X

みんなで大家さん Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/13(月) 21:36:30.28ID:Qm/cY2/J0
大量のCMでおなじみの
○それぞれ条件が全然違うのにほとんどの案件が年利7%
 赤字確定の施設でもキチンと配当
○コロナかわあっても一度も配当利回りや元本評価割れ無し
 でも誰が元本評価したのかは不明
な不動産投資っぽい何かの
 みんなで大家さん
について語るスレPart.2です

ちなみにここは相当がんばってGoogle検索対策しているみたいなので、
GoogleとBingとで検索結果が全然違うのも興味深いです
2021/12/23(木) 09:10:46.47ID:3ahGcgwv0
>>292
その貧乏人の指摘に何一つ反論できないので、
悔しいから個人叩きします
 ↑
って宣言ですか?(笑)
2021/12/23(木) 10:00:52.47ID:yQMiB3Rj0
>>292
貧乏でも詐欺師にはなりたくないな。
数年後、夜の闇に怯え昼間の太陽から顔を背け親族や世間一般に顔向けできず人の視線を避けて逃げ回るようなことはしないほうがいい。
汚いカネをため込んだところで幸せにはなれないし、どうせ配当にまわしてしまっていくらも残ってないんだろ?
2021/12/23(木) 10:43:56.50ID:3ahGcgwv0
>>294
マルチ商法とかカルト宗教、洗脳系自己啓発セミナーとかと違って
ここの場合は
中の人は身内や親戚は引き込まないからそれはないんじゃない?
2021/12/23(木) 12:09:50.21ID:vDeVGAfr0
貧乏人煽りは詐欺師の下働きでコピペ作業して薄給のゴミ共に一番刺さりそう
2021/12/23(木) 12:20:16.79ID:3ahGcgwv0
火消しになってるどころか
怪しさに油注いでる様な書き込みしか出来てないから
成果給なら金貰えないレベルだよね
2021/12/23(木) 13:29:59.48ID:h7JoaU6W0
10口買えば5年で350万円か
美味すぎる
2021/12/23(木) 14:29:14.92ID:3ahGcgwv0
>>298
事業性の話とか逃げてばっかりだな(笑)
300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 14:37:11.03ID:CWqdheOR0
5年前にこれ70で買ってれば今200

https://www.nasdaq.com/market-activity/stocks/ndaq

>>298
未来はわからんよ
2021/12/23(木) 14:51:21.27ID:3ahGcgwv0
ちなみに
配当からは源泉徴収2割抜かれるはずなので
500万突っ込んで5年間で手元に来るのは350万ではなく280万なのよね
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 15:30:36.00ID:Ihvm4k/G0
>>301
お前ら貧乏人は2割で済むけどなw
2021/12/23(木) 15:35:42.48ID:3ahGcgwv0
>>302
えっ?

みんなで大家さんって特別口座になってないの?

じゃあ大口投資家とか引っ張れないじゃん(笑)
2021/12/23(木) 16:09:21.71ID:3ahGcgwv0
 俺は買った
 俺はボーナス突っ込む
 配当もらってるのは事実
とか書いてた人に質問

実際の話、
証券会社と同じ様に特定口座とか特別口座なら
どんなに儲けようが源泉徴収で2割抜かれておしまいなんだが

みんなで大家さんって違うの?

っつーか
もしかして源泉徴収すらされなくて
自分で確定申告しないと駄目だったり?
2021/12/23(木) 16:18:25.64ID:mk5N/xpW0
税の区分も知らずに叩いてるアホいて笑う
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:21:25.83ID:Ihvm4k/G0
貧乏人はアホだから叩いて自己満足するスキルしか得とくできないんだよ
かわいそうだけど
2021/12/23(木) 16:25:07.51ID:yQMiB3Rj0
おれもそこ思った、叩く叩かないは置いといて税金はどうなってんの?
自分で申告?
2021/12/23(木) 16:30:08.96ID:3ahGcgwv0
みんなで大家さんってマジで累進課税なの?(笑)

それじゃー金持ちは絶対に手を出さねーじゃん
年利7%程度じゃ割に合わねーよ
2021/12/23(木) 16:32:58.41ID:mk5N/xpW0
>>308
とりあえず税金の勉強して出直しておいでw
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 16:41:50.46ID:aTxz38Nn0
雑所得だよちゃんと確定申告しないと脱税
2021/12/23(木) 16:54:46.27ID:3ahGcgwv0
>>309
> とりあえず税金の勉強して出直しておいでw

あんたはとりあえず
 特定口座
でググってみ?(笑)
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 17:01:36.82ID:Ihvm4k/G0
>>311
お前こそ「みんなで大家さん 税金」でググれよ
こんなとこで長文書いてる暇があるならw
アホにはそんな発想する生まれないんだな、かわいそうに
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 17:41:20.75ID:lRdNg5Sw0
魚拓 都市綜研

上記の単語でぐぐってごらん。小説を発掘できるかもよ
2021/12/23(木) 17:42:34.11ID:h7JoaU6W0
株式投資と同じだと思ってるアホが必死に叩いてる
特定口座最近覚えた中学生かな?
2021/12/23(木) 17:50:39.82ID:3ahGcgwv0
調べた
源泉徴収はされてるけど
源泉分離課税じゃねーじゃねーか(笑)

二口やったら140万だから確定申告しないと脱税だが、
それ以前に
雑所得扱いでモロに所得に応じた所得税率になるじゃねーのよ

投資商品みたいな顔してこれじゃ
金持ちは誰も手を出さないだろ
2021/12/23(木) 17:57:15.54ID:h7JoaU6W0
税区分ちがうのはわかりやすく説明されてるんたが
馬鹿が勝手に勘違いして特定口座とか騒いでるの笑える
2021/12/23(木) 18:00:39.39ID:wmqFIvrp0
ID:3ahGcgwv0 は釣りなのかそれともただの馬鹿なのか
どっち?
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 18:04:10.42ID:Ihvm4k/G0
>>二口やったら140万
アホが計算するとこうなるのかw
2021/12/23(木) 18:09:02.01ID:3ahGcgwv0
「当然特定口座だと思ってた一般人」
だよ

投資しようと興味を持って調べてみたら
上に書いた様な疑問点続出で
投資はやめてヲチに切り替えたわけだ

まさか特定口座じゃないとは思わなかったから
調べもしなかったわ
2021/12/23(木) 18:09:46.14ID:3ahGcgwv0
>>318
> >>二口やったら140万
> アホが計算するとこうなるのかw

それはマジでゴメン
20口だわ
2021/12/23(木) 18:17:13.03ID:wmqFIvrp0
確定申告すればいいだけだろ
なんで特定口座とか騒いでるのか理解できん
2021/12/23(木) 18:25:05.43ID:3ahGcgwv0
>>321
税率が違う
2021/12/23(木) 18:29:49.86ID:wmqFIvrp0
特定口座がなにかわかってないような貧乏人ならたいしてかわらんだろ
2021/12/23(木) 18:37:09.47ID:3ahGcgwv0
つまり金持ちはターゲットにしてない訳だな
まぁ納得だが
2021/12/23(木) 18:50:09.92ID:yQMiB3Rj0
>>319
おれも似たようなもんだ、どう調べてもおかしいから打ち切ったから税金まで興味なかった。
REITがバカ高いころで売却して利確して次の運用先を検討してたひとつだったんだがな…
2021/12/23(木) 18:50:18.11ID:CHaSdQh20
>>298
1000万ぶちこんで350万だったら650万の損失じゃねえかwww

適正な地価の5倍以上の金で出資募ってる土地が出資額分の価格で売れる訳ねえもんなwwwwwwwwwwwwwww
2021/12/23(木) 18:53:39.51ID:CHaSdQh20
税金が変わってくるんなら他の投資やった方が良いな

ただでさえボッタくり価格なんだから
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:28:05.74ID:NRVNyBNq0
こういうどうしようもないヤツがターゲットなんだろうね。
勘違いして入金してくれるまでが勝負。

あとは百戦錬磨で契約通り進めて。。。以下省略
2021/12/23(木) 19:28:40.67ID:yQMiB3Rj0
>>326
適正な地価どころか物件購入代金を上回る募集かけてる時点でアウト。
破綻して裁判になるとダメですよ。
確か判例あったはずなんで…
物件購入代金を上回る出資募って余った分は親に預け入れしてるとしか考えられないですからね…
裁判になっておとがめなしはちょっと無理ゲーです。
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:29:23.85ID:NRVNyBNq0
>>313
面白いですね。これ事実なのかな?
331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:34:14.01ID:NRVNyBNq0
>>329
仕手筋がよくやる手だね。

xxのため増資しますとアナウンス。
株価上がったり出資者増えたら、何処かに増資の大半消えちゃったとか。。。。


ここがそうかは知らん
2021/12/23(木) 19:55:56.48ID:3ahGcgwv0
>>329
実態がポンジ・スキームならいずれは破綻するが

問題は
 配当と償還をキチンと続けてるうちは誰も被害届出さないから
 行政も動きようがない
ってとこだね
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:23:08.88ID:Lee5otNp0
>>332
償還は元本割ってもいいのよ
だってそういう契約なんだもの

そこで裁判なんて弁護士誰も受けてくれないよ
2021/12/23(木) 20:25:58.86ID:3ahGcgwv0
>>333
そうなるに至る経緯による

一億相当の物件に3億集めて
償還時に
 一億円にしかなりませんでしたー
って言ったら
その理由を突っ込まれるし
納得性のある回答が出来なければ裁判沙汰になるよ
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:27:31.87ID:Lee5otNp0
まして民事の範囲ならば行政も出てこないし、刑事も簡単には出れないよ。

カモさんはどの法律違反なのさ?契約通りダロ?で終わり。ガタガタ言うと逆に訴えられるかもね。
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:28:17.71ID:Lee5otNp0
>>334
経費で消えてるぶんは、勝ち目は胴元
2021/12/23(木) 20:28:46.52ID:3ahGcgwv0
まぁそれ以前にポンジ・スキームだったら
償還より先に配当が滞って
その時点で会社に金がなくなってて
その後は償還どころじゃなくなるだろうけど
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:37:13.66ID:Lee5otNp0
貸金業で食ってるお友達何人か知ってるが銀行からは借りれないが10%で種銭貸してくれるところあればいきてけるよ。

>>337

だから廻し方によっては回っちゃうのよ

>>313
これ正しいか知らないけど、

二部上場を潰したりお寺とか軽井沢とかも相当粗利あったわけだから、たまにそういうのでボーナスになれば回っちゃうんじゃない?
2021/12/23(木) 20:37:42.86ID:yQMiB3Rj0
償還云々の以前に、いくらの物件買うんでこれだけの出資を募りますってのが物件購入費用より多額ならアウト。
お母ちゃんに1000円の参考書買うから2千円ちょうだい、とか言ったら頭張り倒されるのと一緒。
そもそもの募集広告に偽りがあるんだから。
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:39:28.60ID:Lee5otNp0
土地購入価格+上モノ価格で募集なのでグレーゾーンかな
2021/12/23(木) 20:53:42.58ID:AMm5lEL40
現在の評価額なんて一言も書いてないからな
2021/12/23(木) 21:28:18.81ID:yQMiB3Rj0
評価額?そんなもの関係ない。
1000円の参考書をいくらの価値があろうが1000円なのに2千円もらうのが詐欺。
土地+建物とかも関係なし、40億の物件購入しますと言って募集かけてるなら集めていいのは40億、50億集めて残りは違う目的で使うわけだから本来の募集目的と違うので詐欺。
どの裁判だったか法曹は素人なんで出てこないが、アウトの判例があった。
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:31:26.03ID:Ihvm4k/G0
また全く理解してないアホが暴れてるよ
ホント貧乏人はアホばかりだなw
2021/12/23(木) 21:39:11.36ID:yQMiB3Rj0
>>343
法廷に引き出された時、そう言うといい。
不規則発言は慎むように。
裁判官の心証最悪、自分で余計に重たい判決もらうぞ?
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:57:01.71ID:Lee5otNp0
大学寄付講座とか法学の学長経験者さんも関わっちゃうほど巧みな魔力があるのはある意味凄いね
2021/12/23(木) 22:23:15.38ID:M+RVbCaZ0
>>340
上モノは基本的に経年でどんどん価値落ちるのよ
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 22:51:31.71ID:vMQzTzUx0
今日は妙に社員が張り切ってるな
2021/12/23(木) 22:56:54.95ID:VdZv3uMa0
祭はまだかよ
待ちくたびれた
2021/12/23(木) 22:58:16.72ID:vDeVGAfr0
社員じゃなくて業務委託の下っ端だろ
時給換算で最低賃金にも満たないタイプのやつ
2021/12/24(金) 00:04:13.80ID:TCiBaAZA0
>>347
> 今日は妙に社員が張り切ってるな

張り切ってはいたが
諸々の疑問点に答えないまま
配当が源泉分離課税ですらなかったのが露呈しただけ、
という有様

源泉分離課税じゃないと
ちょっと株とかかじって知ってる層は確定申告しないと脱税になりかねないから敬遠するし
大口投資家は馬鹿らしいから手を出さないしで
ますます
 素人相手の商売なんですか?
って思うわ
2021/12/24(金) 00:24:11.20ID:wd37LdI70
>>350
特定口座とか言ってたおじさんかな?
理解してないのはお前だろw
2021/12/24(金) 00:40:35.98ID:TCiBaAZA0
>>351
どこがどう理解していないのか指摘せずに
個人叩きお疲れ様です(笑)
2021/12/24(金) 01:03:27.54ID:Dle3pfe40
株かじってる奴なら確定申告のやり方くらい調べとかないと損するぞ
源泉徴収にしとけば損することはあっても脱税にはならないが
2021/12/24(金) 01:11:51.82ID:Dle3pfe40
馬鹿だから特定口座の取引でどんな場合に確定申告するのか知らないんだろうけど
2021/12/24(金) 01:12:36.92ID:TCiBaAZA0
疑問点まとめ

○募集額が投資対象の不動産価値に見合わないほど高額

○その高額な投資額に大して7%の配当なので
 賃料が周辺相場よりかなり高額

○その賃料でどんな会社が借りるのか?
 と思ったら関連会社

○その関連会社は事業実態がよく分からず、
 中には忍者のみたいに
 そもそも赤字じゃないかと思えるものも

さぁ
ここらへんに回答はあるのか?
2021/12/24(金) 01:14:19.29ID:TCiBaAZA0
>>354
大負けした時だろ?
2021/12/24(金) 01:23:11.49ID:Dle3pfe40
少し負けただけでも申告するだろw
2021/12/24(金) 01:26:52.13ID:TCiBaAZA0
>>357
特定口座なら放置じゃね?
2021/12/24(金) 01:30:43.73ID:SeVoix6C0
356 大負け(5万円)したときだろ
357 少し(50万円)でも申告する
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:37:48.27ID:9H4I2sHo0
>>350
大口投資家は厳選分離だけで済まないから税理士つけて確定申告するよ
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:39:41.45ID:9H4I2sHo0
>>358
損切れなよそういうときは
機会損失だぞ寝かしとけば
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:40:45.40ID:9H4I2sHo0
厳選分離はタイポ
源泉分離
363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:44:31.87ID:9H4I2sHo0
真の黒幕って西の方角かなここ?
2021/12/24(金) 06:33:34.76ID:5CiGKhjR0
>>340
出資対象は山林だぞ
上物込みじゃあない
2021/12/24(金) 06:44:03.19ID:nOcxOlJB0
結局
>>351 は書き逃げか?

擁護派はこんなんばっかりだな
2021/12/24(金) 06:59:21.88ID:uYPM33EI0
特定口座じゃないって騒いでる奴なんなん?
確定申告すればいいだけだろ
2021/12/24(金) 07:01:33.86ID:nOcxOlJB0
>>366
どあほう

税率調べてみ
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 08:13:37.25ID:XdCUao5h0
お前ら貧乏人は自分で確定申告しないといけないから大変だなw
いや、そもそも100万円すら用意できないかw
2021/12/24(金) 08:41:22.85ID:nOcxOlJB0
>>368
大家さん業やってるから毎年確定申告してるよ

大家さん業とは別に株や投信のたぐいもやってるが
全部源泉分離課税だから
確定申告には載せなくて済んでるし
税率もそっちの方が低い
2021/12/24(金) 11:34:20.40ID:E+NZTayO0
嘘吐いてまで見栄はるあたり貧乏人らしいというかかわいそう
2021/12/24(金) 11:50:04.37ID:Dle3pfe40
確定申告しなきゃいけないって騒いでたのに
貧乏って煽られたら毎年確定申告してるは笑う
2021/12/24(金) 12:00:20.47ID:nOcxOlJB0
>>371
源泉分離課税だったら確定申告に乗せなきゃなんねーじゃん
2021/12/24(金) 12:02:14.15ID:Jleq5wrM0
話しそらしてうれしそうだな
2021/12/24(金) 12:05:29.56ID:Jleq5wrM0
>>371
確定申告の人と特定口座の人は別人だろ。
必死すぎてそんなこともわからんか。
2021/12/24(金) 13:01:13.63ID:nOcxOlJB0
それにしても
とことん素人ターゲットなんだなここ
2021/12/24(金) 13:10:46.62ID:PdJZrzam0
>>304
>>308
これは流石に頭悪すぎる
アンチはこんな程度の知識なのか
2021/12/24(金) 13:11:10.21ID:PdJZrzam0
>>311
バカすぎw
2021/12/24(金) 13:45:30.29ID:nOcxOlJB0
>>376-377

必死に煽ってるところ悪いが
馬鹿なのは
 投資を募っておきながら
 源泉分離課税に対応してないみんなで大家さん
だよ
2021/12/24(金) 13:46:11.27ID:A0cg9ufL0
何も知識無い奴が叩いてる
そしてソースはブログ
特定口座は笑った
2021/12/24(金) 13:57:15.60ID:nOcxOlJB0
>>379
じゃあブログ以外で関連会社の事業実態出してみ(笑)
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:08:45.87ID:XdCUao5h0
所詮その程度の知識のヤツが批判してるアフィサイトに洗脳されて
叩いてるだけなんだよ
2021/12/24(金) 14:21:34.25ID:Jleq5wrM0
ていうかこんな危ないとこにカネ突っ込んで税金もくそもないだろ。
破綻したとき返ってこない分のカネはどういう処理するのか調べといたほうがいい。
2021/12/24(金) 14:38:47.24ID:nOcxOlJB0
>>381
 アフィサイトだから
で反論した気になってるのか?


>>355 みたいな問題点は
 アフィサイトに書かれているから存在しない
なんて事にはならない

物件相場も賃料も不動産系のサイトで周辺相場調べればある程度分かる
384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:43:20.11ID:XdCUao5h0
自分では何もしない・できない、疑問に思っても一切調べない
貧乏人は脳みそ腐ってるんだろうな
2021/12/24(金) 14:48:57.71ID:9/a2Rnjd0
>>378
バカなの?
こういうのは雑所得に決まってんだろ
常識だよアホ
2021/12/24(金) 14:51:09.66ID:nOcxOlJB0
>>385
どあほう

源泉分離課税か否かの話だよ
2021/12/24(金) 14:53:59.19ID:9/a2Rnjd0
>>386
だ、か、ら
分離のわけないだろ
なんでそう思ったの?
お前が勝手に法律作ったの?お前の頭の中だけで?
ビョーキなの?
中坊なの?
2021/12/24(金) 14:58:30.00ID:nOcxOlJB0
>>387
普通の金融商品は源泉分離課税が基本だろ
2021/12/24(金) 14:59:21.48ID:9/a2Rnjd0
>>388
統失乙
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 15:01:19.14ID:XdCUao5h0
>>普通の金融商品は源泉分離課税が基本だろ
頭大丈夫かなw
2021/12/24(金) 15:02:47.30ID:nOcxOlJB0
それで反論した気なのか?

源泉分離課税なら1億儲けても税率20%で済むから株や投信が美味しいんだろ
2021/12/24(金) 15:06:54.55ID:9/a2Rnjd0
>>391
恥ずかしいからこれ以上無知晒さなくていいよ
こういうのは雑所得で、分離にはできない
いろんな投資やってれば知ってて当然
当たり前の事実
お前はそれを知らなかっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況