X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/14(火) 09:01:01.64ID:0jfmFQs+0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1674363470/
2023/03/02(木) 13:44:42.70ID:nxXtMYKt0
>>645
笑えるこのクソ雑魚素人
ネットとかYouTubeなんてもっと玉石混交なの分かってんの?

本ってのは色々な人が関わって内容の正確性等を担保できてやっと出版できるのに

YouTube見て分かった気になってるの馬鹿すぎる
2023/03/02(木) 13:53:57.79ID:xpKW+S/e0
>>651
お前は本読めない文盲なん?w
本を読むことができる人達に嫉妬して喚く姿を晒すのはみっともないぞ
2023/03/02(木) 14:00:56.37ID:2ErUtqu70
>>647
ヤマゲンのバッサリと切る言い方は好き
655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:06:02.68ID:jH7f28g+0
>>647
読んだ同じくQ8がよかった
Q4のゲームの構造の理解が大切だよなぁ
ココの住人はそれ理解してる人ばかりってのが素晴らしい
2023/03/02(木) 17:53:50.27ID:xwzm5S0J0
本読んでるマン結構多くて草
2023/03/02(木) 17:58:54.32ID:Z41f9hgt0
>>651
本はわりと読むけど投資先を全世界株から他に変えようと思ったこことは一度もないな
むしろこのままでいいと再認識することの方が多い
2023/03/02(木) 18:23:56.00ID:CaS2J+nt0
投資に限らずネットの情報より本が好き
2023/03/02(木) 18:27:10.96ID:D6Xc81Nx0
>>647
俺とは考え方が違うな

Q1.つみたて投資枠と成長投資枠の投資対象商品の分散について教えて下さい。例えば、インデックスファンドで、世界株、先進国株、新興国株、日経平均、S&P500など、多くに分散すると効果がありますか?

何が正解なのか誰も知らない
オルカンを基本に将来伸びると思う方に一定割合を賭けとけ
今後も米国が伸びると思えばS&P500に
今後は新興国が伸びると思えば新興国株に
米国と欧州、日本が同じように伸びると思えば3地域に
これからは株はダメになると思えば債権に
いやいや土地は強いと思えば8資産均等に

いざとなったら買い替え出来るんだからさ
オルカン一本なんてつまらない事をせず投資を楽しもうぜ
2023/03/02(木) 18:57:36.08ID:AvlWC07l0
遺産が7000ほど入ったので
オルカン、SP500、8均等、先進国に1500ずつ
ボラの低いメガバンクなど個別株に分散。
いつのまにか余裕で億超えてたわ。
右肩上がりのここ数年鑑みると8均等は後悔。
もうめんどくさいから放置。
2023/03/02(木) 19:16:27.78ID:TOeh51iN0
なんの分散にもなってない
むしろオルカンと8均の方がまだ分散は効いてる
662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 19:40:59.71ID:j5wcOo/d0
https://twitter.com/worldmongolian/status/1631143630781169665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/02(木) 19:41:20.15ID:3MRxIWpb0
オルカンと8資産を1:1でいれるのは悪くないと思ってる
思ってるだけでやってないけど
2023/03/02(木) 20:05:17.19ID:VOfIDPW80
8資産は保険で積み立てているだけでリターンは期待していない
2023/03/02(木) 20:06:32.95ID:5Q3quVrA0
ここ数年のヤマゲンの記事を見てると、内外のREITをすすめたい気持ちはあるけど
根拠不足でモヤモヤしてる感が出てる
2023/03/02(木) 21:20:49.48ID:p6iwiLCL0
リートなんて安い時に買うくらいで、通常時は投資に向いてないんじゃないの
2023/03/02(木) 21:24:45.87ID:nSeZ8eXG0
リートは引退世代が配当目当てに買うものじゃないの
2023/03/02(木) 21:50:12.70ID:fW3514dy0
8資産は投資に消極的な日本人向きだとは思うけどね
リターンの大きさよりもリスク少ない方が好きな人多いでしょ多分
2023/03/02(木) 22:28:31.66ID:eYFUCAgD0
低リスク好きといいつつギャンブルも好きだから
2023/03/02(木) 22:30:17.68ID:IS/BP+0Z0
>>621

ほんこれ
2023/03/02(木) 22:48:51.72ID:RA5pbwOC0
今年のジュニアNISAいつ買おうかな
自分の資産じゃないから余計に損したくない気持ちになる
2023/03/02(木) 23:14:13.45ID:CaS2J+nt0
来年まで待て
2023/03/03(金) 03:51:57.78ID:FT7WrDvn0
ほったらかし投資はヤマゲンさんだけが著者の本でないと駄目だな
2023/03/03(金) 05:21:43.46ID:GYB3+oF90
岸田は山崎元氏をNISA担当大臣にすべき
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 05:30:55.11ID:7vR6GzZh0
改訂版ほったらかし投資術

は岸田ニーサに対応してないのが
少し痛いんだよな
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 06:08:40.64ID:vLE8E3Tf0
>>673
一番最初の版の「超簡単お金の運用術」が一番よかった気がする。どんどん簡単にしようとして改訂版になる度に読み応えが無くなってきたような
2023/03/03(金) 09:36:29.89ID:ozqR65B70
投資の神様だよなヤマゲンさんは
2023/03/03(金) 09:49:53.22ID:aWd9BGlI0
誠実な発言をしているという印象を持っているけどね
2023/03/03(金) 10:18:08.92ID:vbbZSCf/0
>>659
それだと投資ではなくショッピング
消費行動に過ぎないってヤマゲンが言っとるな
2023/03/03(金) 11:28:24.48ID:aWd9BGlI0
継続できるならショッピングでも良いだろう?
2023/03/03(金) 12:11:10.44ID:TredymeB0
>>679
投資とは無機質にするものではなく、自分の経験と勘で将来的なリターンを期待して成長国や成長分野に金を投入するものだろ

オルカン一本だったら今ある時価総額に金を投入するだけで成長国等により多くの資産を投資するというものではない
リスクは回避出来るかも知れないが、つまらないな
2023/03/03(金) 12:14:11.01ID:NtgoehpP0
ヤマゲンも本当は3地域均等をすすめたいのに、がまんしてる
2023/03/03(金) 12:18:34.00ID:SVzjY9BS0
ガマゲン
2023/03/03(金) 12:20:24.71ID:C2Yi/bL80
自分の経験と勘に頼るとリターンがオルカンのみを下回りそうな自分は下手に動かんとこ
2023/03/03(金) 12:20:32.66ID:eK4cyp3V0
アメリカオンリーでいいんだよめんどくせえ
2023/03/03(金) 12:27:20.06ID:Mmk5CqNu0
ヤマゲンはリートすすめたいけど我慢してる
ヤマゲンは3地域すすめたいけど我慢してる

ヤマゲンすすめたいと思ってるもの多いなw
2023/03/03(金) 12:36:13.27ID:glkglLtP0
どれかは当たる
それで当たったらさすがヤマゲン様ーっ!!


宗教かよw
2023/03/03(金) 12:37:48.93ID:QwAa+cCz0
ヤマゲンが三地域勧めたいのを我慢してるから三地域を買ってるぜ
2023/03/03(金) 12:37:57.28ID:kSMkyfOH0
ヤマゲンは本当はこう思ってるなんて言われても論拠を示さないんだから妄想でしかないわな
もちろん俺は原理主義者じゃないから、最新のほったらかし投資術と違うこと言ってるソースを持ってきたら今すぐにでも意見を変えてやるぞ
本当に持ってくることができるならなw
2023/03/03(金) 12:39:07.54ID:QwAa+cCz0
ヤマゲンはソース出すことを我慢している
2023/03/03(金) 12:46:02.05ID:eK4cyp3V0
なにそれツボったw
2023/03/03(金) 12:46:29.66ID:FW+Wv1dC0
ヤマゲンの見解はほったらかし投資術に書かれている通り
それ以上でもそれ以下でもない
ワイ、どこかまちごうたこと言うちょるか?
693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:21:21.71ID:VNqta8jf0
>>689
うちの近所の山田源五郎さんは不動産がいいって言ってた
2023/03/03(金) 13:44:55.38ID:NdnUoXiZ0
>>681
それは君の中の投資の定義であって他人を拘束するものではないよね。
2023/03/03(金) 14:16:50.12ID:jEvUNE3f0
オルカンの何処が悪いってよりもオルカンよりもこっちの方が良いってものを勧めてくれよ
2023/03/03(金) 14:25:05.75ID:Nf0tfE4g0
>>694
ヤマゲンとその信者は俺が何言っても聞く耳持たないだろw
2023/03/03(金) 14:33:44.16ID:Nf0tfE4g0
>>695
オルカンのトータルリターンは3年で+12.69% に過ぎない

S&P500は3年で+15.04%

eMAXIS Neo バーチャルリアリティの3年のトータルリターンは+34.71%

iFreeActive EVの3年のトータルリターンは+31.76%
2023/03/03(金) 14:50:24.26ID:IOhNQ5JI0
過去のリターンだけ見てモノを言われてもねえ
こんなんなら小学生でもできるわ
2023/03/03(金) 15:26:29.48ID:NdnUoXiZ0
>>696
ヤマゲンヤマゲン騒いでるのって一人だと思ってたが複数人いるのか。
2023/03/03(金) 15:43:04.98ID:2BUGlDkp0
信託報酬で見るならオルカンより「SOMPO123先進国株式」の方がいいぞ
オルカンより信託報酬0.04%ぐらい低い
ヤマゲンは何でこれ進めないんだろうな
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 15:52:03.90ID:C0Fa5TSO0
>>700
そりゃ先進国に偏ってるからでしょ。オルカンやVTの方が分散してる。
2023/03/03(金) 16:32:22.50ID:Nf0tfE4g0
>>698
未来なんて誰もわからない
だからオルカン+成長国や成長分野を買えと言っている

例えば100万円をオルカンオンリーにしていたら3年後は112万6900円
100万円を50万円ずつオルカンとS&P500に分散させていたら56.345万円+57.52万円=113万8650円
オルカンとNeoバーチャルリアリティに分散させていたら56.345万円+67.355万円=127万7千円だった

全部、成長国や成長分野を買えとは言わない
リスクが高すぎるから
しかしオルカンを買う一方で、資産の半分や2割3割を成長分野に投資した方が面白いだろ
オルカンほど伸びなかったとしても自分が先見性がなかっただけだし、今後も伸びそうもなかったら別の伸びそうな投信に買い換えれば良いだけ
(今はノーロードで保留額もないから)
2023/03/03(金) 16:54:15.14ID:Mmk5CqNu0
ヤマゲンがそう言ってるならそうする
言ってないならしない
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 17:13:44.26ID:YHKgAgjt0
オルカンとレバナスを半々で買ってたらどうなってた?
2023/03/03(金) 17:56:04.32ID:bSTCGrle0
何でお前に未来の成長国や成長分野が分かるんだよ
過去の成長国や成長分野なら小学生でもわかるがな

とはいえサテライトの方で未来の成長国や成長分野と思われるものにかけることまでは否定しない
投資してる気分を味わいたいならやればいいさ
2023/03/03(金) 17:58:40.08ID:qLaW5wVd0
>>702
自分は投資に面白さを求めないから相容れそうにありません
ギャンブル嫌いなの
先見性のなさを咎められるのもごめんだわ
2023/03/03(金) 18:35:12.38ID:w33nylqH0
なんでマジレスしよるんw
2023/03/03(金) 18:42:49.92ID:oM5B+rOC0
上手くいかなかったら別の伸びそうなのに買い換えれば良いって、それはもはや投機だな。10年後にオルカン/SP500一本の人にリターンボロ負けするだけ。

未来が見える人や、市場を出し抜ける人は別ね。
2023/03/03(金) 19:10:35.29ID:2BUGlDkp0
オルカンも中身85%ぐらい単なる先進国株式投信だって知らない人もいそうだな
全世界株式なんて名前が付いてるけど、地域分散の観点は無い
「世界大型株セレクト(ほぼ米国)」みたいな名前が正しい
2023/03/03(金) 19:13:18.59ID:w8dC0Rvp0
ギュンギュン上がってるものに飛びつくのは危ないというのを俺はNEOシリーズに教わった
成績のいい銘柄に靴磨きが注目し始めた時、それはすでに暴落の合図なんだわ・・・
2023/03/03(金) 20:02:37.14ID:XF8b6aG20
金利5%行ったら債券込みバランスファンドもいいんじゃない?
金利高い頃はヤマゲンもおすすめしてただろ。
2023/03/03(金) 20:15:19.95ID:zisAIl6z0
>>676
たしかに要約すると3行程度で終わるくらいシンプルになってしまったね
シンプルだからこそほったらかせるわけだけど
2023/03/03(金) 20:20:52.29ID:bPxI7Mn60
>>703
気持ち悪いんだよ
2023/03/03(金) 20:25:43.28ID:SvY7+3ct0
第4版の「ほったらかし投資術」では著者もシンプル化して山崎元さんだけにしてほしいな
2023/03/03(金) 20:40:44.51ID:NdnUoXiZ0
>>702
わからないから市場全体を買うオルカンが最適解なのに、わざわざ加重平均を崩すようなことはしたくない人もいるわけで。

買うなら株以外のアセットだろう。
2023/03/03(金) 21:08:38.47ID:tPO3arBo0
株価が上がる気配がなくなってから半年くらい投資に飽きて放置してたわ
ハマってた時はテーマ型とか新興国とかリートとか色んなのに手を出したけど、これからはインデックスと連続増配の個別株だけでいいかな
専門知識無いのにマーケット読むとか無理だし、時間の無駄でしかない
退職まで数十年あるし、今年来年が不景気だろうが長い目で見たら関係ない
2023/03/03(金) 21:35:41.69ID:9l3WpC3Z0
>>681
面白さを求めてるなら競馬をやると良い
2023/03/03(金) 22:09:33.24ID:bPxI7Mn60
アホばっかし
2023/03/03(金) 22:12:21.67ID:aLUcSXt80
>>718
特別にお前の考えも聞いてやるから話してみろ
2023/03/03(金) 22:31:32.18ID:ct94+sjv0
オルカン積立だけは暇だろう?
たまには個別もやろうぜ
暴落時に買ってけばリターンも良いし面白いぞ
2023/03/03(金) 23:47:11.87ID:xfl5BRhz0
個別も頻繁に売買しなきゃ暇よ
そして頻繁に売買しない方が勝率いいのよな
2023/03/04(土) 01:40:37.34ID:AYRwtfF20
今レバナスに手を出せる勇気があれば10年後に勝てる
個別はさすがに怖すぎる

暴落したテスラとか手を出したら死ぬ
2023/03/04(土) 05:30:43.34ID:T/QnIJS60
テスラを買えば数年でテンバーガーだったけども
バブル高値で買ったらダメなだけだよ、個別株なんて簡単よ難しいけど
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 05:50:31.99ID:YpLmZVj90
>>711
すすめてない。理由は債券なら手数料ゼロで買えるのに、バランスファンドは債券部分にまでバカ高い手数料払うことになる。自分でこの金額はオルカン、この金額は債券それも個人向け国債と割り振れば、債券部分は手数料ゼロ。
2023/03/04(土) 05:56:49.56ID:+98qfjUC0
今のヤマゲンは銀行預金、物価連動債、オルカンでアセットアロケーションすべきだと言っている
これがすべてだ
2023/03/04(土) 07:04:16.28ID:8bkw5vN/0
買い物の代金の1%を税金として徴収して、それを原資に国がオルカンを買って売却しないで保有し続けてほしい
2023/03/04(土) 10:54:05.39ID:YM5OU2Mu0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!


1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ 

この機会に4000円もらおう!

エントリーページからエントリーを忘れずに!

エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!








https://i.imgur.com/Gy9Jqmi.jpg
2023/03/04(土) 10:54:35.41ID:F2EDtPDs0
毎月オルカンに7万レバナスに3万を続けてはや3年、自分の残高については何も感じなくなってしまったなw
ツベの予想屋見てはキャッキャする毎日やw
2023/03/04(土) 11:01:37.48ID:GvQcvkSw0
>>728
usa360も利上げ停止までに一生分買う。
利上げ停止までってのがミソ。
2023/03/04(土) 12:48:27.23ID:3iFIqX2t0
去年レバナスとレバFANG+で大失敗して全て解約済み
運用成績が-50%前後とか尋常じゃなった
毎日100円積立のツミレバで5,000円くらいの損失じゃなかったら発狂している

よく長期運用でレバナスなんて買うな
レバレッジ効かせる奴は短期間の売買用だよ
2023/03/04(土) 19:05:28.69ID:haZ4jSHI0
>>681

>リスクは回避出来るかも知れないが

その為のオルカンである
10~30年後に勝っていればそれでよい
2023/03/04(土) 19:56:31.35ID:ZvNGu2600
>>729
usa360俺も狙ってる。
良さげに思えるけど資産総額だ全然少ないのよね。
手数料高いのとコロナ後のダブル割安かが不信の元凶かね
2023/03/04(土) 22:25:43.21ID:UWwIqvUP0
>>730
金融庁が長期投資には不向きと注意喚起してたぐらいなのに当時イケイケだったレバナス民は聞く耳なんて持たなかったからな
結果、よりにもよって非課税枠で最高値付近で一括してしまった民も多かったという・・・
2023/03/04(土) 22:33:22.18ID:/5D/qSqd0
昨年一般NISAで一括レバナスした人は、あと4年で強制利確が待ってるのか
2023/03/04(土) 23:05:46.42ID:7kpxI8Sn0
強制利確!
全然悪くないじゃんw
736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:16:43.64ID:aT3V9/Tg0
強制利確楽しみ
どこまで含み益がでてるのか
2023/03/04(土) 23:58:15.89ID:F2EDtPDs0
強制損切り定期
2023/03/05(日) 00:16:41.46ID:wqR3ElUV0
NISAでレバナス買うとかそんな馬鹿おらんやろ
739岩倉悠人
垢版 |
2023/03/05(日) 10:36:45.08ID:fnuiXJYG0
そもそもニーサじゃレバナスみたいなゴミは買えない
2023/03/05(日) 10:41:43.85ID:l4p58fa70
>>739
一般NISAだと買えたんだよ。来年からは無理
741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 10:52:25.32ID:buGUkQal0
今年がNISAでレバナス買える最後の年だぞ。みんな急げ
2023/03/05(日) 10:52:41.38ID:hOPaxqD/0
>>738
俺俺。
ジャンピングキャッチで120万円分買って、今価額4割ほどかな。
枠締め切りの年末に迷って、持っても5年期限だったからボラ大きいので遊んでしまった。
メガバンとかSP500も特定口座で買ったから、負けてるのレバナスだけだよ。
懲りて翌年からオルカンにしたけど5年で召喚ならやっぱ寂しいよな。
2023/03/05(日) 10:58:01.16ID:fbuFZHtf0
来年もNISAの一般口座で
2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ
買えるだろ
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:02:16.18ID:buGUkQal0
無理だろ
2023/03/05(日) 11:05:00.11ID:wuunBC6k0
>>743
税制大綱に「投資信託約款等において一定のデリバティブ取引に係る権利に対する投資として運用を行うこととされていることその他の内閣総理大臣が財務大臣と協議し
て定める事項が定められているものに該当しない上場株式等」って書かれているから無理。

ちなみにETFの約款の呼称も、投資信託約款と呼ばれる。
どう考えても2869 ETFも投資信託と同じような規制になる。
2023/03/05(日) 23:05:22.24ID:5IYho+IE0
実際に、山崎元氏にあったことのある人って何人くらいいるの?
2023/03/05(日) 23:37:50.11ID:ATWvVt460
会いに行ける経済評論家は草
講演会の参加は、会ったことにしてもいいですか?
2023/03/06(月) 00:37:20.76ID:Bx241vjt0
チケット10枚買ったらヤマゲンさんと握手出来るんですか!?
2023/03/06(月) 01:39:56.04ID:Hc5aDBtA0
憧れのヤマゲンさんと会えるの?
彼とオルカンの話をしたいな
2023/03/06(月) 02:03:46.07ID:DybkCKYU0
あるイベント会場で「本読んでます!」と言ったら名刺くれた。水無瀬氏との共著が始まる前くらい。
2023/03/06(月) 02:05:05.91ID:Mq5LkKs70
なんで急にヤマゲンヤマゲン言い出したのこいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況