※前スレ
ロボアドバイザー part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1629719745/
探検
ロボアドバイザー part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 21:17:15.36ID:Y7TFzU0/0
2021/12/30(木) 20:40:14.38ID:DvgwTtzv0
>>46
サステン、強い!
サステン、強い!
2021/12/30(木) 22:00:31.84ID:AmDbTF1G0
folioは意地でも新興国にこだわって全世界や米国株に手を出さないのは何故?
2021/12/31(金) 00:33:18.63ID:aYFdxAfI0
>>48
バカたから
バカたから
2021/12/31(金) 01:37:27.05ID:szj+Io+00
>>48
利確したんだぞ
12月は米国下がってたから、予想通り
米国経済指標で動いてる
https://minkabu.jp/news/3141942
米国経済指標【シカゴ購買部協会景気指数(PMI)】
為替
配信元:みんかぶ(FX/為替)
著者:MINKABU PRESS
投稿:2021/11/30 23:55
シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(11月)23:45
結果 61.8
予想 67.0 ←←←←
前回 68.4
https://minkabu.jp/news/3168192
米国経済指標【シカゴ購買部協会景気指数(PMI)】12/30 23:55 配信
シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(12月)23:45
結果 63.1
予想 62.0 ←←←←
前回 61.8
クリスマスの買い出しでちょっと伸びたが、10月がピークじゃん
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/9131
利確したんだぞ
12月は米国下がってたから、予想通り
米国経済指標で動いてる
https://minkabu.jp/news/3141942
米国経済指標【シカゴ購買部協会景気指数(PMI)】
為替
配信元:みんかぶ(FX/為替)
著者:MINKABU PRESS
投稿:2021/11/30 23:55
シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(11月)23:45
結果 61.8
予想 67.0 ←←←←
前回 68.4
https://minkabu.jp/news/3168192
米国経済指標【シカゴ購買部協会景気指数(PMI)】12/30 23:55 配信
シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(12月)23:45
結果 63.1
予想 62.0 ←←←←
前回 61.8
クリスマスの買い出しでちょっと伸びたが、10月がピークじゃん
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/marketcalendar/detail/9131
51名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 01:41:05.95ID:szj+Io+00 先行指標となるラッセル2000
https://finance.yahoo.com/quote/%5ERUT?p=%5ERUT
11月がピークだな
で、この後暴落するのだろう
https://nikkeiyosoku.com/blog/wp-content/uploads/2019/03/rassell20002007.jpg
https://finance.yahoo.com/quote/%5ERUT?p=%5ERUT
11月がピークだな
で、この後暴落するのだろう
https://nikkeiyosoku.com/blog/wp-content/uploads/2019/03/rassell20002007.jpg
52名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 01:45:22.88ID:szj+Io+00 過去に学ぶならば、2月には米株は全部売っておいたほうが良い訳だな
20年30年で考えればずっと持ってても良いんだろうが、安くなってから買ったほうが
儲かるしな
ウエルスナビはVTI、楽天らくらく投資はSP500を永久保有するわけだが、
フォリオは危機回避のために、保有ETFをゼロまで下げることが出来るのが強み。
20年30年で考えればずっと持ってても良いんだろうが、安くなってから買ったほうが
儲かるしな
ウエルスナビはVTI、楽天らくらく投資はSP500を永久保有するわけだが、
フォリオは危機回避のために、保有ETFをゼロまで下げることが出来るのが強み。
2021/12/31(金) 07:06:46.69ID:oWej9Ivy0
2021/12/31(金) 07:52:56.04ID:leIiB3iB0
それなりに理由はあるのだろうが、結構わけわかである
2021/12/31(金) 12:00:38.69ID:/TpwMvEJ0
56名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/31(金) 13:27:40.49ID:szj+Io+00 >>55
楽天らくらく投資はリスクを最低にしても、SP500を19.4パーセント永久保有する
https://i.imgur.com/JRjmdRI.jpg
https://i.imgur.com/shnQitL.jpg
固定ポートフォリオを維持するだけの、旧式ロボだ
楽天らくらく投資はリスクを最低にしても、SP500を19.4パーセント永久保有する
https://i.imgur.com/JRjmdRI.jpg
https://i.imgur.com/shnQitL.jpg
固定ポートフォリオを維持するだけの、旧式ロボだ
2021/12/31(金) 14:25:59.60ID:oWej9Ivy0
2021/12/31(金) 15:38:16.51ID:/TpwMvEJ0
2021/12/31(金) 17:07:49.19ID:cquXPS1w0
目論見書を見てもらくらく投資はパフォーマンスを狙ってるようには見えない
フォリオはパフォーマンス重視の広告をうってるから期待されるのも妥当だな
実際のリターンは分からないけどね
フォリオはパフォーマンス重視の広告をうってるから期待されるのも妥当だな
実際のリターンは分からないけどね
2021/12/31(金) 20:46:55.03ID:/TpwMvEJ0
1年後答え合わせな
2022/01/01(土) 10:31:42.74ID:N9sblrTj0
うーん、ウェルス良かったけど、この年末の上げをもってしてもsp500から2%差をつけられた。
見てみたら新興国株とか買ってるし。
手数料って1%だっけ?
普通にsp500買っていた方がいいのかな。
前に下落相場の時に減少幅が小さかったからホールドしてみたけど、迷う。
見てみたら新興国株とか買ってるし。
手数料って1%だっけ?
普通にsp500買っていた方がいいのかな。
前に下落相場の時に減少幅が小さかったからホールドしてみたけど、迷う。
2022/01/01(土) 10:44:40.20ID:nUjXpXu80
年末の上げをもってしてもって株が上がりゃS&P500も上がるわな。
株100%でよければS&P500あるいはCRSP US Total Market Indexでいいだろう。
ただ今年は米株が冴えないかもしれない。
株100%でよければS&P500あるいはCRSP US Total Market Indexでいいだろう。
ただ今年は米株が冴えないかもしれない。
2022/01/01(土) 10:51:18.64ID:HbPfxtbC0
>>61
手数料関係なくSP500 買ってた方がリターン良かったよ。ていうかポートフォリオでVTI(米国株)のリターン見てみればいい。
その上で株が大暴落しても他の資産でショックを和らげられるのが分散投資。金も結構いけてる。
手数料関係なくSP500 買ってた方がリターン良かったよ。ていうかポートフォリオでVTI(米国株)のリターン見てみればいい。
その上で株が大暴落しても他の資産でショックを和らげられるのが分散投資。金も結構いけてる。
2022/01/01(土) 11:18:02.76ID:5FQMJS/e0
>>63
結局株が戻るんだからトータルで考えたらロボアドする必要が無い
結局株が戻るんだからトータルで考えたらロボアドする必要が無い
2022/01/01(土) 11:55:03.64ID:HbPfxtbC0
2022/01/01(土) 11:56:32.91ID:N9sblrTj0
2022/01/01(土) 12:04:35.70ID:jnPwGY/M0
最近の株100野郎は常に全力株100だからロボアドは理解できないんだろう。
好きすればいいさ。
好きすればいいさ。
2022/01/01(土) 12:06:32.57ID:HbPfxtbC0
69名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/01(土) 13:10:28.86ID:sT+sU72u0 ロボプロから年賀状届いた!
2022/01/01(土) 13:13:29.92ID:h9KlMrLp0
らくらく資産ファンド比較したけどまあまあ良いじゃん
手数料も0.5%くらいだしな
なかなかコースいってみるか
手数料も0.5%くらいだしな
なかなかコースいってみるか
2022/01/01(土) 15:01:56.51ID:/w0vl1+C0
2022/01/02(日) 11:59:53.14ID:8NdukIQl0
フィデリティのロボアドに興味あるんだけど
やってる人いる?
やってる人いる?
73名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 15:12:20.29ID:8RWdnOiB0 自分で調べない人がやるってことは分かる
2022/01/02(日) 15:38:58.38ID:ZWz+s0+I0
2022/01/02(日) 16:17:35.38ID:8NdukIQl0
>>74
そうですか
組み入れ銘柄に英国株式ファンドとか欧州株式ファンドがあって
面白そうだなあと思ったもんで。
楽天のらくらく投資とTHEOを現在、積み立てているんで
パフォーマンス的に明確に優位性がないなら
手を出す必要なさそうですね。
レス有り難うございます
そうですか
組み入れ銘柄に英国株式ファンドとか欧州株式ファンドがあって
面白そうだなあと思ったもんで。
楽天のらくらく投資とTHEOを現在、積み立てているんで
パフォーマンス的に明確に優位性がないなら
手を出す必要なさそうですね。
レス有り難うございます
2022/01/02(日) 20:04:29.68ID:6pqHDIT10
自分で調べろ厨きてんね
77名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 21:32:49.24ID:oXj/jIMl0 >>36
テオはバリューとグロース インデックスじゃない
テオはバリューとグロース インデックスじゃない
2022/01/02(日) 22:43:16.90ID:ZWz+s0+I0
サイトを閲覧していて気になったのでフィデリティのハイブリッド・ロボアドで少額の積み立てを申し込んでみた
ウェルスナビの積み立てを削って資金を回すことにした
ウェルスナビの積み立てを削って資金を回すことにした
79名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/02(日) 23:23:04.53ID:ECn+ch1p02022/01/02(日) 23:59:39.71ID:CPoT4Grq0
>>33
今後は実質手数料2割引ってこと?
今後は実質手数料2割引ってこと?
2022/01/03(月) 02:17:02.41ID:Aj7dEo6D0
2022/01/03(月) 02:49:58.45ID:uvvfjhGw0
フィデとらくらくで決まり
2022/01/03(月) 12:49:51.79ID:2rHkrHDP0
ウェルスのポートフォリオとリバランスをETFで真似するにはどれくらい種銭が必要なの?
デタックスも真似できる?
デタックスも真似できる?
84名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 13:06:46.05ID:O6bShXn/0 >>83
なるほど、サステン最強だな
なるほど、サステン最強だな
85名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/03(月) 14:07:32.25ID:tCFu3qXp0 >>84
サステンマ最低だな
サステンマ最低だな
86名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 02:41:14.37ID:aIpNPYoD0 【上海共同】香港証券取引所で3日、経営危機に陥っている中国不動産大手、中国恒大集団の
株取引が停止になった。同取引所が明らかにした。恒大は停止の理由を明らかにしていない。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2022/01/03/0014959562.shtml
株取引が停止になった。同取引所が明らかにした。恒大は停止の理由を明らかにしていない。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2022/01/03/0014959562.shtml
87名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 20:00:05.92ID:QyhxEwa50 おぉwww
新年早々、設定来安値更新。新年早々縁起がいいねぇwww
https://susten.jp/fund/
2022年01月04日現在
ファンド名 基準価額 前日比 純資産総額
グローバル資産分散ポートフォリオ(R) 12,589円 +89円 (+0.71%) 881百万円
グローバル複合戦略ポートフォリオ(G) 9,457円 -117円 (-1.22%) 1,022百万円
グローバル債券ポートフォリオ(B) 9,459円 -32円 (-0.34%) 234百万円
新年早々、設定来安値更新。新年早々縁起がいいねぇwww
https://susten.jp/fund/
2022年01月04日現在
ファンド名 基準価額 前日比 純資産総額
グローバル資産分散ポートフォリオ(R) 12,589円 +89円 (+0.71%) 881百万円
グローバル複合戦略ポートフォリオ(G) 9,457円 -117円 (-1.22%) 1,022百万円
グローバル債券ポートフォリオ(B) 9,459円 -32円 (-0.34%) 234百万円
88名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 20:09:47.91ID:QyhxEwa50 ちなみにGのみならずBも設定来安値を更新した模様www
2022/01/04(火) 20:10:17.14ID:s/wn9mOf0
90名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/04(火) 20:39:45.10ID:58C1B21l0 サステン、強い!
2022/01/05(水) 10:15:04.86ID:doDsLpzN0
初心者なので、とりあえずウェルスナビで始めた
手数料は1.0%と高いが、続けていれば0.90%まで下がるからまあ良いかな
手数料は1.0%と高いが、続けていれば0.90%まで下がるからまあ良いかな
2022/01/05(水) 10:35:47.64ID:JL7OWbxM0
ウェルスナビ -7%ワロタ
2022/01/05(水) 11:06:29.18ID:oRl8w8540
2022/01/05(水) 11:18:04.44ID:y5Hgp18I0
ウェルス+14.48%よ。
95名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 12:30:25.09ID:4F3trjVy0 沖縄 +600
2022/01/05(水) 13:15:01.31ID:+w+cBQ+B0
沖縄撤退
97名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 15:03:12.77ID:4F3trjVy0 え、待って
ナビさんまた年初来安値・・・
下がりすぎて声出して泣いちゃった
ナビさんまた年初来安値・・・
下がりすぎて声出して泣いちゃった
2022/01/05(水) 15:05:17.62ID:zR+EQKs00
株価と運用成績なんて何も関係ない
むしろウェルスナビの個別株買わずにウェルスナビで運用しとけという話だわな
まあ俺は全く無関係だからどうでもいいけどw
むしろウェルスナビの個別株買わずにウェルスナビで運用しとけという話だわな
まあ俺は全く無関係だからどうでもいいけどw
2022/01/05(水) 16:30:59.23ID:JL7OWbxM0
THEOって東海東京で手数料無料で買えるのな
信託報酬も0.5%だぞ
信託報酬も0.5%だぞ
100名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/05(水) 19:51:31.18ID:H5j6cpEk02022/01/05(水) 23:19:26.41ID:mtcVpKQ90
>>99
手数料安くてもクソみたいな運用成績じゃ意味が無い。
手数料安くてもクソみたいな運用成績じゃ意味が無い。
2022/01/06(木) 09:13:31.20ID:+dQf+wU30
ウェルスナビ 7342
マイナス6%
マイナス6%
2022/01/06(木) 11:55:37.17ID:MghoOxr+0
>>98
1人変なのが住み着いてる廃れスレなんだろ
1人変なのが住み着いてる廃れスレなんだろ
104名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 12:04:58.12ID:vfb73BSQ0 いよいよ始まるな!
フォリポ(ロボプロ)の予想通りの展開だね
米国債売りに拍車、FOMC議事要旨で早期かつ迅速な利上げ観測浮上
FOMC議事要旨:早期利上げ、バランスシート縮小の可能性に言及
ヘッジファンドが割高なハイテク株大量売却、米利上げ警戒感強まる
ナスダック100が昨年3月以来の大幅安、FOMC議事要旨後下げ拡大
フォリポ(ロボプロ)の予想通りの展開だね
米国債売りに拍車、FOMC議事要旨で早期かつ迅速な利上げ観測浮上
FOMC議事要旨:早期利上げ、バランスシート縮小の可能性に言及
ヘッジファンドが割高なハイテク株大量売却、米利上げ警戒感強まる
ナスダック100が昨年3月以来の大幅安、FOMC議事要旨後下げ拡大
2022/01/06(木) 13:31:48.11ID:cRkc+Un70
>>103
本スレは株板のほうだしな
本スレは株板のほうだしな
106名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 19:25:24.21ID:3DbYj3Ow0107名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 19:28:01.87ID:mrlG2swK0108名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 19:31:34.41ID:mrlG2swK0 サステンG、設定来安値更新。
ざまーみろw
https://susten.jp/fund/
2022年01月06日現在
ファンド名 基準価額 前日比 純資産総額
グローバル資産分散ポートフォリオ(R) 12,415円 -196円 (-1.55%) 879百万円
グローバル複合戦略ポートフォリオ(G) 9,441円 -119円 (-1.24%) 1,033百万円
グローバル債券ポートフォリオ(B) 9,434円 -24円 (-0.25%) 234百万円
ざまーみろw
https://susten.jp/fund/
2022年01月06日現在
ファンド名 基準価額 前日比 純資産総額
グローバル資産分散ポートフォリオ(R) 12,415円 -196円 (-1.55%) 879百万円
グローバル複合戦略ポートフォリオ(G) 9,441円 -119円 (-1.24%) 1,033百万円
グローバル債券ポートフォリオ(B) 9,434円 -24円 (-0.25%) 234百万円
109名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 19:44:13.68ID:vfb73BSQ0 >>108
サステン、強い!
サステン、強い!
110名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 19:47:04.25ID:vfb73BSQ0 >>107
ナビ、ヤバいな!
ウェルスナビ(株)No.211強く売りたい
もう一度、ウィルスナビ株が、1000円を割りそうな根拠を書き込むね。
でも、これは、昨年7月頃からずっと言ってるんだけどね。
@ここは、預りが、今まで通りの増加を続けることが、必須条件。
夏までは、米国市場の急ピッチな上昇と上場効果で、預りも急伸したが、秋口から、増加ピッチが急減し始めた。
6000億になったのは、11月初めの米国高値が、評価を押し上げただけ。
だから、広告宣伝費を除く営業利益などと言う造語を作って、11月のインチキファイナンスで得た、
投資家から預かった資本をCMに全力投入せざるを追えない状況まで追い込まれてる。
A一番、許せないのが、あの偽善CM。金融知識の無い人を狙って誘い込む手口。
しかも、おまかせNISAだって。任せちゃいけないのが運用でしょうが、で、自己責任でしょって逃げるんだな。
CM内容も、誇大、欺瞞、騙し等、酷い内容。よく、コンプラ通ってるな。
投資初心者に対して、為替損益を押し付け、ラップの振りして、米国株のみの運用。
だから、投資信託を扱えず、投資信託協会にも、未加盟。投資リスクについても、
御座なりの資料しか示しておらず、今までは、米国株の上昇で、契約者も利益を得られていたが、
相場は、下落もある。だが、ここの顧客対応人員は、10名程度。30万人の顧客に対し、たった10人。客を舐め切った経営
。
まあ、他にも指摘したいとこはあるが、何しろ、運用委託会社としては、失格。
prpは、預りが、現状から大して伸びないと推測してるので、黒字転換は無理。
であれば、バリュエーションを考えれば、350円が、妥当と考える。
ナビ、ヤバいな!
ウェルスナビ(株)No.211強く売りたい
もう一度、ウィルスナビ株が、1000円を割りそうな根拠を書き込むね。
でも、これは、昨年7月頃からずっと言ってるんだけどね。
@ここは、預りが、今まで通りの増加を続けることが、必須条件。
夏までは、米国市場の急ピッチな上昇と上場効果で、預りも急伸したが、秋口から、増加ピッチが急減し始めた。
6000億になったのは、11月初めの米国高値が、評価を押し上げただけ。
だから、広告宣伝費を除く営業利益などと言う造語を作って、11月のインチキファイナンスで得た、
投資家から預かった資本をCMに全力投入せざるを追えない状況まで追い込まれてる。
A一番、許せないのが、あの偽善CM。金融知識の無い人を狙って誘い込む手口。
しかも、おまかせNISAだって。任せちゃいけないのが運用でしょうが、で、自己責任でしょって逃げるんだな。
CM内容も、誇大、欺瞞、騙し等、酷い内容。よく、コンプラ通ってるな。
投資初心者に対して、為替損益を押し付け、ラップの振りして、米国株のみの運用。
だから、投資信託を扱えず、投資信託協会にも、未加盟。投資リスクについても、
御座なりの資料しか示しておらず、今までは、米国株の上昇で、契約者も利益を得られていたが、
相場は、下落もある。だが、ここの顧客対応人員は、10名程度。30万人の顧客に対し、たった10人。客を舐め切った経営
。
まあ、他にも指摘したいとこはあるが、何しろ、運用委託会社としては、失格。
prpは、預りが、現状から大して伸びないと推測してるので、黒字転換は無理。
であれば、バリュエーションを考えれば、350円が、妥当と考える。
111名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/06(木) 19:51:18.72ID:vfb73BSQ0 >>107
128 kyo*****1月6日 12:41
やっぱり、株主を騙すかのように増資を深夜に発表して資金調達したのがまずかった。
合法的に金利負担なくして資金調達できるが、信頼は失墜。
財政難の国が通貨発行しまくって、結果として通貨が紙くずになるようなハイパーインフレと原理は同じ。
株式増資からずーっと落ち続けている。
1218(最新)the*****1月6日 01:19
新興市場 株価 高値10分の1の法則というのがある。
ここは、471円までの下落、になる。
すると、時価総額的にちょうど良くなるから不思議、きっと下がる、471円まで。
128 kyo*****1月6日 12:41
やっぱり、株主を騙すかのように増資を深夜に発表して資金調達したのがまずかった。
合法的に金利負担なくして資金調達できるが、信頼は失墜。
財政難の国が通貨発行しまくって、結果として通貨が紙くずになるようなハイパーインフレと原理は同じ。
株式増資からずーっと落ち続けている。
1218(最新)the*****1月6日 01:19
新興市場 株価 高値10分の1の法則というのがある。
ここは、471円までの下落、になる。
すると、時価総額的にちょうど良くなるから不思議、きっと下がる、471円まで。
112名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 19:36:28.43ID:/lz07u870 サステンG、またまた設定来安値更新。
真面目な話、シャットダウンした方が良くないか?www
https://susten.jp/fund/
2022年01月07日現在
ファンド名 基準価額 前日比 純資産総額
グローバル資産分散ポートフォリオ(R) 12,409円 -6円 (-0.05%) 878百万円
グローバル複合戦略ポートフォリオ(G) 9,351円 -90円 (-0.95%) 980百万円
グローバル債券ポートフォリオ(B) 9,418円 -16円 (-0.17%) 228百万円
真面目な話、シャットダウンした方が良くないか?www
https://susten.jp/fund/
2022年01月07日現在
ファンド名 基準価額 前日比 純資産総額
グローバル資産分散ポートフォリオ(R) 12,409円 -6円 (-0.05%) 878百万円
グローバル複合戦略ポートフォリオ(G) 9,351円 -90円 (-0.95%) 980百万円
グローバル債券ポートフォリオ(B) 9,418円 -16円 (-0.17%) 228百万円
113名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 19:41:51.04ID:/lz07u870 サステンG、本日かなり解約売りがあったんやね。
3連休の間に解約を考えるお客さんも多いんじゃない?
3連休の間に解約を考えるお客さんも多いんじゃない?
2022/01/07(金) 20:30:07.12ID:fPVkPmK40
解約はしてないがウェルスナビもサステンも半分引き出したわw
115名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/07(金) 22:38:14.08ID:ihYy1dOG0 >>112
バブルなので空売りしても負けるだけなんだろうな。
サスGは3月以降にならんと機能し無さそうだ
どのみち3月FOMCまでには全部ポジション解消しておいたほうが良い
既に米国から手を引いたロボプロは賢い。教科書通りの動きだ
バブルなので空売りしても負けるだけなんだろうな。
サスGは3月以降にならんと機能し無さそうだ
どのみち3月FOMCまでには全部ポジション解消しておいたほうが良い
既に米国から手を引いたロボプロは賢い。教科書通りの動きだ
116名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 01:52:35.29ID:8sINpZSG0 >>115
直近のサステンGの負けは、米長期金利低下にベットしたのがはずれたからじゃね?
直近のサステンGの負けは、米長期金利低下にベットしたのがはずれたからじゃね?
2022/01/08(土) 01:58:17.49ID:VsT/A+Vz0
最強はロボプロとらくらく投資
もう答え出た
もはやここで議論することはない
もう答え出た
もはやここで議論することはない
118名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/08(土) 08:44:25.84ID:8sINpZSG0 >>117
「最凶」ならサステンGですけどね。
「最凶」ならサステンGですけどね。
2022/01/08(土) 09:27:16.35ID:KZmAvV1i0
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。
振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。
振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
2022/01/09(日) 12:31:57.94ID:Q8fnpJsj0
>>117
らくらくってウェルスよりいいの?
らくらくってウェルスよりいいの?
2022/01/09(日) 13:49:14.05ID:cMAietLy0
>>120
手数料半分で投資先にたもんだし、移行している。
手数料半分で投資先にたもんだし、移行している。
2022/01/09(日) 17:14:37.41ID:Q8fnpJsj0
nisaでらくらく投資してるやついる?
123名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/09(日) 18:18:17.11ID:76VW1Kk30 まあたしかに、リバランス(投資リスク変更)目的でロボアドをやるなら、
らくらく投資が1番良いわな。
ウェルスナビはポートフォリオに金が最大8パーセント含まれるが、
それくらいしか利点が無い。
GLD目的なら、金を最大50パーまで持てるロボプロのほうが優れている。
ロボプロorらくらく投資というのが現在の正解かな
らくらく投資が1番良いわな。
ウェルスナビはポートフォリオに金が最大8パーセント含まれるが、
それくらいしか利点が無い。
GLD目的なら、金を最大50パーまで持てるロボプロのほうが優れている。
ロボプロorらくらく投資というのが現在の正解かな
2022/01/09(日) 18:33:49.53ID:amWUNExt0
ウェルスナビはもともと銀行のランクアップのために始めたが、今見たら全く意味がないので解約するわ。
投資を理解するきっかけになったことは感謝している。
もう主力は投信になってる。
投資を理解するきっかけになったことは感謝している。
もう主力は投信になってる。
2022/01/09(日) 20:42:09.76ID:is5BtGX40
>>124
自分は費用とサービスのバランスが悪いと思う。
自分は費用とサービスのバランスが悪いと思う。
2022/01/09(日) 22:15:43.82ID:76VW1Kk30
ナビ君は、1年で株化を半分にまで下げた柴山クンをクビにして、
新しいAI技術者やクオンツ担当を雇わないと、どんどん終わコンになるだろうな。
さわかみ投信、セゾン投信に続ぎ、ダメナビもリタイアだな
ナビやってる時点で負け組だわ
新しいAI技術者やクオンツ担当を雇わないと、どんどん終わコンになるだろうな。
さわかみ投信、セゾン投信に続ぎ、ダメナビもリタイアだな
ナビやってる時点で負け組だわ
2022/01/09(日) 22:49:58.46ID:ZON0mnsR0
128名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 01:57:07.55ID:qISDqUlG0 ロボプロの読み通りの展開になってきてる
米株多めの奴らは利確したほうが良いだろうな
米株多めの奴らは利確したほうが良いだろうな
2022/01/10(月) 10:09:30.39ID:xbHTs6ns0
そもそも相場状況を見て狼狽する人には向いてないよ
130名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 11:43:18.20ID:ScFB8TNz02022/01/10(月) 13:14:43.46ID:qISDqUlG0
>>130
そば屋の出前じゃねえか・・
そば屋の出前じゃねえか・・
2022/01/10(月) 14:01:05.00ID:eapV+CTR0
>>130
AIなんてデータの学習基盤構築するだけで大変。アルパカにどんどん引き離されるわ
AIなんてデータの学習基盤構築するだけで大変。アルパカにどんどん引き離されるわ
2022/01/10(月) 18:50:48.33ID:I9x3NTi40
>>130
採用なら同時期にサステンもやってましたよ。
ストラテジストだかクオンツアナリストとかで。
ビズリーチで募集かけてましたし、私は何とかアソシエイツってエージェントから
紹介は受けました。応募はしませんでしたが。
要求スペックが高い割には報酬レンジが大したことなかったので、あれじゃ採用
出来ないんじゃ、って思いました。
採用なら同時期にサステンもやってましたよ。
ストラテジストだかクオンツアナリストとかで。
ビズリーチで募集かけてましたし、私は何とかアソシエイツってエージェントから
紹介は受けました。応募はしませんでしたが。
要求スペックが高い割には報酬レンジが大したことなかったので、あれじゃ採用
出来ないんじゃ、って思いました。
2022/01/10(月) 20:29:25.28ID:THKb6+i+0
>>133
条件はどんな感じだった?>>>サステン
条件はどんな感じだった?>>>サステン
135名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 22:50:04.50ID:qISDqUlG0 ここで就職活動は辞めろよw
2022/01/10(月) 23:36:25.92ID:LsdZbphs0
137名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/10(月) 23:54:16.08ID:ScFB8TNz0 さぁ、今日もS&P500売られてますよーw
138名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 00:28:59.73ID:0UfVSHxB0139名無しさん@お金いっぱい。
2022/01/11(火) 06:45:28.93ID:ftNa0jFy0 テ、、テオのことも時には思い出してあげて下さい(震え声)
2022/01/11(火) 07:57:29.28ID:vm91w5uX0
テオは東海東京証券で投資信託で買えるからな
パフォーマンスもらくらくの下位互換
パフォーマンスもらくらくの下位互換
2022/01/11(火) 11:45:44.04ID:vm91w5uX0
セゾン達人も終わった感あるな
ロボじゃないけどさ
ロボじゃないけどさ
2022/01/11(火) 11:55:13.42ID:ZCPDoO8F0
サステン出金依頼かけて振り込まれた
結局マイナス1000円となった
アーリーバードだけど解約しようかな
結局マイナス1000円となった
アーリーバードだけど解約しようかな
2022/01/11(火) 11:57:03.58ID:/MfYyS180
今年はアメリカの金融引き締めでVTIもやばいから、ウエルスナビもどうなるやら。
テオはあれだけETFあるんなら、うまい選択して利益あがらんかな
テオはあれだけETFあるんなら、うまい選択して利益あがらんかな
2022/01/11(火) 12:02:22.25ID:vm91w5uX0
ロボプロ以外のロボアドはそういう機能なくね?
BNYメロンのダイナミックアメリカですらモメンタム追従型だし
事前にAIが予測してポートフォリオ変えれるのはロボプロ以外しらんぞ
BNYメロンのダイナミックアメリカですらモメンタム追従型だし
事前にAIが予測してポートフォリオ変えれるのはロボプロ以外しらんぞ
2022/01/11(火) 12:37:08.29ID:7qQR4nOF0
>>142
アーリーバードなのでまだ30万ほど残してるんだが、これって全部引き出したら終わっちゃうんじゃないのか?
アーリーバードなのでまだ30万ほど残してるんだが、これって全部引き出したら終わっちゃうんじゃないのか?
2022/01/11(火) 13:21:38.96ID:0UfVSHxB0
>>145
俺は1円入金して口座キープしてる
俺は1円入金して口座キープしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博パビリオン建設で工事費用未払いトラブル 8000万円未納と下請け業者が訴え 協会は関与せず [178716317]
- 自民党・『石破茂』首相の評価、嫌儲で上がり始める [932029429]
- 豚END丈人生ENDたけりゅ
- 「森のバター」←こういうの
- なんでハトは首をカクカクさせながら歩くの?
- 磯野貴理子61歳、終活を始める。洗濯機無し生活、バスタオルも全部捨てる [718678614]