情報交換しましょう
S&P500長期予測
https://longforecast.com/sp-500-index-forecast-2017-2018-2019
次スレは>>980が建てること
前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630631702/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/13(月) 10:31:58.10ID:eoDbg/oE0
457名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 04:10:03.04ID:VbOsoAQz0 >>456
今月初頭に初参戦して少ない種銭50万一括spxlで入れて30000くらいマイナスです。もうそれを聞いたら全部売ってしまって、また今度買い直そうかという気になりますね
今月初頭に初参戦して少ない種銭50万一括spxlで入れて30000くらいマイナスです。もうそれを聞いたら全部売ってしまって、また今度買い直そうかという気になりますね
2021/09/18(土) 04:17:22.40ID:HA9aiKTD0
9月下がらないんじゃないかみたいな予想もあったが当たらんもんだなぁ
亀のように耐えるしかないわ・・・
みんなで下げてるのは上がると信じて
亀のように耐えるしかないわ・・・
みんなで下げてるのは上がると信じて
459名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 04:17:27.02ID:4wILi+cZ0 そんなメンタルじゃ投資向いてないよ
買ったんならしばらく放っとけ
買ったんならしばらく放っとけ
460名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 04:19:52.50ID:/vBwsRQt0 今回はちょっと大きめに下げるかもなぁ
2021/09/18(土) 04:20:20.78ID:vp77PTLR0
>>457
emaxisのsp500これじゃなくてspxlのほうでしたか。
となると少しはお気持ち察します。
ただ私はこれが一時的な下げではなく、しばらく続く可能性の方が圧倒的に強いと思ってます。
まあ正しいのか?そうでないのか?は2ヶ月くらいにならないとわからないので、ご自身の信念に基づいて判断されるのがベストだと思います
emaxisのsp500これじゃなくてspxlのほうでしたか。
となると少しはお気持ち察します。
ただ私はこれが一時的な下げではなく、しばらく続く可能性の方が圧倒的に強いと思ってます。
まあ正しいのか?そうでないのか?は2ヶ月くらいにならないとわからないので、ご自身の信念に基づいて判断されるのがベストだと思います
2021/09/18(土) 04:41:23.04ID:9U3zRotu0
今が底かは後にならんとわからんから
投資は面白い
投資は面白い
2021/09/18(土) 04:45:05.76ID:kiQrmkTr0
今月も20日積立設定してるけど
いざ下がりだすともうちょい下がったタイミングがいいんでないかとか、なんか欲張ってしまう
いざ下がりだすともうちょい下がったタイミングがいいんでないかとか、なんか欲張ってしまう
2021/09/18(土) 04:45:41.01ID:cNL41D6y0
4235まで落ちたら5%ルール発動だ
2021/09/18(土) 05:29:52.38ID:c3TW1AXB0
学長や中田さんが推してたので生活防衛費以外は全てSP500にブッ込んでいたのですが終わりました。投資は自己責任というのは良く理解しているので誰かに恨み言を言うというのではありません。終わりです。もう終わりました。ありがとうございました。もう終わりです
2021/09/18(土) 05:31:22.37ID:zbC0Ik9K0
>>465
また騙されそうだなという感想しか生まれない書き込みだね
また騙されそうだなという感想しか生まれない書き込みだね
2021/09/18(土) 05:34:14.88ID:c3TW1AXB0
>>466
騙されたという訳ではありません。自分の意思と判断で買いました。ありがとうございます
騙されたという訳ではありません。自分の意思と判断で買いました。ありがとうございます
2021/09/18(土) 05:38:48.31ID:GQGnJSCq0
2021/09/18(土) 05:42:50.35ID:HA9aiKTD0
インデックスに終わりという概念は償還しかないだろ
価額が下がっても口数が減っていないんだし嘆く意味がない
価額が下がっても口数が減っていないんだし嘆く意味がない
2021/09/18(土) 05:44:36.75ID:c3TW1AXB0
皆様ありがとうございます。しばらくチャートから離れて冷静になりたいと思います。
2021/09/18(土) 05:49:58.03ID:cNL41D6y0
このまま3900ぐらいまで落ちるんじゃないの
472名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 05:56:10.07ID:j4u47vQH02021/09/18(土) 05:59:02.90ID:OY2gqy3X0
やっぱり投資に向いていない人って多いんだな
2021/09/18(土) 06:02:07.27ID:0YZ/P1qZ0
ニュースで見たけど1円も減らしたくないからつみニーやるとか訳が分からない事ほざいてる奴もいたしな、パチンカスの方がまだ耐性あると思うわ
2021/09/18(土) 06:02:55.03ID:1mGnlA0Z0
そもそもマイナスで終わる年もある事実すら知らなそう…
2021/09/18(土) 06:05:53.19ID:YmddKNtt0
こんな毎月あっても不思議じゃないレベルの谷で終わりだなんだと騒ぐなら確かに投資向いてない
そういう事もあるとYouTuberさんは言ってなかったのかい
そういう事もあるとYouTuberさんは言ってなかったのかい
2021/09/18(土) 06:07:30.56ID:U+KEQi7O0
投資なんかするんじゃなかった
2021/09/18(土) 06:11:13.74ID:h9pjm3Q90
そう?
2021/09/18(土) 06:16:21.15ID:hUGLJSad0
既に米国のテーパリングの影響から
中国ショックに移ってるそうです。
(テーパリングは、大きな影響は無い)
中国ショックに移ってるそうです。
(テーパリングは、大きな影響は無い)
2021/09/18(土) 06:24:46.24ID:o+ZwMGXY0
>>476
釣りだろ?
釣りだろ?
481名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 06:24:47.03ID:VbOsoAQz0 >>472
俺は買って数日でいきなり負けてるから特別こういう感想抱いたんだよ…チャート通りなら絶対勝てると思ってたんだがな
俺は買って数日でいきなり負けてるから特別こういう感想抱いたんだよ…チャート通りなら絶対勝てると思ってたんだがな
2021/09/18(土) 06:25:30.93ID:sWGF2llG0
2021/09/18(土) 06:36:35.89ID:6PW8MgsV0
2021/09/18(土) 06:37:02.24ID:6PW8MgsV0
どんどん突っ込みたい
485名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 06:43:14.69ID:j4u47vQH02021/09/18(土) 06:44:31.02ID:0YZ/P1qZ0
アホ安価してんの元クソコテだぞ
2021/09/18(土) 06:49:55.88ID:VNcowy+f0
これで円高の方に振れてるとよかったのに
2021/09/18(土) 06:50:05.63ID:ZtguAI3G0
2021/09/18(土) 07:04:18.20ID:hNWYoPzH0
あああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2021/09/18(土) 07:07:50.66ID:f3F+43Ny0
お金返して!
2021/09/18(土) 07:44:51.13ID:HOwzzhoF0
2021/09/18(土) 08:08:07.69ID:24fC97JH0
>>483
慶次とか売ってたが、こんなの耐えられない奴らいるんだな
慶次とか売ってたが、こんなの耐えられない奴らいるんだな
2021/09/18(土) 08:19:44.37ID:XJnVdnf+0
まだあわてるような時間じゃない
2021/09/18(土) 08:28:51.17ID:XT1QMELo0
さすがにマイナス5万なら狼狽しないだろ
2021/09/18(土) 08:58:52.07ID:kMOgYZ7E0
来週のイベント超えたら市場も落ち着くだろ
それまでに10%くらい落ちてるかもしれないけどな
それまでに10%くらい落ちてるかもしれないけどな
2021/09/18(土) 09:10:46.58ID:1gV1kGyg0
狼狽えてるやつは60代とみた
497名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 09:12:32.98ID:9ZHXm57M0 全資産の数%でやってる積立ニーサが少し下がったくらいでそこまで騒ぐのが意味がわからない
なけなしの金でやってるわけでは無かろうに
なけなしの金でやってるわけでは無かろうに
2021/09/18(土) 09:17:44.40ID:q5dY/YKY0
499名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 09:17:44.58ID:Y2kZF+KA0 チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ。
2021/09/18(土) 09:23:00.83ID:6PW8MgsV0
>>492
わしら2人は耐久度はあると思うわな。2人で頑張ろまい
わしら2人は耐久度はあると思うわな。2人で頑張ろまい
2021/09/18(土) 09:39:15.54ID:D9gSxRg20
まあ今までプラスしか経験なかったらマイナスに動揺するのはしゃーない
2021/09/18(土) 09:44:40.77ID:CgUDykPj0
>>500
俺は1日で1度も当たらず五万負けたら自己嫌悪に陥っていたが(翌日は回復している)
俺は1日で1度も当たらず五万負けたら自己嫌悪に陥っていたが(翌日は回復している)
2021/09/18(土) 09:47:49.70ID:VGDTlYV/0
最初からマイナスなんだけどどうしよう
2021/09/18(土) 09:50:20.60ID:At4SUODl0
年初からやってたらどの投信買ってもプラスになってるんだけどな、、、
505名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 09:56:11.31ID:2Eeo8YGf0 FOMCでまたパウエルがうまいことやって市場をなだめてくれるんでしょ?
2021/09/18(土) 10:05:29.98ID:ogz/L1ME0
パチンコで5万負けたらトイレでクビ吊るわ
2021/09/18(土) 10:06:49.14ID:FsGyhIMo0
2021/09/18(土) 10:11:04.39ID:5RkidQt60
2021/09/18(土) 10:14:16.21ID:D9gSxRg20
上がってる時は買い増ししたいなと思ってるのに下がり始めたら利確したくなる不思議
2021/09/18(土) 10:14:28.70ID:WBefvOFd0
>>507
でも真実だと思う
でも真実だと思う
2021/09/18(土) 10:32:36.67ID:9U3zRotu0
>>509
下がってる時こそ本当はありがたいのに
まだ下がるんじゃないか下がり続けたらどうしよう
の恐怖心が生まれる
20年後今より上がってればプラスになるし誤差の範囲なんだけどなあ
怖いなら毎日積立ドルコストは精神安定剤になる
下がってる時こそ本当はありがたいのに
まだ下がるんじゃないか下がり続けたらどうしよう
の恐怖心が生まれる
20年後今より上がってればプラスになるし誤差の範囲なんだけどなあ
怖いなら毎日積立ドルコストは精神安定剤になる
2021/09/18(土) 10:39:30.65ID:D9gSxRg20
2021/09/18(土) 10:54:31.77ID:Ms+42U7E0
含み益なんて見ないで投資してることさえ忘れりゃいいのさ
バフェット「凡人はパッシブ投資をして、あとはハンモックで寝ていろ」
バフェット「凡人はパッシブ投資をして、あとはハンモックで寝ていろ」
2021/09/18(土) 10:56:25.41ID:pYr5Ykz80
>>491
それらにはアメリカ株一本で、なんて書いてないよね
それらにはアメリカ株一本で、なんて書いてないよね
2021/09/18(土) 11:06:22.21ID:qblHDese0
いちいち狼狽する奴は仮想通貨やればいいぞ
ボラヤバすぎて、あっちに慣れるとインデックスの値動きなんかミジンコレベルにしか思えなくなるからw
ボラヤバすぎて、あっちに慣れるとインデックスの値動きなんかミジンコレベルにしか思えなくなるからw
2021/09/18(土) 11:06:56.78ID:lltcuJ5E0
微妙な下げだったな。
下げるなら、ガッツリさげろよ。
来週にガッツリ下げ期待。
下げるなら、ガッツリさげろよ。
来週にガッツリ下げ期待。
2021/09/18(土) 11:13:33.46ID:gfoI/VbB0
まだ始めて半年だから下がるところまでどんどん下げてくれ
2021/09/18(土) 11:41:59.28ID:mztYAVE50
インデックスなんて最適解にたどり着く前にグローバルウェイで短期売買してこいって!マジで!あんな値動き頭おかしなるで…
2021/09/18(土) 12:11:35.72ID:ocDO4xWF0
右肩上がりのあとは右肩下りだよ
下落していくのみでもう戻らない
終わりの始まり
下落していくのみでもう戻らない
終わりの始まり
520名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 12:37:22.90ID:nWceWyzg0 まあ米株くらいだろうな
安心して寝ていられるのは
向こうの有名ファンドのCEOはインデックス自体の分散すすめてる。米欧日、中国、新興国
世界経済は年間4%成長してるから年利4%でれば御の字。
米国が減速しても他の地域が成長するからな
安心して寝ていられるのは
向こうの有名ファンドのCEOはインデックス自体の分散すすめてる。米欧日、中国、新興国
世界経済は年間4%成長してるから年利4%でれば御の字。
米国が減速しても他の地域が成長するからな
2021/09/18(土) 12:37:26.25ID:XMXKwrK+0
522名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 12:47:56.59ID:nWceWyzg0 いやインデックス投資は長期保有が前提だから、ポジションでかくのは当然
3%の下げ程度で狼狽するなんて本来は有り得ない
3倍とかやってんのか?
3%の下げ程度で狼狽するなんて本来は有り得ない
3倍とかやってんのか?
523名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 13:02:59.05ID:XT2X6mxB0 積みニー始めた途端これかよ、、
2021/09/18(土) 13:03:57.00ID:XsaXFK600
ツミニーで狼狽するのは草
2021/09/18(土) 13:04:13.28ID:vp77PTLR0
2021/09/18(土) 13:09:59.89ID:7M0hgSDD0
個別株の感覚でやってんじゃねーの?
2021/09/18(土) 13:10:29.15ID:m0LpheKF0
いい時にスタートしたな
羨ましいぜ
羨ましいぜ
2021/09/18(土) 13:11:40.65ID:UHOkfpEH0
>>523
お前みたいなバカは早く損切りしな
お前みたいなバカは早く損切りしな
2021/09/18(土) 13:12:43.80ID:Y2kZF+KA0
まずは一年間やってみてから
2021/09/18(土) 13:28:37.28ID:zccDLybi0
>>523
だからツミニーはオルカンでやれって言っただろ
だからツミニーはオルカンでやれって言っただろ
2021/09/18(土) 13:31:09.14ID:JzPQwIm30
始めた頃に暴落喰らうのが一番いいぞ損害少ないし
2021/09/18(土) 13:32:03.10ID:g1WJX4Zi0
始めた頃が金融緩和絶頂期だった僕
2021/09/18(土) 13:38:41.18ID:bTKWJR/10
今年8月頭から始めて8ヶ月分一括してしまった
もう少し待てばよかったかな?
もう少し待てばよかったかな?
2021/09/18(土) 13:39:32.84ID:c8rD6gaW0
11月1日からツミニーにて開始予定。10月1日から始めたかったな
2021/09/18(土) 13:43:28.51ID:Y2kZF+KA0
オルカンもドカ下がりだけどね
2021/09/18(土) 13:59:03.94ID:ebtiXVIS0
オルカンも下がるし割合が少ないとはいえチャイナリスクがつきまとうから
結局米国でいいやんってなる
結局米国でいいやんってなる
537名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 14:04:42.85ID:pJ2pVgWg0 積立じゃないから半分利確したけどまだ落ちるかね
538名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 14:11:15.79ID:nWceWyzg0 短期売買ならインデックスなんてやる必要ないぞw
もちっぱしないなら他いけって話
もちっぱしないなら他いけって話
2021/09/18(土) 14:11:27.66ID:rcPWnAmj0
あああ・・・あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2021/09/18(土) 14:13:56.05ID:eBAIBJzJ0
アメリカはまだうまいこと逃げとる方だけど
日本は数十年ぶりの株価とかいってられんようになるだろうし
中国に一杯投資したドイツはどうなるだろうな
日本は数十年ぶりの株価とかいってられんようになるだろうし
中国に一杯投資したドイツはどうなるだろうな
2021/09/18(土) 14:15:10.41ID:ebtiXVIS0
結局アメリカなんよな
2021/09/18(土) 14:42:11.93ID:csfkYGBu0
>>538
GPIFはインデックス運用だけどかなり動かしてるよ
GPIFはインデックス運用だけどかなり動かしてるよ
2021/09/18(土) 14:49:55.63ID:At4SUODl0
絶対に失敗できない投資なら単一国投資はやめとけ。長期だと本当に何があるかわからんし、先を読むなんてのはできんから。
世界経済の発展に賭けた上で余裕がある分だけリターン狙いでアメリカに賭けたら良い。
世界経済の発展に賭けた上で余裕がある分だけリターン狙いでアメリカに賭けたら良い。
2021/09/18(土) 15:02:25.87ID:eBAIBJzJ0
s&p500も絶対では無いと思うなら投資なんて辞めた方がいいでしょ
勿論暴落するかもわからんけど信用するに値するパフォーマンスは出し続けてるんだから
勿論暴落するかもわからんけど信用するに値するパフォーマンスは出し続けてるんだから
2021/09/18(土) 15:15:32.71ID:y1mqqL+q0
世界分散ってほんとにリスクヘッジになるのかね
時価総額2位の日本はバブル前の最高値をいまだ更新できず
3位のイギリスはITバブル崩壊前の高値に今ようやく追いついたくらい
4位以下の国なんて調べる気にもならないな
時価総額2位の日本はバブル前の最高値をいまだ更新できず
3位のイギリスはITバブル崩壊前の高値に今ようやく追いついたくらい
4位以下の国なんて調べる気にもならないな
2021/09/18(土) 15:18:33.45ID:g1WJX4Zi0
リスクヘッジなら金
2021/09/18(土) 15:39:54.42ID:Sd05dJdZ0
金はゼロにはならないだろうってだけで変動リスクとかはまあまあでかいぞ
世界中のお札が紙くずになるような事態を心配するなら持っておくべきだが
世界中のお札が紙くずになるような事態を心配するなら持っておくべきだが
2021/09/18(土) 15:40:04.57ID:XT1QMELo0
2021/09/18(土) 15:49:01.69ID:At4SUODl0
>>544
S&P500は確かに優れてるけど、過去を振り返れば良かったという話で、今後もそれが絶対に続くとは限らない。日本みたいに長期低迷に陥いる可能性はゼロだと言い切れる根拠もない。投資をするなとは言わない。S&P500は有力な投資先だけど、それだけを妄信して賭けるな、という事。
S&P500は確かに優れてるけど、過去を振り返れば良かったという話で、今後もそれが絶対に続くとは限らない。日本みたいに長期低迷に陥いる可能性はゼロだと言い切れる根拠もない。投資をするなとは言わない。S&P500は有力な投資先だけど、それだけを妄信して賭けるな、という事。
550名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/18(土) 16:01:52.01ID:nWceWyzg0 SP500、中国、新興国のインデックス3本柱でいいんじゃね
どれかが必ず伸びるだろ
どれかが必ず伸びるだろ
2021/09/18(土) 16:18:14.65ID:1aCtsdpS0
>>545
https://www.msci.com/end-of-day-history?chart=regional&priceLevel=0&scope=R&style=C&asOf=Sep%2017,%202021¤cy=15&size=36&indexId=108
米国除く先進国
概ね右上がりだね
https://www.msci.com/end-of-day-history?chart=regional&priceLevel=0&scope=R&style=C&asOf=Sep%2017,%202021¤cy=15&size=36&indexId=108
米国除く先進国
概ね右上がりだね
2021/09/18(土) 16:18:18.27ID:At4SUODl0
>>545
なるよ。例えば、ETFには米国以外、というものがあるけど、これは米国の指数よりすこぶる成績は悪い。それでも一応3%前後のリターンは得られる。例えばこの先、不運にも米国の調子が悪く、全く増えなかったとする。この時に米国という単一国に100%だとその投資は大失敗に終わる。
しかし、世界経済はどこかしらで進展していて4%ぐらいの成長をしていくから、そのどこかしらに投資すれば少なからず大失敗する事はない。
これがインデックス運用の根本的な考え方だよ。
なるよ。例えば、ETFには米国以外、というものがあるけど、これは米国の指数よりすこぶる成績は悪い。それでも一応3%前後のリターンは得られる。例えばこの先、不運にも米国の調子が悪く、全く増えなかったとする。この時に米国という単一国に100%だとその投資は大失敗に終わる。
しかし、世界経済はどこかしらで進展していて4%ぐらいの成長をしていくから、そのどこかしらに投資すれば少なからず大失敗する事はない。
これがインデックス運用の根本的な考え方だよ。
2021/09/18(土) 16:19:26.08ID:6PW8MgsV0
わし、積荷半年だが、この右肩上がりみてて、早く落ちろ落ちろと毎日思ってるわ
2021/09/18(土) 16:28:35.73ID:GGuuO6Io0
贅沢は言わない
毎日1%だけ上がってくれればいい
毎日1%だけ上がってくれればいい
2021/09/18(土) 16:59:45.20ID:AQwxobIL0
とんでもなく強欲で草
2021/09/18(土) 17:00:01.61ID:FUkT7ZKi0
つみたてNISAの損切り♪
2021/09/18(土) 17:06:35.33ID:l0wMMbn50
積荷利確したくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- GoogleAIに架空のドラえもんの回作らせてみたんだが
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]
- なんj民に騙されてビルメンになった結果…