アクティブファンド全般について語るスレです。
アクティブファンドとは、独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数等の動きを上回る投資成果を目標とする運用方法のことを言います。
※前スレ
アクティブファンド Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1616080747/
探検
アクティブファンド Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/05(月) 00:58:38.94ID:CssISoS00
2021/12/02(木) 20:39:04.53ID:jsuyV+az0
ベイリーそんなに下げてないね。
おとといなんか強かったっけ?
おとといなんか強かったっけ?
2021/12/02(木) 20:56:42.55ID:/5jNaJZ80
モデルナだろ
2021/12/03(金) 18:43:35.04ID:TDrlJDX+0
今日のベイリーは死んでますわ
2021/12/03(金) 19:05:25.35ID:6TvRz3ql0
ベイリーは上げも下げも1日遅れでくるからね。
2021/12/03(金) 20:55:54.78ID:0flTstXe0
はやくあげめろん
2021/12/04(土) 02:10:35.58ID:j4wQSok20
まだよ
2021/12/04(土) 02:26:56.21ID:j4wQSok20
サイバーセキュリティは売ってよかったわ
今日は-7%いきそう
上げすごいけど暴落に弱かった
今日は-7%いきそう
上げすごいけど暴落に弱かった
2021/12/04(土) 18:42:43.78ID:oNYiksxZ0
そういうテーマ投資みたいなのは極力排除している
598名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/04(土) 18:56:04.38ID:2vsdYMmN0 サイバージャパンならHARUKAちゃんがオススメ
2021/12/05(日) 19:10:56.75ID:PJMNw/S+0
ふと思い付いてSOMPOのスイス株式を調べてみたがリターンが今一つだな。
まあしかし悪いというほどではないので、既にあれこれやっている人にはいいかもしれない。
為替ヘッジがプレミアムになるのもいいところ。
まあしかし悪いというほどではないので、既にあれこれやっている人にはいいかもしれない。
為替ヘッジがプレミアムになるのもいいところ。
2021/12/06(月) 18:06:12.95ID:v3WZAbFE0
>>597
最初から参加して上がったら抜けるのはアリだと思う
最初から参加して上がったら抜けるのはアリだと思う
2021/12/07(火) 14:55:49.14ID:oifv7RBl0
グローバルフィンテック悲惨すぎワロタ
2021/12/07(火) 15:19:20.32ID:10/faPwM0
グローバルプロスペクティブなんかも2月の高値で30800円あった基準価額が今19500円w
今年ARKに関わった人は悲惨
今年ARKに関わった人は悲惨
2021/12/07(火) 15:55:22.60ID:nGycYTwZ0
メッキだったか
本物はベイリーだったな
本物はベイリーだったな
2021/12/07(火) 16:11:58.04ID:10/faPwM0
ベイリーも今年はあかんやろ。
今年大半のアクティブは指数に負けてるで
今年大半のアクティブは指数に負けてるで
2021/12/07(火) 16:19:22.26ID:K8wkHvmU0
大半のアクティブが負けたら
誰が勝つんだよ
誰が勝つんだよ
2021/12/07(火) 17:14:11.28ID:1fefMgTh0
ベイリーも、今日と明日の基準価額は厳しいね。
まさかの中国ヘッジがきいたりする?
まさかの中国ヘッジがきいたりする?
2021/12/07(火) 18:25:13.43ID:IosMyxk10
ベイリーマジでゴミだったな
年末まで多少米株上げそうだからそこで処分するわ
しばらくはアクティブ受難の年が続きそうだし
去年はたまたまボーナスステージだっただけだな
年末まで多少米株上げそうだからそこで処分するわ
しばらくはアクティブ受難の年が続きそうだし
去年はたまたまボーナスステージだっただけだな
2021/12/07(火) 22:36:11.18ID:Ff9M4+S/0
ベイリー売ってボルティ買った俺様大勝利
2021/12/08(水) 14:06:15.05ID:tilvQGRq0
アクティブで高い手数料払ってるのにインデックス(SP500)より成績悪いのは頂けない
今年は色々と失敗した
近いうちにアクティブやテーマは全て処分してインデックス+レバインデックスでPFを組む
今年は色々と失敗した
近いうちにアクティブやテーマは全て処分してインデックス+レバインデックスでPFを組む
610名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 14:17:24.76ID:FcE3Cj7M02021/12/08(水) 15:37:41.18ID:LxmaXSa60
高いコストがかかるから、アクティブファンドはインデックスファンドに負けやすいとは言うけど
昔から比べれば昨今の売買コストはかなり低くなってるしそれはもう言い訳だよな
昔から比べれば昨今の売買コストはかなり低くなってるしそれはもう言い訳だよな
612名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 15:43:47.58ID:E6YmjOI20 キャピセカしっかりして!
613名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 15:59:06.00ID:D9B7jhaf0 キャピ頼む年初まで低迷しててくれ
614名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/08(水) 22:18:24.47ID:WeHp75mx0 ファンドスミスの日本版が出るらしいね。
2021/12/08(水) 22:28:29.96ID:zC9kdRuM0
ロイヤルマイルだいぶ下がってきたね
株式相場とかはよくしらんけどさすがに買い増ししとくかな
株式相場とかはよくしらんけどさすがに買い増ししとくかな
2021/12/08(水) 22:39:29.34ID:zC9kdRuM0
誤爆してきた・・・。
>>614
紹介動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=i0fOr-hmXCY
ロイヤルマイルと比べると、すでに強いブランド力や競争力を持ってるような会社が多くて、保守的な印象を受ける
というかロイヤルマイルがかなり攻めてるだけかな
今度また週末にもうちょっと比較吟味してみるわ
>>614
紹介動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=i0fOr-hmXCY
ロイヤルマイルと比べると、すでに強いブランド力や競争力を持ってるような会社が多くて、保守的な印象を受ける
というかロイヤルマイルがかなり攻めてるだけかな
今度また週末にもうちょっと比較吟味してみるわ
2021/12/09(木) 05:18:28.07ID:GnOa0zpz0
来年は複数回利上げすると言われているし
保守的な企業の方がいいんじゃないかね
保守的な企業の方がいいんじゃないかね
2021/12/09(木) 10:59:26.79ID:Xw326GFA0
ファンドスミス
世界株というよりかは、米国プラス欧州投資なんだよなー
興味はあるけど、どうなんだろうね
世界株というよりかは、米国プラス欧州投資なんだよなー
興味はあるけど、どうなんだろうね
2021/12/09(木) 12:36:08.16ID:m0hkCunB0
2021/12/09(木) 14:29:35.16ID:ZX3kFotS0
621名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/09(木) 23:15:10.47ID:02cH5fh50 楽天ボルティもそうだが、VIX先物を使うファンドはボラが高い印象。
2021/12/10(金) 04:42:54.39ID:DzsP6a9N0
2021/12/10(金) 09:28:01.52ID:tLz5vHdq0
ボラティリティ戦略ファンドと
メロン亜米利加と100万づつ入れてる
メロン亜米利加と100万づつ入れてる
2021/12/10(金) 10:34:42.11ID:iC3WICie0
ABRVX vs VOO
2019年後半のダラ下げは一緒に下げてるし
去年の年末に暴落している
コロナショック並みの何かがないと厳しそうだね
2019年後半のダラ下げは一緒に下げてるし
去年の年末に暴落している
コロナショック並みの何かがないと厳しそうだね
2021/12/10(金) 10:34:57.71ID:iC3WICie0
2021/12/10(金) 10:45:24.47ID:CVLfpEEz0
2021/12/10(金) 10:50:54.10ID:CVLfpEEz0
paypayボラと楽天ボルティは約定が1日遅れるのが馴染めない
だからボラファンドはBNYメロン亜米利加にしてます
だからボラファンドはBNYメロン亜米利加にしてます
628名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 12:30:26.49ID:UePu3jzH0 ベイリーの欧州株ファンドを導入してくれないかな?
欧州株ファンドの選択肢が少ないので…
欧州株ファンドの選択肢が少ないので…
2021/12/10(金) 14:51:39.89ID:4ETPRxfY0
ファンドスミスはどうよ
米国株とセットになるけど
米国株とセットになるけど
630名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 14:52:48.13ID:r9G8mPi60 さーて今年の積荷は全てキャピセカへ捧ぐかな
2021/12/10(金) 15:06:50.78ID:okom/hwX0
>>625
こんなん見たらとても普通には使えない
UBSリスクコントロールは償還まで短すぎる
この系統はメロン亜米利加くらいか
今さらながら野村のワールドスターオープン買ってみようかと思ってる
ここも償還近いが3年間はある
グローバル5.5倍は既に持ってる
こんなん見たらとても普通には使えない
UBSリスクコントロールは償還まで短すぎる
この系統はメロン亜米利加くらいか
今さらながら野村のワールドスターオープン買ってみようかと思ってる
ここも償還近いが3年間はある
グローバル5.5倍は既に持ってる
632名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/10(金) 16:46:23.50ID:0lw/P2E00 >>629
今他のグローバル株式ファンドに投資してて、米国比率を下げたいので、ファンドスミスではちょっと意味がないかも。
今他のグローバル株式ファンドに投資してて、米国比率を下げたいので、ファンドスミスではちょっと意味がないかも。
2021/12/10(金) 17:00:32.85ID:TuXNksC00
マネックスのアクティビストファンドってどう?
2021/12/10(金) 18:17:16.92ID:VbX1tl/00
欧州ならフィデリティでいいじゃん
2021/12/10(金) 20:37:50.24ID:NzvZt22R0
最近の欧州はTOPIXと変わらん
ボラでかくてリターン少ない
どっちもヤバい
ボラでかくてリターン少ない
どっちもヤバい
2021/12/10(金) 20:40:46.80ID:0JDvuOXB0
欧州とはちょっと違うが>>599に書いたSOMPOのスイス株式は?
2021/12/11(土) 09:34:33.71ID:NVtYvLPb0
>>633
1.設定来のパフォーマンスはTOPIXと大差ない
2.信託報酬が高い
3.少数の銘柄と言いつつ、運用報告書では80銘柄も入れている
4.情報開示が少ない
5.日本株アクティブファンドなら、もっと長期的な実績の良いファンドがある
1.設定来のパフォーマンスはTOPIXと大差ない
2.信託報酬が高い
3.少数の銘柄と言いつつ、運用報告書では80銘柄も入れている
4.情報開示が少ない
5.日本株アクティブファンドなら、もっと長期的な実績の良いファンドがある
2021/12/11(土) 09:37:40.87ID:v8VCQX4h0
マネックスアクティビストはわい、含み20%超えてるからまぁ今のところは不満ないわ。
2021/12/11(土) 09:39:15.30ID:yX1egdCF0
DIAM新興市場日本株ファンド のリターンやばいね
2021/12/14(火) 04:22:56.79ID:AsylQaYv0
深センイノベーション高猫
2021/12/16(木) 13:01:06.90ID:xjvgPHJ00
トヨタグループ株式ファンド、買っとくか
2021/12/16(木) 20:37:23.08ID:mtG0PAk80
トヨタに期待するならトヨタ株買ったほうがいいよ
そのファンドはスバル、日野とか入っててグループではあるけど株価は関係ないやん
そのファンドはスバル、日野とか入っててグループではあるけど株価は関係ないやん
2021/12/16(木) 21:32:07.40ID:6iF6jmQN0
そらおまい、親会社から8兆円の資金が降ってくるんだから。
株価も上がるにきまってんがなぁ
株価も上がるにきまってんがなぁ
2021/12/16(木) 22:41:35.77ID:1ju9Xs5x0
>>641
もうそれTOPIXでよくね
もうそれTOPIXでよくね
2021/12/16(木) 22:49:27.18ID:trSWjChQ0
ベイイリー↓www
2021/12/16(木) 23:35:04.35ID:/i2kVsyy0
2021/12/17(金) 07:18:44.27ID:+pcXcb5V0
トヨタグループ株式ファンド、一気に上げてるね
2003年から?
かなり長期間運用してて安心が出来るし買ってみるかな
2003年から?
かなり長期間運用してて安心が出来るし買ってみるかな
2021/12/17(金) 09:04:41.62ID:Bsi5j2fy0
利上げでプログレが復活しそう
昨晩もプラスだな
昨晩もプラスだな
2021/12/17(金) 09:05:46.68ID:Bsi5j2fy0
やべえグロプレだった
2021/12/17(金) 17:39:11.16ID:XmtimeS70
来年バリュー来そうだしグロース減らした方がいいのかな
おおぶねグローバルとかアクティブバリューファンドが結構よさそうな気するんだけど
バリュー型の投信でお勧めないですか?
おおぶねグローバルとかアクティブバリューファンドが結構よさそうな気するんだけど
バリュー型の投信でお勧めないですか?
2021/12/17(金) 17:45:29.22ID:DatIYW1I0
2021/12/17(金) 17:45:39.30ID:3ZMPe0TK0
2021/12/17(金) 17:53:40.72ID:D0sf0I220
外国株でバリューに寄せた投信は少ないですね。
野村 グローバルバリュー
大和 FEグローバルバリュー
朝日 Avest-E
あおぞら てつさん
あたりか?
野村 グローバルバリュー
大和 FEグローバルバリュー
朝日 Avest-E
あおぞら てつさん
あたりか?
2021/12/17(金) 18:00:03.77ID:XmtimeS70
655名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/17(金) 18:30:54.10ID:Rz4FEIDw02021/12/17(金) 18:32:18.73ID:DatIYW1I0
もうBRK買っとけよ
2021/12/17(金) 19:31:53.31ID:D0sf0I220
挙がったファンドを見ていくと
・野村 グローバルバリュー
野村グループによる運用。
上位10銘柄にはアップル、マイクロソフト、TSMCといったグロースっぽい銘柄もある。
・大和 FEグローバルバリュー
ファーストイーグル社への委託、金ETFが約1割入ってるのが特徴。
・朝日 Avest-E
ハリス社への委託運用で00年代に一世を風靡した老舗ファンド。
欧州が4割近く入っていて、アクティブシェアも90%超えと特徴的な運用。
・あおぞら てつさん
クオンツ運用で有名なディメンショナルのファンドを使った文字通りの徹底分散ファンド(1万銘柄超)。
バリュー株、小型株に寄せている。
・フィデリティ・世界割安成長株投信
俺も野村でしか買えないと思ってたので、見送っていたのだが、公式サイトを見るとLINE証券で買えるらしい。
といった印象。自分で買うなら、Avest-Eの復活に賭けたいかな。
・野村 グローバルバリュー
野村グループによる運用。
上位10銘柄にはアップル、マイクロソフト、TSMCといったグロースっぽい銘柄もある。
・大和 FEグローバルバリュー
ファーストイーグル社への委託、金ETFが約1割入ってるのが特徴。
・朝日 Avest-E
ハリス社への委託運用で00年代に一世を風靡した老舗ファンド。
欧州が4割近く入っていて、アクティブシェアも90%超えと特徴的な運用。
・あおぞら てつさん
クオンツ運用で有名なディメンショナルのファンドを使った文字通りの徹底分散ファンド(1万銘柄超)。
バリュー株、小型株に寄せている。
・フィデリティ・世界割安成長株投信
俺も野村でしか買えないと思ってたので、見送っていたのだが、公式サイトを見るとLINE証券で買えるらしい。
といった印象。自分で買うなら、Avest-Eの復活に賭けたいかな。
2021/12/17(金) 22:39:37.67ID:/c57+TRg0
>>650
野村でしか買えないけど、ティ•ロウの割安株コース
野村でしか買えないけど、ティ•ロウの割安株コース
2021/12/18(土) 06:02:20.56ID:+SrY3H8U0
トヨタグループ株式ファンドは国内大型バリューか
660名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/18(土) 23:22:34.86ID:0guQjxI+02021/12/19(日) 13:13:39.23ID:28w90BLv0
NISAスレでキャピタル馬鹿にされてて草
YouTubeで勉強してるインデックス脳死マンはアクティブに拒絶反応やね
YouTubeで勉強してるインデックス脳死マンはアクティブに拒絶反応やね
2021/12/19(日) 13:18:29.79ID:8J4FPMFO0
他人に認められようがバカにされようが関係ない。
成績が変わるならまだしも
成績が変わるならまだしも
2021/12/19(日) 13:55:26.87ID:M89vV7Vi0
ユーチューバー見てる奴は騙されても気づかないような連中
2021/12/19(日) 17:35:56.06ID:ZYNEpgKD0
日本株ファンドでおすすめありますか?
2021/12/19(日) 17:37:29.43ID:BxxUr3Hg0
Jtec
2021/12/19(日) 17:41:44.70ID:FvmeeBJh0
スパークスジャパンオープン
2021/12/19(日) 17:52:57.44ID:yDCXAmRm0
トヨタグループ株式ファンド
2021/12/19(日) 19:05:24.86ID:ZYNEpgKD0
>>665
>>666
>>667
ありがとうございます
最強ウエルスナビ解約したばかりで、nasdaq100と日本株ファンドで来年一般NISAで始めようと思います。
>>666
>>667
ありがとうございます
最強ウエルスナビ解約したばかりで、nasdaq100と日本株ファンドで来年一般NISAで始めようと思います。
669名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/19(日) 19:09:31.91ID:zJ/wsq/J02021/12/19(日) 19:17:13.61ID:ZYNEpgKD0
ありがとうございます
ジャパンオーナーズもいいかなと思ってます
ジャパンオーナーズもいいかなと思ってます
2021/12/19(日) 20:01:17.56ID:TUKrsEOA0
ジャパオはグロースのカテゴリじゃなかったかな?
2021/12/19(日) 20:36:42.54ID:o9bak4BH0
ジャパンオーナーは資金が集まりすぎて運用が困難になるひふみ現象起こしてる感あるな
2021/12/19(日) 21:12:27.81ID:ZYNEpgKD0
2021/12/19(日) 21:28:04.76ID:FvmeeBJh0
資産クラスにもよるが、小型株とかを多く組み込むファンドだと100億〜300億ぐらいに資産額を留めた方がいいのかねぇ
学術的にはオーナー系企業の株価パフォーマンスは良いらしいが、投資ユニバースは狭そうだし
学術的にはオーナー系企業の株価パフォーマンスは良いらしいが、投資ユニバースは狭そうだし
675名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/23(木) 12:28:33.11ID:hEngbnQS0 ベイリーの未公開株入りファンド、いつの間にか買付停止になってた
ベイリー以外にも長期厳選を謳うファンドが色々出てきたが、パフォーマンスだけでなく、投資方針やポートフォリオ特性を比較したレポートとかどこかが出してくれないかな
ベイリー以外にも長期厳選を謳うファンドが色々出てきたが、パフォーマンスだけでなく、投資方針やポートフォリオ特性を比較したレポートとかどこかが出してくれないかな
676名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/23(木) 12:46:45.62ID:M40pHAW90 嫌です
2021/12/23(木) 17:46:20.50ID:luTCpOJY0
投資のソムリエひでえな
2021/12/23(木) 19:47:45.37ID:NQgNxnUm0
>>677
手放しました
手放しました
2021/12/23(木) 21:25:43.34ID:5faWJnAF0
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/12/25(土) 03:29:54.71ID:toTSqRr80 投資のソムリエは投信マニアに絶賛されてるけど
彼奴等ただのオタクだから意味はないな
彼奴等ただのオタクだから意味はないな
2021/12/25(土) 08:20:04.94ID:w1Qk46mT0
ソムリエは資産形成終わった富裕層共が利用する商品だからな。
評価ポイントは増やすことより減らさないことなんだよねぇ。
評価ポイントは増やすことより減らさないことなんだよねぇ。
2021/12/25(土) 08:20:49.87ID:w1Qk46mT0
だから資産形成時期の貧困が血迷って選択するとヘイト活動をする。
目的が違うからしょうがないね。
目的が違うからしょうがないね。
2021/12/25(土) 08:27:33.81ID:Tt9iPykq0
減ってるじゃねえかw
2021/12/25(土) 08:39:37.83ID:w1Qk46mT0
>>683
減ってる?どこが?
1年前から 2020/12/24 +0.72%
3年前から 2018/12/21 +12.99%
5年前から 2016/12/22 +13.95%
10年前から - -
設定来 2012/10/26 +28.79%
いいかい。何度もいうがこれで十分だと思う富裕層が利用するもので資産形成野郎が利用するもんではないぞ?w
具体的に書くと数億あるやつが、何々ショックでできるだけ下落を抑えたい。でも定期預金よりの利回りがほしいとかいったわがままな人向けなんだからw
減ってる?どこが?
1年前から 2020/12/24 +0.72%
3年前から 2018/12/21 +12.99%
5年前から 2016/12/22 +13.95%
10年前から - -
設定来 2012/10/26 +28.79%
いいかい。何度もいうがこれで十分だと思う富裕層が利用するもので資産形成野郎が利用するもんではないぞ?w
具体的に書くと数億あるやつが、何々ショックでできるだけ下落を抑えたい。でも定期預金よりの利回りがほしいとかいったわがままな人向けなんだからw
2021/12/25(土) 08:41:15.67ID:Tt9iPykq0
>>684
1年0.7%って、、定期預金のがマシだな
1年0.7%って、、定期預金のがマシだな
2021/12/25(土) 08:42:30.95ID:w1Qk46mT0
0.7%の定期預金なんてあるか?www
2021/12/25(土) 08:43:15.52ID:Tt9iPykq0
定期預金は減らねえだろw
2021/12/25(土) 08:44:16.96ID:w1Qk46mT0
補償を求めるなら投資はしてはいけない。
用法を間違ってる。
用法を間違ってる。
2021/12/25(土) 08:48:18.90ID:x3/HyjyH0
>>687
投資の「と」も分かってなくて草
投資の「と」も分かってなくて草
2021/12/25(土) 08:53:03.98ID:5Ib0Lrbl0
ソムリエはコロナショックでビクともしてないのは凄いな
ディフェンス重視なら十分有りかもしれない
ディフェンス重視なら十分有りかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドイツのキ民社同/社民連立新政権、「現金オンリー禁止」を目指す [377482965]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]