X



みんなで大家さん

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 12:23:07.73ID:SUbC59JO0
ここどうですか?
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 12:23:27.13ID:SUbC59JO0
スレがなかったので立てました
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 12:24:02.86ID:SUbC59JO0
ここで損したって人はいますか?
2021/06/17(木) 13:44:19.15ID:JvnHPySM0
ちょうど気になってた
5名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 13:47:21.36ID:oeumJa5j0
ここ今どうなってるんだっけ
配当も順調なんだよね?
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:27:42.66ID:wl/zc+sC0
ここに投資してる人いない?
どんな感じか知りたい
7名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 16:29:22.86ID:QKcdrqj00
時限爆弾だと俺は思ってるけど.........。
投資は自己責任で。
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 16:34:10.11ID:XhPLsTMG0
水戸大家がヨウツベで怪しそうって言っていたような
2021/06/19(土) 17:02:25.75ID:gSep57bp0
ここ買うならarccの方が良いよ
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 20:40:20.27ID:1sztBEyn0
あんまり評判がよくないのはなんでなの?
ちゃんと運用して配当してんでしょ?
2021/06/19(土) 20:43:27.06ID:DHsvlSY20
ググったら全部サクラ宣伝サイトなの受ける
12名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 12:53:34.39ID:XcsCrLdC0
>>11
アフィ目的ですかねああいうのは
13名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 12:54:45.26ID:mXANcQYe0
>>10
募集物件の利回りに疑問、かな

相場や原価ってあるからさ。
立地と物件から賃料を推測、最大収益がこれくらいって推定できる。
個人的には、事業計画が相場からかなり乖離していると考えている。(そんなに家賃取れるわけない)

あとね、ホントに収益性があるなら銀行が物件担保に融資する。
わざわざ高い手数料や利息払って個人からちまちま金集めるメリットがない
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:13:40.24ID:XcsCrLdC0
>>13
7%の配当は高すぎるということですか
15名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:18:00.16ID:mXANcQYe0
>>14
自分の考えとしては、ね。
そもそも不動産の利回りって、税金とか色々全部ひっくるめると3-5%なのよ

仕入れがよければ別だけど、それって自分だけでやる方が( ゚Д゚)ウマー
16名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:22:08.18ID:FqT0fAmV0
>>15
なるほどありがとうございます
17名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:48:02.13ID:mXANcQYe0
>>16
決算書見たけど、預け金が多すぎてなんか隠してる感じするね

現在のスキームで資金が流入しつづけるまでは破綻しないから、期間区切ってやるには良いかと
資金引く時、すごく抵抗しそう笑
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:58:27.86ID:pzlONoo/0
>>17
つまり自転車ってことですね
19名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:17:35.00ID:Rl0d1rAf0
>>18
その可能性もあるかなぁ
だんだん募集金額上がってるって記載のあるサイトもあったしね
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20210514.html

下手すると、親会社が利益吸い取ってて、運営会社は新規投資を集められなくなったところで破産させるなんてこともあるのかなぁ
さすがにそれやっちゃうと、親会社も詐欺とかいわれるけどね
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 01:04:41.55ID:v4v0pDBh0
>>19
教えてくれてありがとう
このスレで知らなかったらここに金入れてたかもしれん
21名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:16:38.62ID:zcF7EaPu0
>>20
どういたしまして!
2021/07/04(日) 23:29:10.07ID:ok+YxCKX0
100万円以上ある人限定って書くと
100万円しか持ってない馬鹿が釣れる
23名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:41:42.77ID:bjf9fsmO0
チャリンコだと思うが、よく続くと思う。
まあ、安愚楽牧場も30年近く続いたが。
2021/07/09(金) 02:24:49.93ID:05TYuKWx0
それにしてはお金の集め方が地味すぎないか?
25名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:20:04.76ID:WLDHqK/p0
(-.-;)y-~~~
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 20:55:06.03ID:senvkmSc0
ここ怪しいのかなあ
7%くらいならちゃんと運用してれば出せそうだけどな
2021/07/14(水) 04:29:40.00ID:EA7izSZw0
積立NISAで地道にいくかリスク覚悟でこういうのに手を出すか迷う
本当に7%なら2000万ぶっ込めば毎年140万もらえるとすればかなりでかいな月収10万以上プラスになる!
2021/07/14(水) 05:19:23.96ID:j5Jk07iz0
>>27
長期と考えるとリスク高すぎだろ
2000万ぶち込むなら確実に数週間内で10%上がる株狙った方がリスク低いし、元金も確実に戻ってくる
29名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 18:13:59.40ID:/oeoTKEz0
>>27
いつでも現金化できるQYLDやARCCやYYYのほうがよいかと
会社潰れたら全て終わりでしょ
30名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 10:13:24.03ID:bnYdLHEQ0
真面目に検討してる情弱はサンモニ観てる高齢者だけではないのか?
2021/07/17(土) 22:52:32.95ID:kOEFQ/5n0
いつ会社が消えて
2000万円がパーになるかわからんわ
投資出来たとしても100万円までだな、ただ捨てる覚悟でな
2021/07/18(日) 13:09:50.94ID:qz429a3n0
事業内容見てみろ。
>>19のサイトでもいいぞ。
この会社がバナナ事業、観光業、成田開発で設けること不可能だよ。
自転車こいでるだけ。

この会社に投資しようとしている人がいることにびっくり。詐欺が無くならない理由は分かった。それとも会社の自演か?
断言するが、自転車こげなくなったら潰れるよ。

そもそも本当に儲かるならみんなで大家さんは銀行から借りたほうが金利も安い。
不動産担保に取って7%も金利取る銀行なんてないぞ。もちろんきちんと担保価値が合って、きちんと事業を行っている会社ならな。
一般投資家に7%も払ってアフィリエイト、新聞、テレビにバンバン広告出している意味を考えろ。

東京MXでカンニング竹山、さらば青春の光、乃木坂が広告塔になってみんなで大家さんのCMしていたがテレビ局もこんな会社の広告放送するとか問題にしたほうがいいよ。
2021/07/18(日) 22:52:42.11ID:hq+/A4LH0
実際に大家さんやってる人間からすれば絶対にやらないかな
これに投資するなら安い一軒家でも買ったほうがましだ
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 04:16:17.51ID:7IGNfQ0O0
200万入れるぜ!
年間14万の利益だぜ!
ウッホウッホw
35名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 09:12:06.24ID:rtPXO6FA0
資金の引き際だけ間違えるなよw
2021/07/23(金) 12:57:57.30ID:OlMIjFen0
出させてくれないらしいけど本当か?
37名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 08:17:21.59ID:AIZ0+S1z0
出資金がずっと右肩上がりだから今までは配当金出せてるんでしょうね。
長期ではいつかは出資金が減る時期も出てくる。
その時に破綻すると思う。
38名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 15:36:49.39ID:Q4981Ajl0
>>37
いつ頃ですか?
2021/07/25(日) 16:17:11.53ID:lFklvyEI0
近々だろうね、大金払ってテレビCM打って出資金かき集めてるからね。
40名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 17:02:29.40ID:xZvIzn0k0
>>39
今から出資するのはやめた方がいいですか?
2021/07/25(日) 17:15:35.74ID:TYXx+hsA0
何年後かに止めるとして、出資金すぐに返してくれるかなぁ?
返金の縛りがあると思うけど、それは知らん。

事業どれくらい継続できるかなぁ?
アフィリ、CMにバンバン金使って
資金集めるだけ集めて...
どこかで見たような。
2021/07/25(日) 17:19:49.76ID:+Fyr6FTS0
よくあるやつじゃん、破産したら終わりだよ
そんなに資金増やしたいならそこそこの中古一戸建て買って貸し出せばいい
2021/07/25(日) 17:31:31.99ID:TYXx+hsA0
J-REITのETFで、3〜4%の分配金なら満足な自分。
最近は下がっているけどね。
個別のREITや高配当株に分散でもよし。
資金がショートして飛ぶ可能性があるのよりは
自分ならそっちにする。

不動産現物は管理が面倒だわ。
出来る人がやれば、管理費少なくできるけどね。
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:14:43.48ID:53u1lkDb0
投資の基本はリスクを明確に認識することだと思うんだが、
ここはリスクを分かりにくくしているところに危うさを感じるな。
初心者向けと銘打ってカモを募っているのが見え見えすぎる。
2021/08/14(土) 18:36:44.18ID:2n5DVy3M0
一口位はシャレで持っててもいいが、メインの投資先にすべきではない。
あくまで分散投資の一部。
言われてるように、米国高配当ETFを積立などで定期的に買い続ける事が大事。
2021/08/18(水) 17:52:10.27ID:qdqjTP940
一度この手ので焦げ付いて引き出しもできなくなると流動性の重要性に気付く
2021/08/18(水) 18:22:46.11ID:pWZwSFf50
普通の感覚を持ってる投資家なら、ここには投資しないでしょ。カネが余って仕方がない高齢者とかがやったらいい。
48名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 15:22:36.32ID:VykHcaHR0
マネーフォワードの広告に毎回これが出てくるのが不快
つーか、仮にユーザ全員に出してたら0.1%くらいは騙される奴いそう
2021/08/30(月) 19:34:52.59ID:4lJHE3O60
まあ、本当に7%を5年とかで運用できるなら嘘ではない。ただし、その間ガチホし続けなければならんあたりにメリット感じない。米国ETFでいいじゃんって思う。
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 07:15:46.69ID:QDKJeGM00
令和の豊田商事か近未来通信か
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 00:44:57.39ID:1KMip08d0
嘘か本当かは募集している案件の土地に行って
実際に見てくるといいよ。現地を見てこれなら配当できると
思うなら投資するもよし。現地を見て駄目だと思うなら止めたほうがいい。
お前ら投資をしたいのだろうから現地に確かめに行くよな?
2021/09/10(金) 12:51:18.45ID:ZmcrCeuC0
大家がタメ口なんだけどw
ハッキリ言ってムカつく
こっちは言葉選んで丁寧に話してるのに!

お前らは一般常識あるよね?
2021/09/10(金) 16:00:58.20ID:xTz5t+eu0
いや、大家とみんなで大家さんの投資主は全然違うから
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:04:14.93ID:jVrRUKZA0
最近、金集めが露骨に思うんだけど、そろそろ破綻が近いのかな
成田の物件なんかは、以前流行した原野商法そのものだと感じる
2021/09/14(火) 12:26:17.29ID:0IIKZEwj0
>>54
今時一発150万の出資させて途中解約基本的にダメとかだとねぇ。外国のリートでええやんって感じ。
2021/09/14(火) 15:42:18.82ID:IKgVUXZc0
最近っていうかテレビCM始めたらもうダメ。
なぜカネを集めるのに数千万かかるテレビCM?
つまりはそういうこと。
2021/09/16(木) 09:31:39.92ID:ByrJXBq+0
解約いつでもデキますってうたってない?
まあそれをまともに信じてしまう人なんかいないと思うけど
2021/09/21(火) 03:59:38.53ID:k+ZlgJY/0
>>57
3%程度の手数料かかる
2021/09/21(火) 07:23:36.48ID:MI2+Za4+0
>>58
そんなもん解約できないも同然
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:37:14.53ID:Ge53TBf00
誰が考えたって、7%利回りで一般公募とかあり得んだろ
それだけの利回りなら銀行が貸す

こんなのに投資とか笑笑
61名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:41:32.60ID:Ge53TBf00
現地見学
https://youtu.be/6v1ImzrY1yc
2021/09/26(日) 22:55:28.33ID:LlfcooU/0
あの社長の顔を見て一瞬でやばいと感じられないやつは投資なんてするもわじゃない。
63名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 07:43:16.17ID:o1KTmMc+0
>>62
CMが異常なくらい多い
近いかな?
64名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:12:35.88ID:ZZYdJMmd0
中国恒大、子会社が一部事業停止 デフォルト懸念
https://www.sankei.com/article/20210926-BARITKGO6RK2ZBNNZHYRW26INM/

これがトリガーになり世界同時株安なら笑えるな。
皆さんもご存知の通りここで販売された金融商品の配当が止まっていますw
2021/10/02(土) 05:06:14.32ID:zsiyuAtt0
コロナでも元本割れなく、利回りも出てたよ
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:45:47.69ID:j8u7Zpww0
意外と順調なんだよなあ
ここ大丈夫なんじゃないかなあ
投資してみようかな
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 21:06:59.14ID:L7rLuari0
不動産投資なんて表面10%実質7%でもいい方なのに
投資家に7%払えるって、とても優秀ですね。
さらに投資家集めるための広告費など不動産管理以外の経費考えると
どんだけ優秀なんだ!( )
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 10:32:30.58ID:8bQfm8+f0
優秀ならいいが、配当がらみの詐欺の典型であるポンジスキームの恐れはないのかな?
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 11:08:02.11ID:aec3p0JG0
もしそうじゃなければとても優秀だけど
そんなことある?
ってこと。
そこが超絶レアな存在である確率に、たった7%の配当で自分のお金を掛けれるかどうか。
外れだった場合は全損です。
規約なんて関係ない。
外れとみんなが気づいた頃に
解約手数料払うから解約しますって言って、返ってきた事例を逆に知りたいくらい。
2021/10/06(水) 12:21:57.02ID:sBq6WjRD0
100万円ある人限定って書くと
数百万円しかない貧乏人が釣れるんだよ
71名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:20:37.56ID:8bQfm8+f0
ポンジスキームの特徴は、破綻するまで損した人は表立って現れてこないが、解約を申し込んでも解約できない人が多いのだろうな。そうして損害額がふくらんでいくのに皆破綻するまで気がつかない。
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:35:18.13ID:8bQfm8+f0
7%の配当を出すためには運営会社の経費を考えると、少なくともその2倍で運用できなければ、事業の成立は困難だと思う。
しかし、ここの商品には、そんな運用益が出せそうな商品は見当たらない。それどころか、成田の山林なんかは坪当り2万円ぐらいの価値しかなく、そんな土地に建物も完成していないのに、配当分だけで考えても毎月坪3.3万円の家賃を払っている人がいるとは思えない。
今、支払っている配当金はどこから出ているのだろう。
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:58:33.30ID:aec3p0JG0
そりゃぁもう、
100万ある人限定って言われて
自分は選ばれし者だと思っちゃう、
養分様の懐でしょう。
2021/10/06(水) 16:27:40.75ID:Db+nHhZ80
短期例えば3ヶ月満期で年利換算9%って募集は他社で色々あるだろ?
75名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 18:40:14.95ID:QMh8MxUR0
都市総研って建物の外壁ろくに修理してない印象。検討外。
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:10:19.78ID:CCB5Vmfj0
>>74
他社でいいのあるんですか?!
教えてください!
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 05:49:59.84ID:02phKWCp0
なるほどー
グループ会社などが入居者か。
空室率下げることも家賃相場より高くすることも可能だな。
ま、その家賃の出所は...
2021/10/08(金) 00:43:51.26ID:LPRccUbD0
高利回りを謳うモノと素人娘は遊びでも手を出してはいけないとばあちゃんが言ってた
2021/10/08(金) 04:20:35.84ID:lGxNZll/0
長期は駄目だね。短期で幾度も償還してるのが良かトヨ
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 04:08:51.32ID:546tFhTY0
どうぞ
https://youtu.be/5ORhtxHnMcI
https://youtu.be/-fUKe-A-HAs
2021/10/09(土) 16:30:01.83ID:Lm277x0a0
怪しいと言われ10年、何も問題ない、コロナさえ問題がなかった、文句言ってる奴は文句だけで実例ないし
82名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:12:17.40ID:546tFhTY0
いつの時代にも学習出来ない人がいる
それもまた一興
2021/10/09(土) 21:44:00.15ID:gsRG961v0
>>82
学習した方がいいぞ
2021/10/10(日) 07:42:52.30ID:tuvFwtnP0
高利回りの行き着く先は競輪、競輪はブレーキ使用禁止。つまり・・・
2021/10/10(日) 08:59:25.42ID:cN9sHg6y0
10年間問題ないのにポンジスキームって、どうゆう事ですか、分かりやすく説明して下さい
86名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 10:22:19.32ID:71SuTJ0F0
頭悪すぎ笑笑
2021/10/10(日) 11:22:34.41ID:cN9sHg6y0
>>86
証明出来ない馬鹿なんですね
2021/10/10(日) 22:57:15.88ID:71SuTJ0F0
動画で説明しとがな
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 06:34:12.01ID:My1FX6Dj0
>>85
解約より新規が多い状態が続いてる限り破綻しません。
それが10年以上続いてるだけなので
10年以上続いてるからポンジじゃない
ということにはなりません。
2021/10/11(月) 08:40:34.85ID:PV6rzTgX0
テレビCMにいくらかかると思ってんだか、そんなに高い放映料と利息払ってカネをかき集めて不動産取得して、それをグループ会社に貸してる時点で導火線に火のついた爆弾。
おれもみんなで大屋さんは気にしてたが、テレビCMうった時点でもうなくなったわ。
91名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 22:52:24.43ID:6+5IILHX0
ホントに収益性があるなら、3〜5%で銀行が物件担保に融資するゎ
何で高い手数料や利息払って個人からちまちま金集めるのか意味不明
メリットがない
2021/10/12(火) 16:27:03.84ID:ug2xK1kW0
>>91
これなんだよなぁ
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:18:37.73ID:GVGu4rmJ0
10年も実績があるのか!
大丈夫そうだな!
投資してみようっと!
2021/10/14(木) 14:14:36.72ID:Ivg0RZbr0
>>91
ホントそのとおり
低金利で銀行から借りたほうがいいからな

それをしないで個人から集めるということは
あとはわかるなw
95名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 15:21:24.68ID:j/PkGLTU0
銀行を儲からせないでわざわざ個人投資家に利益分配してあげようとしてるんですね!
素晴らしい企業ですね!
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:57:56.42ID:df7uMK7w0
ここに投資するため、カードローン組んでいる人もいるかもしれん
そんな人たちが、俺みたいなポイント乞食の養分になっているだろうな
ありがたいことだ・・・
2021/10/18(月) 19:15:17.78ID:3DENpaot0
凄い量のCMだな
高配当7%出してるのにねぇ?
銀行から借入したら、CM出さなくてても3%から5%で済むのに
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 05:27:09.81ID:V5245y280
しっかりした事業計画と不動産担保があれば銀行から1%未満の金利で借りられる
何で宣伝費までかけて高利の資金を集めているのか考えること

全然進んでない成田開発とかちゃっちいテーマパークとか怪しすぎるが、それ以前に7%配当が怪しいと気づくこと
2021/10/19(火) 13:36:20.45ID:mFBNap6B0
100万円ある人限定だぞ
100万円ある人は撰ばれた人
完売しまくり!
急いで申し込め!!
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 08:13:51.87ID:PJwFQi4B0
これに引っ掛かるようだと一生養分だな
ここのリストは高く売れるよ
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 18:52:34.91ID:wxgSNk3g0
あやしい危ないと言われながらもう10年も無事故だしな
ちゃんと分配出してるし
ここは安全だろ
2021/10/20(水) 20:45:29.01ID:lbSJGCSn0
>>85 >>101
「今ちゃんと配当が出ている」
というのはこの先も大丈夫とは関係ないんだよ

 年利7%
って事は
解約して元金返済を求められなければ
14年は配当出し続けられるわけ

100万預けさせて毎年7万円配当払っても14年で98万、まだ2万残ってる

出資者がいっぱいいて、
 解約するよりそのまま継続した方が得
と考える人が多ければ、何人かに解約されても大丈夫

出資者がどんどん増えれば
後からの出資者の金を配当に回して延命できる

で、ある時配当が滞って、解約にもなんだかんだ理由を付けて応じず、
裁判沙汰になって初めて
運用なんかしておらず、会社にはお金が残ってない事が分かる、と
2021/10/20(水) 20:55:29.37ID:lbSJGCSn0
で、ここはどうかというと

他の人も書いてるけど
自社の利益確保した上で7%も配当出すにはそれ以上の利益が必要で、
自社の人件費や事務所の家賃とかの諸経費、法人税やらを抜いてそれだけの利益を残す為には
12%とかの利回りで運用できないと無理だと思う

で、昨今の不動産賃貸市況とか見てると
そんな高利回りの物件を継続的に入手し続けられるとは思えないし、
この会社の運用してるとされる物件見ても
そんな高利回り取れるとも思えないんだよね
2021/10/20(水) 21:21:00.74ID:SQh4Xu0r0
断定は出来ないが、状況証拠は限りなく黒に近いグレーって事だな

それにしてもネットCMがエゲツない位に多い
2021/10/20(水) 21:41:15.12ID:lbSJGCSn0
>>104
> それにしてもネットCMがエゲツない位に多い
 ↑
これもポンジじゃないかと思う要因の一つなんだけど、
他の人も書いてる様に
ホントにそんな高い利回りで回せてるなら
金かけてCM出して個人からチマチマ金集めるなんてことしないで
銀行や投資家に実際の運用実績出して出資させる方がよっぽど簡単なんよ
106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 21:47:05.24ID:SQh4Xu0r0
>>105
7%配当に会社が3%位取るとして、10%位で運用するんだろう
これだけ高利で運用出来る不動産なら、間違いなく銀行が買うわ
2021/10/20(水) 22:05:27.72ID:lbSJGCSn0
>>106
そうなんよ

確かに10%以上の利回りの物件はあるけど、
競争激しくて市場に出る前に近場の関係者が先に買う
そんなもんを買い続けられる訳がない

物件の最寄り駅が再開発されて商業施設がいっぱい建って家賃上がった
みたいに状況が変わって
結果的に利回りが10%以上になった、
みたいなパターンはあるけどそんなの狙えないしね
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 00:05:42.30ID:+fsV5JAs0
それだけ優秀な業者だってことだな!
2021/10/21(木) 02:48:54.59ID:Wv4jyo9B0
デカイ釣り針
頭か心、又はどちらも悪いのかな?
2021/10/21(木) 07:12:26.11ID:XzLAEjhH0
>>108
国内REITがせいぜい4%なのに
この会社だけ7%で運用し続けられる理由は?

高利回りの物件だけ選んで買ってるとしたら
こんなに無作為に募集しても投資先が見つからないから
必要に応じて
「第○次募集一口百万円で先着△口まで」
とかになると思うよ
2021/10/21(木) 07:22:26.43ID:XzLAEjhH0
ちなみに俺は個人大家で
分譲マンションの区分所有で4部屋やってるけど
経費抜く前の表面利回りだと
一番いい部屋で7%ちょい
そこから管理費修繕積立金と個体資産税抜くとお察し

管理が面倒くさいんで
 これ以上持ち物件増やすよりは
と思ってた所にこの会社知っだけど、
調べても調べても納得性のある高配当の理由が出てこない

その一方でバナナとか始めてよく分からない方向になってるから様子見してる
2021/10/21(木) 07:31:22.95ID:XzLAEjhH0
そういや俺は東京なんだが

「大阪万博の公式パートナーです」
って会社から新築の投資用マンションの勧誘電話かかってきたよ

で、あーだこーだ典型的な応酬話法されたけど
大阪の物件買っても東京から個人管理出来ない
って言ったらあっさり引き下がった

多分
新築マンション買わせた上に
賃貸の管理代行も請け負って
金銭リスクは大家に丸投げして継続的に収益上げるビジネスモデルで、
個人管理してる個人大家の様な人間に見られたら
収支予測が楽観的過ぎる案件なんだろうな、と

ちなみに大阪で万博やるのはその勧誘電話で初めて知ったわ
113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 15:29:06.02ID:qczXGH4j0
つまり、みんなで大家さんは素人には見つけられない、すごくいい物件を見つけてくる能力があるんだな
そういう優れた物件を投資家に紹介してくれてるんだよ
2021/10/21(木) 18:47:22.27ID:XzLAEjhH0
>>113
火消しご苦労さまです
2021/10/21(木) 19:20:47.04ID:do716pD30
いや、イヤミだろ(笑)
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:59:41.54ID:Wv4jyo9B0
或いは真性
2021/10/21(木) 20:12:41.36ID:XzLAEjhH0
ジュビリーエースの擁護派と言ってる内容が同じ(笑)
118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 12:55:48.60ID:KtXPPbO+0
そもそも年利7%で回せる優良物件なら、銀行が黙ってない
ウザイ位にCM流してるが、近々飛びそうか?
2021/10/24(日) 15:12:36.34ID:PF7LpMdZ0
>>118
年利7%で回してるんじゃなく、
配当を年利7%で出してる

管理費や固定資産税、自社の人件費や事務所費、親会社の利益、等々を
抜いた残りからの配当が7%なんで、
物件の表面利回りは10%以上ないと無理
120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 16:11:50.73ID:FpYklhpI0
だからそれだけ優秀だってことだよ
121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 18:11:29.93ID:KtXPPbO+0
>>120
も前、本気じゃないよなぁ笑笑
122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:32:07.66ID:FpYklhpI0
>>121
本気だよ
そんなにいろいろ疑ってたら金持ちにはなれないよ
ここは優良な投資先
123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 00:38:59.02ID:ezamGV+J0
>>122
真性ウマシカ
貧乏人よ頑張れや

小銭なくすなよ笑笑
2021/10/25(月) 06:44:05.75ID:+sjzFZtu0
>>122
疑ってたら金持ちになれない
ではなく
裏付けも取らずに信じてたら金持ちになれない
だよ

「信頼できる人の紹介だから」
「親戚の紹介だから」
ですら
その紹介して来た人も騙されてて一緒に大金失うケースが一杯あるのに
赤の他人が大金かけて広告打って美味しい話に人を集めてるんだから
色々調べて裏取りましょうね
2021/10/25(月) 06:46:11.27ID:+sjzFZtu0
ちなみに
「頼みもしないのに向こうからやってくる美味しい話は大抵詐欺」

あと、
持ちかけられた美味しい話に乗らくて、
結果的にその美味しい話が事実だったとしても
それは
「得しなかった」
であって
「損した」
ではない
2021/10/25(月) 11:58:02.87ID:gzXB6bXB0
>>122
金持ちは見ててもケチだよ。
つまりここのドブには入れない
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 12:24:38.28ID:WdYhQHHl0
貧乏人がおこね増やそうと思ったらこういうとこに投資するしかないよ
ここの連中みたいにビビって何もしなければ死ぬまで貧乏人
2021/10/25(月) 12:43:39.38ID:+sjzFZtu0
>>127
「高配当なら何でもいい」
なら
ジュビリーエースなんかどうよ?

AIによる仮想通貨のアビトラージ取引で
年利7%どころか
 月利10%
だよ?

今は引き出せなくなってるけど(笑)
2021/10/25(月) 15:32:10.04ID:+sjzFZtu0
ここ監査法人どこやってんだろうとか思って調べてたら

みんなで大家さんを経営している
 都市綜研インベストファンド
には東京都と大阪府から行政処分が出ている

なんて事が分かった
それも2014年より前ね
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 16:23:35.40ID:ERq5cLS10
知ってるよそんなこと
そんな昔のことをネチネチいつまでも言ってるから金持ちになれないんだよ
2021/10/25(月) 17:25:24.67ID:+sjzFZtu0
>>130
であれば貴方は有り金全部
みんなで大家さんではなく
ジュビリーエースに突っ込めばいいじゃないの
2021/10/25(月) 18:50:04.66ID:+sjzFZtu0
>>130
こんなのあったぞ

https://t.homes.co.jp/detail/?b[]=349950013779&route=area
区分マンションオクトワール長岡中央
180万円 / 18.00%

表面利回り18%で、
手数料入れても2百万いかないと思う

どうよ?

みんなで大家さんより良くね?(笑)
2021/10/25(月) 19:33:08.60ID:tDfTyqKl0
もういいだろ、危ないと思うなら手を出さず大丈夫だと思うヤツはやらせてやれよ。
数年後にあぁ、そういえばと思い出せばそれでいいんじゃね?
2021/10/25(月) 19:51:26.40ID:+sjzFZtu0
>>133
なぜそこまで話を終わらせたがるのよ?
2021/10/25(月) 22:57:34.76ID:gvKVQWMB0
利回り7%な上に20%迄の損失は負担してくれんだぞ
https://www.minnadeooyasan.com/lp/lp_01/images/section03_img_11-pc.png
急げ!!
136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:25.69ID:jqqHzz2p0
株でもリートでも海外投信でも
投資全般に言えることだが、
よく分からないなら手を出さないこと。
ネットですごい広告料使って時点で
7%は、もう言わなくても分かるでしょ。
郵便局の定期が6%あった30年前は
何処へ。
2021/10/26(火) 00:52:29.43ID:XOngl2Hz0
>>135
いつでも解約できるのに20%の下落までは負担してくれる
20%下落したら即解約するようにすれば勝ち確定じゃないっすかー
やったね
2021/10/26(火) 01:10:06.81ID:XOngl2Hz0
写真が完成イメージ図になってるけど
作ってもない物件で利回り7%貰えるってすごいよな
139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 03:47:57.88ID:mp2lu/+a0
今なら成約時に1.6%分のギフト券付
笑笑
2021/10/26(火) 09:07:44.07ID:BWwvgqtu0
試しに100万円入れたら1年で本当に7%もらえました
これは本物!マジ凄いです!
全財産200万円を追加で突っ込みました
もっと投資したいので7%以下の利率でローン組めないか探してます
2021/10/26(火) 14:03:08.76ID:RTTzg3y+0
ポンジで騙されてるとしても
破綻する前に気がついて逃げ切った人は勝ち
まぁ殆どの奴は配当分も全部突っ込んでるんだろうけど
2021/10/26(火) 15:32:16.77ID:2iRfCI700
>>141
ポンジって分かった上で金出したやつはきな臭くなったら解約して手を引く

ポンジじゃないかと言われても金出す様な奴は
 今まで大丈夫だったんだから大丈夫
 置いといた方が更に利息が付く
って置いといて
配当が支払われなくなってから解約しようとしても
もう会社にはお金残ってない
2021/10/26(火) 15:52:48.86ID:2iRfCI700
>>140
外国では知らんが
日本じゃ家や自動車買う以外で一般人が金借りられるのは消費者金融位で
そこの利息は普通は7%より高い

でも住宅ローンの繰り上げ返済しないでこれに金突っ込んでる人はいそう
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 20:23:04.07ID:6KQVAzXu0
>>140
野村の証券担保ローンがいいよ!
金利低いよ!
2021/10/26(火) 20:39:05.28ID:2iRfCI700
>>144
名前からして担保として有価証券預けて借りて
返せなかったら有価証券没収、みたいな奴?

それなら金利がサラ金より安いのは納得だが
担保に出せる証券持ってる様な人は
それなりに投資運用してる人だろうから
みんなで大家さんには手を出さないんじゃわないかと
146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 03:57:46.18ID:8AmajZJh0
>>140
解約金?笑笑
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 04:38:03.93ID:WC490BzC0
不動産に夢見すぎ。本当に7%の利回りでいけるなら
銀行がかすんじゃないか。
東証一部に上場している、レオ◯レス、大◯建託など
30年家賃保証だろ。こんなすげー物件に銀行が会社に
金を貸さないんだよ。なぜだかわかる? 最初の想定家賃を
30年払えないから。それどころか30年間家賃一括保証の話が
契約書を見るとなぜか2年ごとの更新とかなw 不動産を舐めてかからないほうがいい。
買うなら低迷期のリートがよかったな。本当に底のときは5から7%の配当が出ていたよ。
2021/10/28(木) 06:34:16.02ID:54skO7qS0
利回り7%でさらに20%下落分までは負担してくれるんよw
建物完成前から利回り受けられるし
すごすぎw
2021/10/28(木) 07:38:53.47ID:OByO8Obf0
>>148
> 建物完成前から利回り受けられるし
> すごすぎw

これがヤバいと思わないの?
2021/10/28(木) 09:29:22.96ID:ZoBXQSVa0
これがヤバイと理解出来る知能のある人間は、こんなのに投資などしない
ターゲットは年金生活者か、その手前
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:56:52.93ID:ALc4rxZV0
批判してる奴はいつも同じことしか言わないよな
「そんなに良ければ銀行が貸すはずだあ」って
バカなのかな
2021/10/28(木) 15:47:57.70ID:OByO8Obf0
>>151
あのね、
本当にこんな高利回りで運用できてるなら
銀行なり投資家なりに運用実績持って行けば
お金出してもらえるのよ

下々の庶民に募集かけてチマチマ金集める必要ないの

大金かけて広告打って個人相手に募集かけるのはなんで?
って話ね

本当に目算があるなら
募集かけた時点でファンドとかが買い占めちゃうのよ?
153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 15:52:33.02ID:8849zRCN0
またおんなじことしか言わない
バカなのかな
2021/10/28(木) 16:39:53.61ID:PRfkqWfb0
こいつわかって書いてるよ、相手にするだけムダ
2021/10/28(木) 16:49:04.01ID:OByO8Obf0
会社側の火消し役か

お疲れさまです(笑)
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:17.25ID:8849zRCN0
なんと言ってもここは10年の実績があるからね
疑ってばかりいたらいつまでも資産は増えないよ
2021/10/28(木) 23:51:07.45ID:54skO7qS0
営業停止の実績もあるしなw
2021/10/29(金) 00:05:21.01ID:jG8PCRf30
またおんなじことしか言わない、お前のほうがバカ。
ちゃんと反論もせず人をバカ呼ばわりするな。
2021/10/29(金) 07:17:18.40ID:d6LmyPTE0
この会社の社長の顔みたことあるか?
どう見ても……
2021/10/29(金) 07:40:06.97ID:72Yqe10U0
擁護の根拠が
 今まで十年配当出てる
しかないからな

で、
実態がポンジであっても
既存参加者に対してある程度以上の新規参加者があるうちは
破綻しないで配当出し続けられるんで
 今まで配当出てる
というのは
 この先も破綻しない
と言う事の裏付けにはならない

この先もずっと大丈夫、というには
今の各投資物件それぞれの利回りに妥当性があるかを評価する必要性がある

7%の配当を出すなら
家賃から管理費、修繕費、大規模修繕に向けた修繕積立金、固定資産税等を抜いた残りから
更に幹事会社と親会社の利益を抜いて、
その残りが7%以上無いと無理なんで
表面利回り12%とか出ないと無理なんじゃない?
2021/10/29(金) 08:21:52.07ID:RYX5FvkG0
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/640wm/img_4db5a4f0eb375c7915cd45920aa9a2d321218.jpg
昔そういえばこんなのあったね
2021/10/29(金) 11:07:38.33ID:72Yqe10U0
>>161
競馬ファンド「東山倶楽部」か
知らんかったがこんなのあったのね
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:59:48.04ID:TW0o7Sd20
リスクを取らないとお金は増えないよ
リスクを取る勇気がないものは一生貧乏人
2021/10/29(金) 17:35:26.79ID:+eMQvy4l0
>>163
パチンコがんばってねw
2021/10/29(金) 17:47:34.79ID:72Yqe10U0
>>163
リスクとリターンのバランスを比較しないと損する可能性でかいよ
2021/10/29(金) 19:01:14.94ID:11spGcob0
1か月で破綻すれば100%のマイナス
5年間破綻しなければ35%のプラス
2021/10/29(金) 19:17:29.61ID:72Yqe10U0
>>166
5年間で破綻すれば投資額の
 7% × 5年 = 35%
しか戻ってこないんで65%のマイナスでは?

14年以内に破綻されるとマイナス

15年目に破綻した場合は
かろうじて5%のプラスだけど
その場合の利回りは0.33%、
 別の物に投資してた方が良かったね、
ってなる
2021/10/29(金) 19:30:35.03ID:TW0o7Sd20
>>167
頭悪そう
2021/10/29(金) 20:30:04.09ID:6nMA6WdQ0
>>168
お前がな。
ネタでやってんのかと思ったらガチっぽいな。
2021/10/29(金) 22:21:05.55ID:72Yqe10U0
>>168
破綻したら元本返ってこないんだよ?
2021/10/29(金) 22:55:02.91ID:IidnH/f/0
破綻w
プププw
2021/10/29(金) 23:04:55.41ID:72Yqe10U0
実態がポンジならいずれは破綻

実態がポンジでないならば
投資しているとされる物件以外に
もっとリマワリノいい何かをやってないと配当出来ない
2021/10/30(土) 11:15:27.24ID:nQHNMfnl0
ポンジw
破綻w
語彙力なさすぎw
2021/10/30(土) 12:11:08.04ID:NCM8JCvb0
>>173
具体的になんも反論出来ないから煽るだけ、と(笑)
175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 13:12:05.15ID:mIcHkMd60
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:19:12.54ID:46KBQ+5v0
>>174
まあ、年7パーセントってのは何かしらトンデモないリスクがあるってことだよな。詐欺だとリスクばっかりで論外だし。
2021/10/30(土) 23:42:19.11ID:ngkRfLkv0
今から作る物件の利回りが来月から受けられる不思議
2021/10/31(日) 20:55:38.48ID:HpJr7Ma70
>>177
これもなー

REITとかなら
店子が入らなかったらその分配当減ったりするのが当たり前なのに
店子の入居状態関係なく支払うどころか
物件完成前から払うとかありえないよな

つーかさ、
この業態で物件紐付けて募集してるのも違和感ある

持ち物件全体の収支で丸めて配当する方が管理簡単でしょうに
2021/10/31(日) 21:40:06.32ID:HpJr7Ma70
改めて頭からスレ読み直してるけど
>>19に載ってる下記サイトが
いくつかの物件ごとに細かく
周辺の相場感も交えて
物件価値の適正さ、賃料予測、実際の入居状態とか分析してる

みんなで大家さんと関わりなくても
不動産系の投資を考えてるならこのサイトでツッコミ入れてる観点や考え方はすごい参考になるとおもうよ

https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20210514.html
2021/11/01(月) 11:04:22.03ID:cz9hd2Fu0
ここってREITと違って

出資者から集めたお金で物件を共同購入し、
運用期間中は家賃収入から経費を抜いた残りの利益を出資額に応じて分配、
償還時は物件を売却して売却経費を抜いた残りを出資額に応じて返金

こういう契約内容になってるっぽいけどマジ?

初期の物件なんか
償還時に物件価格が下がってて償還額が出資額より目減りして裁判になってるんじゃん
181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 12:24:00.97ID:/2t93SrV0
上から見ても
下から見ても
横から見ても
誰が、どう考えても不合理な投資先である
182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 12:30:14.33ID:oRpaDLXr0
>>156
安愚楽牧場は何年続いたかなぁ?笑笑
2021/11/01(月) 14:01:07.62ID:cz9hd2Fu0
満額返すなんてことは会社側も言ってない模様

みんなで大家さんの契約期間満了時について教えて下さい。

出資金の返還は、運用終了日から翌々月の月末(最終営業日)に最終の利益分配金と共に振込いたします。また、出資の価額は対象不動産を適切な方法により評価した評価額を分配割合に応じて配分した金額であり、優先出資金を上限といたします。
2021/11/01(月) 20:36:17.48ID:ZE+IvFTR0
購入時より建物の価値は経年数分目減りするので、土地がかなり上がらないと価値は下がるよね

つまり、
配当は毎年もらえるかもしれないけど、最終的に償還する時に土地が上がってなければ出資金は満額は返ってこない訳だ
2021/11/01(月) 22:42:14.62ID:64i3/1yJ0
完成してなければ値下がりすることもないのではないか
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 22:59:21.43ID:AwNb/vNw0
マジ頭悪ぅ
187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 23:03:31.59ID:AwNb/vNw0
ポンジスキームの特徴

ポンジスキームとは、名目は高配当の利回りを実現できる投資案件としながらも、実際は出資者から募った資金で配当を賄っていく詐欺のことを指します。

当然実際に資金を運用していないので、新しい出資者がいなくなると高配当な利回りを実現できなくなってしまい案件は破綻することになります。

多くのポンジスキーム詐欺案件では被害者は実際にモノを購入していくケースが多く、連鎖して増えていく出資者も商品を購入するという目に見える形で詐欺案件は拡大していきます。さらに紹介した分だけ配当が受け取れるという様態のため、拡大速度はどんどん加速していくのです。
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 03:51:03.06ID:68F1hk8i0
元気もりもり中モリコウジがお送りしました
2021/11/02(火) 08:40:17.48ID:/djn5PPA0
>>187
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20190822.html

こういうこと?
2021/11/02(火) 08:53:31.55ID:rpUvhKS/0
>>189
そこに書いてあるまんまでしょ

資本増強できましたー
(これで問題ないので安心して投資くださいね!)

って言ってる資本増強が眉唾、という話
2021/11/02(火) 09:05:15.56ID:/djn5PPA0
同じスキーム

https://biz-journal.jp/2017/10/post_20796_3.html
2021/11/02(火) 09:08:23.05ID:/djn5PPA0
LCAの頃からの大御所
https://facta.co.jp/article/202008036.html
2021/11/02(火) 09:13:28.09ID:rpUvhKS/0
>>191-192
どっちもみんなで大家さんの
都市綜研インベストファンド関連ですな
2021/11/02(火) 09:18:13.53ID:rpUvhKS/0
>>189
レス訂正

そこに書かれているのは
ポンジか否かとかポンジの実態についてではなく
喧伝していた
「資本増強」
とやらが眉唾もので、
安心して投資させるためのブラフだったんじゃないのか?
って話ね
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 11:57:23.32ID:DQUAG3CY0
高配当の優良物件を、大量のCMで個人募集などあり得ない
ましてや商品券付
2021/11/02(火) 13:42:01.63ID:6BVPFgZc0
過去に営業停止食らったことあるってホームページにデカデカと書いてあるってところが凄い
わざわざ書いてあるってことは隠すより書いた方が信用されるってことw
不思議
2021/11/02(火) 13:57:50.21ID:rpUvhKS/0
>>196
見つけられなかったけどどのページ?

トップからどう辿ると出てくるの?
2021/11/02(火) 14:51:52.90ID:OD0avsN20
>>196
やっぱり正直な業者は信用できますね!
2021/11/02(火) 15:37:26.77ID:rpUvhKS/0
>>198
いや、粉飾してたんだから正直じゃないし、
そもそも
貴方はそのページ見つけられたの?
2021/11/02(火) 15:48:43.27ID:OD0avsN20
>>199
トップページですよ!
粉飾じゃないです!見解の相違ですってよ!
2021/11/02(火) 23:06:40.34ID:AHS9V5Lk0
トップってコレ?
 ↓
https://www.minnadeooyasan.com/
見つけられないよ?

その文書コピペしてくれませんか?
2021/11/02(火) 23:36:51.18ID:iLjlDp/P0
一千万で原野購入して、
4年後に向けて原野を観光医療施設に開発します。
完成後の運営主体は未定ですが今回の開発地の家賃は2億円を予定しています。
一口百万で40億募集しますよ。配当は開発中も出しますよ。

上記は全開発規模のごく一部なので、第N号まで繰り返し募集中です。
2021/11/02(火) 23:40:09.69ID:iLjlDp/P0
「一千万で原野購入して」ここは伏せ字

地番から公示価格をもとに購入経費はだいたい見えるがあえて書かない。
2021/11/03(水) 00:40:10.91ID:mweEE8pf0
すごいのが
これから開発する物件ですよってちゃんと説明してるのに
買った瞬間から利回りあることに何の疑問も感じずに投資する人がいること
2021/11/03(水) 00:43:13.18ID:vuvLUQzk0
ここ、知り合いがやたら進めてくるんだけどバックとかあるのですか?
2021/11/03(水) 00:57:01.65ID:WotUU6g50
>>201
https://i.imgur.com/WgLR54b.jpg
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 01:22:32.23ID:EPYyw9zi0
>>204
そう言う人達が楽しませてくれる
感謝しなきゃな
2021/11/03(水) 04:03:23.93ID:WotUU6g50
>>206
この時の対応は誠実だな
これは信用できるな!
2021/11/03(水) 06:03:11.35ID:3ZocQwDx0
第N号
第N+1号
第N+2号


三年後
第M号
第M+1号
第M+2号

三年後
...
償還直前に別の号を立ち上げて資金が集まるうちは続く
2021/11/03(水) 06:09:23.10ID:3ZocQwDx0
見解の相違
これから開発する
こう書かないと詐欺だからね。

営業できるうちは給与がもらえるし、広告宣伝費で資金を別のところに移す事ができる。

寺社経営乗っ取りや廃墟ビル入手が困難で今は原野開発
2021/11/03(水) 07:00:45.10ID:B4TLYpeH0
>>206
粉飾を見解の相違ってごまかしてるだけで
なぜそうなったとか書いてないじゃん
2021/11/03(水) 07:17:21.51ID:3ZocQwDx0
当時は監査法人つけてなかったのだっけ?
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 07:23:40.00ID:EPYyw9zi0
5チャンは楽しいなあ
真性のウマシカと釣り師が、いい味出してくれる
みんなありがとうね

引続きどうぞ笑笑
2021/11/03(水) 07:32:34.73ID:B4TLYpeH0
>>212
> 当時は監査法人つけてなかったのだっけ?

今も付けてないんじゃない?

ググってもどこが監査してんのか分かんないんだよね
2021/11/03(水) 09:06:23.97ID:yy4nUl9n0
詐欺とか人聞きの悪いこというなよ
ビルは建ってないけど資産価値計算してみるとなんか知らんけど利回り出ててそれを分配してるというだけ
2021/11/03(水) 09:22:01.74ID:3ZocQwDx0
説明で書いてるんだから詐欺じゃねーよ
それに各社役割分担して別法人だ
仕手筋で潰れるとこに付け替えで生き延びてた
澤邊氏がグループ二十数社全部の財務雑務一括でやってたらしいからこれからが大変だよ
217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:34:28.47ID:EPYyw9zi0
>>215
頭弱いんだね
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:05.52ID:Qq2iY85L0
https://youtu.be/jjHn9xSoWtw

バイバイ、テレビジョン
2021/11/04(木) 18:16:49.29ID:N8/uUbCe0
>>204
建設前の利益を生み出さない物件から、配当を支払う不思議
その金はどこから?(笑)
2021/11/04(木) 18:24:45.40ID:ea/7qlKq0
>>219
ポンジだよなぁ
2021/11/04(木) 19:55:26.14ID:N8/uUbCe0
仮に飛んだ時のインタビューに、被害者面して答えてても、気の毒と言うより馬鹿としか思えないだろうな
2021/11/04(木) 22:00:51.51ID:gq4upMZH0
物件によって条件変わるのに
すべての案件がきっちり7%の利回りなのもツッコミどころ
2021/11/04(木) 22:01:36.10ID:gq4upMZH0
訂正

7%前後ね
2021/11/04(木) 22:26:01.08ID:qcmfXPS/0
それだけ優秀な業者だってことだよ
君たち底辺にはわからないだろうけどね
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:10:58.50ID:2+EHVyf90
>>224
針がデカすぎて釣れんで
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 01:20:35.92ID:2+EHVyf90
こんなに美味しい話しはありません。
https://youtu.be/e9UKfEbthHg
2021/11/05(金) 03:57:40.53ID:uNcc8VaW0
>>226
これは信用できるな
誠実そうな人だしな
2021/11/05(金) 06:17:38.53ID:TDyHi2WB0
>>226
実質仕組みの説明だけで
ヤバそうな観点についての説明や実際の運用情報とかなくない?
2021/11/05(金) 07:26:54.23ID:INi30AEj0
>>226
心配なのでとりあえず一口だけ買って本当にお金振り込まれたら追加で買います
2021/11/05(金) 07:36:14.23ID:+Eyq5p2+0
前のがやばいけど新規の成田とアグリバイオの含みがあるので付け替えるよって10ヶ月前にビデオ公開してたのね。

ところで成田もみんなの○号だったよね?
2021/11/05(金) 07:39:55.19ID:+Eyq5p2+0
>>229
償還時に満額かどうかなってのが重要で。

契約内容見るとわかるが、物件精算が想定より大きければ運用側がもらい、小さければ出資者で均等割で損をかぶるってやつなのよね。
2021/11/05(金) 07:42:20.74ID:+Eyq5p2+0
一度でも満額償還できないと取り付け騒ぎになって一瞬で全部ショートするので必死なのよね。
2021/11/05(金) 08:43:44.46ID:YskLxG7D0
>>226
詐欺で逮捕されることだけは回避しようとしてる
2021/11/05(金) 19:21:43.82ID:5RelOow80
>>229
私も一口入れました!
信用できそうですよね!
2021/11/05(金) 21:59:37.18ID:TDyHi2WB0
>>232
>>19のサイトの関連記事で
すでに初期の物件で元本割れした上に減額した元金の返金すら渋って
出資者が弁護士入れて揉めた事例が載ってるよ
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:12:49.43ID:2+EHVyf90
限りなく黒木に近い真っ黒だな
近いんじゃないか?
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20210514.html
2021/11/05(金) 23:12:13.36ID:jLZjLCBH0
アンチが必死になればなるほど信用できるな!
2021/11/05(金) 23:20:13.11ID:TDyHi2WB0
>>229
> 心配なのでとりあえず一口だけ買って本当にお金振り込まれたら追加で買います

百万払って一年待って7万貰ったら
追加で何百万か出すの?
239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 01:12:55.39ID:h2v+udPT0
成田の開発作業(土地の造成)は着々と進んでいますね
narita-gateway.com/news/340/
2021/11/06(土) 06:08:26.14ID:Snoc7yhM0
>>239
問題はその事業の収益性だね

すでにあるビルを買うなら収益性は読みやすいけどさ
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 09:08:28.87ID:oYC1Oq7j0
こんな過疎地にまで信者いるのはすごいな。のちのちすごい事件になりそう。
2021/11/06(土) 09:26:25.13ID:6rjLjEJc0
信者じゃなくて業者だと思うけど
それがやばいと知りつつやってて道連れを増やしたい人
2021/11/06(土) 10:41:43.23ID:h2v+udPT0
>>240
成田は開発事業だからね、どれだけ土地価格が上昇するのかわからないよね
山林→商業地に変われば土地価格が上昇するのは間違いないけど
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:14:55.99ID:AXAVv8rL0
>>243
ホテルや商業施設も建てるらしいね
投資しない理由が見当たらない
2021/11/06(土) 13:57:09.98ID:Snoc7yhM0
>>244
ホテルや商業施設建てたって客がこなさそうならテナント入らないよ?
246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:06:53.13ID:AXAVv8rL0
ヒルトンの側だし、客はかなり入るだろ
2021/11/06(土) 14:16:43.14ID:kDIbcNDg0
いい情報ありがとう!
ちょうど余ったお金の投資先考えてたからここにする
2021/11/06(土) 14:55:23.25ID:+SRtgDkW0
7%しか増えないから迷うよな
米株買った方が上がるような気もする
まぁ株だと下がる可能性もあるが
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 15:05:28.14ID:h2v+udPT0
みんなで大家さんも元本より下がる可能性もあるよ
250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 15:14:32.40ID:AXAVv8rL0
>>249
動画広告では法的には言えないが、案に元本割れしない事を示唆してる
安心だぞ
251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 15:18:14.28ID:h2v+udPT0
成田空港の隣に世界一の街を造る男という書籍が出ているようなので
中身を見てから決める
夢のあるプロジェクトではあるが、実現性がよくわからん
252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 16:04:17.13ID:AXAVv8rL0
>>251
共生の柳瀬公孝著だな
みんなで大家の前はテーマパークだな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%9B%BD_%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A0
2021/11/06(土) 16:42:43.43ID:Snoc7yhM0
成田の奴以外は採算が怪しいから話題にしないのかな?
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 00:22:30.67ID:G/xNbfFF0
ネットの広告で預金感覚と書いてあるんだけど、大丈夫なの?
2021/11/07(日) 07:46:48.73ID:EgqF1a3T0
大丈夫じゃない
2021/11/07(日) 11:39:20.15ID:WbbfYHyi0
>>254
大丈夫だよ!
安心して投資してね!
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:17:36.09ID:7WgXY1MX0
やらない理由が、見当たらない
2021/11/07(日) 13:55:44.22ID:AyPuXMBH0
2割の損失までは負担してくれるから
ローリスクで7%の利回りあるのはありがたい
2021/11/07(日) 14:21:14.53ID:OzkJKuqf0
売却時点で8割以下になることはほとんどないだろうからな
実質ノーリスクだよ
2021/11/07(日) 16:42:47.07ID:ylZawd0s0
その補填の原資はどこから出るの?
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:00:34.73ID:7WgXY1MX0
新規の投資が補填になるんや
だから投資を勧めてるんやないか

あと3年
2021/11/07(日) 21:16:06.67ID:W4xUTh770
成田って場所にもよるのかもしれんが騒音酷いんじゃね
2021/11/07(日) 21:50:33.85ID:GpOfTcBF0
騒音とか関係ないから
開発してるというアリバイつくり
2021/11/08(月) 00:37:02.91ID:WxskHw4y0
施設開業は2025年春予定ってことだけど
これだけ大規模だとそんな短期間にできるとは思えない
施設の一部がその時期で、その後に順次開業していくんだろうか?
265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 01:57:12.50ID:LS7JPUJn0
>>264
細かいことは気にすんなよ
2021/11/08(月) 06:36:46.45ID:rhfyJWHj0
大規模開発では開発承認得るために地域で説明会やってるよ。自治体の開催案内と配布資料見れば何作るか概要わかるっしょ。

滑走路の端の真下で高速道路の内側。

広大な広場とちょこっと平屋の建物と、別区画には医療系(倉庫兼研究棟)。

いまやってるのは二束三文の立木を伐採終えて数台のショベルカーで整地してる。建設残土を大量に運び出すトラックが頻繁に出入りしてるわけではないので単に凹凸を均す作業中。

ところですでにオリンピック開催前に成田でなく羽田空港の国際線拡充が政府決定済なので、成田は地方空港の筆頭くらいに思ったほうが良いかもですね。
国際線は羽田と関空とセントレア以外は単なる地方空港。
2021/11/08(月) 07:05:20.92ID:rhfyJWHj0
>>252
みんな大家は

潰れた中古ホテル
潰れた中古テーマパーク
広大な乗っ散りやすい寺社
誰も見向きもしない原野

これらを二束三文で仕入れた後で、みんなの第N号って形で一般から資金を集めるときの大きな風呂敷の夢を語って宣伝して集金している

成田はオリンピック開催地決定で凹みに凹んで仕入れ値がめちゃ安でバブルの頃ゴルフ場予定地だったところを今頃仕込んだは良いがコロナでインバウンド止まっちゃったからね。。。。

酒々井プレミアム・アウトレットの様に多数の商業店舗が入るはずもなく。。。。。
ちなみに酒々井プレミアム・アウトレット
第1期の総事業費は90億円。ここには店舗面積2万uに110店を建設してこの値段だったはず。そして開発主体が今も運営してる。

みんなは土地は確保したが今募集中のはその土地の一部だけ整地中の場所だけに金を突っ込んでる。そしてあと何度か募集したあとで例えば全部できたあと運営経験ってあるのかな?
268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 08:42:31.89ID:LS7JPUJn0
>>267
成田1号と2号だけで43億集めてるんだな
https://facta.co.jp/article/202102008.html
2021/11/08(月) 10:21:02.88ID:sxU+nAt30
18億円
https://www.minnadeooyasan.com/fund_list/farm3/#
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 11:30:25.46ID:LS7JPUJn0
>>269
それはファーム3号だろ
笑笑

成田の話しをしていたのだが?
2021/11/08(月) 12:10:45.35ID:sxU+nAt30
>>270
どうした急に?
2021/11/08(月) 23:15:50.40ID:u8BaOo8r0
>>261
> 新規の投資が補填になるんや
> だから投資を勧めてるんやないか

それじゃポンジじゃん(笑)

> あと3年

今募集してる物件がほとんど期間3年になってるけど
3年持つのかなぁ…
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 00:02:02.48ID:cQI2KEXT0
やっぱヤバイ?
2021/11/09(火) 00:37:36.58ID:ylA4WYWR0
>>273
ヤバイかヤバくないかは
自分が投資しようと思う大家さん物件の周辺の家賃とか調べてみて
収益性や利回りがそんなにあるのかよく考えて決めろ

全然分からんようなら>>19のリンク先読んで考えてみ
2021/11/09(火) 06:38:31.96ID:x+rcO6wI0
安○楽牧○、○ちゃん農○
2021/11/09(火) 06:55:49.91ID:E341QwcB0
ここはちゃんと全部説明してくれてるので良心的
貴方が投資してるのは建物建ってない狭い土地ですよ
貴方が投資してるのは田舎の小さな倉庫ですよ
過去に処分もされてますよ
って
2021/11/09(火) 07:15:23.99ID:PaoINtb50
>>276
説明してるのは簡単に検挙されないためだね。
>>275
これらの残党からなぜ立件されたかちゃんと調査して対策をしてる。

難しくても捜査は出来る。法人をわけてるが帳簿は一箇所とかついたら総崩れじゃね?
278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 19:07:16.54ID:tQuAyBbz0
成田6号に3口投資中。
2021/11/10(水) 08:10:12.16ID:WIH7Azqg0
なんか最近FX自動売買のポンジスキームに騙された奴いるらしいぞ
そんなギャンブルで確実にかてるわけないやん
馬鹿だよな
でも不動産なら安心
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 09:48:36.94ID:KjTgJ2wM0
広告がすごいし、資産運用の1つとして普通っぽい人にも勧められたし、過去最大案件になるんじゃないかコレ
2021/11/10(水) 09:59:08.58ID:MZZdVQqI0
このスレだけステマっぽいレスのバカっぽさが際立ってるな
2021/11/10(水) 20:43:01.41ID:Ro/vSrVC0
>>279
ジュビリーエースか?(笑)

>>280
最初の投資、でここに手を出した人多そうだよね
2021/11/11(木) 08:29:59.25ID:u24PS+Qw0
日本の不動産とか未来ないだろ
2021/11/12(金) 23:38:37.55ID:uv2XSKZZ0
私は成田に4口買ってます
2021/11/13(土) 07:04:52.90ID:vIbW/SdF0
>>284
> 私は成田に4口買ってます

成田は3年だっけ?

3年後に完成してまともに収益上げられる状態になってるのか疑問だが
ちゃんと償還されるといいね
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 14:30:51.80ID:y6sr7xL30
年利7%もらえる投資って他になんかある?
安全そうなやつで
2021/11/13(土) 15:04:10.92ID:vIbW/SdF0
>>286
ないな
今丸投げで年利7%ならそれなりにリスクある案件だと思うよ
2021/11/13(土) 15:42:27.48ID:y6sr7xL30
5%くらいのならある?
2021/11/13(土) 16:27:59.23ID:vIbW/SdF0
>>288
そもそも「安全」のレベル次第
どれ位まで許容できるの?

完全元本保証を求めるなら
銀行に1行1名義1000万までで入れるしかないよ
2021/11/13(土) 16:29:33.13ID:vIbW/SdF0
5パー前後なら投資信託やら株主配当で狙える安全めな銘柄とかはあるが
それだって安全めなだけで完全ノーリスクではない
2021/11/13(土) 17:13:41.91ID:j3zQ3B250
まぁ、リートなら比較的、安全安心じゃない?
ソシャレンにくらべたらの話しだけど。
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 18:21:20.79ID:z6+Hhm8I0
成田の本みたんだけどさ
これって共生バンク(グループ)が土地購入
→みんなで大家さん(出資者)が一部の土地を共生バンクから購入
→みんなで大家さんが共生バンクに土地を貸して賃貸料を得る
→共生バンクが開発(土地造成、建物)
→共生バンクが運営
ってことみたいだな

土地購入、造成で100億円の経費で、現状2兆円の評価額を得てるとか書いてあった
2021/11/13(土) 19:12:51.65ID:vIbW/SdF0
それどこの誰が評価したんだろうね

そもそも成田自体には成田空港と成田山くらいしか目玉はなく
その成田空港も
羽田が国際線就航開始してからは主要航空会社はみんな羽田メインになって
マイナー空港になっちゃってる
2021/11/14(日) 05:12:23.38ID:x7PRO7pb0
m2単価 2万円だと相場よりかなり高いぞ
2021/11/14(日) 08:12:26.75ID:0mRINjZI0
>>294
その差額分をチャリンコこぐ燃料にしてんだと思う
2021/11/14(日) 10:34:59.19ID:9bOWjzLr0
>>294
造成と設計費込みで100億円だよ
成田空港がそうだったように地権者全員が快く売却してくれるとは思えないし
相当な立退料も含まれてるんじゃない?
2021/11/14(日) 11:04:12.06ID:QLX5rurn0
>>296
酒々井プレミアム・アウトレットの総事業費は90億円。ここには店舗面積2万uに110店を建設した総額。

みんなのはいくつ建屋作るんだっけ全部で?
土地買収済のどのくらいの割合だけ造成で今回募集してるんだっけ?10%だっけ?

空港の発着路のサキッポだよね?
空港延長は100%ありえない場所。死地だよ。

インバウンドで木更津海ほたる観光、御殿場富士山観光、成田取り残しで酒々井とアウトレットモールはすでに充実してるけど、みんなは何作るんだっけ?で、誰が造成建屋作った後で借りる事になってるんだっけ?

大規模なんで行政の許可取ったときの資料くらいは見てるんだよね?
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:48.64ID:9bOWjzLr0
>>297
成田の本にあなたの疑問は全部書いてあるよ
夢物語かどうかまでは知らんけど
2021/11/14(日) 11:10:44.77ID:QLX5rurn0
>>296
造成って重機数台仕入れて土方のおっちゃんその台数雇ってないだろ?動画撮影時だけ社員が動かしてるんか?何処の土建屋に発注したのさ?

5人50万*10ヶ月で2500万くらいか造成費用?

で、建屋2棟だったら5000万として1億か?

で、みんなのは次期も造成と建築で募集かけて、前の奴に一つ法人カマして付け替えて繰り返すんか?
2021/11/14(日) 11:11:18.91ID:QLX5rurn0
>>298
行政の許可取ったときの資料くらいは見てるんだよね?
2021/11/14(日) 11:15:18.16ID:QLX5rurn0
>>295
漕ぐのは次の募集で集めた資金だと思います。

開発による差益じゃないでしょ。

いつもの仕手筋の様にどこか上場会社乗っ取って負債を全部付け替える道は残ってるけどね
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:44.01ID:9bOWjzLr0
興味あったから本買って読んだだけなのに、何故攻撃されるのかわからん
で、本読んだ結果とても書いてることがとても信じられるレベルじゃないので投資する気はない
2021/11/14(日) 11:31:20.09ID:QLX5rurn0
買ったの?
くれるよね?
2021/11/14(日) 11:33:25.85ID:QLX5rurn0
地権者は大喜び
立ち退き料なんて無いから
2021/11/14(日) 12:14:28.55ID:1fx9xe7K0
穴掘って埋めてるだけで年利7%の利益がでます
建物への投資はまだ募集してません
2021/11/14(日) 15:02:40.52ID:R2FK4UxA0
いろいろ言わなくてもテレビCM打った時点でカウントダウンだよ。
2021/11/14(日) 15:50:37.43ID:9uapS7xK0
>>301
開発の差益というより購入額と集めた出資金の差額だな
2021/11/14(日) 15:50:44.03ID:H3LixX9U0
アンチが騒げば騒ぐほどここの安全性が証明されるな
2021/11/14(日) 19:22:50.16ID:0mRINjZI0
>>308
アンチのツッコミに何一つ反論できてない訳だが?

初期の住宅用物件とか素人の目でもあんな利率無理、
商業施設については>>19のサイトでプロ視点でツッコミが入ってる
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:56:13.60ID:J8t9MFz60
投資として勧めます
やらない理由が見当たらない
アンチ達は気が小さく、投資には適性がない
2021/11/14(日) 20:09:31.12ID:H3LixX9U0
>>310
その通りだ!
なんでもかんでも疑ってたらキリがないよな!
そんなだから貧乏人のままなんだよ!
2021/11/14(日) 22:40:01.36ID:50LAKowV0
ソーシャルレンディングみたいにハイリスクハイリターンな投資だね
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 22:53:49.39ID:9bOWjzLr0
ソシャレンみたく実際に何に使われているかわからないという意味では同意するし
ハイリスクではあるけど、年利7%がハイリターンとは思わないな
2021/11/15(月) 03:28:38.99ID:p7Kz5bgH0
ここは実際に優良な担保不動産はあるわけだからソシャレンとは違うだろ
2021/11/15(月) 06:02:22.07ID:vQLmbVB60
>>314
その「実際に優良」が嘘
ってのが>>19のサイトで
いくつかの物件ごとに近隣の不動産市況とかと絡めた分析がされてるんだよ
2021/11/15(月) 12:17:16.22ID:p7Kz5bgH0
アンチが必死に個人ブログの宣伝しててわろえるw
2021/11/15(月) 13:30:03.32ID:Yil835kx0
結局「個人ブログだから」以上の反論はできないでしょ?

物件によって利回りはかなり変わるはずなのに
ほぼ一律7%になってるのも変

普通はヤバい物件は利率が高く、
安定して収益が見込める物件は低め、
とかで差が出る
2021/11/15(月) 13:30:37.75ID:Yil835kx0
なので

物件の購入費を実際より高く置いて高額の出資金を集め
その高く置いた出資額に対して年7%の配当が出る様に収支見積もりを設定

実際に入ってくる賃料は
実際の物件価格に対するそれ相応の利回りしかないのて当然不足

集めた出資金から実際の物件価格との差額をまとめてプールして、
不足する配当はそこから出す

というスキームのポンジ・スキームなんじゃないかと思われる
 ↑
こういうスキームになっていない、
という事を示す情報が一切提示されてない
2021/11/15(月) 13:36:20.66ID:Yil835kx0
既存の物件買って出資募集してる奴はまだしも、
成田のなんかもっと酷くて

出資金集めてる最中なのに土地買って工事開始してる
 ↓
その金どっから出てるの?
この後出資金がうまく集まらなかったらどうなるの?

とか

規模的に土地の整備と物件の建築が終わって収益が上げられるまで
まだ何年もかかりそう
 ↓
下手すると収益化する前に償還期間終わりそうだけど、
そのお金どっから出てくるの?

とかね
2021/11/15(月) 13:42:39.86ID:UH801aRG0
会計担当さんが死去しちゃったからこのまままわるのかが一番の心配
2021/11/15(月) 14:19:12.95ID:RIXAfWDH0
アンチが長文連投で必死wwww
誰が読むんだよこんなくそ長文wwww
2021/11/15(月) 14:54:42.93ID:Yil835kx0
>>321
迷ってる人が読むさ

あんたらは読んでほしくないだろうけど(笑)
2021/11/15(月) 15:09:51.29ID:oY8WtJv40
会計担当さんが死去しちゃったからこのまままわるのかが一番の心配
2021/11/15(月) 15:35:50.56ID:T88d+ZCP0
おれは読んだし、この程度が長文だとか…
みんなで大家さんの契約まともに読めなかったの丸出しだな。
ちゃんと契約内容理解もしないで都合よく解釈してたるから痛い目にあう。
2021/11/15(月) 16:55:21.91ID:RIXAfWDH0
約款読んだら安全だってわかるはずなんだけどね
ちゃんと読んでないのはお前
2021/11/15(月) 17:37:01.36ID:Yil835kx0
>>325
そんなもん契約してない俺が読めるわけ無いだろ

で、
 約款のどこに書かれてるどんな記載が
 安全の根拠になってるのか?
は書いてくれないんだよな?(笑)
2021/11/15(月) 18:05:37.07ID:+LFaT1hi0
みんなの運営側にとって安全
簡単にはぱくられない自信があるってことだね?!!?
2021/11/15(月) 18:12:44.33ID:Yil835kx0
>>327
そっちか〜(笑)

確かに
「元本保証する、って書いちゃいけないんで書いてないんです」
みたいに説明してたな
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:30:32.02ID:2lqFYZVh0
>>328
ネット広告堂がでも、元本保証を暗に示唆している
投資しない理由がない
2021/11/15(月) 19:39:12.94ID:vQLmbVB60
>>329
勧誘時には暗に
 元本保証です
 確実に儲かります
って匂わせつつ、
実際の約款には
 元本保証ではありません
 状況によっては当初の配当を行えない場合もあります
とか書いてる訳だろ?
2021/11/15(月) 19:41:41.89ID:vQLmbVB60
なんか、
逮捕者が出てるジュビリーエースのスレみたいになってるな

あのスレも火消し役が必死になってたけど
何一つ具体的な話はしないまま
出資者の金は戻らずに結局逮捕者が出た
2021/11/15(月) 20:18:24.32ID:J36XQdg80
あっちは無登録で暗号資産(仮想通貨)関連の投資ファンドへの出資を勧誘したとして、捜査開始ね。
2021/11/15(月) 20:20:33.04ID:r4phq9OI0
詐欺って決めつけるなよ
出資してる人が壮大な勘違いしてるだけなのかもしれないだろ
まだ何も建築してませんとか数億の物件は小さな倉庫ですとか情報はちゃんと出してるやんw
2021/11/15(月) 21:43:27.61ID:vQLmbVB60
>>326
>  約款のどこに書かれてるどんな記載が
>  安全の根拠になってるのか?
> は書いてくれないんだよな?(笑)

この通りになったな
2021/11/15(月) 22:07:05.72ID:9W98aVKN0
こいつ、釣りだろ?
みんなが相手するからよろこんでるとしか思えんが…
まともな思考能力あればヤバい案件だとわかるだろ。
2021/11/16(火) 06:45:55.18ID:WP4yrrD40
>>335
会社側の火消しか
自分の間違いの可能性を認めたくない金突っ込んじゃった人か
という可能性も
2021/11/16(火) 08:55:02.40ID:9NxA2LfC0
頭いいやつはここに二束三文を高値でつかまして巨額の債権者になって付け替えて、ショートしたら比例配分でもウマウマするかなー
2021/11/16(火) 12:23:46.14ID:Ih2Zppxj0
毎日毎日アンチが必死だなー
大丈夫だから一口くらい投資してみなよ
20%までは会社側負担だからもの元本毀損まではなかなかいかないよ
2021/11/16(火) 13:24:53.82ID:LB5NOX/w0
>>338
会社に金がなくなったらそんなの関係なくなるだろ?

っつーか相変わらず会社の言ってること以外に何も言ってねーな
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 14:15:25.06ID:S0D+eEsQ0
居るよねー、大抵の洋画に一人は出てくる正常性バイアスマン
きっと大丈夫だよ、
今までだって大丈夫だっただろう?
何をそんなバカな心配をしてるんだ!
って言って序盤にぶっ頃されるやつ
2021/11/16(火) 14:32:45.33ID:8hRrhn/N0
>>339
担保不動産があるんだから金がなくなるなんてことはないんだよ
アホなのか
2021/11/16(火) 14:45:52.50ID:LB5NOX/w0
>>341
担保不動産はあってもそれに見合わない金引っ張ってりゃ
差し押さえして換金しても元本割れするだろ(笑)
2021/11/16(火) 15:26:15.98ID:yM37834C0
>>342それな。
必要な金額に対して担保価値が足りないから銀行から借り入れできずに7%なんてべらぼうな金利で資金をかき集めないといけないわけで、担保価値が十分で元本割れの恐れがないなら必ず銀行が低金利で貸してる。
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 16:03:23.25ID:gtq5mY0D0
リスクを取らない投資
郵便貯金でもやってろ
2021/11/16(火) 16:16:09.63ID:8hRrhn/N0
バカのひとつ覚えだなw
必ず銀行が貸すはずだあ!って、それしか言えないのかw
2021/11/16(火) 16:27:51.78ID:LB5NOX/w0
>>345
> バカのひとつ覚えだなw
> 必ず銀行が貸すはずだあ!って、それしか言えないのかw

何度言われても反論できないから
何度も言われるんだろ?

会社が親会社への利益と自社の利益を抜いた上で
出資者に7%払えるなら
実際には10%以上の利益を上げられてるはず

本当にそんな高利率運用できるなら銀行が6%で貸すよ
そしたら大枚払ってCMなんか打たずに済むからもっと利益上げられるよ

なぜそうしないの?(笑)
2021/11/16(火) 16:34:29.35ID:8hRrhn/N0
>>346
>なぜそうしないの?(笑)

おまえがバカだからわからないだけ
2021/11/16(火) 16:34:34.68ID:yM37834C0
>>345
理論的に考えたらそうなるだろ?
銀行のATMとかアマギフ買おうとしてる年寄りに『だまされてますよ』と教えてくれてる店員にキレる年寄りみたいだな。
2021/11/16(火) 16:36:27.20ID:yM37834C0
>>347
賢いお前なら理論的に説明できんだろ?
正直に言えよ、釣りなんだろ?
内心、釣れてる釣れてるってほくそえんでるんだろ?
2021/11/16(火) 16:42:41.84ID:LB5NOX/w0
>>347
> おまえがバカだからわからないだけ

そうやって逃げまくって胡散臭さを強調してくれ(笑)
2021/11/16(火) 16:48:05.05ID:NSkQsyUy0
5年耐えないといけないから新規居なくなったら困るんだよ
察してあげて
2021/11/16(火) 16:59:02.19ID:5dlKc/co0
おれに釣りだろって、指摘されて引っ込みつかなくなってるたけだろ?
こういうヤツが本当に出資してるなら、入金記録のスクショを自慢げにあげるもんだが…
2021/11/16(火) 21:36:57.25ID:WP4yrrD40
>>352
やっぱ会社側の人間じゃないかな
2021/11/16(火) 23:34:21.05ID:gtq5mY0D0
Bankruptcy is not a sin
2021/11/17(水) 01:30:43.63ID:57vtb2e/0
貯金が増えたからもう二口ぐらい増やそうかな
このスレの疑い深い貧乏人が哀れに見えるわ
そんなんだからいつまで経っても貧乏なんだよ
2021/11/17(水) 04:38:39.82ID:aIwoHTPZ0
相変わらずヤバくない根拠は一切出さないで
「俺は金突っ込む、突っ込まない奴はバカ」
しか言ってないな(笑)

 約款読めば分かる
ってのも嘘だったわけだな
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 06:51:01.21ID:GJgyyHgK0
ローリスク、ハイリターン
やらなのはチキン
2021/11/17(水) 07:09:16.39ID:aIwoHTPZ0
>>357
ローリスク、の根拠を一切書かずにそう言われてもな(笑)
2021/11/17(水) 07:30:46.76ID:YWnH1Vba0
「みんなに取られたお金を取り返したくありませんか?」
ってエセ弁護士風から連絡が来て二次被害
来るだろうね。

顧客名簿高く売れそう
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:12:23.45ID:Vq0OnNcn0
和牛も買ってたのかな
2021/11/17(水) 16:57:31.46ID:VA8PpMBo0
約款読めば読むほど安全そうだ
このスレのおかげで安心感が増したわ
2021/11/17(水) 17:52:57.47ID:0/Zd6F7H0
>>361
逃亡宣言乙♪
363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:42:43.94ID:GJgyyHgK0
どう考えても鉄板だろ
2021/11/17(水) 19:39:40.74ID:4U+689T70
ここってマジで元本割れる心配はほとんどないよね
担保物件売った時点で元本以下になるとは考えられない
開発してから売るんだし
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:45:10.33ID:xPKk2sBH0
関連会社で金回してるだけだからそりゃ元本割れしないわなw
2021/11/17(水) 20:00:23.83ID:0/Zd6F7H0
>>364
物件購入価格が明らかに相場より高いと思われる物件に関しては
 買った時点で元本割れ
してるわけだが
あなたが相場相応と思える物件って
みんなで大家さんの中のどれ?
2021/11/17(水) 20:14:48.05ID:bYjtKf+t0
https://www.minnadeooyasan.com/fund_list/farm3/#

この物件
おいくら万円?
2021/11/17(水) 20:16:31.15ID:oMlPoWK60
>>364
>>343についてちゃんと反論してからそういうこといってくれ。
水ってのは高い所から低い所に流れるんだよ。
借金も金利の高い所から低い所に流れるんだよ。
それが真理。
2021/11/17(水) 20:28:28.83ID:0/Zd6F7H0
>>367
出資金1口100万円
物件名 奄美青果熟成加工物流センター
募集総口数 1,800口

物件概要
物件名奄美青果熟成加工物流センター
延床面積2300.00m2
想定賃貸利益157,500千円(税別)
所在地鹿児島県奄美市住用町大字摺勝字廣 531番地
種別倉庫・事務所

2300平米≒7百坪、
30m✕80m程度の事務所込の倉庫が18億円なのも驚きだが
想定賃料利益が年間1億5700万、月間1300万強だってよ(笑)

賃料利益がこれだから実際の賃料はもっと上だよな

どんだけバナナ出荷したらこんなに稼げるんだ?
2021/11/17(水) 21:09:52.38ID:oMlPoWK60
>>369
釣りだから!釣りだから!
そんな一生懸命調べて理論的に説明してあげてもこいつ『釣れる、釣れる!』てよろこぶだけだから(>_<)
普通に考えたらヤバいのわかるし本当にいいとか思ってるなら、なんだかんだ屁理屈こねて言い訳するのに…
2021/11/17(水) 21:12:06.69ID:oMlPoWK60
ちゃんと約款よんでんだろ?
奄美大島の離島の倉庫がそんなにしないのアホでもわかるよ…
2021/11/17(水) 21:13:05.71ID:GJgyyHgK0
老後資金を増やすなら、ローリスク、ハイリターンのみんなが良い 
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/1780e6857676dc50c77b080f05ea55f51a2d9138
2021/11/17(水) 21:26:00.57ID:0/Zd6F7H0
>>370
釣りでもマジでもいいんだよ

 ここロムってる人が読んでどう思うか?
が重要だから(笑)
2021/11/17(水) 23:00:34.85ID:oMlPoWK60
てか、リートでいいんじゃね?
そんなリスクわざわざとらんでも…
安いときに買って、高く売れば売却益までついてくるんだし。
2021/11/17(水) 23:35:18.88ID:zbHb0F+e0
でも高い時に買ったら安くなる場合もあるんでしょ?
2021/11/18(木) 00:37:03.22ID:Ch125iFe0
>>375
そうそう
みんなで大家さんならそういう心配ないからね
安心だよ
2021/11/18(木) 06:24:28.05ID:NAAzpZ7Z0
>>376
なぜそうならないと?

例えば沖縄のあれ

大した土地代でもなさそうなとこだから18億の大半は建物代
それは当然経年で価値落ちるから満期時には
3年落ちの中古倉庫になってるわけ
それが同じ18億円で売れなきゃ元本割れだよ

この注記もな
3年落ちの中古倉庫が最初と同じ18億ですんなり売れなかったら
一年頑張って売り先探します、
はいいけど、
それで売れなかったら会社が差額出してくれるの?
約款にはなんて書いてあるの?
 ↓
物件名 奄美青果熟成加工物流センター
当初満了日
2021年11月30日
※対象不動産の売却が終了していない場合、当初満了日から1年を上限に
契約期間を延長することがあります。
2021/11/18(木) 08:17:09.25ID:zHMV6BG00
あ、
ちょうどこの物件今月末で満了なんじゃん

すんなり返金されるといいね
2021/11/18(木) 09:15:56.27ID:CZYF+pLj0
成田空港は年間数度滑走路閉鎖されるとこだよね?
亀がたくさん繁殖してて滑走路を徘徊するらしい
2021/11/18(木) 09:26:44.71ID:ZkOkx//W0
>>377
もしかして


奄美大島の遊休施設を青果熟成加工物流センターと言い張り18億円と、其々出資金集めを加速させている。


これか?
2021/11/18(木) 09:39:43.59ID:zHMV6BG00
>>380
あーそれっぽいな

ニュースかなんかで取り上げられた?
2021/11/18(木) 09:52:10.99ID:CZYF+pLj0
豊田通商 バナナ みんな
この単語でググってごらん
2021/11/18(木) 10:18:15.88ID:tEVRYDGO0
>>382
それでググったらこんなんあった

【水曜スペシャル】(05) “奇跡のバナナ”商法の陰に豊田通商…「3本指 ...

成田についても書かれてるが…
 ↓
抑々、都市綜研インベストファンドが喧伝する112億円の増資も怪しい。
割当先の『成田ゲートウェイプロジェクト』なる会社の代表は、柳瀬氏の親族と思しき22歳の男性で、所在地も関連会社と同じ。
しかも、登記簿等から判断して、実際の増資額は約56億円止まり。
そして、増資分はそっくりそのまま預け金名目で外部に流出している。
2021/11/18(木) 10:20:19.54ID:tEVRYDGO0
沖縄のあれ
新規に建てたんじゃなくて使われてなかった倉庫を買ったんだね
2021/11/18(木) 12:33:45.02ID:tEVRYDGO0
>>19のサイト内で沖縄のは取り上げられてた

URL貼るとエラーになるけど
 貯金・定期預金コラム:
 利回り7.0%!みんなで大家さんファーム3号は魅力的?
って記事

18億の投資集めてるけど
周辺相場からするとこの場所でこの規模なら土地と建物でせいぜい一億円

また、
> なお同じ奄美では100坪=330平方メートルの貸倉庫が
> 月20万円で借りられるようです。
との事なので
約700坪のこの倉庫と同規模の床面積は
月間140万くらいで確保できるんで

>>369の年間一億5700万円、月間1300万なんてのは十倍以上だわ

記事内にも書いてあったけど
こんだけ賃料払うなら自分で土地買って上モノ建てるよな
2021/11/18(木) 13:37:35.75ID:mWEIfDsM0
そんなに事細かに調べるエネルギーがあるなら一回投資してみなよ大丈夫だから
2021/11/18(木) 13:45:20.27ID:tEVRYDGO0
>>386
敗北宣言乙♪
2021/11/18(木) 13:49:04.46ID:iYjUlfwQ0
安心して
出資する人が鼠算式に増えてく限りは破綻しない
2021/11/18(木) 14:56:55.80ID:yUBN62BX0
>>388
しつこくそういう書き込みしてると名誉毀損とか風説の流布とか威力業務妨害とかになるよ
2021/11/18(木) 15:18:35.57ID:3fQSDvUj0
>>389
破綻しないって書いたら風雪の流布なのか?
2021/11/18(木) 15:23:42.56ID:tEVRYDGO0
会社が訴える気なら
>>19のサイトとか他にもいっぱい訴えるだろうけど

裁判になったら
実際に資金の流れがどうなのかとか明らかになるから
ぜひやって欲しいです

逆に会社が後ろ暗いところあるなら
この手のサイトとかは全部スルーするだろうね
2021/11/18(木) 15:31:02.40ID:8qHTwrJY0
アンチがビビり始めててクッソ笑えるwwww
2021/11/18(木) 16:16:42.92ID:tEVRYDGO0
>>392
> アンチがビビり始めててクッソ笑えるwwww

そう読めるならおめでてーな(笑)
2021/11/18(木) 16:21:19.85ID:n5p5yo6T0
訴えるわけないだろ、資金の流れや財務状況が表に出たらどうなるか…
2021/11/18(木) 16:21:56.04ID:dhYSLoQm0
18億集めてるけど会社が2割出してるので
22.5億円かな
2021/11/18(木) 16:31:18.94ID:dhYSLoQm0
詐欺とか言うのはやめといた方がいいぞ
ちゃんと情報は出してくれてるんだからw
2021/11/18(木) 16:34:44.36ID:dhYSLoQm0
公表されてる情報を見た上で
この事業が成功するかどうか判断して出資すれば良い
2021/11/18(木) 16:49:21.55ID:tEVRYDGO0
奄美のとか、
会社の出す情報が周辺相場から乖離してるのはなんで?

商業ビルでは
空きブースが一杯あって募集中のブースの賃貸料見ると会社の収益計画と乖離してるのもあるみたいじゃん?

みんなのファーム系は実際に現地行って稼働状態確認した人とかいないのかな?
2021/11/18(木) 19:11:09.92ID:tEVRYDGO0
>>397
> 公表されてる情報を見た上で
> この事業が成功するかどうか判断して出資すれば良い

その通りだね

周辺の賃貸相場とかは賃貸サイトとか調べれば結構分かるから
そういう公表されてる情報を幅広く集めて判断しないとね
2021/11/18(木) 19:36:01.81ID:n5p5yo6T0
グループ会社に貸してるから相場と解離した賃料とれるんだよ、そしてその高過ぎる賃料を貸付とか、いろんな取引してまた戻して…
身内でグルグルお金回してるんじゃない?
自分も以前興味あったからこういうの調べたよ。
2021/11/18(木) 20:12:47.90ID:tEVRYDGO0
>>400
外部に貸さずに身内に貸したりして
身内の中でグルグル回してもお金増えないよね
で、
その一方で配当としてお金は確実に出ていく訳でさ

相場より割高な賃料をグループ会社が払うとして、
そのグループ会社は
その割高な賃料をペイするだけの儲けを
グループの外から取ってこれなきゃ
グループのお金は減っていく一方になるのよ
2021/11/18(木) 20:22:29.18ID:yUBN62BX0
>>401
頭悪そう
2021/11/18(木) 20:30:12.15ID:tEVRYDGO0
>>402
敗北宣言乙(笑)
404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 20:59:01.81ID:xfy43fGo0
実績は嘘を付かない
ローリスクハイリターン
2021/11/18(木) 21:09:32.75ID:tEVRYDGO0
>>404
> 実績は嘘を付かない
> ローリスクハイリターン

償還で揉めたケースあったじゃん?

あと、
そもそもポンジ・スキームは
破綻する直前までは順調に実績上げ続けるものだよ

みんなで大家さんがどっちなのかは
いずれは分かるでしょう
2021/11/18(木) 23:30:03.95ID:qjRC6COX0
契約時に商品券をどっさりもらえるのが魅力だね
2021/11/19(金) 00:26:28.32ID:m4msZ6740
>>406
あれだけでも投資する価値あるよね!
一口で16000円だもんね!
2021/11/19(金) 07:21:01.72ID:B3GU2yix0
>>406
そう、まさにこれ!!

大量広告の時点で
 まともな投資家に見向きもされないから必死だな
なのに

商品券プレゼントまで始めるなんて相当ヤバい
409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 10:45:46.89ID:1S5/M4pu0
いきなり1.6%のリターン

やらなのは理由がない
2021/11/19(金) 11:05:00.79ID:m4msZ6740
トータル利回り8.6%だからね
やらないやつはバカ
2021/11/19(金) 11:14:22.03ID:B3GU2yix0
ジュビリーエースなんか
「月利10%!!」
だったよ

破綻したけど(笑)
2021/11/19(金) 11:14:40.40ID:KzHWMvVH0
毎月の簡単なクイズ答えるだけでギフト券もらえるのもいいね
2021/11/19(金) 13:53:33.67ID:q5gcipfj0
主催側が2割の出資で利益の20%分程度しか取らないのに
減ったときは全額負担(出資した金額の範囲内まで)してくれるのは良心的すぎる
2021/11/19(金) 15:01:53.50ID:B3GU2yix0
建前と宣伝文句とオマケの話ばっかりだな

 実際どうなのか?
が全く語られてない

例えば
ファームは実際に何億本のバナナ出荷してんの?
とか
伊勢の忍者パークはどんだけ客入っててどんだけ売上あるの?
とか
2021/11/19(金) 15:08:38.87ID:56QFv10A0
>>414
調べて報告宜しくです
416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 15:46:45.12ID:HVpZSaLp0
>>414
下記のページだと1日100名程度らしいw
その後コロナでさらにすごいことになってそうだな

「月曜から夜ふかし」で放送されていた「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」を調べてみた
2021/11/19(金) 16:39:27.21ID:qBOoVXcs0
バナナは当該特許持ってるところから横槍入ったんじゃないかな。特許持ってる方はフランチャイズビジネスだったはず。

奄美大島は鹿児島だかの焼き直し。

農業法人が借りてるバナナ用の建屋と土地だけど

1.農業法人は年間ヘクタールあたりどのくらい収穫できるんだっけ
2.農業法人は一本いくらで売ってるんだっけ
3.家賃いくらって大家さんは言ってるんだっけ

資金つぎ込みたい人は上の1〜3を概算で良いから数値置いてみて

1.*2.*100 < 3. よりもすごいの?
それとも
1.*2.+農業法人の経費+利益 > 3. なんだっけ?

自明だろ?
2021/11/19(金) 16:41:10.96ID:qBOoVXcs0
>>416
この前まで月の6割は休館?バイト代払ってるより運営止めたほうがという判断。
419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:44:30.45ID:1S5/M4pu0
マジ、良心的な会社だ
自らの利益を薄くしてでも、顧客に還元する
神だな
2021/11/19(金) 17:48:01.70ID:B3GU2yix0
>>416
夏まで週末しか営業してなかったし
そもそも
万年赤字で事業者が何回も変わってる様な施設で
みんなで〜が買ったあとに集客改善した風情もないままコロナで平日休園

配当分稼ぐどころか赤字だと思う
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:21:15.41ID:1S5/M4pu0
ディズニー行くか迷うね
https://www.jalan.net/kankou/spt_24462cc3540060202/activity/l00003803D/?showplan=ichiran_guide&;vos=evjacsy0001&pog=cr_385398926547_dv_m_mt__kw__ac_632714&yclid=YSS.1000217386.EAIaIQobChMI3OHjkIyk9AIVBsWWCh2YrAiuEAAYASAAEgJJePD_BwE&gclid=CIzf0buMpPQCFYPOvAodRAgNpg&gclsrc=ds
2021/11/19(金) 18:24:59.02ID:B3GU2yix0
バナナもとんでもない量出荷しつづけないと
毎月1300万円の家賃払った上で
光熱費と人件費とかかかって利益出すのは無理だけど
市場で見たことないよね
2021/11/19(金) 18:37:23.19ID:qBOoVXcs0
>>422
https://facta.co.jp/article/202103008.html

特許使用料もございますよ
2021/11/19(金) 19:12:29.66ID:B3GU2yix0
次から次へとマイナス情報が出てくるなぁ

でも相当金かけて検索対策やってるみたいだから
「みんなで大家さん」
だけでググると
関連サイトと提灯記事みたいなのが上位にくるよね
2021/11/20(土) 03:26:58.39ID:hkpJeQ8A0
>>424
なにがマイナス情報だよ
お前が妄想で勝手に言ってるだけだろ
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 04:52:03.09ID:xE1ReDHG0
安心
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20210514.html
2021/11/20(土) 06:17:50.38ID:/F7X6kDJ0
>>425
例えばどれが妄想で本当はどうなんだよ?

忍者なんたらが閑古鳥鳴いてるのは行った人のブログとかでも明らかだし
公式サイトの営業情報でも夏まで平日休業してたのは明らかだが、
これでちゃんと配当出せてるのはなぜなの?

ファームも膨大な量のバナナ出荷しないと採算取れないはずなのに
市場に大量に出回ってる風情もない
本当に稼働してるの?
2021/11/20(土) 10:49:22.88ID:phku+Sqi0
自分はみんなで大家さん危ないで検索かけてこういう情報みてやめた。
ソシャレンもそうだけど、投資とかお金儲けの話しは〜〜危ないとか危険とか、ネガティブな情報を必ず拾うようにしてる。
2021/11/20(土) 12:07:05.11ID:7ePT3fTt0
>>428
俺はここのウェブ広告見て
どんな物件に投資して利益上げてるのかに興味があって調べてみて
投資するのやめた
2021/11/20(土) 12:50:47.96ID:6e/HemkP0
ネットの情報だけで判断するバカw
2021/11/20(土) 13:10:50.70ID:phku+Sqi0
理論的に破綻してるからね、現実的に破綻する。
どう甘く考えても収益があがらないのに多額の経費をかけて出資を募るということは…
2021/11/20(土) 13:30:22.91ID:JHCKtrhJ0
経費って資金移動って言うのよ
2021/11/20(土) 13:31:48.99ID:JHCKtrhJ0
いざとういとき痛くもかゆくもない裏道を開けておくのが仕手筋のおっさんの常套手段
2021/11/20(土) 13:41:20.74ID:7ePT3fTt0
>>430
結局何も反論できない馬鹿(笑)
435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 18:33:30.39ID:t35oG27x0
柳瀬会長、成田と今仕込み中の物件の開発が終わったら国家作るらしいね
2021/11/20(土) 19:00:06.38ID:bmbzmnsr0
楽しみだね
ここも当面は安泰だな
安心して投資できるね
437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 19:17:50.93ID:xE1ReDHG0
ノーリスク、ハイリターン
皆さん投資して下さいね

あと三年
2021/11/21(日) 05:48:56.44ID:NcU1xAdW0
https://www.minnadeooyasan.com/fund_list/
ここで
満期 と 終了はどうちがうんだ?
2021/11/21(日) 07:28:25.38ID:NcU1xAdW0
>>433
破綻した時に会社には金が残ってないのは確実だが
どんだけ使途不明金が出るかな?
2021/11/22(月) 07:08:34.39ID:4LLsUNuf0
資産運用EXPOに出るんだよな?
自信があるなら出てみろよ。
441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 14:17:48.64ID:xFhzR8QX0
水戸黄門の再放送にcm入れてくるのわかりやすすぎ
2021/11/22(月) 15:18:52.51ID:bMOZs+3c0
CSのテレビCMを80の親父が見て
こんなのにだまされる奴いるのか?
といってたわ
443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:12:55.05ID:XuaZYv140
金融リテラシーの高いお爺さまだな。
テレビ局もこんな会社のCM流すなんて、その爺さまよりリテラシー低いじゃん。
2021/11/22(月) 17:38:45.39ID:u8Pb6H1S0
外部監査法人すら入れてないんだよね?
445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:51:32.62ID:yK1IMnwG0
フローティングハウスって日本で流行るかね?
志摩の方でプロジェクトが進行しているらしいけど
2021/11/22(月) 22:53:47.89ID:8lXB8Mpi0
大手のチャンネルでcm起用されてるなら安心だね
2021/11/23(火) 05:43:42.64ID:wltTNWqW0
>>445
流行る流行らない以前に
河上、湖上、海上は土地ではないので
行政と交渉してそこに構造物濫かべる許可取るところからなので
相当敷居が高そう

更に
そんなところに上下水道やガス通すのもかなり金かかりそう

更に海上の場合には津波の心配があるし、
商業施設や行政を巻き込んだでかいプロジェクトならともかく
個人の住宅レベルで日本で流行るか?
っつったら
今のところは無理だと思う
2021/11/23(火) 07:00:15.63ID:P1s3UCo90
エル・シー・エーホールディングス関連でEDINET見ると
共生バンク
都市綜研インベストバンク
が度々出てきてたのね。




★東京都千代田区麹町5-3-6第7秋山ビル
共生バンクグループ・共生バンク株式会社
みんなで大家さん株式会社
一般社団法人志士経営者倶楽部(一般社団法人みんなで農家さん)

★東京都千代田区鍛冶町2-10-10秋山ビル
株式会社ケイライプ(株式会社片山さつき政治経済研究所)

★東京都港区虎ノ門2-3-22第1秋山ビルディング
デマントイドジャパン株式会社
株式会社バルチック・システム

あれ?
2021/11/23(火) 07:03:05.01ID:P1s3UCo90
アマナステクノホルディングス株式会社
2021/11/23(火) 07:03:44.78ID:P1s3UCo90
都内にいっぱいある秋山ビルってどこが持ってるんだ?
2021/11/23(火) 07:07:19.76ID:P1s3UCo90
株式会社ブルーエコノミー・ホールディングス

あれ?
2021/11/23(火) 10:41:51.33ID:uwAqGNbV0
そういえば最近求職募集増えてるね。
経理部長はじめ営業から雑用。
退職が多いのかな?
2021/11/23(火) 16:33:21.36ID:MOThjt8H0
5口入れたわ
年間35万の不労所得
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:46:29.92ID:2+f0T4yJ0
退職金全額25口
2021/11/23(火) 17:47:27.74ID:MOThjt8H0
>>454
おーいいね!
2021/11/23(火) 22:15:43.55ID:BnHxG9rg0
みんなチャレンジャーだな!
457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 00:16:07.16ID:2AgplbZz0
みんなでぽんじさん
2021/11/24(水) 07:02:57.46ID:iGVnswap0
場所や内容が異なるのに
ほぼ全部の案件の利回りが一律7%、

これだけで
 なんかおかしくね?
って思わない人が引っかかる
2021/11/24(水) 08:36:30.75ID:HRehgUrM0
ほぼ確実に年間7%増えるけど余剰資金の範囲で買おうな
5年間拘束されるから急にお金必要になって年率15%のリボ払い使うなんてことにならないように
もしもの時は途中解約できるとはいえ、手数料高いし時間もかかる
最初から余裕持って買うべき
2021/11/24(水) 09:51:26.74ID:LF/ejmSi0
利回りが一緒なのは関連会社に貸してるから
2021/11/24(水) 10:00:18.11ID:R8XQZMpg0
>>460
それなら個別案件ごとに募集かけないで
REITみたいにとりまとめてファンドにすればいいじゃん?

それ以前に
関連業者に貸してるにしても
 場所も事業内容も違うのになぜ同じ利率で貸してるの?
って疑問は変わらないよ
2021/11/24(水) 14:35:42.13ID:biIo7g6g0
>>461
電話して聞けばいいじゃん
なんでこんなとこでキャンキャン吠えてるの?
2021/11/24(水) 15:13:53.39ID:SuLz32Go0
誰も事業内容教えてくれといってんじゃない。
胡散臭い、みんなでがいいと言い張るからこんなのあるぞ?と。
反論してみろと書き込みしてんだが?
まともに事業内容どうですか?なんて聞いてもないのに勘違いも甚だしいな。
2021/11/24(水) 15:29:20.50ID:R8XQZMpg0
実際の話、
擁護してる書き込みは一杯あるが
どんな疑問点にも一切答えないで

 俺は何口始めたから年に○万円の利益
 やらない理由がない
 会社が言ってるから大丈夫
とか、

>>462
> 電話して聞けばいいじゃん
> なんでこんなとこでキャンキャン吠えてるの?
 ↑
こんな返ししかできないあたり相当怪しいのよ

会社側の人間が書くことを期待してるわけじゃないが、
ちゃんと調べてから参加した人がいれば
その人なりの見解や調査結果とかの書き込みもありそうだが
そういうのも一切ない
2021/11/24(水) 16:14:35.25ID:SuLz32Go0
ちゃんと調べるとおれみたいにやめとこうか。ってなる。
かなり興味あったんで、ちゃんと調べたよ(^_^;)
ダメだこりゃだったね。
2021/11/24(水) 17:03:11.19ID:biIo7g6g0
>>464
ここに書いても答えてくれる奴いないんだから疑問なら電話しろって言ってるだけなんだが
なにかおかしい?
2021/11/24(水) 17:28:15.17ID:SuLz32Go0
だからこの疑問に反論してみろって、理論的に答えられないだろ?って煽ってるんだが…
わざわざ問い合わせて疑問なんかとかなくてもポンジなのはわかってるんだよ。
2021/11/24(水) 18:15:20.97ID:biIo7g6g0
>>467
別に反論ないから早く電話してみなよ
電話したら相手の回答ここに書き込んでね
2021/11/24(水) 18:26:04.65ID:R8XQZMpg0
このスレに書かれてるような
回答になってない回答されて終わりだろ?
2021/11/24(水) 20:15:15.05ID:JVDW+xOr0
意味わかってないな、とりあえず契約書読めるようになってからおいでなさい。
2021/11/24(水) 20:32:44.93ID:pJ3kz9Yw0
>>470
宣伝勧誘時に説明してる内容が虚偽なら
契約書の内容関係なく詐欺じゃん
2021/11/24(水) 21:27:38.73ID:JVDW+xOr0
日本語読めるようになれっていってるんですよ。
ズレてるとか人からいわれるでしょ?
うまく言葉にできなかったんですけど、コミュニケーション取れないとかいわれません?
2021/11/24(水) 21:45:59.20ID:pJ3kz9Yw0
>>472
なぜかたくなに
ここの各案件の事業性とかについて話すのを嫌がるの?
2021/11/24(水) 23:58:23.41ID:biIo7g6g0
>>473
なぜかたくなに電話するのを嫌がるの?
2021/11/25(木) 00:22:38.94ID:1lfr/d9O0
なぜここに書かないか?
書いたら捜査さてるだろ?アホか
2021/11/25(木) 01:31:30.42ID:ArmyErH60
>>474
結果が分かりきってるからだよ

「ちゃんと賃貸料入ってきてるから大丈夫です」
って言われるだけでしょ

どんなに市場から乖離した投資額でも
「厳正に評価した結果、妥当と判断しました
 当社のノウハウに関する内容なので詳細は説明しかねます」
って言われたらそれで終わり

どんなに市場から乖離した賃貸料でも
「ちゃんと入ってきてます
 信用できなければ投資を見送りください」
って言われたらそこで終わり
2021/11/25(木) 03:41:18.68ID:yifElG9/0
>>476
っていう妄想ばっかりしてないで実際に電話してみなよ
2021/11/25(木) 07:18:06.83ID:DFKxRBuM0
>>477
じゃああなたが電話してみてよ
2021/11/25(木) 07:31:50.17ID:ZuWArF9P0
【経理部長職】急募!! 年収800万以上 共生バンクグループ経理統括ポジション
給与 年俸&#160;8,040,000円〜9,000,000円
※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。該当する家族手当及び資格手当は、試用期間終了後に付与となります。その他の処遇に変わりはありません。
2021/11/25(木) 07:32:35.76ID:ZuWArF9P0
営業事務/金融企画室事務スタッフ★事務職経験者優遇/土日祝休/転勤無し
給与 年俸&#160;3,000,000円〜4,800,000円

※年俸額を12分割し、1/12(月収25万円以上)を月々支給します。
※上記金額には、固定みなし残業手当(月30時間分、4万7,190円〜8万2,050円)が含まれています。
2021/11/25(木) 07:33:09.43ID:ZuWArF9P0
♪未経験可・営業事務職急募◆年間休日120日◆完全週休2日制★♪転勤無/社保完備/福利厚生充実
給与 年俸&#160;3,000,000円〜3,360,000円

年俸制300万円以上
※年俸額を12分割し、1/12(月給25万円以上)を月々支給します。&#160;  
※上記金額には、固定みなし残業手当(月30時間分、4万7190円以上)が含まれています
2021/11/25(木) 07:33:50.02ID:ZuWArF9P0
「みんなで大家さん」マーケティング担当募集(未経験者歓迎)/完全週休二日制・転勤なし
給与 年俸&#160;3,000,000円〜4,800,000円

毎月1/12分割で支払います。
※上記には固定残業代(月30時間分、47,190円〜)を含みます。
 超過分の時間外手当は別途支給します。
※年齢・経験・能力を考慮致します。
2021/11/25(木) 07:34:24.84ID:ZuWArF9P0
マーケティング本部配属/一般事務職募集◎完全週休二日制&#160;◎残業ほぼ無し◎転勤無し◎正社員募集
給与 年俸&#160;3,000,000円〜4,800,000円

年俸制300万円以上
※年俸額を12分割し、1/12(月収25万円以上)を月々支給します。&#160;※上記金額には、固定みなし残業手当(月30時間分、4万7190円以上)が含まれています。
2021/11/25(木) 07:36:00.22ID:ZuWArF9P0
【事務経験者限定】営業事務(ディベロッパー・施設運営管理の補助)/年休120日以上/転勤無し♪
給与 年俸&#160;3,000,000円〜3,360,000円

※年俸額を12分割し、1/12(月収25万円以上)を月々支給します。
&#160;※上記金額には、固定みなし残業手当(月30時間分、4万7190円以上)が含まれています。

★♪◆未経験からマーケティングにチャレンジ!◎完全週休二日制&#160;◎残業少なめ◎転勤無◎事務正社員募集
給与 年俸&#160;3,000,000円〜3,360,000円

年俸制300万円以上
※年俸額を12分割し、1/12(月収25万円以上)を月々支給します。&#160;
※上記金額には、固定みなし残業手当(月30時間分、4万7190円以上)が含まれています。
2021/11/25(木) 07:37:01.59ID:ZuWArF9P0
経理◎不動産、ホテル、観光施設などを展開する共生バンクグループ
給与 年俸&#160;3,000,000円〜4,800,000円

※年俸の1/12(月収25万〜40万円以上)を月々支給します。
※あなたの経験や能力を最大限考慮し決定します。
※上記金額にはみなし残業手当(月30時間分 4万7190円以上)が含まれています。
2021/11/25(木) 07:40:27.48ID:ZuWArF9P0
もしかして、現在グループの経理担当って代表1人に減っちゃった?

前は親分と3人子分居たと思うんだけど。物故者に親分なっちゃったからね。共生バンク側に経理寄せるのかな?部長を採用するまでは。
2021/11/25(木) 08:16:43.82ID:DFKxRBuM0
>>477
主催者側に話聞くのは無意味

ジュビリーエースでも
こんな火消しが頑張ってたが結局は資金ショートして終わり
 ↓
誰から話聞こうが一緒だよ!
しっかり把握している人から話を聞かないと、間違った情報を聞く嵌めになる。

間違った情報が出回っているから、しっかりした方に話を聞いた方がいい

反対派と賛成派で今後の収入が変わるのが、見所
2021/11/25(木) 16:41:02.46ID:U/K4uAUs0
実際にやってる人が一人もいないスレ
擁護派もそういうロールプレイなのはバレバレ
489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 20:29:49.26ID:U46gdfoA0
部長に全責任負わせてドロンだな
2021/11/26(金) 00:21:47.55ID:Wv1CD4ZZ0
で、君たちは不労所得はあるの?
俺はここに5口で年間35万だけど
2021/11/26(金) 07:20:13.62ID:JorlcQzg0
>>490
不動産4物件で手残り三百万くらいはある
管理が面倒なんでREITとか検討してたところでこれ見つけて
なんでそんな高利率が出来るのか参考にしようとして
調べたら
 ここ色々おかしくね?
ってなった
2021/11/26(金) 07:46:23.25ID:PsI5Z5Ox0
不動産で儲けるには自分で不動産の価値を見極められるようにならないといけない
優良な物件を安く買わないと買った瞬間にマイナスになる
その点ここなら安心
大勝もないが安定して利回り7ゲット!
2021/11/26(金) 08:09:05.56ID:JorlcQzg0
>>492
その
 安心
の根拠がないのが問題なのよ?
2021/11/26(金) 12:58:53.44ID:Wv1CD4ZZ0
リノシーってどう思う?
2021/11/26(金) 13:57:24.83ID:JorlcQzg0
>>494
> リノシーってどう思う?

みんなで大家さんよりは書いてあることはまともだけど、
初めて買うなら
金ためて中古の安い物件買って
自分で買って自分で管理してみるのをオススメする
2021/11/26(金) 22:13:50.43ID:CFQz1W/v0
株や仮想通貨みたいに値動きでの損がないのが魅力だね
2021/11/26(金) 22:56:32.67ID:FwCrzxCE0
>>496
ここはそれ以前の問題でしょ
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 01:05:24.20ID:8tSGy+IC0
シノケンで不動産投資しようかな?どう思いますか?
2021/11/27(土) 01:05:57.91ID:Edm5rZAr0
投資したら株価大暴落して後悔
みんなで大家さんに投資した方がましだった
500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 03:12:35.75ID:k6oRfZTj0
https://youtu.be/u3dFw4Awg10

安田レイ
2021/11/27(土) 19:42:20.83ID:vR9zDqJI0
20口申し込んだつもりで都内近郊の小さい賃貸不動産買った。
年間240万の上がり
10年後にはどちらが良かったはっきりするw
2021/11/27(土) 20:28:36.92ID:9wrN1O/F0
年間240万(最初だけ)
2021/11/27(土) 21:53:13.20ID:25+kA47h0
>>501
マンション?
2021/11/27(土) 22:29:51.90ID:9gDNAoVa0
修繕費と固定資産税で赤字だぞ
クレーム対応もストレスだし
2021/11/27(土) 23:35:34.64ID:aKxocf770
クレームなんて管理会社に丸投げだろ
2021/11/28(日) 01:31:57.90ID:8S/02iR00
軽量鉄骨でやっすい建物おったてて石膏ボードで仕切って底辺労働者住まわせて家賃がっぽりだぜ
2021/11/28(日) 07:47:42.83ID:NToMCIGd0
>>501
多分戸建てだと思うけど
場所どこ?

表面利回りでも12%ってのはかなり高いと思うが
二千万で月家賃20万の物件はそうそう見つからないわ
2021/11/28(日) 08:20:57.75ID:BNzDwlWq0
そう、ミニアパート
築10年
都心まで30分なんだけど
不安は不人気区
でも人気路線だから買ってしまった…
2021/11/28(日) 09:47:40.60ID:NToMCIGd0
>>508
戸建てじゃなくてアパートか

いい拾い物したな
うらやましいわ
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 17:49:07.77ID:z465+j4k0
入金したらギフトカードプレゼントなんて、まともな会社じゃやらんだろ
2021/11/28(日) 18:47:31.08ID:NToMCIGd0
>>510
不動産とかで説明会参加で千円分のギフトカード
みたいなのはよくあるけど
あれはまぁ足代代わりみたいなもんだが
ここみたいに
 金融商品買ったら商品券
ってのは聞いたことないよな
それも出資金の1%以上とか

普通なら
 そんなモン付けるなら利率上げろ
って思うだろうし
2021/11/29(月) 00:51:53.83ID:Mv+LeZ5Z0
まぁそこはいいだろ
どっちでもたいしてけわらん
2021/11/29(月) 05:50:43.36ID:gmXgmlIF0
>>512
数百万〜数千万の物件に対して千円と
百万の出資に対して1万円以上と

とんでもなく違うと思うが?

そういや
昨日You Tube見てたらここの広告出てきたわ
どんどん出稿増やしてるのな

さすがに引っかかる人減ってきたのかね?
2021/11/29(月) 21:53:46.66ID:ZfU/mPTs0
7%くらいなら適切だよな
ここは安心安全な投資先だな
2021/11/30(火) 00:09:17.17ID:b9U6uXJp0
10%超えたら危険だよな
ここは7%だから安心
2021/11/30(火) 05:18:57.29ID:vzom6l+20
 何%なら大丈夫
ということはない

事業内容と相場感に整合性や納得感があるかが重要

それ以前に
 場所も事業内容も異なるのに
 一律7%の利回り
これがおかしいと思わないと
2021/11/30(火) 07:27:44.44ID:H/Jw1NWl0
目立たない時に参加した古参
目立って来て最後の蝋燭の炎に飛び込む

前者のほうがリスクは小さい
後者は燃え尽きちゃうね
2021/11/30(火) 07:29:32.03ID:vzom6l+20
飛ぶ前に利食いだけして
再投資の案内蹴れれば勝ち

新規投資や再投資、追加投資した人はどうなるかな?
2021/11/30(火) 07:42:16.97ID:fK39rkx/0
毎日神頼み
2021/11/30(火) 12:32:31.63ID:YKd1bbCG0
しつこくそういう書き込みしてると名誉毀損とか風説の流布とか威力業務妨害とかになるよ
2021/11/30(火) 13:33:42.05ID:2RM8ZGU30
是非ともやってもらいたいな、決算内容や財務状況を開示してもらいたい
2021/11/30(火) 14:57:36.48ID:fK39rkx/0
風説の流布ってのがどんなのか知ってるのかな?
2021/11/30(火) 14:57:45.11ID:f7VZ5hk40
不動産だからコロナの影響受けないのがいいね
2021/11/30(火) 15:16:35.67ID:2RM8ZGU30
こらこら、話し変えんなよ
2021/11/30(火) 15:24:38.20ID:fK39rkx/0
>>520
幇助ってのも前科になるんだぞわかってるのか?
2021/11/30(火) 18:43:07.76ID:xZy1V+yl0
>>520
裁判沙汰になれば
○相場より異常に高い物件取得価格
○相場より異常に高い賃貸収入
○それをまかなってることになってる店子の事業実態
とかが
明らかになるわけだよ

とりあえずファームとかは明らかにおかしいので
ぜひ裁判沙汰にして欲しいな

あとは忍者なんたらも
 そもそも赤字じゃねーの?
とかね
2021/11/30(火) 18:44:55.30ID:Ru/wF+dc0
>>526
裁判沙汰になればお前らみたいのが訴えられるんだけど覚悟はできてるの?
2021/11/30(火) 19:20:46.62ID:2RM8ZGU30
財務状況もたぶんグループ企業への貸し付け金がいっぱいだろうね。
大家さんで集めた出資金を忍者のテーマパークの赤字の埋め合わせにしてるだろうし、貸し付け金で赤字埋め合わせて賃貸料も…ってソシャレンでめっちゃよくあった典型的なパターン。
裁判するならとっくに誰か訴えられてる。
2021/11/30(火) 19:26:21.04ID:Ru/wF+dc0
>>528
あーあ
想像で誹謗中傷しちゃったね
アウトだねこれは
覚悟しといた方がいいわ
2021/11/30(火) 19:28:51.03ID:xZy1V+yl0
>>527
二千万くらいなら裁判費用だせるよ
2021/11/30(火) 20:00:17.04ID:2RM8ZGU30
だから是非とも裁判やってくれって(笑)
困るとでも思ってんのか?
2021/11/30(火) 21:27:55.76ID:vzom6l+20
このスレで指摘されてる様な内容についての反論や回答は一切ないまま
「訴えられるぞ」
って言われてもなぁ
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 21:31:27.56ID:AILrfRb50
預金するくらいなら、やった方がいい
やらない理由がない
2021/11/30(火) 21:58:14.34ID:2RM8ZGU30
そういうことは532の指摘に答えてからいってくれ
2021/11/30(火) 22:26:01.88ID:Ru/wF+dc0
このスレのアンチは根拠のない妄想と想像で誹謗中傷してるからなあ
悪質だよなあ
2021/11/30(火) 22:26:35.46ID:Ru/wF+dc0
>>532
反論の前にお前の言ってることの根拠を持ってこいよ
ただの妄言だろ
2021/11/30(火) 23:53:19.73ID:2RM8ZGU30
普通に考えればわかる、あまりに理屈にあってないし危険なシグナルが出てるのを指摘されてもまともに反論しないしできない。
2021/12/01(水) 00:08:07.96ID:ZXumKy2G0
利回り7%で安定してるってだけで根拠無く叩いてる奴ウケル
2021/12/01(水) 00:14:14.05ID:88Uqwt+A0
>>537
根拠は?
2021/12/01(水) 01:32:18.47ID:JYpzDFYU0
コロナショックで株価大暴落食らって
ここに入金した方がましだったと思う
2021/12/01(水) 01:40:51.12ID:WTRyK5XF0
>>539
例えば
忍者なんたらは全然客が入ってなくて何度も事業者が変わっている

ここが買って名前を変えたがその状況は変わっていない上に
コロナで平日休業を続けていたので儲かるどころか赤字だったはず

これでなんで7%の配当出せるの?

とかね
2021/12/01(水) 02:40:07.37ID:88Uqwt+A0
>>541
それが根拠?
なんの?
全然関係ないじゃん
2021/12/01(水) 03:54:36.53ID:88Uqwt+A0
>>537
事実無根
はい論破
2021/12/01(水) 06:04:20.22ID:nUxT2Uws0
夜勤手当出るの?お疲れ様。
体に悪いよ。
年越せるといいね。
2021/12/01(水) 06:38:28.75ID:WTRyK5XF0
>>536
根拠や実際の市況を絡めての分析は>>19のサイトに各案件別にうまくまとめられてるよ

物件購入価格は相場よりかなり高く、
その高い購入価格に対して7%の利回りを出す事になってるので
得られる賃料の見込み等が楽観的と言うレベルではなく高く設定されていたりする

商業ビルは
そのビル実際のテナント募集の賃料を見るに満室でも足りないのに
そもそもテナント募集してる訳で空室ありだから収益足りないはず
とか

奄美のファームについても
近隣の中古倉庫との比較で延床面積辺りの単価出しての比較で
購入価格が高すぎる
とか
同じく近隣の倉庫との賃料比較で
ここ借りるくらいなら他で倉庫借りる
とか
そもそも
天文学的な量のバナナを出荷しないとこの賃料払った上で利益出せない
とかね
2021/12/01(水) 07:04:48.82ID:WTRyK5XF0
>>542
> それが根拠?
> なんの?
> 全然関係ないじゃん

なんで関係ないんだよ(笑)

これ読んでなんか反論あればどうぞ
 ↓
貯金・定期預金コラム:
伊勢忍者キングダムは閉鎖中。みんなで大家さんは大丈夫?
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20200423.html
伊勢忍者キングダムはヤバイ。みんなで大家さんは疑惑だらけ。
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20200612.html
2021/12/01(水) 08:14:47.99ID:opoLpGVl0
根拠はアフィ
2021/12/01(水) 08:39:56.82ID:a5RyB+zK0
>>543
はい論破とか言えば論破したことになると思ってるみたいだが、なにも反論してないのに論破したとか草。
自分で勝手に論破といっても周りが納得する説明ないのに論破といわれてもな…
2021/12/01(水) 08:44:03.22ID:a5RyB+zK0
とりあえず今まで出された疑念について逃げずにちゃんと向き合ってからだな。
ちゃんと収益でてる事業ならなぜ低金利の銀行からでなくバカ高い配当払って出資を募るとか…
そういう理屈に合わない、理論的に破綻していると指摘しても何一つまともに答えられないのに…
2021/12/01(水) 08:52:28.45ID:ujEZ1KAE0
理論的w
どんな理論だよ
2021/12/01(水) 08:55:29.15ID:6qd/C97L0
米株に比べて利回り少ないから失敗したと思ったが
こっちの方が安定してていいや
2021/12/01(水) 09:28:29.84ID:a5RyB+zK0
理論的w
って、笑われてるのお前なんだが?
2021/12/01(水) 09:38:12.58ID:xw/1s0Y/0
>>550
> 理論的w
> どんな理論だよ

論理的、の書き間違いだろ?

どんな事業をやっていて
どんだけの収益が上がっていて
それを裏付けできる第三者機関等の情報があればそれを提示

こういう話を順序立ててするのが論理的な話の進め方
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 09:50:28.82ID:o3HUIgRR0
みんなでポンジさんを擁護してる人、夜中も書き込んでるのすごいな。業務じゃなくて本当の信者?自分の財産いっぱい突っ込んで引っ込みつかないのかな。
2021/12/01(水) 09:51:21.78ID:BQVFOwqo0
他人のアフィサイト貼るしか能がないやつが「これが根拠じゃあ!」ってすげー笑えるなwwww
2021/12/01(水) 10:20:01.57ID:63cRpJ8D0
批判して金稼ぐアヒィカス信用するとか
お前らどんだけ詐欺に騙されやすいんだよ
少しは自分で調べてみろよ
2021/12/01(水) 10:31:04.31ID:xw/1s0Y/0
>>556
そのアフィサイトに書かれてる内容に一切反論できないのが問題だと思わないの?
2021/12/01(水) 11:05:19.93ID:t/qDdvO50
>>557
事実無根
はい論破
2021/12/01(水) 11:07:30.67ID:a5RyB+zK0
だからまともな反論できないのに論破はいいって
2021/12/01(水) 11:17:21.68ID:a5RyB+zK0
ケンカってのは殴り返してはじめて成立するんだが、これはサンドバッグを一方的にボコボコしてるイジメだな。
サンドバッグにされてイジメられてるの効いてないからおれの勝ち、とか強がられても痛々しい。
2021/12/01(水) 11:18:57.61ID:D22auhG80
>>559
まともな事実を提示できないのに名誉毀損してるのはそっちなんだが
2021/12/01(水) 11:19:59.32ID:D22auhG80
>>557
アフィサイト以外の根拠はないの?
お前にとってアフィサイトが全てなの?
バカすぎてかわいそう
2021/12/01(水) 11:53:45.23ID:jHa21sbd0
銀行のリンク踏ませるアフィだからな
そりゃ安定して7%もあったら都合悪いってw
みんなで大家さんにアフィ報酬あったら大絶賛だろうよ
2021/12/01(水) 11:55:16.60ID:lc2EzhcJ0
>>562
いや、そこがうまくまとまってるだけで
他の物件サイトとか見ても結論一緒だよ

でだ、
内容についての反論は一切ないの?
2021/12/01(水) 11:58:33.16ID:jHa21sbd0
どうせ一つ反論したら他も聞いてくるから見に行くだけ無駄
2021/12/01(水) 12:06:45.78ID:nUxT2Uws0
そんなに論破論破って書いてるということは、火の車なの?
2021/12/01(水) 12:10:42.14ID:p85hyMV60
株価下がってるからアンチが活発になったの?
2021/12/01(水) 12:16:57.45ID:lc2EzhcJ0
>>567
株価は関係ないよ

ウェブ広告がしつこいからウザくて調べてみて
ツッコミどころだらけだからこうなる
2021/12/01(水) 12:18:32.37ID:lc2EzhcJ0
>>565
反論してから言おうな(笑)
2021/12/01(水) 12:35:56.47ID:p85hyMV60
>>569
何に反論してほしいんだ?
ここに書きなよ
2021/12/01(水) 12:52:19.38ID:xw/1s0Y/0
>>570
> 何に反論してほしいんだ?
> ここに書きなよ

>>546で突っ込まれてる忍者なんたらの事業性についてでもいいし、
まだ収益物件が何も立ち上がってないのに成田のあれが配当どっから出してるかでもいいよ
2021/12/01(水) 12:56:37.44ID:WTRyK5XF0
奄美のファームの事業実績でもいいな
2021/12/01(水) 13:06:53.04ID:a5RyB+zK0
>>570
なにを今さら、今まで散々逃げ回ってたくせに正面から迎え討つ!みたいな書き方してんだ?
もう大家さんヤバいのわかってるけど引っ込みつかないんだろ?
生活資金まで突っ込んでるから引くに引けず必死に現実から目を背けてプルプル震えてる憐れなおじいちゃん(笑)
2021/12/01(水) 13:10:45.50ID:iKuu8+uc0
結局リンク貼ることしかできないアンチ
2021/12/01(水) 13:13:19.90ID:D22auhG80
事実無根のアフィサイトが唯一の頼りw
2021/12/01(水) 14:13:37.34ID:D22auhG80
どうやらアンチの大敗北のようだな
ここは安心安全の投資先だわ
2021/12/01(水) 14:25:05.10ID:WTRyK5XF0
なんだよなんも反論出来ないんじゃん(笑)
2021/12/01(水) 14:31:18.77ID:2hclTOXx0
アンチ活動やるなら事実を提示しろって言ってんのに一つも出せないんだもんなあw
叩きがいもないわw
2021/12/01(水) 14:31:58.86ID:WTRyK5XF0
コピペじゃなく書いてやれば反論するのか?


奄美のファームは中古倉庫
同じエリアの中古倉庫と比べても異常に割高な価格で取得してる

その割高な取得価格に対して7%の配当を出す前提になっているので
見込みの想定賃料が同じエリアの貸倉庫に比べて異常に割高になっている

その異常に高い賃料を払ってなお利益を上げるには
とんでもない数のバナナを出荷し続けないと回らないはずだが、
そんな数のバナナ出荷してるなら市場で見かけてもいいはずだが
実際はどうなの?

そもそも奄美のバナナの作付面積ってそんなに増えてるの?
2021/12/01(水) 14:48:26.03ID:WTRyK5XF0
まぁ奄美や忍者なんたらとか以前に

成田なんかまだ整地中の段階でうわ物建ってないのに
どうやって配当金出してんの?

って話は絶対にスルーするよな
2021/12/01(水) 14:52:52.12ID:a5RyB+zK0
どうせスルーするけどな(笑)
まともに答えられないからしかたない。
2021/12/01(水) 16:00:50.70ID:jMbTadey0
自分の行ってるスーパーに無いからバナナ売ってないという妄想
2021/12/01(水) 16:12:41.31ID:WTRyK5XF0
>>582
バナナは売ってるが
ここの売りにしてる特殊バナナを見た事がない
という話な
2021/12/01(水) 16:22:11.69ID:oEzbNBRX0
>>583
そりゃおまえがいつも行ってる安売りスーパーには置いてないよw
2021/12/01(水) 16:26:47.86ID:a5RyB+zK0
>>582スーパーのバナナが品切れとかでごまかすな、話し変えるな。
2021/12/01(水) 16:28:09.59ID:a5RyB+zK0
な、こうやって感激のないスーパーのバナナで話し変えて>>580はスルーだろ
2021/12/01(水) 16:28:27.21ID:jMbTadey0
>>585
じゃあ何処に無いって話なんだよw
2021/12/01(水) 16:29:43.23ID:jMbTadey0
>>586
話変えるなといいつつバナナの話は無かったことにしたい奴
2021/12/01(水) 16:30:21.67ID:a5RyB+zK0
>>570の書き込みもう忘れたか?
ここに書きなよと挑発はするけどこたえるとは書いてないだろ?ってロジックか?(笑)
2021/12/01(水) 16:37:25.64ID:q0kYudwf0
自分からバナナの話振っといて
バナナで誤魔化すなとは…
2021/12/01(水) 16:44:37.31ID:WTRyK5XF0
つーわけで
突っ込みには一切反論できずに
グダグダと話変えて逃げる訳だよ
2021/12/01(水) 16:53:43.67ID:a5RyB+zK0
>>582なるほど、くそ高いバナナが日本のどこかで売られてるということか…
それはすまん。もう少し丁寧に、くそ高いバナナがスーパーの店頭にないからとか書いてくれ、てっきりまたごまかそうとしてるのかと思った。
まぁ、そんなくそ高いバナナ売れると思うか普通?
グループ内のグルグル取り引きで売り上げ水増しするときの典型的なパターンだな。
で、そのくそ高いバナナはどこで売ってんだ?
2021/12/01(水) 17:21:34.58ID:WTRyK5XF0
クソ高いバナナが売れることは否定しないが
ファームで必要な売上を実現するためには
値崩れ必至の出荷量になるはずなんだよな
594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 18:02:25.20ID:hm+a5ndm0
成田の本にはバナナ1本800円とか書いてあったな
一般庶民にはあまり縁がないだろうね
忍者村では売っているようだ
595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 18:07:52.67ID:hm+a5ndm0
てか1本800円バナナでネット検索すればいくらでも出てくるじゃん
例えばこれ
lovely-lovely.net/business/kokusanbananakenkyuzyo
2021/12/01(水) 18:15:36.75ID:ZBS7rgIc0
なんだ結局貧乏人が根拠なく叩いてただけか
2021/12/01(水) 18:44:45.04ID:WTRyK5XF0
問題はその高額バナナの市場規模なのよ?
598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 22:14:15.88ID:hm+a5ndm0
1ヘクタール当たり150本の苗木
1本の苗木で150本のバナナ
作付面積10ヘクタール
年に2回収穫
1本800円
年間150x150x10x2x800=36億円
こんな感じかね、知らんけど
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 01:21:29.81ID:eqylqvED0
その、バナナなんだけど
2019年の出荷量、7万個ってことは
5600万円
2018年は5万個
今はもっと増えてるかもね、
2億の家賃払えるくらいに(棒)

でも正直言って食べてみたくはあるけど
投資はしないなぁ
2021/12/02(木) 02:48:20.97ID:WT8Z14c90
バナナは特許持ってるほうの別の会社のは結構流通してるね。
2021/12/02(木) 07:03:39.44ID:80Vu2tDa0
最終市価が千円とかなら
工場出荷価格はその数分の1でしょ?
2021/12/02(木) 12:21:34.96ID:P3Xvifqg0
Yahoo!の広告に出てきたから調べてみたけど、めちゃめちゃキナ臭いなこれ

投資しない人間だけど、ここに出資するくらいならインドの株とか買った方がまだマシだろ
2021/12/02(木) 12:33:04.97ID:K3MmpmLi0
100万円も出資すんるたからバナナ1本くらいくれよまじで
2021/12/02(木) 12:42:33.78ID:Pj9Fx7OU0
>>603
バナナ一本どころか1万円分のギフトカードとかくれるってよ

出資 → ギフトカードもらう → 解約
→ ギフトカードを金券屋で現金化

無限利殖!!
2021/12/02(木) 13:30:01.94ID:YpC4KgWl0
>>604
解約手数料あるから3ヶ月以上継続しないと損
2021/12/02(木) 13:35:03.59ID:WT8Z14c90
https://itest.5ch.net/toki/test/read.cgi/tubo/1253691969/
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 13:37:50.39ID:SGvRgbCj0
解約できるならなw
2021/12/02(木) 18:36:23.26ID:8LrbMgAP0
投資の損失は、ここで取り戻す
2021/12/02(木) 19:04:43.14ID:P3Xvifqg0
>>608
5年かけて取り戻すの?www
取り戻すんならインドの株とかに投資した方がよっぽど儲かるだろwww
自転車操業破綻リスクよりもインド経済終わるリスクの方がまだ低いと思うわwww
2021/12/02(木) 21:01:17.11ID:8LrbMgAP0
>>609
おすすめのインド株教えてください
2021/12/02(木) 21:13:54.91ID:JVUawor/0
>>610
> おすすめのインド株教えてください

ここらへん読んでみては?
https://fisco.jp/media/indianstocks-future/
2021/12/02(木) 21:24:37.38ID:JVUawor/0
こんなんあったぞ(笑)
 ↓
https://www.dt-farm.com/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7
農業法人 株式会社 D&Tファーム

お客様へ重要なお知らせ

弊社技術「凍結解凍覚醒法」や 開発者「田中節三」または商品名「もんげーバナナ」の名前を語った「なりすまし商材」等が確認されております。凍結解凍覚醒法の技術概要を模倣した解説を、あたかも自社技術であるように告知したり、著作物及び肖像権を侵害した告知を行っているとの情報を善意の方々から頂戴いたしております。
これらの「なりすまし」と弊社は一切関係ございません。
弊社商品の購入をご検討の皆様は、詐欺被害に遭われませんよう、十分ご注意くださいます事をお願い申し上げます。
&#160;
<確認されている対象会社・組織>

共生バンク&#8203;株式会社
AGREVO BIO 株式会社
みんなで大家さん
みんなで農家さん
ともいきBIO株式会社
2021/12/02(木) 21:43:54.66ID:hEsVRqk50
バナナなんだけどさ、今は青果熟成加工物流センターとかいってバナナの栽培だけでなくてなんか加工やらなんやらして利益をあげるスキームつくってますって公式HPに載ってるんだよ、そんなに大家さんがいいとかいうならこれをもとにして反論もできただろ?オレなら絶対そうするわ。
で、それをしないできないっていうのは公式HPを調べもせずにここに書き込みしてたってこと。
なにが言いたいかって?
こいつ別に大家さん信者でも出資してるわけでもなかったんだよ(笑)
オレらこいつに釣られてたってこと、な〜んかそんな気がしてたけどやっぱりだったな。
2021/12/02(木) 21:47:07.62ID:JVUawor/0
>>613
そこ細かく説明すると
結局ありえない試算になっちゃうんじゃないの?

大家さん信者でも出資者でもないとは思うが
会社の火消し要員じゃね?
2021/12/02(木) 22:19:54.80ID:hEsVRqk50
>>614
本気で火消しするならネットの提灯記事からそれらしいのいくらでも引っ張ってこれますよ。
一見、理屈の通ってる、それでいてちゃんと読み込めばおかしなとこばかり。そして中立公正な立場で批評してるはずなのにみんなで大家さんのHPに飛ぶバナーが貼ってある…
信者や火消しするつもりなら反論するためにこういうとこのロジック使うんですけどね…
それすらしてない。
まず間違いないでしょう、釣れた釣れたって笑ってますよ悔しいですが。
2021/12/02(木) 22:23:25.66ID:hEsVRqk50
https://grand-next.jp/journal/minnadeooyasan-reputation
2021/12/02(木) 22:27:10.75ID:hEsVRqk50
例えばこれ
https://grand-next.jp/journal/minnadeooyasan-reputation

みんなで大家さんの論評っぽいですけど申し込みフォームのバナーが貼ってますよね?
なんで中立の立場で論評している記事に申し込みフォームのバナーが貼ってあるの?
という疑問。
答えはみんなで大家さんの提灯記事、決定な問題点はスルーして、問題あるかもしれませんが総合的には大丈夫ですよ、あれ?こんなとこに申し込みできるところが…
みたいな典型的な広告です。
2021/12/02(木) 22:39:22.18ID:hEsVRqk50
https://realestate-it.info/minnade-oya/
こっちにいたっては申し込み手続きの流れまで説明するという親切さ(笑)
で、こういう記事がここ『最近』増えているという現実。
マスメディア、ネットメディアなりふりかまわず出資者をかき集めてるのがよくわかります。
2021/12/02(木) 23:10:46.91ID:JVUawor/0
そこら辺は
 大金かけてSEO対策やってる
と言われる部分だね
2021/12/03(金) 01:43:35.45ID:iRs4w7nJ0
こういう手口で必死こいて宣伝し始めてる時点で破綻は近いと思う

今から手を出すのは危険
成田シリーズが5年ものな時点で逃げる気満々だろ
2021/12/03(金) 03:23:25.79ID:6koSFDmJ0
絶賛社員募集中
622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 05:13:52.23ID:FA22vAAE0
https://youtu.be/kgDTCOjRSnk

宇宙兄弟
2021/12/03(金) 06:37:37.68ID:ZpqX5+pN0
>>621
中にいる人は実態が分かるから逃げるんだろうね
624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:35:01.52ID:TTHZ258P0
順調過ぎてアンチ涙目wwww
2021/12/03(金) 15:14:50.37ID:nra8NQH40
>>624
 今配当が出ている
以外に何も情報無いんだけど?
2021/12/03(金) 15:28:46.59ID:uPVsr0rc0
何も情報ないけどとりあえず叩きたいアンチ
2021/12/03(金) 15:36:52.84ID:TTHZ258P0
>>625
> 今配当が出ている

順調なのを認めててワロタwwww
2021/12/03(金) 15:58:50.83ID:frOXo3wu0
そうかそういうことは出資してからいえ、もう釣られんぞ?
出資するカネもないくせに投資やってますみたいな…もろばれで草
2021/12/03(金) 16:01:28.92ID:nra8NQH40
>>627
何度も書いてるが
ポンジ・スキームは破綻直前まで順調に配当出るんだよ
2021/12/03(金) 17:20:10.97ID:AcZ5Aneq0
>>627
こういう間抜けな擁護って何のためにやってるんだろうね

擁護するにしても根拠も中身も無いし
構って欲しさにからかってるだけならいいけど、
本気で火消ししようとしてるんならアホとしか思えんし逆効果だわな
2021/12/03(金) 17:32:56.99ID:frOXo3wu0
本気で火消しするなら提灯記事の内容とか書いてくるだろうに…
おれらのほうがよっぽど熱心に調べてるよ(笑)
かまってもらえるのがうれしくてしかたないんだろ?
2021/12/03(金) 18:05:21.30ID:6koSFDmJ0
最近の大家さんのトレンドは
相続物件の有償譲渡

譲渡する側がいくばくかの金を積んで引き取ってもらう。
譲渡された側は改修費用積んで賃貸物件や売却する。

譲渡する側にとって人生初めての売れん不動産の引取先が見つかるメリット。

譲渡される側にとって格安で仕入れて利回りよく回せ、数をこなすとリフォーム工事や田舎住まい賃貸向けなどのノウハウ蓄積こみで実績がつく。
2021/12/03(金) 18:05:57.37ID:6koSFDmJ0
共生は数十年遅れてるね。
2021/12/03(金) 18:08:54.87ID:6koSFDmJ0
首都圏の都内通勤圏の格安賃貸向け投資よりも競争相手が居ないぶん有利
2021/12/03(金) 18:10:33.78ID:nra8NQH40
>>632
負動産はリフォームしたくらいじゃ利益挙げられないからこその負動産な訳で
そんな物件金もらって引き取っても
まともな収益挙げられないはずなのよね

で、
何か特別な事やってんのかと思って調べてみたら、
そもそもまともに運営されてるのかすらよく分からん、という…
2021/12/03(金) 18:11:20.06ID:nra8NQH40
>>634
> 首都圏の都内通勤圏の格安賃貸向け投資よりも競争相手が居ないぶん有利

地方は住む人がいないわけだが…
2021/12/03(金) 18:32:27.94ID:VKFlfZr60
築百数十年とか結構しっかりしてるんだなこれが

定住者だけが借りるわけもなく
2021/12/03(金) 18:51:09.20ID:nra8NQH40
>>637
そんな古い古民家
定住レベルで頻繁に換気しないと腐って床抜けるぞ
2021/12/03(金) 19:28:52.41ID:TTHZ258P0
アンチ同士で喧嘩しててワロタwwww
2021/12/03(金) 20:03:36.59ID:AcZ5Aneq0
成田9号、一口100万の約5000口募集だけど、
成田の山林約3700uに本当に50億の価値があるのかなあ
1uあたり約135万ってことになるけど、国交省のサイトで成田市の地価調べたら一番高い成田駅前でも27万/uなんだよなあ

ぼったくり価格としか思えないし、どうやって配当出してるんだろうね

利回り年7%としたら賃料年間9.4万/uって話になるし、3年分の賃料で土地丸々買える計算になる(しかも駅前)

それに満期になったときに本当に元本戻ってくるのかな
駅前の土地価格で売れたとしても2割しか戻ってこない計算だから、7%の5年分と合わせても元本の45%損することになるし、
ましてや駅前の土地より僻地にある山林がそれ以上の値段で売れることなんてまず無いでしょ
2021/12/03(金) 20:21:23.20ID:nra8NQH40
>>640
成田が一番ヤバい

整地中の物件に何回にも分けて募集して
まだ何も収益物件出来てないのに配当出してる

そもそも成田に大規模商業施設建てて上手くいくなら
とっくに大手がなんかやってるよ

羽田が国際線運行再開して大手はどんどん成田からシフトしてるのに
これから成田開発してどこからどんな客が行くのよ
2021/12/03(金) 20:31:45.96ID:frOXo3wu0
>>635
負動産というより腐動産だよね
2021/12/03(金) 20:37:25.11ID:iRs4w7nJ0
>>641
そもそも需要が怪しいのもあるし、運用してるのかも怪しいってのもあるけど

5年後元本戻って来ると思えないのが一番闇
少なくとも適正価格の5倍の金出して土地買ってるわけだから、最低でも5年で地価が5倍にならないと元本戻ってこないわけだ

成田の地価がそんなに上がるとは到底思えない

よしんば出資額の年7%の賃料5年間貰えたとしても土地の価格が適正価格のままだったら出資額の45%損するわけだからね

投資した時点で少なくとも一口当たり80万ドブに捨ててるのと同じだと思うわこの案件は

それ考えたら100万出して適正価格のもの買った方がよっぽどいいよ
2021/12/03(金) 21:39:51.35ID:ZpqX5+pN0
>>643
成田以外の物件もそうだけど
取得価格が相場より異常に高く見えるんだよね

で、
3年なり5年なり経てばその分上モノの経年は進むから価格は落ちるから
近所に駅が出来るとかみたいな外的要因がない限りは
基本的には元の価格より下がるはずなんだよ

なんで相場の数倍でつかんだ物件が同じ値段で売れる可能性は低い
2021/12/03(金) 22:10:17.22ID:frOXo3wu0
https://xn----1eujk4t7btdb7179dbgh70ec72amh8ab1n42ay002bx7ja3941a.com/news/detaile_20190711.html

ここの記事みればそんなに高い取得金額で利益だせるだけの売却額になるのか…?
どころか増資で得た資金(大家さんへの出資を募った出資金)と実際の物件購入額が合わない、集めたお金より低い金額で物件を購入して差額がどこかに消えているという指摘…
2021/12/03(金) 22:19:29.32ID:frOXo3wu0
ちょうど配当とほぼ同じ金額が消えている…
もちろん自力で用意した分もあるけど、大部分は…
こう考えるほうがよっぽど辻褄が合うのが現実。
2021/12/03(金) 23:43:08.32ID:LSvnvrxn0
アンチが熱心過ぎて笑える
2021/12/04(土) 00:57:38.59ID:CFbtdocJ0
>>645
と言うか、なんで訳の分からない高額で物件買ってるんだろうな

その時点で詐欺としか思えないんよ
適正価格の10倍とかの金額集めて、配当だけ払って満期になったら安くしか売れませんでした(実は適正価格)って言って差額をブン盗るパターンじゃねえかとか思っちゃうわ

こう言うのに騙されちゃう人は大抵泣き寝入りすることになるだろうし
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 02:58:52.52ID:Z9zTD6PN0
定期崩して追加で投資した
安定した配当が魅力
老後は安泰
2021/12/04(土) 06:12:52.84ID:DQXoWIHo0
擁護派が
 俺は金突っ込んだ
以外のことを言ってない(笑)
2021/12/04(土) 07:02:07.37ID:CFbtdocJ0
突っ込んだ人は成田の地価が5倍10倍になると思ってるんだろう
2021/12/04(土) 07:23:40.05ID:CFbtdocJ0
確かに配当は安定してるのかもしれないけど、
そもそも相場の5倍以上の値段で募集してるからな

1.業者が相場通りの値段で土地を取得
2.相場の5倍以上のぼったくり価格で出資を募る
3.配当と称して年7%の金を払う(途中で解約させないように信用させる)
4.満期になっても土地は相場通りでしか売れないから元本なんてもちろん返ってこない。業者に問い合わせても「地価見ろバーカ」で終了

最初から騙そうとしてるとすればこんな手を使ってる可能性が高い。
これなら業者の手元に少なくとも出資金の45%残るわけだからな


騙そうとしてないとしたら、
地価の相場の5倍以上の値段で土地取得してる訳だから、最低でも業者は相場の年35%以上の収益出さないといけなくなるんだけど、どうやってんだろうねw

現実的にそんなことするのはまず不可能だから騙そうとしてやってるとしか思えないんだよなあ

そりゃあ配当は安定してるだろうねwww
元本が戻って来るといいねwwww
養分、乙w
2021/12/04(土) 07:28:48.92ID:CFbtdocJ0
まあ出資しようとしてる人はその場所の地価調べてみた方がいいね

成田の山林なんて地価相場見たらそれこそ出資金の年7%位で買えそうなレベルだぞ
誰が土地代丸々出して1年間土地借りるんだよ
2021/12/04(土) 08:11:10.95ID:RaG85Wz60
土地は登記簿見ろよ
根抵当権ついてたらソッチが優先されるぞ
2021/12/04(土) 08:11:47.86ID:DQXoWIHo0
>>652
想定相場の5倍以上の価格で更に9回募集してるなら
想定相場の45倍という事に…
2021/12/04(土) 08:16:05.48ID:RaG85Wz60
>>655
一回の募集の土地は購入済の全土地の「一部」。

精算する時はその「一部」を出資者で割るんだな〜これが。
2021/12/04(土) 08:17:14.32ID:RaG85Wz60
根抵当権ついてたらソッチが優先
2021/12/04(土) 08:36:32.89ID:DQXoWIHo0
>>654
登記簿見るのは敷居が高いが
ここのはそれ以前だからなぁ
2021/12/04(土) 08:38:19.46ID:DQXoWIHo0
>>656
3700uってのは全体の面積じゃないの?
2021/12/04(土) 09:36:24.50ID:ctJFKhj30
>>647そりゃカネ出してないやつは必死になることもなかろう。
貧乏人は指くわえてながめてろ
2021/12/04(土) 09:54:19.55ID:RaG85Wz60
>>658
登記簿なんて小学生でも見れるだろ?
2021/12/04(土) 09:56:37.76ID:l06wcSjP0
>>659
同じ土地に重ねて募集なんかかけたら検挙されるぞ〜
2021/12/04(土) 10:02:21.03ID:l06wcSjP0
鹿児島でも昔、なんかやってたな

広大な用途制限地とバラックだよとパンフレットには記載。

でも募集してるのは実はバラックの一棟だけです。。。
用途制限地は開発なんてできませーん。当然でしょ?だったかな?
2021/12/04(土) 10:24:59.44ID:CFbtdocJ0
>>655
いや、そうはならないと思う
さすがに募集してる場所は違うはず
2021/12/04(土) 10:45:42.26ID:ctJFKhj30
同じ土地の権利を分割して募集だったのでは?
2021/12/04(土) 10:59:33.65ID:6SxBYxUY0
>>665
一帯の土地を分割して募集してるんだろうね
ただ投資対象の区画は商品ごとに分けられてはいるんじゃないかなあ
2021/12/04(土) 11:11:01.19ID:en5ge2mZ0
>>649
俺も定年になったら退職金ここに入れようと思う
現役時代と同じレベルの所得になるわ
2021/12/04(土) 13:18:30.66ID:qAESHWEY0
>>667
いま年収いくらなんだよ(笑)

今が年収700万なら退職金1億ないと足りないぞ
年収1000万なら1億5,000万でも足りない
2021/12/04(土) 16:37:47.48ID:DQXoWIHo0
>>666
とすると
成田のアレの完成予想図見ればわかる通り
区画によって収益性が大幅に異なるはずなのに
配当利回りが同じなのはなんで?
という問題になる(笑)
2021/12/04(土) 18:12:23.28ID:CFbtdocJ0
>>667
成田の山林の地価が5年で10倍近くになると踏んでるのか

目の付け所が違うなあ
2021/12/04(土) 18:15:07.11ID:CFbtdocJ0
>>669
建物とか店舗毎で募集してる可能性はあるけど
本当に土地を運用して配当出してるなら完成した後の実際の写真とかを出してないとおかしいよなあ
なんで配当出してるはずの商品すら未だにイメージ図載せてるんだろう
2021/12/04(土) 19:21:13.21ID:DQXoWIHo0
>>671
そもそもそこなんよ

中古の建物込みで買ってる様な他の物件と違って、
成田は未だ整地途中で
収益上がるどころか
工事費と管理費と税金かかるだけの赤字のはずなんで、
配当金どっから出してんのか謎なの
2021/12/04(土) 22:09:23.54ID:cn4zHYlq0
成田はどう見ても原野商法とポンジの合いの子だろ
金出してる奴もそれを分かった上で5年先の成田〇号が買ってくれる読みで金出してるんじゃないの
2021/12/04(土) 22:54:19.61ID:hMHPDrJy0
クラウドバンクと大家さんってどっちがヤバい?
2021/12/04(土) 23:55:49.04ID:ctJFKhj30
>>673おれそれやろうと思った、けどいつ爆発するかわからん爆弾抱えるほどギャンブラーじゃないんでやめたけど。
2021/12/05(日) 05:06:35.18ID:w6jBP8NI0
償還期限が突然伸びたり保有持ち分の買い取りがたったの元金15%だったり
それすら実施時期がガバガバでいざ支払期限になると「やっぱ無理w」って手紙が来たり
そういう実績のあるところで「ちょっとお金いれて分配金もらって解約して逃げる」って難しくない?
できるの?
2021/12/05(日) 06:35:28.71ID:TFDklpr00
>>676
ポンジ・スキームなら
 ある日突然支払いが滞って騒ぎになり
 喧伝していた事業内容にはほぼ実態はなく
 中には金が残ってない事が分かる
って事になるが、
そのギリギリまではまともに運営してる様に見えるから
中に金残ってるうちに解約すれば出来るけど
あとどんだけ金残ってるか分からないからね

最近になってYou Tubeとかのウェブ広告がすごく増えてるから
相当やばいんじゃないかと思う
2021/12/05(日) 08:04:42.72ID:IRrLJaCc0
1商品辺りの口数も増えまくってるよな
後の商品になるにつれて

しかも3年満期の商品が多い中成田シリーズは軒並み5年ってのもキナ臭い
2021/12/05(日) 10:31:42.71ID:kdBmFIPK0
YouTube広告だけじゃなく自作自演の提灯記事もここ最近増えてる、新規の出資金集めに必死なのがわかる。
680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:19:46.12ID:Gzfk8Rje0
>>679
679だけに胸糞悪いな、それ
2021/12/05(日) 13:45:36.52ID:+wSnkFVw0
>>679
あれスゲーよな
「みんなで大家さん」
だけでググると
会社の関連サイトで結果が埋め尽くされ、
「みんなで大家さん ヤバい」
「みんなで大家さん 危険」
とかでググると
アフィサイトとかで擁護記事書いてるのが軒並み検索上位にくる
で、
中身読んでも>>19みたいな突っ込んだ調査や考察、評価は全然やってなくて
ほぼ
 今まで大丈夫だから大丈夫
しか書いてない

で、
その下にくる知恵袋とかの相談では軒並み根拠挙げて
 ヤバいからやめとけ
って書かれてる(笑)
2021/12/05(日) 13:48:24.49ID:+wSnkFVw0
かなり前に話題になったこの漫画
http://www.fujiigumi.com/manga01/seo.php
でSEO対策に興味が出て色々調べた事あったけど
今は当時よりもっと色々やってるんだろうな
2021/12/05(日) 14:12:14.32ID:+wSnkFVw0
自分で書いてて
「Google特化でSEO対策してるだろうから
 他の検索エンジンだとどうなのかな?」
と思ってBing
 https://www.bing.com/
で検索してみたら
結構上位に否定的な記事がポロポロ出てきてワラタ
2021/12/05(日) 15:36:21.16ID:kdBmFIPK0
こういうのってお金だせば上位にでるようにできるからね、ネットリテラシーの貧弱な人はだまされる。
だいたい大家さんのところにとぶバナー貼ってある時点で中立でもなければ公平でもないことに気づかないとね。
2021/12/05(日) 17:28:15.79ID:k3MdSLM80
順調過ぎて悔しくて仕方ないアンチw
ケチつけるところも無くなっててワロスwwww
2021/12/05(日) 17:40:42.74ID:XU+B1u6y0
>>685
相変わらず煽ってるだけでなんも反論できてねーぞ(笑)

ちなみに46号のテナントガラガラのショッピングモールのアグリなんとかは
下記の突っ込みどころな
 ↓
このシリーズ46号という投資がやろうとしていることは、「42億9千万円もの多額のお金を個人投資家から集めて、さびれたショッピングモールの一角を手に入れ、六本木ヒルズの2倍近いような賃料で貸し出す」という内容です。
https://investin-emergingmarket.com/investment/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%AE%B6%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%81%AF%E6%80%AA%E3%81%97%E3%81%84%EF%BC%9F%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%99%E3%81%B9/
2021/12/05(日) 18:38:49.43ID:IRrLJaCc0
>>685
えっ!?
成田の地価知らないの?
2021/12/05(日) 18:42:39.35ID:kdBmFIPK0
しかもこれ、建てた豊田通商が儲からないから減損処理して建物全体で1億円ほどの価値しかなくて、そこの権利、20分の1程度をこの値段で買ってるとか…
1億円の20分の1って本来のら500万ほどだぞ?
ツッコミどころが多すぎて止まらんわ(笑)
2021/12/05(日) 20:57:27.60ID:TFDklpr00
ファーム系は
とんでもない量のバナナを出荷し続けないと
とてもじゃないがあの賃料払いきれないが
実際に稼働してるのかね?

近くに住んでる人は見に行ってほしいわ
2021/12/06(月) 00:29:46.01ID:62cp9Ity0
アンチは必死だが運用は順調で一度も配当が止まったことないのが事実!!!!!!!
2021/12/06(月) 00:50:28.77ID:fFh/+Iyd0
>>690
それはポンジ・スキームなら当たり前なんよ
2021/12/06(月) 02:08:35.18ID:jBrRfWaS0
破綻するまでは配当(笑)を払い続けるのがポンジスキームなんだから、
「配当が出続けてる」は破綻しない根拠にはならんしポンジでない事の根拠でもない
2021/12/06(月) 06:39:58.44ID:KlpWBDTk0
そういや
 ○年間元本評価割れなし
みたいな売り文句言ってたと思うけど

誰がどう評価して
 元本評価割れなし
なんだろうね?

いくつか案件見てみたけど全部
相場の数倍以上の異常な高づかみしてる様にしか見えなくて
 最初から評価割れ
にしか見えないんだが(笑)
2021/12/06(月) 07:21:53.94ID:KlpWBDTk0
各案件の元本の評価もそうだけど、
ここ外部の監査法人に会計監査委託してないっぽいんだよな

内部の会計がどうなってんのか全く不明

まぁ監査法人つけててもオリンパスみたいな例はあるけどさ
2021/12/06(月) 08:35:02.14ID:KlpWBDTk0
>>683関連で
今は普通にWindowsPC買って標準のままだと
ブラウザはEdgeで検索エンジンはBingなんで
情弱のPCに対してはGoogle特化のSEO対策はほぼ無意味になるな
2021/12/06(月) 08:50:15.41ID:zhdUDuyy0
>>690
元本本当に返ってくるのかな?
贔屓目に見ても相場の5倍以上の価格で土地を出資してる時点で8割ドブに捨ててる訳だけど

成田の山林が1u135万円で売れますか?www
2021/12/06(月) 11:10:40.01ID:62cp9Ity0
>>693
頭悪そう
2021/12/06(月) 11:13:10.58ID:o2yWIi8+0
成田の青写真書いた頃は中国からの日本不動産投資が出口戦略だったのじゃないかな?
高値で売りつけちゃうとか。

SEO対策は豊田通商関連でゴミを引き取った縁で知り合った御方がバンクの役員に就任してからバッチリやるようになった印象。因みにその人は千葉県の田舎の製材所を仕入れて木材の輸出入業を立ち上げて登記して会社作ってる。本社住所はみんなと同じ。

案外成田の雑木もウッドショックで思ったよりも高く売れたのかも。あるいは資金移動できたかも。

バンクと販売別組織って名目で役員兼務無くグループ全部の会計一手にやってた担当が死んじゃったので今では一緒。多分これが一番のリスク。

グループそれぞれの登記情報や役員の履歴気つけてみたほうが良いと思う。少なくとも投資するなら。

あとは潰れそうな会社や軽井沢のように次の付け替え先のでっかい眉唾に飛び込むのを得られるかでノルカソルカじゃね?
2021/12/06(月) 11:22:29.97ID:o2yWIi8+0
https://www.kabuki-za.co.jp/archive/rebuild/56.html
ここに書かれてるのは「三重県の林業会社さん」

浜離宮・松の茶屋の工事で乾燥材の木を入れたのは5社だが、そのことには触れず。。。。

なんだか大風呂敷宣伝はおんなじニオイがするよね
2021/12/06(月) 11:23:44.58ID:o2yWIi8+0
新会社は三重じゃ無いのに書いちゃってるな。。。経緯見るとなんか見えるかもね。
2021/12/06(月) 12:23:13.02ID:KlpWBDTk0
>>697
煽るだけじゃなくてどこが評価してるのか書いてみ(笑)
2021/12/06(月) 12:24:31.57ID:WHT0IrHn0
つまり皆さんの意見を総合するとみんなの大家さんは信用できるということですね
2021/12/06(月) 12:28:36.61ID:KlpWBDTk0
>>702
火消し要員はもうちょっと頑張ろうぜ
2021/12/06(月) 13:06:10.17ID:MR+K/LLt0
>>702
そういうのいいから、本当にお金出してから言おうや
2021/12/06(月) 13:24:44.19ID:jBrRfWaS0
>>696
売れるのは売れるんじゃないか?成田N号とかいうトンチキ投資家がいる限りは
問題は千葉の原野に1uあたり年間135万*7%=9.45万、坪単価月額に直すと2.6万、都心の一等地並かそれ以上の賃料を払う店子がどこにいるのかだ
2021/12/06(月) 13:48:18.19ID:rqu6skpY0
冬のボーナス100万以上出たからここに入れるわ
2021/12/06(月) 16:06:30.49ID:L8j5A3T60
退職金、当面使う予定ないから全額投資した
老後が楽しみ
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:13:11.11ID:0+Ua4Ii30
俺も今年FIREして退職金1000万入れてる
2021/12/06(月) 16:50:09.67ID:MR+K/LLt0
自作自演乙
2021/12/06(月) 17:32:34.61ID:KlpWBDTk0
擁護してる書き込みが単発IDばっかりだな、と
2021/12/06(月) 17:40:23.12ID:rqu6skpY0
つまりアンチは少数派で連投が多いということだな
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:03:43.13ID:0+Ua4Ii30
今のところ順調
2ヵ月に1回9.3万入ってくるね
2021/12/06(月) 18:04:06.56ID:MR+K/LLt0
自作自演だろ?
スマホ、タブレット、PCってとこだろ。
バレないと思ってるんだろうがそれくらい普通だからな。
2021/12/06(月) 18:16:36.58ID:KlpWBDTk0
人数とかの前に
指摘されてる怪しい点に一切反論できずに
 俺は金払った
に終始してるのがなんとも(笑)
2021/12/06(月) 18:41:27.92ID:8S55ju7P0
このスレわりと覗くけど
アンチというかこんなとこに入金するとかありえないからスルーしてる人がほとんどだぞ
やばいって書いてくれてる人が親切なだけでは
2021/12/06(月) 19:06:24.69ID:zhdUDuyy0
成田の山林が5年後135万/uで思っているんだな、出資してる人達はwww
2021/12/06(月) 19:07:12.94ID:zhdUDuyy0
>>716
間違えた
成田の山林が5年後135万/uで売れると思っているんだな、出資してる人達はwww

だった
2021/12/06(月) 19:11:04.27ID:zhdUDuyy0
>>712
成田の山林が5年後135万/uで売れるといいねwwwww
成田駅前の土地ですらwww地価27万/uなのにwwwwwww

もちろんこんな山林なんかそこまでの価値無いだろうねwwww

取得価格はwww10万/uもしてないだろうけどさwwwwwww

5年で地価が10倍?www
令和の時代にそんなことまずねえよwwwwww

養分乙wwwwwwww
2021/12/06(月) 19:13:33.36ID:zhdUDuyy0
>>705
ぼったくり価格で募集しといて、土地は裏で適正価格で取得しといて集めた金そのまま返してるんだろwww

でもって5年経って満期になったら
「土地が安くしか売れませんでした、でも投資なんだから自己責任だよね☆」で終わるパターンと思われ
2021/12/06(月) 21:19:58.02ID:fFh/+Iyd0
ここ数日You Tube見てると必ずここの広告出る様になったわ

成田の募集上手く行ってないんだろうね
721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:43:01.47ID:0+Ua4Ii30
>>719
毎月評価額公表しているからそれはできないよ

>>720
貴殿がそれだけ関心を持っているってことでしょ
2021/12/06(月) 22:32:06.04ID:zhdUDuyy0
>>721
どこで公表してるの?
具体的な土地の地価を?
誰が評価してるの?
2021/12/06(月) 22:33:45.13ID:zhdUDuyy0
もしかして元本評価割れはありませんって言う運営のセールストークそのまま信じこんでんのかな?
成田駅前の土地価格の5倍の価値があの山林にあるわけか

どういうことなんだろうねえ
2021/12/06(月) 22:39:34.64ID:zhdUDuyy0
よくみると運用実績のところに評価額載ってるな

ただあんな公式サイトに書かれてる文なんて信用できねえわ
そもそも誰が何に評価してる価格なのかも分かりゃあしねえしな
運営がその額で評価してても世間の評価額と乖離してたら何の意味もないしな
2021/12/06(月) 22:57:50.97ID:zhdUDuyy0
>>721
てかその評価額信じるってことは、
君はあんな成田の山林が135万/uで売れると思ってんだ

成田駅前の土地ですら27万/uなのに?
どんな評価したらあの山林が135万/uの評価になるんだよ

ちなみにな、みんなで大家さんが山林に出した135万/uってのは新宿区高田馬場3丁目付近とか港区赤阪4丁目とかと同じくらいの値段だぞ

成田の山林がその辺のところと同じだけの価値あると思うか?
絶対ねえよ
2021/12/06(月) 23:04:03.92ID:zhdUDuyy0
みんなで大家さんは買った成田の山林に赤阪4丁目の土地と同じ値段の評価をしているんだね!

成田の山林を赤阪4丁目の土地価格で売りさばくってどうやるんだろうね!
詐欺紛いの方法しないと出来ないんじゃないかな???
2021/12/06(月) 23:09:31.23ID:zhdUDuyy0
ウチノカチってサイトによるとみんなで大家さんの山林がある成田市小菅の地価は2600円/uって出てるじゃんwwwwwww
今まで山林の価格成田駅前の土地価格で計算してあげてたけどその情報が本当ならその100分の1以下じゃんwwwww

小菅って不便で成田や東成田の駅から30分も歩くんだね、そりゃあそうなるかwwwwww
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:37:29.45ID:0+Ua4Ii30
>>727
新駅構想もあるし、自動運転バス運行するし問題ないでしょ
2021/12/06(月) 23:51:57.68ID:MR+K/LLt0
なんかちょっと様子変わってきたね、これだけ具体的におかしなとこを指摘されてようやくわかってきたかな…?
ちなみに評価額とは『その値段と評価』した人がいるだけで『必ずその値段で売れます』というものじゃないから。
2021/12/06(月) 23:58:13.50ID:MR+K/LLt0
でも、新規の出資金が流れ込んでるうちはまだ大丈夫ですよ、今日明日に破綻することはない。
いま大々的に広告だしてるからうまくいけば成田の分くらいは予定通り償還されるかも…
ただ、出資口数増えれば増えるほど配当の支払い増えるから資金は加速度的に枯渇していってるけど。
2021/12/07(火) 00:33:48.68ID:RPNIqE4P0
>>730
それが正にポンジ・スキーム
2021/12/07(火) 01:20:01.25ID:uUvWYcRC0
アンチが悔しくて仕方ないらしいwwww
2021/12/07(火) 06:43:35.44ID:ADymRdAb0
>>728
それでもあんな成田の山林が赤阪の土地の値段で売れるとは思えないなあ

バスが通ったところで成田駅前の土地価格には到底及ばないだろうし

だとしてもなんでそもそも0.26万/uの土地を135万/uで募集してるのって話よ

運営が本当にその価格で掴まされたんなら無能極まりないし、適正価格で取得しといてその価格で出資募ってるなら騙す気満々
2021/12/07(火) 07:28:49.40ID:rNFyPHEy0
>>730
ファンドみたいに全体で色々買って全体で配当出してるならともかく
物件個別に金集めてるんだから
後発物件で集めた金を先発物件の出資者の配当にしちゃ駄目でしょ

でも実際にはそれやってるんだろうけど(笑)
2021/12/07(火) 07:32:46.71ID:rNFyPHEy0
適正価格で買っても
管理費や修繕費、税金抜いた上で
自社の利益抜いた残りから7%の配当出すのは結構厳しいのに

適正価格の数倍の出資金集めて
それに対して7%の配当出し続けるなんて
それだけでかなりヤバい
2021/12/07(火) 08:25:26.68ID:XdOEEhbN0
米株の方が利回り高そうだけど
株価下がるたびに焦る
ここにも資産の3割くらい入れて分散しといた方がいいかな…
どうだろう?
2021/12/07(火) 08:32:17.31ID:rNFyPHEy0
>>736
このスレ頭から読んでも迷うなら是非全力でぶっ込んでくれ
2021/12/07(火) 08:51:42.19ID:vwNH9gcA0
>>731壮大なババ抜き。
でも利回り7%で今から参加するには危険すぎ。
すでに持ってるならともかく…
2021/12/07(火) 11:07:20.47ID:oUqlEQ3Q0
根拠なく叩いてるヤツの方がよっぽどヤバい
2021/12/07(火) 11:13:28.31ID:EfvxGP590
>>739
ヤバそうな点の根拠上げて叩いてるんだけどな(笑)

擁護派の方は
指摘されてる内容について全く反論できずに
 オレ金突っ込んだ/突っ込む
しか書いてない
2021/12/07(火) 11:21:44.59ID:0LTxjble0
穴だらけの根拠
一つ反論してやったらそれは無かったことにしてまた違うことを言い出す
そして相手にされなくなったところで勝利宣言
2021/12/07(火) 11:28:45.90ID:EfvxGP590
ではとりあえず

伊勢の忍者キングダムって
夏まで平日休園してたり再開後もいつもガラガラで
利益出てるどころか赤字じゃないかと思うけど
どうやって配当金捻出してるの?

どうよ?
2021/12/07(火) 11:39:03.16ID:vwNH9gcA0
>>741なんか反論したのか?
2021/12/07(火) 11:40:22.91ID:JFlX+opO0
但しソースはアフィブログ
2021/12/07(火) 11:41:17.57ID:vwNH9gcA0
>>742正確には再開後ではなく再開前もガラガラな?
コロナ前の現地リポートみたけど日曜日に数組の客しかいないって終わってるだろ。
746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:48:21.01ID:j8JWnv8e0
だからこんなとこでいくら言っても誰も答えないよ
運営側の人間しか知りえない情報なんだから
知りたかったら直接聞けよ
2021/12/07(火) 11:52:12.44ID:EfvxGP590
ちなみに伊勢は現在
伊勢3〜4が運用中で
 合計7千口x100万円=70億円
の投資を集めてるんで
この7%=
 年間4億9,000万円の配当金
を出しているわけだが

行った人のブログとか見ると
経費や税金抜く前の売上ですらこの金額出てるか怪しいレベルの集客状況よ
2021/12/07(火) 11:55:18.77ID:EfvxGP590
成田にいたっては
まだ整地をやってる段階で売上なんかゼロ、
工事費と固定資産税で赤字
なのに配当出してるし
2021/12/07(火) 12:01:30.85ID:FqU5GNtw0
>>736
そうだね分散した方がいいね
2021/12/07(火) 12:12:27.16ID:vwNH9gcA0
自作自演乙、でもどんなに頑張っても破綻は時間の問題なのは変わらない。
2021/12/07(火) 12:15:37.97ID:jSEXIkY60
>>741
成田市で一番高い地価のところでも27万/uなんだけど、
成田9号が満期になった5年後に成田の山林を135万/uでどうやって売るのか教えてくれ
その値段で売れなきゃ元本割れだから

ちなみに135万/uってのは赤阪4丁目の地価と同じくらいだからな
2021/12/07(火) 12:17:23.82ID:EfvxGP590
>>751
一応成田はこれから上モノ建てるんじゃなかったっけ?

まぁ上モノ込でも償還は無理だろうけどね
2021/12/07(火) 12:32:18.15ID:vwNH9gcA0
>>751バス路線が引かれたら成田の山林は赤坂になるらしいよ?
これで反論したつもりになってるみたいだけど、反論じゃなくて赤坂になって欲しいなという願望。
2021/12/07(火) 12:46:17.85ID:vY2Upn6k0
アンチは未来の展望を見通す力がないね
2021/12/07(火) 12:52:42.30ID:EfvxGP590
>>754
未来の展望という観点なら
成田を開発しても客は来ないでしょ

羽田に移った航空旅客が成田空港に戻ることはないし
リゾートとしては飛行機うるさすぎるし
何より観光資源が成田山しかない
2021/12/07(火) 12:56:27.29ID:vwNH9gcA0
それが反論か?(笑)
2021/12/07(火) 12:56:47.70ID:vwNH9gcA0
>>754
2021/12/07(火) 12:57:47.45ID:vwNH9gcA0
未来の展望どころか現状がヤバいんだから。
2021/12/07(火) 13:01:01.38ID:Wkm7jqJt0
このスレ一人のアンチが連投してるだけか
2021/12/07(火) 13:02:56.03ID:EfvxGP590
いや、
一人の擁護派がID変えながら反論にならない書き込みしてるのよ
2021/12/07(火) 13:33:49.41ID:6sPFSR8T0
未来見通す、ねぇ
「バスが通って駅が出来たら成田の原野が六本木や赤坂同等の価値になる!」
なんてのは願望通り越して幻覚なんよ
2021/12/07(火) 13:34:30.61ID:vwNH9gcA0
うん、前に文体かえてるけど同じ端末で書き込むミスやらかしてるからね。
文章や思考のクセとかで一人しかいないのわかってたよ。
むしろなにやってんだろ?と思ってたけど擁護派がたくさんいるように見せたいんだなと納得。
2021/12/07(火) 13:36:09.43ID:Wkm7jqJt0
>>762
へえそれどれ?
2021/12/07(火) 14:05:18.62ID:vwNH9gcA0
わかんねーだろ?
おれは知ってる。
これに食い付いてきたということが間違いない証拠だ。
本当に複数人いれば『おれのことじゃねーし』で終わってる。
自作自演やってるから慌てないといけなくなる。
2021/12/07(火) 14:15:11.47ID:FGkIBVRC0
100万円無い奴が必死
2021/12/07(火) 14:26:06.18ID:KqKe1Im50
>>764
お前の統失の妄想を誘発したのがどのレスなのか知りたいだけなんだけど
2021/12/07(火) 14:30:28.84ID:EfvxGP590
>>765
てことは百万円ない奴の突っ込みに反論できてない訳だ(笑)
2021/12/07(火) 15:30:40.98ID:vwNH9gcA0
>>766自作自演は否定しないんだな?(笑)
それとマジな話しログ漁るのめんどくさいんで。
ただ、あったのはあったよ?わざわざメモとるほどひまじゃないし。
2021/12/07(火) 15:41:06.62ID:KqKe1Im50
なんだやっぱり統失か
2021/12/07(火) 15:45:58.40ID:vwNH9gcA0
まともな反論できないのに、こういうのになれば饒舌だな。
2021/12/07(火) 15:48:15.71ID:vwNH9gcA0
だいたいネギ背負って鍋入って火をつけろ!火をつけろ!って騒いでるカモがいっぱいいるようにみせてもしかたないだろ?
772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:01:21.18ID:y1gJYVLN0
アンチじゃないほうの人たち
揃いも揃って理詰めで反論できてないのは
何故ですか?

不思議で仕方ないです。

1 頭悪い同一人物
2 みんな頭悪い
3 ポンジ

のどれでしょうか
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:03:43.37ID:j8JWnv8e0
だから何度も言うようだけど、運営側に直接聞けよ
そしてここで報告してくれ
2021/12/07(火) 16:16:34.60ID:KqKe1Im50
絶対電話しないんだよねアンチの皆さんは
不思議ですねー
2021/12/07(火) 16:17:50.12ID:vwNH9gcA0
>>773お前は胡散臭いと思いながら疑念を晴らすこともなく出資してるわけだな?
そういうのを間抜けと世間一般では言う。
2021/12/07(火) 16:19:12.89ID:EfvxGP590
だって
「ご心配なく、ちゃんと利益出ております
 詳細な内容については企業秘密です
 ご心配であれば出資を見送り下さい(キリッ!!」
って言われたらそれまででしょ
2021/12/07(火) 16:25:05.06ID:KqKe1Im50
>>776
そう言われるかどうか確認してよ
なんで確認しないの?
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:28:04.08ID:j8JWnv8e0
>>775
何で俺が出資してることになってる?
お前バカなの?
2021/12/07(火) 16:29:25.33ID:vwNH9gcA0
だいたい投資するならまず、どんな事業でどんな危険や問題点があるか精査してから出資するだろ?
当然ここで投げ掛けらた疑念なんか事前に把握してないといけないし、それでも投資してるならそれに対する明確な反論できるだけのものが自分の中にあるはずで。
利回りの良さだけで飛びついたから、こういう疑念を指摘されてもまともに答えられないんだよ。
2021/12/07(火) 16:30:34.84ID:vwNH9gcA0
>>778なんだ出資してなかったのか、それはすまん。
バカじゃなかったんだな?
2021/12/07(火) 16:31:33.50ID:KqKe1Im50
投資検討者に企業秘密ですなんて言わないよ
早く電話して聞いて
782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 16:32:01.66ID:j8JWnv8e0
>>779
お前が他人を叩くことでしか自分の存在価値を見出せないカスだと言うことがわかった
2021/12/07(火) 16:33:03.07ID:EfvxGP590
>>777
まぁぶっちゃけ投資詐欺だと思ってるから直接の接点持ちたくないのよ

マルチ商法やら新興宗教の参加者に
「話を聞けば分かるから」
って言われてるのと同じ感じ
2021/12/07(火) 16:37:40.43ID:85feEqsT0
但し叩いてるソースは他の金融商品に誘導するアフィブログ
2021/12/07(火) 16:40:34.22ID:EfvxGP590
>>784
そのブログで指摘されてる内容に対しては
一切反論出来ない擁護派(笑)
2021/12/07(火) 17:21:50.10ID:jSEXIkY60
>>754
成田の山林が5年後135万/uで売れるってのが未来の展望なんですか???wwwwww
成田市で一番高い地価のところで27万/uなのに???wwwwwwww

凄いねえwwwwwwww
2021/12/07(火) 17:23:43.62ID:jSEXIkY60
>>765
ここに出資するのは少なくとも80万円ドブに捨てるのと同じだからな

不動産投資するにしても適正価格で買える商品に投資するよ

ここは適正価格で土地を買ってないぼったくりファンドだからね
2021/12/07(火) 17:25:45.44ID:jSEXIkY60
>>784
国土交通省のサイトと東京都の地価のサイトがアフィブログなん?wwwwwwwwwwww

成田駅前の地価も赤阪の地価も公的機関のサイトから拾ってきてるんだけどなあwwwwwwwwwwwwwww
2021/12/07(火) 17:26:36.71ID:jSEXIkY60
>>781
電話したところで嘘つかれるのが関の山だよ

現にあり得ないぼったくり価格で土地取得してるんだから
2021/12/07(火) 18:05:49.55ID:KqKe1Im50
>>789
だから嘘つかれるかどうか確認してよ
なんでしないの?
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:13:52.45ID:j8JWnv8e0
結局は叩きたいだけだから、電話できないんだろ
2021/12/07(火) 18:36:05.05ID:HPErYCiW0
そんなに言うならあんたが電話してみりゃいいじゃん
なんでやらないの?
793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 18:39:53.88ID:j8JWnv8e0
>>792
何で俺がお前の代わりに電話しないといけないんだよ
俺はお前の下僕かよ
2021/12/07(火) 18:43:10.89ID:HPErYCiW0
>>793
電話しろしろ言ってんだから代わりにやってくれよ(笑)
2021/12/07(火) 18:44:56.79ID:HPErYCiW0
ちなみに実際に電話するとこんな感じ
 ↓
https://ameblo.jp/keijinmon/entry-12637652921.html
2021/12/07(火) 18:54:12.09ID:vwNH9gcA0
批判的な記事にアフィリエイトって草。
一見中立的な記事が結局10年大丈夫だから問題なし、でなぜか大家さんにつながるバナーが貼って中には大家さんの契約手続きの流れまで親切丁寧に説明してくれてる提灯記事。
ネットリテラシーないヤツを狙い打ちしてるのが丸わかり。
2021/12/07(火) 19:00:17.21ID:vwNH9gcA0
>>782
お前がなんにも調べずに目の前にぶら下がった高利回りに飛びついて100万どぶに捨てるお人好の間抜けじゃないとほめてるんだがそれすらもわからない?
なぁ、こんなとこに1円でもほりこんで大丈夫だとか思いこんでるのってどう思うよ?
カネ入れてないんだろ?
欲に目がくらんだなんの考えもない連中って笑ってんだろ?
2021/12/07(火) 19:47:52.84ID:jSEXIkY60
>>790
なんでそんな無駄なことしにゃならんのよ
電話するまでもなく地価見れば明らかにここがやってることおかしいわけだし、聞くまでもない
2021/12/07(火) 19:50:40.16ID:jSEXIkY60
嘘つかれるか確認したところで何になるんだよ
嘘ついたら「やっぱり嘘つきだ」
本当のこと言ってきたら「やっぱりヤバいことしてるんだね」
になるだけじゃん

ここがワケわからんぼったくりやってることに何ら変わりはない
2021/12/07(火) 20:02:06.32ID:bQwK3mB50
養護してるやつに聴きたい。
俺別のとこで9%運用してるがお前さん乗るか?因みに100万USDからな。心配なら安心しろ電話で聞けば教えてくれるぞ。
っていうやついたら申し込むのかね?
2021/12/07(火) 20:04:07.04ID:jSEXIkY60
業者が嘘つくつかない関係無くここがおかしなことやってるのは確かだからな


本来ならどう高く見積もっても27万/uの土地(0.26万/uとの情報もwww)を135万/uで取得して出資促してる時点でおかしいんだよ

5年後に投資額の元本戻ってこないのほぼ確定、
山林の価値が27万/uだったとしても最初から投資額の8割ドブに捨ててるの確定な訳だからな


年7万/口配当出たところで5年後に高くても27万/uでしか売れないんだから、
配当が順調でもほぼ確実に45万/口損するのよ

でもって僻地の山林が駅前と同じ価値な訳無いから実際にはもっと損する
下手したら60万/口以上損するんじゃないかな

地価のデータ基に考えたらどう考えても利益出るわけ無いんよ
2021/12/07(火) 20:35:04.86ID:HPErYCiW0
電話しろしろ言ってるのは火消し要員だろ(笑)
2021/12/07(火) 20:40:38.04ID:6sPFSR8T0
謎なのはこのスレにいる「自称金出した人」の強気っぷりなんだよな
これだけ突っ込み所満載の商品なんだから金出してる人ほど不安に思ったり疑念持って調べたりすると思うんだけどそういうレス一切なし
このスレには騙された人一人もいない説ある、平和な世界
2021/12/07(火) 20:53:24.30ID:HPErYCiW0
>>803
本当に金出した人は5chなんか見ない様な層の人でしょ

 俺は金突っ込んだ
とか言ってるのは火消し要員だよ

本当に金出した人なら
何らかの根拠に基づいてここを信用して金出したなら
それを書いてるだろうし
なんの根拠もなく金出してしまった人なら
ここで指摘されてる様な観点にようやく気付いて途方に暮れてるわ
2021/12/07(火) 21:05:50.82ID:ZnCZi8/H0
>>804
買ってるのはネットすら見てない種類の人なのかもね
2021/12/07(火) 21:19:39.90ID:bWwBcBzm0
最近は投信より、みな大家が流行ってる??
2021/12/07(火) 21:27:20.52ID:HPErYCiW0
>>806
> 最近は投信より、みな大家が流行ってる??

流行ってねーよ(笑)
市場がそれこそ桁違いだよ

投信よりみんなで大家さんやる人が多いなら
そもそもこんなにCM出しまくってない
2021/12/07(火) 21:34:39.42ID:bQwK3mB50
思うんだけどそんなにたくさん契約集めてるのかな?
ショボイけど大きなカモを口を開けて待ってるんじゃね?

因みに地価の売買実績価格や公示地価は政府が発表してるけど、ここのいろんな土地どう見てもぜんぜんクソやすい総額で仕入れてるんじゃね?
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:42:56.77ID:dq8JxLTl0
https://youtu.be/VZBU8LvZ91Q

いきものが借りてる、、、

https://youtu.be/J9gKyRmic20

https://youtu.be/IUcjx0xIbwo

https://youtu.be/TngUo1gDNOg

人、、問うよ?
2021/12/07(火) 22:44:05.00ID:ADymRdAb0
募集額が近場の公示地価とかけ離れてるよね

ぼったくり過ぎ
本当に5年後に元本戻ってくるのかなwww
2021/12/08(水) 01:06:32.98ID:wSUXG3Wg0
儲かってるからゴールデンタイムにCMバンバン流せるんでしょ
2021/12/08(水) 01:40:48.08ID:XRwye1t80
残業代もらえよ。
当然の権利なんだぞ。
2021/12/08(水) 07:23:54.99ID:aBlxiDon0
>>808
成田とかパート8まで完売してたと思うから
それが本当なら売れてはいる

が、
外部からわかる情報見る限り
どう見てもポンジ・スキームなので
 問題の先送り&被害者拡大
でしかないと思うよ

まぁそれ以前に
成田の募集が本当に順調なのかも怪しいけどね

非上場で諸情報を全然開示してないし
監査法人も入ってないから
本当のところは外部からは全く分からない
2021/12/08(水) 08:52:13.38ID:c0E4SQEu0
わからないのに必死に叩いてるのか
面白いな
2021/12/08(水) 09:30:21.78ID:aBlxiDon0
>>814
分からないのに金出す方がよほどマズイだろ
2021/12/08(水) 11:19:20.15ID:Fa8G4GJq0
破綻するのはわかってる、その中身がわからないからいつ破綻するかはわからない、ということ。
2021/12/08(水) 11:53:50.46ID:mq72X05f0
>>814
成田の募集が順調かどうかが分からなくてもこの商品がぼったくりの激ヤバ地雷商品なことには何も変わりないよね?

だって成田市で一番高い地価のところで27万/uなのに市内でも僻地の山林を135万/uで出資してるんだぜ?

最低でも出資額の8割ドブに捨てて5年後ほぼ確実に45万以上損するクソ商品なんだから叩かれて当然だろ
そんなの公式サイトと公示地価見れば一発で分かるわけだからな
2021/12/08(水) 12:23:42.57ID:aBlxiDon0
 ポンジ・スキームであろう
という状況証拠や外部情報はいくらでも出てくるけど

 ポンジ・スキームではない
という情報は一切出てこないんだよね

そもそも各物件の想定市場価格と集めてる金とで数倍の開きがあるし
ファーム系やアグレボバイオなんたらは借りてる会社が法外な賃料払ってる事になってるけど
それらの会社の実態も稼働実績、売上とかも分からないし
地熱開発関連も設備が作られたのかも分からない

伊勢は百億円突っ込んでリニューアルした事になってるけど
相変わらずガラガラで今年は延々平日休園してたりして
利益出るどころか赤字だろうし

成田は完成予想図には色々のってるけど
それらの上モノ出来上がるまで利益どころか売上すらゼロのはずなのに
そもそも償還までの5年に上モノ立ち上がるのかも不明
2021/12/08(水) 13:41:42.95ID:XIpo4Nel0
ポンジスキームではない情報ってなんだよw
面白い奴だな
2021/12/08(水) 13:55:20.26ID:aBlxiDon0
>>819
各案件で集めてる出資金合計が
相場から予想される物件価格の数倍になっている事についての
納得感のある説明

とか

入居してる企業が周辺相場に比べて著しく高額な家賃を払う事についての
納得性のある理由

とか

入居してる企業がそれだけの家賃を払い続けられるだけの
売上、利益を上げているであろう根拠となりうる
第三者的な観点の情報

とかだよ
2021/12/08(水) 15:05:33.62ID:Ewk0cHmk0
>>820
だからさあ、
それをそのまんま電話して聞いてみなよ
ここに書き込んでも答える奴はいないんだから
2021/12/08(水) 15:12:48.98ID:jUdOetmJ0
楽天の捨て電話番号あるからこれで勧誘受けてみるか
詐欺師に個人情報握られるとか最悪だし
2021/12/08(水) 15:17:53.69ID:1DG42R+Z0
電話しても意味ないだろ?

普通一般社会では第三者の評価ってものを出しててそれで信用度見てるんだよ。

第三者の評価見せろという事。

おまえどこの世界で生きてるんだ?

競馬場の場外で髭面の自称馬主が自分で書いた予想解説一枚500円で売っててそれ見て買うの?何処の馬の骨ともわかんない奴より素性のわかってる競馬新聞見るだろ?
2021/12/08(水) 15:22:07.43ID:jUdOetmJ0
ポンジ屋がまともな返答するわけないしこんな場末の掲示板じゃ下っ端の作業員くらいしか来ないだろうしBOTみたいなレス付けるだけだもんな

・俺は金を入れた、配当は振り込まれてる
・電話で聞け

マジでこの2パターンしか無いからガチでスクリプト説ある
他のパターンあったっけ
2021/12/08(水) 15:25:55.17ID:aBlxiDon0
あとは

○ボーナス(または退職金とか)入ったらここに突っ込む

○やらない奴はバカ

これくらいか
2021/12/08(水) 16:09:56.85ID:0kFT3Mbq0
>>823
>電話しても意味ないだろ?

5ちゃんに書き込んでも意味ないだろ?
バカなの?
2021/12/08(水) 16:13:25.10ID:1DG42R+Z0
>>826
おまえ頑張れよ
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 16:33:55.78ID:jCzcQg4J0
>>822
ご相談フォームあるから電話する必要ないよ
文字通り「気軽に相談」すればいい
2021/12/08(水) 16:36:23.07ID:Fa8G4GJq0
826だまされてないって思いたくて必死だな。
2021/12/08(水) 16:48:57.93ID:HrqQiknM0
>>821
電話したって>>795のこんな対応だよ
 ↓ https://ameblo.jp/keijinmon/entry-12637652921.html
2021/12/08(水) 16:53:19.34ID:0kFT3Mbq0
アンチの情報源はいつも他人のアフィブログwwww wwww
2021/12/08(水) 17:13:46.21ID:6GnAu1TJ0
おいらがもしボスなら
手下には絶対裏の確認ができてしまうような事は喋らせない
一度辻褄があわないと、あっちにはこう言って一時しのぎ、こっちは別のとか収集がつかなくなるから

契約書以下も以上も言わせない。

>>824-825
2021/12/08(水) 17:16:26.57ID:HrqQiknM0
>>832
大家さんのサイトのよくあるお問い合わせも
肝心なことは何も書いてないからな(笑)
2021/12/08(水) 17:17:04.72ID:6GnAu1TJ0
共生には海外の工学系出の頭のキレるのがいるからお問い合わせとかは気をつけたほうが良いよ
次の日の朝、玄関先になにかおかれてたらキンタマ縮んじゃう
2021/12/08(水) 17:20:06.95ID:mq72X05f0
>>831
国土交通省のサイトってアフィブログなの?
2021/12/08(水) 17:21:01.17ID:mq72X05f0
>>834
すごい会社だなあ
問い合わせしたお客様ビビらせるとか
2021/12/08(水) 17:26:22.04ID:XRwye1t80
ここのグループ企業全体的にしっかりしてる。

最終的にラストで損が顧客に出ても、契約通り。

許認可や契約通りにやってかぎり検察当局も警察当局も司法も絶対にこのグループ側が勝利する。

顧客が訴えてみたところで勝ち目がないというポリシーで運用してるよね。

見ず知らずの相手や友達に金を預けるってことは、くれてやった気でいろとは先人の知恵だね。

溝に金を捨てる人は世の中から居なくならないのでこのビジネスが続いてたんだろうね。

でも毎回毎回こんなでかい金利で回してたら雪だるまでっかくなって収集つかなくなるぞ。

年を越せるといいね。
2021/12/08(水) 17:27:18.45ID:mq72X05f0
成田市で一番高い地価のところで27万/uなのに、
なんでそこよりも格段に寂れたところにある山林の出資を135万/uで募ってるんですか?
おかしいよなあ

5年後にそんな山林が135万/uで売れるとは到底思えないんだけど
高確率で40万以上損するこんな商品に出資する価値なんてあるんですか?

ここで擁護してる奴もこの事実にはだんまりだよな

これは情報元国土交通省のサイトとみんなで大家さんの公式サイトだからな?
2021/12/08(水) 17:28:26.26ID:mq72X05f0
>>837
いかにも元本保証するようなムード醸し出してるけど元本保証するとは一言も書いてないもんなwww
2021/12/08(水) 17:33:26.74ID:0kFT3Mbq0
>>839
いやそれ書いちゃいけないことになってるから
バカなの?
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:36:10.22ID:srRQc8S60
詐欺師に、詐欺してますか?って電話したら
してませんって言うに決まってんだろ。

電話してみろよは反論になってないぞ。
2021/12/08(水) 17:38:29.20ID:HrqQiknM0
>>841
まさにそれ

詐欺師に詐欺ですか?って聞く様なもの
2021/12/08(水) 17:40:23.77ID:HrqQiknM0
スマン、途中で送っちまった

詐欺師に詐欺ですか?って聞くようなものってのは
実にいい表現だわ
2021/12/08(水) 17:40:34.14ID:WbJOyLpG0
5ちゃんで詐欺ですかって聞いてるバカがなんか言ってらあwwww
2021/12/08(水) 17:43:33.32ID:6GnAu1TJ0
>>836
ビビらせるかは知らん。。

それだけのスキルはあるよ。
警察OBも役員だし。備えは万全じゃね?

夢語って、豊田通商巻込むITスキル持ちに警察obのトロイカ体制の指導部が共生

販社は会計とか客集めとか雑務。

グループで廃棄物処理も出来るからなんでも屋じゃね?

>>839
顧客の負け確定だものね

>>838
成田のあそこまともな仕入れなら3千円いってないと思う。2.6kくらいが妥当な相場。
で、ウワモノの建屋新築は自分じゃ経験不足で無理だから外注かなきっと。整地まではドカタ集めて自分で出来るだろうがね。

次の募集何にするつもりだろう???
2021/12/08(水) 17:48:05.02ID:HrqQiknM0
>>837
喧伝してる事業実態がないか、または大幅に乖離してる場合は詐欺罪に該当するよ

ファーム系に関してなら
 実際にはほとんど出荷実績がない
とか

伊勢忍者なら
 リニューアルは実際には数億円程度だった
とか

成田ならこの後
 整地はしたが上モノ建てない
とか

あと、
 事業には本気で取り組んでたが
 計画通りに進まなかった
って場合も
それを出資者に伝えずに後発商品への投資金を流用してポンジやれば
やっぱ詐欺
2021/12/08(水) 17:52:54.69ID:HrqQiknM0
成田では大口x9本も集めたけど
さすがにこれの償還を上手く回すだけの後発案件始められないんじゃないかな
2021/12/08(水) 17:56:03.37ID:XRwye1t80
>>846
ファームの農業やってる主体は信じてたどっかのおっちゃん。俺は騙された被害者。

忍者はTOYOTAにはめられた

上記で争う

成田はインバウンドが計画当初と違ってるのは社会情勢でしょう?何が悪い?

最後の真面目ってのは、
グループ外に発注したがそいつがヘボでうちも被害者


上記とかで公判進むかなー

いずれにしても勝算はあちら側がうえ、顧客が取れても4:6くらい?
2021/12/08(水) 18:05:05.26ID:XRwye1t80
4とっても分母零になってたら。。。。

つまり残金ありそうなら被害者の会とか作って弁護士雇ってってやるかもだが、顧客はショートしたあとは悟って泣き寝入りじゃね?

で、詐欺罪も無理って道で、報道のしようもないので、アホな顧客は墓まで泣きながら無くなった退職金思いながら余生過ごすのがオチ?
2021/12/08(水) 18:14:41.18ID:HrqQiknM0
>>848
ファームはそのおっちゃん側から名指しで否定見解出てんじゃね?

>>612のこれ
 ↓
https://www.dt-farm.com/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7
農業法人 株式会社 D&Tファーム

お客様へ重要なお知らせ

弊社技術「凍結解凍覚醒法」や 開発者「田中節三」または商品名「もんげーバナナ」の名前を語った「なりすまし商材」等が確認されております。凍結解凍覚醒法の技術概要を模倣した解説を、あたかも自社技術であるように告知したり、著作物及び肖像権を侵害した告知を行っているとの情報を善意の方々から頂戴いたしております。
これらの「なりすまし」と弊社は一切関係ございません。
弊社商品の購入をご検討の皆様は、詐欺被害に遭われませんよう、十分ご注意くださいます事をお願い申し上げます。

<確認されている対象会社・組織>

共生バンク株式会社
AGREVO BIO 株式会社
みんなで大家さん
みんなで農家さん
ともいきBIO株式会社
2021/12/08(水) 18:16:17.78ID:HrqQiknM0
なんにせよ外的要因でうまく行かなかったとしても
それを隠して募集続けたらアウトだし
既存の出資者に伝えて配当率変更の申し出とかしてなきゃやっぱアウト
2021/12/08(水) 18:38:27.15ID:HrqQiknM0
>>849
資金ショートしたら
大騒ぎにはなるし会社の上層部は有罪にもなると思うけど
その時には会社には金残ってないよね

被害者は泣き寝入り
それまでの配当は得られてても
7%で5年ギリギリで最後の配当もらってても35%しか返ってきてない
出資直後に資金ショートなら配当ゼロ
2021/12/08(水) 19:37:14.00ID:HrqQiknM0
ところで、
円天、豊田商事、安愚楽牧場、ジャパンライフ、年金たまご、
最近ではジュビリーエース、
等々
怪しい怪しいと言われていて
やっぱり破綻した詐欺ビジネスはいっぱいあるけど、

逆に
怪しい怪しいと言われていたけど
実はまともに運営していてちゃんと高配当を行った会社って
何か一つでもあるの?
2021/12/08(水) 19:51:45.64ID:ogDXcb+J0
>>853
みんなで大家さん!!!
2021/12/08(水) 19:54:23.83ID:HrqQiknM0
>>854
> みんなで大家さん!!!

まだわかんねーだろ

 新規募集案件口数 ≒ 償還口数
の状態で成田の償還をパート9まで終われば本物かもね
856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:10:12.52ID:srRQc8S60
エクシアとみんなで大家は
これからが楽しみですね

ニチャァア
2021/12/08(水) 20:12:36.22ID:mq72X05f0
>>840
書いちゃいけないことになってるとしても
書いてないことには変わりないよね

意味分からんぞ
2021/12/08(水) 20:15:39.82ID:mq72X05f0
>>854
適正価格の5倍以上で出資募ってる時点でまともに運営してるとは言えないなあ
2021/12/08(水) 20:17:11.97ID:mq72X05f0
>>847
5年満期だからこれでドロンする気なんじゃないかなとは睨んでる
2021/12/08(水) 20:33:17.01ID:AU3Ygeue0
>>850
バナナは特許持ちが本物、なんちゃらファームは雑誌見てまね会社作るときの名前貸しおっちゃんな。

>>851
アウトって続かないという意味ではそうだが
詐欺罪とかでは絶対セーフ狙った運営だね

>>852
資金ショートして大騒ぎになっても現状だと刑事告訴も民事訴訟も客側が負けると思うよ。

返金額はいつ中断するかで変わるね

>>853
おいおいそれらの名前にて飯を食んでた表に出てなくって生き残ったのがここだろ?
それらの案件で半分けつ見えてたようだけどね。


>>859
まだまだいけるならいくつもりだと思うよ。ただし今までより崖っぷちなので伸ばしてノビシロ作らないとしんどいってのが現時点じゃね?
2021/12/08(水) 20:52:24.21ID:mq72X05f0
>>837
よくよく公式サイト見てみると、現在まで元本"評価"割れ無しって書いてあるけど、これも嘘っぱちじゃなさそうなんだよなあ

何故なら賃貸利益で評価額を算出してるから
これも公式サイトに書いてある

なんで
グループ会社に出資額の7%の賃貸料で貸して、
後から金をそのグループ会社に何らかの形で移せれば
形式上は評価額を下げずにぼったくり出資額の年7%で運用することが可能なんだよね

しかも多分それをやってる

「元本評価割れ無し」のカラクリはこれだろうな
ま、ここで言う評価は世間の評価とはかけ離れてる訳で、満期になったあと元本が戻ってくる望みは限りなく薄いんだけど

虚偽を載せずにミスリーディングさせまくって誇大広告してる辺りなかなか恐ろしい会社だわここは
出資額も出資する土地の面積や場所も載せてる訳だし

本当に訴訟で客側敗けかねないわこれ
物凄く周到に計画されてる
2021/12/08(水) 21:28:09.55ID:cBo/FPUN0
>>861
身内でグルグル循環取引やってても
税金かかるだけで金増えないから意味ないよね

賃貸してる会社自体に高収益事業の実態がなければどんどん金が減るだけ
2021/12/08(水) 21:34:04.27ID:cBo/FPUN0
>>860
結局バナナの特許って誰が持ってる何なの?
2021/12/08(水) 21:52:49.02ID:6GnAu1TJ0
>>861
>よくよく公式サイト見てみると、

ハハハ

今まで見てなかったのかよ


>虚偽を載せずにミスリーディングさせまくって誇大広告してる辺り

ミスリーディングというか、万が一揉めた時にちゃんと書類読まないあんた悪いでしょ?社会常識無いのに訴訟する気って落とし所でちゃんと落とす気満々だね。

過大広告というか、広告じゃなくって、事業計画だから大きな風呂敷でも良いよね。それが完成しないと堀の中なんてありえないんだから。

>出資額も出資する土地の面積や場所も載せてる訳だし
そう
徹底してパクられない対策ねってるし、ここの単発擁護も嘘を云わないことに徹底してる。

>物凄く周到に計画されてる
計画はともかく、金持ちの投資家、経営者は絶対に投資しない案件。

普通に会社経営とか投資してたらグレーな時に最後万が一って時に顧問弁護士経由で少しはリスク回避出来るか、担保や抵当権取れるかって目で品定めするものだけど、ここはいっちゃなんだが鉄壁というか、告訴に対してすごい構えが出来すぎてるので個別投資対象がどうのこうのの前に、怖くって100円も投資しようとは思わないよ。


ちなみに事務所の登記簿や投資先の登記簿抵当権移転登記、グループ法人登記や役員の経歴、もとの団体などの状況、雇用求人履歴などは全部読んで、それで納得したなら利率信じてかけてみるのはありかも。でもまったく調べもせずにファンタジー御伽噺みたいな青写真だけを根拠になんてあほらしい。


主犯もといトロイカは法学部崩れぽい印象ですね。
2021/12/08(水) 21:55:51.18ID:XRwye1t80
>>862
循環はしてないので加速度的にはならない、片方向で流れて消えてるんじゃない?
2021/12/08(水) 21:58:36.87ID:jUdOetmJ0
エクシアとここは期待して見てる
史上最大レベルまで膨れ上がって壮大な花火を上げて欲しいと心から願ってる、もちろん自分は金は出さない
他にウォッチ対象として面白そうな案件無いかな
2021/12/08(水) 22:30:37.88ID:IyptZEuV0
>>866
エクシアって知らんかったがこれか
https://brokenspokeaustintx.com/

これはスゴイ(笑)

言っちゃ悪いがワクワクするね
2021/12/08(水) 22:42:07.14ID:IyptZEuV0
なんだよ〜
もう資金ショートが始まってる風情があるじゃねーか(笑)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11252352436
エクシア合同会社の出金が出来なくなったとの情報が入ってきました。
直ちに、出金要請をしましたが大丈夫でしょうか?
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:02:20.80ID:WMPhOVwp0
https://youtu.be/Y0jPqrFEWuU

ケンシロウ名言集

シスならば、戦いの荒野で!
2021/12/09(木) 07:03:55.52ID:gRcUMLE80
>>864
償還時の遅延や減額に対しては規約の記載を盾に出来ても

ファームのバナナの売上が実際には全然ない
とか
入居してる 関 連 会 社 に家賃払えるだけの利益がない
とか
そもそも活動実態がない
とかなら
虚偽内容で勧誘したとして詐欺になるんじゃね?
2021/12/09(木) 07:04:23.76ID:ZLEzO3pF0
スレチ。あっちでございますよ。お客様!

エクシア合同会社の資産運用が疑わしい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1635847223/

エクシア合同会社の菊池翔
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1593466279/
2021/12/09(木) 07:09:55.45ID:ZLEzO3pF0
>>870
みんなで大家さんファームn号
対象不動産→農業法人が使ってる施設

農業法人は別組織って事では?


入居してる関連会社ってどれのことです?
2021/12/09(木) 07:13:31.68ID:ZLEzO3pF0
償還の遅延や減額は規約の記載通りに進むのでは?
2021/12/09(木) 07:17:09.60ID:K4FxGUWB0
>>872
アグリなんとかは関連会社じゃね?

っつーかバナナ系はそもそも出荷実績があるの?
2021/12/09(木) 07:18:46.25ID:K4FxGUWB0
>>873
> 償還の遅延や減額は規約の記載通りに進むのでは?

規約には
 満期には全額払うけど
 諸事情により遅延や減額あるよ
 元本保証じゃないし
って書いてあるんでしょ
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:06:25.87ID:WNToqYzK0
>>874
神バナナ売ってるやん
お前は少し前のレスも見れないのか?
2021/12/09(木) 08:11:42.16ID:K4FxGUWB0
>>876
すまん
 どんだけ出荷実績あるの?
だな
2021/12/09(木) 08:49:45.91ID:K4FxGUWB0
>>872
ちなみに成田とかも含めて
ここら辺の会社の住所は全部同じだとさ

東京都千代田区麹町5丁目3番

・農業法人株式会社D&Tファーム
・AGREVO環境共生合同会社
・AGREVO COFFEE株式会社
・INDEPENDENCE KINGDOM株式会社
・共生テック株式会社
・共生バンク株式会社
・共生メディア株式会社
・都市綜研インベストバンク株式会社
・ともいきの国出版株式会社
・TOMOIKI VENTURES株式会社
・成田ゲートウェイプロジェクト1号株式会社 〜成田ゲートウェイプロジェクト7号株式会社
・バナナの神様株式会社
・みんなで大家さん株式会社
・みんなで大家さん販売株式会社
・一般社団法人みんなで農家さん
2021/12/09(木) 08:51:29.70ID:ABVqHoMl0
何度でも言うが、ここで質問しても無駄
運営にきけよ
2021/12/09(木) 09:10:59.35ID:eQ/gcXie0
>>878
それぞれ役員並べて眺めて御覧よ

準備万端、住所おんなじだとナニ?っていくんじゃね?
2021/12/09(木) 09:43:00.64ID:4KR1G1n90
質問してるんじゃなくて詐欺に対する注意喚起なんだわ
2021/12/09(木) 10:07:25.03ID:K4FxGUWB0
>>880
それは訴訟対策でやってるかもね
でも>>881の観点で注意喚起、疑問点提起してるんで書き込んでるのよ
2021/12/09(木) 10:41:31.14ID:ZLEzO3pF0
何度もいうが運営に聞いてどんな担保取れるんだ?
2021/12/09(木) 11:37:41.11ID:K4FxGUWB0
ここに出資しようと思った人は
会社に資料請求する時に
このスレで
「電話して聞けよ」
って書かれてる事を忘れずに聞いて欲しい

「電話して聞けよ」
って書かれてる内容はきっと
このスレで語られるのが嫌な観点だからな(笑)
2021/12/09(木) 17:08:10.35ID:CDlvjxh30
>>878
このビルのテナント調べたら
大家さん関連は5階だけで
他フロアは関係ない会社っぽい

つまり、
あんだけの会社が全部このでかいとは言えないビルのワンフロアに入ってる訳だ(笑)
2021/12/09(木) 17:50:26.45ID:eQ/gcXie0
東京のここはツーフロアですがね確か
2021/12/09(木) 18:17:29.97ID:KA3w1N2G0
>>885
このリモートの時代になに言ってんのお前
でかいフロアなんかいらないんだよ
2021/12/09(木) 18:23:36.42ID:Niov/G910
>>886
> 東京のここはツーフロアですがね確か
あとはどの会社が該当?

http://blog.livedoor.jp/amenimomakezu_/archives/1065938941.html
2021/12/09(木) 19:27:13.21ID:sieR7aiR0
>>888
群馬銀行さんってそれいつ情報だ?
2021/12/09(木) 19:28:04.96ID:sieR7aiR0
>>887
会社登記なんて紙一枚だからなー
2021/12/09(木) 19:39:32.88ID:Niov/G910
>>886 >>889
すいません
確認したら四年前の情報でした
今は増床してんのかな?

でもいずれにせよ法外な賃料払ってるのは身内企業なんで、
循環取引めいた事やってても外からは分かんないよね
2021/12/09(木) 19:49:34.91ID:sieR7aiR0
同じ名前でも住所違えば登記できちゃうし
2021/12/09(木) 19:54:37.17ID:v9o9HcXc0
4年前からリモートワークやってるとかすごい先進的な会社だなあ
2021/12/09(木) 19:54:52.32ID:sieR7aiR0
>>888
第7秋山ビル以外は観てみたのですか?
第一から順番にどうぞ。
2021/12/09(木) 20:33:47.90ID:Niov/G910
>>894
大家さん物件の入居企業の住所が軒並みそこになってるから
どんなビルかと思って見てみたわけで、
他のビル見ても意味ないでしょう
2021/12/09(木) 21:42:04.80ID:PCI0wmBo0
明日はボーナス
追加行くよ
2021/12/09(木) 21:49:51.80ID:b0Hiyyq90
俺も200万追加するわ
2021/12/09(木) 21:54:07.82ID:FEc9K3b50
このスレ、桜の臭いがしまぁ〜すw
2021/12/09(木) 23:06:18.76ID:sWaRfJJk0
自作自演乙
2021/12/09(木) 23:08:40.55ID:4KR1G1n90
こんだけネガティブ情報まみれで能天気に金突っ込む奴いるわけないだろ
このスレで本当に騙されて金出してる奴0人だと思うぞ
2021/12/09(木) 23:36:18.35ID:gRcUMLE80
つーか
問題提起やら指摘やらに対して
「俺は突っ込む」
「俺は突っ込んだ」
「そのツッコミはここに書かずに会社に電話して」
しか言ってないんだよな
2021/12/10(金) 03:57:11.87ID:+Rhk3UHm0
ここの配当金おいしいわあ
やっぱりお金に働いてもらわなきゃね
金はただ持ってても増えないからね
2021/12/10(金) 06:30:32.12ID:5Vu/f2iI0
>>902
毎晩眠れないの?
2021/12/10(金) 06:35:42.82ID:5Vu/f2iI0
>>895
なあ
>>448
これすこしやんわりだけど、もっと並べると、なんかすごくみえてくるぞきっと。

みんなが東京に移動してくる前後も、、、なかなか。。
2021/12/10(金) 07:09:29.29ID:tl3Mghnk0
>>902
元本は戻ってくるの?
スゴい高掴みしてるけど
2021/12/10(金) 07:33:51.31ID:XdBu4TNp0
43号は2020年7月運用開始なのにまだ募集してる

仕組み的に
 出資金が集まらずに
 運用開始できないんじゃないの?
と思うんだが
 なぜか配当払われてる
んだよね

ここらへんに
「あれ?おかしくね?」
って思わないとな
2021/12/10(金) 08:52:57.59ID:tR9U7/0J0
投資と言うより、貯蓄感覚で入金してる
安定した配当が魅力
多少リスクあるんだろうが、配当さえ入れば問題なし
2021/12/10(金) 08:56:56.20ID:XdBu4TNp0
>>907
> 配当さえ入れば問題なし

確かに
元本返って来なくていいなら
ここはお勧めだな
2021/12/10(金) 10:08:29.28ID:VRA4CV7v0
過去物件で元本割れも今まで無いし、運用中物件も元本割れ無し
安心して預けられる
2021/12/10(金) 10:23:30.68ID:MR1aDysa0
それしか言えんの?
2021/12/10(金) 11:18:17.30ID:iNmlnBoI0
今まで一切問題起こしてないのにお前らはなにがそんなに心配なの?
なにかケチつけないと気が済まないの?
2021/12/10(金) 11:45:43.33ID:Ddlxj46g0
100万すら用意できない貧乏人が僻んでるだけだろw
2021/12/10(金) 12:02:38.35ID:Vk+vJlom0
>>909
元本"評価"割れ?
それとも100万滞り無しに戻ってきたの?
2021/12/10(金) 12:03:14.65ID:Vk+vJlom0
>>911
ニュースサイトとかに問題が次々掲載されてるんですが…
2021/12/10(金) 12:06:16.07ID:Vk+vJlom0
問題ってのはこれな

https://biz-journal.jp/2017/10/post_20796_2.html/amp

過去に問題が無い、元本割れが無いと言うならこのニュースを否定するエビデンスを出してくれ

しっかり元本割れてるし訴訟問題にもなってるから
2021/12/10(金) 12:07:51.92ID:Vk+vJlom0
公式サイトに載ってる元本評価額ってなんの参考にもならんからな

あれが100万のままでも実際の土地の地価とは乖離してるから
2021/12/10(金) 12:08:39.14ID:Vk+vJlom0
>>907
100万投げ入れて35万とか割の悪い浪費だね
2021/12/10(金) 12:18:26.15ID:zZOPXLO30
>>915
全然関係ないニュース貼ってなにがしたいの?
2021/12/10(金) 12:22:31.66ID:Vk+vJlom0
>>918
文盲乙
タイトルしか読んでないのかな
内容読めよw
しっかりみんなで大家さんのことについて書いてあるからさwww
2021/12/10(金) 15:01:32.74ID:KVFkfeVD0
投資は分散投資が基本
みんなで大家さん1社に投資するのは資産の20%以内にとどめておいた方がいい
2021/12/10(金) 15:20:52.96ID:84Sn2eft0
>>920
基本は
 まともな所を複数選んで分散投資
だろ

まともな売上/利益があるのかも分からない様な所に
目先の利率につられて金突っ込むのは間違いだよ
2021/12/10(金) 15:37:37.94ID:MR1aDysa0
>>918利回りの良さだけ見て、都合の悪いことは全然関係ないことだと思えるから失敗する。
見たいものだけ見て、見たくないものは見ないようにするのは人の性だが、投資の世界でそれはやっちゃダメ。
2021/12/10(金) 17:22:17.24ID:Vk+vJlom0
>>920
多く見積もっても元本の2割程度、配当込みでも5割ちょいしか戻ってこないこんなのに金出すのは投資とは言えないのよ

ただの浪費
2021/12/10(金) 17:29:41.53ID:8m1E7hWZ0
よく知らないけど元本戻ってきた実績ないの?
成田何号とかどんどんできてるっぽいけど
2021/12/10(金) 18:03:16.06ID:84Sn2eft0
>>924
初期に償還出来なくて
減額申し出とか分割申し出して裁判沙汰になった模様

それ以降は利払いも償還もうまく行ってるみたいだが、
上にも書かれている様に
ここの実態がポンジ・スキームなら
いずれは必ず破綻するが、
破綻直前までは利払いも償還もうまく運用出来るんだよ
2021/12/10(金) 18:28:13.31ID:Krrnk5Ho0
>>924
誰も買ってないから償還もなんとかやってる。新規顧客来ればね。
あとは客側が騒がないので目立たない。

秦の始皇帝って知ってますか?
あれ、中央から直接指示が飛んでたのよ。
何がいいかって?それは支配下が烏合の衆で集まって反乱しようが無い。異民族連合軍だけど統率出来てた。

つまりだ、ここでいうと被害者の会とか横つながりが無い限りここの苦情は潰せるってことな。だって契約どおりだろうって。

電話で聞けとかってのもおんなじ。
ここでいいわけ書いちゃうとそれみたお客さんが俺にも格別の同じ対応しろとなっちまう。

あれだ揉めたあとで押さえ込んだら念書でも書かされてんじゃね?しらんけど。

ともかく第三者の格付けやお墨付きがない時点で運営者以外の顧客が何信じればいいのさってのが現状。
2021/12/10(金) 18:58:36.62ID:84Sn2eft0
例えば
「一億円の物件買って5年間運用して年に7%配当します」
って言って百人から百万円集めて
実際には
一千万のボロ屋@を買って放置し、残りの9千万を使って配当する

5年後には
ボロ屋@を買った一千万と
参加者に払った配当3500万との4500万が減り、
5500万しか残ってない
5年たったボロ屋@も売れてもせいぜい700万、
それを合わせても6200万なんで
償還に必要な一億円には足りず、償還出来ない
実際には運営側の経費や利益が抜かれるので
残りはもっと少なくなっている

なので
ボロ屋@の償還前に
同じ手法でボロ屋Aとボロ屋Bを立ち上げて
追加で200人から2億円集めて
一千万のボロ屋を2軒買って運用したフリし、
ボロ屋ABで集めたお金を使ってボロ屋@の償還を行う

ボロ屋ABの償還時には@の償還に流用した分更にお金が足りなくなるので
同様にボロ屋CDEを立ち上げて300人から3億集めてABを償還する

ボロ屋CDEの3億償還時には同様にボロ屋F〜Iで4億集め、
ボロ屋F〜Iの4億償還時には同様にボロ屋J〜Nで5億集め、
・・・
ってやってけば、
必要な出資金を集められているうちは
配当も償還も滞りなく行える訳だが、
必要な金額はどんどん増えていくのでいずれは必要な出資金を集めきれなくなる

そして会社の金が尽きれたところで配当も償還も出来なくなるが、
参加者からすると
「今まで一度も配当や償還が滞ってなかったのに
 いきなり会社にお金がなくなってる!!」
って見える、と
2021/12/10(金) 19:05:49.64ID:84Sn2eft0
こういう仕組みの投資詐欺が
 ポンジ・スキーム
と呼ばれる物で、
出資を募るネタは不動産に限らず
仮想通貨取引、画期的な新発明、外国のIT企業、計画中のショッピングモール
等、
何でもいい
2021/12/10(金) 19:09:39.45ID:84Sn2eft0
で、
上場企業なら決算情報の開示義務があるし、
それひは外部監査法人も入ってるからある程度は信用できるが、
(それでもたまに粉飾とかあるけど)
非上場の企業だと
中で何やってるかは外からはまず分からない
2021/12/10(金) 19:52:44.14ID:Vk+vJlom0
>>927
ただ>>915のニュース見るとその元本すら返してないからな
ゴネ方が巧い奴には全額返してゴネない奴には知らぬ存ぜぬみたいだからポンジのなりそこないなんだよなあ
2021/12/10(金) 19:58:51.80ID:Vk+vJlom0
配当が出資額の年7%出てたとしても国交省のサイトで地価とか調べればここへの投資がどうやってもプラスになり得ないのはすぐ分かるんだよな

騙す方も騙す方だけど、
ここに金突っ込んでる人は正直迂闊すぎると思うわ

半分ボケかけの爺さん婆さんとかがターゲットなんかな
2021/12/10(金) 20:19:23.21ID:guIDOPt30
>>931
成田のアレの事なら
建てる予定の上モノの金額も乗るから
土地の話だけしても騙された出資者には響かないよ

成田のアレは
○上モノが出来上がるまでは絶対赤字なのに
 それまでの間はどうやって配当出すの?
とか
○仮に完成予想図の通りに全部完成したとして
 あんなとこにどんだけ客来るの?
とか
そっちの方がツッコミどころじゃない?
2021/12/10(金) 20:52:53.68ID:Krrnk5Ho0
上モノ新規で作られたらいくらでここ借りて店出するかとテナントオーナの気持ちになってたうえで
もいちどここの適正賃料考えて買いだと思ったおつむが変なのは買えば良い。

ほとんどの常識人は買わない。


いいんじゃない世の中にかねまわるなら。

俺はこんな採算無いのは見て楽しむだけ。
2021/12/10(金) 20:58:29.46ID:Krrnk5Ho0
>>931
俺が胴元なら顧客にこういってやる

あんたガチャガチャ言ってるようだけど契約どおりだよな?精算は最後の締めで決まりだ。つまりこの案件は締めの時に出資者で均等割。

文句あるならごちゃごちゃ言えよ。常識なしとお前のまわりに笑われるぞ。
2021/12/10(金) 21:43:46.73ID:ZfF5LLFs0
早く祭が始まらないかなー
わくわく
2021/12/10(金) 22:07:53.61ID:guIDOPt30
>>934
契約書以前に
 賃貸先の関連会社に事業実態がない
とか
 終始目論見が最初から嘘
とか
 後発案件への投資を流用して
 先発案件の償還やってた
とか
なら詐欺や背任だよ
2021/12/10(金) 22:13:20.08ID:guIDOPt30
>>935
成田の案件をパート9までやったり
すごい勢いで広告売ったりしてるから
相当カネコマなんじゃないかな

成田の途中で祭が始まると思うし
成田のパート1の償還前に始まってもおどろかないわ

成田はパート8まで完売したことになってるけど
売れ行き好調を演出する為に完売したことにしてるだけで
全然売れてない可能性もある
2021/12/10(金) 22:29:34.91ID:MR1aDysa0
テレビCMうってればいくらなんでもそれなりじゃね?
利回りの良さにひかれてまともに調べることもなくここで指摘されて青くなってるのはまだマシなほうで、ボーナスや老後の資産、低金利だからと借り入れまでして突っ込んでるのは間違いなくいる。
なぁ、こんなの被害者なのか?
欲の皮突っぱらかしてなにも調べずヤバい情報無視して、この高度情報化社会でどんな言い訳するよ?
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 00:23:46.93ID:gqVtRdsz0
大家どっとこむってどう思いますか?
みんなで大家さんより安全ですか?
このスレの皆さんは調査能力があるようなのでまじめにアドバイスに従います
2021/12/11(土) 00:49:48.62ID:fkOFW3G90
>>939
スレチ
自分で調べな
2021/12/11(土) 00:50:15.21ID:fkOFW3G90
今度は他の商材にそらしに来たんか?
2021/12/11(土) 03:44:35.62ID:BA0FqJrd0
ベルテックスって会社は信用できますか?
2021/12/11(土) 08:08:19.68ID:2lSa/PCK0
>>942
スレチ
自分で調べな
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 22:20:36.92ID:ZaPW0YcF0
どう考えてもあと5年はもたないですよね。
原資が返ってこなくても
規約に『元本を保証しない』と
明記されているのでお咎めなし。
当然、原資は戻りません。
大切な資産がなくなる前に
この企業の危険さが一般に知られてほしい。
自己責任だけど、騙される人が可哀想。
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 00:25:31.52ID:wyE5QZWz0
5年後は国家樹立に向けてプロジェクトが始動している頃
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:27:17.67ID:gFApN8zV0
【経済】京大教授「日本はもはや、中国の『経済植民地』に成り下がりつつある」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639013700/
2021/12/12(日) 20:34:23.45ID:hoKBd9m90
ここより安全な不動産投資会社ってどこでしょうか?
2021/12/12(日) 21:36:58.64ID:KoR/XB6y0
>>947
スレチ
自分で考えな
ここはウルトラ危険だからやめろ
2021/12/12(日) 22:08:11.05ID:Pj4pw+Du0
本当に儲かるなら他人には勧めんからなwww
2021/12/12(日) 22:44:15.62ID:AUEEGCvx0
まぁ、REITは間違いないな。
ヤバくなったらよそに吸収されて破綻はしない。
ニューレジで検索してみな?
破綻からその後どういう流れになったか調べられるから。
2021/12/13(月) 06:33:37.35ID:6SZQMKAB0
>>947
なんで不動産投資に限定するの?

自分で管理すんのでもなけりゃ
投信でも株でもいいじゃん?
2021/12/13(月) 06:38:13.29ID:3PSETQIq0
>>947
ここ不動産投資なのですかね???
不動産を材料にする集金機構じゃないの?
2021/12/13(月) 07:47:07.03ID:6SZQMKAB0
>>952
ここは一応は不動産投資

問題は
運用実態が宣伝内容と乖離してる可能性がかなり高い事

>>927-928
の様なポンジ・スキームである可能性が高いと思う
2021/12/13(月) 08:21:42.61ID:6SZQMKAB0
なので
建前は
> ここ不動産投資
だけど
実態は
> 不動産を材料にする集金機構
の可能性が高いのは事実
2021/12/13(月) 16:29:00.30ID:0hGEx13p0
ボーナス出たから200万追加!!!!!!!
2021/12/13(月) 17:27:42.15ID:1RBQi++H0
こんなんばっかり(笑)
2021/12/13(月) 18:12:07.15ID:M5qe811S0
みんなのボーナス早くちょうだい!!!
って感じですか?
2021/12/13(月) 18:35:30.62ID:V40l2o+i0
>>955
160万ドブに捨ててて草

元本戻ってくるわけ無いのにな
だって市内で一番地価が高いところでの価格でも27万/uなのに、
そこよりもめちゃめちゃ僻地なところの土地を135万/uで募集してるんだもん
いくら甘く見積もっても元本の45%損する計算なんだよなあ…
2021/12/13(月) 18:37:18.46ID:Qm/cY2/J0
You Tubeの広告が3回に2回くらいここのCMが出る様になった
相当カネコマ何じゃないかと思う

もしかして成田が最後の案件かな?

ここの案件って中古施設買って他に貸すのメインだったけど、
土地から買って上モノ乗せるのって成田が最初だよね
2021/12/13(月) 18:40:30.17ID:Qm/cY2/J0
>>958
年利7%で200万突っ込んで40万回収するのに3年弱だが
その前に飛ぶ可能性があるんじゃない?
2021/12/13(月) 19:28:30.46ID:V40l2o+i0
>>960
最後まで行ったとしても45%損失確定なのが闇なんだよなあ
5年後戻ってくるのが年利回り7%5年分で35%、満期で物件売って戻ってくるのが27/135(実際はこれの半分以下と思われる)で20%
だから5年満期の後55%しか戻ってこない計算

それよりも早くショートする可能性も全然あるから、その場合はもっともっと損するね
2021/12/13(月) 19:51:31.78ID:Qm/cY2/J0
>>961
成田が最後まで配当出るなら
ちゃんと全額償還されると思うよ

その時には別の大規模案件立ち上げて金集めてるはずで、
その金流用して成田の配当と償還までこなした上で再投資を勧誘すると思う
逆に
成田の後発プロジェクトがうまく立ち上がらなければ成田の満期前に資金ショートして
全案件の配当も償還も止まって大騒ぎになるだろうね
2021/12/13(月) 20:03:11.53ID:jCtDh1+50
>>962
ポンジなら償還されるかもね
2021/12/13(月) 20:32:36.81ID:Qm/cY2/J0
>>963
コロナ前からガラガラで赤字経営が疑われてたのに
コロナ下で閉園が多くどう見ても赤字確定の伊勢のテーマパークですら配当出してるんだから
ポンジだろうな
2021/12/13(月) 21:37:19.31ID:Qm/cY2/J0
次スレ立てました〜♪

みんなで大家さん Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639398990/
2021/12/13(月) 21:56:01.64ID:0hGEx13p0
>>965
あ〜あ
やっちゃったね
威力業務妨害だね
2021/12/13(月) 22:50:21.29ID:t/npE2Iq0
>>966
どこらへんが妨害なんだ?
2021/12/14(火) 00:06:34.71ID:h7qhW3jX0
自称買ったマンってこんなのばっか
2021/12/14(火) 00:11:25.77ID:Qods0oZ+0
>>966
> あ〜あ
> やっちゃったね
> 威力業務妨害だね

裁判沙汰になったら
下記の様な疑問点が明らかになるであろう

○物件を相場の数倍で買っている理由
○その法外な購入額に対して7%の配当が可能となるだけの
 法外な賃料が入ることになっている
○その法外な賃料を払って入居するのは
 外部企業ではなく主に関連会社
○その関連会社にそれだけの賃料を払えるだけの巨額の利益、
 そんな利益を得られるだけの売上があるのか
 それを達成できる事業実態があるのかが不明
○案件ごとに募集してるのに
 諸条件の異なる物件でなぜか利率は7%で揃っている
○関連テーマパークはコロナで休園が続き、
 赤字経営だった時期にも配当は行われているが
 その原資が不明
○成田の案件はまだ造成中で利益なんか出てないのに配当が行われているが
 その原資が不明
○上記から
 後発案件で集めた金を先発案件の配当や償還に流用してるんじゃないか
 というポンジ・スキーム疑惑があるが
 ポンジ・スキームではないと思わせる客観的な情報が一切ない
○「これやらない奴はバカ」
 「俺は○百万円突っ込んだ」
 といった書き込みは繰り返されるが、
 上記の様な疑問点に対するその人なりの見解は
 なぜか一向に書き込まれない
2021/12/14(火) 00:14:15.78ID:h7qhW3jX0
買うかどうか検討してる人や買った人ほど懸念点があれば必死で調べると思うんだけど、このスレに限っては真逆っていう
2021/12/14(火) 07:18:37.23ID:0lzWyU3S0
>>970
調べるまでもなく
宣伝見ただけで
普通は気が付く

オツムがあれな人のために
詳しく書いてあげてるのだと思われるよ
2021/12/14(火) 07:28:36.92ID:11AWuS0w0
>>970
このスレで買う買う買った買った言ってるのは会社側の火消し要員だと思う

買うつもりの人、または買っちゃった人なら
このスレに書かれている様な疑問点問題点をスルーして
買う買う買った買っただけ書く動機がない

信用に足る根拠があって投資したなら
買う買う買った買っただけでなく
それらの根拠を書くだろうし

正常化バイアスで
 俺が買ったここは大丈夫に違いない
と思いたいから思い込む人はいるだろうけど
そういう
 見たいものしか見ない
様な人は書き込まない
2021/12/14(火) 07:58:55.61ID:c3Z1Q/R/0
多額の退職金と老後資金を入てる
あと2年持てば終了
皆んな頼むわ
2021/12/14(火) 08:10:15.73ID:FNtm+Sdi0
>>973
有志の友の会入ってますか?
2021/12/14(火) 08:15:07.73ID:11AWuS0w0
>>973
成田パート9の後の案件が何もないんだよな
それなのにうっとおしいくらいバンバンCMしてるんで
出資者が集まらないのかな、と、

あと2年もって、その時の償還もスムーズに行くかなぁ
2021/12/14(火) 08:55:15.39ID:AZ6FmxxD0
>>975
YouTube等の宣伝はターゲット広告ですよ。

前に政治評論家さんでしたっけ?twitterで下品な広告出しやがってってつぶやいたら、周りからそれお前の性癖じゃねっていわれて大恥ってありませんでしたか?

ちなみにわたくしはここの宣伝は見たことないですよ。
2021/12/14(火) 08:57:20.53ID:AZ6FmxxD0
テレビなんぞの話題かな?もしかしてcmって

今どき放送なんて診てるのは。。。じゃないでしょうかね?
2021/12/14(火) 09:55:11.81ID:5SMgjdgV0
根拠もなく叩いてると訴えられても知らんぞ
訴えられたら根拠はブログですとかいうのかな?
2021/12/14(火) 11:04:53.22ID:HpSiibmU0
批判派の叩く根拠がすべて思い込みなのが笑えるw
2021/12/14(火) 11:18:56.11ID:eMEs2wKB0
火消しの人の根拠が妄想と願望と幻想なのが嗤う
2021/12/14(火) 11:36:30.16ID:11AWuS0w0
>>979
ここらへんは全て思い込みだと?
 ↓
伊勢忍者キングダムは
行った人のブログとか見るといつもガラガラなのとか、
夏まで平日休園してたりとか

成田は
造成中の写真は上がってたけど
何らかの営業可能な建物が立つのはまだ何年か先になるとか

ファーム系は
いくつも立ち上げてるけど
ともいきバナナでググっても実際に食べた人のレビューが少なくて
大して話題になってるように思えず、
また、
食べた人のレビューも通常のバナナとウリ文句ほどの差はなさそうで、
あの賃料を支払えるだけの出荷があるのかも不明だとか
(これは神バナナ、もんげーバナナもほぼ同じ印象)
2021/12/14(火) 11:44:05.00ID:11AWuS0w0
>>976
You Tubeではみんなで大家さん関連どころか
不動産を含め投資ネタなんか全然見てないのになぁ…

クロームのWeb閲覧履歴と連動してるのかねぇ…
2021/12/14(火) 11:52:59.79ID:Xxxrv/mS0
投資信託とかよりも解約に時間もかかるし手続きも面倒くさいから投資する人は気を付けてな
たまに定期預金感覚で契約して途中解約の対応が遅いって騒いでる奴もいるみたいだが
2021/12/14(火) 21:48:19.30ID:nWjKrVuY0
相続市場を狙って『利回り20%』だそうで、そっちに移動中。

>>635,642
は否定的だったようだけどね。

ギャップがあるところに利益は埋まってるんだと思う。
2021/12/15(水) 00:45:34.94ID:PkcSP0MP0
>>984
相続相場だろうが一般だろうが
市場価値や見込みの利益率は変わらないでしょ

相続で何も対策してなくて
想像してない相続税がかかって慌てて売る
ってのはあるけど、
そんなの都市部の普通の人だけ

それなりに金になる不動産持ってる人なら対策してるよ
2021/12/15(水) 05:14:15.09ID:/4sjP2OM0
そろそろスレが終わるからこのスレのログも取っておこうっと
根拠のない妄想で誹謗中傷してたやつは早朝に警察が来るかもねwwww
2021/12/15(水) 05:35:40.18ID:PkcSP0MP0
>>986
疑問点問題点に一切答えずに

「おまわりさんに言ってやる〜」

って感じ(笑)
988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 08:36:12.81ID:HfR7I6Jv0
普通にそこは弁護士だろ
2021/12/15(水) 08:44:47.72ID:OADMKOeu0
>>988
普通なら裁判所からの出頭命令だよな
2021/12/15(水) 09:20:24.30ID:OADMKOeu0
ここで
 俺は金突っ込んだ
 俺は金突っ込む
 訴えられるぞ
 このスレ保存した
 おまわりさんが来るぞ
って書いてるの
会社の関係者か会社に雇われた火消し要員だろ?(笑)

出資した参加者なら
自分が信じた根拠があるならそれを書くだろうし
根拠なく信じて金突っ込んだ事に気付けば
会社の擁護どころじゃないだろうし
2021/12/15(水) 09:56:18.28ID:nQ+vVvuY0
正常性バイアス(Normalcy bias)

自分にとって都合の悪い情報を無視したり過小評価したりするという認知の特性のこと。

精神を錯乱状態にしないための機能が働くのよ

あんまり追い詰めなさんな
2021/12/15(水) 11:48:24.29ID:2Y9k5Kgw0
>>986
そんなものでやめてもらえると思ってるのが草
みんなが黙っても現実は変わらない
2021/12/15(水) 17:07:37.34ID:jb/5Qqft0
プレミア特典って何もらえるのかな?
興味はあるけど、まだ10口のシルバーになりたてで
まだまだ先になりそう。
2021/12/15(水) 17:28:12.81ID:0ka021Q80
>>993
おいいね
俺はまだ二口だわ
これから増やすつもり
2021/12/15(水) 17:28:15.00ID:o50y2AQo0
>>993
ここに一千万突っ込んだのか(笑)
2021/12/15(水) 17:34:27.22ID:jb/5Qqft0
成田が終わったら共生国を樹立するみたいだから
そこに住むための資金を積んでいるところ
2021/12/15(水) 17:53:50.47ID:LMAdPr370
通貨が変わるのですか?
2021/12/15(水) 17:54:41.86ID:LMAdPr370
償還はそれ、流通地域は成田の外れのみです?
2021/12/15(水) 18:39:25.08ID:2Y9k5Kgw0
そういえば昔、独自通貨というかクーポンで円天とかいうのもパタンしたな…
出資したら金額の2割増しの買い物ができるんだっけ…?
2021/12/15(水) 20:21:06.72ID:xnZvUU9g0
1000なら破綻
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 7時間 58分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況