三菱UFJ国債投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
日本を含む先進国および新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
次スレは>>980が立ててください。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
https://emaxis.jp/fund/253425.html
○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。
○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。
2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1144%(税抜 年率0.104%)以内をかけた額
○税金
1.分配時所得税および地方税配当所得として課税:普通分配金に対して20.315%
2.換金(解約)時および償還時所得税および地方税譲渡所得として課税:換金(解約)時および償還時の差益(譲渡益)に対して20.315%
※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1634168365/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637568326/
※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1635223360/
探検
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/07(火) 22:13:18.19ID:9Z9/gKrg0
2021/12/17(金) 07:26:03.97ID:nqyY160e0
>>740
あるいは
「税金を払うのが先になるか後になるかなんて微細なんだから気にするな」なんていう
複利効果ガン無視な発言とか、ね。
税の後払いによる複利効果を無視なんぞしたら
高配当etfか投資信託かで投資信託の方がいいという結論が変わってくる(可能性がある)のに
この板の人間の投資の大前提がかわってくる
あるいは
「税金を払うのが先になるか後になるかなんて微細なんだから気にするな」なんていう
複利効果ガン無視な発言とか、ね。
税の後払いによる複利効果を無視なんぞしたら
高配当etfか投資信託かで投資信託の方がいいという結論が変わってくる(可能性がある)のに
この板の人間の投資の大前提がかわってくる
2021/12/17(金) 07:27:04.97ID:gcQ2bk+O0
>>730
将来特定で売るときの税金が減る←まちがい
特定+NISA分を売る場合の比較対象として
特定運用分だけ売る場合を考えるあたりアタマ悪いね
NISA分を売る
NISA分なくなったら特定分売る
っていう理想ムーヴと比較すべきだよね
将来特定で売るときの税金が減る←まちがい
特定+NISA分を売る場合の比較対象として
特定運用分だけ売る場合を考えるあたりアタマ悪いね
NISA分を売る
NISA分なくなったら特定分売る
っていう理想ムーヴと比較すべきだよね
2021/12/17(金) 07:27:44.03ID:7NXhIAzK0
俺もジジイだ
ごうつくばっていつまでも持ってても死んだら損だから
そこそこ動けて利益が出てるうちに売っぱらって芸者遊びでもするわ
ごうつくばっていつまでも持ってても死んだら損だから
そこそこ動けて利益が出てるうちに売っぱらって芸者遊びでもするわ
2021/12/17(金) 07:33:15.19ID:XyrZe6L30
2021/12/17(金) 07:34:36.49ID:YkT4ggoZ0
2021/12/17(金) 07:35:44.40ID:8ROXau3/0
>>746
全世界株式に投資する人は勝ちやすい投資じゃなくて負けにくい投資をしてる
全世界株式に投資する人は勝ちやすい投資じゃなくて負けにくい投資をしてる
2021/12/17(金) 07:36:21.28ID:rDccVI6E0
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 07:40:08.98ID:QKKIdnZy02021/12/17(金) 07:43:52.59ID:w+KrJ+Yr0
とりあえず非課税期間おわるまでSP500でリターンとっていって
終わったら非課税でオルカンに乗り換えでどや?
終わったら非課税でオルカンに乗り換えでどや?
2021/12/17(金) 07:47:15.02ID:XyrZe6L30
ちょっと煽っただけで食いつきすぎだろwww
最近S&P500にリターン完敗してるからイライラしてるのか?w
最近S&P500にリターン完敗してるからイライラしてるのか?w
2021/12/17(金) 07:53:16.66ID:reG0gLU30
40年後SP500の運用成績ぶらさげてまたお越しください
次のかたどうぞ
次のかたどうぞ
2021/12/17(金) 07:54:07.70ID:racOeR/10
2021/12/17(金) 07:54:07.80ID:YkT4ggoZ0
2021/12/17(金) 08:00:27.00ID:racOeR/10
>>752
特定か一般NISAでならSP500でもいいと思うよ
でも積ニーは最大20年の運用益が非課税になるのが一番のポイントでしょ
それならリスクを抑えて運用したい
その結果SP500に負けたとしても後悔はしないよ
仮にSP500を買ってオルカンに負けたら後で後悔する
特定か一般NISAでならSP500でもいいと思うよ
でも積ニーは最大20年の運用益が非課税になるのが一番のポイントでしょ
それならリスクを抑えて運用したい
その結果SP500に負けたとしても後悔はしないよ
仮にSP500を買ってオルカンに負けたら後で後悔する
2021/12/17(金) 08:04:01.09ID:yOs+Unkq0
>>737
確定申告めんどくさいじゃん
確定申告めんどくさいじゃん
2021/12/17(金) 08:07:42.13ID:wDk12OwX0
え
2021/12/17(金) 08:08:33.68ID:yOBbM46w0
そんな私は
積み荷
emaxisSlim全世界→33333円
特定
emaxisNASDAQ100→16667円
積み荷
emaxisSlim全世界→33333円
特定
emaxisNASDAQ100→16667円
2021/12/17(金) 08:11:48.01ID:SpCKHWPd0
>>748
賢明なる投資家読んだなw
賢明なる投資家読んだなw
2021/12/17(金) 08:12:58.10ID:tS9hdjdL0
オルカンのリバランス効果というのが疑わしく思えてきた
例えば今後、米国がさらに伸びる局面があったとして、既に持ってる分は価額の変動により自動的に米国比率が高まる
一方で新規買い付け分は値上がりした米国を多く、相対的に安い米国以外を少なく買うことになる
これではいわゆるリバランスの効果を受けられないので、3地域均等のように比率固定のファンドの方が有利なのではないか
あるいは先進国、新興国、日本と別のファンドを自分で比率決めて持つべきか
例えば今後、米国がさらに伸びる局面があったとして、既に持ってる分は価額の変動により自動的に米国比率が高まる
一方で新規買い付け分は値上がりした米国を多く、相対的に安い米国以外を少なく買うことになる
これではいわゆるリバランスの効果を受けられないので、3地域均等のように比率固定のファンドの方が有利なのではないか
あるいは先進国、新興国、日本と別のファンドを自分で比率決めて持つべきか
2021/12/17(金) 08:13:07.30ID:SpCKHWPd0
そもそも今日の成績は米だけ下がってるぞ
763名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 08:19:13.99ID:ht+pDAma0 >>762
GAFAMの大暴落だから、買い場になってすぐ反発しそうだよねー
GAFAMの大暴落だから、買い場になってすぐ反発しそうだよねー
2021/12/17(金) 08:19:44.25ID:YkT4ggoZ0
>>759
正解!
正解!
2021/12/17(金) 08:20:21.12ID:wFAKOAgl0
特定で運用する気なくても最後の非課税運用2060年とかよな
さすがに2060年の世界情勢まで読めん
さすがに2060年の世界情勢まで読めん
2021/12/17(金) 08:37:55.79ID:racOeR/10
2021/12/17(金) 09:17:01.38ID:HetgcAMj0
各国の株式割合が市場規模に追随するだけだからアセットアロケーションのリバランスとは違うよな
自動で加重平均に合わせてくれるって意味では便利だけどリバランスって言っていいのかわからん
自動で加重平均に合わせてくれるって意味では便利だけどリバランスって言っていいのかわからん
2021/12/17(金) 09:31:14.96ID:2LGRHDzR0
究極のモメンタム投資みたいなもんだわね
769名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 09:40:20.33ID:wJ5FeGA70 積荷オルカン33333
積荷某アクティブ33333
特定sp500 30000
特定ナス 16667
です。オルカン派だけどほぼアメリカだな。
積荷某アクティブ33333
特定sp500 30000
特定ナス 16667
です。オルカン派だけどほぼアメリカだな。
770名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 09:41:58.15ID:gIZmXUvG02021/12/17(金) 09:44:39.80ID:Bsi5j2fy0
各国が利上げ始めて日本は利上げしない
そのまま受け取ればオルカン(日本含む)が良くなるはずなんだが
今日も釣られて下がってるわけでアフォかと言いたくなる
そのまま受け取ればオルカン(日本含む)が良くなるはずなんだが
今日も釣られて下がってるわけでアフォかと言いたくなる
2021/12/17(金) 10:19:23.32ID:rmA6/IRD0
単純に「時価総額」で考えず「国」という単位で考えるメリットがわからない
2021/12/17(金) 10:29:54.42ID:Bsi5j2fy0
面倒だし実際にTOPIXがいいときは除く日本より上がってる
2021/12/17(金) 11:10:56.58ID:SkpXx4C70
EPI買っていい?
2021/12/17(金) 11:26:19.98ID:c9bhrBLd0
地球コンプリートはどうなん?
2021/12/17(金) 12:14:21.24ID:dHbLbu6r0
俺はあまり深く考えてないけどsp500とオルカンとNASDAQ(とその他をちょこちょこ)積み立ててる
精神的な理由であちこち齧ってるだけで戦略はないんだけど、取り崩す順番はその時の伸び方で多少調整できるんじゃないかな
アメリカ失速してきたと思えばそっちから崩していくとかさ
精神的な理由であちこち齧ってるだけで戦略はないんだけど、取り崩す順番はその時の伸び方で多少調整できるんじゃないかな
アメリカ失速してきたと思えばそっちから崩していくとかさ
2021/12/17(金) 12:15:40.66ID:71+cDnEQ0
韓国株オールチョントリーはよ
2021/12/17(金) 12:32:07.97ID:Atwdu4yV0
>>757
じゃあ別の証券会社の特定に移せばいいじゃん
じゃあ別の証券会社の特定に移せばいいじゃん
2021/12/17(金) 12:35:30.86ID:aDglyDez0
めんどくさ
2021/12/17(金) 13:57:33.21ID:wAXRvzl50
>>761
先進国と日本と新興国の割合決めて手動でリバランスしてもいいけど、結局似たような動きするから超面倒な割にリスクリターンほぼ変わらん
株はオルカンに任せて、株:現金:金=5:4:1でリバランスしてるよ
先進国と日本と新興国の割合決めて手動でリバランスしてもいいけど、結局似たような動きするから超面倒な割にリスクリターンほぼ変わらん
株はオルカンに任せて、株:現金:金=5:4:1でリバランスしてるよ
2021/12/17(金) 14:37:56.01ID:l2amgbuw0
金額 200,000 円
概算手数料(NISA)(税込) 0 円
分配金受取方法 再投資
約定日 21/12/20
受渡日 21/12/24
いっといた
概算手数料(NISA)(税込) 0 円
分配金受取方法 再投資
約定日 21/12/20
受渡日 21/12/24
いっといた
2021/12/17(金) 14:51:08.49ID:KGQW97bl0
>>781
クリスマスイヴに受け渡し!
クリスマスイヴに受け渡し!
2021/12/17(金) 14:56:07.59ID:77G28AlJ0
2021/12/17(金) 14:58:32.39ID:ZRyuMCnP0
2021/12/17(金) 15:06:16.89ID:l2amgbuw0
>>782
クリスマスプレゼントになりますように!
クリスマスプレゼントになりますように!
2021/12/17(金) 15:13:09.97ID:mNcI/QmI0
2021/12/17(金) 15:14:08.17ID:5whswZGN0
2021/12/17(金) 15:48:05.50ID:ri3npIsL0
オルカン40万いってやりましたよ
これで老後も安心な訳ですよ
これで老後も安心な訳ですよ
2021/12/17(金) 15:50:41.78ID:XS8hqOk40
オルカンだと、アメリカが不調、やっぱり好調だった、みたいな日々のニュースに心砕かれなくて助かる。
2021/12/17(金) 16:03:06.21ID:Q5ZHiEFf0
>>786
最初の年の非課税枠が終わるのは20年後やろ
最初の年の非課税枠が終わるのは20年後やろ
2021/12/17(金) 16:13:06.33ID:3ZMPe0TK0
20年後から毎年40万+運用収益が入ってくるからな。楽しみやな。
2021/12/17(金) 16:16:09.14ID:CPqdSBsc0
NISAの100万と年金で暮らせるかな
2021/12/17(金) 16:21:52.32ID:3ZMPe0TK0
持ち家なら余裕。賃貸なら微妙
2021/12/17(金) 16:30:13.27ID:CPqdSBsc0
そこは親が残してくれた家があるから大丈夫や。
築50年木造建築、地震がきたら死にます
築50年木造建築、地震がきたら死にます
2021/12/17(金) 16:30:50.50ID:ri3npIsL0
持ち家も20年もすれば補修しないとあかんのとちゃう?
2021/12/17(金) 16:31:34.11ID:3ZMPe0TK0
今50年と20年後、築50じゃぜんぜん違うww
2021/12/17(金) 16:33:15.27ID:CPqdSBsc0
>>796
じゃあ築70年木造建築、死にます
じゃあ築70年木造建築、死にます
2021/12/17(金) 16:37:17.31ID:2LGRHDzR0
>>786
ちょうど良すぎて草
ちょうど良すぎて草
2021/12/17(金) 16:43:22.41ID:CPqdSBsc0
>>795
10年で外壁塗装なんかやると100万くらい軽く飛ぶな(´・ω・`)
10年で外壁塗装なんかやると100万くらい軽く飛ぶな(´・ω・`)
2021/12/17(金) 16:49:15.77ID:gKwhPaP80
>>797
それだけ古いと旧耐震してる場合あるから業者入れて耐震調べたほうがええよ
それだけ古いと旧耐震してる場合あるから業者入れて耐震調べたほうがええよ
2021/12/17(金) 16:49:29.17ID:WYd9aHap0
>>786
何かの謎かけなのか?
何かの謎かけなのか?
2021/12/17(金) 16:53:16.76ID:1OKfPnCR0
2021/12/17(金) 16:57:02.45ID:CPqdSBsc0
2021/12/17(金) 17:05:35.13ID:IGQsqOw40
>>803
自治体による
自治体による
2021/12/17(金) 17:07:16.09ID:3ZMPe0TK0
さすがに築70年ならわいなら下手にリフォームにお金かけずに潰して建て替えるな・・
トイレと風呂と基本的な光熱費節約タイプは随時やったほうがいいが・・w
トイレと風呂と基本的な光熱費節約タイプは随時やったほうがいいが・・w
2021/12/17(金) 17:14:39.23ID:c9bhrBLd0
持ち家はボロくなっても我慢すればリフォームは引き伸ばせる
築40年くらいなら建て直したほうが安いかもな
築40年くらいなら建て直したほうが安いかもな
2021/12/17(金) 17:23:15.19ID:0CgQ/iuK0
2021/12/17(金) 17:24:50.07ID:CPqdSBsc0
なんかオルカンスレの人は持ち家の人がおおそうやな。
皆ローン組んで家建てたんか?
土地込みなら最低2000万はいるやろ。
家潰すだけで100万越えてかかるし、ほんま何するにしても金かかるで(´・ω・`)
皆ローン組んで家建てたんか?
土地込みなら最低2000万はいるやろ。
家潰すだけで100万越えてかかるし、ほんま何するにしても金かかるで(´・ω・`)
2021/12/17(金) 17:25:47.12ID:KrT9sBX20
利上げで新興国から資金流出かもと言われてるし来年以降オルカンの民の信心が試される事になるかもしれない
まあ現時点ですでにSP500に目移りしてる人達はそうなった時とても耐えられないでしょうが
まあ現時点ですでにSP500に目移りしてる人達はそうなった時とても耐えられないでしょうが
2021/12/17(金) 17:26:28.10ID:3ZMPe0TK0
家潰すのに200万で平屋のプレハブなら800万もあれば余裕。
1000万もあれば立て直すことはできるよ。
老人だし、平屋が一番やろ?
1000万もあれば立て直すことはできるよ。
老人だし、平屋が一番やろ?
2021/12/17(金) 17:27:41.45ID:O1RIYQDx0
大した手間だし場合によっては金もかかる件
2021/12/17(金) 17:28:47.68ID:zOGTjwIo0
結局オルカン積みニーするなら一括がいいんか?毎月がいいんか?
2021/12/17(金) 17:29:49.58ID:3ZMPe0TK0
2021/12/17(金) 17:31:19.34ID:3ZMPe0TK0
400万で立つやんwww
https://www.youtube.com/watch?v=byX4SJfOjGY
https://www.youtube.com/watch?v=byX4SJfOjGY
2021/12/17(金) 17:34:53.34ID:CPqdSBsc0
プレハブええなぁ、平屋やし軽いから地震にも強そう…。
816名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 17:46:04.88ID:+hAmM8Kc02021/12/17(金) 18:04:13.14ID:BoClToID0
Russell2000のファンドも欲しいのれす
色々なキャップのインデックスもっと出して欲しい
色々なキャップのインデックスもっと出して欲しい
2021/12/17(金) 18:12:13.99ID:U4AI02CC0
深く考えずオルカンとVTIかVOOやっときゃいいと思うけどな
ごちゃごちゃ考えたって20年30年先の事などわからん
ごちゃごちゃ考えたって20年30年先の事などわからん
819名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 18:18:58.50ID:Eb/0n1T00 漢は黙ってレバナス
2021/12/17(金) 18:23:35.79ID:bYtYRWge0
オルカン、VT、その他なんでも
とにかくインデックスが全世界株式のパッシブをたくさん出してほしい
全世界株式を軸にしたうえで、さらに償還みたいなリスクに備えたい
いまオルカンしか持ってないがこれが不安でならないのでSBIの全世界も買うつもり
とにかくインデックスが全世界株式のパッシブをたくさん出してほしい
全世界株式を軸にしたうえで、さらに償還みたいなリスクに備えたい
いまオルカンしか持ってないがこれが不安でならないのでSBIの全世界も買うつもり
2021/12/17(金) 18:30:50.70ID:3ZMPe0TK0
そんな不安するより入金力を高めよ
2021/12/17(金) 18:35:45.26ID:uBk8X63Y0
2021/12/17(金) 18:39:12.21ID:ri3npIsL0
>>820
地球コンプしてみたらええやん
地球コンプしてみたらええやん
824名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 18:44:10.50ID:Az543+nZ0 各国の通貨を買った方がいい
2021/12/17(金) 18:48:14.35ID:qtDJHdf80
仮想通貨は?
826名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 18:56:47.80ID:ht+pDAma02021/12/17(金) 19:11:52.71ID:ISe9tZOB0
>>820
それ買うならまだ楽天の方がマシだぞ
それ買うならまだ楽天の方がマシだぞ
2021/12/17(金) 20:07:31.86ID:iuzBNStx0
2021/12/17(金) 21:18:03.23ID:9tf5BgE60
2021/12/17(金) 21:19:16.37ID:9tf5BgE60
>>740
なんでもそこでバカという言葉を使うかなぁ
なんでもそこでバカという言葉を使うかなぁ
831名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 21:20:36.62ID:aufUCQa50 800万で家が建つかよ
2021/12/17(金) 21:45:54.75ID:LaJJ5qNU0
地球コンプリートもオルカンみたいに自動リバランスしてくれるのかな?
2021/12/17(金) 21:55:06.01ID:qtDJHdf80
>>807
手間だよ
手間だよ
2021/12/17(金) 21:56:03.25ID:qtDJHdf80
2021/12/17(金) 21:58:01.49ID:U4AI02CC0
今は簡単になったかもしれないが7、8年前にした移管はすげえ面倒だったけどな
時間と手間がやたらかかった
当時と変わってないなら俺にはあれを「大した手間じゃない」とは口が裂けても言えない
時間と手間がやたらかかった
当時と変わってないなら俺にはあれを「大した手間じゃない」とは口が裂けても言えない
2021/12/17(金) 22:08:33.54ID:XNXBDsZE0
転職してideco移管手続き中だけどくっそめんどい
2021/12/17(金) 22:12:42.36ID:F8Mo9LU+0
買い時やべー
2021/12/17(金) 22:16:39.74ID:T/LXQgLJ0
NISA切り替えのせいで2月まで買えないから2月に底になってくれよ
2021/12/17(金) 22:26:47.44ID:mAWWvFmv0
積立から一般にしたの?
2021/12/17(金) 22:28:35.80ID:T/LXQgLJ0
>>839
一般から積み立てにする
一般から積み立てにする
2021/12/17(金) 22:35:50.27ID:c/bytP6h0
iDeCoの移管も、NISAの移管も、ほふり使った投信の移管もやったことあるけど、どれも別に大変には感じなかったけどなあ
確定拠出年金はめちゃくちゃ時間かかるからじれったさはあったけど、
証券会社の口座を作ったりするほうが大変じゃね?
確定拠出年金はめちゃくちゃ時間かかるからじれったさはあったけど、
証券会社の口座を作ったりするほうが大変じゃね?
2021/12/17(金) 22:39:03.94ID:9ozqsIQD0
ああそうか
特定に混ざるんが嫌だったらなんなら出口付近でツミニ丸ごと他所に移管してしまえばええんか
特定に混ざるんが嫌だったらなんなら出口付近でツミニ丸ごと他所に移管してしまえばええんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- よく考えたら腕輪時計って汚くね?
- ナザレンコさん「ごめん、日本軍より「人民」を使う政治家の方が1000倍怖い。」→1万いーね [834922174]
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 吉村「万博デマやめよう」発言に交野市長が反論「デマと断定できない」 [163661708]