投資一般についての初心者の質問スレです
株やFXなどについての専門的なことについての質問はそれらの板でお願いします
前スレ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1636786583/
探検
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/14(金) 17:42:42.32ID:nL0exrK70
266名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/28(金) 00:50:08.39ID:TMdbs0Vq0 口座管理みると含み損わんさかあるの気になって、プラマイゼロのETF売って買付け資金確保しようと決済したんだけど、どこに入金されてるんだろう…。。
2022/01/28(金) 09:13:35.93ID:4hRlKU6F0
>>265
逆指値は二つの価格を設定しなくてはならない、”発注値”と”売買値”、売買値を成行にした場合はそういうこともあるが売買値を指値にしたらその指定した値以下では約定しない
逆指値は二つの価格を設定しなくてはならない、”発注値”と”売買値”、売買値を成行にした場合はそういうこともあるが売買値を指値にしたらその指定した値以下では約定しない
268名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/28(金) 09:43:51.44ID:vQiq1Qip02022/01/28(金) 10:21:55.79ID:/VzgwQEx0
>>257
”意図”からしたらまだ含み益つまり売る必要ないのに売れてしまうのはだめでしょ
”意図”からしたらまだ含み益つまり売る必要ないのに売れてしまうのはだめでしょ
2022/01/28(金) 11:26:31.43ID:n8vRX7Fd0
積み立てニーサと、イデコは長期投資でガチホ
特定は短期〜中期で売却益狙い
特定で100万買って5%上がれば5万、税金引かれて4万
なんか小金なら、そんな苦労せず手に入りそうとか思うんですけど、甘いでしょうか?
特定は短期〜中期で売却益狙い
特定で100万買って5%上がれば5万、税金引かれて4万
なんか小金なら、そんな苦労せず手に入りそうとか思うんですけど、甘いでしょうか?
2022/01/28(金) 11:52:44.55ID:XFDzvr2Y0
今日15時までの売却で月曜が約定日って事は基準価格はいつのものになりますか?
2022/01/28(金) 12:13:21.81ID:8PxPTQbS0
2022/01/28(金) 12:16:08.56ID:T7RhaXgW0
今日株価はなぜ上がったんですか?
アップルの総決算も好材料になったのならアップルの株価は今日から明日にかけて爆上げですか
アップルの総決算も好材料になったのならアップルの株価は今日から明日にかけて爆上げですか
2022/01/28(金) 12:21:39.75ID:1d1Vty2S0
>>272
アメリカ投資信託で考えてます
日本は眼中にないです
アメリカ投資信託で考えてます
日本は眼中にないです
2022/01/28(金) 12:21:58.85ID:+Y+niULI0
先進国投信で迷っています。手数料はほぼ変わりないようですが、
2つのインデックス型投信と、たわらノーロードとの違いを教えていただきたいです。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
インデックス型
ニッセイ外国株式インデックスファンド
インデックス型
たわらノーロード 先進国株式
国際株式型
2つのインデックス型投信と、たわらノーロードとの違いを教えていただきたいです。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
インデックス型
ニッセイ外国株式インデックスファンド
インデックス型
たわらノーロード 先進国株式
国際株式型
2022/01/28(金) 17:19:41.50ID:3RSBLeJg0
https://i.imgur.com/WkadKLw.jpg
https://i.imgur.com/8TQKtSw.jpg
時間外取引されているのでこれ成立しない確率高いと思った方がいいんですかね?
安く欲しいのですがいくらで発注したらいいのでしょうか
https://i.imgur.com/8TQKtSw.jpg
時間外取引されているのでこれ成立しない確率高いと思った方がいいんですかね?
安く欲しいのですがいくらで発注したらいいのでしょうか
277名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/28(金) 17:27:09.84ID:vQiq1Qip0 >>276
安く買いたいなんて思っても、安く買えません
相手がいる事ですから、それに他にもみんなが安く買いたいと思ってんだし
成行きで買うのがその瞬間に一番安く買える方法ですね
次の瞬間に10ドル安くなるかもしれないけど、しょうがないですね
こういう場合は、どうしたらいいんでしょうか?願いましょう
安く買いたいなんて思っても、安く買えません
相手がいる事ですから、それに他にもみんなが安く買いたいと思ってんだし
成行きで買うのがその瞬間に一番安く買える方法ですね
次の瞬間に10ドル安くなるかもしれないけど、しょうがないですね
こういう場合は、どうしたらいいんでしょうか?願いましょう
2022/01/28(金) 17:28:55.84ID:3RSBLeJg0
ありがとうございます
でこれは成立しないと思った方がいいですか?
米国株ほとんど買わないのでわかりません
でこれは成立しないと思った方がいいですか?
米国株ほとんど買わないのでわかりません
279名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/28(金) 17:47:40.37ID:vQiq1Qip0 成立しない可能性が高いと思いますが、
どうなるかは誰にも分からないです
いくらで発注するべきかって、そんなの知りませんよ
いくらで買えたとしても、その瞬間の世界基準の適正値だから大丈夫です
上手な買い物をしたいなら、スーパーに行きましょう
半額の見切り品がいっぱい売っていますね
株ってのは、世界の投資家たちが命より大事なお金をかけて、
毎瞬間、今の一番正しい適正値で売買してるのでね、そうなんですよ
成行きで行けば分かるさ、ありがとー
どうなるかは誰にも分からないです
いくらで発注するべきかって、そんなの知りませんよ
いくらで買えたとしても、その瞬間の世界基準の適正値だから大丈夫です
上手な買い物をしたいなら、スーパーに行きましょう
半額の見切り品がいっぱい売っていますね
株ってのは、世界の投資家たちが命より大事なお金をかけて、
毎瞬間、今の一番正しい適正値で売買してるのでね、そうなんですよ
成行きで行けば分かるさ、ありがとー
2022/01/28(金) 17:51:39.88ID:rNeinV3W0
2022/01/28(金) 18:22:05.87ID:B6FUFNTR0
>>275
違いがあるとしても誤差程度だと思うけど月次レポートを見てみると、たわらはベンチマークとの差がマイナスで出てきてるから選ばないかな
自分ならシリーズの実績も踏まえて無難にemaxis slimにする
でも大事なのはどの個別の銘柄を選ぶかよりも、資産全体のポートフォリオの組み方だから細かいことは気にしなくていいよ
違いがあるとしても誤差程度だと思うけど月次レポートを見てみると、たわらはベンチマークとの差がマイナスで出てきてるから選ばないかな
自分ならシリーズの実績も踏まえて無難にemaxis slimにする
でも大事なのはどの個別の銘柄を選ぶかよりも、資産全体のポートフォリオの組み方だから細かいことは気にしなくていいよ
2022/01/28(金) 20:25:25.73ID:ObRW3G090
マスコミによるも、企業は内部留保を貯めて従業員に還元してないと報道してます
岸田政権もそれを問題視してるみたいです
仮に内部留保をまったく蓄積せず全て従業員に還元すれば、配当性向は100%になりますか?
そことは関係のない数字ですか?
岸田政権もそれを問題視してるみたいです
仮に内部留保をまったく蓄積せず全て従業員に還元すれば、配当性向は100%になりますか?
そことは関係のない数字ですか?
2022/01/28(金) 20:40:20.03ID:ObRW3G090
すいません、自己解決しました
内部留保率 = 1 - 配当性向
ですね。
だから内部留保を貯めない、つまり内部留保率が0になるから、配当性向は100%ですね
配当性向って30%くらいが目安と聞きましたし、配当性向が高すぎる企業はヤバいとも聞きました
どっちが正しいんですか?
普通に考えると配当性向100%だと企業として成長しようがないし、財務が悪化しそうですが、マスコミや岸田政権が問題視してるのはどういう意味なんですか?
企業を成長させない策略?考えすぎ?
内部留保率 = 1 - 配当性向
ですね。
だから内部留保を貯めない、つまり内部留保率が0になるから、配当性向は100%ですね
配当性向って30%くらいが目安と聞きましたし、配当性向が高すぎる企業はヤバいとも聞きました
どっちが正しいんですか?
普通に考えると配当性向100%だと企業として成長しようがないし、財務が悪化しそうですが、マスコミや岸田政権が問題視してるのはどういう意味なんですか?
企業を成長させない策略?考えすぎ?
2022/01/28(金) 21:26:36.12ID:UOfl36jA0
>>273
昨日の空売りが買い戻しされる形で上がったと考えた方がいいです。パワー系の仕掛け売りなので月曜日も仕掛けてくると思うので気を付けてください。
昨日の空売りが買い戻しされる形で上がったと考えた方がいいです。パワー系の仕掛け売りなので月曜日も仕掛けてくると思うので気を付けてください。
2022/01/28(金) 21:53:16.81ID:stQL2z7s0
なんか今は個人投資家の信用買残が貯まってて、全然損切りせず我慢しているらしいのですが、
個別株ならまだしも、全体の信用買残ってどこをみれば分かるんですか?
個別株ならまだしも、全体の信用買残ってどこをみれば分かるんですか?
286名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/28(金) 22:09:58.41ID:vQiq1Qip02022/01/29(土) 00:07:32.16ID:PyQWx2br0
楽天証券で積立じゃない普通の買い注文をしようとしたら日付指定が出来なかったんですが当たり前ですか?
最短の買い注文でも別にいいけど日付指定出来ないのは何となく不便な感じがします(積立の場合は出来る訳ですし)
最短の買い注文でも別にいいけど日付指定出来ないのは何となく不便な感じがします(積立の場合は出来る訳ですし)
2022/01/29(土) 01:14:55.28ID:2bfWRbSL0
289名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/29(土) 04:10:42.11ID:6uIieLgl0 >>287
指定したかったらETFだな
指定したかったらETFだな
2022/01/29(土) 08:31:13.28ID:PyQWx2br0
291名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/29(土) 09:02:14.82ID:GCDuNXJq02022/01/29(土) 11:08:47.34ID:la8WAXJb0
個人的には楽天はNISAじゃないと毎日積立ができないのが不便
293名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/29(土) 12:18:29.49ID:fQmqweRn0 投資信託の分配金再投資について教えてください。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
https://emaxis.jp/fund/253266.html
分配金実績がゼロ円というのは分配金再投資の実績がゼロという意味でしょうか?
あるいは分配金として支払われていないだけで基準価格が増えているのでしょうか?
後者の場合その具体的な金額はどこでわかりますか?
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
https://emaxis.jp/fund/253266.html
分配金実績がゼロ円というのは分配金再投資の実績がゼロという意味でしょうか?
あるいは分配金として支払われていないだけで基準価格が増えているのでしょうか?
後者の場合その具体的な金額はどこでわかりますか?
2022/01/29(土) 12:49:00.07ID:PyQWx2br0
2022/01/29(土) 15:15:55.39ID:wBTMWpO40
アメリカ株投資信託積立の楽天カードマンは日本時間1日の夜の基準価額ですか?
296名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/29(土) 15:26:52.39ID:GCDuNXJq0 >>293
分配金が0なら、分配金再投資もできないので0ですね
分配金として支払われないだけで、
ファンド内の配当金で、またすぐに株を買い直してくれてるのでちゃんと再投資されています
基準価格は特に変わりません、それがフラットな状態です
逆に、分配金が出ると基準価格が下がります、ファンドの資産を削ってお金を払うのでね
で、その受け取った分配金でファンドを買い直すと口数が増えるので、投資額は変わらないことになります
S&P500の利回り分や、S&P500ファンド、ETFで分配金が出ているやつの利回り分ってのが、
あなたの知りたい金額になると思います
分配金が0なら、分配金再投資もできないので0ですね
分配金として支払われないだけで、
ファンド内の配当金で、またすぐに株を買い直してくれてるのでちゃんと再投資されています
基準価格は特に変わりません、それがフラットな状態です
逆に、分配金が出ると基準価格が下がります、ファンドの資産を削ってお金を払うのでね
で、その受け取った分配金でファンドを買い直すと口数が増えるので、投資額は変わらないことになります
S&P500の利回り分や、S&P500ファンド、ETFで分配金が出ているやつの利回り分ってのが、
あなたの知りたい金額になると思います
2022/01/29(土) 20:36:07.96ID:SiSz98DD0
聞くだけ聞いて答えてもらっても礼も言わず消えた奴が、
S&P500スレで分配金の複利がーとか言って恥かいた単発ID君だろう
S&P500スレで分配金の複利がーとか言って恥かいた単発ID君だろう
298名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/29(土) 22:56:51.17ID:xTrU2gJk0 ありえないことですけど
S&P500の投資信託を買って、永久に上がりも下がりもしなければ(もしくはずっと同じレンジでヨコヨコ)
分配金を再投資してくれる分だけちょっとずつ口数は増えていくということでしょうか?
それともS&P500が上がらないと買う意味ナシですか?
S&P500の投資信託を買って、永久に上がりも下がりもしなければ(もしくはずっと同じレンジでヨコヨコ)
分配金を再投資してくれる分だけちょっとずつ口数は増えていくということでしょうか?
それともS&P500が上がらないと買う意味ナシですか?
2022/01/29(土) 23:06:45.88ID:SiSz98DD0
このバカは相手したらダメ
2022/01/30(日) 00:12:37.47ID:F6rvpIGw0
301名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/30(日) 00:25:22.49ID:29PT/mk10 >>298
分配金が出て再投資すると、基準価格が下がって口数が増えるので横横です
S&P500が上がらないと意味が無いですね
指数のS&P500は、配当落ちするから指数のS&P500が横横なら上がってるってことになるけど
分配金が出て再投資すると、基準価格が下がって口数が増えるので横横です
S&P500が上がらないと意味が無いですね
指数のS&P500は、配当落ちするから指数のS&P500が横横なら上がってるってことになるけど
2022/01/30(日) 02:34:49.51ID:JeHAjInr0
投資を始めようと銘柄分析をしているのですが、よく分からなかったので質問です
マクドナルドって営業利益率40%を越えているということは、外食産業としてはめちゃめちゃ儲かってるってことですよね?
一方、自己資本はずっとマイナス、自己資本比率も当然ずっとマイナスでここ6年間ほど債務超過の状態?
でも配当は増配してるし、この決算で株価もめちゃめちゃ上がってます
一番気になるのは債務超過なんですが、これは結構ヤバいってことですか?
マクドナルドは倒産リスク高いんでしょうか?でも倒産しないと皆思ってるから株価が上がってるんですか?
マクドナルドって営業利益率40%を越えているということは、外食産業としてはめちゃめちゃ儲かってるってことですよね?
一方、自己資本はずっとマイナス、自己資本比率も当然ずっとマイナスでここ6年間ほど債務超過の状態?
でも配当は増配してるし、この決算で株価もめちゃめちゃ上がってます
一番気になるのは債務超過なんですが、これは結構ヤバいってことですか?
マクドナルドは倒産リスク高いんでしょうか?でも倒産しないと皆思ってるから株価が上がってるんですか?
2022/01/30(日) 08:46:28.44ID:qhhih6mA0
>>301
分配金は0じゃないんですか。管理手数料は考慮しないんですか。
分配金は0じゃないんですか。管理手数料は考慮しないんですか。
304名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/30(日) 10:10:47.77ID:29PT/mk10305名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/30(日) 11:11:21.92ID:YZcAd4JI0 まじで
2022/01/30(日) 11:45:17.74ID:6wcgo8UL0
S&P500で分配金の質問してる人って株から来た人なんですかね?何か同じ様な質問が繰り返されてるけど。
2022/01/30(日) 12:02:01.42ID:qhhih6mA0
S&P500スレでも分配金がーと変な事を言う単発ID君がいて、説明しても理解しないのよ。
痴呆だね。相手したらダメなんだけどな。
痴呆だね。相手したらダメなんだけどな。
2022/01/30(日) 17:10:24.67ID:oD7lY5Um0
質問者もなんだが回答者の質が低いなー。
2022/01/30(日) 17:13:11.36ID:saShEe5C0
2022/01/30(日) 17:18:30.39ID:tY7eR4rc0
>>308
見本をお願いします
見本をお願いします
2022/01/30(日) 17:33:39.31ID:oD7lY5Um0
まずさ、マクドの有利子負債額と利益剰余金ぐらい
見なさいよ。
質問者の言っていることがめちゃくちゃ。
それに何も調べずにふいんきで回答してる回答者
見なさいよ。
質問者の言っていることがめちゃくちゃ。
それに何も調べずにふいんきで回答してる回答者
2022/01/30(日) 17:45:51.41ID:qMPc+ZjD0
2022/01/30(日) 17:58:23.71ID:saShEe5C0
314名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/30(日) 18:07:45.14ID:29PT/mk10 ジャップマクドだと勘違いして、質問者が言ってることが間違ってると思うなんて
ハイレベルな馬鹿ですね
ハイレベルな馬鹿ですね
2022/01/30(日) 19:10:14.69ID:oD7lY5Um0
こう言う後出しでマウントか。
俺は真面目だからここのふざけた質問者や回答者には
絶対答えんわ。
大体アメリカマクドの財務答えてみろよ。
俺は真面目だからここのふざけた質問者や回答者には
絶対答えんわ。
大体アメリカマクドの財務答えてみろよ。
2022/01/30(日) 19:14:43.20ID:tY7eR4rc0
MCDは不動産枠で買ってる
2022/01/30(日) 19:54:20.94ID:6wcgo8UL0
それと朝鮮人はいらないのでどっか行けよ。
2022/01/30(日) 22:11:39.84ID:0v3dfZFo0
皆さんはウクライナ危機による地政学リスクをどれくらい織り込んでいますか?
今のところフランスが多少仲介してくれてるようですが、コロナインフレの引き締めとタイミングが合いすぎて不安になっています。
心配しすぎでしょうか?
今のところフランスが多少仲介してくれてるようですが、コロナインフレの引き締めとタイミングが合いすぎて不安になっています。
心配しすぎでしょうか?
2022/01/30(日) 22:38:55.11ID:saShEe5C0
>>315
回答者の質が低いとマウントとり、何も調べずふんいきで回答して勝手に勘違いした挙げ句、逆ギレかよ
>アメリカマクドの財務答えてみろよ
自己資本マイナス4601(百万USD)、自己資本比率マイナス8.6%、有利子負債35662(百万USD)だな
自己資本、自己資本比率は2016年以降マイナスで、質問者が言ってる通り債務超過みたいだな
てか自分で調べられないのか?
お前に宿題、純資産、純有利子負債はいくらだ?
回答者の質が低いとマウントとり、何も調べずふんいきで回答して勝手に勘違いした挙げ句、逆ギレかよ
>アメリカマクドの財務答えてみろよ
自己資本マイナス4601(百万USD)、自己資本比率マイナス8.6%、有利子負債35662(百万USD)だな
自己資本、自己資本比率は2016年以降マイナスで、質問者が言ってる通り債務超過みたいだな
てか自分で調べられないのか?
お前に宿題、純資産、純有利子負債はいくらだ?
320名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/30(日) 22:41:43.34ID:29PT/mk10 米マクドのこともすぐに思いつかない、初心者以下の馬鹿は答えなくていいわな
邪魔なだけだから
邪魔なだけだから
321名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/30(日) 22:46:53.11ID:29PT/mk10 借金して、配当を出しまくってるから、自己資本比率は赤字
毎年安定してお金が入ってくるからそれでいい
なにかあってお金が足りないことがあっても、
世界最強のマクドだからどっかが金貸してくれるし株も発行できるので、
無駄な自己資本は持たないんだよ
ROEが高いの向こう側の最強の経営ですね
毎年安定してお金が入ってくるからそれでいい
なにかあってお金が足りないことがあっても、
世界最強のマクドだからどっかが金貸してくれるし株も発行できるので、
無駄な自己資本は持たないんだよ
ROEが高いの向こう側の最強の経営ですね
2022/01/30(日) 23:08:02.50ID:CttE83m20
>>317
差別主義者って一日一回差別発言しないと気でも狂ってしまうの?
差別主義者って一日一回差別発言しないと気でも狂ってしまうの?
323名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 00:42:51.99ID:yt1evGri0 すいません。教えて下さい。MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信【2558】ETFに投資したいのですが例えば10,000円の時に百万円で100口買ったとして15000円の時に売却したらいくらの利益になりますか?また1000円に下落した場合に売却した場合いくらの損失になりますか?現物買いだとFXみたいなロスカットってないんですか?教えて下さい。お願いします。
2022/01/31(月) 02:49:22.59ID:JDJnJYbx0
ID:oD7lY5Um0
全部ブーメランで草w
全部ブーメランで草w
2022/01/31(月) 07:41:22.82ID:zYJ5n5Qz0
レバナス積み立ては20年くらいと考えたとき勝率どれぐらいだと思いますか?
326名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 07:49:26.35ID:AavI/nD20 普通のナスが90%だとすると、2倍レバだと45%、3倍レバだと30%
適当に書いたので根拠はないよ
適当に書いたので根拠はないよ
2022/01/31(月) 08:46:09.87ID:ottxj+rb0
マジ?
2022/01/31(月) 08:46:49.30ID:ottxj+rb0
まじか?
2022/01/31(月) 08:53:28.98ID:ottxj+rb0
maji
2022/01/31(月) 10:39:10.34ID:c7Q+bg6b0
レバは長期で持つほど損するって知ってて言ってるのか
331名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 12:18:37.64ID:uoxBEJfF0 分配金を出さない投資信託に一括投資した場合、売却時の基準価額が
購入時の基準価額より上か下かによって全て決まると思っていいですか?
購入時の基準価額より上か下かによって全て決まると思っていいですか?
2022/01/31(月) 12:44:56.17ID:V5FO3zn50
>>331
全てとは?
全てとは?
333名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 13:06:56.47ID:hwrAI3eh0335名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 14:56:32.14ID:HGGyX4wY0 東証に上場している外国株インデックス連動ETFが現地の証券取引所の取引時間外に値動きするのって何故ですか?
2022/01/31(月) 15:07:44.01ID:V5FO3zn50
337名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 15:21:37.94ID:HGGyX4wY0 >>336
だとすると指数からどんどん乖離しそうな気がしますがそういうものなんでしょうか?
だとすると指数からどんどん乖離しそうな気がしますがそういうものなんでしょうか?
2022/01/31(月) 15:40:05.30ID:V5FO3zn50
>>337
日本の取引時間の時に調整する
日本の取引時間の時に調整する
339名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/31(月) 16:09:48.91ID:HGGyX4wY0 >>338
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022/02/01(火) 09:44:27.33ID:yAV00sAr0
2022/02/01(火) 13:41:08.63ID:HkYQyKsh0
楽天証券で、vooなどの有名どころのetf を購入しています。為替手数料や購入手数料を考えると、手数料無料のNASDAQ100などの国内etf を購入したほうが手数料がかからなくてはいいのでは…と最近思っています。この考えはやめたほうがいいんでしょうか
2022/02/01(火) 13:56:01.70ID:Py9znb+/0
>>341
手数料に加えて配当金に掛かる税金の違いもある
海外ETFだと配当金が出るたびに税金がかかってるから複利効果的に望ましくない
国内投資信託だと配当金は自動で再投資されるから税金取られずに元本が増える
長期で持つなら投資信託、リアルタイムで取引したかったり配当金貰いたいならETFかな
手数料に加えて配当金に掛かる税金の違いもある
海外ETFだと配当金が出るたびに税金がかかってるから複利効果的に望ましくない
国内投資信託だと配当金は自動で再投資されるから税金取られずに元本が増える
長期で持つなら投資信託、リアルタイムで取引したかったり配当金貰いたいならETFかな
343名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/01(火) 13:57:53.85ID:oh1670YU0 NASDAQ100国内ETFの手数料は高いんだが
どっちが良いかは、別に好きな方を選べばいいだろう
どっちかが間違ってるなんて無いわな
どっちが良いかは、別に好きな方を選べばいいだろう
どっちかが間違ってるなんて無いわな
2022/02/01(火) 14:15:56.07ID:HkYQyKsh0
ありがとうございます!
勉強になりました!
勉強になりました!
2022/02/01(火) 16:01:40.54ID:GKlM18sR0
退職するから確定拠出年金を個人イデコに移換するんだけど
ネット証券はどこも4000円くらいの手数料取られるみたいで
それのない野村證券にしようかと考えてるけど
やっぱネット証券のがいいんですか?
ネット証券はどこも4000円くらいの手数料取られるみたいで
それのない野村證券にしようかと考えてるけど
やっぱネット証券のがいいんですか?
346名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/01(火) 17:26:42.90ID:sI8uXZ3u0 SBI銀行で外貨積立やってて、毎日SBI証券に入金し、
そのお金で米国株ETFを毎日定期買付してるんだけど、
入金がとにかく面倒くさい!
効率的な方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います!
そのお金で米国株ETFを毎日定期買付してるんだけど、
入金がとにかく面倒くさい!
効率的な方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います!
2022/02/01(火) 17:57:28.88ID:i3PbUJdo0
楽天のポイント還元が1%から0.2%になるんだってねえ
2022/02/01(火) 18:46:20.98ID:yAV00sAr0
2022/02/01(火) 18:49:00.46ID:E3xPTHEL0
アドバイスお願いします。
現状の資産です。
emaxis slim米国株式300
楽天全米300
emaxis NASDAQ100 200
キャッシュ120(一括NISA)
※他に生活予備キャッシュ200です。
今年の1月頭からインデックス投信初めて、
いま40万位マイナスですが、
価格が元値まで戻ったら投信の半分400位をキャッシュに戻して、
3月の利上げで下がったらタイミング見て段階的に投資していこうかと考えています。
インデックス投資をキャッシュに戻すのは悪手でしょうか?
現状の資産です。
emaxis slim米国株式300
楽天全米300
emaxis NASDAQ100 200
キャッシュ120(一括NISA)
※他に生活予備キャッシュ200です。
今年の1月頭からインデックス投信初めて、
いま40万位マイナスですが、
価格が元値まで戻ったら投信の半分400位をキャッシュに戻して、
3月の利上げで下がったらタイミング見て段階的に投資していこうかと考えています。
インデックス投資をキャッシュに戻すのは悪手でしょうか?
2022/02/01(火) 18:50:58.98ID:E3xPTHEL0
>>349
一括NISA→一括NISA用です(口座開設中)
一括NISA→一括NISA用です(口座開設中)
2022/02/01(火) 18:56:41.70ID:Py9znb+/0
2022/02/01(火) 22:15:16.50ID:MNoklORx0
初心者丸出しの質問で恥ずかしいのですが
イデコや積み立てNISAや特定口座の3枠について
それぞれ同じ投資信託を買うことはできますか?
また、三井住友カードの5万の枠で積み立てNISAとイデコを買いたい場合、
イデコ2万3000円、積み立て
イデコや積み立てNISAや特定口座の3枠について
それぞれ同じ投資信託を買うことはできますか?
また、三井住友カードの5万の枠で積み立てNISAとイデコを買いたい場合、
イデコ2万3000円、積み立て
2022/02/01(火) 22:16:57.15ID:MNoklORx0
失礼途中で書き込んでしまいました。
積み立てNISA3万3333円で合計すると5万を超えてしまいますが
5万円を超える分を現金入金というような事はできるのでしょうか?
積み立てNISA3万3333円で合計すると5万を超えてしまいますが
5万円を超える分を現金入金というような事はできるのでしょうか?
2022/02/01(火) 22:46:21.41ID:E3xPTHEL0
2022/02/02(水) 16:29:46.53ID:EXXK7W4z0
あおぞら銀行BANK 0.2%の元本保証の安全資産てあるの?
2022/02/02(水) 19:40:12.56ID:YI8te8BG0
個人口座の株や仮想通貨の取引を売買判断は自分、パソコンやスマホでの作業を電話指示等で部下にやらせる事は借名取引等に該当してしまうのでしょうか?
2022/02/02(水) 19:59:50.64ID:OSHIt+gL0
2022/02/02(水) 20:10:22.36ID:mdR9EGyU0
いや私は関係ないけれど、部下と言うからには仕事なのに個人口座(って誰?)の株取引、つまり私的な用事をという設定は何だか不自然。
2022/02/02(水) 20:35:25.79ID:PX3W6T2H0
2022/02/02(水) 20:43:30.38ID:PX3W6T2H0
>>357
社員が私の口座を借りて取引する訳ではないので借名ではないのかと認識しています。
私の口座を私の指示で代理取引させる、ということでしょうか。
代理取引という言葉が今思いついたので調べましたら条件と手続きが必要になりそうですね、もし認識違いがありましたらすみません。
社員が私の口座を借りて取引する訳ではないので借名ではないのかと認識しています。
私の口座を私の指示で代理取引させる、ということでしょうか。
代理取引という言葉が今思いついたので調べましたら条件と手続きが必要になりそうですね、もし認識違いがありましたらすみません。
2022/02/02(水) 21:13:36.09ID:OSHIt+gL0
2022/02/02(水) 21:49:53.61ID:mdR9EGyU0
部下のやってる事が借名取引とみなされて問題にならないかと言う事でしょう。
他人の口座にパスワード入れてログインして取引して引き出せてしまえる状態。
代理取引か委任手続きか知らないけどするべきなのかな。
なんで自分でスマホでやらないの意味不明だけどね。
他人の口座にパスワード入れてログインして取引して引き出せてしまえる状態。
代理取引か委任手続きか知らないけどするべきなのかな。
なんで自分でスマホでやらないの意味不明だけどね。
2022/02/02(水) 22:04:55.69ID:bzXqgROM0
なんか難しい話してるね
俺が代わりに母の分のNISAやっても問題だったりするの?
もちろん母の了解はとって母の資産で母のNISA口座で
俺が代わりに母の分のNISAやっても問題だったりするの?
もちろん母の了解はとって母の資産で母のNISA口座で
364名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/02(水) 22:05:40.48ID:d9hQjZGZ02022/02/02(水) 22:12:19.88ID:yk36gyJh0
NISA と 特定口座の使い分けってどうされていますか?
NISA → 長期値上がり期待、高配当株配当
特定口座 → 短期〜中期値上がり益期待
こんな感じでしょうか?
NISA → 長期値上がり期待、高配当株配当
特定口座 → 短期〜中期値上がり益期待
こんな感じでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 【芸能】永野芽郁「彼氏いたらダメでしょ」 ラジオで語っていた“恋愛観” 好きな人に恋人がいる場合、仲良くなってはならないと持論 [jinjin★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 会津の派遣会社の連中が俺を13年も粘着してイジメてくる [842281137]
- ▶シオンたんお別れ会
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]