X

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/07(火) 22:13:18.19ID:9Z9/gKrg0
三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額

○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1634168365/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637568326/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1635223360/
2021/12/18(土) 07:23:09.41ID:EmDbQfTD0
楽天カード証券で月5万
三井住友カードsbi証券で月5万
iDeCo月2万3000円
20代でこれぐらいやんなきゃ生きていけない世の中がくる。
2021/12/18(土) 07:27:45.48ID:hy/4KrJH0
>>851
え?
できる???
2021/12/18(土) 07:30:04.18ID:hy/4KrJH0
>>852
分配金をどうするか最後にポチッと変更するだけ
2021/12/18(土) 07:31:12.36ID:H6ME9evP0
>>859
厚生年金がなければ余裕だよ
2021/12/18(土) 07:34:06.89ID:tdLxfiCK0
>>859
マネックスカードで5万も追加で
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:30:51.87ID:mEx8Agje0
>>859

学生の時貧乏でなあ
就職しても貧乏症で月に12万も積立やら持株会とかに入れてた
今ではそれが1億になってるわけだが
若いときもう少し遊んどけばよかったかな
若い時にしか出来ない事もある
2021/12/18(土) 08:38:04.05ID:tdLxfiCK0
年金払いたくないけど今日明日障害者になってしまい入金力が途絶える可能性もある
と、自分を言い聞かせてる
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:40:57.14ID:j6Nbl4Rv0
>>855
月30万の手取りで3万しか積み立てられないような奴は、商品関係なく金はたいして増えないよ。投資より先に生活の見直しからだな。
2021/12/18(土) 08:41:13.12ID:M0/wNxdl0
年金で元を取るために長生き出来るように健康にも気をつけよう
2021/12/18(土) 08:49:47.57ID:+SrY3H8U0
>>865
正解
2021/12/18(土) 09:20:54.24ID:jPHCwfEB0
月の貯蓄額とほぼ同額、社会保障費として巻き上げられてるわ
社会保障費のせいで貧乏生活よ
許せねえ
2021/12/18(土) 09:22:50.75ID:cDjyftP00
わいのおっやの介護費用にありがたく使わしてもらってるわ。
保険なしなら月50万ほどやからな。無理げ。

社会保険費はどちらにせよ。人生終盤にありがたみが強く感じられるものよ。
病弱なら別だが
2021/12/18(土) 09:27:40.23ID:jPHCwfEB0
>>870
ほざけ

20代のおれがジジイになる頃にもまだ"ありがたみ"を感じられるような制度になってますか?
なってるわけねえよなあ?!

ジジイババアには早く死ねと言いたい
金のないジジイババアは早く死ね
2021/12/18(土) 09:31:30.30ID:cDjyftP00
>>871
残ってるか、残ってないかで考えると残ってるよ?
それに君に親はいないのかい?じっじ、ばっば、親がいたら十分恩恵うけてると思うけど、20代だから家族周りのお金はブラックボックスになってるのか?
2021/12/18(土) 09:36:19.13ID:jPHCwfEB0
年収500万ほどで厚生年金, 社会保険が年間80万弱

今後年収が全く上がらないと仮定して
25歳から65歳まで徴収されるとすると80万×40年=3,200万

実際には
・昇給の見込みがあること
・社会保障負担は高まる可能性が高いこと
・社会保障の質は低下する可能性が高いこと
・年80万40年間積み立てれば3,200万を超える資産となる可能性が極めて高いこと


こんな事情あったらとてもとても
「ありがたみ()」なんぞ感じられねえわな

老人に俺の稼ぎをジュルジュル吸われて殺されるわ
2021/12/18(土) 09:38:31.60ID:jPHCwfEB0
老人が俺の稼ぎをグジュグジュジュルジュル啜るのをやめさせれば、俺の稼ぎを盗む老人が死ねば、自助で何とかなるどころか山程お釣りがでるのよな


ほんま金のないヤツが身体壊したら見殺しにすべきやわ
2021/12/18(土) 09:39:02.43ID:EiGrX8xA0
>>869
個人だけど、社会保険対策の為だけに法人作ることにした
自分の業種で入れる健康保険組合があれば良かったんだけど、どうも無理そうなので
2021/12/18(土) 09:39:43.28ID:jPHCwfEB0
>>872
バカか?

"俺が"恩恵を受けてねえじゃねえか
バカは死ねよ
2021/12/18(土) 09:40:08.11ID:Qrv7esve0
そうだ!社会保障ぜんぶなくしてベーシック・インカム導入しようよ!
2021/12/18(土) 09:40:09.26ID:cDjyftP00
>>873
わいのおっやは月50万をかれこれ5年してる。
トータル3000万
あとは現在かかった医療費たしたら3200万なんてすぐもとを取れる。

そもそも論として税金でもとを取ろうという考えもとても自己中心的でわらう。
君を20歳にして労働できる状態にするまで相当な税金がかかってるんだが?

それはわかってる?
2021/12/18(土) 09:43:39.26ID:jPHCwfEB0
>>878
ジジイのポジショントークで草
論理的な議論のできない低学歴の詭弁てほんま虫唾が走るわ

月50万かけないと死ぬようなヤツは本質的に死んでんだわ
生きている価値は無いから、若者の負担になるくらいなら早く死ね
2021/12/18(土) 09:43:39.95ID:Z6GCzk+80
日本の社会保険は超強力なんだから、それに加えてまさか民間の医療保険とか入って無駄金払ってないよな?
2021/12/18(土) 09:46:36.67ID:jPHCwfEB0
>>878
教育に要する税金と、
医療/介護に要する税金と、
を同列に語っている時点でお話にならないお粗末なオツムしてることがよくわかる

老人もそうだが
この手のバカにも死んでほしいね
世の中が少し良くなる

>>878は老人サイド、且つバカだから、こいつが死ねばなおさらやね
2021/12/18(土) 09:48:11.07ID:W7TvFJML0
口悪すぎワロタ
でも言ってることはよく分かる
2021/12/18(土) 09:48:44.75ID:cDjyftP00
>>881
そのどや顔で主張してる意見もネットがないと発言できない。
ネットがあるのは税金のおかげなんだけど。

全員が君みたいな自己中になるとネットすらなくなるんだよなぁ。
2021/12/18(土) 09:49:06.37ID:fKS+060D0
この国は老人生活保護シンママに殺される
2021/12/18(土) 09:50:24.41ID:cDjyftP00
さらにいえば現状不満があるのなら選挙いって法律変えたらいいじゃない。
これだけ元気に書き込むのに投票率がゴミみたいな世代だから冷遇されるんやで・・・w

口より行動のほうが社会は変化しやすいよ?
2021/12/18(土) 09:51:11.70ID:jPHCwfEB0
>>883
教育費と医療/介護費とを同列に語ることはおかしい

って主張に対して
インフラにかかる費用が云々て笑

本当にバカなんだな
高卒だと思っていたが、もしかして中卒かな?
あるいは尋常小学校卒?
議論にならねえからバカ絡んでこないでね
2021/12/18(土) 09:51:51.34ID:GBcNh+kM0
jPHCwfEB0

こいつ意思疎通が十分にできない障害者には人権がないとかいって殺人おかしそう。
2021/12/18(土) 09:53:28.20ID:jPHCwfEB0
令和2年度一般会計予算(102 兆 6,580 億円)1における社会保障関係費は 35 兆 8,608 億 円であり、一般会計予算の 34.9%を占める。 前年度当初予算比で1兆 7,302 億円(前年度 比+5.1%)の増額となり、35 兆円を超えて過去最大となった。


異常だわね
老人に若者が絞り殺される国、ニッポン!w
2021/12/18(土) 09:55:38.74ID:JWqgYZqP0
年寄りへのサポートは手厚すぎるね
賦課方式なとこからして理不尽

せめて年金は積立方式にすべきだね
2021/12/18(土) 09:55:48.69ID:cDjyftP00
>>888
じゃ出馬して政治家になって、政治をかえようや?
応援するで?

現状の政治家の現役世代に対する認識はこれやで。
ネットを与える。
スマホを与える。
エンタメを与える。

あとはいくら冷遇して文句をネットだけで完結して実社会に影響を全く与えない従順な奴隷。
この認識をかえないと口だけ文句いっても現状は絶対にかわらないで?w

まとめると選挙いけ。出馬しろ。だな。
2021/12/18(土) 09:56:59.76ID:HifvYTph0
また全世界暴落してて草
完全に旬が過ぎたよね
結局地道にセコセコ働かないといけないんだね
2021/12/18(土) 09:57:23.48ID:JWqgYZqP0
>>873
年間80万弱っていってるけど
企業負担分を考えたらたぶん100万超えてるよ

苦しいね…
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:57:51.81ID:0Mx0oFC+0
最近のオルカンって戻りが明らかに悪くなったよなぁ
2021/12/18(土) 09:58:20.73ID:EiGrX8xA0
社会保険関連は控除が効かないのがボスキャラすぎる。防御強すぎだろ
2021/12/18(土) 09:58:59.13ID:Z0XKnLw50
米株が逝けば世界株価も逝くからしゃーないね
新興国も全く伸びないし
2021/12/18(土) 09:59:07.26ID:JWqgYZqP0
>>894
現役世代に対する攻撃力が高すぎる…
2021/12/18(土) 09:59:21.73ID:cDjyftP00
ん?控除されてるでしょ
2021/12/18(土) 10:00:51.13ID:1lWC70vc0
>>858
また貴方かw
じゃあ具体的に聞くけど今回の下落で2631はどの付近に指値入れていたの?
2021/12/18(土) 10:03:01.06ID:EiGrX8xA0
>>897
わかりにくくてすまん。社会保険料控除のことじゃなくて、住民税や所得税が下がる控除が社会保険には効かないって話ね
2021/12/18(土) 10:05:43.26ID:cDjyftP00
>>899
なるほど、失礼した。
901858
垢版 |
2021/12/18(土) 10:34:21.28ID:v1FNxCLK0
>>898
またって言われても誰か知らねえよ

指値なんかいらん成行でええよ
値段見て売買したら絶対失敗する
2021/12/18(土) 10:35:49.18ID:1lWC70vc0
>>901
別人だったか失礼した
成行か…以外でした
俺もやってみますありがとう
2021/12/18(土) 10:36:13.90ID:1lWC70vc0
>>902
意外でした
2021/12/18(土) 11:38:14.22ID:hy/4KrJH0
>>888
出て行け
二度と来るな
言葉が過ぎるから雰囲気が悪くなる
2021/12/18(土) 11:48:11.42ID:37ghr8iu0
期間によるが長期積立なら目先の値上がりよりも下落の方が得するはずだからいい傾向や
2021/12/18(土) 11:49:34.10ID:KUjTe9+g0
オルカンが輝く日は
来るのか
2021/12/18(土) 11:52:26.87ID:2n7d2Gdy0
アメリカが負け組になって中国インドが勝ち組になると輝くのがオルカン
2021/12/18(土) 12:09:59.07ID:NDi0FevT0
持株会もオルカンも日々積み立てて信仰心が試されることに変わりはないが、愛着が湧いてくるのh
2021/12/18(土) 12:17:16.64ID:fKS+060D0
持株会への愛着は業績評価に比例する
2021/12/18(土) 12:49:31.30ID:R0w3EV6Q0
>>906
クソみたいに言われている新興国を淡々と積めてる事はええ事や
そのうち新興国稲妻くるやろ
2021/12/18(土) 12:53:48.84ID:w7B6yjl30
はたして生きてるうちに来るのだろうか・・・
2021/12/18(土) 12:53:49.62ID:HGgri3ng0
オルカン言うても半分以上はアメリカなんだから
アメリカ1強が続いてもそれなりのリターンは得られる
オルカンかsp500かの選択が重要なんじゃなくて
長期に積み立てることが最も重要なんよ
2021/12/18(土) 12:56:17.41ID:B13qO25k0
>>906
オルカンがトップに立つ日は未来永劫来ない
2021/12/18(土) 13:01:17.01ID:n3hJRfeY0
>>911
こないならこないで他が伸びて資産増やしてくれるなら十分
平均点狙いであってベストは期待できないのは仕様だしな
2021/12/18(土) 13:10:24.00ID:tdLxfiCK0
オルカンの真髄は一番を取ることではなく負けないこと
2021/12/18(土) 13:24:30.71ID:o20MZnoo0
早く老人の医療費介護費の自己負担あげろよ。いつまで負債を生かして若者、労働世代を苦しめるつもりなんだろうな。
2021/12/18(土) 13:24:30.88ID:w8AkyoyL0
>>906
見ているがいい
レバカンが輝くところを
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 13:26:21.93ID:K/8txzfo0
オルカンがトップに立つことはないだろw
そのかわり最下位になることもない
いや、平均点でよくてオルカン買ってるんでしょ?
2021/12/18(土) 13:38:27.02ID:ONDm2Isx0
オルカンてそんなリスク低いか?
s&p500と変わらん気がする
2021/12/18(土) 13:41:21.81ID:RzDh7DiF0
そりゃ大半アメリカだからなw
2021/12/18(土) 13:45:20.04ID:k8kprQHm0
トップにはなれんが、米株に勝つことはあるかもな。

移管て調べたら紙ぺら一枚だすだけやん。
これで手間なら息すうのもめんどくせーレベルだろ。
2021/12/18(土) 13:47:55.38ID:cDjyftP00
>>919
SP500よりリスク高いまでもある。
でも新興国も含んでるというリターンもある。

リスク低い商品を望んでるやつがオルカンとかそもそも間違えてるんじゃないか?って思うけども
2021/12/18(土) 13:49:08.24ID:hq9zqZ1K0
結局米国一辺倒より世界の国々に投資できるこっちの方が単純に俺の好みに合ってたというだけの話
2021/12/18(土) 14:22:58.43ID:w8AkyoyL0
リスクと言っても二通りあるからな
2021/12/18(土) 14:23:49.25ID:84sFVqyh0
リスクとは値動きの振れ幅のことを言うんだよ
2021/12/18(土) 14:31:36.00ID:i3ME16gE0
>>922
リスク低いの望むやつは何選ぶべきなんや?
2021/12/18(土) 14:47:33.96ID:tdLxfiCK0
地球コンプ
2021/12/18(土) 15:00:56.81ID:cDjyftP00
>>926
4均等かソムリエやな。
2021/12/18(土) 15:13:15.17ID:UEi+3mhQ0
楽天で今年1年の評価が5段階中
ソムリエは1
4均等は4
2021/12/18(土) 15:17:38.82ID:jPHCwfEB0
>>904
ほざいてろバカが
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:40:12.23ID:iGeRzovB0
オルカンはあんまり上がらないよね
今はコロナで医療後進国である後進国の株価が上がりにくいだけだとは思うけどさ
2021/12/18(土) 15:44:52.15ID:hy/4KrJH0
>>930
自称神戸大?
マジでもう来るな
2021/12/18(土) 15:46:49.20ID:hy/4KrJH0
>>928
少し前、ソムリエで損こいて撤退した
2021/12/18(土) 15:49:48.75ID:4uQYeMe70
>>928
ワイは4均等とオルカン積立ててる
アラフィフなんで安全第一になってる
2021/12/18(土) 15:51:57.89ID:3FgJ0Fnr0
SPは1.48下がってるけどオルカンは0.77で耐えてるがんばれオルカン
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:56:23.63ID:ruopj4+b0
バカって使う人は自分がバカなんだと気付かない、悲しい人やー
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:00:47.50ID:9Ozv7ibt0
ボーグル

〇インデックス株の配分の質問。かつては将来円で生活する等を考慮し、リスクリターン計算し「外国株と日本株6:4と」言っていたが、近年は外国株と日本株の相関が高まってきたことや運用をシンプルにするという意味で全世界株式でよいと思っている。

〇ロボアドはいらない。
2021/12/18(土) 16:03:21.08ID:UEi+3mhQ0
株式だけでリターンが少ない時期は均等バランスは始めないほうがいい
すぐにマイナスになって停滞してガックリするよ
2021/12/18(土) 16:34:17.65ID:cDjyftP00
ソムリエや4均等はリスクを減らすんだから当然リターンも減るよ。
がっかりもくそもない。

高齢者になって失敗はできない人向けなんだよなぁ
2021/12/18(土) 16:35:44.78ID:cDjyftP00
若者は時間という最大限の武器があるから株100でもなんら問題ない。

お金があって、時間がない、けど投資をしたい人が株100はギャンブラー。

使い分けですわ。
2021/12/18(土) 16:41:01.77ID:ci0kgVVe0
休日に値動きしないと暇やね
2021/12/18(土) 16:42:02.64ID:OzbUvp+S0
句読点ガイジ湧いてるやん
加齢臭キッツいなあこのスレ
2021/12/18(土) 16:43:16.38ID:UEi+3mhQ0
いやいやソムリエだけは買うなよ
3年前に買った人はいいけど今からは止めとけ
すすめる奴は糞だわ
2021/12/18(土) 16:44:05.60ID:n9Ghha6/0
>>930
若い世代が怒るのも当然、もう何十年も前から少子高齢化と年金制度の問題は取り沙汰されておきながら
その議論から逃げて未来の子供たちに負担を背負わせている日本人
いよいよ年金制度崩壊が近くなって政府が始めたのが少額税金免除してやるから自己責任で老後なんとかしろのnisa
2021/12/18(土) 16:54:12.13ID:ZRO3GMmh0
社会保障費削りまぁす!て政党が全然おらんのがね…
NISAよか先に社会保障費削れやと

維新が唯一ガッツリ削ってくれそうだけど維新だしなあ
2021/12/18(土) 17:00:57.21ID:cDjyftP00
>>943
銀行の定期預金よりちゃんと年利あるんだよなぁ
2021/12/18(土) 17:03:39.04ID:gfHtllCv0
なるべく句読点を使わないって価値観自体が
インターネット老人会の価値観なんだが
2021/12/18(土) 17:05:33.57ID:Q7rN/Wmo0
>>946
マイナスになったから売っぱらった

>>937
楽ラップを1年やってみて割と納得の結果だったから、来年から増額する
2021/12/18(土) 17:11:11.98ID:37ghr8iu0
社会保障費削れって理屈は分かるけど高い金払ってきて自分が利益受ける世代になったときに減らしますとか言われたら多分反対するわ
2021/12/18(土) 17:15:29.77ID:M0/wNxdl0
コロナの治療費

日本原則無料
アメリカ自己負担 場合によっては数千万円請求される事も
2021/12/18(土) 17:17:31.98ID:3FgJ0Fnr0
>>950
そりゃ第二次世界大戦の2倍の死者出るわな
2021/12/18(土) 17:18:47.92ID:SxDcS5T70
社会保障費削ったところで巡り巡って自分が損するだけ
年収900万以下のやつは受益超過だし、他人にぶら下がっている状態で偉そうな事を言う身の上ではない
2021/12/18(土) 17:21:13.61ID:cDjyftP00
社会を変える行動すらしないで、世界が悪いってネットで愚痴ってるだけにしかみえんし。
それで社会が代わるとでも?www
2021/12/18(土) 17:23:22.94ID:2n7d2Gdy0
>>950
資本的弱者は切り捨てるのが覇権国家の条件よ
足引っ張ってる奴らは自分で資産築いて勝ち組になれっていう
2021/12/18(土) 17:30:47.07ID:fKS+060D0
日本でリスク取る価値って本当にないからな
税金が異常w
貧困層と土地持ち上級国民だけが楽しめる国
2021/12/18(土) 17:31:06.46ID:yOaZ/I400
ttps://youtu.be/nrVjsAAmWHk
2021/12/18(土) 17:33:23.53ID:ze+MiITr0
年金減ったら余計不況になると思うけどな
2021/12/18(土) 17:40:24.39ID:ZRO3GMmh0
>>950
民間の保険入るのがデフォなんだから対比として不適切じゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況