X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 63【イデコ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 00:09:35.64ID:U5h6gm9d0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632874708/
2021/10/30(土) 11:34:28.02ID:BLTJJ7Sq0
NISAに課税の次は、iDecoに課税がくるかもな。
立憲の経済対策担当なんて何もわかってなさそうだし。
こんなところが野党トップとか信じられない。
2021/10/30(土) 12:01:29.69ID:nlWLOkX60
マトモな野党がないのが問題
2021/10/30(土) 12:22:45.22ID:smUxgv2d0
まだ野党議員の発言を切り貼りしてるんだっぴ?
2021/10/30(土) 16:32:25.18ID:/VDOtsMk0
立憲民主党代表代行でかつ経済対策担当の"NISAの課税"発言ですね。
2021/10/30(土) 18:26:51.97ID:gEjwaENg0
立憲がNISAスレの次のターゲットにしているのはこのスレかも
2021/10/30(土) 19:06:58.29ID:bt319q3l0
自民の麻生の子分は大丈夫なんだろうか
2021/10/30(土) 19:22:58.15ID:63QSLblM0
だっぴ?
2021/10/30(土) 20:22:02.98ID:q40C39Cl0
ギエピー!
2021/10/30(土) 20:46:00.64ID:yOioUa2d0
楽天イデコの人教えてください
ホントはSP500そのものが扱ってれば良いんですが
それがないので代わりになるのは楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))ですか?
2021/10/30(土) 20:52:52.60ID:gEjwaENg0
>>10
はいそうです
代わりにはならないけど
2021/10/30(土) 20:54:54.27ID:yOioUa2d0
>>11
サンクス
マネックスにするしかないのかなあ
13名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 21:05:18.66ID:uXq7bExV0
>>1
【悲報】株式投資家スレで、あるワードを書くと逮捕を警告されてしまう..


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/219-224

220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ

224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ
2021/10/30(土) 21:47:09.97ID:HNCJ+Ihg0
7月に会社を転職しました。前の会社では企業型確定拠出年金をやっていましたが、
それをどうするか考えています。金額は100万です。
 @次の会社の確定給付企業年金?へ移管
 AiDeCo
 B受け取り
次の会社に聞いたら@にするには来年6月からと言われました。
質問なのですが、
・@かAにしようと思いますが、どちらが良いとかありますか?
 100万程度ならBでも変わらないとかありますか?現在30代です。
・またAの場合は、会社を介さず自分でSBI証券とかから申し込む形ですか?
2021/10/30(土) 22:12:18.07ID:eFMz1lw20
>>10-11
いやあ代わりになるでしょw
どちらかというと長期なら若干全米が有利ではあるし
2021/10/30(土) 22:26:59.42ID:ljUVjjLk0
>>14
Bが理想だが多分できない
Aは書かれているとおりです
詳しくはSBIに電話してください
2021/10/30(土) 23:29:33.04ID:cZMawD+R0
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
2021/10/30(土) 23:33:35.69ID:+cioihTW0
>>14
今後も個人で掛金を拠出するつもりならA、維持するだけなら@だな
2021/10/31(日) 08:51:58.29ID:/V1CFTyB0
変なこと聞いちゃうけど、DCやiDeCo運用で利確操作的なものはないですよね?
強いていえば、元本保証型の商品への全額預け替えかな、と思ってたんですが。
2021/10/31(日) 09:05:50.78ID:iBQmgMh20
>>19
バランスファンドとかターゲットイアファンドの類
2021/10/31(日) 09:44:29.94ID:ypy8yah30
>>10
やめとけ
2021/10/31(日) 10:02:56.43ID:HZQ6XOhO0
>>19
それでいいじゃん
2021/10/31(日) 10:19:27.71ID:L1lmCVDe0
>>19
ターゲットイヤーいいぞ
2021/10/31(日) 10:19:38.98ID:/V1CFTyB0
>>20
>>22
レスどもです。今は外国株式中心構成で、途中コロナはあったもののトータル順調なんですが、
このまま放置して60近くになったら徐々に預け替えしていきたいと思います。
2021/10/31(日) 10:25:09.25ID:/V1CFTyB0
>>23
残念ながらうちの会社向けプラン内の商品には、ターゲットイヤーの類はなさそうです。
2021/10/31(日) 10:49:46.41ID:e81JsONV0
年収200万でもやる意味あるの?
2021/10/31(日) 12:24:24.60ID:HZQ6XOhO0
意味があるか否かは本人が判断する事

無いと思えば生きる事すら意味が無い
2021/10/31(日) 14:12:00.55ID:/Zo/KjQg0
>>15
それ本家VTIな
楽天全米はコスト面でSP500より不利
2021/10/31(日) 17:22:08.50ID:gFYistkA0
ideco始めようか迷ってるけど楽天はあんまり商品良くない感じか?
SBIで口座開くのが正解?
2021/10/31(日) 17:37:31.45ID:WJs+Tmy20
iDeCoに関しては松井かマネックスあたりが強いと思われます
2021/10/31(日) 17:58:14.10ID:AohDK59m0
俺は前からアメリカのsp500かダウを黙って積み立てろと言ってるのに、余計なことして資産増やせてない奴いるのにご立腹だわ。
2021/10/31(日) 18:07:31.15ID:UxwOwn+U0
おまえらえらそうなこと言うけど利回りイクラを想定してるの?
おらは現状の金利で3%!5%欲しいけど頭が悪いから無理みたい
だから損もマイナス3%以内にしたいなあ
2021/10/31(日) 18:08:41.49ID:HZQ6XOhO0
>>31
一人でイライラしてなさい
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:42:12.82ID:QoGDvcB40
SBIでやってる者ですけど
元はオリジナルプランでダウ積み立ててて、
全米に乗り換えたいんですが
プラン変更って、どのくらいでできるんですかね
本当はS&P500がいいんですが、
金融機関変更だと、どのくらい期間かかるんですかね
2021/10/31(日) 18:42:59.20ID:C3vI+EU90
 
世の中には、他人が金持ちになることを妬むやつもいれば
他人が金持ちになれないことを怒るやつもいるなんて不思議だな
36名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 18:46:54.46ID:QoGDvcB40
前スレ >>983
僕がそうです
ダウがいまいちなんで、全米に乗り換えたいです
2021/10/31(日) 21:43:53.97ID:8Quost0P0
>>29
SBI、松井、マネックスが定番
楽天はやめとけ
2021/10/31(日) 21:52:37.51ID:nd5n4bea0
>>26
ある
2021/10/31(日) 21:53:29.53ID:nd5n4bea0
>>34
数ヶ月だわ
先物でヘッジしたら?
2021/10/31(日) 21:54:03.04ID:lq7RfwGZ0
NISAはともかくiDeCoはどこでもよくね?
入口が違うだけで中身一緒じゃん
2021/10/31(日) 22:01:14.17ID:3ab4CH0f0
毎月の手数料も違えば運用中の手数料も違いますが
2021/10/31(日) 22:09:34.90ID:/V1CFTyB0
>>40
iDeCoは同じなのかな。
DCは品揃えに差があるように思う。前社では東京海上系で、
今の会社のDCは三井住友系だけど、東京海上の方が充実してたように思う。
2021/10/31(日) 22:15:20.83ID:vIX4Ts2y0
>>40
逆だろ
中身一緒なのはNISA、イデコは会社によって中身が違う
2021/10/31(日) 22:16:16.20ID:ZkMKBAM60
>>29
楽天はうんちすぎる
SBIはネットから簡単に開けるからSBIオススメ
45名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:42.77ID:KU6udxi80
>>29
オルカンに投資するならマネックス一択でしょう
信託報酬の安い商品が増える伸びしろがあるしね
2021/11/01(月) 00:39:45.54ID:VliYDO2F0
>>29だけど助言ありがとう
楽天でつみニー口座開いたから流れでidecoもと思ってた
資料請求済みだけどSBIで行きますわ
マジ助かる
2021/11/01(月) 01:25:38.43ID:/SDXrexk0
SBIサイト見にくくね?
2021/11/01(月) 02:45:09.55ID:gFog9Cjm0
ゴチャゴチャしすぎだしめちゃくちゃ見辛いよねSBIのサイトは
でもこれを言うとそれを否定する人が飛んでくるはず
2021/11/01(月) 02:49:27.88ID:vkt80zUq0
>>46
一つだけ楽天にメリットがあるとすれば通常の口座とideco口座をまとめて見れることぐらいかな
他の証券口座は基本的にログインしなおさないとideco見れないはず
2021/11/01(月) 02:56:16.92ID:Jan73Fsz0
sbiのアプリは使い勝手どう?
2021/11/01(月) 07:01:23.78ID:vLssEStK0
≫前スレ988
自営扱いなら貯められるかもって、一般化できない事例を語っても仕方ない。普通のサラリーマンが23000円ずつの拠出で、iDeCo主体でfireするのは絵空事に近い。
2021/11/01(月) 07:49:39.23ID:dVSu2Jca0
sbiのオリジナルプランで新しく入れ替えとか期待できましすか?

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス買いたいのに…
2021/11/01(月) 07:52:00.23ID:/SDXrexk0
>>48
だよね
正直後悔してる
楽天でnisaやっててすごく見やすいけどここじゃ評判悪いし
2021/11/01(月) 08:05:21.94ID:WWy3DXg60
>>52
できないからセレクトプランができた
2021/11/01(月) 08:21:31.92ID:/SDXrexk0
オリジナルからセレクトに変更すると3ヶ月近くかかる
面倒臭くて放置してるがあと25年どうするべ
2021/11/01(月) 08:22:59.15ID:Z+0xr3Rq0
>>55
あと25年あるなら変更すべきじゃない?
オリジナルって信託報酬高い奴しかなかった気がするけど
2021/11/01(月) 09:25:36.19ID:vkt80zUq0
>>53
見やすさなんてどうでもいいよ
商品一覧こそがすべて
2021/11/01(月) 09:47:04.22ID:3ABPFN9u0
見やすさより損益が全て
掛け金に対しどれだけ増えたかが最重要
全て丸投げでバカな私はこれで十分

見やすいほうが良いと思うけど、見たところで何もしない出来ない判断しないから関係ない
2021/11/01(月) 09:51:04.07ID:crsNy3ip0
>でもこれを言うとそれを否定する人が飛んでくるはず

それ単に誰からも同意されてないだけでは
2021/11/01(月) 10:26:16.78ID:ZRVB8moT0
>>51
idecoはリーマンだけのものじゃないでしょ
自営がideco掛けるのも一般的
あと、その人はideco主体でfireしてる訳じゃなくて
ほかの金融資産も相当あったよ
でなきゃ60まで引き出せないidecoメインでfireはさすがにしない
2021/11/01(月) 10:57:39.76ID:Mek9nheG0
>>59
君以外誰も見にくい事は否定してないようだけど
2021/11/01(月) 11:30:28.63ID:wGCmg6a50
むしろ見やすさでideco選ぶ人がいることに驚きだよ
2021/11/01(月) 12:12:46.26ID:1xJ/txfn0
マネーフォワードでJIS&Tを登録して確認しているので
見やすさ…? という感想
2021/11/01(月) 12:50:54.65ID:dVSu2Jca0
>>54
マジかー
制度として入れ替え出来ないってのはどうなの?って思うんだが…
2021/11/01(月) 12:59:03.69ID:crsNy3ip0
>>61

誰も同意もしてないけどな
2021/11/01(月) 13:01:25.45ID:eGOOB3KP0
>>65
61は落語家かよ
これは一本取られたな
6736
垢版 |
2021/11/01(月) 13:05:16.14ID:tI6DCDEx0
ダウがコロナ禍終わってから盛り返してくれればいいんだけどな
ハイテク、AAPLMSFTしか入ってないからな
あと5年で60歳なんだが、どうすべ。。
毎月67000円だから、そこそこの金額になる
2021/11/01(月) 13:10:43.49ID:b7lfR5AZ0
>>59
そんな書き方したやつにレスしたお前が悪い
2021/11/01(月) 13:45:25.88ID:2XgfF4QH0
50歳、初老の会社員です。60歳定年時の退職金試算が2800万円ぐらいです。それとは別に確定拠出年金(企業型)で、マッチング拠出をしてるため60歳時には360万円ぐらいになりそう。

退職金控除は22歳から38年勤続ですと2060万円。退職金だけでも控除範囲を越える方は、大企業勤務には多そうです。
このような場合、確定拠出年金の360万円は、退職金と同時の一時金で税金払わざるを得ないか、年金受けとりにした方が得かなど、お知恵のある方にご教示願いたく。
2021/11/01(月) 13:50:14.78ID:IYJYP4R/0
厚生年金受け取りまで分割で年金払いが一番税金少ないかな
そして使わないなら積立nisaぶちこみ
2021/11/01(月) 16:25:39.84ID:vLssEStK0
>>60
工場勤務なんでしょ?普通はサラリーマンだよね?

どういう雇用形態で、それは一般的なものなのか?

iDeCoがはじまったのはいつよ?年利でどれくらいで回せば2200万になるんだ?
2021/11/01(月) 17:17:05.61ID:/SDXrexk0
>>56
デスヨネー
S&P500か〜ダウから変更してみるかな
2021/11/01(月) 17:33:51.71ID:2abG+USe0
日雇い労働者だとどうなるんや?
2021/11/01(月) 18:45:34.46ID:2jLlqBQQ0
>>71
FIREならともかく2000万貯めるだけなら余裕だろ
2.3万を6%(sp500の過去リターン)で三十年でいける
2021/11/01(月) 19:00:32.50ID:msSD3idL0
>>69
退職金はそのまま貰って企業型DCはそのまま運用すりゃいい
DCは65歳まで退職金から拠出してたっぷり75歳まで運用すればまた退職所得控除の対象にもなるだろ
2021/11/01(月) 19:19:15.89ID:wGCmg6a50
2200万は都会の夫婦2人設定だから
田舎暮らしの一人ならそこまでいらん
2021/11/01(月) 19:40:31.40ID:ZGrVdPVz0
年金が今の水準で貰えるならね
2021/11/01(月) 19:45:25.35ID:ZRVB8moT0
>>71
きみが何にこだわってるのか知らんが
工場勤務がサラリーマンじゃないことがそんなに気になるのか?
雇用形態なんざどうでもいいわ

idecoの名前自体は最近始まったけど、
個人向けの確定拠出年金は20年前からあるんだよ
自営業で満額掛けてきたなら
6.8 * 12 * 20 = 1600万
インデックスで回せば2000万こえても不思議でもなんでもない
2021/11/01(月) 20:02:24.90ID:QEUD5y930
教えてもらえますか?
60歳まで掛金を支払ってそのあと受け取りになるんだと思うんですけど
70歳まで受け取りを放置したりしたらどうなるんでしょうか
受けとるまで運用してもらえるのでしょうか?
それともそのまま預金扱いになっちゃうんでしょうか?
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 20:03:08.64ID:6auvYYHK0
特定の投資信託って
最短で売れるのは何日後?
180日でよかったよね?
2021/11/01(月) 20:15:09.43ID:wGCmg6a50
180日後に売れる投資信託
2021/11/01(月) 22:46:48.75ID:ZoRCDp/G0
>>80
一週間ぐらいだろ
2021/11/01(月) 22:51:29.74ID:RwkpJEyJ0
>>80
普段買っているならその逆かと
履歴で大体わかりますよ
2021/11/01(月) 23:00:55.05ID:k/r+AW+80
14です。回答ありがとうございます。
>>16
前の会社の担当は、手続き楽だからBの受け取りをしてほしそうにしてました。
面倒でも@なら非課税でそのまま運用続けられて良いのかなと思った次第です。
>>18
私の例ですと、idecoは100万を一括で拠出して、以降は毎月一定額を
拠出していくイメージになるということでしょうか?
8516
垢版 |
2021/11/01(月) 23:08:37.09ID:ZoRCDp/G0
>>84
給付年金は利回りが低い
2-3%がいいとこ
それならさっさと受け取って自由度の高い特定口座か一般NISAで運用したほうが
2021/11/01(月) 23:19:13.83ID:vLssEStK0
>>78
記事にあるという【工場勤務】の部分が実際は【会社経営】で、記者が分かってなかったか分かっていて曲げて書いたんじゃね?というモヤモヤを解消したいだけなんだけどな。

古いiDeCoの歴史は不勉強だが、7万円近くを20年に渡って拠出し続けて、他に多額の資産を積めるような人間が本当に工場勤務だったんかという素朴な疑問を持ってしまった。製造の現場では、フリーランスの立場で工場に出入りして多額の報酬を得るような人ってあり得ることなの?
2021/11/02(火) 11:46:58.61ID:LrD97TJa0
記事のファクトについては分からないが
バブル前入社、今でいう50代くらいであれば工場の工員で年収700万以上もらってる人もいる
あとはイデコ自体は最近の制度だが企業年金からの切り替え組がいるので
実際に1000万以上をイデコに切り替えた人がこのスレでも過去に登場してる
二つの条件が合致した特殊なケースなので一般的ではないけどあり得ない訳じゃないよ
2021/11/02(火) 11:50:33.62ID:LrD97TJa0
ちなみに社会保険に加入してるサラリーマンが自営と偽ってイデコするのは無理なので
前スレ988の自営と偽ってかけたのでは?という説はなさそう
2021/11/02(火) 12:03:51.58ID:xgBfOylE0
工場や土方の偽装請負なんて、そこら辺に転がってる話
idecoの拠出可能額は高いけど
雇用保険なしで怪我したら自腹、厚生年金なし、退職金なし、国保自腹
厚生年金のこれからの減額を考えたらどっちが得かは何とも言えない
2021/11/02(火) 18:06:28.41ID:okWcIIVn0
>>84
そう
ideco開設して、移管金100万+毎月積立上限12,000円
来年の10月から積立上限が20,000円に引き上げられるはず
91名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:09:56.42ID:Ii6JRtJl0
楽天で開設したばっかだけど解約したくなった
金がない
2021/11/03(水) 01:52:55.40ID:JpPgh3P+0
掛け金変更しなよ
2021/11/03(水) 01:54:14.64ID:C/upKKxY0
手数料かかるしMAXじゃないと損した気分
2021/11/03(水) 07:52:09.30ID:TZDXHBwn0
手数料本当にどうかしてほしい
2021/11/03(水) 07:54:37.94ID:sBrPTDlu0
>>85
>>90
ありがとうございます。
AのiDeCoに移管するか、
Bの一次受け取りしてジュニアNISA(自身が積立NISA実施済みの為)に80万
どちらかにしようと思います。
節税を考えるとAかなとも思ってます。
2021/11/03(水) 08:00:48.01ID:mvX4EGiX0
>>94
これほとんど年金機構を生かすためだけの手数料だもんな
ネット証券会社はギリギリまでがんばってくれてるのに
2021/11/03(水) 09:14:07.83ID:U9eBKJ0d0
運用益に課税されません→えーやん!

受け取るときに税金かかります→???
2021/11/03(水) 09:19:05.27ID:PMbQsbh20
>>97
長くやれば無税枠が広がるよ。
なお、退職金と合算だが退職金配る企業なんてもう減るからいいよね。


あ、そうそう。管理維持手数料はきっちりもらうで。あと申請は紙でしか受け付けんから
じゃよろしく
2021/11/03(水) 09:32:49.37ID:qr36wCEs0
三菱ideco最後に受けとる時って三菱の口座無いとダメかな?
いきなり送金はどうなのか
2021/11/03(水) 09:39:28.08ID:PMbQsbh20
>>99
三菱iDeCoに聞いてこい。
少しは仕事を振らないとな
2021/11/03(水) 09:39:32.73ID:K3xnfP2I0
>>87
確定拠出年金(401K)を2010年から始めて、2018年独立。
切り替えた時に900万ちょっとだった。
2019年からiDeCoだけど順調に増えているよ。
記憶が曖昧だけど、サラリーマン時代は会社支払い分+給料4%を自腹で積み立てできる制度だったからずっと満額積立。
2019年からは第一号被保険者になり、ずっと満額です。

会社の金だし無くなっても良いや的な感じで、開始以来外国株式一択。
一度もスイッチとかしたことないと12年でこんな感じ。
確か401Kは2001年開始だから、株式投資だと数千万〜億近くいってる人もいると思うけどな。

https://i.imgur.com/UBhAvNF.jpg
https://i.imgur.com/xj36zHn.jpg
2021/11/03(水) 09:55:51.84ID:2QdXRX1H0
年一回拠出にして手数料節約しようかな
2021/11/03(水) 10:16:14.57ID:h9hPqgui0
>>101
凄過ぎです。勉強になります。
2021/11/03(水) 10:27:19.42ID:EXgMVRij0
>>101
先見の明があるなー
コツコツと俺も頑張るとするか。
2021/11/03(水) 10:30:06.13ID:okp1BjJ60
idecoで1600万てとんでもねえな
自営業しか無理かな
2021/11/03(水) 10:37:45.55ID:PMbQsbh20
iDeCoくんで儲け過ぎたら税金がっぽがっぽやんけ。
2021/11/03(水) 10:38:28.04ID:s6oiwucV0
日本版401KとかいってたやつがiDeCoなんか
今分かった
当時まだ大学生だったから他人事だった
証券会社のMMFに貯金預けてたくらい
その後公務員だからやっぱり他人事
比較的早くに始めた方だけど、スタート遅いわ限度額低いわで、未だ100くらいしかできてない
2021/11/03(水) 11:12:04.79ID:A/zUASFI0
>>105
>>101の話からするとサラリーマンなので、企業型401Kを2010年から始めて2018年の独立まで8年で900万積立ていらっしゃるかと思います。

そして画像を見ると2019年から2021年の3年間で730万以上含み益が出ていますが、
満額6.8万/月×36か月=約244万の積立で730万の含み益。
なので、単純に自営だからというお話ではなく相当に運用上手だと思います。
素晴らしいですね!
2021/11/03(水) 11:12:30.09ID:ByPmv5Df0
例えばiDeCoで1億になったとしたら
退職所得控除が2200万あったとしても、7800万 / 2 の3900万が累進で課税対象になるのか
2021/11/03(水) 11:12:42.47ID:2QdXRX1H0
>>101
ファンドは何?
2021/11/03(水) 11:14:22.90ID:PMbQsbh20
>>109
さすがに一括でうけとらんだろ・・・特定より課税額が大きくなるがな。
2021/11/03(水) 11:22:36.73ID:ByPmv5Df0
>>111
公的年金等控除は65歳以上で年110万しかないし
退職所得控除のような半額サービスもないし
雑所得で総合課税だから、こちらはこちらで結構取られそうな気がする
2021/11/03(水) 11:25:39.05ID:okp1BjJ60
儲けすぎてもダメなのかw
節税目的でバランスに投資するか、少額でNASDAQに投資するか
2021/11/03(水) 11:27:33.12ID:Z+Jkusgz0
>>110
出先なのでID変わってますが101です。
全米株式インデックスファンドです。
アップルやグーグルがまだ30ドルで1株買えた時代から外資系勤務なので北米に投資するのが好きです。
NISAや投信も北米中心で利回25〜30%くらいで回してます。
115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:01:39.80ID:/ocXwkBD0
>>96 みたいな知能の低い奴でも利益を出せるのがiDeCoのいいところだな
年金基金連合会と年金機構の違いも分からないとかさ、良い歳した大人ならあり得ない
2021/11/03(水) 12:04:07.31ID:PMbQsbh20
>>115
知らんよ。そんな違いしってるひとのほうが少数なのではw
2021/11/03(水) 12:19:14.62ID:4VAuTi9L0
イデコで一億って掛け金いくらなんやろ
2021/11/03(水) 12:21:04.05ID:G2XrCklP0
https://i.imgur.com/wjPWynl.jpg

やっぱアメリカに尽きる
2021/11/03(水) 12:23:02.72ID:6iJfrGYT0
確定申告用のはがき来たかね?
捨てたらいかんよ
2021/11/03(水) 12:24:35.97ID:6iJfrGYT0
1年に1回しか掛け金変更できないなら
自営業のマックス入金(68000円)してる最中に会社員(23000円)になったらどうなるの?
2021/11/03(水) 12:25:39.33ID:bzWJXf+Q0
>>91
口座を0円にするか、引き落とし先を空の口座に変更すれば簡単にストップできるで
2021/11/03(水) 12:30:44.77ID:YElsaLnc0
>>120
被保険者種別変更が必要なんで掛金とかそういう問題じゃない
2021/11/03(水) 12:30:48.04ID:6PoZAuLF0
>>120
どのみち会社員用に変更の手続きが必要だからその時に金額変更もできる
既に1年以内に変更済みなら、どうなるか知らんが、たぶんできないことは無いだろ
2021/11/03(水) 12:53:36.06ID:cTu/x39L0
個別株で損したから確定申告して損益通算しようと考えてるけどそれだったら会社の年末調整の時に出す必要無いよね?
2021/11/03(水) 15:23:28.18ID:1OqxP9cZ0
>>115
私は低能で46歳無職のおっさんだが知らんよw
知ったところで貧乏なのは変わらないしw
2021/11/03(水) 15:29:35.06ID:1OqxP9cZ0
>>98
退職金もらったからiDeCoもらうときまた控除(退職金受け取りから14年以上経過)使えるんよね?
2021/11/03(水) 15:35:47.76ID:1OqxP9cZ0
>>101
すごいなぁ
3年程で掛け金に対し8割増えてんだよね?
お金の使い道有ります?

多い分にはいいと思うけど、使い道も無いし食うに困らなければ無職で生きてるうちに子供たちと使って遊んで葬式代残して死んでいけば良いと思ってましてw
2021/11/03(水) 15:43:17.25ID:1OqxP9cZ0
>>118
損益率241%w
すげーな

掛け金と運用期間どんなもんですか?
2021/11/03(水) 17:14:35.44ID:IK4co3Cj0
>>118
お金貸してよ
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:24:53.41ID:aqgKIyaD0
会社で確定拠出型年金をやっていたら個人でiDeCoと併用するってのは今は無理って認識でいいですか
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 17:44:41.54ID:mPrGaqy60
>>130
はい
2021/11/03(水) 18:28:52.02ID:pc/9L/z10
>>129
銀行で借りればいいじゃん
2021/11/03(水) 18:57:35.20ID:vwzVS5y00
教えてください。
現行ルールでの拠出は,満60歳になった
誕生日の月までできるのですか?
前月までですか?
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:17:12.78ID:ZBFDAOBY0
>>130
会社の規約による、会社に聞け
135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:18:17.95ID:ZBFDAOBY0
>>133
誕生日の前日の属する月の引き落としがラスト
2021/11/03(水) 19:36:40.33ID:vwzVS5y00
>>135
ご回答ありがとうございます。
2021/11/03(水) 21:00:16.45ID:6AKsZexY0
>>97と同じこと思った
運用益が非課税で掛金が所得控除されても受取時に課税されるなら意味ないよね
受取時のメリットで大抵の人は問題ないんだろうけど退職金が多い人や転職が多い人は制度を使わずに投資した方が得するケースもあるよね?
2021/11/03(水) 21:12:20.52ID:PMbQsbh20
>>137
うん
2021/11/03(水) 21:18:47.53ID:kuzdcuKV0
iDeCoは税金の先送りって言われてる所以だね
まあ今の退職金低さからみたら
一部の大企業と公務員以外は関係ないのと
この先日本が良くなることはないので貯金よりはマシだからまあって感じかな
2021/11/03(水) 21:19:39.30ID:I3Gb79gW0
>>135
12月分の引き落としが義務付けられているので、60歳の年は12月分の引き落とし額を
最小限に設定して、誕生日の前月までに最大限積み立てをするということでいいんだよね。
2021/11/03(水) 22:11:28.77ID:O5K1lt9Y0
1) 掛金が全額所得控除
2) 運用益が非課税
3) 受取り時に「退職所得控除」「公的年金等控除」が使える

これらを挙げて「税金面で3つのメリット」とか、しきりに言われてるけど
この「3つ」っていう実質嘘は言うのやめた方がいいと思う
総合的に見て本当にメリットと言えるのは3)以外に無い
2021/11/03(水) 22:22:08.03ID:G2XrCklP0
>>128
2005〜2011
2016〜今
途中の抜けは公務員になったから。
掛け金は、そこの拠出金だよ。月2万しかできんかった。今は1.2万か
2021/11/03(水) 22:22:26.81ID:PMbQsbh20
重箱の隅をつっついてもなぁ

一般的な労働者5割以上は上記メリット全面的に享受できるんだからよいのでは?
2021/11/03(水) 22:32:33.94ID:okp1BjJ60
>>141
退職金ない会社だからメリットしかないわ
2021/11/04(木) 00:58:11.97ID:xRdIhou60
>>141
どこがどう嘘なのか全くわからない
146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 01:04:03.22ID:L9k2JWf70
>>141
じゃあお前は控除受ける手続きもせず、
運用益も課税してもらえよ
2021/11/04(木) 01:13:50.64ID:LNK4b8Bn0
>>130
俺は会社の規約的にOKだったから
両方やってるよ
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 01:25:45.49ID:L9k2JWf70
>>140
うーん多分それ間違ってると思う
誕生月以降の引き落としはもうないよ
2021/11/04(木) 02:10:02.25ID:GeuFth2U0
そう言えば年1で会社に確認いくの知らなくて転職して1年経つけどまだ引き落とし止まってない
また転職予定だし来年から証明不要になるからもうこよまま放置したいけど大丈夫かな
SBIです
150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 05:46:50.48ID:uI28oQag0
いや
その辺は必ず追ってくるぞ
忘れたころに通知がくる
2021/11/04(木) 06:47:03.49ID:yAgqaasy0
>>119
確定申告にハガキなんていらんだろw
2021/11/04(木) 06:57:48.06ID:26rX9SBr0
ネット申告するからいらんけど3年は残しておかないといかんよ
2021/11/04(木) 07:06:40.72ID:6ReCKzhW0
>>145
141ではないけど受取時に課税対象になるから掛金が所得控除になるのは当たり前かなと
受取時に課税対象になるのに掛金まで課税対象になったら二重課税になる
運用益が非課税も同じ話で受取時に運用益も含めて課税対象になる
1)と2)をメリットとしてあげるなら前提として受取時に課税対象にならない場合じゃないとおかしい
154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 08:04:57.16ID:fup4vckS0
>>152
5年ですよ
2021/11/04(木) 08:19:16.41ID:GLm+fwYA0
>>101
状況は似てるけど最初は掛け金が少なかったからショボい

https://i.imgur.com/XF7Oe0Z.png
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 08:20:21.36ID:L9k2JWf70
>>149
来年から証明不要にならんだろ
証明自体は要るはず
2021/11/04(木) 08:34:44.05ID:vpsNXaxW0
>>141
1と2は条件付きメリットで
3の控除でデメリットを相殺できるか、または1・2のメリットとの相殺でトータルで得になるかどうかの判断になる
というのが現実じゃない?
158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 08:37:38.34ID:L9k2JWf70
>>153
当たり前つーか、普通に投信とか買う手段しかなければ、全部二重課税じゃないか
公的年金の掛け金が所得控除なのは当たり前として、上乗せ年金が控除なのは普通にメリットなんじゃないの
2021/11/04(木) 08:42:20.91ID:Om+wFVGX0
>>118
何年もの?
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 10:30:34.20ID:fup4vckS0
NYとナスダックの株価の解説はどこで読める?
2021/11/04(木) 10:51:11.32ID:6ReCKzhW0
>>158
上乗せ年金の控除はメリットなので3)は問題ない
普通に投信とか買う場合は二重課税にならないのでは?
例えば100万円所得があれば100万円が課税対象となる
その100万円で投信買って150万円になると運用益の50万円が課税対象となる
162_(┐「ε:)_
垢版 |
2021/11/04(木) 17:32:03.68ID:5JcW4aD+0
iDeCoとつみたてNISAの違いは

iDeCoは
拠出時にも所得税の控除があるのと
受取時の所得税控除があるところと

60歳まで引き出せないとことが違うところですか?
2021/11/04(木) 17:33:10.20ID:h2rWlWyL0
積立nisaは受け取るときに税金かからないのに
iDeCoはなんで税金とられるん?
164_(┐「ε:)_
垢版 |
2021/11/04(木) 17:54:51.47ID:5JcW4aD+0
>>163

(´・ω・`) あれれのれ?

つみたてNISAは受け取るときに
退職金控除とか年金控除とか
ないんじゃないのですか?
(´・ω・`)
2021/11/04(木) 17:57:10.94ID:C0ByveGr0
退職金が無い人や少ない人をメインに救済するための制度だからでは?
166_(┐「ε:)_
垢版 |
2021/11/04(木) 17:59:36.98ID:5JcW4aD+0
所得税ほぼ払ってない低所得者だったら

投資用不動産とか購入して所得が発生して
所得控除額をこえるぐらい所得たまらなければ

つみたてNISAでもたいしてかわりませんよね?(´・ω・`)
2021/11/04(木) 18:11:41.39ID:2UFYkBYN0
みなさんならどうする?

個人年金初めて10年経過
払込期間は25年で年払い18万円、総額450万円
受け取りは51万円を10年間で510万円
35年かけて60万円しか増えないことに気づく
現在10年経過で180万円支払い済
今日時点での解約金は176.8万円
元本割れてるしあと15年かけて270万円支払い10年かけて510万円を受け取るのがバカバカしくなってきた
解約してiDeCo増ししようか検討中

客観的に判断する基準決め手がない
2021/11/04(木) 18:16:27.88ID:6ReCKzhW0
>>167
個人年金は元本補償もメリットだからリスクのある投資と比べると見劣りするね
俺も300万ほど個人年金入ってるけど年末調整の個人年金枠として割り切ってる
450万が>>167にとって大きいかどうかだな
2021/11/04(木) 18:22:58.73ID:GmB43zxx0
退職金がない人はiDeCoやったほうがええのん?
2021/11/04(木) 18:23:41.38ID:sE1981vC0
>>167
個人年金の特約次第。
2021/11/04(木) 18:24:02.89ID:sE1981vC0
>>169
所得があって退職金がない人向けなんだよ
2021/11/04(木) 18:53:41.80ID:tz7EB7AN0
退職金見込み1000万程度の俺にはおおいに恩恵あり
2021/11/04(木) 19:22:37.25ID:2UFYkBYN0
>>168
個人年金枠としての5万円は大きいね
改めて去年の保険料控除申告書見たら個人年金含めて控除額12万円カンストしてたw
元本保証としては他に生命保険終身で35年間支払い総額約465万円で60歳満期約560万円戻りの見込み
これは解約しない限り運用し増えていくらしいし死ねば1千万円
60過ぎれば死亡保障要らないから金に困れば解約して使うw
iDeCoの見込みも含めると老後資金として約1500万円
他に土地の賃借料が20年見込みで約2500万円
こんなに要らないってのが本音

今の所食うに困っているわけではないし、もう少し多くの意見聞いて、金に困ったら解約します
2021/11/04(木) 19:23:08.56ID:2UFYkBYN0
>>170
なーんにもないw
2021/11/04(木) 19:32:06.21ID:/cehv3yX0
元本保証か
増税されれば所得から引かれる
iDeCo免税なしなってお上が決めたらそれまで
特別…
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:56:24.95ID:L9k2JWf70
個人年金はNISAもiDeCoも使い切った人がやるイメージ
改悪がなければiDeCoの圧勝
退職金モリモリの人は税理士とかに相談だな
2021/11/04(木) 20:28:37.73ID:2UFYkBYN0
>>176
サラリーマン時代に確定拠出年金やっていたから他にってことで個人年金始めたんだよね
ちょうど生命保険満期金受け取ったあとで金持っていても使い道ねーしと思って、学資保険等一括で払い込んで、個人年金も始めた

個人的に金に余裕あると激しい散財はしないけど勝手にボーダーライン決めてこのくらい良いやと買い物、旅行してしまう
スマートフォン、タブレット有るのに買ってしまうしw

強制的に抜いてもらわないと貯まらん
2021/11/04(木) 20:30:48.25ID:sE1981vC0
散財は才能やね。
2021/11/04(木) 20:36:26.01ID:0kdhWIIq0
強制的に抜かれるのっていいよね
2021/11/04(木) 20:40:00.41ID:/Av+fbay0
会社が60歳定年で、退職金を65歳一括受け取りにすることができる人っている?退職所得控除を2回使うには会社の退職金を65歳で貰わないといけないんだけど、ウチの会社は60歳受け取りしかないんだよなー。
2021/11/04(木) 20:58:59.53ID:2UFYkBYN0
>>180
そんな制度あるの?
そもそも定年が65歳な会社なら退職金額受け取りは65歳になる
多くの企業はまだ60歳定年で退職し継続して働くなら再雇用という形を取ってるんじゃないの?
2021/11/04(木) 20:59:24.21ID:EnEir2vf0
>>167
俺と同じだ。第一生命の個人年金
利率にすると1.5%だったかな
投資始める前に加入した
まぁ、ヘッジ資産として残してるけど、これをSOXL積み立てに替えたら…とか考えたりもするw
2021/11/04(木) 21:06:27.50ID:2UFYkBYN0
>>182
私はアフラック

計算するとこんな感じで合ってるのか?
資産残高 \5,100,000
拠出金累計 \4,500,000
損益 \600,000
損益率 13.33%
2021/11/04(木) 21:14:31.98ID:esgl9S+A0
リーマンショック前にはじめてずっとほっといたら1.6倍くらいまでなってた
今45歳だからまだ様子みるかなーなんて思ってるけど
元本保証のほうに切り替えたほうがいいんだろか
2021/11/04(木) 21:50:20.27ID:9NRVbYzH0
意外と増えてないのな
2021/11/04(木) 21:53:54.19ID:2UFYkBYN0
私は1年で約1.4倍
損益率が39.4%程度だからな
今だけなんだろ?

元本もあるしiDeCoは話のネタ的にやっていれば良いかぁ
2021/11/04(木) 21:55:58.51ID:XBDttf3k0
>>167
即時損切りする
>>184
バランス型でしょ?
現金化どころかむしろ株100%にすべき
2021/11/04(木) 21:57:17.71ID:sE1981vC0
iDeCoは安心して株100だな。
老後10年きったら1年毎に債権比率あげていこうかな。
2021/11/04(木) 22:17:18.92ID:2UFYkBYN0
>>187
その理由と目的は?
2021/11/04(木) 22:35:32.22ID:0E1pHl1l0
上の方でハガキ要らないって書いてあったけど、会社に年末調整の書類と生命保険のハガキと一緒にイデコのハガキも出すんだよね?今年初めてで分からない・・
2021/11/04(木) 22:37:50.15ID:XBDttf3k0
>>189
理由:誤った判断で失ったお金は絶対戻って来ない
そのお金を取り戻すためにさらに追加でお金を捨てるのをコンコルド効果という
目的:株への投資資金にするため
2021/11/04(木) 22:40:13.00ID:ypmkLv4x0
>>190
そやで、生命保険の控除証明書と同じように、iDeCoの拠出額が書いてるハガキも提出や
2021/11/04(木) 22:53:58.39ID:2UFYkBYN0
>>191
お金はまだ失って無いぞ
2021/11/04(木) 22:58:07.94ID:qups4tem0
>>193
そう
人間は損切りができない
まだまだだな
2021/11/04(木) 23:36:14.77ID:0E1pHl1l0
>>192
どうも。そろそろその時期なんで助かりました
2021/11/04(木) 23:46:34.91ID:y/on6knk0
>>190
確定申告では提出する必要がないってだけだよ。
197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 00:33:34.30ID:2tC2av2b0
最近の確定申告はビックリするほど添付書類省略できるのな
2021/11/05(金) 00:35:50.01ID:R0wn60RO0
>>196
thx.良く読むとそうでしたね
2021/11/05(金) 00:42:27.20ID:MPhyGr/r0
ふるさと納税とかで確定申告しなきゃいけなくても別個で年末調整でやってくれるのかな?
2021/11/05(金) 01:30:09.86ID:pEmyRs8k0
去年は年末調整に葉書き間に合わなくて出してないから今年初体験だ
緊張するわ
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:42:00.82ID:2tC2av2b0
>>199
ワンストップ特例は?
202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:43:11.96ID:2tC2av2b0
>>200
税務署員に渡したら1分で終わる
2021/11/05(金) 01:44:01.36ID:69xoD8NP0
>>195
掛金の合計額を、
年末調整用紙の右下らへんにある「小規模企業共済等掛金控除」という欄の個人型確定拠出年金のとこに記載するんやで!
2021/11/05(金) 01:51:34.78ID:MPhyGr/r0
>>201
なぜか確定申告する気でいたから完全に忘れてたわ 間に合うかな

iDeCoじゃなくて申し訳無いんだけど投信(つみたてNISA含む)を複数の機関でやっていた場合でも年末調整で確定申告の作業量減らせる?
2021/11/05(金) 02:21:22.27ID:vgS0/ZAa0
>>194
無職のおっさんなのですでに損切りしてますw
2021/11/05(金) 04:18:07.51ID:wyy8teDw0
>>167
自分も同じような状況だったけど今年の初めに払い止めにした。
毎月2万円積立で払込期間は12年ちょっとで260万円。
解約金額も260万円ちょっとだった。
とりあえず、今のところidecoもnisaも満額積み立てられてるから払い止めにしたけど、
この先暴落来たら解約して一括投資する。

客観的な判断基準になるかわからんけど
解約金180万円+毎月18万円をこれからSP500で運用したら↓になる。
年率1.6%:513万(個人年金の損益分岐点)
年率3%:584万
年率5%:708万
(税引き後の金額)
2021/11/05(金) 04:20:35.70ID:wyy8teDw0
↑運用期間は15年
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 06:47:18.05ID:kA+Cjk360
制度の改悪(増税)だけが心配だわw
209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 07:16:36.05ID:s1f+NZef0
>>180
DBがある会社は退職金を年金にするか受け取り時期を60歳以降に決められるんじゃないの
2021/11/05(金) 07:20:36.42ID:SDdkHRId0
>>206
なるほど
やはり数値化すると判断しやすいね

結論
個人年金継続
iDeCo拠出金カンスト

これが一番w
2021/11/05(金) 07:40:14.35ID:Yydf31nO0
間に合うけどふるさと納税する時にワンストップ特例を選択しなかったの?
投信で利益が出たなら確定申告必要だし確定申告するならワンストップ特例は使えないよ
2021/11/05(金) 09:27:11.80ID:3pXOdE230
ワンストップは1月ぐらいまでに出せば間に合う
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 10:30:38.83ID:4iQc2JMr0
個人年金とかインフレに負けかねない利回りだからな
満期まで10年以上有るなら解約して自分で投信積み立てるのが正解だわ
2021/11/05(金) 11:14:09.20ID:viqGcyuG0
まぁ単利ではあるけど、
個人年金は年末調整で控除あるから、
定期預金よりマシなんじゃない?
2021/11/05(金) 11:35:27.33ID:fIv1EtX90
ワンストップ面倒くさくない?
確定申告でetaxで入力したほうが楽だった
2021/11/05(金) 11:46:49.11ID:Yydf31nO0
確定申告慣れてる人からそう言う人もいるかもしれないけどワンストップ特例は確定申告をしなくて良い制度だから趣旨としては確定申告より楽なはず
2021/11/05(金) 12:23:50.67ID:OfU/lbNB0
>>216
ワンストップはネットで完結できるようになったって聞いて蓋を開けたら身分証明書だけネットで、肝心の申請は郵送でひっくり返ったわ
2021/11/05(金) 12:31:09.30ID:zKp5EMOF0
>>214
年末調整控除5万円だしな
2021/11/05(金) 12:34:57.28ID:yYBV8Hu80
e-taxはなれたら楽ちんだし年々改善されて使いやすくなっていく実感も得られるよw
2021/11/05(金) 13:07:48.14ID:zKp5EMOF0
>>213
やっぱりそう思う?
個人年金控除よりiDeCo控除の方が大きいしね

どーすっかなぁ
2021/11/05(金) 13:08:18.95ID:zKp5EMOF0
>>219
スマートフォン1つですべて完結できるようにして欲しい
2021/11/05(金) 13:11:04.56ID:zrx0TEJr0
色んな手続きがあるけど、確定申告はなぜか簡潔で分かりやすい設計になってんだよな
世の中全てこうなればいいのに
2021/11/05(金) 13:18:14.54ID:G111d6Ox0
>>171
小規模企業共済の積み立てが2000万、引退時に持ち株を譲って1500万ほどになりそうですが、
iDeCoの恩恵ってあります?
2021/11/05(金) 13:40:14.95ID:935L3qiN0
白色申告ならね
2021/11/05(金) 13:46:51.62ID:yYBV8Hu80
>>221
中国みたいに管理社会になればできるだろうなぁ。
日本みたにプライバシーがあああとか発狂する人がいると厳しいだろう
2021/11/05(金) 13:49:40.33ID:zKp5EMOF0
>>225
パソコンで申告できる事をなぜスマートフォンだと出来ないのかが疑問
収支内訳書郵送が面倒くさい
2021/11/05(金) 15:50:06.70ID:v0RYu8pW0
>>217
え、マジかよw
確定申告e-taxでのふるさと納税みたいに
コード入力で申請完了できないのかよ!
2021/11/05(金) 15:57:37.97ID:w7SrTP2x0
もうすべてマイナンバーと紐づけして勝手に確定申告してほしい
どこかの国はそうなってたはず
2021/11/05(金) 16:25:52.50ID:yYBV8Hu80
自営業者 ふざけんな!!!
2021/11/05(金) 17:12:08.92ID:r57hVrR60
ワンストップ面倒だよな
たまに自腹で封筒に切手貼らなきゃならない自治体もあるし
2021/11/05(金) 17:17:57.12ID:wSRXtR4t0
>>230
そういえば封筒を折り紙で作らされたわ
2021/11/05(金) 17:42:44.90ID:Yyyjkljc0
>>230
あとたまに行政側の手続き漏れ起こすこともある
田舎の役場だと特にありそうだから確定申告にする
233_(┐「ε:)_
垢版 |
2021/11/05(金) 18:06:23.26ID:5cb724bO0
iDeCoの商品で
2017年頃発売されて90%元本補償
106%まで値上がりすれば元金は90%補償ではなく100%補償します
っていう商品で

いままでの実績から106%なんて超余裕っす!!マジオヌヌメ!!
年率0.22%の保証料がかかりますって

いって、業者が保障料でもうけて結局106%にいちどもならなかったかったうえに値下がりしたから
元本の10%マイナスの

90%で払い戻しますで終了したれいのヤツ買っちゃってた人いますか?
(´・ω・`)
2021/11/05(金) 18:10:00.02ID:w7SrTP2x0
まずは日本語を勉強してください
2021/11/05(金) 18:23:05.63ID:yelgP1o+0
>>233
いません
2021/11/05(金) 18:25:04.68ID:zKp5EMOF0
>>233
具体的な銘柄書けば済む話だぞ
2021/11/05(金) 18:45:30.39ID:R0wn60RO0
>>203
どうも。金額は今(10月まで)じゃなく12月までので良いですかね
2021/11/05(金) 19:09:11.11ID:UmmQiP7X0
家族それぞれ雑所得20万以下に押さえてるから確定申告すると雑所得も申請しないといけないからワンストップしか選択肢なし。
2021/11/05(金) 19:26:32.94ID:3RVx+7kR0
>>230
え?!逆に切手貼らないでいい自治体あるん?
これまで全部こっちで切手貼ってる。
2021/11/05(金) 20:25:45.73ID:viqGcyuG0
>>237
そう、今年なら2021年の1月〜12月まで、
1年間での支払見込額を記入すればOKや
2021/11/05(金) 20:26:05.41ID:viqGcyuG0
1月から12月まで、
文字化けすまぬ
2021/11/05(金) 20:41:10.15ID:bwGhnEKY0
来年からワンストップにしようと思って、6年目にしてやっと住宅ローンも年末調整に変えたのに
まさかワンストップの方が面倒くさいとは知らなかった
2021/11/05(金) 20:51:05.42ID:iFz+ccfM0
>>236
多分 あんしんスイッチ
これの酷さは検索してください
2021/11/05(金) 21:17:09.18ID:Yydf31nO0
>>242
1,2箇所ならワンストップの方が楽だよ
個人的には5箇所でもワンストップの方が楽
2021/11/05(金) 21:22:04.33ID:bwGhnEKY0
>>244
とりあえずワンストップ選択しといて、医療費還付申告とか必要になったら申告時にふるさと納税分も申請し直せばOK?
2021/11/05(金) 21:46:53.01ID:Yydf31nO0
>>245
うん
ワンストップ特例後に確定申告したらワンストップ特例が無効になるだけ
2021/11/05(金) 22:42:48.48ID:bwGhnEKY0
>>246
thx!
2021/11/05(金) 23:02:31.87ID:R0wn60RO0
>>240
どうもです
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 23:54:03.45ID:3iQ64P2X0
今年は単年で600万も運用益が出ました。
ほんとコロナ神でした。
2021/11/06(土) 00:24:09.69ID:1dXAfivH0
日本人て元本保証とか損失補填とか、最低保証とか、ほんっとーに好きだよねえ…

誰にそう教育されたのやら
2021/11/06(土) 01:28:12.38ID:gqm/btPA0
チキン野郎
2021/11/06(土) 01:30:47.73ID:lrv2jvEm0
チキン野郎とかブタ野郎って悪口はあるのに牛野郎って悪口がないのは何でだろう
2021/11/06(土) 01:47:22.42ID:jKfsr8fm0
>>239
俺の感覚では市レベルの大きい自治体は
切手不要の返信用封筒も送ってきてくれる印象
小さい町はそういうの送ってくれないから
自分で切手貼って送らないといけない
2021/11/06(土) 05:30:19.09ID:uaqWFDcV0
>>252
牛になるぞって言われるじゃん
ことわざだけど
2021/11/06(土) 05:30:41.39ID:uaqWFDcV0
>>250
お前の親だよ
2021/11/06(土) 05:36:50.60ID:VIfid0ux0
何年かやっていると配分変えようと思うけど、今までの分そのまま?それとも新しく積立するのに付け替えしたほうがいい?
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 06:03:05.43ID:1dXAfivH0
>>256
何を意図して配分変えるのか、今までどういう方針で配分してきたのか
何も分からないなら変更しようも無い
2021/11/06(土) 06:08:46.36ID:VIfid0ux0
日本株から海外株に変更しようと思ったけど付け替えあり?
2021/11/06(土) 07:09:57.36ID:JxZALRl90
>>250
固定年利1%とS&P500だったらどっち買いますか?
わざわざリスクあるほう選ばないよねw
2021/11/06(土) 07:11:36.58ID:YgnbNv4T0
当方35歳会社員、企業型DCに何も考えずに預金で入れていた200万を、
ニッセイ日経225インデックスファンド
ニッセイ外国株式インデックス
ニッセイワールドセレクトファンド(標準型)
あたりに変更しようと考えているのですがどうでしょうか?
企業型故かあまり選択肢が…ご教示いただけますと幸いです。
2021/11/06(土) 07:37:14.98ID:EYNAFAdE0
ニッセイ外国があるだけ素晴しい。
30年も積立期間があるなんて羨ましいね。
225と外国株を5:5でも外国株100%でも好きなようにすればいい。
とりあえず投資を始めて詳しくなれば自分なりのやり方が確立されてくる。
とにかくまず始めて見る事。
2021/11/06(土) 07:55:21.57ID:Zl45MZjv0
>>260
年齢的に株100で問題ないが、どこかの時点で深く押すことは想定しておいた方がいい。
それが来年か10年後かはわからない。
2021/11/06(土) 08:21:22.98ID:/s6hqFdX0
>>260
悩むなら外国株全ツッパだろうね
どうせこまめにチェックしないだろ
2021/11/06(土) 09:01:01.51ID:N/WuUzh70
>>259
物価が2%上がるのに1%の定期預金は馬鹿
2021/11/06(土) 09:02:25.41ID:N/WuUzh70
>>260
外国株式と日経平均を半々
一括投入してください
2021/11/06(土) 10:06:22.27ID:pm7F7nBV0
>>250
バブル崩壊で矯正教育された。これはもう洗脳レベルで染み込んでるから世代交代して過去をしらない世代が主流にならないと無理
2021/11/06(土) 10:53:42.49ID:oWeS0j5h0
どこの日本が物価が2パーも上がってんだよ
2021/11/06(土) 11:03:19.67ID:pm7F7nBV0
>>267
内容量がガンガン減ってる
https://shrinkflation.info/index.php
2021/11/06(土) 11:34:51.30ID:pULi4QGC0
>>260
その組み合わせでいいと思うよ
外国株だけでいいってやつは為替リスクとか知らないからやめとけ
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:32:40.33ID:1dXAfivH0
時間的分散も銘柄の分散も、為替リスクも怪しいとこだけどな
いきなりアメ株全ツッパが1番成績よかったりするから
271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:21:18.35ID:qfdFAN/d0
>>220
おれも養老保険なんて馬鹿げたの入ってたから
解約して20万くらいマイナスだったけど
すぐに取り返せた
272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:27:36.31ID:+MuxrS130
【大西つねき】 株で儲けてる奴、この世に要らない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1597993883/l50
2021/11/06(土) 15:43:32.51ID:3zEk53Io0
年収260万の46歳底辺契約社員です。低所得でもidecoをやった方がいいというのは分かりました。月々の掛金拠出額にいくら掛ければいいのか分かりません。限界23000でやった方がいいのかそれとも平均額と言われてる15000円ぐらいにした方がいいのかご教示お願いします。
2021/11/06(土) 15:54:26.25ID:NvdAIt0k0
お断りします
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 15:55:01.63ID:HHdSEgIe0
>>260
自分であればニッセイ外国株式インデックスの一択ですね
為替リスク考慮しても比ではない
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 16:19:31.86ID:1dXAfivH0
>>273
なんでわからんのよ
自分のことでしょうが
2021/11/06(土) 16:21:18.56ID:QkIDG9Ug0
>>273
払える範囲で決めましょう
278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 16:26:15.80ID:zUvEtAAX0
idecoって手数料高すぎて詐欺だろ
2021/11/06(土) 17:28:58.01ID:6Q4VZ4wt0
>>273
掛け金にかかわらず手数料が固定なので、なるべく掛け金多い方が、手数料負けのストレスを感じずにすむと思う。
ちなみに株式ファンド100%で運用中。
2021/11/06(土) 17:32:35.11ID:7c+6F2/k0
>>273
余剰資金の範囲内でMAX額
2021/11/06(土) 17:45:59.97ID:tkl9p+VG0
>>278
賢者は年一回12月拠出にする
2021/11/06(土) 17:54:25.21ID:ZsX+UQgj0
年収260だと正直、
余剰資金なんてほぼ無いのでは?
2021/11/06(土) 18:06:15.46ID:JxZALRl90
一人暮らしなら200万は捻出できるな
2021/11/06(土) 18:07:58.90ID:pm7F7nBV0
こどおじなら余裕
自立してるならかつかつだろうな・・
2021/11/06(土) 18:16:29.40ID:HSCu/cRt0
>>273
そこを自分で判断できないならやる意味がない。
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:49:17.31ID:SiFMiR/R0
NYの株価動向の解説ってどこで読めるの?
287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:56:58.43ID:1dXAfivH0
>>286
そんなもの読んで何か上手いこと立ち回り出来るとでも?
Bloombergとか色々なんでもあるけどよ
2021/11/06(土) 19:29:52.87ID:ktPTUFI60
いらっしゃい〜 CRナスSPは最高猫を更新中
米帝の財政出動も可決や
今でしょ このビックウェーブに乗るしかない
今んとここんな解説や
月曜もジャンジャンバリバリ買って買って買いまくれ
289273
垢版 |
2021/11/06(土) 19:45:52.91ID:3zEk53Io0
>>277
払える範囲に関して迷いがありまして低収入の自分に支払限度額の
23000円はらってもいいものかやっぱりもう少し余裕のある世間の平均程度の15000でいいのか葛藤がありました。

>>279
なるべく掛け金多い方が、手数料負けのストレスを感じずにすむと思う。←この部分すごい刺さりました。
貯金の一部として割り切ればいいだけの話ですよね。掛け金は年に1回変更できるみたいなので、
一旦掛金拠出額の支払いMAXでしんどくなったら減らす方向で考えます。ありがとうございました。
2021/11/06(土) 20:03:40.37ID:ktPTUFI60
数日後
海外CFDカード全力2階建てナスロングしている彼の姿があった
2021/11/06(土) 21:11:55.05ID:x//mgUvc0
>>289
払えるなら良いのでは?
2021/11/06(土) 21:36:02.04ID:jY9OuUM10
少し前に出ていた個人年金の話…
自分もやめる方向で動くわ
セミリタイアしても60まで支払うのは辛いし、利率が低すぎる
解約すると10%失うけど、取り戻せる
2021/11/06(土) 21:42:50.47ID:j8SdYGLu0
もったいない
2021/11/06(土) 21:46:28.29ID:Yjjfa9cl0
年利1%とかゴミやんな
idecoで適当なバランスファンド買った方がマシw
2021/11/06(土) 21:58:37.03ID:XXEnEATJ0
個人年金もモノによるし、支払い方法でクレカ落とし使えてポイント還元できたりするものもある
2021/11/06(土) 22:54:55.69ID:x//mgUvc0
>>292
私もやーめたw
2021/11/06(土) 23:20:23.70ID:xu0lFqvU0
個人年金は昔と今じゃ利率が全然違うからね。
最近入ったならやめたほうがいい。保険会社が潤うだけだ
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 23:42:58.10ID:jSPNyyWX0
10年以上前保険や貯金を見直したとき個人年金も多少検討したが
はじめてなくてマジよかった
2021/11/07(日) 00:06:10.19ID:Wz+vPP6B0
今年、フィナンシャルプランナーから個人年金を進められたけど、自分で運用した方がいいと思ってiDeCoとツミニー始めたわ
2021/11/07(日) 00:26:24.44ID:Z/Y7Wa1R0
>>298
>>299
賢い
2021/11/07(日) 00:27:03.25ID:Z/Y7Wa1R0
>>295
クレカのポイントは一回限りの単利だからね
2021/11/07(日) 05:33:27.38ID:r8RypUaw0
>>260です。
皆様レスありがとうございます。
皆様に頂いたレスでどの銘柄を選ぶか、割合をどうするかの難しさを痛感しました。
しかしながら、ただ預金で腐らせるよりも動かすべきであるという皆様の後押しを深く感謝いたします。
まずは預金から動かす事からスタートし、その後は気絶しておくか、状況に応じて動かしていくか勉強しながらやっていこうと思います。
また何かあれば皆様のご助力を仰ぐ事となるかと存じますが、その際はよろしくお願いいたします。
2021/11/07(日) 06:18:06.84ID:iXzMf/ls0
>>302
おどれは現金腐らせるいうたな
現金言うんは実弾や
儲かって欲豚しよってからに
マネ○ォのワナは含み益を利確しとると欲豚しよるとこぞ
おどれはドンパチの最中に含み益考えるんかい
ドンパチに必要なんは実弾じゃ
ええか米帝SQにどうするか指示する
定期75:オルカン25ついてこいw
2021/11/07(日) 07:54:02.08ID:nC3vZcqm0
35歳で定期75%はもったいない
2021/11/07(日) 07:57:10.02ID:sNnAg8wH0
iDeCo内の比率で定期75?
んなわけないか
2021/11/07(日) 07:57:40.23ID:WDk/0WB30
34ワイ
sp500:レバナス7:3
60歳でどっちが金あるか勝負だな
2021/11/07(日) 08:45:00.60ID:0T3XT+0J0
煽り抜きでレバナス信じて突っ張れる奴が羨ましいわ。
長期で負けるはずないと知識では思うが、いざ下落トレンドになったときに本当に平静でいられるか自信がないから、俺には無理だと思ってる。
2021/11/07(日) 08:51:26.41ID:sNnAg8wH0
>>307
信じるとか信じないとかあんま関係なくね?
レバなだけでナスなんだから
下がったとき上げるまで放置するかしないかだけの話
捨てた金・遣った金・無い金と思えない額まで突っ込んだら駄目
2021/11/07(日) 09:15:25.41ID:0T3XT+0J0
個人年期保険もたしかにかける意味あるの?と思うが、先日、投資嫌いの嫁を説得してはじめさせたばかりの俺からすると、確定給付の商品もないよりはマシ。
2021/11/07(日) 10:06:32.97ID:eO1R/yg60
ん?iDeCoって個人年金よな?
2021/11/07(日) 10:10:03.55ID:c4TChoHV0
>>309
厚生年金よりはマシだよ
2021/11/07(日) 10:11:19.44ID:CF4HebpZ0
>>310
個人年金と個人年金保険は別な
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 10:30:47.22ID:LxFO4Guk0
レバレッジ投信とか、レバレッジ掛けてるというそのものについての理解を
買ってる掛けてる人間が分かってるとも思えん
その商品内だけじゃなく自身のポートフォリオ全体、ひいては意思決定にまで影響を及ぼすわけで
上がるまで待ってりゃいいんでしょみたいなセリフ出てくる時点で安易だと思うんだが
2021/11/07(日) 10:36:32.46ID:xlBD+Jo00
iDeCoの手数料下げてクレメンス
てかなんで取られるのかツミニーはかからないじゃん
2021/11/07(日) 10:37:36.68ID:F7EvEbbY0
>>314
天下り団体
だめです

日本では年金関連団体の骨の髄まで腐ってる
2021/11/07(日) 10:47:15.78ID:sNnAg8wH0
>>313
ま、iDeCoとかNISAではやらんわな
2021/11/07(日) 11:41:48.76ID:dhyf3r6f0
「給与所得者の保険料控除申告書」にiDeCoでの支払い額を記入しました。
明日、会社へ提出します。
2021/11/07(日) 11:43:25.80ID:Ry/b5aI70
会社にやってるのがバレるのが嫌でまだ始めてない
2021/11/07(日) 11:48:51.97ID:L6ZxM9Ed0
>>314
天下り廃止の大阪維新に要望してみたら
2021/11/07(日) 12:06:32.62ID:rsxygHs20
>>318
来年から事業主証明が不要になるんだっけ?
どのみち年末調整でバレそうだけど
そん時は確定申告すりゃいいのか
2021/11/07(日) 12:14:04.47ID:lJ+E3RlL0
>>318
>>320
申し込み時の事業主証明が不要になるだけで
会社側には年1回の在籍確認が来るからバレるよ
そもそもイデコやってるのがバレたところで何の不都合があるのって話だけど
2021/11/07(日) 12:15:00.85ID:CF4HebpZ0
たまに見るけど会社にバレるのが嫌ってのは具体的に何が嫌なんだ?
会社から他の社員に漏れることはないよな?
2021/11/07(日) 12:19:01.33ID:nmjAQ+Hi0
仕事出来ないのに投資なんかしやがってとか、怒られるとでも思ってるんじゃないのかw
2021/11/07(日) 12:22:10.41ID:Ry/b5aI70
>>322
喋るやつおるんよ
2021/11/07(日) 12:46:52.42ID:rsxygHs20
担当者に恐る恐る書類出したら既にiDeCoやってる人で
ちゃっちゃと書類書いてくれて拍子抜けした
2021/11/07(日) 12:47:56.98ID:x82v6G190
>>324
そんなのいたら個人情報保護法違反でかもるけどなw
2021/11/07(日) 13:19:06.86ID:1o2vDx6F0
会社に提出したって内訳まで書いて出すわけでもないのにビビりすぎだろ
そんなの気にする前に鼻毛とかハゲとか気にしろよ
2021/11/07(日) 13:20:53.03ID:SfueOzyF0
>>144
転職しちゃいなYo
2021/11/07(日) 13:21:27.51ID:F7EvEbbY0
くそみたいな人間関係の会社なんだろう。転職するしかないな
2021/11/07(日) 15:58:11.14ID:nC3vZcqm0
>>307
実際は無理だと思うよ
コロナショック程度でも大半の人が狼狽売りしてしまった
331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:48:45.06ID:zm3e26+f0
いや、売るなよハゲども…
2021/11/07(日) 17:16:27.22ID:/8sINj+Z0
自分がiDeCoできるかは会社に聞かないと分からないのか・・・
どの部署に聞くかから問題だな・・・
2021/11/07(日) 17:22:39.92ID:CF4HebpZ0
>>332
企業型に入る時に説明受けなかった?
2021/11/07(日) 17:24:20.72ID:/8sINj+Z0
>>333
あったかもしれないが、昔のことすぎて忘れたのよ・・・
2021/11/07(日) 17:38:08.11ID:KrtxY++h0
>>334
年末調整担当に聞けば、会社でやってるかどうかだけなら分かるんじゃない
2021/11/07(日) 17:45:58.45ID:xIRgQTzu0
マッチング拠出の有り無しでまずは判断できるかな?
ある時点でまだ出来ない
2021/11/07(日) 18:13:21.18ID:PVaoXc2i0
>>326
その法律は罰則がない
なんのためにあるのかわからん
2021/11/07(日) 18:36:56.70ID:QPaLEs490
俺は一人株式会社だから両方の立場で手続きしてるけど、
会社的には年1回「こいつまだお前の会社におるか?」って
確認の書面が来るのとせいぜい年末調整で拠出額が分かる程度だよ
たかがidecoやるのに気を揉まなきゃいけないような
職場はさっさと辞めとけ
2021/11/07(日) 18:56:19.86ID:/8sINj+Z0
>>336
あ、それだ。前に、それでできないと判断した気がする
ありがとう
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 22:58:57.72ID:8x4bpTZo0
年末調整で出さずに、確定申告を自分で毎年すりゃいい
サラリーマンなんて経費もないんだから楽勝だよ
貸借対照表も出さないでいいし
在籍確認なら金額は解らない

https://thefinance.jp/strategy/201013
>DBや企業型DCの記録管理会社と国基連の間で情報を連携してもらい、企業の証明を必要としなくとも加入者のイデコ掛け金の上限が分かるようにする予定だ

これを読む限り、情報共有で在籍確認自体が不要になりそう
2021/11/07(日) 23:03:29.88ID:N3uJsqyv0
>>90
84です。
>ideco開設して、移管金100万+毎月積立上限12,000円
所得控除の観点で言えば、毎月の積立は関係ありますが、移管金は100万は関係ないって
ことになります?
そしたら一次受け取り→積立NISAでもあまり大差ない感じですかね
2021/11/07(日) 23:10:10.62ID:XezhxI/+0
>>341
移管金の即時受け取りは条件厳しいので多分無理
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 01:55:25.89ID:egoobjed0
>>339
マッチング拠出やってれば法改正後もiDeCoには入れなかったはず
マッチング拠出は、企業型に個人が上乗せするから、やるかやらないかは選択できるんじゃないの?
法改正後は原則企業型と並行できるけど、原則だから会社に聞いた方がいいな
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 02:16:04.97ID:egoobjed0
と思ったけど、マッチング拠出あるのにiDeCoやるメリットってあるかな?
掛け金は27500円まで、手数料は全額企業持ち、商品の幅が狭いとかはあるかもしれんが、基本iDeCoが勝ってるとこなんて無いな
2021/11/08(月) 04:21:05.30ID:y6SA4Mn50
>>321
SBIベネフィットシステムズから会社に記入して返信しろってお手紙届いて、良くわからんどうしたらいいの?って聞かれて回答したわ

問1 退職していないので未記入
問2 企業年金加入状況に変更無いので未記入
問3 問2に該当しないので未記入 

会社でiDeCoやってるやつ居ないのが確定したわw
2021/11/08(月) 05:48:07.25ID:zOmYRrvl0
>>339
来年だったか、マッチング拠出があってもiDeCo出来るようになるとか
意味があるかは分からんけど
2021/11/08(月) 06:26:39.10ID:y6SA4Mn50
複利計算してみたけど合ってんのかこれ?

条件
開始年齢45歳
拠出金額23,000円/月  276,000円/年
拠出期間20年
年利5%

拠出元金5,520,000円
利息456,310円
総額9,582,513円

https://i.imgur.com/gNkCdW6.jpg

拠出金控除されるしやらない選択肢は無いよねぇ
2021/11/08(月) 06:31:37.01ID:N+ENSN8e0
閉鎖型の退職年金制度が会社にあるせいで、俺は12000円拠出。

これからいくら勤続しても雀の涙(年額0.3カ月)で退職給付が固定されてて、しかも会社も原資を積み立ててないのに理不尽だわ。

拠出20000円が待ち遠しい。
2021/11/08(月) 07:01:17.42ID:GDeCEWgJ0
>>347
リスクが考慮されてない
2021/11/08(月) 07:09:30.43ID:y6SA4Mn50
>>349
客観的に判断出来るリスク考慮した数字を示してくれ
2021/11/08(月) 07:48:44.05ID:qrK+Lcem0
>>345
ideco以前にその書類みて理解できない担当者アホすぎやろ
2021/11/08(月) 07:50:32.27ID:y6SA4Mn50
>>351
そんな会社だものw
そもそもそこの社員ではないしw
2021/11/08(月) 09:38:17.52ID:TgtaEoBs0
>>347
https://keisan.casio.jp/exec/system/1254841870
 
ここで計算できる
君の計算では、年内の1月に積み立てた分と12月に積み立てた分が
同じ年利5%で計算してる
実際にはもっと複雑
2021/11/08(月) 09:38:36.84ID:fg8NI64v0
>>349
どんなリスクをいつく見込んでるの?
2021/11/08(月) 09:44:36.99ID:y6SA4Mn50
>>353
大きく乖離しているわけでもなく、状況による差程度か?

お前は私が拾ってきたエクセルテンプレがクソと言いたいのね

まぁざっくりとした目安になればいいよ
先の事は解らんし
2021/11/08(月) 09:50:48.94ID:TgtaEoBs0
>>355
自分が作った表計算も含めて
そこらへんに転がってるテンプレ使うよりは有用なサイト
積み立て複利計算舐めない方がいい
2021/11/08(月) 09:58:11.47ID:N+ENSN8e0
5%複利はシュミレーションとしては楽観的すぎるように思う
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:59:03.99ID:EI2uBqr30
退職金多くて、退職金の受け取りもずらせない人って
イデコの恩恵ってほとんどないのかな?
ネットで調べてもそういうケースが出てこないんだけども
2021/11/08(月) 10:25:56.49ID:y6SA4Mn50
>>356
舐めてるのはお前だな
そんな判断1ミリもよぎらないし
2021/11/08(月) 10:53:46.28ID:TgtaEoBs0
> 合ってんのかこれ?
 
複利計算の仕方も知らない奴が
人に尋ねといて
間違い指摘されたら逆切れかよ
アホを相手して損したわ
2021/11/08(月) 11:09:13.10ID:y6SA4Mn50
>>360
お前に聞いてないぞ

そもそもこの程度でお前は切れるんだ
落ち着きなさい
お前はアホな私より賢いのだからイライラしても金にならないことくらい理解できるだろ?
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:47:58.46ID:ZhQXeAtS0
>>361
ざまぁ(笑)
2021/11/08(月) 13:12:55.24ID:RHHvYvO80
個人年金は年末調整で還元がある分はやってる価値はあると思うけど。
2021/11/08(月) 13:30:01.47ID:5xu+hM6w0
>>363
同意
年間8万払って控除1〜1.5万くらい
複利はないけど13〜19%だから悪くないよね
2021/11/08(月) 13:37:52.42ID:kyM0yGSL0
>>363
個人年金の控除額最大5万円じゃん?
iDeCoと個人年金両方出来るなら良いけど
2021/11/08(月) 14:43:04.66ID:qrK+Lcem0
>>364
計算おかしいだろ
控除がそのまま減税になるんじゃないぞ
2021/11/08(月) 18:48:11.37ID:z7yItYqU0
複利計算て算出した利息を元本に参入してまた計算するだけじゃないの?
そんななんか特殊な立式でも要るの???
2021/11/08(月) 19:21:20.17ID:E7Zv/MOV0
分からないなら黙ってようね
2021/11/08(月) 19:32:32.48ID:gT+Wk6dk0
>>353
このサイトの複利の設定って、何にしておけばよいんでしょうか?
2021/11/08(月) 19:47:13.89ID:b3mGFdl10
>>353
いいなこれ
idecoはリターン狙いすぎても税金払うことになるから
20年以上ある人はバランスファンドで十分だわ
2021/11/08(月) 19:57:00.42ID:L35sRgER0
税金払ってもその税金も安いわけで
2021/11/08(月) 20:45:40.64ID:5xu+hM6w0
>>366
保険料の控除したことないの?
所得税で4万だよ
2021/11/08(月) 20:57:25.04ID:qrK+Lcem0
>>372
それで利率19%にどうしたらなるんだよ
2021/11/08(月) 21:01:24.95ID:z7yItYqU0
>>368
教えないなら出て行ってね!
375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:33:45.87ID:ZkiOehgE0
期待リターンが5%でも構わんだろうが、
その場合の変動率がいくらかによって一番あり得るリターンとは差が開くわな
複利計算はその元本となる資産に変動率がない前提だろ
そんなもんありえんのだから眉唾ぐらいに思っときなよ
これは過去のシュミレーションからの事実かどうかではなくて金融工学の話だけど
2021/11/08(月) 21:40:35.07ID:D0dFdPWP0
利回りなんて目安にすれば良いだけじゃん
期待したところで結果は良くも悪くもなるし
計画や目標として足りないなら、年一回でも良いから確認して挽回対策すれば良い
こんなはずではなかったなんて運用しないだろ?
2021/11/08(月) 21:49:59.80ID:b3mGFdl10
>>375
変動があっても変わらんよ
複利はマイナスにも働くから
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:54:35.38ID:ZkiOehgE0
するでしょ普通
ありえないことを無いことにするのは違うわ
何かあったら対処すればよいで大怪我したらどうすんの、って思うし
最悪の場合を想定しておくのも大事なことだと思うぞ
何かあったらて言葉出てくる時点でリスク負いすぎてる自覚あるってことにもなろうよ
俺が思うのは目先のリターン追い求めて、実際自分がどれけのリスク背負い込んでるか分かってないんじゃないかと
失敗したことを認めりゃいいが、だったら最初から失敗しないようにしようよ
そのための金融や証券の歴史があってわかりやすく書かれてる本もあるんだから
この前証券分析を財務3表と勘違いしてるやつと話したけど、そんなレベルが自分投資してます言うのが現状だぞ
2021/11/08(月) 22:02:36.74ID:D0dFdPWP0
iDeCoのリスクってそんなに大きいか?
元本割れるほど放置しないだろ?
2021/11/08(月) 22:15:35.95ID:5xu+hM6w0
>>373
所得税控除4万
税率33%だとして1.32万
住民税控除2.8万
税率10%で0.28万
1.32+0.28=1.6万
1.6/8*100=20%
8万ちょうどの保険もないだろうから19%とした
2021/11/08(月) 22:20:37.96ID:mCCucki90
>>178
住宅ローンを変動で借りて返済6年目が終わる
金利が上がったら即座に一括する気で変動を選択したけど、実質金利は上がるどころか下がってった
今からだと固定選んでた時に払うはずの額まで跳ね上がる可能性はほとんどない
iDeCoもベクトルは逆だけどこんな感じだろう
銀行預金の利率が0.1
0.2以上あれば御の字…と思ってるから大怪我なんてなかなかできないwwww
2021/11/08(月) 22:42:38.67ID:b3mGFdl10
60越えるまで引き出せないっていうリスクはあるけど
それ以外はメリットしかない
NISAより何より最優先すべきだと思うよ
2021/11/08(月) 22:44:02.06ID:ru/KqYxt0
退職金もないワイにとっては髪制度や
2021/11/08(月) 22:52:48.01ID:egoobjed0
個別株と同じでハイリスクなものはそれと同じくらい凹むって言いたいんだろな
短期で見ればそうかもしれんが
出口戦略まで考えられるならリスクは抑えられるだろ
59歳株全ツッパとかダメだぞ
2021/11/08(月) 22:53:11.35ID:aUYivW+E0
もっと早く始めれば良かったと思う50歳
2021/11/08(月) 23:09:36.99ID:N+ENSN8e0
>>383
失って寂しくなるという意味か?
2021/11/08(月) 23:41:11.81ID:D0dFdPWP0
>>382
引き出せないのはメリットでもある
2021/11/08(月) 23:59:07.62ID:z5tUbtZV0
確かに
積ニーも縛りがなかったら売って乗り換えてたかもしれない
アップルショックだろうがコロナショックだろうが放置して数年で倍近く
20年後は安泰のような気がする
389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 00:07:50.92ID:+akRkdpN0
スイッチできるんだから引き出せる必要ないな
iDeCoすら引き出したいと思う家庭なら投資する以前の話
2021/11/09(火) 00:10:34.90ID:Pj1OY6WA0
>>389
これな
idecoやろうがやらまいが老後資金は貯めなきゃいけないんだし60まで引き出せないのはデメリットに感じない
2021/11/09(火) 00:14:46.45ID:4ZeYh1ky0
月2万3000円だから、戦力にはならない
2021/11/09(火) 00:18:40.42ID:jcOz4xi20
>>358
はい、ありません
例えば60で退職金ももらうのであれば
控除をうけられるのはその5年後となります
65で退職金ならiDeCoの受け取りは60にしましょう
2021/11/09(火) 00:18:51.11ID:Pj1OY6WA0
サラリーマンは企業年金やら厚生年金あるから掛け金少ないんだろうけど
厚生年金なんか俺が爺になる頃にはいくら貰えるか分からんし掛け金拡充してほしい
2021/11/09(火) 00:20:52.07ID:pCvTYFUw0
月 23,000円積立
想定利回り 5%
積立期間 30年
最終積立金額 19,141,949円
2021/11/09(火) 02:39:42.72ID:CA/brB/i0
>>386
自力では増やせないって意味かもよ
2021/11/09(火) 05:56:03.73ID:fuVwQMWV0
少ないな、やっぱりiDeCoでは豊かな老後の資金にはならない
2021/11/09(火) 07:19:45.98ID:A5xd+1nm0
たったの月2.3万円で2000万弱になるなら大きいと思うけど
2021/11/09(火) 07:21:05.48ID:sGLr0DYb0
2022年、アメリカの確定拠出年金401(k)プランの年間拠出限度額は20500ドルに増えます
ttps://toshin-clinic.com/blog/20211108-12063/
2021/11/09(火) 07:46:38.15ID:32vJxoMU0
>>397
1日800円で2,000万円貯まるなら簡単そうじゃんw
2021/11/09(火) 08:31:20.14ID:9EOmYGch0
マネックスでnasdaqにすればいいんです10%くらいいかないかな
2021/11/09(火) 08:31:42.27ID:9EOmYGch0
いいんです不要
2021/11/09(火) 08:45:01.28ID:pMLgioas0
多少低めに見積もらないとさ
ずっと先なんだし
為替の影響もあるしわからん事だよ
2021/11/09(火) 09:09:45.89ID:nyANuXFa0
俺はsp500だから低めに見積もって6%ってとこか
404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:12:13.76ID:G2LEnmIS0
本気で子供たちが社会人なったら最初の数年と暴落時は年10万だけでも
オルカンに入れてやるのがいい気がしてきた。
年金も定年も日本の経済政策、金融政策がもう信用出来ん。
2021/11/09(火) 09:20:01.91ID:A5xd+1nm0
イデコは保有してるだけでも無駄に手数料取られるから
子供用ならつみたてNISAでも良くないすか
2021/11/09(火) 09:48:45.90ID:1JwG7jHz0
>>404
生まれた時に口座作って百万だけ一括して放置のほうがいいよ
二十歳なったら教えて自分で考えさせて
その時やりたいことあったら使ってもいいし
さらに積み立ててもいいし
407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:54:37.07ID:QMykvUnf0
>>392
60で退職金もらったら、その後15年は退職所得控除が使えないのでは?
60で退職金強制受け取りのうちの会社だとイデコのメリットないのかな?
2021/11/09(火) 10:05:56.33ID:51cLwuMl0
>>407
金額による
2021/11/09(火) 11:11:54.93ID:h4ZWAiiR0
>>403
強欲
410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:29:12.84ID:S7vuR0mt0
60でDCを一括で受取るでは?定年延長の65の会社の退職金は、15年じゃなく4年だから、退職控除使えるという意味では?まあ金額にもよるんだろうけど…
2021/11/09(火) 12:16:22.19ID:51cLwuMl0
退職金控除は勤続年数で計算式変わるじゃん?
私は45歳で退職金受け取ったから60歳以降なら再度退職金控除額受けられるからiDeCoには影響ない
412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:30:44.72ID:4H3MnIJ90
DCは15年ルールでは?
413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:29.11ID:4H3MnIJ90
60歳で受けとる退職金がという意味で。
414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:49:17.11ID:4H3MnIJ90
45歳の退職金には影響がないということか。 理解した。60歳は…
2021/11/09(火) 13:13:30.78ID:51cLwuMl0
要は退職金控除1回使ったら15年経過するとまた満額控除できるよって認識

最大で2060万円までが非課税上限?
退職金とiDeCo合わせて最大2060万円以内なら所得税払わなくて良い認識で合ってる?

重複期間や複数から受け取ると色々計算が面倒くさそうね
2021/11/09(火) 13:29:58.35ID:SXco4wfe0
>>385
10年あれば倍になる
世の中知らん連中の方が多いのに、たどり着いたあなたは素敵やん
2021/11/09(火) 16:14:39.13ID:XSp9ShG60
>>358
課税後の金を積立ててその運用益からさらに20%税金を引かれるより、課税前の金でiDeCo積立てた方が、退職所得控除ゼロで全額が課税対象になったとしても、得と思うが。
NISA使わず同じ投信で運用する場合だけど。
2021/11/09(火) 16:24:26.85ID:+L1V3hwt0
>>417
金額によるんじゃない?
退職金だと一括してもらうから金額が大きくなって税率も上がる可能性がある
「運用益からさらに20%」と言ってるけど「全額が課税対象」と対象は同じことだからね
419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 19:27:39.60ID:yvrtUw+u0
転職で退職金もらうと控除の年数と関わってめんどくさそうなんだけど
ややこし過ぎる
なんか書類も取っておく必要あるのか
420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 19:29:46.16ID:0WinwMtX0
払わなくていい認識で合ってる。条件は15年経過で。
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 20:20:47.80ID:m19fqctJ0
19年になったんじゃないの?
422385
垢版 |
2021/11/09(火) 21:20:13.61ID:wGNfqC/F0
>>416
貴方優しい…
423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 21:23:19.77ID:S9ZmcMYT0
>>419
退職金もらった時の源泉徴収票
あと退職所得の受給に関する申告書は控えを持っていた方がいいかな
2021/11/09(火) 21:32:11.57ID:y+Aqrg4i0
今200万円程度で来年からサラリーマン枠上限拠出して60歳で13年、65歳で18年運用したところで1,000万円すら超えないだろ?w
425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 21:36:47.54ID:sZ75hXVa0
>>379
それを否定できるだけの材料揃えて意見述べるならともかく
更に言えば自分はそうしないから他人もそうしないだろう以上のこと言えてないし
そういう話でもないし
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:13:31.56ID:g6A6HCxi0
>>424
運用次第だが13年で1,000万 18年なら2,000万余裕でしょ?w
当たり前のことですが大事なのは毎月の拠出を継続させていくことですね
2021/11/10(水) 10:31:54.64ID:5k7PwRn10
>>424
オルカンやS&P500なら行けると思うけどバランスファンドなら無理ぽ
2021/11/10(水) 10:36:43.46ID:9PRgEofz0
>>427
夢見過ぎ
2021/11/10(水) 10:36:43.69ID:1Myk4jqD0
>>426
マジで?
退職移管して1年放置して今コレだよ

https://i.imgur.com/2y9ay7m.jpg
2021/11/10(水) 10:41:17.09ID:1Myk4jqD0
>>427
商品は移管時のオススメランキングで適当に選んだw
431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:03:02.73ID:/xppLJqx0
>>429
S&P500の想定利回り7%の5年分を既に稼いでるから
これから5年利回り0%でも、悪くない数字
2021/11/10(水) 11:06:59.91ID:Zu1wNc//0
>>431
そうなの?
よく分からないけど良いならこのまま放置しておくよw
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:10:14.87ID:0kSeE9ha0
楽観すぎるのも禁物。肝に命じます。まだ、初期の段階かもですね。
2021/11/10(水) 12:51:57.29ID:y+IOwKqS0
>>429
数学苦手な人?
2021/11/10(水) 18:43:59.50ID:blbU5xiC0
>>424
2万円、3%ぽっきりでもこっから20年あれば1000万超える
2021/11/10(水) 18:48:49.20ID:W4tDl2Or0
>>435
ふーん
まぁ掛金2.3万円に変更してしばらく様子見るよ
2021/11/10(水) 19:48:07.71ID:jhBd2W6Z0
受け取るときに税金かかるの意味分かんないな
運用益に税金かかりませんの意味ないぢゃん
2021/11/10(水) 20:04:53.87ID:J0xOrjJR0
せやで
20%以上取られたら意味がない
2021/11/10(水) 20:27:34.92ID:asQG8wF70
21年後半までに手続きの電子化って話はどうなったのよ
いつまで拠出額の変更ごときに書類でのやり取りさせるねん
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 20:38:15.81ID:OAYVUz5a0
>>437
だからまあ半分だましてるわけよ
2021/11/10(水) 20:51:32.99ID:m39H9dsN0
>>439
除く iDeCoやぞw
2021/11/10(水) 21:44:19.16ID:299o2GAs0
あんた勤めて年金控除されとるわ
だから貰うとき課税されるかもやねん
これは税金のジャンプや チャラやない
ええやないの わしも株ツライいうて毎年税金払いたいわ
2021/11/10(水) 22:10:23.43ID:m39H9dsN0
いーうて退職金でiDeCo受取時に税金発生するやつの割合どんだけだよw

よくて2割、厳しくて1割ぐらいだろ。そんな少数は切り捨て御免!
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:02.99ID:OAYVUz5a0
いやでもさ、手厚いDBやらDCやらに加えてイデコまでやって、
老後を豊かにしようと準備しまくった人が最後に罠に引っかかるわけよ

おれには関係ないけど、気の毒だね
2021/11/10(水) 22:19:08.03ID:m39H9dsN0
高所得者層がそんなトラップに引っかからないと思うけどねぇ。
実際まだ誰も受け取ってないからわからんか
2021/11/10(水) 22:44:55.39ID:299o2GAs0
消費税増税でもそうだし震災復興税なんや時限ちゃうかったんかいwでもそうやろ
社会保険料おまえらいくら上がっとんねん
宮城県では水道民営化20パー上がるとか?おどれの自治体もくるかも
インフレや 税控除の比やないでえ
447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:00:12.33ID:0kSeE9ha0
ノープランでも困る…
2021/11/10(水) 23:07:24.55ID:x/TcFANS0
住信SBIでiDeCo始めようかと検討してるんだけど、とりあえず口座だけ作っておくって可能?
それとも口座作成したら即積み立て始めなきゃだめ?
449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:15:18.05ID:0kSeE9ha0
少額だけいれてて、いけるんちゃうか。何時からとかは、お好きに。口座管理料とかは、かかるだろうけど。
2021/11/10(水) 23:42:37.81ID:vksUGE6E0
>>448
引き落とし口座に残高が無ければ良い。
事業所払いの場合は知らん。
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 01:14:24.73ID:8sR5bxpM0
>>448
端的にいってそれはできない
とりあえず枠を作るという手続きは存在しない
2021/11/11(木) 07:49:39.97ID:aBBI/0XI0
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 恒大がやられたようだな……     │
:::::   ┌───└───────────v──┬─┘
:::::   |フフフ…奴はしょせん不動産屋 …      |
┌──└────────v────────┬┘
|我ら中央銀行は、 返す当てのない金は     |
|   返さずともよいと考えているがなwww   │
└────v───────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ● 
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ ) 
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    日銀        FRB       ECB    
2021/11/11(木) 11:06:33.43ID:dsOrYEji0
>>437
NISAにしろよ
2021/11/11(木) 23:00:43.69ID:U6QW0XUq0
途中で役員に昇進したら勤続年数リセットで
ideco意味ない気がしてきたわ
2021/11/12(金) 01:10:22.19ID:fMkeFKN10
>>454

iDeCoに加入したときから計算やで?会社の組織での立場変更とか一切関係ないと思うが?
2021/11/12(金) 05:38:55.97ID:cp6OilgQ0
>>455
役員になると、退職扱いで、そこまでの退職金出るところ多くない?
そうしたら、一回退職金控除の年数がリセットされるって意味かと。
2021/11/12(金) 06:53:45.35ID:plnlSzWH0
リセットされないだろ
2021/11/12(金) 07:34:00.77ID:cp6OilgQ0
>>457
うちはされるよ。
みんな違うの?
役員って言っても、執行職じゃなくて取締役になる時は退社扱いで、そこまでの退職金が払われるよ。
2021/11/12(金) 07:45:35.82ID:N00TrAk/0
うちもそうだけど、そのへんが複雑だな。
5年ルールとかあるよね?
従業員退職金45才(取締役昇格)
iDeCo60才
役員退職金65才(iDeCoから5年後)
とかだとかなりベターだけど、難しいな。
2021/11/12(金) 07:56:19.34ID:nMfpHweQ0
>>456
企業退職金詳しくないけど、DBや企業型DCの場合、役員のDB・DCまたはiDeCoに移管できないのかな?
461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 07:59:13.35ID:CVqUXvrn0
>>456
控除の金額が減るだけでは?
2021/11/12(金) 08:20:25.37ID:MMONJ5ym0
>>458
ヨッ取り締まられ役宴会部長っ!
2021/11/12(金) 09:38:55.05ID:MO8V9CcZ0
ideco始めるつもりだけど、どこの何がオススメ?
上の方で楽天はダメみたいなレスがあったけど、それはどうして?
2021/11/12(金) 09:42:17.82ID:S75lCyVZ0
自分で調べた方が早くないっすか
「ideco 楽天証券」とか「ideco SBI証券」でググれば取り扱い商品見れるよ
2021/11/12(金) 10:07:41.02ID:coC7s6tF0
>>463
SBI sp500ある
楽天 ない
2021/11/12(金) 10:25:01.86ID:MMONJ5ym0
楽天はいろいろ優れてるのにその点だけがアレだな
2021/11/12(金) 10:36:28.08ID:npb86zaQ0
楽天VTIでいいんじゃ?
2021/11/12(金) 11:45:27.63ID:wHwxsM4X0
>>454
役員退職金もあるでw
2021/11/12(金) 11:47:38.15ID:wHwxsM4X0
>>458
雇用関係ではなくなるから退職扱いだね
役員でお金受け取ると色々めんどくさいらしいよ
知らんけどw
2021/11/12(金) 11:49:30.03ID:3P2KhXPV0
>>463
楽天は商品が悪い
イデコは扱ってる商品しか買えないからラインナップが悪いのは致命的
2021/11/12(金) 11:58:56.84ID:BKcX6wQv0
たわら先進国積み立ててる
2021/11/12(金) 12:05:30.24ID:7/B5JGpB0
>>463
松井マネックスでオルカン
2021/11/12(金) 12:11:17.97ID:ZAkhmegc0
楽天でidecoと積み立てNISAやっているけど
idecoは楽天全米
NISAでS&P500と先進国を積み立てとる
2021/11/12(金) 12:19:58.12ID:7/B5JGpB0
>>473
中身が分散されていない
2021/11/12(金) 12:23:20.27ID:ZAkhmegc0
ほぼほぼアメリカ株だってのは承知している
476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 12:34:42.80ID:rADglm320
やっちゃったな
477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 12:51:51.04ID:65BnUJL40
楽天のiDeCoで悪いのは新興国くらいでないの?
2021/11/12(金) 12:53:45.47ID:fMkeFKN10
楽天という名前がついてる商品はすべて乖離がえぐい
2021/11/12(金) 12:55:34.83ID:tNh3sfFm0
>>463
マネックスでNASDAQ
2021/11/12(金) 12:55:35.72ID:NWXx/QSe0
楽天vtiでいいじゃん
大してeMAXIS Slimsp500と変わらんでしょ
2021/11/12(金) 13:13:47.79ID:r/Ry9GoI0
楽天VTIって1番ヤバいやつやんけ
2021/11/12(金) 13:18:53.88ID:MazP44qn0
楽天全米の方がSlim全米よりリターンいいだろ
2021/11/12(金) 13:29:18.91ID:fMkeFKN10
なんで購入するだけで数%損が確定する商品をかわにゃならんのだ。
もっとベンチマークに寄り添った運用しろよ。
中貫しすぎなんだよ
2021/11/12(金) 14:01:56.90ID:npb86zaQ0
でも管理料って日々基準価額引かれてるんでしょ?
SP500との差が年々詰められてるわけでなく変わらないなら、その管理料埋めるだけの運用がされてるってことで、あんまり気にしなくていいんでないの?
2021/11/12(金) 14:06:09.79ID:eYg8cTrb0
>>482
slim全米ってある?slim S&P500かsbi v全米のことかな?
2021/11/12(金) 14:14:32.54ID:rJzhce1S0
自分もすっごいそれで悩んでる
積ニーと一般は楽天証券だけどわざわざiDeCoのためだけにSBI開設するのもなぁ
2021/11/12(金) 14:16:08.72ID:37Ow55wv0
>>484
カモ
2021/11/12(金) 14:23:10.12ID:NfaMLyp00
>>486
自分はiDeCoもNISAもSBIだけど、楽天の特定口座も使ってるよ
489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:46:28.28ID:65BnUJL40
>>481
SBI V 全米のほうがマイナス乖離大きいよ
2021/11/12(金) 16:42:56.56ID:e3aa967F0
俺もメインは楽天証券なんやけどiDeCoのラインナップみたらないなって思った
SBIでSBI全世界にしようかと思う
2021/11/12(金) 16:44:09.36ID:fMkeFKN10
>>489
嘘つくなよ
SBI V
http://www.sbiam.co.jp/fund/pdf/89311216_us%20all_mr_2109.pdf
0.11%
楽天 VTI
http://doc.wam.abic.co.jp/ap02rs/contents/pdf/9I312179_m.pdf
乖離4.1%
2021/11/12(金) 16:53:05.09ID:fMkeFKN10
楽天の何が怖いって毎年の乖離の開きがでかいんだよなぁ

iDeCoなんて長期間なんだから10年20年後
ベンチマークから数十パーセントの乖離になると容易に予想できる。

でかいで?
2021/11/12(金) 16:55:28.80ID:Dn58LRRS0
SBIだけはよした方がいい
494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:57:21.81ID:65BnUJL40
>>491
期間が違うのを比べるなよ
3ヶ月半と四年を比べるなんて馬鹿らしい

インデックススレより

11 山師さん (ワッチョイ b5d3-H2rd)[sage] 2021/11/07(日) 13:54:12.18 ID:mDE6KOpS0

●SBI全米設定日〜 (2021/6/29〜2021/11/5)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→486,193 11.878%

楽天全米株
17,636→19,719 11.811% 乖離 -0.067%

SBI全米株
10,000→11,166 11.660% 乖離 -0.218%


●直近3ヶ月 (2021/8/5〜2021/11/5)
CRSP US Total Market TR (円換算)
439,199→486,193 10.700%

楽天全米株
17,828→19,719 10.607% 乖離 -0.093%

SBI全米株
10,097→11,166 10.587% 乖離 -0.113%


●直近1ヶ月 (2021/10/5〜2021/11/5)
CRSP US Total Market TR (円換算)
435,277→486,193 11.697%

楽天全米株
17,658→19,719 11.672% 乖離 -0.026%

SBI全米株
10,004→11,166 11.615% 乖離 -0.082%
2021/11/12(金) 16:59:07.10ID:fMkeFKN10
>>494
なんで公式PDFをソースに出してるのに
対抗が5chの便所の落書きのコピペやねん

あほか

期間が違う?
そんなの当たり前だろあほなのかな。
2021/11/12(金) 17:01:41.36ID:ZAbmZu3I0
>>492
乖離が生じる計算方式をとってるだけだしな
そら三菱UFJと同じ計算方式採用すれば見た目の乖離は消えるけど、そのくらい目論見書読んで理解すれば気にならんだろ
497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:03:58.75ID:65BnUJL40
ごめん。
期間が違うのを比較しても良いって理論について行けない
2021/11/12(金) 17:04:07.61ID:fMkeFKN10
あのさぁ
計算式が違うっていってもさぁ
基準価格は公式の発表どおりに計算されるんだからさぁ

本当に基準価格の計算式が違うなら公式がコウコウコウコウデスヨ
って説明するでしょ。

わざわざ自分が不利になる情報を開示するわけないでしょ?
2021/11/12(金) 17:05:00.64ID:0ViYa+/h0
>>489
イデコにあるのはSBI Vじゃなくてemaxisだよ
2021/11/12(金) 17:05:32.69ID:fMkeFKN10
>>497
言葉がたりねーんだよ

期間を指定してSBIのほうが乖離が下回ってるならまだわかる。

SBI V 全米のほうがマイナス乖離大きいよ

だけやろお前の発言は
ちゃうで?PDFをみれば一目瞭然でわかるよ
嘘つき乙
って指摘。

わかった?
2021/11/12(金) 17:06:48.06ID:S75lCyVZ0
>>491
楽天が嫌いだからって嘘つくのは良くないな
乖離4.1%もするわけがない
2021/11/12(金) 17:07:40.82ID:fMkeFKN10
>>501
いやいや公式発表を信じないで何を信じるの?
2021/11/12(金) 17:09:52.54ID:ZAbmZu3I0
>>498
君言ってる意味理解してないでしょ?
理解できないって言うならまだいいけど、理解できてないの無視して持論展開しないでくれよ
2021/11/12(金) 17:11:07.89ID:fMkeFKN10
ちなみに長い歴史のeMAXIS Slim 先進国株式インデックスベンチマークとの乖離は
2%な

https://emaxis.jp/pdf/geppou/252653/252653_202110.pdf

わりとまじで楽天くん中貫疑惑が発生する
2021/11/12(金) 17:11:58.68ID:fMkeFKN10
>>503
はいはい。嘘ついたことを認めたらいいのに。
公式でソースだしてきてね?
なんか変なブログやツイッターとか5chとか信用度皆無だから。
506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:12:07.93ID:65BnUJL40
ま、公式発表の基準価額で、
SBI V 全米設定日から、3カ月、1カ月の同期間で比較した場合
楽天全米のほうがSBI V 全米より儲かってるってのは上の見りゃ分かる
2021/11/12(金) 17:16:10.12ID:ZAbmZu3I0
>>505
各社のベンチマークが配当込みなのか配当抜きなのかとか自分で調べてみ?
教えて下さいと言うならまだしも、さすがにそのレベルで煽られても困る
2021/11/12(金) 17:21:37.82ID:fMkeFKN10
いいから公式発表のソースもってこいよwww
どっかのブロガーや5chやツイッターのソースなんて情報源としてはゴミなんだよ

間違っても金融局から行政指導もなーんもうけないお気軽ソースなんだよ。

公式発表と重みが違うのですよ。
2021/11/12(金) 17:22:58.57ID:vI84nDqW0
投資板でコピペができるほど楽天の乖離が酷いのは有名
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:25:55.61ID:65BnUJL40
>>507
公式発表の基準価額をもとに計算した結果だろ
それがダメなら、あなたも月報の数字を「引き算」で乖離率出してるから、公式発表じゃないって事になる
それとも「引き算」は良いけど「割り算」は使ったらダメとかそういうルールなの?
2021/11/12(金) 17:30:30.37ID:fMkeFKN10
>>510
何いってんだお前

だから期間を指定して最初から比較するだったら最初からまだ認めるっていってるけど
お前最初から断言してるやんけ。

SBI V 全米のほうがマイナス乖離大きいよ
SBI V 全米のほうがマイナス乖離大きいよ
SBI V 全米のほうがマイナス乖離大きいよ

なわけーなだろ。たこって。公式PDFからソース引っ張ってきて嘘つきおつって言ってるんだろ

そのあとに期間がぁあああ
マイナスがぁ
割り算がぁあああ

子供か
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 17:31:11.16ID:65BnUJL40
やっぱり付いてけない
2021/11/12(金) 17:32:30.62ID:fMkeFKN10
はいはい^^

ちなみに公式の乖離への言い訳はこちら。

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rivue/pdf/rivue_A.pdf
以下のグラフは、当ファンドの基準価額(分配金込み)とベンチマークの騰落率の対比です。
当期の基準価額の騰落率は+44.4%上昇し、ベンチマーク比では△0.5%となりました。主な差異要因として
は、マザーファンドにおける継続的な資金流出入に伴う投資先ETFの売買執行コストの積み重なりや投資先ETFか
らの分配金に対する課税、当ファンドにおける信託報酬等の要因が挙げられます。

とのことです。
2021/11/12(金) 17:33:57.74ID:Es1ur/lk0
>>513
楽天はこれに関しては問題かかえるてるとしか思えんのよな
純資産増えても乖離が継続してるのは他社と比べて異常
2021/11/12(金) 17:51:11.75ID:c/m2bpqT0
イデコはSBIでS&P500
スポット買いもポイントでSBIがいいんかな?
2021/11/12(金) 18:07:29.59ID:MMONJ5ym0
slim gafam って出してくれたらみんな買う気がする
2021/11/12(金) 18:41:01.30ID:9u0YZABs0
今はGATAMやw
お顔ブックもメタになってもうたし
2021/11/12(金) 18:49:19.43ID:+We+VEHz0
GAMTAM
2021/11/12(金) 19:29:07.22ID:9u0YZABs0
機動指数 ガムタム
第1話 ガムタム天井で墜ちる
2021/11/12(金) 20:12:49.93ID:M1LbOHTN0
イデコの節税金額って4万円全額もらえるの?保険とかは4万円の節税でも実際もらえるのって8000円くらいなんでしょ?
2021/11/12(金) 20:17:32.52ID:+We+VEHz0
年末調整で返ってくるんだっけ?
2021/11/12(金) 20:20:27.41ID:npb86zaQ0
>>520
年に4万しか拠出してないなら戻りは同じく8000円。でももっとたくさん拠出してるでしょ?
2021/11/12(金) 20:26:30.59ID:M1LbOHTN0
>>522
なるほど、保険と同じだけど、保険は4万円上限でカンストするのにイデコは積み立て全額が対象になるということか。理解したありがとう!
そう考えるとイデコめちゃくちゃでかいね
2021/11/12(金) 20:47:46.59ID:vaMUKPLo0
保険は上限8万で計算に使う時は4万に読み替えるからiDeCoに比べると相当不利だぞ
FP3級レベルの知識くらい持っとけよ
2021/11/12(金) 21:03:43.25ID:MMONJ5ym0
俺の保険は10万計算できる旧式よ!
2021/11/12(金) 22:45:35.44ID:y9oi1agO0
>>525
10万でも控除は5万でしょ、MAXで
2021/11/12(金) 22:58:21.01ID:MMONJ5ym0
一般生命と年金生命の二刀流で10万よ!
2021/11/13(土) 00:35:29.17ID:QSrnUT9l0
>>527
新は一般4万医療介護4万年金4万だから三刀流で12万なんですが…
2021/11/13(土) 00:46:59.84ID:0LZdeANl0
医療介護はそもそも不要だし年金は利率悪くて資金拘束長いしで
保険料控除を主目的にしたら選択肢は貯蓄型の生命保険以外に無いんだよな
あとは年金保険の払込期間が10年とかで済む高齢になればそれも視野に入るくらい
2021/11/13(土) 00:58:08.52ID:JzLenGGd0
>>490
SBI全世界は3重課税の糞
2021/11/13(土) 01:40:58.47ID:YLf+TMWO0
楽天なんだけどたわら先進国株式でいい?
2021/11/13(土) 02:58:30.11ID:SQH2MtJi0
許さん
2021/11/13(土) 05:36:15.04ID:kXnBt/pj0
助さん
2021/11/13(土) 06:30:46.79ID:CtnVT7j70
>>531
ナカマナカマ
2021/11/13(土) 06:59:02.40ID:fwJKzWB/0
>>478
楽天乖離マーン
2021/11/13(土) 07:00:27.79ID:fwJKzWB/0
>>492
楽天乖離マーン
2021/11/13(土) 07:41:40.96ID:kP+1X6lj0
>>531
私は楽天でiDeCoやっていで、たわら先進国株式100%です

iDeCoを別の証券会社でやる方法もありますが、いくつも口座作り管理するのが面倒だったので、楽天1つにしました
2021/11/13(土) 07:49:41.22ID:DkQXahKu0
たわら先進国と楽天全世界でかなり悩んだが、俺は楽天全世界にしちゃったわ。不合理なのは自覚している。
2021/11/13(土) 08:11:10.37ID:AIKznUs00
迷って迷って決まらない時は半々で買えばいいと私が言ってた
2021/11/13(土) 08:16:04.10ID:YLf+TMWO0
あんまり口座わけるとボケたときと途中で死んだときに嫁が迷うかなって
2021/11/13(土) 08:30:19.83ID:3LPBqFHL0
繰入銘柄をしっかり確認してるなら半々で買おうなんて発想にはならない
2021/11/13(土) 08:48:37.90ID:N1LD62p90
男は黙って全世界株式(日本除く)
2021/11/13(土) 09:25:03.54ID:kXnBt/pj0
どうしてもセゾン選択したいんよ
2021/11/13(土) 10:00:53.54ID:U2lzK7uh0
>>536
>>535
出たな!楽天乖離マン
2021/11/13(土) 10:01:50.58ID:iUPrEW/20
>>538
高乖離で三重課税のクソやん
546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 10:37:38.79ID:YdHHcgQu0
みんなきっちりシミュや商品吟味していてすごいな。
自分はDCで日経系シカトして外国株式に全振り放置してるわ。
経済音痴で65歳時に世界がどうなってるか想像できないし、この国が成長する未来も見えないし…
https://i.imgur.com/xhRNcjz.jpg
https://i.imgur.com/qYMaren.jpg
https://i.imgur.com/RNmHLtj.jpg
https://i.imgur.com/lTLsdsl.jpg
2021/11/13(土) 10:41:54.10ID:Dyq88Upd0
別にええと思うよ?
大体の人の結果発表はまだまだ数十年あるからね

途中で投資方法もコロコロ変わるだろう
2021/11/13(土) 11:31:10.68ID:kXnBt/pj0
>>546
商品は移管時のランキングで適当に決めただけだぞ

先は長いしある日突然全てが無くなることも無いから好調な商品丸投げ放置で良いんじゃない?
2021/11/13(土) 13:03:24.71ID:AIKznUs00
10年後ですら分からない世界なのに人によっては30年40年後のことだもんなあ
2021/11/13(土) 13:20:44.04ID:fwJKzWB/0
>>514
楽天乖離マーン
551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 13:30:34.75ID:PLWrH2up0
>>514
過去に発生した乖離が解消したとしたら
それは新たな乖離が生じたということ
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 13:32:40.80ID:APs0L5S00
企業型を自己負担で増額するのとイデコやるのって同じ結果だよね?
2021/11/13(土) 13:52:02.37ID:vkqXEyes0
>>552
選択制確定拠出年金のほうがお得
2021/11/13(土) 16:24:24.67ID:OyuJMby60
マッチング拠出
→社会保険料削減(節税)ができるが、社会保険料が減るので老齢年金も減る

iDeCo
→社会保険料の削減効果はないが、好きな商品、手数料のかからない商品を選ぶことができる

結論、マッチング拠出で買いたい良い銘柄が存在するならマッチング拠出選ぶかな俺は
2021/11/13(土) 16:49:14.33ID:INTIsJrH0
>>551
過去の乖離を取り戻すとか、そう言う意味じゃなくて
楽天は何年たっても毎年乖離が起きてるってこと
他のファンドでは初期の乖離はあっても純資産が多くなる翌年以降は次第に乖離がなくなる
2021/11/13(土) 16:53:54.09ID:Dyq88Upd0
まぁ10年も経過したら相当な差がでてるから楽天洗脳も溶けるだろう。
SBI Vという強力なライバルが発生したので簡単に比較できるもんな。成績の
2021/11/13(土) 17:02:44.82ID:0w5Va2190
まあ同じ指数に賭けてて乖離がどうのいうても結局は先物かETFでやってるんで乖離するねん
ボラがでかけりゃ先物 低けりゃ現物
2021/11/13(土) 17:06:34.55ID:Dyq88Upd0
楽天くんは最初2日間で0.75%以上の乖離を発生を生むという大ぽかをしたから援護はできない。
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:14:17.88ID:QOPjAJJq0
>>555
他のファンドでも乖離は起きてるよ
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:15:11.38ID:LX+qQ/9H0
>>555
初期の乖離がなくなるなら
それはプラスに乖離してるってこと
2021/11/13(土) 17:19:29.51ID:0w5Va2190
あんたがファンド合成しました
現物で合成します→どんだけ手間かかんねん手数料かかるわ
ETFで合成します→現物で合成するより低い価格でどうですかETFが手数料を肩代わりした価格でどや
レバ→先物で合成します だから手数料安くできますねん
そら乖離あたりまえですわ
2021/11/13(土) 17:30:13.29ID:Dyq88Upd0
乖離が問題でなく、乖離率が問題なのだよ・・・
大丈夫か・・

信託報酬やっすいよアピールしてて実際のコスト計算したらあらまぁびっくり。すっごいコスト高いやん
ってのがどうなんっていう話よ?
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:33:19.28ID:RG0J0B510
初期に起きた乖離なんて今ファンドを買う投資家には関係ないだろw
564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:33:31.71ID:demt83yD0
イオンからマネックスに移管完了。
審査開始から1ヶ月半。長すぎだわ
565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:34:18.35ID:TOvHzt/o0
いつまで乖離の話してんだよ
楽天がちょろまかしてる可能性アリってことでいいんだろ
グループの信頼度からして十分ありえるじゃねえか
なんか意外なことなの
2021/11/13(土) 17:35:54.36ID:Dyq88Upd0
そらもうコストはインデックス投資で一番重要な話だからな
未来永劫永遠語るよ。

楽天に限らないけど
567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 17:37:10.25ID:acBJ7xZe0
楽天がちょろまかしてるって考えるってことはバカな証拠だぞw
2021/11/13(土) 18:12:52.18ID:0w5Va2190
じゃあスイッチすればええやん
NISAじゃあるまいし
同じ銘柄でもオルカン積み立てれば絶対儲かりますいう手法を疑えよ
人に絶対言われたらおかしい思うやろ普通w
でも騙されますわ 利益出てるから
2021/11/13(土) 18:59:01.23ID:wWBrTqA90
マネックス証券に移管かけるのが遅ければ遅いほど損失が膨らむな
みんな分かってんのかね
2021/11/13(土) 19:17:46.18ID:QlGKzkfo0
証券会社によって選べる投信違うのなんやねん
積立nisaと同じように銘柄を選ばせろ
571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:30:30.09ID:EpGXsSUv0
嫌な運管からは乗り換えればいい話だ
乖離してるから怪しいならチクリ入れればいいし
ここで言い合っても無駄
2021/11/13(土) 20:52:18.57ID:MES54Yx70
>>570
idecoは管轄官庁が無能厚労省だから無理
2021/11/13(土) 20:58:14.72ID:5mLo5cBh0
嫌儲だとみんなマネックスのNASDAQ一押しだったのにこのスレだとNASDAQあんまり見ないね
2021/11/13(土) 21:08:47.38ID:7Pq8VrQk0
>>573
こっちはあっちに比べて素人多いからな
そのあたりの判断は鈍いんだろ
2021/11/13(土) 21:30:19.07ID:W0Avvc7I0
>>573
嫌儲でもS&P500の一択だった気がするが。
最近は変わったのか⁉
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:44:24.53ID:iiMAW59S0
まず直近のリターンから投資対象を選ぶなんて愚かモンでしょうが
リターンだけじゃなくリスクとリターンを見なきゃ
2021/11/13(土) 22:03:52.31ID:yUbU5TQb0
>>576
過去20年実績、過去10年実績、過去5年実績で見てもNASDAQはリターン、シャープ・レシオ共にS&P500、MSCIACWI、MSCIコクサイを上回ってるんですが…
2021/11/13(土) 22:07:34.48ID:VOrrS7SF0
>>569
利益出てる間は損失なんて膨らまないよw
2021/11/13(土) 22:16:23.87ID:tea640f30
20年でいいの?
580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:21:05.30ID:iiMAW59S0
>>577
そしてだからって単一の株価指数に連動する投資信託を買えばよいというモンでもないでしょうに
そこまでたどり着いてなんで組み合わせて効率性を高めようってならないのか
市場平均に対して自分の組んだポートフォリオはどれだけのプレミアムを得てるのか。そして代わりにリスクをどれだけ背負ったのか
それが直近のリターンでモノを見るな。ということが言いたい根っこなんだよ
2021/11/13(土) 22:25:34.14ID:kfIRS5el0
>>577
未来のリターンと過去のリターンは無関係
リスクはだいたい同じぐらい
2021/11/13(土) 22:29:32.91ID:oCyEnysx0
そんなに難しく考えなくても、テキトーに買ってりゃある程度は儲かる
2021/11/13(土) 22:48:13.44ID:RS8ATFec0
申込みのタイミング的に
もしかしたら12月からイデコ始まるかもしれないんですが
ふるさと納税の用紙で、確定申告の必要なしにチェック入れて送ってしまっても大丈夫ですか?
2021/11/13(土) 23:02:03.67ID:iUPrEW/20
>>560
読解力なさすぎか
2021/11/13(土) 23:02:40.27ID:kfIRS5el0
>>583
idecoの控除を受けなければいい
あるいは引き落とし口座を空にする
2021/11/13(土) 23:07:27.39ID:Sx2Y7/w70
>>585
すごいネガティブなアドバイスwww
2021/11/13(土) 23:35:18.25ID:+3fxQnrA0
>>580
わずか2レスで矛盾してるよ
2021/11/13(土) 23:43:20.50ID:RS8ATFec0
はじまるの遅すぎて腹立って口座空にしたくもなりますよやらないけど
毎月26日が引き落とし日らしいから
12月だと12月26日?書類送るのぎりぎりだ…
2021/11/13(土) 23:50:39.82ID:Sx2Y7/w70
>>588
年末調整でやらなくてもいいじゃん
税金を多く納めて罰せられることはない
そのままでもいいし、返してほしければiDeCoもふるさと納税も申告すればいい
2021/11/14(日) 00:11:54.24ID:chuAs6LY0
>>588
最初だけ空にすれば来年の年末調整分(or確定申告分)から引き落とせるぞ
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:12:52.04ID:foPuWbom0
>>587
ひとつの投資信託の直近の成績で見るな。というのと
自分のポートフォリオのリスクリターンを考慮しろ。というののどこが矛盾するのか
仮に指数連動の商品のリスクやリターンやシャープレシオを考えてるなら
どれかだけでよい。という結論では終わらず、それらを組み合わせたらよりよいポートフォリオ構築ができるってなるでしょ
それがすなわち現代ポートフォリオ理論であって運用の根幹であるべきだと思うんだが
592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 00:27:11.55ID:s1PuswjF0
適当でいいだろ
2021/11/14(日) 01:50:38.01ID:0VEM0TOR0
>>591
一人で何の話してるんだ?
2021/11/14(日) 02:07:23.89ID:EOn560mD0
金利が上がり始めたら少しずつ債権にスイッチングして行く
やがてくる暴落に備えねばな
2021/11/14(日) 04:00:51.07ID:IM+ELFWo0
idecoでそんな短期見てどうすんの?
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 04:39:37.21ID:vCFoDis90
自分は半分ナスダック、残りを金ヘッジ無しとslim三地域均等株式にする予定
ここにひふみ年金加えるか悩んでるくらいかな
ひふみワールドなら迷わないんだけど
2021/11/14(日) 05:08:27.41ID:SbtrE8W30
>>593
頭おかしいんだよ
無視しとけ
598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 06:04:53.16ID:EOn560mD0
>>595
長期を見ておるよ
暴落耐性の高いポートフォリオの方が
株一点張りよりパフォーマンス高いのだうしし
2021/11/14(日) 08:13:19.16ID:8Q11PVRP0
債券やゴールドなどの低リターンを特定口座において
idecoは株式100%で埋めるべし
2021/11/14(日) 09:23:13.69ID:W1XZhZS50
もしかした50代後半の人かもしれんで
2021/11/14(日) 10:36:27.12ID:xilqLb/Y0
>>582
そんなもんだよね
移管時のランキングでなんとなく選んで1年で40%増えた
カード持ってるから1つはセゾン50%選択したけど結果良好

減った増えたと資産ページ見て楽しむことにするよw
2021/11/14(日) 10:37:15.26ID:xilqLb/Y0
>>594
あー
分かりやすい判断基準ありがとう
2021/11/14(日) 11:43:51.79ID:KycwKFcV0
今積立nisaと特定口座で株をやってるんだけど特定口座の株の分をideco分に充てた方が得ですかね?
出口戦略と言うけどいまから30年後なのでどんだけになるから分かりませんが
2021/11/14(日) 11:45:59.90ID:KycwKFcV0
うーん株でレバやった方が良いかもしれんな
やっぱidecoは止めます!閉廷!
2021/11/14(日) 11:48:05.60ID:gHk8bhVE0
年末調整、iDeCoしか申告するものがない
既婚1年目なんだが保険もないし、共働きで配偶者控除もないし
2021/11/14(日) 11:57:06.09ID:xilqLb/Y0
そんなに金金言わなくてもなぁ
それで今幸せで楽しいなら良いけど

私は楽しみながらiDeCoへ拠出しますよ
35年で60万円しか増えない個人年金辞めてiDeCoに全力を注ぎますw
2021/11/14(日) 12:07:45.08ID:hI6XFYby0
ほっとくだけのものに何の楽しさがあんねん
2021/11/14(日) 12:09:46.46ID:xilqLb/Y0
究極の楽しさじゃん
何もしなくても楽しめる事なんてなかなか無いぞ
2021/11/14(日) 12:19:31.01ID:GDemhZA/0
iDeCoでやる節税分なんて特定でレバナスやってれば1年で回収できるレベルだからな
ありがたがってやる人は騙されやすいタイプなんだろな
2021/11/14(日) 12:44:23.10ID:YoKYcVJ40
>>609
毎年そんな口きけるならな
2021/11/14(日) 12:51:05.04ID:GDemhZA/0
>>610
そんな負け惜しみみたいレスもらっても…
2021/11/14(日) 12:55:06.98ID:W1XZhZS50
レバナスの利益なんて仮想通貨やってれば1年で回収できるレベルだからな。
ありがたがってやる人は騙されやすいタイプなんだろな
2021/11/14(日) 13:09:27.31ID:7jnUUw4H0
やめたれw
レバナス信者が泣いてしまう
2021/11/14(日) 13:16:46.32ID:S0c2JVfF0
>>612
秀逸w
615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 13:38:50.30ID:mjJzYrvR0
レバナス信者は今すぐ3年前に戻してあげたい
2021/11/14(日) 14:41:43.37ID:RAvOpmwg0
>>605
明治安田の「自分の積立」どうですか
617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:48:07.50ID:foPuWbom0
>>593
言ってることの意味分からなかったらそれはそれでキツいな
2021/11/14(日) 15:34:55.20ID:Oz/CU3IB0
>>616
俺も入ってる
2021/11/14(日) 15:37:13.90ID:Hb4piIkG0
マジレス高年収で相続考えるなら変額保険オススメ
2021/11/14(日) 15:41:06.07ID:Rgu6qb370
>>605
JA共済の個人年金もあるよ
カード払いできる
2021/11/14(日) 15:43:50.22ID:W1XZhZS50
相続対策は首都圏のマンション一択だったけど今はからやるとなるとリスクのほうがでかいなぁ
10年前と比べて価格が上がりすぎてるわ。
2021/11/14(日) 17:20:20.14ID:Xp77UMKU0
みんな個人年金もidecoもって金に余裕あって良いなぁ
貧乏無職だとあれもこれもは厳しいよ
2021/11/14(日) 17:41:28.42ID:lgWQSK1Y0
>>616
それやるならソニー生命の変額年金保険やれよ
年率20%とかだぞ
2021/11/14(日) 17:51:35.51ID:PxUFCyX50
>>623
隠れコストが分からん
2021/11/14(日) 18:06:30.60ID:lgWQSK1Y0
>>624
そんなコスト気にするなら明安とかJAで保険入る方がアホだろ
2021/11/14(日) 18:08:27.52ID:gHk8bhVE0
>>616 >>620
非課税以外の余剰金はすべてレバナスと決めてますので
2021/11/14(日) 18:10:43.52ID:S0c2JVfF0
>>625
あれらは控除枠埋めるのだけが目的だから
額面そのものも、リターンも大してない代わりに減ることもない
期間が短いのもまた魅力
生命保険の枠が埋まってなくて、他の保険の勧誘全部無視できるならおすすめだわ
2021/11/14(日) 18:11:46.37ID:lgWQSK1Y0
>>622
NISAもiDeCoもやらず注ぎ込める金は全てレバナスやってる奴がおそらく1番実績いいんだよな
アホは非課税とか所得控除とかに引っ掛かって結局損するんだよ
2021/11/14(日) 18:12:14.81ID:lgWQSK1Y0
>>627
ださ
それ機会損失って言うんだよ
2021/11/14(日) 18:13:52.62ID:W1XZhZS50
明治安田のじぶん積立はコストなんてきにするもんじゃないぞ
控除が適用できる定期預金だからな

定期預金であって投資ではない
2021/11/14(日) 18:15:26.15ID:W1XZhZS50
レバナスなんかやらず注ぎ込める金は全て仮想通貨やってる奴がありとあらゆる金融商品のなかで1番実績いいんだよな
アホはレバナスとかに引っ掛かって結局損するんだよ
2021/11/14(日) 18:17:15.66ID:IM+ELFWo0
少し前まではグロ3連呼だったのに、それがいまはレバナス
またそのうち変わるんだろうな
2021/11/14(日) 18:17:48.89ID:RFA9qyDM0
>>628
ビットコ買えばいいのになんでレバナス買うの
機会損失じゃん
2021/11/14(日) 18:17:57.05ID:Xp77UMKU0
>>628
損?
具体的には?
2021/11/14(日) 18:20:02.88ID:W1XZhZS50
>>634
レバナスはいつからだっけな。知らんけど短期でみても値上がり率負けてるやんwww
長期でみたら圧倒的にボロ負けなんだけど?
2021/11/14(日) 18:20:18.46ID:S0c2JVfF0
>>629
機会損失言いたいだけだろ
投信に詰んでる額からしたら消費税率以下なんだが
2021/11/14(日) 18:20:43.47ID:mnqKq7L90
>>629
都合のいいとこだけ返事してんなよ〜w
2021/11/14(日) 18:23:29.62ID:W1XZhZS50
どうせレバレッジかけるなら仮想通貨かえよ。億り人か退場か。ひりつく戦いが味わえるよ
2021/11/14(日) 18:39:06.61ID:lgWQSK1Y0
>>633
ビットコインと言えば許してもらえると思ったのか?
ここ2年の騰落率はイーサリアムの方が上なのも知らんのかな?
2021/11/14(日) 18:40:40.88ID:Xp77UMKU0
>>635
勝負の話ではなく損してるの?って話なんだけど
損ということはマイナスなんだよね?
2021/11/14(日) 18:41:55.76ID:lgWQSK1Y0
>>640
マイナス=損って銀行預金信者かよwww
2021/11/14(日) 18:49:52.77ID:6GeU7lOU0
>>633
これだよ
下がった時だけ騒ぐアホばかりだけど、年金の運用で四半期で赤字だった時だけ騒ぐ野党のよう
2021/11/14(日) 18:52:55.14ID:W1XZhZS50
>>640
そらおまい10年前にビットコインを買えば今頃億り人なんだから損でしょう?
過去チャートをみてどーこいうのは誰でもできるし簡単なことだよね。

問題はチャートの右側なんだよなぁ
2021/11/14(日) 18:54:32.33ID:Xp77UMKU0
>>629
機会損失のことね
多くの日本人はそんなこと考えて生活してないよw
目の前の生活で精一杯な人間が多
労働対価で納税し、働けど働けど貧乏な人間に機会損失がーなんて言っても腹はふくれんぞw
2021/11/14(日) 18:56:30.60ID:W1XZhZS50
わざわざiDeCoスレにきてまで布教活動頑張るんだったらもうちょっと違うベクトルでせめてくれないと誰も響かないのでは?
2021/11/14(日) 18:57:07.36ID:IbyY8pet0
ビットコイン、テスラ、apple もう今からじゃ遅い
これから何十倍になるのは何かのう
2021/11/14(日) 19:00:16.74ID:Xp77UMKU0
>>643
だから
多くの日本人はそんな生活してないってw
賢いお前ならわかるだろ?
多くの日本人は金が無く貧乏なのだから、貯蓄しようと言う概念は有っても投資する概念も無く、その貯蓄すらままならない人間にそんな話しても今日から老後の為に投資しようなんてならんぞ
老後2千万円の話で大騒ぎしただろ?
今の生活でカツカツなのに老後2千万円なんて無理だなんて内容も理解せずに騒いでたじゃん
お前は本当に老後2千万円も必要なのか?って思うわけよ

環境も価値観も違う人間に損失がーなんて話ししても今夜の晩ごはん何にするかの方が重よなんだよw
2021/11/14(日) 19:04:47.64ID:Xp77UMKU0
>>646
結局さ金が無いとなんにもできないじゃん
金に余裕あれば訳のわからん物に数万、数十万失っても良いやくらいで使える訳よ
それが権利だったり仮想通貨だったりする訳だ
1億現金がある人の10万円と、100万円持ってる人の10万円は同じ金額でも違うじゃん

金があるところにさらに金が集まる仕組みなんだもの
毎日カツカツ生活してる人には無理な話だよ
2021/11/14(日) 19:06:13.04ID:l+ImL5l/0
>>646
テスラはまだまだこれからだと思う。
2021/11/14(日) 19:07:57.45ID:W1XZhZS50
アホは非課税とか所得控除とかに引っ掛かって結局損するんだよ

ビットコインのほうが儲かったよ。機会損失では?

日本人がああああ

論理破綻しすぎでは?
2021/11/14(日) 19:08:54.03ID:Xp77UMKU0
そもそも5chに書き込むこと自体機会損失だと思うのw
しかも連投じゃん

なにか得られた?
2021/11/14(日) 19:22:24.55ID:F3c4CYNf0
ID:W1XZhZS50
こいつやべー
653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:34:02.23ID:XTHFrj7M0
>>649
テスラの今の株価は正当化できんと思うで
2021/11/14(日) 19:46:56.75ID:6mszHLoN0
金融リテラシーと機会損失
投資パカが使いたがる流行り言葉
2021/11/14(日) 19:48:54.74ID:Xp77UMKU0
>>654
5chに書き込む時点で損失ですw
2021/11/14(日) 19:53:23.95ID:F3c4CYNf0
>>655
IDまっかっかに説得力なし
2021/11/14(日) 20:37:21.26ID:Xp77UMKU0
>>656
それも説得力無いなw
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 21:22:54.56ID:+q6AnLex0
俺の会社退職金結構な額が出るから退職金所得控除をイデコに使えないんだけど
それでもシミュレーションしてみたらやらないと損な感じだからイデコ始めたわ
退職金の受け取りずらせたらいいんだけどなあ
2021/11/14(日) 21:28:33.76ID:F3c4CYNf0
>>658
年金の繰り下げが75歳までできるし年金形式で貰えばいい
そのくらい頭使えよ
2021/11/14(日) 21:33:31.91ID:RFA9qyDM0
理屈ではそうだけど生きてられるかどうか
2021/11/14(日) 21:34:27.14ID:F3c4CYNf0
だったら死ね
2021/11/14(日) 21:34:58.82ID:RFA9qyDM0
レバナス君言葉遣い荒いよ
何か嫌なことでもあったの?
2021/11/14(日) 21:38:36.81ID:Rgu6qb370
>>624
見積もりで0%の項目があるからそれで計算できると思う
東京海上の似たやつで計算したらクソ高かったから止めた
2021/11/14(日) 21:49:16.22ID:F3c4CYNf0
>>663
それだと無理だぞ
あの0%、3.5%、7%には信託報酬にあたる経費は除外されて表示されてる
あくまで死亡率に合わせた保険関係費用しか含まれていない
頭悪いのかお前は
2021/11/14(日) 22:21:27.68ID:6wl509vH0
早く電子手続きで掛け金変えれるようにしてくれよー
住宅ローン控除切れたら増額するつもりなのにいちいち書類送るの面倒くさすぎる
2021/11/14(日) 22:27:47.71ID:Xp77UMKU0
>>660
遅らせると貰えるべき年金額が減るよね
退職金もidecoも年金も課税なくフルで得られるのが一番じゃん
2021/11/14(日) 22:28:21.33ID:Xp77UMKU0
>>665
さらっと数字書くだけじゃん
2021/11/14(日) 22:45:22.42ID:hQKt1srq0
来月から無職になるんだけどこれから始めるイデコの申し込みはもうしちゃってもいいのかな?
2021/11/14(日) 22:48:40.28ID:qzrdLYoS0
iDeCoのメリット消えるのに無職で始めるってどういうこと?
2021/11/14(日) 23:35:46.44ID:yVDh8OcQ0
無職なら年収280万までは完全非課税にできるからやる意味あるでしょ
2021/11/14(日) 23:36:18.88ID:Ga0axXuO0
無職でイデコを始める人って初めて見た
2021/11/14(日) 23:38:26.25ID:JXjBDAWX0
無職なら掛け金は6.8万円か?
羨ましいぜ()
2021/11/14(日) 23:38:39.31ID:yVDh8OcQ0
そうかなあ
今の時代PCとネットあれば収入を得る方法はいくらでもあるよ
2021/11/14(日) 23:41:41.80ID:Ga0axXuO0
>>672
6.8万拠出できるなら俺仕事辞めようかな
2021/11/14(日) 23:56:47.59ID:Xp77UMKU0
私も無職ですw
一応形だけ在籍して年金も払ってるけど仕事してませんw
2021/11/15(月) 00:27:09.56ID:Xd7tkKbT0
いいんじゃないの
小規模共済とidecoを全額できるメリット大きいし
2021/11/15(月) 00:37:00.35ID:owSvpmxz0
控除できる課税所得が無いんじゃなあ
2021/11/15(月) 00:48:05.09ID:5ffn/tGA0
そのくせ出口は課税とかなんやねんとな
2021/11/15(月) 01:31:33.64ID:TM/spmv50
>>599
それ口座間で資金移動できないから完全に無意味
2021/11/15(月) 01:37:37.28ID:Xd7tkKbT0
>>677
それは無収入であって無職ではない
2021/11/15(月) 07:20:08.34ID:/vbVxUub0
>>679
特定口座で債券と株比率を調整すればよい
資金移動する必要がない
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 07:30:56.41ID:RbAalsKo0
>>677
配当とか?
2021/11/15(月) 07:43:24.88ID:MK8ZMo0J0
>>664
頭悪くてごめんね
2021/11/15(月) 07:55:19.21ID:TM/spmv50
>>681
イデコのほう被弾して終わりやん
一定割合を債券にすることで(高値圏で)暴落を低減できるってことがリターン向上の一因なのに片手落ち
2021/11/15(月) 08:11:13.16ID:0CKH+9VG0
俺は口座内でリバランスできるiDeCoは株100、出来ないNISAはバランスでやってるけどな。
2021/11/15(月) 08:15:43.16ID:H0I1SCeF0
>>684
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/2811
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 08:35:44.13ID:owSvpmxz0
コロナ暴落で、S&P500 -30% リート-40% ハイイールド債-20%
ハイイールド債買っとけばリスクヘッジはできるよ
2021/11/15(月) 11:04:08.57ID:dgBPo02N0
イデコ+5、NISA+5もイデコ+0、NISA+10
もどちらも最終的に手元に残るお金は同じなんだから別にイデコのほう被弾して終わりでもいいんだが
全ての口座でプラスにならなくてもいい
初心者がプラスになるまで
2021/11/15(月) 11:09:09.97ID:y4hAjpii0
債権もってると暴落時に債権うって株買う選択肢があるが、iDeCoだといちいち遅いしいつ約定されるかわからない。
なんでそんな不利な環境でやらにゃいけないんだ。

まぞかな?
2021/11/15(月) 13:20:46.52ID:Yc1ZwBz60
普段楽天使ってるけどeMAXISのS&P500のためにSBI証券をサブで開設するか悩む
少額だからそんなにチェックすることも無いだろうし60歳の爺ちゃんになった時にサブ口座開設してるの忘れてそうで不安
楽天VTIでもいいのかな
2021/11/15(月) 13:23:04.58ID:Yc1ZwBz60
あ、年末調整で思い出せるか
スレ汚してすまんかった
2021/11/15(月) 13:40:51.31ID:Xd7tkKbT0
楽天は特定口座とideco口座を同時に見れるのがいいけど
見れるから逆に色々弄りたくなってしまうね
なのでSBI証券を開設したほうがいいよ
2021/11/15(月) 14:02:18.02ID:BNzvoIjS0
>>692
なるほど
そういう考えが無かったから参考になります
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:16:04.22ID:V+fVrhX20
>>692
>特定口座とideco口座を同時に見れる
見れるの?
2021/11/15(月) 14:18:40.69ID:gSzYzdlu0
マネフォで良くない?
2021/11/15(月) 14:38:57.23ID:Xd7tkKbT0
>>694
ちょっと語弊があったかも
ログインしなおさなくても見れる
2021/11/15(月) 17:15:53.14ID:8glOoeQX0
会社員として社会保険に入って毎月23000円かけてるだけど、今回会社員のまま社会保険から国民健康保険に変えるんだけどこの場合も上限23000円変わらずで手続きも必要ないの?
2021/11/15(月) 18:03:03.84ID:vbQRFiRX0
>>690
イデコでサブ口座は作れないぞ
イデコじゃない証券口座ということなら、イデコと証券口座は関係がないのでどこの会社で作っても問題なし
2021/11/15(月) 18:59:27.77ID:00Tu19jt0
年明けにideco始めて一括払いにした場合、引き落としはいつになりますか?
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:20:30.45ID:PUv+Zl1q0
>>699
12.26
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:21:40.24ID:PUv+Zl1q0
>>697
種別変更
上限は6.8万
2021/11/15(月) 20:45:24.07ID:Xd7tkKbT0
>>697
6.8万おめでとう!
あとは小規模企業共済もできるんじゃないかな
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:58:15.51ID:SwwLk8rB0
金融機関変更したんですが、これまでの積立てた分が反映されてません。

反映までどれぐらいかかるのでしょうか?
2021/11/15(月) 21:04:27.19ID:Svt1FMXg0
会社員のまま国民健康保険に変えるメリットってなに
会社が半分負担してくれるのに勿体なくないですか?
2021/11/15(月) 21:06:50.59ID:hlrhGjN00
>>703
半月くらい?
2021/11/15(月) 21:08:00.68ID:m4q82mIB0
無職(フルリタイア)でiDeCoやるメリットってある?
もちろん所得税、住民税は払いません。
2021/11/15(月) 21:18:00.96ID:iJMi7PQ00
>>706
無い、積立nisaでもやれば?
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:41:45.69ID:PUv+Zl1q0
>>703
1ヶ月くらいで移管完了通知書が郵送で届く
その少し前に資産移って来るからひたすら待て
2021/11/15(月) 21:55:11.90ID:AW1Astv+0
>>697
>>702
小規模企業共済どころか最強の付加年金ができるぞ
2021/11/15(月) 21:58:53.78ID:KRRyA6NS0
>>706
退職所得控除の範囲内でやるのであれば、利益が非課税になるメリットはある
無条件で非課税にできるつみたてNISAの劣化版になるが
2021/11/15(月) 22:02:29.41ID:XZXMlcOj0
ナスダック買えるのって、まだマネックスだけ? 

あと、節税効果で国民を騙す気見え見えの信託報酬料高い投信売るのやめれ。
Slimシリーズ同等をもっと売れ。
月々の管理料も止めれ。
クソiDeCoめ。
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 22:03:38.36ID:RbAalsKo0
>>706
国民年金は?
2021/11/15(月) 23:19:35.35ID:9U0YggGP0
>>690
自分も小分けにするの面倒で積みニーやってる楽天でiDeCoの申し込みしたわ
ダウ長期上昇トレンドなら結果はさほど変わらないんじゃね
2021/11/15(月) 23:22:47.84ID:5ffn/tGA0
特定で売買してるうちにNISAやidecoの資金買っちゃいそうで積立エラー起こされそうだから別口にしてある
2021/11/15(月) 23:24:03.46ID:tKSNKvDp0
JA共済の個人年金のメリットって何ですか?
716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 23:26:41.30ID:SwwLk8rB0
>>705
>>708

ありがとう。変更用紙をポスト出してから
3ヶ月で完結か
2021/11/15(月) 23:33:45.63ID:0CKH+9VG0
>>715
いまはもう控除ぐらいで、ほとんどない。
2021/11/15(月) 23:38:17.26ID:xOzF+APZ0
>>713
それはさすがに情弱
2021/11/15(月) 23:39:00.73ID:LdFZdLt80
今月頭にSBIに書類提出したけど、年払いできるって知らなかった。
今年の分12月にまとめて支払いできるかな?
2021/11/15(月) 23:39:10.56ID:XDaUMWUN0
>>715
クレカの枠を埋められる
100万使ったらキャッシュバックとか
2021/11/15(月) 23:41:58.05ID:IfGJN/Ps0
間に合わんわ
iDeCo投資開始までの期間舐めるなよ
722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 00:03:44.56ID:Sk4QBh740
初心者です
これから始めようと思います、自営業です

イデコは年金受け取りの時も節税されるんですよね?
出口に税金かかるという書き込みは、どういう意味ですか?
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 02:38:10.82ID:FtZ1mBGO0
>>719
むりむり、全くもって無理

そもそも年払いつっても、加入した月からの分しか払えないし、
11月は年払いの書類を提出することすらできない

もし今年の頭にはすでに加入してた人でも、
10月の頭には年払いの書類ださないと間に合わない
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 02:43:43.77ID:FtZ1mBGO0
>>722
控除が大きいけど課税対象だよ
節税されるけど、税金かかるって君も言ってるじゃないか
2021/11/16(火) 02:46:27.84ID:VIix1lfk0
>>722
自営業なら退職金ないから気にしなくていいよ
NASDAQ6.8万円フルで投資するなら別だけど
2021/11/16(火) 04:23:16.40ID:fgmcoZZx0
>>722
節税どころか掛金含めて全額課税対象だぞw
退職金所得控除が使えるだけで。
2021/11/16(火) 06:58:11.86ID:Q5xJjTpM0
退職金控除使えないと
含み損でも全額課税だからな
役員就任しそうな奴は注意しろよ
2021/11/16(火) 07:29:25.93ID:R7EVLz3B0
>>717
最大5万円の控除ではねぇ
2021/11/16(火) 07:32:02.66ID:R7EVLz3B0
退職金控除額は最大2060万円だよね?
2021/11/16(火) 07:39:52.70ID:ueami/rb0
どうした
2021/11/16(火) 07:49:03.76ID:b1T/sW6o0
まぁサラリーマンなら通常、節税>投資元本への課税だろ。あんまり神経質になるこたないよ。
2021/11/16(火) 07:54:11.70ID:cQAQt10i0
ID変え損ねたのかと思ったよ
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 08:32:40.41ID:9MgQK4D30
公務員でどうせ12000円しかできないのでマネックスでフツナスにしてるわ
なかなか他の証券会社はナスダック100やらないねぇ…
2021/11/16(火) 09:19:42.49ID:GAXZ9yNY0
退職金がいくら以上もらえると、退職時の控除問題が
発生するのでしょうか?
私の場合、60歳定年→退職金700万円ほど→再雇用です。
再雇用(現時点で65歳まで)後に退職金はありません。
2021/11/16(火) 09:23:20.99ID:R7EVLz3B0
>>734
勤続年数によって変わる
2021/11/16(火) 09:29:35.97ID:Lm7xIQHa0
>>734
インドに投資していれば気にする必要が無い
2021/11/16(火) 10:30:05.76ID:6KacIzkb0
>>733
俺も公僕でNASDAQに12000突っ込んでる
2021/11/16(火) 10:56:58.42ID:HqTwCFT40
>>733
手数料貰える日本のアクティブファンドを売りつけるからな
idecoという枠を作っても搾取する事しか考えてない
2021/11/16(火) 11:00:11.11ID:54HyziE90
もしかして退職金が2000万前後の俺は色々考えなくちゃ駄目なのか?
今は取り敢えず積み立てておいていざという時にまた調べれば良いか
2021/11/16(火) 11:02:00.04ID:HqTwCFT40
>>739
60歳が近づいたら調べろ
その頃には受け取り制度も変わってるだろうから、今うだうだ言っても仕方ない
2021/11/16(火) 11:06:09.17ID:R7EVLz3B0
>>739
現状把握はしておいたら?
勤続年数は?
2021/11/16(火) 11:10:24.68ID:54HyziE90
>>740
ですよねー、そうするわ
>>741
今居るところで定年の60歳までまで働いたら、31年間だな
2021/11/16(火) 11:10:55.25ID:54HyziE90
勤続年数についてググってくるわ
ありがとね
2021/11/16(火) 11:12:21.02ID:54HyziE90
ググったらトップに出てくるんだな
やっぱり取り敢えず何でも自分で調べた方が良いか
2021/11/16(火) 11:17:41.57ID:3BebgH9n0
>>733
同じく
だからiDeCoはゆるくやってるわ
若くもないし
2021/11/16(火) 11:25:03.62ID:R7EVLz3B0
>>744
可能な限り自分で調べたほうが良い
その差は大きい
2021/11/16(火) 11:29:43.90ID:VIix1lfk0
今の時代、ググればなんでも出てくるのにな
2021/11/16(火) 11:29:51.18ID:/g2OJgVL0
退職金のしょぼい私、低みの見物
749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 12:12:56.48ID:uyvJPYwz0
>>722
自営業なら毎年確定申告してるだろ
税務に無知すぎる

年金は毎年120万円の年金控除 あふれると所得税の課税所得
そして社会保障費アップ

一時金は退職金控除の対象で毎年40万円の枠がある 20年超えると増えるが
受取時退職金であふれると1/2が所得税の課税所得

一般的には一時金でもらったほうがいい
年金と言っても終身受け取りじゃないので

終身年金なら、国民年金基金の方がいいと思う
2021/11/16(火) 12:42:08.81ID:KjI6KIe90
含み損なのにバッチリ課税のバツゲー
2021/11/16(火) 12:45:04.51ID:5GzTNU1E0
>>711
他にも誰か書いてるが、イデコ(の節税)を利用した利権ズブズブにしか
思えんわな。
ニーサで出来る信託報酬だけの運営状況、それが運営出来ない組織を
改革しろよと。

まあ銀行、証券会社もグルなんだろうけれどもね。
2021/11/16(火) 12:47:40.06ID:6KacIzkb0
マネックスのNASDAQも信託報酬高くね?
2021/11/16(火) 12:58:03.65ID:gCw7t4340
>>751
ぜひ政治家になって主張してくれ。投票するから。頼むわ。
2021/11/16(火) 13:02:45.60ID:7wFwZp1D0
転職してるから退職金はあてにしてないなぁ。できないとも言うが。
マネープランに入れずにオマケ扱いしてるので毎月の稼ぎをしっかり積立。
755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 14:00:04.65ID:uyvJPYwz0
>>751
あくまで厚労省が管轄する公的年金なんだから
公的な受け皿はいるよ
楽天証券が公的年金を預かる母体になるわけにはいかないし
2021/11/16(火) 14:01:40.16ID:Lm7xIQHa0
>>753
個人投資家の立場を代弁してくれる政治家、居ても良いと思います
2021/11/16(火) 14:15:14.63ID:gCw7t4340
公的はいいけど紙ベースはいらん
最低限電子化して事務員減らして管理手数料削減しろ
758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 14:19:29.14ID:lqBVo6mM0
722の初心者です。
皆様レスありがとうございました。
退職金無しの私は出口課税など気にする必要なさそうですね。

来年50歳になります。自営業なので毎月5万くらい積み立てしたいです
このスレを最初から読んでみた結果、マネックスかSBIで始めようと思います

50歳から10年しか運用できない私は、どんな商品がおすすめでしょうか?
ご教授いただければ幸いです
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 14:25:15.37ID:uyvJPYwz0
>>758
一番おすすめはS&P500(VOO/IVV)ですね
全米でもいいです(VTI)

60歳でやめるって決めてるならそれでいいけど65までできますよ
おそらく数年以内に70までできるようになると思う
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 15:03:13.40ID:lqBVo6mM0
>>759
レスありがとうございます!
65歳まで積み立てられれば頑張りたいです

やはりお勧めはS&P500ですか(^^)
3か月前から積ニーをはじめて、S&P500と全米インデックスと先進国とオルカンを買ってます
リスク分散のためにイデコでは違う商品を買ってみたい気持ちがあります
このスレ1に書いてあるeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)がいいのかな、ナスダックもいいのかなといろいろ悩んでます
初心者のくせに、、、
761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 15:10:12.53ID:uyvJPYwz0
>>760
バランスは辞めたほうがいいです
そういうのは資産数億円の人向けで
含まれてるリートなどは上げ下げがとても大きいです
先進国やオルカンは大多数が米国です
結局S&P500でいいと思いますよ

オルカンを買う=中国を買うです
2021/11/16(火) 15:27:17.17ID:Ff5fLguI0
>>760
それなら8資産均等がいいぞ
自分でリバランスできないならあれこれ手を広げるより自動でリバランスしてくれるバランス型が1番

>>761
いい加減なこと言うなよ
ただでさえ商品数制限があるのに資産数億円の人向けの商品がイデコに用意されてるわけ無いだろ
2021/11/16(火) 15:35:24.97ID:uXJuNyMF0
>>758
自営業ならまず最優先で付加年金をつけること
付加年金は年金制度の中で唯一元が取れるお得システム
それから自営の関係で金融機関で借り入れなどするならイデコより小規模企業共済を優先、こちらはいざと言うときの命綱になるし節税としてもイデコと同等

付加年金と小規模企業共済を払ってそれでも残ったお金でイデコをやるのが自営業では1番お得

イデコの商品はこちらを参考に選べば問題はない
https://news.yahoo.co.jp/byline/syunsukeyamasaki/20200413-00173020
2021/11/16(火) 15:40:28.08ID:VIix1lfk0
言うて付加年金て誤差みたいなもんじゃないの
2021/11/16(火) 15:46:07.52ID:KjI6KIe90
荻原博子「iDeCoやNISAは買ったら一生バカを見る金融商品である
https://news.yahoo.co.jp/articles/f15ce43dfaf7fa4e052e2f269ea10da0c42ebce9
2021/11/16(火) 15:58:11.32ID:XBJC0lfm0
>>765
投資より銀行の積立預金を薦めてるところがもうね
最底辺レベルの自称経済ジャーナリストが日本人の金融リテラシー低下の一助になってきたんだなと改めて思った
2021/11/16(火) 16:03:18.69ID:niIEUpWT0
>>765
酷いなコレ
よくこんな現実から乖離した記事書けるもんだ
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 16:06:05.09ID:esE3z1X20
761様、762様、763様
ご教授本当にありがとうございます、勉強になります
付加年金など知りませんでした、お恥ずかしい限りです、勉強します
2021/11/16(火) 16:25:35.07ID:HqTwCFT40
>>765
パヨクに現実の理解は無理だな
2021/11/16(火) 16:45:42.87ID:FlyGGhu60
>>764
付加年金入らないで、iDeCo毎月1000円増額した方がリターン多いかもね
計算面倒なので自分は付加年金入ってるけど
2021/11/16(火) 17:05:17.12ID:0mqhC1Bp0
質問なんですが
給料所得者の保険料控除申告書って言うのを貰ったのですが、iDeCoの掛金を記入する欄があるんですが記入する金額は合計金額か払い込まれた金額どちらを記入するのでしょうか?
2021/11/16(火) 17:12:47.73ID:DKkXEPjc0
>>770
さすがにそれはないだろ
年齢とともに利回りが数百%〜にもなる付加年金とイデコ1000円じゃ勝負にもならない
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 17:17:42.43ID:YdJY0HaB0
>>771
合計金額
2021/11/16(火) 17:57:09.65ID:opIB6sD50
零細会社員だと、家賃収入など他に所得あってもイデコ毎月23000円以上無理なの?
2021/11/16(火) 18:03:06.09ID:pY9PujH80
>>774
所得じゃなくて被保険者種別の問題だからどうしようもない
2021/11/16(火) 18:06:37.44ID:opIB6sD50
>>775
ありがとう
総合課税の雑所得だから、なんか節税したい
2021/11/16(火) 18:33:15.33ID:2I0ycnce0
>>774
というかiDeCoは社会的に身分の低い奴ほど掛け金増やせるようになってんだよ
文句言うなよ
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:12:56.43ID:FtZ1mBGO0
>>755
バリバリの私的年金制度ですわ
公的年金は国民年金と厚生年金

まあ、便宜上公的と言わないと言い表せないのはわかる
779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:00.25ID:FtZ1mBGO0
>>757
日本の電子化って、電子化したものを事務員が一つ一つ手作業でチェックしている
2021/11/16(火) 20:20:17.80ID:IM8VXkup0
付加年金の制限厳しいわ。誰でも払えるようにすればいいのに
2021/11/16(火) 20:26:39.03ID:0mqhC1Bp0
>>773
ありがとうございます
2021/11/16(火) 21:21:13.66ID:wvd4Q8HS0
SBI証券に申込書類を送ってはや1ヵ月…
「受領しました」メールが届いたきり何も音沙汰無し

ホントに遅いのな
2021/11/16(火) 21:30:33.85ID:R7EVLz3B0
>>782
2ヶ月〜3ヶ月待つべし
2021/11/16(火) 21:32:49.71ID:wvd4Q8HS0
>>783
そんなにかかるんか…
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:47:33.10ID:IuhueRd+0
>>686
これ貼って結局何が言いたいんだ?
単純に疑問
2021/11/16(火) 22:15:33.92ID:YGtDZmQB0
>>784
証券会社だけなら即日開設できるけど
イデコの総元締めみたいな団体があってそこが遅い
どのイデコ選んでもそこを通すから2〜3ヶ月かかるのはデフォ
2021/11/16(火) 22:17:38.25ID:DLSNXmBl0
>>779
うちの会社、エクセルの合計値が正しいか確認するため、電卓で足し算する人がいます
冗談の様な、本当の話
2021/11/16(火) 22:18:44.50ID:buAtIic20
>>784
ちなみに手数料ぶんどってるのもそこ
天下り団体のためのiDeCoで、下々はそのおこぼれにあずかっているわけだから仕方ない
2021/11/16(火) 22:25:05.67ID:LiRb3Q9N0
>>780
2年で元が取れてそれ以降は丸儲けの制度なんだから無理だろ
誰でもかけられるようになっても改悪されて終わり
2021/11/16(火) 22:30:02.11ID:KhocptlW0
付加年金で喜ぶのば基本的に貧乏人の低脳やしな
気にする必要ねーわ
2021/11/16(火) 22:45:52.73ID:Ha6GkPbe0
>>751>>777
マジでイデコ本部は、国家戦略の電子化阻害の罪で
摘発解体されていいと思う。
2021/11/16(火) 22:50:13.99ID:kwt8xTQ/0
おまえらナスだの流行りだけどやらんの?
インドマンきてんね
793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 22:55:26.17ID:IuhueRd+0
流行りで対象決めるのって要はモメンタム投資じゃんか
2021/11/16(火) 22:56:22.59ID:Z8acNvIj0
この国は天下りなくさんと滅ぶよ
当たり前のようにぶら下がる
2021/11/16(火) 23:03:06.63ID:Ha6GkPbe0
>>794
東北大震災の死亡者数、そんなのお構いなしに長期利権事業化。
それも、特別復興税までわざわざ作ってのな。
もし霊界があるのなら、東北大震災の死亡者数の分だけ、この国は
呪われ続けるだろうよ。
2021/11/16(火) 23:16:34.83ID:kwt8xTQ/0
>>793
そうよお
パフォーマンスが高いから乗り遅れるなと最高値更新だろうが順張りして買うんや
ちなどんな手法とポジでっか
2021/11/16(火) 23:19:32.45ID:zF4yFEJa0
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
2021/11/16(火) 23:46:37.93ID:C+xpvtbu0
そろそろリバランス?ってのかな、iDeCoの掛金見直した方がいいかね
去年の今頃確認したっきりなーんもしてねーや
もう色々忘れちった
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:31:30.43ID:Jzuasbse0
>>798
リバランスつーのは、株式50パー債権50パーとかにしてたやつを、
年に一回なり伸びた方を利確して、伸び悩んでるほうを買い増す行為だぞ
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 01:04:55.81ID:PjgHI/bi0
付加年金って月400円追加の事ですよね?
2021/11/17(水) 07:12:04.49ID:MnNpHtQi0
リバランスせずともほったらかしで構わないけど
気になるならバランスファンド買いなよ
2021/11/17(水) 08:57:39.15ID:L5sVw33C0
インデックス投資は相場の予想はしないといいつつ、みんな結局はしてんだよな。人の弱さだね。
2021/11/17(水) 09:30:04.24ID:J53+cpBR0
相場予想に基づいた短期売買をしないだけで当たり前だけど予想するだろww
右肩上がりと予想できなければそもそも投資すること自体が意味不明
2021/11/17(水) 09:43:53.46ID:W09Z/Een0
とにかく早くサイドFIREして
軽く副業やバイトで年収103万円で税金を最小限に抑えつつ
インデックス投資と付加年金でさらに増やすのがいまのとこベストだよね
2021/11/17(水) 09:56:47.43ID:XvDi23K80
>>804
安定した所得の確保か、バイト程度で生きて行ける貯蓄を確保したとしてもどこかで税金払うよね?

働かずに納税し生きていくのが一番だと思ってる
2021/11/17(水) 10:00:33.73ID:MnNpHtQi0
>>804
自営業になれば270万までは非課税にできるよ
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:10:22.98ID:oI+yNRPJ0
消費税も無課税?
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:29:17.10ID:oI+yNRPJ0
伸びてないだけならよいが、損してきたらどうするの?放置プレイ?S&Pとかいうのに長期積立してたら、勝手に儲かるって本当?かなり儲けたってきくんだけど…
2021/11/17(水) 10:33:23.39ID:XvDi23K80
>>808
元本保証の定期で良いじゃん
2021/11/17(水) 10:37:11.48ID:Ty0vviFs0
>>808
やめとけ
バブルで騒がれてるだけ
2021/11/17(水) 10:37:13.08ID:JGF2EVVk0
>>804
楽しく仕事して楽しく稼ぐのがベストだよw
2021/11/17(水) 10:41:48.88ID:MnNpHtQi0
そうね
働けるなら週3ぐらいで楽しい仕事やるといいよ
完全リタイアしたことあるけど精神病んだわw
2021/11/17(水) 10:49:23.80ID:XvDi23K80
>>811
仕事せずに楽しく幸せに生きて納税するのがベストだよw
2021/11/17(水) 10:50:32.67ID:XvDi23K80
>>812
1ヶ月くらいは楽しいんだよなー
3ヶ月、6ヶ月、1年過ぎるとダメ人間完全体になってるw
2021/11/17(水) 10:56:40.50ID:elhpn7270
なら楽しく仕事した方がいいじゃん
そもそもベストなんて人それぞれだろうに
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:01:12.54ID:oI+yNRPJ0
だから手法を聞いてるのですが… メリットだけでなくデメリットの場合の…良いことだけなら誰でもいえるので。
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:11:14.45ID:oI+yNRPJ0
リバランスをとるのは、その人が高値だと思っている。または予想している。で合っていますか?
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:23:26.47ID:oI+yNRPJ0
完全体って、セル?
2021/11/17(水) 11:24:50.20ID:XvDi23K80
>>816
だから全額元本保証させちゃえよ
それより減ることは無いから
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:32:32.78ID:oI+yNRPJ0
完全体ってセル?
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:33:40.02ID:oI+yNRPJ0
増やす方法を聞いてる。答えになってない。
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:34:42.19ID:oI+yNRPJ0
だから、あなたの手法を聞いてる。
2021/11/17(水) 11:35:55.81ID:XvDi23K80
>>821
増やす方法?
増える銘柄買えば良い
それを判断決断するのはお前だぞ
2021/11/17(水) 11:36:08.28ID:nakUVG8l0
俺のこと?
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:36:41.25ID:oI+yNRPJ0
適当に積み立てて放置プレイでいけそうかな?
2021/11/17(水) 11:38:16.56ID:XvDi23K80
>>821
銀行に預けていても増える
増やす方法はたくさんあるぞ
目的、目標、計画もなく増やすだけでは判断基準が無い

ざっくりで良いから、いくら欲しいの?
今の年齢は?
2021/11/17(水) 11:39:13.48ID:/CO3BTJ+0
定期預金なら積み立てで増えいくだろ
株やらは減る可能性があるから自己責任で買え
2021/11/17(水) 11:39:13.87ID:XvDi23K80
>>825
私の過去実績を数値で言うなら去年から1年放置で約60万円増えてる
2021/11/17(水) 11:40:13.48ID:0KsofoGX0
>>804
リベラルアーツ脳やなw
2021/11/17(水) 11:41:16.38ID:XvDi23K80
>>825
人気商品ランキングや、伸びてるランキング、好きな会社等から選択し、よほど酷い商品選ばなければ今は増える可能性が高い
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:44:29.43ID:oI+yNRPJ0
なるほど。SBIのS&Pあたりの積み立てがいいのかな…
2021/11/17(水) 11:46:27.61ID:j4F0aYG60
こう言うやつは暴落して文句いいにくるまでがデフォ
2021/11/17(水) 11:48:12.08ID:MnNpHtQi0
明らかに高齢者だしな
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 11:58:52.92ID:oI+yNRPJ0
淡々と積み立てしていけばいいんじゃないの?リバランスは年1回すればいいじゃないの?
2021/11/17(水) 11:59:06.74ID:PjTSQUIc0
なんだこいつ
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:13.71ID:oI+yNRPJ0
インデックスファンドに適当にぶちこんだらいけるっしょ。
2021/11/17(水) 12:20:36.40ID:awGVlRI/0
>>836
精神科行ってこい
2021/11/17(水) 12:25:31.31ID:clcSpDMc0
結局自分で調べないやつは何やっても損するってわけよ
YouTubeとかで素人向け動画でも見てきたら?
実際やれば色々わかってくるよ、いきなり大金でやっちゃダメよ
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:27:36.73ID:oI+yNRPJ0
暴落きそうですか?
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 12:28:51.31ID:oI+yNRPJ0
それって、コイン詐欺も含まれますか?
2021/11/17(水) 13:02:14.72ID:dsKeHePS0
>>839
はい
2021/11/17(水) 13:03:23.03ID:dsKeHePS0
>>840
はい
2021/11/17(水) 13:03:51.17ID:dsKeHePS0
精査出来ない人間は何を信じるのだろうか?
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:17:15.72ID:oI+yNRPJ0
暴落は、何時くらいきそうですか?来年1月くらい?
2021/11/17(水) 13:18:41.47ID:mu1iVWSI0
2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。程なく大きめの地震が来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:19:27.30ID:oI+yNRPJ0
よし。それなら暴落(ヒャッハー)がきてから開始するとしようかな。
2021/11/17(水) 13:25:34.56ID:mu1iVWSI0
>>846
今年のは売り切れたから来年にして
848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:32:27.68ID:oI+yNRPJ0
2日3日後?何かあったっけ?ヒャッハーくる?マジか??
2021/11/17(水) 14:04:15.58ID:g6kboU7X0
【岸田政権】 金融所得課税の強化 重要課題に明記へ [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637119601/

ないと願いたいが場合によっては特別法人税の凍結解除とかあるかね(´c_` )
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:36.00ID:jOsd2YyV0
なるほど。もし、そうなったら下がるし、次上がらないか。理解しました。39
851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:44.68ID:jOsd2YyV0
勢いよくバイクで下ってくる?
852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:32:53.15ID:CCqKDmUb0
マネックス証券に楽天からイデコ移管しようと思ってますがマネックス証券ってどうですか?
2021/11/17(水) 14:42:57.82ID:wCIObqPw0
>>849
それは決定事項だぞ
2021/11/17(水) 14:47:03.49ID:bGlOxnWJ0
>>852
いいぞ
2021/11/17(水) 16:20:13.83ID:vEIevHTr0
>>852
どうって何がよ?
マネックスでiDeCoしてるけど、何が知りたいの?
2021/11/17(水) 16:29:21.72ID:wCIObqPw0
>>852
マネックスに移るやつはいてもマネックスから移るやつはいない
それが答え
857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:42:34.19ID:CCqKDmUb0
>>855
マネックス証券で検索すると潰れるとか危ないとか出てきてたので移管する前に不安になりまして...
イデコでナスに投資したいなぁと考えています
858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:44:02.36ID:CCqKDmUb0
>>854
>>856
ありがとうございます
早速移管手続きしようと思います
2021/11/17(水) 16:53:08.87ID:DeHa6e6v0
少し前までは特別法人税凍結解除がありそうなんて書いたら何も知らないんだなとかフルボッコにされてたのになあ
860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:07:22.21ID:wAK9xBjq0
それは、流石に金利が上がらないと復活しないのでは?という事は周知かな。
2021/11/17(水) 19:02:37.10ID:V8xfBI9s0
金利ガーは何の根拠もないガセやで
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:41:28.51ID:aKtB9d6G0
ほんまに?
863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:42:50.43ID:wo0hz1bF0
完全リタイアだが、特定よりiDeCoのほうが運用益非課税になるぶん良いじゃん
誰だよ節税できないからメリット無いって言った奴は
2021/11/17(水) 19:45:02.25ID:agBcoLsX0
>>863
出口で課税されるだろ
運用益どころか全体に対してな
非課税なのはNISA
2021/11/17(水) 19:50:43.44ID:OmuiMZn40
>>864
結果的には全然節税じゃないんだよな
朝三暮四的な
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:52:10.73ID:fOZeAbXq0
国内株はアナリストがよく年末までに30600円、年度末にはさらに32000〜33000円くらいを予想しているな。
2021/11/17(水) 19:52:51.65ID:ky7dTeZR0
税引き後の利益が節税額を上回るかどうかは利確する時の相場次第
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:02:36.47ID:fOZeAbXq0
今年はほんとに良い年だった。
DC拠出で毎月掛け金は55000円で毎月60〜70万づつ利益が出てくる。
来年も続かないかな〜、現在は元金と利益を合わせて2830万。
2021/11/17(水) 20:06:04.03ID:8EH7NqRu0
当然今のが何年もは続かないだろ
今は世界的な外出控えで余ったカネが投資に流れてるけど
海外でも日本みたいにコロナが落ち着いてきたら、みんなカネ引き出して外に出て遊ぶでしょ
そこで株価はぐっと下がると俺は見てる
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:06:21.68ID:aKtB9d6G0
アナリストの逆をいく?
2021/11/17(水) 20:14:00.57ID:wo0hz1bF0
>>864
22年続けるので退職金所得控除で940万まで非課税だぞ?
元本600万として運用益340万まで非課税
2021/11/17(水) 20:23:26.55ID:MnNpHtQi0
出口なんて面倒なこと考えずにNASDAQ100全額入れればいいんだな!
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:28:41.72ID:aKtB9d6G0
いっちゃいなよ!
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:39:27.21ID:fQHWb0rM0
他もやってるならフツナスのみでいいと思うが
2021/11/17(水) 20:44:30.64ID:ky7dTeZR0
>>872
ジャンピングキャッチだな
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:46:01.59ID:aKtB9d6G0
2830万すごい。完全に併給ですね…企業型確定拠出年金MAX55000円。何年ですか?
877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 00:48:05.77ID:4iH9sxXV0
煮詰まったNY・Nasdaqとうとう大暴落直前ですね
きっかけは何でも良いのです
指数3割減は確実しょう
2021/11/18(木) 02:02:21.88ID:un3iZrb/0
自営なんで毎月68000円掛けてますが、出口課税で結局めちゃくちゃ損してマイナスって本当ですか?
そういう話5chでよく見るけど、idecoの解説本とか解説サイトではあんま乗ってなくて。
2021/11/18(木) 02:22:38.41ID:KRpME6kn0
一時金として受け取らなければ問題ない
2021/11/18(木) 04:18:16.84ID:nYd2Z/Rs0
>>878
自営で退職が別にあれば課税される可能性があるが
そんな自営者いるのか?

iDeCo オンリーなら株価がめちゃ上がると課税される可能性もでてくるな
2021/11/18(木) 04:51:23.46ID:fQcR1fiu0
iDeCo数年やってますが現在の年利が20%でした
このまま毎月67000円拠出で計算したら60歳時で10億越えそうです
どうしたらいいですか
2021/11/18(木) 04:58:22.02ID:rMJCkvKD0
>>881
そのままにしておけば良い
2021/11/18(木) 05:00:29.81ID:nYd2Z/Rs0
>>881
喜んで納税しろw
884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 06:06:57.13ID:L0Gn+HYT0
>>878
心配しなくても運用プラスであれば損失はないでしょう
ただ儲かった分の課税は当然のことですね
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 06:18:55.55ID:L0Gn+HYT0
>>877
現在の米相場は保合であり再度激しいラリーは続くと思料
大丈夫ですよ
2021/11/18(木) 06:41:18.34ID:zizgaYHl0
運用益非課税って、含み益非課税と同じでちと詐欺くさいよね
受取(利確)で課税されるんだから
まぁ退職金無し奴にはほぼないよなもんだが、運用益非課税の表記はモヤモヤするわ
2021/11/18(木) 06:44:43.36ID:xAYq6Zsb0
>>878
毎年40万しか控除増えないのに、フルに掛けたら掛金だけで控除額オーバーだろw
2021/11/18(木) 06:45:34.74ID:QUFTxyI20
>>877
余剰資金ぶち込みたいから大暴落はよ
2021/11/18(木) 06:47:58.31ID:FhG7uCK50
>>885
コメ相場に空目したわ。
890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:08:39.80ID:SgSy6Stw0
退職金ですでに非課税枠オーバーしてるぜ
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:38:48.42ID:sZ8m4QDR0
会社が年一回の在職証明を出してないから再提出してくれ
って言う手紙が家に来たんだけどこれは総務とかに言って書いてもらえばいいのかな?
過去にはこんな事無かったんだけど
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 07:39:57.73ID:tC69lvDk0
>>876
DB(確定給付型)で1200万弱があって
それが6年前からDCへの移行があり
その後は55000円を詰めたててます。
元金が1700万で利益が1100万出てます。
このうちの700万が今年だけの利益です。
だから退職金がこれに当たります。
2021/11/18(木) 07:43:10.11ID:qGyhDZlh0
>>880
iDeCo満額やる自営は小規模共済もやってるから2つの退職金は有るだろ
自分は節税効果と出口の工夫で何とかなると思って両方満額掛けてるわ
2021/11/18(木) 08:14:47.11ID:7Jfq/Bn40
>>891
多分それで何か分かると思いますが、せめて同僚に聞かれたほうがより確実と思いますよ
2021/11/18(木) 08:23:18.96ID:CA1cowRR0
クソ零細の俺は退職金なんて雀の涙だと思うから安心
2021/11/18(木) 08:57:01.33ID:51Z5rXRs0
小規模共済も出口で取られるからな。対して節税効果ないんだよね。
2021/11/18(木) 09:30:42.78ID:nYd2Z/Rs0
小規模共済もあるのか。なるほど。まぁiDeCoの運用成績次第だよなぁ。
2021/11/18(木) 09:39:36.63ID:cD3Z2C590
>>878
6万8000円とか情弱かよ
イデコは6万7000円に抑えて付加年金をつけるのが最強だぞ
2021/11/18(木) 09:39:39.56ID:wujSWM/v0
自営業でiDeCoも小規模も満額かけているけど、国民健康保険対策で法人作ろうかと検討中
そうなるとiDeCoの上限が23,000に下がるから、iDeCoについては一時金受け取りで問題なくなりそう

>>896
小規模は自分が好きな時にもらえるから、リタイアした後拠出額を減らして退職所得控除を増やすのに専念すればいけるでしょ。iDeCoもらった後5年以上遅らせるのも簡単だし
2021/11/18(木) 09:44:38.13ID:1EMOWOMs0
>>896
小規模企業共済を担保にして借り入れすればいい、銀行での借り入れみたいに面倒な審査などはない
金利はかかるが1〜2%だしな出口課税より全然少ない
2021/11/18(木) 09:54:20.17ID:51Z5rXRs0
>>899
健康寿命とか気にされてますか?

>>900
その手がありましたね。
今は借りた方が安くつきますね。

20年後の日本がインフレ、スタグフレーションがどうなってるから分かりませんが。金利は今より上がってるでしょうね。
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:03:07.93ID:lertqmXG0
>>900
それいいですね
メモしとこw
2021/11/18(木) 10:07:39.42ID:nYd2Z/Rs0
iDeCo
月7万 30年 

年利7
85,397,970円

年利6
70,316,053円

年利5
58,258,104円

期間30年あればどーあがいても課税を免れない気がするw
904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:13:27.37ID:lertqmXG0
>>903
月7万?
控除は少なくなるが掛金下げた方がよくない?w
2021/11/18(木) 10:15:36.92ID:nYd2Z/Rs0
ああ
自営業の例ね。

正確には6万8000円だけど、計算上7万にしただけ。
2021/11/18(木) 10:16:17.96ID:dCdUHxww0
>>903
年利の見積もりが高すぎなのは置いておいても
月7万は年利0でも出口課税されるぞ
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:17:21.05ID:oPyCh2TC0
昨日誰かが言ってくれてたけど、ヒャッハーくるかもね。知らんけど。
2021/11/18(木) 10:17:51.24ID:51Z5rXRs0
今の30才は月7万もかけるのか。
健康第一だから頑張りすぎないようにね。
2021/11/18(木) 10:19:03.72ID:nYd2Z/Rs0
ん?

元本だけでも課税金額になるのは自営業者に対する過大広告なのではw
わりとひでーな。

シュミレーションしてるやつなんてほぼいないだろうし。いるのか?
2021/11/18(木) 10:19:48.31ID:KRpME6kn0
出口で20%以上とられちゃーう
一定以上は特定口座で投資したほうがいいかも
2021/11/18(木) 10:21:13.25ID:wujSWM/v0
>>901
どっちかというと長生きリスクの方を気にしてる
現行制度は日本人がこんなに長生きするの前提に作られてないからな
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:25:26.70ID:oPyCh2TC0
65歳まで生きると80歳以上生きる確率が高いデータが出てるらしい。男でも女でも。
913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:28:02.07ID:oPyCh2TC0
80歳まで死ぬと思って浪費しまくって使いきって80歳くらいで生活保護になった人もいるのを聞いたことがあるので、あるにこしたことはなさそう。ヒャッハーくるかも。気をつけて。
2021/11/18(木) 10:28:05.97ID:nYd2Z/Rs0
今の20代の半数以上は100歳以上生きるっていうのは過去の統計データーのシュミレーションで結果でてるよ。
健康寿命は平均で80-90歳程度になるだろうねぇ。

数十年後
特定口座の課税率は確実に上がって、年金支給も75歳からになってるだろう。

そこで年金までのつなぎにiDeCoが輝いてくれたらいいのだが・・・iDeCoも改悪されそうだよなぁ
2021/11/18(木) 10:28:48.59ID:HrecIaiD0
独身なら早めに死ぬんじゃないか?
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:34:04.90ID:oPyCh2TC0
それはあるかも。早死か長生きかの2択が多いのかも。楽しめている人が長生きするのかも。何歳まで生きるのかは、誰にもわからない。あと基準のひとつとして、65歳なのかも。
2021/11/18(木) 10:52:55.65ID:ZdIs4TNc0
白澤 卓二の「たった18の質問であなたの寿命がわかる!?誰にでもできる寿命計算法」
では、質問のうちのひとつが

誰かと同居…+5歳
一人暮らし…-1歳

だった。
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 10:58:52.63ID:oPyCh2TC0
へえー。差あるのね。昨日、ヒャッハーくる。売り切れですっていってた人スゴいね
すごくないですか?
919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:21:48.46ID:I0+np6IE0
ヒャッハーって何ですか?
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 11:38:13.58ID:Igqa9Q+10
北斗の拳 (笑)
2021/11/18(木) 11:46:36.17ID:WzcKnwi90
iDeCoの年末調整のお金ってどうやってかえってくるの?
半分は年末調整のときにかえってきてあとの半分は翌年12回に分けてかえってくる?
2021/11/18(木) 11:55:10.21ID:KRpME6kn0
>>921
マジで言ってるならたいしたもんだぜ
2021/11/18(木) 12:16:02.28ID:iGuUtq/j0
年末調整で返ってこないよ
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:57.12ID:Igqa9Q+10
住民税分は還ってきません。正確には、本来かかるはずの金額から減額されているカタチとなります。住民税は1年遅れなので。
925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:50.86ID:Igqa9Q+10
つまり、還ってくるのは、所得税のみ。 ほら、ボーナスで住民税が明細では引かれてないけど、正確にはかかってるみたいな感じの逆バージョン的な…
2021/11/18(木) 12:36:58.38ID:/WHFS+hJ0
ふるさと納税と混ざっちゃってんのかもね
住民税笑
927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:45.42ID:Igqa9Q+10
そうか。だから、定年時は住民税の支払いもいるのか…前年度に対してのものだから。恐るべし。住民税…
2021/11/18(木) 12:58:08.38ID:NsjrNGJk0
もう黙って
2021/11/18(木) 13:04:33.14ID:FhG7uCK50
iDeCoはいつか改悪されるのだろうが、法改正が過去に遡及しないという原則があるはずだから現行制度ではじめている我々は勝ち組と言えるのでは?
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 14:57:30.88ID:VMRHi3j00
ヒャッハー待ち??
2021/11/18(木) 14:58:51.26ID:WD62OlPZ0
この程度でヒャッハーとは?
2021/11/18(木) 15:10:55.70ID:RLz5MmGU0
iDeCoで買える銘柄でヒャッハーもなにもねーよ
こんなのは貯金
そういうのは仮想通貨かせめてレバナスでやってろよ
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:12:23.90ID:LN+p/tjH0
では、何%くらい調整すれば、ヒャッハーですか?それともリーマンかコロナショックの再来でヒャッハー?
2021/11/18(木) 16:34:12.54ID:WD62OlPZ0
知らんがな
2021/11/18(木) 18:04:24.42ID:yDUOq32F0
みずほ銀行の企業型DCしてる人いる?
一般的にオススメされてる銘柄がなくて困ってるんだけど
2021/11/18(木) 18:16:29.77ID:b6FtQV+N0
>>935
インデックスファンドは無いの?
2021/11/18(木) 18:20:29.25ID:x3bEv2iL0
>>935
外国株式インデックスファンド

これ選ぶしかないんじゃね?
938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 18:34:10.85ID:LN+p/tjH0
その代わり色んなの混じるけどね。アメリカ中心だろうけど…
2021/11/18(木) 18:37:21.20ID:CpJZvF3k0
>>935
企業DCのラインナップはもう諦めろ
用意されてる中からインデックスファンドを選ぶしかない
2021/11/18(木) 18:52:10.18ID:gXhNdUTO0
>>881
国民年金払わなくて良いなw
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:07:28.08ID:LN+p/tjH0
それは今、いくらなのかによるかも。年金っていっても、障害年金。遺族年金の意味合いもあるから。
2021/11/18(木) 19:32:28.89ID:T5/IlCrJ0
>>936

>>937

>>939

返信ありがと
みずほの元本保証預金のやつにしようかなって考えてる
投資については別にツミニーすればいいかなって
2021/11/18(木) 19:46:02.98ID:QnNS7emZ0
へぇ、iDeCoって自営は満額にしない方がいいのね
自分はサラリーマンだから関係ないけど
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:55:25.67ID:xzocJqaB0
>>943
退職金控除が年40万円だから満額だとあふれるからね
ただし、掛け金は変えられるんだから
余裕があるうちは満額でいいんだよ
晩年に10年ぐらい掛け金を年20万円とかにおさえてもいいし
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:11:47.78ID:LBIxAtOE0
なるほど
2021/11/18(木) 20:38:16.92ID:6MIhnBqT0
>>929
年末調整の生命保険料控除にしても
いつの間にか「新制度」「旧制度」に分かれて
新制度の方は控除が渋くなってるもんな

iDeCoも加入者が増えてもっとメジャーになったら
いずれ法改正ありそう(悪い意味で…)
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:45:07.15ID:LN+p/tjH0
退職金控除は21年目以降は年70万です。です。です。
2021/11/18(木) 21:12:34.95ID:8X/AssuG0
転職しても持ち運べるのがメリットって言うけど
退職金控除がリセットされるんなら意味無くね?
949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:23:52.38ID:gtx0AREG0
リセットされるの?それは知らなかった。受け取った時点だと思ってた。
2021/11/18(木) 21:26:35.81ID:HrecIaiD0
>>949
退職金控除はiDeCoではなく既存の制度だからね
iDeCoはそこに乗っかってるだけ
リセットされないとグループ企業を毎年退職繰り返して節税されかねない
951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:28:02.33ID:gtx0AREG0
いけるんちゃうの?15年ルールさえ大丈夫なら。
2021/11/18(木) 21:59:24.85ID:4LHlQULv0
>>935
みずほ信託円株インデックスS
みずほ信託外株インデックスS
これを4:6
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:16:04.18ID:xzocJqaB0
>>950
課税所得1/2だけでもかなり強力
だから天下り公務員が渡りで何度も退職金をもらってる
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:17:19.43ID:2mff2LxK0
会社分の退職金控除はリセットされるけどiDeCoの退職金控除は掛けた年数だぞ
2つ以上の会社に重複勤務した場合の受け取り方と同じ
5年ルール15年ルールが有るのもそのため
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:44:35.59ID:gtx0AREG0
そうやんな。やっぱりいけますよね。流石詳しいですね。15年だけがネックかな…あと退職金控除のあとの2分の1のあとも分離課税やしね。
2021/11/18(木) 23:08:29.19ID:L9vQH+020
>>751>>778
天下り、無駄会議多そうだよなー。
今どき紙ベースってのも、人件費、経費の無駄遣いだろ?
どんなコネ入社してるか知らんが、印刷会社とかも談合やってそう。
信託報酬料高い商品だらけなのも、銀行や証券業界とズブズブそう。
デジタル庁に死物狂いで働いてもらわないとな。
マジ話、超高齢化の老後資金問題は国家的問題なんだからさ。
2021/11/18(木) 23:48:09.19ID:alUqU2i50
毎月67000円拠出28年で60歳時一括退職金で計算してみた
10億になってたら
約2.71億が税金(特定口座なら約2億が税金)
5000万になってたら
740万が税金(特定口座なら549万が税金)
4000万になってたら
420万が税金(特定口座なら349万が税金)
3000万になってたら
210万が税金(特定口座なら152万が税金)
2000万になってたら
55万が税金(特定口座なら0万が税金)
1360万になってたら
0万が税金(特定口座なら0万が税金)

年金受取にもできるから、退職金1360万で残りを年金で10-20年かけて受け取れば悪くない?所得税率5%住民税10%の課税所得195万以下でも特定口座でやってた方がお得な気もしてきた
10億だとさすがに特定口座の方が得か
2021/11/19(金) 00:17:12.97ID:x7rhawXN0
>>957
先々のことはわからんよ
特定口座が30%課税かもしれんし
退職所得控除は21年目以降の70万円ルールは見直しが検討されてるし
健康保険もいくらになるかわからんし
959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 00:42:00.71ID:iiWpdZ7P0
とりあえず、今の残高で心配すればいいのでは?受け取り時いくらかは、誰にもわからない。
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 00:45:17.73ID:iiWpdZ7P0
もっといってしまえば、マーケットの状態も先わからないんだしさ。今年が最高値だった可能性もあるかもよ。
2021/11/19(金) 01:09:07.08ID:uj9/0xng0
>>952
ありがとーしっかり検討します!
2021/11/19(金) 01:21:00.66ID:FRVtRd/b0
受け取る時になってからバカを見たと気付くよ
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 02:56:28.38ID:WADzgBRM0
転職したものですが、調べてよくわからなかったので、教えてほしいです。
iDecoって企業型DCに比べると個人の負担が多いという認識あっています?
企業型DCは福利厚生だから掛け金の個人の負担はなし。一方iDecoは掛け金は自分の
懐から出す。その後所得控除で住民税や所得税は確かに安くなるけど、掛け金分全部が
安くなるわけじゃないから企業型DCの方が実質負担ゼロだしお得だと思うんだけど、
理解あっていますでしょうか
2021/11/19(金) 06:09:23.65ID:M60GiauQ0
>>963
何を基準に損得と判断するか?
企業型は事務手数料が会社負担なので最優先で宜しいかと

企業型
掛け金は会社負担で非課税
事務手数料も会社負担
金融機関や運用商品の選択肢が決められている
掛け金が役職や勤続年数で決まる

ideco
金融機関や運用商品などを自由に選べる
事務手数料は自己負担
掛金上限額は会社の導入状況で違う
2021/11/19(金) 07:38:53.04ID:U3GxCXR10
>>963
間違ってる
2021/11/19(金) 07:44:01.65ID:T6mgC1D70
>>956
印刷会社はボロ儲けだろうよ。
入札価格の適正価格なんて、例えば、市民オンブズマンの中に
印刷会社の人がいて参考見積り依頼出してみないと。
しかもその参考見積りが本当に妥当かどうかを審議する必要も
あるし。

運用指図者なっても月々お金取られるって仕組みもよく分からない。
2021/11/19(金) 08:09:51.35ID:Y4gkzpSq0
>>964
あれ?うちは提携先の金融機関にうちの会社用のプランを用意してもらって、
希望者が利用してるけど、掛け金プランは6コースから自由選択だな。毎年10月に変更可能。

>掛け金が役職や勤続年数で決まる
2021/11/19(金) 08:22:22.32ID:wBgdKrBS0
イデコだけで一般人が億り人になるインフレ時代が来てんね
2021/11/19(金) 08:36:20.24ID:c04OpRmj0
【iDeCo】個人型確定拠出年金 64【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637278565/
2021/11/19(金) 09:00:57.17ID:MSew/Xbq0
>>967
掛金額を自己負担なく自分で決めて会社が払ってくれるの?
2021/11/19(金) 09:02:27.01ID:wBgdKrBS0
給料天引き前に負担する会社って凄いな
2021/11/19(金) 09:32:19.31ID:MSew/Xbq0
退職金はポイントや係数で金額が決まり、そこから確定拠出年金に一定割合を拠出するイメージなんだけど、自分で決めた金額を会社が拠出してくれるの?
素晴らしい会社だな
2021/11/19(金) 09:58:05.79ID:pi3rCnHW0
>>700
一発目の支払いが12月末として、年末調整用の書類って支払う前に届くんですか?
2021/11/19(金) 10:44:08.17ID:L/sSP9NA0
>>972
>>967
選択制確定拠出年金
というので給与を減額するタイプ
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:15:03.90ID:GTGvVsBE0
それって企業型確定拠出年金ですか?月額55000円が最大?
2021/11/19(金) 11:47:29.19ID:violQ7Wb0
マッチングじゃないの
会社プラス自分がだすやつ
977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:03:51.15ID:GTGvVsBE0
なるほど。2830万の人ですね。そりゃ受け取り方や税金を心配している。それなら、わかる。わかる。
2021/11/19(金) 13:45:56.29ID:bBxidwa80
選択制はその分給料減るやつだろ
2021/11/19(金) 14:18:16.80ID:tQEbxOr30
年金を先に給与として貰うか
給与を減額して年金に充てるか
は視点が違うだけで同じことじゃないか
2021/11/19(金) 14:42:02.51ID:MSew/Xbq0
>>979
それ拠出金額が非課税になるから標準報酬月額が減り年金額も下がるんだろ?
社会保障系給付受け取るとき減るよね?
会社はメリットだな
2021/11/19(金) 15:01:57.26ID:5n5m5Wc40
・・・なんか不安になってきた。
例えばうちの場合、選択制DCを取り入れてて(夏冬ボーナスの一部がDC枠扱い)、
月額標準報酬額はDC採用前後で変わってなかったし、厚生年金保険料も微増傾向で
天引きされ続けてる。この場合も、>>980のような減額受領ケースになるの?ならないよね?
2021/11/19(金) 15:04:16.05ID:YmNSNQTy0
自営業は出口どうするかよくよく考えろ
退職金が手厚いリーマンもよくよく考えろ
退職金ないリーマンは脳死でOK

これぐらいかな
2021/11/19(金) 15:23:33.01ID:MSew/Xbq0
>>981
標準報酬月額の算定基準は4月〜6月の3ヶ月平均
同年9月〜決定しよほどのことがない限り随時改定はしないのでその金額の幅内の変化であれば変わらない
5.5万円のフルスペック拠出すると標準報酬月額が1〜2段階下がるので要確認
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 15:27:21.87ID:ysvbFn//0
55000円ならだいたい2段階下がるかな。しかし、健康保険料や40歳以上なら介護保険が下がるというメリットがあるので、どちらがいいのかは、税金の控除なども考えて、判断を。
985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 15:41:07.45ID:ysvbFn//0
デメリット忘れた。傷病手当。なかなか確率は低いと思いますが、2830万さんが不可抗力により、働けなくなった場合の傷病手当が1年半受けとるにあたり受給額が下がる。これは、日頃、払っている等級で決まる。労使折半で、もちろん、会社も半額負担してくれている。
2021/11/19(金) 15:42:08.03ID:5n5m5Wc40
>>983−984 ありがとう。うちの場合、半期一時金(=賞与)でのDC枠が165000で、
月額掛け金のMAXが27,500円なんですが、今後いろいろ気を付けてみます。
987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 15:42:29.71ID:ysvbFn//0
1年に1回給与課かどこかに書類送って変更できますからね。最低額1000円?5000円?
2021/11/19(金) 15:45:20.88ID:Ap8xtsVx0
>>956>>966
だいたい、iDeCo運用元の予算消化がどうなのか、不透明なんよなー
羽根募金、24h募金、献血、宝くじ財団みたいに、利権と天下りと
出向手当と恵まれたボーナスや退職金とかに消えてったらムカつくわ
そういや年金機構のハガキ印刷で談合あったな
iDeCoでもそんなのあったら最低でも非課税にしろって
989981
垢版 |
2021/11/19(金) 15:49:09.67ID:5n5m5Wc40
>>985
あ、一応ことわっておきますが、自分は2830万氏ではありません。そんなにもらえません・・・。
定年後は公的年金+会社年金+DCになる見込みですが、会社年金はこのまま定年60歳まで
務めたとしてもおそらく450万くらい。(間違って管理職に昇進したら一気に年収が1.5倍強になり、
年金ポイントの年間付与もめちゃくちゃ上がりますが)
DCは運用結果次第ですが500万に到達できたらいいなぁ程度です。なんせ底辺IT系の平なんで。
2021/11/19(金) 15:50:49.92ID:MSew/Xbq0
>>988
その恩恵を自分が受けられるなら受けるだろ?
世の中そんなもんです
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 16:48:40.24ID:H30ygfOp0
では、なおさら55000円でがんばるで。あと、4月5月6月の平均給与で等級に当てはめて決まるとありますが、もちろんこれで正解なのですが、会社によっては、締め日とかが異なり3月4月5月もありえます。2021年12月1日から2022年度の給与になっているパターンです。
2021/11/19(金) 16:57:13.50ID:pi3rCnHW0
もし出口で元本割れしてても、金額によっては税金取られたりします?
2021/11/19(金) 17:13:12.13ID:r6WTmVhI0
iDeCoに限らず厚生年金でも元本割れでも課税される可能性あるよ
厚生年金だと数年貰って死んだらそうなる
2021/11/19(金) 17:35:45.64ID:k+zwB9k30
アイデコなのか?イデコなのか?
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:51:40.16ID:5brTI3iM0
アイディー・エコ
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:58:25.39ID:ysvbFn//0
自分が何歳まで生きるかなんて誰にもわからない。言い方悪いが、ひとりみで定年から80歳まで1億くらい浪費しまくって生活保護になった人もいるという…80歳までに死ぬ計算だったらしい…
997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:00:02.77ID:ysvbFn//0
厚生年金。何年もらったらお買い得?
2021/11/19(金) 18:17:42.62ID:+ogWglN80
>>996
ジジイになってから何にカネ使うんだ?
2021/11/19(金) 18:37:51.51ID:YmNSNQTy0
うめ
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:08.43ID:uBntwrmL0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 18時間 28分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況