公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html
○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html
次スレは>>950が立てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1668087329/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667488265/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 14:45:13.88ID:Gcu2NuHo0744名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:36:36.03ID:DI3eDY9o0 先物下がってるね
これやばいやつだ
これやばいやつだ
745名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:38:08.04ID:OyYDhhR+0 >>740
ちょっと考えたらすさまじいとわかるはずだが
ちょっと考えたらすさまじいとわかるはずだが
2022/11/21(月) 17:40:36.27ID:QupdMqJT0
仮想空間「メタバース」でセクハラ横行…臨場感あり「とにかく気持ち悪い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42c1f0caea3a6424f07e4603f419759b21bd2f7
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42c1f0caea3a6424f07e4603f419759b21bd2f7
2022/11/21(月) 17:47:17.99ID:A/t5aBqb0
簡単にYouTuberに騙されるアホw
2022/11/21(月) 17:47:50.88ID:QQ5PeKHL0
先物3指数でSPが一番落ちてる
不穏な空気を感じるな
不穏な空気を感じるな
2022/11/21(月) 17:48:31.14ID:+ojRrv2N0
関係あるか知らんが冬も近いのに原油が下がってきているんだよ
2022/11/21(月) 17:49:49.24ID:s7au2XJn0
Pさんの信じるエミンさんを信じろ
2022/11/21(月) 17:50:28.75ID:PP4qYfTb0
最近、3指数でS&P500が一番落ちてること多いよね
752名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:54:41.87ID:oHYk2Uco0 でも円安バリアが回復してきてるやん
2022/11/21(月) 17:54:54.19ID:iWn4j5Gd0
まーた円安株安でヘッジされる感じかな
754名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:56:55.90ID:e4GwilW90 勉強でAbemaとか見るけどひろゆきとかは頭の回転早すぎてついていけん
Z世代ってのはああいうの簡単に理解できちゃうんだろうね
Z世代ってのはああいうの簡単に理解できちゃうんだろうね
2022/11/21(月) 18:11:49.61ID:M76tB41N0
僕たちの味方、円安くんきてんね
2022/11/21(月) 19:00:49.62ID:LqPHQvLt0
また円安株安かよ
2022/11/21(月) 19:12:48.44ID:P4JY4BM30
米国市場始まるまでワカランよ
2022/11/21(月) 19:36:35.09ID:N9+Dvt/R0
>>755
ずっと高値付近とか全然ありがたくないわ
ずっと高値付近とか全然ありがたくないわ
759名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 19:39:27.15ID:5RF0u3NA0 GMO「今後7年間の米大型株のリターンは年率+0.8%」
オワタ
オワタ
2022/11/21(月) 19:41:13.07ID:hg2DQsLl0
テスラがなあ
2022/11/21(月) 19:41:46.25ID:ms/53Lo40
>>759
円高来るからマイナスやん
円高来るからマイナスやん
2022/11/21(月) 20:09:26.69ID:019EuNpu0
VIX上がってるぽいが何かあったの?
763名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 20:33:25.02ID:6VCf4pKQ0 >>762
ニュース見ろ
ニュース見ろ
2022/11/21(月) 20:48:45.99ID:xLBpSPoI0
仮想通貨ショック来るかー
765名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 20:57:42.23ID:RCV335Ad0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
766名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 20:57:48.69ID:RCV335Ad0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/21(月) 21:09:00.19ID:Gv6o01wK0
これは悪い円安や
768名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 21:38:04.60ID:QhO7wnNM0 やばいのきてるへ
769名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 21:39:41.12ID:JREYc1Zn0 ついにくるかリーマンショック
770名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 21:48:03.06ID:mgqmmALE0 レバナス暴落したらウバカスは犯罪者になりそうではある
2022/11/21(月) 22:08:36.03ID:vQu7R4BO0
実際問題日本売りによる円安圧力自体は数年前から常に掛かり続けてるからな
2022/11/21(月) 22:15:59.37ID:hg2DQsLl0
リバってますやん
2022/11/21(月) 22:28:35.75ID:5RF0u3NA0
ゴールドマン、株式の弱気相場は2023年になっても続く見込み
2022/11/21(月) 22:31:28.41ID:pgUkEiC70
むしろ2023年からが本番だ
底をつけるまで1年半くらいかかるのが普通だし
底をつけるまで1年半くらいかかるのが普通だし
2022/11/21(月) 22:32:58.97ID:+ojRrv2N0
2023年にはまだ引退しないからな
別に1年不調でも
別に1年不調でも
776名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 23:40:44.16ID:d+wBEatO0 どうせ暴落きたら売ることになるんやからさっさと引退しとけ。
777名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 23:46:23.75ID:ZHquRhfA0 このあと直ぐ
778名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 00:02:59.77ID:jkz3An/s0 なんか、ヒマですね
779名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 00:18:35.94ID:agE+Oh+B0 突然失礼します。質問があるのでどなたか教えていただけないでしょうか?
最近投資の勉強を始めた初心者です
とりあえず、積立NISAで、このeMAXIS Slim S&P500を積み立てることから始めようと思っています。
このようなインデックスファンドは、投資対象銘柄が毎年出している配当をどのように処理しているのでしょうか?
配当も基準価額に含まれて、インデックスファンド所有者たちの持ち分になるのでしょうか?
それとも、本当にS&P500の指数に連動させるだけで(例えばファンド側が様々なデリバティブ取引等を駆使してインデックスに合わせているだけ、みたいな?)、
投資銘柄の配当等はインデックスファンド投資家には無関係なのでしょうか?
S&P500の近年の配当利回りが1.3%ぐらいみたいな統計が出ていますので、この分を積み立てられるのかが結構長期的な利回りに響いてきそうなので質問させて頂きました。
長文ごめんなさい。
最近投資の勉強を始めた初心者です
とりあえず、積立NISAで、このeMAXIS Slim S&P500を積み立てることから始めようと思っています。
このようなインデックスファンドは、投資対象銘柄が毎年出している配当をどのように処理しているのでしょうか?
配当も基準価額に含まれて、インデックスファンド所有者たちの持ち分になるのでしょうか?
それとも、本当にS&P500の指数に連動させるだけで(例えばファンド側が様々なデリバティブ取引等を駆使してインデックスに合わせているだけ、みたいな?)、
投資銘柄の配当等はインデックスファンド投資家には無関係なのでしょうか?
S&P500の近年の配当利回りが1.3%ぐらいみたいな統計が出ていますので、この分を積み立てられるのかが結構長期的な利回りに響いてきそうなので質問させて頂きました。
長文ごめんなさい。
780名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 00:28:32.04ID:jkz3An/s02022/11/22(火) 00:32:49.72ID:agE+Oh+B0
2022/11/22(火) 00:47:27.07ID:agE+Oh+B0
すみません
>>779ですが、たぶん自己解決?しました。
開示書類によると、このファンドは集めたお金をそっくりそのままS&P500マザーファンドに投資して、
その損益結果から手数料等を引いてそのまま分配するものらしいのですが、
当該S&P500マザーファンド自体が投資銘柄の配当込みのインデクスファンドらしいので、結果論として、S&P500構成銘柄の配当も基準価格に含まれて再投資されている、
という理解でよろしいでしょうか?
開示書類見ればわかることでした。迷惑かけてすみませんでした。
>>779ですが、たぶん自己解決?しました。
開示書類によると、このファンドは集めたお金をそっくりそのままS&P500マザーファンドに投資して、
その損益結果から手数料等を引いてそのまま分配するものらしいのですが、
当該S&P500マザーファンド自体が投資銘柄の配当込みのインデクスファンドらしいので、結果論として、S&P500構成銘柄の配当も基準価格に含まれて再投資されている、
という理解でよろしいでしょうか?
開示書類見ればわかることでした。迷惑かけてすみませんでした。
783名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 03:30:49.92ID:g1Skjzwf0 だいぶ過疎ったねー
ある時期の売り煽り厨と工作員が消えて静かになた
ある時期の売り煽り厨と工作員が消えて静かになた
784名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 04:40:42.48ID:NUBT2o0Y0 本当に人減ったな
785名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 05:37:28.22ID:iJ9Q6+d40 今年に関してはレバナスよりうちの家庭菜園のがリターン高いわ
野菜値上がりしてるし
野菜値上がりしてるし
2022/11/22(火) 05:59:15.83ID:M5FDrqUi0
ピ
単発売り煽り
エミン基地外
粘着基地外
後出し基地外
コピペ基地外
アニオタ
無職童貞
基地外の動物園や
単発売り煽り
エミン基地外
粘着基地外
後出し基地外
コピペ基地外
アニオタ
無職童貞
基地外の動物園や
2022/11/22(火) 06:00:08.48ID:M5FDrqUi0
そりゃあ、こんなバカしかいないなら人もいなくなるさ
2022/11/22(火) 06:07:48.02ID:2XoQOebr0
2022/11/22(火) 06:19:24.46ID:wsN7WpBz0
なんだかんだ微減で済んでるあたりまだ勢いあるな
2022/11/22(火) 06:49:54.25ID:Wu+bfiti0
株価前日比マイナス0.39%
為替前日比(現在)プラス1.26%
結局プラスですね。
為替前日比(現在)プラス1.26%
結局プラスですね。
791名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 06:51:05.41ID:piqqlC+10 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
792名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 06:51:11.62ID:piqqlC+10 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/22(火) 07:32:22.45ID:xPzhDT4Y0
>>784
1番儲けてるやつは積立だけしてこんなとこ見てないで投資してることすら忘れてるやつだしな
1番儲けてるやつは積立だけしてこんなとこ見てないで投資してることすら忘れてるやつだしな
2022/11/22(火) 07:40:29.36ID:7YO5fHnh0
2022/11/22(火) 08:08:28.50ID:gdc+5lRZ0
勢い減ってもおそらくスレの人数的にはほとんど変わってない
勢いの有無に影響してるのは少数のキチガイが自演で連投するかしないか
勢いの有無に影響してるのは少数のキチガイが自演で連投するかしないか
2022/11/22(火) 08:12:42.98ID:dvOoN+rL0
アニオタピー助が粛々を読めなかったのがバレてから元気無くなっただけ
2022/11/22(火) 08:18:06.40ID:UbAW0kWH0
バフェットが商社の株を保有比率を9.9%まで増やす方針らしい
S&P500のETFはほとんど持ってないのにw
おバカなピーちゃん真似しないの?
S&P500のETFはほとんど持ってないのにw
おバカなピーちゃん真似しないの?
2022/11/22(火) 08:25:54.83ID:xS5hNUKh0
荒らしてんじゃねーよ池沼
2022/11/22(火) 08:43:19.74ID:FQK762wn0
800名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 08:52:17.79ID:ar98qQJO0 S&P500の積立ってのは理屈じゃなくて宗教だからバフェットとかええんや
801名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 09:28:02.49ID:ARfFnZD60 S&P500に入れておけばバフェットの資産と同じような動きになるんじゃねーの
あいつが持ってるの米国の主要企業の株じゃん
あいつが持ってるの米国の主要企業の株じゃん
2022/11/22(火) 09:38:21.90ID:fzl2SLR70
ヨコヨコでなんも書き込む事無いし
そもそもS&P500なんか一度買ったらほったらかしにしとく物だからな
毎日騒いでるのは最近始めたばかりのニワカだよ
そもそもS&P500なんか一度買ったらほったらかしにしとく物だからな
毎日騒いでるのは最近始めたばかりのニワカだよ
2022/11/22(火) 09:46:12.71ID:SBhAYa0l0
>>801
なるわけないだろう(笑)
バフェットは上昇する銘柄を厳選して投資してるんだから。
しかも投資してるのはアメリカだけではないから。最近また日本の商社株買い増したみたいだし。
中国にも投資してるし、インドにも投資してる。
なるわけないだろう(笑)
バフェットは上昇する銘柄を厳選して投資してるんだから。
しかも投資してるのはアメリカだけではないから。最近また日本の商社株買い増したみたいだし。
中国にも投資してるし、インドにも投資してる。
2022/11/22(火) 09:50:58.74ID:HZZKLxRO0
おれの積立してるやつ利回り1%くらいしか出てないんだけど…
2022/11/22(火) 10:28:25.53ID:yJADBEyW0
バフェットの平均リターンは年利20%
どこがsp500と同じなんだよ
むしろ食われてる
どこがsp500と同じなんだよ
むしろ食われてる
2022/11/22(火) 10:29:27.86ID:yJADBEyW0
むしろテスタさんとかそっちの人種だよな
バフェットは
バフェットは
2022/11/22(火) 10:43:42.46ID:osQv8diB0
最近の10年とか20年はS&P500とあんまり変わらんらしいけどな
2022/11/22(火) 10:50:22.72ID:qVeRUOyC0
2022/11/22(火) 11:00:15.10ID:SBhAYa0l0
バフェットが「sp500に投資しなさい」
と万人に言ってると勘違いしてるPのようなアホが多いよね。投資のド素人にむけて大損だけは避けられるよう無難なアドバイスしてるだけ。
金利サイクルというのは40年と言われている。これからの40年は高金利時代に突入するからsp500も過去20年のバブルのようにはならないでしょう。
と万人に言ってると勘違いしてるPのようなアホが多いよね。投資のド素人にむけて大損だけは避けられるよう無難なアドバイスしてるだけ。
金利サイクルというのは40年と言われている。これからの40年は高金利時代に突入するからsp500も過去20年のバブルのようにはならないでしょう。
2022/11/22(火) 11:04:16.26ID:iVLEMQ/H0
無難が一番ええで
2022/11/22(火) 11:08:02.83ID:+2PM21BX0
2022/11/22(火) 11:12:55.21ID:yJADBEyW0
ただテスタさんのように俺でもできたからみんなもできるよというのも違うよな
お前らには無理だからsp500にしとけっていうバフェットのが善人なのか?
うーんsp500連動の資産が増えるとバフェットに有利に働くだろうしどっちもポジショントークなのかなあ
お前らには無理だからsp500にしとけっていうバフェットのが善人なのか?
うーんsp500連動の資産が増えるとバフェットに有利に働くだろうしどっちもポジショントークなのかなあ
2022/11/22(火) 11:17:30.94ID:+2PM21BX0
バークシャー保有の4割はAAPL
上位5銘柄で7割強
妻への遺言に妄信するバカピw
上位5銘柄で7割強
妻への遺言に妄信するバカピw
2022/11/22(火) 11:42:24.10ID:d4UMDa4y0
サンフランシスコ連銀総裁、利上げ効果浸透する「時間差」留意を
米サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は、インフレ鈍化に向けて一段の利上げを進める中、金融政策の効果が経済に
行き渡るには時間差が伴うことに当局者らは留意する必要があると述べた。また、政策金利が少なくとも5%に
達するとの見方をあらためて示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLPMAGDWRGG001?srnd=cojp-v2
米サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は、インフレ鈍化に向けて一段の利上げを進める中、金融政策の効果が経済に
行き渡るには時間差が伴うことに当局者らは留意する必要があると述べた。また、政策金利が少なくとも5%に
達するとの見方をあらためて示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLPMAGDWRGG001?srnd=cojp-v2
815名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 11:49:06.74ID:rlNPLRLP0 バートン・マルキールは、S&P500じゃ分散が足りないから、もっと広い銘柄を含むインデックスファンドにしろって言っている
2022/11/22(火) 11:51:04.74ID:R7pMaQmE0
ことあるごとにマルキールでドヤ顔するピーちゃんを馬鹿にすんな!
2022/11/22(火) 12:09:03.56ID:kphmAurS0
150年右肩上がりのSP500に投資するのが安心安全
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/22(火) 12:11:50.53ID:rs090JKC0
バフェット氏は2017年のインタビューで、退職後の資金をためる方法として、低コストのS&P500指数インデックスファンドに継続的に投資するようアドバイスしました。同氏は、「どの時代においても、最も理にかなった方法だと思う」と述べました。
S&P500指数インデックスファンドは、S&P500指数構成銘柄に投資します。S&P500指数は、米国で最も規模が大きく、最も成功している上場企業で構成されます。構成企業全体として、一晩で億万長者になることはできませんが、長期的に着実に成長をもたらしてくれます。歴史的に見ると、同指数はインフレ控除後で、年率約7%上昇しています。
S&P500指数インデックスファンドは、どの証券会社でも簡単に購入することができます。証券会社によっては、インデックスファンドの単元未満購入に対応しているところもあります。投資予算が限られている場合、これは優れた選択肢です。
ここで、バフェット氏が特に低コストのファンドを推奨していることに留意しなければなりません。低コストというのは経費率、つまり投資資金のうちファンドの経費としてかかる割合が低いファンドを指します。
例えば、経費率が0.03%の場合、投資額1万ドルに対して年間3ドルの手数料がかかります。経費率が低ければ低いほど、運用リターンの多くが投資家の収益に反映されます。
S&P500指数インデックスファンドは、S&P500指数構成銘柄に投資します。S&P500指数は、米国で最も規模が大きく、最も成功している上場企業で構成されます。構成企業全体として、一晩で億万長者になることはできませんが、長期的に着実に成長をもたらしてくれます。歴史的に見ると、同指数はインフレ控除後で、年率約7%上昇しています。
S&P500指数インデックスファンドは、どの証券会社でも簡単に購入することができます。証券会社によっては、インデックスファンドの単元未満購入に対応しているところもあります。投資予算が限られている場合、これは優れた選択肢です。
ここで、バフェット氏が特に低コストのファンドを推奨していることに留意しなければなりません。低コストというのは経費率、つまり投資資金のうちファンドの経費としてかかる割合が低いファンドを指します。
例えば、経費率が0.03%の場合、投資額1万ドルに対して年間3ドルの手数料がかかります。経費率が低ければ低いほど、運用リターンの多くが投資家の収益に反映されます。
819名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 12:16:11.49ID:JrJzngQP0 あー。ワイ天才やからいいこと思いついたわ。バークシャーと同じようなポートフォリオにすればええんや。
2022/11/22(火) 12:19:24.78ID:FoHQdrmb0
あー。ワイ超天才やからいいこと思いついたわ。バークシャー株買えばええんや。
2022/11/22(火) 12:30:40.77ID:GXlSYe4+0
ピーちゃんまたコピペ荒らししてるw
2022/11/22(火) 12:31:57.68ID:F5rwRDU70
>>820
せやで
せやで
823名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 12:56:08.36ID:tNxs71yo0 >>820
爺さんの寿命が近い
爺さんの寿命が近い
2022/11/22(火) 13:08:50.14ID:Fj9BZ8LL0
2022/11/22(火) 13:09:33.25ID:/KVB00Wt0
バフェット500を出して欲しい
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2022/11/22(火) 13:12:23.26ID:yJADBEyW0
バフェットが買った後に買って意味あるのか?
割高なだけじゃん
割高なだけじゃん
2022/11/22(火) 13:15:51.61ID:yJADBEyW0
バフェットが買った後の成績と考えるとsp500も大したもんだな
年利8.62なんだから
ただ10%の上澄みはバフェットのものでその10%を得るためにインデックスという後のりの仕組みがあると思うわ
年利8.62なんだから
ただ10%の上澄みはバフェットのものでその10%を得るためにインデックスという後のりの仕組みがあると思うわ
2022/11/22(火) 13:17:56.48ID:FNIyDZdL0
年内なら売りのタイミングはいつ位がいいでしょうねかね?
2022/11/22(火) 13:21:04.27ID:SBhAYa0l0
ID:kphmAurS0
ID:rs090JKC0
Pさん顔真っ赤ww
しかもわざわざ ID変えても同一人物なのバレバレ(笑)
ID:rs090JKC0
Pさん顔真っ赤ww
しかもわざわざ ID変えても同一人物なのバレバレ(笑)
830名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 13:23:17.74ID:tNxs71yo02022/11/22(火) 13:25:38.61ID:M4owwAx30
ベトナム株が大暴騰してる
832名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 13:33:22.22ID:7TzeN0wS0 バフェットは相場で勝ったかもしれないが
人生を楽しんだかと言えばそうではないよ
人生を楽しんだかと言えばそうではないよ
2022/11/22(火) 13:37:41.89ID:yJADBEyW0
2022/11/22(火) 13:44:32.24ID:ZNTBOJ1K0
バフェットが買った日本の個別株も手堅くて良いのかな
2022/11/22(火) 13:44:47.70ID:vGbq0Z2S0
>>833
お前はほんと馬鹿だなあ
お前はほんと馬鹿だなあ
2022/11/22(火) 13:46:15.07ID:ZNTBOJ1K0
早く円高来てほしい
あと半年がまんのこ
あと半年がまんのこ
2022/11/22(火) 14:34:34.34ID:PDGxqWCM0
TOPIX爆上げキタコレ
838名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 14:52:02.93ID:VoVkcPJa0839名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 14:53:25.68ID:ARfFnZD60 バフェットと同じ投資をするファンドとかあったら売れそう
既にあるのか知らんけど
既にあるのか知らんけど
840名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 14:53:45.76ID:VoVkcPJa0 >>832
そうかなバフェットの人生=投資だし楽しんでないか?
そうかなバフェットの人生=投資だし楽しんでないか?
2022/11/22(火) 15:54:32.74ID:yPAspdMA0
バフェットより訳分からんものに投資してるビル・ゲイツの方が楽しそう
2022/11/22(火) 16:34:24.53ID:fbOFGPtf0
>>832
すげなお前、わらっちゃうは
すげなお前、わらっちゃうは
2022/11/22(火) 16:38:21.11ID:JeLCc7eN0
日経は良き日哉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 買春:買春容疑の社員、懲戒解雇処分に 毎日新聞社 [少考さん★]
- 【芸能】あのちゃん「それが普通とは思わないで」 芸能人に対するイメージに警鐘「めちゃくちゃ嫌」 永野も同意「それはそうですね」 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust6日目まとめ🧪
- ラ ー メ ン イ ケ メ ン
- 太平洋戦争における日本兵の死因、7割が餓死・病死👈おかしくないか?軍の指導部は何してたの? [812874503]
- 最近の若い人って一所懸命に仕事をする人が少なくなったよな
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- 【声優】石見舞菜香さん、彼氏バレしてもスルーでXを更新してしまう。もう嫌儲でも誰も騒いでない [882679842]