおもうのだけど、なんで暴落論が成り立つかわかりますか?
2023/03/08(水) 19:53:16.11ID:5aFQs/710
>>530
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-28/RQQ0KWT0G1KW01
YCCを0.25から0.5に広げたら地銀の含み損が6300億円から1兆4000億になった
1%まで広げると2兆円くらい
すぐにやばいわけではないみたいな事らしいがどうだろうね
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-28/RQQ0KWT0G1KW01
YCCを0.25から0.5に広げたら地銀の含み損が6300億円から1兆4000億になった
1%まで広げると2兆円くらい
すぐにやばいわけではないみたいな事らしいがどうだろうね
532名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 20:01:50.92ID:0b2D31wf0 株高が・・・債券買ってる場合じゃ無かったな
2023/03/08(水) 20:02:43.35ID:6yNHgrL+0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/qHC8Fhu.jpg
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/qHC8Fhu.jpg
2023/03/08(水) 20:08:31.61ID:5BJOXdfo0
格付けの高い債券が同じ利回りなら格付けの高い債券を買うでしょという話はある
2023/03/08(水) 20:16:08.36ID:gq/U8mWw0
最大$6,000相当までの入金ボーナス!! 資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!
完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)
詳細は公式サイト https://share.kz/g273
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!
完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)
詳細は公式サイト https://share.kz/g273
536名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 20:44:36.74ID:cfTvQulE0 数年、株は怖いから債券でいい。
しばらくはね。
しばらくはね。
537名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 20:51:53.61ID:E3DneFon0 >>531
こういう記事をよく見かけるんだけど、償還まで持てば元本保証されるのになんで含み損でヤバイってなるのかがわからない。いったい何がどうやばくなるのたろうか。
こういう記事をよく見かけるんだけど、償還まで持てば元本保証されるのになんで含み損でヤバイってなるのかがわからない。いったい何がどうやばくなるのたろうか。
538名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 21:03:09.69ID:Peb7gh6G0 先日の三井住友FG劣後債(第15&16回)、皆さんの所には日興や三井住友銀行から勧誘来ましたか?
539名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 21:14:51.74ID:pvprW9aN0 >>537
含み損は自己資本比率に影響するからでしょ
含み損は自己資本比率に影響するからでしょ
2023/03/08(水) 21:20:03.69ID:1m1nD0f90
銀行は取り付け騒ぎになったら終わりだからな
時価評価で債務超過になってる銀行に「償還まで待てば元本保証」などと言って
大量の預金を残しておくバカはいない
時価評価で債務超過になってる銀行に「償還まで待てば元本保証」などと言って
大量の預金を残しておくバカはいない
2023/03/08(水) 21:20:26.04ID:Q0Pu3rHB0
>>537
時価と簿価
時価と簿価
2023/03/08(水) 21:25:20.24ID:d7yYzeYS0
米国債 or 米国社債
どっちが良いのか?
どっちが良いのか?
543名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 21:37:54.97ID:9KS/i/Mi0 何とかショックを楽しみにして米国債買いました。
2023/03/08(水) 21:58:49.80ID:RCzOX0TA0
>>537
これが個人と企業の差ですね。
これが個人と企業の差ですね。
545名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 22:13:50.41ID:HtRyqbI50 機会損失は含み損より重い
546名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 22:47:46.19ID:lmlxJbrM0 >>543
あなたの心臓止まったから電気ショック⚡⚡
あなたの心臓止まったから電気ショック⚡⚡
547名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/08(水) 23:52:24.35ID:REEf1tOW0 SMBCの外債見たけど短期物の方が利回りいいのはどうして?
548名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 00:15:17.61ID:dWJRKJMK0 逆イールド発生は過去100パー金融危機ってのが気になる
549名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 01:12:26.26ID:vzBPsSFa0 100%でもないみたい
550名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 02:19:12.66ID:cpQv7uHm0 今回リセッションがなくて確率が85%に下がる模様
2023/03/09(木) 02:22:37.17ID:scCUMdRQ0
MMF買うの早すぎw
今年の最適解は130円以下でドルを買う
焦って即MMFに入れずに140円台でMMFにする
この140円台のMMFを次の円高の波でドルにする
あら不思議…ドルは目減りしていないのに損金が出る!!
ボックス相場は便利やな
今年の最適解は130円以下でドルを買う
焦って即MMFに入れずに140円台でMMFにする
この140円台のMMFを次の円高の波でドルにする
あら不思議…ドルは目減りしていないのに損金が出る!!
ボックス相場は便利やな
552名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 02:48:16.55ID:cpQv7uHm0553名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 03:40:13.57ID:gm+zV5Hh02023/03/09(木) 04:30:55.71ID:hEe2rh4T0
ネットで広まると塞がれそう
555名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 04:46:05.76ID:vzBPsSFa0 おかしいと思ったんや
入れた途端7000円の評価損て
入れた途端7000円の評価損て
2023/03/09(木) 06:45:24.38ID:aAuSWSKJ0
557名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 06:53:40.49ID:r3C3dLiT0 使わないドルはMMFに即入れるの基本だよな
楽天モバイル債みたいなジャンク債に飛びつくような真性ガイジがときどき出現する
楽天モバイル債みたいなジャンク債に飛びつくような真性ガイジがときどき出現する
2023/03/09(木) 07:31:21.45ID:hEe2rh4T0
見て見ぬふりしてるんだと思うけど、基本それ脱税になると思う
2023/03/09(木) 07:38:44.00ID:k759D9iS0
配当金が入金された日にMMF注文しても約定の為替レートは一致しないから厳密には脱税になるんじゃないか
どうせ誤差レベルだから見逃されてるだけで
どうせ誤差レベルだから見逃されてるだけで
560名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 07:39:23.64ID:x2WzfPo10 外貨預金系の為替差益の追徴課税キャンペーンとか今年はありそうだね!
561名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 07:44:52.99ID:Dd7Dy7mC0 TTS/TTBのバッファがあるから即MMFなら問題ないでしょ
2023/03/09(木) 07:53:42.99ID:hEe2rh4T0
今は利回りもいいし後ろ暗い思いもしなくていいからMMFに入れておきたいね
2023/03/09(木) 07:54:17.05ID:hEe2rh4T0
でもなぜ脱税自慢をやりだしたんだろう?
2023/03/09(木) 08:29:01.25ID:l8cVc9gk0
今さら外貨MMFではしゃいでいる初心者なんなの?
2023/03/09(木) 08:38:12.99ID:sfX7nps20
雑所得も申告してMMFの譲渡損に損益通算できるものがあるんなら別にいいんじゃねの
申告しないとは一言もいってないんだし
申告しないとは一言もいってないんだし
566名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 08:46:42.14ID:r3C3dLiT0 昨晩の入札低調で、いい感じで金利高止まりしてる
あとは明日、黒田がサプライズでドルの買い場を演出してくれたら債券の買い場としては合格点なんだがどうなるか
あとは明日、黒田がサプライズでドルの買い場を演出してくれたら債券の買い場としては合格点なんだがどうなるか
567名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 10:10:25.61ID:mC20ZlW70 黒田さんは動かざること山のごとし
568名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 11:22:58.41ID:XSRMPsBo0 合法的な節税でしょ
なんでイライラしてんの?
なんでイライラしてんの?
2023/03/09(木) 11:28:58.73ID:hEe2rh4T0
合法な節税方法も潰されていくんだなぁ
下手に広まらないでほしいというのが本音ではある
またやり方少し雑所得の脱税してないかと思わせるので、もう少し洗練させたほうがいいね
下手に広まらないでほしいというのが本音ではある
またやり方少し雑所得の脱税してないかと思わせるので、もう少し洗練させたほうがいいね
2023/03/09(木) 11:32:58.02ID:QbtHGiAR0
国税も実態のない取引について問題認識してるから広まっていけばすぐだろ
仲値と書いてある部分が拠り所なんだから表のTTS/TTBで恩恵受けたなら裏も同レートで申告しろと言われりゃ尾張
仲値と書いてある部分が拠り所なんだから表のTTS/TTBで恩恵受けたなら裏も同レートで申告しろと言われりゃ尾張
571名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 11:35:46.93ID:XSRMPsBo0 このスレにそんな影響ないよw
自意識過剰でしょ
自意識過剰でしょ
2023/03/09(木) 11:44:19.60ID:LbQaEYbt0
あれもこれもずっと放置されてるって事は特権階級の連中も利用してるって事やろ
ありがたいことですわ
ありがたいことですわ
573名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 11:51:48.45ID:XSRMPsBo0 使えるうちは使わないと
税制改正してから辞めればいい
税制改正してから辞めればいい
2023/03/09(木) 11:52:26.57ID:QbtHGiAR0
575名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 11:55:11.56ID:XSRMPsBo0 ドローンリースとか海外不動産とか
毎年塞いでる
昔からあるのに塞がない穴は
塞げないんでしょう
毎年塞いでる
昔からあるのに塞がない穴は
塞げないんでしょう
2023/03/09(木) 12:04:14.72ID:sfX7nps20
なんの話をしてんの?
MMFを外貨預かり替わりに使うのが脱税的だって議論があるの?
よくしらんけど
MMFを外貨預かり替わりに使うのが脱税的だって議論があるの?
よくしらんけど
577名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 12:12:58.28ID:XSRMPsBo0 課税簡潔してるから脱税じゃないよ
為替差損とは別の話だし
節税と脱税の区別がつかない人がすぐわめくんだよ
為替差損とは別の話だし
節税と脱税の区別がつかない人がすぐわめくんだよ
2023/03/09(木) 12:29:37.75ID:y3VNb8Rk0
大手証券だと現金は全額MMFに入ってる
2023/03/09(木) 12:34:42.84ID:hEe2rh4T0
SBI債、最少額だけ買っておくかな
580名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 13:15:19.28ID:zWREhTS60 130で円からドルに変えて140でドルMMFに入れて為替差益が20万以上出て申告しなかったら脱税
2023/03/09(木) 13:27:46.70ID:ltOtesun0
黒田はYCCの上限撤廃までは踏み込めずかといってこのまま終わるのもなんだしで上限0.75に引き上げてお茶を濁しそう
582名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 13:29:51.97ID:cpQv7uHm0 楽天に対抗してホリエモンがMvnoやるみたいだな
ホリエモバイルww
まだローンチされてないが
エックスモバイルと組むみたい
ホリエモバイルww
まだローンチされてないが
エックスモバイルと組むみたい
583名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 13:33:09.85ID:NpTeeCZD0 イールドカーブ拡大中!
2023/03/09(木) 14:29:14.32ID:M1RND4sX0
YCCアタック始まったか
585名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 14:51:01.25ID:vzBPsSFa0 社債償還できんかったらどうなるん?
586名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 14:56:56.30ID:Q3qo1bj60 YCCなんてどう考えても不自然なんだからとっとと撤廃しろよ
587名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 15:23:16.74ID:r3C3dLiT0 0.5に張り付かない日もあったから諦めたかと思ってたが
ちゃんと前日には仕掛けてきたw
ちゃんと前日には仕掛けてきたw
588名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 15:45:48.48ID:UKTSF2gS0589名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 15:50:21.39ID:Z5g4XwRp0 これYCCの上限上げる度に仕掛けられるなら一気に撤廃した方がまだいいんでないの
590名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 15:54:29.09ID:9OK1ro1G02023/03/09(木) 16:00:04.42ID:iLQTKIoj0
税引き後1%欲しいな
2023/03/09(木) 16:09:10.70ID:cFJrdojT0
今月は一気に円高なるかもしれませんね
その時に米国社債仕込みたい・・・
その時に米国社債仕込みたい・・・
593名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 17:02:34.32ID:uQsP5VIO0594名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 17:06:06.10ID:A4O3Uab20 逆イールド拡大
祭り前夜だ
わっしょいわっしょい
祭り前夜だ
わっしょいわっしょい
595名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 17:12:14.79ID:uQsP5VIO0 3月黒田いなくなれば撤廃
日銀もいつまでもできんだろ
日銀もいつまでもできんだろ
596名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 17:32:10.05ID:WVposzqC0 >>590
これ買いだよね?
これ買いだよね?
597名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 17:34:17.12ID:7rT0ALcW0 金融緩和は継続、YCC撤廃、政策金利を0.25%に上げる
最後にこのくらいして貰わないとな
最後にこのくらいして貰わないとな
598名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 17:35:48.31ID:uQsP5VIO0 年明けからずっと0.5に張り付いてるな
撤廃したらボーンと上がりそう
撤廃したらボーンと上がりそう
2023/03/09(木) 18:22:05.75ID:r6eNELGJ0
SBI証券で三菱UFJ社債見てるけど初回コールって確実にその日に償還されるの?
600名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 18:22:39.24ID:A4O3Uab20 スルーもあるよ。
2023/03/09(木) 18:23:05.39ID:r6eNELGJ0
>>592
根拠は?
根拠は?
602名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 18:29:01.29ID:YrJAZLWB0 ドル建てMMFあるけど社債買うか迷うな
まだ上がるだろか
まだ上がるだろか
2023/03/09(木) 19:04:35.68ID:hEe2rh4T0
願望です
2023/03/09(木) 20:15:24.57ID:d3wk8lQP0
根拠は、ないっ!
605名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 20:36:17.15ID:PFugPI0S0 世の中債券がバーゲンとか言ってるけどここは静やな
2023/03/09(木) 20:43:52.06ID:iLQTKIoj0
黒田が四月以降の方向性を示してから辞めるのか曲げずに辞めるかが焦点だな
あいつ頑固だからな
あいつ頑固だからな
607名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 20:45:39.36ID:do4WZdze0 プライド高いから最後まで頑固にやり切るのか
後から変えられるくらいなら自分で出口を作るのか
明日のお楽しみだね
後から変えられるくらいなら自分で出口を作るのか
明日のお楽しみだね
2023/03/09(木) 20:48:36.36ID:7K7WwVLq0
2023/03/09(木) 20:57:07.09ID:k759D9iS0
1497は分配金が為替ヘッジコストに勝ってるので、金利下がるまで握れる人なら99.9%損はしない
買うつもりならさっさと買えばいいよ
買うつもりならさっさと買えばいいよ
610名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 21:08:18.46ID:g9gu8byr0 いやHYG買えよ。俺はより優秀なJNK買うけど
611名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 21:09:12.52ID:PFugPI0S0 普通にドル建て債券のが良くない?
612名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/09(木) 21:41:21.85ID:A4O3Uab20 アメリカ国債の値動きって一日一回なんですか?
夕方からまったく変わらないです
夕方からまったく変わらないです
2023/03/10(金) 00:24:14.36ID:9Yeu9m/i0
明日の雇用統計で
利上げ打ち止め感出たら
長期金利急落&ドル暴落かな
利上げ打ち止め感出たら
長期金利急落&ドル暴落かな
614名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 00:26:46.36ID:f60xKMbF0 1497買ってるやつが意味わからん
リセッション来たらヘッジになるどころかカブと一緒に下がるやつやん
リセッション来たらヘッジになるどころかカブと一緒に下がるやつやん
615名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 00:55:12.37ID:2/LaM91v0 利上げでインフレが収まり景気後退きたらFRBが金利下げるから債権価格は上がるシナリオでいま買て仕込んでるってことでないの
2023/03/10(金) 01:13:45.82ID:NOAja9Nz0
おそらくHY債買ってる人は、株や債券が暴落するレベルのリセッションは来ないけど
当面インフレ率と金利は高めで推移しそうだから、インカムの高いもの持っておこうという発想だろう
もし金利下がっても若干はキャピタルゲイン取れるしな
俺も似たようなこと考えたけど、バリュー株でいいかなってなった
当面インフレ率と金利は高めで推移しそうだから、インカムの高いもの持っておこうという発想だろう
もし金利下がっても若干はキャピタルゲイン取れるしな
俺も似たようなこと考えたけど、バリュー株でいいかなってなった
617名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 02:25:04.66ID:BSDv8Xt80 tps://nao-laboratory.com/emerging-markets-bond-etf-emb-vwob/
ハイイールド債より新興国債券の方がいいの?
ハイイールド債より新興国債券の方がいいの?
618名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 06:11:11.10ID:uio8PnVd0 なんかはじまった?
持っててよかったアメリカ国債
持っててよかったアメリカ国債
2023/03/10(金) 06:46:56.83ID:waTfwMb10
620名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 07:40:48.25ID:4jFeqWnj0 VGLTいいチャートやな
TLT EDV と3000ドルずついれよかな
TLT EDV と3000ドルずついれよかな
621名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 07:46:04.54ID:hzj5yPrQ0 海外HF勢、あんまりはしゃいでないな
1月に比べたら大人しい、0.5ちょいで平常時と変わらん
1月に比べたら大人しい、0.5ちょいで平常時と変わらん
622名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 07:57:50.28ID:hzj5yPrQ0 少し仕込んでたTLT、分配金きてた
ETFは生債券とは違った面白みあるな
ETFは生債券とは違った面白みあるな
623名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 08:04:53.54ID:QhTZ0wD60 金利がさらに上がる余地はあまりないかな?
再建価格が底とは言わないまでも、底に近い?
再建価格が底とは言わないまでも、底に近い?
624名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 08:39:47.38ID:C+xW4sO60 1497はリセッション来たら金利下がるから値段上がるでしょ
2023/03/10(金) 08:55:29.45ID:c2Vldu5H0
金利下がってもリセッション時はジャンク債のスプレッドが開くから価格下がるよ
2023/03/10(金) 09:04:01.02ID:WUtepZkb0
米国債2年、0.2%ぐらいさがっちゃったか
2023/03/10(金) 09:04:37.86ID:6P0T9SeF0
今日はSBI債の争奪戦か
もうこのスレに債券を買う人は残ってなさそうだけど
もうこのスレに債券を買う人は残ってなさそうだけど
2023/03/10(金) 09:04:42.60ID:WUtepZkb0
SBI債、買っておくかな?
人気ありそう?
人気ありそう?
2023/03/10(金) 09:05:05.21ID:WUtepZkb0
>>627
いやいや、残ってるよ
いやいや、残ってるよ
2023/03/10(金) 09:09:06.84ID:snkl22mJ0
HYG(1497)は基本プレミアムと相関で見ないといけない
危機のせいでスプレッド拡大して買い場が来てリセッション明けて株が始動するまで上昇するってのが本来
だけど去年の金利のせいで、今すでに十分利回り的にHY債券に美味しい環境が来ちゃってるんで引きが強い
HY企業もリセッションの影響もしかしてそんなに受けなくね?
なら今からETF入れて2年くらい分配貰ってリセッション抜けたとこでゲイン得ればいいか、という発想なんでは
リセッションくれば一回は落ちると思うけど、覚悟のうえならいいんじゃね
危機のせいでスプレッド拡大して買い場が来てリセッション明けて株が始動するまで上昇するってのが本来
だけど去年の金利のせいで、今すでに十分利回り的にHY債券に美味しい環境が来ちゃってるんで引きが強い
HY企業もリセッションの影響もしかしてそんなに受けなくね?
なら今からETF入れて2年くらい分配貰ってリセッション抜けたとこでゲイン得ればいいか、という発想なんでは
リセッションくれば一回は落ちると思うけど、覚悟のうえならいいんじゃね
2023/03/10(金) 09:13:39.56ID:6P0T9SeF0
632名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 09:29:31.72ID:TPEeJZc60 米国債が売れてるけど、昨年こんなふうに債券に逃げて痛い目見たのをもう忘れたんだろうか・・・
2023/03/10(金) 09:29:48.72ID:WUtepZkb0
2023/03/10(金) 09:46:03.38ID:LTRlCbRk0
2023/03/10(金) 10:36:28.56ID:w+jakFCh0
2023/03/10(金) 11:26:09.29ID:F2Oht2ep0
1ドル150円のときに米国債買って
俺は底値で買った!
って自慢してたアホいたなw
俺は底値で買った!
って自慢してたアホいたなw
2023/03/10(金) 11:38:56.97ID:snkl22mJ0
YCC
・上限変更ナシ
・指し値オペ維持
・上限変更ナシ
・指し値オペ維持
638名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 11:40:58.69ID:zcg1KNZf0 最後っ屁はなしか
2023/03/10(金) 11:42:29.67ID:j0Rq2wBQ0
10年債4%また行くよね?
絶対行くよね?
絶対行くよね?
640名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 11:47:35.89ID:hzj5yPrQ0 0.5以下に張り付いてたし銀行株の値動き見てたけど予定調和っぽい
FX民だけが勝手に盛り上がって往復ビンタ食らってるなw
FX民だけが勝手に盛り上がって往復ビンタ食らってるなw
2023/03/10(金) 11:51:13.44ID:qTujba1p0
2023年 東大合格者数 高校ランキング part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1678401093/25-40
株式トレーダーは
東大スレを荒らさないでください。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1678401093/25-40
株式トレーダーは
東大スレを荒らさないでください。
2023/03/10(金) 11:52:09.40ID:F2Oht2ep0
米国の銀行の経営がヤバイって話になってるから
リスクオフで国債の金利は下がる流れだろ
リスクオフで国債の金利は下がる流れだろ
643名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 11:52:42.75ID:zcg1KNZf0 米国債10年下げまくってんな
景気悪化が早まりそうか
景気悪化が早まりそうか
644名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 11:59:26.96ID:kPazJJ1Q02023/03/10(金) 12:04:28.73ID:WUtepZkb0
SBI債、何度か駄目だったけど注文できた。
やっぱり人気があるのかねえ
やっぱり人気があるのかねえ
2023/03/10(金) 12:06:31.37ID:w+gQTHQ00
SBI一本だけ買った。10回くらい戻るボタンで戻ったら、注文できた。
2023/03/10(金) 12:06:59.16ID:LTRlCbRk0
重かったねSBI
2023/03/10(金) 12:15:48.23ID:6P0T9SeF0
やっと買えた200万だけど
2023/03/10(金) 12:17:52.87ID:ENzGUH0s0
買うのに15分かかった
2023/03/10(金) 12:27:40.74ID:1SzW8gA60
SBI債、意外とすんなり買えたな
2023/03/10(金) 12:32:25.10ID:b63sFkTh0
SBI債、億買ってる人が居て驚いた
そこまで突っ込めないなあ
利回り3%ぐらい有ればなあ
そこまで突っ込めないなあ
利回り3%ぐらい有ればなあ
2023/03/10(金) 12:35:32.80ID:snkl22mJ0
5年1.1%は躊躇するけど
2年ならまあ
2年ならまあ
653名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 12:38:18.60ID:QhTZ0wD60 逆に3%あったら逆にリスク高いってことだから逆に怖くて無理だわ
654名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 12:40:32.33ID:fj+1hfBg0 案外ドル建てやらんのね
為替リスクか
為替リスクか
2023/03/10(金) 12:43:45.97ID:b63sFkTh0
ドル建て債券がメイン
でも円建債券で安心して資産を増やしたいねえ
でも円建債券で安心して資産を増やしたいねえ
656名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 12:44:44.41ID:QhTZ0wD60 AGGなら購入手数料無料なんだよな
2023/03/10(金) 12:47:33.13ID:5lOuU75a0
SBI債即売り切れて買えないと思ったら余裕だったな
2023/03/10(金) 12:49:45.68ID:iasBTSlY0
俺もAGA買ったわ
2023/03/10(金) 12:52:41.46ID:LTRlCbRk0
前回のSBI債0.6%くらいで無くなるの早かったから今回も早いのかと思った
まぁでも本音言えば1.5%以上欲しいな円債でも
まぁでも本音言えば1.5%以上欲しいな円債でも
2023/03/10(金) 12:54:48.52ID:K0m+6hRa0
>>658
ハゲじゃん
ハゲじゃん
661名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 12:56:10.18ID:QhTZ0wD60 >>659
それいつ?
それいつ?
662名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 12:57:59.47ID:q98V1IC50 そのうち国債も1%超えるよ
2023/03/10(金) 12:58:37.42ID:iasBTSlY0
2023/03/10(金) 13:00:51.17ID:WUtepZkb0
前回の42回は0.58%で、今年の7月で償還
665名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 13:02:32.76ID:Aw/Hi0zc0 >>663
違うアンカにリプしてて笑ったw
違うアンカにリプしてて笑ったw
2023/03/10(金) 13:04:33.06ID:Qj4c4hks0
>>665
やっぱり金持ちはユーモアのセンスがあるの思ったわw
やっぱり金持ちはユーモアのセンスがあるの思ったわw
2023/03/10(金) 13:04:43.74ID:U6WJ1Tm50
ワザとだろw
668名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 13:05:55.61ID:Ir/cg1Oi0 笑いのセンスあり過ぎて嫉妬するw
669名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 13:07:37.27ID:zcg1KNZf0 これはモテるハゲ
2023/03/10(金) 13:09:40.50ID:5lOuU75a0
ハゲに嫉妬する日が来ようとは
2023/03/10(金) 14:49:32.60ID:LTRlCbRk0
SBI債ようやく完売
2023/03/10(金) 15:10:53.81ID:RavRvkvu0
まあ2年ならな
10万円からだし買いやすい
10万円からだし買いやすい
2023/03/10(金) 15:30:09.73ID:NOAja9Nz0
もう野菜ジュースもらえない債券は買う気になれない体になってしまった
674名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 15:39:57.23ID:uio8PnVd0 10年債はよ2%まで
675名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 15:42:03.12ID:/WdbmZlK0 >>673
カゴメ債は来年も出そうだな
カゴメ債は来年も出そうだな
676名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 16:33:11.03ID:ShtgbVnx0 2年の債権100万円買ってを償還を待たずに一年後に売ろうとしたら債権市場で売れるものなの?政策金利が変わらないと想定した場合いくらくらいで売れるものなの?
2023/03/10(金) 16:42:38.75ID:Pbd0VvSS0
アホはどっかいけよ
678名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 17:08:32.44ID:qSBX9LK40679名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 18:33:57.95ID:1HudZUw+0 >>678
なるほど、取り扱う証券会社や金融機関の言い値みたいなもので基本償還までもつべきもんなんですね。
なるほど、取り扱う証券会社や金融機関の言い値みたいなもので基本償還までもつべきもんなんですね。
2023/03/10(金) 19:09:56.41ID:pCgHZPDo0
しばらくドル138円以上にはならなさそうだから円に変えてしまった
2年後に110円以下になったらまた買うか
2年後に110円以下になったらまた買うか
681名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 20:10:52.92ID:dkgpLTZM0 俺もMMFのドルを円転する予定
682名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 23:37:37.95ID:hzj5yPrQ0 TMFの爆発力、最強だな
2023/03/10(金) 23:40:22.74ID:fCGmfn+A0
債券のターンきちゃ
2023/03/10(金) 23:41:46.61ID:WUjT6V+r0
/ / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
134えん!?
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
134えん!?
2023/03/10(金) 23:46:18.33ID:F2Oht2ep0
雇用統計悪化→利上げ打ち止め観測→ドル安・債券高・株高
パウエルの発言とか全くアテにならんなw
パウエルの発言とか全くアテにならんなw
686名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/10(金) 23:58:35.79ID:hzj5yPrQ0 米国株の下落チャート見た後だと余計に幸福度が増すなw
リセッション来て株クラが悲惨なときの優越感すごそう
リセッション来て株クラが悲惨なときの優越感すごそう
2023/03/10(金) 23:59:31.47ID:snkl22mJ0
いやデータを見ると言っただけだし
それ受けてターミナルレート6とか言い出した連中は煽りだよ
言い出した翌日にはヘッジファンドは先物手仕舞ったし
それ受けてターミナルレート6とか言い出した連中は煽りだよ
言い出した翌日にはヘッジファンドは先物手仕舞ったし
2023/03/11(土) 00:04:06.69ID:Y91RHeOY0
米国債利回り5年が昨日比マイナス5%とかなってますが
2023/03/11(土) 00:06:04.76ID:tNc+agpA0
よく見ると、株は下がってるなw
金利低下より金融システム不安のほうが勝ってるのか
金利低下より金融システム不安のほうが勝ってるのか
2023/03/11(土) 00:31:58.26ID:opOsuaRu0
長期債を仕込み損ねた人多そう
債券ETFは空売りが膨らんでたみたいだし
債券ETFは空売りが膨らんでたみたいだし
2023/03/11(土) 00:42:37.53ID:jVWHac5m0
3/14CPIでまた金利上げ始める?
692名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 00:52:05.03ID:roBIqXeG0 2621の某掲示板でもまだ下げるぞと先週、連日朝から晩まで喚いてた奴いた
ああいう靴磨きが現れるときは株だろうが債券だろうが買い時なんだよなww
ああいう靴磨きが現れるときは株だろうが債券だろうが買い時なんだよなww
693名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 00:59:18.51ID:Ftkws0X/0 これ利上げが本当に止まったら、もう米国債は上がるだけだわ
50年に一度のボーナスタイムもそんなに長くないね
50年に一度のボーナスタイムもそんなに長くないね
694名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 01:01:00.82ID:Ftkws0X/02023/03/11(土) 01:07:01.78ID:tNc+agpA0
来週のCPIが弱ければ
完全にダメ押し
債券買いが殺到して円高が進む
完全にダメ押し
債券買いが殺到して円高が進む
696名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 01:27:52.07ID:Ftkws0X/0 やっぱ株が上がってきた
国債は安く無いと買いが止まる
国債は安く無いと買いが止まる
697名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 01:40:26.27ID:roBIqXeG0 CPI楽しみだな
このまま金利が下がるもいいけど、また買い場が来るのもありがたい
このまま金利が下がるもいいけど、また買い場が来るのもありがたい
698名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 01:43:06.05ID:eRSmWYwb0 CPI高くてパウエル激おこパターンも面白いよね
実際シリコンバレー銀行の身売り話ってどれくらいやばいんだろ
実際シリコンバレー銀行の身売り話ってどれくらいやばいんだろ
2023/03/11(土) 02:32:08.15ID:tNc+agpA0
米銀SVBが経営破綻、米当局発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678469081/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678469081/
2023/03/11(土) 02:51:34.85ID:biBbxcqr0
もう一段の下げ見越して予算の半分しか買ってねぇや
このままリセッションくるなら株が買場になるだろうしどっちでもいいけど
このままリセッションくるなら株が買場になるだろうしどっちでもいいけど
701名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 02:58:32.84ID:eRSmWYwb0 >>699
展開早くて笑ったw
展開早くて笑ったw
2023/03/11(土) 03:02:23.74ID:HiLyTwVi0
俺の1496、1497、2621、2622がブチ上がりそうな雰囲気になってきたな
2023/03/11(土) 04:55:09.09ID:Rr1dLVbl0
2023/03/11(土) 05:54:25.04ID:7WTLCV7S0
株辞めてたくさんのTLTとちょっとだけTMF買ったけど救われますか?
705名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 06:32:11.93ID:7KEbEUq40 今からTLT仕込もうと思ったらメンテナンスやて
なんでやねん
なんでやねん
2023/03/11(土) 07:15:02.67ID:GFzI/P0C0
シルバーゲート
シリコンバレー
シリコンバレー
2023/03/11(土) 07:37:39.77ID:s53j5KiD0
今
SBIで米国ゼロクーポン債買っても昨日の価格で買える?
SBIで米国ゼロクーポン債買っても昨日の価格で買える?
2023/03/11(土) 07:52:02.79ID:7AX93XlO0
買えるはずだけど、パニックとか暴落なら注文が通るかはどうなんでしょうね
2023/03/11(土) 07:52:07.54ID:CRDuogoa0
今から外債注文しても約定は週明けなのね
先週半ばくらいで注文しておけばよかったわ
先週半ばくらいで注文しておけばよかったわ
710名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 07:56:21.10ID:QUBqyLQN0 円建てSBI債は悪くなかったが、楽モバ債の後だと霞んでしまっていたな
2023/03/11(土) 07:58:38.35ID:zxkwiO9n0
>>707
SBIは既に利回り下がってる。
SBIは既に利回り下がってる。
2023/03/11(土) 08:33:05.13ID:Pu/9Pcek0
ほぼ無リスクで5%固定出来るなら十分だけどな、債券スレなのに頭おかしなやつ出ると思わなかった。
春だなぁ
春だなぁ
2023/03/11(土) 09:09:43.17ID:s53j5KiD0
2023/03/11(土) 09:13:10.07ID:s53j5KiD0
パウエルは来月05UPするんだろ
715名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:14:04.42ID:TggOFbtO0 SVB破綻
ソフトバンク債w
ソフトバンク債w
716名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:19:49.55ID:+om74iYS0 ソフバン債やばいの?
2023/03/11(土) 09:25:40.88ID:KmIhw+qf0
投資会社みたいなソフトバンクGと携帯利用料金がチャリンチャリン安定的に入ってくるソフトバンクじゃ違うしなあ
718名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:26:47.12ID:p3TOORJ30 >>712
楽天モバイル債買ったりETFを敵視したり頭のおかしい奴は前から住み着いてるでしょw
楽天モバイル債買ったりETFを敵視したり頭のおかしい奴は前から住み着いてるでしょw
2023/03/11(土) 09:33:25.11ID:yqanpmH40
EDVとかTLTも跳ねたな
720名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:42:32.21ID:sVRoxUWu0 今TLT、EDV買えるやつはええな
2621しか選択肢がないからあと半年は買えねぇや
2621しか選択肢がないからあと半年は買えねぇや
721名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:47:46.04ID:YnfPpZZj0 火事が起きて債券に逃げてるけど、そっちは爆弾が仕掛けてある。去年と同じことやってる。
722名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:49:28.54ID:gv8vAidW0 銀行がつぶれちまったのか
2023/03/11(土) 09:53:16.27ID:bvz6dbP40
当分の間は4%を挟んで行ったり来たりだろ。どうせ数ヶ月後には4%台になってるよ。数日下がったぐらいで天井だの底だのと気が早すぎるよ。
724名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 09:54:59.11ID:RCu+6Mnx02023/03/11(土) 09:57:26.48ID:tNc+agpA0
嵐が通りすぎるまで
何も買わないのが正解
円高がどこまで進むか見当がつかない
もはや金利差がどうこうの問題じゃない
コロナショック級の暴落は覚悟してる
何も買わないのが正解
円高がどこまで進むか見当がつかない
もはや金利差がどうこうの問題じゃない
コロナショック級の暴落は覚悟してる
2023/03/11(土) 09:58:28.24ID:udafg+xe0
>>724
SBIなら今表示の金利、月曜の為替だよ。
SBIなら今表示の金利、月曜の為替だよ。
2023/03/11(土) 09:59:37.81ID:Ik3XZHw20
>>724
説明書きも読まずによく注文するなぁw
説明書きも読まずによく注文するなぁw
2023/03/11(土) 10:05:37.05ID:Ku0x+LoQ0
んー
ビジョンファンドが金貸してる先がさらに潰れる可能性はあるか
被ってるよなSVBの客と
週明けそれらに支払い停止とかがあると事業止まるとか
ハゲは気が気じゃないのか
もう守りに入った後だから平気なのか
ビジョンファンドが金貸してる先がさらに潰れる可能性はあるか
被ってるよなSVBの客と
週明けそれらに支払い停止とかがあると事業止まるとか
ハゲは気が気じゃないのか
もう守りに入った後だから平気なのか
730名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 10:25:27.66ID:gv8vAidW0 土日はバットニュースが続出して
あと銀行が二つ、三つ飛んだら
祭りのはじまり
わっしょいわっしょい(笑)
あと銀行が二つ、三つ飛んだら
祭りのはじまり
わっしょいわっしょい(笑)
731名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 10:26:10.33ID:TggOFbtO0 ビットコイン関連は総じてヤバい
2023/03/11(土) 10:34:30.95ID:Ku0x+LoQ0
>>729
SBIなら既発債券銘柄一覧の下にある説明読みなよ
買い発注の価格は自分がこの金曜の提示価格で買いたいって出しただけの話で
火曜の14:30にSBIがもうその価格じゃ売れませんってなってたら約定しない
株の指し値みたいなもの
SBIなら既発債券銘柄一覧の下にある説明読みなよ
買い発注の価格は自分がこの金曜の提示価格で買いたいって出しただけの話で
火曜の14:30にSBIがもうその価格じゃ売れませんってなってたら約定しない
株の指し値みたいなもの
733名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 10:37:05.48ID:TggOFbtO0 Redditのコメによると
破綻の影響で給料を支払えないスタートアップがすでにいくつもあるらしい
数千というスタートアップがここを使っていてヤバい模様
ソフトバンクビジョンファンドw
破綻の影響で給料を支払えないスタートアップがすでにいくつもあるらしい
数千というスタートアップがここを使っていてヤバい模様
ソフトバンクビジョンファンドw
734名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 10:39:19.06ID:lDaBPP/B0 連鎖するなら面白いなw
グダグダするより早くリセッション来た方がええわ
シリコンバレーショックはよ
グダグダするより早くリセッション来た方がええわ
シリコンバレーショックはよ
2023/03/11(土) 10:53:48.28ID:7AX93XlO0
734の勤めてる会社が破綻するか、小指をタンスの角にぶつけますように
2023/03/11(土) 10:57:50.80ID:SQNiKe1n0
SVBて運用資産半分以上債券だったのか
利上げでアボンするわけだ
利上げでアボンするわけだ
2023/03/11(土) 11:19:34.10ID:5r7EQzt60
>>699
ドイツ銀行やクレディスイスも危ないみたいだし場合によってはリーマン以上の金融危機がくるかもしれませんえ
SBIにシティ、JPモルガン、ウエルズの劣後債売ってますが今は見送りが無難か…
利回り落ちるけどやはり米国債が一番安心できる
ドイツ銀行やクレディスイスも危ないみたいだし場合によってはリーマン以上の金融危機がくるかもしれませんえ
SBIにシティ、JPモルガン、ウエルズの劣後債売ってますが今は見送りが無難か…
利回り落ちるけどやはり米国債が一番安心できる
2023/03/11(土) 11:22:51.99ID:5r7EQzt60
やはり時代は繰り返しますな
今は現金比率を高めてじっと耐えしのぐ時かも
今は現金比率を高めてじっと耐えしのぐ時かも
2023/03/11(土) 11:23:36.54ID:synIrISe0
ドイツ銀行ってずーっと危ない危ない言ってるよな
2023/03/11(土) 11:26:52.43ID:ldb3AHPf0
日本のメガバンは大丈夫なん?
2023/03/11(土) 11:27:51.76ID:7AX93XlO0
余裕資産で投資することが重要だってことだな
2023/03/11(土) 11:33:17.62ID:ldb3AHPf0
現金は生活防衛資金だけで良いって人も多いよね
狼狽しなければ10年もしないうちに戻ると思うけどね
狼狽しなければ10年もしないうちに戻ると思うけどね
2023/03/11(土) 11:34:30.80ID:synIrISe0
>>740
バブル崩壊で痛い目見たから、リーマンショックでも大した痛手はなかったし大丈夫なんじゃね
バブル崩壊で痛い目見たから、リーマンショックでも大した痛手はなかったし大丈夫なんじゃね
2023/03/11(土) 11:36:18.91ID:ldb3AHPf0
メガバンクの債券を持ってる人って多いだろうね
俺もだけど、ちょっと安心した
俺もだけど、ちょっと安心した
2023/03/11(土) 11:44:49.86ID:opOsuaRu0
3メガバンクは保有国債の平均デュレーション2年ぐらいだから金利上がっても全然平気
ゆうちょは長期債かなり抱えてるから危険
ゆうちょは長期債かなり抱えてるから危険
2023/03/11(土) 11:59:26.65ID:5r7EQzt60
偏見かもしれないけど米国メガバンクより日本のメガバンクの方が安全健全でしょ(みずほのぞく)
まあ収益では勝負ならないくらいに負けまくってるけど
まあ収益では勝負ならないくらいに負けまくってるけど
747名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 12:03:53.45ID:++prIHLI0 シティとかモルガンまで逝くこともあり得るな
748名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 12:04:23.18ID:+om74iYS0 sbi債買ってしまったんですが…!
2023/03/11(土) 12:45:10.20ID:HiLyTwVi0
昨日銀行株とSBG株がやけに売られてたのは
これが理由だったんやな
これが理由だったんやな
750名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 12:47:21.85ID:TggOFbtO0 シリコンバレーバンク SVB
ソフトバンクグループ SBG
ソフトバンクグループ SBG
2023/03/11(土) 13:14:38.52ID:1+ehIxk30
全額米国10年債にぶち込んだら現時点で投資終われるわ リスクはアメさんの不履行だけという
2023/03/11(土) 13:15:00.91ID:r22wFmG60
これで3月FOMCでパウエルが50bp利上げしたら、クラッシュするだろw
753名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 13:55:02.82ID:qX+gh+5Q0 アメリカ長期債ホントに跳ねるのだろうか?
思いっきり飛んでくれ
思いっきり飛んでくれ
2023/03/11(土) 14:01:23.70ID:HiLyTwVi0
流石にこの状況で50bpはないやろ…
↓
パウ「25bpです」
↓
うおおお!USA!USA!年内利下げくるぞ!
↓
インフレ再燃
↓
クラッシュ
↓
パウ「25bpです」
↓
うおおお!USA!USA!年内利下げくるぞ!
↓
インフレ再燃
↓
クラッシュ
2023/03/11(土) 14:05:38.60ID:cEZRhRBr0
ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -~''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ 0.5? 1%!wwww
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -~''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ 0.5? 1%!wwww
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
2023/03/11(土) 14:21:36.84ID:SQNiKe1n0
信用不安になるとやっぱ国債買われるんだねー
リアルタイムでは初めて見た
リアルタイムでは初めて見た
757名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 14:22:13.97ID:0Pfy9TD80 いくら長期債の方が利回りいいからって人の金で長期債買いまくるのは流石に同情できんやろ
あんだけばら撒きやればそりゃいつかはこうなるやろ
あんだけばら撒きやればそりゃいつかはこうなるやろ
2023/03/11(土) 15:19:45.57ID:/Zm5AS4w0
まだあわてるような時間じゃない(AA略
2023/03/11(土) 15:32:05.94ID:CRDuogoa0
昔からあるデカい銀行なら長期債の利回りが上がっても何とかなるようにはしてるでしょ
ノーダメージではないと思うけど
そうでなければそもそも今まで残ってない
ノーダメージではないと思うけど
そうでなければそもそも今まで残ってない
2023/03/11(土) 15:45:36.11ID:oCw/uV7L0
債券も一瞬で紙になるのね
2023/03/11(土) 15:51:21.98ID:5r7EQzt60
こういう事があるから銀行の債券や株は買っちゃいけなんだよな
倒産は突然にやってくるから正直、格付けも全くあてにならないし
倒産は突然にやってくるから正直、格付けも全くあてにならないし
2023/03/11(土) 15:59:26.01ID:7AX93XlO0
普通の週刊誌に債券投資特集とか出だしてて終わりが近い
2023/03/11(土) 15:59:33.25ID:/Zm5AS4w0
それを言い出したら社債は全部当てはまる
国債もG7以外の国は当てはまるだろうな
国債もG7以外の国は当てはまるだろうな
2023/03/11(土) 16:13:08.33ID:oCw/uV7L0
俺みたいに200ぐらいに分けとけよ 担当からは嫌な目で見られるが知ったこっちゃねえし
2023/03/11(土) 16:44:42.62ID:N8S2XxZC0
SBI債購入は悪手だったの?
766名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 16:48:39.57ID:Ftkws0X/0 事故は買い!
まともな銀行の社債が異常に下がったら買うチャンス!
まともな銀行の社債が異常に下がったら買うチャンス!
767名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 16:50:45.40ID:s97voLW20 これからが楽しみになってきたぞ。
2023/03/11(土) 17:01:13.52ID:r22wFmG60
2023/03/11(土) 17:03:43.03ID:5r7EQzt60
2023/03/11(土) 17:13:37.04ID:s53j5KiD0
月曜はどうなる?
円/ドルは130円
米国10年債は3.0
円/ドルは130円
米国10年債は3.0
771名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 18:20:22.96ID:LKm/GroL0 長期債買った人はうはうはやろ?
なんでみんなSVBに目を取られてるんや
なんでみんなSVBに目を取られてるんや
2023/03/11(土) 18:59:07.16ID:8pQ+EhXC0
あーあ債券かった人ご愁傷様やね
こういうリスクも考えず買うからこうなる
今すぐ既発債うったほうがいいよ
こういうリスクも考えず買うからこうなる
今すぐ既発債うったほうがいいよ
2023/03/11(土) 18:59:34.82ID:8pQ+EhXC0
俺はもう銀行系の債券売りに出した
失敗したけど大損するよりましだね
失敗したけど大損するよりましだね
2023/03/11(土) 19:01:24.88ID:8pQ+EhXC0
誰も予想してなかった破綻は恐ろしいね
775名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 19:08:49.60ID:A2Jm31KZ0 三井住友大丈夫やろか?
債券て償還まで待てば100%の単価やんな?
な?
債券て償還まで待てば100%の単価やんな?
な?
2023/03/11(土) 19:10:31.76ID:UrzIj5Un0
大人しく米国債だけにしとこう
タイミングだけ考える
タイミングだけ考える
2023/03/11(土) 19:11:58.86ID:s53j5KiD0
債券は償還まで待てば万歳!!
破綻しなければだけど...
破綻しなければだけど...
778名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 19:14:34.85ID:A2Jm31KZ0 あぎゃあぁあああうああ!
2023/03/11(土) 19:20:17.13ID:IQ4uzFE10
楽天モバイル債はあんしんだよ
2023/03/11(土) 19:22:38.94ID:jFRQEPKU0
都銀は大丈夫。
でかすぎて何かったら合併して公金いれるだけ。
でかすぎて何かったら合併して公金いれるだけ。
2023/03/11(土) 19:30:35.27ID:/LZzNF050
債券投げ売り祭りみたいになったりすんのかな
2023/03/11(土) 20:54:59.52ID:r22wFmG60
まー、向こうのマスコミが恐怖を煽りまくって、地銀からの引き出しラッシュで銀行の連鎖倒産とかなるんじゃねーの。
シリコンバレー銀行に預金してたスタートアップって、給与とかの支払いどうなるんだろ。
シリコンバレー銀行に預金してたスタートアップって、給与とかの支払いどうなるんだろ。
783名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 20:58:28.19ID:4D2ZYmmW0 ドル建て社債の利金の受け取りは円と外貨MMFどちらがいいのでしょうか
2023/03/11(土) 21:24:44.83ID:WUDj0oFm0
やっぱ社債は怖いな
国債安定
国債安定
2023/03/11(土) 21:50:15.30ID:Ku0x+LoQ0
786名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/11(土) 23:41:12.14ID:s97voLW20 アメリカ国債が暴騰したところで利食って
暴落してるいい銘柄の社債を仕込むって
能登ちゃんが言っていた
暴落してるいい銘柄の社債を仕込むって
能登ちゃんが言っていた
787名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 00:10:14.01ID:0RoqH9EQ0 来週が待ちきれない
788名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 00:20:17.94ID:Uau7R1tX0 米国債で幸福な週末のホルダーばっかと思ってたが、狼狽してる社債持ちもいるんだな
明暗くっきり
明暗くっきり
2023/03/12(日) 00:57:11.98ID:66QOMu0O0
おらんやろw
790名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 01:15:20.59ID:Uau7R1tX0 773は狼狽組ぽい
米国株持ちの狼狽といい他人の惨劇見ると余計にありがたみが増すw
米国株持ちの狼狽といい他人の惨劇見ると余計にありがたみが増すw
791名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 01:58:39.56ID:r/BHG/iC0 シティバンクとJPモルガンの社債持ってるけど、5%以上下げたら
喜んで追加で買うわ
三菱UFJ銀行の株も2000株持ってるけど、まったく不安はない
喜んで追加で買うわ
三菱UFJ銀行の株も2000株持ってるけど、まったく不安はない
792名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 02:02:05.11ID:EuxZ2OK90 シティとモルガンが潰れるならリーマンショックどころの話じゃないしな
2023/03/12(日) 02:03:44.35ID:JYVOaHA10
心配した方がいいのはCoCo債持ってる人ぐらいかな
2023/03/12(日) 02:23:09.49ID:3I0qYX2B0
2023/03/12(日) 02:47:09.94ID:WDMRZDdD0
この板、米国債(TLTとか)のホルダーと社債ホルダーが入れ混じってるから感情がややこしいな
>>786が正解なのでは
>>786が正解なのでは
2023/03/12(日) 03:21:38.53ID:p/OQ9he30
とりあえず純資産額8000万以下の雑魚は書き込むな
おまえ債券投資するステージじゃないから
おまえ債券投資するステージじゃないから
797名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 03:25:03.69ID:aUpi+4XU0 6千万チョイ…いかんのか… 出直してくるわ
2023/03/12(日) 04:47:41.38ID:3VHlyp3i0
リーマンショックの時と比べてるのもバカだし
何が問題なのかもわかってないのが笑える
何が問題なのかもわかってないのが笑える
2023/03/12(日) 06:39:49.56ID:EY6494rm0
SBV、2週間前にCEOが株式処分してたらしいね
この辺でこじれた話になりそうな気がする
この辺でこじれた話になりそうな気がする
800名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 07:16:59.13ID:rIHX9fQX0 債券マンが一番相場分かってそうや
年配が多いからか?
今後日米株どうなるんや?
年配が多いからか?
今後日米株どうなるんや?
2023/03/12(日) 07:19:42.30ID:1B0N1bfj0
月曜の為替はどの位下げんだろ...
激しく動くんだろうな
激しく動くんだろうな
2023/03/12(日) 07:27:10.25ID:Ol1eJsJy0
満期まで持ち余裕資産でやっておくなら安心が出来るので有り難い
債務不履行だけは勘弁だが
債務不履行だけは勘弁だが
2023/03/12(日) 07:44:18.09ID:29ttmBVj0
日米株?インデックス?
2023/03/12(日) 07:57:02.07ID:EY6494rm0
暗号通貨、やばいかもね
2023/03/12(日) 09:02:49.93ID:meVzkT6H0
詳細読むに思ったより個別の運用判断の問題であり金融システムの問題じゃない
1. ベンチャー企業への貸出しは低い
2. 長期債の運用が主
長期債は短期債に比して価格変動が1桁違う
ガチホしておけばいいんだけど去年は史上最速の金利上昇で債券価値が目減りしているところへ信用不安ニュースで預金が引き出されて資金ショート
かなり古典的な個別の取り付け騒ぎだから象徴的な銀行って事で心理的な要素しかない=大きく下がれば「買い」
1. ベンチャー企業への貸出しは低い
2. 長期債の運用が主
長期債は短期債に比して価格変動が1桁違う
ガチホしておけばいいんだけど去年は史上最速の金利上昇で債券価値が目減りしているところへ信用不安ニュースで預金が引き出されて資金ショート
かなり古典的な個別の取り付け騒ぎだから象徴的な銀行って事で心理的な要素しかない=大きく下がれば「買い」
806名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 09:23:43.93ID:+TaqDJXq02023/03/12(日) 09:31:52.32ID:1B0N1bfj0
債券祭りも終わったな
2023/03/12(日) 09:45:49.64ID:CYvSEfy20
この利上げ局面で長期債運用って損失でるの明白なのに
なんで短期債に切り替えなかったんだろ。
金曜日はEDV4%プラスで株式下落のヘッジとして機能してくれた。
まだ含み損だけど。
なんで短期債に切り替えなかったんだろ。
金曜日はEDV4%プラスで株式下落のヘッジとして機能してくれた。
まだ含み損だけど。
809名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 09:49:21.65ID:4u5ybGiy0 債券投げ売り祭りになれば高利回りな訳で
買いチャンスでしょ。
コロナ発生時とおんなじで。
買いチャンスでしょ。
コロナ発生時とおんなじで。
2023/03/12(日) 10:07:18.02ID:oZ4umwpR0
8000万とか中途半端なのワロス
811名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 10:18:51.65ID:boxeEkBR0 債権は150年ぶりの買い場じゃなかったのかよ…
2023/03/12(日) 10:27:24.14ID:EY6494rm0
今回の話で学ぶべきは、キャッシュフローを確保しておくことと1%程度の利回りの差でもリスクは相当違うというところか
現物の債券投資の話だが
現物の債券投資の話だが
813名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 10:34:31.48ID:4u5ybGiy0 >>811
そんなのわかるやつはいない
そんなのわかるやつはいない
2023/03/12(日) 10:36:16.24ID:3ISG3IeW0
エンゼルス監督
WBC後24日のOP戦に大谷が登板希望
大谷は準決以降の登板なしだな
WBC後24日のOP戦に大谷が登板希望
大谷は準決以降の登板なしだな
815名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 10:59:54.66ID:4u5ybGiy0 >>811
そんなのわかるやつはいない
そんなのわかるやつはいない
2023/03/12(日) 11:02:46.09ID:wt0jtlL30
2023/03/12(日) 11:03:08.49ID:66QOMu0O0
2023/03/12(日) 11:03:40.85ID:Ol1eJsJy0
利上げすんだろうな
2023/03/12(日) 11:15:55.24ID:qwc0C4yB0
というか、利上げを止めたらインフレ抑制の手段がなくなるってことでもっとヤバいのでは?
820名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 12:08:09.21ID:PXID7UGu0 FRBか利上げ米国債権下落、含み損、取付騒ぎ、SVB破綻
だとしたら
日本の銀行も日銀がyccやめたり、利上げしたら国債価格下落、含み損ふえて、地銀とかヤバイよってことなの?
一方で利上げすることで銀行が貸し出しで利益えられるから年末から銀行株全般が上がってたようにも見えるけど、
実際、日本の銀行にとって利上げはいい材料なの?悪い材料なの?どっちなのだろう
だとしたら
日本の銀行も日銀がyccやめたり、利上げしたら国債価格下落、含み損ふえて、地銀とかヤバイよってことなの?
一方で利上げすることで銀行が貸し出しで利益えられるから年末から銀行株全般が上がってたようにも見えるけど、
実際、日本の銀行にとって利上げはいい材料なの?悪い材料なの?どっちなのだろう
2023/03/12(日) 12:19:30.24ID:q3e3EqfI0
SVB破綻のあおりで次回の金利引き上げ幅はやっても0.25%になりそうね
2023/03/12(日) 12:22:02.56ID:29ttmBVj0
ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -~''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ 0.25? 1%!wwww
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -~''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ 0.25? 1%!wwww
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
823名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 12:33:21.28ID:r/BHG/iC0 >>820
長期債の値下がりというより、預金者が引き出した取り付けが破たんの原因
この銀行の預金者はベンチャービジネスの企業
日本の銀行の預金者の大半は個人
かれが取り付け騒ぎに発展する可能性は限りなく0に近い
長期債の値下がりというより、預金者が引き出した取り付けが破たんの原因
この銀行の預金者はベンチャービジネスの企業
日本の銀行の預金者の大半は個人
かれが取り付け騒ぎに発展する可能性は限りなく0に近い
824名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 12:52:02.67ID:Niere1en0 >>823
ということは日本の場合もし日銀が利上げに舵取りをかえてもむしろ銀行には有利になる可能性もあると考えられますか
ということは日本の場合もし日銀が利上げに舵取りをかえてもむしろ銀行には有利になる可能性もあると考えられますか
2023/03/12(日) 12:58:54.63ID:29ttmBVj0
わーくには米帝の植民地なのよ?
なんやワレ利上げなんぞするー言うんは米帝に背くいうんかおお?
神輿が勝手に歩ける言うんなら 歩いてみいや!
あんた担当者だとしてできる?ボクならオシッコ漏らしちゃうw
なんやワレ利上げなんぞするー言うんは米帝に背くいうんかおお?
神輿が勝手に歩ける言うんなら 歩いてみいや!
あんた担当者だとしてできる?ボクならオシッコ漏らしちゃうw
826名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 12:59:35.95ID:2fnkzjSv0 SVBは預金者の金で債券ハイレバ投資してたんじゃね?
2022年は俺も2倍債券で涙目だったから
それ以上掛けてたら破綻するね!
2022年は俺も2倍債券で涙目だったから
それ以上掛けてたら破綻するね!
2023/03/12(日) 13:02:53.62ID:29ttmBVj0
ハイレバじゃなく逆らしいわ
全部「生」だったのよ…
全部「生」だったのよ…
2023/03/12(日) 13:31:56.09ID:qwc0C4yB0
満期保有で限界まで債券にして現金を持ってなかったんでしょ?
現物の債券だろうが関係ないわ
現物の債券だろうが関係ないわ
829名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 13:35:30.33ID:uUD5mNDa0 債権て格付け高ければ安全なイメージあったけど、取り付け騒ぎされたらアメリカの中央銀行は債権担保に現金用意してくれないの?
2023/03/12(日) 13:36:13.16ID:6YpW2Top0
債券価格の値下がりで時価で債務超過になってる米銀は、他にもあるんじゃないの
取り付け騒ぎが起きないから、損失を確定せず、表面化しないだけで
債券を時価会計で評価することの重要性がわかるな
取り付け騒ぎが起きないから、損失を確定せず、表面化しないだけで
債券を時価会計で評価することの重要性がわかるな
2023/03/12(日) 13:43:24.39ID:29ttmBVj0
そこでよ 小口の預金者に引き出せって噂が…
半沢直樹見た?オカマの財務省高官がオメーピョンピョン跳んでみろよwってくるわけじゃない?
イエレンは全金融機関に緊急でオカマを捜査によこしてるらしいわ…
捜査先で大手でポッケナイナイの噂があるじゃない?どうしたらいいのかわからないわね
半沢直樹見た?オカマの財務省高官がオメーピョンピョン跳んでみろよwってくるわけじゃない?
イエレンは全金融機関に緊急でオカマを捜査によこしてるらしいわ…
捜査先で大手でポッケナイナイの噂があるじゃない?どうしたらいいのかわからないわね
2023/03/12(日) 13:54:10.11ID:wt0jtlL30
2023/03/12(日) 13:56:10.49ID:FgRpGOsf0
そもそもこういうところを潰す気で利上げしてたんだろ
慌てる感じもねえし
慌てる感じもねえし
2023/03/12(日) 14:23:39.40ID:1B0N1bfj0
月曜の為替でドル円スレは大賑わいだよ
2023/03/12(日) 14:24:16.89ID:29ttmBVj0
恐慌になると不便になるぜ~(江頭2:50風に
コンビニに入るにもドレスコードを求められるかもスーツネクタイwもしくはデジタル身分証
恐慌でクビのあんたに政府は雇用保険を払う→税収の低下→富裕層への増税
①富裕層は認め稼いだカネへの課税を認める これは戦後GHQがガチでやった珍しい例 大抵はコッチ
②暴力革命
不便でしょ?もうペイオフも政府もないのよ マジめんどくさい
コンビニに入るにもドレスコードを求められるかもスーツネクタイwもしくはデジタル身分証
恐慌でクビのあんたに政府は雇用保険を払う→税収の低下→富裕層への増税
①富裕層は認め稼いだカネへの課税を認める これは戦後GHQがガチでやった珍しい例 大抵はコッチ
②暴力革命
不便でしょ?もうペイオフも政府もないのよ マジめんどくさい
2023/03/12(日) 14:45:50.90ID:FgRpGOsf0
取り付け騒ぎみたいなもんだから当局も容認
次も50bpくさい
そんなのが透けて見えるから月曜は寄りで下げてじわじわ戻る感じか
次も50bpくさい
そんなのが透けて見えるから月曜は寄りで下げてじわじわ戻る感じか
2023/03/12(日) 15:10:58.76ID:29ttmBVj0
②ルートの場合 スパルタではスパルタ市民になれるにはスパルタ人でなければならなかった
インドでも北方騎馬民族の侵入後
カースト制度ができた
北方騎馬民族出身以外は奴隷だ
ルート②を通った場合 ナチでは?ソ連では大粛清 中華文化大革命でのおまえの生存率は?
同世代!小学校クラスの同級生の生存率は35%ぐらい かなw
これは90年生まれでも2000年生まれでもかわりないわ 暴力革命ってデビルマンだから
インドでも北方騎馬民族の侵入後
カースト制度ができた
北方騎馬民族出身以外は奴隷だ
ルート②を通った場合 ナチでは?ソ連では大粛清 中華文化大革命でのおまえの生存率は?
同世代!小学校クラスの同級生の生存率は35%ぐらい かなw
これは90年生まれでも2000年生まれでもかわりないわ 暴力革命ってデビルマンだから
2023/03/12(日) 17:04:45.31ID:qwc0C4yB0
不安を煽っているのかと思ったけど、不安だから書いてるのか
2023/03/12(日) 17:17:32.58ID:7d/tcuyh0
楽天証券でGS米ドルファンド(MMF)を買ってる場合
GSが倒産したら一定額以上は保護されない可能性があるが
楽天証券が潰れてもMMFは一切影響ないということで合ってますか?
GSが倒産したら一定額以上は保護されない可能性があるが
楽天証券が潰れてもMMFは一切影響ないということで合ってますか?
2023/03/12(日) 17:24:03.65ID:Ol1eJsJy0
分別管理されてる事になってるけど、それとは別の話?
2023/03/12(日) 17:35:02.52ID:jiGCnwnZ0
預金保護も口座あたり20万ドルまでらしいから、金が焼けたな。
842名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 17:54:50.05ID:kgusnRxf0 自分は生債権派
843名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 19:12:15.25ID:+BlwOdeE0 自己資本比率10%の銀行が客から集めたカネで100%債券買って、債券価格が10%下がったら債務超過だよね
満期まで持っていれば大丈夫なのは個人のお金持ちだけでしょう
満期まで持っていれば大丈夫なのは個人のお金持ちだけでしょう
2023/03/12(日) 19:21:00.48ID:29ttmBVj0
じゃあなんでカネをみんな引き出そうとしたンだよw
ソレは「噂」さw 昼間寝とけよw
XLFから目をそらしちゃダメよ
ソレは「噂」さw 昼間寝とけよw
XLFから目をそらしちゃダメよ
2023/03/12(日) 19:28:12.26ID:jiGCnwnZ0
SBNY買おうと思ったらけど、negative AOCIで危険水域だった。
アメリカの銀行、けっこうやばいかも。
アメリカの銀行、けっこうやばいかも。
2023/03/12(日) 20:20:43.72ID:q3e3EqfI0
2023/03/12(日) 20:33:02.38ID:69He9aDs0
楽天証券でUBSアセットマネジメント(解散したUBS信託銀行の資産運用業務を吸収分割合併)運用の海外債券投資信託がマイナスリターン
楽天カードによる100円積立とはいえ、大損
楽天カードによる100円積立とはいえ、大損
848名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 21:23:07.27ID:kgusnRxf0 SBIには能登ちゃんが言う
ヨーロッパの利回り6〜8パーの
社債はないな
FPL証券にならあるのかしら?
ここの口座開いている人いる?
ヨーロッパの利回り6〜8パーの
社債はないな
FPL証券にならあるのかしら?
ここの口座開いている人いる?
849名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 21:30:44.92ID:saj0ZR1b0 >>848
能登ちゃんの事務所に行って、能登ちゃんから買えばいいよ
能登ちゃんの事務所に行って、能登ちゃんから買えばいいよ
850名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/12(日) 22:11:43.11ID:4u5ybGiy0 >>848
あるよ。
あるよ。
851名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 02:25:54.15ID:1lMGXYhu0 米銀の生債券買った情弱だけが1人負けで草
852名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 03:51:26.74ID:+kuNWXGM0 目が覚めてしまった( ^ω^)・・・
2023/03/13(月) 06:36:35.92ID:YDHNSEsU0
救済しないってどうなるんですか?
2023/03/13(月) 07:29:46.57ID:XT+i2ECl0
通貨しだいだろ。
ユーロ建てなのか?
リラとかペソとかZARとかならいくらでもありそうだけど。
ユーロ建てなのか?
リラとかペソとかZARとかならいくらでもありそうだけど。
2023/03/13(月) 07:53:25.68ID:mQMSCWbz0
お前らが買えるようなメジャーな銀行の社債は大丈夫だろ。
2023/03/13(月) 07:53:59.74ID:XlwJqN/q0
SBNYも死んだぞ
2023/03/13(月) 08:02:27.23ID:APZSDR1B0
シグネチャーも死んだな
858名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 08:16:17.49ID:dPh+O4Pf0 債券が一番ホットな話題に
2023/03/13(月) 09:26:21.49ID:YDHNSEsU0
2023/03/13(月) 09:31:40.12ID:iF5k6JtR0
SVBのせいでそんな風な流動性リスクもあるのねって、
債券含み損の脆弱性チェックを急いでしたほうがいいねってなってるけど
そもそも資金引き上げを煽ったのがSVB大嫌いな人なので本当にそこ論点なんだろうかと思わなくもない
悪意の裏のもっともらしい理屈付けだっただけかもしれない
銀行なんか潰さないほうがいいに決まっててシリコンバレーの互助で資金調達が出来ても良かった
SVBじゃなくて、SVへの攻撃が成功しちゃったわけで
気にすべきは成長企業の資金調達がこの後どうなるかのほうかなと
HY関連のETFで盛り上がって人たちはしばらくは気が気でない展開か
債券含み損の脆弱性チェックを急いでしたほうがいいねってなってるけど
そもそも資金引き上げを煽ったのがSVB大嫌いな人なので本当にそこ論点なんだろうかと思わなくもない
悪意の裏のもっともらしい理屈付けだっただけかもしれない
銀行なんか潰さないほうがいいに決まっててシリコンバレーの互助で資金調達が出来ても良かった
SVBじゃなくて、SVへの攻撃が成功しちゃったわけで
気にすべきは成長企業の資金調達がこの後どうなるかのほうかなと
HY関連のETFで盛り上がって人たちはしばらくは気が気でない展開か
2023/03/13(月) 09:37:07.91ID:llHCntNi0
>>860
自分の資産じゃなくて他人の資産が蒸発・毀損してインフレが止まるなら、地方銀行が潰れるのは経済合理性のある作業ということになりそうです。
自分の資産じゃなくて他人の資産が蒸発・毀損してインフレが止まるなら、地方銀行が潰れるのは経済合理性のある作業ということになりそうです。
2023/03/13(月) 11:24:00.16ID:FafM3dUI0
🇺🇸ゴールドマンサックス
*3月FOMC、金利『据え置き』予想
Goldman Sachs No Longer Expects Fed to Hike Rates in March as Banking System Stressed - CNBC
*3月FOMC、金利『据え置き』予想
Goldman Sachs No Longer Expects Fed to Hike Rates in March as Banking System Stressed - CNBC
2023/03/13(月) 11:51:51.51ID:ZfoXnm1s0
ここまで来るといったん政策金利引き上げにストップかけるのは妥当だろうね
アメリカも株安ドル安でインフレに下押し圧力かかるだろうし
長期金利が高いうちに債券買っとくか
アメリカも株安ドル安でインフレに下押し圧力かかるだろうし
長期金利が高いうちに債券買っとくか
2023/03/13(月) 11:56:49.56ID:Sb+FK7Ub0
当分は米国の銀行の株と債券は叩き売られるだろうな
みな楽観視してるけどリーマンショックを超える金融危機に発展する可能性もあると思うけどね
みな楽観視してるけどリーマンショックを超える金融危機に発展する可能性もあると思うけどね
2023/03/13(月) 12:02:48.57ID:XT+i2ECl0
預金は保護だと債券は情け容赦なく全カットか。
税金ぶっこむと他が余計厳しくなんだよね。
税金ぶっこむと他が余計厳しくなんだよね。
2023/03/13(月) 12:07:20.25ID:XT+i2ECl0
わしのS***bank債\(^o^)/オワタ。
完全に\(^o^)/オワタ。
完全に\(^o^)/オワタ。
2023/03/13(月) 12:09:15.96ID:z/MVvPAr0
日本国債買っておいて良かった・・・・・のか?
868名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 12:12:04.44ID:QyFISCve0 シティの劣後債心配になってきた
869名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 12:24:11.63ID:hOm8g/6B0 >>868
俺のソシエテ・ジェネラル劣後のほうがヤバそうだから安心してくれ
俺のソシエテ・ジェネラル劣後のほうがヤバそうだから安心してくれ
2023/03/13(月) 12:29:26.68ID:NQxeGnzp0
楽天モバイル債はぜったいにあんしんだな
871名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 12:31:58.95ID:Z9wHKSE/0 大統領選前に膿だししたいなら
これからどんどんぶっ壊して50%下落からのリバ60%?
これからどんどんぶっ壊して50%下落からのリバ60%?
2023/03/13(月) 12:33:53.71ID:COppxCJm0
大手の心配は無いだろうと思うんだが
873名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 12:37:26.35ID:Z9wHKSE/0 素直に債券とゴールド拾えば良かった!
2023/03/13(月) 12:44:27.04ID:iF5k6JtR0
まあそうなるのか
止血しすぎて壊死しはじめたとこに輸血バッグくっつけてまだ止血します全身性ショック死よりはいいか
止血しすぎて壊死しはじめたとこに輸血バッグくっつけてまだ止血します全身性ショック死よりはいいか
2023/03/13(月) 13:03:30.60ID:NjP8mFLV0
なんか全額預金保護することにしたみたいだから連鎖倒産しなそうじゃん
876名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 13:09:06.04ID:Rhy1kvdk0 アメリカ人もそう思って預金を引き出さないといいね
2023/03/13(月) 13:11:06.73ID:AEvJ394m0
米国債、 先週末より長期金利が上がってるな
利上げ懸念があるから
これも資金の逃避先にはなり得ない
やはり現金で持つのが無難ってことや
利上げ懸念があるから
これも資金の逃避先にはなり得ない
やはり現金で持つのが無難ってことや
2023/03/13(月) 13:32:51.66ID:iF5k6JtR0
土曜に米国債と三井住友の外債をSBIでぽちった人は果たして約定できるんかな
明日の判定かもしれないが
明日の判定かもしれないが
2023/03/13(月) 13:37:53.12ID:mSvp3Iyn0
約定は特に問題なくできるでしょ
SBIは去年為替が急変した時には場中でどんどん売切れ扱いにされて注文不可になっていってたような
SBIは去年為替が急変した時には場中でどんどん売切れ扱いにされて注文不可になっていってたような
880名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 13:54:50.55ID:1lMGXYhu0 しかし次から次へと出てくるな
次回は0.25で折り込み完了してるし先週さっさと仕込んで良かったわ
次回は0.25で折り込み完了してるし先週さっさと仕込んで良かったわ
881名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 14:10:03.47ID:Bzq0XZmA0 土曜日ポチったドシロウトやで
今のところ発注中で取消可能な状態
今のところ発注中で取消可能な状態
2023/03/13(月) 14:27:22.35ID:COppxCJm0
MMFへの影響が気になる
883名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 14:54:23.82ID:+kuNWXGM0 長期金利さげてるやん
2023/03/13(月) 15:48:24.24ID:t+N3/+7M0
欲かかず投資適格債券だけに手を出しとけばオーケー牧場ですか
2023/03/13(月) 16:19:54.51ID:NjP8mFLV0
なんも考えずにコロナ給付金配ってインフレ起こして
なんも考えずに銀行潰して慌てて全額預金保護
USA! USA!
なんも考えずに銀行潰して慌てて全額預金保護
USA! USA!
2023/03/13(月) 16:51:01.79ID:ham78m4U0
初心者なんですが、SBI債って外国公社債みたいですけど、円貨建てなのに外国公社債とする意味って何かあるんですか?
2023/03/13(月) 16:54:48.90ID:XT+i2ECl0
2023/03/13(月) 17:16:17.04ID:ham78m4U0
>>887
先日買って取引報告書が外国公社債になってたから質問しました
先日買って取引報告書が外国公社債になってたから質問しました
2023/03/13(月) 18:05:55.04ID:FGkHCKHr0
金利はピーク打ったかなこれ
もう3月0.5は無理だろうしせいぜい0.25で打ち止めか
もう3月0.5は無理だろうしせいぜい0.25で打ち止めか
2023/03/13(月) 18:14:34.50ID:ham78m4U0
>>886
自己解決しました
自己解決しました
2023/03/13(月) 18:17:29.69ID:aurSHs4z0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえますよ!
1500円分なら本人認証後、翌日に配布!
残りの2500円は来月中旬に配布されます!
この機会に4000円もらおう!
いつまで配布するかわからないのでいそげー!
https://i.imgur.com/2aEy0Eb.jpg
今なら4000円もらえますよ!
1500円分なら本人認証後、翌日に配布!
残りの2500円は来月中旬に配布されます!
この機会に4000円もらおう!
いつまで配布するかわからないのでいそげー!
https://i.imgur.com/2aEy0Eb.jpg
2023/03/13(月) 18:20:14.54ID:XlwJqN/q0
次に死ぬのはFRCか?
2023/03/13(月) 18:29:30.80ID:COppxCJm0
サプライズの0.5あげが来る
894名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 18:59:13.89ID:+kuNWXGM0 長期金利もう4パーないな
2023/03/13(月) 19:00:10.74ID:wL+2Ge5A0
米10年債の金利3.5%台まで下がってんじゃねーか
完全に買い逃したか?
完全に買い逃したか?
2023/03/13(月) 19:00:55.80ID:mSvp3Iyn0
米国債2年のチャートもすげえな
2023/03/13(月) 19:04:42.55ID:mQMSCWbz0
ちょっと下がったらもう天井だ。
上がりだしたら底だった。
素人の予想ほど無駄な事は無い。
上がりだしたら底だった。
素人の予想ほど無駄な事は無い。
898名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 19:15:43.21ID:1lMGXYhu0 なかなか見れないチャートだな
儲け出しつつ貴重な経験させてもらっててありがたい
儲け出しつつ貴重な経験させてもらっててありがたい
2023/03/13(月) 19:26:31.53ID:Fz6sV9sP0
機関投資家がパニック買いしとんのか?
2023/03/13(月) 19:33:42.95ID:hz3glaXL0
30年ものは大して買われとらんなー
つまらん
つまらん
901名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 19:52:04.96ID:1lMGXYhu0 日本国債も直滑降で草
タイミング悪く日銀会合と重なったから、海外HFはまた爆損しただろww
タイミング悪く日銀会合と重なったから、海外HFはまた爆損しただろww
902名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 19:57:31.43ID:DUqBvR290 クレディ・スイスがやばい
2023/03/13(月) 20:02:13.57ID:KtVJMuQL0
2023/03/13(月) 20:08:36.52ID:tGaV7yLv0
ドイツ銀行は、どうなん?
2023/03/13(月) 20:22:40.85ID:Sb+FK7Ub0
今回の問題は全世界に波及して世界恐慌を引き起こすと思うよ
世界の名だたるメガバンクもいくつか恐らくは倒産すると思う
数日前まで楽観視してた人達も、少しづつ状況を理解しつつある模様
リーマンの時も最初はそうだった
世界の名だたるメガバンクもいくつか恐らくは倒産すると思う
数日前まで楽観視してた人達も、少しづつ状況を理解しつつある模様
リーマンの時も最初はそうだった
2023/03/13(月) 20:25:54.76ID:tGaV7yLv0
メガバンクの社債も株も持ってるけど
どっか潰れたら、めちゃめちゃ安く買えるしワクワクが止まらない
どっか潰れたら、めちゃめちゃ安く買えるしワクワクが止まらない
2023/03/13(月) 20:28:58.44ID:mQMSCWbz0
銀行とか遅かれ早かれ淘汰される運命ちゃうん。
908名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 20:40:10.57ID:1lMGXYhu0 ドイツ銀行は地球から消えてなくなっていいw
2023/03/13(月) 20:49:39.24ID:APZSDR1B0
>>908
ドイツ銀行なら潰れてもいいという風潮あるわ
ドイツ銀行なら潰れてもいいという風潮あるわ
910名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 20:50:57.99ID:ZcEm5JzU0 YouTube見てたら具体的にはMBSて住宅ローンの債券価格が下がって破綻したみたいやね
911名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 20:53:26.84ID:cE308Dp+0912名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 20:53:33.24ID:DUqBvR290 クレディ・スイス社債の債務不履行に対する保険料が過去最高に
2023/03/13(月) 20:56:28.31ID:ba6MnV0a0
在庫一掃で潰れたらええんや
914名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 20:56:59.06ID:DUqBvR290 クレディ・スイスのデフォルト・スワップが過去最高を記録 SVBの破綻が銀行を襲う(Bloomberg)
SVBの破綻が銀行業界における広範な伝染病への懸念に火をつけたため、クレディ・スイス・グループAGの債券のデフォルトに対する保険料が過去最高額に上昇した。
SVBの破綻が銀行業界における広範な伝染病への懸念に火をつけたため、クレディ・スイス・グループAGの債券のデフォルトに対する保険料が過去最高額に上昇した。
2023/03/13(月) 21:06:31.13ID:KtVJMuQL0
誰か!誰か男の人呼んでえ!?
2023/03/13(月) 21:12:17.06ID:KtVJMuQL0
2023/03/13(月) 21:22:46.00ID:Q7bfJ4aV0
楽天でランド債を買ったわ
2027年5月5日 額面8% 利回り7.98%@7.37円 手数料は0.3円
実質来年の利息まで配当なしみたいなもん
最低単元5000ランドからだったので8万ランド買った
受け取り利息で再投資できる最低金額
この手の債券で日本国債と比較して儲かるのか?の検証目的も兼ねて
昨年6月くらいから気にしてたんだが暴落したらと思ってたんだがなかなかしない
当時は8%で8円だったので8ヶ月くらい待ったけどランド安になった部分は支払い利息で相殺されたという結果でいつ買っても収支に変化なしだったので
ランドってリーマンショックの頃15円くらいだったので15年で半額になってた
当時買った人は再投資してたらトータルで+15%年率1%くらい利益だったのね
ランドがどこまで下がるかわからんけど15円→7.4円にはなったけど今回は同じだけ下がったらゼロになってしまうから4円~5円くらいが下限?
それなら15年運用すりゃ61万→100万くらいになるはずなんだがその実験みたいなもんだな
2027年5月5日 額面8% 利回り7.98%@7.37円 手数料は0.3円
実質来年の利息まで配当なしみたいなもん
最低単元5000ランドからだったので8万ランド買った
受け取り利息で再投資できる最低金額
この手の債券で日本国債と比較して儲かるのか?の検証目的も兼ねて
昨年6月くらいから気にしてたんだが暴落したらと思ってたんだがなかなかしない
当時は8%で8円だったので8ヶ月くらい待ったけどランド安になった部分は支払い利息で相殺されたという結果でいつ買っても収支に変化なしだったので
ランドってリーマンショックの頃15円くらいだったので15年で半額になってた
当時買った人は再投資してたらトータルで+15%年率1%くらい利益だったのね
ランドがどこまで下がるかわからんけど15円→7.4円にはなったけど今回は同じだけ下がったらゼロになってしまうから4円~5円くらいが下限?
それなら15年運用すりゃ61万→100万くらいになるはずなんだがその実験みたいなもんだな
2023/03/13(月) 21:25:06.08ID:Q7bfJ4aV0
そおいえばgoldの田中価格が史上最高を更新してとうとう9000円という未知の領域に突入したね
リーマンショックの時に買った2500円が14年4ヶ月でずいぶん成長したもんだ
リーマンショックの時に買った2500円が14年4ヶ月でずいぶん成長したもんだ
2023/03/13(月) 21:26:39.66ID:yc6you+G0
2023/03/13(月) 21:29:05.05ID:BmG1khFH0
米国債今のうちに買っておこうかな?
2023/03/13(月) 21:31:59.93ID:XT+i2ECl0
やわらか銀行驚くほど下げないな。
もう減損しまくって出資先の大半は簿価1円とかなんかな。
もう減損しまくって出資先の大半は簿価1円とかなんかな。
2023/03/13(月) 21:32:11.27ID:SKLkUf1x0
野村に今のうちに米国債買うよう進められたけどいくら買うか迷う
2023/03/13(月) 21:34:07.33ID:mSvp3Iyn0
うわぁ
2年債夕方見たときは−7.5%だったけど今見たら−11.11%って…
動きやばすぎて笑えてくるw
これ今日注文入れても明日の約定に制限入ってもおかしくないレベルじゃね
2年債夕方見たときは−7.5%だったけど今見たら−11.11%って…
動きやばすぎて笑えてくるw
これ今日注文入れても明日の約定に制限入ってもおかしくないレベルじゃね
2023/03/13(月) 21:34:13.37ID:AEvJ394m0
FRBは
今月の利上げは見送りって話になってんのか
対応が早すぎw
今月の利上げは見送りって話になってんのか
対応が早すぎw
2023/03/13(月) 21:36:01.99ID:y5X5/9zQ0
肝心のインフレ率まだ高いのに金利下がるのかね
926名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 21:37:53.72ID:BB4DZTst0 不景気だけどインフレは続くスタグフレーション入りはやめてくれよ
2023/03/13(月) 21:38:44.49ID:BmG1khFH0
ん~~ 米国債買うべきか...
928名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 21:39:51.73ID:1lMGXYhu0 TMFは当然爆上げだけど、TLTも金曜日と今日を見る限り
ドル円の下落よりTLTの値上がりのほうが勝ってる
プラス分配金もあるからこれで問題なさそう
ドル円の下落よりTLTの値上がりのほうが勝ってる
プラス分配金もあるからこれで問題なさそう
2023/03/13(月) 21:40:42.63ID:AEvJ394m0
リーマンのときも数週間で
消費者のサイフのひもが急激に固くなって
モノが売れなくなったからな
消費者のサイフのひもが急激に固くなって
モノが売れなくなったからな
930名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 21:42:51.69ID:BB4DZTst0 インフレが収まるなら不景気でもいいんだけどね
問題はこのチャンスに何を拾うか
問題はこのチャンスに何を拾うか
2023/03/13(月) 21:49:52.68ID:BmG1khFH0
明日はバイデンの緊急記者会見があるって本当か?
バイデンはCPI値知っているだろうな
こりゃ130円割れるな
暫く債券は買えんな
バイデンはCPI値知っているだろうな
こりゃ130円割れるな
暫く債券は買えんな
2023/03/13(月) 21:50:12.96ID:ZfoXnm1s0
ランドはそろそろ良さげかもね
目先もうちょい円高に振れるかもだけど
目先もうちょい円高に振れるかもだけど
2023/03/13(月) 21:51:13.08ID:CpCWR8LM0
EDVもTLTも勿論TMFもぶっ飛んでるな
2023/03/13(月) 21:52:20.74ID:pHXcvZIV0
ワイの7.9ドルTMFがデュフフ
2023/03/13(月) 21:54:13.65ID:AEvJ394m0
さすがの米国人も
自分の持ち株が暴落したら
贅沢三昧の生活は出来なくなり
何もしなくてもインフレ率は自然と下がる
自分の持ち株が暴落したら
贅沢三昧の生活は出来なくなり
何もしなくてもインフレ率は自然と下がる
2023/03/13(月) 21:55:10.84ID:Q7bfJ4aV0
はじめは野村でトルコを買おうと思ってたんだが買い付け禁止になってた
暴落した状況で地震あって更に暴落したので買いだと思ってたのに
つかマイナス金利が始まった頃40円くらいの頃あちこちで高金利だからとか勧誘しまくってたんだが相変わらず野村クソだよな
当時の20%以下なんだから買った奴は絶対に救出不可能だろ
それでいて買おうと思った時に買わせないとか
ブラジルやインドは満期でバカ高い手数料で強制円転させられるからまともに利益が出るとは思えん買ったので南アフリカかメキシコか?
の選択肢でgoldつかながりで南アフリカで遊ぶことにした
暴落した状況で地震あって更に暴落したので買いだと思ってたのに
つかマイナス金利が始まった頃40円くらいの頃あちこちで高金利だからとか勧誘しまくってたんだが相変わらず野村クソだよな
当時の20%以下なんだから買った奴は絶対に救出不可能だろ
それでいて買おうと思った時に買わせないとか
ブラジルやインドは満期でバカ高い手数料で強制円転させられるからまともに利益が出るとは思えん買ったので南アフリカかメキシコか?
の選択肢でgoldつかながりで南アフリカで遊ぶことにした
2023/03/13(月) 21:55:54.57ID:BmG1khFH0
緊急記者会見の後は120円だな
債券さよなら~
債券さよなら~
2023/03/13(月) 21:57:17.15ID:KtVJMuQL0
∩_∩
/r、, , ‐-\
/ ノ _)(_ つ\ ((((● ((((●
/ (_ノ( _●_)彡- \
| | | | ひゃ 132えん!?
\ | | /
__/ | | .`ヽ
| | / ,.. |r┬-| . i.
| | / / `ー'´ i
/r、, , ‐-\
/ ノ _)(_ つ\ ((((● ((((●
/ (_ノ( _●_)彡- \
| | | | ひゃ 132えん!?
\ | | /
__/ | | .`ヽ
| | / ,.. |r┬-| . i.
| | / / `ー'´ i
939名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 21:58:23.82ID:aMdzQjdQ0 利上げ停止宣言が出るまで買うのは待った方がいい
ってやつ
ってやつ
2023/03/13(月) 21:59:45.68ID:Q7bfJ4aV0
2023/03/13(月) 22:05:56.93ID:KtVJMuQL0
942名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 22:07:42.30ID:aIpxhStr0 何だかんだいってお前らだけが今の勝ち組だろ?
おめでとう
おめでとう
2023/03/13(月) 22:10:32.21ID:Q7bfJ4aV0
2023/03/13(月) 22:15:51.83ID:Wj3XwN+O0
CPI終わったら3000ドルくらいドル債買おうと思ってたんだがなんやこれ
2023/03/13(月) 22:24:11.85ID:iF5k6JtR0
>>881
お、約定できたかい?
お、約定できたかい?
2023/03/13(月) 22:27:41.61ID:y5X5/9zQ0
947名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/13(月) 22:48:42.50ID:1lMGXYhu0 TMFは全利確してTLT化してすっきり
減価とレバコストが半端ないし
減価とレバコストが半端ないし
2023/03/13(月) 22:49:35.20ID:pHXcvZIV0
>>947
同じくCPI跨ぎは嫌なので全利確
同じくCPI跨ぎは嫌なので全利確
2023/03/13(月) 23:21:47.23ID:iF5k6JtR0
ダウ130+やん
なんかわっかりやすくディフェンシブが買われて赤い
プレマーケットで金銀と債券ETFよりも医薬がポーンと突き抜けてたのが不思議だったがそういうもんなんだな
なんかわっかりやすくディフェンシブが買われて赤い
プレマーケットで金銀と債券ETFよりも医薬がポーンと突き抜けてたのが不思議だったがそういうもんなんだな
950名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 00:27:33.82ID:259vsj2W0 金利の折り込みが金曜日どころか月曜日の朝とも全然違う
夏に利下げまで出てきた
夏に利下げまで出てきた
2023/03/14(火) 01:55:47.23ID:0KCwe61t0
3月利上げ停止とその後の利下げ金融緩和まで
織り込むのは流石にやりすぎだわ
どっかでぶり返すぞお気楽USA
織り込むのは流石にやりすぎだわ
どっかでぶり返すぞお気楽USA
952名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 02:01:51.37ID:X3C5wF4m02023/03/14(火) 05:53:47.47ID:wrqAy5BW0
日本国債マイナス27%wwww
954名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 06:21:19.42ID:dzXGExft0 ETF あんまり上がらんね
2023/03/14(火) 06:35:10.42ID:bo/nqkJb0
>>953
困ったとき日本国債買いしすぎwww
困ったとき日本国債買いしすぎwww
2023/03/14(火) 06:44:05.51ID:/jzi8anV0
利上げを止めたらその先はどうなるか?
考えながら投資先決めないとな
考えながら投資先決めないとな
2023/03/14(火) 07:08:51.95ID:H+u22Cwz0
>>955
日本国債空売り筋のポジション精算じゃないのかね?
日本国債空売り筋のポジション精算じゃないのかね?
2023/03/14(火) 07:12:49.06ID:H+u22Cwz0
>>956
利上げ停止→債券金利低下→株爆上げ→インフレ継続→FF金利上げ→債券金利ちょい上げ→株横横→インフレ継続→FF金利上げ→銀行破綻→以下ループ
利上げ停止→債券金利低下→株爆上げ→インフレ継続→FF金利上げ→債券金利ちょい上げ→株横横→インフレ継続→FF金利上げ→銀行破綻→以下ループ
2023/03/14(火) 07:58:14.10ID:EfmMdxBE0
米国債10年金利まだ3.5%あるから買い時やと思う
修正デュレーション大きい債券持っとけば金利が2%くらいまで下がったときキャピタルゲイン狙える
売却したらリスクオンで株式で運用って分かりやすい景気と金利の循環来ればやりやすいな
修正デュレーション大きい債券持っとけば金利が2%くらいまで下がったときキャピタルゲイン狙える
売却したらリスクオンで株式で運用って分かりやすい景気と金利の循環来ればやりやすいな
960名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 08:00:19.21ID:dzXGExft0 土曜日ポチった素人やけど三井住友は利回り5%以上の表示になってる(28年償還)
しかし今も4.8%あるみたいだから追加で買う迷う
しかし今も4.8%あるみたいだから追加で買う迷う
2023/03/14(火) 08:14:54.64ID:G+aMR05G0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!
この機会に6000円もらおう!
3月19日午後11時59分までだぞ!先着2000名までなのでいそげー!!6000円祭り復活!!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
【akenlfn1】 ←紹介codeの入力で1500円追加されます!!
今なら期間限定で6000円もらえます!
1500円分は本人認証後翌日!
残りの4500円は来月中旬に!
この機会に6000円もらおう!
3月19日午後11時59分までだぞ!先着2000名までなのでいそげー!!6000円祭り復活!!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
【akenlfn1】 ←紹介codeの入力で1500円追加されます!!
962名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 08:26:11.78ID:TwxYixs70 EDVって何で人気ないの?
みんなTLT TMFばっかり話題にするけど
みんなTLT TMFばっかり話題にするけど
2023/03/14(火) 08:44:08.07ID:/jzi8anV0
>>962
純資産少なくないですか?
純資産少なくないですか?
964名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 08:48:04.95ID:dzXGExft0 EDV買いたいけど板スカスカ
2023/03/14(火) 08:59:01.15ID:6qBN0iCc0
VIX時間前時価安いな
2023/03/14(火) 09:15:59.33ID:6qBN0iCc0
20円幅取れたわ
2万円ごちそうさんです
2万円ごちそうさんです
2023/03/14(火) 10:11:10.34ID:gLq+rT8Q0
ドル持ってたらな~
今この水準でドル転なんてできんから指くわえて見てるだけ
今この水準でドル転なんてできんから指くわえて見てるだけ
2023/03/14(火) 10:36:27.49ID:6qBN0iCc0
思い立ったが吉日やで
後になって見るとだいたい均れてるもんだ
後になって見るとだいたい均れてるもんだ
2023/03/14(火) 11:02:06.60ID:0KCwe61t0
今ならしれっとYCC解除してもバレへんやろ…
2023/03/14(火) 11:29:02.35ID:6qBN0iCc0
いいねw
2023/03/14(火) 11:39:44.32ID:r2hMeK/t0
もう解除する必要がなくなった
2023/03/14(火) 11:53:38.96ID:KLnJ0zGZ0
まだまだ債券は買い場と思うけどね
アメリカで地方銀行株がパニック的に下げてるからもう金利上げるのしばらく無理でしょ
年内利下げすらあるかも
アメリカで地方銀行株がパニック的に下げてるからもう金利上げるのしばらく無理でしょ
年内利下げすらあるかも
973名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 12:14:30.75ID:PBhUSqkp0 わくわくするな
2023/03/14(火) 12:21:04.89ID:Fc7YrS/50
今回の利上げの初動が遅れた経過とか、FRBのタカ派的な発信からは、
利上げを止めるつもりはないと思うけどな
先週の雇用統計は強すぎて利上げ加速の可能性すら言われていた
経済全体がインフレなのに、銀行を助けるためだけに利上げを止める選択肢はない
SP500投資家が絶滅して、「株式の死」を皆が確信するようになるまで、
コテンパになるまで利上げを続けると思うわ
利上げを止めるつもりはないと思うけどな
先週の雇用統計は強すぎて利上げ加速の可能性すら言われていた
経済全体がインフレなのに、銀行を助けるためだけに利上げを止める選択肢はない
SP500投資家が絶滅して、「株式の死」を皆が確信するようになるまで、
コテンパになるまで利上げを続けると思うわ
975名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 12:29:03.52ID:PBhUSqkp0 利上げ継続の方が後々の混乱が大きそうでそれもいい。
2023/03/14(火) 12:36:30.95ID:5HHlKWWg0
余剰金でVGLT買って数年気絶しておきゃ起きたら幸せになってる簡単なお仕事です
2023/03/14(火) 12:53:36.41ID:hec8vaXo0
もう一山二山ぐらいは来るよ。
このまますんなり金利低下とはならんやろ。
このまますんなり金利低下とはならんやろ。
2023/03/14(火) 13:18:30.93ID:6qBN0iCc0
Govがいいんだ
せっかくETFでリスク分散効果が使えるのだから同じバンガードで社債でもいいような気がするが
分配金差をプレミアムと考えるなら2%上乗せ、金利に感応した上昇傾向は同等だし
せっかくETFでリスク分散効果が使えるのだから同じバンガードで社債でもいいような気がするが
分配金差をプレミアムと考えるなら2%上乗せ、金利に感応した上昇傾向は同等だし
979名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 13:32:50.92ID:259vsj2W0 2621も当然、爆上げしてるな
買い下がってれば全員含み益だろ
おめでとう
買い下がってれば全員含み益だろ
おめでとう
2023/03/14(火) 13:35:21.59ID:gRvuISER0
売り切れだああああああ
https://i.imgur.com/61H5MPo.jpg
https://i.imgur.com/61H5MPo.jpg
2023/03/14(火) 13:41:59.82ID:TlyI7Fk80
短期の国債だけ止めたか
前回の急変時にもやってたな
前回の急変時にもやってたな
982名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 14:25:09.39ID:dzXGExft0 売りきれというか販売停止?
そんなんあるんやな
ますますTLT VGLT 買うか悩む!
間に合うなら今夜ドル転して買うか、、、
そんなんあるんやな
ますますTLT VGLT 買うか悩む!
間に合うなら今夜ドル転して買うか、、、
2023/03/14(火) 14:31:36.87ID:wTp9kfbC0
FRBが終わり示唆してから全力でいいや
2023/03/14(火) 15:28:54.58ID:5HHlKWWg0
>>982
え?まだ買ってないの?
え?まだ買ってないの?
2023/03/14(火) 16:12:18.97ID:5ytKBeMc0
短期で様子を見るならMMFのままで良い気がする
986名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 16:47:41.82ID:ZClzufa30 世界最大の銀行のひとつ、チャールズ•シュワブ銀行の株取引停止。先週金曜日から40%減で [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678779242/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678779242/
2023/03/14(火) 17:00:46.77ID:wTp9kfbC0
普通に取引やってるやんけ!
2023/03/14(火) 17:29:20.31ID:B5fp4JV+0
シュワブ死んだらリーマン・ショックの数倍影響あるわ
2023/03/14(火) 18:00:39.86ID:5ytKBeMc0
現物の債券、利回りが下がってて驚く
2023/03/14(火) 18:13:33.06ID:r6ZXWUmJ0
これだけ銀行の倒産が続くと
不景気突入はほぼ確実
足元の経済指標だけ見てる奴は
債券買い遅れただろうな
不景気突入はほぼ確実
足元の経済指標だけ見てる奴は
債券買い遅れただろうな
2023/03/14(火) 18:56:20.81ID:unrOeFeB0
>>982
CPIの結果見て怖くなって買えないと予想
CPIの結果見て怖くなって買えないと予想
2023/03/14(火) 19:09:21.59ID:HBgB/fzY0
シリコンバレー問題が解決したらまた利上げじゃない?
円ドルも132-133で踏みとどまってるしな
円ドルも132-133で踏みとどまってるしな
2023/03/14(火) 19:15:55.17ID:r6ZXWUmJ0
銀行を救済するには
いったん利下げする必要がある
利上げに転じるのは数年後だろうな
リーマンのときは5年ぐらいかかった
いったん利下げする必要がある
利上げに転じるのは数年後だろうな
リーマンのときは5年ぐらいかかった
994名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 19:23:49.66ID:0pUXRskd0 パウエル無能だな
1月にはディスインフレを連呼して2月は景気上げ
3月に利上げ加速を匂わせたら銀行三つ破綻
こいつに入ってる情報俺らと変わんないんじゃね?
1月にはディスインフレを連呼して2月は景気上げ
3月に利上げ加速を匂わせたら銀行三つ破綻
こいつに入ってる情報俺らと変わんないんじゃね?
2023/03/14(火) 19:43:52.58ID:YbtFpHCN0
タカエル「何かがブッ壊れるまで利上げはやめない いえーい 買い豚見てるーうwww」
https://i.imgur.com/bcCyiuf.jpg
https://i.imgur.com/bcCyiuf.jpg
996名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 20:26:56.43ID:GKtasWR10 中長期ならドルMMFでOK。
どーせ日本は円安に向かう。
どーせ日本は円安に向かう。
997名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 20:26:59.32ID:ZClzufa30 年金積立金の運用 破綻した米銀行の株や債券など約550億円保有
2023/03/14(火) 21:09:09.97ID:xEnBk3En0
俺たちの年金に何してくれてんねん、GPIF!!!!!
999名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 21:22:18.26ID:I1oUboPw0 個別じゃなくてインデックスでしょ
1000名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/14(火) 21:24:33.98ID:PBhUSqkp0 もらった〜
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 22時間 16分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 22時間 16分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて [七波羅探題★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★6
- 万博で心肺停止の50代の女性が死亡 [426433463]
- 忍者ちゅちょ丸くん👶🏡
- 👊🏡👊
- 【速報!】トランプ「日本と合意間近だ!非情に良い関係」と、発表!関税免除か? [219241683]