情報交換しましょう
次スレは>>980が建てること
前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1636275434/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/19(金) 00:11:07.33ID:4yBCqImn0
2021/11/20(土) 13:17:52.23ID:XUrYMk7m0
レバナスなんて、資金がない奴が当面やるものなのに、資金があってSP500買ってる人に
レバナスレバナスいう奴ってw
レバナスレバナスいう奴ってw
2021/11/20(土) 13:19:23.11ID:0jP5cvEM0
利確するにしても段階的にやるようにしとけ
224名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 13:36:32.85ID:545vhRqN0 レバレッジ掛けるとギャンブル要素が強くなるから、一括で5000万円入れて追加入金予定無しでのんびり寝かせてる
2021/11/20(土) 13:42:08.55ID:7nLNuedk0
>>224
来年の利上げや日本の課税強化されても何もせず寝かせるの?
来年の利上げや日本の課税強化されても何もせず寝かせるの?
2021/11/20(土) 13:43:25.04ID:Vf1dEwLq0
2021/11/20(土) 13:45:22.58ID:4+1Reugd0
レバナススレみろよお前ら
評価額晒してる奴らマジで爆益だぞ
いいのか?後から始めたやつにどんどん抜かれていくぞ
評価額晒してる奴らマジで爆益だぞ
いいのか?後から始めたやつにどんどん抜かれていくぞ
228名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 13:47:50.05ID:545vhRqN0 >>225
今後どういう状況になっても15年くらい放置予定かな
今後どういう状況になっても15年くらい放置予定かな
2021/11/20(土) 13:49:04.94ID:SLUli1+J0
S&P500は定期預金感覚で投資していく
2021/11/20(土) 13:49:09.16ID:q/3jrlk80
2021/11/20(土) 13:58:31.63ID:XUrYMk7m0
2021/11/20(土) 14:05:01.12ID:4+1Reugd0
>>231
フツナスが23?レバナスは何パーセントだったん
フツナスが23?レバナスは何パーセントだったん
2021/11/20(土) 14:08:03.23ID:/9RVsorn0
レバナススレなんてほとんどが全力(100万)以下の雑魚だぞ
ここのスレ民の遊びの金額以下2000万でイキってる奴が崇められてたし
ここのスレ民の遊びの金額以下2000万でイキってる奴が崇められてたし
2021/11/20(土) 14:09:49.53ID:R/prMQWe0
レバナスレバナスほんまにうるせえよな
レバナススレから出て来るなや
レバナススレから出て来るなや
2021/11/20(土) 14:12:09.57ID:aKQFYJFI0
2か月前までSP500かオルカンかで死ぬほど悩んだのが馬鹿らしいな
楽天レバナス100万円突っ込んだら即行で+2万円
この先、脳が麻痺しそうやわ
楽天レバナス100万円突っ込んだら即行で+2万円
この先、脳が麻痺しそうやわ
2021/11/20(土) 14:13:49.02ID:7nLNuedk0
正直来年の6月までは大して暴落もせずのんべんだらりと勝ち続けると思う
SP500にしろNASにしろ
正直そこからどうするか…って感じだな
SP500にしろNASにしろ
正直そこからどうするか…って感じだな
2021/11/20(土) 14:23:05.59ID:MdXi6tWn0
レバナスか
確かに魅力的だね
でもじいいな俺は大ダメージを食らうと立ち直るまでの時間が無いわ
元々増やすよりインフレだので資産が目減りするのが嫌で始めた投信
大怪我しない銘柄で行くわ
若い人は頑張れ
確かに魅力的だね
でもじいいな俺は大ダメージを食らうと立ち直るまでの時間が無いわ
元々増やすよりインフレだので資産が目減りするのが嫌で始めた投信
大怪我しない銘柄で行くわ
若い人は頑張れ
2021/11/20(土) 14:26:54.00ID:1Qoigl350
俺ですら金融資産は3千万近くあるもんな
わざわざレバかけてリスクを取る必要などない
わざわざレバかけてリスクを取る必要などない
2021/11/20(土) 14:47:21.75ID:yQb1RHbE0
最近SP500のお供にVIGもありかなと思って少しそっちに回してるわ暴落耐性結構あるし
レバナスとフツナスは1:1の比率で持ってる
レバナスとフツナスは1:1の比率で持ってる
2021/11/20(土) 14:54:25.15ID:Pmt20iLS0
若い人ほどリスク取らずとも時間という味方が資産増やしてくれるのに
2021/11/20(土) 15:00:16.77ID:qEnHZllx0
2021/11/20(土) 15:17:51.25ID:Qs1/u6b90
500とオルカ、レバナ買ってる優柔不断です
243名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 15:21:21.30ID:r7Jid06u0 >>240
金持ち父さん「若いならリスク取れ。全部失っても若ければやり直せる」
金持ち父さん「若いならリスク取れ。全部失っても若ければやり直せる」
244名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 15:24:22.86ID:Bo741vaJ0 20代30代はレバをかけつつ、いかにリスクを軽減できるかどうかが大事だよ
株トーシロからのアドバイスです
株トーシロからのアドバイスです
245名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 15:25:37.04ID:r7Jid06u0 >>210
買い増し資金でジャッ株のスイングして小遣い稼ぎしてたら暴落に捕まって逃げらんなくなった( ; ; )
買い増し資金でジャッ株のスイングして小遣い稼ぎしてたら暴落に捕まって逃げらんなくなった( ; ; )
2021/11/20(土) 15:26:39.64ID:qxZUwVn20
>>245
スッ…(損切りのサイン)
スッ…(損切りのサイン)
2021/11/20(土) 15:32:25.50ID:3849RirP0
ハイリスクな取引してたら、運良く勝てたとしても自分は才能あるとか、慎重に買ってるから大丈夫とか徐々に金額やレバが大きくなって、いつか大きな損害を出す(経験談)
そしてインデックス投信にたどり着く
FIREする気がないならこれで十分と
そしてインデックス投信にたどり着く
FIREする気がないならこれで十分と
2021/11/20(土) 15:37:35.35ID:7nLNuedk0
なんでもいい
手段は選ばない
地獄を一度くぐっちまうことさ
ツキの女神はいつだって
その先にしゃがみこんでいる
手段は選ばない
地獄を一度くぐっちまうことさ
ツキの女神はいつだって
その先にしゃがみこんでいる
2021/11/20(土) 15:39:35.16ID:UEKcYcQo0
金がある人は普通レバナスなんてやらんからな
やらなくて済む人が羨ましいよ
やらなくて済む人が羨ましいよ
2021/11/20(土) 15:46:17.03ID:1Qoigl350
>>245
損切りdeath
損切りdeath
2021/11/20(土) 15:54:15.54ID:rnx7g2o50
投資初心者だけど書籍、ブログ、ツベで勉強してからここに辿り着いたが
レバナスレバナスいうから妙にロマン感じてS&P500に使おうと思ってた一部をレバナスにいれてしまった
レバナスレバナスいうから妙にロマン感じてS&P500に使おうと思ってた一部をレバナスにいれてしまった
2021/11/20(土) 15:55:51.57ID:COd4FJlY0
動画たまにみるけどレバナスなんてやめとけっていってるやつしか見たことない
2021/11/20(土) 15:57:53.58ID:GAG1odtw0
>>251
5chって業者の多いところですよ
5chって業者の多いところですよ
2021/11/20(土) 15:59:59.53ID:jQrq/07H0
レバナスに30、S&P500に150入れたけど、圧倒的レバナスのが利益出てるわ
255名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 16:02:47.72ID:r7Jid06u0 >>251
せめてフツナスにしろよとしか
せめてフツナスにしろよとしか
2021/11/20(土) 16:02:51.41ID:rnx7g2o50
2021/11/20(土) 16:04:16.48ID:tgeYGKuc0
258名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 16:05:03.40ID:r7Jid06u0 >>249
3000万ある人が、億を狙ってスッてもダメ元で100万入れる、とかならありそうじゃない?
3000万ある人が、億を狙ってスッてもダメ元で100万入れる、とかならありそうじゃない?
2021/11/20(土) 16:05:31.26ID:LkMiVZku0
>>248
ドツキの女神「こっち見んなや!」
ドツキの女神「こっち見んなや!」
2021/11/20(土) 16:23:22.97ID:38IoQcxv0
特定で買ってる分を一旦売ってNISA、ジュニアNISAに移す予定だけど1月末にやろうと思ってる
利上げタイミングはスルー
利上げタイミングはスルー
2021/11/20(土) 16:29:07.04ID:BeNuLlo+0
楽しみだよな利上げ以降の動き、まぁ目立ったバブルはテスラくらいだし
リーマンやITバブルの時みたいに30とか50%とかは下がらんだろうけど
20くらい下がれば十分買い場だし
リーマンやITバブルの時みたいに30とか50%とかは下がらんだろうけど
20くらい下がれば十分買い場だし
262名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 16:29:42.50ID:0kccsJH40 総資産に対して僅かな割合でレバナスやってもショボい利益しか期待できないし
かといって割合増やしたらリスク取りすぎだし
かといって割合増やしたらリスク取りすぎだし
2021/11/20(土) 16:30:47.14ID:luaZduOz0
アメリカ人が書いたFIRE本はきちんとインデックス投資を勧めてるのに日本人が書いたFIRE本は途端に個別株とか高配当個別株とか勧めてるのまさに本家の劣化版て感じで味わい深い。アメリカ人に寿司を教えたら勝手にアボガド乗せちゃったのと同じ現象の逆バージョンを目撃してる感じ
2021/11/20(土) 16:32:59.12ID:sQcW47by0
2021/11/20(土) 16:42:21.23ID:LWpMikY10
レバナスは暴落時にガチ討ち死にしそうなくらい下がるっぽいからなぁ、
ガチホしろつっても精神が耐えきれん人続出なんじゃね。
ガチホしろつっても精神が耐えきれん人続出なんじゃね。
266名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 16:53:54.81ID:pygpIcrS0 レバレッジは怖いからやらんなぁ
SP500で充分だわ
メンタルも大事
SP500で充分だわ
メンタルも大事
2021/11/20(土) 17:01:38.13ID:Pmt20iLS0
コロナ後から始めたからノンレバの大暴落も耐えられるかどうか
頭では分かってても実際に体験と違うだろうし
あとコロナみたいにすぐ回復すればいいけどITバブルみたいな長期低迷は血反吐吐きそうだ
頭では分かってても実際に体験と違うだろうし
あとコロナみたいにすぐ回復すればいいけどITバブルみたいな長期低迷は血反吐吐きそうだ
2021/11/20(土) 17:07:20.09ID:F2txThN70
こんなところで暴落暴落と騒ぐ人がいる時点で当面暴落なんて起こらないことが理解できていないのがマズい
2021/11/20(土) 17:09:04.90ID:1Qoigl350
2021/11/20(土) 17:13:48.26ID:ObMtY9Lt0
リーマンショックの時はEUの債務問題もあって先が見通せなかったから長引いた
コロナショックの転換点はワクチンの普及だとおもう
コロナショックの転換点はワクチンの普及だとおもう
2021/11/20(土) 17:19:25.97ID:BeNuLlo+0
どちらにせよ数年だろ
ある程度利確してあるからマジで暴落早く来い
ある程度利確してあるからマジで暴落早く来い
2021/11/20(土) 17:26:39.74ID:1Qoigl350
2021/11/20(土) 17:27:30.37ID:ObMtY9Lt0
>>272
思い違いでした
思い違いでした
2021/11/20(土) 17:33:55.01ID:Qs1/u6b90
学長は高配当株オススメ
2021/11/20(土) 17:35:39.26ID:s2xiHLgU0
学長の動画も最近は同じような事を長々と話してるだけでつまらなくなってきた
276名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 17:38:21.61ID:jP17F8Ep0 去年はコロナもあるしトランプバイデン選挙もあったし
激しかったな
激しかったな
277名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 17:43:32.20ID:0kccsJH40 高配当株とかいってインデックス定期売却するより金増えるんなら誰もインデックス買わなくない?
2021/11/20(土) 17:56:24.27ID:Ih5BjtW00
2021/11/20(土) 18:06:33.35ID:Qs1/u6b90
利上げしても下がらなかったら
それはそれで凄いこと
それはそれで凄いこと
2021/11/20(土) 18:07:21.46ID:9nfWBhcv0
2021/11/20(土) 18:11:21.01ID:itpzA9120
2021/11/20(土) 18:17:00.79ID:vx5I2G+60
株式100%は結構ハイリスクだということを忘れてはいけない
2021/11/20(土) 18:42:45.88ID:OM0Yd/S10
2021/11/20(土) 18:51:15.32ID:wB96hzF70
個人的にはむしろ学長や長くやってる人は過去の動画を2021年版!みたいな感じで焼き直してくれた方が関心向くな
投資始めた頃は色んなチャンネルにお世話になって登録しまくったけど今はもう過去動画遡ってまで色んな事知りたいって勤勉な気持ちが薄れてしまってるわ
単純に古いデータだから参考にならないってのもあるしね
投資始めた頃は色んなチャンネルにお世話になって登録しまくったけど今はもう過去動画遡ってまで色んな事知りたいって勤勉な気持ちが薄れてしまってるわ
単純に古いデータだから参考にならないってのもあるしね
285名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 19:10:26.96ID:pWIBHmt80 >>258
それならフツナスに200万入れます
それならフツナスに200万入れます
2021/11/20(土) 20:03:42.59ID:vTq3Uvtk0
あの辺は基本初心者初級者向きだし
中級以上の人には物足らんかもしれん
中級以上の人には物足らんかもしれん
287名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/20(土) 20:24:07.55ID:KLSzAWbC0 レバナスがどうとかナスダックがどうこういってる奴はそっちの板行ってくれよ
2021/11/20(土) 20:32:55.68ID:7nLNuedk0
他と一切比較しないってのも思考停止だと思うけどね
2021/11/20(土) 20:33:54.37ID:fNnHxm9I0
どっちもやってるやつ多いだろうし
2021/11/20(土) 20:34:59.10ID:vTq3Uvtk0
ついでにGAFAMのどれかを少し個別で持ってるまでがテンプレPF
2021/11/20(土) 20:39:56.16ID:2GyKKstt0
じゃあライダーのスレでプリキュアの話続けても怒られないとか?
2021/11/20(土) 20:40:03.69ID:GAG1odtw0
三菱UFJFG持ってます
2021/11/20(土) 20:46:04.52ID:GAG1odtw0
984 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 14:47:13.57 ID:tDTPzpYs0
こんなブームなのになぜ三菱UFJFGの株価は下がったままなのでしょう
986 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 14:51:33.26 ID:J53+cpBR0
儲かりにくいビジネスモデルだから。
990 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 15:00:53.37 ID:qyqi8q770
>>984
Slimの信託報酬なんて0.1%台とかだろ
ノーロード・インデックスファンド「eMAXIS」シリーズ残高が2兆円突破、わずか9カ月間で1兆円増
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f75305026c3f5a562786d9340670e3b430b277
2兆円でも20億円〜ぐらいしか利益上げてないんだぜ
995 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 15:31:04.61 ID:+jz/Cru10
>>984
銀行株は金利が安いと株価も安くなるという法則がある
こんなブームなのになぜ三菱UFJFGの株価は下がったままなのでしょう
986 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 14:51:33.26 ID:J53+cpBR0
儲かりにくいビジネスモデルだから。
990 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 15:00:53.37 ID:qyqi8q770
>>984
Slimの信託報酬なんて0.1%台とかだろ
ノーロード・インデックスファンド「eMAXIS」シリーズ残高が2兆円突破、わずか9カ月間で1兆円増
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f75305026c3f5a562786d9340670e3b430b277
2兆円でも20億円〜ぐらいしか利益上げてないんだぜ
995 名前:名無しさん@お金いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/11/17(水) 15:31:04.61 ID:+jz/Cru10
>>984
銀行株は金利が安いと株価も安くなるという法則がある
2021/11/20(土) 20:54:19.86ID:2nYJSMYv0
楽天レバナスに500突っ込んだ結果…明日はソープ行ってきます!120分マット付きですね。午後に入店して2発出し入れして、帰るとき暗くなってるんだよな。
2021/11/20(土) 21:10:52.26ID:mjbVVKCP0
スレチ
2021/11/20(土) 21:54:28.75ID:Z5LS7hHY0
塩漬け定期解約して注入する勇気欲しい
2021/11/20(土) 21:56:11.92ID:Z5LS7hHY0
2兆円入ってるのにもうからないのもすごいね・・・>三菱UFJ
2021/11/20(土) 22:10:48.30ID:vTq3Uvtk0
昔はインデックスでも0.5取ってたんだよ10年は前ではない
この数年で急激に下がった
この数年で急激に下がった
2021/11/20(土) 22:30:00.14ID:ZC6/Henv0
今年1月から始めたけど、ようやく3000万になった。これだけでFIREするにはまだまだ遠いな…。
2021/11/20(土) 22:35:47.61ID:Pmt20iLS0
2021/11/20(土) 22:42:35.43ID:dpTh88cS0
元が1700
含み益が税金抜いて200
手元に300
月に25ずつ
いまはこれが精一杯
含み益が税金抜いて200
手元に300
月に25ずつ
いまはこれが精一杯
2021/11/20(土) 23:04:20.57ID:GCq/8tHl0
>>300
でも森はFXでレバ上限10倍導入しようとしてスルガ銀行騒動でうやむやになって助かったわ
でも森はFXでレバ上限10倍導入しようとしてスルガ銀行騒動でうやむやになって助かったわ
2021/11/20(土) 23:29:13.91ID:GPcUpWt30
久しぶりに基準価額見たら先月20日頃にすげー上がってるんだけど何があったの??
2021/11/21(日) 00:14:39.17ID:aBdCRB1o0
>>303
調整からの回復×円安やね
調整からの回復×円安やね
305名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/21(日) 00:16:51.09ID:UF+MM5Ug0 株式100%は危ないから債券をPFに入れろと
言うがこんな低金利な時には債券は暴落のクッションにはならない。20年保有する気があるのであればインデックス投資100%で問題ない
言うがこんな低金利な時には債券は暴落のクッションにはならない。20年保有する気があるのであればインデックス投資100%で問題ない
2021/11/21(日) 00:21:17.04ID:cZQin2gD0
債券持ってたよ?半年で+10%で売った
2021/11/21(日) 01:00:32.01ID:u23I+0IH0
iDeCoは先進国株式とS&P500を半々で行くわ。
最初は債券も積み立ててたけど、米ドルMMFあるし。
最初は債券も積み立ててたけど、米ドルMMFあるし。
2021/11/21(日) 01:12:54.37ID:sAoYeKu60
債券は50代になってからでも遅くないよ
2021/11/21(日) 02:04:18.09ID:suci2AYu0
良い米国債券ファンド無いんだもの、現金でいいや今のところ
310名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/21(日) 02:25:36.50ID:MH2E2Ytr0 株100まあリスクあるけど
日本円を銀行に寝かせとくのもなあ
日本円を銀行に寝かせとくのもなあ
2021/11/21(日) 02:50:51.04ID:sAoYeKu60
アメリカだけの債券は確かに欲しいね
レバかかってるのに最も安いのがUSA360
レバかかってるのに最も安いのがUSA360
2021/11/21(日) 03:09:29.02ID:NwYyelkx0
これから利上げしますって言われてる中で債券買うのもな…
利上げ終わってからなら検討してもいいが
利上げ終わってからなら検討してもいいが
2021/11/21(日) 03:24:12.37ID:QS86PmUO0
日本円なら個別分散かなぁ
あるいはiDeCoの預金に逃がして控除分を金利と考えるか
あるいはiDeCoの預金に逃がして控除分を金利と考えるか
2021/11/21(日) 04:26:30.56ID:ApcFvFhl0
USA360は自分も買ってるな
2021/11/21(日) 06:12:24.86ID:nO8SStLH0
今んとこオルカン400万
sp500も400万
レバナス300万
フツナス100万
米国株や米国etf60万(内soxl20万、tecl10万)
sp500も400万
レバナス300万
フツナス100万
米国株や米国etf60万(内soxl20万、tecl10万)
316名無しさん@お金いっぱい。
2021/11/21(日) 08:00:50.00ID:4rKpLfX70 オルカンって必要かな?
オルカン分もsp500でいいんじゃない?
オルカン分もsp500でいいんじゃない?
2021/11/21(日) 08:28:13.91ID:3Pvp66410
オルカンだけなら必要だが、SP500とオルカンという組み合わせは意味不明
2021/11/21(日) 08:34:16.89ID:Cv2ooc2e0
俺もオルカンとSP500どっちも持ってる
別に損してるって事はないがオルカンを買い増そうとは思わないな
SP500とVTIはちょいちょい買い増してるけど
別に損してるって事はないがオルカンを買い増そうとは思わないな
SP500とVTIはちょいちょい買い増してるけど
2021/11/21(日) 08:48:57.77ID:811QvwmK0
今のところ分ける意味はそれほど無いけど
両方持つのをやたら叩いてる奴は、どっかのYouTuberとかに影響受けてるだけのアホだと思うよ
十年後の事は分からんからな
その頃米国株が相対的に弱くなってるなら後々効いてくるかもしれん
両方持つのをやたら叩いてる奴は、どっかのYouTuberとかに影響受けてるだけのアホだと思うよ
十年後の事は分からんからな
その頃米国株が相対的に弱くなってるなら後々効いてくるかもしれん
2021/11/21(日) 08:55:17.65ID:yo8bNBbW0
なお来年1月にパンニー一括購入するときには
前年と同じオルカン、SP500、フツナス それぞれ40万にするか
SP500とフツナス 60万円ずつにするか悩み中
前年と同じオルカン、SP500、フツナス それぞれ40万にするか
SP500とフツナス 60万円ずつにするか悩み中
2021/11/21(日) 08:56:57.11ID:yo8bNBbW0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★5 [煮卵★]
- 大阪万博の来場者、7割強が50歳以上と判明 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ… [667744927]
- 🏡
- サンデーモーニングのお🏡
- 高速道路の逆走理由、意外とたくさん。こりゃ事故も起こりますわ [289416686]