法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980が立てること
※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度113【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630190648/
探検
【NISA】少額投資非課税制度114【つみたてNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/08(水) 17:45:48.77ID:woudZppt0267名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 04:06:19.06ID:kWlti3Wz0 指数を買う
2021/09/12(日) 05:06:16.76ID:jn1WuAe10
2021/09/12(日) 06:58:01.25ID:ZTPn5Ecm0
>>266
この266 こと金に限り虚偽は一切言わぬ 買う・・・・・・!買うが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか266も思い出していただきたい つまり・・・・株価が安くならなければなればヤクテイは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
この266 こと金に限り虚偽は一切言わぬ 買う・・・・・・!買うが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか266も思い出していただきたい つまり・・・・株価が安くならなければなればヤクテイは10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
2021/09/12(日) 07:00:09.08ID:1RXYP75W0
フツナスはいつになったらツミニ出来るようになるかな
2021/09/12(日) 07:44:36.59ID:2hWFN+QY0
LINE証券
新規口座開設+ FX取引1回で現金5,000円もらえる
https://dagashiya-bitcoin.com/fx/linefx-campaign/
■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
※家族3人で申し込めば15,000円
新規口座開設+ FX取引1回で現金5,000円もらえる
https://dagashiya-bitcoin.com/fx/linefx-campaign/
■開催期間
口座申込対象期間:2020年10月3日(土) 00:00〜
※家族3人で申し込めば15,000円
2021/09/12(日) 07:47:21.70ID:rP7pH/6E0
>>268
幼くして死んだ人が平均を下げてる可能性
幼くして死んだ人が平均を下げてる可能性
2021/09/12(日) 07:49:05.65ID:rP7pH/6E0
意外とカゴテリによっては米国籍より日本籍投信のほうが手数料安かったりするんだな
2021/09/12(日) 08:00:37.45ID:Ekt8dgaT0
275名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 08:04:22.30ID:bUJ8+mUe0 >>268
結婚できない雑魚が数字下げとるだけやろ
結婚できない雑魚が数字下げとるだけやろ
2021/09/12(日) 08:09:17.61ID:JriaCqDU0
2021/09/12(日) 10:34:26.80ID:bn6AjknZ0
個別株やるよりこっちがいいな
今持っている株を処分しようと思った矢先にJR西が増資して出血
今持っている株を処分しようと思った矢先にJR西が増資して出血
278名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 10:43:06.67ID:Yrju/jwo0 >>266
いつも利用してる会社を買う
何かの時に文句を言いやすい
株主だから特別扱いしろってわけじゃなく、これくらい黙ってていいかと思う気持ちを封じて、ステークホルダーとしてより良いサービスが提供されるようにきちんと意見を言う意欲が持てる
言わないと糞対応を続けられて会社の価値を毀損するやをだからね
いつも利用してる会社を買う
何かの時に文句を言いやすい
株主だから特別扱いしろってわけじゃなく、これくらい黙ってていいかと思う気持ちを封じて、ステークホルダーとしてより良いサービスが提供されるようにきちんと意見を言う意欲が持てる
言わないと糞対応を続けられて会社の価値を毀損するやをだからね
2021/09/12(日) 10:50:45.12ID:EaFi12R90
楽天買ってやりたいけど優待ショボいんよな
2021/09/12(日) 11:01:25.06ID:IL8hUwvB0
>>277
JR西はこれから確実に伸びるからオススメ
JR西はこれから確実に伸びるからオススメ
2021/09/12(日) 11:02:38.90ID:bn6AjknZ0
増資しても取得価格まで戻るんかな
282名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 11:16:45.29ID:oiRH64uT02021/09/12(日) 11:29:21.76ID:wrUfbOT90
2021/09/12(日) 12:04:29.41ID:mAH7GwBi0
配当と優待目当てでオリックスが買いたいなと思ってるのけど個別株買った事なくて今買っていいのか悩む
285名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 12:25:30.76ID:Zf2eZOvg0 結婚してるなら自分の分だけ100株買っといて、下がったら嫁の100株買えば良い。
株主優待は入金力に影響与えるから結構おすすめ
株主優待は入金力に影響与えるから結構おすすめ
2021/09/12(日) 12:26:33.92ID:jWdM1UCg0
>>284
オオサンショウウオぬいぐるみが欲しいのか
オオサンショウウオぬいぐるみが欲しいのか
2021/09/12(日) 12:34:39.01ID:fU85ZxkF0
2021/09/12(日) 12:38:57.95ID:D+Cy+yP/0
オオサンショウウオぬいぐるみってなんだと思って調べたら滅茶苦茶可愛いじゃん
オリックス100株買いたくなって来た
オリックス100株買いたくなって来た
2021/09/12(日) 13:05:22.21ID:6u0e5uVM0
>>287
これめちゃくちゃ叩かれてたけど基礎年金の底上げは厚生年金加入者にも恩恵あるし、試算だとモデル家庭では所得代替率上がるんで高額納税者以外は得する改革なんじゃないの
気分的に厚生年金の基金を基礎年金に振り分けるのが嫌だってのは分かるけど
これめちゃくちゃ叩かれてたけど基礎年金の底上げは厚生年金加入者にも恩恵あるし、試算だとモデル家庭では所得代替率上がるんで高額納税者以外は得する改革なんじゃないの
気分的に厚生年金の基金を基礎年金に振り分けるのが嫌だってのは分かるけど
2021/09/12(日) 13:09:54.53ID:D4rj4ChF0
>>SVPegfZ80
プライドばっか高くて素直さもなく頭も悪い
自分の仕事でお世話になってるガードマンも見下して延々言い訳ばっか
こんなのには永劫なりたくないな
プライドばっか高くて素直さもなく頭も悪い
自分の仕事でお世話になってるガードマンも見下して延々言い訳ばっか
こんなのには永劫なりたくないな
2021/09/12(日) 13:15:02.85ID:9a0CFidf0
土方のあれはもう蒸し返さなくていいから
292名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 13:27:20.13ID:g5x5zGE60 賢いやつってのは、指摘されたところを見直して
学習出来るけど、馬鹿は自己主張ばっかりで
改めることはしないから、馬鹿のまんまなんだよね
学習出来るけど、馬鹿は自己主張ばっかりで
改めることはしないから、馬鹿のまんまなんだよね
2021/09/12(日) 13:30:30.24ID:pFU/xgqU0
>>289
これは国民年金の財源問題なので、厚生年金の基礎年金部や3号が目減りするという話ではありません。
厚生年金加入者が関係するのは基礎年金480ヶ月未満で退職して国民年金へ移行するときに国民年金の払方をどうするかくらいです。
とはいえ国民年金のみ目減りを許容するわけにはいかないでしょうから、財源を振り分けるか、基礎年金全体を目減りさせるかくらいでしょう。
これは国民年金の財源問題なので、厚生年金の基礎年金部や3号が目減りするという話ではありません。
厚生年金加入者が関係するのは基礎年金480ヶ月未満で退職して国民年金へ移行するときに国民年金の払方をどうするかくらいです。
とはいえ国民年金のみ目減りを許容するわけにはいかないでしょうから、財源を振り分けるか、基礎年金全体を目減りさせるかくらいでしょう。
2021/09/12(日) 13:31:34.25ID:B0nY/6B40
2021/09/12(日) 13:42:03.21ID:ZTPn5Ecm0
警備員のおっちゃん 斜視やってん
わしも見下しとったけど自分よりもろててわろた
十数年同じ顔言うときあるやろ おっちゃんと話してん お盆どうするの話
おっちゃん親いないねん斜視やから棄てられた
視力もないねんて
斜視キモ言われて警備しかなれんかっていうとった
あんま現場でいじめんといてや
わしも見下しとったけど自分よりもろててわろた
十数年同じ顔言うときあるやろ おっちゃんと話してん お盆どうするの話
おっちゃん親いないねん斜視やから棄てられた
視力もないねんて
斜視キモ言われて警備しかなれんかっていうとった
あんま現場でいじめんといてや
2021/09/12(日) 13:45:34.67ID:PhoAjcCB0
何か粘着質なやつが話むし返してるな。また土方来るぞw
2021/09/12(日) 14:02:16.60ID:6u0e5uVM0
>>294
ここの「資料1 厚生労働省追加提出資料」を見てた
具体的には「追加試算@ : 基礎・比例のマクロ経済スライドの調整期間を一致させた場合」が今回のニュース部分
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198131_00014.html
日経見ると「マクロ経済スライド」の抑制期間を基礎と比例(厚生年金)で同じ期間にするっていう↑の資料で検討されたことを
今回やろうとしてるって書いてあるから、少なくとも資料の試算上ではP4にある198万の賃金水準家庭までは所得代替率が上がる計算らしい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA108Y40Q1A910C2000000/
もちろんそもそも厚生年金から振り分けるのに納得感がないとか、資料の試算では厚生年金を財源にする想定じゃないとか
いろいろ突っ込みどころがあるのは分かるけど、結果的に再分配が効いて金持ちの2号加入者が一番損をするなら良いんじゃねって考え
ここの「資料1 厚生労働省追加提出資料」を見てた
具体的には「追加試算@ : 基礎・比例のマクロ経済スライドの調整期間を一致させた場合」が今回のニュース部分
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198131_00014.html
日経見ると「マクロ経済スライド」の抑制期間を基礎と比例(厚生年金)で同じ期間にするっていう↑の資料で検討されたことを
今回やろうとしてるって書いてあるから、少なくとも資料の試算上ではP4にある198万の賃金水準家庭までは所得代替率が上がる計算らしい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA108Y40Q1A910C2000000/
もちろんそもそも厚生年金から振り分けるのに納得感がないとか、資料の試算では厚生年金を財源にする想定じゃないとか
いろいろ突っ込みどころがあるのは分かるけど、結果的に再分配が効いて金持ちの2号加入者が一番損をするなら良いんじゃねって考え
2021/09/12(日) 14:04:44.37ID:JoDZ9R5w0
素直に年金制度やめて
全国民iDeCoにさせたらいいんじゃないの?
株アレルギーの人は元本保証型でいいし
全国民iDeCoにさせたらいいんじゃないの?
株アレルギーの人は元本保証型でいいし
299名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:13:15.49ID:+BTs+GD402021/09/12(日) 14:14:06.70ID:YMVIFZL/0
それこそみんなで株やって一斉に売り出したら暴落して大変なことになると思うけど
2021/09/12(日) 14:34:51.56ID:32T8/Pwc0
よくわからんのだけど投資信託用に開設した特定口座では海外ETFは買えんの?
2021/09/12(日) 14:38:49.27ID:9bXqbXDZ0
>>284
昔は3000円超えてたからまだまだ割安
昔は3000円超えてたからまだまだ割安
2021/09/12(日) 14:41:46.36ID:9bXqbXDZ0
304名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 14:58:04.99ID:gWFtP5Co0 sp500が4日連続で続落してるから
100万くらい買い増そうと思うんだけど
どうかね?
100万くらい買い増そうと思うんだけど
どうかね?
305名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 15:02:15.89ID:+BTs+GD40 >>304
5年チャートを見て、今が安い!って思うなら買えばいいんじゃね
5年チャートを見て、今が安い!って思うなら買えばいいんじゃね
306名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 15:06:36.51ID:lbdgUoQx0 そんなんじゃいつまで待っても買うチャンスは来ないよw
2021/09/12(日) 15:31:46.98ID:/nv4Yra00
買わないなら僕が買いますね
あざーす!
あざーす!
308名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 15:33:23.43ID:tQT2k6pJ0 でも、天井で買うのは嫌だ
例えば日本マクド5400円だけど、5100円が妥当だし、タイミングよければ4900円もあり得る
1000株なら50万円変わる
例えば日本マクド5400円だけど、5100円が妥当だし、タイミングよければ4900円もあり得る
1000株なら50万円変わる
2021/09/12(日) 15:51:41.02ID:32T8/Pwc0
2021/09/12(日) 17:41:11.14ID:B0nY/6B40
>>297
丁寧にありがとう。
ざっと世帯年収1,790万以下なら得する計算か。
これなら悲しいけど我が家はずっと非該当だから、問題なさそうだな。
てかおまいさんすげーな、余暇でこんなの読んでるのか。
丁寧にありがとう。
ざっと世帯年収1,790万以下なら得する計算か。
これなら悲しいけど我が家はずっと非該当だから、問題なさそうだな。
てかおまいさんすげーな、余暇でこんなの読んでるのか。
2021/09/12(日) 17:51:11.90ID:i4zHKcgL0
つみたてnisaで、年額40万の積み立てする際に、標準的な銘柄数ってありますか?
1つのみだとリスクが大きいってのもわかるのですが、あまり多過ぎても特徴や状況把握が難しくてなりそうで
1つのみだとリスクが大きいってのもわかるのですが、あまり多過ぎても特徴や状況把握が難しくてなりそうで
2021/09/12(日) 17:56:01.02ID:o+KzYtly0
半分くらいの人は
米国株式
先進国株式
全世界株式のどれか一本では
米国株式
先進国株式
全世界株式のどれか一本では
313名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:03:46.89ID:+BTs+GD40 >>311
1つだとリスクが大きいってなんでなの?
1つだとリスクが大きいってなんでなの?
2021/09/12(日) 18:07:30.69ID:63puEc+k0
個別銘柄ではリスクが大きいから投資信託
投資信託ではリスクが大きいからfofsか?
それでもリスクが大きいと思っやら何するかなぁ
投資信託ではリスクが大きいからfofsか?
それでもリスクが大きいと思っやら何するかなぁ
2021/09/12(日) 18:08:59.22ID:jUoIRXWM0
>312-313
ありがとう
「株式のように一つの企業のみだとその企業の景気に左右されて〜」という印象を持っていました
それぞれの銘柄自体がある程度分散されて作られてるものなのでしょうか?
楽天証券で口座は作っており、いくつかの評価など見比べて
楽天全米株式インデックスファンド
楽天全世界株式インデックスファンド
eMAXISスリム米国株式S&P500
のどれかかなぁと今のところ考えています
ありがとう
「株式のように一つの企業のみだとその企業の景気に左右されて〜」という印象を持っていました
それぞれの銘柄自体がある程度分散されて作られてるものなのでしょうか?
楽天証券で口座は作っており、いくつかの評価など見比べて
楽天全米株式インデックスファンド
楽天全世界株式インデックスファンド
eMAXISスリム米国株式S&P500
のどれかかなぁと今のところ考えています
316名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/12(日) 18:15:56.08ID:Zf2eZOvg0 評価って…まさかYoutube…
2021/09/12(日) 18:25:10.44ID:SFFVj4Vy0
>315
楽天証券のサイトで扱っている商品一覧のスコアや信託報酬くらいしか判断の基準になるものがなくて、YouTubeでもそんな情報が得られたりするのですか?
手数料とかは抜きにして、「個人で株を買う」だとどれだけ長く保有していても、買った時の金額より値上がりしていればプラス、下がっていればマイナスですよね?
投資だと積み立てた金で企業が運用(株や為替の売り買いなど)し、その結果によってプラスマイナス変わってくる、っていうイメージであってますか?
楽天証券のサイトで扱っている商品一覧のスコアや信託報酬くらいしか判断の基準になるものがなくて、YouTubeでもそんな情報が得られたりするのですか?
手数料とかは抜きにして、「個人で株を買う」だとどれだけ長く保有していても、買った時の金額より値上がりしていればプラス、下がっていればマイナスですよね?
投資だと積み立てた金で企業が運用(株や為替の売り買いなど)し、その結果によってプラスマイナス変わってくる、っていうイメージであってますか?
2021/09/12(日) 18:45:55.14ID:Qthf4eSR0
>>298
何のために国民年金やってるのかって話よ
結局破綻した人を全額生活保護で救済するほうが財政的にキツいってことでしょ
月額22万のラインで厚生年金は掛け金4万(ボーナスは別途8万とか)
国民年金は1万7000円とかだしな
会社側の支出が同じなら国民年金+イデコのほうが期待値はいいはず?
何のために国民年金やってるのかって話よ
結局破綻した人を全額生活保護で救済するほうが財政的にキツいってことでしょ
月額22万のラインで厚生年金は掛け金4万(ボーナスは別途8万とか)
国民年金は1万7000円とかだしな
会社側の支出が同じなら国民年金+イデコのほうが期待値はいいはず?
2021/09/12(日) 18:53:30.34ID:wR1RyL0O0
90歳から月額100円になったとしても制度として破綻してない扱いだからな
絶対に制度が破綻することは無い現実、本当に馬鹿らしい
絶対に制度が破綻することは無い現実、本当に馬鹿らしい
2021/09/12(日) 18:54:54.67ID:aQqL4Lh80
>>319
そんな自体になったら超デフレになって100円でも意味があるかもしれない
そんな自体になったら超デフレになって100円でも意味があるかもしれない
2021/09/12(日) 18:55:23.35ID:n9UlmpOu0
そうえば楽天証券の買い付けランキングってなくなった?
2021/09/12(日) 19:04:31.15ID:Qthf4eSR0
>>319
国民年金の所得代替率が低いのはそりゃそうなんだよな
厚生年金の負担額(本人と企業の合計)が年収240万レベルで倍以上なんだぞ
あんまりだって言う見方もできんでもない
試算だと
あくまで夫婦の年金なんで厚生年金(所得比例)+国民年金×2の試算なんよね
単身世帯は厚生年金を国民年金に回されると賃金がさほど高くなくても下がりそうではある
結局年金制度は昔のリーマン+専業主婦(第三号)パターンが多分リターンとしては最強
まあ生活の安定って意味だと2馬力だけど
国民年金の所得代替率が低いのはそりゃそうなんだよな
厚生年金の負担額(本人と企業の合計)が年収240万レベルで倍以上なんだぞ
あんまりだって言う見方もできんでもない
試算だと
あくまで夫婦の年金なんで厚生年金(所得比例)+国民年金×2の試算なんよね
単身世帯は厚生年金を国民年金に回されると賃金がさほど高くなくても下がりそうではある
結局年金制度は昔のリーマン+専業主婦(第三号)パターンが多分リターンとしては最強
まあ生活の安定って意味だと2馬力だけど
2021/09/12(日) 19:10:17.96ID:e9MeyKph0
>321
確認したけど、今でもファンド一覧のページでソートして見られるよ?
確認したけど、今でもファンド一覧のページでソートして見られるよ?
2021/09/12(日) 19:21:01.28ID:pLuMj6dI0
見てみればいいんじゃね
2021/09/12(日) 19:21:43.60ID:pLuMj6dI0
アンカ忘れた >>321
2021/09/12(日) 19:23:56.03ID:n9UlmpOu0
2021/09/12(日) 19:31:09.14ID:e9MeyKph0
>326
ごめん、つみたてNISAと勘違いしてたわ
だけど、
「楽天証券 投資信託 ランキング 買い付け」でぐぐったら一番上に来たよ
ごめん、つみたてNISAと勘違いしてたわ
だけど、
「楽天証券 投資信託 ランキング 買い付け」でぐぐったら一番上に来たよ
2021/09/12(日) 20:44:09.92ID:n9UlmpOu0
2021/09/12(日) 22:27:15.61ID:FlYgPzeR0
都内で29歳で年収650万って多い?少ない?
友達がいないから比べられないんだが
友達がいないから比べられないんだが
2021/09/12(日) 22:40:44.43ID:ZhUJRVXw0
こつこつ投資信託つみたてするだけじゃ物足りなくなってきた
もっと増やせたらなーと考えてしまう
もっと増やせたらなーと考えてしまう
2021/09/12(日) 22:41:32.16ID:1Uqn1TsV0
2021/09/12(日) 22:45:46.77ID:WcvDQAnH0
2021/09/12(日) 23:38:22.88ID:ULP/gWjO0
会社が退職金をDC運用する言い出してiDeCoできなくなった
ゴミみたいな取引商品しか扱わないのに、死ねヤ○ト
ゴミみたいな取引商品しか扱わないのに、死ねヤ○ト
2021/09/12(日) 23:56:46.04ID:L6SxNqF40
来年までがまんしぃ
2021/09/13(月) 06:55:22.23ID:/JC0nfrz0
2021/09/13(月) 07:07:36.39ID:frCTh+u+0
うちはみずほ証券限定の極端に限られた銘柄だけだな拠出年金
それでも毎年5~10%利回りは出せてるからそれでもいいかと思っててるけど
それでも毎年5~10%利回りは出せてるからそれでもいいかと思っててるけど
337名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:42:39.17ID:THJTU1L/0 >>203
なんとなくわかるわ〜
なんとなくわかるわ〜
338名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 07:43:48.64ID:THJTU1L/0 ジジイになったら週3くらいのバイトと畑に娯楽
これかな
これかな
2021/09/13(月) 07:56:57.38ID:0tOleS++0
>>336
うちもしょぼい銘柄しかない。みずほ信託外株インデックスSにほぼ全集中
うちもしょぼい銘柄しかない。みずほ信託外株インデックスSにほぼ全集中
2021/09/13(月) 08:31:15.90ID:GCiZFs/d0
>>338
じじいなったらゲーム実況系YouTuberで小銭稼いで後は運用益で生活する予定
じじいなったらゲーム実況系YouTuberで小銭稼いで後は運用益で生活する予定
2021/09/13(月) 08:34:19.95ID:q27hPzKV0
すみません相談に乗ってもらえませんか。
3年前に3200万のマンションをフルローンで購入しました。夫婦共働きです。
本来頭金にあたる320万を金利2.87%で借りてて、35年で返済総額500万を超えます。
毎月1.3万の返済(元金約5000、金利約8000)です。
夫婦のつみニー2年ちょっとで積み立て約200万、運用益約100万でなんとか繰り上げ返済できそうな金額になってきました。
住宅ローン減税や将来の今後の運用益を差し引いてもつみニー利確して繰り上げ完済した方が良いのかなと考えているのですが、妥当な判断でしょうか。
3年前に3200万のマンションをフルローンで購入しました。夫婦共働きです。
本来頭金にあたる320万を金利2.87%で借りてて、35年で返済総額500万を超えます。
毎月1.3万の返済(元金約5000、金利約8000)です。
夫婦のつみニー2年ちょっとで積み立て約200万、運用益約100万でなんとか繰り上げ返済できそうな金額になってきました。
住宅ローン減税や将来の今後の運用益を差し引いてもつみニー利確して繰り上げ完済した方が良いのかなと考えているのですが、妥当な判断でしょうか。
2021/09/13(月) 08:39:18.03ID:PiQcwYVz0
>>329
京都で650万はまあまあ多いと思う。貧乏高齢学生が多いし。
京都で650万はまあまあ多いと思う。貧乏高齢学生が多いし。
2021/09/13(月) 08:45:56.65ID:v2o6VpZ70
>>341
つみにーに触らず、頭金の返済月額を増やせ
つみにーに触らず、頭金の返済月額を増やせ
2021/09/13(月) 08:45:58.86ID:STXLkmDC0
頭金借りることなんてあるんだ
2021/09/13(月) 08:57:58.55ID:YQWrxq580
お金ないのになんで家なんて買うの
ローン金利<資産運用利率
だとしても半分ぐらいは準備してから買うもんじゃないの?
ローン金利<資産運用利率
だとしても半分ぐらいは準備してから買うもんじゃないの?
2021/09/13(月) 09:05:06.54ID:H+9+bSSU0
低金利だから現金使わないんですってよ
私が売却した相手が9割ローンだったわ
私が売却した相手が9割ローンだったわ
2021/09/13(月) 09:06:35.82ID:0tOleS++0
>>341
運用資産と住宅ローンが双方影響しあったらダメだよ。運用資産を当てにするな!あと金利いくつよ?住宅ローン控除終わるまで大概は繰り上げしなくていいよ。ちゃんと考えれば自身でいろいろ分かるのになんでそうなっちゃうの?
運用資産と住宅ローンが双方影響しあったらダメだよ。運用資産を当てにするな!あと金利いくつよ?住宅ローン控除終わるまで大概は繰り上げしなくていいよ。ちゃんと考えれば自身でいろいろ分かるのになんでそうなっちゃうの?
348名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 09:12:16.06ID:wP8tgeKc0 リスクの計算と、リスクの取り方やからな
共働きが長く続けられそうなら、積み立てNISA続けながら残りのお金で、
どんどん返済していくわな
状況や、リスクの取り方によっては、損切NISAして返済や
共働きが長く続けられそうなら、積み立てNISA続けながら残りのお金で、
どんどん返済していくわな
状況や、リスクの取り方によっては、損切NISAして返済や
2021/09/13(月) 10:15:29.50ID:tgzx0ZSj0
NISAとiDeCoは老後の為にホールド、
特定でちょっと買った分は短期売買してお小遣いにしてる。
特定でちょっと買った分は短期売買してお小遣いにしてる。
2021/09/13(月) 10:26:20.91ID:GCiZFs/d0
NISAはホールドで良いと思う。ただ今年の上がりすぎと言われてる相場動向18年後くらいに来たら2、3年分は利確の誘惑に駆られそうではある。
2021/09/13(月) 11:06:18.64ID:3GmlZduJ0
とうとう個別株デビューしてしまった、株主優待が今から楽しみ
株価はあんまり見ない方がいいのかな
株価はあんまり見ない方がいいのかな
2021/09/13(月) 11:12:36.03ID:oyK2ZxIl0
高配当ならまあ
2021/09/13(月) 11:18:21.53ID:uaRuzAYn0
優待の次の日に貰う物以上に暴落するから辞めたほうがいいって聞いた
2021/09/13(月) 11:19:22.63ID:3GmlZduJ0
マジで?
355名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 11:22:38.74ID:wP8tgeKc0 単発で優待を取りに行くと、権利日前に高く買って、権利落ちでいっぱい下がって損するケースが少なくないね
長期でちゃんと持つならあんま気にしなくていいよ
長期で持つなら、会社として長期で業績は大丈夫かとか、優待内容が長く続けられそうかとか考えないといけないけど
適当にクオカード配ってるようなとこはやめやすいとか、飲食が自社の食事券を配ってるなら続きやすいとか
優待は楽しいし、お得だからやっていいけど、優待だけに釣られて変な株に手を出さないようにお願いします
長期でちゃんと持つならあんま気にしなくていいよ
長期で持つなら、会社として長期で業績は大丈夫かとか、優待内容が長く続けられそうかとか考えないといけないけど
適当にクオカード配ってるようなとこはやめやすいとか、飲食が自社の食事券を配ってるなら続きやすいとか
優待は楽しいし、お得だからやっていいけど、優待だけに釣られて変な株に手を出さないようにお願いします
2021/09/13(月) 11:37:54.61ID:frCTh+u+0
自分は個別もやってるけど、優待は無視して安定した業績と配当金を取ってる
今のところ含み益も配当金もプラスで推移。そんなに派手には儲からないけどね
今のところ含み益も配当金もプラスで推移。そんなに派手には儲からないけどね
2021/09/13(月) 11:42:38.62ID:Z6Y8pkwb0
最近資産増加好調だったけど
日本株が頭打ちになってきたな
総裁選相場は終了か?
総選挙相場で自民勝利して
もう一段上げてほしい
日本株が頭打ちになってきたな
総裁選相場は終了か?
総選挙相場で自民勝利して
もう一段上げてほしい
358名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:19:46.82ID:jRh1Od5Y02021/09/13(月) 12:20:45.46ID:G5MDHb9E0
個別株やってたらunextとかnioとか儲かってたろうなぁ、eizoとかジャパンミートとかプラマイ0もあっただろうけど
結局やらずに指数買い
結局やらずに指数買い
2021/09/13(月) 12:22:08.60ID:kpd9AcWN0
「適当に買う個別株はゼロサムのパチンコ」
投資の大原則やで
投資の大原則やで
2021/09/13(月) 12:25:54.82ID:PAYqrrzb0
2021/09/13(月) 12:32:56.00ID:AlMz/Xfk0
363名無しさん@お金いっぱい。
2021/09/13(月) 12:34:34.49ID:wP8tgeKc0 >>362
逆複利のパワーって、どういう計算になるの?
逆複利のパワーって、どういう計算になるの?
2021/09/13(月) 12:36:24.60ID:oW8yHFLM0
このスレ見てたら自分の年収の低さに絶望して
今後の人生どうしようか悩むようになったわ
今後の人生どうしようか悩むようになったわ
2021/09/13(月) 12:39:30.25ID:75rIl+wp0
逆複利ワロタ
俺も新卒から続けてた貯金50000円を一昨年から貯金20000円と積荷30000円にしたばっかだからまだあんまり享受できてないけどな
銀行さんに勧められた日経225の投信30000だったけど、ちゃんと含み益でてる
将来はわからんけど。
皆さんのレス読んで米国にしようと思ってはいるんだけど、なかなか銀行まで足を運ぶのが億劫でいまだに日経だわ
俺も新卒から続けてた貯金50000円を一昨年から貯金20000円と積荷30000円にしたばっかだからまだあんまり享受できてないけどな
銀行さんに勧められた日経225の投信30000だったけど、ちゃんと含み益でてる
将来はわからんけど。
皆さんのレス読んで米国にしようと思ってはいるんだけど、なかなか銀行まで足を運ぶのが億劫でいまだに日経だわ
2021/09/13(月) 12:41:05.47ID:YQWrxq580
>>363
72をその利率で割ればその数字が借金が倍になる年数
72をその利率で割ればその数字が借金が倍になる年数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- ナザレンコさん「ごめん、日本軍より「人民」を使う政治家の方が1000倍怖い。」→1万いーね [834922174]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★3
- Z世代がいう「タイパ」って何に対してのタイパなの??