「一般的なロボアドバイザー」との比較って、これ怒られないのかな
ロボプロは、仮想ウェルスナビ・リスク4と比較してる感じだ。

ROBO PROと同じETFを運用って書いてるけど、
PROはBND EMB HYGに対し、ナビはAGGのみ
(低リスクの物価連動債は除く)

VTI、VEA、VWO、GLD、IYRまでは同じだけど、債券と物価連動債の違いがある。
買ってる物が違うのに、シミュレーション間違ってんじゃないの

「一般的な」って書いて匂わせてるけど、「この世に存在しないロボアド」と比較してることになる。