欧米の寄付文化って、古代の権力者が公共インフラ整備に必要な資金確保のために寄付者を軍隊の将軍並みの英雄に祭り上げたのがルーツって聞いたことがある。広くあまねき増税は大衆に不人気だから、金持ちの承認欲求につけ込んでおだてて金を出させる方法を選んだわけだ。その構造は今でも変わらん気がするw

まあ、ここの人は億単位の金融資産を持ってるはずだから、その投資による雇用機会提供という点だけでも十分に社会貢献してると思うけどね。